JP2005516018A - N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物及びこれを鎮痛剤として使用する方法 - Google Patents

N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物及びこれを鎮痛剤として使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005516018A
JP2005516018A JP2003552740A JP2003552740A JP2005516018A JP 2005516018 A JP2005516018 A JP 2005516018A JP 2003552740 A JP2003552740 A JP 2003552740A JP 2003552740 A JP2003552740 A JP 2003552740A JP 2005516018 A JP2005516018 A JP 2005516018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperazin
phenyl
methyl
ylmethyl
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003552740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005516018A5 (ja
JP4691323B2 (ja
Inventor
ウラッグ・ハインツ
マウル・コリンナ
ブッシュマン・ヘルムート
ズンダーマン・ベルント
ヘンニース・ハーゲン−ハインリヒ
Original Assignee
グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2005516018A publication Critical patent/JP2005516018A/ja
Publication of JP2005516018A5 publication Critical patent/JP2005516018A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4691323B2 publication Critical patent/JP4691323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

本発明はN,N’-ジ置換されたピペラジン化合物、その製造方法、この化合物を含む医薬及びこれを医薬の製造に使用する方法に関する。
【化1】

Description

本発明はN,N’-ジ置換されたピペラジン化合物、その製造方法、この化合物を含む医薬及びN,N’-ジ置換されたピペラジン化合物を医薬の製造に使用する方法に関する。
従来技術
苦痛の治療は医療において重要な意味を有する。したがって十分に有効な苦痛治療が世界的に要求されている。慢性及び非慢性苦痛状態の患者に合い、かつ目的にかなった治療への十分に有効な苦痛治療(但しこの場合これは患者に対して効果があり、そして満足のいく苦痛治療を意味する。)は、適用される鎮痛薬の分野で又は侵害受容に対する基礎研究の分野で最近発行された多数の科学文献中に提示されている。同様にうつ病の治療は医療において重要な意味を有する。
したがって本発明の課題は、医薬有効物質として医薬中に使用することができ、そして特に苦痛の克服に、局所麻酔に、抗不整脈薬、制吐剤及び(又は)向知性薬(向神経薬)として、心臓血管疾患、尿失禁、下痢、そう痒症、炎症、アルコール- 及び(又は)ドラッグ-及び(又は)薬物依存症及び(又は)炎症の治療に、うつ病の治療に、覚醒増加及び(又は)性的衝動増加に適する新規化合物を提供することである。
本発明のよれば、この課題は下記一般式Iで表わされるN,N’-ジ置換されたピペラジン化合物を調製することによって解決される。というのはこれらの化合物が特に顕著な鎮痛作用及びうつ病に対する顕著な作用を有するからである。
したがって本発明の対象は、そのジアステレオマー、その対掌体及びそれらの混合物 (主にそのラセミ化合物)の形に、並びに対応する塩基、塩及び溶媒和化合物の形にある、一般式 I
Figure 2005516018
{式中、
R1 及び R2は同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族基を示すか又はこれらが一緒になって (CH)-鎖を形成し、この際nは整数を示し、
R3 及びR5は同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族基, 飽和又は不飽和環状脂肪族基, アリール基又はヘテロアリール基を示し、この際それぞれの環系は場合により1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族架橋を介して結合することができるか及び(又は) アリール基又はヘテロアリール基は多環状系の一部であることができ、
R4 は水素又は場合により1回以上、同一又は異なって置換されたアリール−又はヘテロアリール基を示し、この際アリール基又はヘテロアリール基は多環状系の一部であることができる。}
で表わされるN,N’-ジ置換されたピペラジン化合物である。
一般式I
{式中、
R1 及びR2は同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-6-基を示すか又はこれらが一緒になって(CH2)n-鎖を形成し、この際nは2 - 9の整数を示し、
R3 は線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-6-基、飽和又は不飽和環状脂肪族 C3-7-基、フェニル基又は5−又は6員のヘテロアリール基を示し、 この際それぞれの環系は場合により1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-5-架橋を介して結合することができる、
R4 は水素又はフェニル基を示し、
R5 は線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-6-基又は場合により置換されたフェニル基を示す。}
で表わされる化合物が好ましい。
一般式I
{式中、
R1 及びR2は同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-3-基を示すか又はこれらが一緒になって(CH2)n-鎖を形成し、この際nは2 - 9の整数を示し、
R3 は線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-3-基、飽和又は不飽和環状脂肪族C5-6-基、フェニル基又は5−又は6員のヘテロアリール基を示し、この際 それぞれの環系は場合によりハロゲン、アルキル基、アルコキシ基 及び(又は)トリハロゲン化されたアルキル基によって1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-3-架橋を介して結合することができる、
R4 は水素又はフェニル基を示し、
R5 は線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-3-基又は場合によりハロゲン又はアルコキシ基によって置換されたフェニル基を示す。}
で表わされる化合物が更に好ましい。
一般式I
{式中、
R1 及び R2 はそれぞれメチル基を示すか又はこれらが一緒になって(CH2)n-鎖を形成し、この際nは3, 4, 5 又は9 を示し、
R3 はビニル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、チオフェニル基又はフェニル基を示し、この際シクロヘキシル基は場合によりメチレン架橋を介して結合することができるか又はフェニル基は場合によりフッ素、塩素、メチル基、イソプロピル基、メトキシ基 及び(又は)トリフルオロメチル基 によって1回以上置換されていてよいか及び(又は) 場合により線状、飽和脂肪族C1-3-架橋 又はエチニル架橋を介して結合することができる、
R4 は水素又はフェニル基を示し、
R5 はメチル基又は場合により塩素又はメトキシ基によって置換されたフェニル基を示す。}
で表わされる化合物が更に好ましい。
一般式II
Figure 2005516018
{式中、
R3 は同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族基, 飽和又は不飽和環状脂肪族基, アリール基又はヘテロアリール基を示し、この際それぞれの環系は場合により1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族架橋を介して結合することができるか及び(又は) アリール基又はヘテロアリール基は多環状系の一部であることができ、
に相当する。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
一般式 III
Figure 2005516018
{式中、
Xは水素, ハロゲン又はアルコキシ基, 好ましくは水素、 塩素又はメトキシ基を示し、
R3 は同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族基, 飽和又は不飽和環状脂肪族基, アリール基又はヘテロアリール基を示し、この際それぞれの環系は場合により1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族架橋を介して結合することができるか及び(又は) アリール基又はヘテロアリール基は多環状系の一部であることができ。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
一般式IV
Figure 2005516018
{式中、
n は2-9の整数を示す。)
R3 は同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族基, 飽和又は不飽和環状脂肪族基, アリール基又はヘテロアリール基を示し、この際それぞれの環系は場合により1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族架橋を介して結合することができるか及び(又は) アリール基又はヘテロアリール基は多環状系の一部であることができ。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
一般式V
Figure 2005516018
{式中、n は2 - 9 の整数を示し、
X は水素, ハロゲン又はアルコキシ基, 好ましくは水素、塩素又はメトキシ基を示し、
R3 は同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族基, 飽和又は不飽和環状脂肪族基, アリール基又はヘテロアリール基を示し、この際それぞれの環系は場合により1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族架橋を介して結合することができるか及び(又は) アリール基又はヘテロアリール基は多環状系の一部であることができ。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
一般式VI
Figure 2005516018
{式中、
n は2 - 9 の整数を示し、
R3 は同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族基, 飽和又は不飽和環状脂肪族基, アリール基又はヘテロアリール基を示し、この際それぞれの環系は場合により1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族架橋を介して結合することができるか及び(又は) アリール基又はヘテロアリール基は多環状系の一部であることができ。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
一般式VII
Figure 2005516018
{式中、
n は2 - 9 の整数を示し、
X は水素, ハロゲン又はアルコキシ基, 好ましくは水素、塩素又はメトキシ基を示し、
R3 は同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族基, 飽和又は不飽和環状脂肪族基, アリール基又はヘテロアリール基を示し、この際それぞれの環系は場合により1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族架橋を介して結合することができるか及び(又は) アリール基又はヘテロアリール基は多環状系の一部であることができ、
残りの置換基は上述の意味を有する。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
一般式II-VII
{式中、
R3 は線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-6-基, 飽和又は不飽和環状脂肪族 C3-7-基、フェニル基又は5−又は6員のヘテロアリール基を示し、この際 それぞれの環系は場合により1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-5-架橋を介して結合することができ、
残りの置換基は上述の意味を有する。}
で表わされる化合物が更に好ましい。
一般式II-VII
{式中、
R3 は線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-3-基, 飽和又は不飽和環状脂肪族 C5-6-基、フェニル基又は5−又は6員のヘテロアリール基を示し、この際 それぞれの環系は場合によりハロゲン、アルキル基、アルコキシ基 及び(又は)トリハロゲン化されたアルキル基によって1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-3-架橋を介して結合することができ、
残りの置換基は上述の意味を有する。}
で表わされる化合物が更に好ましい。
一般式II-VII
{式中、
R3 はビニル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、チオフェニル基又はフェニル基を示し、この際シクロヘキシル基は場合によりメチレン架橋を介して結合することができるか又はフェニル基は場合によりフッ素、 塩素、メチル基、イソプロピル基、 メトキシ基 及び(又は)トリフルオロメチル基によって1回以上置換されていてよいか及び(又は) 場合により線状、飽和脂肪族 C1-3-架橋又はエチニル架橋を介して結合することができ、
残りの置換基は上述の意味を有する。}
で表わされる化合物が更に好ましい。
ヘテロアリール基とは、場合により1回以上置換された、少なくとも1個の、 場合により 2, 3, 4 又は 5個のヘテロ原子(同一か又は異なっていてよい)を有する5- 又は6員の芳香族基を意味し、この残基は多環状系の一部であることができる。好ましいヘテロ原子は窒素、酸素及びイオウである。特に好ましくはヘテロアリール基は ピロリル-, インドリル-, フリル- (フラニル-), ベンゾフラニル-, チエニル- (チオフェニル-), ベンゾチエニル-, ピラゾリル-, イミダゾリル-, チアゾリル-, オキサゾリル-, イソオキサゾリル-, ピリジニル-, ピリダジニル-, ピリミジニル-, ピラジニル-, ピラニル-, インダゾリル-, プリニル-, インドリジニル-, キノリニル-, イソキノリニル-, キナゾリニル-, カルバゾリル-, フェナジニル- 及びフェノチアジニル基より成る群から選ばれる。結合はそれぞれ任意の、結合可能な環原子を介して行うことができる。場合により存在する置換基は同一又は異なっていてよく、それぞれ任意の、結合可能な環原子と結合することができる。
アリール基とは、場合により1回以上置換された芳香族基を意味し、これは多環状系の一部であることができる。特に好ましくはフェニル基である。結合はそれぞれ任意の、結合可能な環原子を介して行うことができる。場合により存在する置換基は同一又は異なっていてよく、それぞれ任意の、結合可能な環原子と結合することができる。
そのジアステレオマー、その対掌体及びそれらの混合物 (主にそのラセミ化合物)の形に、並びに対応する塩基、その対応する塩及びその対応する溶媒和化合物の形にある、

2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-3-フェニル-ペンタン-3-オール

3-(4-クロロ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-ベンジル-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-3-o-トリル-ペンタン-3-オール

3-エチル-4-メチル-5-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペント-1-エン-3-オール

3-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-シクロペンチル-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-3-m-トリル-ペンタン-3-オール

3-シクロヘキシル-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(4-フルオロ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-エチル-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-5-フェニル-ペンタン-3-オール

3-エチル-4-メチル-5-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1-フェニル-ペント-1-イン-3-オール

2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-3-チオフェン-2-イル-ペンタン-3-オール

3-(3-メトキシ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-エチル-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-6-フェニル-ヘキサン-3-オール

2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-3-p-トリル-ペンタン-3-オール

3-(4-メトキシ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェニル-シクロヘキサノール

1-ベンジル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-o-トリル-シクロヘキサノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-ビニル-シクロヘキサノール

1-シクロペンチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-m-トリル-シクロヘキサノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-ビシクロヘキシル-1-オール

1-(4-フルオロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェネチル-シクロヘキサノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-チオフェン-2-イル-シクロヘキサノール

1-(2,4-ジクロロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(3-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-(3-フェニル-プロピル)-シクロヘキサノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-p-トリル-シクロヘキサノール

1-(4-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-ベンジル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-ビニル-シクロオクタノール

1-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-シクロペンチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェネチル-シクロオクタノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェニルエチニル-シクロオクタノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-チオフェン-2-イル-シクロオクタノール

1-(3-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-(3-フェニル-プロピル)-シクロオクタノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-p-トリル-シクロオクタノール

1-(4-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェニル-シクロヘプタノール

1-(4-クロロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-ベンジル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-o-トリル-シクロヘプタノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-ビニル-シクロヘプタノール

1-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-シクロペンチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-m-トリル-シクロヘプタノール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-フェニル-ペンタン-3-オール

3-(4-クロロ-フェニル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

3-ベンジル-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

5-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-エチル-4-メチル-ペント-1-エン-3-オール

3-(4-tert-ブチル-フェニル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-m-トリル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-シクロヘキシル-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(4-フルオロ-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-エチル-2-メチル-5-フェニル-ペンタン-3-オール

5-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-エチル-4-メチル-1-フェニル-ペント-1-イン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-チオフェン-2-イル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(3-メトキシ-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-エチル-2-メチル-6-フェニル-ヘキサン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-p-トリル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(4-メトキシ-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(3-フルオロ-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

3-(3-クロロ-フェニル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

3-(2-クロロ-ベンジル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(4-フルオロ-ベンジル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(3-メトキシ-ベンジル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(3-フルオロ-ベンジル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(2-メトキシ-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-(2-メチル-ベンジル)-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-(3-メチル-ベンジル)-ペンタン-3-オール

3-(4-クロロ-ベンジル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

3-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

3-(3-クロロ-ベンジル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

3-シクロヘキシルメチル-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(3-フルオロ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(3-クロロ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(3,5-ジクロロ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(2-クロロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(4-フルオロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(3-メトキシ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(3-フルオロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(2-メトキシ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

2-メチル-3-(2-メチル-ベンジル)-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-ペンタン-3-オール

2-メチル-3-(3-メチル-ベンジル)-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(4-クロロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(3-クロロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

3-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

1-シクロヘキシルメチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(3-フルオロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(3-クロロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(3,5-ジクロロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(2-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(4-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(3-メトキシ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(3-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(2-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘキサノール

1-(3-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(4-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(3-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

1-シクロヘキシルメチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-(2-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-(4-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-(3-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-(2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-(3-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-(4-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-(3-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

1-シクロヘキシルメチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(3-フルオロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(3-クロロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(3,5-ジクロロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(2-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(4-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(3-メトキシ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(3-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(2-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘプタノール

1-(3-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(4-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(3-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

1-ベンジル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-ビニル-シクロドデカノール

1-シクロペンチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェネチル-シクロドデカノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェニルエチニル-シクロドデカノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-チオフェン-2-イル-シクロドデカノール

2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-(3-フェニル-プロピル)-シクロドデカノール

1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

1-(2-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

1-(4-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

1-(3-メトキシ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

1-(3-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

1-(2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

1-(2-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

1-(3-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

1-(4-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

1-(3-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

1-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-シクロヘキシルメチル-シクロヘキサノール

2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-シクロヘキサノール

2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-フルオロ-フェニル)-シクロヘキサノール

1-(3-クロロ-フェニル)-2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3,5-ジクロロ-フェニル)-シクロヘキサノール

1-(2-クロロ-ベンジル)-2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-フルオロ-ベンジル)-シクロヘキサノール

2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘキサノール

2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-フルオロ-ベンジル)-シクロヘキサノール

2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2-メトキシ-フェニル)-シクロヘキサノール

1-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘキサノール

2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-メチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

1-(4-クロロ-ベンジル)-2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

1-(3-クロロ-ベンジル)-2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェニル-シクロヘキサノール

1-(4-クロロ-フェニル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-ベンジル-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-o-トリル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-ビニル-シクロヘキサノール

1-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-シクロペンチル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-m-トリル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-ビシクロヘキシル-1-オール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-フルオロ-フェニル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェネチル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェニルエチニル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-チオフェン-2-イル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-メトキシ-フェニル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-フェニル-プロピル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-p-トリル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-メトキシ-フェニル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-シクロヘキシルメチル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-シクロヘキサノール

1-(3-クロロ-フェニル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3,5-ジクロロ-フェニル)-シクロヘキサノール

1-(2-クロロ-ベンジル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-フルオロ-ベンジル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-メトキシ-ベンジル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-フルオロ-ベンジル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2-メトキシ-フェニル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2-メチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

1-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-メチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

1-(4-クロロ-ベンジル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

1-(3-クロロ-ベンジル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェニル-シクロヘキサノール

1-(4-クロロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-ベンジル-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-o-トリル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-ビニル-シクロヘキサノール

1-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-シクロペンチル-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-m-トリル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-ビシクロヘキシル-1-オール

1-(4-フルオロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェネチル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェニルエチニル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-チオフェン-2-イル-シクロヘキサノール

1-(3-メトキシ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-フェニル-プロピル)-シクロヘキサノール

1-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-p-トリル-シクロヘキサノール

1-(4-メトキシ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-シクロヘキシルメチル-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(3-フルオロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(3-クロロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(3,5-ジクロロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(2-クロロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(4-フルオロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(3-メトキシ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(3-フルオロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(2-メトキシ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2-メチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

1-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-メチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

1-(4-クロロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(3-クロロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

1-ベンジル-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロドデカノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-ビニル-シクロドデカノール

1-フェネチル-2-[フェニル-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-メチル]-シクロヘキサノール

1-ベンジル-2-[(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェニル-メチル]-シクロヘキサノール

1-ベンジル-2-[フェニル-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-メチル]-シクロヘキサノール

2-[(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェニル-メチル]-1-フェネチル-シクロヘキサノール

2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェネチル-シクロドデカノール

より成る群から選ばれた化合物が特に好ましい。
本発明の別の対象は一般式Iで表わされるN,N'-ジ置換されたピペラジン化合物の製造方法であって、その際
A1) 式(1)
Figure 2005516018
(式中、R1 及びR2は上述の意味を有する。)
で表わされるケトンをパラホルムアルデヒド及び式(2)
Figure 2005516018
(式中、 R5は上述の意味を有する。)
で表わされピペラジンとマンニッヒ反応にしたがって適当な溶剤中で、好ましくは エタノール中で、塩酸の添加下に又は酢酸中で加熱下に反応させ、ついで反応混合物を後処理し、式(3)
Figure 2005516018
で表わされる生成物を単離し、場合により精製するか、
あるいは
A2) 式 (1a)
Figure 2005516018
(式中、R1 及び R2 は上述の意味を有し、
R は脂肪族 C1-6-基, モルホリニル-, ピペリジル- 又はピロリジニル基を示し、この際 基Rの双方は 同一か又は異なっていてよい。)
で表わされるエナミンを式(4)
Figure 2005516018
(式中、R4は水素以外の上述の意味を有する。)
で表わされるアルデヒド及び場合によりその塩酸塩の形にある一般式(2)
Figure 2005516018
(式中、R5 は上述の意味を有する。)
で表わされるピペラジンとマンニッヒ反応にしたがってトリエチルアミン、クロロトリメチルシラン及びヨウ化ナトリウムの存在下に適当な溶剤中で、好ましくはアセトニトリル中で反応させ、ついで反応混合物を後処理し、一般式(3a)
Figure 2005516018
で表わされる生成物を単離し、場合により精製するか、
あるいは
A3) 一般式(1a)
Figure 2005516018
(式中、R1 及び R2は上述の意味を有し、
R は脂肪族 C1-6-基, モルホリニル-, ピペリジル- 又はピロリジニル基を示し、この際 基Rの双方は 同一か又は異なっていてよい。)
で表わされるエナミンを一般式(5)
Figure 2005516018
(式中、R4は水素以外の上述の意味を有し、
R5は請求項1記載の意味を有し、
Y-はクロライド-、 ブロマイド-、ヨーダイド- 又はAlCl4 --イオンを示す。)
で表わされるイミニウム塩とマンニッヒ反応にしたがって適当な溶剤中で、好ましくはアセトニトリル中で反応させ、ついで反応混合物を後処理し、一般式(3a)
Figure 2005516018
で表わされる生成物を単離し、場合により精製するか、
あるいは
B) 一般式(3) 又は (3b)で表わされる化合物とグリニャール化合物又は式R3MgCl, R3MgBr, R3MgI, MgR3 2又はLiR3で表わされるリチウム有機化合物(R3 は上述の意味を有する。)を適当な溶剤、好ましくはジエチルエーテル又はテトラヒドロフラン中で反応させ、ついで反応混合物を後処理し、一般式Iで表わされる化合物を単離し、場合によりこれを精製する。
使用される出発化合物は市場で入手されるか又は当業者に周知の方法で得ることができる。
この反応は当業者にとって文献から公知である。
使用される溶剤及びそれぞれの反応工程に対する反応条件はこれらの反応の種類に慣用の溶剤及び反応条件に対応する。
一般式Iで表わされる本発明の化合物それぞれの遊離塩基を、無機又は有機酸、好ましくは塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、炭酸、ギ酸、酢酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、マンデル酸、フマル酸、乳酸、クエン酸、グルタミン酸又はアスパラギン酸との反応によって対応する生理学的に許容し得る塩に変えることができる。形成された塩は特に塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、炭酸塩、炭酸水素酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩及びグルタミン酸塩である。
一般式Iで表わされる本発明の化合物それぞれの遊離塩基は、適当な有機溶剤、たとえばブタン-2-オン (メチルエチルケトン)に溶解された、遊離塩基としての一般式 Iで表わされる本発明の化合物をトリメチルシリルクロライド(TMSCl)と混合して対応する塩酸塩に変えることができる。対応して臭化水素酸塩にも変えることができる。
水溶液からの結晶化によって水和物を形成することができる。
本発明の一般式Iで表わされる化合物が本発明の製造方法でそのラセミ化合物として又はその異なる対掌体及び(又は)ジアステレオマーの別の混合物の形で得られる場合、これらは当業者に周知の慣用方法で分離及び場合により単離することができる。たとえば特にクロマトグラフィー分離法、特に常圧または高圧での液体クロマトグラフィー法、特にMPLC−およびHPLC法、並びに分別結晶法がある。この場合には特に個々の対掌体を例えばキラル相のHPLCによってまたはキラルな酸、例えば(+)酒石酸、(−)酒石酸または(+)10−カンファースルホン酸を用いて生成されるジアステレオマー塩の結晶化によって相互に分離することができる。
一般式 I で表わされる本発明の化合物は有害でなく、したがって医薬中の医薬有効物質として適する。
したがって、本発明の別の対象は有効物質として一般式I、好ましくは一般式II, III, IV, V, VI 又は VIIで表わされる本発明の化合物少なくとも1個及び場合により生理学的に許容し得る助剤を含む医薬である。
一般式Iで表わされる本発明の化合物又はその対応する生理学的に許容し得る塩がキラルである場合、これらはその対掌体の形で、そのジアステレオマーの形で又上記立体異性体のうちの少なくとも2個(主にそのラセミ化合物)からなる混合物の形で本発明の医薬中に存在することができる。
本発明の医薬は苦痛の克服に、局所麻酔に、抗不整脈薬、制吐剤及び(又は)向知性薬(向神経薬)として、心臓血管疾患、尿失禁、下痢、そう痒症、アルコール- 及び(又は)ドラッグ-及び(又は)薬物依存症及び(又は)炎症の治療に、うつ病の治療に、覚醒増加及び(又は)性的衝動増加に適するのが好ましい。
一般式I、好ましくは一般式II, III, IV, V, VI 又は VIIで表わされる本発明の化合物少なくとも1個を、苦痛の克服用医薬、局所麻酔用医薬、不整脈、嘔吐、心臓血管疾患、尿失禁、下痢、そう痒症、及び(又は)アルコール- 及び(又は)ドラッグ-及び(又は)薬物依存症及び(又は)炎症の治療用医薬、うつ病の治療用医薬、衝動増加、覚醒増加及び(又は)性的衝動増加用医薬の製造に使用する方法は本発明の別の対象である。
本発明の医薬を、液状、半固形又は固形医薬形として及びたとえば注射用溶液、滴剤、液剤、シロップ、スプレー、懸濁液、錠剤、パッチ、カプセル、硬膏剤、坐剤、軟膏、クリーム、ローション、ゲル、エマルション又はエアゾールの形に又は細かく分かれた形で、たとえばペレット又は顆粒の形に製剤化し、そのまま投与することができる。
一般式I、好ましくは 一般式II, III, IV, V, VI 又は VIIで表わされる本発明の化合物少なくとも1個と共に、本発明の医薬はその他の生理学的に許容し得る医薬助剤、好ましくは担体材料、増量剤、溶剤、希釈剤、界面活性剤、着色料、保存剤、崩壊剤、潤滑剤、滑沢剤、香料及び結合剤より成る群から選ばれた助剤を含むことができる。
生理学的に許容し得る助剤の選択及びその使用される量は、その医薬が経口、皮下、腸管外、静脈内、腹腔内、経皮、筋肉内、鼻腔内、バッカル、直腸又は局所に、たとえば皮膚の、粘膜の及び眼の感染媒体に投与されねばならないかどうかに依存する。経口投与に、たとえば錠剤、糖衣錠、カプセル、顆粒、ペレット、滴剤、液剤及びシロップの形の製剤、非経口、外用及び吸入投与に、溶液、懸濁液、容易に再構成可能な乾燥調製物並びにスプレーの形の製剤が最適である。場合により皮膚浸透を促進する剤の添加下に溶解された形でデポ剤としての又は硬膏剤としての本発明の一般式I、好ましくは一般式II, III, IV, V, VI 又は VIIで表わされる化合物は、適当な経皮投与剤である。
本発明の医薬の製造は当業者に周知の通常の手段、装置、方法及び処理を用いて行われる。たとえばこれはA.R. Gennaro (Hrsg.), Remington's Pharmaceutical Sciences, 17. Edition, Mack Publishing Company, Easton, Pa. (1985)、特にTeil 8, Kapitel 76 〜 93 に記載されている。対応する文献記載を本願に引用して援用し、開示したものとしてみなす。
一般式I、好ましくは一般式II, III, IV, V, VI 又は VIIで表わされる化合物それぞれの、患者に投与すべき有効物質の量は変化し、たとえば患者の体重又は年齢ならびに投与の種類、症状及び疾患の重さの度合いに従う。通常、一般式I、好ましくは一般式II, III, IV, V, VI 又は VIIで表わされる本発明の化合物少なくとも1個を体重1kgあたり0.005〜500mg、 好ましくは0.05〜5mg投与する。
下記例によって、本発明の化合物の製造及び本発明の化合物を用いて行われる有効性試験を示す。
使用される化学物質及び溶剤は市場で入手されるか(Acros, Avocado, Aldrich, Fluka, Lancaster, Maybridge, Merck, Sigma, TCI etc.) 又は合成される。
製造
マンニッヒ反応I
8-10 当量の酢酸中の1当量のピペラジン塩酸塩, 1-1,5当量のケトン及び 1-1,2 当量のパラホルムアルデヒドを攪拌下に15-20分間95-98°Cに加熱する。ついで酢酸を減圧で慎重に蒸留し、ついで反応混合物にアセトンを又は順次にアセトン及びジイソプロピルエーテルを添加する。マンニッヒ化合物が塩酸塩として結晶形で沈殿する。
マンニッヒ反応を2〜3の場合に、数滴の濃塩酸が添加されたエタノール中で数時間(大抵 5〜7時間)にわたる還流下で有利に実施することができる。
マンニッヒ化合物の次の精製は、必要に応じて、溶離剤として酢酸エチルを用いるシリカゲル−クロマトグラフィー分離によって行われる。
マンニッヒ反応II
アセトニトリル (2,2 当量)中のヨウ化ナトリウム溶液に氷冷下でピペラジン化合物 (1当量)を添加する。トリエチルアミン(1当量)、及びクロロトリメチルシラン(2,2 当量)を滴下する。懸濁液を1時間室温で攪拌する。氷冷下でアルデヒド (1当量)を添加し、1時間室温で攪拌する。
混合物に氷冷下で希塩酸を添加し、15分攪拌する。溶液を3回エーテルで洗浄する。希アンモニア溶液を用いて塩基性pH-値を調整し、エーテルを用いて抽出する。 硫酸マグネシウムを介して乾燥した後に蒸発させる。
グリニャール反応
加熱され、不活性ガス下に - 10°Cに冷却された反応容器中にTHFに溶解された マンニッヒ化合物 (400μl, 0,5 M) を予め入れる。攪拌下に、これにTHF 又はジエチルエーテル (800 μl, 0,5 M)中の2 当量の予め調製されたグリニャール試薬又はオルガノリチウム試薬を添加する。反応混合物を室温で攪拌する。3時間後、新たに-10°Cに冷却し、塩化アンモニウム溶液で加水分解する。
反応混合物を2回酢酸エチルで抽出し、40°Cで減圧蒸発させる。
生成物を評価するために、ESI-MSを採用する。
生化学試験
本発明者は、本発明の化合物がナトリウムチャネルの結合部位2(BTX-結合)に明らかな親和性を示し、シナプトソームノルアドレナリン再取り込み(NA-取り込み阻害) を阻害することを見出した。それによって一般式I, 好ましくは一般式II, III, IV, V, VI 又は VIIで表わされる化合物は、苦痛の克服に、局所麻酔に、抗不整脈薬、制吐剤及び(又は)向知性薬(向神経薬)として、心臓血管疾患、尿失禁、下痢、そう痒症、アルコール- 及び(又は)ドラッグ-及び(又は)薬物依存症及び(又は)炎症の治療に、うつ病の治療に、覚醒増加及び(又は)性的衝動増加に適する。
ノルアドレナリン再取り込み阻害(NA-取り込み阻害)のための試験
本発明の化合物はNA-取り込みの阻害剤である。
この試験管内試験の実施を可能にするために、シナプトゾームをラット脳領域から新たに単離する。それぞれいわゆる“ P2“分画を使用する。これはGray 及びWhittaker (E.G. Gray 及び V.P. Whittaker (1962) J. Anat. 76, 79-88)にしたがって調製される。NA−取り込みに関して、この小胞性粒子を雄性ラット脳の視床下部から単離する。
詳細な方法の説明は文献から引用することができる(M.Ch. Frink, H.-H. Hennies, W. Englberger, M. Haurand 及び B. Wilffert (1996) Arzneim.-Forsch./Drug Res. 46 (III), 11, 1029-1036)。
次の特有値をNA-輸送体に対して算出する:
NA-取り込み: Km = 0,32 ± 0,11 μM
ナトリウムチャネル結合部位2の結合試験(BTX−結合)
ナトリウムチャネルの結合部位2はいわゆるバトラコトキシン(BTX)結合部位である。リガンドとして[3 H]−バトラコトキシンA20α−安息香酸塩(混合物中に10 nM)を使用する。このイオンチャネル−粒子(シナプトゾーム)をラット大脳皮質からGray 及びWhittaker (E.G. Gray 及びV.P. Whittaker (1962) J. Anat. 76, 79-88)にしたがって富化する。ベラトリジン(混合物中に0,3 mM)の存在下に測定された放射活性を非特異結合として定義する。
アッセイ条件をPauwels, Leysen及びLaduronの文献(P.J. Pauwels, J.E. Leysen及びP.M. Laduron (1986) Eur. J. Pharmacol. 124, 291-298)にしたがって実施する。37℃で120分間インキュベートする。
この結合部位に関するKD-値は24,63 ± 1,56 nMである。
生化学試験の結果を下記表にまとめて示す。
NA-取り込み
Figure 2005516018
Figure 2005516018

BTX-結合
Figure 2005516018

Claims (35)

  1. そのジアステレオマー、その対掌体及びそれらの混合物 (主にそのラセミ化合物)の形に、並びに対応する塩基、塩及び溶媒和化合物の形にある、一般式 I
    Figure 2005516018
    {式中、
    R1 及び R2は同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族基を示すか又はこれらが一緒になって (CH)-鎖を形成し、この際nは整数を示し、
    R3 及びR5は同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族基, 飽和又は不飽和環状脂肪族基, アリール基又はヘテロアリール基を示し、この際それぞれの環系は場合により1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族架橋を介して結合することができるか及び(又は) アリール基又はヘテロアリール基は多環状系の一部であることができ、
    R4 は水素又は場合により1回以上、同一又は異なって置換されたアリール−又はヘテロアリール基を示し、この際アリール基又はヘテロアリール基は多環状系の一部であることができる。}
    で表わされるN,N’-ジ置換されたピペラジン化合物。
  2. R1 及びR2が同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-6-基を示すか又はこれらが一緒になって(CH2)n-鎖を形成し、この際nは2 - 9の整数を示し、
    R3 が線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-6-基、飽和又は不飽和環状脂肪族 C3-7-基、フェニル基又は5−又は6員のヘテロアリール基を示し、 この際それぞれの環系は場合により1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-5-架橋を介して結合することができ、
    R4 が水素又はフェニル基を示し、
    R5 が線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-6-基又は場合により置換されたフェニル基を示す、請求項1記載の化合物。
  3. R1 及びR2が同一か又は異なり、それぞれ線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-3-基を示すか又はこれらが一緒になって(CH2)n-鎖を形成し、この際nは2 - 9の整数を示し、
    R3 が線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-3-基、飽和又は不飽和環状脂肪族C5-6-基、フェニル基又は5−又は6員のヘテロアリール基を示し、この際 それぞれの環系は場合によりハロゲン、アルキル基、アルコキシ基 及び(又は)トリハロゲン化されたアルキル基によって1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-3-架橋を介して結合することができ、
    R4 が水素又はフェニル基を示し、
    R5 が線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-3-基又は場合によりハロゲン又はアルコキシ基によって置換されたフェニル基を示す、請求項1記載の化合物。
  4. R1 及び R2 がそれぞれメチル基を示すか又はこれらが一緒になって(CH2)n-鎖を形成し、この際nは3, 4, 5 又は9 を示し、
    R3 がビニル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、チオフェニル基又はフェニル基を示し、この際シクロヘキシル基は場合によりメチレン架橋を介して結合することができるか又はフェニル基は場合によりフッ素、塩素、メチル基、イソプロピル基、メトキシ基 及び(又は)トリフルオロメチル基 によって1回以上置換されていてよいか及び(又は) 場合により線状、飽和脂肪族C1-3-架橋 又はエチニル架橋を介して結合することができ、
    R4 が水素又はフェニル基を示し、
    R5 がメチル基又は場合により塩素又はメトキシ基によって置換されたフェニル基を示す、請求項1記載の化合物。
  5. 一般式II
    Figure 2005516018
    {式中、
    に相当する、請求項1記載の化合物。
  6. 一般式 III
    Figure 2005516018
    (式中、Xは水素, ハロゲン又はアルコキシ基, 好ましくは水素、塩素又はメトキシ基を示す。)
    に相当する、請求項1記載の化合物。
  7. 一般式IV
    Figure 2005516018
    (式中、n は2-9の整数を示す。)
    に相当する、請求項1記載の化合物。
  8. 一般式V
    Figure 2005516018
    (式中、n は2 - 9 の整数を示し、
    X は水素, ハロゲン又はアルコキシ基, 好ましくは水素、塩素又はメトキシ基を示す。)
    に相当する、請求項1記載の化合物。
  9. 一般式VI
    Figure 2005516018
    (式中、n は2 - 9 の整数を示す。)
    に相当する、請求項1記載の化合物。
  10. 一般式VII
    Figure 2005516018
    (式中、n は2 - 9 の整数を示し、
    X は水素, ハロゲン又はアルコキシ基, 好ましくは水素、塩素又はメトキシ基を示す。)
    に相当する、請求項1記載の化合物。
  11. R3 が線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-6-基, 飽和又は不飽和環状脂肪族 C3-7-基、フェニル基又は5−又は6員のヘテロアリール基を示し、この際 それぞれの環系は場合により1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-5-架橋を介して結合することができる、請求項5〜10のいずれか1つに記載の化合物。
  12. R3 が線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-3-基, 飽和又は不飽和環状脂肪族 C5-6-基、フェニル基又は5−又は6員のヘテロアリール基を示し、この際 それぞれの環系は場合によりハロゲン、アルキル基、アルコキシ基 及び(又は)トリハロゲン化されたアルキル基によって1回以上置換されていてよいか及び(又は)線状又は分枝状、飽和又は不飽和脂肪族C1-3-架橋を介して結合することができる、請求項5〜10のいずれか1つに記載の化合物。
  13. R3 がビニル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、チオフェニル基又はフェニル基を示し、この際シクロヘキシル基は場合によりメチレン架橋を介して結合することができるか又はフェニル基は場合によりフッ素、 塩素、メチル基、イソプロピル基、 メトキシ基 及び(又は)トリフルオロメチル基によって1回以上置換されていてよいか及び(又は) 場合により線状、飽和脂肪族 C1-3-架橋又はエチニル架橋を介して結合することができる、請求項5〜10のいずれか1つに記載の化合物。
  14. そのジアステレオマー、その対掌体及びそれらの混合物 (主にそのラセミ化合物)の形に、並びに対応する塩基、その対応する塩及びその対応する溶媒和化合物の形にある、

    2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-3-フェニル-ペンタン-3-オール

    3-(4-クロロ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-ベンジル-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-3-o-トリル-ペンタン-3-オール

    3-エチル-4-メチル-5-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペント-1-エン-3-オール

    3-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-シクロペンチル-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-3-m-トリル-ペンタン-3-オール

    3-シクロヘキシル-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(4-フルオロ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-エチル-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-5-フェニル-ペンタン-3-オール

    3-エチル-4-メチル-5-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1-フェニル-ペント-1-イン-3-オール

    2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-3-チオフェン-2-イル-ペンタン-3-オール

    3-(3-メトキシ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-エチル-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-6-フェニル-ヘキサン-3-オール

    2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-3-p-トリル-ペンタン-3-オール

    3-(4-メトキシ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェニル-シクロヘキサノール

    1-ベンジル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-o-トリル-シクロヘキサノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-ビニル-シクロヘキサノール

    1-シクロペンチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-m-トリル-シクロヘキサノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-ビシクロヘキシル-1-オール

    1-(4-フルオロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェネチル-シクロヘキサノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-チオフェン-2-イル-シクロヘキサノール

    1-(2,4-ジクロロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(3-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-(3-フェニル-プロピル)-シクロヘキサノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-p-トリル-シクロヘキサノール

    1-(4-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-ベンジル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-ビニル-シクロオクタノール

    1-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-シクロペンチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェネチル-シクロオクタノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェニルエチニル-シクロオクタノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-チオフェン-2-イル-シクロオクタノール

    1-(3-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-(3-フェニル-プロピル)-シクロオクタノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-p-トリル-シクロオクタノール

    1-(4-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェニル-シクロヘプタノール

    1-(4-クロロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-ベンジル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-o-トリル-シクロヘプタノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-ビニル-シクロヘプタノール

    1-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-シクロペンチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-m-トリル-シクロヘプタノール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-フェニル-ペンタン-3-オール

    3-(4-クロロ-フェニル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

    3-ベンジル-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

    5-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-エチル-4-メチル-ペント-1-エン-3-オール

    3-(4-tert-ブチル-フェニル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-m-トリル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-シクロヘキシル-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(4-フルオロ-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-エチル-2-メチル-5-フェニル-ペンタン-3-オール

    5-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-エチル-4-メチル-1-フェニル-ペント-1-イン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-チオフェン-2-イル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(3-メトキシ-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-エチル-2-メチル-6-フェニル-ヘキサン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-p-トリル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(4-メトキシ-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(3-フルオロ-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

    3-(3-クロロ-フェニル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

    3-(2-クロロ-ベンジル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(4-フルオロ-ベンジル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(3-メトキシ-ベンジル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(3-フルオロ-ベンジル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(2-メトキシ-フェニル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-(2-メチル-ベンジル)-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-(3-メチル-ベンジル)-ペンタン-3-オール

    3-(4-クロロ-ベンジル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

    3-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

    3-(3-クロロ-ベンジル)-1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ペンタン-3-オール

    1-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-メチル-ペンタン-3-オール

    3-シクロヘキシルメチル-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(3-フルオロ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(3-クロロ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(3,5-ジクロロ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(2-クロロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(4-フルオロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(3-メトキシ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(3-フルオロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(2-メトキシ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    2-メチル-3-(2-メチル-ベンジル)-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-ペンタン-3-オール

    2-メチル-3-(3-メチル-ベンジル)-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(4-クロロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(3-クロロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    3-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-メチル-1-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ペンタン-3-オール

    1-シクロヘキシルメチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(3-フルオロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(3-クロロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(3,5-ジクロロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(2-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(4-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(3-メトキシ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(3-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(2-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘキサノール

    1-(3-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(4-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(3-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘキサノール

    1-シクロヘキシルメチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-(2-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-(4-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-(3-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-(2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-(3-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-(4-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-(3-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロオクタノール

    1-シクロヘキシルメチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(3-フルオロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(3-クロロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(3,5-ジクロロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(2-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(4-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(3-メトキシ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(3-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(2-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘプタノール

    1-(3-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(4-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(3-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロヘプタノール

    1-ベンジル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-ビニル-シクロドデカノール

    1-シクロペンチル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェネチル-シクロドデカノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-フェニルエチニル-シクロドデカノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-チオフェン-2-イル-シクロドデカノール

    2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-1-(3-フェニル-プロピル)-シクロドデカノール

    1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    1-(2-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    1-(4-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    1-(3-メトキシ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    1-(3-フルオロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    1-(2-メトキシ-フェニル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    1-(2-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    1-(3-メチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    1-(4-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    1-(3-クロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    1-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-シクロドデカノール

    2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-シクロヘキシルメチル-シクロヘキサノール

    2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-フルオロ-フェニル)-シクロヘキサノール

    1-(3-クロロ-フェニル)-2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3,5-ジクロロ-フェニル)-シクロヘキサノール

    1-(2-クロロ-ベンジル)-2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-フルオロ-ベンジル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-フルオロ-ベンジル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2-メトキシ-フェニル)-シクロヘキサノール

    1-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-メチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

    1-(4-クロロ-ベンジル)-2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

    1-(3-クロロ-ベンジル)-2-[4-(3-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェニル-シクロヘキサノール

    1-(4-クロロ-フェニル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-ベンジル-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-o-トリル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-ビニル-シクロヘキサノール

    1-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-シクロペンチル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-m-トリル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-ビシクロヘキシル-1-オール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-フルオロ-フェニル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェネチル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェニルエチニル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-チオフェン-2-イル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-メトキシ-フェニル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-フェニル-プロピル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-p-トリル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-メトキシ-フェニル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-シクロヘキシルメチル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-シクロヘキサノール

    1-(3-クロロ-フェニル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3,5-ジクロロ-フェニル)-シクロヘキサノール

    1-(2-クロロ-ベンジル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-フルオロ-ベンジル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-メトキシ-ベンジル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-フルオロ-ベンジル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2-メトキシ-フェニル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2-メチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

    1-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-メチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

    1-(4-クロロ-ベンジル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

    1-(3-クロロ-ベンジル)-2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-クロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェニル-シクロヘキサノール

    1-(4-クロロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-ベンジル-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-o-トリル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-ビニル-シクロヘキサノール

    1-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-シクロペンチル-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-m-トリル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-ビシクロヘキシル-1-オール

    1-(4-フルオロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェネチル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェニルエチニル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-チオフェン-2-イル-シクロヘキサノール

    1-(3-メトキシ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-フェニル-プロピル)-シクロヘキサノール

    1-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-p-トリル-シクロヘキサノール

    1-(4-メトキシ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-シクロヘキシルメチル-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(3-フルオロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(3-クロロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(3,5-ジクロロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(2-クロロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(4-フルオロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(3-メトキシ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(3-フルオロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(2-メトキシ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(2-メチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

    1-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-(3-メチル-ベンジル)-シクロヘキサノール

    1-(4-クロロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(2-クロロ-6-フルオロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(2,5-ジメチル-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(3-クロロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-(2,4-ジクロロ-ベンジル)-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロヘキサノール

    1-ベンジル-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-シクロドデカノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-ビニル-シクロドデカノール

    1-フェネチル-2-[フェニル-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-メチル]-シクロヘキサノール

    1-ベンジル-2-[(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェニル-メチル]-シクロヘキサノール

    1-ベンジル-2-[フェニル-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-メチル]-シクロヘキサノール

    2-[(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェニル-メチル]-1-フェネチル-シクロヘキサノール

    2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-1-フェネチル-シクロドデカノール

    より成る群から選ばれた、請求項1記載のN,N’-ジ置換されたピペラジン化合物。
  15. 請求項1-14のいずれか1つに記載のN,N’-ジ置換されたピペラジン化合物を製造するにあたり、
    A1) 式(1)
    Figure 2005516018
    (式中、
    R1 及びR2は請求項1記載の意味を有する。)
    で表わされるケトンをパラホルムアルデヒド及び式(2)
    Figure 2005516018
    (式中、 R5は請求項1記載の意味を有する。)
    で表わされピペラジンとマンニッヒ反応にしたがって適当な溶剤中で、好ましくは エタノール中で、塩酸の添加下に又は酢酸中で加熱下に反応させ、ついで反応混合物を後処理し、式(3)
    Figure 2005516018
    で表わされる生成物を単離し、場合により精製するか、
    あるいは
    A2) 式 (1a)
    Figure 2005516018
    (式中、R1 及び R2は請求項1記載の意味を有し、
    R は脂肪族 C1-6-基, モルホリニル-, ピペリジル- 又はピロリジニル基を示し、この際 基Rの双方は 同一か又は異なっていてよい。)
    で表わされるエナミンを式(4)
    Figure 2005516018
    (式中、R4は水素以外の請求項1記載の意味を有する。)
    で表わされるアルデヒド及び場合によりその塩酸塩の形にある一般式(2)
    Figure 2005516018
    (式中、R5 は請求項1記載の意味を有する。)
    で表わされるピペラジンとマンニッヒ反応にしたがってトリエチルアミン、クロロトリメチルシラン及びヨウ化ナトリウムの存在下に適当な溶剤中で、好ましくはアセトニトリル中で反応させ、ついで反応混合物を後処理し、一般式(3a)
    Figure 2005516018
    で表わされる生成物を単離し、場合により精製するか、
    あるいは
    A3) 一般式(1a)
    Figure 2005516018
    (式中、R1 及び R2は請求項1記載の意味を有し、
    R は脂肪族 C1-6-基, モルホリニル-, ピペリジル- 又はピロリジニル基を示し、この際 基Rの双方は 同一か又は異なっていてよい。)
    で表わされるエナミンを一般式(5)
    Figure 2005516018
    (式中、R4は水素以外の請求項1記載の意味を有し、
    R5は請求項1記載の意味を有し、
    Y-はクロライド-、 ブロマイド-、ヨーダイド- 又はAlCl4 --イオンを示す。)
    で表わされるイミニウム塩とマンニッヒ反応にしたがって適当な溶剤中で、好ましくはアセトニトリル中で反応させ、ついで反応混合物を後処理し、一般式(3a)
    Figure 2005516018
    で表わされる生成物を単離し、場合により精製するか、
    あるいは
    B) 一般式(3) 又は (3b)で表わされる化合物とグリニャール化合物又は式R3MgCl, R3MgBr, R3MgI, MgR3 2又はLiR3で表わされるリチウム有機化合物(R3 は請求項1記載の意味を有する。)を適当な溶剤、好ましくはジエチルエーテル又はテトラヒドロフラン中で反応させ、ついで反応混合物を後処理し、一般式Iで表わされる化合物を単離し、場合によりこれを精製することを特徴とする、上記N,N’-ジ置換されたピペラジン化合物の製造方法。
  16. 有効物質として請求項1-14のいずれか1つに記載の化合物少なくとも1個及び場合により生理学的に許容し得る助剤を含む医薬。
  17. 苦痛を克服するための、請求項16記載の医薬。
  18. 局所麻酔薬としての請求項16記載の医薬。
  19. 抗不整脈薬としての請求項16記載の医薬。
  20. 制吐薬としての請求項16記載の医薬。
  21. 向知性薬(向神経薬)としての請求項16記載の医薬。
  22. 心臓血管疾患を治療するための、請求項16記載の医薬。
  23. 尿失禁を治療するための、請求項16記載の医薬。
  24. 下痢を治療するための、請求項16記載の医薬。
  25. そう痒症を治療するための、請求項16記載の医薬。
  26. アルコール依存症を治療するための、請求項16記載の医薬。
  27. ドラッグ依存症を治療するための、請求項16記載の医薬。
  28. 薬物依存症を治療するための、請求項16記載の医薬。
  29. 炎症を治療するための、請求項16記載の医薬。
  30. うつ病を治療するための、請求項16記載の医薬。
  31. 覚醒増加を治療するための、請求項16記載の医薬。
  32. 性的衝動増加を治療するための、請求項16記載の医薬。
  33. 苦痛を克服するための医薬を製造するために、請求項1-14のいずれか1つの記載の化合物少なくとも1個を使用する方法。
  34. うつ病を治療するための医薬を製造するために、請求項1-14のいずれか1つの記載の化合物少なくとも1個を使用する方法。
  35. 局所麻酔用医薬及び(又は)不整脈、嘔吐、心臓血管疾患、尿失禁、下痢、そう痒症、炎症、アルコール- 及び(又は)ドラッグ-及び(又は)薬物依存症を治療するための医薬及び(又は)衝動増加、覚醒増加及び(又は)性的衝動増加用医薬の製造に、請求項1-14のいずれか1つに記載の化合物少なくとも1個を使用する方法。



























JP2003552740A 2001-12-14 2002-12-09 N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物及びこれを鎮痛剤として使用する方法 Expired - Fee Related JP4691323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10161644.9 2001-12-14
DE10161644A DE10161644A1 (de) 2001-12-14 2001-12-14 N,N'-disubstituierte Piperazin-Verbindungen
PCT/EP2002/013913 WO2003051855A1 (de) 2001-12-14 2002-12-09 N,n'-disubstituierte piperazin-verbindungen und ihre verwendung als schmerzmittel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005516018A true JP2005516018A (ja) 2005-06-02
JP2005516018A5 JP2005516018A5 (ja) 2010-02-25
JP4691323B2 JP4691323B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=7709318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003552740A Expired - Fee Related JP4691323B2 (ja) 2001-12-14 2002-12-09 N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物及びこれを鎮痛剤として使用する方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7390812B2 (ja)
EP (1) EP1492781B1 (ja)
JP (1) JP4691323B2 (ja)
AR (1) AR037836A1 (ja)
AT (1) ATE319695T1 (ja)
AU (1) AU2002361989A1 (ja)
CA (1) CA2470391C (ja)
CY (1) CY1105363T1 (ja)
DE (2) DE10161644A1 (ja)
DK (1) DK1492781T3 (ja)
ES (1) ES2260508T3 (ja)
HU (1) HUP0402417A3 (ja)
PE (1) PE20030698A1 (ja)
PL (1) PL208967B1 (ja)
PT (1) PT1492781E (ja)
WO (1) WO2003051855A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519037A (ja) * 2001-12-14 2005-06-30 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物を含む医薬及びその使用方法
JP2010526528A (ja) * 2007-05-03 2010-08-05 メディツィニーチェ ウニベルシタット インスブルック 補体因子h由来ショートコンセンサスリピート−抗体構築物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2027087A2 (en) * 2006-05-18 2009-02-25 MannKind Corporation Intracellular kinase inhibitors

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0899939A (ja) * 1994-07-23 1996-04-16 Gruenenthal Gmbh 薬理学的作用を有する1 − フエニル−3− ジメチルアミノ− プロパン化合物
WO1999031077A1 (en) * 1997-12-16 1999-06-24 Eli Lilly And Company Arylpiperazines having activity at the serotonin 1a receptor
WO1999051565A1 (en) * 1998-04-03 1999-10-14 Advanced Medicine, Inc. Novel local anesthetic compounds and uses
JP2000327642A (ja) * 1999-04-07 2000-11-28 Gruenenthal Gmbh 3−アミノ−3−アリールプロパン−1−オール−誘導体、その製造方法及びその使用方法
WO2001047515A1 (en) * 1999-12-23 2001-07-05 Warner-Lambert Company Use of trimebutine for treating pain
JP2005519037A (ja) * 2001-12-14 2005-06-30 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物を含む医薬及びその使用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES452491A1 (es) * 1975-10-22 1977-12-16 Parcor Un procedimiento de preparacion de piperazinas.
GB1560271A (en) * 1977-01-14 1980-02-06 Joullie International Sa Therapeutically useful m-trifluoromethylphenylpiperazine derivatives
US4518712A (en) * 1980-06-30 1985-05-21 Taiho Pharmaceutical Company Limited Piperazine derivative and analgesic composition containing the same
US4826844A (en) * 1987-09-30 1989-05-02 American Home Products Corporation Substituted 1-(aralkyl-piperazinoalkyl) cycloalkanols
DE19933421A1 (de) * 1999-07-16 2001-01-25 Gruenenthal Gmbh 2-Benzyl-3-dimethylamino-1-phenyl-propanderi- vate
DE10049481A1 (de) * 2000-09-29 2002-05-02 Gruenenthal Gmbh Substituierte C-Cyclohexylmethylamin-Derivate

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0899939A (ja) * 1994-07-23 1996-04-16 Gruenenthal Gmbh 薬理学的作用を有する1 − フエニル−3− ジメチルアミノ− プロパン化合物
WO1999031077A1 (en) * 1997-12-16 1999-06-24 Eli Lilly And Company Arylpiperazines having activity at the serotonin 1a receptor
WO1999051565A1 (en) * 1998-04-03 1999-10-14 Advanced Medicine, Inc. Novel local anesthetic compounds and uses
JP2000327642A (ja) * 1999-04-07 2000-11-28 Gruenenthal Gmbh 3−アミノ−3−アリールプロパン−1−オール−誘導体、その製造方法及びその使用方法
WO2001047515A1 (en) * 1999-12-23 2001-07-05 Warner-Lambert Company Use of trimebutine for treating pain
JP2005519037A (ja) * 2001-12-14 2005-06-30 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物を含む医薬及びその使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519037A (ja) * 2001-12-14 2005-06-30 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物を含む医薬及びその使用方法
JP2010526528A (ja) * 2007-05-03 2010-08-05 メディツィニーチェ ウニベルシタット インスブルック 補体因子h由来ショートコンセンサスリピート−抗体構築物

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0402417A3 (en) 2010-03-29
US7390812B2 (en) 2008-06-24
CA2470391C (en) 2010-11-02
HUP0402417A2 (hu) 2005-03-29
ATE319695T1 (de) 2006-03-15
DK1492781T3 (da) 2006-07-17
DE50206050D1 (de) 2006-05-04
AU2002361989A1 (en) 2003-06-30
EP1492781B1 (de) 2006-03-08
ES2260508T3 (es) 2006-11-01
PL208967B1 (pl) 2011-06-30
PT1492781E (pt) 2006-07-31
EP1492781A1 (de) 2005-01-05
PE20030698A1 (es) 2003-09-27
DE10161644A1 (de) 2003-06-26
AR037836A1 (es) 2004-12-09
CY1105363T1 (el) 2010-03-03
PL373082A1 (en) 2005-08-08
JP4691323B2 (ja) 2011-06-01
WO2003051855A1 (de) 2003-06-26
CA2470391A1 (en) 2003-06-26
US20050026926A1 (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030105132A1 (en) N-phenpropylcuclopentyl-substituted glutaramide derivatives as inhibitors of neutral endopeptidase
ZA200603181B (en) 3-(4-aminophenyl) thienopyrimid-4-one derivatives as MCH R1 antagonists for the treatment of obesity, diabetes, depression and anxiety
BG108130A (bg) N-фенпропилциклопентил-заместени глутарамидни производни като nep инхибитори за fsad
JPS61243053A (ja) N‐(2‐アミノ脂環式族)アリールアシルアミド及びその製法
JPH075539B2 (ja) 置換スルホンアミドベンズアミド及びその製法
JP3352184B2 (ja) ピペラジン不飽和脂肪酸誘導体
JP2620422B2 (ja) ヘキサヒドロアゼピン誘導体、それらの製造方法およびそれを含む医薬組成物
JP4691323B2 (ja) N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物及びこれを鎮痛剤として使用する方法
EP0200942B1 (en) New derivatives of an aminoketone
EP1196403B1 (fr) N-aralkyl amines cycliques antipsychotiques
JPH02134374A (ja) 中枢神経系に対し作用する置換芳香族化合物
JP2005511781A (ja) 置換された1,5−ジアミノペンタン−3−オール化合物
US6288278B1 (en) 3-amino-3-arylpropan-1-ol-compounds, their preparation and use
JPH03169841A (ja) アミノプロパノール誘導体およびそれを含有する薬剤組成物、ならびにそれらの製造方法
CA2015188A1 (en) Chemical compounds
JP2005511765A6 (ja) 医薬としての置換されたベータ−アミノアルコール類
US7507816B2 (en) Pharmaceutical preparations comprising substituted beta-aminoalcohols
US6608195B2 (en) Process for the preparation of 2-(4-alkyl-1-piperazinyl)-benzaldehyde and -benzylidenyl compounds
JP2005519037A (ja) N,n’−ジ置換されたピペラジン化合物を含む医薬及びその使用方法
US20060025456A1 (en) Saturated and unsaturated heteroarylcycloalkylmethyl amines as anti-depressants
JP2005503330A5 (ja)
GB2080791A (en) 1,4-Benzoxazines
HU194157B (en) Process for production of derivatives of prophil-amin and medical compounds containing thereof
CZ220392A3 (en) Substituted 1-phenyl-1-benzoylamino-5-aminopentanes, their preparation and use
EP1746091A1 (en) Process for the preparation of 2-substituted 2-[-(4-methylpiperazin-1-yl)-benzylidene]-thiomorpholin-3-one citrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091014

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees