JP2004266522A - デジタル画像読取装置 - Google Patents

デジタル画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004266522A
JP2004266522A JP2003053959A JP2003053959A JP2004266522A JP 2004266522 A JP2004266522 A JP 2004266522A JP 2003053959 A JP2003053959 A JP 2003053959A JP 2003053959 A JP2003053959 A JP 2003053959A JP 2004266522 A JP2004266522 A JP 2004266522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
white reference
digital image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003053959A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Yoshida
知行 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003053959A priority Critical patent/JP2004266522A/ja
Publication of JP2004266522A publication Critical patent/JP2004266522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】本発明は原稿の画像を読み取る走査光学系の少なくとも原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を適正に判定するデジタル画像読取装置を提供する。
【解決手段】デジタル画像読取装置1は、露光走査光学系で搬送される原稿の画像を読み取る前の所定時期に、シェーディング補正するために白基準板を読み取ってラインメモリ43に保存した白基準データを、画像データの注目画素の画像の特徴を判定する像域分離処理部70で特徴判定し、白基準データの特徴判定結果に基づいて、露光走査光学系の少なくとも原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を判定する。したがって、露光走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を安定して正確にかつ安価に行い、高品質な読取画像を安定してかつ安価に得ることができる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタル画像読取装置に関し、詳細には、原稿の画像を読み取る走査光学系の少なくとも原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を適正に判定するデジタル画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】
特開平4−248766号公報
【特許文献2】
特開平10−51631号公報
オフィスでの取り扱い文書は増加の一途を辿っており、それら文書管理の効率化を図るために、イメージスキャナ等のデジタル画像読取装置を用いて、紙文書を電子イメージデータとして取り込む電子ファイリングシステムのニーズが高まってきている。また、文字と絵柄が混在した文字絵柄混在原稿に対する操作性の簡略化と原稿の再現品質の向上が要望され、このような要望に応じて、像域分離技術を搭載したイメージスキャナも出現してきている。
【0003】
このような像域分離技術を利用して、少ないハード量で画像を像域分離して適応的に2値化処理を行う場合、従来、一般的には、例えば、特許文献1及び特許文献2に記載されているように、文字候補領域(文字エッジ領域)検出回路と白地領域検出回路とをアンド(AND)構成し、文字候補領域でありかつ白地領域と判定できる領域を文字領域と判定し、光学系によるボケを補正するMTF(Modulation Transfer Function)補正等の画像処理を行った後、固定閾値で2値化した解像度優先のデータ選択を行い、上記文字領域以外の部分を絵柄領域と判定し、ディザ及び誤差拡散により2値化した階調性優先のデータを選択することで、文字の解像度と絵柄の階調性を両立させている。
【0004】
一方、ADF(Auto Document Fieder)を備えたカラーイメージスキャナ等の画像読取装置においては、通紙時の原稿の擦れ等により原稿の通紙経路に紙粉が発生し、大量に通紙を重ねていくと、紙粉が通紙経路に蓄積したり、また、通紙時の原稿搬送や画像読取装置の動作により紙粉が舞うことで、読取走査線上に紙粉が付着し、異常画像を発生する。
【0005】
このような紙粉やゴミ等(以下、紙粉等という。)が読取走査線上に付着すると、読取部で読み取った読取画像に黒スジ等の異常画像が発生するが、画像読取装置のユーザは、コンタクトガラス上に紙粉等が付着していることを確認することができず、読取画像に異常画像が現れて初めてコンタクトガラス上に紙粉等が付着していることを認識することとなる。
【0006】
そこで、スキャナ、ファクシミリ装置、複写装置等の画像読取装置においては、従来から、規定の通紙枚数の通紙を行うと、通紙経路のクリーニングをユーザに促す等の表示を行い、紙粉等が読取走査線上に付着することによる異常画像の発生を防止している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術にあっては、通紙枚数に基づいてクリーニングを促す表示等を行うことで、紙粉等が読取走査線上に付着することによる異常画像の発生を防止しているが、適切な解決方法とはいえず、改良の必要があった。
【0008】
すなわち、紙粉の発生頻度は、紙質/紙厚や温湿度等の使用環境にも影響され、通紙枚数により規定することはあまり正確ではなく、改良の必要があった。
【0009】
そこで、本発明は、シェーディング補正用の白基準データに基づいて走査光学系の少なくとも原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を判定して、紙紛等が読み取り走査線上に付着することによる異常画像を安定して適切にかつ安価に防止して、高品質な読取画像を安定してかつ安価に得ることのできるデジタル画像読取装置を提供することを目的としている。
【0010】
具体的には、請求項1記載の発明は、搬送される原稿に読取位置で光を照射してその反射光により当該原稿の画像を走査光学系で読み取る前の所定時期に、シェーディング補正手段でシェーディング補正するために、所定の白基準板を読み取って当該白基準板を読み取ったときの画像データをメモリに白基準データとして保存し、当該メモリに保存されている白基準データを、画像データの注目画素の画像の特徴を判定する像域分離手段で特徴判定して、当該白基準データの特徴判定結果に基づいて、走査光学系の少なくとも原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を判定することにより、シェーディング補正するための濃度変化を含まない白基準データを絵柄領域や文字領域等を判定する像域分離手段で特徴判定することで、走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を安定して正確にかつ安価に行い、高品質な読取画像を安定してかつ安価に得ることのできるデジタル画像読取装置を提供することを目的としている。
【0011】
請求項2記載の発明は、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を、所定のパラメータに基づいて行い、当該判定基準のパラメータを任意に調整可能とすることにより、デジタル複写装置の個体差を吸収して、走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無をより一層正確に判定し、より一層高品質な読取画像を安定してかつ安価に得ることのできるデジタル画像読取装置を提供することを目的としている。
【0012】
請求項3記載の発明は、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を、原稿の所定の読取枚数毎に行うことにより、走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を効率的に判定し、高品質な読取画像を効率的に安定してかつ安価に得ることのできるデジタル画像読取装置を提供することを目的としている。
【0013】
請求項4記載の発明は、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を行う原稿の読取枚数を、任意の枚数に調整可能とすることにより、デジタル画像読取装置の利用形態等に応じて、走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無をより一層効率的に判定し、高品質な読取画像をより一層効率的に安定してかつ安価に得ることのできるデジタル画像読取装置を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明のデジタル画像読取装置は、搬送される原稿に読取位置で光を照射してその反射光により当該原稿の画像を読み取る走査光学系と、当該原稿読取前の所定時期に所定の白基準板を読み取って当該白基準板を読み取ったときの画像データを白基準データとしてメモリに保存して、当該白基準データに基づいて前記原稿を読み取った際の画像データをシェーディング補正するシェーディング補正手段と、画像データの注目画素の画像の特徴を判定する像域分離手段と、当該像域分離手段の判定結果に基づいて前記原稿の画像データに所定の画像処理を施す画像処理手段と、を備えたデジタル画像読取装置において、前記シェーディング補正手段のメモリに保存されている白基準データを前記像域分離手段で特徴判定して、当該白基準データの特徴判定結果に基づいて、前記走査光学系の少なくとも前記原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を判定することにより、上記目的を達成している。
【0015】
上記構成によれば、搬送される原稿に読取位置で光を照射してその反射光により当該原稿の画像を走査光学系で読み取る前の所定時期に、シェーディング補正手段でシェーディング補正するために、所定の白基準板を読み取って当該白基準板を読み取ったときの画像データをメモリに白基準データとして保存し、当該メモリに保存されている白基準データを、画像データの注目画素の画像の特徴を判定する像域分離手段で特徴判定して、当該白基準データの特徴判定結果に基づいて、走査光学系の少なくとも原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を判定するので、シェーディング補正するための濃度変化を含まない白基準データを絵柄領域や文字領域等を判定する像域分離手段で特徴判定することで、走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を安定して正確にかつ安価に行うことができ、高品質な読取画像を安定してかつ安価に得ることができる。
【0016】
この場合、例えば、請求項2に記載するように、前記デジタル画像読取装置は、前記原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を所定のパラメータに基づいて行い、当該判定基準のパラメータが任意に調整可能であるものであってもよい。
【0017】
上記構成によれば、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を、所定のパラメータに基づいて行い、当該判定基準のパラメータを任意に調整可能としているので、デジタル複写装置の個体差を吸収して、走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無をより一層正確に判定することができ、より一層高品質な読取画像を安定してかつ安価に得ることができる。
【0018】
また、例えば、請求項3に記載するように、前記デジタル画像読取装置は、前記原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を原稿の所定の読取枚数毎に行うものであってもよい。
【0019】
上記構成によれば、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を、原稿の所定の読取枚数毎に行うので、走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を効率的に判定することができ、高品質な読取画像を効率的に安定してかつ安価に得ることができる。
【0020】
さらに、例えば、請求項4に記載するように、前記デジタル画像読取装置は、前記原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を行う原稿の読取枚数を、任意の枚数に調整可能であるものであってもよい。
【0021】
上記構成によれば、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を行う原稿の読取枚数を、任意の枚数に調整可能としているので、デジタル画像読取装置の利用形態等に応じて、走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無をより一層効率的に判定することができ、高品質な読取画像をより一層効率的に安定してかつ安価に得ることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
【0023】
図1〜10は、本発明のデジタル画像読取装置の一実施の形態を示す図であり、図1は、本発明のデジタル画像読取装置の一実施の形態を適用したデジタル画像読取装置1の正面概略構成図である。
【0024】
図1において、デジタル画像読取装置1は、本体筐体2の上部に原稿台ガラス3が設けられており、原稿台ガラス3の上部は、開閉可能にADF(自動原稿送り装置)4が取り付けられている。このADF4は、原稿台ガラス3上にセットたれた原稿を原稿台ガラス3に密着させるように押さえつける厚板の機能を兼ね備えている。
【0025】
本体筐体2の内部には、図示しない第1走行体に搭載された照明ランプ5と第1ミラー6、図示しない第2走行体に搭載された第2ミラー7と第3ミラー8、レンズ9、CCD(Charge Coupled Device )10及び走行体モータ11等からなる露光走査光学系(走査光学系)12が配設されており、CCD(撮像デバイス)10は、基板13に取り付けられている。露光走査光学系12は、第1走行体と第2走行体が走行体モータ11により水平方向(副走査方向:図1に両矢印Aで示す方向)に移動され、第1走行体上の照明ランプ5から原稿台ガラス3上に載置された原稿に光を照射して、当該原稿で反射された光の反射光を第1走行体上の第1ミラー6で第2走行体方向に反射し、第2走行体上の第2ミラー7及び第3ミラー8で第1走行体から入射される光を順次反射して、レンズ9方向に出射させる。レンズ9は、第2走行体から入射される光をCCD10に集光して照射させる。CCD10は、1次元に複数の光電変換素子としてCCD素子が配列されており、レンズ9から入射される入射光を光電変換して、アナログの画像データ(画像信号)を出力する。
【0026】
上記ADF4は、原稿トレイ21、ピックアップローラ22、レジストローラ対23、搬送ドラム24、複数の搬送ローラ25、排紙ローラ対26、27、搬送モータ28及び排紙トレイ29等を備えている。
【0027】
ADF4は、原稿トレイ21に積載された原稿を、ピックアップローラ22、レジストローラ対23、搬送ドラム24、搬送ローラ25により読取位置Bを経て、排紙ローラー対26、27へ送り込み、排紙トレイ29上に排出する。原稿は、読取位置Bを通過する際に、読取位置B近傍に移動されている照明ランプ5により照射され、その反射光は、第1ミラー6及び一体に構成された第2ミラー7、第3ミラー8で走査される。その後、反射光は、レンズ9により集束され、CCD10に照射されて光電変換される。
【0028】
ピックアップローラ22とレジストローラ対23は、図示しない給紙モータにより駆動され、搬送ドラム24、搬送ローラ25、排紙ローラー対26、27は、搬送モータ28により駆動される。
【0029】
読取位置Bの近傍には、白基準板30が設置されており、白基準板30は、照明ランプ5のバラツキやCCD10の画素毎の感度ムラ等が原因で、一様な濃度の原稿を読み取ったにもかかわらず、読取データがばらつく現象をシェーディング補正するために用いられる。シェーディング補正は、ラインメモリ43(図2参照)を用いて行ない、まず白基準板30を原稿スキャン前に主走査方向1ライン分読み取り、この読み取った白基準データをラインメモリ43に記憶して、原稿をスキャンした画素毎に、対応する記憶した白基準データで割り算することにより行なう。
【0030】
デジタル画像読取装置1は、図2に示すように、ブロック構成されており、センサ41、シェーディング補正処理部42、ラインメモリ43、変倍処理部44、画像処理部45、メモリコントローラ46、メモリ47及びI/Fコントローラ48等を備えており、I/Fコントローラ48には、パーソナルコンピュータ等のホスト100が接続されて、当該ホスト100には、表示手段としてのCRT(陰極線管:Cathode Ray Tube)101が接続されている。
【0031】
センサ41は、上記CCD10を用いたラインセンサとA/Dコンバータで構成され、CCD10で原稿を読み取って、濃淡の電気信号をA/Dコンバータに出力し、A/Dコンバータが、その濃淡電気信号を、例えば、8ビットのデジタル信号に変換して出力する。
【0032】
シェーディング補正処理部(シェーディング補正手段)42は、走査ライン毎に上記シェーディング補正を行ない、照明ムラやCCD10の画素毎の感度ムラに等に起因するバラツキ補正を行う。
【0033】
すなわち、センサ41からの出力ビデオデータは、CCD10の画素毎の感度ムラ、照明ランプ5からの光量が走査線上の中央部で一番高くなることによる照度歪みが原因で、一様な濃度の原稿を読み取ったにもかかわらずバラツキや歪みを持っている。この歪みを補正するために、均一な白表面を有する白基準板30を読み取って、この白基準板30を読み取ったときのCCD10の出力するデータを、白基準データとしてラインメモリ(メモリ)43に保存する。すなわち、例えば、図3に示すような上記主走査方向のバラツキ、歪みの具合を示すデータがラインメモリ43に取り込まれる。そして、シェーディング補正処理部42は、センサ41から送られてくる原稿を読み取ったビデオデータに対して、画素毎に対応する白基準データからそのバラツキ、歪みを補正し、変倍処理部44に出力する。
【0034】
変倍処理部44は、ユーザが操作部等で指定した変倍率に応じて、主走査方向の拡大/縮小の変倍処理を行って、変倍処理した画像データを画像処理部45に出力する。
【0035】
画像処理部(画像処理手段)45は、ユーザの使用目的により適宜設定されるMTF(Modulation Transfer Function)や平滑化等のビデオデータに対する補正、固定閾値2値化、ディザ、誤差拡散等の階調数変換処理等の各種画像処理を行う。
【0036】
すなわち、画像処理部45は、文字処理部50、絵柄処理部60、像域分離処理部70及び画像信号選択回路80等を備えており、文字処理部50は、MTF補正回路51と固定閾値2値化回路52を、絵柄処理部60は、平滑化回路61とディザ処理回路62を、像域分離処理部70は、文字候補領域検出回路71、白地領域検出回路72及び判定回路73を備えている。そして、上記変倍処理部44からの画像データが、文字処理部50のMTF補正回路51、絵柄処理部60の平滑化回路61及び像域分離処理部70の文字候補領域検出回路71と白地領域検出回路72にそれぞれ入力される。
【0037】
文字処理部50は、読取画像の文字部の視読性や再現性を向上させるために、画像がハッキリ・クッキリなるような処理を実施する。すなわち、文字処理部50は、変倍処理部44からの画像データがMTF補正回路51に入力され、MTF補正回路51は、入力される画像データに対して、露光走査光学系12の光学系によるボケを補正してビデオデータを鮮鋭化させるMTF補正処理を施して固定閾値2値化回路52に出力する。固定閾値2値化回路52は、MTF補正回路51でMTF補正処理の施された画像データに対して、2値化処理を行ってクッキリとした2値画像を生成し、画像信号選択回路80に出力する。
【0038】
絵柄処理部60は、読取画像の絵柄部を階調性が豊かで滑らかな画像に再現するための処理を施す。すなわち、絵柄処理部60は、変倍処理部44からの画像データが平滑化回路61に入力され、平滑化回路61は、入力される画像データに対して、ビデオデータからノイズを除去して滑らかにしてディザ処理回路62に出力する。ディザ処理回路62は、平滑化回路61で平滑化された画像データに対して擬似中間調処理を用いた2値化処理を行うことによって、階調性豊かな2値画像を生成し、画像信号選択回路80に出力する。
【0039】
像域分離処理部(像域分離手段)70は、後述するように、文字候補領域であってかつ白地領域である部分を「文字領域」と判定し、判定した結果を画素毎に出力する。すなわち、像域分離処理部70は、変倍処理部44からの画像データが文字候補領域検出回路71と白地領域検出回路72に入力され、文字候補領域検出回路71は、文字の輪郭部分に連続する白画素及び黒画素が、同時に一定以上の密度で存在するという性質を利用して、変倍処理部44から入力される画像データから文字候補領域を抽出する処理(特開平4−248766号公報参照)を行い、抽出結果を判定回路73に出力する。白地領域検出回路72は、注目画素の近傍に所定の大きさの白地領域の塊の存在を抽出することによって白地領域を判定して白地領域を検出する処理(特開平4−248766号公報参照)を行い、検出結果を判定回路73に出力する。判定回路73は、注目画素が文字候補領域検出回路71によって文字候補領域と判断され、かつ、白地領域検出回路72によって近傍に地肌の存在する領域と判定された場合、すなわち、「文字候補領域」AND「白地領域」の場合に、当該注目画素を文字領域と判定し、それ以外の領域を絵柄領域と判定して、画素毎に判定信号を画像信号選択回路80に出力する。
【0040】
画像信号選択回路80は、判定回路73の判定結果に従って、文字領域判定部に対しては、文字処理部50で2値化された文字画像を選択し、それ以外の非文字領域判定部には、絵柄処理部60でディザ処理された絵柄画像を選択してメモリコントローラ46に出力する。
【0041】
メモリコントローラ46は、画像処理部45で画像処理の施されたビデオデータ(画像データ)をメモリ47に蓄積するとともに、I/Fコントローラ48からの要求に応じて、メモリ47に蓄積したビデオデータを外部のホスト100に転送する際のメモリ制御を行う。
【0042】
メモリ47は、読取スピードとビデオ転送スピード間に発生する速度差を吸収するために設けられたメモリであり、低コスト化を図るために、小サイズに抑えられている。また、メモリ47に蓄積されたデータは、メモリコントローラ46を介して図示しないCPUが読み書き可能である。
【0043】
I/Fコントローラ48は、ホスト100とデジタル画像読取装置1の接続I/Fに準拠したデータ転送の制御(バスのアービトレーション)やホスト100から送受信される各種モード設定データの制御を行う。I/Fコントローラ48として、例えば、SCSI I/Fを使用する場合には、I/Fコントローラ48としては、汎用のSCSIコントローラを使用する。
【0044】
ホスト100は、いわゆるDOS/Vマシン等のパーソナルコンピュータである。デジタル画像読取装置1の操作者は、パーソナルコンピュータであるホスト100に搭載されているアプリケーションソフトを利用して、デジタル画像読取装置1の状態をチェックしたり、各種モードを設定して、所望のスキャン動作を実行し、ホスト100にデジタル画像イメージを取り込むことができる。
【0045】
次に、本実施の形態の作用を説明する。本実施の形態のデジタル画像読取装置1は、ADF4を利用して原稿の読み取りを行うADFモード時に、通紙経路(原稿搬送経路)のクリーニング時期(清掃時期)を適切かつ自動的に判定するクリーニング時期判定処理を行うところにその特徴がある。
【0046】
すなわち、デジタル画像読取装置1は、原稿読取モードとして、ブックモードと、ADFモードとがある。デジタル画像読取装置1は、ブックモードでは、ADF4を開いて原稿台ガラス3上に原稿がセットされると、光源ランプ5を点灯させて、まず、白基準板30の読み取りを行って、シェーディング補正用の白基準データを取得し、その後、第1走行体及び第2走行体を、原稿からCCD10までの光路長が一定となる状態で副走査方向に移動して、原稿台ガラス3上の原稿の画像を読み取る。また、デジタル画像読取装置1は、ADFモードでは、原稿トレイ21上に複数枚の原稿がセットされると、まず、光源ランプ5を点灯させて、白基準板30の読み取りを行った後、原稿トレイ21にセットされた原稿をピックアップローラ22、レジストローラ対23、搬送ドラム24、搬送ローラ25により読取位置Bを経て、排紙ローラー対26、27へ送り込み、排紙トレイ29上に排出する。原稿は、読取位置Bを通過する際に、読取位置B近傍に移動されている照明ランプ5により照射され、その反射光は、第1ミラー6及び一体に構成された第2ミラー7、第3ミラー8で走査される。その後、反射光は、レンズ9により集束され、CCD10に照射されて光電変換される。ADF4は、読取位置B上を原稿を搬送するとき、原稿を一定速度で搬送し、デジタル画像読取装置1は、第1走行体及び第2走行体を停止したままで、第1走行体上の光源ランプ5から当該搬送される原稿に光を照射して、当該原稿で反射された原稿からの光を、第1ミラー6、第2ミラー7、第3ミラー8で反射してCCD10に照射させ、CCD10で光電変換して、原稿の画像を読み取る。
【0047】
そして、デジタル画像読取装置1は、シェーディング補正用の白基準データを取得するために、均一な白表面を有する白基準板30を読み取ると、当該読み取ったときのCCD10の出力するデータを、白基準データとしてラインメモリ43に保存する。デジタル画像読取装置1は、この白基準データを利用して、露光走査光学系12、特に、通紙経路のクリーニング時期を判定する。
【0048】
すなわち、デジタル画像読取装置1は、このラインメモリ43に保存されている白基準データをシェーディング補正処理部42、変倍処理部44を経由させて、像域分離処理部70の文字候補領域検出回路71に送り、文字候補領域検出回路71は、文字候補領域と判定できる結果を判定回路73に出力する。判定回路73は、文字候補領域検出回路71の判定結果を、画像信号選択回路80、メモリコントローラ46を経由してメモリ47に蓄積させる。すなわち、デジタル画像読取装置1は、図4に太線矢印で示すように、ラインメモリ43の白基準データを文字候補領域検出回路71に転送し、文字候補領域検出回路71での文字領域検出結果をメモリ47に転送する。そして、デジタル画像読取装置1は、上記ラインメモリ43からメモリ47にデータを転送する際には、シェーディング補正処理部42、変倍処理部44、判定回路73、画像信号選択回路80での本来の処理を行わせず、データを順次次段のブロックに転送させる。
【0049】
そして、図示しないCPUは、メモリ47に蓄積された判定結果をチェックし、例えば、図5に紙紛等が読取走査線上に付着したときの白基準データを○で囲んで異常部として示すように、白基準データの中に文字候補と判定できる画素があると、「紙紛が読取走査線上に付着したこと」の影響と判断し、通紙経路のクリーニングを行なう時期であると判断する。
【0050】
また、CPUは、通紙経路のクリーニングを行なう時期であると判断すると、その旨の情報をユーザもしくはサービスマンに提示するために、例えば、図6に示すように、「Warning!! 通紙経路のクリーニングを実行してください」等のメッセージを、デジタル画像読取装置1の操作部90の表示部91に表示する。なお、操作部90は、表示部91や電源スイッチ92、スタートキー93、エンターキー94、スクロールキー95等の各種キーを備えている。なお、クリーニングの必要性を通知する方法としては、表示部91への表示に限るものではなく、例えば、音声によるメッセージを出力すること等で行ってもよい。
【0051】
このように、本実施の形態のデジタル画像読取装置1は、搬送される原稿に読取位置で光を照射してその反射光により当該原稿の画像を露光走査光学系12で読み取る前の所定時期に、シェーディング補正するために、白基準板30を読み取って白基準板30を読み取ったときの画像データをラインメモリ43に白基準データとして保存し、ラインメモリ43に保存されている白基準データを、画像データの注目画素の画像の特徴を判定する像域分離処理部70で特徴判定して、白基準データの特徴判定結果に基づいて、露光走査光学系12の少なくとも原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を判定している。
【0052】
したがって、シェーディング補正するための濃度変化を含まない白基準データを絵柄領域や文字領域等を判定する像域分離処理部70で特徴判定することで、露光走査光学系12、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を安定して正確にかつ安価に行うことができ、高品質な読取画像を安定してかつ安価に得ることができる。
【0053】
さらに、上記クリーニングを行う時期か否かの判定においては、例えば、図7に示すように、白基準データの中の文字候補の画素数(パラメータ)をカウントして、当該画素数に基づいて、感度評価し、クリーニング時期を判定してもよい。この場合、例えば、図8に示すように、表示部91に、通紙経路クリーニング時期判定感度調整として、感度1〜感度5等の表示を行って、クリーニング時期を判定する感度を適宜選択したり、各感度での画素数を適宜設定できるようにしてもよい。なお、この画素数と感度評価の設定は、例えば、デジタル画像読取装置1のサービスマンが、操作部90から適宜調整することができる。
【0054】
このように感度調整を適宜設定できるようにすると、デジタル画像読取装置1の機種や機械の固体差等により、白基準データの変動がやや大きくなったり、小さくになった場合に、誤判定を防止して、安定した性能を得ることができる。
【0055】
また、上記通紙経路のクリーニングの必要性の判定処理を、予め設定された時期毎に行うようにしてもよい。
【0056】
すなわち、デジタル画像読取装置1は、例えば、内部メモリに、図9に示すように、通紙経路のクリーニングの必要性の判定処理を行う時期を、原稿トレイ21からの所定の規定通紙枚数としてセットし、CPUが、原稿トレイ21からの通紙枚数を管理して、内部メモリに設定されている規定通紙枚数毎に通紙経路のクリーニングの必要性の判定処理を行なう時期か否かのチェックを実施する。
【0057】
CPUは、原稿トレイ21からの通紙枚数が、内部メモリに設定されている規定通紙枚数毎の段階のうち選択された段階になると、上記白基準データに基づいて通紙経路のクリーニングの必要性の判定処理を行う時期であると判断して、上記白基準データに基づく通紙経路のクリーニングの必要性の有無の判定処理を実施する。
【0058】
このようにすると、毎通紙毎に通紙経路のクリーニングの必要性の有無の判定処理を行うことによる処理時間を省いて、生産性を向上させることができ、また、毎通紙毎に問題となる紙紛が発生するとは限らないため、効率的な処理を行うことができる。
【0059】
また、この場合、図9に示したように、通紙経路のクリーニングの必要性の有無の判定処理時期のチェックサイクルを、1〜5段階持っているが、このチェックサイクルの選択設定と各チェックサイクルでの通紙枚数の設定を、図10に示すように、サービスマン等が操作部90から調整可能としてもよい。
【0060】
このようにすると、デジタル画像読取装置1の機種や機械の固体差等による通紙経路における紙紛等の発生頻度に応じて通紙経路のクリーニングの必要性の有無の判定処理のチェックサイクルを設定することができ、デジタル画像読取装置1の機種や機械の固体毎に、通紙経路のクリーニングの必要性の有無の判定処理を行って、高品質の画像を安定して読み取ることができる。
【0061】
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0062】
【発明の効果】
請求項1記載の発明のデジタル画像読取装置によれば、搬送される原稿に読取位置で光を照射してその反射光により当該原稿の画像を走査光学系で読み取る前の所定時期に、シェーディング補正手段でシェーディング補正するために、所定の白基準板を読み取って当該白基準板を読み取ったときの画像データをメモリに白基準データとして保存し、当該メモリに保存されている白基準データを、画像データの注目画素の画像の特徴を判定する像域分離手段で特徴判定して、当該白基準データの特徴判定結果に基づいて、走査光学系の少なくとも原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を判定するので、シェーディング補正するための濃度変化を含まない白基準データを絵柄領域や文字領域等を判定する像域分離手段で特徴判定することで、走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を安定して正確にかつ安価に行うことができ、高品質な読取画像を安定してかつ安価に得ることができる。
【0063】
請求項2記載の発明のデジタル画像読取装置によれば、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を、所定のパラメータに基づいて行い、当該判定基準のパラメータを任意に調整可能としているので、デジタル複写装置の個体差を吸収して、走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無をより一層正確に判定することができ、より一層高品質な読取画像を安定してかつ安価に得ることができる。
【0064】
請求項3記載の発明のデジタル画像読取装置によれば、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を、原稿の所定の読取枚数毎に行うので、走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を効率的に判定することができ、高品質な読取画像を効率的に安定してかつ安価に得ることができる。
【0065】
請求項4記載の発明のデジタル画像読取装置によれば、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を行う原稿の読取枚数を、任意の枚数に調整可能としているので、デジタル画像読取装置の利用形態等に応じて、走査光学系、特に、原稿搬送経路の清掃の必要性の有無をより一層効率的に判定することができ、高品質な読取画像をより一層効率的に安定してかつ安価に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタル画像読取装置の一実施の形態を適用したデジタル画像読取装置の要部概略構成正面図。
【図2】図1のデジタル画像読取装置の要部回路ブロック構成図。
【図3】図1のデジタル画像読取装置の白基準データの一例を示す図。
【図4】図1のデジタル画像読取装置による通紙経路クリーニング要否判定時のデータフローを示す図。
【図5】図4のデジタル画像読取装置による通紙経路クリーニング要否判定処理で紙粉等がある場合の白基準データの一例を示す図。
【図6】図5のデジタル画像読取装置による通紙経路クリーニング要否判定処理でクリーニングが必要と判定された場合の操作部の表示部への警告表示の一例を示す図。
【図7】図5のデジタル画像読取装置による通紙経路クリーニング要否判定処理で白基準に含まれる文字候補の画素数と感度段階を示す判定基準の一例を示す図。
【図8】図7の判定基準の感度段階の選択設定画面の一例を示す図。
【図9】図4のデジタル画像読取装置による通紙経路クリーニング判定処理の通紙枚数毎のチェックサイクルによる必要性判定時期基準の一例を示す図。
【図10】図9の必要性判定時期基準のチェックサイクルの選択設定画面の一例を示す図。
【符号の説明】
1 デジタル画像読取装置
2 本体筐体
3 原稿台ガラス
4 ADF
5 照明ランプ
6 第1ミラー
7 第2ミラー
8 第3ミラー
9 レンズ
10 CCD
11 走行体モータ
21 原稿トレイ
22 ピックアップローラ
23 レジストローラ対
24 搬送ドラム
25 搬送ローラ
26、27 排紙ローラ対
28 搬送モータ
29 排紙トレイ
30 白基準板
43 ラインメモリ
41 センサ
42 シェーディング補正処理部
43 ラインメモリ
44 変倍処理部
45 画像処理部
46 メモリコントローラ
47 メモリ
48 I/Fコントローラ
50 文字処理部
51 MTF補正回路
52 固定閾値2値化回路
60 絵柄処理部
61 平滑化回路
62 ディザ処理回路
70 像域分離処理部
71 文字候補領域検出回路
72 白地領域検出回路
73 判定回路
80 画像信号選択回路

Claims (4)

  1. 搬送される原稿に読取位置で光を照射してその反射光により当該原稿の画像を読み取る走査光学系と、当該原稿読取前の所定時期に所定の白基準板を読み取って当該白基準板を読み取ったときの画像データを白基準データとしてメモリに保存して、当該白基準データに基づいて前記原稿を読み取った際の画像データをシェーディング補正するシェーディング補正手段と、画像データの注目画素の画像の特徴を判定する像域分離手段と、当該像域分離手段の判定結果に基づいて前記原稿の画像データに所定の画像処理を施す画像処理手段と、を備えたデジタル画像読取装置において、前記シェーディング補正手段のメモリに保存されている白基準データを前記像域分離手段で特徴判定して、当該白基準データの特徴判定結果に基づいて、前記走査光学系の少なくとも前記原稿搬送経路の清掃の必要性の有無を判定することを特徴とするデジタル画像読取装置。
  2. 前記デジタル画像読取装置は、前記原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を所定のパラメータに基づいて行い、当該判定基準のパラメータが任意に調整可能であることを特徴とする請求項1記載のデジタル画像読取装置。
  3. 前記デジタル画像読取装置は、前記原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を原稿の所定の読取枚数毎に行うことを特徴とする請求項1または請求項2記載のデジタル画像読取装置。
  4. 前記デジタル画像読取装置は、前記原稿搬送経路の清掃の必要性の有無の判定を行う原稿の読取枚数を、任意の枚数に調整可能であることを特徴とする請求項3記載のデジタル画像読取装置。
JP2003053959A 2003-02-28 2003-02-28 デジタル画像読取装置 Pending JP2004266522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003053959A JP2004266522A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 デジタル画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003053959A JP2004266522A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 デジタル画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004266522A true JP2004266522A (ja) 2004-09-24

Family

ID=33118430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003053959A Pending JP2004266522A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 デジタル画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004266522A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10516798B2 (en) 2018-03-12 2019-12-24 Pfu Limited Image reading apparatus for detecting a shadow region formed by end of conveyed document
US10523826B2 (en) 2018-03-12 2019-12-31 Pfu Limited Image processing apparatus for generating a warning according to dirt degree
CN111583157A (zh) * 2020-05-13 2020-08-25 杭州睿琪软件有限公司 图像处理方法、系统及计算机可读存储介质
US10771636B2 (en) 2018-03-12 2020-09-08 Pfu Limited Image processing apparatus for detecting a noise line based on noise pixels in the shadow region
US11032443B2 (en) 2018-03-12 2021-06-08 Pfu Limited Image reading apparatus for detecting a dirt substance from a white reference image and a document image

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10516798B2 (en) 2018-03-12 2019-12-24 Pfu Limited Image reading apparatus for detecting a shadow region formed by end of conveyed document
US10523826B2 (en) 2018-03-12 2019-12-31 Pfu Limited Image processing apparatus for generating a warning according to dirt degree
US10771636B2 (en) 2018-03-12 2020-09-08 Pfu Limited Image processing apparatus for detecting a noise line based on noise pixels in the shadow region
US11032443B2 (en) 2018-03-12 2021-06-08 Pfu Limited Image reading apparatus for detecting a dirt substance from a white reference image and a document image
CN111583157A (zh) * 2020-05-13 2020-08-25 杭州睿琪软件有限公司 图像处理方法、系统及计算机可读存储介质
CN111583157B (zh) * 2020-05-13 2023-06-02 杭州睿琪软件有限公司 图像处理方法、系统及计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7813005B2 (en) Method and apparatus for processing image data
JP4948360B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2010011360A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体
JP2005045423A (ja) 画像処理装置
JP2007300448A (ja) 画像読取装置
JP6838348B2 (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP2004266522A (ja) デジタル画像読取装置
JP2006197445A (ja) 画像処理装置
JP2005277752A (ja) 画像読み取り装置
US20140063561A1 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method
JP6645294B2 (ja) 画像読取装置
JP2004222180A (ja) 画像処理装置
JP3569059B2 (ja) 画像読取装置
JP4678806B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2005006249A (ja) 画像読み取り装置
JP2004266512A (ja) デジタル画像読取装置
JP2007166207A (ja) 原稿読取装置
JP2002247352A (ja) 画像処理装置
JP2002209071A (ja) 画像読取装置
JP3647402B2 (ja) 画像読取装置及び制御方法
JPH11187207A (ja) 画像読み取り装置
JP2005094482A (ja) デジタル画像読取装置
JP2007281703A (ja) 画像読取り装置
JP2001045288A (ja) カラー画像読取装置及びカラー画像形成装置
JP3934385B2 (ja) 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置