JP2001126230A - 磁気記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001126230A
JP2001126230A JP30815399A JP30815399A JP2001126230A JP 2001126230 A JP2001126230 A JP 2001126230A JP 30815399 A JP30815399 A JP 30815399A JP 30815399 A JP30815399 A JP 30815399A JP 2001126230 A JP2001126230 A JP 2001126230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
polyurethane resin
recording medium
magnetic recording
propanediol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30815399A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitsugu Ono
敏嗣 小野
Tomohiro Sato
智広 佐藤
Yuji Aoyama
雄二 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30815399A priority Critical patent/JP2001126230A/ja
Priority to EP20000123060 priority patent/EP1096480A1/en
Priority to US09/698,680 priority patent/US6517942B1/en
Publication of JP2001126230A publication Critical patent/JP2001126230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7021Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate
    • G11B5/7022Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate containing mixtures of polyurethanes or polyisocyanates with other polymers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7021Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静磁気特性、電磁変換特性、さらには走行安
定性及び走行耐久性の良好な磁気記録媒体とその製法を
提供すること。 【解決手段】 非磁性支持体上に主成分として磁性粉末
と結合剤とを含む磁性層の形成された磁気記録媒体にお
いて、前記結合剤が、下記一般式で表されるプロパンジ
オール誘導体を原料として含むポリウレタン樹脂からな
り、且つこのポリウレタン樹脂は、1tにつき、400
0当量以上のウレタン基濃度と、更に好ましくは100
℃以上のガラス転移温度を有する、磁気記録媒体。 【化4】 (但し、この一般式において、R1 及びR2 はいずれか
一方又は双方が、2〜8の飽和炭化水素基、残りが飽和
炭化水素である。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁性粉末と結合剤
とを主成分とする磁性層が非磁性支持体上に形成された
磁気記録媒体、及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】塗布型の磁気記録媒体、たとえば磁気テ
ープや磁気ディスクの作製においては、一般に、強磁性
粉末、結合剤、分散剤、潤滑剤、研磨剤等を有機溶剤中
に混練、分散して磁性塗料を調製し、この磁性塗料をポ
リエステルフィルム等の非磁性支持体上に塗布し、乾燥
することによって、磁性層を形成している。
【0003】この磁性塗料を構成する成分のうち、強磁
性粉末と並んで主たる配合成分である結合剤は、強磁性
粉末を磁性層中に結合させておくために配合されるもの
であり、その中への強磁性粉末の分散性が良好であるこ
と、磁性塗料を一定期間静置した場合、強磁性粉末の分
散性が劣化し難いこと、さらに磁性塗料に潤滑剤や架橋
剤を添加しても強磁性粉末の分散性が劣化しないこと
(分散安定性が良好なこと)等の性質が求められる。
【0004】従来から、この種の分野に用いられている
結合剤の名を挙げると、塩化ビニル系共重合体、ポリウ
レタン樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、
セルロース系樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂などが
ある。
【0005】この場合、強磁性粉末への樹脂の吸着性や
強磁性粉末の分散性を向上させるために、例えば、適度
な割合で親水性基を導入したポリエステルポリウレタン
樹脂がしばしば用いられるようになった。従来から利用
されてきたポリエステルポリウレタン樹脂としては、U
R−8200(東洋紡績社製)が挙げられる。このポリ
エステルポリウレタン樹脂は、ポリエステルポリオール
部分に、ジカルボン酸成分としてテレフタル酸やイソフ
ルタン酸、ポリオール(ジオール)成分としてエチレン
グリコールなどの成分を含有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一方、最近では磁気記
録媒体の高密度記録化を図るために、磁性層中に分散さ
せる強磁性粉末の微粒子化が進められている。ところ
が、前記ポリエステルポリウレタン樹脂では、汎用有機
溶剤(単独溶剤に限らず混合溶剤も含む)、たとえばト
ルエン、メチルエチルケトン、酢酸エチルに対する溶解
性が良好とは言えず、磁性塗料を調製した際に、強磁性
粉末への樹脂の吸着性や強磁性粉末の分散性が不十分と
なり、安定な樹脂吸着層が得られなかった。
【0007】その結果、磁性塗料を静置保存したとき、
あるいは攪拌しながら磁性塗料に潤滑剤や架橋剤を添加
したときに、強磁性粉末の分散性が著しく劣化する現象
が見られ、この分散安定性に乏しい磁性塗料を用いて作
製された磁気記録媒体は、満足すべき静磁気特性、電磁
変換特性、媒体の表面性を発揮することができなかっ
た。
【0008】また、磁性層に必要な強度を賦与するため
に、親水基を導入した剛性の高い、つまりガラス転移温
度の高い各種の樹脂が開発されている。たとえば先に挙
げたUR−8200の他に、塩化ビニル系樹脂であるM
R−110(日本ゼオン社製)もこの系列に属する樹脂
で、ガラス転移温度はともに70℃前後である。とく
に、前者については、その分子構造や分子量に由来し
て、同程度のガラス転移温度を有する後者と比べて、よ
り高い柔軟性及び耐磨耗性を有するものである。
【0009】しかしながら、最近の磁気記録媒体には、
記録再生ヘッドとの相対速度の増大等により、必要強度
をさらに上回る強度が要求され、前述した程度のガラス
転移温度の樹脂では、この事態に対処し切れなくなって
きた。
【0010】本発明は、上記事情を改善するためになさ
れたものであって、その目的は、特定の結合剤を用いる
ことによって、静磁気特性、電磁変換特性、走行安定性
は勿論、走行耐久性の向上した磁気記録媒体、並びにそ
の製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気記録媒体
は、磁性粉末と結合剤とを主成分とする磁性層が非磁性
支持体に形成されてなる磁気記録媒体において、前記結
合剤の少なくとも一部が、下記一般式で表されるプロパ
ンジオール誘導体を原料として含むポリウレタン樹脂か
らなり、且つこのポリウレタン樹脂のウレタン基濃度が
同樹脂1tあたり4000当量以上であることを特徴と
する。
【化3】 (但し、この一般式において、R1 及びR2 は、いずれ
か一方又は双方が炭素数2〜8の飽和炭化水素基、残り
が飽和炭化水素基又は水素原子である。)
【0012】また、本発明の製造方法は、磁性粉末と結
合剤とを混練、分散して磁性塗料を調製し、この磁性塗
料を用いて磁性層を非磁性支持体に形成して磁気記録媒
体を製造するに際し、前記結合剤の少なくとも一部に、
上記一般式で表されるプロパンジオール誘導体を原料と
して含み、且つウレタン基濃度が樹脂1tあたり400
0当量以上であるポリウレタン樹脂を用いて、前記磁性
塗料を調製することを特徴とする。
【0013】本発明者は、磁気記録媒体に用いる結合剤
の改良に鋭意、研究努力した結果、前記一般式で表され
るプロパンジオール誘導体を原料に含み、且つ前記特定
されたウレタン基濃度を有するポリウレタン樹脂が、発
明の目的に適う結合剤であることを見出した。
【0014】即ち、この結合剤は、その中への強磁性粉
末の分散性性が良好であり、また磁性塗料を静置保存し
たとき、あるいは磁性塗料に潤滑剤や架橋剤等を添加し
たときも、強磁性粉末の分散性が劣化し難く、且つガラ
ス転移温度もたとえば100℃以上と高くすることがで
きる。
【0015】また、後述するようにポリウレタン樹脂は
ウレタン濃度が大になるにつれ、有機溶剤への溶解性が
悪くなることが多く、また、一般に強磁性粉末は微粒子
なものほど凝集し易い傾向があるので、磁性層中に強磁
性粉末を均一に分散性させることが困難であるが、前記
に特定したポリウレタン樹脂を結合剤として用いると、
それが改善されて強磁性粉末の分散性安定性に優れた磁
性塗料が得られ、即ち磁性層中に強磁性粉末を均一に分
散性させることが可能となる。
【0016】その結果、本発明によれば、静磁気特性、
電磁変換特性、走行安定性及び走行耐久性の良好な磁気
記録媒体を提供することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明においては、結合剤の全部
又は一部に前記一般式のポリウレタン樹脂を用いる。こ
のポリウレタン樹脂は、前記一般式で表されるプロパン
ジオール誘導体を原料として含み、且つ樹脂のウレタン
濃度が樹脂1tあたり4000当量以上であることが必
要である。ウレタン基濃度が4000当量を下回ると、
ポリウレタン樹脂は高いガラス転移温度が得られず、塗
膜の強度が小さくなり、磁性層の走行耐久性が小さくな
る。
【0018】一般に、ポリウレタン樹脂は、ウレタン基
濃度を上げていくと、ウレタン基同士の凝集性が強くな
り過ぎて、2−ブタノン等の汎用有機溶剤への溶解性が
悪くなることが多い。
【0019】それに対し、本発明では前記プロパンジオ
ール誘導体が鎖延長剤として用いられ、炭素数2〜8の
飽和炭化水素基(前記R1 、R2 )の立体障害効果によ
り、ウレタン基同士あるいは分子間の凝集力が弱められ
るので、ポリウレタン樹脂の有機溶剤への溶解性が確保
され、磁性塗料中での強磁性粉末の分散性安定性が向上
する。
【0020】前記一般式における、分枝した飽和炭化水
素R1 、R2 の炭素数が2を下回ると、分枝鎖長が短す
ぎて立体障害効果が発現せず、また炭素数が8を上回る
場合は、逆に分枝鎖同士の絡み合いや分枝鎖同士の結晶
化によって分枝間凝集が生じ、有機溶剤に対するポリウ
レタン樹脂の溶解性が悪化し、またガラス転移温度も低
下させてしまう。
【0021】また、本発明に用いるポリウレタン樹脂
は、鎖延長剤の選定の仕方により、ガラス転移温度を高
めることができ、一般的なポリウレタン樹脂、つまり通
常の鎖延長剤とジイソシアネートを組み合わせたポリウ
レタン樹脂のガラス転移温度の上限である70〜90℃
を超えて、110〜120℃まで上昇させることができ
る。
【0022】このように、ポリウレタン樹脂のガラス転
移温度を100℃以上に高めてやると、磁性層の耐久性
を向上させることができる。しかも、一般的に、硬化剤
を磁性塗料に投入すると、磁性層のグロスが低下するの
に対し、上記ポリウレタン樹脂を用いれば、硬化剤を添
加しても、添加しない場合に対してグロスの劣化量は1
0%以内に抑えられ、また、この劣化程度は硬化剤(架
橋剤としての多官能イソシアネート化合物など)の添加
時期や添加量等によってコントロールが可能である。こ
のように、結合剤のガラス転移温度を高めると同時に、
磁性層のグロスを向上させ得たことは注目すべきことで
ある。
【0023】前記ポリウレタン樹脂において、前記プロ
パンジオール誘導体が、2−ブチル−2−エチル−1,
3−プロパンジオール(R1 =ブチル基、R2 =エチル
基)であるのがよい。
【0024】また、前記プロパンジオール誘導体は、前
記ポリウレタン樹脂の鎖延長剤として用いられるか、又
は、前記ポリウレタン樹脂を形成するためのポリエステ
ルジオールのジオール成分として用いられてよく、或い
はそれらを併用してもよい。
【0025】また、前記プロパンジオール誘導体の使用
量については、前記ポリウレタン樹脂の全構成成分の合
計量の6〜60重量%であるのが望ましく、前記ポリウ
レタン樹脂の数平均分子量が5,000〜100,00
0であるのが望ましい。
【0026】本発明で用いる前記プロパンジオール誘導
体、例えば2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパン
ジオールを原料とするポリウレタン樹脂を製造するに
は、一般に公知のポリウレタン樹脂の製造方法に従えば
よい。例えば、低分子量の鎖延長剤(a)に、必要に応
じてポリエステルジオールなどの中〜高分子量化された
ジオール成分(b)を加え、二官能イソシアネート
(c)を用いて結合させ、高分子量化する。
【0027】そして、2−ブチル−2−エチル−1,3
−プロパンジオールをポリエステルジオール(b)中の
ジオール成分として用いるためには、上述したポリエス
テルジオールの合成方法において、ジオール成分として
2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールを
所定量加えて合成すればよい。
【0028】上記の鎖延長剤(a)としては、例えば、
エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペ
ンチルグリコール等のジオール成分、エチレンジアミ
ン、トリレンジアミンなどのジアミン、水などがある。
【0029】また、2−ブチル−2−エチル−1,3−
プロパンジオールを鎖延長剤(a)として用いる場合に
は、上述したポリエステルポリウレタン樹脂の合成方法
において、鎖延長剤(a)成分として2−ブチル−2−
エチル−1,3−プロパンジオールを所定量加えて合成
すればよい。
【0030】ここで、2−ブチル−2−エチル−1,3
−プロパンジオールの「所定量」とは、ポリウレタン樹
脂の合成に使用した全成分の合計量に対して6〜60重
量%、好ましくは15〜60重量%がよい(これは他の
プロパンジオール誘導体でも同様)。この使用量が6重
量%より少ないと、ガラス転移温度の上昇効果、及び調
製された磁性塗料の分散安定性を向上させる効果が少な
い。
【0031】上記の二官能イソシアネート(c)として
は、例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメ
タンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネートなどがある。
【0032】このように合成される、2−ブチル−2−
エチル−1,3−プロパンジオールを原料として含むポ
リウレタン樹脂は、数平均分子量が5,000〜10
0,000、好ましくは10,000〜60,000の
ものを利用できる。分子量がこれより小さいと、磁性層
の耐久性が悪くなり易く、また分子量がこれより大きい
と、有機溶剤に対する樹脂の溶解性が劣って電磁変換特
性が悪くなり易い。また、ポリウレタン樹脂のガラス移
転温度は前述したように100℃以上であることが望ま
しい。
【0033】また、本発明では強磁性粉末への吸着性や
同粉末の分散性を向上させるために、前記ポリウレタン
樹脂に適度な割合で親水基を導入することができる。親
水性基の導入方法としては、ナトリウム−5−スルホイ
ソフタル酸を含むポリエステルポリオールをジオール成
分(b)の一部として使用するスルホン酸ナトリウムの
導入や、ジメチロールプロピオン酸やN−メチルジエタ
ノールアミン、3−ジエチルアミノ−1,2−プロパン
ジオールをそれぞれ鎖延長剤(a)の一部として使用す
るカルボン酸の導入あるいは三級アミンの導入などが挙
げられる。
【0034】本発明におけるポリウレタン樹脂は、ポリ
エステルポリウレタン樹脂に限らず、たとえばポリエー
テルポリウレタン樹脂やポリカーボネートポリウレタン
樹脂などがあり、これらは上記のプロパンジオール誘導
体を例えば鎖延長剤として用いることができる。
【0035】なお、本発明において、上述のポリウレタ
ン樹脂は、単独で使用してよいが、塗布型の磁気記録媒
体用として一般に用いられる他の結合剤と併用してもよ
い。このような他の結合剤としては、熱可塑性樹脂、熱
硬化性樹脂のいずれも使用可能である。
【0036】例えば、塩化ビニル、酢酸ビニル、ビニル
アルコール、塩化ビニリデン、アクリル酸エステル、メ
タクリル酸エステル、スチレン、ブタジエン、アクリロ
ニトリル等の重合体類や、ポリエステル樹脂、エポキシ
樹脂等の公知の結合剤との併用が可能である。
【0037】本発明において、磁性塗料を構成する強磁
性粉末は、従来公知のものがいずれも使用可能で、なん
ら限定されるものではない。
【0038】例示するならば、強磁性酸化鉄系粒子、強
磁性二酸化クロム粒子、六角板状の六方晶フェライト粒
子、強磁性金属系粒子等である。
【0039】また、還元時の焼結防止又は形状維持など
の目的で添加されるAl、Si、P、Bなどの軽金属元
素を適当量含有してもよい。強磁性粉末としては、上述
した材料のうち、一種類を選択してもよいし、二種類以
上を併用することもできる。なお、高密度記録化を図る
ためには、比表面積が大きなものを使用することが望ま
しい。
【0040】また、このような強磁性粉末や結合剤を分
散させて塗料化するために用いられる有機溶媒(又は溶
剤)としては、ケトン系、アルコール系、エステル系、
エーテル系、炭化水素系、ハロゲン化炭素系など、従来
公知の溶媒がいずれも使用可能であり、強磁性粉末や結
合剤の材料に応じて適宜選択されればよい。
【0041】さらに、磁性塗料には、前記強磁性粉末と
結合剤の他に、添加剤として分散剤、研磨剤、帯電防止
剤、防錆剤等が加えられてもよく、これらの添加剤は通
常、この種の磁気記録媒体において用いられる材料がい
ずれも使用できる。
【0042】そして、磁性塗料を調製するに際しては、
ロールミル、ボールミル、サンドミル、ニーダー、エク
ストルーダー、ホモゲナイザー、超音波分散機等によっ
て、配合成分の分散、混練を行えばよい。また、このよ
うにして得られた磁性塗料を非磁性支持体上に塗布する
際には、グラビアコーター、ナイフコーター、ブレード
コーター、リバースロールコーター、ダイコーター等を
用いればよい。
【0043】磁性塗料が塗布される非磁性支持体として
は、ポリエステル類、ポリオレフィン類、セルロース誘
導体、ビニル系樹脂、ポリイミド類、ポリアミド類、ポ
リカーボネートなどに代表される高分子支持体や、アル
ミニウム合金、チタン合金などからなる金属基板、ガラ
ス基板などがある。その形状もなんら限定されるもので
はなく、テープ状、シート状、ドラム状など、如何なる
形態であってもよい。更に、この非磁性支持体には、そ
の表面性をコントロールするために、微細な凹凸が形成
されるような表面処理が施されたものであってもよい。
【0044】なお、本発明が適用される磁気記録媒体
は、磁性層が単層であるものに限らず、複数の磁性層が
積層されたものであってもよい。さらに、磁性層と非磁
性支持体との間に、いわゆる下塗り層として中間層又は
非磁性層が形成された構成としてもよい。
【0045】また、必要に応じて、磁性層表面に、潤滑
剤や防錆剤等よりなるトップコート層を設けたり、非磁
性支持体の磁性層を形成しなかった面(背面)に、走行
性の向上や帯電防止及び転写防止等を目的としてバック
コート層を設けるようにしてもよい。
【0046】バックコート層の形成は、例えば無機顔料
等の固体粒子を結合剤中に分散させ、該結合剤の種類に
応じて選定された有機溶剤とともに混練して調製された
バックコート用塗料を調製し、これを非磁性支持体の背
面に塗布する。
【0047】上記固体粒子としては、帯電防止効果、潤
滑効果を賦与できるものであれば、従来公知の材料がい
ずれも使用可能であり、例えばグラファイト、カーボン
ブラック、カーボンブラックグラフトポリマー、二硫化
タングステン、二硫化モリブデン、酸化チタン等が挙げ
られる。これら固体粒子は、それぞれ一種を用いること
ができるが、二種以上を併用してもよい。
【0048】また、バックコート層に含有される結合剤
としては、従来公知の結合剤がいずれも使用可能であ
る。この従来公知の結合剤としては、上述した如き熱可
塑性樹脂、熱硬化性樹脂がいずれも使用可能である。
【0049】なお、バックコート層を構成する材料とし
ては、前記固体粒子や結合剤の他に、添加剤として分散
剤、研磨剤、帯電防止剤などが加えられてもよい。これ
らの添加剤としては、通常この種の磁気記録媒体におい
て用いられる材料であればよく、特に限定されない。
【0050】なお、図1に、本発明の磁気記録媒体の一
例10を示す。これは、非磁性支持体2の表面に、磁性
粉末及び結合剤を主成分とする磁性塗料を塗布し、乾燥
して形成された磁性層1を有し、また背面に仮想線で示
すバックコート層3が必要に応じて形成された塗布型の
磁気記録媒体、例えば磁気テープである。
【0051】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例について説明
するが、本発明はそれに限定されるものではない。
【0052】<ポリウレタン樹脂の合成>まず、磁性層
の結合剤として使用するポリウレタン樹脂の合成を次の
ようにして行った。
【0053】鎖延長剤として2−ブチル−2−エチル−
1,3−プロパンジオール(DMH)又はネオペンチル
グリコール(NPG);長鎖のジオールとしてテレフタ
ル酸、イソフタル酸、ネオペンチルグリコール、エチレ
ングリコールを原料とした平均分子量2000のポリエ
ステルジオールA;極性基源として3−ジエチルアミノ
−1,2−プロパンジオール(DEAPD);ジイソシ
アネートとしてジフェニルメタンジイソシアネート(M
DI);をそれぞれ適量加えてウレタン化反応を行な
い、表1に示すようなポリウレタン樹脂A〜Fを得た。
それぞれのポリウレタン樹脂の原料組成の仕込み比、G
PC分析(Gel permeation chromatography:ゲル浸透ク
ロマトグラフィー) によって求めた数平均分子量、及び
DSC(Differential scanning calorimetry:示差走査
熱量測定) によって求めたガラス移転温度も併せて下記
の表1に示す。
【0054】次に、これらのポリウレタン樹脂をそれぞ
れ結合剤として各配合成分を、下記の配合比でサンドミ
ルにて6時間混合し、磁性塗料を調製した
【0055】 <磁性塗料の配合比> Feメタル粉(BET比表面積55m2 /g) 100重量部 ポリウレタン樹脂A〜F 10重量部 塩化ビニル樹脂 10重量部 (日本ゼオン社、商品名MR−110) アルミナ(平均粒径 0.3μm) 5重量部 カーボン(平均粒径 0.15μm) 2重量部 ステアリン酸 1重量部 ステアリン酸ブチル 1重量部 メチルエチルケトン 100重量部 トルエン 100重量部 シクロヘキサノン 100重量部
【0056】次に、こうして調製された磁性塗料に架橋
剤(コロネートL:日本ポリウレタン社製)を4重量部
添加した後、この塗料を厚さ7μmのポリエチレンテレ
フタレートフィルムに乾燥後の磁性層の厚さが2.5μ
mになるように塗布し、磁場配向を行ったのち、乾燥
し、巻き取った。さらにスーパーカレンダーで処理した
のち、70℃にて所定時間硬化させて磁性層を形成し
た。そして、通常の8mmビデオテープと同様にフィル
ムの背面にバックコート層を形成したのち、8ミリ幅に
裁断し、サンプルテープを作製した。
【0057】このとき、ポリウレタン樹脂として、樹脂
Aを使用して作製されたサンプルテープをサンプルテー
プA、樹脂B、C、D、E、Fを使用して作製されたサ
ンプルテープをそれぞれサンプルテープB、C、D、
E、Fとした。
【0058】このようにして作製されたサンプルテープ
A〜Fについて、分散安定性、静磁気特性、電磁変換特
性、および走行耐久性の評価を行った。
【0059】まず、分散性と分散安定性の評価は、架橋
剤を添加しない磁性塗料と架橋剤を添加した磁性塗料の
両方を塗布し、それぞれのテープのグロス(45°)を
測定し、その低下の大小によって評価した。
【0060】静磁気特性の評価は、残留磁束密度、角形
比の測定を行い、電磁変換特性の評価は各サンプルテー
プに5MHzの信号を記録し、その再生出力及びY−S
/Nをソニー社製の標準磁気テープと比較して行った。
【0061】走行耐久性の評価としては、シャトル特性
と粉落ち量の評価を行った。シャトル特性は120分長
の各サンプルテープに5MHzの信号を記録し、そのテ
ープを20回走行させ、信号の初期再生出力に対するシ
ャトル後の再生出力劣化で評価した。
【0062】粉落ち量は、シャトル走行後のヘッドドラ
ム、ガイドピンなどへの粉落ち量を目視により観察する
ものであり、粉落ち量のほとんどないものを0点、粉落
ち量の非常に多いものを5点として評価した。
【0063】なお、測定結果はサンプルテープ1種類に
対し10本評価し、その平均値で表した。結果を表2に
示す。
【0064】
【0065】
【0066】表2の結果に明らかなように、本発明を適
用したサンルテープA、B、Cは、分散性、分散安定
性、静磁気特性、電磁変換特性、および走行耐久性にお
いてともに良好な結果が得られた。これは、結合剤とし
て用いたポリウレタン樹脂の溶剤溶解性が良いために、
架橋剤を添加してもポリウレタン樹脂の吸着状態が変化
せず、強磁性粉末の分散性が劣化しないからである。塗
布後のサンプルテープの各特性が良好なのは、この理由
による。
【0067】また、前記ポリウレタン樹脂はガラス転移
温度が非常に高く、塗膜強度が高いため、シャトル走行
により媒体が摺動しその表面温度が上昇しても、塗膜強
度が低下しない。これは磁性層の耐久性が向上したため
と思われる。
【0068】一方、サンプルテープD及びEにおいて
は、分散安定性、静磁気特性、電磁変換特性、走行耐久
性において良好な結果を得ることができなかった。これ
は、結合剤として用いたポリウレタン樹脂の溶剤溶解性
が良くないために、架橋剤を添加したときにポリウレタ
ン樹脂の吸着状態が大きく変化してしまい、架橋剤を添
加する前のグロスは大きいものの、架橋剤を添加した後
のグロスが劣化し、結果として塗布後のサンプルテープ
の各特性が劣ることとなった。また、使用したポリウレ
タン樹脂のウレタン基濃度があまり高いとは言えないた
め、ガラス転移温度が十分に高いとは言えず、ドラムや
ヘッドとの摺動により媒体の表面温度が高温になったと
きに塗膜強度が弱く、シャトル走行後の出力低下が大き
かったり、粉落ちが多くなっている。
【0069】また、サンプルテープFにおいても分散安
定性、静磁気特性、電磁変換特性、走行耐久性において
良好な結果を得ることができなかった。これは結合剤と
して用いたポリウレタン樹脂の原料グリコールがネオペ
ンチルグリコールであるため、ウレタン基濃度を可能な
限り上げてもガラス転移温度があまり上昇せず、一方で
溶剤溶解性が実施例に使用したポリウレタン樹脂に比較
して十分とはいえず、そのため塗布後のサンプルテープ
の分散性、静磁気特性、電磁変換特性、走行耐久性にお
いて劣る結果となった。
【0070】
【発明の作用効果】以上に明らかなように、本発明の磁
気記録媒体は、非磁性支持体上に磁性粉末と結合剤を主
成分とする磁性層が形成された構成において、その結合
剤の少なくとも一部が先の一般式とウレタン基濃度で特
定されたポリウレタン樹脂よりなるので、磁性塗料中で
の強磁性粉末の分散性が良好であり、この分散性は架橋
剤等を添加しても劣化しない。
【0071】しかも、本発明によれば、そのポリウレタ
ン樹脂のガラス転移温度を100℃以上に高めることが
できる。
【0072】そのため、この結合剤を含む磁性塗料を塗
布、乾燥して形成される磁性層は、電磁変換特性及び静
磁気特性が良好であるばかりでなく、摺動時でも高い塗
膜強度を維持し、良好な走行耐久性並びに走行安定性を
発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気記録媒体の一例を示す概略断面図
である。
【符号の説明】
1…磁性層、2…非磁性支持体、3…バックコート、1
0…磁気記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青山 雄二 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 4J034 BA02 BA08 CA01 CA15 CB03 CC01 CE01 HA06 HC12 HC18 RA16 4J038 DG051 DG111 DG261 KA20 MA13 MA14 NA22 PB11 5D006 BA15 EA01 5D112 AA05 BB08

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性粉末と結合剤とを主成分とする磁性
    層が非磁性支持体に形成されてなる磁気記録媒体におい
    て、前記結合剤の少なくとも一部が、下記一般式で表さ
    れるプロパンジオール誘導体を原料として含むポリウレ
    タン樹脂からなり、且つこのポリウレタン樹脂のウレタ
    ン基濃度が同樹脂1tあたり4000当量以上であるこ
    とを特徴とする磁気記録媒体。 【化1】 (但し、この一般式において、R1 及びR2 は、いずれ
    か一方又は双方が炭素数2〜8の飽和炭化水素基、残り
    が飽和炭化水素基又は水素原子である。)
  2. 【請求項2】 前記ポリウレタン樹脂のガラス転移温度
    が100℃以上である、請求項1に記載した磁気記録媒
    体。
  3. 【請求項3】 前記プロパンジオール誘導体が、2−ブ
    チル−2−エチル−1,3−プロパンジオールである、
    請求項1に記載した磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記プロパンジオール誘導体が、前記ポ
    リウレタン樹脂の鎖延長剤として用いられるか、或いは
    /並びに、前記ポリウレタン樹脂を形成するためのポリ
    エステルジオールのジオール成分として用いられる、請
    求項1に記載した磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記プロパンジオール誘導体の使用量
    が、前記ポリウレタン樹脂の全構成成分の合計量の6〜
    60重量%である、請求項1に記載した磁気記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記ポリウレタン樹脂の数平均分子量が
    5,000〜100,000である、請求項1に記載し
    た磁気記録媒体。
  7. 【請求項7】 前記磁性層を形成するための磁性塗料中
    に、架橋剤として多官能イソシアネート化合物が含まれ
    ている、請求項1に記載した磁気記録媒体。
  8. 【請求項8】 磁性粉末と結合剤とを混練、分散して磁
    性塗料を調製し、この磁性塗料を用いて磁性層を非磁性
    支持体に形成して磁気記録媒体を製造するに際し、前記
    結合剤の少なくとも一部に、下記一般式で表されるプロ
    パンジオール誘導体を原料として含み、且つウレタン基
    濃度が樹脂1tあたり4000当量以上であるポリウレ
    タン樹脂を用いて、前記磁性塗料を調製する、磁気記録
    媒体の製造方法。 【化2】 (但し、この一般式において、R1 及びR2 は、いずれ
    か一方又は双方が炭素数2〜8の飽和炭化水素基、残り
    が飽和炭化水素基又は水素原子である。)
  9. 【請求項9】 前記磁性粉末と前記ポリウレタン樹脂と
    を混練、分散して磁性塗料を調製する際に、この調製の
    最終工程にて、硬化剤を添加しない場合に形成される磁
    性層のグロスに対し、前記硬化剤を添加した場合に形成
    される磁性層のグロスの劣化量が10%以内となるよう
    にする、請求項8に記載した磁気記録媒体の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記プロパンジオール誘導体として、
    2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールを
    用いる、請求項8に記載した磁気記録媒体の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記プロパンジオール誘導体を、前記
    ポリウレタン樹脂の鎖延長剤として用いるか、或いは/
    並びに、前記ポリウレタン樹脂を形成するためのポリエ
    ステルジオールのジオール成分として用いる、請求項8
    に記載した磁気記録媒体の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記プロパンジオール誘導体の使用量
    を、前記ポリウレタン樹脂の全構成成分の合計量の6〜
    60重量%とする、請求項8に記載した磁気記録媒体の
    製造方法。
  13. 【請求項13】 前記ポリウレタン樹脂の数平均分子量
    を5,000〜100,000とする、請求項8に記載
    した磁気記録媒体の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記ポリウレタン樹脂のガラス転移温
    度を100℃以上とする、請求項8に記載した磁気記録
    媒体の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記磁性層を形成するための磁性塗料
    中に、架橋剤として多官能イソシアネート化合物を含ま
    せる、請求項8に記載した磁気記録媒体の製造方法。
JP30815399A 1999-10-29 1999-10-29 磁気記録媒体及びその製造方法 Pending JP2001126230A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30815399A JP2001126230A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 磁気記録媒体及びその製造方法
EP20000123060 EP1096480A1 (en) 1999-10-29 2000-10-24 Magnetic recording medium and manufacturing method thereof
US09/698,680 US6517942B1 (en) 1999-10-29 2000-10-27 Magnetic recording medium and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30815399A JP2001126230A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 磁気記録媒体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001126230A true JP2001126230A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17977546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30815399A Pending JP2001126230A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 磁気記録媒体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6517942B1 (ja)
EP (1) EP1096480A1 (ja)
JP (1) JP2001126230A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059027A (ja) * 2001-08-13 2003-02-28 Sony Corp 磁気記録媒体
US7641991B2 (en) 2005-09-20 2010-01-05 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553565B2 (en) * 2004-07-08 2009-06-30 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2843038B2 (ja) * 1988-09-24 1999-01-06 日立マクセル株式会社 磁気記録媒体
JP3443912B2 (ja) * 1993-12-22 2003-09-08 日本ポリウレタン工業株式会社 磁気記録媒体
DE4445174A1 (de) * 1994-01-12 1995-07-13 Basf Magnetics Gmbh Als vernetzbare Bindemittelkomponente geeignete Massen
JP2672783B2 (ja) * 1994-05-05 1997-11-05 モートン インターナショナル,インコーポレイティド アミノアルキルホスホネートを含む磁気記録用バインダー
JP3353502B2 (ja) * 1994-10-27 2002-12-03 日本ポリウレタン工業株式会社 ポリウレタン樹脂の製造方法
US5747630A (en) * 1997-03-13 1998-05-05 Morton International, Inc. Polyurethane binder for a magnetic recording medium
JP3922664B2 (ja) * 1997-05-21 2007-05-30 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH10320749A (ja) 1997-05-23 1998-12-04 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体
JP3997446B2 (ja) 1997-10-03 2007-10-24 東洋紡績株式会社 磁気記録媒体
DE19757670A1 (de) * 1997-12-23 1999-07-01 Emtec Magnetics Gmbh Magnetischer Aufzeichnungsträger auf der Basis eines Hydroxyl- und Aminogruppen-haltigen Polyurethanpräpolymers
DE69818211T2 (de) * 1997-12-25 2004-04-08 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Magnetischer Aufzeichnungsträger
KR100654322B1 (ko) * 1998-07-21 2006-12-07 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 자기기록매체
KR20010020649A (ko) * 1999-03-08 2001-03-15 시바타 미노루 자기 기록매체 및 자기 기록매체용 열가소성 폴리우레탄수지

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059027A (ja) * 2001-08-13 2003-02-28 Sony Corp 磁気記録媒体
US7641991B2 (en) 2005-09-20 2010-01-05 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US6517942B1 (en) 2003-02-11
EP1096480A1 (en) 2001-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595424A (ja) 磁気記録媒体
JP2002157726A (ja) 磁気記録媒体
JP2001126230A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0969222A (ja) 磁気記録媒体
JP2004362714A (ja) 磁気記録媒体
JP2001101646A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2004103067A (ja) 磁気記録媒体
JP2002245612A (ja) 磁気記録媒体
JP3334190B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH10241146A (ja) 磁気記録媒体
JP2005032365A (ja) 磁気記録媒体
JPH0817037A (ja) 磁気記録媒体
JP2003059027A (ja) 磁気記録媒体
JPH11213381A (ja) 磁気記録媒体
JP2726512B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3306988B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01282726A (ja) 磁気記録媒体
JP2002092852A (ja) 磁気記録媒体
JPH11259850A (ja) 磁気記録媒体
JP2001338412A (ja) 磁気記録媒体と磁気記録媒体の製造方法
JPH10208232A (ja) 磁気記録媒体
JPH0836737A (ja) 磁気記録媒体
JPH08102038A (ja) 磁気記録媒体
JPH07169040A (ja) 磁気記録媒体
JPH10334449A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20070125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302