JP3424362B2 - オレフィン系重合体組成物 - Google Patents

オレフィン系重合体組成物

Info

Publication number
JP3424362B2
JP3424362B2 JP31519494A JP31519494A JP3424362B2 JP 3424362 B2 JP3424362 B2 JP 3424362B2 JP 31519494 A JP31519494 A JP 31519494A JP 31519494 A JP31519494 A JP 31519494A JP 3424362 B2 JP3424362 B2 JP 3424362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
ethylene
vinyl acetate
olefin polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31519494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08169990A (ja
Inventor
寿三男 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP31519494A priority Critical patent/JP3424362B2/ja
Publication of JPH08169990A publication Critical patent/JPH08169990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424362B2 publication Critical patent/JP3424362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オレフィン系重合体組
成物に関するものである。更に詳しくは、本発明は、透
明性に優れ、かつ臭気、ブリード及び着色の発生並びに
樹脂の機械的強度を低下させるといった問題を伴わない
オレフィン系重合体組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】直鎖状低密度ポリエチレン、高密度ポリ
エチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重
合体などの結晶性のオレフィン系重合体は、成形性、柔
軟性、コストなどの実用性能に優れており、広い分野で
簡便に利用されている。しかしながら、該結晶性のオレ
フィン系重合体は、フィルム、シート、成形品などに加
工した場合、その高い結晶性により、透明性が不良とな
って商品価値を損ねるという問題を有する。
【0003】かかる欠点を改善する方法として、結晶性
のオレフィン系重合体に対し、結晶性が低く、透明性の
よい低密度ポリエチレンをブレンドする方法、芳香族カ
ルボン酸のアルミニウム塩、芳香族カルボン酸、芳香族
リン酸金属塩、多価アルコールとアルデヒドとの縮合物
などの核剤を添加するなどの方法などが提案されてい
る。
【0004】しかしながら、低密度ポリエチレンをブレ
ンドする方法は、樹脂の機械的強度を低下させたり、ブ
レンド工程の煩雑さなどから必ずしも好ましい方法では
ない。また、核剤を添加する方法においては、臭気やブ
リードが発生するという問題がある。
【0005】また、特公平6−874号公報には、核剤
である置換ベンジリデンソルビトールと長鎖アルキルア
ルコールを併用する方法が開示されている。しかしなが
ら、この方法においても、透明性の改良が不十分である
という問題を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかる状況の下、本発
明が解決しようとする課題は、透明性に優れ、かつ臭
気、ブリード及び着色の発生並びに樹脂の機械的強度を
低下させるといった問題を伴わないオレフィン系重合体
組成物を提供する点に存するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、下
記(A)成分100重量部、(B)成分0.01〜1重
量部及び(C)成分0.01〜5重量部を含有するオレ
フィン系重合体組成物に係るものである。 (A)成分:エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテ
ン、へキセン、ヘプテン、オクテン及びデセンからなる
群より選ばれるオレフィンの単独重合体、又は上記オレ
フィン共重合体 (B)成分:下記化学式(1)で表される化合物 (C)成分:エチレン−酢酸ビニル共重合体のけん化物
【0008】
【0009】(式中、R1 及びR2 は、独立に、炭素数
1〜8のアルキル基、炭素数1〜8のアルコキシ基又は
ハロゲン原子を表し、m及びnは、独立に、0〜3の整
数を表わす。)
【0010】以下、詳細に説明する。
【0011】本発明の(A)成分は、オレフィン系重合
体である。
【0012】該オレフィン系重合体としては、エチレ
ン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ヘキセン、へプテ
ン、オクテン又はデセンのオレフィンの単独重合体
びそれらの共重合体をあげることができる。
【0013】なかでも、実用的な透明性の向上の観点か
ら特に好ましい(A)成分として、結晶化度が20%以
上のオレフィン系重合体をあげることができる。これら
の具体例としては、炭素数4以上のオレフィンを共重合
した直鎖状低密度ポリエチレン、炭素数4以上のオレフ
ィンを含有しない直鎖状低密度ポリエチレン、高密度ポ
リエチレン、立体規則性ポリプロピレン、エチレン−プ
ロピレンブロック共重合体、エチレン−プロピレンラン
ダム共重合体などをあげることができる。なお、結晶化
度はX線回折により測定される。
【0014】更に、実用的な透明性の向上の観点から特
に好ましい(A)成分として、メルトフローレート(以
下、「MFR」と記すことがある。)が0.1〜100
g/10分である結晶性プロピレン重合体又は直鎖状エ
チレン重合体をあげることができる。該メルトフローレ
ートが過小な場合は、成形性が乏しくなり、実用性が低
下することがあり、一方メルトフローレートが過大な場
合は、成形品の機械的性質が低下することがある。な
お、メルトフローレートは、JIS K7210に基づ
き、ポリエチレンについては温度190℃、荷重2.1
6kgで測定され、ポリプロピレンについては温度23
0℃、荷重2.16kgで測定される。
【0015】本発明の(B)成分は、前記化学式(1)
で表される化合物である。
【0016】化学式(1)のR1 及びR2 は、独立に、
炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜8のアルコキシ
基又はハロゲン原子を表す。
【0017】炭素数1〜8のアルキル基としては、具体
的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プ
ロピル基、t−ブチル基などをあげることができる。
【0018】炭素数1〜8のアルコキシ基としては、具
体的には、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基
などをあげることができる。
【0019】ハロゲン原子としては、具体的には、塩
素、臭素などをあげることができる。
【0020】化学式(1)のm及びnは、独立に、0〜
3の整数を表わす。
【0021】(B)成分の具体例としては、1,3,
2,4−ジベンジリデンソルビトール、1,3,2,4
−ジ−p−メチルベンジリデンソルビトール、1,3,
2,4−ジ−p−エチルベンジリデンソルビトール、
1,3,2,4−p−クロロ−p−メチルベンジリデン
ソルビトール、1,3,2,4−p−クロロ−p−エチ
ルベンジリデンソルビトールなどをあげることができ
る。
【0022】本発明のオレフィン系重合体組成物におけ
る(B)成分の含有量は、(A)成分100重量部あた
り、(B)成分0.01〜1重量部、好ましくは0.0
2〜0.5重量部、更に好ましくは0.05〜0.3重
量部である。該含有量が過少の場合は透明性に劣り、一
方該含有量が過多の場合は、透明性の改良に対する
(B)成分の増量効果が飽和して不経済であるばかりで
はなく、ブリードが発生して、不都合である。
【0023】本発明の(C)成分は、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体のけん化物である。
【0024】エチレン−酢酸ビニル共重合体としては、
その数平均分子量が1000〜4000のものが特に好
ましい。該数平均分子量が過小な場合は、相溶性が低下
し、ブリードが発生することがあり、一方該数平均分子
量が過大な場合は、透明性に劣ることがある。
【0025】エチレン−酢酸ビニル共重合体としては、
その酢酸ビニル含有量が1〜50重量%のものが好まし
い。該含有量が過少又は過多な場合は、透明性に劣るこ
とがある。
【0026】けん化度は50〜100%のものが好ま
しい。けん化度が過小である場合は、透明性に劣ること
がある。
【0027】(C)成分を得る方法としては、たとえば
触媒としての水酸化ナトリウムの存在下、沸騰メタノー
ルを溶媒とし、エチレン−酢酸ビニル共重合体をけん化
反応に付せばよい。
【0028】なお、(C)成分のうち、けん化度が10
0%未満のものは、エチレン−酢酸ビニル−ビニルアル
コール3元共重合体の形態を有し、けん化率100%の
ものはエチレン−ビニルアルコール共重合体の形態を有
する。
【0029】本発明のオレフィン系重合体組成物におけ
る(C)成分の含有量は、(A)成分100重量部あた
り、(C)成分0.01〜5重量部、好ましくは0.0
2〜1重量部、更に好ましくは0.05〜0.5重量部
である。該含有量が過少の場合は透明性に劣り、一方該
含有量が過多の場合は、着色やブリードが発生して不都
合である。
【0030】本発明のポレフィン系重合体組成物は、上
記(A)成分〜(C)成分に加えて、任意に用いる成分
として、通常用いられる酸化防止剤、金属塩などの透明
化助剤、紫外線吸収剤、滑剤、帯電防止剤、分散剤、顔
料、透明化剤、ゲル化剤、分子量調整剤などを、本発明
の効果を損わない範囲で添加することができる。
【0031】本発明のポレフィン系重合体組成物を得る
方法としては、たとえば次の方法をあげることができ
る。すなわち、粉末状又はペレット状の(A)成分に
(B)成分及び(C)成分、並びに上記の任意成分を配
合し、ミキサーなどで混合後、押出機にて溶融混練して
ペレットとする。かくして得られたペレットは、射出成
形、ブロー成形などによって型物の成形品とし、インフ
レーション法によりフィルムとし、又はTダイ法により
シートにして、使用に供せられる。なお、上記のミキサ
ーなどで混合した粉末物を、直接に成形に供してもよ
い。更に、(B)成分又は(C)成分のみを(A)成分
に配合してペレットとした組成物に、残りの成分である
(C)成分又は(B)成分を付着又は添加配合して成形
に供する方法によってもよい。
【0032】
【実施例】実施例1及び比較例1〜4 表1の配合をスーパーミキサーで混合後、30mm径押
出機(230℃)でペレットにした。このペレットを射
出成形機(230℃)で150×150×1.5mmの
シートに成形し、JIS−K6714に準拠して該シー
トの透明性(ヘイズ)を評価した。結果を表1に示し
た。
【0033】実施例2〜3及び比較例5〜6 表2の配合を用い、実施例1と同様にしてペレットを得
た。このペレットを圧縮成形(230℃)により150
×150×0.3mmのフィルムに成形し、該フィルム
の透明性を評価した。結果を表2に示した。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】*1 配合:表記載の成分以外に、共通配
合として、ステアリン酸カルシウム500重量ppm及
び酸化防止剤(住友化学工業社製「スミライザーBP−
101」(商品名)1000重量ppm及び住友化学工
業社製「スミライザーBHT」(商品名)2000重量
ppm)を用いた。
【0037】*2 (A)成分の種類 A1:プロピレン−エチレンランダム共重合体(密度
0.90、MFR8g/10分、結晶化度45%、エチ
レン含量3.1重量%) A2:直鎖状低密度ポリエチレンであるエチレン−ヘキ
セン−1共重合体(密度0.93、MFR2g/10
分、結晶化度60%、ヘキセン−1含量5%)
【0038】*3 (B)成分の種類 B1:ゲルオールMD(商品名)(新日本理化社製
1,3,2,4−ジ−p−メチルベンジリデンソルビト
ール
【0039】*4 (C)成分の種類 C1:エチレン−酢酸ビニル共重合体のけん化物(酢酸
ビニル含有量30重量%、数分子量1900のエチレン
−酢酸ビニル共重合体を水酸化ナトリウム触媒の存在
下、沸騰メタノール中で95%けん化したもの) C2:エチレン−酢酸ビニル共重合体のけん化物(酢酸
ビニル含有量28重量%、190℃/2.16kgのM
FRが300g/10分のエチレン−酢酸ビニル共重合
体を水酸化ナトリウム触媒の存在下、沸騰メタノール中
で99%けん化したもの)
【0040】*5 その他成分の種類 D1:ステアリルアルコール(和光純薬社製)
【0041】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明により、透
明性に優れ、かつ臭気、ブリード及び着色の発生並びに
樹脂の機械的強度を低下させるといった問題を伴わない
オレフィン系重合体組成物を提供することができた。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 23/00 - 23/36 C08K 3/00 - 13/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記(A)成分100重量部、(B)成分
    0.01〜1重量部及び(C)成分0.01〜5重量部
    を含有するオレフィン系重合体組成物。 (A)成分:エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテ
    ン、へキセン、ヘプテン、オクテン及びデセンからなる
    群より選ばれるオレフィンの単独重合体、又は上記オレ
    フィン共重合体 (B)成分:下記化学式(1)で表される化合物 (C)成分:エチレン−酢酸ビニル共重合体のけん化物 (式中、R1及びR2は、独立に、炭素数1〜8のアルキ
    ル基、炭素数1〜8のアルコキシ基又はハロゲン原子を
    表し、m及びnは、独立に、0〜3の整数を表わす。)
  2. 【請求項2】(A)成分が、メルトフローレートが0.
    1〜100g/10分である結晶性プロピレン重合体又
    は直鎖状エチレン重合体である請求項1記載のオレフィ
    ン系重合体組成物。
  3. 【請求項3】(B)成分が、1,2,3,4−ジベンジ
    リデンソルビトール、1,3,2,4−ジ−p−メチル
    ベンジリデンソルビトール、1,3,2,4−ジ−p−
    エチルベンジリデンソルビトール、1,3,2,4−p
    −クロロ−p−メチルベンジリデンソルビトールまたは
    1,3,2,4−p−クロロ−p−エチルベンジリデン
    ソルビトールである請求項1記載のオレフィン系重合体
    組成物。
  4. 【請求項4】(C)成分が、数平均分子量が1000〜
    4000であり、酢酸ビニル含有量が1〜50重量%で
    あるエチレン−酢酸ビニル共重合体のけん化物であっ
    て、けん化度が50〜100%のものである請求項1記
    載のオレフィン系重合体組成物。
JP31519494A 1994-12-19 1994-12-19 オレフィン系重合体組成物 Expired - Fee Related JP3424362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31519494A JP3424362B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 オレフィン系重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31519494A JP3424362B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 オレフィン系重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08169990A JPH08169990A (ja) 1996-07-02
JP3424362B2 true JP3424362B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=18062550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31519494A Expired - Fee Related JP3424362B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 オレフィン系重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424362B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691847B2 (ja) * 2001-07-17 2011-06-01 住友化学株式会社 射出成形用ポリプロピレン系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08169990A (ja) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172650B1 (en) Polyolefin blends containing reactive agents
US4500681A (en) Thermoplastic blend of polyolefin, isobutylene-backbone elastomer and ethylene copolymer
JPH0437097B2 (ja)
US5922800A (en) Blends of calcium carbonate and LLDPE
JPS58129036A (ja) プロピレン重合体組成物
JP2781979B2 (ja) ポリプロピレンフイルム
JP3424362B2 (ja) オレフィン系重合体組成物
JP2008115274A (ja) マスターバッチおよびそれを用いた成形体の製造方法
JPS60152543A (ja) ポリプロピレン組成物
US5369181A (en) Olefinic polymer blends for improving polyolefins
JPH08183889A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物およびその組成物からなる容器
JPS58157841A (ja) プロピレン重合体組成物
JP2859003B2 (ja) バンパー用樹脂組成物
JP3119691B2 (ja) バンパー用樹脂組成物
JP3474386B2 (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JP3493075B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物およびそれを用いたフィルム
JPH04323244A (ja) 樹脂組成物
US5258463A (en) Blends for consumer waste bags
JP2909221B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2945189B2 (ja) プロピレン重合体組成物
JPS59221346A (ja) 表面光沢の優れた熱可塑性エラストマ−組成物及びその製造方法
JP2597285B2 (ja) オレフィン樹脂組成物およびフィルム
JP2001072810A (ja) ポリエチレン組成物およびそのフィルム
JP3506541B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物およびそれを用いたフィルム
JPH05163392A (ja) ポリプロピレンフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 5

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees