JP2000239463A - 強靱な高い結晶性フイルムに有用な組成物 - Google Patents

強靱な高い結晶性フイルムに有用な組成物

Info

Publication number
JP2000239463A
JP2000239463A JP2000034433A JP2000034433A JP2000239463A JP 2000239463 A JP2000239463 A JP 2000239463A JP 2000034433 A JP2000034433 A JP 2000034433A JP 2000034433 A JP2000034433 A JP 2000034433A JP 2000239463 A JP2000239463 A JP 2000239463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polypropylene
film
highly crystalline
properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000034433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4942236B2 (ja
Inventor
Edwar S Shamshoum
エドウオー・エス・シヤムシヨウム
Sehyun Kim
セヒユン・キム
Theodore Harris
セオドア・ハリス
Aiko Hanyu
愛子 羽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fina Technology Inc
Original Assignee
Fina Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fina Technology Inc filed Critical Fina Technology Inc
Publication of JP2000239463A publication Critical patent/JP2000239463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942236B2 publication Critical patent/JP4942236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/10Peculiar tacticity
    • C08L2207/12Syndiotactic polypropylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高度に結晶性のポリプロピレンの脆性を緩和
しながら高いレベルの結晶化度由来のその性質を利用す
る。 【解決手段】 その大部分が高度にアイソタクチックな
ポリオレフィンであるポリプロピレン組成物であって、
約89J/g以上の融解熱(ΔHm)の特性を有するこ
とを特徴とするポリプロピレン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフイルム用途のため
の高度に結晶性のポリプロピレン(HCPP)の使用に
関する。軟質の強いフイルムを本発明の実施により製造
することができる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】特に低
い誤り率(error rate)を有するポリマーで
あるHCPP又は高度にアイソタクチックなポリプロピ
レンは、使用に適した取り扱い特性によって射出成形用
途に使用されそして有利な製品が得られる。一般にHC
PPは、その固有に脆い性質によりその有用性が制限さ
れている比較的脆い材料として認識されている。
【0003】フイルム用途における使用は、特に、その
材料の脆い、容易に裂ける傾向及び不快な又は“硬い”
手触りを有する傾向によりHCPPについては考慮され
なかった。
【0004】一般に、有用なポリマー組成物の開発の分
野の人々は、その加工が困難なこと及び不利な性質によ
り高度にアイソタクチックなポリ−α−オレフィンを顧
慮しない傾向があった。このような材料は、高められた
強度を含むその高いレベルの結晶化度から得られるべき
潜在的利点にもかかわらず敬遠されている。
【0005】高度に結晶性のポリオレフィンの性質を利
用し、しかもその脆性を緩和するために、ある人々は複
合フイルム又は多層フイルムを追求した。このような計
画の例は1984年12月1日に出願されそして住友化
学工業株式会社に譲渡された特願昭84−4167に見
いだされる。
【0006】他の人々はね1997年2月18日に発行
された米国特許第5603696号においてシェル(S
hel)等により示されたとおり、適度のシンジオタク
チックな性質を有するポリプロピレンのブレンドにおい
てその約15%まで含むことによりアイソタクチックポ
リプロピレンの適度の結晶化度の利点を得ようとした。
【0007】ゴインズ(Goins)等は、1996年
11月12日に発行されたヨーロッパ特許第74743
0号において、アイソタクチックポリプロピレンと4重
量%までの量の比較的広い分子量分布を有するシンジオ
タクチックポリプロピレンとのブレンドを述べている。
しかしながら、使用されたポリマーは標準のアイソタク
チックポリプロピレンであって、本発明のHCPPでは
ない。
【0008】デルシア(DeLucia)等を含む他の
人々は、WO9623095において、sPPのより低
い融点又は流れ温度を使用して簡単に不織布用途におい
て熱的点接合剤を提供することを述べている。しかしな
がら、sPPと組み合わせたHCPPの使用は示されて
いない。
【0009】すべて三井東圧化学株式会社に譲渡されて
いる、1995年6月13日に公開された特開平7−1
49968号、1995年5月16日に公開された特開
平7−126458号及び1995年6月14日に公開
されたヨーロッパ特許公開公報第650818号(EP
650818 A3)は、シンジオタクチックポリプ
ロピレンとアイソタクチックポリプロピレンの樹脂及び
それらのフイルムを述べている。
【0010】アイソタクチックポリプロピレンの結晶性
の性質からの或る利益を得るが加工の容易さは維持する
試みの更なる例は、米国特許第5603696号に見い
だされる。この米国特許第5603696号においては
少量のアイソタクチックポリプロピレンは多量のsPP
と共に含まれて成形品を形成する。この概念は米国特許
第5269807号にも適用される。米国特許第526
9807号においては縫合糸材料はブレンドされたsP
P及びとiPP又は静的(static)PPから製造
される。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも、
高度にアイソタクチックなポリプロピレンとシンジオタ
クチックポリプロピレン(sPP)を含有して成るポリ
マー組成物を提供する。本発明の組成物は、多数の用
途、特にフイルムの製造に有用な材料及び、パウチ、バ
ッグ、バリヤー及び他の品目を包含するフイルムから製
造された物品を提供する。これらのフイルム及びそれか
ら製造された物品を包含するこのような物品は、顕著な
透明性、強靱性を与えそして手触りが柔らかく且つ快
い。フイルムは弾性的性質、低い溶媒溶解性、特にキシ
レンへの低い溶解性も示す。
【0012】本発明は、高度にアイソタクチックである
が、アイソタクチック材料由来の有利な性質を示すと共
に一般により脆い純粋なアイソタクチック組成物より軟
質である物品、特にフイルム及びそれらの加工された物
品を提供するポリ−α−オレフィンの組成物の態様を提
供する。高度にアイソタクチックな、従って高度に結晶
性のポリプロピレンは本発明の実施に特に利益となるよ
うに有用である。本発明を説明する目的で、“高度にア
イソタクチック”とは、約93%より大きい、好ましく
は約96%より大きいアイソタクチックな性質を有する
ポリマーを意図するものであり、換言すれば、ポリマー
鎖は、約7%より少ない、好ましくは約4%よりは少な
い非アイソタクチックモノマー挿入の誤り率を示すのが
有用である。
【0013】本発明の1つの態様は、高度に結晶性のア
イソタクチックポリプロピレン少なくとも約70%と約
0.01%〜約30%の範囲の量のシンジオタクチック
ポリ−α−オレフィンを含有して成る少なくともポリマ
ー組成物を提供する。他の加工及び性能添加剤をこのよ
うな組成物中に有効に含有させることができる。
【0014】その大部分が高度にアイソタクチックなポ
リオレフィンであるポリオレフィン組成物は、約89J
/g以上の融解熱(ΔHm)の特性を有する。有用に
は、このような組成物は、約0.08mm(0.003
インチ)の厚さのフイルムにキャストされるとき、フイ
ルムが、 a)約850MPa以下の縦方向、横方向及び両方向の
1%割線モジュラス(Secant Modulu
s)、 b)約250g以上の落槍衝撃強さ(dart dro
p impact)又は d)その組み合わせを示すような特性を有するであろ
う。
【0015】特に有用には、このような材料は、 a)約800MPa以下の縦方向、横方向及び両方向の
1%割線モジュラス、 b)約200g以上の落槍衝撃強さ又は d)その組み合わせ を示すようなフイルム特性を与えるであろう。
【0016】これらの態様の組成物への有用な添加剤に
は、ヒンダードフェノール系化合物及びアミン及びそれ
らの組み合わせを包含する酸化及び熱劣化を抑制するこ
とができる安定剤、種々のホスファイト抑制剤を包含す
る溶融加工中の劣化の防止を助ける溶融安定剤又は二次
安定剤及び、金属ステアレート、フルオロポリマー及び
その組み合わせを包含する離型剤又はダイ滑剤が包含さ
れる。他の有用な添加剤は、電子衝突(β放射)又はガ
ンマ放射による照射又は滅菌に付されるべき材料及び物
品のための紫外線(UV)安定化及び放射安定剤のため
に特に計画された添加剤、並びに核剤又は透明化剤、シ
リカのようなブロック防止剤、及びグリセロールモノス
テアレート、脂肪アミド及びフルオロポリマーを包含す
る帯電防止剤を包含することができる。
【0017】ここに述べたポリマー組成物の各々は組成
物の構成を変えることにより利益を得ることができる。
革新的に好ましいHCPPの下限は少なくとも約70
%、少なくとも約80%及び少なくとも約90%であろ
う。シンジオタクチック材料の革新的に好ましい下限は
少なくとも約1%、及び少なくとも約7%であろう。
【0018】これらの組成物のすべてのフイルムはHC
PPの濃度が増加するにつれて有利な性質を有するであ
ろう。これらの組成物のフイルムの物品はそれぞれ高い
アイソタクティシテイ及びsPPの導入から高い結晶化
度及びより良好な柔軟性に由来する有用な性質の組み合
わせに関する有利な用途が見いだされるであろう。
【0019】
【実施例】本発明を明らかにしそして本発明の理解を高
めるのを助けるために、本発明の態様及び組成物の実験
的作業の実施例を与える。これらの実施例は本発明の実
際の用途を説明するのに有用であると理解されるべきで
あり、本発明の範囲及び広さの限定を定めるものとみな
すべきではない。
【0020】実施例アメリカ合衆国、テキサス州、デア
パークのフィナオイル・アンド・ケミカル・カンパニー
から入手可能な反応試薬グレード(reactor−g
rade)の高度に結晶性のポリプロピレン(HCP
P)は1%未満のキシレン可溶分を有し、そしてメソペ
ンタッド分布(meso pentad distri
bution)の98%がキシレンに可溶性のフラクシ
ョンに見られる。これのサンプルが我々の実験のために
得られた。この材料を、各々更に加工するために約91
kg(200ポンド)の部分に分割した。実験のため
の、フィナオイル・アンド・ケミカル・カンパニーから
のシンジオタクチックポリプロピレン(sPP)である
或る量の反応試薬グレードの材料も得られた。比較材料
として使用するために、商業的に入手可能な典型的なフ
イルムグレードポリプロピレン(商業的、フイルム)の
サンプルもフィナオイル・アンド・ケミカル・カンパニ
ーから得られた。種々のポリプロピレン組成物を表1に
従って製造した。
【0021】
【表1】
【0022】表1に記載の組成物の各々を、ヒンダード
ポリフェノール系安定剤(チバ・ガイギーから入手可能
なイルガノックス1076)50ppm、ヒンダードフ
ェノール系安定剤(エチル・コーポレーションから入手
可能なエタノックス(Ethanox)330)1.0
00ppm、ホスファイト二次酸化防止剤(チバ・ガイ
ギーから入手可能なイルガホス(Irgafos)16
8)500ppm及びステアリン酸カルシウムの形態に
あるダイ滑剤/離型剤500ppmと、実験室用配合装
置を使用して配合した。
【0023】ポリマー組成物の特性を4つの例の各々に
ついて測定し、そして下記の表2に示す。
【0024】
【表2】
【0025】★TmはDSC吸熱からのピーク温度とし
て決定された。
【0026】挙げられた熱的特性は、パーキン−エルマ
ーDSC7を使用して示差走査熱量分析法(DSC)に
より決定された。例示的組成物の各々について、ポリマ
ー組成物ペレット約5〜10mgをアルミニウムDSC
パンに入れそして約210℃で10分間溶融し、続いて
再結晶発熱を記録しながら10℃/分の速度で50℃に
冷却した。続いて同じ速度で190℃に加熱して溶融吸
熱を記録した。
【0027】アイソタクチシテイ(%mmmm)はキシ
レン/ヘプタン不溶性フラクシヨンに関して決定され
た。実施例の間で溶融熱(ΔHm)の比較は、sPP変
性HCPPサンプルの各々のΔHmは純粋なHCPPの
ΔHmと慣用のポリプロピレンのΔHmの間に入ることを
示す。アイソタクチシテイの結果(%mmmm)はDS
Cの結果と良く一致する。
【0028】例示的組成物の各々のサンプルを32/1
のL/Dを有する3.5インチのスクリューを有するイ
ーガン・ライン(Egan line)を使用して25
0℃で15.6℃のチルロール及び30.5m/分の線
速度で、キャストして約0.08mm(0.003イン
チ)のフイルムとした。フイルム特性を測定した。AS
TM方法に従うこのような測定の結果を下記の表3に示
す。
【0029】
【表3】
【0030】ポリマー組成物の検討として、フイルム試
験結果は、本発明の実施により、高められた破断点にお
ける引張強さ及び伸び又は応力−歪曲線下の面積である
強靱性測定により示され純粋なHCPPにまさるより良
好な強靱性を有する、フイルム及びそれらの加工された
物品が得られることを証明する。更に、sPP変性した
実施例では破断点における引張強さ及び伸びはHCPP
のそれらより大きく、より脆いHCPPに勝る高められ
た強度を示す。sPP変性実施例のフイルムの艶及び透
明性は減少するが、変性された組成物を商業的に有用で
なくする程に損失は大きくなかった。
【0031】強靱性に関するsPP変性HCPPフイル
ムの物理的特性は一般に典型的なフイルムグレードの値
の範囲内にあるが、化学的特性は、表1に見られるとお
り、2倍は良好である。キシレン可溶物のレベルは、s
PP変性HCPPでは、典型的な商業的フイルムグレー
ドの場合のほぼ半分である。かくしてフイルム強靱性は
有用な範囲内に維持され、多分脆性は僅かに増加する
が、低分子量の揮発性分子の輸送中の環境に対する脅威
及び健康の心配は変性された高度に結晶性のポリプロピ
レンのフイルムの使用により食品包装者にとっては実質
的に減少される。HCPPの加工性は、それを典型的な
フイルムグレードと一致させるために、HCPP組成物
にシンジオタクティックポリプロピレンを含ませること
により高められる。
【0032】全体的にみて、高度に結晶性のポリプロピ
レンを使用しそしてその材料の固有の脆性の欠点を緩和
しながら高いレベルの結晶化度由来のその性質を有利に
使用することにより利益が達成されることが分かる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 セヒユン・キム アメリカ合衆国ペンシルベニア州15668マ リースビル・ウインザーコート4119 (72)発明者 セオドア・ハリス アメリカ合衆国テキサス州77007ヒユース トン・ナンバー2322・サウスハイツブール バード201 (72)発明者 羽生 愛子 アメリカ合衆国テキサス州77062ヒユース トン・ジヤスミンリツジコート2515

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その大部分が高度にアイソタクチックな
    ポリオレフィンであるポリプロピレン組成物であって、
    約89J/g以上の融解熱(ΔHm)の特性を有するこ
    とを特徴とするポリプロピレン組成物。
  2. 【請求項2】 高度に結晶性のポリプロピレン少なくと
    も約70%と、約0.01%〜約30%の範囲の量のシ
    ンジオタクチックポリ−α−オレフィンを含んで成るポ
    リマー組成物。
  3. 【請求項3】 高度に結晶性のポリプロピレン少なくと
    も約70%と、約5%〜約30%の範囲の量のシンジオ
    タクチックポリプロピレンを含んで成るポリプロピレン
    組成物。
  4. 【請求項4】 約0.08mm(0.003インチ)の
    厚さのフイルムにキャストされるとき、フイルムが、 a)約850MPa以下の縦方向、横方向又は両方向の
    1%割線モジュラス、 b)約250g以上の落槍衝撃強さ、又は d)その組み合わせを示すような性質を組成物が更に有
    する請求項1のポリオレフィン組成物。
  5. 【請求項5】 フイルムの性質が、 a)約800MPa以下の縦方向、横方向又は両方向の
    1%割線モジュラス、 b)約200g以上の落槍衝撃強さ又は d)その組み合わせを示すような性質を含む請求項4の
    組成物。
  6. 【請求項6】 高度に結晶性のポリ−α−オレフィン少
    なくとも約80%と、約1%〜約20%の範囲の量のシ
    ンジオタクチックポリ−α−オレフィンを含んで成る請
    求項2のポリマー組成物。
  7. 【請求項7】 高度に結晶性のポリ−α−オレフィン少
    なくとも約90%と、約5%〜約10%の範囲の量のシ
    ンジオタクチックポリ−α−オレフィンを含んで成る請
    求項6のポリマー組成物。
  8. 【請求項8】 請求項6のポリマー組成物から製造され
    たフイルム。
  9. 【請求項9】 請求項7のポリマー組成物から製造され
    たフイルム。
  10. 【請求項10】 請求項8のフイルムの物品。
  11. 【請求項11】 請求項9のフイルムの物品。
  12. 【請求項12】 高度に結晶性のポリプロピレン少なく
    とも約80%と、約1%〜約20%の範囲の量のシンジ
    オタクチックポリプロピレンを含んで成る請求項3のポ
    リプロピレン組成物。
  13. 【請求項13】 高度に結晶性のポリプロピレン少なく
    とも約90%と、約5%〜約10%の範囲の量のシンジ
    オタクチックポリプロピレンを含んで成る請求項12の
    ポリプロピレン組成物。
  14. 【請求項14】 請求項12のポリマー組成物から製造
    されたフイルム。
  15. 【請求項15】 請求項13のポリマー組成物から製造
    されたフイルム。
  16. 【請求項16】 請求項14のフイルムの物品。
  17. 【請求項17】 請求項15のフイルムの物品。
  18. 【請求項18】 請求項1の組成物から製造されたフイ
    ルム。
  19. 【請求項19】 請求項4の組成物から製造されたフイ
    ルム。
  20. 【請求項20】 請求項5の組成物から製造されたフイ
    ルム。
  21. 【請求項21】 請求項18のフイルムの物品。
  22. 【請求項22】 請求項19のフイルムの物品。
  23. 【請求項23】 請求項20のフイルムの物品。
JP2000034433A 1999-02-22 2000-02-14 強靱な高い結晶性フイルムに有用な組成物 Expired - Fee Related JP4942236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/255280 1999-02-22
US09/255,280 US6245857B1 (en) 1999-02-22 1999-02-22 Compositions useful for tough, high crystallinity films

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000239463A true JP2000239463A (ja) 2000-09-05
JP4942236B2 JP4942236B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=22967625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034433A Expired - Fee Related JP4942236B2 (ja) 1999-02-22 2000-02-14 強靱な高い結晶性フイルムに有用な組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6245857B1 (ja)
EP (1) EP1031597B1 (ja)
JP (1) JP4942236B2 (ja)
KR (1) KR100656778B1 (ja)
AT (1) ATE366770T1 (ja)
DE (1) DE60035446T2 (ja)
ES (1) ES2289994T3 (ja)
TW (1) TWI226347B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315275A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Toyo Kohan Co Ltd 脆性樹脂フィルムの製造方法および脆性樹脂フィルム
JP2008018731A (ja) * 2007-10-05 2008-01-31 Idemitsu Unitech Co Ltd 透明ポリプロピレンシートの製造方法および透明ポリプロピレンシート
JP2010526915A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド 耐熱性ポリプロピレンフィルム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE396472T1 (de) 2002-06-26 2008-06-15 Avery Dennison Corp Längsorientierte polymere filme
US6733898B2 (en) * 2002-08-27 2004-05-11 Sunoco Inc. Resin compositions for producing biaxially oriented polypropylene films
US20070167576A1 (en) * 2002-08-27 2007-07-19 Sehyun Kim Resin compositions for producing biaxially oriented polypropylene films
US20050096448A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Mcleod Michael A. Increasing syndiotactic propylene polymer cast film line speed
PL2049333T3 (pl) 2006-06-14 2013-07-31 Avery Dennison Corp Łatwo dopasowujące się i nadające się do sztancowania zorientowane wzdłużnie materiały do produkcji etykiet, i etykiety oraz sposób ich otrzymywania
US9636895B2 (en) * 2006-06-20 2017-05-02 Avery Dennison Corporation Multilayered polymeric film for hot melt adhesive labeling and label stock and label thereof
MX2009003414A (es) * 2006-12-15 2009-04-09 Fina Technology Pelicula soplada de polipropileno.
US9676532B2 (en) 2012-08-15 2017-06-13 Avery Dennison Corporation Packaging reclosure label for high alcohol content products
WO2015187646A1 (en) 2014-06-02 2015-12-10 Avery Dennison Corporation Films with enhanced scuff resistance, clarity, and conformability
MX2017013999A (es) 2015-05-01 2018-02-21 Avery Dennison Corp Lamina frontal de etiqueta orientada en direccion de maquina de alta optica.
CN107984843A (zh) * 2017-11-28 2018-05-04 安徽松泰包装材料有限公司 一种耐低温cpp包装膜

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217442A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Mitsui Toatsu Chem Inc 高結晶性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH07126454A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリプロピレン系樹脂組成物、およびこれから得られる透明性、表面光沢に優れたフィルムおよびシート
JPH07330922A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Toray Ind Inc 金属蒸着用未延伸ポリプロピレンフイルム
JPH0892439A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Tonen Chem Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0899353A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリプロピレンフィルムの成形方法
JPH09100310A (ja) * 1995-06-07 1997-04-15 Fina Technol Inc 単一反応器におけるイソタクチツク/シンジオタクチツクポリマーブレンドのための方法
JPH09100374A (ja) * 1995-06-07 1997-04-15 Fina Technol Inc ポリプロピレンブレンド
JPH10338703A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Fina Technol Inc イソ−およびシンジオ−タクテイツクポリプロピレンのポリプロピレンブレンド物を製造するためのメタロセン触媒および触媒系
JPH11198310A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Achilles Corp オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JPH11315175A (ja) * 1998-01-21 1999-11-16 Fina Res Sa ポリオレフイン及びその使用
JPH11335499A (ja) * 1998-03-20 1999-12-07 Basf Ag プロペンの重合体及びその製造方法、並びにその使用方法
JP2000053724A (ja) * 1998-06-19 2000-02-22 Fina Res Sa ポリオレフィンの製造
JP2000191861A (ja) * 1998-10-20 2000-07-11 Mitsui Chemicals Inc 軟質ポリプロピレン系組成物
JP2000191715A (ja) * 1998-12-14 2000-07-11 Fina Res Sa ポリオレフィン製造
JP2000191853A (ja) * 1998-10-21 2000-07-11 Mitsui Chemicals Inc 軟質透明性シンジオタクティックポリプロピレン組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3268627A (en) * 1963-05-16 1966-08-23 Standard Oil Co Blends of isotactic and syndiotactic polypropylene
US5260395A (en) * 1990-04-09 1993-11-09 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Method for molding syndiotactic polypropylene and molded article
DE4337250A1 (de) * 1993-09-27 1995-03-30 Hoechst Ag Biaxial orientierte Polypropylenfolie mit verbesserten Eigenschaften hinsichtlich Mechanik und Barriere
EP0745638A1 (de) * 1995-05-31 1996-12-04 Hoechst Aktiengesellschaft Biaxial orientierte Polypropylenfolie mit verbessertem Weiterreisswiderstand
US6080818A (en) * 1997-03-24 2000-06-27 Huntsman Polymers Corporation Polyolefin blends used for non-woven applications
US5969021A (en) * 1997-08-07 1999-10-19 Fina Technology, Inc. Method of improving crystallization rate and temperature of syndiotactic polypropylene and compositions and products made therefrom
EP0909636B1 (en) * 1997-10-17 2004-12-29 Total Petrochemicals Research Feluy Metallizable polypropylene films

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217442A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Mitsui Toatsu Chem Inc 高結晶性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH07126454A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリプロピレン系樹脂組成物、およびこれから得られる透明性、表面光沢に優れたフィルムおよびシート
JPH07330922A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Toray Ind Inc 金属蒸着用未延伸ポリプロピレンフイルム
JPH0892439A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Tonen Chem Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0899353A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリプロピレンフィルムの成形方法
JPH09100374A (ja) * 1995-06-07 1997-04-15 Fina Technol Inc ポリプロピレンブレンド
JPH09100310A (ja) * 1995-06-07 1997-04-15 Fina Technol Inc 単一反応器におけるイソタクチツク/シンジオタクチツクポリマーブレンドのための方法
JPH10338703A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Fina Technol Inc イソ−およびシンジオ−タクテイツクポリプロピレンのポリプロピレンブレンド物を製造するためのメタロセン触媒および触媒系
JPH11198310A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Achilles Corp オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JPH11315175A (ja) * 1998-01-21 1999-11-16 Fina Res Sa ポリオレフイン及びその使用
JPH11335499A (ja) * 1998-03-20 1999-12-07 Basf Ag プロペンの重合体及びその製造方法、並びにその使用方法
JP2000053724A (ja) * 1998-06-19 2000-02-22 Fina Res Sa ポリオレフィンの製造
JP2000191861A (ja) * 1998-10-20 2000-07-11 Mitsui Chemicals Inc 軟質ポリプロピレン系組成物
JP2000191853A (ja) * 1998-10-21 2000-07-11 Mitsui Chemicals Inc 軟質透明性シンジオタクティックポリプロピレン組成物
JP2000191715A (ja) * 1998-12-14 2000-07-11 Fina Res Sa ポリオレフィン製造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315275A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Toyo Kohan Co Ltd 脆性樹脂フィルムの製造方法および脆性樹脂フィルム
JP4643357B2 (ja) * 2005-05-12 2011-03-02 東洋鋼鈑株式会社 脆性樹脂フィルムの製造方法および脆性樹脂フィルム
JP2010526915A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド 耐熱性ポリプロピレンフィルム
JP2008018731A (ja) * 2007-10-05 2008-01-31 Idemitsu Unitech Co Ltd 透明ポリプロピレンシートの製造方法および透明ポリプロピレンシート
JP4575415B2 (ja) * 2007-10-05 2010-11-04 出光ユニテック株式会社 透明ポリプロピレンシートの製造方法および透明ポリプロピレンシート

Also Published As

Publication number Publication date
EP1031597A1 (en) 2000-08-30
KR20000057846A (ko) 2000-09-25
US6245857B1 (en) 2001-06-12
ES2289994T3 (es) 2008-02-16
KR100656778B1 (ko) 2006-12-15
DE60035446D1 (de) 2007-08-23
JP4942236B2 (ja) 2012-05-30
DE60035446T2 (de) 2008-03-20
EP1031597B1 (en) 2007-07-11
TWI226347B (en) 2005-01-11
ATE366770T1 (de) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000239463A (ja) 強靱な高い結晶性フイルムに有用な組成物
CZ289819B6 (cs) Způsob zvýąení podílu beta-modifikace polypropylenů a pouľití solí dikarboxylových kyselin
JP7411454B2 (ja) ポリプロピレン系複合フィルムおよびそれを用いた積層体
JPH1060193A (ja) 電離線に対する安定性を改善するためのポリプロピレンの使用方法
US6576709B2 (en) Polypropylene impact copolymer having bimodal sized rubber particles
JP2002517587A (ja) 低煙発生性オレフィンポリマー組成物及び当該組成物から調製された繊維、フィルム及びファブリック
JP4734746B2 (ja) 食品包装用成形体
US5369181A (en) Olefinic polymer blends for improving polyolefins
JPH1067891A (ja) 高靭性ポリオレフィンブレンド
JP3899634B2 (ja) ポリエチレン系樹脂の性能改良方法およびそれを用いたポリエチレン系樹脂の加工方法
JP3067230B2 (ja) 樹脂組成物
JP3951352B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2002226649A (ja) 注射器外筒
JP3969166B2 (ja) 難白化組成物及びそのシート
WO2014083131A1 (en) Soft polypropylene composition with low n-hexane solubles
JPH02215848A (ja) 耐放射線性ポリプロピレン系樹脂組成物
JP6379739B2 (ja) 高剛性多層フィルム
JPH0853155A (ja) 縦方向易引裂性フィルム
JP2001220513A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2001114946A (ja) 化粧シート用フィルム
JP3192722B2 (ja) 真空成形用樹脂組成物
JPH0987478A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH06256602A (ja) ポリプロピレン組成物
JPH01149844A (ja) ポリプロピレンフィルム用組成物
JP3424362B2 (ja) オレフィン系重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees