JP2000226602A - 高容量コンデンサー用タンタル粉末 - Google Patents

高容量コンデンサー用タンタル粉末

Info

Publication number
JP2000226602A
JP2000226602A JP11026474A JP2647499A JP2000226602A JP 2000226602 A JP2000226602 A JP 2000226602A JP 11026474 A JP11026474 A JP 11026474A JP 2647499 A JP2647499 A JP 2647499A JP 2000226602 A JP2000226602 A JP 2000226602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface area
specific surface
powder
tantalum
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11026474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3871824B2 (ja
Inventor
Yukio Oda
幸男 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOWA KYABOTTO SUPER METAL KK
Original Assignee
SHOWA KYABOTTO SUPER METAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOWA KYABOTTO SUPER METAL KK filed Critical SHOWA KYABOTTO SUPER METAL KK
Priority to JP02647499A priority Critical patent/JP3871824B2/ja
Publication of JP2000226602A publication Critical patent/JP2000226602A/ja
Priority to US09/925,975 priority patent/US6689187B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3871824B2 publication Critical patent/JP3871824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/048Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure
    • H01G9/052Sintered electrodes
    • H01G9/0525Powder therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/20Obtaining niobium, tantalum or vanadium
    • C22B34/24Obtaining niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B5/00General methods of reducing to metals
    • C22B5/02Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
    • C22B5/12Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 比表面積が大きく、適当な強度と均一な開空
孔を有する凝集粒からなり、アノード用として最適な凝
集タンタル粉末、および、該タンタル粉末を焼結した5
0,000μF・V/g以上のCV値を有する高容量を
持ちかつESRの小さなアノード、および該アノードを
用いた固体電解コンデンサーを提供する 【解決手段】 BET比表面積が1.3m2 /g以上で
あって、BET比表面積とFSS比表面積との比が4以
上10以下のタンタル凝集粉末、および該タンタル凝集
粉末を焼結したアノードおよび該アノードを用いた固体
電解コンデンサ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固体電解コンデンサ
ー用の原料として用いるタンタル粉末の改良に関する。
特に標準的な化成処理条件(60℃、20V)における
CV値が50,000(μF・V/g)を超え、かつ低
い等価直列抵抗(ESR)を有する大容量のアノード
(陽極)用のタンタル粉末焼結体に好適なタンタル粉末
及びそれを用いたアノードとタンタル固体電解コンデン
サーに関する。
【0002】
【従来の技術】タンタルコンデンサーのアノード(陽
極)は、通常タンタル粉末を焼結して得られる空孔率が
70 vol%以上の多孔質焼結体であり、原料のタンタル
粉末は一般的に硬いスポンジ状の凝集粒で、大きさは数
十〜数百μmである。かかるタンタルの凝集粒は、フッ
化タンタル酸カリウムのナトリウム還元や、五塩化タン
タルの水素還元など公知の方法で作られるプライマリー
パウダーから、必要に応じて酸・水洗浄工程を経て、脱
ガスや成型時の流れ性を改良するための造粒工程と、
1,000℃以上の高温で熱処理して凝集させる工程、
および過剰の酸素を除去するための脱酸素工程を経て製
造される。
【0003】近年電子機器と電子回路の小型化、高周波
化に伴い、大容量で低い等価直列抵抗(ESR)を有す
るタンタルコンデンサーが求められるようになってい
る。コンデンサーの容量はアノードの表面積に比例する
ため、焼結原料にはなるべく表面積の大きなタンタル粉
末を使用しなければならない。例えば、CV値で50,
000μF・V/g(標準化成条件:60℃、20V)
のアノードは、BET法による比表面積がおおよそ1m
2 /g(球形近似換算径で0.35ミクロン)の凝集タ
ンタル粉末を1400℃程度の温度で焼結して得られて
いる。
【0004】従来アノード用のタンタル粉末は、粉末粒
径や比表面積を用いて規定していた。例えば特開昭58-2
7903では空気透過法(フィッシャー・サブ・シーブ・サ
イザー:)で測定した粒径が1.1μm〜1.8μm
(表面積換算:0.33〜0.20m2 /g)、窒素吸
着法で測定したBET比表面積が0.27m2 /g〜
0.75m2 /gの凝集粉を開示している。特開昭63-2
38203 ではFSSで測定した粒径が1.0μm〜3.0
μm (表面積換算:0.36〜0.12m2 /g)、
BET比表面積が約0.4m2 /gの凝集粉を開示して
いる。また、特開平2-38501 ではFSS粒径が0.3〜
0.7μm(表面積換算:1.20〜0.52m2 /g
)でBET比表面積が1.75〜3.50m2 /gの
凝集粉を開示している。ここで、タンタルの真比重は1
6.6であるから、FSSの粒径(μm)と表面積(m
2 /g)の間には、FSSの粒径=6/(16.6×F
SSの表面積)・・・(1)の関係にある。
【0005】ところで、コンデンサーの等価直列抵抗
(ESR)は、電子回路の高速化に伴う発熱の原因にな
るため、パソコンのCPUや電源回路では特に重要な特
性である。アノードに関するESRの主たる増加要因
は、陰極の固体電解質である酸化マンガン被膜の形成不
良にある。化成処理後のアノードに硝酸マンガンを含浸
させ、熱分解により酸化マンガンの被膜を形成するが、
マンガン溶液の空孔への浸透が不十分であると均一な被
膜が得られない。従ってESRを小さくするためには、
タンタル粉末焼結体は閉孔やミクロポアの少ない均一な
空孔を有する焼結体でなければならない。近年、酸化マ
ンガンに替わり陰極に導電性高分子を用いるコンデンサ
ーが実用化されてきたが、分子が大きく浸透しにくいた
めさらに精密な空孔制御が必要とされる。
【0006】タンタル粉末焼結体の空孔は、プレス成形
での原料タンタル凝集粒の粒度分布と潰れ易さ(凝集強
度)、さらには凝集粒内部の空孔などに反映される。凝
集粒子の内部空孔と凝集強度の制御は、プライマリーパ
ウダーの大きさ、凝集粉の粒度分布や造粒条件と熱処理
条件の制御により行われる。現在、標準的な化成条件
(60℃、20V)で50,000μF・V/gのCV
容量を有するコンデンサーアノード用のタンタル粉末
が、上記の制御方法で量産されている。しかし50,0
00μF・V/gCVを超える超高CV領域のアノード
原料用のタンタル粉末は、表面積がさらに大きな超微粒
子で反応活性が極めて大きいため、従来の方法では強固
な凝集強度を有する凝集粒を作り易い。かかる強い凝集
粒は、アノードペレットにプレス成型する時に容易に崩
壊しないため、凝集粒間の大きな空孔と凝集粒内部の微
細な空孔の二成分の分布になり、また過度の凝集は閉孔
を生じるため、硝酸マンガンの浸透が不均一になりES
Rを大きくするといった問題点がある。
【0007】さらに超微細な空孔と閉孔はタンタル電極
の有効表面積を減じ、本来得られるべき容量の低下を来
す。これらの点を解決するために、特開平8−9709
6では超高CV領域用タンタル粉末の過度の凝集を防止
するため、熱処理工程を省略し、プライマリーパウダー
を直接脱酸素する方法が提案されている。しかしながら
この方法は脱酸素と凝集操作を同時に行うため、一つの
条件で酸素濃度と凝集度の各々を同時に最適化するのは
困難であり、種々の履歴のプライマリーパウダーに対し
ては有効な方法とは言い難い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述したとおり、従来
は好ましいタンタル粉末の具備品質は、単に篩い分けの
サイズを規定したり、窒素吸着法による比表面積(BE
T)や、空気透過法による比表面積(FSS)又は球形
近似換算径を使用して規定していた。BET比表面積は
凝集粒を構成する一次粒子の全表面積を表わしているた
め、凝集度が変化してもほぼ一定である。一方、空気透
過法の比表面積(FSS)は粉体充填層の時間当たりの
空気透過量から求められるが、凝集粒を構成する一次粒
子の充填状態、すなわち充填密度の粗密を反映し、同じ
BET比表面積のパウダーでも粗な充填状態ではFSS
は大きくなり、密な充填状態では小さくなる。したがっ
てこれらの指標ではタンタル粉末の凝集度を的確に把握
することは困難である。このよう単に粉末粒径や比表面
積だけではアノード用の凝集タンタル粉末の具備すべき
特性を表すことはできなかった。
【0009】従って本発明の目的は、表面積が大きくか
つ適当な強度と均一な開空孔を有する凝集粒からなり、
アノード用として最適な凝集タンタル粉末を提供するこ
とと、該タンタル粉末を焼結した50,000μF・V
/g以上のCV値を有する高容量を持ち、かつESRの
小さなアノードと、それを用いたタンタル固体電解コン
デンサーを提供するものである。本発明はまた種々の履
歴と物性値を持つプライマリパウダーから、凝集度を特
定の範囲に制御した高容量・低ESRアノード用のタン
タル粉末を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】通常の製造方法ではタン
タル微粒子は強固な凝集粒を形成するため、上記の理由
でESRを低くするのが困難である。そこでタンタル粉
末の凝集度に着目した。本発明者は、BET比表面積と
FSS比表面積の比 (BET)/(FSS)・・・・・・・(2) で定義される凝集度なる指標を採用した。BET比表面
積はすべての表面積を反映した値で、コンデンサーにし
た場合化成膜を形成できる表面積とほぼ等しい値であ
る。また、FSS比表面積は凝集の程度を表わし、コン
デンサーにする過程の酸化被膜形成工程において、硝酸
マンガン溶液の浸透性と、その後の熱処理工程で発生す
る硝酸ガスの抜け易さを示す値である。
【0011】FSS比表面積はほぼBET比表面積に比
例する。しかし、分散の程度が高くなると、測定原理か
らBET比表面積は単調に増加するのに対して、FSS
比表面積は頭打ちの値になる。同じBET比表面積を有
する凝集していない分散粒子と、それを軽く凝集させた
粒子(弱い凝集粒子)と、堅く凝集させた粒子(強い凝
集粒子)が有った場合、BET比表面積は同じでもFS
S比表面積は、分散粒子>弱い凝集粒子>強い凝集粒子
の順になる。従って、上記(1)式で定義した凝集度
は、強い凝集粒子>弱い凝集粒子>分散粒子の順にな
る。この関係はBET比表面積の値に拘わらず成立す
る。コンデンサ−の高容量化の観点からすれば、凝集粒
子の比表面積は大きいほど好ましく、凝集の程度は弱い
方が好ましい。このような特性を評価するのには、
(2)式で定義した凝集度が大きい方が良いことにな
る。一定のBET比表面積に対して凝集度を大きくする
には、分母のFSS比表面積は小さくする方向に持って
いけばよいことが判る。従ってBET比表面積/FSS
比表面積は凝集度の指標となり得る。
【0012】凝集度を調製する、すなわちFSS比表面
積を小さくする手段は3つの基本的操作からなる。一番
目は元々の粒子―プライマリーパウダーの凝集状態を解
きほぐし(解砕し)、再配列し易い粒子とする操作。二
番目は粒子の圧密化、例えば水添加造粒のように水の毛
管凝縮力でパッキングする操作。三番目は加熱処理で粒
子を結合させる操作である。所望の凝集度の調製はこれ
らの組み合わせで達成される。
【0013】タンタル粉末の凝集度と、そのプレス成形
後の成形体の空孔には密接な関係がある。一次粒子の充
填が粗な凝集粒は崩壊により微粉を生成するため成形体
の空孔分布が不均一になり、かつ空孔の目潰れが生じ
る。したがって、陰極材料である電解質溶液の、アノー
ドへの含浸性にバラツキが生じる。また充填が必要以上
に密な凝集粒は、電解質溶液の凝集粒への含浸自体が困
難になる。いずれの場合も最終のコンデンサーの容量を
決めるタンタルアノードの表面積の利用率が減少し、E
SRの増大に繋がる。従って高容量かつ低ESRのタン
タルコンデンサーを製造する原料粉末は、凝集度を特定
の範囲に調整したものを使用することが不可欠である。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明者は50,000μF・V
/g以上のCV値を有する超高容量アノード焼結体のC
V値やESRと、粉末を構成する粒子の直径と粉末の凝
集度との関係について鋭意研究した結果、凝集粉末粒子
の窒素吸着法による比表面積(BET値)と空気透過法
による比表面積(FSS値)の比で表した凝集度を特定
の範囲に制御することが、大容量でしかもESRの小さ
な焼結体を製造するための必須要件であることを見出し
た。
【0015】具体的には凝集粉末粒子のBET比表面積
が1.3m2/g以上で、かつ凝集粉末の凝集度が4以
上、好ましくは4から10の範囲の粉末が好適である。
BET比表面積が1.3m2 /gに近い場合は凝集度を
4に近づけ、大きな比表面積の場合は10に近づける方
が好結果を得る。
【0016】BET比表面積は従来から1.75〜3.
50m2/g程度のものも知られているが、50,000
μF・V/g以上のCV値を有する超高容量アノード焼
結体用としては1.3m2/g以上であることを要する。
【0017】そのうえで凝集度が4より小さいと凝集粒
の結合力が弱く、ペレットに成形する際ののバインダー
との予備混合時や輸送中に崩壊し、微粉を生成しやす
い。そのためプレス成形の際の流れ性が低下し、均一な
成形体を得ることが難しい。一方、凝集度が10を超え
ると凝集粒が硬くなり過ぎるため、プレス成形で壊れに
くく空孔のバラツキと表面積の目減りを生ずる。
【0018】凝集粒の大きさは篩で38μmから250
μmの範囲に入るように整粒された粒度範囲とするのが
望ましい。38μm以下の微粒が多いと流れ性が悪くな
る。また250μm以上の粗粒が多くなると成形密度が
大きくなりすぎ焼結が進みすぎる。
【0019】プライマリパウダーの大きさは、一般にフ
ッ化タンタル酸カリウムをナトリウム還元して得られる
場合は、おおよそ10μm前後の凝集粒であり、塩化物
を水素で還元する場合は、サブミクロンの一次粒子とし
て得られる。このためアノード用の凝集の大きさを所定
の粒度範囲に調整するためには造粒操作が必要である。
この際、最終製品である凝集粉末の凝集度を本発明の範
囲に制御することが必要である。粉末の凝集度を調節す
るためには、プライマリーパウダーの特性(酸素濃度、
吸着ガス、一次粒子径、表面積、凝集状態など)に応じ
た操作、条件を選ばなければならない。
【0020】例えばフッ化タンタル酸カリウムのナトリ
ウム還元法では、最終製品の空孔分布を均一にし凝集度
を特定範囲に制御するためには、予め造粒工程の前に凝
集しているプライマリーパウダーを一次粒子まで解砕す
ることが望ましい。解砕法としては、高純度のセラミッ
クスビーズを用いた媒体攪拌型のビーズミルが有効であ
る。また、アルゴン等の不活性ガス中で微粒子の発生が
少ないジェットミルで解砕しても良い。
【0021】あるいは造粒する工程で解砕を同時に行っ
ても良い。造粒方法としては水を添加し、その毛管凝集
力で加熱凝集させる方法や、有機のバインダーを添加し
造粒する方法がある。造粒したものは加熱処理し強度を
付与する。この際、造粒時に焼結のインヒビターとして
燐を50〜100ppm添加するのが一般的である。加
熱操作は最終的に比表面積と凝集度が本発明の範囲に入
る限り、従来通りのの真空熱処理や、マグネシウムを添
加して脱酸素する工程で行うことが可能である。真空熱
処理の温度はプライマリーパウダーの大きさに応じ12
00℃前後で、脱酸素温度は850℃前後が良い。プラ
イマリーパウダーの一次粒子が相対的に大きい場合はこ
の方法が適している。一方、一次粒子がサブミクロン程
度の微粒子の場合は、熱凝集しやすいため最初に脱酸素
を行い酸洗・水洗後に一次粒子まで解砕し、所望の凝集
度の範囲に入るように必要に応じて造粒し、熱処理・再
凝集させる方法が良い。
【0022】高純度の五塩化タンタルを水素で還元して
得たプライマリーパウダーは、極めて活性が大きい非凝
集性の超微粉であり、多量の水素と塩化水素を吸着して
いる。塩化水素は500〜1000℃で加熱し除去す
る。その際、強く凝集するため水スラリーをビーズミル
で解砕し、しかる後に造粒・熱処理により脱酸素・脱水
素と再凝集を行う。凝集度を4以上10以下に調節する
ための加熱温度は一次粒子の大きさにより300乃至8
00℃の範囲で選択する。
【0023】
【作用】本発明はESRの小さい超高容量のコンデンサ
ーを製造するに際し、BET比表面積が大きなタンタル
粉末に関して、BET比表面積とFSS空気透過法比表
面積の比(BET)/(FSS)で定義される凝集度と
いう新規なパラメーター取り入れ、表面積が大きくかつ
プレス成形後の空孔を最適な特定範囲に規定した粉末を
使用することとしたものである。以下、実施例により本
発明を更に詳細に説明する。
【0024】
【実施例】(実施例1〜5及び比較例1〜5)フッ化タ
ンタル酸カリウムを850℃でナトリウム還元し、酸洗
・水洗後一次粒子径が0.3μmで、BET比表面積が
1.6m2/g、凝集粒子の平均粒径が13μmのタンタ
ルプライマリパウダーを得た。このプライマリパウダー
を二分し、一方はステンレス製容器の中でスパチュラー
を用いて軽く攪拌しながらタンタルに対し50ppmの
燐酸を含む水を添加し造粒した(実施例1及び比較例1
〜5)。もう一方は瑪瑙製の容器と攪拌棒を有するらい
解混錬機の中で、燐酸含有水を少量ずつ加えながら粒子
を解砕しつつ練り合わせて、所定の大きさに造粒した
(実施例2〜5)。また、添加水量、減水剤の添加、ア
ルコール希釈等により、空気透過法比表面積が0.26
〜0.50m2/gの範囲になるよう調節を行った。
【0025】造粒粉を高真空炉で1200℃、30分間
加熱処理した。加熱物を炉から取り出し、固まりになっ
ているものは粗砕機と中砕機で解砕し、篩を用いて38
μmと250μmの間の粒子を回収した。さらにマグネ
シウムを添加し真空炉中で850℃で脱酸素処理した凝
集粉を得た。各凝集粉についてBET比表面積及び空気
透過法比表面積を測定した。ナトリウム還元によって得
られたタンタル粉は、いずれの場合も加熱処理後の凝集
粉のBET比表面積が1.45m2/g前後であった。
【0026】次いで、この凝集粉をペレット状に成形し
た後、1300℃で焼結して得られた焼結ペレットを標
準条件の下で化成処理し、コンデンサ−用のアノードと
した。このアノードの容量(CV値:μF・V/g)と
誘電損失( tanσ)を測定した。ESRの評価はtan σ
で代用した。誘電損失(tan σ)が小さくなれば、ES
Rも低くなる。焼結ペレットの密度は5.0g/ cm3
の水準で比較した。結果を表1に示した。
【0027】
【表1】
【0028】表1に示すように凝集度を4以上に調整し
たタンタル凝集粉から作成したアノードは、容量(CV
値)が78, 800μF・V/g以上と大きく、かつta
n σは29以下と小さい。これに対して凝集度が3.6
以下のタンタル凝集粉から作成したアノードは、容量
(CV値)が78,000μF・V/g以上と大きくな
るものの、tan σも30以上に大きくなる。
【0029】(実施例6〜10及び比較例6〜9)高純
度(金属換算の不純物の合計が100ppm未満)の五
塩化タンタルを、キャリヤーガスのアルゴンガスと共に
プラズマCVD装置に導入し、水素ガスで還元してBE
T比表面積が5m2 /g( 球形換算一次粒子径で0.
07μm)の超微粒子を得た。塩化水素ガスを多量に吸
着しているため、アルゴンと水素の混合ガス流通下で5
00℃に加熱し、100ppm以下まで減少させた。熱
凝集した顆粒状の粉末をアルコール中にスラリー化し1
mmのジルコニアビーズを装填したビーズミル中で一次
粒子まで解砕した。
【0030】そのスラリーを凝集しないように噴霧乾燥
し、非凝集性の粉体に調整した。この非凝集粉体を原料
に実施例1〜5・比較例1〜5と同様な考え方と方法で
表2に示した種々の水準で水を添加し、造粒した。しか
る後、真空中で加熱温度を変えて熱処理し再凝集させた
タンタル凝集粉を作成した。加熱で凝集した固形物を解
砕し、最終的に篩い分けで粒子径が38μmと250μ
mの間となる粒子を回収した。BET比表面積は概ね
4.4 m2 /g程度であった。タンタルの酸素濃度はマ
グネシウムによる脱酸素工程を省いたにもかかわらず1
0000ppm前後のレベルであった。その理由は吸着
されていた水素ガスが加熱処理時に酸素の増加を抑制し
たものと推定される。各試料粉末の比表面積と、これら
粉末を用いて得られたアノードの特性の測定結果を表2
に示す。水素ガス還元によって得られたタンタル粉末の
場合、加熱処理後の凝集粉のBET比表面積は4m2
g以上であった。
【0031】
【表2】
【0032】
【発明の効果】コンデンサー用のタンタル粉末(凝集
粒)の比表面積と凝集度を特定の範囲に制御することに
より、超高CV領域でESRの小さなタンタルアノード
焼結体を提供できる。また本発明で定義された凝集度の
パラメーターはタンタル粉末を製造する際の簡易的な品
質管理指標として有用である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 BET法による比表面積が1.3m2
    g以上であって、BET法による比表面積とFSS法に
    よる比表面積の比が4以上10以下であることを特徴と
    する高容量コンデンサー用タンタル粉末。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のタンタル粉末の焼結体
    からなることを特徴とする電解コンデンサー用アノー
    ド。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の電解コンデンサー用ア
    ノードを使用したことを特徴とする電解コンデンサー。
JP02647499A 1999-02-03 1999-02-03 高容量コンデンサー用タンタル粉末 Expired - Lifetime JP3871824B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02647499A JP3871824B2 (ja) 1999-02-03 1999-02-03 高容量コンデンサー用タンタル粉末
US09/925,975 US6689187B2 (en) 1999-02-03 2001-08-10 Tantalum powder for capacitors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02647499A JP3871824B2 (ja) 1999-02-03 1999-02-03 高容量コンデンサー用タンタル粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000226602A true JP2000226602A (ja) 2000-08-15
JP3871824B2 JP3871824B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=12194520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02647499A Expired - Lifetime JP3871824B2 (ja) 1999-02-03 1999-02-03 高容量コンデンサー用タンタル粉末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6689187B2 (ja)
JP (1) JP3871824B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015961A1 (en) * 2001-08-15 2003-02-27 Cabot Super Metals K. K. Nitrogen-containing metal powder and method for producing the same, and porous sintered product and solid electrolytic capacitor using the same
WO2003050829A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-19 Showa Denko K. K. Niobium alloy, sintered body thereof, and capacitor using the same
JP2005220215A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
WO2005099936A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Jfe Mineral Company, Ltd. タンタル粉末およびこれを用いた固体電解コンデンサ
WO2006062234A1 (ja) * 2004-12-10 2006-06-15 Cabot Supermetals K.K. 金属粉末および多孔質焼結体の製造方法、金属粉末、およびコンデンサ
CN1311091C (zh) * 2005-05-24 2007-04-18 长沙南方钽铌有限责任公司 从钽粉-硝酸钇液-固掺杂体制造钽材的方法
JP2007533854A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 ハー ツェー シュタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト ニオブ粉末及びタンタル粉末の製造方法
JPWO2006062234A1 (ja) * 2004-12-10 2008-06-12 キャボットスーパーメタル株式会社 金属粉末および多孔質焼結体の製造方法、金属粉末、およびコンデンサ
JP2009510260A (ja) * 2005-09-29 2009-03-12 ニンシア オリエント タンタル インダストリー カンパニー、 リミテッド 金属粒子を球状に造粒し塊成化する方法、これらの方法により調製される金属粒子、これらの金属粒子から製造されるアノード
JP2009239312A (ja) * 2001-10-01 2009-10-15 Showa Denko Kk タンタル焼結体の製造方法及びコンデンサの製造方法
JP2010150650A (ja) * 2008-11-27 2010-07-08 Cabot Supermetal Kk タンタル凝集粒子の製造方法、タンタルペレットおよびキャパシタ
WO2010131483A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 キャボットスーパーメタル株式会社 タンタル凝集粒子の製造方法、タンタル混合粉末及びその製造方法、タンタルペレット及びその製造方法、並びにキャパシタ
JP2013159815A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Global Advanced Metals Japan Kk タンタル粒子及びその製造方法
JP2014111840A (ja) * 2004-10-08 2014-06-19 H.C. Starck Gmbh バルブメタル粉末
CN110062674A (zh) * 2016-10-21 2019-07-26 全球先进金属美国股份有限公司 钽粉、包括其的阳极和电容器、以及它们的制造方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69521432T2 (de) * 1994-08-01 2002-05-29 Internat Titanium Powder L L C Verfahren zur herstellung von metallen und anderen elementen
US7621977B2 (en) * 2001-10-09 2009-11-24 Cristal Us, Inc. System and method of producing metals and alloys
US20050284824A1 (en) * 2002-09-07 2005-12-29 International Titanium Powder, Llc Filter cake treatment apparatus and method
UA79310C2 (en) * 2002-09-07 2007-06-11 Int Titanium Powder Llc Methods for production of alloys or ceramics with the use of armstrong method and device for their realization
CA2497999A1 (en) * 2002-09-07 2004-03-18 International Titanium Powder, Llc. Process for separating ti from a ti slurry
AU2003270305A1 (en) * 2002-10-07 2004-05-04 International Titanium Powder, Llc. System and method of producing metals and alloys
US7515397B2 (en) 2003-05-19 2009-04-07 Cabot Corporation Methods of making a niobium metal oxide and oxygen reduced niobium oxides
JP2007511667A (ja) * 2003-06-10 2007-05-10 キャボット コーポレイション タンタル粉末およびその製造方法
US20070180951A1 (en) * 2003-09-03 2007-08-09 Armstrong Donn R Separation system, method and apparatus
US20050239947A1 (en) * 2004-02-27 2005-10-27 Greenhill David A Polymeric silver layer
CN101010160A (zh) * 2004-06-28 2007-08-01 卡伯特公司 高电容钽片及其制备方法
US20080106853A1 (en) * 2004-09-30 2008-05-08 Wataru Suenaga Process for Producing Porous Sintered Metal
US7399335B2 (en) * 2005-03-22 2008-07-15 H.C. Starck Inc. Method of preparing primary refractory metal
US20070017319A1 (en) 2005-07-21 2007-01-25 International Titanium Powder, Llc. Titanium alloy
US20070079908A1 (en) 2005-10-06 2007-04-12 International Titanium Powder, Llc Titanium boride
US8257463B2 (en) * 2006-01-23 2012-09-04 Avx Corporation Capacitor anode formed from flake powder
US7468882B2 (en) * 2006-04-28 2008-12-23 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor assembly
JP2009536266A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 キャボット コーポレイション タンタル粉末およびその製造方法
US20110128671A1 (en) * 2006-05-15 2011-06-02 Yury Gogotsi Supercapacitors and methods for producing same
US20080031766A1 (en) * 2006-06-16 2008-02-07 International Titanium Powder, Llc Attrited titanium powder
GB0622463D0 (en) * 2006-11-10 2006-12-20 Avx Ltd Powder modification in the manufacture of solid state capacitor anodes
US7753989B2 (en) * 2006-12-22 2010-07-13 Cristal Us, Inc. Direct passivation of metal powder
US9127333B2 (en) * 2007-04-25 2015-09-08 Lance Jacobsen Liquid injection of VCL4 into superheated TiCL4 for the production of Ti-V alloy powder
US20100085685A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Avx Corporation Capacitor Anode Formed From a Powder Containing Coarse Agglomerates and Fine Agglomerates
US8268035B2 (en) 2008-12-23 2012-09-18 United Technologies Corporation Process for producing refractory metal alloy powders
GB0902486D0 (en) 2009-02-13 2009-04-01 Metalysis Ltd A method for producing metal powders
US8512422B2 (en) * 2010-06-23 2013-08-20 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing an improved manganese oxide electrolyte
US8619410B2 (en) 2010-06-23 2013-12-31 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor for use in high voltage applications
US8125769B2 (en) 2010-07-22 2012-02-28 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor assembly with multiple cathode terminations
US8259436B2 (en) 2010-08-03 2012-09-04 Avx Corporation Mechanically robust solid electrolytic capacitor assembly
CN106312084B (zh) * 2016-09-14 2018-08-03 广东广晟稀有金属光电新材料有限公司 一种钽粉还原系统的精确控制方法
US20210002143A1 (en) * 2018-03-28 2021-01-07 Toho Titanium Co., Ltd. Tantalum chloride and method for producing tantalum chloride

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3130392C2 (de) 1981-07-31 1985-10-17 Hermann C. Starck Berlin, 1000 Berlin Verfahren zur Herstellung reiner agglomerierter Ventilmetallpulver für Elektrolytkondensatoren, deren Verwendung und Verfahren zur Herstellung von Sinteranoden
JPS60149706A (ja) 1984-01-18 1985-08-07 Showa Kiyabotsuto Suupaa Metal Kk タンタル粉末の製造方法
US4740238A (en) 1987-03-26 1988-04-26 Fansteel Inc. Platelet-containing tantalum powders
DE3820960A1 (de) 1988-06-22 1989-12-28 Starck Hermann C Fa Feinkoernige hochreine erdsaeuremetallpulver, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung
US4957541A (en) 1988-11-01 1990-09-18 Nrc, Inc. Capacitor grade tantalum powder
US5082491A (en) 1989-09-28 1992-01-21 V Tech Corporation Tantalum powder with improved capacitor anode processing characteristics
DE4214722C2 (de) 1992-05-04 1994-08-25 Starck H C Gmbh Co Kg Feinteilige Metallpulver
JPH0897096A (ja) 1994-09-28 1996-04-12 Sutaruku Buitetsuku Kk タンタル粉末及びそれを用いた電解コンデンサ
JP3434041B2 (ja) 1994-09-28 2003-08-04 スタルクヴイテック株式会社 タンタル粉末及びそれを用いた電解コンデンサ
US5954856A (en) * 1996-04-25 1999-09-21 Cabot Corporation Method of making tantalum metal powder with controlled size distribution and products made therefrom
US6193779B1 (en) * 1997-02-19 2001-02-27 H. C. Starck Gmbh & Co. Kg Tantalum powder, method for producing same powder and sintered anodes obtained from it
KR100522066B1 (ko) * 1997-02-19 2005-10-18 하.체. 스타르크 게엠베하 탄탈 분말, 그의 제조 방법 및 그로부터 얻어진 소결 양극
JPH11310804A (ja) 1998-02-17 1999-11-09 Hc Starck Gmbh & Co Kg 多孔性凝集物およびそれらの製造法
US6171363B1 (en) 1998-05-06 2001-01-09 H. C. Starck, Inc. Method for producing tantallum/niobium metal powders by the reduction of their oxides with gaseous magnesium
US6576038B1 (en) 1998-05-22 2003-06-10 Cabot Corporation Method to agglomerate metal particles and metal particles having improved properties
DE19847012A1 (de) 1998-10-13 2000-04-20 Starck H C Gmbh Co Kg Niobpulver und Verfahren zu dessen Herstellung
US6554884B1 (en) 2000-10-24 2003-04-29 H.C. Starck, Inc. Tantalum and tantalum nitride powder mixtures for electrolytic capacitors substrates

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876542B2 (en) 2001-08-15 2005-04-05 Cabot Supermetals K.K. Nitrogen containing metal powder, production process therefor, and porous sintered body and solid electrolytic capacitor using same
WO2003015961A1 (en) * 2001-08-15 2003-02-27 Cabot Super Metals K. K. Nitrogen-containing metal powder and method for producing the same, and porous sintered product and solid electrolytic capacitor using the same
JP2009239312A (ja) * 2001-10-01 2009-10-15 Showa Denko Kk タンタル焼結体の製造方法及びコンデンサの製造方法
KR101257278B1 (ko) * 2001-12-10 2013-04-23 쇼와 덴코 가부시키가이샤 콘덴서용 전극
WO2003050829A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-19 Showa Denko K. K. Niobium alloy, sintered body thereof, and capacitor using the same
US9336955B2 (en) 2001-12-10 2016-05-10 Showa Denko K.K. Niobium alloy, sintered body thereof, and capacitor using the same
US7648553B2 (en) 2001-12-10 2010-01-19 Showa Denko K.K. Niobium alloy, sintered body thereof, and capacitor using the same
JP2005220215A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
WO2005099936A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Jfe Mineral Company, Ltd. タンタル粉末およびこれを用いた固体電解コンデンサ
JP2007533854A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 ハー ツェー シュタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト ニオブ粉末及びタンタル粉末の製造方法
US10032564B2 (en) 2004-10-08 2018-07-24 H.C. Starck Tantalum and Niobium GmbH Method for the production of valve metal powders
JP2014111840A (ja) * 2004-10-08 2014-06-19 H.C. Starck Gmbh バルブメタル粉末
WO2006062234A1 (ja) * 2004-12-10 2006-06-15 Cabot Supermetals K.K. 金属粉末および多孔質焼結体の製造方法、金属粉末、およびコンデンサ
JP5105879B2 (ja) * 2004-12-10 2012-12-26 キャボットスーパーメタル株式会社 金属粉末および多孔質焼結体の製造方法
JPWO2006062234A1 (ja) * 2004-12-10 2008-06-12 キャボットスーパーメタル株式会社 金属粉末および多孔質焼結体の製造方法、金属粉末、およびコンデンサ
CN1311091C (zh) * 2005-05-24 2007-04-18 长沙南方钽铌有限责任公司 从钽粉-硝酸钇液-固掺杂体制造钽材的方法
JP2009510260A (ja) * 2005-09-29 2009-03-12 ニンシア オリエント タンタル インダストリー カンパニー、 リミテッド 金属粒子を球状に造粒し塊成化する方法、これらの方法により調製される金属粒子、これらの金属粒子から製造されるアノード
JP2010150650A (ja) * 2008-11-27 2010-07-08 Cabot Supermetal Kk タンタル凝集粒子の製造方法、タンタルペレットおよびキャパシタ
WO2010131483A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 キャボットスーパーメタル株式会社 タンタル凝集粒子の製造方法、タンタル混合粉末及びその製造方法、タンタルペレット及びその製造方法、並びにキャパシタ
JP2010265520A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Cabot Supermetal Kk タンタル混合粉末及びその製造方法、並びにタンタルペレット及びその製造方法。
JP2013159815A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Global Advanced Metals Japan Kk タンタル粒子及びその製造方法
CN110062674A (zh) * 2016-10-21 2019-07-26 全球先进金属美国股份有限公司 钽粉、包括其的阳极和电容器、以及它们的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020050185A1 (en) 2002-05-02
US6689187B2 (en) 2004-02-10
JP3871824B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871824B2 (ja) 高容量コンデンサー用タンタル粉末
JP5197369B2 (ja) 金属粒子を球状に造粒し塊成化する方法
EP0909337B1 (en) Method of making tantalum metal powder with controlled size distribution and products made therefrom
JP4773355B2 (ja) ニオブ酸化物及び酸素が低減したニオブ酸化物の製造方法
WO2014199480A1 (ja) Ta粉末とその製造方法およびTa造粒粉
JP5713905B2 (ja) バルブメタル酸化物及びバルブメタル酸化物のアグロメレート粉末、及びその製造方法
JPS61149401A (ja) タンタル粉末組成物の製造方法
JP2001345238A (ja) ニオブまたはタンタル粉末およびその製造方法ならびに固体電解コンデンサー
WO2015124094A1 (zh) 高可靠高比容电解电容器用钽粉的制备方法
WO2006129850A1 (en) Metal powder and manufacturing methods thereof
JP2002206105A (ja) タンタル粉末の製法、タンタル粉末およびタンタル電解コンデンサ
JP2017532441A (ja) コンデンサグレード粉末の製造方法及び前記方法から得られたコンデンサのグレード粉末
JPH06163055A (ja) 電池用焼結電極の製造方法
JP2005045252A (ja) ニオブ亜酸化物をベースとするキャパシタアノードの製造方法、ニオブ亜酸化物を有する粉末混合物、アノード構造体を製造するための粉末、粉末混合物及び粉末凝集体、及び固体電解質キャパシタ
JP2002030301A (ja) 窒素含有金属粉末およびその製造方法ならびにそれを用いた多孔質焼結体および固体電解コンデンサ
EP2939761B1 (en) Production method for a niobium granulated product, production method for a sintered body, production method for a chemical conversion body for nobium capacitor positive electrode and production method for a capacitor
WO2015123851A1 (zh) 一种钽粉的湿式球磨方法及由该方法制备的钽粉
JP2003089801A (ja) ニオブ及び/またはタンタル粉の製造方法
WO2013115366A1 (ja) タンタル粒子及びその製造方法
KR100484686B1 (ko) 탄탈륨분말의크기조절방법,크기분포가조절된탄탈륨금속분말의제조방법및그로부터제조되는생성물
CN117324619A (zh) 一种钼粉及其制备方法
JP2003147402A (ja) ニオブ粉末
WO2014104177A1 (ja) ニオブコンデンサ陽極用化成体及びその製造方法
CN117733137A (zh) 一种团化钽粉、其制备方法及钽电解电容器
JP2018100426A (ja) 金属造粒粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term