JP2001152020A - 室温硬化性シリコーンゴム組成物 - Google Patents

室温硬化性シリコーンゴム組成物

Info

Publication number
JP2001152020A
JP2001152020A JP33809099A JP33809099A JP2001152020A JP 2001152020 A JP2001152020 A JP 2001152020A JP 33809099 A JP33809099 A JP 33809099A JP 33809099 A JP33809099 A JP 33809099A JP 2001152020 A JP2001152020 A JP 2001152020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
rubber composition
curable silicone
group
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33809099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001152020A5 (ja
JP5101762B2 (ja
Inventor
Hiroshi Adachi
浩 安達
Norio Sato
則夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP33809099A priority Critical patent/JP5101762B2/ja
Priority to AT00310508T priority patent/ATE266701T1/de
Priority to DE60010627T priority patent/DE60010627T2/de
Priority to EP00310508A priority patent/EP1104787B1/en
Priority to BR0009620-2A priority patent/BR0009620A/pt
Priority to ES00310508T priority patent/ES2220349T3/es
Priority to KR1020000071210A priority patent/KR100675021B1/ko
Priority to CNB001370316A priority patent/CN1255478C/zh
Priority to TW089125339A priority patent/TWI249559B/zh
Publication of JP2001152020A publication Critical patent/JP2001152020A/ja
Publication of JP2001152020A5 publication Critical patent/JP2001152020A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101762B2 publication Critical patent/JP5101762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/14Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接着耐久性に優れた室温硬化性シリコーンゴ
ム組成物を提供する。 【解決手段】 (A)分子鎖末端に加水分解性基を含有す
るジオルガノポリシロキサン、(B)軽質炭酸カルシウ
ム、(C)重質炭酸カルシウム、(D)加水分解性基含
有シランおよび(E)硬化触媒からなる室温硬化性シリコ
ーンゴム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は室温硬化性シリコーンゴ
ム組成物に関し、詳しくは、保存安定性に優れ、硬化後
は、接着耐久性に優れたシリコーンゴムになり得る室温
硬化性シリコーンゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】室温硬化性シリコーンゴム組成物は、硬
化後、耐侯性等に優れたシリコーンゴムになるので、か
かる特性を生して、建築・土木分野におけるシーリング
材として多用されている。従来、かかるシリコーンゴム
組成物としては数多くの組成物が提案されている。例え
ば、特開平5−230377号公報では、末端水酸基封
鎖のジメチルポリシロキサン、軽質炭酸カルシウム粉末
およびトリアルコキシシランを主剤とし、チタンエチル
アセトアセテート等の縮合反応促進触媒の存在下に硬化
する組成物が提案されている。また、特開平7−705
51号公報では、末端アルコキシシリルアルキルシロキ
シ基封鎖のジオルガノポリシロキサン、軽質炭酸カルシ
ウム粉末およびトリアルコキシシランを主剤とし、チタ
ンエチルアセトアセテート等の縮合反応促進触媒の存在
下に、硬化する組成物が提案されている。しかし、前者
の組成物は、保存安定性に劣り、このものを容器に詰め
て長時間貯蔵しておくと、徐々にポリマの劣化が進行
し、最終的には硬化しなくなるという欠点があった。ま
た後者の組成物は、保存安定性に優れるが、接着耐久性
に劣るという欠点があった。また、この種の室温硬化性
シリコーンゴム組成物は、ガラス等透明な基材のシーリ
ング材として適用した場合、基材に対する接着性が徐々
に低下し、長期間使用しているとシーリング材が基材か
ら剥離して、その機能を果たさなくなるという問題点が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は上記問題点
を解消するために鋭意検討した結果、軽質炭酸カルシウ
ムを主剤とする室温硬化性シリコーンゴム組成物に特定
の重質炭酸カルシウムを配合すれば上記のような問題点
が解消することを見出し、本発明を為すに至った。即
ち、本発明の目的は、保存安定性に優れ、硬化後は、
接着耐久性に優れ、屋外で長期間に渡って使用しても接
着力を保持する室温硬化性シリコーンゴム組成物を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、 (A)分子鎖末端に、 一般式:
【化3】 (式中、R1は一価炭化水素基であり、X1は加水分解基であり、Yは二 価炭化水素基または酸素原子または一般式:
【化4】 (式中、Zは二価炭化水素基であり、aは0,1,または2である。)で示される 有機基を有し、25℃における粘度が20〜1,000,000mPa.sであ るジオルガノポリシロキサン 100重量部、 (B)BET法比表面積が10m2/g以上である軽質炭酸カルシウム 50〜200重量部、 (C)BET法比表面積が8m2/g以下である重質炭酸カルシウム 1〜100重量部、 (D)一般式:R3 bSiX2 4-b (式中、R3は一価炭化水素基であり、X2は加水分解基であり、bは0または1で ある。)で示される加水分解性基含有シランまたはその部分加水分解縮合物 1〜25重量部 および (E)硬化促進触媒 0.1〜10重量部 からなる室温硬化性シリコーンゴム組成物に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】これを説明するに、本発明に使用
される(A)成分のジオルガノポリシロキサンは、本発
明組成物の主剤となるものであり、(A)分子鎖末端
に、一般式:
【化5】 (式中、R1およびR2は、一価炭化水素基であり、X1
加水分解基であり、Yは二価炭化水素基または酸素原子
または一般式:
【化6】 (式中、Zは二価炭化水素基であり、aは0,1,または
2である。)で示される有機基を有し、25℃における
粘度が20〜1,000,000mPa・sであるジオ
ルガノポリシロキサンである。上式中、R1およびR2
一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基等のアルキル基、ビニル基、アリル基等
のアルケニル基が例示される。X1の加水分解性基とし
ては、アルコキシ基、ケトオキシモ基、アシロキシ基、
アミノキシ基等が例示されるが、一般には、アルコキシ
基またはアルコキシ基置換アルキル基が好ましい。アル
コキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキ
シ基等のアルコキシ基;アルコキシ基置換アルキル基と
しては、メトキシエチル基、エトキシエチル基、メトキ
シプロピル基、メトキシブチル基等が例示される。ま
た、YおよびZの2価炭化水素基としては、メチレン
基、エチレン基、プロピレン基等のアルキレン基が例示
される。本成分の粘度は20〜1,000,000mPa
・sであることが必要であるが、1,000〜100,0
00mPa・sが好ましい。また、本成分中には、粘度
調節のためと硬化後の架橋密度の調節のために、片末端
がトリメチルシロキシ基やジメチルビニルシロキシ基等
で不活性化されたジオルガノポリシロキサンや、両末端
がトリメチルシロキシ基やジメチルビニルシロキシ基等
で不活性化されたジオルガノポリシロキサンを含有して
いてもよい。
【0006】本発明に使用される(B)成分の軽質炭酸カ
ルシウムは、本発明組成物に機械的強度を付与するため
の成分である。かかる(B)成分は、沈降炭酸カルシウ
ムとも呼ばれており、一般に、緻密質石灰石を炭酸ガス
と反応させて得られた軽質炭酸カルシウムスラリ−を脱
水し、乾燥させて製造される。本発明に使用される
(B)成分は、これらの中でもBET法比表面積が10
2/g以上である軽質炭酸カルシウムであることが必
要である。また、その表面が脂肪酸で表面処理されたも
のが(A)成分への分散が容易であり、良好な粘度特性
が得らることから好ましい。かかる軽質炭酸カルシウム
は、例えば、白艶華CCという商品名で白石工業株式会
から市販されており、また、カルファイン200という
商品名で丸尾カルシウム株式会社から市販されており、
市場から入手可能である。本成分の配合量は、(A)成
分100重量部に対して50〜200重量部であること
が必要であり、70〜150重量部であることが好まし
い。これは配合量が50重量部未満になると、本発明組
成物にだれ落ちが発生したり、また、建築用シーリング
材として必要な機械的強度が得られないからである。一
方、200重量部を超えると、粘度が高くなりすぎて建
築用シーリング材として簡便な施工が難しくなるからで
ある。
【0007】本発明に使用される(C)成分の重質炭酸カ
ルシウムは、本発明の特徴をなす成分であり、本発明組
成物に接着耐久性を付与するために必須とされる成分で
ある。かかる重質炭酸カルシウムは、粉砕炭酸カルシウ
ムとも呼ばれており、一般に、白色石灰石を粉砕し、得
られた粉砕物を分級することによって製造される。本発
明に使用される(C)成分は、これらの中でもBET法
比表面積が8m2/g以下である重質炭酸カルシウムで
あることが必要である。また、その表面が脂肪酸で処理
された重質炭酸カルシウムであることが好ましい。ま
た、その吸油量(JISK5101)が15〜40ml
/100gの範囲内にあるものが好ましい。かかる重質
炭酸カルシウムは、ホワイトンP−30という商品名で
東洋ファインケミカル株式会社から市販されており、ま
た、ナノックス#30という商品名で丸尾カルシウム株
式会社から市販されており、市場から容易に入手可能で
ある。本成分の配合量は、(A)成分100重量部に対
し、1〜100重量部の範囲であることが必要であり、
5〜50重量部の範囲であることが好ましい。これは、
この配合量が1重量部未満になると接着耐久性の向上が
期待できなし、一方、100重量部を超えると建築用シ
ーリング材として簡便な施工が難しくなるからである。
【0008】なお、上記(B)成分と(C)成分の比率
は、重量比で、(1.00:1.00)〜(1.00:
0.01)であることが好ましく、(1.00:0.7
0)〜(1.00:0.05)の範囲内にあることがよ
り好ましく、(1.00:0.40)〜(1.00:
0.03)の範囲内にあることがさらに好ましい。
【0009】本発明に使用される(D)成分は架橋剤であ
り、一般式:R3 bSiX2 4-b(式中、R3はメチル基、エ
チル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基;ビニル
基、アリル基等のアルケニル基で例示される一価炭化水
素基である。 X2はメトキシ基、エトキシ基、プロポキ
シ基、ブトキシ基等のアルコキシ基;メトキシエチル
基、エトキシエチル基、メトキシプロピル基、メトキシ
ブチル基等のアルコキシ基置換アルキル基;イソプロペ
ノキシ基、1―エチル−2―メチルビニルオキシム基等
のアルケニルオキシ基;ジメチルケトオキシム基、メチ
ルエチルケトオキシム基などのケトオキシム基;アセト
キシ基、プロピオノキシ基、ブチロイロキシ基、ベンゾ
イルオキシム基等のアシロキシ基、ジメチルアミノキシ
基、ジエチルアミノ基等のアミノ基;ジメチルアミノキ
シ基、ジエチルアミノキシ基などのアミノキシ基;N-
メチルアセトアミド基、N-エチルアセトアミド基、N
−メチルベンズアミド基等のアミド基などで例示される
加水分解性基である。これらの中でもアルコキシ基また
はアルコキシ基置換アルキル基が好ましい。)
【0010】このような(D)成分としては、メチルトリ
メトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルト
リメトキシラン、エチルトリエトキシラン、ブチルトリ
メトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、ビニルト
リメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、メチ
ルトリメトキシエトキシシラン等の3官能性アルコキシ
シラン;テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラ
ン、テトラプロポキシシラン等の4官能性アルコキシラ
ン;メチルトリス(メトキシエトキシ)シラン、メチル
トリプロペノキシシラン、メチルトリアセトキシシラ
ン、ビニルトリアセトキシシラン、メチルトリ(ブタノ
キシム)シラン、ビニルトリ(ブタノキシム)シラン、
フェニルトリ(ブタノキシム)シラン、プロピルトリ
(ブタノキシム)シラン、フェニルトリ(ブタノキシ
ム)シラン、テトラ(ブタノキシム)シラン、3,3,
3-トリフルオロプロピル(ブタノキシム)シラン、3-
クロロプロピル(ブタノキシム)シラン、メチルトリ
(プロパノキシム)シラン、メチルトリ(ペンタノキシ
ム)シラン、メチルトリ(イソペンタノキシム)シラ
ン、ビニル(シクロペンタム)シラン、メチルトリ(シ
クロヘキサノキシム)シランおよびこれらの部分加水分
解物などが例示される。
【0011】(D)成分はこれらの化合物を単独で使用し
ても良く、また2種類以上を混合して使用してもよい。
本成分の配合量は(A)成分100重量部に対して1〜2
5重量部の範囲であり、2〜10重量部の範囲が好まし
い。これは配合量が少なすぎると本発明組成物の硬化が
不十分となったり、貯蔵中に増粘してゲル化し易くな
り、また、多すぎると硬化が遅くなる等の問題点を生ず
るからである。
【0012】本発明に使用される(E)成分は、本組成物
を硬化させるための触媒である。かかる(E)成分とし
ては、テトライソプロポキシチタン、テトラ−t−ブト
キシチタン、チタニウムジ(イソプロポキシ)ビス(エ
チルアセトアセテート)、チタニウムジ(イソプロポキ
シ)ビス(アセチルアセトナート)等の有機チタン化合
物;ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズビスアセ
チルアセトナート、オクチル酸スズ等の有機スズ化合
物;ジオクチル酸鉛等の金属のジカルボン酸塩;ジルコ
ニウムテトラアセチルアセトナート等の有機ジルコニウ
ム化合物;アルミニウムトリアセチルアセトナート等の
有機アルミニウム化合物;ヒドロキシルアミン、トリブ
チルアミン等アミン類等が挙げられる。これらの中で
も、有機チタン化合物が好ましい。本成分の配合量は
(A)成分100重量部に対して0.01〜10重量部の
範囲であることが必要であり、0.1〜5重量部である
ことが好ましい。これは配合量が少なすぎると本発明組
成物の硬化が遅くなり、多すぎると保存安定性が悪くな
ったり、硬化後のゴム物性の安定性を損ねたりするから
である。
【0013】本発明組成物は上記(A)成分〜(E)成
分からなるが、基材に対する接着性をさらに向上させる
ために、これらの成分に加えて、アミノ基含有オルガノ
トリアルコキシシラン、エポキシ基含有オルガノトリア
ルコキシシラン、メルカプト含有オルガノトリアルコキ
シシラン等のシランカップリング剤を加えてもよい。こ
れらのシランカップリング剤は、単独で用いてもよい
し、2種以上のシランカップリング剤を組み合わせても
よい。また、有機アミンやアミノ基含有オルガノトリア
ルコキシシランとエポキシ基含有オルガノトリアルコキ
シシランの反応混合物を用いてもよい。上記の成分の中
でも、特に、アミノ基を含むシランカップリング剤が接
着性向上の効果が大きく有効である。また、硬化後のゴ
ム弾性体を低モジュラスにするために、ジメチルジメト
キシシラン、ジフェニルジメトキシシラン等の2官能性
アルコキシシラン類を配合してもよい。
【0014】本発明組成物は上記(A)成分〜(E)成
分からなるが、これらの成分に加えて、室温硬化性シリ
コーンゴム組成物に配合することが公知とされる各種配
合剤、例えば、煙霧質シリカ、沈降性シリカ、石英微粉
末、炭酸カルシウム、煙霧質二酸化チタン、けいそう
土、水酸化アルミニウム粉末、アルミナ粉末、マグネシ
ウム粉末、酸化亜鉛粉末、炭酸亜鉛粉末等の無機質充填
剤;有機溶剤、防カビ剤、難燃剤、耐熱剤、可塑剤、チ
クソ性付与剤、接着付与剤、硬化促進剤、顔料を配合す
ることは、本発明の目的を損なわない限り差し支えな
い。
【0015】本発明組成物は、(A)成分〜(E)成
分、および必要に応じて他の各種添加剤を湿気遮断下で
均一に混合することにより容易に製造できる。そして得
られた本発明組成物は密閉容器中に封入して貯蔵し、使
用に際して空気中に放出すれば、空気中に存在する水分
によって硬化して、ゴム弾性を有するシリコーンゴムと
なる。
【0016】以上のような本発明組成物は、屋外におい
て長期間暴露しても、その接着性が低下しないという特
徴を有するので、かかる特性の要求される用途、例え
ば、建築用シーリング材、特に、ガラスのような光を透
過する基材に適用される建築用シーリング材として極め
て有効である。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例にて説明する。実施例
中、Meはメチル基であり、Etはエチル基であり、粘度は
25℃において測定した値である。なお、室温硬化性シリ
コーンゴム組成物の接着耐久性の評価は次に示す方法に
したがって行なった。 ○室温硬化性シリコーンゴム組成物の接着耐久性の評価
方法 JIS A1439建築用シーリング材の試験方法に規
定する方法に準じて接着耐久試験体を作成した。即ち、
室温硬化性シリコーンゴム組成物を2枚のフロートガラ
ス板(JIS R3202に規定されたフロート板ガラ
ス)の間に充填して、後記する図1に示した接着耐久試
験体(通称、H形試験体)を作成した。続いて、温度2
3℃、湿度50%の条件下で28日間放置して室温硬化
性シリコーンゴム組成物を硬化させた。次いで、上記で
得られた接着耐久試験体を、蛍光紫外線強化型促進暴露
試験機(アトラス社製、商品名 ユブコン UC−1)
に入れ、ASTM G53に基づき、UVA−340蛍
光ランプを使用し、接着耐久試験体のガラス越しに紫外
線を照射した。照射時間が500時間後および1000
時間後に、接着耐久試験体を取出し、JIS A143
9に基づく引張試験を行い、その時のシリコーンゴムの
破断状態を観察した。破断状態は次に示すように3種類
に大別して表した。 CF…凝集破壊(100%シリコーンゴム層で破断) tCF・・・薄層凝集破壊(被着体の界面付近のシリコー
ンゴム層で破断) AF…界面剥離(シリコーンゴム層と被着体の界面で剥
離) なお、建築、土木分野用途のシーリング材としては、紫
外線1000時間照射後においても破断面のCFの割合
が70%以上であることが必須であり、80%以上であ
れば好ましいといえる。 ○室温硬化性シリコーンゴム組成物の保存安定性の評価
方法 室温硬化性シリコーンゴム組成物をプラスチックカート
リッジに充填後、温度40℃、湿度90%で4週間、8
週間、12週間保管後した。この保管後の室温硬化性シ
リコーンゴム組成物の硬化物のかたさを、JIS K6
253に規定する方法に基づいて測定し、保管前(初
期)のかたさと比較した。かたさの変化が初期と比較し
て±20%以内であれば物性は安定であるといえる。な
お、建築、土木分野用途のシーリング材としては、本条
件で8週間安定であることが必須であり12週間安定で
あればより好ましいといえる。
【0018】
【実施例1】下記式1で示される粘度60,000mPa・
sのα,ω-ジ(トリエトキシシリルエチレン)ジメチル
ポリシロキサン65重量部、下記式2で示される粘度1
00mPa・sのα,ω−ジメチルジメチルポリシロキサン
35重量部に、表面が脂肪酸処理されたBET法比表面
積18m2/gの軽質炭酸カルシウム(この炭酸カルシ
ウムは沈降法で製造され、その表面が脂肪酸で処理され
ている。)100部、表面が脂肪酸処理されたBET法
比表面積5.8m2/gの粉砕法炭酸カルシウム(この
炭酸カルシウムは粉砕法で製造され、その表面が脂肪酸
で処理されている。)25部、架橋剤としてメチルトリ
メトキシシラン2.8重量部とイソブチルトリメトキシ
シラン2.8重量部、硬化触媒としてチタニウム−ジ
(イソプロポキシ)−ビス(エチルアセトアセテート)
2.5重量部、接着付与剤としてγ−アミノプロピルト
リメトキシシランとγ−グリシドキシプロピルトリメト
キシシランの反応混合物(γ−アミノプロピルトリメト
キシシランとγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ランをモル比で1:2の割合いで混合した後、室温下、
湿度50%の条件下で4週間放置したもの)1.0重量
部を加え、湿気遮断下で均一になるまで混合して、室温
硬化性シリコーンゴム組成物を製造した。この室温硬化
性シリコーンゴム組成物の保存安定性および接着耐久性
を測定して後記する表1に示した。 式1:
【化7】 式2:
【化8】
【0019】
【実施例2】実施例1において、表面が脂肪酸処理され
たBET法比表面積5.8m2/gの粉砕法炭酸カルシ
ウム25部の替わりに、表面が脂肪酸処理されていない
BET法比表面積3.4m2/gの粉砕法炭酸カルシウ
ム25部を使用した以外は、実施例1と同様にして室温
硬化性シリコーンゴム組成物を製造した。この室温硬化
性シリコーンゴム組成物の保存安定性および接着耐久性
を測定して後記する表1に示した。
【0020】
【実施例3】実施例1において、表面が脂肪酸処理され
たBET法比表面積5.8m2/gの粉砕法炭酸カルシ
ウム25部の替わりに、表面が脂肪酸で処理されたBE
T法比表面積3.4m2/gの粉砕法炭酸カルシウム2
5部を使用した以外は、実施例1と同様にして室温硬化
性シリコーンゴム組成物を製造した。この室温硬化性シ
リコーンゴム組成物の保存安定性および接着耐久性を測
定して後記する表1に示した。
【0021】
【実施例4】粘度15,000mPa・sのα,ω-ジ(トリ
エトキシシリルエチレン)ジメチルポリシロキサン40
重量部、下記式3で示される粘度15,000mPa・sの
α-メチル-ω-トリエトキシシリルエチレンジメチルポ
リシロキサン34重量部、上記式2で示される粘度10
0mPa・sのα,ω-ジメチルジメチルポリシロキサン2
6重量部、表面が脂肪酸処理されたBET法比表面積が
18mm2/gの沈降法炭酸カルシウム110重量部、
表面が脂肪酸処理されていないBET法比表面積1mm
2/gの粉砕法炭酸カルシウム10部、架橋剤としてメ
チルトリメトキシシラン2.8重量部とイソブチルトリ
メトキシシラン2.8重量部、硬化触媒としてチタニウ
ム-ジ(イソプロポキシ)-ビス(エチルアセトアセテ-
ト)2.5重量部、接着付与剤としてγ-アミノプロピ
ルトリメトキシシランとγ-グリシドキシプロピルトリ
メトキシシランの反応混合物(γ-アミノプロピルトリ
メトキシシランとγ-グリシドキシプロピルトリメトキ
シシランをモル比で1:2の割合いで混合した後、室温
下、湿度50%の条件下で4週間放置したもの)0.5
重量部を加え、湿気遮断下で均一になるまで混合して、
室温硬化性シリコーンゴム組成物を製造した。この室温
硬化性シリコーンゴム組成物の保存安定性および接着耐
久性を測定して後記する表2に示した。 式3:
【化9】
【0022】
【比較例1】実施例1において、表面が脂肪酸処理され
たBET法比表面積5.8m2/gの粉砕法炭酸カルシ
ウム25部を配合せず、替りに、表面が脂肪酸処理され
たBET法比表面積18m2/gの軽質炭酸カルシウム
25部を配合した以外は、実施例1と同様にして、室温
硬化性シリコーンゴム組成物を製造した。この室温硬化
性シリコーンゴム組成物の保存安定性および接着耐久性
を実施例1と同様にして測定して、その結果を後記する
表1に示した。
【0023】
【比較例2】実施例4において、表面が脂肪酸処理され
たBET法比表面積1m2/gの粉砕法炭酸カルシウム
25部を配合せず、替りに、表面が脂肪酸処理されたB
ET法比表面積18m2/gの軽質炭酸カルシウム25
部を配合した以外は、実施例4と同様にして、室温硬化
性シリコーンゴム組成物を製造した。この室温硬化性シ
リコーンゴム組成物の保存安定性および接着耐久性を実
施例1と同様にして測定して、その結果を後記する表1
に示した。
【0024】
【比較例3】実施例1において粘度60,000mPa・s
のα,ω-ジ(トリエトキシシリルエチレン)ジメチルポ
リシロキサンのかわりに粘度60000mPa・sのα,ω-
ジヒドロキシジメチルポリシロキサンを用いた以外は、
実施例1と同様にして、室温硬化性シリコーンゴム組成
物を製造した。この室温硬化性シリコーンゴム組成物の
保存安定性および接着耐久性を実施例1と同様にして測
定して、その結果を後記する表1および表2に示した。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【発明の効果】本発明の硬化性組成物は、(A)成分〜
(E)成分からなり、特に(C)成分の重質炭酸カルシ
ウム所定量を含有しているので、保存安定性に優れ、硬
化後は接着耐久性に優れ、保存安定性に優れ、屋外で長
期間使用しても接着力を保持するという特徴を有する。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の実施例1〜実施例4および比
較例1〜比較例3において、室温硬化性シリコーンゴム
組成物の接着耐久性の評価に使用した接着耐久試験体の
慨略図である。
【符号の説明】
1 接着耐久試験体 2 フロート板ガラス 3 シリコーンゴム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4H017 AA03 AB15 AC05 AD05 AE03 4J002 CP031 CP032 CP191 DE236 DE237 EZ008 FB236 FB237 FD158 GJ02 GL00 4J038 DL031 DL032 HA286 JC30 KA04 KA08 KA14 KA20 NA11 NA26 PB05 PC03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)分子鎖末端に、 一般式: 【化1】 (式中、R1は一価炭化水素基であり、X1は加水分解基であり、Yは二価炭化水 素基または酸素原子または一般式: 【化2】 (式中、Zは二価炭化水素基であり、aは0,1,または2である。)で示される 有機基を有し、25℃における粘度が20〜1,000,000mPa・sである ジオルガノポリシロキサン 100重量部、 (B)BET法比表面積が10m2/g以上である軽質炭酸カルシウム 50〜200重量部、 (C)BET法比表面積が8m2/g以下である重質炭酸カルシウム 1〜100重量部、 (D)一般式:R3 bSiX2 4-b (式中、R3は一価炭化水素基であり、X2は加水分解基であり、bは0または1で ある。)で示される加水分解性基含有シランまたはその部分加水分解縮合物 1〜25重量部 および (E)硬化促進触媒 0.01〜10重量部 からなる室温硬化性シリコーンゴム組成物。
  2. 【請求項2】 (A)成分のX1と(D)成分のX2がアル
    コキシ基である請求項1記載の室温硬化性シリコーンゴ
    ム組成物
  3. 【請求項3】 (A)成分のYが2価炭化水素基である請
    求項1記載の室温硬化性シリコーンゴム組成物。
  4. 【請求項4】 (B)成分との表面が脂肪酸で処理された
    ものである請求項1記載の室温硬化性シリコーンゴム組
    成物である。
  5. 【請求項5】 (C)成分の表面が脂肪酸で処理された
    ものである請求項1記載の室温硬化性シリコーンゴム組
    成物
  6. 【請求項6】 (E)成分が有機チタン化合物である請求
    項1記載の室温硬化性シリコーンゴム組成物。
  7. 【請求項7】 (B)成分と(C)成分の比率が、重量
    比で(1:1)〜(1.00:0.01)の範囲内にあ
    ることを特徴とする請求項1記載の室温硬化性シリコー
    ンゴム組成物。
  8. 【請求項8】 建築用シーリング材である請求項1記載
    の室温硬化性シリコーンゴム組成物。
JP33809099A 1999-11-29 1999-11-29 室温硬化性シリコーンゴム組成物 Expired - Lifetime JP5101762B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33809099A JP5101762B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 室温硬化性シリコーンゴム組成物
DE60010627T DE60010627T2 (de) 1999-11-29 2000-11-27 Bei Umgebungstemperatur härtende Silikonkautschukzusammensetzungen
EP00310508A EP1104787B1 (en) 1999-11-29 2000-11-27 Room temperature curable silicone rubber composition
BR0009620-2A BR0009620A (pt) 1999-11-29 2000-11-27 Composição de borracha de silicone curável a temperatura ambiente
ES00310508T ES2220349T3 (es) 1999-11-29 2000-11-27 Composicion endurecible de caucho de silicona.
AT00310508T ATE266701T1 (de) 1999-11-29 2000-11-27 Bei umgebungstemperatur härtende silikonkautschukzusammensetzungen
KR1020000071210A KR100675021B1 (ko) 1999-11-29 2000-11-28 실온 경화성 실리콘 고무 조성물
CNB001370316A CN1255478C (zh) 1999-11-29 2000-11-29 可室温固化的硅橡胶组合物
TW089125339A TWI249559B (en) 1999-11-29 2000-11-29 Room temperature curable silicone rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33809099A JP5101762B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 室温硬化性シリコーンゴム組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001152020A true JP2001152020A (ja) 2001-06-05
JP2001152020A5 JP2001152020A5 (ja) 2007-01-18
JP5101762B2 JP5101762B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=18314820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33809099A Expired - Lifetime JP5101762B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 室温硬化性シリコーンゴム組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1104787B1 (ja)
JP (1) JP5101762B2 (ja)
KR (1) KR100675021B1 (ja)
CN (1) CN1255478C (ja)
AT (1) ATE266701T1 (ja)
BR (1) BR0009620A (ja)
DE (1) DE60010627T2 (ja)
ES (1) ES2220349T3 (ja)
TW (1) TWI249559B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047415A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 防振性シリコーン組成物
JP2005220215A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2005290330A (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2007231172A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Dow Corning Toray Co Ltd 電極・電気回路の保護剤組成物
JP2007321123A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP1932887A1 (en) 2006-12-11 2008-06-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature curable organopolysiloxane compositions
WO2009075087A1 (ja) * 2007-12-11 2009-06-18 Momentive Performance Materials Japan Llc 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2012219113A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Dow Corning Toray Co Ltd 室温硬化性シリコーンゴム組成物
WO2018088855A1 (ko) * 2016-11-11 2018-05-17 주식회사 케이씨씨 유기폴리실록산 조성물
US10072151B2 (en) 2013-12-27 2018-09-11 Dow Corning Toray Co., Ltd. Room-temperature-curable silicone rubber composition, and the use thereof
CN109690367A (zh) * 2016-09-07 2019-04-26 住友化学株式会社 波长转换片材、层叠体及发光装置、以及波长转换片材的制造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069300A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 防振性シリコーンコンパウンド
DE10139132A1 (de) * 2001-08-09 2003-02-27 Consortium Elektrochem Ind Alkoxyvernetzende einkomponentige feuchtigkeitshärtende Massen
TWI305865B (en) 2003-03-31 2009-02-01 Shinetsu Chemical Co Photomask blank, photomask, and method of manufacture
JP3962926B2 (ja) * 2003-04-01 2007-08-22 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
FR2855179B1 (fr) * 2003-04-04 2007-04-06 Rhodia Chimie Sa Agglomere de particules, notamment de liege, comprenant un liant silicone vulcanise, utilisation de cet agglomere pour la fabrication de bouchons
JP4781779B2 (ja) * 2005-10-27 2011-09-28 信越化学工業株式会社 高分子量オルガノポリシロキサンの製造方法、該高分子量オルガノポリシロキサンを含む組成物およびその硬化物で封止された光半導体装置
US7625976B2 (en) * 2006-01-09 2009-12-01 Momemtive Performance Materials Inc. Room temperature curable organopolysiloxane composition
US20070179236A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Landon Shayne J Sealant composition having reduced permeability to gas
GB0808682D0 (en) * 2008-05-14 2008-06-18 Dow Corning Silicone rubber compositions
JP4984086B2 (ja) * 2008-05-14 2012-07-25 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
CN102162720B (zh) * 2010-12-27 2012-06-20 天津钢管集团股份有限公司 应用缩聚二次印模硅橡胶测量标准样管人工u型伤的方法
KR102041096B1 (ko) 2012-07-30 2019-11-07 다우 실리콘즈 코포레이션 열 전도성 축합 반응 경화성 폴리오가노실록산 조성물 및 조성물의 제조 방법 및 사용 방법
CN104508029B (zh) 2012-08-10 2019-06-25 Sika技术股份公司 具有改进的生坯强度的耐候性有机硅混合物
CN110982482B (zh) * 2019-12-25 2021-08-17 广西华纳新材料科技有限公司 一种低模量高伸长率粘接性好的硅酮密封胶及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172744A (ja) * 1992-08-25 1994-06-21 Dow Corning Corp ポリオルガノシロキサンエラストマーシーラント、組成物、及びそれらの調製方法
JPH0770551A (ja) * 1990-01-16 1995-03-14 Dow Corning Corp シリコーンシーラント製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9124833D0 (en) * 1991-11-22 1992-01-15 Dow Corning Sa Curable filled polysiloxane compositions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770551A (ja) * 1990-01-16 1995-03-14 Dow Corning Corp シリコーンシーラント製造方法
JPH06172744A (ja) * 1992-08-25 1994-06-21 Dow Corning Corp ポリオルガノシロキサンエラストマーシーラント、組成物、及びそれらの調製方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047415A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 防振性シリコーン組成物
JP2005220215A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
CN100368478C (zh) * 2004-02-05 2008-02-13 信越化学工业株式会社 室温固化性有机聚硅氧烷组合物
KR101127301B1 (ko) * 2004-02-05 2012-03-30 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물
JP4530136B2 (ja) * 2004-04-06 2010-08-25 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法
JP2005290330A (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2007231172A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Dow Corning Toray Co Ltd 電極・電気回路の保護剤組成物
JP2007321123A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US7776953B2 (en) 2006-06-05 2010-08-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature-curable organopolysiloxane composition
EP1932887A1 (en) 2006-12-11 2008-06-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature curable organopolysiloxane compositions
JP2009138166A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Momentive Performance Materials Japan Kk 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
WO2009075087A1 (ja) * 2007-12-11 2009-06-18 Momentive Performance Materials Japan Llc 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2012219113A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Dow Corning Toray Co Ltd 室温硬化性シリコーンゴム組成物
US10072151B2 (en) 2013-12-27 2018-09-11 Dow Corning Toray Co., Ltd. Room-temperature-curable silicone rubber composition, and the use thereof
CN109690367A (zh) * 2016-09-07 2019-04-26 住友化学株式会社 波长转换片材、层叠体及发光装置、以及波长转换片材的制造方法
WO2018088855A1 (ko) * 2016-11-11 2018-05-17 주식회사 케이씨씨 유기폴리실록산 조성물
KR101864504B1 (ko) * 2016-11-11 2018-06-29 주식회사 케이씨씨 유기폴리실록산 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DE60010627T2 (de) 2005-09-01
EP1104787A3 (en) 2001-12-19
TWI249559B (en) 2006-02-21
CN1304952A (zh) 2001-07-25
DE60010627D1 (de) 2004-06-17
KR100675021B1 (ko) 2007-01-29
BR0009620A (pt) 2002-04-23
ES2220349T3 (es) 2004-12-16
KR20010051993A (ko) 2001-06-25
EP1104787B1 (en) 2004-05-12
JP5101762B2 (ja) 2012-12-19
EP1104787A2 (en) 2001-06-06
ATE266701T1 (de) 2004-05-15
CN1255478C (zh) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5101762B2 (ja) 室温硬化性シリコーンゴム組成物
JP4494543B2 (ja) 室温硬化性シリコーンゴム組成物
JPWO2016117206A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2007145900A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2019073670A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法、並びに自動車ロングライフクーラントシール材
JP4684551B2 (ja) 変色防止又は変色低減方法及び変色防止又は変色低減剤並びに当該変色防止又は変色低減剤を含むジオルガノポリシロキサン組成物
JP2004182942A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2006182935A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2010084063A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2003119385A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2008274188A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
EP0106363A2 (en) Water resistant room temperature vulcanizable polyorganosiloxane compositions and method for preparing same
JP2003049072A (ja) 室温硬化性シリコーンゴム組成物
JP2010143993A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
EP1002837B1 (en) Room-temperature curable silicone rubber composition
JP5247969B2 (ja) 木用接着剤、該接着剤を用いる接着方法、並びに、該接着剤を用いた複合体
JP5357135B2 (ja) 変色防止又は変色低減剤を含むジオルガノポリシロキサン組成物
JP2018184520A (ja) 自動車ロングライフクーラントシール用室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、及び自動車ロングライフクーラントシール材
JP6217584B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP5462769B2 (ja) 木用接着剤、該接着剤を用いる接着方法、並びに、該接着剤を用いた複合体
JP2010120984A (ja) 電子部品封止用難燃性ポリオルガノシロキサン組成物
JP6243922B2 (ja) 室温硬化性樹脂組成物
JP5547037B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5608909B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5734567B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5101762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term