JP2000180899A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000180899A
JP2000180899A JP10354845A JP35484598A JP2000180899A JP 2000180899 A JP2000180899 A JP 2000180899A JP 10354845 A JP10354845 A JP 10354845A JP 35484598 A JP35484598 A JP 35484598A JP 2000180899 A JP2000180899 A JP 2000180899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding film
film
liquid crystal
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10354845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107075B2 (ja
Inventor
Tamaki Sakuramoto
環 櫻本
Nobu Okumura
展 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18440304&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000180899(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10354845A priority Critical patent/JP3107075B2/ja
Priority to TW088121831A priority patent/TW439297B/zh
Priority to KR10-1999-0057448A priority patent/KR100387165B1/ko
Priority to US09/461,001 priority patent/US6567136B1/en
Publication of JP2000180899A publication Critical patent/JP2000180899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107075B2 publication Critical patent/JP3107075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開口率を低下させることなく、基板裏面か
らの反射光や光学系からの反射光のチャネルへの入射を
抑制することのできる液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 透明絶縁性基板1上に第1遮光膜2、第
1層間膜3、薄膜トランジスタ、第2層間膜9及び第2
遮光膜10とをこの順に有する液晶表示装置であって、
前記第1遮光膜2は、薄膜トランジスタ側の上辺が基板
側の下辺よりも短い台形形状となる端部テーパー形状を
有し、前記下辺の端部2bと薄膜トランジスタのチャネ
ル端部5aとを結ぶ線と該チャネル端部の法線方向との
成す角θ1が50度以上であり、且つ、前記第2遮光膜
の下面端部10aと前記第1遮光膜の上辺のテーパー開
始点2aとを結ぶ線と、該第2遮光膜の下面端部の法線
方向との成す角θ2が30度以上であることを特徴とす

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶プロジェクタ
ーなどの液晶表示装置に関し、詳しくは、薄膜トランジ
スタ(TFT)により液晶のスイッチングを行うライト
バルブ用アクティブマトリクス型液晶表示装置の遮光性
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、壁掛けTVや投射型TV、あるい
は、OA機器用ディスプレイとして液晶パネルを用いた
各種表示装置の開発が行われている。液晶パネルの中で
もアクティブ素子である薄膜トランジスタを液晶表示装
置に組み込んだアクティブマトリックス液晶ディスプレ
イは、走査線数が増加してもコントラストや応答速度が
低下しない等の利点から、高品位のOA機器用表示装置
やハイビジョン用表示装置を実現する上で有力であり、
液晶プロジェクションなどの投射型液晶ディスプレイに
おいては、大画面表示が容易に得られる。
【0003】通常、液晶プロジェクション用途に使用さ
れるライトバルブ用アクティブマトリクス型液晶表示装
置では、小さな素子に強力な光を入射して、TFTによ
り液晶をスイッチングすることにより画素毎のON/O
FFを行って、透過する光を画像情報に応じて制御し、
透過した光をレンズなどの光学素子を介してスクリーン
上などに拡大投影しているが、その際、TFTの活性層
をポリシリコン(p−Si)により形成すると、入射光
による影響はもちろんのこと、レンズなどの光学系から
の反射光によってもTFTのチャネル部において光励起
により発生するオフ時のリーク電流が問題となってい
る。
【0004】従来、このようなライトバルブ用アクティ
ブマトリクス型液晶表示装置では、TFT基板上に設け
られた第1遮光膜と、TFT上部に設けられた第2遮光
膜を有する。つまり、液晶層を挟んでTFTの対向基板
側から光が入射される場合、第2遮光膜で入射光を遮光
し、第1遮光膜によって光学系からの反射光を遮光して
いる。
【0005】第2遮光膜は、TFTと同じ基板上に層間
膜を挟んで形成する場合と、液晶層を挟んでTFTの対
向基板上に形成する場合があるが、第2遮光膜をTFT
の対向基板側に形成する場合、2枚の基板の重ねあわせ
精度として10μm程度のずれを見込んで、第1遮光膜
よりもその分大きくしなければならない。その結果、開
口率が大きくできないという問題がある。
【0006】従って、現在ではもっぱらTFTと同一基
板上に形成する方法が採られている。この場合、半導体
装置製造工程を利用して高い位置合わせ精度が得られる
ために前記したような大きなマージンを見込む必要はな
いが、二つの遮光膜とTFTの位置関係が考慮に入って
いないため、パネル内での乱反射による光の遮光につい
ては対策が十分でなかった。
【0007】図4(a)は従来構造になるTFT基板の
模式的断面図である。ガラスや石英などの透明絶縁性基
板41上に第1遮光膜42が形成され、その上に第1層
間膜43を介してTFTの活性層としてのp−Siが形
成され、活性層は不純物添加によってソース・ドレイン
が形成され、ソース・ドレイン間にチャネル45が形成
される。なお、同図ではチャネル幅方向の断面図を示し
ており、ソース・ドレインは紙面の手前及び奥に形成さ
れている。活性層上にはゲート酸化膜47を介してゲー
ト電極48が形成され、その上に第2層間膜49を介し
て通常はデータ線を兼ねる第2遮光膜50が形成され
る。更にこれらの上に第3層間膜51が形成され、不図
示の画素電極、液晶層、対向基板が形成されることで液
晶パネルが完成する。
【0008】通常、光源光の出射主方向と液晶パネルと
が垂直に配置される場合、液晶パネル内を通過する光の
伝播方向は、そのほとんどがその液晶パネル法線方向の
30度以内に収まると考えられる。このことは、特開平
8−171101号公報の段落(0065)に開示され
ている。そこで、最大30度の光について考えると、第
1遮光膜42がチャネル幅と同じ幅に形成されている従
来構造では、入射光60が、基板裏面で反射した反射光
61、あるいは光学系からの反射光62がチャネルに入
射してしまうという問題があった。
【0009】これに対して、第1遮光膜42の幅を図4
(b)に示すように第2遮光膜の幅と同じ程度まで広げ
ることで、反射光61及び62は第1遮光膜に遮られ
て、チャネルに到達しなくなるが、入射光60が第1遮
光膜表面で反射された反射光62がチャネルに入射して
しまうという問題が新たに発生してしまう。更にこれを
解消しようとすれば、第2遮光膜50の幅を広げる必要
があり、その結果、開口率が低下してしまう。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、開口率を低
下させることなく、基板裏面からの反射光や光学系から
の反射光のチャネルへの入射を抑制することのできる液
晶表示装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、透明
絶縁性基板上に第1遮光膜、第1層間膜、薄膜トランジ
スタ、第2層間膜及び第2遮光膜とをこの順に有する液
晶表示装置であって、前記第1遮光膜は、薄膜トランジ
スタ側の上辺が基板側の下辺よりも短い台形形状となる
端部テーパー形状を有し、前記下辺の端部と薄膜トラン
ジスタのチャネル端部とを結ぶ線と該チャネル端部の法
線方向との成す角が50度以上であり、且つ、前記第2
遮光膜の下面端部と前記第1遮光膜の上辺のテーパー開
始点とを結ぶ線と、該第2遮光膜の下面端部の法線方向
との成す角が30度以上であることを特徴とする液晶表
示装置に関する。
【0012】
【発明の実施の形態】本願発明者らは、基板裏面からの
反射光を想定し、基板裏面から赤、青、緑の光を照射し
た場合、青色光に起因するリーク電流がもっとも大きい
ことを確認した。そこで、基板側に形成される第1遮光
膜の幅とリーク電流との関係について調査した結果、図
2に示すような関係であることを確認した。ここでは、
第1遮光膜端部にはテーパーを形成せずに測定した。第
1遮光膜の幅をチャネル幅と同じにした場合、TFTチ
ャネル幅よりもその幅を大きくし、片側あたり1.0μ
m及び1.5μm広げた場合について評価した。同図か
らわかるように、1.5μm以上では10000lux
の照射強度においても青色光によるリーク電流を10p
A以下に抑えることができ、良好なTFT特性が得られ
る。その他、この試験に供したサンプルの作製条件を以
下に示す。
【0013】 第1遮光膜:タングステンシリサイド 膜厚110nm 第1層間膜:SiO2 膜厚1μm チャネル幅:1μm
【0014】つまり、第1遮光膜とチャネルとの位置
は、チャネル端部と第1遮光膜端部とを結ぶ線がチャネ
ル端部における法線方向との成す角θ1は、第1層間膜
厚をa、チャネル端部と第1遮光膜端部の距離をbとす
ると、下記式(1)により求められる。
【0015】
【数1】
【0016】上記式において、aに1μm、bに1.5
μmを代入すると、θ1は約56度となる。実際には、
θ1は50度以上であれば、10000luxの照射強
度においても青色光によるリーク電流を10pAに抑制
することが可能である。従って、第1層間膜の膜厚が変
わったとしてもθ1を50度以上に設定することで、同
様の効果が得られると考えられる。なお、上限について
は、第1層間膜の膜厚と許容される開口率の下限の関係
から決定すれば良く、上記の例ではbが3μm程度とす
るのが望ましい。
【0017】ここで、第1遮光膜の厚みは、前記タング
ステンシリサイドなどのシリサイド膜を使用する場合、
100nm以上であれば遮光効果が得られるが、好まし
くは160nm以上とするのが望ましい。また、第1層
間膜の膜厚は、第1遮光膜がTFTに対してバックゲー
トして作用しないようにするために、500nm以上と
するのが望ましい。各膜の膜厚の上限は特に規定され
ず、適宜設計に応じて選択すればよいが、通常は、第1
遮光膜が500nm程度まで、第1層間膜は2μm程度
までとするのが望ましい。
【0018】次に、第1遮光膜と第2遮光膜との位置関
係について検討した。前記従来技術においても説明した
ように、液晶層側に配置した光源から液晶パネルに垂直
に光が入射される場合、ほぼ30度以内に収まる。従っ
て、第2遮光膜で第1遮光膜表面への入射光を抑制する
ことで、入射光による問題を解消することができると考
えられる。つまり、第1遮光膜の端部と第2遮光膜の端
部と結ぶ線と第2遮光膜端部の法線方向との成す角度θ
2が、30度以上となるように形成すればよいと考えら
れる。そこで、第1遮光膜と第2遮光膜との距離をc、
第1遮光膜の端部と第2遮光膜の端部の距離をdとして
考えると、距離dは下記式(2)によって示される。
【0019】
【数2】
【0020】ここで、θ2を30度、第1遮光膜2と第
2遮光膜10との距離cを2μmとして計算すると、距
離dは1.2μmとなる。
【0021】先ほどの例で距離bを1.5μmとした場
合、第2遮光膜のチャネルに対しての幅は、片側で2.
7μmとなる。このように第2遮光膜の幅を広げると前
記従来技術で説明したように開口率が低下してしまう。
【0022】そこで、本発明者らは、第1遮光膜のチャ
ネル幅方向での断面形状を上辺(TFT側)が下辺(透
明絶縁性基板側)より短くなる台形形状とし、第1遮光
膜の端部をテーパー形状とすることで、第2遮光膜の幅
の拡大を抑制し、開口率の低下を抑制できることを見い
だした。
【0023】すなわち、図1(a)に示すように、第2
遮光膜10のエッジ部を回り込んで入射した入射光15
は、第1遮光膜2のテーパー部に当たって外部に反射さ
れるため、チャネル5への入射が阻止される。また、第
2遮光膜10の幅は第1遮光膜2の上辺のテーパー開始
点2aを基準に考えればよいため、テーパーとした分だ
け短くすることができ、開口率の低下を抑制できる。
【0024】本発明ではテーパーの角度θ3は第1遮光
膜の膜厚によって種々異なるが、30〜80度の範囲で
設定することで効果があることを見いだした。好ましく
は、30〜50度とするのが望ましい。角度θ3が30
度未満では、テーパー部に入射する光を外部へ反射させ
ることができず、また、テーパー部の遮光膜が薄くなる
領域が多くなり、第1遮光膜下からの反射光に対して遮
光効果が低下する場合がある。また、80度を越える
と、テーパーとした効果、すなわち、第2遮光膜の幅を
抑制するという効果があまり得られない。
【0025】ここで、テーパー角度θ3を30度として
第1遮光膜端部とテーパー開始点2aとの距離eを計算
すると、下記式(3)から導き出せる。
【0026】
【数3】
【0027】ここで、fは第1遮光膜の膜厚である。第
1遮光膜の膜厚として200nmを代入して計算する
と、距離eは約350nmとなる。つまり、この距離e
の分だけ、第2遮光膜の幅を狭くできることになる。
【0028】以上の第1遮光膜2の下辺端部2b、テー
パー開始点2a、チャネル端部5a、第2遮光膜10の
端部10aの位置関係について、図1(b)に示す。
【0029】
【実施例】以下、実施例を参照して本発明を具体的に説
明する。
【0030】図3(a)にアクティブマトリクス型液晶
表示装置のTFT周辺部の部分断面図を示す。また、図
3(b)は図3(a)のA−A’線での部分断面図であ
る。ここでは、ガラス等の透明絶縁性基板1上に、各画
素のスイッチング素子となるトップゲート型TFTがア
レイ状に形成されている。このTFT基板と、対向電極
が形成された対向基板13の間に液晶層12が封入され
て液晶表示装置が構成されている。
【0031】TFT基板上に形成されている各層につい
て、以下に説明する。TFTはソース4、ドレイン6と
なるポリシリコン層とゲート電極8であるポリシリコン
層、それらの層間のゲート酸化膜7で構成されている。
TFTと透明絶縁性基板1の間には、該基板側からの反
射光がTFTに入射するのを遮蔽するための第1遮光膜
2が設けられている。第1遮光膜2とTFTの間には、
SiO 2から成る下地酸化膜3が設けられている。ゲー
ト電極8であるポリシリコン層とゲート酸化膜7を覆っ
てSiNから成る第2層間膜9が設けられている。第2
層間膜9は、図示されていない領域でゲートと繋がる走
査信号線(ゲート線)となる金属配線層を挟んで形成さ
れている。第2層間膜9上には、Alから成る第2遮光
膜10が設けられており、これは、データ信号線を兼ね
ている。第2遮光膜10は、液晶層12側からの入射光
に対する遮光層となる。第2遮光膜10は、走査信号線
(ゲート線)と直交する方向に複数本設けられており、
第2層間膜9とゲート酸化膜7を通じて形成されたコン
タクトホールを介してソース4に接続されている。さら
に第2遮光膜10と第2層間膜9を覆って、平坦化のた
めの第3層間膜11が形成されている。この第3層間膜
11には図示されていない領域に、第2層間膜9及びゲ
ート酸化膜7を通してドレイン6に接続するコンタクト
ホールが形成されている。第3層間膜11上には各画素
にパターニングされたITO膜が形成されており、この
コンタクトホールを介してドレイン6に接続されること
で、画素電極として機能する。
【0032】次に、各層の形成方法を述べる。まず、ガ
ラスなどの透明絶縁性基板1上に第1遮光膜2を形成す
る。第1遮光膜2にはタングステンシリサイドを用い
る。なお、第1遮光膜2にはクロム等を用いても良い。
タングステンシリサイドは、後に加えられるTFTの熱
工程に対して安定な性質を持ち、膜厚0.1μm程度で
十分な遮光性能を持つ。本実施例では、膜厚0.175
μmとする。第1遮光膜2はスパッタリング法もしくは
CVD法で成膜し、第1遮光膜2のエッジをテーパ状に
加工する。シリサイド膜をテーパ状に加工するには、フ
ォトリソグラフィ工程を加えた後に、SF6+C2Cl2
4やCl2+N2+AlCl3などの混合ガスを用いてプ
ラズマエッチングするなどの方法がある。この時、テー
パの形状は、液晶層12側から第2遮光膜10の端部を
回り込んで入射した光をTFTよりも外側に反射させる
ため、第1遮光膜2の側面をテーパー形状に加工する。
【0033】第1遮光膜2の下辺端点2bは、TFTの
チャネル5のチャネル端部5aの法線方向とチャネル端
部5aと下辺端点2bとを結ぶ線とのなす角度θ1が5
0度以上となる位置に設ける必要がある。本実施例で
は、TFTのチャネル5のチャネル端部5aから垂直に
おろした位置から第1遮光膜の下端点2bまでの長さを
1.5μmとする。また、テーパー角度θ3は、30度
と成るようにテーパー状に加工する。
【0034】この第1遮光膜2を覆って、第1層間膜3
が形成される。ここでは、例えばSiO2膜をCVD法
で成膜する。この第1層間膜3の膜厚は、下地に用いた
ガラス基板から金属等の不純物がTFT工程を経るうち
に拡散してTFTに電気的な影響及ぼすのを防ぐのに十
分な厚さが必要である。このことから、例えば1μmと
する。
【0035】この第1層間膜3上にTFTを形成する。
まず、LPCVD法によりボロンをドープしたアモルフ
ァスシリコン層を0.075μm厚に成膜したのち、レ
ーザーアニール工程を加え、さらにフォトリソグラフィ
工程とエッチング工程を加えてポリシリコン層を形成す
る。このポリシリコン層を覆って、ゲート酸化膜7を
0.1μm厚にCVD法で成膜する。さらに、第2のポ
リシリコン層をCVD法で成膜してパターニングし、ゲ
ート電極8を形成する。続いて、イオン注入法でN型M
OS−TFTにはリンイオンを、P型MOS−TFTに
はボロンを注入してソース4とドレイン6を形成したの
ち、不純物の活性化アニールを行う。
【0036】TFTを作製したのち、SiNからなる第
1の絶縁膜をCVD法で0.4μmの膜厚に形成する。
第1の絶縁膜にはエッチング工程を加え、ゲート電極に
繋がるコンタクトホールを形成する。これを通じて、第
2層間膜9上に形成する不図示の金属配線層とゲートを
接続させる。金属配線層はAlをスパッタリングして形
成する。この金属配線層と第1の絶縁膜とを覆って、さ
らにSiN膜を0.4μmの厚みに形成して第2層間膜
9とする。
【0037】第2層間膜9の上には、第2遮光膜10を
形成する。これは、Alをスパッタリングして成膜し、
データ線となるようパターニングをする。その際、TF
Tのチャネル領域が投影される領域の第2遮光膜10の
幅は、第2遮光膜10の端部10aにおける法線と端部
10aと第1遮光膜2のテーパ開始点2aとを結ぶ線と
がなす角度θ2が30度以上となる幅に設計する。本実
施例ではステッパーの精度を考慮して、第1遮光膜2の
テーパ開始点2aと第2遮光膜10の端部10aまでの
長さdを0.8μmとする。この第2遮光膜10は、第
2層間膜9に形成されたコンタクトホールを介してソー
ス4と接続されている。
【0038】さらに、第2遮光膜10と第2層間膜9を
覆って平坦化のための第3層間膜11を0.8μm塗布
する。第3層間膜11にはエッチング工程を加え、第2
層間膜9とゲート酸化膜7とを通じてドレイン5に繋が
るコンタクトホールを形成する。最後にITO膜をスパ
ッタリング法で成膜し、各画素電極の形状にパターニン
グする。
【0039】その後、液晶層12,対向基板13を形成
することにより液晶表示装置が完成する。
【0040】
【発明の効果】本発明では、TFTの下に形成される第
1遮光膜、上部に形成される第2遮光膜及びチャネルと
の位置関係を規定し、第1遮光膜の端部をテーパー形状
とすることで、液晶パネルの出斜側外部に設けられる光
学系からの反射光、あるいはTFTの形成される基板裏
面からの反射光を第1遮光膜で確実に遮光し、また、第
2遮光膜を回り込んだ光は、第1遮光膜のテーパー面で
反射されることで、TFTのチャネルにおける光リーク
を抑制できるとともに、開口率も向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の効果を説明する模式的断面図である。
【図2】裏面青色光照射強度に対するリーク電流の変化
の第1遮光膜の幅依存性を示すグラフである。
【図3】本発明の一例になる液晶表示装置の断面図であ
り、(b)は(a)のA−A’線での断面図を示す。
【図4】従来構造の問題点を説明する模式的断面図であ
る。
【符号の説明】
1 透明絶縁性基板 2 第1遮光膜 2a テーパー開始点 2b 下辺端部 3 第1層間膜 4 ソース 5 チャネル 5a チャネル端部 6 ドレイン 7 ゲート酸化膜 8 ゲート電極 9 第2層間膜 10 第2遮光膜 10a 第2遮光膜端部 11 第3層間膜 12 液晶層 13 対向基板 15 入射光
フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 JA25 JA29 JA38 JA42 JA44 JB14 JB23 JB32 JB33 JB54 JB57 JB63 JB69 KA04 KA07 KA16 KA18 MA05 MA08 MA14 MA15 MA16 MA18 MA19 MA20 MA27 MA30 MA35 MA37 MA41 NA07 NA22 NA25 NA27 PA06 PA09 5C058 AA09 AB01 BA08 BA35 EA26 5C094 AA07 BA03 BA16 BA43 DA13 EA10 ED15 GB01 JA09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明絶縁性基板上に第1遮光膜、第1層
    間膜、薄膜トランジスタ、第2層間膜及び第2遮光膜と
    をこの順に有する液晶表示装置であって、 前記第1遮光膜は、薄膜トランジスタ側の上辺が基板側
    の下辺よりも短い台形形状となる端部テーパー形状を有
    し、前記下辺の端部と薄膜トランジスタのチャネル端部
    とを結ぶ線と該チャネル端部の法線方向との成す角が5
    0度以上であり、 且つ、前記第2遮光膜の下面端部と前記第1遮光膜の上
    辺のテーパー開始点とを結ぶ線と、該第2遮光膜の下面
    端部の法線方向との成す角が30度以上であることを特
    徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記第1遮光膜の端部テーパー角が30
    〜80度であることを特徴とする請求項1に記載の液晶
    表示装置。
  3. 【請求項3】 前記第1遮光膜はシリサイドにより形成
    されていることを特徴とする請求項1または2に記載の
    液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記第1遮光膜のテーパー部はSF6
    2Cl24又はCl 2+N2+AlCl3の混合ガスを用
    いたプラズマエッチングにより形成されたものであるこ
    とを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記第2遮光膜がデータ線を兼ねること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の液晶
    表示装置。
JP10354845A 1998-12-14 1998-12-14 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3107075B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354845A JP3107075B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 液晶表示装置
TW088121831A TW439297B (en) 1998-12-14 1999-12-10 Liquid crystal display device
KR10-1999-0057448A KR100387165B1 (ko) 1998-12-14 1999-12-14 액정 디스플레이 장치
US09/461,001 US6567136B1 (en) 1998-12-14 1999-12-14 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354845A JP3107075B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000180899A true JP2000180899A (ja) 2000-06-30
JP3107075B2 JP3107075B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=18440304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10354845A Expired - Fee Related JP3107075B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6567136B1 (ja)
JP (1) JP3107075B2 (ja)
KR (1) KR100387165B1 (ja)
TW (1) TW439297B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1282001A2 (en) * 2001-08-03 2003-02-05 Nec Corporation TFT array substrate and active-matrix addressed liquid-crystal display device
US6559913B1 (en) 1999-08-30 2003-05-06 Nec Corporation Liquid crystal display device having light-shielding film and data line of equal width and manufacturing method thereof
JP2005165047A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Nec Corp 電気光学装置及び投射型表示装置
JP2005227626A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007004205A (ja) * 2006-09-19 2007-01-11 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、及び電気光学装置
JP2008233872A (ja) * 2007-02-22 2008-10-02 Seiko Epson Corp 電気光学基板、電気光学装置、電気光学基板の設計方法及び電子機器
JP2011077512A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び発光装置の作製方法
JP2012003165A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
JP2012027495A (ja) * 2000-09-29 2012-02-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
CN103035736A (zh) * 2011-09-29 2013-04-10 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及其制造方法
JP2015050059A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2020115837A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 凸版印刷株式会社 ブラックマトリクス基板、及びブラックマトリクス基板を備えた表示装置
JP2020520081A (ja) * 2017-05-12 2020-07-02 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 薄膜トランジスタ及びその製造方法、表示パネルと表示装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6780687B2 (en) * 2000-01-28 2004-08-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device having a heat absorbing layer
JP3753613B2 (ja) * 2000-03-17 2006-03-08 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びそれを用いたプロジェクタ
TW513753B (en) * 2000-03-27 2002-12-11 Semiconductor Energy Lab Semiconductor display device and manufacturing method thereof
TW504846B (en) * 2000-06-28 2002-10-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100475111B1 (ko) * 2001-12-28 2005-03-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법
CN101840116B (zh) * 2009-03-16 2014-02-26 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd阵列基板及其制造方法
KR101339001B1 (ko) * 2012-07-04 2013-12-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이기판 및 제조방법
CN103383946B (zh) * 2013-07-12 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、显示装置及阵列基板的制备方法
CN112802883A (zh) * 2021-02-05 2021-05-14 厦门天马微电子有限公司 显示面板和显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477310A (en) 1983-08-12 1984-10-16 Tektronix, Inc. Process for manufacturing MOS integrated circuit with improved method of forming refractory metal silicide areas
JPH0521399A (ja) 1991-07-17 1993-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドライエツチング方法
JPH06250163A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 A G Technol Kk 表示装置用遮光膜
JPH0764111A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置とその製造方法
JP3588474B2 (ja) * 1993-09-16 2004-11-10 株式会社東芝 液晶表示装置
JPH08171101A (ja) 1994-12-19 1996-07-02 Toshiba Corp 液晶表示装置の製造方法
JPH08278498A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Toshiba Corp カラーフィルタ
JPH0968721A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Sharp Corp 液晶表示素子
JPH09258200A (ja) 1996-03-27 1997-10-03 Toshiba Corp 液晶表示装置、およびその製造方法
JPH09263974A (ja) 1996-03-29 1997-10-07 Sanyo Electric Co Ltd Cr膜のエッチング方法
JPH1073813A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びその製造方法
TWI236556B (en) 1996-10-16 2005-07-21 Seiko Epson Corp Substrate for a liquid crystal equipment, liquid crystal equipment and projection type display equipment
JP3716580B2 (ja) * 1997-02-27 2005-11-16 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及びその製造方法、並びに投写型表示装置
US6433841B1 (en) * 1997-12-19 2002-08-13 Seiko Epson Corporation Electro-optical apparatus having faces holding electro-optical material in between flattened by using concave recess, manufacturing method thereof, and electronic device using same

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559913B1 (en) 1999-08-30 2003-05-06 Nec Corporation Liquid crystal display device having light-shielding film and data line of equal width and manufacturing method thereof
JP2013101368A (ja) * 2000-09-29 2013-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2017161924A (ja) * 2000-09-29 2017-09-14 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2015228504A (ja) * 2000-09-29 2015-12-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2012027495A (ja) * 2000-09-29 2012-02-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US8551796B2 (en) 2000-09-29 2013-10-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
EP1282001A3 (en) * 2001-08-03 2004-01-21 Nec Corporation TFT array substrate and active-matrix addressed liquid-crystal display device
US7027109B2 (en) 2001-08-03 2006-04-11 Nec Corporation TFT array substrate and active-matrix addressing liquid-crystal display device
EP1282001A2 (en) * 2001-08-03 2003-02-05 Nec Corporation TFT array substrate and active-matrix addressed liquid-crystal display device
JP2005165047A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Nec Corp 電気光学装置及び投射型表示装置
JP2005227626A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007004205A (ja) * 2006-09-19 2007-01-11 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、及び電気光学装置
JP2008233872A (ja) * 2007-02-22 2008-10-02 Seiko Epson Corp 電気光学基板、電気光学装置、電気光学基板の設計方法及び電子機器
US10672915B2 (en) 2009-09-04 2020-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
US11626521B2 (en) 2009-09-04 2023-04-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
US8957411B2 (en) 2009-09-04 2015-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
US11024747B2 (en) 2009-09-04 2021-06-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
US9431465B2 (en) 2009-09-04 2016-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
US8502225B2 (en) 2009-09-04 2013-08-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
JP2011077512A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び発光装置の作製方法
JP2012003165A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
US9466726B2 (en) 2011-09-29 2016-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9905702B2 (en) 2011-09-29 2018-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN103035736A (zh) * 2011-09-29 2013-04-10 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及其制造方法
JP2015050059A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2020520081A (ja) * 2017-05-12 2020-07-02 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 薄膜トランジスタ及びその製造方法、表示パネルと表示装置
US11251309B2 (en) 2017-05-12 2022-02-15 Boe Technology Group Co., Ltd. Thin film transistor comprising light shielding layer and light blocking portion and method for manufacturing the same, display panel and display device
WO2020115837A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 凸版印刷株式会社 ブラックマトリクス基板、及びブラックマトリクス基板を備えた表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW439297B (en) 2001-06-07
JP3107075B2 (ja) 2000-11-06
US6567136B1 (en) 2003-05-20
KR100387165B1 (ko) 2003-06-11
KR20000048125A (ko) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3107075B2 (ja) 液晶表示装置
KR100390177B1 (ko) 액정디스플레이장치 및 그 제조방법
JP3386017B2 (ja) 液晶表示装置用の薄膜トランジスタの製造方法
US7123323B2 (en) Liquid crystal display device with conductive light shielding film and contact holes
US8154693B2 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method for same
US20050151901A1 (en) Reflection type liquid crystal display provided with transparent pixel electrode and manufacture method thereof
JP3230669B2 (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板およびその製造方法
US6449022B1 (en) Liquid crystal display
US20090147203A1 (en) Active matrix type liquid crystal display having aluminum and silver metal layers
JP3149793B2 (ja) 反射型液晶表示装置及びその製造方法
US7956363B2 (en) Substrate for display device and liquid crystal display device having the same
EP1279997B1 (en) Liquid crystal display device
JP3332083B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0990425A (ja) 表示装置
JP4645022B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板及びアクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4060125B2 (ja) 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその製造方法
JP2005241910A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板、それを用いた液晶パネルおよび液晶プロジェクタ
JP2005148387A (ja) 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置、並びにこれを備えた電子機器
JP2001264816A (ja) 液晶ライトバルブ
JPH06222390A (ja) 液晶表示装置
JP2003209254A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20000014536A (ko) 다결정 규소 액정 표시 장치
JP2003179235A (ja) 液晶表示装置用の薄膜トランジスタ及びアクテイブマトリクス型液晶表示装置
JP2004029650A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees