JP2001006902A - 積層型半導体セラミック電子部品 - Google Patents

積層型半導体セラミック電子部品

Info

Publication number
JP2001006902A
JP2001006902A JP11140287A JP14028799A JP2001006902A JP 2001006902 A JP2001006902 A JP 2001006902A JP 11140287 A JP11140287 A JP 11140287A JP 14028799 A JP14028799 A JP 14028799A JP 2001006902 A JP2001006902 A JP 2001006902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor ceramic
electronic component
internal electrode
layer
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11140287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3424742B2 (ja
Inventor
Mitsutoshi Kawamoto
光俊 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP14028799A priority Critical patent/JP3424742B2/ja
Priority to US09/426,652 priority patent/US6680527B1/en
Priority to TW088118666A priority patent/TW434588B/zh
Priority to EP99121799A priority patent/EP1014391B1/en
Priority to DE69930037T priority patent/DE69930037T2/de
Priority to KR1019990049446A priority patent/KR100321915B1/ko
Priority to CNB991248058A priority patent/CN1155013C/zh
Publication of JP2001006902A publication Critical patent/JP2001006902A/ja
Priority to US10/446,699 priority patent/US6791179B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3424742B2 publication Critical patent/JP3424742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/1406Terminals or electrodes formed on resistive elements having positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • H01C7/022Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient mainly consisting of non-metallic substances
    • H01C7/023Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient mainly consisting of non-metallic substances containing oxides or oxidic compounds, e.g. ferrites
    • H01C7/025Perovskites, e.g. titanates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/924Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes with passive device, e.g. capacitor, or battery, as integral part of housing or housing element, e.g. cap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品自体の小型化が可能な積層型であっ
て、室温抵抗が0.2Ω以下と低く、抵抗変化幅が2.
5桁以上であり、かつ耐電圧強度が10V以上と高い積
層型半導体セラミック電子部品を提供する。 【解決手段】 チタン酸バリウム系半導体セラミック層
5と、内部電極層7とを交互に重ね合わせ、内部電極層
7と電気的に接続するように外部電極9を形成してなる
積層型半導体セラミック電子部品1であって、内部電極
層7間にある半導体セラミック層5を構成する磁器粒子
の平均粒径が1μm以下であり、かつ半導体セラミック
層5の積層方向にみて1層あたりの平均磁器粒子数が1
0個以上であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は積層型半導体セラミ
ック電子部品、特にチタン酸バリウムを主成分とする正
の抵抗温度係数を有する半導体セラミック電子部品に関
する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より、チタン酸バリウム系半導体セラミックは、常温で
は比抵抗が小さく、一定の温度(キュリー点)を超える
と急激に抵抗が上昇する正の抵抗温度特性(以下、PT
C特性とする)を有しており、温度制御、過電流保護、
定温度発熱等の用途に広く用いられている。中でも、回
路用として用いられている過電流保護用の電子部品にお
いて、室温での低抵抗化が要望されている。特に、US
B対応のパソコン周辺機器においては、小型で低抵抗、
高耐圧の半導体セラミック電子部品が切に望まれてい
る。
【0003】このような要望に対応するものとして、積
層型の半導体セラミック電子部品が特開昭57−608
02号公報に開示されている。この積層型半導体セラミ
ック部品は、チタン酸バリウムを主成分とする半導体セ
ラミック層と、Pt−Pd合金からなる内部電極層とを
交互に積層して一体焼成したものである。このように積
層構造にすることによって、半導体セラミック電子部品
の有する電極面積が大幅に大きくなり、電子部品自体の
小型化も図ることができる。しかしながら、この積層型
半導体セラミック電子部品では、内部電極と半導体セラ
ミック層とのオーミック接触が得られにくく、室温抵抗
値が大幅に上昇するという問題がある。
【0004】また、Pt−Pd合金に代わる内部電極材
料として、Ni系金属を用いた積層型半導体セラミック
電子部品が特開平6−151103号公報に開示されて
いる。Ni系金属を用いた内部電極材料は、通常の大気
中焼成では酸化されてしまうため、一旦還元雰囲気中に
て焼成を行った後、Ni系金属が酸化されない程度の温
度で再酸化処理を行う必要があるが、半導体セラミック
と内部電極とのオーミック接触が得られるため、室温抵
抗値の上昇を防止することができる。しかしながら、こ
の積層型半導体セラミック部品は、Ni系金属が酸化し
ないように低温で再酸化処理を行う必要があるため、抵
抗変化幅が2桁未満と小さいという問題がある。
【0005】さらに、半導体セラミックの平均粒径と、
半導体セラミック層の層厚に着目した積層型半導体セラ
ミック電子部品が特開平1−11302号公報に開示さ
れている。この積層型半導体セラミック電子部品は、半
導体セラミック層の層厚が半導体セラミックの平均粒径
の5倍以上であり、半導体セラミックの平均粒径が1〜
30μmである。そして、このような構成にすることに
より、半導体セラミックと内部電極とをオーミック接触
させ、かつPTC特性が劣化しないものとすることがで
きる。しかしながら、その耐電圧が十分なものではな
く、実用上問題がある。
【0006】本発明の目的は、電子部品自体の小型化が
可能な積層型であって、室温抵抗が0.2Ω以下と低
く、抵抗変化幅が2.5桁以上であり、かつ耐電圧強度
が10V以上と高い積層型半導体セラミック電子部品を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような目
的に鑑みてなされたものである。第1の発明の積層型半
導体セラミック電子部品は、チタン酸バリウム系半導体
セラミック層と、内部電極層とを交互に重ね合わせ、前
記内部電極層と電気的に接続するように外部電極を形成
してなる積層型半導体セラミック電子部品であって、前
記内部電極層間にある前記半導体セラミック層を構成す
る磁器粒子の平均粒径が1μm以下であり、かつ前記半
導体セラミック層の積層方向にみて1層あたりの平均磁
器粒子数が10個以上であることを特徴とする。
【0008】このような構成にすることによって、小型
化が図れるうえ、室温抵抗が低く、抵抗変化幅が大き
く、かつ耐電圧強度が高い半導体セラミック電子部品と
することができる。すなわち、磁器粒子の平均粒径を1
μm以下にすることによって、耐電圧を向上させること
ができる。また、1層あたりにより多くの磁器粒子が存
在しうるため、半導体セラミック層をより薄くすること
ができる。また、半導体セラミック層の積層方向にみて
1層あたりの平均磁器粒子数が10個以上にすることに
よって、内部電極成分が半導体セラミック層中に拡散す
ることによる室温抵抗の上昇を防止することができる。
【0009】また、第2の発明の積層型半導体セラミッ
ク電子部品においては、前記内部電極は、ニッケル系金
属であることが好ましい。
【0010】このように第1の発明の積層型半導体セラ
ミック電子部品の内部電極材料にニッケル系金属を用い
ることによって、半導体セラミック層と内部電極とを確
実にオーミック接触させ、室温抵抗の上昇を防止するこ
とができ、かつ抵抗変化幅が大きい半導体セラミック電
子部品とすることができる。すなわち、ニッケル系金属
からなる内部電極を酸化させないために低温で再酸化処
理を行っても、半導体セラミックの抵抗変化幅を高くす
ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の積層型半導体セラミック
電子部品は、半導体セラミック層と、内部電極層と、外
部電極層とから構成されている。
【0012】上記半導体セラミック層は、チタン酸バリ
ウムを主成分とする半導体材料からなり、このうち、必
要に応じてBaの一部をCa,Sr,Pb等で置換して
もよいし、Tiの一部をSn,Zr等で置換してもよ
い。また、半導体セラミック中に含まれる半導体化剤
は、La,Y,Sm,Ce,Dy,Gd等の希土類元素
や、Nb,Ta,Bi,Sb,W等の遷移元素等が挙げ
られる。また、この他にも必要に応じてSiやMn等の
酸化物や化合物を添加してもよい。
【0013】また、上記半導体セラミック層の磁器粒子
は平均粒径が1μm以下である。これは磁器粒子の平均
粒径が1μmより大きくなると半導体セラミックの耐電
圧強度が低下してしまうためである。また、このような
磁器粒子が得られるのであれば、チタン酸バリウム粉末
の合成方法は特に限定しない。具体的には、ゾルゲル
法、水熱法、共沈法、固相法等が挙げられるが、XPS
により算出されるBaCO3/BaO比が0.42以下
であり、格子定数が0.4020nm以上であり、Ba/
Ti比が0.990〜1.000であることが好まし
い。また、チタン酸バリウムの焼結体は、XPSによっ
て算出されるBaCO3/BaOの相対強度比が0.5
0以下であることが好ましい。
【0014】また、上記半導体セラミック層の積層方向
にみて1層あたりの平均磁器粒子数は10個以上であ
る。これは、1層あたりの平均磁器粒子数が10個未満
の場合には、内部電極成分の半導体セラミック層中への
拡散が顕著となり、半導体セラミック層の室温比抵抗が
上昇するうえ、抵抗変化幅の低下とともに耐電圧強度も
低下してしまうからである。なお、内部電極成分の半導
体セラミック層中への拡散による室温抵抗値の上昇は、
拡散した内部電極成分がチタン酸バリウムのチタンサイ
トを置換固溶してアクセプタとなるためと考えられる。
【0015】また、上記半導体セラミック層の厚みは、
その要求される室温抵抗値に合わせて調整するが、室温
抵抗値の上昇を避けるため、100μm以下とすること
が好ましい。
【0016】また、上記内部電極は、Ni系金属材料、
Mo系金属材料、Cr系金属材料等やこれらの合金が挙
げられるが、半導体セラミック層とのオーミック接触の
確実性という点からNi系金属材料を用いることが好ま
しい。
【0017】また、外部電極は、Ag,Pd等やその合
金が挙げられるが特に限定するものではない。次に本発
明を実施例に基づきさらに具体的に説明する。
【0018】
【実施例】本発明の積層型半導体セラミック電子部品の
製造方法について説明する。なお、図1は本発明の積層
型半導体セラミック電子部品の概略断面図を示す。 (実施例1)まず、あらかじめ別々の槽に0.2mol/
lの水酸化バリウム水溶液15.40l(Baとして
3.079mol含有)と、0.35mol/lのTiアルコ
キシド溶液7.58l(Tiとして2.655mol含
有)を調整した。なお、Tiアルコキシド溶液は、Ti
(O−iPr)4(チタンテトライソプロポキシド)を
IPA(イソプロピルアルコール)に溶解したものであ
る。さらに、Tiアルコキシド溶液中に、塩化ランタン
のエタノール溶液100cc(Laとして0.00664
mol含有)を均一に含有させた。
【0019】次に、それぞれの槽にある溶液をスタティ
ックミキサーにより混合、反応させたものを熟成槽内で
3時間熟成させた。次に、脱水、洗浄を行って110℃
で3時間乾燥行い、さらに解砕を行ってLa含有チタン
酸バリウム微粉末を得た。なお、このLa含有チタン酸
バリウム微粉末のBa/Ti比は0.993、La/T
i比は0.0021であった。
【0020】次に、La含有チタン酸バリウム粉末を1
000℃で2時間仮焼し、有機溶媒、有機バインダー、
可塑剤等を添加してセラミックスラリーとした後、ドク
ターブレード法により成形し、セラミックグリーンシー
トを得た。このセラミックグリーンシート上にNi電極
ペーストをスクリーン印刷して内部電極とした。さらに
この内部電極が交互に露出するようにセラミックグリー
ンシートを積層し、加圧圧着、切断を行って積層体とし
た。なお、本発明の積層体にはその上下に内部電極を印
刷していないダミーのセラミックグリーンシートを重ね
て圧着している。
【0021】次に、この積層体を大気中で脱バインダー
処理した後、水素/窒素=3/100の強還元雰囲気中
にて2時間焼成を行い、図1に示すような半導体セラミ
ック層5と内部電極7とからなる積層焼結体3とした。
さらに、焼成後、大気中にて600〜1000℃で1時
間再酸化処理を施した。その後、内部電極7導出面上に
オーミック銀ペーストを塗布して大気中で焼き付けを行
い、外部電極9を形成して本発明の積層型半導体セラミ
ック電子部品1とした。
【0022】上記のようにして得られる積層型半導体セ
ラミック電子部品において、セラミックグリーンシート
の厚みと焼成温度を変動させて、半導体セラミック層の
積層方向の平均磁器粒子数と半導体セラミック層の磁器
粒子の平均粒径を変動させた。さらに、半導体セラミッ
ク層の積層数を種々変更して室温抵抗値の調整を行っ
た。なお、平均磁器粒子数は半導体セラミック層の埋め
込み研磨断面をエッチング処理したものの任意の10箇
所をSEM観察により求めた。また、磁器粒子の平均粒
径は試料表面および破断面のSEM写真から画像解析を
行って算出した。次に、それぞれの室温抵抗、抵抗変化
幅、耐電圧を測定した。室温抵抗はデジタルボルトメー
ターを用いて4端子法で測定した。また、抵抗変化幅
(桁)は室温から250℃までにおける最大抵抗値を最
小抵抗値で除し、その常用対数で算出した。また、耐電
圧は素子破壊が起こる寸前の最高印加電圧値とした。こ
れらの結果を表1に示す。なお、表中の※印は本発明の
範囲外を示す。◎
【表1】
【0023】表1に示すように、磁器粒子の平均粒径が
1μm以下で、半導体セラミック層の積層方向の平均磁
器粒子数が10個以上のものは、室温抵抗値が0.2Ω
未満、抵抗変化率が2.5桁以上、耐電圧が10V以上
であることがわかる。 (実施例2)仮焼温度を1100℃とした以外は、実施
例1と同様にして積層型半導体セラミック電子部品を作
製し、室温抵抗、抵抗変化幅、耐電圧を測定した。その
結果を表2に示す。なお、表中の※印は本発明の範囲外
を示す。◎
【表2】
【0024】表2に示すように、仮焼温度を1100℃
にしたものは、磁器粒子の平均粒径が1μm以下で、半
導体セラミック層の積層方向の平均磁器粒子数が10個
以上の場合において、室温抵抗値が0.2Ω未満、抵抗
変化率が3.0桁以上、耐電圧が20V以上となり、特
に優れた特性を示すことがわかる。
【0025】ここで、実施例1および実施例2の測定結
果に基づき、磁器粒子の平均粒径と、半導体セラミック
層の積層方向の平均磁器粒子数を限定した理由を説明す
る。
【0026】請求項1において、磁器粒子の平均粒径を
1μm以下としたのは、試料番号4、5、14、15の
ように、磁器粒子の平均粒径が1μmより大きい場合
は、耐電圧が20Vを下回り好ましくないからである。
【0027】また、請求項1において、半導体セラミッ
ク層の積層方向の平均磁器粒子数が10個以上としたの
は、試料番号6、7、16、17のように、半導体セラ
ミック層の積層方向の平均磁器粒子数が10個より少な
い場合には、室温抵抗値が大幅に上昇するとともに、抵
抗変化幅、耐電圧の大幅な低下が見られ好ましくないか
らである。
【0028】
【発明の効果】本発明の積層型半導体セラミック電子部
品は、チタン酸バリウム系半導体セラミック層と、内部
電極層とを交互に重ね合わせ、内部電極層と電気的に接
続するように外部電極を形成してなる積層型半導体セラ
ミック電子部品であって、内部電極層間にある半導体セ
ラミック層を構成する磁器粒子の平均粒径が1μm以下
であり、かつ半導体セラミック層の積層方向にみて1層
あたりの平均磁器粒子数が10個以上であるという構成
にしているので、小型化が図れるうえ、室温抵抗が低
く、抵抗変化幅が大きく、耐電圧強度が高い半導体セラ
ミック電子部品とすることができる。
【0029】また、内部電極は、ニッケル系金属である
ので、半導体セラミック層と内部電極とを確実にオーミ
ック接触させ、室温抵抗の上昇を防止しつつ、抵抗変化
率を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の積層型半導体セラミック電子部品の概
略断面図。
【符号の説明】 1 積層型半導体セラミック電子部
品 3 積層焼結体 5 半導体セラミック層 7 内部電極 9 外部電極
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月19日(2000.4.1
9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような目
的に鑑みてなされたものである。第1の発明の積層型半
導体セラミック電子部品は、チタン酸バリウム系半導体
セラミック層と、内部電極層とを交互に重ね合わせ、前
記内部電極層と電気的に接続するように外部電極を形成
してなる積層型半導体セラミック電子部品であって、前
記内部電極層間にある前記半導体セラミック層を構成す
る磁器粒子の平均粒径が1μm以下であり、かつ前記半
導体セラミック層1層あたりにおいて積層方向に並んだ
平均磁器粒子数が10個以上であることを特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】また、上記半導体セラミック層1層あたり
において積層方向に並んだ平均磁器粒子数は10個以上
である。これは、1層あたりの平均磁器粒子数が10個
未満の場合には、内部電極成分の半導体セラミック層中
への拡散が顕著となり、半導体セラミック層の室温比抵
抗が上昇するうえ、抵抗変化幅の低下とともに耐電圧強
度も低下してしまうからである。なお、内部電極成分の
半導体セラミック層中への拡散による室温抵抗値の上昇
は、拡散した内部電極成分がチタン酸バリウムのチタン
サイトを置換固溶してアクセプタとなるためと考えられ
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】また、請求項1において、半導体セラミッ
ク層1層あたりにおいて積層方向に並んだ平均磁器粒子
10個以上としたのは、試料番号6、7、16、1
7のように、半導体セラミック層の積層方向の平均磁器
粒子数が10個より少ない場合には、室温抵抗値が大幅
に上昇するとともに、抵抗変化幅、耐電圧の大幅な低下
が見られ好ましくないからである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタン酸バリウム系半導体セラミック層
    と、内部電極層とを交互に重ね合わせ、前記内部電極層
    と電気的に接続するように外部電極を形成してなる積層
    型半導体セラミック電子部品であって、 前記内部電極層間にある前記半導体セラミック層を構成
    する磁器粒子の平均粒径が1μm以下であり、かつ前記
    半導体セラミック層の積層方向にみて1層あたりの平均
    磁器粒子数が10個以上であることを特徴とする積層型
    半導体セラミック電子部品。
  2. 【請求項2】 前記内部電極は、ニッケル系金属である
    ことを特徴とする請求項1に記載の積層型半導体セラミ
    ック電子部品。
JP14028799A 1998-11-11 1999-05-20 正の抵抗温度特性を有する積層型半導体セラミック電子部品 Expired - Fee Related JP3424742B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14028799A JP3424742B2 (ja) 1998-11-11 1999-05-20 正の抵抗温度特性を有する積層型半導体セラミック電子部品
US09/426,652 US6680527B1 (en) 1998-11-11 1999-10-25 Monolithic semiconducting ceramic electronic component
TW088118666A TW434588B (en) 1998-11-11 1999-10-28 Monolithic semiconducting ceramic electronic component
DE69930037T DE69930037T2 (de) 1998-11-11 1999-11-03 Monolitischer Baustein aus Halbleiterkeramik
EP99121799A EP1014391B1 (en) 1998-11-11 1999-11-03 Monolithic semiconducting ceramic electronic component
KR1019990049446A KR100321915B1 (ko) 1998-11-11 1999-11-09 모놀리식 반도체 세라믹 전자 부품
CNB991248058A CN1155013C (zh) 1998-11-11 1999-11-11 单片半导体陶瓷电子元件
US10/446,699 US6791179B2 (en) 1998-11-11 2003-05-29 Monolithic semiconducting ceramic electronic component

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-320573 1998-11-11
JP32057398 1998-11-11
JP11-110238 1999-04-19
JP11023899 1999-04-19
JP14028799A JP3424742B2 (ja) 1998-11-11 1999-05-20 正の抵抗温度特性を有する積層型半導体セラミック電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001006902A true JP2001006902A (ja) 2001-01-12
JP3424742B2 JP3424742B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=27311685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14028799A Expired - Fee Related JP3424742B2 (ja) 1998-11-11 1999-05-20 正の抵抗温度特性を有する積層型半導体セラミック電子部品

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6680527B1 (ja)
EP (1) EP1014391B1 (ja)
JP (1) JP3424742B2 (ja)
KR (1) KR100321915B1 (ja)
CN (1) CN1155013C (ja)
DE (1) DE69930037T2 (ja)
TW (1) TW434588B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9129750B2 (en) 2012-11-06 2015-09-08 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayered ceramic electronic component and manufacturing method thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100834588B1 (ko) * 2001-05-24 2008-06-02 엠.이.에스. 메디컬 일렉트로닉 시스템즈 엘.티.디. 정액 분석
JP2004128510A (ja) * 2002-10-05 2004-04-22 Semikron Elektron Gmbh 向上された絶縁強度を有するパワー半導体モジュール
JP4135651B2 (ja) * 2003-03-26 2008-08-20 株式会社村田製作所 積層型正特性サーミスタ
EP1939899B1 (en) * 2005-09-20 2016-12-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Stacked positive coefficient thermistor
DE102005047106B4 (de) * 2005-09-30 2009-07-23 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul und Verfahren zur Herstellung
US7510323B2 (en) * 2006-03-14 2009-03-31 International Business Machines Corporation Multi-layered thermal sensor for integrated circuits and other layered structures
DE102006041054A1 (de) * 2006-09-01 2008-04-03 Epcos Ag Heizelement
DE102011050461A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-22 Chemical Consulting Dornseiffer CCD GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Dr. Jürgen Dornseiffer, 52070 Aachen) Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterkeramikmaterials für einen nichtlinearen PTC-Widerstand, Halbleiterkeramikmaterial und ein Halbleiter-Bauelement
JP6502092B2 (ja) * 2014-12-26 2019-04-17 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3872360A (en) * 1973-01-08 1975-03-18 Du Pont Capacitors with nickel containing electrodes
JPS62168341A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用極板の製造方法
JPS6411302A (en) 1987-07-06 1989-01-13 Murata Manufacturing Co Semiconductor porcelain with positive resistance temperature characteristic
DE3725454A1 (de) * 1987-07-31 1989-02-09 Siemens Ag Elektrisches vielschichtbauelement mit einem gesinterten, monolithischen keramikkoerper und verfahren zur herstellung des elektrischen vielschichtbauelementes
ATE78950T1 (de) * 1987-07-31 1992-08-15 Siemens Ag Fuellschichtbauteil mit einem gesinterten, monolithischen keramikkoerper und verfahren zu dessen herstellung.
JPH01233702A (ja) 1988-03-14 1989-09-19 Murata Mfg Co Ltd V↓2o↓3系セラミクス抵抗体素子
NL8902923A (nl) 1989-11-27 1991-06-17 Philips Nv Keramisch lichaam uit een dielektrisch materiaal op basis van bariumtitanaat.
US5010443A (en) * 1990-01-11 1991-04-23 Mra Laboratories, Inc. Capacitor with fine grained BaTiO3 body and method for making
US5082810A (en) * 1990-02-28 1992-01-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ceramic dielectric composition and method for preparation
US5296426A (en) * 1990-06-15 1994-03-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low-fire X7R compositions
JP3111630B2 (ja) * 1992-05-21 2000-11-27 松下電器産業株式会社 チタン酸バリウム系半導体磁器及びその製造方法
JP3438736B2 (ja) * 1992-10-30 2003-08-18 株式会社村田製作所 積層型半導体磁器の製造方法
JPH0745402A (ja) 1993-07-28 1995-02-14 Murata Mfg Co Ltd 積層ptcサーミスタ
WO1996013046A1 (fr) * 1994-10-19 1996-05-02 Tdk Corporation Condensateur pastille en ceramique multicouche
US5550092A (en) * 1995-02-10 1996-08-27 Tam Ceramics Inc. Ceramic dielectrics compositions
JPH09162011A (ja) 1995-12-14 1997-06-20 Fuji Electric Co Ltd Ptc抵抗体およびその製造方法
EP0794542B1 (en) * 1996-03-08 2000-02-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric ceramic and monolithic ceramic electronic part using the same
JP3146966B2 (ja) 1996-03-08 2001-03-19 株式会社村田製作所 非還元性誘電体セラミック及びそれを用いた積層セラミック電子部品
JP3282520B2 (ja) 1996-07-05 2002-05-13 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
JP3180690B2 (ja) * 1996-07-19 2001-06-25 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
JPH10139535A (ja) 1996-11-12 1998-05-26 Murata Mfg Co Ltd チタン酸バリウム系半導体磁器の製造方法
JP3608599B2 (ja) * 1997-10-09 2005-01-12 株式会社村田製作所 チタン酸バリウム系半導体磁器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9129750B2 (en) 2012-11-06 2015-09-08 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayered ceramic electronic component and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1014391B1 (en) 2006-03-01
KR20000035336A (ko) 2000-06-26
CN1254170A (zh) 2000-05-24
US6791179B2 (en) 2004-09-14
US6680527B1 (en) 2004-01-20
DE69930037D1 (de) 2006-04-27
TW434588B (en) 2001-05-16
CN1155013C (zh) 2004-06-23
EP1014391A3 (en) 2003-10-29
EP1014391A2 (en) 2000-06-28
KR100321915B1 (ko) 2002-01-26
JP3424742B2 (ja) 2003-07-07
US20030205803A1 (en) 2003-11-06
DE69930037T2 (de) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6909011B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
US6542067B1 (en) Barium titanate semiconductor ceramic powder and laminated semiconductor ceramic device
JP6795422B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
CN112079635A (zh) 介电陶瓷组合物及包括其的多层陶瓷电容器
JP3424742B2 (ja) 正の抵抗温度特性を有する積層型半導体セラミック電子部品
JPH06302403A (ja) 積層型半導体セラミック素子
JP3438736B2 (ja) 積層型半導体磁器の製造方法
JP3506056B2 (ja) 正の抵抗温度特性を有する積層型半導体セラミック素子、および正の抵抗温度特性を有する積層型半導体セラミック素子の製造方法
JP3498211B2 (ja) 積層型半導体セラミック電子部品
JP4888264B2 (ja) 積層型サーミスタ及びその製造方法
JP2000256062A (ja) 積層型半導体セラミック素子
JP2002043103A (ja) 積層型半導体セラミック素子およびその製造方法
US7348873B2 (en) Multilayer positive temperature coefficient thermistor and method for designing the same
JPH0714702A (ja) 正の抵抗温度特性を有する積層型半導体磁器
JP4310452B2 (ja) 積層型正特性サーミスタおよびその製造方法
JP3240689B2 (ja) 積層型半導体磁器組成物
JP2021158276A (ja) セラミック原料粉末、セラミック電子部品の製造方法、およびセラミック原料粉末の製造方法
JP2002274940A (ja) 磁器用原料粉末およびその製造方法、磁器およびその製造方法、積層セラミック電子部品の製造方法
CN110797189A (zh) 多层陶瓷电容器
JP2001326102A (ja) 積層型半導体セラミック素子およびその製造方法
JP2003332165A (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3424742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees