JP2001164954A - エンジン制御装置 - Google Patents

エンジン制御装置

Info

Publication number
JP2001164954A
JP2001164954A JP35399599A JP35399599A JP2001164954A JP 2001164954 A JP2001164954 A JP 2001164954A JP 35399599 A JP35399599 A JP 35399599A JP 35399599 A JP35399599 A JP 35399599A JP 2001164954 A JP2001164954 A JP 2001164954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
thermostat
control device
automatic stop
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35399599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3824828B2 (ja
Inventor
Shinichi Kitajima
真一 北島
Atsushi Matsubara
篤 松原
Hiroshi Nakaune
寛 中畝
Atsushi Izumiura
篤 泉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP35399599A priority Critical patent/JP3824828B2/ja
Priority to US09/735,457 priority patent/US6529818B2/en
Publication of JP2001164954A publication Critical patent/JP2001164954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824828B2 publication Critical patent/JP3824828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0803Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for initiating engine start or stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/023Engine temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジン自動停止・始動機能を付加してもサ
ーモスタット正否判別装置などが誤った判断をすること
のないように改良されたエンジン制御装置を提供する。 【解決手段】 自動停止・始動機能を備えたエンジン1
のための制御装置18を、エンジン自動停止制御実行時
は、エンジン停止以前の検出データ若しくは該検出デー
タに基づく演算結果を保持するものとする。特にこれを
サーモスタット正否判別機能をも備えるエンジンに適用
した場合は、エンジン自動停止制御実行時はサーモスタ
ット正否判別処理を継続して実行させるものとする。こ
れにより、エンジン自動停止後の再始動時は、初期始動
時に実行する処理ステップをジャンプするので、サーモ
スタット正否判別などに用いるための積算データが初期
化されずに済む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジン制御装置
に関し、特に自動停止・始動機能を備えたエンジンのた
めの制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】より一層の排出ガス量の削減並びに省エ
ネルギ化の推進を目的として、所定の停止条件が整った
際にエンジンを自動的に停止させ、所定の再起動条件が
整った際に自動的にエンジンを始動させる機能を備えた
車両が特開平4−246252号公報などで公知となっ
ている。
【0003】他方、水冷エンジンは、ウォータジャケッ
ト内の水温を所定範囲内に保つ働きをするサーモスタッ
トが設けられているが、このサーモスタットの作動異常
は、エンジン温度の不適正に基因する燃焼効率の低下を
招き、排出ガス性状や燃費の悪化要因となる。そのた
め、サーモスタット異常の早期発見は、近時エンジン制
御の分野における重要課題の一つとなっている。
【0004】サーモスタット異常の早期発見手段とし
て、例えば特開平11−141337号公報には、エン
ジンの総発熱量と一義的な関係にある吸入空気量をエン
ジンの始動時から積算し、その吸入空気量の積算値が所
定値に到達した時点で、その積算値から推定されるエン
ジンの総発熱量に基づいて算出したサーモスタットが正
常であると想定した場合の推定冷却水温と、水温センサ
による実測冷却水温とを比較し、推定冷却水温と実測冷
却水温との偏差が所定値を超える場合はサーモスタット
に異常があると判断するシステムが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、点火時期や
燃料噴射量に関わるエンジンの燃焼制御は、今日一般に
電子制御化されているが、電子制御装置(ECU)に搭
載されたCPUはデータの初期化並びに自己診断処理を
適時行う必要があり、従来、この処理は、エンジンのク
ランキング時に実行されることが一般的であった。
【0006】ところが、上記の如きサーモスタット正否
判別装置を備えた車両にエンジン自動停止・始動機能を
適用した場合には、エンジン自動停止後の再始動時にも
CPUの初期化が行われるため、初期始動時からの積算
値に基づくサーモスタットの正否判別に支障を来すおそ
れがあった。
【0007】本発明は、このような従来技術の問題点を
解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、
エンジン自動停止・始動機能を付加してもサーモスタッ
ト正否判別装置などが誤った判断をすることのないよう
に改良されたエンジン制御装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を果たす
ために、本発明においては、自動停止・始動機能を備え
たエンジン1のための制御装置18を、エンジン自動停
止制御実行時は、エンジン停止以前の検出データ若しく
は該検出データに基づく演算結果を保持することとし
た。特にこの技術をサーモスタット正否判別機能をも備
えるエンジンに適用した場合は、エンジン自動停止制御
実行時はサーモスタット正否判別処理を継続して実行す
ることとした。
【0009】これによれば、エンジン自動停止後の再始
動時は、初期始動時に実行する処理ステップをジャンプ
するので、サーモスタット正否判別などに用いるための
積算データが初期化されずに済む。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面を参照して本発
明について詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明が適用されるエンジン冷却
系の模式図であり、図1において、エンジン1のシリン
ダブロック内に形成されたウォータジャケット2は、一
方が冷却水供給通路3並びにウォータポンプ4を介して
ラジエータ5のボトム側に接続され、他方が冷却水排出
通路6並びにサーモスタット7を介してラジエータ5の
トップ側に接続されている。そして冷却水排出通路6
は、サーモスタット7の手前で分岐されたバイパス通路
8を介してウォータポンプ4の上流側に連通している。
【0012】ウォータポンプ4から吐出された冷却水
は、サーモスタット7の閉弁時には、ウォータジャケッ
ト2からバイパス通路8を経てウォータポンプ4に戻
り、サーモスタット7の開弁時には、ウォータジャケッ
ト2から冷却水排出通路6を介してラジエータ5に流入
するようになっている。
【0013】他方、ラジエータ5には、電動モータ9で
駆動されるファン10が付設されている。このファン1
0は、ラジエータ5のボトム側に設けられた水温スイッ
チ11を介してバッテリBの電圧を印加することで断続
駆動されるようになっている。従って、サーモスタット
7を開閉作動させると共に、ラジエータ5から放熱させ
ることにより、ウォータジャケット2内の水温、つまり
エンジンの温度が所定範囲内に保たれる。
【0014】尚、ウォータジャケット2と冷却水供給通
路3との間には、車室を暖房するためのヒータ12が接
続されており、エンジン1で加熱された冷却水の一部が
暖房用熱源として用いられるようになっている。
【0015】ファン10を駆動する電動モータ9は、ラ
ジエータ5の下流側の水温を検知するための冷却水温セ
ンサ13、エンジン1の回転速度を検知するための回転
センサ14、エンジン1の負荷を検知するための吸気負
圧センサ15、当該車両の走行速度を検知するための車
速センサ16、及び大気温を検知するための気温センサ
17などの検出値に基づいてエンジン1を制御するため
の電子制御ユニット18にも接続されている。
【0016】このエンジン1は、車両が停止したと確認
もしくは推測できる所定の条件を満足すると自動的に停
止するようになっている。そしてこの自動停止制御の実
行時は、制御プログラム内部に自動停止実行中のフラグ
が立てられる。
【0017】ところで、サーモスタット7の作動異常
は、エンジン温度の不適正に基因する燃焼効率の低下を
招き、排出ガス性状や燃費の悪化要因となる。そこで本
エンジン1の電子制御ユニット18には、サーモスタッ
ト7の作動状態のモニタシステムが組み込まれている。
【0018】次にサーモスタットモニタ実行許可ルーチ
ンについて図2を参照して説明する。先ず、現状が自動
停止制御中であるか否かを判別する(ステップA1)。
ここで自動停止制御中と判定された場合は、気温並びに
水温の初期値が共に所定範囲(例えば摂氏−6.7〜4
5度)の環境にあり、かつ初期始動時における水温から
気温を引いた値が所定値(例えば摂氏6度)以内である
か否かを判別する(ステップA2)。ここでこれらの条
件が満たされていると判定された場合はモニタ実行許可
フラグを1とおき(ステップA3)、そうでない場合は
モニタ実行許可フラグを0とおく(ステップA4)。
【0019】ステップA1で現在自動停止制御中で無い
と判定された場合は、始動モードにあるか否か、つまり
イグニッションキーが操作された上でのアイドリング状
態であるか否かを判別し(ステップA5)、ここで始動
モードに無いと判定された場合はステップA2へ進み、
始動モードにあると判定された場合は、冷却損失算出の
基礎となる気温並びに水温に関連するデータを初期化す
る(ステップA6)。
【0020】次にサーモスタットモニタルーチンについ
て図3を参照して説明する。先ず、自動停止制御中であ
るか否かを判別し(ステップB1)、自動停止制御中と
判定された場合は、始動モードの判別ステップB2をジ
ャンプしてサーモスタットモニタ許可フラグをチェック
し、サーモスタットモニタの実行が許可されているか否
かを判別する(ステップB3)。ここでモニタ実行が許
可されている(フラグが1)と判定されたならば、それ
以降、ヒータ使用による放熱量と、走行風による放熱量
と、大気温とから冷却損失積算値を演算し(ステップB
4)、この値と別に求めたエンジン負荷積算値とから、
サーモスタットを正常と想定した時の推定水温を演算す
る(ステップB5)。そしてこの推定水温と実測水温と
を比較してサーモスタット作動の正否判別を行う(ステ
ップB6)。
【0021】ここでサーモスタットの正否判別について
概略説明する。図4に示すように、実測水温が正常判定
値(例えば摂氏70度)に達する以前に推定水温が故障
判定値(例えば摂氏75度)に達した時は故障と判定す
る。また、実測水温が正常判定値に達しておらず、推定
水温も故障判定値に達する以前に、実測水温が推定水温
よりも所定値(例えば摂氏15度)以上低ければ故障と
判定する。
【0022】実測水温が正常判定値に達した時の平均車
速が所定値(例えば30km/h)以上ならば、実測水
温が推定水温より高くても正常と判定する。また、実測
水温が正常判定値に達した時の平均車速が所定値以下で
あっても、推定水温が所定値(例えば摂氏60度)以下
ならば正常と判定する。
【0023】ステップB1で自動停止制御中でないと判
定された場合は、ステップB2で始動モードにあるか否
かを判別し、ここで始動モードにあると判定された場合
は、無条件にそれ以降のステップをジャンプする。また
ここで始動モードに無いと判定された場合は、ステップ
B3でサーモスタットモニタ許可フラグをチェックして
モニタ許可が出ているか否かを判別し、モニタ許可フラ
グが1であれば上記のサーモスタットの正否判別処理へ
と進み、モニタ許可フラグが0の場合はそれ以降のステ
ップをジャンプする。
【0024】なお、エンジン負荷積算は、図5に示すよ
うに、自動停止制御中ではなく(ステップC1で判
別)、かつ始動モードではなく(ステップC2で判
別)、しかもモニタ許可が出ている状態(ステップC3
で判別)の時に、ステップC4で行われる。そして自動
停止制御中にある場合はそれ以降のステップをジャンプ
し、始動モードにある場合、並びにモニタ許可が出てい
ない(フラグが0)場合は、エンジン負荷積算に関わる
データを初期化する(ステップC5)。
【0025】このエンジン負荷の積算は、燃料噴射時間
をエンジン回転速度および吸気負圧の関数で補正して求
める。
【0026】
【発明の効果】このように本発明によれば、エンジン自
動停止制御後の再始動時は、初期始動時に実行する処理
ステップをジャンプするので、サーモスタット作動の正
否判別などに用いるための積算データが初期化されずに
済む。従って、エンジン自動停止制御機能を付加した際
のサーモスタット正否判別装置などの誤判断を防止する
上に大きな効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるエンジン冷却系の模式図
【図2】サーモスタットモニタの実行許可ルーチンの概
略フロー図
【図3】サーモスタットモニタルーチンの概略フロー図
【図4】サーモスタットの故障判別に関わる冷却水昇温
特性線図
【図5】エンジン負荷積算ルーチンの概略フロー図
【符号の説明】
1 エンジン 18 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中畝 寛 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 泉浦 篤 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3G084 CA01 CA07 DA33 EB14 EB22 FA02 FA05 FA11 FA13 FA18 FA20 FA33 FA36 3G092 AC03 EA08 EA13 EB03 FA44 GA01 HA04Z HA05Z HA11Z HB01Z HE01Z HE08Z HF19Z HF21Z 3G093 BA12 BA21 BA22 CA02 DA01 DA03 DA05 DA12 DA13 DB05 FA03 FA11 3H057 BB49 DD03 FD19 HH17

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動停止・始動機能を備えたエンジンの
    ための制御装置であって、 エンジン自動停止制御の実行時は、エンジン停止以前の
    検出データ若しくは該検出データに基づく演算結果を保
    持することを特徴とするエンジン制御装置。
  2. 【請求項2】 サーモスタット正否判別機能をも備え、
    エンジン自動停止制御の実行時はサーモスタット正否判
    別処理を継続して実行することを特徴とする請求項1に
    記載のエンジン制御装置。
JP35399599A 1999-12-14 1999-12-14 エンジン制御装置 Expired - Fee Related JP3824828B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35399599A JP3824828B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 エンジン制御装置
US09/735,457 US6529818B2 (en) 1999-12-14 2000-12-14 Control device for engine having automatic stop and start function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35399599A JP3824828B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 エンジン制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006145060A Division JP4550770B2 (ja) 2006-05-25 2006-05-25 エンジン制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001164954A true JP2001164954A (ja) 2001-06-19
JP3824828B2 JP3824828B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=18434616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35399599A Expired - Fee Related JP3824828B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 エンジン制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6529818B2 (ja)
JP (1) JP3824828B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275051A (ja) * 2006-05-25 2006-10-12 Honda Motor Co Ltd エンジン制御方法
JP2008111414A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Nissan Motor Co Ltd エンジン冷却系の故障診断装置
JP2011144696A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Toyota Motor Corp 内燃機関冷却装置システム
JP2017145743A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社Subaru 内燃機関の制御装置
JP2019124198A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社ケーヒン 異常判定装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349245A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の冷却系故障検知装置
JP3645827B2 (ja) * 2001-04-24 2005-05-11 本田技研工業株式会社 内燃機関のサーモスタット故障判定装置
WO2003033897A1 (fr) * 2001-10-15 2003-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif d'estimation du volume d'air aspire destine a un moteur a combustion interne
JP4242334B2 (ja) * 2004-11-30 2009-03-25 本田技研工業株式会社 車両周辺監視装置
JP2006183600A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Toyota Motor Corp エンジン停止再始動制御装置、その方法及びそれを搭載した車両
US8565969B2 (en) 2007-04-03 2013-10-22 Clean Emissions Technologies, Inc. Over the road/traction/cabin comfort retrofit
JP2008121583A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Toyota Motor Corp 車両制御装置
US9758146B2 (en) 2008-04-01 2017-09-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Dual mode clutch pedal for vehicle
US11482058B2 (en) 2008-09-09 2022-10-25 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for utilizing telematics data to improve fleet management operations
CN102203810A (zh) 2008-09-09 2011-09-28 美国联合包裹服务公司 利用远程信息数据改善车队管理运作的系统和方法
JP5045847B2 (ja) * 2009-04-16 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US9631528B2 (en) * 2009-09-03 2017-04-25 Clean Emissions Technologies, Inc. Vehicle reduced emission deployment
DE102009040160B4 (de) * 2009-09-04 2020-02-06 Volkswagen Ag Start-Stopp-Automatik und Verfahren zum Betreiben einer Start-Stopp-Automatik
US9953468B2 (en) 2011-03-31 2018-04-24 United Parcel Service Of America, Inc. Segmenting operational data
US9208626B2 (en) 2011-03-31 2015-12-08 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for segmenting operational data
JP5906981B2 (ja) * 2012-07-23 2016-04-20 三菱自動車工業株式会社 サーモスタットの故障診断装置及び故障診断方法
US9805521B1 (en) 2013-12-03 2017-10-31 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for assessing turns made by a vehicle
US10309788B2 (en) 2015-05-11 2019-06-04 United Parcel Service Of America, Inc. Determining street segment headings
CN107956573B (zh) * 2017-11-24 2019-06-28 广州汽车集团股份有限公司 节温器故障诊断方法、装置、计算机设备以及存储介质
US11578642B1 (en) * 2021-08-05 2023-02-14 Garrett Transportation I Inc. Thermostat leak detection

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113042A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Isuzu Motors Ltd エンジン自動停止・再始動制御装置
US5270935A (en) * 1990-11-26 1993-12-14 General Motors Corporation Engine with prediction/estimation air flow determination
JP2929740B2 (ja) 1991-01-31 1999-08-03 スズキ株式会社 エンジンの自動停止始動制御装置
JPH07109936A (ja) * 1993-10-14 1995-04-25 Isuzu Motors Ltd エンジン自動停止・始動装置
EP1001323A3 (en) * 1993-12-17 2005-10-12 Denso Corporation Data backup apparatus utilized in an electronic control system and data backup method performed in the data backup apparatus
JPH11141337A (ja) 1997-11-10 1999-05-25 Toyota Motor Corp サーモスタット異常検出装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275051A (ja) * 2006-05-25 2006-10-12 Honda Motor Co Ltd エンジン制御方法
JP4550770B2 (ja) * 2006-05-25 2010-09-22 本田技研工業株式会社 エンジン制御方法
JP2008111414A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Nissan Motor Co Ltd エンジン冷却系の故障診断装置
JP4661767B2 (ja) * 2006-10-31 2011-03-30 日産自動車株式会社 エンジン冷却系の故障診断装置
JP2011144696A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Toyota Motor Corp 内燃機関冷却装置システム
JP2017145743A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社Subaru 内燃機関の制御装置
JP2019124198A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社ケーヒン 異常判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010005807A1 (en) 2001-06-28
JP3824828B2 (ja) 2006-09-20
US6529818B2 (en) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001164954A (ja) エンジン制御装置
JP3675108B2 (ja) 水温センサの故障診断装置
US20080300774A1 (en) Controller, cooling system abnormality diagnosis device and block heater determination device of internal combustion engine
US8479569B2 (en) Malfunction determination apparatus for cooling apparatus and malfunction determination method for cooling apparatus
JP3849707B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP3896288B2 (ja) 冷却系の温度推定装置
JP4479465B2 (ja) 水温センサの異常診断装置
JP5152595B2 (ja) 車両用冷却システムの制御装置
JP5354088B2 (ja) センサ異常検出装置及びブロックヒータ装着判定装置
JP5276636B2 (ja) 内燃機関温度制御システム
JP3645827B2 (ja) 内燃機関のサーモスタット故障判定装置
JPH10176534A (ja) エンジン冷却系のサーモスタット故障検出装置
JP5308626B2 (ja) 内燃機関の冷却系故障診断装置
JP5126103B2 (ja) ヒータ制御装置
US7017559B2 (en) Method for the operation of a fuel system for an LPG engine
JP4945515B2 (ja) 温度センサ診断装置
US7085671B2 (en) Abnormality detection apparatus of engine temperature adjusting thermostat
JPH11159379A (ja) エンジン冷却系の異常診断装置
JPH10184433A (ja) エンジン冷却系のサーモスタット故障検出装置
JP4550770B2 (ja) エンジン制御方法
JP2008298058A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003176720A (ja) エンジン冷却系のサーモスタット故障検出装置
JP2003120408A (ja) 内燃機関の触媒早期暖機制御システムの異常診断装置
JP4022992B2 (ja) エンジン温度センサの故障診断装置
JP3849273B2 (ja) 温度センサの故障診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140707

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees