JPS6028565A - 不織布 - Google Patents

不織布

Info

Publication number
JPS6028565A
JPS6028565A JP58134066A JP13406683A JPS6028565A JP S6028565 A JPS6028565 A JP S6028565A JP 58134066 A JP58134066 A JP 58134066A JP 13406683 A JP13406683 A JP 13406683A JP S6028565 A JPS6028565 A JP S6028565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
fiber
fibers
composite
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58134066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325538B2 (ja
Inventor
阿部 盛雄
藤村 勲
中嶋 定明
雅彦 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP58134066A priority Critical patent/JPS6028565A/ja
Publication of JPS6028565A publication Critical patent/JPS6028565A/ja
Publication of JPH0325538B2 publication Critical patent/JPH0325538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高強力を有し、柔軟で、腰が強く、かつ折れ
しわが極めて発生しにくい不織布に関する。
近年不織布は、紙おしめ等の衛生材料やワイパー等の表
面材、テーブルクロス、家具等のカバー材、一般衣料や
帽子、合羽等の素材、衣料用芯地、壁装材のクッション
材、フィルター、その他各種分野に広く利用されている
従来、このような不織布として合成繊維、生合成繊維、
或いは天然繊維で構成された繊維集合体に結合剤を用い
て繊維相互を結合させてなる不織布が広く用いられてお
り、その用途によっては更にニードリング加工あるいは
エンボッシング加工等を施したものもある。
前記不織布の用途の中でも特にテーブルクロス、家具等
のカバー材、衣料用芯地、帽子の素羽等の分野において
は、裁断、製経、洗濯、或は着用等において種々な操作
が加えられることから、一般的に要求される寸法安定性
、柔軟性、腰の強さ等が変化しないことに加えて、強力
が高いことおよび折れしわが極めて発生しにくいことが
非常にM要である。そして、折れしわの発生の程度は、
不織布の材料組成、結合材、成形条件、結合拐の適用方
法等により変化し、例えば結合材の址を減らしたり、あ
るいは不織布の厚み方向にドツト結合を施したりして不
織布を構成する繊維の易動性を高めることによっである
程度は折れしわの発生と改善し得ることが知られている
しかしながら、U丁れしわが極めて発生しにくいこと及
び向上した強力を有することと言う2つの要請全同時に
満足する不織布はまだ得られていない。このような不織
布を従来技術により得ようとすれば上記2つの要請*t
t足させるための処理に矛盾が生じる。即ち、強方向上
の要請に対しては使用する結合剤のi?r−多くすると
とが有効である。しかしながら、結合剤の址?多くする
程得られる不織布の風合が粗硬となって折れしわが発生
し易くなり、更に結合剤によっては粘着感が生じ、特に
不織布を構成する繊維が疎水性合成樹脂製の合成繊維例
えばポリプロピレン繊維やポリエステル繊維の場合は、
繊維として優れた物性を有していながら繊維と結合剤と
の接合性が極めて不良なため、不織布の高い強力を得よ
うとして多鼠の結合剤を使用すると、優れた物性全減殺
して1すます風合を粗硬にし、折れしわ【発生し易くし
てしかも強力はなお充分でない。
本発明者らは、ポリプロピレン繊維やポリエステル繊維
の如き疎水性合成樹脂製繊維が構成繊維の全部又は一部
として含有されていてそれ等繊維特有の優れた物性が有
効に保持されており、高強力であってかつ柔軟性に富ん
でいて折れしわが極めて発生しにくい不織布を提供する
ことを目的に鋭意研究した結果、疎水性合成樹脂から成
る複合繊維であって複合成分の一つが発泡体でしかもこ
の複合成分が繊維表面全支配的に形成している構造の複
合繊維【疎水性合成樹脂製複合繊維として含有する繊維
集合体音その複合繊維の発泡体表面の凹凸を利用して結
合・剤で一体化することにより目的を達成することがで
きることを見出して本発明?完成するに至った。
即ち本発明の要旨とするところは、繊維断面において区
分し得る2以上の複合成分から成る複合f#!Miであ
ってその繊維表面全支配的に形成している複合成分が多
数の発泡セル2包含すると共に繊維表面に発泡セルの開
裂により形成された多数の凹凸領有する構造の疎水性合
成樹脂製複合繊維i20重5k %以上含有する繊維集
合体が、繊維間に付着された結合剤により一体化されて
成ることを特徴とする不織布にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において使用される疎水性合成樹脂製複合繊維(
以Fにおいて発泡板合繊維とどうことがある)は、疎水
性合成樹11i例えばポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリエステル等から成り後記する発泡体の主外皮複合成
分を有する複合繊維であれば特に限定されないが、用途
が広くて好ましいものはポリプロピレンまたはポリエス
テルを原料とするものである。疎水性合成樹脂製複合繊
維の複合構造は繊維断面において区分し得る2以上の複
合成分から成り、そのうちの特定の複合成分が繊維表面
?支配的に形成している複合構造である。ここで繊維表
面を支配的に形成するとは、繊維表面の5oチ以上?形
成することr意味する。このような複合構造の代表的な
ものとして鞘芯型及び並列型が示されるが必ずしもこれ
らに限定されず、例えば繊維断面において繊維表面全支
配的に形成している特定の複合成分(以下において主外
皮複合成分と言うことがある)がいくつかに分断されて
いる構造であっても良い。本発明において使用される疎
水性合成樹脂製複合繊維の最大の特徴は、この主外皮複
合成分が発泡体であって微細な多数の発泡セルケ包含す
ると共に、それが形成している繊維表面には発泡セルが
開裂して形成された開裂孔から成る多数の微細な凹凸を
有していることである。このような発泡体を主外皮複合
成分として有する発泡複合繊維は各種の公知の方法で製
造することができ、例えば主外皮複合成分のみに発泡剤
を含有せしめて複合紡糸して得られた特願昭57−15
1048に示されるような複合繊維は本発明に特に有用
である。発泡複合繊維の繊度は0゜5〜30d/f(フ
ィラメント当υデニール)が適当である。その理由は、
発泡複合繊維の繊度が0.5d/fよりも小さい場合は
不織布成型に特殊な加工技術を要し、更に繊維材料コス
トとしても高価となるからである。また、発泡複合繊維
の繊度が30 d/fよりも大きい場合は得られる不織
布の風合が極めて粗硬となるからである。
本発明の不織布となる繊維集合体は上記の発泡複合繊維
に20重量−以上含有することが必要であり、20g量
饅上りも少ないときは得られる不織布の強方向上効果が
不充分である。繊維集合体を構成する発泡複合繊維以外
の繊維としては特に限定されず、用途により拙々な繊維
が単独又は混合して使用されるが、発泡複合繊維と同じ
か又は近緑の物質の合成樹脂から成る繊維が好ましい。
本発明に使用される結合剤としては各種のものが有用で
あり、例えば、ポリクロロプレンゴムラテックス系、ア
クリル酸エステル共重合体系、ブタジェン/アクリルニ
トリルゴムラテックス系、NER系、SBR系ラテック
ス、ボリクレタン系、ポリビニルアルコール−メラミン
ホルムアルデヒド中間縮重合樹脂系、ジグリシジルビス
フェノールAmエマルジョン−変性ポリアミン系等が示
される。
本発明の不織布は、前記繊維集合体が繊維間に付着され
た上記結合剤により一体化されたものである。結合剤の
量は、不織布の折れしわの発生防止効果からはできるだ
け少量であることが望ましく、一方、不織布の強方向上
(或は毛羽立ち防止)効果からは成る程度多墓であるこ
とが望ましいが、本発明の不織布においては不織布の強
力を充分に向上させるだけの結合剤としてもそれ程の多
量全必要としない。従って上記2つの効果を共に得られ
る結合剤の量は、その不織布の使用目的により適切に選
べば良いが、一般的にa繊維M量を基準として5〜70
重盆饅が過当である。
本発明の不織布はカード法、ランダムウニツバ−法等の
通常行われている方法により成型することができる。例
えばカード法の場合は次のように実施する。先ず発泡複
合繊維単独又は所定量含有する繊維混合物を梳綿機にか
けてウェッブを作る。次いでこのウェッブに結合剤希釈
溶液の所定量葡ロール接触法、スプレー法、含浸法等で
付着させる。結合剤は、主としてウェッブの表面層に付
層させても良く、又厚さ方向に均−忙付着させても良く
、又プリントドツト法によりスポット接着させても良い
。次いでこのウェッブ勿熱風循環ド2イヤー、サクショ
ンドラムドライヤー等で乾燥して不織布を得る。
更にこの不織布に対し、ニードリング加工、プレスによ
る圧密加工、エンボツシング加工等の特殊加工を施して
も良い。また不織布を成型する他の方法として、梳綿機
等により得られたウェッブに対して加圧ロール又はプレ
ス機による圧密処理やニードルパンチング処理を施し、
必要に応じて更に圧密処理を施して不織布素材を得た後
に、結合剤を付着させることにより高強力の不織布を得
ることができる。
このようKして得られた本発明の不織血圧おいては、発
泡複合繊維が不織布を構成する繊維として使用されてい
ることにより、発泡複合繊維の入面に有する微細な開裂
孔による凹凸が結合剤の重量当りの接着面積を増大せし
めると共に、結合剤が開裂孔に進入して1mの楔形構造
を採るので、従来の不織布に比べて結合剤がより有効に
作用して非常に強固な接着力を発揮し、結合剤の量が少
なくても不織布の強力が向上したものとなっている。又
、本発明の不織布は発泡複合繊維自体が1部発泡体であ
ることによつて柔軟である上に、調証された結合剤の付
着量によりサラリとした風合をイjしかつ柔軟性に富ん
でおり、折れしわが極めて発生しにくいのである。この
柔軟であることの原因として、上記の他に1結合剤によ
っても充填されない微細な開裂孔が相当程度存在してい
て繊維同士が滑動し易いことも考えられ*#る。更に1
本発明の不織布は多数の微細な発泡セルを内包する発泡
複合繊維を含有していることにより、透明感がなくパー
ル様の特異な風合を有している。
次に、本発明を実施例により更に具体的に説明する。
なお、各実施例に示した評価項目の測定方法は次の通り
である。
不織布強力: 不織のたて方向値その長さ方向とする2 > X15α
又は5 cm X l 51:1!の試料片を用い、つ
かみ間隔10傭、引張速度10α/分の条件で引張試験
機により強力を測定し、5個の試料の測定値の平均をと
る。各供試不織布毎に洗濯前と洗濯後との2つの場合に
ついて測定する。
折れしわ発生状況: 20Q+LX 2001の不織布試料をx庭用洗濯機に
より洗剤を用いず水だけで60分間洗濯した後、試料の
上端?固定して吊したまま室温で24時間乾燥し、得ら
れた洗濯乾燥後の試料について折れしわの発生程度を観
察し、「なし」、「わずかKあり」、「ややあり」、「
あり」、[かなり目立つ程あり」の5段階に分け、5個
の試料の観察結果を統合して評価した。
実施例1−4.比較例1〜4 ホリプロビレンの並列型複合紡糸において、発泡剤とし
てアゾジカルボン酸アミド【片側成分にだけ含有せしめ
て紡糸し、発泡体金主外皮複合成分として有するポリプ
ロビレ/の並列型発泡複合繊維(3aX64謳、捲縮数
12.4山/吋、強力3.7 r/d )を得た。この
主外皮複合成分は繊維衣面の69%l形成しており、そ
の異面には多数の微細な開裂孔が存在した。この発泡複
合繊維を梳綿機に通してウェッブを作り、次いで一対の
金属製72ツトロールで圧密し、目付約25 t/dの
不織布素材を得た。結合剤としてSBR系ラテうクス?
使用して上記不織布素材に含浸させた彼、絞りロールで
種々な含液率に調節し直ちに熱風循環式乾燥機により1
30℃で20分間乾燥し、結合剤付着量kAKする44
mの本発明の不織布ケ得た。
比較例として、通常の単一成分から成る構成(以下の実
施例においてこのような構成をレギューラータイプとい
うことがるる)のポリプロピレン繊維(3dX64jI
ll、m線数12.2山/吋。
強力3.8 t/d) f使用して、上記と同様にして
結合剤付着量が各実施例にほば対応する不織布【得た。
これら不織布について不織布強力および折れしわ発生の
試験rし第1表の結果を得た。
第 1 表 * 試料の大きさ5α)<15cm 第1表から、結合剤付着量かは11同じ場合では、本発
明の不織布は比較例に比べて強力は格段に優れており、
また、折れしわ発生については本発明の不織布は比較例
に較べて少なく、その差は結合剤付着量が多くなる程顕
著な傾向くある。
実施例5〜8.比較例5〜7 ポリエステルの鞘芯型の接合紡糸において実施例1と同
じ発泡剤を用いて発泡体を主外皮複合成分として有する
ポリエステルの鞘芯m発泡複合繊維(3dX3B關、捲
縮数11.8山/吋1強度3.4f/cL ) e得た
。その主外皮複合成分には多数の微細な開裂孔が存在し
た。上記ポリエステルの発泡複合繊維とレギュラータイ
プのポリエステル繊維(3d X 3 B ” e捲縮
数12.4山/吋。
強度s、9r/a)とを種々な割合で混合して得た繊維
塊を梳綿機に通してウェッブを作り1次いでこのウェッ
ブに衣裏各1回の二一ドルノ(ンチングを施した後、一
対の金属製フラットロールに通して圧密し、目付約40
t/−の不織布素材を得た。次いでこの各不織布素材に
結合剤としてのポリ酢酸ビニルを生成分とするエマルジ
ョンを含浸させ、熱風循環式乾燥機により120℃で3
0分間乾燥して結合剤付着諷約20重量−の種々な不織
布を得た。これらの不織布の不は布張力及び折れしわ元
生について試験して第第2表 * 試料の大きさ5(+1lX15傷 第2表では、発泡複合繊維の割合が20重量−以上では
、折れしわが発生しなくなり、また不織布強力も安定し
て高くなっている。
実施例9〜12.比較例8〜10 実施例1〜4の場合と同じ発泡剤を使用して発泡させた
同様の発泡体を主外皮複合成分として有するポリプロピ
レンの鞘芯m発泡複合繊維(6cLX64鴎、捲縮数1
1.2山/吋9強度3.6 f/d)とレギュラータイ
プのポリプロピレン繊維(6d×64難、捲縮数11.
8山/吋1強度45f/d)と?f一種々な割合で混合
して得た繊維塊を梳lf6機に通してウェッブを作り、
次いで仁のウェッブに表裏各2回のニードルパンチング
を施した後、一対の金属製フラットロールに通して圧密
し、目付約60 t/dの不織布素材を得た。結合剤と
してNBR系ラテックスを用いて上記不織布素材に含浸
させた後、金属製ロールで圧密処理し次いで熱風循撰式
乾燥機によシ130℃で30分間乾燥して結合剤付着鼠
が約18重量%の種々な不織布を得た。これらの不織布
の不織布強力及び折れしわ発生について第3表の結果を
得た。
* 試料の大きさ2αX1511!11第3表でも発泡
複合繊維の割合が20重量−以上では折れしわの発生は
ないかわずかであり、また不織布強力も優れているが、
特に本例においては、実施例9〜12c)不織布がサラ
リとした風合であるのく対して、比較例8〜10の不織
布はワキ7−な触感であった。
以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維断面において区分し得る2以上の複合成分か
    ら成る複合繊維であってその繊維表面を支配的に形成し
    ている複合成分が多数の発泡セル全包含すると共に繊維
    表面に発泡セルの開裂により形成された多数の凹凸を有
    する構造の疎水性合成樹脂製複合繊維を20重量−以上
    含有する繊維集合体が、繊維間に付着された結合剤によ
    り一体化されて成ることを特徴とする不織布。
  2. (2)疎水性合成樹脂製複合繊維はポリプロピレン製複
    合繊維である特許請求の範囲第1項に記載の不織布。
  3. (3) 疎水性合成樹脂製複合繊維はポリエステル複合
    繊維である特許請求の範囲第1項に記載O不繊布。
  4. (4) 疎水性合成樹脂製複合繊維は、その単繊維繊度
    が0.5〜30デニールのものである特許請求の範囲第
    1項から第3項までのいずれかに記載や不織布。
JP58134066A 1983-07-22 1983-07-22 不織布 Granted JPS6028565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134066A JPS6028565A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134066A JPS6028565A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 不織布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028565A true JPS6028565A (ja) 1985-02-13
JPH0325538B2 JPH0325538B2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=15119571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58134066A Granted JPS6028565A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041252A (en) * 1984-09-18 1991-08-20 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Nonwoven fabric of water-soluble resin fibers
WO1992015734A1 (en) * 1991-03-05 1992-09-17 Ube-Nitto Kasei Co., Ltd. Composite fiber having porous sheath part
US6508897B1 (en) 1999-10-15 2003-01-21 Kuraray Co., Ltd. Porous fibrous structure and process for producing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041252A (en) * 1984-09-18 1991-08-20 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Nonwoven fabric of water-soluble resin fibers
WO1992015734A1 (en) * 1991-03-05 1992-09-17 Ube-Nitto Kasei Co., Ltd. Composite fiber having porous sheath part
US6508897B1 (en) 1999-10-15 2003-01-21 Kuraray Co., Ltd. Porous fibrous structure and process for producing the same
US7319078B2 (en) 1999-10-15 2008-01-15 Kuraray Co., Ltd. Porous fibrous structure and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325538B2 (ja) 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4154885A (en) Nonwoven fabric of good draping qualities and method of manufacturing same
US3595731A (en) Bonded non-woven fibrous materials
US2910763A (en) Felt-like products
US3705226A (en) Artificial leather and a method of manufacturing the same
US4251587A (en) Sheet material and method of producing the same
US3067482A (en) Sheet material and process of making same
US3067483A (en) Sheet material and process of making same
RU2668755C2 (ru) Объемный нетканый материал
US3570085A (en) Method of forming a reinforced fabric by a compressive shrinking operation
US3947315A (en) Method of producing non-woven fibrous material
US2774126A (en) Process for making felt-like products
KR101056502B1 (ko) 분할형 극세사 부직포의 제조방법
KR101056501B1 (ko) 분할형 극세사 부직포
US3458387A (en) Flexible non-woven sheet material and method of making the same
JPS6028565A (ja) 不織布
US3364543A (en) Method of making fibrous sheet material
US3436304A (en) Method for manufacturing nonwoven fibrous products from gel fibers
GB250981A (en) Improvement in textile fabric and method of making the same
RU34549U1 (ru) Нетканый объемный теплоизоляционный материал
CA2448937C (en) Method for consolidating a material web made from wood pulp
KR100339263B1 (ko) 2층구조 부직포의 제조방법
JP3728480B2 (ja) 皮革様シートの製造方法
JP4381904B2 (ja) 人工皮革用繊維質基材の製造方法
IL29021A (en) Non-woven fabrics and their manufacture
JP2790336B2 (ja) 人工皮革製造に適した不織布の製造方法