JP2001144901A - 画像読取装置、画像形成装置、画像形成システム、画像読取制御方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像読取装置、画像形成装置、画像形成システム、画像読取制御方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2001144901A
JP2001144901A JP32537999A JP32537999A JP2001144901A JP 2001144901 A JP2001144901 A JP 2001144901A JP 32537999 A JP32537999 A JP 32537999A JP 32537999 A JP32537999 A JP 32537999A JP 2001144901 A JP2001144901 A JP 2001144901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
black streak
reading
image reading
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32537999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3486587B2 (ja
Inventor
Kazuhito Ohashi
一仁 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32537999A priority Critical patent/JP3486587B2/ja
Priority to US09/713,697 priority patent/US6750990B1/en
Priority to EP00124942A priority patent/EP1102468B1/en
Priority to DE60019532T priority patent/DE60019532T2/de
Publication of JP2001144901A publication Critical patent/JP2001144901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3486587B2 publication Critical patent/JP3486587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00018Scanning arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/0005Methods therefor in service, i.e. during normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00076Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流し読み時に原稿台ガラス上のゴミ・汚れに
起因して発生する黒スジの発生を検知し、その結果に応
じて流し読み位置を変更する制御、もしくは原稿台ガラ
ス上にゴミ・汚れが付着している旨の警告表示を行うこ
とで、従来に比べ黒スジ発生の頻度を減らすことを可能
とした画像読取装置、画像形成装置、画像形成システ
ム、画像読取制御方法及び記憶媒体を提供する。 【解決手段】 一定速度で移動する原稿からミラー台の
停止位置で画像を読取るリニアイメージセンサ401
と、画像信号に基づき黒スジ画像の発生の有無を検知す
る黒スジ画像検知回路405と、黒スジ画像発生検知時
には原稿台ガラス上にゴミや汚れが付着していると判断
しミラー台の停止位置を変更する制御、警告表示させる
制御を行うCPU412とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置、画
像形成装置、画像形成システム、画像読取制御方法及び
記憶媒体に関し、特に、リニアイメージセンサを装備し
た画像読取装置及び該画像読取装置に装着される原稿自
動送り装置の組み合わせにより流し読みを行う場合に、
ゴミに起因して発生する黒スジ画像の発生を起こしにく
くする場合に好適な画像読取装置、画像形成装置、画像
形成システム、画像読取制御方法及び記憶媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、リニアイメージセンサを装備
した画像読取装置として例えば図13に示す構成のもの
がある。図13は従来例に係る画像読取装置の構成例を
示す構成図である。図13において、101は原稿照明
ランプ、102〜104はそれぞれ第1〜第3ミラー、
105はレンズ、106はリニアイメージセンサ、10
7が原稿台ガラス、108は原稿、109はシェーディ
ング補正用の基準となる白色板、110はダミーガラス
である。図13の画像読取装置では、第1〜第3ミラー
102〜104及び原稿照明ランプ101を図中矢印で
示す方向(副走査スキャン)に移動させることで、原稿
108を2次元的に読取ることができる。
【0003】また、図14は上記図13に示した従来例
に係る画像読取装置に原稿自動送り装置を装着した場合
の構成例を示す構成図である。原稿自動送り装置200
は、原稿自動送り用搬送ベルト202、駆動ローラ20
3、原稿装填部204から構成されており、駆動ローラ
203で原稿自動送り用搬送ベルト202を回転させて
原稿装填部204に装填された原稿201を搬送する。
【0004】上記のような画像読取装置及び原稿自動送
り装置を使用した画像読取モードとして“流し読み”と
いわれるモードがある。この“流し読みモード”とは、
画像読取装置側は原稿台ガラスの所定の位置を読取るべ
くミラーを移動させ、そのままの状態で原稿自動送り装
置側で原稿を一定速度で移動させながら原稿を読取ると
いうモードである。画像読取装置側が読取っている原稿
台ガラス上の位置を“流し読取み位置”といい、図15
の破線に示すように一定の位置となる。一方、原稿は原
稿自動送り装置により図15の矢印で示す向きに移動す
る。この流し読みモードでは、原稿をただ一定方向に移
動させるだけでよいので、大量の原稿を連続して読取る
場合に原稿と原稿の間の時間がスキャン動作に比べて短
いという利点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術においては下記のような問題があった。即
ち、上述した流し読みモードの場合、上記図15に示す
ように、原稿台ガラスの一部にゴミや汚れ等があると、
読取画像の対応する主走査位置に黒スジが発生してしま
うという問題がある。しかし、これまで上記の黒スジ発
生を解決する方法としては、原稿台ガラス面を清掃する
方法しかなかった。
【0006】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、流し読み時に原稿台ガラス上のゴミ・汚れに起
因して発生する黒スジの発生を検知し、その結果に応じ
て流し読み位置を変更する制御、もしくは原稿台ガラス
上にゴミ・汚れが付着している旨の警告表示を行うこと
で、従来に比べ黒スジ発生の頻度を減らすことを可能と
した画像読取装置、画像形成装置、画像形成システム、
画像読取制御方法及び記憶媒体を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、原稿を原稿台ガラス上で一
定速度で移動させながら画像を読取る画像読取装置であ
って、前記画像読取りによる画像信号に基づき黒スジ画
像の発生の有無を検知する黒スジ画像検知手段と、該黒
スジ画像検知手段で黒スジ画像の発生を検知した場合は
前記原稿台ガラス上にゴミや汚れが付着していると判断
し、前記画像読取時の原稿からの反射光を画像読取系に
導光する光学系の停止位置を変更する制御を行う制御手
段とを有することを特徴とする。
【0008】上記目的を達成するために、請求項2記載
の発明は、原稿を前記原稿台ガラス上で副走査方向へ一
定速度で移動させる原稿移動手段と、前記原稿台ガラス
上の所定の位置を読取るべく前記光学系としての反射光
導光用ミラーを支持するミラー台の移動/停止を行う光
学系移動手段と、前記ミラー台の停止位置で前記原稿台
ガラス上を移動する原稿を照明する原稿照明手段と、前
記ミラー台の停止位置で前記一定速度で移動する原稿か
ら画像を読取る前記画像読取系としての画像読取手段と
を有することを特徴とする。
【0009】上記目的を達成するために、請求項3記載
の発明は、前記黒スジ画像検知手段は、前記画像読取手
段による読取画像データを2値化する2値化手段と、前
記2値化データをNライン間隔(N:任意整数)で所定
ライン数分だけ画素毎に累積加算する累積加算手段と、
前記累積加算結果を所定の判定レベルと比較し前記累積
加算結果が前記判定レベルを超えた場合に該当する画素
位置で黒スジ画像が発生したと判定する比較手段とを有
することを特徴とする。
【0010】上記目的を達成するために、請求項4記載
の発明は、前記黒スジ画像検知手段は、前記画像読取手
段による読取画像データを主走査方向に所定画素遅延す
る前と後でレベルの小さい方を画素毎に選択して出力す
る黒信号太らせ手段と、該黒信号太らせ手段の出力デー
タを2値化する2値化手段と、前記2値化データをNラ
イン間隔(N:任意整数)で所定ライン数分だけ画素毎
に累積加算する累積加算手段と、前記累積加算結果を所
定の判定レベルと比較し前記累積加算結果が前記判定レ
ベルを超えた場合に該当する画素位置で黒スジ画像が発
生したと判定する比較手段とを有することを特徴とす
る。
【0011】上記目的を達成するために、請求項5記載
の発明は、前記黒スジ画像検知手段で黒スジ画像の発生
の有無を検知するタイミングは前記画像読取手段による
原稿読取前であり、前記制御手段により前記原稿移動手
段を構成する原稿搬送用ベルトのベルト面を移動させな
がら、前記画像読取手段により前記原稿台ガラス上の所
定位置で読取った画像データを用いて前記黒スジ画像検
知手段により黒スジ画像の発生の有無を検知することを
特徴とする。
【0012】上記目的を達成するために、請求項6記載
の発明は、前記黒スジ画像検知手段で黒スジ画像の発生
の有無を検知するタイミングは前記画像読取手段による
原稿読取後であり、前記制御手段により前記原稿移動手
段を構成する原稿搬送用ベルトのベルト面を移動させな
がら、前記画像読取手段により前記原稿台ガラス上の所
定位置で読取った画像データを用いて前記黒スジ画像検
知手段により黒スジ画像の発生の有無を検知することを
特徴とする。
【0013】上記目的を達成するために、請求項7記載
の発明は、前記黒スジ画像検知手段で黒スジ画像の発生
の有無を検知するタイミングは前記画像読取手段で連続
した原稿を読取る際の原稿と原稿の間であり、前記制御
手段により前記原稿移動手段を構成する原稿搬送用ベル
トのベルト面を移動させながら、前記画像読取手段によ
り前記原稿台ガラス上の所定位置で読取った画像データ
を用いて前記黒スジ画像検知手段により黒スジ画像の発
生の有無を検知することを特徴とする。
【0014】上記目的を達成するために、請求項8記載
の発明は、前記黒スジ画像検知手段で黒スジ画像発生を
検知した場合に前記原稿台ガラス上にゴミや汚れが付着
している旨を警告する警告手段を有することを特徴とす
る。
【0015】上記目的を達成するために、請求項9記載
の発明は、原稿を原稿台ガラス上で一定速度で移動させ
ながら画像を読取る画像読取装置が搭載され読取画像に
基づき記録紙等の記録媒体上に画像形成を行う画像形成
装置であって、前記画像読取装置は、前記画像読取りに
よる画像信号に基づき黒スジ画像の発生の有無を検知す
る黒スジ画像検知手段と、該黒スジ画像検知手段で黒ス
ジ画像の発生を検知した場合は前記原稿台ガラス上にゴ
ミや汚れが付着していると判断し、前記画像読取時の原
稿からの反射光を画像読取系に導光する光学系の停止位
置を変更する制御を行う制御手段とを有することを特徴
とする。
【0016】上記目的を達成するために、請求項10記
載の発明は、原稿を原稿台ガラス上で一定速度で移動さ
せながら画像を読取る画像読取装置が搭載され読取画像
に基づき記録紙等の記録媒体上に画像形成を行う画像形
成装置と、情報処理装置等の外部装置とを接続した画像
形成システムであって、前記画像形成装置に搭載される
前記画像読取装置は、前記画像読取りによる画像信号に
基づき黒スジ画像の発生の有無を検知する黒スジ画像検
知手段と、該黒スジ画像検知手段で黒スジ画像の発生を
検知した場合は前記原稿台ガラス上にゴミや汚れが付着
していると判断し、前記画像読取時の原稿からの反射光
を画像読取系に導光する光学系の停止位置を変更する制
御を行う制御手段とを有することを特徴とする。
【0017】上記目的を達成するために、請求項11記
載の発明は、原稿を原稿台ガラス上で一定速度で移動さ
せながら画像を読取る画像読取装置に適用される画像読
取制御方法であって、前記画像読取りによる画像信号に
基づき黒スジ画像の発生の有無を検知する黒スジ画像検
知工程と、該黒スジ画像検知工程で黒スジ画像の発生を
検知した場合は前記原稿台ガラス上にゴミや汚れが付着
していると判断し、前記画像読取時の原稿からの反射光
を画像読取系に導光する光学系の停止位置を変更する制
御を行う制御工程とを有することを特徴とする。
【0018】上記目的を達成するために、請求項12記
載の発明は、原稿を前記原稿台ガラス上で副走査方向へ
一定速度で移動させる原稿移動工程と、前記原稿台ガラ
ス上の所定の位置を読取るべく前記光学系としての反射
光導光用ミラーを支持するミラー台の移動/停止を行う
光学系移動工程と、前記ミラー台の停止位置で前記原稿
台ガラス上を移動する原稿を照明する原稿照明工程と、
前記ミラー台の停止位置で前記一定速度で移動する原稿
から前記画像読取系により画像を読取る画像読取工程と
を有することを特徴とする。
【0019】上記目的を達成するために、請求項13記
載の発明は、前記黒スジ画像検知工程は、前記画像読取
工程による読取画像データを2値化する2値化工程と、
前記2値化データをNライン間隔(N:任意整数)で所
定ライン数分だけ画素毎に累積加算する累積加算工程
と、前記累積加算結果を所定の判定レベルと比較し前記
累積加算結果が前記判定レベルを超えた場合に該当する
画素位置で黒スジ画像が発生したと判定する比較工程と
を有することを特徴とする。
【0020】上記目的を達成するために、請求項14記
載の発明は、前記黒スジ画像検知工程は、前記画像読取
工程による読取画像データを主走査方向に所定画素遅延
する前と後でレベルの小さい方を画素毎に選択して出力
する黒信号太らせ工程と、該黒信号太らせ工程の出力デ
ータを2値化する2値化工程と、前記2値化データをN
ライン間隔(N:任意整数)で所定ライン数分だけ画素
毎に累積加算する累積加算工程と、前記累積加算結果を
所定の判定レベルと比較し前記累積加算結果が前記判定
レベルを超えた場合に該当する画素位置で黒スジ画像が
発生したと判定する比較工程とを有することを特徴とす
る。
【0021】上記目的を達成するために、請求項15記
載の発明は、前記黒スジ画像検知工程で黒スジ画像の発
生の有無を検知するタイミングは前記画像読取工程によ
る原稿読取前であり、前記制御工程により前記原稿移動
工程で用いる原稿搬送用ベルトのベルト面を移動させな
がら、前記画像読取工程により前記原稿台ガラス上の所
定位置で読取った画像データを用いて前記黒スジ画像検
知工程により黒スジ画像の発生の有無を検知することを
特徴とする。
【0022】上記目的を達成するために、請求項16記
載の発明は、前記黒スジ画像検知工程で黒スジ画像の発
生の有無を検知するタイミングは前記画像読取工程によ
る原稿読取後であり、前記制御工程により前記原稿移動
工程で用いる原稿搬送用ベルトのベルト面を移動させな
がら、前記画像読取工程により前記原稿台ガラス上の所
定位置で読取った画像データを用いて前記黒スジ画像検
知工程により黒スジ画像の発生の有無を検知することを
特徴とする。
【0023】上記目的を達成するために、請求項17記
載の発明は、前記黒スジ画像検知工程で黒スジ画像の発
生の有無を検知するタイミングは前記画像読取工程で連
続した原稿を読取る際の原稿と原稿の間であり、前記制
御工程により前記原稿移動工程で用いる原稿搬送用ベル
トのベルト面を移動させながら、前記画像読取工程によ
り前記原稿台ガラス上の所定位置で読取った画像データ
を用いて前記黒スジ画像検知工程により黒スジ画像の発
生の有無を検知することを特徴とする。
【0024】上記目的を達成するために、請求項18記
載の発明は、前記黒スジ画像検知工程で黒スジ画像発生
を検知した場合に前記原稿台ガラス上にゴミや汚れが付
着している旨を警告する警告工程を有することを特徴と
する。
【0025】上記目的を達成するために、請求項19記
載の発明は、原稿を原稿台ガラス上で一定速度で移動さ
せながら画像を読取る画像読取装置に適用される画像読
取制御方法を実行するプログラムを記憶したコンピュー
タにより読み出し可能な記憶媒体であって、前記画像読
取制御方法は、前記画像読取りによる画像信号に基づき
黒スジ画像の発生の有無を検知するように制御する黒ス
ジ画像検知ステップと、該黒スジ画像検知ステップで黒
スジ画像の発生を検知した場合は前記原稿台ガラス上に
ゴミや汚れが付着していると判断し、前記画像読取時の
原稿からの反射光を画像読取系に導光する光学系の停止
位置を変更するように制御する制御ステップとを有する
ことを特徴とする。
【0026】上記目的を達成するために、請求項20記
載の発明は、原稿を前記原稿台ガラス上で副走査方向へ
一定速度で移動させるように制御する原稿移動ステップ
と、前記原稿台ガラス上の所定の位置を読取るべく前記
光学系としての反射光導光用ミラーを支持するミラー台
の移動/停止を行うように制御する光学系移動ステップ
と、前記ミラー台の停止位置で前記原稿台ガラス上を移
動する原稿を照明するように制御する原稿照明ステップ
と、前記ミラー台の停止位置で前記一定速度で移動する
原稿から前記画像読取系で画像を読取るように制御する
画像読取ステップとを有することを特徴とする。
【0027】上記目的を達成するために、請求項21記
載の発明は、前記黒スジ画像検知ステップは、前記画像
読取ステップによる読取画像データを2値化するように
制御する2値化ステップと、前記2値化データをNライ
ン間隔(N:任意整数)で所定ライン数分だけ画素毎に
累積加算するように制御する累積加算ステップと、前記
累積加算結果を所定の判定レベルと比較し前記累積加算
結果が前記判定レベルを超えた場合に該当する画素位置
で黒スジ画像が発生したと判定するように制御する比較
ステップとを有することを特徴とする。
【0028】上記目的を達成するために、請求項22記
載の発明は、前記黒スジ画像検知ステップは、前記画像
読取ステップによる読取画像データを主走査方向に所定
画素遅延する前と後でレベルの小さい方を画素毎に選択
して出力するように制御する黒信号太らせステップと、
該黒信号太らせステップの出力データを2値化するよう
に制御する2値化ステップと、前記2値化データをNラ
イン間隔(N:任意整数)で所定ライン数分だけ画素毎
に累積加算するように制御する累積加算ステップと、前
記累積加算結果を所定の判定レベルと比較し前記累積加
算結果が前記判定レベルを超えた場合に該当する画素位
置で黒スジ画像が発生したと判定するように制御する比
較ステップとを有することを特徴とする。
【0029】上記目的を達成するために、請求項23記
載の発明は、前記黒スジ画像検知ステップで黒スジ画像
の発生の有無を検知するタイミングは前記画像読取ステ
ップによる原稿読取前であり、前記制御ステップにより
前記原稿移動ステップで用いる原稿搬送用ベルトのベル
ト面を移動させながら、前記画像読取ステップにより前
記原稿台ガラス上の所定位置で読取った画像データを用
いて前記黒スジ画像検知ステップにより黒スジ画像の発
生の有無を検知するように制御することを特徴とする。
【0030】上記目的を達成するために、請求項24記
載の発明は、前記黒スジ画像検知ステップで黒スジ画像
の発生の有無を検知するタイミングは前記画像読取ステ
ップによる原稿読取後であり、前記制御ステップにより
前記原稿移動ステップで用いる原稿搬送用ベルトのベル
ト面を移動させながら、前記画像読取ステップにより前
記原稿台ガラス上の所定位置で読取った画像データを用
いて前記黒スジ画像検知ステップにより黒スジ画像の発
生の有無を検知するように制御することを特徴とする。
【0031】上記目的を達成するために、請求項25記
載の発明は、前記黒スジ画像検知ステップで黒スジ画像
の発生の有無を検知するタイミングは前記画像読取ステ
ップで連続した原稿を読取る際の原稿と原稿の間であ
り、前記制御ステップにより前記原稿移動ステップで用
いる原稿搬送用ベルトのベルト面を移動させながら、前
記画像読取ステップにより前記原稿台ガラス上の所定位
置で読取った画像データを用いて前記黒スジ画像検知ス
テップにより黒スジ画像の発生の有無を検知するように
制御することを特徴とする。
【0032】上記目的を達成するために、請求項26記
載の発明は、前記黒スジ画像検知ステップで黒スジ画像
発生を検知した場合に前記原稿台ガラス上にゴミや汚れ
が付着している旨を警告するように制御する警告ステッ
プを有することを特徴とする。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0034】[第1の実施の形態]図1は本発明の第1
の実施の形態に係る画像読取装置における黒スジ画像検
知回路を含む制御系の構成例を示すブロック図である。
本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置の制御系
は、リニアイメージセンサ401、増幅器402、A/
D変換器403、シェーディング補正回路404、黒ス
ジ画像検知回路405、CPU412から大略構成され
ている。更に、上記黒スジ画像検知回路405は、2値
化回路406、加算回路407、ラインメモリ408、
比較回路409、ゲート回路410、判定結果保持回路
411を備えている。
【0035】上記各部の機能を詳述すると、リニアイメ
ージセンサ401は、原稿からの反射光に基づき光電変
換を行い電気信号を出力する。増幅器402は、リニア
イメージセンサ401から出力された信号を所定のゲイ
ン倍に増幅する。A/D変換器403は、増幅器402
から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換す
る。シェーディング補正回路404は、A/D変換器4
03の出力に基づきシェーディング補正を行い、該シェ
ーディング補正後の画像信号を読取画像信号として黒ス
ジ画像検知回路405の2値化回路406に出力する。
2値化回路406は、シェーディング補正回路404か
ら出力されたシェーディング補正後の画像信号を所定の
2値化スライスレベルと比較して2値化を行う。
【0036】加算回路407は、2値化回路406の出
力とラインメモリ408の出力を加算する。ラインメモ
リ408は、画素毎の累積加算に係るデータを記憶す
る。比較回路409は、画素毎の累積加算値と所定のゴ
ミ判定レベルとを比較し、所定のゴミ判定レベルを超え
た画素について黒スジ発生と判定する。ゲート回路41
0は、読取領域のうち原稿読取に使用される有効領域の
区間信号部のみ判定結果保持回路411へ出力する。判
定結果保持回路411は、有効区間内に1画素でも黒ス
ジ発生と判定された場合に、黒スジ発生の情報をCPU
412へ出力する。CPU412は、黒スジ発生情報を
入力した場合は流し読み位置を変更する制御、原稿台ガ
ラスのゴミ・汚れを警告表示させる制御を行うものであ
り、本発明のプログラムに基づき後述の図2・図3のフ
ローチャート、図4のフローチャートに示す処理の実行
を制御する。
【0037】次に、上記図4の構成を有する画像読取装
置の制御系の動作を説明すると、リニアイメージセンサ
401より出力された信号は増幅器402にて所定のゲ
イン倍に増幅され、A/D変換器403によりデジタル
信号に変換される。シェーディング補正回路404では
シェーディング補正が行われ、画像信号が出力される。
一方、黒スジ画像検知回路405では、先ず、2値化回
路406にて、上記シェーディング補正後の画像信号を
所定のスライスレベルと比較することで2値化する。但
し、この際、所定のスライスレベルより小さな場合を
“1”、大きな場合を“0”と2値化するものとする。
【0038】その後、加算回路407及びラインメモリ
408により画素毎に累積加算される。累積加算は所定
のライン数分行うが、累積加算の対象となるラインは、
連続したラインで行う場合とNライン間隔の間欠ライン
で行う場合とが考えられる。このように2値化した画像
データを画素毎に累積加算することで、黒スジが発生し
た場合には該当する画素に対する累積加算値が非常に大
きな値となる。
【0039】次に、比較回路409ではこの画素毎の累
積加算値を判定レベルと比較し、判定レベルを超えた画
素について黒スジ発生と判定する。ゲート回路410は
読取領域のうち原稿読取に使用される有効領域の区間信
号部のみ判定結果保持回路411へ伝え、判定結果保持
回路411は有効区間内に1画素でも黒スジ発生と判定
された場合に、CPU412へ黒スジ発生の情報を連絡
する。尚、上述の累積加算ライン数、累積加算のライン
間隔、有効区間領域は全てCPU412が可変できるよ
うに構成されている。
【0040】図7は本発明の第1の実施の形態並びに後
述の第2の実施の形態に係る画像読取装置の要部の構成
を示すと共に特許請求の範囲に対応させた機能ブロック
図である。本発明の第1の実施の形態並びに後述の第2
の実施の形態に係る画像読取装置は、原稿移動手段71
(原稿自動送り装置)、光学系移動手段72(ミラー台
駆動機構)、原稿照明手段73(原稿照明ランプ)、画
像読取手段74(リニアイメージセンサ401)、黒ス
ジ画像検知手段75(黒スジ画像検知回路405、70
5)、警告手段76(警告機構)、制御手段77(CP
U412、CPU412により制御される原稿自動送り
機構/原稿照明機構/ミラー台駆動機構/警告機構の各
駆動制御部、CPU412により実行される本発明のプ
ログラム)を備えている。
【0041】上記各部の機能を詳述すると、原稿移動手
段71は、原稿を原稿台ガラス上で副走査方向へ一定速
度で移動させるための原稿搬送用ベルト及びベルト駆動
手段等から構成される。光学系移動手段72は、原稿台
ガラス上の所定の位置を読取るべく反射ミラー支持用の
ミラー台の移動/停止を行う。原稿照明手段73は、ミ
ラー台の停止位置にて、原稿台ガラス上を移動する原稿
を照明する。画像読取手段74は、ミラー台の停止位置
にて、原稿から画像を読取る。黒スジ画像検知手段75
は、画像読取手段74から出力される画像信号に基づき
黒スジ画像の発生の有無を検知する。警告手段76は、
黒スジ画像検知手段75で黒スジ画像発生を検知した場
合に原稿台ガラス上にゴミや汚れが付着している旨を表
示(或いは音声、或いは表示と音声)により警告する。
制御手段77は、黒スジ画像判定手段75の検知結果に
基づき、黒スジ画像発生時には原稿台ガラス上にゴミ・
汚れがあるものと判断し光学系移動手段72によるミラ
ー台の停止位置を変更する制御、警告手段76から警告
を発する制御を行う。
【0042】更に、上記の黒スジ画像検知手段75は、
画像信号を2値化する2値化手段(2値化回路40
6)、2値化データをNライン間隔(N:任意整数)で
所定ライン数分だけ画素毎に累積加算する累積加算手段
(加算回路407、ラインメモリ408)、累積加算結
果を所定の判定レベルと比較し累積加算結果が判定レベ
ルを超えた場合に該当する画素位置で黒スジ画像が発生
したと判定する比較手段(比較回路409)を備える。
【0043】更に、上記の黒スジ画像検知手段75は、
上記の2値化手段、累積加算手段、比較手段を備える他
に、画像信号を主走査方向に所定画素遅延する前と後の
信号のうち何れか信号レベルの小さい方を画素毎に選択
して出力する黒信号太らせ手段(主走査方向の黒信号太
らせ回路701)を備える。
【0044】また、上記の黒スジ画像検知手段75で黒
スジ画像の発生の有無を検知するタイミングは画像読取
手段74による原稿読取前であり、制御手段77により
原稿移動手段71を構成する原稿搬送用ベルトのベルト
面を移動させながら、画像読取手段74により原稿台ガ
ラス上の所定位置で読取った画像データを用いて黒スジ
画像検知手段75により黒スジ画像の発生の有無を検知
する。
【0045】また、上記の黒スジ画像検知手段75で黒
スジ画像の発生の有無を検知するタイミングは画像読取
手段74による原稿読取後であり、制御手段77により
原稿移動手段71を構成する原稿搬送用ベルトのベルト
面を移動させながら、画像読取手段74により原稿台ガ
ラス上の所定位置で読取った画像データを用いて黒スジ
画像検知手段75により黒スジ画像の発生の有無を検知
する。
【0046】また、上記の黒スジ画像検知手段75で黒
スジ画像の発生の有無を検知するタイミングは画像読取
手段74で連続した原稿を読取る際の原稿と原稿の間で
あり、制御手段77により原稿移動手段71を構成する
原稿搬送用ベルトのベルト面を移動させながら、画像読
取手段74により原稿台ガラス上の所定位置で読取った
画像データを用いて黒スジ画像検知手段75により黒ス
ジ画像の発生の有無を検知する。
【0047】図9は本発明のプログラム及び関連データ
が記憶媒体からコンピュータ等の装置に供給される概念
例を示す説明図である。本発明のプログラム及び関連デ
ータは、フロッピディスクやCD−ROM等の記憶媒体
91を装置92に装備された記憶媒体ドライブの挿入口
93に挿入することで供給される。その後、本発明のプ
ログラム及び関連データを記憶媒体91から一旦ハード
ディスクにインストールしハードディスクからRAMに
ロードするか、或いはハードディスクにインストールせ
ずに直接RAMにロードすることで、本発明のプログラ
ム及び関連データを実行することが可能となる。
【0048】この場合、本発明の第1〜第2の実施の形
態に係る画像読取装置において本発明のプログラムを実
行する場合は、例えば上記図9に示したようなコンピュ
ータ等の装置を介して画像読取装置に本発明のプログラ
ム及び関連データを供給するか、或いは画像読取装置に
予め本発明のプログラム及び関連データを格納しておく
ことで、プログラム実行が可能となる。
【0049】図8は本発明のプログラム及び関連データ
を記憶した記憶媒体の記憶内容の構成例を示す説明図で
ある。本発明の記憶媒体は、例えばボリューム情報8
1、ディレクトリ情報82、プログラム実行ファイル8
3、プログラム関連データファイル84等の記憶内容で
構成される。本発明のプログラムは、後述する図2〜図
4のフローチャートに基づきプログラムコード化された
ものである。
【0050】次に、上記の如く構成された本発明の第1
の実施の形態に係る画像読取装置の動作を上記図1、図
2・図3のフローチャート、図4のフローチャートを参
照しながら詳細に説明する。
【0051】先ず、本発明の第1の実施の形態に係る画
像読取装置の黒スジ画像検知回路405を使用して黒ス
ジ画像の発生頻度を下げるための制御方法について図2
・図3のフローチャートに基づき説明する。図2・図3
は本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置におけ
る原稿読取に先立って黒スジ発生を検知し読取位置(流
し読み位置)を変更する場合のフローチャートである。
【0052】先ず、ステップS501にて変数Mを0に
初期化する。ステップS502では、原稿読取に先立っ
て、原稿自動送り装置の原稿搬送用ベルト(図示略)だ
けを空回しした状態で画像(ベルト面)をリニアイメー
ジセンサ401により読取り、黒スジ画像検知回路40
5で黒スジ発生の有無を検知する。この結果、黒スジ発
生が検知されなければ、ステップS504にて原稿画像
を読取り、本処理は終了となるが、黒スジ発生を検知し
た場合には、ステップS505にて変数Mを所定のLI
MIT値と比較する。
【0053】変数MがLIMIT値より小さい場合に
は、ステップS507でM=M+1(イクリメント)
し、ステップS508で流し読み位置を変更する。流し
読み位置変更後は再度ステップS502に戻り、黒スジ
発生の有無を検知する処理を行うが、この動作をLIM
IT値以上繰り返すとMはLIMIT値以上になってし
まうため、この場合、その以上の流し読み位置の変更は
せず、ステップS506にて原稿台ガラス面にゴミ・汚
れがある旨の警告を行う。
【0054】次に、本発明の第1の実施の形態に係る画
像読取装置において原稿読取後に黒スジ発生を検知し次
回の原稿読取に備えて読取位置(流し読み位置)を変更
する制御方法について図4のフローチャートに基づき説
明する。図4は本発明の第1の実施の形態に係る画像読
取装置における原稿読取後に黒スジ発生を検知し次回の
原稿読取に備えて読取位置(流し読み位置)を変更する
場合のフローチャートである。
【0055】ステップS601でリニアイメージセンサ
により原稿読取りを終えた後、ステップS602にて原
稿自動送り装置の原稿搬送用ベルト(図示略)だけを空
回しした状態で画像(ベルト面)をリニアイメージセン
サ401により読取り、黒スジ画像検知回路405で黒
スジ発生の有無を検知する。この結果、黒スジ発生が検
知されなければ本処理をそのまま終了するが、黒スジ発
生を検知した場合には、ステップS604で流し読み位
置を変更し、次回の原稿読取に備える処置をとった後に
本処理を終了する。
【0056】以上、2種の制御例について説明したが、
何れの場合も黒スジ発生の検知を原稿自動送り装置の原
稿搬送用ベルトのベルト面を読取ることで行っている。
これは、原稿搬送用ベルトの色が白の場合を想定してお
り、ベルト面を読取っても流し読み位置にゴミがなけれ
ば黒スジ画像は発生しない状態を仮定したものである。
原稿搬送用ベルトが白でない場合には、上記の方法では
黒スジ発生の有無を正しく検知できないため、この場合
には実際に原稿を読取った信号から判定する方法が考え
られる。但し、この場合は、検知した黒スジが原稿にか
かれた画像そのものである場合もあるので、誤検知の確
率が増す。
【0057】以上説明したように、本発明の第1の実施
の形態に係る画像読取装置によれば、一定速度で移動す
る原稿からミラー台の停止位置で画像を読取るリニアイ
メージセンサ401と、画像信号に基づき黒スジ画像の
発生の有無を検知する黒スジ画像検知回路405と、原
稿を原稿台ガラス上で副走査方向へ一定速度で移動させ
る制御、原稿台ガラス上の所定の位置を読取るべく反射
光導光用ミラーを支持するミラー台を移動/停止させる
制御、ミラー台の停止位置で原稿台ガラス上を移動する
原稿を照明させる制御、黒スジ画像発生検知時には原稿
台ガラス上にゴミや汚れが付着していると判断しミラー
台の停止位置を変更する制御、警告表示させる制御を行
うCPU412とを備える構成としているため、下記の
ような作用及び効果を奏する。
【0058】上記構成において、原稿読取前に、原稿自
動送り装置の原稿搬送用ベルトだけを空回しした状態で
画像(ベルト面)をリニアイメージセンサ401で読取
り、黒スジ画像検知回路405で黒スジ発生の有無を検
知する。黒スジ発生を検知した場合、流し読み位置を変
更し、原稿台ガラス面にゴミ・汚れがある旨の警告を行
う。また、原稿読取後に、原稿自動送り装置の原稿搬送
用ベルトだけを空回しした状態で画像(ベルト面)をリ
ニアイメージセンサ401で読取り、黒スジ画像検知回
路405で黒スジ発生の有無を検知する。黒スジ発生を
検知した場合、流し読み位置を変更し、次回の原稿読取
に備える処置をとる。
【0059】従って、本発明の第1の実施の形態におい
ては、原稿台ガラス上の所定の位置を読取るべくミラー
台を移動させ、そのままの状態で原稿を一定速度で移動
させながら原稿を読取る流し読み時に、原稿台ガラス上
のゴミ・汚れに起因して発生する黒スジの発生を検知
し、その結果に応じて流し読み位置を変更する制御、原
稿台ガラス上にゴミ・汚れが付着している旨の警告表示
が可能となるため、従来に比べ黒スジ発生の頻度を減ら
すことができるという効果を奏する。
【0060】[第2の実施の形態]図5は本発明の第2
の実施の形態に係る画像読取装置における黒スジ画像検
知回路を含む制御系の構成例を示すブロック図である。
本発明の第2の実施の形態に係る画像読取装置の制御系
は、リニアイメージセンサ401、増幅器402、A/
D変換器403、シェーディング補正回路404、黒ス
ジ画像検知回路705、CPU412から大略構成され
ている。更に、上記黒スジ画像検知回路705は、主走
査方向の黒信号太らせ回路701、2値化回路406、
加算回路407、ラインメモリ408、比較回路40
9、ゲート回路410、判定結果保持回路411を備え
ている。
【0061】本発明の第2の実施の形態が上記第1の実
施の形態と相異する点は、黒スジ画像検知回路705に
おいて2値化回路405の前段に主走査方向の黒信号太
らせ回路701を追加した点であり、これ以外の構成は
上記第1の実施の形態と同様であるため、同一構成には
同一符号を付し説明を省略するものとする。
【0062】図6は上記図5に示した本発明の第2の実
施の形態に係る画像読取装置の主走査方向の黒信号太ら
せ回路701の構成例を示すブロック図である。本発明
の第2の実施の形態に係る画像読取装置の主走査方向の
黒信号太らせ回路701は、S画素DELAY回路80
1、Min値検出回路802を備えている。
【0063】上記各部の機能を詳述すると、S画素DE
LAY回路801は、画像信号を主走査方向にS画素遅
延する機能を有する。Min値検出回路802は、画像
信号を主走査方向にS画素遅延する前と後の信号の何れ
か信号レベルの小さい方を画素毎に選択して出力する機
能を有する。この場合、例えば図10に示す如く、入力
された画像信号をS画素遅延させることにより、黒信号
をS画素分太らせることができる。
【0064】次に、上記の如く構成された本発明の第2
の実施の形態に係る画像読取装置の動作を図5〜図6を
参照しながら詳細に説明する。
【0065】本発明の第2の実施の形態に係る画像読取
装置においては、黒スジ画像検知回路705の主走査方
向の黒信号太らせ回路701が、S画素DELAY回路
801、Min値検出回路802により、画像信号を主
走査方向にS画素遅延する前と後の信号の何れか信号レ
ベルの小さい方を画素毎に選択して出力することで、黒
信号をS画素分太くする制御を行う。
【0066】画像読取装置の黒スジ画像検知回路705
に対し上記図6に示したような主走査方向の黒信号太ら
せ回路701を追加する目的は、原稿台ガラス上に付着
したゴミが糸くずのような物体であった場合、ゴミの影
響により発生する黒スジがまっすぐな黒スジでなく、自
動原稿送り装置の原稿搬送用ベルトの移動に伴い少し主
走査方向にブレた状態の黒スジになる場合があるため、
このような場合でも黒信号を太らせた上で黒スジ検知を
行えば、ブレの影響を軽減し黒スジ発生の検知能力を高
めることができるためである。
【0067】また、主走査方向に黒信号がブレることで
黒レベルまでも変動してしまう場合、黒信号太らせ処理
の代わりに、エッジ強調処理を行うことも有効である。
例えば図11に示す如く、ブレにより黒の振幅が小さく
なると確実に2値化できない場合が発生するため、エッ
ジ強調処理を行えば振幅が大きくなるので確実に2値化
できる。エッジ強調処理は、例えば図12に示すような
FIR(Finite Inpulse Response)フィルタの構成で
実現できる。
【0068】以上説明したように、本発明の第2の実施
の形態に係る画像読取装置によれば、一定速度で移動す
る原稿からミラー台の停止位置で画像を読取るリニアイ
メージセンサ401と、画像信号を主走査方向にS画素
遅延する前と後の信号の何れか信号レベルの小さい方を
画素毎に選択して出力する主走査方向の黒信号太らせ回
路701を有すると共に画像信号に基づき黒スジ画像の
発生の有無を検知する黒スジ画像検知回路705と、原
稿を原稿台ガラス上で副走査方向へ一定速度で移動させ
る制御、原稿台ガラス上の所定の位置を読取るべく反射
光導光用ミラーを支持するミラー台を移動/停止させる
制御、ミラー台の停止位置で原稿台ガラス上を移動する
原稿を照明させる制御、黒スジ画像発生検知時には原稿
台ガラス上にゴミや汚れが付着していると判断しミラー
台の停止位置を変更する制御、警告表示させる制御を行
うCPU412とを備える構成としているため、下記の
ような作用及び効果を奏する。
【0069】上記構成において、上記第1の実施の形態
における制御に加えて、黒スジ画像検知回路705の主
走査方向の黒信号太らせ回路701により、画像信号を
主走査方向にS画素遅延する前と後の信号の何れか信号
レベルの小さい方を画素毎に選択して出力し、黒信号を
S画素分太くする制御を行う。
【0070】従って、本発明の第2の実施の形態におい
ても、上記第1の実施の形態と同様に、原稿台ガラス上
の所定の位置を読取るべくミラー台を移動させ、そのま
まの状態で原稿を一定速度で移動させながら原稿を読取
る流し読み時に、原稿台ガラス上のゴミ・汚れに起因し
て発生する黒スジの発生を検知し、その結果に応じて流
し読み位置を変更する制御、原稿台ガラス上にゴミ・汚
れが付着している旨の警告表示が可能となるため、従来
に比べ黒スジ発生の頻度を減らすことができるという効
果を奏する。
【0071】[他の実施の形態]上述した本発明の第1
〜第2の実施の形態においては、画像読取装置単体につ
いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、本発明の画像読取装置が搭載され読取画像に基づき
記録紙等の記録媒体上に画像形成を行う画像形成装置
(複写機)に適用することも可能である。
【0072】また、上述した本発明の第1〜第2の実施
の形態においては、画像読取装置単体について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の
画像読取装置が搭載され読取画像に基づき記録紙等の記
録媒体上に画像形成を行う画像形成装置(複写機)と、
情報処理装置(コンピュータ)等の外部装置とを接続し
た画像形成システムに適用することも可能である。
【0073】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
してもよい。前述した実施形態の機能を実現するソフト
ウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、シス
テム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコ
ンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納
されたプログラムコードを読み出し実行することによっ
ても、達成されることは言うまでもない。
【0074】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。
【0075】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
【0076】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実
際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前
述した実施形態の機能が実現される場合も含まれること
は言うまでもない。
【0077】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜8記載
の画像読取装置によれば、原稿台ガラス上の所定の位置
を読取るべく光学系移動手段で光学系(ミラー台)を移
動させ、そのままの状態で原稿移動手段により原稿を一
定速度で移動させながら原稿を読取る流し読み時に、原
稿台ガラス上のゴミ・汚れに起因して発生する黒スジの
発生を検知し、その結果に応じて流し読み位置を変更す
る制御、もしくは原稿台ガラス上にゴミ・汚れが付着し
ている旨の警告表示が可能となるため、従来に比べ黒ス
ジ発生の頻度を減らすことができるという効果を奏す
る。
【0079】また、請求項9記載の画像形成装置によれ
ば、画像形成装置に本発明の画像読取装置を搭載するこ
とで、上記と同様に、画像読取装置が搭載される画像形
成装置において従来に比べ黒スジ発生の頻度を減らすこ
とができるという効果を奏する。
【0080】また、請求項10記載の画像形成システム
によれば、画像形成システムを本発明の画像読取装置と
情報処理装置等の外部装置とから構成することで、上記
と同様に、画像形成装置と外部装置を接続した画像形成
システムにおいて従来に比べ黒スジ発生の頻度を減らす
ことができるという効果を奏する。
【0081】また、請求項11〜18記載の画像読取制
御方法によれば、画像読取制御方法を画像読取装置で実
行することで、上記と同様に、従来に比べ黒スジ発生の
頻度を減らすことができるという効果を奏する。
【0082】また、請求項19〜26記載の記憶媒体に
よれば、記憶媒体から画像読取制御方法を読み出して画
像読取装置で実行することで、上記と同様に、従来に比
べ黒スジ発生の頻度を減らすことができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置
における黒スジ画像検知回路を含む制御系の構成例を示
すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置
における原稿読取に先立って黒スジ発生を検知し読取位
置(流し読み位置)を変更する場合のフローチャートで
ある。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置
における原稿読取に先立って黒スジ発生を検知し読取位
置(流し読み位置)を変更する場合のフローチャートで
ある。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置
における原稿読取後に黒スジ発生を検知し次回の原稿読
取に備えて読取位置(流し読み位置)を変更する場合の
フローチャートである。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る画像読取装置
における黒スジ画像検知回路を含む制御系の構成例を示
すブロック図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る画像読取装置
の主走査方向の黒信号太らせ回路の構成例を示すブロッ
ク図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態及び第2の実施の形
態に係る画像読取装置の要部の構成を示すと共に特許請
求の範囲に対応させた機能ブロック図である。
【図8】本発明のプログラム及び関連データを記憶した
記憶媒体の記憶内容の構成例を示す説明図である。
【図9】本発明のプログラム及び関連データが記憶媒体
から装置に供給される概念例を示す説明図である。
【図10】本発明の第2の実施の形態に係る画像読取装
置の黒信号太らせ回路の動作を説明するための波形図で
ある。
【図11】本発明の第2の実施の形態に係る画像読取装
置におけるエッジ強調処理を説明するための波形図であ
る。
【図12】本発明の第2の実施の形態に係る画像読取装
置におけるエッジ強調処理を行うFIRフィルタの構成
例を示すブロック図である。
【図13】従来例に係る画像読取装置の構成例を示す構
成図である。
【図14】従来例に係る画像読取装置の構成例を示す構
成図である。
【図15】従来例に係る画像読取装置の原稿台ガラス上
における流し読み位置を示す説明図である。
【符号の説明】
71 原稿移動手段 72 光学系移動手段 73 原稿照明手段 74 画像読取手段 75 黒スジ画像検知手段 76 警告手段 77 制御手段 401 リニアイメージセンサ 405、705 黒スジ画像検知回路 406 2値化回路 407 加算回路 408 ラインメモリ 409 比較回路 412 CPU 701 主走査方向の黒信号太らせ回路 801 S画素DELAY回路 802 Min値検出回路
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月21日(2000.12.
21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、原稿を原稿台ガラス上で移
動させながら画像を読取る画像読取装置であって、前記
画像読取りによる画像信号に基づき黒スジ画像の発生の
有無を検知する黒スジ画像検知手段と、該黒スジ画像検
知手段で黒スジ画像の発生を検知した場合に、画像読取
り位置を変更する制御手段とを有することを特徴とす
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】上記目的を達成するために、請求項8記載
の発明は、前記黒スジ画像検知手段で黒スジ画像発生を
検知した場合に警告する警告手段を有することを特徴と
する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】上記目的を達成するために、請求項9記載
の発明は、原稿を原稿台ガラス上で移動させながら画像
を読取る画像読取装置が搭載され読取画像に基づき記録
紙等の記録媒体上に画像形成を行う画像形成装置であっ
て、前記画像読取装置は、前記画像読取りによる画像信
号に基づき黒スジ画像の発生の有無を検知する黒スジ画
像検知手段と、該黒スジ画像検知手段で黒スジ画像の発
生を検知した場合に、画像読取り位置を変更する制御手
とを有することを特徴とする。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】上記目的を達成するために、請求項10記
載の発明は、原稿を原稿台ガラス上で移動させながら画
像を読取る画像読取装置が搭載され読取画像に基づき記
録紙等の記録媒体上に画像形成を行う画像形成装置と、
情報処理装置等の外部装置とを接続した画像形成システ
ムであって、前記画像形成装置に搭載される前記画像読
取装置は、前記画像読取りによる画像信号に基づき黒ス
ジ画像の発生の有無を検知する黒スジ画像検知手段と、
該黒スジ画像検知手段で黒スジ画像の発生を検知した場
合に、画像読取り位置を変更する制御手段とを有するこ
とを特徴とする。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】上記目的を達成するために、請求項11記
載の発明は、原稿を原稿台ガラス上で移動させながら画
像を読取る画像読取装置に適用される画像読取制御方法
であって、前記画像読取りによる画像信号に基づき黒ス
ジ画像の発生の有無を検知する黒スジ画像検知工程と、
該黒スジ画像検知工程で黒スジ画像の発生を検知した場
合に、前記画像読取り位置を変更する制御工程とを有す
ることを特徴とする。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】上記目的を達成するために、請求項18記
載の発明は、前記黒スジ画像検知工程で黒スジ画像発生
を検知した場合に警告する警告工程を有することを特徴
とする。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】上記目的を達成するために、請求項19記
載の発明は、原稿を原稿台ガラス上で移動させながら画
像を読取る画像読取装置に適用される画像読取制御方法
を実行するプログラムを記憶したコンピュータにより読
み出し可能な記憶媒体であって、前記画像読取制御方法
は、前記画像読取りによる画像信号に基づき黒スジ画像
の発生の有無を検知する黒スジ画像検知ステップと、該
黒スジ画像検知ステップで黒スジ画像の発生を検知した
場合に、前記画像読取り位置を変更する制御ステップ
を有することを特徴とする。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】上記目的を達成するために、請求項26記
載の発明は、前記黒スジ画像検知ステップで黒スジ画像
発生を検知した場合に警告する警告ステップを有するこ
とを特徴とする。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0078
【補正方法】変更
【補正内容】
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜8記載
の画像読取装置によれば、原稿台ガラス上の所定の位置
において原稿移動手段により原稿を移動させながら原稿
を読取る場合に、原稿台ガラス上のゴミ・汚れ等に起因
して発生する黒スジの発生の頻度を従来に比べて減らす
ことができるという効果を奏する。

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を原稿台ガラス上で一定速度で移動
    させながら画像を読取る画像読取装置であって、 前記画像読取りによる画像信号に基づき黒スジ画像の発
    生の有無を検知する黒スジ画像検知手段と、該黒スジ画
    像検知手段で黒スジ画像の発生を検知した場合は前記原
    稿台ガラス上にゴミや汚れが付着していると判断し、前
    記画像読取時の原稿からの反射光を画像読取系に導光す
    る光学系の停止位置を変更する制御を行う制御手段とを
    有することを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 原稿を前記原稿台ガラス上で副走査方向
    へ一定速度で移動させる原稿移動手段と、前記原稿台ガ
    ラス上の所定の位置を読取るべく前記光学系としての反
    射光導光用ミラーを支持するミラー台の移動/停止を行
    う光学系移動手段と、前記ミラー台の停止位置で前記原
    稿台ガラス上を移動する原稿を照明する原稿照明手段
    と、前記ミラー台の停止位置で前記一定速度で移動する
    原稿から画像を読取る前記画像読取系としての画像読取
    手段とを有することを特徴とする請求項1記載の画像読
    取装置。
  3. 【請求項3】 前記黒スジ画像検知手段は、前記画像読
    取手段による読取画像データを2値化する2値化手段
    と、前記2値化データをNライン間隔(N:任意整数)
    で所定ライン数分だけ画素毎に累積加算する累積加算手
    段と、前記累積加算結果を所定の判定レベルと比較し前
    記累積加算結果が前記判定レベルを超えた場合に該当す
    る画素位置で黒スジ画像が発生したと判定する比較手段
    とを有することを特徴とする請求項1又は2記載の画像
    読取装置。
  4. 【請求項4】 前記黒スジ画像検知手段は、前記画像読
    取手段による読取画像データを主走査方向に所定画素遅
    延する前と後でレベルの小さい方を画素毎に選択して出
    力する黒信号太らせ手段と、該黒信号太らせ手段の出力
    データを2値化する2値化手段と、前記2値化データを
    Nライン間隔(N:任意整数)で所定ライン数分だけ画
    素毎に累積加算する累積加算手段と、前記累積加算結果
    を所定の判定レベルと比較し前記累積加算結果が前記判
    定レベルを超えた場合に該当する画素位置で黒スジ画像
    が発生したと判定する比較手段とを有することを特徴と
    する請求項1又は2記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記黒スジ画像検知手段で黒スジ画像の
    発生の有無を検知するタイミングは前記画像読取手段に
    よる原稿読取前であり、前記制御手段により前記原稿移
    動手段を構成する原稿搬送用ベルトのベルト面を移動さ
    せながら、前記画像読取手段により前記原稿台ガラス上
    の所定位置で読取った画像データを用いて前記黒スジ画
    像検知手段により黒スジ画像の発生の有無を検知するこ
    とを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の画像読
    取装置。
  6. 【請求項6】 前記黒スジ画像検知手段で黒スジ画像の
    発生の有無を検知するタイミングは前記画像読取手段に
    よる原稿読取後であり、前記制御手段により前記原稿移
    動手段を構成する原稿搬送用ベルトのベルト面を移動さ
    せながら、前記画像読取手段により前記原稿台ガラス上
    の所定位置で読取った画像データを用いて前記黒スジ画
    像検知手段により黒スジ画像の発生の有無を検知するこ
    とを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の画像読
    取装置。
  7. 【請求項7】 前記黒スジ画像検知手段で黒スジ画像の
    発生の有無を検知するタイミングは前記画像読取手段で
    連続した原稿を読取る際の原稿と原稿の間であり、前記
    制御手段により前記原稿移動手段を構成する原稿搬送用
    ベルトのベルト面を移動させながら、前記画像読取手段
    により前記原稿台ガラス上の所定位置で読取った画像デ
    ータを用いて前記黒スジ画像検知手段により黒スジ画像
    の発生の有無を検知することを特徴とする請求項1乃至
    4の何れかに記載の画像読取装置。
  8. 【請求項8】 前記黒スジ画像検知手段で黒スジ画像発
    生を検知した場合に前記原稿台ガラス上にゴミや汚れが
    付着している旨を警告する警告手段を有することを特徴
    とする請求項1乃至7の何れかに記載の画像読取装置。
  9. 【請求項9】 原稿を原稿台ガラス上で一定速度で移動
    させながら画像を読取る画像読取装置が搭載され読取画
    像に基づき記録紙等の記録媒体上に画像形成を行う画像
    形成装置であって、 前記画像読取装置は、前記画像読取りによる画像信号に
    基づき黒スジ画像の発生の有無を検知する黒スジ画像検
    知手段と、該黒スジ画像検知手段で黒スジ画像の発生を
    検知した場合は前記原稿台ガラス上にゴミや汚れが付着
    していると判断し、前記画像読取時の原稿からの反射光
    を画像読取系に導光する光学系の停止位置を変更する制
    御を行う制御手段とを有することを特徴とする画像形成
    装置。
  10. 【請求項10】 原稿を原稿台ガラス上で一定速度で移
    動させながら画像を読取る画像読取装置が搭載され読取
    画像に基づき記録紙等の記録媒体上に画像形成を行う画
    像形成装置と、情報処理装置等の外部装置とを接続した
    画像形成システムであって、 前記画像形成装置に搭載される前記画像読取装置は、前
    記画像読取りによる画像信号に基づき黒スジ画像の発生
    の有無を検知する黒スジ画像検知手段と、該黒スジ画像
    検知手段で黒スジ画像の発生を検知した場合は前記原稿
    台ガラス上にゴミや汚れが付着していると判断し、前記
    画像読取時の原稿からの反射光を画像読取系に導光する
    光学系の停止位置を変更する制御を行う制御手段とを有
    することを特徴とする画像形成システム。
  11. 【請求項11】 原稿を原稿台ガラス上で一定速度で移
    動させながら画像を読取る画像読取装置に適用される画
    像読取制御方法であって、 前記画像読取りによる画像信号に基づき黒スジ画像の発
    生の有無を検知する黒スジ画像検知工程と、該黒スジ画
    像検知工程で黒スジ画像の発生を検知した場合は前記原
    稿台ガラス上にゴミや汚れが付着していると判断し、前
    記画像読取時の原稿からの反射光を画像読取系に導光す
    る光学系の停止位置を変更する制御を行う制御工程とを
    有することを特徴とする画像読取制御方法。
  12. 【請求項12】 原稿を前記原稿台ガラス上で副走査方
    向へ一定速度で移動させる原稿移動工程と、前記原稿台
    ガラス上の所定の位置を読取るべく前記光学系としての
    反射光導光用ミラーを支持するミラー台の移動/停止を
    行う光学系移動工程と、前記ミラー台の停止位置で前記
    原稿台ガラス上を移動する原稿を照明する原稿照明工程
    と、前記ミラー台の停止位置で前記一定速度で移動する
    原稿から前記画像読取系により画像を読取る画像読取工
    程とを有することを特徴とする請求項11記載の画像読
    取制御方法。
  13. 【請求項13】 前記黒スジ画像検知工程は、前記画像
    読取工程による読取画像データを2値化する2値化工程
    と、前記2値化データをNライン間隔(N:任意整数)
    で所定ライン数分だけ画素毎に累積加算する累積加算工
    程と、前記累積加算結果を所定の判定レベルと比較し前
    記累積加算結果が前記判定レベルを超えた場合に該当す
    る画素位置で黒スジ画像が発生したと判定する比較工程
    とを有することを特徴とする請求項11又は12記載の
    画像読取制御方法。
  14. 【請求項14】 前記黒スジ画像検知工程は、前記画像
    読取工程による読取画像データを主走査方向に所定画素
    遅延する前と後でレベルの小さい方を画素毎に選択して
    出力する黒信号太らせ工程と、該黒信号太らせ工程の出
    力データを2値化する2値化工程と、前記2値化データ
    をNライン間隔(N:任意整数)で所定ライン数分だけ
    画素毎に累積加算する累積加算工程と、前記累積加算結
    果を所定の判定レベルと比較し前記累積加算結果が前記
    判定レベルを超えた場合に該当する画素位置で黒スジ画
    像が発生したと判定する比較工程とを有することを特徴
    とする請求項11又は12記載の画像読取制御方法。
  15. 【請求項15】 前記黒スジ画像検知工程で黒スジ画像
    の発生の有無を検知するタイミングは前記画像読取工程
    による原稿読取前であり、前記制御工程により前記原稿
    移動工程で用いる原稿搬送用ベルトのベルト面を移動さ
    せながら、前記画像読取工程により前記原稿台ガラス上
    の所定位置で読取った画像データを用いて前記黒スジ画
    像検知工程により黒スジ画像の発生の有無を検知するこ
    とを特徴とする請求項11乃至14の何れかに記載の画
    像読取制御方法。
  16. 【請求項16】 前記黒スジ画像検知工程で黒スジ画像
    の発生の有無を検知するタイミングは前記画像読取工程
    による原稿読取後であり、前記制御工程により前記原稿
    移動工程で用いる原稿搬送用ベルトのベルト面を移動さ
    せながら、前記画像読取工程により前記原稿台ガラス上
    の所定位置で読取った画像データを用いて前記黒スジ画
    像検知工程により黒スジ画像の発生の有無を検知するこ
    とを特徴とする請求項11乃至14の何れかに記載の画
    像読取制御方法。
  17. 【請求項17】 前記黒スジ画像検知工程で黒スジ画像
    の発生の有無を検知するタイミングは前記画像読取工程
    で連続した原稿を読取る際の原稿と原稿の間であり、前
    記制御工程により前記原稿移動工程で用いる原稿搬送用
    ベルトのベルト面を移動させながら、前記画像読取工程
    により前記原稿台ガラス上の所定位置で読取った画像デ
    ータを用いて前記黒スジ画像検知工程により黒スジ画像
    の発生の有無を検知することを特徴とする請求項11乃
    至14の何れかに記載の画像読取制御方法。
  18. 【請求項18】 前記黒スジ画像検知工程で黒スジ画像
    発生を検知した場合に前記原稿台ガラス上にゴミや汚れ
    が付着している旨を警告する警告工程を有することを特
    徴とする請求項11乃至17の何れかに記載の画像読取
    制御方法。
  19. 【請求項19】 原稿を原稿台ガラス上で一定速度で移
    動させながら画像を読取る画像読取装置に適用される画
    像読取制御方法を実行するプログラムを記憶したコンピ
    ュータにより読み出し可能な記憶媒体であって、 前記画像読取制御方法は、前記画像読取りによる画像信
    号に基づき黒スジ画像の発生の有無を検知するように制
    御する黒スジ画像検知ステップと、該黒スジ画像検知ス
    テップで黒スジ画像の発生を検知した場合は前記原稿台
    ガラス上にゴミや汚れが付着していると判断し、前記画
    像読取時の原稿からの反射光を画像読取系に導光する光
    学系の停止位置を変更するように制御する制御ステップ
    とを有することを特徴とする記憶媒体。
  20. 【請求項20】 原稿を前記原稿台ガラス上で副走査方
    向へ一定速度で移動させるように制御する原稿移動ステ
    ップと、前記原稿台ガラス上の所定の位置を読取るべく
    前記光学系としての反射光導光用ミラーを支持するミラ
    ー台の移動/停止を行うように制御する光学系移動ステ
    ップと、前記ミラー台の停止位置で前記原稿台ガラス上
    を移動する原稿を照明するように制御する原稿照明ステ
    ップと、前記ミラー台の停止位置で前記一定速度で移動
    する原稿から前記画像読取系で画像を読取るように制御
    する画像読取ステップとを有することを特徴とする請求
    項19記載の記憶媒体。
  21. 【請求項21】 前記黒スジ画像検知ステップは、前記
    画像読取ステップによる読取画像データを2値化するよ
    うに制御する2値化ステップと、前記2値化データをN
    ライン間隔(N:任意整数)で所定ライン数分だけ画素
    毎に累積加算するように制御する累積加算ステップと、
    前記累積加算結果を所定の判定レベルと比較し前記累積
    加算結果が前記判定レベルを超えた場合に該当する画素
    位置で黒スジ画像が発生したと判定するように制御する
    比較ステップとを有することを特徴とする請求項19又
    は20記載の記憶媒体。
  22. 【請求項22】 前記黒スジ画像検知ステップは、前記
    画像読取ステップによる読取画像データを主走査方向に
    所定画素遅延する前と後でレベルの小さい方を画素毎に
    選択して出力するように制御する黒信号太らせステップ
    と、該黒信号太らせステップの出力データを2値化する
    ように制御する2値化ステップと、前記2値化データを
    Nライン間隔(N:任意整数)で所定ライン数分だけ画
    素毎に累積加算するように制御する累積加算ステップ
    と、前記累積加算結果を所定の判定レベルと比較し前記
    累積加算結果が前記判定レベルを超えた場合に該当する
    画素位置で黒スジ画像が発生したと判定するように制御
    する比較ステップとを有することを特徴とする請求項1
    9又は20記載の記憶媒体。
  23. 【請求項23】 前記黒スジ画像検知ステップで黒スジ
    画像の発生の有無を検知するタイミングは前記画像読取
    ステップによる原稿読取前であり、前記制御ステップに
    より前記原稿移動ステップで用いる原稿搬送用ベルトの
    ベルト面を移動させながら、前記画像読取ステップによ
    り前記原稿台ガラス上の所定位置で読取った画像データ
    を用いて前記黒スジ画像検知ステップにより黒スジ画像
    の発生の有無を検知するように制御することを特徴とす
    る請求項19乃至22の何れかに記載の記憶媒体。
  24. 【請求項24】 前記黒スジ画像検知ステップで黒スジ
    画像の発生の有無を検知するタイミングは前記画像読取
    ステップによる原稿読取後であり、前記制御ステップに
    より前記原稿移動ステップで用いる原稿搬送用ベルトの
    ベルト面を移動させながら、前記画像読取ステップによ
    り前記原稿台ガラス上の所定位置で読取った画像データ
    を用いて前記黒スジ画像検知ステップにより黒スジ画像
    の発生の有無を検知するように制御することを特徴とす
    る請求項19乃至22の何れかに記載の記憶媒体。
  25. 【請求項25】 前記黒スジ画像検知ステップで黒スジ
    画像の発生の有無を検知するタイミングは前記画像読取
    ステップで連続した原稿を読取る際の原稿と原稿の間で
    あり、前記制御ステップにより前記原稿移動ステップで
    用いる原稿搬送用ベルトのベルト面を移動させながら、
    前記画像読取ステップにより前記原稿台ガラス上の所定
    位置で読取った画像データを用いて前記黒スジ画像検知
    ステップにより黒スジ画像の発生の有無を検知するよう
    に制御することを特徴とする請求項19乃至22の何れ
    かに記載の記憶媒体。
  26. 【請求項26】 前記黒スジ画像検知ステップで黒スジ
    画像発生を検知した場合に前記原稿台ガラス上にゴミや
    汚れが付着している旨を警告するように制御する警告ス
    テップを有することを特徴とする請求項19乃至25の
    何れかに記載の記憶媒体。
JP32537999A 1999-11-16 1999-11-16 画像読取装置、画像形成装置、画像形成システム、及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP3486587B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32537999A JP3486587B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 画像読取装置、画像形成装置、画像形成システム、及び記憶媒体
US09/713,697 US6750990B1 (en) 1999-11-16 2000-11-15 Image scanning apparatus, image forming apparatus, image forming system, image scanning control method, and storage medium
EP00124942A EP1102468B1 (en) 1999-11-16 2000-11-15 Image scanning apparatus, image forming apparatus, image forming system, image scanning control method, and storage medium
DE60019532T DE60019532T2 (de) 1999-11-16 2000-11-15 Bildabtastungsgerät, Bilderzeugungsgerät, Bilderzeugungssystem, Bildabtastungs-Steuerungsverfahren und Speichermedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32537999A JP3486587B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 画像読取装置、画像形成装置、画像形成システム、及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001144901A true JP2001144901A (ja) 2001-05-25
JP3486587B2 JP3486587B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=18176185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32537999A Expired - Fee Related JP3486587B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 画像読取装置、画像形成装置、画像形成システム、及び記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6750990B1 (ja)
EP (1) EP1102468B1 (ja)
JP (1) JP3486587B2 (ja)
DE (1) DE60019532T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060853A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Nisca Corp 画像読取装置
JP2005167855A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP2007300448A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Murata Mach Ltd 画像読取装置
US7352495B2 (en) 2002-11-22 2008-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US7589871B2 (en) 2007-07-30 2009-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Original transport and reading apparatus, reading position adjustment method of original transport and reading apparatus, and image forming apparatus
US7719726B2 (en) 2005-10-05 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method of displaying alien substance location thereof
US7889393B2 (en) 2004-01-26 2011-02-15 Ricoh Company, Ltd. Document reading apparatus and an image formation apparatus therewith
US8749850B2 (en) 2010-08-17 2014-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method of controlling the apparatus
US10917537B2 (en) 2019-04-15 2021-02-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading device and image forming apparatus

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119926B2 (en) * 2000-12-12 2006-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Dust and dirt detection in image reading apparatus having original flow scanning function
JP2002185704A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Canon Inc 画像読取装置及び方法
US20030090742A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-15 Hiroaki Fukuda Image processing apparatus and image scanning apparatus
JP2003134307A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Canon Inc 画像読取装置
JP2004053907A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sharp Corp 原稿読取装置
JP4310143B2 (ja) * 2003-07-25 2009-08-05 株式会社リコー 画像処理装置
JP4498149B2 (ja) * 2005-01-17 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像読み取り装置
JP4889766B2 (ja) * 2009-06-15 2012-03-07 シャープ株式会社 画像読取り装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP5868031B2 (ja) * 2011-05-31 2016-02-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及び画像処理装置のコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2014143483A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Canon Inc 画像読取装置
JP2015198327A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取方法、及びコンピュータプログラム
JP5987074B2 (ja) * 2015-02-17 2016-09-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置および画像形成装置
US9378440B1 (en) * 2015-03-30 2016-06-28 Xerox Corporation System and method for reducing toner contamination on roll pair of an image forming apparatus
CN109993762B (zh) * 2019-02-21 2022-12-16 华南理工大学 一种基于非对称逆布局模式的快速边缘检测方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214577A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Ricoh Co Ltd フアクシミリ装置等の自動白波形補正方式
JPH0296464A (ja) 1988-09-30 1990-04-09 Nec Corp ファクシミリ装置
JPH06233062A (ja) 1993-02-04 1994-08-19 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH1198329A (ja) 1997-09-19 1999-04-09 Toshiba Corp 画像読取装置と画像読取方法
US5969372A (en) 1997-10-14 1999-10-19 Hewlett-Packard Company Film scanner with dust and scratch correction by use of dark-field illumination
JP3637999B2 (ja) 1997-11-26 2005-04-13 株式会社リコー 画像読取装置
JPH11184174A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060853A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Nisca Corp 画像読取装置
US7352495B2 (en) 2002-11-22 2008-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP2005167855A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
US7889393B2 (en) 2004-01-26 2011-02-15 Ricoh Company, Ltd. Document reading apparatus and an image formation apparatus therewith
US7719726B2 (en) 2005-10-05 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method of displaying alien substance location thereof
JP2007300448A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Murata Mach Ltd 画像読取装置
US7589871B2 (en) 2007-07-30 2009-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Original transport and reading apparatus, reading position adjustment method of original transport and reading apparatus, and image forming apparatus
US8749850B2 (en) 2010-08-17 2014-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method of controlling the apparatus
US10917537B2 (en) 2019-04-15 2021-02-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE60019532D1 (de) 2005-05-25
EP1102468A3 (en) 2002-07-24
EP1102468A2 (en) 2001-05-23
EP1102468B1 (en) 2005-04-20
JP3486587B2 (ja) 2004-01-13
DE60019532T2 (de) 2006-02-23
US6750990B1 (en) 2004-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3486587B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像形成システム、及び記憶媒体
JP4401597B2 (ja) 画像読取装置
US20050280867A1 (en) Method and apparatus for processing image data
JPH1056542A (ja) 画像読取装置
JP2012099946A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2000152008A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP2000295416A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP5683099B2 (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、およびプログラム
JPH089116A (ja) 画像読取装置
JP3417723B2 (ja) 画像読取装置
JPH1042157A (ja) 画像処理方法とその装置
JPH06189075A (ja) 画像読取装置
JP2002185725A (ja) 画像読取装置及び方法
JP2022012616A (ja) 画像読取装置
JP2004266522A (ja) デジタル画像読取装置
JP2002290727A (ja) 画像処理方法、その装置、その記憶媒体及びそのプログラム
JP3614122B2 (ja) シートスルー原稿読み取り方式における読み取り面ゴミ検出装置
JPH04334163A (ja) 原稿読取装置
JP3176401B2 (ja) 地肌画像除去装置
JP2007281703A (ja) 画像読取り装置
JP2002176542A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
JP3701094B2 (ja) 画像読取装置
JP2002271620A (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JPH09130600A (ja) 画像読み取り装置
JP3312787B2 (ja) 画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees