JP2001123368A - 自立性多孔性繊維集積体およびその製造方法 - Google Patents

自立性多孔性繊維集積体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001123368A
JP2001123368A JP29367999A JP29367999A JP2001123368A JP 2001123368 A JP2001123368 A JP 2001123368A JP 29367999 A JP29367999 A JP 29367999A JP 29367999 A JP29367999 A JP 29367999A JP 2001123368 A JP2001123368 A JP 2001123368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fiber assembly
self
assembly
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29367999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4204716B2 (ja
Inventor
Toshiaki Yamaguchi
俊朗 山口
久治 ▲くわ▼原
Hisaharu Kuwabara
Hirokuni Tanii
宏邦 谷井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP29367999A priority Critical patent/JP4204716B2/ja
Priority to EP00122027A priority patent/EP1094140A1/en
Priority to TW089121442A priority patent/TW476826B/zh
Priority to KR10-2000-0060558A priority patent/KR100366113B1/ko
Priority to US09/688,200 priority patent/US6508897B1/en
Priority to CN00130686A priority patent/CN1097116C/zh
Publication of JP2001123368A publication Critical patent/JP2001123368A/ja
Priority to US10/268,810 priority patent/US7319078B2/en
Priority to US10/283,054 priority patent/US20030054721A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4204716B2 publication Critical patent/JP4204716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • D04H1/545Polyvinyl alcohol
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • B01D39/163Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin sintered or bonded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/554Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving by radio-frequency heating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249962Void-containing component has a continuous matrix of fibers only [e.g., porous paper, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249962Void-containing component has a continuous matrix of fibers only [e.g., porous paper, etc.]
    • Y10T428/249964Fibers of defined composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component
    • Y10T442/649Plural foamed layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component
    • Y10T442/651Plural fabric layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric
    • Y10T442/692Containing at least two chemically different strand or fiber materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/697Containing at least two chemically different strand or fiber materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繊維の交絡構造にセル状空隙部を併有する新
規な繊維集積体、およびその製造方法を提供すること。 【解決手段】湿熱接着性繊維を10〜100重量%含む
繊維集積体であって、該繊維集積体内部に独立または部
分的に連なった多数の不定形のセル状空隙部を有し、該
セル状空隙部の内壁面の繊維および該繊維集積体を構成
する繊維の少なくとも1部が湿熱接着性繊維によって熱
接着されていることを特徴とする自立性多孔性繊維集積
体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多孔性繊維集積体に
関し、さらに詳しくは繊維集積体内部に多数の不定形の
セル状空隙部を有する新規な自立性多孔性繊維集積体お
よびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】不織布またはブロック状の繊維集積体
(以下両者を含めて繊維集積体ということがある)を接
着剤または接着性繊維で接着した製品は広く使用されて
いる。これらの製品の用途によっては、嵩高さが要求さ
れるものがあり、そのために種々の提案がなされてい
る。例えば、繊維集積体に発泡性樹脂を含浸させ、該樹
脂の発泡によって嵩高さを与える方法、水溶性繊維を混
入した繊維集積体から該水溶性繊維を溶解して、嵩高さ
を与える方法などが提案されている。これらの技術は繊
維集積体にある程度の嵩高さを与えるが、その効果は非
常に低いものである。
【0003】また前者の技術では、繊維が樹脂に埋包さ
れるため、柔軟さ、吸湿性などの繊維の性質が発現でき
ない問題がある。後者の技術では、得られる空隙は溶解
した繊維以上とはならず、その空隙率は低く制限され、
また原料繊維の1部が溶解除去されるから繊維の利用率
が低いとの問題もある。
【0004】さらに、特開昭59ー76959号、特開
昭60ー28565号には繊維表面側成分に発泡剤とし
てアゾジカルボン酸アミドを含有させ、該表面に多数の
微細な開裂孔を形成させたポリプロピレン繊維とバイン
ダー繊維とを混合して、熱処理することにより得られる
不織布の記載がある。しかし、この方法で得られた不織
布はセル状空隙を有するものではなく、繊維表面に微細
な開裂孔が存在して、合成繊維の表面ぬめり感を改善す
るものである。一方、詰め綿は布団やぬいぐるみ人形の
中綿および布団の中芯材に適用されているが、いずれも
綿がランダムに絡合した均質な構造であり、セル状空隙
は存在しない。従来、繊維だけからなり、かつ不定形の
セル状空隙部を持つ空隙率の極めて高い繊維集積体は知
られていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、繊維の交絡
構造とセル状空隙部を併有する新規な繊維集積体、およ
びその製造方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】 即ち本発明は、湿熱接
着性繊維を10〜100重量%含む繊維集積体であっ
て、該繊維集積体内部に独立または部分的に連なった多
数の不定形のセル状空隙部を有し、該セル状空隙部の内
壁面の繊維および該繊維集積体を構成する繊維の少なく
とも1部が湿熱接着性繊維によって熱接着されているこ
とを特徴とする自立性多孔性繊維集積体である。
【0007】また本発明は、湿熱接着性繊維を10〜1
00重量%含む繊維集積体に常温の水を含浸し、次いで
含水繊維集積体を約100℃に加熱し該繊維集積体層内
に気泡を生じつつ湿熱処理を施した後、該繊維集積体を
冷却することによって、該繊維集積体内部に独立または
部分的に連なった多数の不定形のセル状空隙部を有し、
該セル状空隙部の内壁面の繊維および該繊維集積体を構
成する繊維の少なくとも1部が湿熱接着性繊維によって
熱接着される多孔性繊維集積体を製造する自立性多孔性
繊維積層体の製造方法である。
【0008】本発明で使用する繊維集積体は、湿熱接着
性繊維を含有する。本発明でいう湿熱接着性繊維とは約
95〜100℃の熱水で軟化して、自己接着または他の
繊維に接着するポリマー成分を含有する繊維である。
この様なポリマーの一例として、エチレンビニルアルコ
ール系共重合体を挙げることができる。エチレンビニル
アルコール系共重合体とは、ポリビニルアルコールにエ
チレン残基が10モル%以上、60モル%以下共重合さ
れたものを示す。とくにエチレン残基が30モル%以
上、50モル%以下共重合されたものが、湿熱接着性の
点で好ましい。またビニルアルコール部分は95モル%
以上の鹸化度を持ものである。エチレン残基が多いこと
により、湿熱接着性を有するが熱水溶解性はないとい
う、特異な性質が得られる。重合度は必要に応じて選択
できるが、通常は400から1500程度である。目的
とする自立性多孔性繊維積層体とした後、染色性付与ま
たは繊維改質などの後加工のために、エチレンビニルア
ルコ−ル系共重合体を部分架橋処理することもできる。
他のポリマーとしては、アクリルアミドを1成分とする
共重合体、ポリ乳酸などを挙げることができる。
【0009】本発明の湿熱接着性繊維としては、該共重
合体からなる繊維でもよいし、他の熱可塑性重合体との
複合繊維や、他の熱可塑性重合体へ該共重合体をコート
した繊維でもよい。該熱可塑性重合体としては耐熱性、
寸法安定性等の点で融点がエチレンビニルアルコール系
共重合体より高いものが必要であり、例えば150℃以
上の結晶性熱可塑性重合体が好ましく、具体的にはポリ
エステル、ポリアミド、ポリプロピレン等を挙げること
ができる。
【0010】ポリエステルとしてはテレフタル酸、イソ
フタル酸、ナフタレンー2、6ージカルボン酸、フタル
酸、α,βー(4ーカルボキシフェノキシ)エタン、
4,4ージカルボキシジフェニル、5ーナトリウムスル
ホイソフタル酸等の芳香族ジカルボン酸;アゼライン
酸、アジピン酸、セバシン酸等の脂肪族シ゛カルボン酸ま
たはこれらのエステル類;エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、1,3ープロパンジオール、1,4ー
ブタンジオール、1,6ーヘキサンジオール、ネオペン
チルグリコール、シクロヘキサンー1,4ージメタノー
ル、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリ
コール等のジオールからなる繊維形成性のポリエステル
を挙げることができ、構成単位の80モル%以上がエチ
レンテレフタレート単位であることが好ましい。
【0011】ポリアミドとしてはナイロン6、ナイロン
66、ナイロン12を主成分とする脂肪族ポリアミド、
半芳香族ポリアミドを挙げることができ、少量の第3成
分を含有するポリアミドでもよい。
【0012】エチレンビニルアルコール系共重合体と他
の熱可塑性重合体からなる複合繊維において、複合比は
前者:後者(重量比)=10:90〜90:10、とく
に30:70〜70:30であることが、紡糸性の点で
好ましい。また、複合形態は従来公知の複合形態であれ
ば特に限定はなく、芯鞘型、偏心心鞘型、多層貼合型、
サイドバイサイド型、ランダム複合型、放射状貼合型等
を挙げることができる。これらの繊維の断面形状は中実
断面形状である丸断面や異型断面形状に限らず、中空断
面形状等、種々の断面形状とすることができる。 また
他の熱可塑性繊維にエチレンビニルアルコール系共重合
体をコーテイングした繊維においては、該共重合体が他
の繊維の表面の1/4以上、好ましくは1/3以上を被
覆した繊維である。
【0013】本発明の繊維集積体は上記の湿熱接着性繊
維を10〜100重量%含むことが必要であり、好まし
くは30〜90重量%である。湿熱接着性繊維が10重
量%を下回ると繊維の接着が不十分となり、またセル状
空隙部の形成が不十分となる。該繊維集積体は詰め綿方
式、型綿方式による集積体およびニードルパンチを含む
各種の不織布が好ましく、他の不織布、布帛、フィル
ム、網状物が積層またはサンドイッチされた複合体であ
ってもよい。
【0014】また、繊維集積体は平面2次元的な形状に
限らず、矩形、円筒、球、人形動物などの不定形の任意
の3次元的形状とすることも可能である。例えば、上記
の形に成形した型枠に繊維を吹込んで製造した3次元の
繊維集積体を、使用することができる。一方、繊維集積
体を構成する湿熱接着性繊維以外の繊維は特に限定され
ず、天然繊維、半合成繊維および合成繊維を使用するこ
とができ、目的によって選定する。本発明のセル状空隙
部は、繊維集積体の内部に構成される空隙部で、その形
状は球形から雲型などの各種の不定形を含み、その大き
さも長径約1mmから約30mmに亘り広い分布を有す
る。該セル状空隙部の独立または連続の形状は厳密なも
のではなく、試料またはその拡大写真を目視して得られ
る形状であり、微視的に見れば、数十センチに亘り連続
するセル状空隙部もあり得る。
【0015】本発明の繊維集積体は、長径約5mm以上
の大きい空隙部を多数有する点に特徴がある。その空隙
率は湿熱接着性繊維量、繊維の集積密度、湿熱処理条件
などにより任意に設定できるが、水銀圧入法による空隙
率で約80%以上、好ましくは90%以上である。該空
隙部は発泡剤を全く使用せずに構成されるものであり、
従来の多孔性繊維構造体にはない構造である。本発明の
空隙部は、湿熱接着性繊維を含有する繊維集積体に水を
含浸させ、該含水繊維集積体を約100℃、即ち水の沸
騰温度に加熱処理し、繊維集積体内で気泡が多数発生
し、その気泡によって集積体の繊維が移動し、生じた空
間が繊維集積体内の空隙部となり、同時に熱により湿熱
接着性繊維が融着し、空隙部の内壁面を固定し、他の部
分の繊維は繊維どうしが接着し、絡合構造を構成するこ
とにより、繊維集積体に自立性を付与する。
【0016】本発明では湿熱接着性繊維と水による加熱
を組合せることにより、沸騰水気泡によるセル状空隙部
の生成と繊維の熱接着を同時に起こし、自立性の多孔性
繊維集積体を形成するのである。本発明の繊維集積体
は、全体にセル状空隙部を有する均質な多孔性集積体と
する他に、その1表面に緻密層を有し、それに連続した
多孔性繊維層を有する、いわゆる非対称構造とすること
も可能である。もちろん副次的な目的で、公知の接着剤
や発泡剤を使用することも可能である。
【0017】以下、図によって本発明のセル状空隙部を
有する多孔性繊維集積体の構造を更に詳細に説明する。
図1は本発明の繊維集積体を説明するモデル断面透視図
である。多数の繊維1がランダムに絡合して、繊維集積
体を構成し、その内部に独立のセル状空隙部2および部
分的に連なったセル状空隙部3を有する。独立のセル状
空隙部は、まとまった1つの空隙を構成する空隙部であ
り、部分的に連なったセル状空隙部は、空隙部に狭い部
分や内壁に孔がありさらに次の空隙部に連絡している形
状の空隙部である。繊維1は繊維どうしの交差点および
接合点で融着しており、繊維集積体自体で充分な形態保
持性、強度を有している。セル状空隙部の内壁は、湿熱
接着性繊維の融着が高く、フィルム状を呈している部分
を見ることもできる。
【0018】図2は本発明の他の繊維集積体を説明する
モデル断面透視図である。多数の繊維1が概ね層状に成
形された不織布4を構成し、その内部に独立のセル状空
隙部2および部分的に連なったセル状空隙部3があり、
その多くは長軸が不織布層内で横方向に沿って形成され
ている。不織布では繊維の多くが層状に配置されるの
で、繊維の移動によって形成されるセル状空隙部は横に
長い形状となる。また層内には部分的に不織布の厚さ方
向に配列される繊維1’がある。該繊維1’は、不織布
をニードルパンチした場合に生じる繊維の厚さ方向の絡
合である。図2の多孔性繊維集積体は、セル状空隙部の
形成がニードルパンチによる厚さ方向の繊維絡合で規制
されるために、図1の多孔性繊維集積体に比してセル状
空隙部は小さい傾向となる。
【0019】図3は本発明の他の繊維集積体を説明する
モデル断面透視図である。繊維集積体の一表面に緻密層
4を有し、それに連続した多孔性繊維層を有し、該多孔
性繊維層は絡合した繊維1と不定形のセル状空隙部2お
よび3からなる。緻密層の構造は、構成する繊維の種類
やその量および熱処理などにより、フィルムに近い構造
からルーズな繊維ウエブの構造の各種のものにできる。
緻密層は実質的にセル状空隙部を有しない。
【0020】以下、本発明の自立性多孔性繊維集積体の
製造方法を説明する。本発明は、上記した各種の繊維集
積体を製造することができるが、一例としてニードルパ
ンチ不織布を用いた本発明の製造について述べる。ニー
ドルパンチ不織布は、一例として前記した湿熱接着性繊
維とレギュラーポリエステル繊維とを混綿した後、カー
ド工程を経てニードリングする工程を通すことにより得
られる。この場合、相手繊維の種類および/または湿熱
接着性繊維の混繊比率を違えた2種類のカードウェブを
積層させてニードリングすることも可能である。また、
パンチ密度を適当に変えることは、セル状空隙部の大き
さをコントロールする要素の一つとなり得る。
【0021】本発明者らは、湿熱接着性繊維を含有する
繊維集積体を含浸させ、該含水繊維集積体を加熱し、繊
維集積体層内で気泡を生ずる状態で湿熱処理すること
で、該繊維集積体内に不定形のセル状空隙部を多数形成
させることができることを見出した。該処理では、加熱
下で気泡を発生するに十分な量の水の存在が必要であ
る。該気泡が繊維集積体層内のセル状空隙部を形成す
る。ところで繊維集積体の層内で気泡が発生し、繊維が
移動しても、その構造が繊維集積体層内で固定されなけ
れば、セル状空隙部は形成されない。繊維集積体層内に
セル状空隙部を形成させるために、湿熱接着性繊維が必
要である。即ち、気泡を含んだ状態で、湿熱接着性繊維
が加熱融着して、セル状空隙部が形成され固定される。
以上の条件が本発明の必要条件である。
【0022】繊維集積体層内に気泡が発生するために要
する加熱は、加熱雰囲気の気圧に依存し、通常1気圧で
あれば約100℃である。加熱を減圧下または加圧下で
行なえば、該気圧に応じて沸騰温度が変動する。繊維集
積体が充分な気泡存在下で加熱されることが重要であ
る。加熱温度はまた湿熱接着性繊維の融着温度と相関す
る。加熱温度が湿熱接着性繊維の融着温度またはそれ以
上10℃未満の温度とすることが好ましい。湿熱処理時
間は繊維集積体の量、繊維の融着の程度等により調整す
ることが出来る。
【0023】本発明は、セル状空隙部を形成するのに、
有機溶媒や発泡性樹脂を一切必要としない特長を有す
る。従って、環境および作業者への負荷や負担が極めて
少なく、製造コストを低減することもできる。該利点は
実用上大きな効果である。含水繊維集積体の加熱は、ス
チーム吹き込みか、高周電磁波による加熱が好ましい。
さらに繊維集積体を水中に浸漬した状態か、その表面を
気相に露出した状態で加熱するかにより、繊維集積体の
表面部分の構造を調整できる。水中に浸漬した状態で湿
熱処理すれば、層内にほぼ均一なセル状空隙部を付与す
ることができる。表面を露出した状態で湿熱処理すれ
ば、該表面を緻密層にすることができる。かかる簡単な
方法で、多孔性繊維集積体の表面構造を調整できること
も、本発明の優れた利点の一つである。
【0024】湿熱接着性繊維が融着した後に、周知に方
法で該繊維集積体を冷却し、多孔性繊維集積体の構造を
固定する。湿熱処理後の繊維集積体は熱水を含有してい
るから、冷水中に浸漬するか、冷水シャワーによる冷却
が好ましく、冷風による冷却は効率が低い。充分に冷却
する前に繊維集積体を圧縮すると、セル状空隙部の変形
が生ずる恐れがある。一方、圧縮処理を利用して、セル
状空隙部の調整を行なうことも可能である。繊維集積体
を冷却した後、圧搾及び/又は常温または熱風乾燥し
て、巻取りローラーに巻き上げる。ブロック体では個別
に乾燥処理する。
【0025】本発明による多孔性繊維集積体は、不織布
形状の製品でその性能を測定すると、引張り強度1kg
/cm以上、残留伸び率:10%伸長時 6時間後
2.7%、空隙率80%以上、圧縮回復率:50%圧縮
時 90%以上、熱伝導率:0.05kcal/m・h
・℃、などの優れた性能を有する。本発明による多孔性
繊維集積体は、その多孔性を利用して、液体の収蔵と吐
出性、吸音、断熱性、クッション性および濾過性を目的
とする用途に使用される。具体的には、工業用途にドレ
ン材、ワイパー、ペイント用ローラー、インク収蔵体、
養生シート、空気フィルターおよび液体フィルター、医
療用の各種吸収材、衛材、フィルター材、日用品用途の
カーペット用基布、マットレス用基材、椅子用基材、壁
装材、人工皮革用基布、布団中綿、包材、たわし等に使
用できる。
【0026】
【実施例】以下実施例により本発明を説明する。 実施例1 (1)繊維製造方法 微粒子シリカを3重量%含有したポリエチレンテレフタ
レ−ト[フェノ−ル/テトラクロロエタン等重量混合溶
媒中、30℃で測定した固有粘度=0.68]を芯成分
とし、鞘成分として、エチレン含有量40モル%、MI
=10のエチレン−ビニルアルコ−ル系重合体を用い、
紡糸、延伸、捲縮工程を経て3デニ−ル、カット長51
mmの芯鞘複合ステ−プル繊維を得た。
【0027】(2)ニ−ドルパンチ不織布の製造 上記した芯鞘複合ステ−プル繊維40%と、レギュラ−
ポリエステルステ−プル繊維3デニ−ル、カット長51
mmを60%用いて、パンチ密度130回/cm2、目
付150g/m2、厚み3mmのニ−ドルパンチ不織布
を得た。
【0028】(3)セル状空隙部を有する不織布の製造 前記のニ−ドルパンチ不織布を常温の水に十分に含浸さ
せ、100℃の沸騰水中に浸漬させて、不織布が浮き上
がらないようにネットで抑えながら30秒間湿熱処理し
た。処理後、不織布を取り出して常温の冷却水に浸漬さ
せて冷却固定化した。次にこれを遠心脱水した後、乾熱
110℃で乾燥した。得られた不織布の断面には、厚み
方向に貫通する繊維束がニド−ル跡としてほぼ均一に分
布しており、該繊維束の間に1mm〜5mmの大きい空
隙部が多数確認できた。一方、該不織布の表面をスライ
スして内部の状態を観察すると、不定形のセル状空隙部
が存在し、独立した空隙部や部分的に連なったセル状空
隙部も確認出来た。
【0029】実施例2 実施例1に使用した芯鞘複合ステ−プル繊維40%と、
レギュラ−ポリエステルステ−プル繊維3デニ−ル、カ
ット長51mmを60%用いて第1層目のウェブを作成
し、またレギュラ−ポリエステルステ−プル繊維3デニ
−ル、カット長51mmの原綿を100%用いたウェブ
を第2層目として、これらを積層してパンチ密度160
回/cm2、目付250g/m2、厚みが10mmのニ−
ドルパンチ不織布を得た。以下実施例1と同様に、10
0℃の沸騰水中に浸漬させ、次いで冷却水中に投入して
固定化し、さらに遠心脱水した後、乾熱110℃で熱風
乾燥した。得られた不織布は上記2層の界面を境にし
て、第1層の断面には実施例1と同様のセル状空隙部が
多数存在することが確認できた。一方、レギュラ−ポリ
エステルステ−プル繊維のみからなる第2層について
は、沸騰水による繊維の収縮に起因する高密度な綿の三
次元的絡合が認められた。以上の如く、非対称な断面構
造を有する不織布を得ることができた。
【0030】実施例3 実施例1に使用した芯鞘複合ステ−プル繊維40%と、
レギュラ−ポリエステルステ−プル3デニ−ル、カット
長51mmの原綿55%と、融着温度が乾熱120℃の
低融点ポリエステルを含むバインダ−繊維原綿5%を混
合してカ−ドにて薄いウェブを製造し、これらを積層し
てネットに挟み、低融点ポリエステルが融解する130
℃の熱風を用いて、ウェブ間を仮接着して目付800g
/m2のブロック状積層物を得た。得られたブロック状
積層物を実施例1と同様にして、100℃の沸騰水中に
浸漬させ、次いで冷却水に浸漬させて冷却固定化し、さ
らにエアブロ−により脱水した後、乾熱110℃で熱風
乾燥した。得られたブロック状積層物の断面には、積層
界面に沿って細長いセル状空隙部が断続的に存在し、ま
た平面方向には不定形の独立した、または部分的に連な
ったセル状空隙部が確認出来た。
【0031】実施例4 実施例3に用いたブロック状積層物を、厚みに対して約
1/2の高さまで水に浸漬し、これに2450MHzの
電磁波を3分間照射してブロック状積層物に含浸した水
を沸騰させ、次いでこれを常温の水に浸漬して冷却処理
した。得られたブロック状の積層物の断面において、水
に浸漬された部分にのみ実施例3と同様のセル状空隙が
存在し、水に浸漬されなかった部分は融着絡合繊維構造
であった。即ち、本ブロック状積層物は、非対称の構造
体であった。
【0032】比較例1 実施例1で使用した芯鞘複合ステ−プル繊維70%と、
レギュラ−ポリエステルステ−プル繊維3デニ−ル、カ
ット長51mmを30%用いて、パンチ密度150回/
cm2、目付200g/m2、厚み5mmのニ−ドルパン
チ不織布を得た。上記のニ−ドルパンチ不織布を常温の
水に十分に含浸させ、90℃の熱水中に浸漬させて、不
織布が浮き上がらないようにネットで抑えながら30秒
間湿熱処理した。処理後、不織布を取り出して常温の冷
却水に浸漬させて冷却固定化した。次にこれを遠心脱水
した後、乾熱110℃で乾燥した。得られた不織布は繊
維間の絡合性も弱く、断面においてセル状空隙の存在は
認められなかった。
【0033】比較例2 レギュラ−ポリエステルステ−プル繊維3デニ−ル、カ
ット長51mmの原綿70%と、該原綿より融点の低い
バインダ−繊維6デニ−ル、カット長64mm(融点1
20℃)30%からなるウェブを、パンチ密度150回
/cm2、目付220g/m2、厚み5mmのニ−ドルパ
ンチ不織布を得た。上記のニ−ドルパンチ不織布を常温
の水に十分に含浸させ、100℃の沸騰水中に浸漬させ
て、不織布が浮き上がらないようにネットで抑えながら
30秒間湿熱処理した。処理後、不織布を取り出して常
温の冷却水に浸漬させて冷却固定化した。次にこれを遠
心脱水した後、乾熱110℃で乾燥した。しかしなが
ら、得られた不織布は繊維間の絡合性も弱く、断面にお
いてもセル状空隙の存在は認められなかった。
【0034】比較例3 実施例1で使用した芯鞘複合ステ−プル繊維40%と、
レギュラ−ポリエステルステ−プル繊維3デニ−ル、カ
ット長51mmを60%用いてパンチ密度が130回/
cm2、目付150g/m2、厚みが3mmのニ−ドルパ
ンチ不織布を得た。上記不織布を、該芯鞘複合ステ−プ
ルの鞘部を形成する樹脂の融点より10℃高い174℃
で乾熱処理を2分間施した。得られた不織布は風合いが
硬く、ごわごわしたもので、さらに断面にもセル状空隙
の存在は認められず、三次元的な絡合状態を示すもので
あった。
【0035】
【発明の効果】本発明により、繊維の交絡構造とセル状
空隙部を併有し、大きな空隙部を有する新規な繊維集積
体、および水と加熱のみにより多孔性繊維集積体を製造
する方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の繊維集積体を説明するモデル断面透視
図である。
【図2】本発明の他の繊維集積体を説明するモデル断面
透視図である。
【図3】本発明の他の繊維集積体を説明するモデル断面
透視図である。
【符号の説明】
1、1’:繊維、2:独立のセル状空隙部、3:部分的
に連なったセル状空隙部、4:緻密層、
フロントページの続き Fターム(参考) 4L031 AB01 AB34 BA20 CA07 CA08 CA09 CB00 4L047 AA16 AA21 AA27 AA28 AB02 BA03 BA09 BB09 CA10 CB02

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湿熱接着性繊維を10〜100重量%含
    む繊維集積体であって、該繊維集積体内部に独立または
    部分的に連なった多数の不定形のセル状空隙部を有し、
    該セル状空隙部の内壁面の繊維および該繊維集積体を構
    成する繊維の少なくとも1部が湿熱接着性繊維によって
    熱接着されていることを特徴とする自立性多孔性繊維集
    積体。
  2. 【請求項2】 該繊維集積体が、繊維がランダムに集積
    されたブロック状繊維集積体である請求項1に記載され
    た自立性多孔性繊維集積体。
  3. 【請求項3】 該繊維集積体が、繊維が概ね層状に集積
    されたブロック状繊維集積体であり、該セル状空隙部の
    少なくとも1部はその長軸が該層の方向に沿って成形さ
    れた形状である請求項1に記載された自立性多孔性繊維
    集積体。
  4. 【請求項4】 該繊維集積体が、繊維が概ね層状に集積
    された不織布であり、該セル状空隙部の少なくとも1部
    はその長軸が不織布の層内において横方向に沿って成形
    された形状である請求項1に記載された自立性多孔性繊
    維集積体。
  5. 【請求項5】 繊維集積体の1面に緻密層を有し、該緻
    密層に連続した多孔性繊維層を有する請求項1ないし請
    求項4のいずれかに記載された自立性多孔性繊維集積
    体。
  6. 【請求項6】 該湿熱接着性繊維が、繊維表面の少なく
    とも1部にエチレンビニルアルコール系共重合体が存在
    する繊維である請求項1ないし請求項5のいずれかに記
    載された自立性多孔性繊維集積体。
  7. 【請求項7】 湿熱接着性繊維を10〜100重量%含
    む繊維集積体に常温の水を含浸し、次いで含水繊維集積
    体を約100℃に加熱し該繊維集積体層内に気泡を生じ
    つつ湿熱処理を施した後、該繊維集積体を冷却すること
    によって、該繊維集積体内部に独立または部分的に連な
    った多数の不定形のセル状空隙部を有し、該セル状空隙
    部の内壁面の繊維および該繊維集積体を構成する繊維の
    少なくとも1部が湿熱接着性繊維によって熱接着される
    自立性多孔性繊維集積体を製造することを特徴とする自
    立性多孔性繊維積層体の製造方法。
  8. 【請求項8】該繊維集積体の1表面は湿熱接着性繊維の
    含有量が低く、他の部分は湿熱接着性繊維の含有量が高
    い繊維集積体を水層に浸漬し、該含水繊維集積体を加熱
    して、繊維集積体の1表面に緻密層を有し、該緻密層に
    連続した多孔性繊維層を有する請求項7に記載された自
    立性多孔性繊維積層体の製造方法。
  9. 【請求項9】 該含水繊維集積体に高周電磁波を照射し
    て加熱する請求項7または請求項8に記載された自立性
    多孔性繊維積層体の製造方法。
  10. 【請求項10】 該含水繊維集積体の表面層の少なくと
    も1部を外気に露出した状態で、該含水繊維集積体に高
    周電磁波を照射して加熱し、繊維集積体の1表面に緻密
    層を有し、該緻密層に連続した多孔性繊維層を有する請
    求項9に記載された自立性多孔性繊維積層体の製造方
    法。
  11. 【請求項11】 該湿熱接着性繊維が、繊維表面の少な
    くとも1部にエチレンビニルアルコール系共重合体が存
    在する繊維である請求項7ないし請求項10のいずれか
    に記載された自立性多孔性繊維集積体の製造方法。
JP29367999A 1999-10-15 1999-10-15 自立性多孔性繊維集積体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4204716B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29367999A JP4204716B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 自立性多孔性繊維集積体およびその製造方法
EP00122027A EP1094140A1 (en) 1999-10-15 2000-10-10 Porous fibrous structure and process for producing the same
TW089121442A TW476826B (en) 1999-10-15 2000-10-13 Porous fibrous structure and process for producing the same
KR10-2000-0060558A KR100366113B1 (ko) 1999-10-15 2000-10-14 다공성 섬유 집적체 및 그 제조방법
US09/688,200 US6508897B1 (en) 1999-10-15 2000-10-16 Porous fibrous structure and process for producing the same
CN00130686A CN1097116C (zh) 1999-10-15 2000-10-16 多孔性纤维结构体及其制造方法
US10/268,810 US7319078B2 (en) 1999-10-15 2002-10-11 Porous fibrous structure and process for producing the same
US10/283,054 US20030054721A1 (en) 1999-10-15 2002-10-30 Porous fibrous structure and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29367999A JP4204716B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 自立性多孔性繊維集積体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001123368A true JP2001123368A (ja) 2001-05-08
JP4204716B2 JP4204716B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=17797837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29367999A Expired - Fee Related JP4204716B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 自立性多孔性繊維集積体およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6508897B1 (ja)
EP (1) EP1094140A1 (ja)
JP (1) JP4204716B2 (ja)
KR (1) KR100366113B1 (ja)
CN (1) CN1097116C (ja)
TW (1) TW476826B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006002299A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Daiwabo Co Ltd 繊維成形体及びその製造方法
JP2006021189A (ja) * 2004-06-10 2006-01-26 Daiwabo Co Ltd ガス吸着材
JP2006214052A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Daiwabo Co Ltd 繊維構造物及びその製造方法、並びにフィラー固着繊維の製造方法
WO2007116676A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Kuraray Kuraflex Co., Ltd. 不織繊維構造を有する成形体
JP2009084715A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Kuraray Kuraflex Co Ltd 緩衝材及びその製造方法
JP2009084714A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Kuraray Kuraflex Co Ltd 液体保持材及びその製造方法
WO2010082582A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 クラレクラフレックス株式会社 防音パネル及び防音構造
JP2010229809A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Kuraray Kuraflex Co Ltd 遮音パネル及び遮音方法
JP2011174209A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Kuraray Co Ltd 難燃性複合繊維
TWI386538B (zh) * 2005-09-15 2013-02-21 Usg Interiors Llc 製作基於礦棉之天花板磚之方法及天花板磚

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030040244A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Toshihiro Yamamoto Thermal insulating material formed of non-woven fabric and method of manufacturing the same
KR100454196B1 (ko) * 2001-08-27 2004-10-26 이성호 의료기기 포장대용 격자무늬가 코팅 형성된 필터지의제조방법
EP1366889A3 (en) * 2002-05-16 2004-04-14 Kuraray Co., Ltd. Roller brush structure for painting, and method for producing it
US20050266229A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Richard Porticos Nonwoven with attached foam particles
US20070191502A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Foamex L.P. Hydrophilic ester polyurethane foams
US9922634B2 (en) * 2006-06-30 2018-03-20 3M Innovative Properties Company Sound insulation constructions and methods of using the same
WO2008022215A2 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Fiber Innovation Technology, Inc. Adhesive core chenille yarns and fabrics and materials formed therefrom
SE531148C2 (sv) * 2007-05-16 2009-01-07 Dinair Dev Ab Användning av ett material såsom filtergrundmaterial förfarande för tillverkning av filtergrundmaterial, filtergrundmaterial och filter
GB0818186D0 (en) * 2008-10-06 2008-11-12 3M Innovative Properties Co Scouring material comprising natural fibres
KR101728561B1 (ko) * 2009-01-06 2017-04-19 사이텍 테크놀러지 코포레이션 방음성 및 방진성이 향상된 구조용 복합재
EP2377684A1 (de) * 2010-04-08 2011-10-19 Johns Manville Europe GmbH Neue Verbundwerkstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung für den Fußbodenbereich
JP5643466B2 (ja) * 2012-09-07 2014-12-17 帝人株式会社 不織布構造体およびその製造方法
BR112015028119A2 (pt) * 2013-05-09 2017-07-25 Procter & Gamble dispositivo filtrante de ar
US10472472B2 (en) 2014-09-23 2019-11-12 The Boeing Company Placement of modifier material in resin-rich pockets to mitigate microcracking in a composite structure
US10160840B2 (en) 2014-09-23 2018-12-25 The Boeing Company Polymer nanoparticles for controlling permeability and fiber volume fraction in composites
US10662302B2 (en) 2014-09-23 2020-05-26 The Boeing Company Polymer nanoparticles for improved distortion capability in composites
US9845556B2 (en) 2014-09-23 2017-12-19 The Boeing Company Printing patterns onto composite laminates
US10808123B2 (en) 2014-09-23 2020-10-20 The Boeing Company Nanoparticles for improving the dimensional stability of resins
US9862828B2 (en) 2014-09-23 2018-01-09 The Boeing Company Polymer nanoparticle additions for resin modification
US9587076B2 (en) 2014-09-23 2017-03-07 The Boeing Company Polymer nanoparticles for controlling resin reaction rates
US10072126B2 (en) 2014-09-23 2018-09-11 The Boeing Company Soluble nanoparticles for composite performance enhancement
DE102014116354A1 (de) * 2014-11-10 2016-05-12 J.H. Ziegler Gmbh Kaschierungstextilverbundmaterial
CN106139745A (zh) * 2015-04-23 2016-11-23 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种汽车空调滤清器用过滤材料及其生产方法
PT3362235T (pt) * 2015-10-16 2021-08-27 Ultracell Insulation Llc Isolamento à base de celulose e seus métodos de realização
CN105780300B (zh) * 2016-03-28 2018-05-25 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 可控式大孔径排水板滤膜制造方法
CN107959913B (zh) * 2016-10-17 2020-10-16 华为技术有限公司 一种音频播放装置和设备
US20200063306A1 (en) * 2016-10-31 2020-02-27 RLEPL Limited Insulating material
US10480110B2 (en) 2017-10-09 2019-11-19 The Clorox Company Melamine wipes and methods of manufacture
JP7050800B2 (ja) 2017-10-18 2022-04-08 旭化成株式会社 ポリウレタン弾性繊維、その巻糸体、及びそれを含む製品
CN107583359A (zh) * 2017-10-24 2018-01-16 江苏华强新能源科技有限公司 一种静态工业空气过滤器
WO2020163805A2 (en) * 2019-02-07 2020-08-13 Biorez, Inc. Composite scaffold for the repair, reconstruction, and regeneration of soft tissues

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2830328C2 (de) * 1978-07-10 1982-09-16 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Mischpolymerisate des Äthylens und ihre Verwendung zur Herstellung von Schaumstoffen
DE2935097A1 (de) * 1978-09-07 1980-03-20 Kuraray Co Aethylen/vinylalkohol-copolymermembran
US4248357A (en) * 1979-08-27 1981-02-03 Chicago Bridge & Iron Company Floating roof drain
JPS5766200A (en) * 1980-10-03 1982-04-22 Kuraray Co Paper and production thereof
JPS5976959A (ja) 1982-10-22 1984-05-02 チッソ株式会社 不織布
JPS6028565A (ja) 1983-07-22 1985-02-13 チッソ株式会社 不織布
JPH0791761B2 (ja) * 1987-03-24 1995-10-04 大和紡績株式会社 湿熱接着不織布及びその製造方法
WO1992014783A1 (en) * 1991-02-13 1992-09-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Hydrophilic polymer alloy, fiber and porous film produced therefrom, and production of the same
US5677360A (en) * 1991-02-13 1997-10-14 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Hydrophilic polymer alloy, fiber and porous membrane comprising this polymer alloy, and methods for preparing them
ES2186816T3 (es) 1996-03-27 2003-05-16 Kuraray Co Fibra de copolimero de alcohol-etileno y procedimiento para su preparacion.
CA2273500A1 (en) * 1996-12-06 1998-06-11 Weyerhaeuser Company Unitary absorbent layer

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021189A (ja) * 2004-06-10 2006-01-26 Daiwabo Co Ltd ガス吸着材
JP4582777B2 (ja) * 2004-06-10 2010-11-17 ダイワボウホールディングス株式会社 ガス吸着材及びその製造方法
JP4565902B2 (ja) * 2004-06-18 2010-10-20 ダイワボウホールディングス株式会社 繊維成形体及びその製造方法
JP2006002299A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Daiwabo Co Ltd 繊維成形体及びその製造方法
JP2006214052A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Daiwabo Co Ltd 繊維構造物及びその製造方法、並びにフィラー固着繊維の製造方法
JP4603898B2 (ja) * 2005-02-04 2010-12-22 ダイワボウホールディングス株式会社 繊維構造物及びその製造方法、並びにフィラー固着繊維の製造方法
TWI386538B (zh) * 2005-09-15 2013-02-21 Usg Interiors Llc 製作基於礦棉之天花板磚之方法及天花板磚
WO2007116676A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Kuraray Kuraflex Co., Ltd. 不織繊維構造を有する成形体
US9758925B2 (en) 2006-03-31 2017-09-12 Kuraray Co., Ltd. Molded object having nonwoven fibrous structure
JP2009084714A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Kuraray Kuraflex Co Ltd 液体保持材及びその製造方法
JP2009084715A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Kuraray Kuraflex Co Ltd 緩衝材及びその製造方法
WO2010082582A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 クラレクラフレックス株式会社 防音パネル及び防音構造
US8387747B2 (en) 2009-01-14 2013-03-05 Kuraray Co., Ltd. Soundproof panel and soundproof structure
JP2010229809A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Kuraray Kuraflex Co Ltd 遮音パネル及び遮音方法
JP2011174209A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Kuraray Co Ltd 難燃性複合繊維

Also Published As

Publication number Publication date
US7319078B2 (en) 2008-01-15
CN1293271A (zh) 2001-05-02
JP4204716B2 (ja) 2009-01-07
US20030032358A1 (en) 2003-02-13
CN1097116C (zh) 2002-12-25
TW476826B (en) 2002-02-21
US6508897B1 (en) 2003-01-21
US20030054721A1 (en) 2003-03-20
KR20010067330A (ko) 2001-07-12
KR100366113B1 (ko) 2003-01-09
EP1094140A1 (en) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204716B2 (ja) 自立性多孔性繊維集積体およびその製造方法
JP4039809B2 (ja) 三次元構造化された繊維平面形成物およびその製造方法
JP5318513B2 (ja) 複層吸音材
JP5613095B2 (ja) 熱膨張性不織布及びこれを用いた嵩高不織布の製造方法
US3506529A (en) Needled fabrics and process for making them
JP4485040B2 (ja) 多孔性繊維集積体およびその製造方法
JP4316077B2 (ja) 多孔性繊維複合積層体およびその製造方法
JPH04240256A (ja) 深絞り成形用繊維材料およびそれから製造される造形品
JPS62223356A (ja) 敷設材の製造方法
JP4204734B2 (ja) 多孔性繊維複合体およびその製造方法
JP2002069823A (ja) メルトブローン不織布を含む吸音材
JP4166395B2 (ja) 清掃材用繊維成型物
JP5399095B2 (ja) 不織繊維集合体及びクッション材
WO2002000983A1 (fr) Tissu non tisse fonctionnel
JP2002143028A (ja) ボディスポンジ
JP4522592B2 (ja) 球状繊維構造体およびその製造方法
JP2002194678A (ja) 人工皮革用繊維シート
JP4124941B2 (ja) 異方性多孔質繊維成型体およびその製造方法
JPS61252378A (ja) 複層成型材およびその製造方法
JP3526358B2 (ja) 多孔性基材一体化用不織布、この多孔性基材一体化用不織布の製造方法、この多孔性基材一体化用不織布で一体化した複合体、及びこの複合体の製造方法
JPH04240254A (ja) 深絞り成形用繊維材料およびそれから製造される造形品
JP3213460B2 (ja) 生分解性積層不織構造体の製造方法
JP2023032679A (ja) 吸音表皮材、及びそれを含む吸音材
JPH02169236A (ja) 複合材とその製造方法
JP6038539B2 (ja) 軽量性高消臭不織布構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees