JPH0968721A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0968721A
JPH0968721A JP22415195A JP22415195A JPH0968721A JP H0968721 A JPH0968721 A JP H0968721A JP 22415195 A JP22415195 A JP 22415195A JP 22415195 A JP22415195 A JP 22415195A JP H0968721 A JPH0968721 A JP H0968721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
angle
crystal display
black matrix
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22415195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamamoto
靖浩 山本
Shigemitsu Mizushima
繁光 水嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP22415195A priority Critical patent/JPH0968721A/ja
Priority to US08/705,050 priority patent/US5696568A/en
Publication of JPH0968721A publication Critical patent/JPH0968721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13373Disclination line; Reverse tilt

Abstract

(57)【要約】 【課題】 BMの段差による液晶のプレチルト角の反転
を防ぎ、BMの膜厚を均一に制御して良好な表示を得
る。 【解決手段】 TFT形成側基板3に、膜厚の制御され
たフィルムからなるBM151が形成されている。BM
151は、テーパー角度θ<90゜の順テーパー状の断
面形状を有している。また、両基板2、3上に形成され
ている液晶配向膜61のプレチルト角度αは、テーパー
角度θの1/2より大きい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜トランジスタ
(以下、TFTと称する)等の能動素子が設けられた液
晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】上述した液晶表示素子として、従来、液
晶を挟んで対向配設される一対の基板のうちの一方に、
絵素電極がマトリックス状に配置されていると共に、各
絵素電極にTFT等の能動素子が接続された構成のアク
ティブマトリックス型の液晶表示素子が知られている。
【0003】このアクティブマトリックス型の液晶表示
素子には、一般に、コントラストの向上および光入射に
よる能動素子の特性の変動を抑えるために、絵素以外の
部分を覆うブラックマトリックス(以下、BMと称す
る)と称される遮光膜が設けられている。
【0004】このBMは、従来、能動素子アレイが形成
された基板ではなく、液晶を挟んで対向する側の対向基
板に形成されていた。この場合は、BMの開口部と絵素
電極との関係により決まる開口率を大きくすべく、両者
の位置合わせを要する。しかし、低消費電力に対する要
請から液晶表示素子の開口率を向上させて光の利用効率
を上げることが必要とされており、また、対向側基板上
にBMを形成した場合における両基板の位置合わせの誤
差を緩和すべく、能動素子アレイが形成された基板側に
BMを形成する、BM オン アレイ型の液晶表示素子
が提案されている(特開平2−166422号)。
【0005】図4は、このようなBM オン アレイ型
の液晶表示素子の一例を示す断面図である。この液晶表
示素子は、液晶層1を挟んでガラス基板2および3が対
向配設されている。ガラス基板2には、カラーフィルタ
ー4および透明な対向電極5が形成され、さらに液晶の
配向を制御するための液晶配向膜6が形成されている。
ガラス基板3には、絵素電極7、絵素電極7に電荷を供
給するソースライン8、スイッチング素子としてのTF
T9、およびTFT9を制御する信号を供給するゲート
ライン10が形成されている。
【0006】TFT9は、ガラス基板3上に形成された
ゲートライン10の一部であるゲート電極10、その上
を覆うように形成されたゲート絶縁膜11、ゲート絶縁
膜11上にゲートライン10と対向するように形成され
た半導体層12、半導体層12の上で互いに分断された
状態で形成されたソースライン8の一部であるソース電
極8およびドレイン電極13から構成されている。
【0007】TFT9への光の入射を防いで素子特性の
変動を抑えると共に、その部分から制御不能の光が漏れ
て表示コントラストに影響を与えるのを防ぐために、T
FT9、ソースライン8およびゲートライン10の近傍
上には、絶縁膜14を介してBM15が形成されてい
る。このBM15は、遮光性を有する材料として金属膜
が用いられている。
【0008】図5は、図4の他の構成の液晶表示素子を
示す。この液晶表示素子は、BM15を絶縁性の樹脂を
用いて形成したものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図4に示した液晶表示
素子においては、BMが金属を用いて形成されているの
で、絶縁膜にコンタクトホール等の不良が発生した場合
には、電気的なリークが発生して素子が不良になるとい
う問題があった。また、BMと各ラインとの間に寄生容
量が発生するので、回路設計に大きな負担がかかるとい
う問題もあった。図5に示した液晶表示素子において
は、BMが絶縁性の樹脂を用いて形成されているので、
電気的なリークや寄生容量の問題はないが、金属のBM
に比べて遮光性が悪いため、膜厚を厚くする必要があ
る。このようにBMの膜厚を厚くすると、図6(a)お
よび(b)に示すように、段差が生じて液晶のプレチル
ト角が反転し、配向異常が発生して画質を劣化させる原
因となっていた。
【0010】図6(a)および(b)は、液晶の配向異
常の発生を示すための模式図であり、液晶の配向方向に
平行な面における液晶表示素子の断面図である。この液
晶表示素子は、液晶層1を挟んで基板2、および3が対
向配設され、液晶が接する面には液晶の配向方向を制御
する液晶配向膜6が形成されている。液晶の配向方向
は、一般に90゜旋回しているため、図中の基板2およ
び3の断面は本来は直交しているものである。
【0011】上記液晶配向膜6は、液晶分子を一定の方
向に配向させる働きを有しており、図6(a)に示すよ
うに、段差の無い場所では一定のプレチルト角度を保っ
て液晶分子を配向させることができるが、段差のある部
分では液晶分子の傾きが反転してしまう。この液晶表示
素子に電圧を印加すると、図6(b)に示すように、液
晶分子はプレチルト角度が設定された側に立ち上がって
行くので、段差の付近の配向が不連続となってディスク
リネーションが発生する。このディスクリネーションは
光を散乱し、構造が不安定であるので制御が困難である
ため、動画を表示させた場合には残像の原因となる。
【0012】また、BMの膜厚が厚いと、膜厚を均一に
制御することが困難であり、上述のようにBMの形状が
液晶の配向に与える影響が大きいこともあいまって、表
示むらを発生させる原因となっていた。これを防ぐため
に、特開平5−323368号には、スパッタリングに
より着色層を塗布して膜厚を制御するという本発明とは
異なる手段が開示されている。
【0013】本発明は、このような従来技術の課題を解
決すべくなされたものであり、BMの段差による液晶の
プレチルト角の反転を防ぎ、BMの膜厚を均一に制御し
て良好な表示が得られる液晶表示素子を提供することを
目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示素子
は、液晶層を間に挟んで対向配設される少なくとも一方
が透明な一対の基板の内、一方の基板の液晶層側表面
に、マトリックス状に配置された絵素電極と各絵素電極
に接続された能動素子とが形成され、他方の基板の液晶
層側表面には対向電極が形成された液晶表示素子におい
て、該一方の基板の液晶層側表面には絵素以外の部分を
覆うブラックマトリックスが形成され、該ブラックマト
リックスがテーパー角度θ<90゜の順テーパー状の断
面形状を有する絶縁性樹脂からなり、該液晶層に接して
両基板表面に設けられる液晶配向膜のプレチルト角度は
該テーパー角度θの1/2より大きく、そのことにより
上記目的が達成される。
【0015】前記ブラックマトリックスは、膜厚の制御
されたフィルムからなるものを用いることができる。
【0016】以下に、本発明の作用について説明する。
【0017】本発明にあっては、両基板に設けられた液
晶配向膜のプレチルト角度の合計がBMのテーパー角度
より大きくなる。このため、段差のある非表示領域では
液晶分子の傾きが反転することがあるものの、両基板の
プレチルト角を考慮すると、液晶分子の平均的な傾き方
向が段差の無い表示領域と同一方向であるため、電圧印
加の際には、液晶分子が表示領域と同じ方向に立ち上が
って行くので、配向の不連続が発生しない。
【0018】また、膜厚の制御されたフィルムを用いて
BMを形成すると、得られたBMは膜厚が均一なものと
なる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0020】図1は、本発明の一実施形態である液晶表
示素子の部分的断面図である。
【0021】この液晶表示素子は、液晶層1を挟んでガ
ラス基板2および3が対向配設されている。ガラス基板
2にはカラーフィルター4が形成され、その基板を覆う
ように透明な対向電極5が形成されている。さらにその
上に、液晶の配向を制御するための液晶配向膜61が形
成されている。
【0022】この液晶配向膜61は、例えばJALS8
27(日本合成ゴム(株))等の高プレチルト角を有す
る高分子膜であり、BM151のテーパー角度θの1/
2より大きいプレチルト角度αを有している。
【0023】ガラス基板3には、絵素電極7、絵素電極
7に電荷を供給するソースライン8、スイッチング素子
としてのTFT9、およびTFT9を制御する信号を供
給するゲートライン10が形成されている。
【0024】TFT9は、ガラス基板3上に形成された
ゲートライン10の一部であるゲート電極10、その上
を覆うように形成されたゲート絶縁膜11、ゲート絶縁
膜11上にゲートライン10に重畳するように形成され
た半導体層12、半導体層12の上で互いに分断された
状態で形成されたソースライン8の一部であるソース電
極8およびドレイン電極13から構成されている。
【0025】TFT9への光の入射を防いで素子特性の
変動を抑えると共に、その部分から制御不能の光が漏れ
て表示コントラストに影響を与えるのを防ぐために、T
FT9、ソースライン8およびゲートライン10の近傍
上には、絶縁膜14を介してBM151が形成されてい
る。
【0026】このBM151は、絶縁性の黒色樹脂膜か
らなり、角度θ(θ<90゜)の順テーパー状の断面形
状を有している。
【0027】このBM151の形成工程について、図3
を用いて説明する。
【0028】まず、表面に感光性着色層19が形成され
たフィルム17とTFTアレイが形成された基板16と
に対して、感光性着色層19とTFTアレイ形成面とが
密着するように、ローラー18により圧着する。このよ
うなフィルム17としては、特開平4−212161号
公報に記載されているようなものを用いることができ
る。用いるフィルムの種類によっては、熱を加えながら
圧着してもよい。
【0029】次に、感光性着色層19以外のフィルム部
分をウェットエッチング等の化学的手段で取り除き、フ
ォトリソグラフィー法により感光性着色層19をパター
ニングする。感光性着色層19は一定の層厚で形成され
ているので、これにより均一な膜厚のBM151が形成
される。
【0030】図2(a)および(b)は、この液晶表示
素子における液晶の配向状態の模式図であり、液晶の配
向方向に平行な面における液晶表示素子の断面図であ
る。この液晶表示素子は、液晶層1を挟んで基板2、お
よび3が対向配設され、液晶が接する面には液晶の配向
方向を制御する液晶配向膜61が形成されている。液晶
の配向方向は、一般に90゜旋回しているため、図中の
基板2および3の断面は本来は直交しているものであ
る。液晶配向膜61は、高プレチルト角を有しており、
液晶分子をテーパー角度θの1/2より大きい角度αで
配向させる。
【0031】図2(a)に示すように、段差の無い表示
領域では一定のプレチルト角度を保って液晶分子を配向
させており、段差のある非表示領域で液晶分子の傾きが
反転することがある。しかし、段差がある部分で上述の
ように液晶分子の傾きが反転することがあっても、両基
板2および3のプレチルト角を考慮すると、液晶表示素
子に電圧を印加した場合、図2(b)に示すように、平
均的な液晶分子の傾き方向が段差の無い表示領域と同一
方向となる。このように液晶分子が表示領域と同じ方向
に立ち上がって行くので、配向の不連続が発生しない。
よって、光漏れが少なく、残像が残らない表示を得るこ
とができる。
【0032】下記表1に、テーパー角度θおよびプレチ
ルト角度αと、配向状態との関係を示す。
【0033】
【表1】
【0034】上記角度θおよびαの実際の値は、液晶表
示素子の作製条件および光学特性の条件から決定され
る。プレチルト角度αが小さい場合には、液晶の光学特
性に与える影響は僅かであるので無視できるが、大きす
ぎると見た目の光学異方性が減少して光学特性にも影響
を与えるようになる。また、BMのテーパー角度θが小
さすぎると、絵素上および電極間の上部のBM151が
薄くなって、光漏れが発生する虞れがある。例えば、図
1に示した液晶表示素子の場合、θ<15゜、α<10
゜で良好な表示が得られている。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から明かなように、本発明に
よれば、両基板に設けられた液晶配向膜のプレチルト角
度の合計がBMのテーパー角度より大きくなるので、B
Mの段差によるプレチルト角度の反転が起こらない。従
って、光漏れによる表示むらが抑えられ、残像も残らな
い良好な表示を得ることができる。
【0036】また、膜厚の制御されたフィルムを用い
て、膜厚が均一で良質なBMを安価に形成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施形態である液晶表示素
子の部分的断面図である。
【図2】図1の液晶表示素子における液晶の配向状態の
模式図であり、液晶の配向方向に平行な面における液晶
表示素子の断面図である。
【図3】本発明に係るBMの形成工程を示す模式図であ
る。
【図4】従来の液晶表示素子の一例を示す断面図であ
る。
【図5】従来の液晶表示素子の他の例を示す断面図であ
る。
【図6】従来の液晶表示素子における液晶の配向状態の
模式図であり、液晶の配向方向に平行な面における液晶
表示素子の断面図である。
【符号の説明】
1 液晶層 2、3 ガラス基板 4 カラーフィルター 5 対向電極 6、61 液晶配向膜 7 絵素電極 8 ソースライン 9 TFT 10 ゲートライン 11 ゲート絶縁膜 12 半導体層 13 ドレイン電極 14 絶縁膜 15、151 BM 16 TFTアレイ形成側基板 17 フィルム 18 ローラー 19 感光性着色層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶層を間に挟んで対向配設される少な
    くとも一方が透明な一対の基板の内、一方の基板の液晶
    層側表面に、マトリックス状に配置された絵素電極と各
    絵素電極に接続された能動素子とが形成され、他方の基
    板の液晶層側表面には対向電極が形成された液晶表示素
    子において、 該一方の基板の液晶層側表面には絵素以外の部分を覆う
    ブラックマトリックスが形成され、該ブラックマトリッ
    クスがテーパー角度θ<90゜の順テーパー状の断面形
    状を有する絶縁性樹脂からなり、該液晶層に接して両基
    板表面に設けられる液晶配向膜のプレチルト角度は該テ
    ーパー角度θの1/2より大きい液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 前記ブラックマトリックスが膜厚の制御
    されたフィルムからなる請求項1に記載の液晶表示素
    子。
JP22415195A 1995-08-31 1995-08-31 液晶表示素子 Pending JPH0968721A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22415195A JPH0968721A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 液晶表示素子
US08/705,050 US5696568A (en) 1995-08-31 1996-08-29 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22415195A JPH0968721A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0968721A true JPH0968721A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16809345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22415195A Pending JPH0968721A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 液晶表示素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5696568A (ja)
JP (1) JPH0968721A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387165B1 (ko) * 1998-12-14 2003-06-11 닛뽄덴끼 가부시끼가이샤 액정 디스플레이 장치
KR100402506B1 (ko) * 1999-08-20 2003-10-22 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 광학 장치
JP2005201982A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US7161645B2 (en) 2003-01-17 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Multi-gap type transflective liquid crystal display including a resin layer with tapers of different angles

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3129699B2 (ja) * 1998-07-23 2001-01-31 日本電気株式会社 液晶表示装置
US6183917B1 (en) * 1998-07-31 2001-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Color filter, production process of color filter, liquid crystal display device using the color filter, and production process of black matrix
JP3683172B2 (ja) * 2000-11-09 2005-08-17 シャープ株式会社 液晶表示素子
US6778229B2 (en) * 2001-10-02 2004-08-17 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP4197404B2 (ja) 2001-10-02 2008-12-17 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
KR100978950B1 (ko) * 2003-12-01 2010-08-31 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101177720B1 (ko) * 2005-09-20 2012-08-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 제조방법
KR101198127B1 (ko) * 2005-09-30 2012-11-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 제조방법
TWI522711B (zh) * 2013-09-12 2016-02-21 友達光電股份有限公司 顯示器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792574B2 (ja) * 1988-12-21 1995-10-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置およびその製造方法
JP2694393B2 (ja) * 1990-09-07 1997-12-24 富士写真フイルム株式会社 画像形成材料及びそれを用いる画像形成方法
EP0559137B1 (en) * 1992-03-03 1998-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix type twisted nematic liquid crystal display
JPH05323368A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置の製造方法
JP3634390B2 (ja) * 1992-07-16 2005-03-30 セイコーエプソン株式会社 液晶電気光学素子
EP0603866B1 (en) * 1992-12-25 2002-07-24 Sony Corporation Active matrix substrate
EP0635748B1 (en) * 1993-07-23 2001-12-12 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and method for producing the same
US5345234A (en) * 1993-08-31 1994-09-06 Advanced Micro Devices Inc. Method and apparatus for combining a flash analog to digital converter with digital to analog functions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387165B1 (ko) * 1998-12-14 2003-06-11 닛뽄덴끼 가부시끼가이샤 액정 디스플레이 장치
KR100402506B1 (ko) * 1999-08-20 2003-10-22 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 광학 장치
US6683592B1 (en) 1999-08-20 2004-01-27 Seiko Epson Corporation Electro-optical device
US7064735B2 (en) 1999-08-20 2006-06-20 Seiko Epson Corporation Electro-optical device
US7161645B2 (en) 2003-01-17 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Multi-gap type transflective liquid crystal display including a resin layer with tapers of different angles
JP2005201982A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5696568A (en) 1997-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6657695B1 (en) Liquid crystal display wherein pixel electrode having openings and protrusions in the same substrate
US7248325B2 (en) Liquid crystal display having particular electrodes and particular common line
KR100887669B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US7542120B2 (en) Vertical alignment active matrix liquid crystal display device having particular transparent step films
JP3850002B2 (ja) 液晶電気光学装置
KR100781477B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH10268309A (ja) 液晶表示装置
JPH11149076A (ja) 液晶表示装置
JPH0968721A (ja) 液晶表示素子
JPH08220524A (ja) 液晶表示装置
US7414681B2 (en) Liquid crystal display device having black matrix covering periphery of display region
JPH052161A (ja) 液晶表示装置
JP2002214613A (ja) 液晶表示装置
JP3831470B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2000039615A (ja) 液晶電気光学装置およびその製造方法
JP3989575B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2955161B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08146428A (ja) 液晶表示装置
KR20030033833A (ko) 멀티도메인 액정표시소자 및 그 제조방법
JP2000098410A (ja) 液晶表示装置
JP2910790B2 (ja) 液晶表示パネル
KR101027866B1 (ko) 액정표시장치
JP2004157257A (ja) 表示装置用基板及びそれを備えた表示装置
KR20040061712A (ko) Tn모드 액정표시장치 및 그의 제조 방법
JPH09211458A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010308