JP2001077321A - ポリシリコン・マスクと化学機械研摩(cmp)平坦化を使用して2通りの異なるゲート誘電体厚を製作するためのプロセス - Google Patents

ポリシリコン・マスクと化学機械研摩(cmp)平坦化を使用して2通りの異なるゲート誘電体厚を製作するためのプロセス

Info

Publication number
JP2001077321A
JP2001077321A JP2000220495A JP2000220495A JP2001077321A JP 2001077321 A JP2001077321 A JP 2001077321A JP 2000220495 A JP2000220495 A JP 2000220495A JP 2000220495 A JP2000220495 A JP 2000220495A JP 2001077321 A JP2001077321 A JP 2001077321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
forming
gate stack
gate
polysilicon layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000220495A
Other languages
English (en)
Inventor
B Broner Gary
ゲアリー・ビー・ブロナー
Jeffrey Peter Gambino
ジェフリー・ピーター・ガンビノ
Carl J Radens
カール・ジェー・ラデンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2001077321A publication Critical patent/JP2001077321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/823443MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes silicided or salicided gate conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/82345MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different gate conductor materials or different gate conductor implants, e.g. dual gate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823462MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate insulating layers, e.g. different gate insulating layer thicknesses, particular gate insulator materials or particular gate insulator implants

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリシリコン・マスクと化学機械研摩(CM
P)を使用して2通りの異なるゲート誘電体厚を製作す
るためのプロセスを提供すること。 【解決手段】 メモリ・アレイ領域201と論理デバイ
ス領域101とを備えた基板上に厚いゲート誘電体10
2を成長させ、その上に第1のポリシリコン層103を
含むゲート・スタックを形成する。論理デバイス領域1
01の上の基板上に薄いゲート誘電体200を形成す
る。論理デバイス領域101に第2のポリシリコン層3
00を形成する。第2のポリシリコン層300の厚さは
少なくともメモリ・アレイ領域内のゲート・スタックと
同じ厚さにされる。化学機械研摩(CMP)を使用して
構造を平坦化し、メモリ・アレイ領域と論理デバイス領
域内のゲート・スタックにパターン形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に半導体デバ
イスを生産するための方法に関し、より詳細には半導体
デバイスの生産時に化学機械研摩(CMP)操作を使用
してポリシリコン・マスクからのトポグラフィ変動を低
減する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】マージされたダイナミック・ランダム・
アクセス・メモリ(DRAM)論理回路(たとえば、い
わゆる「ハイブリッド回路」)は、性能の点で可能な利
点をもたらすものである。しかし、高性能(たとえば、
より高い速度)を達成するためには論理回路内に薄いゲ
ート誘電体が必要であり、高い歩留まりを達成するため
にはDRAMアレイ内に厚いゲート酸化物が必要であ
る。
【0003】たとえば、参照により本明細書に組み込ま
れる米国特許第5668035号に記載され、図6
(A)ないし図6(C)に示すように、従来のプロセス
では、ポリシリコン・マスクを使用し、論理回路内に薄
いゲート誘電体を成長させている間にDRAMアレイ内
の厚いゲート誘電体を保護する。
【0004】具体的には、図6(A)に示すように、従
来のフォトリソグラフィ技法を使用して、第1のポリシ
リコン層16上にフォトレジスト層18をスピンコーテ
ィングおよびパターン形成して、論理デバイス領域3の
上のポリシリコン層16を露出させ、一方メモリ・デバ
イス領域5の上のフォトレジストの部分を残す。
【0005】次に、図6(A)に示すように、論理デバ
イス領域3にわたってゲート酸化物層14まで第1のポ
リシリコン層16にエッチングが施される。このエッチ
ングは、異方性プラズマ・エッチング、たとえば、リア
クティブ・イオン・エッチング(RIE)を使用し、塩
素(Cl2)などのエッチャント・ガスと、アルゴン
(Ar)などのキャリア・ガスとを使用して行われる。
この結果、ゲート酸化物14までポリシリコン層16に
対して選択的エッチングが施される。
【0006】ウェット・エッチングを使用して、たとえ
ば、フッ化水素(HF)酸と水からなる希釈溶液中のデ
ィップ・エッチにより、論理デバイス領域3内の第1の
ゲート酸化物層14が選択的に除去される。
【0007】次に、図6(B)を参照すると、フォトレ
ジスト層18が除去され、論理デバイス領域3の上に熱
酸化により第1のゲート酸化物14より薄い第2のゲー
ト酸化物層15が形成される。この熱酸化は、図6
(B)に示すように、ポリシリコン層16上にシリコン
酸化物層17も形成する。
【0008】次に、図6(C)を参照すると、論理デバ
イス領域3内の第2のゲート酸化物層15の上と、熱酸
化中に第1のポリシリコン層16上に形成された酸化物
層17の上に、共形の第2のポリシリコン層20が付着
される。好ましくは、本質的に同じ厚さまで第2および
第1のポリシリコン層16および20が付着される。こ
れは、結果的にシリコン基板10内までもう一方のデバ
イス領域にオーバエッチングを施すことなく、それぞれ
第1および第2のゲート酸化物層14および15の上の
ポリシリコン層16および20の同時エッチングを実現
するものである。また、第2のポリシリコン層20に対
し、イオン注入によりN型ドーパントのドーピングが施
される。そこからFETゲート電極を形成するポリシリ
コン層16および20の独立ドーピングは、両方のゲー
ト電極内のドーピングを独立に制御するための手段を提
供する。
【0009】しかし、上記のプロセスの結果、まったく
非プレーナの構造が得られる。この非プレーナ性によ
り、0.25μm以下の寸法でリソグラフィ用のプロセ
ス・ウィンドウが大幅に縮小されることになる。
【0010】もう1つの問題は、アレイ内に自己整合コ
ンタクトを形成することに関連する。このため、アレイ
内のゲートの上にSiNキャップが必要になる。しか
し、余分なマスクを使用して、論理領域からSiNキャ
ップを除去しなければならず(たとえば、さもなけれ
ば、SiNキャップはゲート酸化物を通る拡散を促進
し、その結果、FETの場合にしきい電圧シフトが発生
する)、それにより、集積回路のコストが増大する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法の上記の問
題を考慮して、本発明の一目的は、ポリシリコン・マス
クと化学機械研摩(CMP)を使用して2通りの異なる
ゲート誘電体厚を製作するためのプロセスを提供するこ
とにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様で
は、半導体デバイスを作成する方法は、メモリ・アレイ
領域と論理デバイス領域とを備えた基板を形成するステ
ップと、基板の上に厚いゲート誘電体を成長させるステ
ップと、メモリ・アレイ領域用の厚いゲート誘電体の上
に第1のポリシリコン層を含むゲート・スタックを形成
するステップと、メモリ・アレイ領域内のゲート・スタ
ックの層が薄いゲート酸化物の形成中に厚いゲート酸化
物を保護して、論理デバイス領域の上の基板上に薄いゲ
ート誘電体を形成するステップと、論理デバイス領域内
のゲート・スタック用の第2のポリシリコン層を、第2
のポリシリコン層の厚さが少なくともメモリ・アレイ領
域内のゲート・スタックと同じ厚さになるように形成す
るステップと、化学機械研摩(CMP)を使用して構造
を平坦化するステップと、メモリ・アレイ領域と論理デ
バイス領域内のゲート・スタックにパターン形成するス
テップとを含む。
【0013】本発明の方法により、ゲート・スタック・
パターン形成のためにプレーナ構造が達成される。その
上、ゲート・キャップにより2重仕事関数ゲートを形成
することがより難しくなる論理領域内ではなくアレイ内
に自己整合コンタクトに必要なゲート・キャップが形成
される。論理領域はSiNマスク加工によって覆われ
ず、余分なブロックアウト・マスクの必要性なしに2重
仕事関数ゲートをもたらす。端部構造は十分平坦化さ
れ、異なる厚さを備えたゲート・スタックが良好な制御
能力とともに達成される。すなわち、薄い酸化物ゲート
と厚い酸化物ゲートを同じチップ上に獲得することがで
きる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、添付図面、特に図1ないし
図5を参照すると、たとえば、化学機械研摩(CMP)
を使用することによりポリシリコン・マスクからのトポ
グラフィを低減するための方法が示されている。
【0015】この応用例にCMPを使用する際の問題
は、ゲート・スタックのパターン形成中のオーバエッチ
ングの変動を最小限にするために、ゲート・ポリシリコ
ンの厚さに対する良好な厚さ制御が必要になることであ
る。本発明では、好ましくはSixyまたはSiO2
研摩ストップ層を使用してゲート・ポリシリコンの厚さ
を制御するが、以下に記載するようにこの問題を解決す
る。
【0016】図1および図5の流れ図を参照すると、開
始基板(たとえば、シリコンで形成される)は、たとえ
ば、論理デバイス領域101とメモリ・アレイ領域20
1とを含み、浅いトレンチ分離(STI)100とトレ
ンチ・キャパシタ(図示せず)がたとえばシリコン基板
内に形成される(ステップ501)。
【0017】好ましくは約5nm〜約50nmの範囲内
で、より好ましくは約7nmの厚さを有する厚いゲート
誘電体102が形成される(ステップ502)。この誘
電体は、熱酸化、窒化などにより形成されたSiO2
たはSiOxyにすることができる。
【0018】その後、ドーピングを施した(たとえば、
好ましくはAsドープまたはPドープ)ポリシリコン1
03が厚いゲート誘電体102上に形成される(たとえ
ば、好ましくは化学的気相付着(CVD)により付着さ
れる)(ステップ503)。ポリシリコン103は、好
ましくは約20〜200nmの範囲内で、より好ましく
は約50nmの厚さを有する。
【0019】その後、シリサイド(たとえば、好ましく
はWSi2)104が形成される(たとえば、好ましく
はCVDまたはスパッタリングにより付着される)。シ
リサイド104は、好ましくは約20nm〜約100n
mの範囲内で、より好ましくは約50nmの厚さを有す
る(ステップ504)。
【0020】次に、パッド窒化物105(たとえば、S
34)が形成される(たとえば、好ましくはCVDに
より付着される)。窒化物105は、好ましくは約20
nm〜約300nmの範囲内で、より好ましくは約15
0nmの厚さを有する(ステップ505)。ただし、前
述のWSi2層とSi34層は任意選択であり、本発明
を実施するために必須のものではないことに留意された
い。レジスト106はゲート構造のメモリ・アレイ部分
の上に形成される。ステップ502〜505はゲート・
スタックを形成するためのステップを構成する。
【0021】図2を参照すると、論理領域101の上の
ゲート・スタック材料はリソグラフィと、FおよびCl
ベースのエッチャントを使用するエッチング(たとえ
ば、リアクティブ・イオン・エッチング(RIE))と
により除去される(ステップ506)。
【0022】レジスト106の除去後、厚いゲート誘電
体102(たとえば、酸化物)が論理領域内で剥離され
(たとえば、フッ化水素(HF)ウェット・エッチなど
による)、好ましくは約2nm〜約20nmの範囲内
で、より好ましくは約5nmの厚さを有する薄いゲート
誘電体200が形成される(たとえば、成長させるかま
たは付着される)(ステップ507)。誘電体200
は、SiO2、SiOxy、SiN、Ta25、または
Al23にすることができる。ただし、アレイ領域20
1内のゲート・スタック層は薄いゲート酸化物200の
剥離および成長中に厚いゲート酸化物102を保護する
ことに留意されたい。
【0023】図3を参照すると、第2のポリシリコン層
300(たとえば、好ましくはドープなし)が形成され
(たとえば、好ましくはCVDなどにより付着され
る)、論理デバイス領域内のゲートに使用される(ステ
ップ508)。第2のポリシリコン層300の厚さは、
その後の研摩ステップ中にプレーナ性を達成するため
に、少なくともメモリ・アレイ領域内の全ゲート・スタ
ックと同じ厚さでなければならない。
【0024】次に、研摩ストップとしてメモリ・アレイ
領域201内のパッド窒化物(たとえば、Si34)層
105を使用する化学機械研摩(CMP)を使用して、
この構造が平坦化される(ステップ509)。Si34
層がまったくない場合、第1のポリシリコン層103の
上に形成する薄いゲート誘電体200を研摩ストップと
して使用することができる。
【0025】図4を参照すると、リソグラフィおよびR
IEを使用してゲート・スタックを、パターン形成する
(ステップ510)。ただし、RIEにハード・マスク
が必要な場合、ハード・マスクとして機能するように、
CMPステップ後にSiO2またはSi34などのもう
1つの誘電体を付着させることができることに留意され
たい。
【0026】その後、イオン注入およびアニーリングに
より論理領域内のすべての拡散部401およびゲート3
00のドーピングが達成される(ステップ511)。
【0027】標準的なシリサイド・プロセス、金属付
着、アニーリング、ウェット・エッチングにより、論理
領域内のすべての拡散部ならびにゲート上にシリサイド
402が形成される(ステップ512)。
【0028】本発明による上記のプロセスにはいくつか
の利点がある。第1に、ゲート・スタック・パターン形
成のためにプレーナ構造が達成される。その上、(ゲー
ト・キャップにより2重仕事関数ゲートを形成すること
がより難しくなる)論理領域内ではなく、(自己整合コ
ンタクトに必要な)アレイ内にゲート・キャップが形成
される。
【0029】論理領域はキャップ窒化物(たとえば、S
iNマスク)によって覆われず、それにより、2重仕事
関数ゲート用の注入中にマスク・ステップ(たとえば、
ブロックアウト・マスク)が省かれる。端部構造は十分
平坦化される。
【0030】さらに、異なる厚さを備えたゲート・スタ
ックが良好な制御能力とともに実現される。すなわち、
薄い酸化物ゲートと厚い酸化物ゲートを同じチップ上に
獲得することができる。
【0031】本発明は上記の方法または実施例あるいは
その両方に限定されない。どのような方法でも本発明に
より利益が得られるが、それは2重ゲート酸化物または
2通りの異なるゲート・スタックあるいはその両方を必
要とする。たとえば、メモリ・アレイ領域に組込みフラ
ッシュ・メモリの製造は本発明の方法により多大な利益
が得られるだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態により半導体デバイ
スを形成するプロセスによって形成された構造を示す図
であり、論理デバイス領域とメモリ・アレイ領域を有す
る基板上にメモリ・ゲート・スタックを形成するステッ
プを示す図である。
【図2】本発明の好ましい実施形態により半導体デバイ
スを形成するプロセスによって形成された構造を示す図
であり、論理デバイス領域の上のメモリ・ゲート・スタ
ック材料を選択的に除去するステップを含む、図1の構
造の加工を示す図である。
【図3】本発明の好ましい実施形態により半導体デバイ
スを形成するプロセスによって形成された構造を示す図
であり、薄いゲート誘電体200の上にポリシリコン3
00を形成するステップを含む、図2の構造の論理ゲー
ト・スタックの加工を示す図である。
【図4】本発明の好ましい実施形態により半導体デバイ
スを形成するプロセスによって形成された構造を示す図
であり、そのパターン形成とイオン注入ならびにシリサ
イド・プロセスを含む、図3の構造のゲート・スタック
の加工を示す図である。
【図5】本発明の方法のプロセスの流れ図である。
【図6】半導体デバイスを形成する従来のプロセスを示
す図である。
【図7】半導体デバイスを形成する従来のプロセスを示
す図である。
【図8】半導体デバイスを形成する従来のプロセスを示
す図である。
【符号の説明】
100 浅いトレンチ分離(STI) 101 論理デバイス領域 102 厚いゲート誘電体 103 第1のポリシリコン層 104 シリサイド 105 パッド窒化物 106 レジスト 200 薄いゲート誘電体 201 メモリ・アレイ領域 300 第2のポリシリコン層 401 拡散部 402 シリサイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/088 H01L 27/08 102H (72)発明者 ジェフリー・ピーター・ガンビノ アメリカ合衆国06755 コネチカット州ゲ イローズビル ウェバタック・ロード 12 (72)発明者 カール・ジェー・ラデンス アメリカ合衆国12540 ニューヨーク州ラ グランジェビル カチラー・ドライブ 35

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体デバイスを形成する方法であって、 メモリ・アレイ領域と論理デバイス領域とを備えた基板
    を形成するステップと、 前記基板の上に厚いゲート誘電体を成長させるステップ
    と、 前記メモリ・アレイ領域用の前記厚いゲート誘電体の上
    に第1のポリシリコン層を含むゲート・スタックを形成
    するステップと、 前記メモリ・アレイ領域内の前記ゲート・スタックの層
    で前記厚いゲート酸化物を保護して、前記論理デバイス
    領域の上の前記基板上に薄いゲート誘電体を形成するス
    テップと、 前記論理デバイス領域内の前記ゲート・スタック用の第
    2のポリシリコン層を、前記第2のポリシリコン層の厚
    さが少なくとも前記メモリ・アレイ領域内の前記ゲート
    ・スタックと同じ厚さになるように形成するステップ
    と、 化学機械研摩(CMP)を使用して、結果として得られ
    る構造を平坦化するステップと、 前記メモリ・アレイ領域と前記論理デバイス領域内の前
    記ゲート・スタックにパターン形成するステップとを含
    む方法。
  2. 【請求項2】前記ゲート・スタックを形成するステップ
    が、 前記厚いゲート誘電体の上にドープ・ポリシリコンから
    なる前記第1のポリシリコン層を形成するステップと、 前記第1のポリシリコン層の上にシリサイドを形成する
    ステップと、 前記シリサイドの上にパッド窒化物を形成するステップ
    と、 リソグラフィおよびエッチングにより前記論理デバイス
    領域の上の前記ゲート・スタックの材料を除去するステ
    ップとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記基板上に前記厚い誘電体を形成した
    後、前記論理デバイス領域内の前記厚いゲート誘電体を
    剥離するステップをさらに含む、請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】前記ゲート・スタックがキャップ窒化物層
    を有し、前記平坦化が研摩ストップとして前記メモリ・
    アレイ領域内のキャップ窒化物層を使用することを含
    む、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記薄いゲート誘電体が前記第1のポリシ
    リコン層の上に形成され、CMP中に研摩ストップとし
    て使用される、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記パターン形成がリソグラフィおよびリ
    アクティブ・イオン・エッチング(RIE)を使用して
    行われ、前記方法が、 イオン注入およびアニーリングにより前記論理デバイス
    領域内の拡散部およびゲートにドーピングを施すステッ
    プと、 前記論理デバイス領域内の前記拡散部および前記ゲート
    上にシリサイドを形成するステップとをさらに含む、請
    求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記第2のポリシリコン層が、化学的気相
    付着(CVD)により付着されたドープなしポリシリコ
    ン層を含み、前記論理デバイス領域内のゲート用であ
    る、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記第2のポリシリコン層の厚さが少なく
    とも前記メモリ・アレイ領域内の全ゲート・スタックと
    同じ厚さである、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記パッド窒化物がSi34からなり、研
    摩ストップとして機能する、請求項2に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記第1のポリシリコン層の上に形成さ
    れた前記薄いゲート誘電体が研摩ストップとして使用さ
    れる、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】2通りの異なるゲート誘電体厚を有する
    半導体デバイスを形成する方法であって、 第1の領域と第2の領域とを備えた基板を形成するステ
    ップと、 前記基板の上に厚いゲート誘電体を成長させるステップ
    と、 前記第1の領域用の前記厚いゲート誘電体の上に第1の
    ポリシリコン層を含むゲート・スタックを形成するステ
    ップと、 前記第1の領域内の前記ゲート・スタックの層で前記厚
    いゲート酸化物を保護して、前記第2の領域の上の前記
    基板上に薄いゲート誘電体を形成するステップと、 前記第2の領域内の前記ゲート・スタック用の第2のポ
    リシリコン層を、前記第2のポリシリコン層の厚さが少
    なくとも前記第1の領域内の前記ゲート・スタックと同
    じ厚さになるように形成するステップと、 化学機械研摩(CMP)を使用して、結果として得られ
    る構造を平坦化するステップとを含む方法。
  12. 【請求項12】前記第1の領域と前記第2の領域内の前
    記ゲート・スタックにパターン形成するステップをさら
    に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】前記第1の領域がメモリ・アレイ領域を
    含み、前記第2の領域が論理デバイス領域を含む、請求
    項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記ゲート・スタックを形成するステッ
    プが、 前記厚いゲート誘電体の上にドープ・ポリシリコンから
    なる前記第1のポリシリコン層を形成するステップと、 前記第1のポリシリコン層の上にシリサイドを形成する
    ステップと、 前記シリサイドの上にパッド窒化物を形成するステップ
    と、 リソグラフィおよびエッチングにより前記第2の領域の
    上の前記ゲート・スタックの材料を除去するステップと
    を含む、請求項11に記載の方法。
  15. 【請求項15】組込みフラッシュ・メモリを有する半導
    体デバイスを形成する方法であって、 第1の領域と第2の領域とを備えた基板を形成するステ
    ップと、 前記基板の上に厚いゲート誘電体を成長させるステップ
    と、 前記第1の領域用の前記厚いゲート誘電体の上に第1の
    ポリシリコン層を含むゲート・スタックを形成するステ
    ップと、 前記第1の領域内の前記ゲート・スタックの層で前記厚
    いゲート酸化物を保護して、前記第2の領域の上の前記
    基板上に薄いゲート誘電体を形成するステップと、 前記第2の領域内の前記ゲート・スタック用の第2のポ
    リシリコン層を形成するステップと、 化学機械研摩(CMP)を使用して、結果として得られ
    る構造を平坦化するステップとを含む方法。
  16. 【請求項16】前記第1の領域と前記第2の領域内の前
    記ゲート・スタックにパターン形成するステップであっ
    て、前記第2のポリシリコン層の厚さが少なくとも前記
    第1の領域内の前記ゲート・スタックと同じ厚さである
    ステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
JP2000220495A 1999-07-22 2000-07-21 ポリシリコン・マスクと化学機械研摩(cmp)平坦化を使用して2通りの異なるゲート誘電体厚を製作するためのプロセス Pending JP2001077321A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/359,290 US6200834B1 (en) 1999-07-22 1999-07-22 Process for fabricating two different gate dielectric thicknesses using a polysilicon mask and chemical mechanical polishing (CMP) planarization
US09/359290 1999-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001077321A true JP2001077321A (ja) 2001-03-23

Family

ID=23413185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000220495A Pending JP2001077321A (ja) 1999-07-22 2000-07-21 ポリシリコン・マスクと化学機械研摩(cmp)平坦化を使用して2通りの異なるゲート誘電体厚を製作するためのプロセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6200834B1 (ja)
JP (1) JP2001077321A (ja)
KR (1) KR20010015288A (ja)
CN (1) CN1150609C (ja)
SG (1) SG85714A1 (ja)
TW (1) TW440938B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397176B1 (ko) * 2001-07-26 2003-09-06 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치의 평탄화 방법

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333220B1 (en) * 1999-06-04 2001-12-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing low-GIDL dual workfunction gate doping with borderless diffusion contact
US6093661A (en) * 1999-08-30 2000-07-25 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry and semiconductor processing method of forming field effect transistors
JP2001127270A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
US6344416B1 (en) * 2000-03-10 2002-02-05 International Business Machines Corporation Deliberate semiconductor film variation to compensate for radial processing differences, determine optimal device characteristics, or produce small productions
US6326260B1 (en) * 2000-06-22 2001-12-04 International Business Machines Corporation Gate prespacers for high density, high performance DRAMs
US6417037B1 (en) * 2000-07-18 2002-07-09 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of dual gate process
US6346445B1 (en) * 2000-11-17 2002-02-12 United Microelectronics Corp. Method for fabricating semiconductor devices with dual gate oxides
US6468838B2 (en) * 2001-03-01 2002-10-22 United Microelectronic Corp. Method for fabricating a MOS transistor of an embedded memory
KR100364122B1 (en) * 2001-04-24 2002-12-11 Hynix Semiconductor Inc Method for fabricating semiconductor device
US6949479B2 (en) 2001-06-13 2005-09-27 Micron Technology, Inc. Methods of forming transistor devices
KR100650699B1 (ko) * 2001-06-21 2006-11-27 삼성전자주식회사 별개의 게이트 구조를 갖는 반도체 장치의 게이트 형성방법
US6551883B1 (en) * 2001-12-27 2003-04-22 Silicon Integrated Systems Corp. MOS device with dual gate insulators and method of forming the same
US20030109130A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 International Business Machines Corporation Dual-gate process with CMP
DE10207122B4 (de) * 2002-02-20 2007-07-05 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Ein Verfahren zur Herstellung von Schichten aus Oxid auf einer Oberfläche eines Substrats
US6709926B2 (en) * 2002-05-31 2004-03-23 International Business Machines Corporation High performance logic and high density embedded dram with borderless contact and antispacer
BE1015723A4 (nl) * 2003-10-17 2005-07-05 Imec Inter Uni Micro Electr Werkwijze voor het vervaardigen van halfgeleiderinrichtingen met gesilicideerde elektroden.
US7160771B2 (en) * 2003-11-28 2007-01-09 International Business Machines Corporation Forming gate oxides having multiple thicknesses
US7012021B2 (en) * 2004-01-29 2006-03-14 Taiwan Semiconductor Mfg Method for end point detection polysilicon chemical mechanical polishing in an anti-fuse memory device
US7030012B2 (en) * 2004-03-10 2006-04-18 International Business Machines Corporation Method for manufacturing tungsten/polysilicon word line structure in vertical DRAM
JP4322150B2 (ja) * 2004-03-15 2009-08-26 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US7144784B2 (en) * 2004-07-29 2006-12-05 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming a semiconductor device and structure thereof
JP5122818B2 (ja) * 2004-09-17 2013-01-16 シャープ株式会社 薄膜半導体装置の製造方法
KR100697290B1 (ko) * 2005-09-08 2007-03-20 삼성전자주식회사 이미지 센서의 형성 방법
US20080150011A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Spansion Llc Integrated circuit system with memory system
US20080203485A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 International Business Machines Corporation Strained metal gate structure for cmos devices with improved channel mobility and methods of forming the same
CN102543705B (zh) * 2011-07-12 2014-05-28 上海华力微电子有限公司 用于高、低压器件的多晶硅栅电极集成工艺
CN102543706B (zh) * 2011-07-22 2014-06-04 上海华力微电子有限公司 一种不同多晶硅栅电极厚度的集成工艺
CN104952734B (zh) * 2015-07-16 2020-01-24 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 半导体结构及其制造方法
CN111916465A (zh) * 2019-05-08 2020-11-10 格科微电子(上海)有限公司 提高多栅晶体管中厚栅介质层性能的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0136935B1 (ko) * 1994-04-21 1998-04-24 문정환 메모리 소자의 제조방법
JPH08130250A (ja) * 1994-09-05 1996-05-21 Fuji Electric Co Ltd Mos型集積回路装置の製造方法
US5668035A (en) * 1996-06-10 1997-09-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method for fabricating a dual-gate dielectric module for memory with embedded logic technology
JPH10163337A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR19980048849A (ko) * 1996-12-18 1998-09-15 김광호 반도체소자 제조방법
JPH11135745A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US6015730A (en) * 1998-03-05 2000-01-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Integration of SAC and salicide processes by combining hard mask and poly definition
US6037222A (en) * 1998-05-22 2000-03-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for fabricating a dual-gate dielectric module for memory embedded logic using salicide technology and polycide technology

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397176B1 (ko) * 2001-07-26 2003-09-06 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치의 평탄화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
SG85714A1 (en) 2002-01-15
CN1282103A (zh) 2001-01-31
US6200834B1 (en) 2001-03-13
KR20010015288A (ko) 2001-02-26
CN1150609C (zh) 2004-05-19
TW440938B (en) 2001-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6200834B1 (en) Process for fabricating two different gate dielectric thicknesses using a polysilicon mask and chemical mechanical polishing (CMP) planarization
US7176137B2 (en) Method for multiple spacer width control
JP3683829B2 (ja) トレンチ側壁に酸化物層を形成する方法
US5880006A (en) Method for fabrication of a semiconductor device
US6033962A (en) Method of fabricating sidewall spacers for a self-aligned contact hole
JPH08279552A (ja) 集積回路においてトレンチアイソレーション構造を形成する方法
JP2000012676A (ja) 半導体装置のトレンチ素子分離方法
KR100532352B1 (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US5856227A (en) Method of fabricating a narrow polycide gate structure on an ultra-thin gate insulator layer
KR20000017167A (ko) 큰 종횡비를 갖는 홀을 제조하는 공정
JP3314748B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP4283017B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7011929B2 (en) Method for forming multiple spacer widths
US6610604B1 (en) Method of forming small transistor gates by using self-aligned reverse spacer as a hard mask
US6706577B1 (en) Formation of dual gate oxide by two-step wet oxidation
KR100214534B1 (ko) 반도체소자의 소자격리구조 형성방법
KR100444301B1 (ko) 질화막 cmp를 이용한 다마신 금속 게이트 형성 방법
JP3053009B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20050052643A (ko) 리세스 채널을 갖는 트랜지스터 형성방법
KR100629694B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
KR100417195B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100291417B1 (ko) 반도체 소자의 아이솔레이션 제조방법
US20060008971A1 (en) Method for fabricating shallow trench isolation layer of semiconductor device
JP2000195943A (ja) トレンチ素子分離領域を有する半導体装置の製造方法
KR100223825B1 (ko) 반도체 소자의 격리영역 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907