JP2000327642A - 3−アミノ−3−アリールプロパン−1−オール−誘導体、その製造方法及びその使用方法 - Google Patents

3−アミノ−3−アリールプロパン−1−オール−誘導体、その製造方法及びその使用方法

Info

Publication number
JP2000327642A
JP2000327642A JP2000105250A JP2000105250A JP2000327642A JP 2000327642 A JP2000327642 A JP 2000327642A JP 2000105250 A JP2000105250 A JP 2000105250A JP 2000105250 A JP2000105250 A JP 2000105250A JP 2000327642 A JP2000327642 A JP 2000327642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclohexanol
corresponding hydrochloride
dimethylaminophenylmethyl
hydrochloride
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000105250A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd Sundermann
ベルント・ズンダーマン
Hagen-Heinrich Hennies
ハインリッヒ・ヘンニース ハーゲン−
Babette-Yvonne Koegel
バベッテ・イヴオンヌ・ケーゲル
Helmut Buschmann
ヘルムート・ブッシユマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gruenenthal GmbH
Original Assignee
Gruenenthal GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gruenenthal GmbH filed Critical Gruenenthal GmbH
Publication of JP2000327642A publication Critical patent/JP2000327642A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/22Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C215/28Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/42Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups or hydroxy groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/64Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/68Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and hydroxy groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/70Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and hydroxy groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/74Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/38Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • C07C255/59Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/31Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/32Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to an acyclic carbon atom of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 新規な3−アミノ−3−アリールプロパン−
1−オール−誘導体を提供する。 【解決手段】一般式I の置換された3−アミノ−3−アリールプロパン−1−
オール塩酸塩であり、R及びRはそれぞれ相互に無
関係にC1−6−アルキルであるか又はR及びR
一緒になって(CH2−6−環を形成して、この環
はフェニル置換されていてもよく、RはC3−6−ア
ルキル、C3−6−シクロアルキル、場合により環系中
にヘテロ原子をかつ置換基R〜Rをアリール環に有
するアリール、又は式XII の置換されたC1−3−アルキルフェニルであり、R
及びRはそれぞれ相互に無関係にC1−6−アルキ
ル、C3−6−シクロアルキル、フェニル、ベンジル、
フェネチルであるか又はR及びRは一緒になって
(CH3−6−又はCHCHOCHCH
環を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、塩基又は生理学的
に相容な酸との塩の形にある、一般式I
【化6】 {式中、R1及びR2はそれぞれ相互に無関係にC1-6-ア
ルキルであるか又はR1及びR2は一緒になって(CH2)
2-6-環を形成して、この環はフェニル置換されていても
よく、R3はC3-6-アルキル、C3-6-シクロアルキル、
場合により環系中にヘテロ原子をかつ置換基R6〜R8
アリール環に有するアリール、又は式XII
【化7】 の置換されたC1-3 - アルキルフェニルであり、R4
びR5はそれぞれ相互に無関係にC1-6-アルキル、C3-6
-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、フェネチルで
あるか又はR4及びR5は一緒になって(CH2)3-6−又
はCH2CH2OCH2CH2−環を形成し、R6〜R8はそ
れぞれ相互に無関係にH,F,Cl、Br、CHF2
CF3、OH、OCF3、OR14、NR1516、SR14
フェニル、SO2CH3、SO2CF3 、C1-6-アルキ
ル、CN,COOR14又はCONR1516であるか、あ
るいはR6及びR7は一緒になってOCH2O又はOCH2
CH2O、CH=CHO、CH=C(CH3)O又は(C
2)4−環を形成し、R14はC1-6-アルキル、フェニ
ル、ベンジル又はフェネチルであり、R15及びR16は相
互に無関係にH,C1-6-アルキル、フェニル、ベンジル
又はフェネチルであり、Aはアリール残基であって、こ
れは場合により環系中にヘテロ原子を有するか及び(又
は)置換されていてよい。}で表される置換された3−
アミノ−3−アリールプロパン−1−オール及びそのジ
アステレオマー又はその対掌体(但し、塩基の形にある
1−ベンジル−2−(ジメチルアミノフエニルメチル)
−シクロヘキサノール及びそのジアステレオマー及びそ
の対掌体及びこれとヨウ化メチルとの反応生成物は除か
れる。)並びにその製造方法及びその薬剤としての使用
方法に関する。
【従来の技術】慢性及び非慢性苦痛状態の治療は、医療
において重要な意味を有する。というのは苦痛が臨床上
の基本的症状に属するからである。現在、もっぱらアヘ
ン製剤に頼らない、十分に有効な別の苦痛治療が世界的
に要求されている。慢性及び非慢性苦痛状態の患者に合
い、かつ目的にかなった治療への研究──────但し
この場合これは患者に対して効果のあり、そして満足の
いく苦痛治療を意味する──────が強く要求されて
おり、この研究は適用される鎮痛剤の分野で又は侵害
(Nociception)に関する基礎研究の分野で
最近発行されている多数の科学文献中に提示されてい
る。モルフインのような古典的アヘン製剤(Opioi
de)は強い苦痛ないし著しく強い苦痛の治療に十分に
有効である。しかしその使用は公知の副作用、たとえば
呼吸抑制、嘔吐、鎮静、便秘、嗜癖、依存及び耐薬性発
生によって制限される。したがってこの剤は特別の予防
手段、たとえば特定の条令規則下でしか比較的長い時間
にわたって又は比較的多い薬用量で投与することができ
ない(Goodman, Gliman, ThePhar
macologicalBasis ofTherap
eutics, PergamonPress, ニューヨ
ーク 1990)。更にこれはいくつかの苦痛状態、特
に神経障害性苦痛に対してあまり有効でない。
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は,苦痛治療に適当である鎮痛に有効な物質の新しい
種類の構造を見い出すことにある。もう一つの課題は局
所麻酔剤及び(又は)抗不整脈剤及び(又は)抗催吐剤
及び(又は)脳代謝賦活(Nootro-pikum)
(向神経性)剤としての使用に及び(又は)心臓血管性
疾患及び(又は)尿失禁及び(又は)下痢及び(又は)
かゆみ及び(又は)アルコール依存症及び(又は)ドラ
ッグ依存症及び(又は)薬剤依存症及び(又は)炎症の
処置/治療にも適当である有効物質を見い出すことにあ
る。一般に、上記物質はまたうつ病の治療に及び( 又
は) リビド増加及び( 又は) 覚醒増加に適当である。
【課題を解決するための手段】本発明者は、一般式Iの
種々の化合物が顕著な鎮痛作用を示す点で優れているこ
とを見い出した。更に一般式Iの化合物はナトリウムチ
ャンネルの結合部位2(BTX−結合)に及びL−タイ
プカルシウムチャンネルのベンゾチアゼピン−及びフェ
ニルアルキルアミン−結合部位(ジルチアゼム−及びベ
ラパミル−結合)に対して明きらかな親和性示し、そし
てシナプトソーム性ノルアドレナリン−再吸収を阻害す
る(NA−再吸収阻害)。それによって一般式Iの化合
物は局所麻酔剤及び(又は)抗不整脈剤及び(又は)抗
催吐剤及び(又は)脳代謝賦活(向神経性)剤としての
使用にも及び(又は)心臓血管性疾患及び(又は)尿失
禁及び(又は)下痢及び(又は)かゆみ及び(又は)ア
ルコール依存症及び(又は)ドラッグ依存症及び(又
は)薬剤依存症及び(又は)炎症の処置/治療にも適当
である。通常、上記の種々の化合物はまたうつ病の治療
に及び( 又は) リビド増加及び( 又は) 覚醒増加に適当
である。したがって本発明の対象は、塩基又は生理学的
に相容な酸との塩の形にある、一般式I
【化8】 (式中、R1 〜R5 及びAは上述の意味を有する。)で
表される置換された3−アミノ−3−アリールプロパン
−1−オール及び対応するジアステレオマー又は対掌体
(但し、塩基の形にある1−ベンジル−2−(ジメチル
アミノフエニルメチル)−シクロヘキサノール、そのジ
アステレオマー及びその対掌体及びこれとヨウ化メチル
との反応生成物は除かれる。)に関する。好ましくは一
般式Iの化合物(式中、R1 及びR2 は一緒になって
(CH2 ) 2-6 - 環、特に(CH2 ) 4 - 環を形成し
て、この環は場合によりフェニル置換され、R3 〜R5
及びAは一般式Iについて定義された意味を有する。)
であるか又は一般式Iの化合物(式中、R3 が式XII
の置換されたC1-3 - アルキルフェニルであり、R1
2 、R4 及びR5 及びAは一般式Iについて定義され
た意味を有する。)又は一般式Iの化合物(式中、R3
は場合により環系中にヘテロ原子をかつアリール環に置
換基R6 〜R8 を有するアリール残基であり、R1 、R
2 、R4 及びR5及びAは一般式Iについて定義された
意味を有する。)又は一般式Iの化合物{式中、Aは式
XI
【化9】 (式中、R9 〜R13はそれぞれ相互に無関係にH,F,
Cl、Br,I、CF3、OH、OR14、OCF3 、S
14、SO2 CH3 、SO2 CF3 、C1-6 - アルキ
ル、フェニル、CN,COOR14、NO2 であるか、あ
るいはR9 及びR10又は R10及びR11は一緒なってO
CH2 O−又はOCH2 CH2 O−環を形成し、 R14
はC1-6 - アルキル、フェニル、ベンジル又はフェネチ
ルである。)の置換されたフェニルの群から選ばれる残
基あるいはAは置換されていないか又は置換されたチオ
フェン残基あるいは置換されていないか又は置換された
フラン残基を示し、R1 〜R5 は一般式Iについて定義
された意味を有する。}である。更に好ましくは一般式
Iの化合物(式中、R1 及びR2 は一緒になって(CH
2 ) 2-6 - 環、特に(CH2 ) 4 - 環を形成して、この
環は場合によりフェニル置換され、R3 は式XIIの置
換されたC1-3 - アルキルフェニルであり、R4〜R5
及びAは一般式Iについて定義された意味を有する。)
又は一般式Iの化合物(式中、R1 及びR2 は一緒にな
って(CH2 ) 2-6 - 環、特に(CH2 ) 4 - 環を形成
して、この環は場合によりフェニル置換され、R3 は場
合により環系中にヘテロ原子をかつアリール環に置換基
6 〜R8 有するアリール残基であり、R4 〜R5 及び
Aは一般式Iについて定義された意味を有する。)又は
一般式Iの化合物(式中、R1 及びR2 は一緒になって
(CH2 ) 4 - 環を形成して、この環は場合によりフェ
ニル置換され、Aは式XIの置換されたフェニルの群か
ら選ばれる残基あるいは置換されていないか又は置換さ
れたチオフェン残基あるいは置換されていないか又は置
換されたフラン残基であり、R3 は式XIIの置換され
たC1-3 - アルキルフェニルであり、R4 〜R5 は一般
式Iについて定義された意味を有する。)又は式Iの化
合物(式中、R1 及びR2 は一緒になって(CH2 ) 4
- 環を形成して、この環は場合によりフェニル置換さ
れ、Aは式XIの置換されたフェニルの群から選ばれる
残基あるいは置換されていないか又は置換されたチオフ
ェン残基あるいは置換されていないか又は置換されたフ
ラン残基であり、R3 は場合により環系中にヘテロ原子
をかつアリール環に置換基R6 〜R8 有するアリール残
基であり、R4 〜R5 は一般式Iについて定義された意
味を有する。)又は式Iの化合物(式中、R1 及びR2
は一緒になって(CH2 ) 4 - 環を形成し、Aは置換さ
れていないか又は置換されたチオフェン残基であり、R
3 は式XIIIの置換されたC1-3 - アルキルフェニル
であり、R4 〜R5 は一般式Iに記載した意味を有す
る。)又は式Iの化合物(式中、R1 及びR2 は一緒に
なって(CH2 ) 4 - 環を形成し、Aは置換されていな
い又は置換されたチオフェン残基であり、R3 は場合に
より環系中にヘテロ原子をかつアリール環に置換基R6
〜R8 有するアリール残基であり、R4 〜R5 は一般式
Iに記載した意味を有する。)又は式Iの化合物(式
中、R1 及びR2 は一緒になって(CH2 ) 4 - 環を形
成し、Aは置換されていないか又は置換されたフラン残
基であり、R3 は式XIIの置換されたC1-3 - アルキ
ルフェニルであり、R4 〜R5 は一般式Iについて定義
された意味を有する。)又は式Iの化合物(式中、R1
及びR2 は一緒になって(CH2 ) 4 - 環を形成し、A
は置換されていないか又は置換されたフラン残基であ
り、R3 は場合により環系中にヘテロ原子をかつアリー
ル環に置換基R6 〜R8 有するアリール残基であり、R
4 〜R5 は一般式Iについて定義された意味を有す
る。)である。その他の好ましい化合物として次のもの
が挙げられる:2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1
- (3- メトキシフェニル)シクロヘキサノール及びそ
の対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチ
ル)-1- (3- フルオルフェニル)シクロヘキサノール
及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニル
メチル)-1- フェニルシクロヘキサノール及びその対応
する塩酸塩、3- 〔2-(ジメチルアミノフエニルメチ
ル)- 1- ヒドロキシシクロヘキシル〕- フェノール及
びその対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメ
チル)-1- (4- メトキシフェニル)シクロヘキサノー
ル及びその対応する塩酸塩、1- (4- クロルフェニ
ル)- 2-(ジメチルアミノフェニルメチル) シクロヘキ
サノール及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノ
フェニルメチル)-1- (4- フルオルフェニル)シクロ
ヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチルア
ミノフェニルメチル)-1- p- トリルシクロヘキサノー
ル及びその対応する塩酸塩、1 -(3- クロルフェニ
ル)- 2- 〔ジメチルアミノ- (3- メトキシフェニ
ル)- メチル〕シクロヘキサノール及びその対応する塩
酸塩、1 -(4- ジメチルアミノフェニル)- 2- 〔ジ
メチルアミノフェニルメチル〕シクロヘキサノール及び
その対応する塩酸塩、1 -ベンゾ[ 1, 3] ジオキソオ
ール- 4- イル- 2- (2- ジメチルアミノフェニルメ
チル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1
-(3, 4- ジメトキシフェニル)- 2- (2- ジメチ
ルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール及びその
対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-
1- (3- メトキシベンジル)シクロヘキサノール及び
その対応する塩酸塩、1- ベンジル- 2-(ジメチルアミ
ノフェニルメチル) シクロヘキサノール及びその対応す
る塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1-
(4- フルオル- 3- トリフルオルメチルフェニル)シ
クロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチ
ルアミノフェニルメチル)-1- (4- トリフルオルメト
キシベンジル)シクロヘキサノール及びその対応する塩
酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- フラン
- 3- イルシクロヘキサノール及びその対応する塩酸
塩、1- ブチル- 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)
シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -
(3, 4- ジクロルフェニル)- 2- (ジメチルアミノ
フェニルメチル)シクロヘキサノール及びその対応する
塩酸塩、(+)- 1 -(3, 4- ジクロルフェニル)-
2- (ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノ
ール及びその対応する塩酸塩、(−)- 1 -(3, 4-
ジクロルフェニル)- 2- (ジメチルアミノフェニルメ
チル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、4
- 〔2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- 1- ヒド
ロキシシクロヘキシル〕フェノール及びその対応する塩
酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- ナフタ
リン- 2- イルシクロヘキサノール及びその対応する塩
酸塩、2- 〔ジメチルアミノ- (4- トリフルオルメチ
ルフエニル)メチル〕- 1- (3- メトキシベンジル)
シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -(4
- クロルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフェニルメ
チル)- 1- シクロヘキサノール及びその対応する塩酸
塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (2- フ
ルオルベンジル)シクロヘキサノール及びその対応する
塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4
- フルオルベンジル)シクロヘキサノール及びその対応
する塩酸塩、1 -(2, 5- ジメトキシフェニル)- 2
- (ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノー
ル及びその対応する塩酸塩、1 -(2- クロル- 4- フ
ルオルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフェニルメチ
ル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -
(4- t.ブチルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフ
ェニルメチル)シクロヘキサノール及びその対応する塩
酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (3-
フルオルベンジル)シクロヘキサノール及びその対応す
る塩酸塩、1 -(2- クロルベンジル)- 2- (ジメチ
ルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール及びその
対応する塩酸塩、1 -ベンゾ[ 1, 3] ジオキソオール
- 5- イル- 2-[ジメチルアミノ- (3-メトキシフェ
ニル)メチル] シクロヘキサノール及びその対応する塩
酸塩、1 -(3- クロルベンジル)- 2- (ジメチルア
ミノフェニルメチル)シクロヘキサノール及びその対応
する塩酸塩、1 -(2,4- ジクロルベンジル)- 2-
(ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール
及びその対応する塩酸塩、1 -ベンジル- 2-[ジメチル
アミノフェニル- (3- フェノキシフェニル)メチル]
シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -ベン
ジル- 2-[ジメチルアミノフェニル- (3- メトキシフ
ェニル)メチル] シクロヘキサノール及びその対応する
塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (3
- トリフルオルメチルベンジル)シクロヘキサノール及
びその対応する塩酸塩、2- 〔ジメチルアミノ- (3-
メトキシフェニル)メチル〕- 1 -(3- メトキシベン
ジル)- シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、
1- 〔(2- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル〕
- 1 -ナフタリン -2-イルシクロヘキサノール及びそ
の対応する塩酸塩、1 -ベンジル- 2-[(3,4- ジク
ロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-シクロヘキサノ
ール及びその対応する塩酸塩、2-[(3,4- ジクロル
フェニル)ジメチルアミノメチル]-1 -フェネチルシク
ロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -ベンジル
- 2-[ジメチルアミノ- (4- フルオルフェニル)メチ
ル]-シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2-
[(3- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-1 -
フェニルシクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、
1- (2,4- ジクロルフェニル)- 2- (3- ジメチ
ルアミノフェニルメチル)- 1- シクロヘキサノール及
びその対応する塩酸塩、1 -ベンジル- 2-[(3- クロ
ルフェニル)ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノー
ル及びその対応する塩酸塩、1 -ベンジル- 2-[(2-
クロルフェニル)ジメチルアミノメチル] シクロヘキサ
ノール及びその対応する塩酸塩、1 -(4- t.ブチル
ベンジル)- 2-[(3,4- ジクロルフェニル)ジメチ
ルアミノメチル]-シクロヘキサノール及びその対応する
塩酸塩、2-[ジメチルアミノ- (4- フルオルフェニ
ル)メチル]-1 -(3- トリフルオルメチルベンジル)
シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2-(ジメ
チルアミノフェニルメチル) ビシクロヘキシル- 1- オ
ール及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェ
ニルメチル)-1- (4- メトキシベンジル)シクロヘキ
サノール及びその対応する塩酸塩、1- (2,4- ジフ
ルオルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフェニルメチ
ル)- シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1
-(4- t.ブチルベンジル)- 2-[(3- クロルフェ
ニル)ジメチルアミノメチル]-シクロヘキサノール及び
その対応する塩酸塩、2-[ジメチルアミノ- (3- フェ
ノキシフェニル)メチル]-1 -フェネチル -シクロヘキ
サノール及びその対応する塩酸塩、2-[ジメチルアミノ
- (3- フェノキシフェニル)メチル]-1- (3- トリ
フルオルメチルベンジル)シクロヘキサノール及びその
対応する塩酸塩、1- (2,5- ジフルオルベンジル)
- 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- シクロヘキ
サノール及びその対応する塩酸塩、1- (3,4- ジフ
ルオルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフェニルメチ
ル)- シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1
-(2- クロル- 6- フルオルベンジル)- 2- (ジメ
チルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール及びそ
の対応する塩酸塩、1- (2,3- ジフルオルベンジ
ル)- 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- シクロ
ヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -ベンジル-
2-[(4- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル] シ
クロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1- ジメチ
ルアミノ- 3- エチル- 2- メチル- 1,5- ジフェニ
ルペンタン-3- オール及びその対応する塩酸塩、1 -
(2- クロルベンジル)- 2-[(2- クロルフェニル)
- ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノール及びその
対応する塩酸塩、1 -ベンジル- 2-[(4- ブロムフェ
ニル)ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノール及び
その対応する塩酸塩、2-[(4- クロルフェニル)ジメ
チルアミノメチル]-1 -(4- トリフルオルメチルフェ
ニル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2
-[(4- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-1 -
(3- トリフルオルメチルベンジル)シクロヘキサノー
ル及びその対応する塩酸塩、1 -(4- t.ブチルベン
ジル)- 2-[ジメチルアミノ- (3- フェノキシフェニ
ル)メチル] シクロヘキサノール及びその対応する塩酸
塩、4- {ジメチルアミノ-[2- ヒドロキシ- 2- (4
- トリフルオルメチルフェニル)シクロヘキサシル] メ
チル}ベンゾニトリル及びその対応する塩酸塩、2-[ジ
メチルアミノ- o -トリルメチル]-1 -フェニルシクロ
ヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -ベンジル-
2- (ジメチルアミノ- o -トリルメチル)シクロヘキ
サノール及びその対応する塩酸塩、2- (ジメチルアミ
ノフェニルメチル)- 1 -(3- フェニルプロピル)シ
クロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2-[(2-
クロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-1 -[ 2-
(4- フルオルフェニル)エチル] シクロヘキサノール
及びその対応する塩酸塩、2-[ジメチルアミノチオフェ
ン- 2 -イルメチル]-1 -(3- トリフルオルメチルベ
ンジル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、
メチル- 4-[2- (ジメチルアミノフェニルメチル)-
1 -ヒドロキシシクロヘキシ] ベンゾエート及びその対
応する塩酸塩、1 -ベンジル- 2- (ジメチルアミノフ
ェニルメチル)- 4 -フェニルシクロヘキサノール及び
その対応する塩酸塩、1- (4- (ブロムフェニル)-
2- (ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノ
ール及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェ
ニルメチル)-1- ナフタリン- 1- イルシクロヘキサノ
ール及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェ
ニルメチル)-1- (2- メチルスルファニルフェニル)
シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -ベン
ジル- 2- (ジメチルアミノナフタリン- 1- イルメチ
ル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -
ベンジル- 2- (ジメチルアミノペンタフルオルフェニ
ルメチル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸
塩、1 -ベンジル- 2- (フェニルピペリジン- 1- イ
ルメチル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸
塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4- ト
リフルオルメチルフェニル)シクロヘキサノール及びそ
の対応する塩酸塩、3 -(4- t.ブチルベンジル)-
1- ジメチルアミノ- 2- メチル- 1- フェニルペンタ
ン- 3- オール及びその対応する塩酸塩、2- (ジメチ
ルアミノ- o -トリルメチル)- 1- フェネチルシクロ
ヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -(4- t.
ブチルベンジル)- 2-[ジメチルアミノチオフェン- 2
- イル-メチル] シクロヘキサノール及びその対応する
塩酸塩。したがって本発明の化合物は、またその塩基又
はこれと生理学的に相容な酸との塩の形でジアステレオ
マー又は対掌体としての一般式Iの化合物である。本発
明の特別な実施態様において、本発明の化合物は除外さ
れた化合物も含めて対掌体の混合物として非等モル割合
で有効物質として薬剤中に、場合により他の有効物質と
共に使用される。この場合対掌体1種の割合が好ましく
は5〜45質量%であるのが好ましい。“C1-6 - アル
キル" なる表現は、本発明に於ては炭素原子1〜6個を
有する直鎖状又は分枝状炭化水素を意味する。たとえば
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n- ブチ
ル、s- ブチル、t- ブチル、n- ペンチル、ネオペン
チル及びn- ヘキシルが挙げられる。本発明の範囲で、
“C3-7 - シクロアルキル”なる表現は全体で炭素原子
3〜7個を有する飽和の環状炭化水素又は飽和の環状炭
化水素を有する直鎖状又は分枝状アルキル基を意味す
る。たとえばシクロプロピル、シクロプロピルメチル、
メチルシクロプロピル、シクロブチル、1−シクロプロ
ピルエチル、2−シクロプロピルエチル、シクロペンチ
ル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル又はシクロ
ヘプチルが挙げられる。“アリール”なる表現は、本発
明の範囲で場合により1回又は多数回置換された、好ま
しくは芳香族環系─────これは環系中にヘテロ原子
を有していてよい──────を意味する。このアリー
ル残基はR9 ないしR13によって1回又は多数回置換さ
れているのが好ましい。好ましい5- 又は6- 員成不飽
和の、場合により他の環と縮合され、場合により1回又
は多数回置換されたヘテロ環状化合物は、ヘテロ原子、
たとえば窒素、酸素及び(又は)硫黄、1又は2個を環
系中に有していてよい。ヘテロ芳香族化合物の群から
は、たとえばフラン、チオフエン、ピロール、ピリジ
ン、ピリミジン、キノリン、イソキノリン、フタラジン
及びキナゾリンが挙げられる。更に本発明の対象は、一
般式Iの化合物を製造する方法である。一般式Iの化合
物(但し1−ベンジル−2−( ジメチルアミノフエニル
メチル)−シクロヘキサノール、そのジアステレオマー
及びその対掌体を除いて)を製造する方法は、式IIの
マンニッヒ塩基を適当な求核試薬、 好ましくは金属有機
化合物R3 Y(式中、YはたとえばMgCl、MgB
r、MgI又はLiを意味する。)と−70℃〜+11
0℃の温度で反応させることを特徴とする。
【化10】 式IIのマンニッヒ塩基とグリニヤール化合物R3
(式中、YはMgCl、MgBr又はMgIを意味す
る。)又は有機リチウム化合物R3 Liとの反応は、脂
肪族エーテル、たとえばジエチルエーテル及び(又は)
テトラヒドロフラン、炭化水素、たとえばヘキサン又は
トルエンあるいは炭化水素と脂肪族エーテルの混合物中
で−70℃〜+110℃の温度で実施することができ
る。グリニヤール化合物R3 Yの製造は、併用試薬、好
ましくは1,2−ジブロムメタンの添加又は無添加で行
うことができる。あるいは芳香族グリニヤール化合物R
3 Yは、芳香族ヨウ化物R3 Iとマグネシウム有機化合
物、たとえばイソプロピルマグネシウムクロライド又は
ジイソプロピルマグネシウムとをヨウ素−マグネシウム
交換によって反応させて得ることができる。リチウム有
機化合物 R3 Liは、有機ハロゲン化合物R3 Z(式
中、ZはCl、Br又はIを意味する。)からたとえば
n−ブチルリチウム/ヘキサン−溶液との反応によって
ハロゲン−リチウム交換により得ることができる。式I
Iのマンニッヒ塩基と金属有機化合物R3 Yとの反応に
おいて、R1 及びR2 が環系を形成する場合、反応条件
にしたがって好ましくはアミノアリールメチル基がヒド
ロキシ基に対してシスに配置されている式Iaの相対立
体配置を有する第三アルコールが得られる。開放鎖系の
場合、アンチ形として特定化されうる同様な相対立体化
学が維持される。式Iの化合物はカラムクロマトグラフ
ィー分離によって又は更にその塩の、たとえば塩酸塩の
結晶化によって、ジアステレオマーを純粋に得ることが
できる。
【化11】 式IIのマンニッヒ塩基は、式IIIのエナミンと式I
Vのインミニウム塩(式中、Yは、たとえばCl- 、A
lCl4 - 、Br- 又はI- を意味する。)を反応させ
ることによって得ることができる。
【化12】 エナミンは、文献上公知の方法で式Vのケトン及び第二
アミン、たとえばジメチルアミン、ピロリジン、ピペリ
ジン又はモルホリンから製造される(ActaChe
m.Scand.B 38 (1984) 49−5
3)。インミニウム塩は文献上公知の方法で式VIのア
ミナールと酸クロライド、たとえば塩化アセチル又は塩
化チオニルとを反応させて製造される(Houben−
Weyl−Methoden der Organis
chen Chemie,E21b(1995)192
5−1929)。
【化13】 その際、式IVのインミニウム塩を単離する必要はない
が、その場で製造し、式IIIのエナミンと反応させて
式IIのマンニッヒ塩基とすることができる(Ange
w.Chem.106(1994) 2531−253
3)。ケト−エノール−対掌体に類似するエナミン−イ
ミン−対掌体によって式IIIのエナミンの代わりに式
VIIのイミンを使用することもできる。あるいは式V
のケトンをそのまま式IVのインミニウム塩と反応させ
ることもできる。しかし式IIのマンニッヒ塩基は、式
IIIのエナミンと式VIIIの芳香族アルデヒド及び
第二アミンHNR4 5 (その対応する塩酸塩HNR4
5 、HClの形でも)をトリエチルアミン、クロルト
リメチルシラン及びヨウ化ナトリウムの存在下に反応さ
せて、直接製造することもできる(Synlett
(1997) 974−976)。
【化14】 式IIのマンニッヒ塩基は、上記方法によって反応条件
にしたがって好ましくはアミノ基がR1 に対してアンチ
に配置されている式IIaの相対配置をもって得られ
る。式IIaの化合物は更にその塩、たとえばその塩酸
塩の結晶化によって又はクロマトグラフィー分離によっ
てジアステレオマーを純粋に得ることができる。
【化15】 これに反して、式IIのマンニッヒ塩基の製造は式Xの
第二アミンの式IXのエノンへの1,4−付加によって
より僅かに立体選択的に進行する。上記エノンは、式V
IIIの芳香族アルデヒドと式Vのケトンとのアルドー
ル縮合から得られる(米国特許第4、017、63
7)。したがってこの処理方法はその他の可能な立体異
性体の製造に適当である。
【化16】 キラルアミンを式IIIのエナミン又は式VIIのイミ
ンの製造に使用する場合、つぎのマンニッヒ反応で対掌
体に富むかないしは対掌体純粋な式IIのマンニッヒ塩
基を得ることができる(Houben−Weyl−Me
thodender Organischen Che
mie,E21b (1995)1925−192
9)。R3 がフェノール性置換基を有する一般式Iの3
−アミノ−3−アリールプロパン−1−オール−化合物
はたとえば対応するメチルエーテル誘導体から水素化ア
ルミニウムジイソブチルを用いて芳香族炭化水素、たと
えばトルエン中で60〜130℃の温度で製造すること
ができる(Synthesis (1975)617−
630)。式Iの化合物を、生理学的に相容な酸、たと
えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、メタンスルホン酸、ギ
酸、酢酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、マンデル酸、
フマル酸、乳酸、クエン酸、グルタミン酸及び(又は)
アスパラギン酸を用いて公知の方法でその塩に変えるこ
とができる。塩形成を溶剤、たとえばジエチルエーテ
ル、ジイソプロピルエーテル、酢酸アルキルエステル、
アセトン及び(又は)2-ブタノン中で実施する。更に、
その塩酸塩の製造には、水溶液の形でのトリメチルクロ
ルシランが適当である。式Iに相当する物質は毒物学的
に有害ではないので、これは薬学的有効物質として適当
である。したがって本発明のもう一つの対象は一般式I
の化合物少なくとも1種を有効物質として含有する薬剤
にある。好ましくは鎮痛剤としての本発明の薬剤が適当
である。生化学実験から、本発明の物質はその鎮痛作用
と共にナトリウムチャンネルの結合部位2(BTX−結
合)に及びL−タイプカルシウムチャンネルのベンゾチ
アゼピン−及びフェニルアルキルアミン−結合部位(ジ
ルチアゼム−及びベラパミル−結合)に対して明きらか
な親和性示し、そしてシナプトソーム性ノルアドレナリ
ン−再吸収を阻害すること(NA−再吸収阻害)が明ら
かである。したがって、本発明の物質は苦痛治療での特
に好ましい使用と共に局所麻酔剤及び(又は)抗不整脈
剤及び(又は)抗催吐剤及び(又は)脳代謝賦活(向神
経性)剤としての使用に及び(又は)心臓血管性疾患及
び(又は)尿失禁及び(又は)下痢及び(又は)かゆみ
及び(又は)アルコール依存症及び(又は)ドラッグ依
存症及び(又は)薬剤依存症及び(又は)炎症の処置/
治療にも適当である。一般に、上記物質はまたうつ病の
治療に及び( 又は) リビド増加及び( 又は) 覚醒増加に
適当である。薬学的調合物は、少なくとも1種の一般式
Iの3−アミノ−3−アリールプロパン−1−オール−
誘導体と共に、賦形剤、増量剤、溶剤、希釈剤、染料及
び(又は)結合剤を含有する。助剤の選択及び使用され
る量は、薬剤が経口、静脈内、腹腔内、皮内、筋肉内、
鼻腔内、バッカル又は局所に、たとえば注射で皮膚に、
粘膜に及び眼に投与されねばならないかどうかに依存す
る。経口投与に、錠剤、糖衣錠、カプセル、顆粒、滴
剤、ジュース剤及びシロップの形の製剤が、非経口、外
用及び吸入投与に、溶液、懸濁液、容易に再構成可能な
乾燥調製物並びにスプレーの形の製剤が適当である。場
合により皮膚浸透を促剤する剤の添加下にデポ剤として
の、溶解された形での又は硬膏剤としての本発明の化合
物は、適当な経皮投与剤である。経口又は経皮投与可能
な製剤形から、式Iの本発明の化合物を徐々に遊離する
ことができる。患者に投与されうる有効物質は、患者の
体重、投与の種類、症状及び疾病の重さによって変化す
る。本発明の式Iの3−アミノ−3−アリールプロパン
−1−オール−誘導体少なくとも1種は、通常0.5〜
500mg/kgを投与される。 薬理試験 マウスでのライシング(Writhing)テストに於ける鎮痛試
験 鎮痛有効性の試験を、マウスでのフェニルキノン- 誘発
されたライシング(これはI.C.Hendersho
t、J.Forsaith、J.Pharma-col.
Exp. Ther.125, 237−240(105
9)に従って改変されている)で行う。これに体重25
〜30gを有する雄性NMRI- マウスを使用する。1
つの物質投薬量につきマウス10匹のグループに、マウ
ス1匹につき試験物質0.3mlの静脈内投与10分後
に0.02%水性フエニルキノン-水溶液(フエニルベ
ンゾキノン、シグマ社、ダイスセンホーフエン;5%エ
タノールの添加下に溶液を製造し、45℃で水浴中で保
存する)を腹腔内投与して保つ。動物を個々に観察かご
中に入れる。押しボタン計数器を用いてフエニルキノン
投与5〜20分後、苦痛誘発された伸展運動(いわゆる
ライスング- 反応=後足の伸展と共に体をまっすぐ伸ば
す)を数える。コントロールとして生理食塩水しか与え
られない動物も並行してテストする。すべての物質を、
10mg/ kgの基準投与でテストする。物質によるラ
イシング反応の百分率阻害(%阻害)を次の式から算出
する。 いくつかの物質に関して、並行してテストされるフェニ
ルキノン−コントロールグループと比べてライシング反
応の投薬量に従って減少する値から、回帰分析(Regress
ionsanalyse)( 評価プログラム、Martens EDV Service,
EcKental)によってED50- 値をライシング反応の信頼
範囲95%で算出する。すべてのテストされた本発明の
化合物は優れた鎮痛作用を示す。その結果を表1にまと
めて示す。 表1: マウスにおけるライシングテストでの鎮痛試験
【表1】
【表2】 生化学試験 ノルアドレナアリン−再吸収阻害(NA−再吸収阻害)
のための試験 試験管内でこの試験を実施するために、シナプトソーム
をラット脳領域から新たに単離する。これはそれぞれい
わゆるP2 −フラクション─────これはGray及
びWhittakerの処理にしたがって調製される
(E.G.Gray及びV.P.Whittaker
(1962)J.Anat.76,79−88)───
────に使用されている。NA−再吸収に関して、小
胞性粒子を雄性ラットの視床下部から単離する。次の特
有値をNA−輸送体に対して測定する: NA−再吸収: km=0.32±0.11μM (それぞれN=4、すなわち3回の並行試験で実施され
た4つ一連の独立した試験からなる、平均値±SE
M)。詳細な方法の説明は、文献から明らかである
(M.Ch.Frink,H.−H.Hennies,
W.Englberger,M.Hauraund及び
B.Wilffert(1996)Arzneim.−
Forsch.−/DrugRes.46(III),
11,1029−1036)。 L−カルシウムチャンネルでの結合試験 ベンゾチアゼピン結合部位(ジルチアゼム−結合) 生体の膜材料を、ラットの脳皮質から単離する。リガン
ドとして、[ 3 H ]−シス−(+)−ジルチアゼム(反応
混合物中に5nM濃度)使用する。25℃で20分間イ
ンキュベートする。非特異結合として(±) −ジルチア
ゼム(反応混合物中に10-6M濃度)の存在下に測定さ
れる放射活性が定義される。放射活性リガンドの非結合
部分を、インキュベートの終了後にWhatmanガラ
スファイバーフィルターGF/B−膜での濾過処理によ
って分離する。次いでこの膜を洗浄処理の後β−カウン
ターで測定する。この方法はSchoemaker及び
Langerによる刊行物(H.Schoemaker
及びS. Z. Langer(1985) Eur. J.P
harmacol.111,273−277)にしたが
って行われる。この高い類似の結合部位(affine Bindun
gsstelle) に関するKD - 値を4.10±0.75nM
で測定する(N=3、すなわち3回の並行試験で実施さ
れた3つ一連の独立した試験からなる、平均値±SE
M)。 フェニルアルキルアミン−結合部位 (ベラパミル−結
合) 生物学的材料(イオンチャンネル−粒子)を、Reyn
olds,Gould及びSnyderの文献(I.
J.Reynolds,R.J.Gould及びS.
H.Snyder(1983)J.Pharmaco
l.95、319−321)にしたがって産生する。放
射リガンドとして、N−メチル−[ 3 H ]−ベラパミル
(反応混合物中に2nM濃度)使用する。非特異結合と
して非放射活性ベラパミル(反応混合物中に10-4M濃
度)の存在下に測定された放射活性が定義される。25
℃で45分間インキュベートする。次いでWhatma
nガラスファイバーフィルターGF/B−膜で濾過し、
次いで洗浄する。この膜上に残存する放射活性(イオン
チャンネル結合)をβ−カウンターで測定する。この結
合部位に関するKD - 値を138.6nMで測定する
(N=2、すなわち3回の並行試験で実施された2つ一
連の独立した試験からなる平均値)。 ナトリウムチャンネルでの結合試験 結合部位2(BTX−結合) ナトリウムチャンネルの結合部位2は、いわゆるバトラ
コトキン(Batrachotoxin)−(BTX)
結合部位である。リガンドとして、[ 3 H ]−バトラコ
トキニン(Batrachotoxinin)A20α
−安息香酸塩(反応混合物中に10nM濃度)使用す
る。このイオンチャンネル粒子(シナプトゾーム)をG
ray及びWhittaker ( E.G.Gray及
びV.P.Whittaker(1962)J.Ana
t.76、79−88)にしたがってラットの脳皮質か
ら収得する。非特異結合としてべラトリジン(Vera
tridin)(反応混合物中に0.3mM濃度)の存
在下に測定される放射活性が定義される。37℃で12
0分間インキュベートする。検定条件は、Pauwel
s,Leysen及びLaduron(P.J.Pau
wels,J.E.Leysen及びP.M.Ladu
ron(1986)Eur. J.Pharmacol.
124,291−298)にしたがって行われる。この
結合部位に関するKD - 値を24.63±1.56nM
で測定する(N=3、すなわち3回の並行試験で実施さ
れた3つ一連の独立した試験からなる、平均値±SE
M)。 評価 一定したテスト物質濃度(NA−再吸収:反応混合物中
に1μM濃度;イオンチャンネルアッセイ:反応混合物
中に10μM濃度)でのテスト系の百分率阻害と共に、
薬用量依存性を試験する。この場合“Cheng−Pr
usoff方程式”(Y.C.Cheng及びW.H.
Prusoff(1973)Biochem.Phar
macol.22、3099−3108)にしたがって
阻害定数(Ki)で換算することができるIC50−値が
得られる。このIC50−値はコンピユータープログラム
“FigureP”(Version6.0,Bios
oft,ケンブリッジ、英国)によって得られる。Km
−値をLineweaver及びBurk(H.Lin
eweaver及びD.Burk(1934)J.A
m.Chem.Soc.56,658−666)にした
がって算出する。KD −値を表すために、コンピユータ
ープログラム“Ligand”(Version4,B
iosoft,英国)が使用される。生化学試験の結果
を表2にまとめて示す。 表2:生化学
【表3】
【表4】
【表5】 〔実施例〕次の例によって、本発明の方法を詳細に説明
する。製造された化合物の収量は、最適化されていな
い。すべての温度は修正されていない。“エーテル”る
記載は、ジエチルエーテルを意味する。カラムクロマト
グラフィーの固定相としてイー.メルク(E. Merk) 社、
(ダルムシュタット)のシリカゲル60(0.04-0.063mm)
を使用する。薄層クロマトグラフィー試験をHPTLC
−既製プレート、シリカゲル60F254、E.Mer
k社、ダルムシュタットを用いて行う。ラセミ化合物の
分割は、Daicel社のプレカラム(Vorsaeu
le)を用いてChiracelODカラム250×
4. 6mm上で実施する。すべてのクロマトグラフィー
試験に対する展開剤の混合割合を、常に容量/容量で記
載する。m%は質量パーセントであり、%eeは百分率
あたりの対掌体過剰である。例1 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (3- メトキ
シフェニル)シクロヘキサノール塩酸塩 1.工程 ベンジリデンジメチルアンモニウムクロライド N,N,N’,N’−テトラメチル−C−フェニルメタ
ンジアミン10g(56mmol)(J.Am.Che
m.Soc.77(1955) 1114−1116)
をエーテル100mlに溶解し、氷浴中で0℃に冷却す
る。窒素下で塩化アセチル4.0ml(56mmol)
を滴下する。最初の滴下の後、白色塩が沈殿し、温度が
僅かに上昇する。室温で15時間後にデカンテーション
し、固体をそれぞれ100mlのエーテルで3回洗浄
し、保護ガスフリットを介して窒素下に濾過し、油圧ポ
ンプ減圧で重量が一定になるまで乾燥する。この処理
で、ベンジリデンジメチルアンモニウムクロライド7.
7g(理論値の80.9%)が得られる。 2.工程 2−(ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノ
ン 1−(ピロリジノ)−1−シクロヘキセン7.1ml
(44mmol)をジクロルメタン45mlに溶解し、
窒素下にドライアイス/イソプロパノール−浴を用いて
−70℃に冷却する。攪拌下に第1工程からのベンジリ
デンジメチルアンモニウムクロライド7.5g(44m
mol)を添加し、混合物を2ないし3時間以内に−3
0℃に加温し、15時間この温度で放置する。後処理の
ために、半濃縮された塩酸60mlを添加し、5分間攪
拌する。室温で、エーテル50mlを用いて洗浄し、水
性相にアンモニア溶液(25容量%)440mlを添加
し、それぞれ150mlのエーテルで3回迅速に抽出す
る。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して
乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500
〜10ミリバール)蒸発させる。この処理で粗塩基1
0.1g(理論値の99.5%)が得られる。粗塩基の
9.81g(42.4mmol)を2−ブタノン83m
lに溶解し、連続して水0.76ml(42.2mmo
l)及びクロルトリメチルシラン5.36ml(42.
4mmol)を添加する。反応混合物を15時間室温で
保存し、沈殿した固体を吸引濾取し、少量のエーテルと
共に洗浄し、油圧ポンプ減圧で重量が一定になるまで乾
燥する。この処理で、2−(ジメチルアミノフェニルメ
チル)シクロヘキサノンの塩酸塩8.92g(理論値の
78.6%)が得られる。 3.工程 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (3- メトキ
シフェニル)シクロヘキサノール塩酸塩、マグネシウム
チップl.08g(44.5mmol)をテトラヒドロ
フラン(高純度)10ml中で攪拌する。テトラヒドロ
フラン40mlに溶解されたブロムアニソール5.57
ml(44.5mmol)を反応混合物が僅かに沸騰す
るように滴下する。添加の終了後、1時間室温で後攪拌
する。第2工程により製造された2−(ジメチルアミノ
フェニルメチル)シクロヘキサノンの塩酸塩11g(4
1.1mmol)から水100ml及び水酸化ナトリウ
ム溶液(32%)10mlを用いてその塩基を遊離さ
せ、それぞれ100mlのエーテルで3回抽出し、一緒
にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、
濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミ
リバール)蒸発させる。この塩基8.57g(37mm
ol)をテトラヒドロフラン10mlに溶解し、グリニ
ヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。後処
理のために、飽和塩化アンモニウム溶液40mlを氷浴
冷却下に滴下し、室温でそれぞれ100mlの酢酸エチ
ルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を
硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せず
に回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基12.4g(理論値の99.0%)が得られ
る。この粗塩基を2−ブタノン125mlに溶解し、連
続して水0.33ml(18.3mmol)及びクロル
トリメチルシラン4.63ml(36.5mmol)を
添加する。反応混合物を15時間室温で保存し、沈殿し
た固体を吸引濾取し、少量のエーテルを用いて洗浄し、
油圧ポンプ減圧で重量が一定になるまで乾燥する。この
処理で、融点227−229℃の2-(ジメチルアミノフ
ェニルメチル)-1- (3- メトキシフェニル)シクロヘ
キサノールの塩酸塩8.27g(理論値の59.4%)
が得られる。 例2 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (3- フルオ
ルフェニル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.87g(36.0mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル3
0mlに溶解された3−ブロムフルオルベンゼン4.0
2ml(36.0mmol)を反応混合物が僅かに沸騰
するように滴下する。添加の終了後、1時間室温で後攪
拌する。例1により製造された2−(ジメチルアミノフ
ェニルメチル)シクロヘキサノン7.0g(30mmo
l)をエーテル10mlに溶解し、氷浴冷却下にグリニ
ヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。後処
理のために、飽和塩化アンモニウム溶液40mlを氷浴
冷却下に滴下し、室温でそれぞれ100mlの酢酸エチ
ルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を
硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱の供給せず
に回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基9.27g(理論値の93.6%)が得られ
る。この粗塩基から例1(第3工程)に従って2−ブタ
ノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて2-(ジメ
チルアミノフェニルメチル)-1-(3- フルオルフェニ
ル)シクロヘキサノール塩酸塩6.04g(理論値の5
4.8%)が得られる。この化合物は加熱した場合14
0℃から分解する。 例3 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- フェニルシク
ロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.87g(36.0mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル3
0mlに溶解されたブロムベンゼン3.8ml(36.
0mmol)を反応混合物が僅かに沸騰するように滴下
する。添加の終了後、1時間室温で後攪拌する。例1に
より製造された2−(ジメチルアミノフェニルメチル)
シクロヘキサノン7.0g(30mmol)をエーテル
10mlに溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に
滴下し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽
和塩化アンモニウム溶液40mlを氷浴冷却下に滴下
し、室温でそれぞれ100mlの酢酸エチルエステルで
3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウ
ムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器
で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基8.
99g(理論値の96.0%)が得られる。この粗塩基
から例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のク
ロルトリメチルシラン/水を用いて2-(ジメチルアミノ
フェニルメチル)-1- フェニルシクロヘキサノール、塩
酸塩6.85g(理論値の65.4%)が得られる。こ
の化合物は加熱した場合140℃から分解する。 例4 3- 〔2-(ジメチルアミノフエニルメチル)- 1- ヒド
ロキシシクロヘキシル〕- フェノール塩酸塩 1.工程 (3−ブロムフェノキシ)トリメチルシラン 3−ブロムフェノール49.3g(0.285mmo
l)を窒素下でヘキサメチルシザン23.4g(0.1
45mmol)を滴下し、この溶液を徐々に150℃に
加熱し、1時間ガスの発生が終了するまで攪拌する。精
製のために、6ミリバールで蒸留し、主留分を79℃で
沸騰させる。この処理で(3−ブロムフェノキシ)トリ
メチルシラザン66.7g(理論値の95.5%)が得
られる。 2.工程 3- 〔2-(ジメチルアミノフエニルメチル)- 1- ヒド
ロキシシクロヘキシル〕- フェノール、塩酸塩 マグネシウムチップ1.25g(51.6mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル3
0mlに溶解された、第1工程からの(3−ブロムフェ
ノキシ)トリメチルシラン12.7g(51.6mmo
l)を反応混合物が僅かに沸騰するように滴下する。添
加の終了後、1時間室温で後攪拌する。例1により製造
された2−(ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘ
キサノン10.0g(43.0mmol)をエーテル1
0mlに溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴
下し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、塩酸
(1M)150mlを添加し、2相及びアセトンに溶解
された油状物が生じる。水相及びアセトンに溶解された
油状物を炭酸水素ナトリウムで僅かにアルカリ性に調整
し(約pH8)、室温でそれぞれ100mlの酢酸エチ
ルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を
硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せず
に回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基7.51gが得られ、これをシリカゲルで充
填されたカラム5.5×50cmに添加する。酢酸エチ
ルエステル/メタノール24:1を用いる溶離は、塩基
0.85gを生じ、これから例1(第3工程)にしたが
って2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用
いて塩酸塩を沈殿させる。これから水10ml及び炭酸
水素ナトリウムを用いて塩基を遊離させ(pH約8)、
それぞれ3回エーテル30mlで抽出し、一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。得られた塩基670mgをシリカゲル
で充填されたカラム3×17cmに添加する。酢酸エチ
ルエステル/n−ヘキサン2:3を用いる溶離は、塩基
580mgを生じ、これから塩酸(32%)0.16m
l及びアセトン5mlを用いて3- 〔2-(ジメチルアミ
ノフエニルメチル)- 1- ヒドロキシシクロヘキシル〕
- フェノール塩酸塩0.53g(理論値の3.4%)が
得られる。この化合物は加熱した場合140℃から分解
する。 例5 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4- メトキ
シフェニル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.88g(36.3mmol)を
テトラヒドロフラン(高純度)10ml中で攪拌する。
テトラヒドロフラン30mlに溶解された4−ブロムア
ニソール4.55ml(36.3mmol)を反応混合
物が僅かに沸騰するように滴下する。添加の終了後、1
時間室温で後攪拌する。例1により製造された2−(ジ
メチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノン7.0
g(30.3mmol)をテトラヒドロフラン10ml
に溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、
15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化ア
ンモニウム溶液40mlを氷浴冷却下に滴下し、室温で
それぞれ100mlの酢酸エチルエステルで3回抽出す
る。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して
乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500
〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基10.5g(理
論値の102%)が得られる。この粗塩基から例1(第
3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチ
ルシラン/水を用いて2-(ジメチルアミノフェニルメチ
ル)-1- (4- メトキシフェニル)シクロヘキサノール
塩酸塩4.24g(理論値の37.2%)が得られる。
この化合物は加熱した場合150℃から分解する。 例6 1- (4- クロルフェニル)- 2-(ジメチルアミノフェ
ニルメチル) シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.63g(25.9mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル3
0mlに溶解された4−ブロムクロルベンゼン4.97
g(25.9mmol)を反応混合物が僅かに沸騰する
ように滴下する。添加の終了後、1時間室温で後攪拌す
る。例1により製造された2−(ジメチルアミノフェニ
ルメチル)シクロヘキサノン5.0g(21.6mmo
l)をエーテル10mlに溶解し、氷浴冷却下にグリニ
ヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。後処
理のために、飽和塩化アンモニウム溶液40mlを氷浴
冷却下に滴下し、室温でそれぞれ100mlの酢酸エチ
ルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を
硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せず
に回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基7.24g(理論値の97.4%)が得られ
る。この粗塩基から例1(第3工程)にしたがって2−
ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて1-
(4- クロルフェニル)- 2-(ジメチルアミノフェニル
メチル) シクロヘキサノール塩酸塩5.43g(理論値
の66.0%)が得られる。この化合物は加熱した場合
175℃から分解する。 例7 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4- フルオ
ルフェニル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.50g(20.7mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル2
0mlに溶解された4−ブロムフルオルベンゼン2.2
8ml(20.7mmol)を反応混合物が僅かに沸騰
するように滴下する。添加の終了後、1時間室温で後攪
拌する。例1により製造された2−(ジメチルアミノフ
ェニルメチル)シクロヘキサノン4.0g(17.3m
mol)をエーテル10mlに溶解し、氷浴冷却下にグ
リニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。
後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液30mlを
氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ80mlの酢酸エ
チルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物
を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せ
ずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基5.50g(理論値の97.2%)が得られ
る。この粗塩基から例1(第3工程)にしたがって2−
ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて2-
(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4- フルオル
フェニル)シクロヘキサノール塩酸塩3.61g(理論
値の57.4%)が得られる。この化合物は加熱した場
合150℃から分解する。 例8 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- p- トリルシ
クロヘキサノール、塩酸塩 マグネシウムチップ0.5
0g(20.7mmol)をエーテル(高純度)10m
l中で攪拌する。エーテル20mlに溶解された4−ブ
ロムトルエン2.55ml(20.7mmol)を反応
混合物が僅かに沸騰するように滴下する。添加の終了
後、1時間室温で後攪拌する。例1により製造された2
−(ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノン
4.0g(17.3mmol)をエーテル10mlに溶
解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15
時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモ
ニウム溶液30mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれ
ぞれ80mlの酢酸エチルエステルで3回抽出する。一
緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜1
0ミリバール)蒸発させる。粗塩基5.35g(理論値
の95.7%)が得られる。この粗塩基から例1(第3
工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチル
シラン/水を用いて、融点168−169の2-(ジメチ
ルアミノフェニルメチル)-1- p- トリルシクロヘキサ
ノール塩酸塩1.73g(理論値の27.8%)が得ら
れる。 例9 1 -(3- クロルフェニル)- 2- 〔ジメチルアミノ-
(3- メトキシフェニル)- メチル〕シクロヘキサノー
ル塩酸塩 1.工程 C- (3- メトキシフェニル)- N,N,N’,N’−
テトラメチルメタンジアミン 3−アニスアルデヒド18.3ml(0.15mol)
をジメチルアミン溶液(40m%水溶液)38ml
(0.30mol)と共に攪拌下で5時間50℃に加温
し、次いで15時間室温で再攪拌する。後処理のため
に、飽和炭酸カリウム溶液20ml及び固形炭酸カリウ
ムを約9のpHが達成されるまで添加する。それぞれ2
00mlの酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。この処理でC- (3- メトキシフ
ェニル)- N,N,N’,N’−テトラメチルメタンジ
アミン27.0g(理論値の86.3%)が得られる。 2.工程 (3- メトキシベンジリデン)ジメチルアンモニウムク
ロライド 第1工程からのC- (3- メトキシフェニル)- N,
N,N’,N’−テトラメチルメタンジアミン30g
(144mmol)をエーテル200mlに溶解し、氷
浴(メタノール/氷1:1)中で−10℃に冷却する。
窒素下に塩化アセチル10.3ml(144mmol)
を滴下する。白色塩が沈殿し、温度がわずかに上昇す
る。室温で15時間後にデカンテーションし、固体をそ
れぞれ100mlのエーテルで3回洗浄し、保護ガスフ
リットを介して窒素下に濾過し、一定の重量になるまで
油圧ポンプ減圧で乾燥する。この処理で、(3- メトキ
シベンジリデン)ジメチルアンモニウムクロライド1
9.8g(理論値の68.8%)が得られる。 3.工程 2- 〔ジメチルアミノ- (3- メトキシフェニル)- メ
チル〕シクロヘキサノン1−(ピロリジノ)−1−シク
ロヘキセン15.3ml(95mmol)をジクロルメ
タン100mlに溶解し、窒素下にドライアイス/イソ
プロパノール−浴を用いて−70℃に冷却する。攪拌下
に第2工程からの(3- メトキシベンジリデン)ジメチ
ルアンモニウムクロライド19g(95mmol)を添
加し、混合物を2ないし3時間以内に−30℃に加温
し、15時間この温度で放置する。後処理のために、半
濃縮された塩酸60mlを添加し、5分間攪拌する。室
温で、エーテル50mlを用いて洗浄し、水性相にアン
モニア溶液(25容量%)100mlを添加し、それぞ
れ200mlのエーテルで3回迅速に抽出する。一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。この処理で粗塩基19.1g(理
論値の76.6%)が得られる。粗塩基から例1(第2
工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチル
シラン/水を用いて、融点142℃の2-〔ジメチルア
ミノ- (3- メトキシフェニル)- メチル〕シクロヘキ
サノン塩酸塩18.0g(理論値の63.7%)が得ら
れる。 4.工程 1 -(3- クロルフェニル)- 2- 〔ジメチルアミノ-
(3- メトキシフェニル)- メチル〕シクロヘキサノー
ル塩酸塩 マグネシウムチップ0.55g(22.4mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル2
0mlに溶解された3−ブロムクロルベンゼン2.6m
l(22.4mmol)を反応混合物が僅かに沸騰する
ように滴下する。添加の終了後、1時間室温で後攪拌す
る。第3工程により製造された2- 〔ジメチルアミノ-
(3- メトキシフェニル)- メチル〕シクロヘキサノン
の塩酸塩6g(20.1mmol)から水60ml及び
水酸化ナトリウム溶液(32%)5mlを用いてその塩
基を遊離させ、それぞれ60mlのエーテルで3回抽出
し、一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して
乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500
〜10ミリバール)蒸発させる。この塩基4.9g(1
8.7mmol)をエーテル10mlに溶解し、氷浴冷
却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪
拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液3
0mlを氷浴冷却下に添加し、室温でそれぞれ80ml
の酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされた有
機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱
を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)
蒸発させる。粗塩基6.51g(理論値の100%)が
得られる。この粗塩基から例1(第3工程)にしたがっ
て2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用い
て、融点131−133℃の1 -(3- クロルフェニ
ル)- 2- 〔ジメチルアミノ- (3- メトキシフェニ
ル)- メチル〕シクロヘキサノール塩酸塩5.0g(理
論値の70.1%)が得られる。 例10 1 -(4- ジメチルアミノフェニル)- 2- 〔ジメチル
アミノフェニルメチル〕シクロヘキサノール塩酸塩、マ
グネシウムチップ0.50g(20.7mmol)をテ
トラヒドロフラン(高純度)5ml中で攪拌する。テト
ラヒドロフラン10mlに溶解された4−ブロム−N,
N−ジメチルアニリン4.14g(20.7mmol)
を反応混合物が僅かに沸騰するように滴下する。添加の
終了後、55℃で1時間、後攪拌する。例1により製造
された2−(ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘ
キサノン4.0g(17.3mmol)をテトラヒドロ
フラン10mlに溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混
合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。後処理のため
に、飽和塩化アンモニウム溶液40mlを氷浴冷却下に
滴下し、室温でそれぞれ100mlの酢酸エチルエステ
ルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナト
リウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸
発器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基
6.24g(理論値の102%)が得られる。この粗塩
基から例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中の
クロルトリメチルシラン/水を用いて塩酸塩を沈殿させ
る。これから水30ml及び水酸化ナトリウム溶液(3
2m%)4mlを用いて塩基を遊離し、それぞれ30m
lのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出物を
硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せず
に回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基1.90g(理論値の26.9%)が得られ
る。この粗塩基から例1(第3工程)にしたがって2−
ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて融点
124−125℃の1 -(4- ジメチルアミノフェニ
ル)- 2- 〔ジメチルアミノフェニルメチル〕シクロヘ
キサノール塩酸塩0.88g(理論値の10.9%)が
得られる。 例11 1 -ベンゾ[ 1, 3] ジオキソオール- 4- イル- 2-
(2- ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノ
ール塩酸塩 4−ブロム−1,2−メチレンジオキシベンゼン2.6
1ml(13mmol)をテトラヒドロフラン10ml
に溶解し、窒素下にドライアイス/イソプロパノール−
浴を用いて−70℃に冷却する。温度が−60℃以上に
上昇しないようにn−ブチルリチウム9.35ml(1
5mmol)(1.6Mヘキサン溶液)攪拌下に滴下す
る。30分間、後攪拌し、ついで例1により製造され、
テトラヒドロフラン10mlに溶解された2−(ジメチ
ルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノン3.0g
(13mmol)を氷浴冷却下に滴下し、2時間以内に
室温に加温する。後処理のために、飽和塩化アンモニウ
ム溶液20mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ
70mlの酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。粗塩基4.67g(理論値の10
2%)が得られる。この粗塩基から例1(第3工程)に
したがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/
水を用いて融点209℃の1 -ベンゾ[1, 3] ジオキ
ソオール- 4- イル- 2- (2- ジメチルアミノフェニ
ルメチル)シクロヘキサノール、塩酸塩3.05g(理
論値の60.3%)が得られる。 例12 (3, 4- ジメトキシフェニル)- 2- (2- ジメチル
アミノフェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩 3−ブロムベラトール2.82g(13mmol)をテ
トラヒドロフラン20mlに溶解し、窒素下にドライア
イス/イソプロパノール−浴を用いて−70℃に冷却す
る。温度が−60℃以上に上昇しないようにn−ブチル
リチウム9.35ml(15mmol)(1.6Mヘキ
サン溶液)を攪拌下に滴下する。30分間、後攪拌し、
ついで例1により製造され、テトラヒドロフラン10m
lに溶解された2−(ジメチルアミノフェニルメチル)
シクロヘキサノン3.0g(13mmol)を氷浴冷却
下に滴下し、2時間以内に室温に加温する。後処理のた
めに、飽和塩化アンモニウム溶液20mlを氷浴冷却下
に滴下し、室温でそれぞれ70mlの酢酸エチルエステ
ルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナト
リウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸
発器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基
5.09g(理論値の106%)が得られる。この粗塩
基から例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中の
クロルトリメチルシラン/水を用いて融点205〜20
7℃の(3, 4- ジメトキシフェニル)- 2- (2- ジ
メチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸
塩3.73g(理論値の70.8%)が得られる。 例13 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (3- メトキ
シベンジル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.63g(25.9mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル2
0mlに溶解された3−メトキシベンジルブロミド5.
21ml(25.9mmol)を反応混合物が僅かに沸
騰するように滴下する。添加の終了後、1時間室温で後
攪拌する。例1により製造された2−(ジメチルアミノ
フェニルメチル)シクロヘキサノン5.0g(21.6
mmol)をエーテル10mlに溶解し、氷浴冷却下に
グリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌す
る。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液40m
lを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ80mlの酢
酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽
出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供
給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発
させる。粗塩基7.53g(理論値の98.6%)が得
られる。この粗塩基から例1(第3工程)にしたがって
2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用い
て、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (3- メ
トキシベンジル)シクロヘキサノール塩酸塩4.45g
(理論値の52.8%)が得られる。この化合物は加熱
した場合160℃から分解する。 例14 1- ベンジル- 2-(ジメチルアミノフェニルメチル) シ
クロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.63g(25.9mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル2
0mlに溶解されたベンジルブロミド4.43g(2
5.9mmol)を反応混合物が僅かに沸騰するように
滴下する。添加の終了後、1時間室温で後攪拌する。例
1により製造された2−(ジメチルアミノフェニルメチ
ル)シクロヘキサノン5.0g(21.6mmol)を
エーテル10mlに溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール
混合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。後処理のた
めに、飽和塩化アンモニウム溶液40mlを氷浴冷却下
に滴下し、室温でそれぞれ80mlの酢酸エチルエステ
ルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナト
リウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸
発器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基
6.84g(理論値の97.9%)が得られる。この粗
塩基から例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中
のクロルトリメチルシラン/水を用いて、融点223〜
225℃の1- ベンジル- 2-(ジメチルアミノフェニル
メチル) シクロヘキサノール塩酸塩1.61g(理論値
の20.7%)が得られる。 例15 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4- フルオ
ル- 3- トリフルオルメチルフェニル)シクロヘキサノ
ール塩酸塩 マグネシウムチップ0.25g(10.3mmol)を
エーテル(高純度)15ml中で攪拌する。エーテル1
5mlに溶解された5−ブロム−2−フルオルベンゾト
リフルオリド2.2g(10.3mmol)を反応混合
物が僅かに沸騰するように滴下する。添加の終了後、1
時間室温で後攪拌する。例1により製造された2−(ジ
メチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノン1.8
0g(8.57mmol)をエーテル15mlに溶解
し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時
間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニ
ウム溶液20mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞ
れ40mlの酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒
にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、
濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミ
リバール)蒸発させる。粗塩基3.9g(理論値の12
6%)が得られる。この粗塩基から例1(第3工程)に
したがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/
水を用いて、融点234〜237℃の2-(ジメチルアミ
ノフェニルメチル)-1- (4- フルオル-3- トリフル
オルメチルフェニル)シクロヘキサノール塩酸塩2.1
4g(理論値の63.7%)が得られる。 例16 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4- トリフ
ルオルメトキシベンジル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.10g(4.2mmol)をエ
ーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル10
mlに溶解された4- (トリフルオルメトキシ)ベンジ
ルブロミド1.0g(4.2mmol)を反応混合物が
僅かに沸騰するように滴下する。添加の終了後、1時間
室温で後攪拌する。例1により製造された2−(ジメチ
ルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノン0.8g
(3.5mmol)をエーテル10mlに溶解し、氷浴
冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で
攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液
20mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ30m
lの酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。粗塩基1.65g(理論値の121
%)が得られる。この粗塩基から例1(第3工程)にし
たがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水
を用いて、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1-
(4- トリフルオルメトキシベンジル)シクロヘキサノ
ール塩酸塩0.64g(理論値の41.7%)が得られ
る。この化合物は加熱した場合178℃から分解する。 例17 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- フラン- 3-
イルシクロヘキサノール塩酸塩 3−ブロムフラン1.0g(6.8mmol)をテトラ
ヒドロフラン10mlに溶解し、窒素下にドライアイス
/イソプロパノール−浴を用いて−70℃に冷却する。
温度が−60℃以上に上昇しないようにn−ブチルリチ
ウム5.1ml(8.1mmol)(1.6Mヘキサン
溶液)を攪拌下に滴下する。30分間、後攪拌し、つい
で例1により製造され、テトラヒドロフラン10mlに
溶解された2−(ジメチルアミノフェニルメチル)シク
ロヘキサノン1.57g(6.8mmol)を氷浴冷却
下に滴下し、2時間以内に室温に加温する。後処理のた
めに、飽和塩化アンモニウム溶液20mlを氷浴冷却下
に滴下し、室温でそれぞれ50mlの氷酢酸エチルエス
テルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナ
トリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転
蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ、粗塩基
2.15g(理論値の106%)が得られる。これから
例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロル
トリメチルシラン/水を用いて塩酸塩を沈殿させる。こ
れから水20ml及び水酸化ナトリウム溶液(32m
%)3mlを用いて塩基を遊離させ、それぞれ30ml
のエーテルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出物を硫
酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに
回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。
粗塩基1.29g(理論値の63.4%)が得られ、こ
れをシリカゲルで充填されたカラム4×30cmに添加
する。ジイソプロピルエーテル/メタノール4.7:
0.3を用いる溶離は、塩基0.33gを生じ、これか
ら例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロ
ルトリメチルシラン/水を用いて、2-(ジメチルアミノ
フェニルメチル)-1- フラン- 3- イルシクロヘキサノ
ール塩酸塩0.28g(理論値の12.4%)が得られ
る。この化合物は加熱した場合130℃から分解する。 例18 1- ブチル- 2-(ジメチルアミノフェニルメチル) シク
ロヘキサノール塩酸塩 (1−ブロムナフタリン−2−イルオキシ)−t.ブチ
ル−ジメチルシラン2.43g(7.2mmol)をテ
トラヒドロフラン10mlに溶解し、窒素下にドライア
イス/イソプロパノール−浴を用いて−70℃に冷却す
る。n−ブチルリチウム5.4ml(8.6mmol)
(1.6Mヘキサン溶液)を攪拌下に滴下し、30分
間、後攪拌する。例1により製造され、テトラヒドロフ
ラン10mlに溶解された2−(ジメチルアミノフェニ
ルメチル)シクロヘキサノン2.7g(7.2mmo
l)を滴下し、2時間以内に室温に加温する。後処理の
ために、飽和塩化アンモニウム溶液20mlを氷浴冷却
下に滴下し、室温でそれぞれ50mlの酢酸エチルエス
テルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナ
トリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転
蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩
基4.65g(理論値の223%)が得られ、これにn
−ヘキサン10ml、メタノール9ml及び塩酸(2
N)4.7mlを添加する。水相を分離し、メタノール
を回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸留し、こ
の溶液を炭酸ナトリウム溶液(1M)でアルカリ性に調
整し(pH約9)、室温でそれぞれ50mlの氷酢酸エ
チルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物
を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱の供給せ
ずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基2.34g(理論値の53.4%)が得ら
れ,これをシリカゲルで充填されたカラム3.5×15
cmに添加する。酢酸エチルエステル/n−ヘキサン
2:3を用いる溶離は、塩基0.23gを生じ、これか
ら例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロ
ルトリメチルシラン/水を用いて、1- ブチル- 2-(ジ
メチルアミノフェニルメチル) シクロヘキサノール塩酸
塩0.13g(理論値の5.5%)が得られる。この化
合物は加熱した場合110℃から分解する。 例19 (−)- 1 -(3, 4- ジクロルフェニル)- 2- (ジ
メチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸
塩及び(+)- 1 -(3, 4- ジクロルフェニル)- 2
- (ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノー
ル塩酸塩 マグネシウムチップ0.78g(32.1mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル2
0mlに溶解された1- ブロム−3,4−ジクロルベン
ゼン7.13g(31.0mmol)を反応混合物が僅
かに沸騰するように滴下する。添加の終了後、1時間室
温で後攪拌する。例1により製造された2−(ジメチル
アミノフェニルメチル)シクロヘキサノン6.0g(2
6.0mmol)をエーテル15mlに溶解し、氷浴冷
却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪
拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液4
0mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ100m
lの酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱の供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。粗塩基10.4g(理論値の106
%)が得られる。この塩基1.96g(5.2mmo
l)を2−ブタノン20mlに溶解し、L(+)酒石酸
0.78g(5.2mmol)を添加し、加温下に溶解
し、1週間4℃で放置し、この際白色沈殿が生じる。こ
れを濾過し、数回少量の2−ブタノン及びエーテルで洗
浄し、水20mlに溶解し、水酸化ナトリウム溶液(3
2m%)2mlを用いて塩基を遊離させ、それぞれ30
mlの酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基0.69g(1.8mmo
l)が得られる。光学純度をHPLCにより測定する。
粗塩基をヘキサン−イソプロパノール−ジエチルアミン
(990:10:1)に溶解し(0.1容量%)、この
うちの20μlを注入し、展開剤ヘキサン/イソプロパ
ノール/ジエチルアミン(990:10:1)を用いて
流速1ml/分でプレカラム(Daicel社製)を有
するカラムキラセルOD250×4.6mmを介して溶
離する。波長254nmで検出する。純度は98.8%
eeである。これから例1(第3工程)にしたがって2
−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて、
旋光度[ α] D 20=−27.9(メタノール中でc=
1.097)の(−)- 1 -(3, 4- ジクロルフェニ
ル)- 2- (2- ジメチルアミノフェニルメチル)シク
ロヘキサノール、塩酸塩0.32g(0.77mmo
l)(理論値の29.7%)が得られる。蒸留された塩
基/酒石酸−混合物の母液を蒸発させ、前に得られた沈
殿の場合と同様に塩基を水酸化ナトリウム溶液を用いて
遊離し、2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水
を用いて塩酸塩を沈殿させる。これから再度塩基を水酸
化ナトリウム溶液を用いて遊離させ、粗塩基0.62g
(1.6mmol)が得られる。この塩基を2−ブタノ
ン6mlに溶解し、D−(−)−酒石酸0.25g
(1.6mmol)を添加し、生じた沈殿を濾過し、水
20mlに溶解し、水酸化ナトリウム溶液(32m%)
2mlを用いて塩基を遊離させ、それぞれ30mlの酢
酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽
出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供
給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発
させる。粗塩基0.33g(0.87mmol)が得ら
れる。光学純度を上述のようにHPLCにより測定す
る。純度は98.5%eeである。この粗塩基から例1
(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリ
メチルシラン/水を用いて、旋光度[ α] D 20=+2
7.3(メタノール中でc=1.081)の(+)- 1
-(3, 4- ジクロルフェニル)- 2- (ジメチルアミ
ノフェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩0.12
g(0.29mmol)(理論値の11.1%)が得ら
れる。 例20 4- 〔2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- 1- ヒ
ドロキシシクロヘキシル〕フェノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.38g(15.5mmol)を
テトラヒドロフラン(高純度)5ml中で攪拌する。テ
トラヒドロフラン5mlに溶解された1−(4−ブロム
フェノキシ)−1−エトキシエタン3.81g(15.
5mmol)を反応混合物が僅かに沸騰するように滴下
する。添加の終了後、55℃で1時間、後攪拌する。例
1により製造された2−(ジメチルアミノフェニルメチ
ル)シクロヘキサノン3.0g(13.0mmol)を
テトラヒドロフラン15mlに溶解し、氷浴冷却下にグ
リニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。
後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液30mlを
氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ80mlの酢酸エ
チルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物
を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せ
ずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基5.25gが得られ、これをエーテル20m
lに溶解し、塩酸(1N)10mlを添加する。水相を
分離し、pH約8に達するまでの量の炭酸水素ナトリウ
ムを添加する。それぞれ20mlのエーテルで3回抽出
し、一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して
乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500
〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基1.96g(理
論値の46.3%)が得られ、これから塩酸(32m
%)0.49ml及びアセトン20mlを用いて4-
〔2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- 1- ヒドロ
キシシクロヘキシル〕フェノール塩酸塩1.8g(理論
値の38.6%)が得られる。この化合物は加熱した場
合140℃から分解する。 例21 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- ナフタリン-
2- イルシクロヘキサノール塩酸塩 テトラヒドロフラン35mlに溶解された乾燥塩化マグ
ネシウム1.37g(14.2mmol)に、カリウム
1.01g(25.9mmol)を窒素下に添加し、攪
拌下に65℃に加温する。懸濁液を3時間還流加熱し、
テトラヒドロフラン10mlに溶解された2−ブロムナ
フタリン2.99g(14.0mmol)を滴下し、
1.5時間再度攪拌し、室温に冷却し、次いでテトラヒ
ドロフラン10mlに溶解された例1により製造された
2−(ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノ
ン2.65g(13.0mmol)を滴下し、15時間
室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウ
ム溶液20mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ
80mlの酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発する。粗塩基4.2g(理論値の102
%)が得られ、この粗塩基から例1(第3工程)にした
がって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を
用いて塩酸塩を沈殿させる。これから水20ml及び水
酸化ナトリウム溶液(32m%)3mlを用いて塩基を
遊離させ、それぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、
一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜1
0ミリバール)蒸発する。この粗塩基から例1(第3工
程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシ
ラン/水を用いて、2-(ジメチルアミノフェニルメチ
ル)-1- ナフタリン- 2- イルシクロヘキサノール塩酸
塩0.42g(理論値の9.2%)が得られる。この化
合物は加熱した場合240℃から分解する。 例22 2- 〔ジメチルアミノ- (4- トリフルオルメチルフエ
ニル)メチル〕- 1- (3- メトキシベンジル)シクロ
ヘキサノール、塩酸塩 1.工程 N,N,N’,N’−テトラメチル−C- (4- トリフ
ルオルメチルフェニル)- メタンジアミン (4- トリフルオルメチル)- ベンズアルデヒド55g
(0.315mol)に攪拌及び氷浴冷却下にジメチル
アミン溶液(40m%水溶液)81ml(0.632m
mol)を添加し、次いで15時間し室温で再攪拌す
る。後処理のために、飽和炭酸カリウム溶液40ml及
び固形炭酸カリウムを約9のpHが達成されるまで添加
する。それぞれ300mlの酢酸エチルエステルで3回
抽出する。一緒にされた有機抽出物を炭酸カリウムを介
して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(5
00〜10ミリバール)蒸発させる。この処理で、N,
N,N’,N’−テトラメチル−C- (4- トリフルオ
ルメチルフェニル)- メタンジアミン68.3g(理論
値の87.8%)が得られる。 2.工程 2- 〔ジメチルアミノ- (4- トリフルオルメチルフエ
ニル)メチル〕シクロヘキサノン 第1工程からのN,N,N’,N’−テトラメチル−C
- (4- トリフルオルメチルフェニル)- メタンジアミ
ン63g(256mmol)をエーテル450mlに溶
解し、氷浴中で0℃に冷却する。窒素下に塩化アセチル
18.3ml(256mmol)を滴下し、15時間室
温で攪拌する。反応混合物をドライアイス/イソプロパ
ノール−浴を用いて−70℃に冷却し、ジクロルメタン
300mlに溶解された1−(ピロリジノ)−1−シク
ロヘキセン38.7ml(256mmol)を滴下し、
混合物を2ないし3時間以内に−30℃に加温し、15
時間この温度で放置する。後処理のために、半濃縮され
た塩酸200mlを添加し、5分間、後攪拌する。相を
分離し、水性相を室温でエーテル150mlで抽出し、
アンモニア溶液(25容量%)400mlを添加し、そ
れぞれ400mlのエーテルで3回迅速に抽出する。一
緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜1
0ミリバール)蒸発させる。この処理で粗塩基63.1
g(理論値の82.4%)が得られる。粗塩基から例1
(第2工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリ
メチルシラン/水を用いて、融点139〜140℃の2
- 〔ジメチルアミノ- (4- トリフルオルメチルフエニ
ル)メチル〕シクロヘキサノンの塩酸塩51.4g(理
論値の59.8%)が得られる。 3.工程 2- 〔ジメチルアミノ- (4- トリフルオルメチルフエ
ニル)メチル〕- 1- (3- メトキシベンジル)シクロ
ヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.29g(12.0mmol)を
エーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル10
mlに溶解された3−メトキシベンジルブロマイド2.
42g(12.0mmol)を反応混合物が僅かに沸騰
するように滴下する。添加の終了後、室温で1時間、後
攪拌する。第2工程により製造された2- 〔ジメチルア
ミノ- (4- トリフルオルメチルフエニル)メチル〕シ
クロヘキサノン3.0g(10 .0mmol)をエーテ
ル5mlに溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に
滴下し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽
和塩化アンモニウム溶液30mlを氷浴冷却下に滴下
し、室温でそれぞれ50mlの酢酸エチルエステルで3
回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウム
を介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で
(500〜10ミリバール)蒸発する。粗塩基5.60
g(理論値の133%)が得られる。これから例1(第
3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチ
ルシラン/水を用いて2- 〔ジメチルアミノ- (4- ト
リフルオルメチルフエニル)メチル〕-1- (3- メト
キシベンジル)シクロヘキサノール、塩酸塩3.26g
(理論値の70.9%)が得られる。この化合物は加熱
した場合133℃から分解する。 例23 1 -(4- クロルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフ
ェニルメチル)- 1- シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.38g(15.6mmol)を
エーテル(高純度)15ml中で攪拌する。エーテル1
5mlに溶解された4−クロルベンジルブロマイド1.
99g(15.6mmol)を反応混合物が僅かに沸騰
するように滴下する。添加の終了後、室温で1時間、後
攪拌する。例1により製造された2−(ジメチルアミノ
フェニルメチル)シクロヘキサノン3.0g(13.0
mmol)をエーテル15mlに溶解し、氷浴冷却下に
グリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌す
る。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液30m
lを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ60mlの酢
酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽
出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供
給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発
させる。粗塩基4.48g(理論値の96.5%)が得
られる。これから例1(第3工程)にしたがって2−ブ
タノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて1 -
(4- クロルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフェニ
ルメチル)- 1- シクロヘキサノール塩酸塩1.74g
(理論値の34.0%)が得られる。この化合物は加熱
した場合208℃から分解する。 例24 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (2- フルオ
ルベンジル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.38g(15.6mmol)を
エーテル(高純度)15ml中で攪拌する。エーテル1
5mlに溶解された4−フルオルベンジルブロマイド
1.85g(15.6mmol)を反応混合物が僅かに
沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時
間、後攪拌する。例1により製造された2−(ジメチル
アミノフェニルメチル)シクロヘキサノン3.0g(1
3.0mmol)をエーテル15mlに溶解し、氷浴冷
却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪
拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液3
0mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ60ml
の酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされた有
機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱
を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)
蒸発させる。粗塩基3.50g(理論値の79.0%)
が得られる。これから例1(第3工程)にしたがって2
−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて、
2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (2- フルオ
ルベンジル)シクロヘキサノール塩酸塩1.75g(理
論値の35.7%)が得られる。この化合物は加熱した
場合175℃から分解する。 例25 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4- フルオ
ルベンジル)シクロヘキサノール、塩酸塩 マグネシウムチップ0.38g(15.6mmol)を
エーテル(高純度)15ml中で攪拌する。エーテル1
5mlに溶解された4−フルオルベンジルブロマイド
1.87g(15.6mmol)を反応混合物が僅かに
沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時
間、後攪拌する。例1により製造された2−(ジメチル
アミノフェニルメチル)シクロヘキサノン3.0g(1
3.0mmol)をエーテル15mlに溶解し、氷浴冷
却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪
拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液3
0mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ60ml
の酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされた有
機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱
を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)
蒸発させる。粗塩基4.51g(理論値の102%)が
得られる。これから例1(第3工程)にしたがって2−
ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて、2
-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4- フルオル
ベンジル)シクロヘキサノール塩酸塩2.59g(理論
値の52.8%)が得られる。この化合物は加熱した場
合203℃から分解する。 例26 1 -(2, 5- ジメトキシフェニル)- 2- (ジメチル
アミノフェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.38g(15.6mmol)を
テトラヒドロフラン(高純度)15ml中で攪拌する。
テトラヒドロフラン15mlに溶解された1−ブロム−
2,5−ジメトキシベンゼン3.39g(15.6mm
ol)を反応混合物が僅かに沸騰するように滴下する。
添加の終了後、65℃で1.5時間、後攪拌する。例1
により製造された2−(ジメチルアミノフェニルメチ
ル)シクロヘキサノン3.0g(13.0mmol)を
テトラヒドロフラン15mlに溶解し、氷浴冷却下にグ
リニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。
後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液30mlを
氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ60mlの酢酸エ
チルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物
を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せ
ずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基5.17g(理論値の108%)が得られ
る。これから例1(第3工程)にしたがって2−ブタノ
ン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて1 -(2,
5- ジメトキシフェニル)- 2- (ジメチルアミノフェ
ニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩4.43g(理
論値の84.2%)が得られる。この化合物は加熱した
場合240℃から分解する。 例27 1 -(2- クロル- 4- フルオルベンジル)- 2- (ジ
メチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸
塩 マグネシウムチップ0.38g(15.6mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された2−クロル−4−フルオルベンジル
ブロマイド2.79g(15.6mmol)を反応混合
物が僅かに沸騰するように滴下する。添加の終了後、室
温で1時間、後攪拌する。例1により製造された2−
(ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノン
3.0g(13.0mmol)をエーテル15mlに溶
解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15
時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモ
ニウム溶液30mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれ
ぞれ60mlの酢酸エチルエステルで3回抽出する。一
緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜1
0ミリバール)蒸発させる。粗塩基4.52g(理論値
の92.8%)が得られる。この粗塩基を2−ブタノン
45ml及び少量の酢酸エチルエステルに溶解し、次い
で水0.11ml(6.0mmol)及びクロルトリメ
チルシラン1.52ml(12.0mmol)を添加
し、反応混合物を15時間室温で放置する。溶剤を回転
蒸発器で(500〜10ミリバール)留去し、残留物を
エーテル20ml中に取り、残存する固体を濾過し、少
量のエーテルで洗浄し、油圧ポンプ減圧で一定の重量に
なるまで乾燥する。この方法で1 -(2- クロル- 4-
フルオルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフェニルメ
チル)シクロヘキサノール塩酸塩4.45g(理論値の
83.2%)が得られる。この化合物は加熱した場合1
00℃から分解する。 例28 1- (4- t.ブチルベンジル)- 2- (ジメチルアミ
ノフェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.33g(13.5mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された4−t.ブチルベンジルクロライド
2.46g(13.5mmol)を反応混合物が僅かに
沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時
間、後攪拌する。例1により製造された2−(ジメチル
アミノフェニルメチル)シクロヘキサノン3.0g(1
3.0mmol)をエーテル10mlに溶解し、氷浴冷
却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪
拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液3
0mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ60ml
の酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされた有
機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱
を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)
蒸発させる。粗塩基4.18g(理論値の98.1%)
が得られる。この粗塩基から、例1(第3工程)にした
がって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を
用いて1- (4- t.ブチルベンジル)- 2- (ジメチ
ルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩
2.16g(理論値の46.2%)が得られる。この化
合物は加熱した場合227〜229℃から分解する。 例29 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (3- フルオ
ルベンジル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.38g(15.6mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された3−フルオルベンジルブロマイド
1.89g(15.6mmol)を反応混合物が僅かに
沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時間
後攪拌する。例1により製造された2−(ジメチルアミ
ノフェニルメチル)シクロヘキサノン3.0g(13.
0mmol)をエーテル15mlに溶解し、氷浴冷却下
にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌す
る。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液30m
lを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ60mlの酢
酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽
出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供
給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発
させる。粗塩基4.59g(理論値の104%)が得ら
れる。この粗塩基から例1(第3工程)にしたがって2
−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて塩
酸塩を沈殿させる。これから水40ml及び水酸化ナト
リウム溶液(32m%)5mlを用いて塩基を遊離さ
せ、それぞれ40mlのエーテルで3回抽出し、一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。粗塩基3.42g(理論値の7
7.2%)が得られる。この塩基から例1(第3工程)
にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン
/水を用いて2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1-
(3- フルオルベンジル)シクロヘキサノール塩酸塩
2.72g(理論値の55.5%)が得られる。この化
合物は加熱した場合146〜147℃から分解する。 例30 1- (2- クロルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフ
ェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.38g(15.6mmol)を
エーテル(高純度)15ml中で攪拌する。エーテル1
5mlに溶解された2−クロルベンジルクロライド2.
0ml(15.6mmol)を反応混合物が僅かに沸騰
するように滴下する。添加の終了後、室温で1時間、後
攪拌する。例1により製造された2−(ジメチルアミノ
フェニルメチル)シクロヘキサノン3.0g(13.0
mmol)をエーテル15mlに溶解し、氷浴冷却下に
グリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌す
る。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液30m
lを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ60mlの酢
酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽
出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供
給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発
させる。粗塩基4.50g(理論値の97.0%)が得
られる。これから例1(第3工程)にしたがって2−ブ
タノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて塩酸塩
を沈殿させる。これから水40ml及び水酸化ナトリウ
ム溶液(32m%)5mlを用いて塩基を遊離させ、そ
れぞれ40mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱の供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。粗塩基2.90gが得られ,これをシ
リカゲルで充填されたカラム3.5×15cmに添加す
る。酢酸エチルエステル/n−ヘキサン2:5を用いる
溶離は、塩基1.59gを生じ、この塩基から例1(第
3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチ
ルシラン/水を用いて1- (2- クロルベンジル)- 2
- (ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノー
ル塩酸塩1.75g(理論値の34.2%)が得られ
る。この化合物は加熱した場合130℃から分解する。 例31 1- ベンゾ[ 1, 3] ジオキソオール- 5- イル- 2-
[ジメチルアミノ- (3-メトキシフェニル)メチル] シ
クロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ2.61g(13.0mmol)を
テトラヒドロフラン10mlに溶解し、窒素下にドライ
アイス/イソプロパノール−浴を用いて−70℃に冷却
する。温度が−60℃以上に上昇しないようにn−ブチ
ルリチウム(1.6Mヘキサン溶液)7.9ml(1
3.0mmol)を攪拌下に滴下する。30分間、後攪
拌し、ついで例9により製造され、テトラヒドロフラン
10mlに溶解された2-[ジメチルアミノ−(3- メト
キシフェニル)メチル] シクロヘキサノン3.0g(1
0.8mmol)を氷浴冷却下に滴下し、2時間以内に
室温に加温する。後処理のために、飽和塩化アンモニウ
ム溶液20mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ
20mlの酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。粗塩基4.10g(理論値の9
8.8%)が得られる。これから例1(第3工程)にし
たがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水
を用いて1- ベンゾ[ 1, 3] ジオキソオール- 5- イ
ル- 2-[ジメチルアミノ- (3- メトキシフェニル)メ
チル] シクロヘキサノール塩酸塩1.96g(理論値の
43.2%)が得られる。この化合物は加熱した場合1
09℃から分解する。 例32 1- (3- クロルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフ
ェニルメチル)シクロヘキサノール,塩酸塩 マグネシウムチップ0.38g(15.6mmol)を
エーテル(高純度)15ml中で攪拌する。エーテル1
5mlに溶解された3−クロルベンジルクロライド2.
0ml(15.6mmol)を反応混合物が僅かに沸騰
するように滴下する。添加の終了後、室温で1時間、後
攪拌する。例1により製造された2−(ジメチルアミノ
フェニルメチル)シクロヘキサノン3.0g(13.0
mmol)をエーテル15mlに溶解し、氷浴冷却下に
グリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌す
る。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液30m
lを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ60mlの酢
酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされた有機抽
出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供
給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発
させる。粗塩基4.55g(理論値の98.0%)が得
られ、この粗塩基から例1(第3工程)にしたがって2
−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて塩
酸塩を沈殿させる。これから水40ml及び水酸化ナト
リウム溶液(32m%)5mlを用いて塩基を遊離さ
せ、それぞれ40mlのエーテルで3回抽出し、一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。粗塩基2.87gが得られ、これ
に酢酸エチルエステル/n−ヘキサン2:5 5mlを
添加する。不溶性残留物を濾過し、乾燥する。塩基2.
11gが得られ、これから例1(第3工程)にしたがっ
て2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用い
て、融点185〜188℃の1- (3- クロルベンジ
ル)- 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘ
キサノール、塩酸塩1.68g(理論値の32.8%)
を沈殿させる。 例33 1- (2,4- ジクロルベンジル)- 2- (ジメチルア
ミノフェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.38g(15.6mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された2,4−ジクロルベンジルクロライ
ド3.04ml(15.6mmol)を反応混合物が僅
かに沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1
時間、後攪拌する。例1により製造された2−(ジメチ
ルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノン3.0g
(13.0mmol)をエーテル15mlに溶解し、氷
浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温
で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶
液30mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ60
mlの酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基2.14g(理論値の97.
0%)が得られ、この粗塩基から例1(第3工程)にし
たがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水
を用いて塩酸塩を沈殿させる。これから水20ml及び
水酸化ナトリウム溶液(32m%)3mlを用いて塩基
を遊離させ、それぞれ20mlのエーテルで3回抽出
し、一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して
乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500
〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基1.19gが得
られ、これから例1(第3工程)にしたがって2−ブタ
ノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて1-
(2,4- クロルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフ
ェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩0.45g
(理論値の8.1%)が得られる。この化合物は加熱し
た場合140℃から分解する。 例34 1- ベンジル- 2-[ジメチルアミノフェニル- (3- フ
ェノキシフェニル)メチル] シクロヘキサノール塩酸塩 1.工程 2-[ジメチルアミノ- (3- フェノキシフェニル)メチ
ル] シクロヘキサノン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)67ml(66.6mmol)に攪
拌下に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩2.47g(3
0.3mmol)を添加し、トリエチルアミン8.4m
l(60.5mmol)及びクロルトリメチルシラン
8.4ml(66.6mmol)を滴下し、室温で1時
間、後攪拌する。氷冷しながら、3−フェノキシベンズ
アルデヒド6.0ml(30.3mmol)を添加し、
更に室温で1時間、後攪拌する。新たに氷浴で0℃に冷
却し、1−(ピロリジノ)−1−シクロヘキセン4.5
8g(30.3mmol)を添加し、室温で2時間再攪
拌する。後処理のために、反応混合物を氷冷下に半濃縮
された塩酸45mlを添加し、10分間攪拌し、それぞ
れ45mlのエーテルで3回洗浄し、希アンモニア溶液
(5容量%)115mlでアルカリ性に調整する(pH
約9)。それぞれ45mlのエーテルで3回抽出し、一
緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜1
0ミリバール)蒸発させる。この方法で粗塩基7.14
g(理論値の75.7%)が得られる。この粗塩基から
例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロル
トリメチルシラン/水を用いて2-[ジメチルアミノ-
(3- フェノキシフェニル)メチル] シクロヘキサノン
塩酸塩4.83g(理論値の44.4%)が得られる。 2.工程 1- ベンジル- 2-[ジメチルアミノフェニル- (3- フ
ェノキシフェニル)メチル] シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.27g(11.1mmol)を
エーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル10
mlに溶解された臭化ベンジル1.90g(11.1m
mol)を反応混合物が僅かに沸騰するように滴下す
る。添加の終了後、室温で1時間、後攪拌する。第1工
程により製造された2-[ジメチルアミノ-(3- フェノ
キシフェニル)メチル] シクロヘキサノンの塩酸塩3.
7g(11.4mmol)から水30ml及びアンモニ
ア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離させ、
それぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱の供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。この塩基3.0g(9.3mmo
l)をエーテル10mlに溶解し、氷浴冷却下にグリニ
ヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。後処
理のために、飽和塩化アンモニウム溶液15mlを氷浴
冷却下に滴下し、室温でそれぞれ15mlのエーテルで
3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウ
ムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器
で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基3.
51g(理論値の91.1%)が得られる。これから例
1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルト
リメチルシラン/水を用いて塩酸塩を沈殿させる。これ
から水30ml及びアンモニア溶液(25容量%)5m
lを用いて塩基を遊離させ、それぞれ15mlのエーテ
ルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリ
ウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発
器で(500〜10ミリバール)蒸発する。粗塩基2.
55g(理論値の65.9%)が得られ,これをシリカ
ゲルで充填されたカラム5×33cmに添加する。酢酸
エチルエステル/n−ヘキサン1:4を用いる溶離は、
塩基1.92gを生じ、この塩基から例1(第3工程)
にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン
/水を用いて融点189〜190℃の1- ベンジル- 2
-[ジメチルアミノフェニル- (3-フェノキシフェニ
ル)メチル] シクロヘキサノール塩酸塩0.51g(理
論値の12.1%)が得られる。 例35 1- ベンジル- 2-[ジメチルアミノフェニル- (3- メ
トキシフェニル)メチル] シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.32g(13.0mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された臭化ベンジル2.22g(13.0
mmol)を反応混合物が僅かに沸騰するように滴下す
る。添加の終了後、室温で1時間、後攪拌する。例9に
より製造された2-[ジメチルアミノ- (3- メトキシフ
ェニル)メチル] シクロヘキサノン3.0g(10.8
mmol)をエーテル10mlに溶解し、氷浴冷却下に
グリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌す
る。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液15m
lを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ15mlのエ
ーテルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸
ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回
転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗
塩基3.58g(理論値の93.7%)が得られる。こ
れから例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中の
クロルトリメチルシラン/水を用いて塩酸塩を沈殿させ
る。これから水30ml及びアンモニア溶液(25容量
%)5mlを用いて塩基を遊離し、それぞれ15mlの
エーテルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出物を硫酸
ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回
転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗
塩基3.2g(理論値の76.2%)が得られ,これを
シリカゲルで充填されたカラム5×33cmに添加す
る。酢酸エチルエステル/n−ヘキサン1:4を用いる
溶離は、塩基1.69gを生じ、この塩基から例1(第
3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチ
ルシラン/水を用いて融点101から115℃の1- ベ
ンジル- 2-[ジメチルアミノフェニル- (3-メトキシ
フェニル)メチル] シクロヘキサノール塩酸塩1.60
g(理論値の38.0%)が得られる。 例36 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (3- トリフ
ルオルメチルベンジル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.33g(13.5mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された3−クロルメチルベンゾトリフルオ
ライド2.62g(13.5mmol)を反応混合物が
僅かに沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で
1時間、後攪拌する。例1により製造された2- (ジメ
チルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノン2.60
g(11.2mmol)をエーテル15mlに溶解し、
氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室
温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム
溶液30mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ6
0mlの酢酸エチルエステルで3回抽出する。一緒にさ
れた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基4.49g(理論値の104
%)が得られる。これから例1(第3工程)にしたがっ
て2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用い
て塩酸塩を沈殿させる。これから水30ml及びアンモ
ニア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離さ
せ、それぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。粗塩基3.49gが得られ,この
塩基から例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中
のクロルトリメチルシラン/水を用いて融点184〜1
86℃の2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1-(3-
トリフルオルメチルベンジル)シクロヘキサノール塩
酸塩1.80g(理論値の37.4%)が得られる。 例37 2- 〔ジメチルアミノ- (3- メトキシフェニル)メチ
ル〕- 1 -(3- メトキシベンジル)- シクロヘキサノ
ール塩酸塩 マグネシウムチップ0.32g(13.0mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された3−メトキシベンジルブロマイド
2.61g(13.0mmol)を反応混合物が僅かに
沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時
間、後攪拌する。例9により製造された2-[ジメチルア
ミノ- (3- メトキシフェニル)メチル] シクロヘキサ
ノン3.0g(10.8mmol)をエーテル10ml
に溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、
15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化ア
ンモニウム溶液15mlを氷浴冷却下に滴下し、室温で
それぞれ15mlのエーテルで3回抽出する。一緒にさ
れた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基3.87g(理論値の101
%)が得られ、これから例1(第3工程)にしたがって
2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて
塩酸塩を沈殿させる。これから水30ml及びアンモニ
ア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離させ、
それぞれ15mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基2.34g(理論値の61.
2%)が得られ,この塩基から例1(第3工程)にした
がって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を
用いて2- 〔ジメチルアミノ- (3- メトキシフェニ
ル)メチル〕- 1 -(3- メトキシベンジル)- シクロ
ヘキサノール塩酸塩2.04g(理論値の48.4%)
が得られる。この化合物は加熱した場合75℃から分解
する。 例38 2- 〔(2- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル〕
- 1 -ナフタリン -2-イルシクロヘキサノール塩酸塩 1.工程 2- 〔(2- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル〕
シクロヘキサノン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)471ml(469mmol)に攪
拌下に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩17.4g(2
13mmol)を添加し、トリエチルアミン60ml
(427mmol)及びクロルトリメチルシラン60m
l(469mmol)を滴下し、室温で1時間、後攪拌
する。氷冷しながら、2−クロルベンズアルデヒド24
ml(213mmol)を添加し、更に室温で1時間後
攪拌する。新たに氷浴で0℃に冷却し、1−(ピロリジ
ノ)−1−シクロヘキセン34ml(213mmol)
を添加し、室温で2時間再攪拌する。後処理のために、
反応混合物を氷冷下に半濃縮された塩酸300mlを添
加し、10分間攪拌し、それぞれ300mlのエーテル
で3回洗浄し、希アンモニア溶液(5容量%)770m
lでアルカリ性に調整する(pH約9)。それぞれ30
0mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出
物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給
せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発さ
せる。この処理で粗塩基38.3g(理論値の67.5
%)が得られる。この粗塩基から例1(第3工程)にし
たがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水
を用いて2- 〔(2- クロルフェニル)ジメチルアミノ
メチル〕シクロヘキサノンの塩酸塩33.6g(理論値
の52.0%)が得られる。 2.工程 2- 〔(2- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル〕
- 1 -ナフタリン -2-イルシクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.27g(11.1mmol)を
エーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル10
mlに溶解された2−臭化ナフタリン2.32g(1
1.1mmol)を反応混合物が僅かに沸騰するように
滴下する。添加の終了後、室温で1時間、後攪拌する。
第1工程により製造された2- 〔(2- クロルフェニ
ル)ジメチルアミノメチル〕シクロヘキサノンの塩酸塩
3.0g(11.2mmol)から水30ml及びアン
モニア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離さ
せ、それぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。この塩基2.50g(9.3mm
ol)をエーテル10mlに溶解し、氷浴冷却下にグリ
ニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。後
処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液15mlを氷
浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ15mlのエーテル
で3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリ
ウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発
器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基
4.05g(理論値の110%)が得られ、これから例
1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルト
リメチルシラン/水を用いて塩酸塩を沈殿させる。これ
から水30ml及びアンモニア溶液(25容量%)5m
lを用いて塩基を遊離させ、それぞれ15mlのエーテ
ルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリ
ウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発
器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基
2.2g(理論値の60.0%)が得られ,これをシリ
カゲルで充填されたカラム3×26cmに添加する。酢
酸エチルエステル/n−ヘキサン1:4を用いる溶離
は、塩基0.95gを生じ、この塩基から例1(第3工
程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシ
ラン/水を用いて融点230℃以上の2- 〔(2- クロ
ルフェニル)ジメチルアミノメチル〕-1 -ナフタリン
-2- イルシクロヘキサノール塩酸塩0.47g(理論
値の11.3%)が得られる。 例39 1 -ベンジル- 2-[(3,4- ジクロルフェニル)ジメ
チルアミノメチル]-シクロヘキサノール塩酸塩 1.工程 2-[(3,4- ジクロルフェニル)ジメチルアミノメチ
ル] シクロヘキサノン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)214ml(214mmol)に攪
拌下に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩7.92g(9
7.1mmol)を添加し、トリエチルアミン27ml
(194mmol)及びクロルトリメチルシラン27m
l(214mmol)を滴下し、室温で1時間、後攪拌
する。氷冷しながら、3,4−ジクロルベンズアルデヒ
ド17.0ml(97.1mmol)を添加し、更に室
温で1時間後攪拌する。新たに氷浴で0℃に冷却し、1
−(ピロリジノ)−1−シクロヘキセン14.7ml
(97.1mmol)を添加し、室温で2時間再攪拌す
る。後処理のために、反応混合物を氷冷下に半濃縮され
た塩酸130mlを添加し、10分間攪拌し、それぞれ
125mlのエーテルで3回洗浄し、希アンモニア溶液
(5容量%)300mlでアルカリ性に調整する(pH
約9)。それぞれ125mlのエーテルで3回抽出し、
一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜1
0ミリバール)蒸発させる。この処理で粗塩基26.6
g(理論値の91%)が得られる。この粗塩基から例1
(第2工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリ
メチルシラン/水を用いて2-[(3,4- ジクロルフェ
ニル)ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノンの塩酸
塩26.7g(理論値の81.8%)が得られる。 2.工程 1 -ベンジル- 2-[(3,4- ジクロルフェニル)ジメ
チルアミノメチル]-シクロヘキサノール塩酸塩 第1工程により製造された2-[(3,4- ジクロルフェ
ニル)ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノンの塩酸
塩3.5g(10.4mmol)から水30ml及びア
ンモニア溶液(25容量%)10mlを用いて塩基を遊
離し、それぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒
にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、
濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミ
リバール)蒸発させる。この塩基3.0g(10.0m
mol)をテトラヒドロフラン10mlに溶解し、氷浴
冷却下にベンジルマグネシウムクロライド(2Mテトラ
ヒドロフラン溶液)6.0ml(12.0mmol)に
滴下し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽
和塩化アンモニウム溶液15mlを氷浴冷却下に滴下
し、室温でそれぞれ15mlのエーテルで3回抽出す
る。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して
乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500
〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基3.05g(理
論値の77.9%)が得られ、これから例1(第3工
程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシ
ラン/水を用いて1 -ベンジル- 2-[(3,4- ジクロ
ルフェニル)ジメチルアミノメチル]-シクロヘキサノー
ル塩酸塩2.88g(理論値の67.1%)が得られ
る。この化合物は加熱した場合200℃から分解する。 例40 2-[(3,4- ジクロルフェニル)ジメチルアミノメチ
ル]-1 -フェネチルシクロヘキサノール塩酸塩 例39により製造された2-[(3,4- ジクロルフェニ
ル)ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノンの塩酸塩
3.0g(10.0mmol)を、テトラヒドロフラン
10mlに溶解し、氷浴冷却下にフェネチルマグネシウ
ムクロライド(1Mテトラヒドロフラン溶液)12.0
ml(12.0mmol)に滴下し、15時間室温で攪
拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液1
5mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ15ml
のエーテルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を
硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せず
に回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基3.88g(理論値の95.5%)が得ら
れ、これから例1(第3工程)にしたがって2−ブタノ
ン中のクロルトリメチルシラン/水を用いてn−ヘキサ
ン30mlの添加後に油状物が得られる。溶剤のデカン
テーション後、この油状物を水5ml及びエーテル20
ml中で攪拌し、生じた沈殿を濾過し、乾燥する。この
処理で2-[(3,4- ジクロルフェニル)ジメチルアミ
ノメチル]-1 -フェネチルシクロヘキサノール塩酸塩
3.04g(理論値の68.7%)が得られる。この化
合物は加熱した場合130℃から分解する。 例41 1 -ベンジル- 2-[ジメチルアミノ- (4- フルオルフ
ェニル)メチル] シクロヘキサノール塩酸塩 1.工程 2-[ジメチルアミノ- (4- フルオルフェニル)メチ
ル] シクロヘキサノン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)532ml(532mmol)に攪
拌下に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩19.7g(2
42mmol)を添加し、トリエチルアミン67ml
(483mmol)及びクロルトリメチルシラン67m
l(532mmol)を滴下し、室温で1時間、後攪拌
する。氷冷しながら、4−フルオルベンズアルデヒド3
0.0g(242mmol)を添加し、更に室温で1時
間後攪拌する。新たに氷浴で0℃に冷却し、1−(ピロ
リジノ)−1−シクロヘキセン36.6g(242mm
ol)を添加し、室温で2時間再攪拌する。後処理のた
めに、反応混合物を氷冷下に半濃縮された塩酸300m
lを添加し、10分間攪拌し、それぞれ250mlのエ
ーテルで3回洗浄し、希アンモニア溶液(5容量%)7
50mlでアルカリ性に調整する(pH約9)。それぞ
れ250mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有
機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱
を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)
蒸発させる。この処理で粗塩基51.0g(理論値の8
4.6%)が得られる。この粗塩基から例1(第2工
程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシ
ラン/水を用いて2-[ジメチルアミノ- (4- フルオル
フェニル)メチル] シクロヘキサノンの塩酸塩41.7
g(理論値の60.3%)が得られる。 2.工程 1 -ベンジル- 2-[ジメチルアミノ- (4- フルオルフ
ェニル)メチル] シクロヘキサノール塩酸塩 第1工程により製造された2-[ジメチルアミノ- (4-
フルオルフェニル)メチル] シクロヘキサノンの塩酸塩
3.2g(11.2mmol)から水30ml及びアン
モニア溶液(25容量%)10mlを用いて塩基を遊離
し、それぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。この塩基2.69g(10.8m
mol)をテトラヒドロフラン10mlに溶解し、氷浴
冷却下にベンジルマグネシウムクロライド(2Mテトラ
ヒドロフラン溶液)6.5ml(12.9mmol)に
滴下し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽
和塩化アンモニウム溶液15mlを氷浴冷却下に滴下
し、室温でそれぞれ15mlのエーテルで3回抽出す
る。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して
乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500
〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基3.42g(理
論値の84.1%)が得られ、これから例1(第3工
程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシ
ラン/水を用いてその塩酸塩が沈殿する。これから水3
0ml及びアンモニア溶液(25容量%)5mlを用い
て塩基を遊離させ、それぞれ15mlのエーテルで3回
抽出し、一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介
して乾燥し、濾過し、熱の供給せずに回転蒸発器で(5
00〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基2.89g
(理論値の78.6%)が得られ,この塩基から例1
(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリ
メチルシラン/水を用いて融点178℃の1 -ベンジル
- 2-[ジメチルアミノ- (4- フルオルフェニル)メチ
ル]-シクロヘキサノール塩酸塩2.58g(理論値の6
3.3%)が得られる。 例42 2-[(3- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-1
-フェニルシクロヘキサノール塩酸塩 1.工程 2-[(3- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル] シ
クロヘキサノン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)94ml(94mmol)に攪拌下
に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩3.84g(42.
7mmol)を添加し、トリエチルアミン12ml(8
5.4mmol)及びクロルトリメチルシラン12ml
(94mmol)を滴下し、室温で1時間、後攪拌す
る。氷冷しながら、3−クロルベンズアルデヒド4.8
ml(42.7mmol)を添加し、更に室温で1時間
後攪拌する。新たに氷浴で0℃に冷却し、1−(ピロリ
ジノ)−1−シクロヘキセン6.9ml(42.7mm
ol)を添加し、室温で2時間再攪拌する。後処理のた
めに、反応混合物を氷冷下に半濃縮された塩酸60ml
を添加し、10分間攪拌し、それぞれ60mlのエーテ
ルで3回洗浄し、希アンモニア溶液(5容量%)150
mlでアルカリ性に調整する(pH約9)。それぞれ6
0mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出
物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給
せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発さ
せる。この方法で粗塩基8.97g(理論値の79.1
%)が得られ、これから例1(第3工程)にしたがって
2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて
塩酸塩を沈殿させる。これから水90ml及びアンモニ
ア溶液(25容量%)15mlを用いて塩基を遊離さ
せ、それぞれ50mlのエーテルで3回抽出し、一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。粗塩基7.05g(理論値の6
2.1%)が得られ,この塩基から例1(第2工程)に
したがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/
水を用いて2-[(3- クロルフェニル)ジメチルアミノ
メチル] シクロヘキサノンの塩酸塩7.38g(理論値
の57.2%)が得られる。 2.工程 2-[(3- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-1
-フェニルシクロヘキサノール塩酸塩 第1工程により製造された2-[(3- クロルフェニル)
ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノンの塩酸塩2.
5g(8.27mmol)から水30ml及びアンモニ
ア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離し、そ
れぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。この塩基2.0g(7.5mmol)
をテトラヒドロフラン5mlに溶解し、氷浴冷却下にフ
ェネチルマグネシウムクロライド(2Mテトラヒドロフ
ラン溶液)4.5ml(9.0mmol)に滴下し、1
5時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アン
モニウム溶液10mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそ
れぞれ15mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基2.30g(理論値の88.
8%)が得られ、これから例1(第3工程)にしたがっ
て2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用い
て2-[(3- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-
1 -フェニルシクロヘキサノール塩酸塩2.18g(理
論値の76.2%)が得られる。この化合物は加熱した
場合139℃から分解する。 例43 1- (2,4- ジクロルフェニル)- 2- (3- ジメチ
ルアミノフェニルメチル)- 1- シクロヘキサノール塩
酸塩 マグネシウムチップ0.76g(31.2mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解されたジブロムメタン1.34ml(1
5.6mmol)及び1−ブロム−2,4−ジクロルベ
ンゼン3.52gを反応混合物が僅かに沸騰するように
滴下する。添加の終了後、室温で1時間、後攪拌する。
例1により製造された2- (ジメチルアミノフェニルメ
チル)シクロヘキサノン3.0g(15.6mmol)
をエーテル10mlに溶解し、氷浴冷却下にグリニヤー
ル混合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。後処理の
ために、飽和塩化アンモニウム溶液20mlを氷浴冷却
下に滴下し、室温でそれぞれ50mlの酢酸エチルエス
テルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナ
トリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転
蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩
基4.92g(理論値の100%)が得られ、これから
例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロル
トリメチルシラン/水を用いて塩酸塩を沈殿させる。こ
れから水40ml及び水酸化ナトリウム溶液(32m
%)5mlを用いて塩基を遊離させ、それぞれ40ml
のエーテルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出物を硫
酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに
回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。
粗塩基4.53g得られ,これをシリカゲルで充填され
たカラム3.5×30cmに添加する。酢酸エチルエス
テル/n−ヘキサン1:4を用いる溶離は、塩基2.7
4gを生じ、この塩基から例1(第3工程)にしたがっ
て2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用い
て融点192〜195℃の1- (2,4- ジクロルフェ
ニル)- 2- (3- ジメチルアミノフェニルメチル)-
1- シクロヘキサノール塩酸塩2.46g(理論値の4
5.6%)が得られる。 例44 1 -ベンジル- 2-[(3- クロルフェニル)ジメチルア
ミノメチル] シクロヘキサノール塩酸塩 例42により製造された2-[(3- クロルフェニル)ジ
メチルアミノメチル]シクロヘキサノン2.0g(7.
5mmol)を、テトラヒドロフラン10mlに溶解
し、氷浴冷却下にベンジルマグネシウムクロライド(2
Mテトラヒドロフラン溶液)4.5ml(9.0mmo
l)に滴下し、15時間室温で攪拌する。後処理のため
に、飽和塩化アンモニウム溶液10mlを氷浴冷却下に
滴下し、室温でそれぞれ15mlのエーテルで3回抽出
する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介し
て乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(50
0〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基2.61g
(理論値の97.0%)が得られ、これから例1(第3
工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチル
シラン/水を用いて融点161〜163℃の1 -ベンジ
ル- 2-[(3- クロルフェニル)ジメチルアミノメチ
ル] シクロヘキサノール塩酸塩1.24g(理論値の4
1.8%)が得られる。 例45 1 -ベンジル- 2-[(2- クロルフェニル)ジメチルア
ミノメチル] シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.27g(11.3mmol)を
エーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル10
mlに溶解された臭化ベンジル1.93g(11.3m
mol)を反応混合物が僅かに沸騰するように滴下す
る。添加の終了後、室温で1時間、後攪拌する。例38
により製造された2- 〔(2- クロルフェニル)ジメチ
ルアミノメチル〕シクロヘキサノン2.5g(9.4m
mol)をエーテル10mlに溶解し、氷浴冷却下にグ
リニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。
後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液20mlを
氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ20mlのエーテ
ルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナト
リウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸
発器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基
3.18g(理論値の94.4%)が得られ、これから
例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロル
トリメチルシラン/水を用いて塩酸塩を沈殿させる。こ
れから水20ml及びアンモニア溶液(25容量%)5
mlを用いて塩基を遊離させ、それぞれ20mlのエー
テルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出物を硫酸ナト
リウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸
発器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基
1.93g得られ,これをシリカゲルで充填されたカラ
ム3×25cmに添加する。酢酸エチルエステル/n−
ヘキサン1:4を用いる溶離は、塩基0.92gを生
じ、この塩基から例1(第3工程)にしたがって2−ブ
タノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて融点1
70℃の1 -ベンジル- 2-[(2- クロルフェニル)ジ
メチルアミノメチル] シクロヘキサノール塩酸塩0.4
3g(理論値の11.5%)が得られる。 例46 1 -(4- t.ブチルベンジル)- 2-[(3,4- ジク
ロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-シクロヘキサノ
ール塩酸塩 マグネシウムチップ0.24g(9.9mmol)をエ
ーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル5ml
に溶解された4−t.ブチルベンジルクロライド1.8
1g(9.9mmol)を反応混合物が僅かに沸騰する
ように滴下する。添加の終了後、室温で1時間、後攪拌
する。例39により製造された2-[(3,4- ジクロル
フェニル)ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノン
2.48g(8.3mmol)をエーテル10mlに溶
解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15
時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモ
ニウム溶液15mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれ
ぞれ15mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。粗塩基3.69g(理論値の99.6
%)が得られ、これから例1(第3工程)にしたがって
2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて
1 -(4- t.ブチルベンジル)- 2-[(3,4- ジク
ロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-シクロヘキサノ
ール塩酸塩1.54g(理論値の38.3%)が得られ
る。この化合物は加熱した場合210℃から分解する。 例47 2-[ジメチルアミノ- (4- フルオルフェニル)メチ
ル]-1 -(3- トリフルオルメチルベンジル)シクロヘ
キサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.29g(12.1mmol)を
エーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル5m
lに溶解された3−クロルベンゾトリフルオライド2.
35g(12.1mmol)を反応混合物が僅かに沸騰
するように滴下する。添加の終了後、室温で1時間後攪
拌する。例41により製造された2-[ジメチルアミノ−
(4- フルオルフェニル)メチル] シクロヘキサノン
2.51g(10.1mmol)をエーテル5mlに溶
解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15
時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモ
ニウム溶液15mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれ
ぞれ15mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。粗塩基4.15g(理論値の101
%)が得られ、これから例1(第3工程)にしたがって
2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて
2-[ジメチルアミノ- (4- フルオルフェニル)メチ
ル]-1 -(3- トリフルオルメチルベンジル)シクロヘ
キサノール塩酸塩3.10g(理論値の69.1%)が
得られる。この化合物は加熱した場合210℃から分解
する。 例48 2-(ジメチルアミノフェニルメチル) ビシクロヘキシル
- 1- オール塩酸塩 例1により製造された2-(ジメチルアミノフェニルメチ
ル) シクロヘキサノン3.0g(13.0mmol)
を、テトラヒドロフラン10mlに溶解し、氷浴冷却下
にシクロヘキシルマグネシウムクロライド(2Mテトラ
ヒドロフラン溶液)7.8ml(15.6mmol)に
滴下し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽
和塩化アンモニウム溶液20mlを氷浴冷却下に滴下
し、室温でそれぞれ20mlのエーテルで3回抽出す
る。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して
乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500
〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基4.30g(理
論値の98.5%)が得られ、これから例1(第3工
程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシ
ラン/水を用いて融点222〜223℃の2-(ジメチル
アミノフェニルメチル) ビシクロヘキシル- 1- オール
塩酸塩2.22g(理論値の48.5%)が得られる。 例49 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4- メトキ
シベンジル)シクロヘキサノール、塩酸塩 マグネシウムチップ0.38g(15.6mmol)を
テトラヒドロフラン(高純度)15ml中で攪拌する。
テトラヒドロフラン15mlに溶解された4−メトキシ
ベンジルクロライド2.44g(15.6mmol)を
反応混合物が僅かに沸騰するように滴下する。添加の終
了後、65℃で1.5時間、後攪拌する。例1により製
造された2-(ジメチルアミノフェニルメチル) シクロヘ
キサノン3.0g(13.0mmol)をテトラヒドロ
フラン15mlに溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混
合物に滴下し、15時間室温で攪拌する。後処理のため
に、飽和塩化アンモニウム溶液20mlを氷浴冷却下に
滴下し、室温でそれぞれ20mlのエーテルで3回抽出
する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介し
て乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(50
0〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基4.26g
(理論値の93.0%)が得られ、これから例1(第3
工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチル
シラン/水を用いて2-(ジメチルアミノフェニルメチ
ル)-1- (4- メトキシベンジル)シクロヘキサノール
塩酸塩2.87g(理論値の56.8%)が得られる。
この化合物は加熱した場合130℃から分解する。 例50 1- (2,4- ジフルオルベンジル)- 2- (ジメチル
アミノフェニルメチル)- シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.29g(11.9mmol)を
エーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル10
mlに溶解された2,4−ジフルオルベンジルブロマイ
ド2.47g(11.9mmol)を反応混合物が僅か
に沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時
間、後攪拌する。例1により製造された2- (ジメチル
アミノフェニルメチル)シクロヘキサノン2.30g
(9.9mmol)をエーテル10mlに溶解し、氷浴
冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で
攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液
10mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ15m
lのエーテルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物
を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せ
ずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基1.78g(理論値の49,9%)が得られ
る。水溶液をそれぞれ15mlのエーテル及びそれぞれ
15mlのジクロルメタンで更に3回抽出する。一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。粗塩基1.31g(理論値の3
6,7%)が得られる。上記2つの塩基から例1(第3
工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチル
シラン/水を用いて塩酸塩を沈殿させる。第一塩基から
1-(2,4- ジフルオルベンジル)- 2- (ジメチル
アミノフェニルメチル)- シクロヘキサノール、塩酸塩
0.95g(理論値の20.2%)が得られ、第二塩基
から融点178℃の1- (2,4- ジフルオルベンジ
ル)- 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- シクロ
ヘキサノール塩酸塩1.27g(理論値の32.4%)
が得られる。 例51 1 -(4- t.ブチルベンジル)- 2-[(2- クロルフ
ェニル)ジメチルアミノメチル]-シクロヘキサノール塩
酸塩 マグネシウムチップ0.22g(9.0mmol)をエ
ーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル5ml
に溶解された4−t.ブチルベンジルクロライド1.6
5g(9.0mmol)を反応混合物が僅かに沸騰する
ように滴下する。添加の終了後、室温で1時間、後攪拌
する。例38により製造された2-[(2- クロルフェニ
ル)ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノン2.0g
(7.5mmol)をエーテル10mlに溶解し、氷浴
冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で
攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液
10mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ15m
lのエーテルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物
を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せ
ずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基2.50g(理論値の80.1%)が得ら
れ、これから例1(第3工程)にしたがって2−ブタノ
ン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて融点225
℃以上の1 -(4- t.ブチルベンジル)- 2-[(3-
クロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-シクロヘキサ
ノール塩酸塩1.03g(理論値の30.5%)が得ら
れる。 例52 2-[ジメチルアミノ- (3- フェノキシフェニル)メチ
ル]-1 -フェネチル -シクロヘキサノール塩酸塩 例34により製造された2-[ジメチルアミノ−(3- フ
ェノキシフェニル)メチル] シクロヘキサノン2.0g
(6.2mmol)を、テトラヒドロフラン9mlに溶
解し、氷浴冷却下にフェネチルマグネシウムクロライド
(1Mテトラヒドロフラン溶液)7.4ml(9.0m
mol)に滴下し、15時間室温で攪拌する。後処理の
ために、飽和塩化アンモニウム溶液10mlを氷浴冷却
下に滴下し、室温でそれぞれ10mlのエーテルで3回
抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを
介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で
(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基2.5
5g(理論値の96.0%)が得られ、これから例1
(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリ
メチルシラン/水を用いて塩酸塩を沈殿させる。これか
ら水20ml及びアンモニア溶液(25容量%)5ml
を用いて塩基を遊離させ、それぞれ10mlのエーテル
で3回抽出し、一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウ
ムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器
で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基1.
51gが得られ,この塩基から例1(第3工程)にした
がって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を
用いて2-[ジメチルアミノ- (3-フェノキシフェニ
ル)メチル]-1 -フェネチル -シクロヘキサノール塩酸
塩1.31g(理論値の45.2%)が得られる。この
化合物は加熱した場合120℃から分解する。 例53 2-[ジメチルアミノ- (3- フェノキシフェニル)メチ
ル]-1- (3- トリフルオルメチルベンジル)シクロヘ
キサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.18g(7.4mmol)をエ
ーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル5ml
に溶解された3−クロルメチルベンゾトリフルオライド
1.44g(7.4mmol)を反応混合物が僅かに沸
騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時間,
後攪拌する。例34により製造された2-[ジメチルアミ
ノ- (3- フェノキシフェニル)メチル] シクロヘキサ
ノン2.0g(6.2mmol)をエーテル15mlに
溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、1
5時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アン
モニウム溶液10mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそ
れぞれ10mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基2.85g(理論値の95.
3%)が得られ、これから例1(第3工程)にしたがっ
て2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用い
て塩酸塩を沈殿させる。これから水20ml及びアンモ
ニア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離し、
それぞれ10mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱の供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基0.94g(理論値の31.
4%)が得られ,この塩基から例1(第3工程)にした
がって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を
用いて2-[ジメチルアミノ- (3- フェノキシフェニ
ル)メチル]-1- (3- トリフルオルメチルベンジル)
シクロヘキサノール塩酸塩0.35g(理論値の10.
8%)が得られる。精製のために、この塩酸塩をシクロ
ヘキサン1.20mlと共に攪拌し、氷浴中で冷却し、
デカンテーションし、残留物を乾燥する。この処理で塩
酸塩0.27g(理論値の8.4%)が得られる 例54 1- (2,5- ジフルオルベンジル)- 2- (ジメチル
アミノフェニルメチル)- シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.29g(11.9mmol)を
エーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル10
mlに溶解された2,5−ジフルオルベンジルブロマイ
ド2.47g(11.9mmol)を反応混合物が僅か
に沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時
間、後攪拌する。例1により製造された2- (ジメチル
アミノフェニルメチル)シクロヘキサノン2.30g
(9.9mmol)をエーテル10mlに溶解し、氷浴
冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で
攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液
15mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ15m
lのエーテルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物
を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱の供給せ
ずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基3.49g(理論値の97.8%)が得ら
れ、これから例1(第3工程)にしたがって2−ブタノ
ン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて塩酸塩を沈
殿させる。これから水10ml及びアンモニア溶液(2
5容量%)30mlを用いて塩基を遊離し、それぞれ2
0mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出
物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給
せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発さ
せる。粗塩基2.75g(理論値の77.0%)が得ら
れ,この塩基から例1(第3工程)にしたがって2−ブ
タノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて融点2
19〜221℃の1- (2,5- ジフルオルベンジル)
- 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- シクロヘキ
サノール塩酸塩2.21g(理論値の56.4%)が得
られる。 例55 1- (3,4- ジフルオルベンジル)- 2- (ジメチル
アミノフェニルメチル)- シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.29g(11.9mmol)を
エーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル10
mlに溶解された3,4−ジフルオルベンジルブロマイ
ド2.47g(11.9mmol)を反応混合物が僅か
に沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時
間、後攪拌する。例1により製造された2- (ジメチル
アミノフェニルメチル)シクロヘキサノン2.30g
(9.9mmol)をエーテル10mlに溶解し、氷浴
冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で
攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液
15mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ15m
lのエーテルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物
を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せ
ずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基3.58g(理論値の100%)が得られ、
これから例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中
のクロルトリメチルシラン/水を用いて塩酸塩を沈殿さ
せる。これから水30ml及びアンモニア溶液(25容
量%)10mlを用いて塩基を遊離させ、それぞれ20
mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出物
を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せ
ずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基2.31g(理論値の64.7%)が得ら
れ,この塩基から例1(第3工程)にしたがって2−ブ
タノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて融点1
85〜188℃の1- (3,4- ジフルオルベンジル)
- 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- シクロヘキ
サノール塩酸塩2.0g(理論値の51.0%)が得ら
れる。 例56 1 -(2- クロル- 6- フルオルベンジル)- 2- (ジ
メチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール、塩
酸塩 マグネシウムチップ0.38g(15.6mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された2−クロル−6−フルオルベンジル
クロライド2.79g(15.6mmol)を反応混合
物が僅かに沸騰するように滴下する。添加の終了後、室
温で1時間、後攪拌する。例1により製造された2-
(ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノン
3.00g(13.0mmol)をエーテル15mlに
溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、1
5時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アン
モニウム溶液20mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそ
れぞれ30mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基4.29g(理論値の101
%)が得られ、この塩基から例1(第3工程)にしたが
って2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用
いて1 -(2- クロル- 6- フルオルベンジル)- 2-
(ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール
塩酸塩3.28g(理論値の61.2%)が得られる。
この化合物は加熱した場合225℃から分解する。 例57 1- (2,3- ジフルオルベンジル)- 2- (ジメチル
アミノフェニルメチル)- シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.41g(16.8mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された2,3−ジフルオルベンジルブロマ
イド3.47g(16.8mmol)を反応混合物が僅
かに沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1
時間、後攪拌する。例1により製造された2- (ジメチ
ルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノン3.23g
(14.0mmol)をエーテル15mlに溶解し、氷
浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温
で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶
液20mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ20
mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出
物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給
せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発さ
せる。粗塩基5.13g(理論値の102%)が得ら
れ、この塩基から例1(第3工程)にしたがって2−ブ
タノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて1-
(2,3- ジフルオルベンジル)- 2- (ジメチルアミ
ノフェニルメチル)- シクロヘキサノール塩酸塩1.6
7g(理論値の30.0%)が得られる。この化合物は
加熱した場合140℃から分解する。 例58 1 -ベンジル- 2-[(4- クロルフェニル)ジメチルア
ミノメチル] シクロヘキサノール塩酸塩 1.工程 2-[(4- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル] シ
クロヘキサノン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)407ml(407mmol)に攪
拌下に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩15.1g(1
85mmol)を添加し、トリエチルアミン52ml
(370mmol)及びクロルトリメチルシラン52m
l(407mmol)を滴下し、室温で1時間、後攪拌
する。氷冷しながら、4−クロルベンズアルデヒド2
6.0g(185mmol)を添加し、更に室温で1時
間、後攪拌する。新たに氷浴で0℃に冷却し、1−(ピ
ロリジノ)−1−シクロヘキセン12.0ml(185
mmol)を添加し、室温で2時間再攪拌する。後処理
のために、反応混合物を氷冷下に半濃縮された塩酸28
0mlを添加し、10分間攪拌し、それぞれ280ml
のエーテルで2回洗浄し、希アンモニア溶液(5容量
%)700mlでアルカリ性に調整する(pH約9)。
それぞれ280mlのエーテルで3回抽出し、一緒にさ
れた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。この処理で粗塩基16.2g(理論
値の33.0%)が得られ、この塩基から例1(第2工
程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシ
ラン/水を用いて2-[(4- クロルフェニル)ジメチル
アミノメチル] シクロヘキサノンの塩酸塩14.8g
(理論値の57.2%)が得られる。 2.工程 1 -ベンジル- 2-[(4- クロルフェニル)ジメチルア
ミノメチル] シクロヘキサノール塩酸塩 第1工程により製造された2-[(4- クロルフェニル)
ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノンの塩酸塩2.
5g(8.27mmol)から水30ml及びアンモニ
ア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離し、そ
れぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。この塩基1.80g(6.75mmo
l)をテトラヒドロフラン10mlに溶解し、氷浴冷却
下にベンジルマグネシウムクロライド(2Mテトラヒド
ロフラン溶液)4.05ml(8.13mmol)に滴
下し、15時間室温で攪拌する。粗塩基2.30g(理
論値の94.9%)が得られ、これから例1(第3工
程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシ
ラン/水を用いて1 -ベンジル- 2-[(4- クロルフェ
ニル)ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノール塩酸
塩1.24g(理論値の46.7%)が得られる。この
化合物は加熱した場合130℃から分解する。 例59 1- ジメチルアミノ- 3- エチル- 2- メチル- 1,5
- ジフェニルペンタン-3- オール塩酸塩 1.工程 1−(1- エチルプロペニル)ピロリジン n−ペンタン1600mlに溶解された3−ペンタノン
40g(0.464mmol)にn−ペンタン460m
lに溶解されたピロリジン99g(1.39mmol)
を滴下し、溶液を氷浴で0℃に冷却する。1時間以内に
n−ペンタン480mlに溶解された四塩化チタン4
8.4g(0.255mmol)を0〜10℃で滴下
し、室温で2時間、後攪拌し、懸濁液を濾過する。濾液
を回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ、
この処理で1−(1- エチルプロペニル)ピロリジン4
4.3g(理論値の68.6%)が得られる。 2.工程 1- ジメチルアミノ- 2- メチル- 1- フェニルペンタ
ン- 3- オン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)700ml(700mmol)に攪
拌下に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩25.9g(3
18mmol)を添加し、トリエチルアミン89ml
(636mmol)及びクロルトリメチルシラン89m
l(700mmol)を滴下し、室温で1時間、後攪拌
する。氷冷しながら、ベンズアルデヒド33.8ml
(318mmol)を添加し、更に室温で1時間、後攪
拌する。新たに氷浴で0℃に冷却し、第1工程からの1
−(1−エチルプロペニル)ピロリジン44.3g(3
18mmol)を添加し、室温で2時間再攪拌する。後
処理のために、反応混合物を氷冷下に半濃縮された塩酸
480mlを添加し、10分間攪拌し、それぞれ480
mlのエーテルで2回洗浄し、希アンモニア溶液(5容
量%)1200mlでアルカリ性に調整する(pH約
9)。それぞれ480mlのエーテルで3回抽出し、一
緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜1
0ミリバール)蒸発させる。粗塩基51.3g(理論値
の73.6%)が得られ、この塩基から例1(第2工
程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシ
ラン/水を用いて1- ジメチルアミノ- 2- メチル- 1
- フェニルペンタン- 3- オンの塩酸塩26.5g(理
論値の32.6%)が得られる。 3.工程 1- ジメチルアミノ- 3- エチル- 2- メチル- 1,5
- ジフェニルペンタン-3- オール、塩酸塩 第2工程により製造された1- ジメチルアミノ- 2- メ
チル- 1- フェニルペンタン- 3- オンの塩酸塩2.5
g(9.77mmol)から水30ml及びアンモニア
溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離し、それ
ぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有
機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱
の供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)
蒸発させる。この塩基1.90g(8.7mmol)を
テトラヒドロフラン13mlに溶解し、氷浴冷却下にフ
ェネチルマグネシウムクロライド(1Mテトラヒドロフ
ラン溶液)10.4ml(10.4mmol)に滴下
し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩
化アンモニウム溶液15mlを氷浴冷却下に滴下し、室
温でそれぞれ15mlのエーテルで3回抽出する。一緒
にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、
濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミ
リバール)蒸発させる。粗塩基1.96g(理論値の6
9.6%)が得られ、これから例1(第3工程)にした
がって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を
用いて塩酸塩を沈殿させる。これから水20ml及びア
ンモニア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離
させ、それぞれ20mlのエーテルで3回抽出し、一緒
にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、
濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミ
リバール)蒸発させる。粗塩基0.72g得られ,これ
をシリカゲルで充填されたカラム3.5×25cmに添
加する。酢酸エチルエステル/n−ヘキサン1:4を用
いる溶離は、塩基0.41gを生じ、この塩基から例1
(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリ
メチルシラン/水を用いて融点63〜66℃の1- ジメ
チルアミノ-3- エチル- 2- メチル- 1,5- ジフェ
ニルペンタン- 3- オール塩酸塩0.19g(理論値の
6.0%)が得られる。 例60 1 -(2- クロルベンジル)- 2-[(2- クロルフェニ
ル)- ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノール塩酸
塩 マグネシウムチップ0.22g(9.0mmol)をエ
ーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル5ml
に溶解された2−クロルベンジルクロライド1.45g
(9.0mmol)を反応混合物が僅かに沸騰するよう
に滴下する。添加の終了後、室温で1時間、後攪拌す
る。例38により製造された2-[(2- クロルフェニ
ル)- ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノン2.0
0g(7.5mmol)をエーテル10mlに溶解し、
氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室
温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム
溶液10mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ1
5mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされた有機抽
出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供
給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発
させる。粗塩基2.57g(理論値の87.1%)が得
られ、これから例1(第3工程)にしたがって2−ブタ
ノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて塩酸塩を
沈殿させる。これから水20ml及びアンモニア溶液
(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離させ、それぞ
れ20mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有機
抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を
供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸
発させる。粗塩基0.74g得られ,これをシリカゲル
で充填されたカラム3.5×15cmに添加する。酢酸
エチルエステル/n−ヘキサン1:4を用いる溶離は、
塩基0.60gを生じ、この塩基から例1(第3工程)
にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン
/水を用いて融点146〜147℃の1 -(2- クロル
ベンジル)- 2-[(2- クロルフェニル)- ジメチルア
ミノメチル] シクロヘキサノール、塩酸塩0.42g
(理論値の12.9%)が得られる。 例61 1 -ベンジル- 2-[(4- ブロムフェニル)ジメチルア
ミノメチル] シクロヘキサノール塩酸塩 1.工程 2-[(4- ブロムフェニル)ジメチルアミノメチル] シ
クロヘキサノン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)71ml(71mmol)に攪拌下
に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩2.64g(32.
4mmol)を添加し、トリエチルアミン9.0ml
(65mmol)及びクロルトリメチルシラン9.0m
l(71mmol)を滴下し、室温で1時間、後攪拌す
る。氷冷しながら、4−ブロムベンズアルデヒド6.0
g(32.4mmol)を添加し、更に室温で1時間後
攪拌する。新たに氷浴で0℃に冷却し、1−(ピロリジ
ノ)−1−シクロヘキセン5.2ml(2.45mmo
l)を添加し、室温で2時間再攪拌する。後処理のため
に、反応混合物を氷冷下に半濃縮された塩酸50mlを
添加し、10分間攪拌し、それぞれ50mlのエーテル
で2回洗浄し、希アンモニア溶液(5容量%)120m
lでアルカリ性に調整する(pH約9)。それぞれ50
mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出物
を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せ
ずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。この処理で粗塩基7.37g(理論値の73.3
%)が得られ、この塩基から例1(第2工程)にしたが
って2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用
いて2-[(4- ブロムフェニル)ジメチルアミノメチ
ル] シクロヘキサノンの塩酸塩6.48g(理論値の5
7.6%)が得られる。 2.工程 1 -ベンジル- 2-[(4- ブロムフェニル)ジメチルア
ミノメチル] シクロヘキサノール塩酸塩 第1工程により製造された2-[(4- ブロムフェニル)
ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノンの塩酸塩2.
0g(5.77mmol)から水20ml及びアンモニ
ア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離し、そ
れぞれ20mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。この塩基1.70g(5.5mmo
l)をテトラヒドロフラン8.5mlに溶解し、氷浴冷
却下にベンジルマグネシウムクロライド(2Mテトラヒ
ドロフラン溶液)3.3ml(6.6mmol)に滴下
し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩
化アンモニウム溶液10mlを氷浴冷却下に滴下し、室
温でそれぞれ10mlのエーテルで3回抽出する。一緒
にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、
濾過し、熱をの供給せずに回転蒸発器で(500〜10
ミリバール)蒸発させる。粗塩基1.91g(理論値の
86.6%)が得られ、これから例1(第3工程)にし
たがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水
を用いて1 -ベンジル- 2-[(4- ブロムフェニル)ジ
メチルアミノメチル] シクロヘキサノール塩酸塩0.8
6g(理論値の35.9%)が得られる。この化合物は
加熱した場合151℃から分解する。 例62 2-[(4- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-1
-(4- トリフルオルメチルフェニル)シクロヘキサノ
ール塩酸塩 マグネシウムチップ0.22g(9.0mmol)をエ
ーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル5ml
に溶解された4−ブロムベンゾトリフルオライド2.0
3g(9.0mmol)を反応混合物が僅かに沸騰する
ように滴下する。添加の終了後、室温で1時間、後攪拌
する。例58により製造された2-[(4- クロルフェニ
ル)ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノン2.00
g(7.5mmol)をエーテル10mlに溶解し、氷
浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温
で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶
液10mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ15
mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出
物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給
せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発さ
せる。粗塩基2.65g(理論値の85.4%)が得ら
れ、これから例1(第3工程)にしたがって2−ブタノ
ン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて塩酸塩を沈
殿させる。これから水20ml及びアンモニア溶液(2
5容量%)5mlを用いて塩基を遊離させ、それぞれ2
0mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出
物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給
せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発さ
せる。粗塩基0.50g(理論値の16.2%)が得ら
れ,この塩基から例1(第3工程)にしたがって2−ブ
タノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて融点2
40℃以上の2-[(4- クロルフェニル)ジメチルアミ
ノメチル]-1 -(4- トリフルオルメチルフェニル)シ
クロヘキサノール塩酸塩0.20g(理論値の6.0
%)が得られる。 例63 2-[(4- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-1
-(3- トリフルオルメチルベンジル)シクロヘキサノ
ール塩酸塩 マグネシウムチップ0.22g(9.0mmol)をエ
ーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル5ml
に溶解された3−クロルメチルベンゾトリフルオライド
1.76g(9.0mmol)を反応混合物が僅かに沸
騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時間、
後攪拌する。例58により製造された2-[(4- クロル
フェニル)ジメチルアミノメチル] シクロヘキサノン
2.00g(7.5mmol)をエーテル10mlに溶
解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15
時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモ
ニウム溶液10mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれ
ぞれ15mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。粗塩基1.46g(理論値の45.6
%)が得られ、これから例1(第3工程)にしたがって
2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて
塩酸塩を沈殿させる。これから水15ml及びアンモニ
ア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離させ、
それぞれ15mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基0.33g(理論値の10.
3%)が得られ,この塩基から例1(第3工程)にした
がって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を
用いて2-[(4- クロルフェニル)ジメチルアミノメチ
ル]-1 -(3- トリフルオルメチルベンジル)シクロヘ
キサノール、塩酸塩0.12g(理論値の3.6%)が
得られる。この化合物は加熱した場合115℃から分解
する。 例64 1 -(4- t.ブチルベンジル)- 2-[ジメチルアミノ
- (3- フェノキシフェニル)メチル] シクロヘキサノ
ール塩酸塩 マグネシウムチップ0.15g(6.3mmol)をエ
ーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル5ml
に溶解された4- t.ブチルベンジルクロライド1.1
5g(6.3mmol)を反応混合物が僅かに沸騰する
ように滴下する。添加の終了後、室温で1時間、後攪拌
する。例34により製造された2-[ジメチルアミノ-
(3- フェノキシフェニル)メチル] シクロヘキサノン
1.70g(5.3mmol)をエーテル5mlに溶解
し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時
間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニ
ウム溶液10mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞ
れ10mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされた有
機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱
の供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)
蒸発させる。粗塩基2.01g(理論値の68.6%)
が得られ、これから例1(第3工程)にしたがって2−
ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて塩酸
塩を沈殿させる。これから水20ml及びアンモニア溶
液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離させ、それ
ぞれ15mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有
機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱
を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)
蒸発させる。粗塩基0.70g得られ,これをシリカゲ
ルで充填されたカラム3×15cmに添加する。酢酸エ
チルエステル/n−ヘキサン1:4を用いる溶離は、塩
基0.40gを生じ、この塩基から例1(第3工程)に
したがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/
水を用いて融点192〜195℃の1 -(4- t.ブチ
ルベンジル)- 2-[ジメチルアミノ- (3-フェノキシ
フェニル)メチル] シクロヘキサノール塩酸塩0.22
g(理論値の8.2%)が得られる。この化合物は加熱
した場合92℃から分解する。 例65 4- {ジメチルアミノ-[2- ヒドロキシ- 2- (4- ト
リフルオルメチルフェニル)シクロヘキシル] メチル}
ベンゾニトリル、塩酸塩 1.工程 4-[ジメチルアミノ- (2- オキソシクロヘキシル)メ
チル] ベンゾニトリル 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)75ml(75mmol)に攪拌下
に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩2.8g(34.3
mmol)を添加し、トリエチルアミン9.6ml(6
8.6mmol)及びクロルトリメチルシラン9.5m
l(75.5mmol)を滴下し、室温で1時間、後攪
拌する。氷冷しながら、4−シアノベンズアルデヒド
4.50g(34.3mmol)を添加し、更に室温で
1時間、後攪拌する。新たに氷浴で0℃に冷却し、1−
(ピロリジノ)−1−シクロヘキセン5.5ml(3
4.3mmol)を添加し、室温で2時間再攪拌する。
後処理のために、反応混合物を氷冷下に半濃縮された塩
酸50mlを添加し、10分間攪拌し、それぞれ50m
lのエーテルで2回洗浄し、希アンモニア溶液(5容量
%)130mlでアルカリ性に調整する(pH約9)。
それぞれ50mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱の供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基8.2g(理論値の93%)
が得られ、この塩基から例1(第2工程)にしたがって
2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて
4-[ジメチルアミノ- (2- オキソシクロヘキシル)メ
チル] ベンゾニトリルの塩酸塩6.75g(理論値の6
7.2%)が得られる。 2.工程 4- {ジメチルアミノ-[2- ヒドロキシ- 2- (4- ト
リフルオルメチルフェニル)シクロヘキシル] メチル}
ベンゾニトリル塩酸塩 マグネシウムチップ0.34g(14.0mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された4- ブロムベンゾトリフルオライド
3.16g(14.0mmol)を反応混合物が僅かに
沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時
間、後攪拌する。第1工程により製造された4-[ジメチ
ルアミノ- (2- オキソシクロヘキシル)メチル] ベン
ゾニトリルの塩酸塩3.5g(12.0mmol)から
水30ml及びアンモニア溶液(25容量%)5mlを
用いて塩基を遊離し、それぞれ30mlのエーテルで3
回抽出し、一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを
介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で
(500〜10ミリバール)蒸発させる。この塩基3.
0g(11.7mmol)をエーテル10mlに溶解
し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時
間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニ
ウム溶液20mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞ
れ20mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされた有
機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱
を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)
蒸発させる。粗塩基3.52g(理論値の74.7%)
が得られ、これから例1(第3工程)にしたがって2−
ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて融点
250℃以上の4- {ジメチルアミノ-[2- ヒドロキシ
- 2- (4- トリフルオルメチルフェニル)シクロヘキ
シル] メチル}ベンゾニトリル、塩酸塩0.17g(理
論値の3.3%)が得られる。 例66 2-[ジメチルアミノ- o -トリルメチル]-1 -フェニル
シクロヘキサノール塩酸塩 1.工程 2- (ジメチルアミノ- o -トリルメチル)シクロヘキ
サノン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)183ml(183mmol)に攪
拌下に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩6.79g(8
3.2mmol)を添加し、トリエチルアミン23ml
(166mmol)及びクロルトリメチルシラン23m
l(183mmol)を滴下し、室温で1時間、後攪拌
する。氷冷しながら、2−トルアルデヒド10.0g
(83.2mmol)を添加し、更に室温で1時間後攪
拌する。新たに氷浴で0℃に冷却し、1−(ピロリジ
ノ)−1−シクロヘキセン13.4ml(83.2mm
ol)を添加し、室温で2時間再攪拌する。後処理のた
めに、反応混合物を氷冷下に半濃縮された塩酸125m
lを添加し、10分間攪拌し、それぞれ125mlのエ
ーテルで2回洗浄し、希アンモニア溶液(5容量%)3
10mlでアルカリ性に調整する(pH約9)。それぞ
れ125mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有
機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱
を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)
蒸発させる。粗塩基11.8g(理論値の57.8%)
が得られ、この塩基から例1(第2工程)にしたがって
2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて
2- (ジメチルアミノ- o -トリルメチル)シクロヘキ
サノンの塩酸塩10.4g(理論値の44.4%)が得
られる。 2.工程 2- (ジメチルアミノ- o -トリルメチル)- 1 -フェ
ニルシクロヘキサノール塩酸塩 第1工程により製造された2- (ジメチルアミノ- o -
トリルメチル)シクロヘキサノンの塩酸塩3.0g(1
0.6mmol)から水30ml及びアンモニア溶液
(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離させ、それぞ
れ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有機
抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を
供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸
発させる。この塩基2.50g(10.2mmol)を
テトラヒドロフラン15mlに溶解し、氷浴冷却下にフ
ェニルマグネシウムクロライド(2Mテトラヒドロフラ
ン溶液)6.1ml(12.2mmol)に滴下し、1
5時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アン
モニウム溶液15mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそ
れぞれ20mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基3.12g(理論値の94.
5%)が得られ、これから例1(第3工程)にしたがっ
て2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用い
て2- (ジメチルアミノ- o -トリルメチル)- 1 -フ
ェニルシクロヘキサノール塩酸塩1.97g(理論値の
53.7%)が得られる。この化合物は加熱した場合1
37℃から分解する。 例67 1 -ベンジル- 2- (ジメチルアミノ- o -トリルメチ
ル)シクロヘキサノール塩酸塩 例66により製造された2- (ジメチルアミノ- o -ト
リルメチル)シクロヘキサノン2.0g(7.5mmo
l)をテトラヒドロフラン15mlに溶解し、氷浴冷却
下にベンジルマグネシウムクロライド(2Mテトラヒド
ロフラン溶液)6.1ml(12.2mmol)に滴下
し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩
化アンモニウム溶液158mlを氷浴冷却下に滴下し、
室温でそれぞれ15mlのエーテルで3回抽出する。一
緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜1
0ミリバール)蒸発させる。粗塩基3.39g(理論値
の98.5%)が得られ、これから例1(第3工程)に
したがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/
水を用いて融点180〜183℃の1 -ベンジル- 2-
(ジメチルアミノ- o-トリルメチル)シクロヘキサノ
ール塩酸塩0.83g(理論値の21.8%)が得られ
る。 例68 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- 1 -(3- フ
ェニルプロピル)シクロヘキサノール、塩酸塩 マグネシウムチップ0.32g(13.0mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された1−ブロム−3−フェニルプロパン
2.58g(13.0mmol)を反応混合物が僅かに
沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時
間、後攪拌する。例1により製造された2- (ジメチル
アミノフェニルメチル)シクロヘキサノン2.50g
(10.8mmol)をエーテル10mlに溶解し、氷
浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温
で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶
液15mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ15
mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出
物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給
せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発さ
せる。粗塩基3.73g(理論値の98.2%)が得ら
れ、この塩基から例1(第3工程)にしたがって2−ブ
タノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて2-
(ジメチルアミノフェニルメチル)- 1 -(3- フェニ
ルプロピル)シクロヘキサノール塩酸塩2.92g(理
論値の67.7%)が得られる。この化合物は加熱した
場合90℃から分解する。 例69 2-[(2- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-1
-[ 2- (4- フルオルフェニル)エチル] シクロヘキ
サノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.22g(9.0mmol)をエ
ーテル(高純度)5ml中で攪拌する。エーテル5ml
に溶解された1−(2−ブロムエチル)−4−フルオル
ベンゼン1.83g(9.0mmol)を反応混合物が
僅かに沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で
1時間、後攪拌する。例38により製造された2-[(2
- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル] シクロヘキ
サノン2.00g(7.5mmol)をエーテル10m
lに溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下
し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩
化アンモニウム溶液10mlを氷浴冷却下に滴下し、室
温でそれぞれ15mlのエーテルで3回抽出する。一緒
にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、
濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミ
リバール)蒸発させる。粗塩基2.85g(理論値の9
7.2%)が得られ、この塩基から例1(第3工程)に
したがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/
水を用いて2-[(2- クロルフェニル)ジメチルアミノ
メチル]-1 -[ 2- (4- フルオルフェニル)エチル]
シクロヘキサノール塩酸塩1.74g(理論値の54.
1%)が得られる。この化合物は加熱した場合170℃
から分解する。 例70 2-[ジメチルアミノチオフェン- 2 -イルメチル]-1 -
(3- トリフルオルメチルベンジル)シクロヘキサノー
ル塩酸塩 1.工程 2-[ジメチルアミノチオフェン- 2 -イルメチル] シク
ロヘキサノン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)118ml(118mmol)に攪
拌下に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩4.36g(5
3.5mmol)を添加し、トリエチルアミン15ml
(107mmol)及びクロルトリメチルシラン15m
l(118mmol)を滴下し、室温で1時間、後攪拌
する。氷冷しながら、チオフェン−2−カルボキシアル
デヒド6.0g(53.5mmol)を添加し、更に室
温で1時間、後攪拌する。新たに氷浴で0℃に冷却し、
1−(ピロリジノ)−1−シクロヘキセン8.6ml
(53.5mmol)を添加し、室温で2時間再攪拌す
る。後処理のために、反応混合物を氷冷下に半濃縮され
た塩酸80mlを添加し、10分間攪拌し、それぞれ8
0mlのエーテルで2回洗浄し、希アンモニア溶液(5
容量%)200mlでアルカリ性に調整する(pH約
9)。それぞれ80mlのエーテルで3回抽出し、一緒
にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、
濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミ
リバール)蒸発させる。2- (ジメチルアミノチオフェ
ン- 2 -イルメチル)シクロヘキサノンの粗塩基8.0
9g(理論値の63.7%)が得られる。 2.工程 2-[ジメチルアミノチオフェン- 2 -イルメチル]-1 -
(3- トリフルオルメチルベンジル)シクロヘキサノー
ル、塩酸塩 マグネシウムチップ0.31g(12.6mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された3−クロルメチルベンゾトリフルオ
ライド2.46g(12.6mmol)を反応混合物が
僅かに沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で
1時間、後攪拌する。第1工程により製造された2-
(ジメチルアミノチオフェン- 2 -イルメチル)シクロ
ヘキサノン2.50g(10.5mmol)からエーテ
ル10mlに溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物
に滴下し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、
飽和塩化アンモニウム溶液15mlを氷浴冷却下に滴下
し、室温でそれぞれ20mlのエーテルで3回抽出し、
一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜1
0ミリバール)蒸発させる。粗塩基3.33g(理論値
の79.6%)が得られ、これから例1(第3工程)に
したがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/
水を用いて塩酸塩を沈殿させる。これから水20ml及
びアンモニア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を
遊離し、それぞれ20mlのエーテルで3回抽出し、一
緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜1
0ミリバール)蒸発させる。粗塩基0.63g(理論値
の15.0%)が得られ,この塩基から例1(第3工
程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシ
ラン/水を用いて2-[ジメチルアミノチオフェン- 2 -
イルメチル]-1 -(3- トリフルオルメチルベンジル)
シクロヘキサノール塩酸塩0.39g(理論値の8.5
%)が得られる。この化合物は加熱した場合98℃から
分解する。 例71 メチル- 4-[2- (ジメチルアミノフェニルメチル)-
1 -ヒドロキシシクロヘキシル] ベンゾエート塩酸塩 エーテル20mlに溶解されたメチル−4−ヨードベン
ゾエート2.72g(10.4mmol)をし、ドライ
アイス/イソプロパノール−浴を用いて−40℃に冷却
する。イソプロピルマグネシウムクロライド(2Mエー
テル溶液)5.6ml(10.4mmol)を攪拌下に
滴下し、1時間、後攪拌する。例1により製造された2
- (ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノン
2.0g(8.65mmol)をエーテル10mlに溶
解し、−40℃でグリニヤール混合物に滴下し、15時
間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニ
ウム溶液20mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞ
れ20mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされた有
機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱
を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)
蒸発させる。粗塩基3.19g(理論値の100%)が
得られ、この塩基から例1(第3工程)にしたがって2
−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いてメ
チル- 4-[2-(ジメチルアミノフェニルメチル)- 1
-ヒドロキシシクロヘキシル] ベンゾエート塩酸塩3.
49g(理論値の57.3%)が得られる。この化合物
は加熱した場合140℃から分解する。 例72 1 -ベンジル- 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)
- 4 -フェニルシクロヘキサノール塩酸塩、 1.工程 1−(4- フェニルシクロヘキセ- 1 -エニル)ピロリ
ジン n−ヘキサン860mlに溶解された4- フェニルシク
ロヘキサノン30.0g(0.172mmol)にn−
ヘキサン170mlに溶解されたピロリジン36.8g
(0.517mmol)を滴下し、溶液を氷浴で0℃に
冷却する。1時間以内にn−ヘキサン140mlに溶解
された四塩化チタン18.0g(0.095mmol)
を0〜10℃で滴下し、室温で2時間、後攪拌し、懸濁
液を濾過する。濾液を回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させ、残存する油状物の精製のために1バ
ールより低い圧力で蒸留する。主留分は135℃で沸騰
する。粗生成物22.2gが得られ、反応が完了してい
ないために、新たに冷却状態でn−ヘキサン125ml
に溶解されたピロリジン27.2g(0.379mmo
l)及びn−ヘキサン140mlに溶解された四塩化チ
タン13.1g(0.069mmol)を添加し、つい
で2時間還流加熱する。この処理で1−(4- フェニル
シクロヘキセ- 1 -エニル)ピロリジン20.2g(理
論値の51.7%)が得られる。 2.工程 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- 4- フェニル
シクロヘキサノン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)58ml(58mmol)に攪拌下
に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩2.15g(26.
4mmol)を添加し、トリエチルアミン7.4ml
(52.8mmol)及びクロルトリメチルシラン7.
3ml(58.0mmol)を滴下し、室温で1時間、
後攪拌する。氷冷しながら、ベンズアルデヒド2.80
ml(26.4mmol)を添加し、更に室温で1時
間、後攪拌する。新たに氷浴で0℃に冷却し、第1工程
からの1−(4- フェニルシクロヘキセ- 1 -エニル)
ピロリジン6.00g(26.4mmol)を添加し、
室温で2時間再攪拌する。後処理のために、反応混合物
を氷冷下に半濃縮された塩酸40mlを添加し、10分
間攪拌し、それぞれ40mlのエーテルで2回洗浄し、
希アンモニア溶液(5容量%)100mlでアルカリ性
に調整する(pH約9)。それぞれ40mlのエーテル
で3回抽出し、一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウ
ムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器
で(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基6.
77g(理論値の83.5%)が得られ、この塩基から
例1(第2工程)にしたがって2−ブタノン中のクロル
トリメチルシラン/水を用いて2-(ジメチルアミノフ
ェニルメチル)- 4- フェニルシクロヘキサノンの塩酸
塩5.95g(理論値の65.5%)が得られる。 3.工程 1 -ベンジル- 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)
- 4 -フェニルシクロヘキサノール、塩酸塩 第2工程により製造された2- (ジメチルアミノフェニ
ルメチル)- 4- フェニルシクロヘキサノンの塩酸塩
2.5g(7.27mmol)から水30ml及びアン
モニア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離さ
せ、それぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。この塩基2.00g(6.51m
mol)をテトラヒドロフラン10mlに溶解し、氷浴
冷却下にベンジルマグネシウムクロライド(2Mテトラ
ヒドロフラン溶液)3.9ml(7.8mmol)に滴
下し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和
塩化アンモニウム溶液10mlを氷浴冷却下に滴下し、
室温でそれぞれ15mlのエーテルで3回抽出する。一
緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜1
0ミリバール)蒸発させる。粗塩基2.12g(理論値
の84.6%)が得られ、これから例1(第3工程)に
したがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/
水を用いて融点240℃以上の1 -ベンジル- 2- (ジ
メチルアミノフェニルメチル)- 4 -フェニルシクロヘ
キサノール塩酸塩1.67g(理論値の60.7%)が
得られる。 例73 1- (4- (ブロムフェニル)- 2- (ジメチルアミノ
フェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩、 エーテル10mlに溶解された1−ブロム−4−ヨード
ベンゼン2.78g(9.8mmol)を氷浴(メタノ
ール/氷)中で−10℃に冷却し、イソプロピルマグネ
シウムクロライド(2Mエーテル溶液)5.45ml
(10.1mmol)攪拌下に滴下する。1時間の攪拌
後、例1により製造された2- (ジメチルアミノフェニ
ルメチル)シクロヘキサノン2.5g(10.8mmo
l)をエーテル30mlに0℃で溶解し、滴下し、15
時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモ
ニウム溶液40mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれ
ぞれ40mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。粗塩基4.13g(理論値の98.4
%)が得られ、この塩基から例1(第3工程)にしたが
って2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用
いて塩酸塩を沈殿させる。これから水25ml及びアン
モニア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離さ
せ、それぞれ25mlのエーテルで3回抽出し、一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。粗塩基2.07g(理論値の5
4.4%)が得られ,この塩基から例1(第3工程)に
したがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/
水を用いて1- (4- (ブロムフェニル)- 2- (ジメ
チルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩
2.01g(理論値の43.8%)が得られる。この化
合物は加熱した場合165℃から分解する。 例74 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- ナフタリン-
1- イルシクロヘキサノール、塩酸塩 エーテル2mlに溶解された1−ヨードナフタリン0.
824g(3.24mmol)を−10℃に冷却し、イ
ソプロピルマグネシウムクロライド(2Mテトラヒドロ
フラン溶液)1.62ml(3.24mmol)に攪拌
下に滴下する。1時間の攪拌後、例1により製造された
2- (ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノ
ン0.50g(2.16mmol)をエーテル2mlに
0℃で溶解し、滴下し、15時間室温で攪拌する。後処
理のために、飽和塩化アンモニウム溶液2mlを氷浴冷
却下に滴下し、室温でそれぞれ5mlのエーテルで3回
抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを
介して乾燥し、濾過し、熱の供給せずに回転蒸発器で
(500〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基1.0
0g(理論値の129%)が得られ、この塩基から例1
(第3工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリ
メチルシラン/水を用いて融点250℃以上の2-(ジメ
チルアミノフェニルメチル)-1- ナフタリン- 1- イル
シクロヘキサノール塩酸塩0.23g(理論値の17.
9%)が得られる。 例75 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (2- メチル
スルファニルフェニル)シクロヘキサノール塩酸塩 エーテル2mlに溶解された2−メチルメルカプトヨー
ドベンゼン0.811g(3.24mmol)を−10
℃に冷却し、イソプロピルマグネシウムクロライド(2
Mテトラヒドロフラン溶液)1.62ml(3.24m
mol)に攪拌下に滴下する。1時間の攪拌後、例1に
より製造された2- (ジメチルアミノフェニルメチル)
シクロヘキサノン0.50g(2.16mmol)をエ
ーテル2mlに0℃で溶解し、滴下し、15時間室温で
攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液
2mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ5mlの
エーテルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を硫
酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに
回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させる。
粗塩基0.84g(理論値の109%)が得られ、この
塩基から例1(第3工程)にしたがって2−ブタノン中
のクロルトリメチルシラン/水を用いて2-(ジメチルア
ミノフェニルメチル)-1- (2- メチルスルファニルフ
ェニル)シクロヘキサノール塩酸塩0.483g(理論
値の38.0%)が得られる。この化合物は加熱した場
合230℃から分解する。 例76 1 -ベンジル- 2- (ジメチルアミノナフタリン- 1-
イルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩 1.工程 2-[ジメチルアミノナフタリン- 2 -イルメチル] シク
ロヘキサノン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)520ml(520mmol)に攪
拌下に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩19.3g(2
37mmol)を添加し、トリエチルアミン66ml
(474mmol)及びクロルトリメチルシラン66m
l(521mmol)を滴下し、室温で1時間、後攪拌
する。氷冷しながら、2−ナフタルアルデヒド37.0
g(237mmol)を添加し、更に室温で1時間、後
攪拌する。新たに氷浴で0℃に冷却し、1−(ピロリジ
ノ)−1−シクロヘキセン38ml(237mmol)
を添加し、室温で2時間再攪拌する。後処理のために、
反応混合物を氷冷下に半濃縮された塩酸350mlに添
加し、10分間攪拌し、それぞれ350mlのエーテル
で2回洗浄し、希アンモニア溶液(5容量%)890m
lでアルカリ性に調整する(pH約9)。それぞれ35
0mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有機抽出
物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給
せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発さ
せる。粗塩基54.7g(理論値の82.1%)が得ら
れ、これから例1(第2工程)にしたがって2−ブタノ
ン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて2- (ジメ
チルアミノナフタリン- 2 -イルメチル)シクロヘキサ
ノンの塩酸塩50.8g(理論値の67.5%)が得ら
れる。 2.工程 1 -ベンジル- 2- (ジメチルアミノナフタリン- 1-
イルメチル)シクロヘキサノール、塩酸塩 第1工程により製造された2- (ジメチルアミノナフタ
リン- 2 -イルメチル)シクロヘキサノンの塩酸塩3.
0g(9.44mmol)から水30ml及びアンモニ
ア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離し、そ
れぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。この塩基2.5g(8.9mmol)
をテトラヒドロフラン15mlに溶解し、氷浴冷却下に
ベンジルマグネシウムクロライド(2Mテトラヒドロフ
ラン溶液)5.3ml(10.7mmol)に滴下し、
15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化ア
ンモニウム溶液20mlを氷浴冷却下に滴下し、室温で
それぞれ20mlのエーテルで3回抽出する。一緒にさ
れた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基3.17g(理論値の99.
2%)が得られ、これから例1(第3工程)にしたがっ
て2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用い
て1 -ベンジル- 2- (ジメチルアミノナフタリン- 2
- イルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩2.4g(理
論値の68.1%)が得られる。この化合物は加熱した
場合180℃から分解する。 例77 1 -ベンジル- 2- (ジメチルアミノペンタフルオルフ
ェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩 1.工程 2- (ジメチルアミノペンタフルオルフェニルメチル)
シクロヘキサノン 氷浴で0℃に冷却されたヨウ化ナトリウム溶液(1Mア
セトニトリル溶液)280ml(280mmol)に攪
拌下に新鮮な乾燥ジメチルアミン塩酸塩10.4g(1
28mmol)を添加し、トリエチルアミン35.5m
l(255mmol)及びクロルトリメチルシラン3
5.5ml(280mmol)を滴下し、室温で1時
間、後攪拌する。氷冷しながら、ペンタフルオルベンズ
アルデヒド25.0g(128mmol)を添加し、更
に室温で1時間、後攪拌する。新たに氷浴で0℃に冷却
し、1−(ピロリジノ)−1−シクロヘキセン20.5
ml(128mmol)を添加し、室温で2時間再攪拌
する。後処理のために、反応混合物を氷冷下に半濃縮さ
れた塩酸190mlを添加し、10分間攪拌し、それぞ
れ190mlのエーテルで2回洗浄し、希アンモニア溶
液(5容量%)480mlでアルカリ性に調整する(p
H約9)。それぞれ190mlのエーテルで3回抽出
し、一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して
乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500
〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基30.2g(理
論値の73.7%)が得られ、これから例1(第2工
程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシ
ラン/水を用いて2- (ジメチルアミノペンタフルオル
フェニルメチル)シクロヘキサノンの塩酸塩14.7g
(理論値の32.3%)が得られる。 2.工程 1 -ベンジル- 2- (ジメチルアミノペンタフルオルフ
ェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩 第1工程により製造された2- (ジメチルアミノペンタ
フルオルフェニルメチル)シクロヘキサノンの塩酸塩
3.0g(8.39mmol)から水30ml及びアン
モニア溶液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離
し、それぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒に
された有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾
過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリ
バール)蒸発させる。この塩基2.5g(7.8mmo
l)をテトラヒドロフラン12mlに溶解し、氷浴冷却
下にベンジルマグネシウムクロライド(2Mテトラヒド
ロフラン溶液)4.7ml(9.3mmol)に滴下
し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩
化アンモニウム溶液10mlを氷浴冷却下に滴下し、室
温でそれぞれ15mlのエーテルで3回抽出する。一緒
にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、
濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミ
リバール)蒸発させる。粗塩基2.46g(理論値の7
6.4%)が得られ、これから例1(第3工程)にした
がって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を
用いて1 -ベンジル- 2- (ジメチルアミノペンタフル
オルフェニルメチル)シクロヘキサノール塩酸塩0.6
8g(理論値の19.4%)が得られる。この化合物は
加熱した場合100℃から分解する。 例78 1 -ベンジル- 2- (フェニルピペリジン- 1- イルメ
チル)シクロヘキサノール塩酸塩 1.工程 2- (フェニルピペリジン- 1- イルメチル)シクロヘ
キサノン 1 -ベンジリデンピペリジニウムクロライド10g(4
7.7mmol)をジクロロメタン20mlに溶解し、
冷浴(イソプロパノール/ドライアイス)で−70℃に
冷却する。1−(ピロリジノ)−1−シクロヘキセン
7.21ml(47.7mmol)を添加し、室温で1
5時間再攪拌する。後処理のために、反応混合物を氷冷
下に半濃縮された塩酸70mlに添加し、10分間攪拌
し、それぞれ70mlのエーテルで2回洗浄し、希アン
モニア溶液(5容量%)180mlでアルカリ性に調整
する(pH約9)。それぞれ70mlのエーテルで3回
抽出し、一緒にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介
して乾燥し、濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(5
00〜10ミリバール)蒸発させる。粗塩基8.73g
(理論値の67.5%)が得られ、これから例1(第2
工程)にしたがって2−ブタノン中のクロルトリメチル
シラン/水を用いて2- (フェニルピペリジン- 1- イ
ルメチル)シクロヘキサノンの塩酸塩6.3g(理論値
の42.9%)が得られる。 2.工程 1 -ベンジル- 2- (フェニルピペリジン- 1- イルメ
チル)シクロヘキサノール塩酸塩 第1工程により製造された2- (フェニルピペリジン-
1- イルメチル)シクロヘキサノンの塩酸塩2.5g
(8.12mmol)から水25ml及びアンモニア溶
液(25容量%)5mlを用いて塩基を遊離させ、それ
ぞれ30mlのエーテルで3回抽出し、一緒にされた有
機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱
を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバール)
蒸発させる。この塩基2.00g(7.4mmol)を
テトラヒドロフラン10mlに溶解し、氷浴冷却下にベ
ンジルマグネシウムクロライド(2Mテトラヒドロフラ
ン溶液)4.4ml(8.8mmol)に滴下し、15
時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アンモ
ニウム溶液10mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれ
ぞれ15mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされた
有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、
熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバー
ル)蒸発させる。粗塩基2.29g(理論値の85.4
%)が得られ、これから例1(第3工程)にしたがって
2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて
1 -ベンジル- 2- (フェニルピペリジン- 1- イルメ
チル)シクロヘキサノール塩酸塩1.05g(理論値の
35.7%)が得られる。この化合物は加熱した場合2
18℃から分解する。 例79 2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4- トリフ
ルオルメチルフェニル)シクロヘキサノール塩酸塩 マグネシウムチップ0.76g(31.0mmol)を
エーテル(高純度)15ml中で攪拌する。エーテル1
5mlに溶解された4−ブロムベンゾトリフルオライド
4.46ml(31.0mmol)を反応混合物が僅か
に沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時
間、後攪拌する。例1により製造された2- (ジメチル
アミノフェニルメチル)シクロヘキサノン6.0g(2
6.0mmol)をエーテル15mlに溶解し、氷浴冷
却下にグリニヤール混合物に滴下し、15時間室温で攪
拌する。後処理のために、飽和塩化アンモニウム溶液3
0mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそれぞれ50ml
のエーテルで3回抽出する。一緒にされた有機抽出物を
硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過し、熱を供給せず
に回転蒸発器で(500〜10ミリバール)蒸発させ
る。粗塩基8.49g(理論値の86.7%)が得ら
れ、この塩基から例1(第3工程)にしたがって2−ブ
タノン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて2-(ジ
メチルアミノフェニルメチル)-1- (4- トリフルオル
メチルフェニル)シクロヘキサノール、塩酸塩6.62
g(理論値の61.7%)が得られる。この化合物は加
熱した場合170℃から分解する。 例80 3 -(4- t.ブチルベンジル)- 1- ジメチルアミノ
- 2- メチル- 1- フェニルペンタン- 3- オール、塩
酸塩 マグネシウムチップ0.33g(13.7mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された4−t.ブチルベンジルクロライド
2.50g(13.7mmol)を反応混合物が僅かに
沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時
間、後攪拌する。例59により製造された1- ジメチル
アミノ- 2- メチル- 1- フェニルペンタン- 3- オン
2.60g(11.2mmol)をエーテル10mlに
溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、1
5時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アン
モニウム溶液20mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそ
れぞれ20mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基3.93g(理論値の93.
8%)が得られ、これをシリカゲルで充填されたカラム
3.5×30cmに添加する。酢酸エチルエステル/ヘ
キサン1:4を用いる溶離は、塩基0.59gを生じ、
この塩基から例1(第3工程)にしたがって2−ブタノ
ン中のクロルトリメチルシラン/水を用いて3 -(4-
t.ブチルベンジル)- 1- ジメチルアミノ- 2- メチ
ル- 1- フェニルペンタン- 3- オール、塩酸塩0.2
6g(理論値の5.6%)が得られる。この化合物は加
熱した場合91℃から分解する。 例81 2- (ジメチルアミノ- o -トリルメチル)- 1- フェ
ネチルシクロヘキサノール、塩酸塩 例66から製造された2- (ジメチルアミノ- o -トリ
ルメチル)シクロヘキサノン2.50g(9.3mmo
l)をテトラヒドロン10mlに溶解し、フェネチルマ
グネシウムクロライド(1Mテトラヒドロフラン溶液)
12.2ml(12.2mmol)に氷浴冷却下で滴下
し、15時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩
化アンモニウム溶液15mlを氷浴冷却下に滴下し、室
温でそれぞれ15mlのエーテルで3回抽出する。一緒
にされた有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、
濾過し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミ
リバール)蒸発させる。粗塩基3.32g(理論値の9
2.7%)が得られ、この塩基から例1(第3工程)に
したがって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/
水を用いて融点187℃の2- (ジメチルアミノ- o -
トリルメチル)- 1- フェネチルシクロヘキサノール塩
酸塩2.09g(理論値の52.9%)が得られる。 例82 1 -(4- t.ブチルベンジル)- 2-[ジメチルアミノ
チオフェン- 2- イル-メチル] シクロヘキサノール塩
酸塩 マグネシウムチップ0.31g(12.6mmol)を
エーテル(高純度)10ml中で攪拌する。エーテル1
0mlに溶解された4−t.ブチルベンジルブロマイド
2.30g(12.6mmol)を反応混合物が僅かに
沸騰するように滴下する。添加の終了後、室温で1時間
後攪拌する。例70により製造された2- (ジメチルア
ミノチオフェン- 2 -イルメチル)シクロヘキサノン
2.50g(10.5mmol)をエーテル10mlに
溶解し、氷浴冷却下にグリニヤール混合物に滴下し、1
5時間室温で攪拌する。後処理のために、飽和塩化アン
モニウム溶液15mlを氷浴冷却下に滴下し、室温でそ
れぞれ20mlのエーテルで3回抽出する。一緒にされ
た有機抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濾過
し、熱を供給せずに回転蒸発器で(500〜10ミリバ
ール)蒸発させる。粗塩基3.69g(理論値の90.
7%)が得られ、この塩基から例1(第3工程)にした
がって2−ブタノン中のクロルトリメチルシラン/水を
用いて1 -(4-t.ブチルベンジル)- 2-[ジメチル
アミノチオフェン- 2- イル- メチル] シクロヘキサノ
ール塩酸塩1.16g(理論値の26.2%)が得られ
る。この化合物は加熱した場合210℃から分解する。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月20日(2000.6.2
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 {式中、R1 及びR2 はそれぞれ相互に無関係にC1-6-
アルキルであるか又はR1 及びR2 は一緒になって(C
2)2-6 - 環を形成して、この環はフェニル置換されて
いてもよく、 R3 はC3-6-アルキル、C3-6-シクロアルキル、場合に
より環系中にヘテロ原子をかつ置換基R6 〜R8 をアリ
ール環に有するアリール、又は式XII
【化2】 の置換されたC1-3-アルキルフェニルであり、 R4 及びR5 はそれぞれ相互に無関係にC1-6-アルキ
ル、C3-6-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、フェ
ネチルであるか又はR4 及びR5 は一緒になって(CH
2)3-6 −又はCH2 CH2 OCH2 CH2 −環を形成
し、 R6 〜R8 はそれぞれ相互に無関係にH、F、Cl、B
r、CHF2、CF3、 OH、OCF3 、OR14、NR1516、SR14、フェニ
ル、SO2 CH3 、 SO2 CF3 、C1-6-アルキル、CN,COOR14又は
CONR1516であるか、あるいはR6 及びR7 は一緒
になってOCH2 O又はOCH2 CH2O、CH=CH
O、CH=C(CH3 )O又は(CH2)4 −環を形成
し、 R14はC1-6-アルキル、フェニル、ベンジル又はフェネ
チルであり、 R 15 及びR 16 はそれぞれ相互に無関係にH,C1-6-
アルキル、フェニル、ベンジル又はフェネチルであり、 Aはアリール残基であって、これは場合により環系中に
ヘテロ原子を有するか及び( 又は) 置換されていてよ
い。}で表される置換された3−アミノ−3−アリール
プロパン−1−オール及びそのジアステレオマー又はそ
の対掌体(但し、塩基の形にある1−ベンジル−2−
(ジメチルアミノフエニルメチル)−シクロヘキサノー
ル及びそのジアステレオマー及びその対掌体及びこれと
ヨウ化メチルとの反応生成物は除かれる。)。
【化3】 (式中、R9 〜R13はそれぞれ相互に無関係にH,F,
Cl、Br,I、CF3、 OH、OR14、OCF3
SR14、SO2 CH3 、SO2 CF3 、C1-6-アルキル
、フェニル、CN,COOR14、NO2 であるか、あ
るいはR9 及びR 10又は R10及びR11は一緒になって
OCH2 O−又はOCH2 CH2 O−環を形成し、 R
14はC1-6-アルキル、フェニル、ベンジル又はフェネチ
ルである。)の置換されたフェニルの群から選ばれる残
基あるいはAが置換されていないか又は置換されたチオ
フェン残基あるいは置換されていないか又は置換された
フラン残基を示し、R1 〜R5 が請求項1記載の意味を
有する、請求項1記載の化合物。
【化4】 (式中、R1 〜R5 及びAは上記一般式Iについて記載
した意味を有する。)で表されるマンニッヒ−塩基を一
般式R3 Y (式中、YはMgCl、MgBr、MgI
又はLiを意味し、R3 は式Iに記載した意味をす
る。)の金属有機化合物と反応させて、一般式I
【化5】 (式中、R1 〜R5 及びAは上記式Iについて記載した
意味を有する。)で表されるアルコールとすることを特
徴とする、請求項1ないし17のいずれかに記載の化合
物の製造方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/445 A61K 31/445 A61P 1/08 A61P 1/08 1/12 1/12 9/02 9/02 9/06 9/06 13/10 13/10 15/08 15/08 17/04 17/04 25/02 25/02 25/20 25/20 25/24 25/24 25/28 25/28 25/30 25/30 25/32 25/32 29/00 29/00 C07C 213/00 C07C 213/00 217/78 217/78 C07D 295/08 C07D 295/08 Z 307/42 307/42 317/58 317/58 333/36 333/36 (72)発明者 バベッテ・イヴオンヌ・ケーゲル ドイツ連邦共和国、52379 ランゲルヴエ ーエ− ハミッヒ、アム・デンス、28 (72)発明者 ヘルムート・ブッシユマン ドイツ連邦共和国、52066 アーヒエン、 アウストラーセ、2

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塩基又は生理学的に相容な酸との塩の形に
    ある、一般式I 【化1】 {式中、 R1及びR2はそれぞれ相互に無関係にC1-6-アルキルで
    あるか又はR1及びR2は一緒になって(CH2)2-6-環を
    形成して、この環はフェニル置換されていてもよく、 R3はC3-6-アルキル、C3-6-シクロアルキル、場合に
    より環系中にヘテロ原子をかつ置換基R6〜R8をアリー
    ル環に有するアリール、又は式XII 【化2】 の置換されたC1-3-アルキルフェニルであり、 R4及びR5はそれぞれ相互に無関係にC1-6-アルキル、
    3-6-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、フェネチ
    ルであるか又はR4及びR5は一緒になって(CH2)3-6
    −又はCH2CH2OCH2CH2−環を形成し、 R6〜R8はそれぞれ相互に無関係にH,F,Cl、B
    r、CHF2、CF3、OH、OCF3、OR14、NR15
    16 、SR14、フェニル、SO2CH3、SO2CF3
    1-6-アルキル、CN,COOR14又はCONR1516
    であるか、 あるいはR6及びR7は一緒になってOCH2O又はOC
    2CH2O、CH=CHO、 CH=C(CH3)O又は(CH2)4−環を形成し、 R14はC1-6-アルキル、フェニル、ベンジル又はフェネ
    チルであり、 R15及びR16はそれぞれ相互に無関係にH,C1-6-アル
    キル、フェニル、ベンジル又はフェネチルであり、 Aはアリール残基であって、これは場合により環系中に
    ヘテロ原子を有するか及び( 又は) 置換されていてよ
    い。}で表される置換された3−アミノ−3−アリール
    プロパン−1−オール及びそのジアステレオマー又はそ
    の対掌体(但し、塩基の形にある1−ベンジル−2−
    (ジメチルアミノフエニルメチル)−シクロヘキサノー
    ル及びそのジアステレオマー及びその対掌体及びこれと
    ヨウ化メチルとの反応生成物は除かれる。)。
  2. 【請求項2】R1 及びR2 が一緒になって(CH2 )
    2-6 - 環を形成して、この環がフェニル置換されていて
    よく、R3 〜R5 及びAが請求項1記載の意味を有す
    る、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】R1 及びR2 が一緒になって(CH2 ) 4
    - 環を形成して、この環がフェニル置換されていてよ
    く、R3 〜R5 及びAが請求項1記載の意味を有する、
    請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】R3 が式XIIの置換されたC1-3 - アル
    キルフェニルであり、R1 、R2 、R4 〜R5 及びAが
    請求項1記載の意味を有する、請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】R3 が場合により環系中にヘテロ原子をか
    つアリール環に置換基R6 〜R8 有するアリール残基で
    あり、R1 、R2 、R4 〜R5 及びAが請求項1記載の
    意味を有する、請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】Aが式XI 【化3】 (式中、R9〜R13はそれぞれ相互に無関係にH,F,
    Cl、Br,I、CF3、 OH、OR14、OCF3、SR14、SO2CH3、SO2
    3、C1-6-アルキル、フェニル、CN,COOR14
    NO2であるか、あるいはR9及びR10又はR10及びR11
    は一緒になってOCH2O−又はOCH2CH2O−環を
    形成し、 R14はC1-6-アルキル、フェニル、ベンジル又はフェネ
    チルである。)の置換されたフェニルの群から選ばれる
    残基あるいはAが置換されていないか又は置換されたチ
    オフェン残基あるいは置換されていないか又は置換され
    たフラン残基を示し、R1 〜R5 が請求項1記載の意味
    を有する、請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R1 及びR2 が一緒になって(CH2 )
    2-6 - 環を形成して、この環がフェニル置換されていて
    よく、R3 が式XIIの置換されたC1-3 - アルキルフ
    ェニルであり、R4 〜R5 及びAが請求項1記載の意味
    を有する、請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R1 及びR2 が一緒になって(CH2 )
    2-6 - 環を形成して、この環がフェニル置換されていて
    よく、R3 が場合により環系中にヘテロ原子をかつアリ
    ール環に置換基R6 〜R8 有するアリール残基であり、
    4 〜R5 及びAが請求項1記載の意味を有する、請求
    項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】R1 及びR2 が一緒になって(CH2 ) 4
    - 環を形成して、この環がフェニル置換されていてよ
    く、Aが式XIの置換されたフェニルの群から選ばれる
    残基あるいは置換されていないか又は置換されたチオフ
    ェン残基あるいは置換されていないか又は置換されたフ
    ラン残基であり、R3 が式XIIの置換されたC1-3 -
    アルキルフェニルであり、R4 〜R5 が請求項1記載の
    意味を有する、請求項1記載の化合物。
  10. 【請求項10】R1 及びR2 が一緒になって(CH2 )
    4 - 環を形成して、この環がフェニル置換されていてよ
    く、Aが式XIの置換されたフェニルの群から選ばれる
    残基あるいは置換されていないか又は置換されたチオフ
    ェン残基あるいは置換されていないか又は置換されたフ
    ラン残基であり、R3 が場合により環系中にヘテロ原子
    をかつアリール環に置換基R6 〜R8 有するアリール残
    基であり、R4 〜R5 が請求項1記載の意味を有する、
    請求項1記載の化合物。
  11. 【請求項11】 R1 及びR2 が一緒になって(C
    2 ) 4 - 環を形成して、Aが式XIの置換されたフェ
    ニルの群から選ばれる残基あるいは置換されていないか
    又は置換されたチオフェン残基であり、R3 が式XII
    の置換されたC1-3- アルキルフェニルであり、R4
    5 が請求項1記載の意味を有する、請求項1記載の化
    合物。
  12. 【請求項12】 R1 及びR2 が一緒になって(C
    2 ) 4 - 環を形成して、Aが式XIの置換されたフェ
    ニルの群から選ばれる残基あるいは置換されていない又
    は置換されたチオフェン残基であり、R3 が場合により
    環系中にヘテロ原子をかつアリール環に置換基R6 〜R
    8 有するアリール残基であり、R4 〜R5 が請求項1記
    載の意味を有する、請求項1記載の化合物。
  13. 【請求項13】R1 及びR2 が一緒になって(CH2 )
    4 - 環を形成して、Aが置換されていないか又は置換さ
    れたチオフェン残基であり、R3 が式XIIの置換され
    たC1-3 - アルキルフェニルであり、R4 〜R5 が請求
    項1記載の意味を有する、請求項1記載の化合物。
  14. 【請求項14】 R1 及びR2 が一緒になって(C
    2 ) 4 - 環を形成して、Aが置換されていないか又は
    置換されたチオフェン残基であり、R3 が場合により環
    系中にヘテロ原子をかつアリール環に置換基R6 〜R8
    有するアリール残基であり、R4 〜R5 が請求項1記載
    の意味を有する、請求項1記載の化合物。
  15. 【請求項15】R1 及びR2 が一緒になって(CH2 )
    4 - 環を形成して、Aが置換されていないか又は置換さ
    れたフラン残基であり、R3 が式XIIの置換されたC
    1-3 - アルキルフェニルであり、R4 〜R5 が請求項1
    記載の意味を有する、請求項1記載の化合物。
  16. 【請求項16】 R1 及びR2 が一緒になって(C
    2 ) 4 - 環を形成して、Aが置換されていないか又は
    置換されたフラン残基であり、R3 が場合により環系中
    にヘテロ原子をかつアリール環に置換基R6 〜R8 有す
    るアリール残基であり、R4 〜R5 が請求項1記載の意
    味を有する、請求項1記載の化合物。
  17. 【請求項17】 次の化合物:2-(ジメチルアミノフェ
    ニルメチル)-1- (3- メトキシフェニル)シクロヘキ
    サノール及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノ
    フェニルメチル)-1- (3- フルオルフェニル)シクロ
    ヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチルア
    ミノフェニルメチル)-1- フェニルシクロヘキサノール
    及びその対応する塩酸塩、3- 〔2-(ジメチルアミノフ
    エニルメチル)- 1- ヒドロキシシクロヘキシル〕- フ
    ェノール及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノ
    フェニルメチル)-1- (4- メトキシフェニル)シクロ
    ヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1- (4- クロ
    ルフェニル)- 2-(ジメチルアミノフェニルメチル) シ
    クロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチ
    ルアミノフェニルメチル)-1- (4- フルオルフェニ
    ル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2-
    (ジメチルアミノフェニルメチル)-1- p- トリルシク
    ロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -(3- ク
    ロルフェニル)- 2- 〔ジメチルアミノ- (3- メトキ
    シフェニル)- メチル〕シクロヘキサノール及びその対
    応する塩酸塩、1 -(4- ジメチルアミノフェニル)-
    2- 〔ジメチルアミノフェニルメチル〕シクロヘキサノ
    ール及びその対応する塩酸塩、1 -ベンゾ[ 1, 3] ジ
    オキソオール- 4- イル- 2- (2- ジメチルアミノフ
    ェニルメチル)シクロヘキサノール及びその対応する塩
    酸塩、1 -(3, 4- ジメトキシフェニル)- 2- (2
    - ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール
    及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニル
    メチル)-1- (3- メトキシベンジル)シクロヘキサノ
    ール及びその対応する塩酸塩、1- ベンジル- 2-(ジメ
    チルアミノフェニルメチル) シクロヘキサノール及びそ
    の対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチ
    ル)-1- (4- フルオル- 3- トリフルオルメチルフェ
    ニル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2
    -(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4- トリフル
    オルメトキシベンジル)シクロヘキサノール及びその対
    応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1
    - フラン- 3- イルシクロヘキサノール及びその対応す
    る塩酸塩、1- ブチル- 2-(ジメチルアミノフェニルメ
    チル) シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1
    -(3, 4- ジクロルフェニル)- 2- (ジメチルアミ
    ノフェニルメチル)シクロヘキサノール及びその対応す
    る塩酸塩、(+)- 1 -(3, 4- ジクロルフェニル)
    - 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサ
    ノール及びその対応する塩酸塩、(−)- 1 -(3, 4
    - ジクロルフェニル)- 2- (ジメチルアミノフェニル
    メチル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、
    4- 〔2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- 1- ヒ
    ドロキシシクロヘキシル〕フェノール及びその対応する
    塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- ナフ
    タリン- 2- イルシクロヘキサノール及びその対応する
    塩酸塩、2- 〔ジメチルアミノ- (4- トリフルオルメ
    チルフエニル)メチル〕- 1- (3- メトキシベンジ
    ル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -
    (4- クロルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフェニ
    ルメチル)- 1- シクロヘキサノール及びその対応する
    塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (2
    - フルオルベンジル)シクロヘキサノール及びその対応
    する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1-
    (4- フルオルベンジル)シクロヘキサノール及びその
    対応する塩酸塩、1 -(2, 5- ジメトキシフェニル)
    - 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサ
    ノール及びその対応する塩酸塩、1 -(2- クロル- 4
    - フルオルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフェニル
    メチル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、
    1 -(4- t.ブチルベンジル)- 2- (ジメチルアミ
    ノフェニルメチル)シクロヘキサノール及びその対応す
    る塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1-
    (3- フルオルベンジル)シクロヘキサノール及びその
    対応する塩酸塩、1 -(2- クロルベンジル)- 2-
    (ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール
    及びその対応する塩酸塩、1 -ベンゾ[ 1, 3] ジオキ
    ソオール- 5- イル- 2-[ジメチルアミノ- (3-メト
    キシフェニル)メチル] シクロヘキサノール及びその対
    応する塩酸塩、1 -(3- クロルベンジル)- 2- (ジ
    メチルアミノフェニルメチル)シクロヘキサノール及び
    その対応する塩酸塩、1 -(2,4- ジクロルベンジ
    ル)- 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)シクロヘ
    キサノール及びその対応する塩酸塩、1 -ベンジル- 2
    -[ジメチルアミノフェニル- (3- フェノキシフェニ
    ル)メチル] シクロヘキサノール及びその対応する塩酸
    塩、1 -ベンジル- 2-[ジメチルアミノフェニル- (3
    - メトキシフェニル)メチル] シクロヘキサノール及び
    その対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチ
    ル)-1- (3- トリフルオルメチルベンジル)シクロヘ
    キサノール及びその対応する塩酸塩、2- 〔ジメチルア
    ミノ- (3- メトキシフェニル)- メチル〕- 1 -(3
    - メトキシベンジル)- シクロヘキサノール及びその対
    応する塩酸塩、2- 〔(2- クロルフェニル)ジメチル
    アミノメチル〕- 1 -ナフタリン -2-イルシクロヘキ
    サノール及びその対応する塩酸塩、1 -ベンジル- 2-
    [(3,4- ジクロルフェニル)ジメチルアミノメチル]
    -シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2-
    [(3,4- ジクロルフェニル)ジメチルアミノメチル]
    -1 -フェネチルシクロヘキサノール及びその対応する
    塩酸塩、1 -ベンジル- 2-[ジメチルアミノ- (4- フ
    ルオルフェニル)メチル]-シクロヘキサノール及びその
    対応する塩酸塩、2-[(3- クロルフェニル)ジメチル
    アミノメチル]-1 -フェニルシクロヘキサノール及びそ
    の対応する塩酸塩、1- (2,4- ジクロルフェニル)
    - 2- (3- ジメチルアミノフェニルメチル)- 1- シ
    クロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -ベンジ
    ル- 2-[(3- クロルフェニル)ジメチルアミノメチ
    ル] シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -
    ベンジル- 2-[(2- クロルフェニル)ジメチルアミノ
    メチル] シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、
    1 -(4- t.ブチルベンジル)- 2-[(3,4- ジク
    ロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-シクロヘキサノ
    ール及びその対応する塩酸塩、2-[ジメチルアミノ-
    (4- フルオルフェニル)メチル]-1 -(3- トリフル
    オルメチルベンジル)シクロヘキサノール及びその対応
    する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル) ビシ
    クロヘキシル- 1- オール及びその対応する塩酸塩、2
    -(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (4- メトキシ
    ベンジル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸
    塩、1- (2,4- ジフルオルベンジル)- 2- (ジメ
    チルアミノフェニルメチル)- シクロヘキサノール及び
    その対応する塩酸塩、1 -(4- t.ブチルベンジル)
    - 2-[(3- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-
    シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2-[ジメ
    チルアミノ- (3- フェノキシフェニル)メチル]-1 -
    フェネチル -シクロヘキサノール及びその対応する塩酸
    塩、2-[ジメチルアミノ- (3- フェノキシフェニル)
    メチル]-1- (3- トリフルオルメチルベンジル)シク
    ロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1- (2,5
    - ジフルオルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフェニ
    ルメチル)- シクロヘキサノール及びその対応する塩酸
    塩、1- (3,4- ジフルオルベンジル)- 2- (ジメ
    チルアミノフェニルメチル)- シクロヘキサノール及び
    その対応する塩酸塩、1 -(2- クロル- 6- フルオル
    ベンジル)- 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)シ
    クロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1- (2,
    3- ジフルオルベンジル)- 2- (ジメチルアミノフェ
    ニルメチル)- シクロヘキサノール及びその対応する塩
    酸塩、1 -ベンジル- 2-[(4- クロルフェニル)ジメ
    チルアミノメチル] シクロヘキサノール及びその対応す
    る塩酸塩、1- ジメチルアミノ- 3- エチル- 2- メチ
    ル- 1,5- ジフェニルペンタン-3- オール及びその
    対応する塩酸塩、1 -(2- クロルベンジル)- 2-
    [(2- クロルフェニル)- ジメチルアミノメチル] シ
    クロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1 -ベンジ
    ル- 2-[(4- ブロムフェニル)ジメチルアミノメチ
    ル] シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、2-
    [(4- クロルフェニル)ジメチルアミノメチル]-1 -
    (4- トリフルオルメチルフェニル)シクロヘキサノー
    ル及びその対応する塩酸塩、2-[(4- クロルフェニ
    ル)ジメチルアミノメチル]-1 -(3- トリフルオルメ
    チルベンジル)シクロヘキサノール及びその対応する塩
    酸塩、1 -(4- t.ブチルベンジル)- 2-[ジメチル
    アミノ- (3- フェノキシフェニル)メチル] シクロヘ
    キサノール及びその対応する塩酸塩、4- {ジメチルア
    ミノ-[2- ヒドロキシ- 2- (4- トリフルオルメチル
    フェニル)シクロヘキシル] メチル}ベンゾニトリル及
    びその対応する塩酸塩、2-[ジメチルアミノ- o -トリ
    ルメチル]-1 -フェニルシクロヘキサノール及びその対
    応する塩酸塩、1 -ベンジル- 2- (ジメチルアミノ-
    o -トリルメチル)シクロヘキサノール及びその対応す
    る塩酸塩、2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- 1
    -(3- フェニルプロピル)シクロヘキサノール及びそ
    の対応する塩酸塩、2-[(2- クロルフェニル)ジメチ
    ルアミノメチル]-1 -[ 2- (4- フルオルフェニル)
    エチル] シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、
    2-[ジメチルアミノチオフェン- 2 -イルメチル]-1 -
    (3- トリフルオルメチルベンジル)シクロヘキサノー
    ル及びその対応する塩酸塩、メチル- 4-[2- (ジメチ
    ルアミノフェニルメチル)- 1 -ヒドロキシシクロヘキ
    シル] ベンゾエート及びその対応する塩酸塩、1 -ベン
    ジル- 2- (ジメチルアミノフェニルメチル)- 4 -フ
    ェニルシクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、1
    - (4- (ブロムフェニル)- 2- (ジメチルアミノフ
    ェニルメチル)シクロヘキサノール及びその対応する塩
    酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- ナフタ
    リン- 1- イルシクロヘキサノール及びその対応する塩
    酸塩、2-(ジメチルアミノフェニルメチル)-1- (2-
    メチルスルファニルフェニル)シクロヘキサノール及び
    その対応する塩酸塩、1 -ベンジル- 2- (ジメチルア
    ミノナフタリン- 1- イルメチル)シクロヘキサノール
    及びその対応する塩酸塩、1 -ベンジル- 2- (ジメチ
    ルアミノペンタフルオルフェニルメチル)シクロヘキサ
    ノール及びその対応する塩酸塩、1 -ベンジル- 2-
    (フェニルピペリジン- 1- イルメチル)シクロヘキサ
    ノール及びその対応する塩酸塩、2-(ジメチルアミノフ
    ェニルメチル)-1- (4- トリフルオルメチルフェニ
    ル)シクロヘキサノール及びその対応する塩酸塩、3 -
    (4- t.ブチルベンジル)- 1- ジメチルアミノ- 2
    - メチル- 1- フェニルペンタン- 3- オール及びその
    対応する塩酸塩、2- (ジメチルアミノ- o -トリルメ
    チル)- 1- フェネチルシクロヘキサノール及びその対
    応する塩酸塩、1 -(4- t.ブチルベンジル)- 2-
    [ジメチルアミノチオフェン- 2- イル-メチル] シクロ
    ヘキサノール及びその対応する塩酸塩である、請求項1
    記載の化合物。
  18. 【請求項18】 請求項1ないし17のいずれかに記載
    の化合物少なくとも1種を有効物質として含有する薬
    剤。
  19. 【請求項19】 有効物質として、請求項1ないし17
    のいずれかに記載の化合物の対掌体混合物─────但
    しこの場合2つの対掌体が等モル量で存在しない───
    ─及び場合により他の有効物質を含有する薬剤。
  20. 【請求項20】対掌体のうちの1つが対掌体混合物に対
    して5〜45質量%の相対割合を有する、請求項19記
    載の薬剤。
  21. 【請求項21】 一般式II 【化4】 (式中、R1 〜R5 及びAは上記一般式Iについて記載
    した意味を有する。)で表されるマンニッヒ−塩基を一
    般式R3 Y (式中、YはMgCl、MgBr、MgI
    又はLiを意味し、R3 は式Iに記載した意味をす
    る。)の金属有機化合物と反応させて、一般式I 【化5】 (式中、R1 〜R5 及びAは上記式Iについて記載した
    意味を有する。)で表されるアルコールとすることを特
    徴とする、請求項1ないし17のいずれかに記載の化合
    物の製造方法。
  22. 【請求項22】 苦痛予防のための薬剤を製造するため
    に、請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物少な
    くとも1種を使用する方法。
  23. 【請求項23】 神経障害性苦痛の予防のための薬剤を
    製造するための請求項22記載の使用方法。
  24. 【請求項24】 慢性苦痛の予防のための薬剤を製造す
    るための請求項22記載の使用方法。
  25. 【請求項25】 局所麻酔作用を有する薬剤を製造する
    ための請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物少
    なくとも1種の使用方法。
  26. 【請求項26】 抗不整脈作用を有する薬剤を製造する
    ための請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物少
    なくとも1種の使用方法。
  27. 【請求項27】 抗催吐性作用を有する薬剤を製造する
    ための請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物少
    なくとも1種の使用方法。
  28. 【請求項28】 脳代謝賦活(向神経性)作用を有する
    薬剤を製造するための請求項1ないし17のいずれかに
    記載の化合物少なくとも1種の使用方法。
  29. 【請求項29】 心臓血管性疾患を治療する薬剤を製造
    するための請求項1ないし17のいずれかに記載の化合
    物少なくとも1種の使用方法。
  30. 【請求項30】 尿失禁を治療する薬剤を製造するため
    の請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物少なく
    とも1種の使用方法。
  31. 【請求項31】 下痢を治療する薬剤を製造するための
    請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物少なくと
    も1種の使用方法。
  32. 【請求項32】 かゆみを治療する薬剤を製造するため
    の請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物少なく
    とも1種の使用方法。
  33. 【請求項33】 アルコール依存症を治療する薬剤を製
    造するための請求項1ないし17のいずれかに記載の化
    合物少なくとも1種の使用方法。
  34. 【請求項34】 ドラッグ依存症を治療する薬剤を製造
    するための請求項1ないし17のいずれかに記載の化合
    物少なくとも1種の使用方法。
  35. 【請求項35】 薬剤依存症を治療する薬剤を製造する
    ための請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物少
    なくとも1種の使用方法。
  36. 【請求項36】 炎症を治療する薬剤を製造するための
    請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物少なくと
    も1種の使用方法。
  37. 【請求項37】 うつ病を治療する薬剤を製造するため
    の請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物少なく
    とも1種の使用方法。
  38. 【請求項38】 リビド増加を治療する薬剤を製造する
    ための請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物少
    なくとも1種の使用方法。
  39. 【請求項39】 覚醒増加を治療する薬剤を製造するた
    めの請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物少な
    くとも1種の使用方法。
JP2000105250A 1999-04-07 2000-04-06 3−アミノ−3−アリールプロパン−1−オール−誘導体、その製造方法及びその使用方法 Withdrawn JP2000327642A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19915601:8 1999-04-07
DE19915601A DE19915601A1 (de) 1999-04-07 1999-04-07 3-Amino-3-arylpropan-1-ol-Derivate, deren Herstellung und Verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000327642A true JP2000327642A (ja) 2000-11-28

Family

ID=7903730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105250A Withdrawn JP2000327642A (ja) 1999-04-07 2000-04-06 3−アミノ−3−アリールプロパン−1−オール−誘導体、その製造方法及びその使用方法

Country Status (26)

Country Link
US (1) US6410790B1 (ja)
EP (1) EP1043307B1 (ja)
JP (1) JP2000327642A (ja)
KR (1) KR20000071575A (ja)
CN (1) CN1183098C (ja)
AR (1) AR033941A1 (ja)
AT (1) ATE242197T1 (ja)
BR (1) BR0008682A (ja)
CA (1) CA2304127A1 (ja)
CO (1) CO5160346A1 (ja)
CZ (1) CZ299556B6 (ja)
DE (2) DE19915601A1 (ja)
DK (1) DK1043307T3 (ja)
ES (1) ES2200740T3 (ja)
HK (1) HK1031725A1 (ja)
HU (1) HUP0001396A2 (ja)
IL (1) IL135451A0 (ja)
MY (1) MY133112A (ja)
NO (1) NO20001781L (ja)
NZ (1) NZ503396A (ja)
PE (1) PE20001648A1 (ja)
PL (1) PL200272B1 (ja)
PT (1) PT1043307E (ja)
SI (1) SI1043307T1 (ja)
SK (1) SK285259B6 (ja)
ZA (1) ZA200001746B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524274A (ja) * 2000-09-29 2004-08-12 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 置換されたc−シクロヘキシルメチルアミン誘導体
JP2005511765A (ja) * 2001-12-14 2005-04-28 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 医薬としての置換されたベータ−アミノアルコール類
JP2005511781A (ja) * 2001-12-14 2005-04-28 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 置換された1,5−ジアミノペンタン−3−オール化合物
JP2005516018A (ja) * 2001-12-14 2005-06-02 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物及びこれを鎮痛剤として使用する方法
JP2005519037A (ja) * 2001-12-14 2005-06-30 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物を含む医薬及びその使用方法
JP2008506645A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 5−ht/na取り込み阻害剤としての置換されたアミノ化合物
JP2010529045A (ja) * 2007-05-31 2010-08-26 セプラコール インク. モノアミン再取り込み阻害薬としてのフェニル置換シクロアルキルアミン

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4426245A1 (de) 1994-07-23 1996-02-22 Gruenenthal Gmbh 1-Phenyl-3-dimethylamino-propanverbindungen mit pharmakologischer Wirkung
DE19915602A1 (de) 1999-04-07 2000-10-19 Gruenenthal Gmbh 3-Amino-4-arylpropan-1-ol-Derivate, deren Herstellung und Verwendung
DE19963175A1 (de) 1999-12-27 2001-07-12 Gruenenthal Gmbh Verwendung von substituierten 4-Amino-1-phenylbutan-2-ol-Verbindungen als Arzneimittel
DE10025238A1 (de) * 2000-05-22 2001-11-29 Gruenenthal Gmbh Verwendung substituierter 1-Amino-5-phenylpentan-3-ol- und/oder 1-Amino-6-phenylhexan-3-ol- Verbindungen als Arzneimittel
DE10049483A1 (de) * 2000-09-29 2002-05-02 Gruenenthal Gmbh Substituierte 1-Aminobutan-3-ol-Derivate
DE10108307A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-29 Gruenenthal Gmbh Substituierte Propan-1,3-diamin-Derivate
DE10132747A1 (de) * 2001-07-05 2003-01-23 Gruenenthal Gmbh Substituierte 1-Aryl-but-3-enylamin- und 1-Aryl-but-2-enylaminverbindungen
DE10213051B4 (de) * 2002-03-23 2013-03-07 Grünenthal GmbH Substituierte 4-Aminocyclohexanole
DE102005061428A1 (de) * 2005-12-22 2007-08-16 Grünenthal GmbH Substituierte Cyclohexylmethyl-Derivate
AU2015202379B2 (en) * 2007-05-31 2016-10-13 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Phenyl substituted cycloalkylamines as monoamine reuptake inhibitors

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB815217A (en) * 1957-12-03 1959-06-17 Bayer Ag 1-o-chlorophenyl-1-phenyl-3-(dimethylamino)-propan-1-ol and its salts and therapeuticcompositions containing them
AT28628B (de) * 1905-11-04 1907-06-10 Neue Photographische Ges Ag Verwandlungsbilder, bei welchen die Umwandlung des Bildes durch Lichtwirkung hervorgerufen wird.
GB657301A (en) * 1948-02-25 1951-09-19 Wellcome Found Improvements in and relating to the preparation of substituted amino-alcohols and derivatives thereof
GB811659A (en) * 1955-07-05 1959-04-08 Bayer Ag Process for producing derivatives of 1-aryl-3-amino propanol-1
US4155935A (en) * 1973-03-26 1979-05-22 American Home Products Corporation Benzylamine analgesics
US4017637A (en) 1973-03-26 1977-04-12 American Home Products Corporation Benzylamine analgesics
US4366172A (en) * 1977-09-29 1982-12-28 The Upjohn Company 4-Amino-cyclohexanols, their pharmaceutical compositions and methods of use
AU566673B2 (en) * 1983-09-15 1987-10-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Phenethylamine derivatives
JPS60246349A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Tozaburo Kurihara 2−置換−1−ジメチルアミノメチル−シクロヘキサン及びその製造法
JPH08198823A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Nippon Soda Co Ltd 3−アミノ−3−アリール−1−プロパノール誘導体の製造方法
DE19915602A1 (de) * 1999-04-07 2000-10-19 Gruenenthal Gmbh 3-Amino-4-arylpropan-1-ol-Derivate, deren Herstellung und Verwendung
CZ20001251A3 (cs) * 2000-04-06 2000-11-15 Grünenthal GmbH Deriváty 3-amino-3-aryIpropan-l-olu, způsob jejich výroby, léčiva tyto látky obsahující a jejich použití

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524274A (ja) * 2000-09-29 2004-08-12 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 置換されたc−シクロヘキシルメチルアミン誘導体
JP2005511765A (ja) * 2001-12-14 2005-04-28 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 医薬としての置換されたベータ−アミノアルコール類
JP2005511781A (ja) * 2001-12-14 2005-04-28 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 置換された1,5−ジアミノペンタン−3−オール化合物
JP2005516018A (ja) * 2001-12-14 2005-06-02 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物及びこれを鎮痛剤として使用する方法
JP2005519037A (ja) * 2001-12-14 2005-06-30 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物を含む医薬及びその使用方法
JP4691323B2 (ja) * 2001-12-14 2011-06-01 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物及びこれを鎮痛剤として使用する方法
JP2008506645A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 5−ht/na取り込み阻害剤としての置換されたアミノ化合物
JP4926956B2 (ja) * 2004-07-16 2012-05-09 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 5−ht/na取り込み阻害剤としての置換されたアミノ化合物
JP2010529045A (ja) * 2007-05-31 2010-08-26 セプラコール インク. モノアミン再取り込み阻害薬としてのフェニル置換シクロアルキルアミン
JP2016065085A (ja) * 2007-05-31 2016-04-28 サノビオン ファーマシューティカルズ インクSunovion Pharmaceuticals Inc. モノアミン再取り込み阻害薬としてのフェニル置換シクロアルキルアミン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1043307B1 (de) 2003-06-04
ES2200740T3 (es) 2004-03-16
CZ299556B6 (cs) 2008-09-03
EP1043307A2 (de) 2000-10-11
HK1031725A1 (en) 2001-06-22
SK4962000A3 (en) 2000-10-09
DK1043307T3 (da) 2003-09-22
BR0008682A (pt) 2002-02-26
KR20000071575A (ko) 2000-11-25
PT1043307E (pt) 2003-10-31
NZ503396A (en) 2000-11-24
AR033941A1 (es) 2004-01-21
SK285259B6 (sk) 2006-10-05
US6410790B1 (en) 2002-06-25
HUP0001396A2 (hu) 2002-04-29
IL135451A0 (en) 2001-05-20
NO20001781L (no) 2000-10-09
CZ20001250A3 (cs) 2000-11-15
CA2304127A1 (en) 2000-10-07
ZA200001746B (en) 2000-12-06
PL200272B1 (pl) 2008-12-31
PL339486A1 (en) 2000-10-09
CN1270162A (zh) 2000-10-18
CO5160346A1 (es) 2002-05-30
SI1043307T1 (en) 2003-12-31
DE19915601A1 (de) 2000-10-19
EP1043307A3 (de) 2001-07-18
NO20001781D0 (no) 2000-04-06
DE50002417D1 (de) 2003-07-10
HU0001396D0 (en) 2000-06-28
PE20001648A1 (es) 2001-01-20
CN1183098C (zh) 2005-01-05
MY133112A (en) 2007-10-31
ATE242197T1 (de) 2003-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000327642A (ja) 3−アミノ−3−アリールプロパン−1−オール−誘導体、その製造方法及びその使用方法
KR100364465B1 (ko) 1-페닐-3-디메틸아미노프로판화합물,이의제조방법및이를포함하는진통제
JP2008273937A (ja) 医薬有効物質としてのジメチル−(3−アリール−ブト−3−エニル)−アミノ化合物
JP2003506426A (ja) 置換された2−ジアルキルアミノアルキルビフェニル誘導体
EP1322592B2 (de) Substituierte 1-aminobutan-3-ol-derivate
JP2000154176A (ja) 新規な4―置換ピペリジン
MXPA02000577A (es) Derivados de 3-amino-2-bencil-1-fenil-propano.
USRE39530E1 (en) 3-amino-3-arylpropan-1-ol-compounds, their preparation and use
US6815443B2 (en) 5-Amino-1-pentene-3-ol substituted derivatives
AU2518100A (en) 3-amino-3-arypropan-1-ol derivatives, and their preparation and use
WO1996002494A1 (en) Benzocycloalkylamine derivatives as calcium channel antagonists
MXPA00003285A (es) Derivados de 3-amino-3-arilopropan-1-ol, su preparacion y su uso

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090703