JPH052161A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH052161A
JPH052161A JP3154608A JP15460891A JPH052161A JP H052161 A JPH052161 A JP H052161A JP 3154608 A JP3154608 A JP 3154608A JP 15460891 A JP15460891 A JP 15460891A JP H052161 A JPH052161 A JP H052161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transparent
electrode
transparent substrate
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3154608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2791998B2 (ja
Inventor
Furederitsuku Kureeru Jiyan
フレデリツク クレール ジヤン
Shinji Kanekawa
信二 金川
Katsuto Kida
勝人 喜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP3154608A priority Critical patent/JP2791998B2/ja
Publication of JPH052161A publication Critical patent/JPH052161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2791998B2 publication Critical patent/JP2791998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、電圧制御複屈折型液晶を使用し、
コントラスト向上のためのブラックマスクを設けた液晶
表示装置に関し、遮光膜周辺すなわち電極エッジ周辺で
の光漏れをなくしコントラストのよい液晶表示装置を提
供することを目的とする。 【構成】 液晶表示装置において、互いに対向して所定
間隔をもって配置された第1と第2の透明基板(61,
65)と、第1の透明基板の第2の透明基板との対向面
上に配置され、所定の電極パターンを有する第1の透明
電極(62)と第2の透明基板の第1の透明基板との対
向面上に配置され、所定の電極パターンを有する第2の
透明電極(64)と、第1と第2の透明基板の対向面の
間に配置された複屈折制御型の液晶層(63)と、第2
の透明基板の第1の透明基板との対向面で第2の透明電
極がない部分に配置された非導電性の遮光膜(66)と
を有し、遮光膜は隣接する第2の透明電極の周辺縁を所
定の幅(661)をもって覆うように配置された構成で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上に利用分野】本発明は液晶表示装置に関する。
詳しくは、電圧制御複屈折型液晶を使用し、コントラス
ト向上のためのブラックマスクを設けた液晶表示装置の
改良された構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に電圧制御複屈折型液晶表示セルの
構造を示す。図6の構成は、液晶分子の長軸方向が電極
面にほぼ垂直に配向したいわゆるホメオトロピック配向
した液晶セルで構成されている。
【0003】図6において、液晶セル20は、所定間隔
をおいて対向配置された2枚の透明ガラス基板21,2
5と、ガラス基板21,25の互いの対向面上に形成さ
れた透明電極22,24と、画素表示部以外での光透過
を防止してコントラストを向上させるためのブラックマ
スクと呼ばれる遮光膜26と、透明電極間に挟まれた液
晶23とを有する。液晶セル20の上下には偏光方向が
互いに直交する偏光板10,30が配置される。
【0004】図6のz軸は光軸であり、偏光板10,3
0上に示した矢印A,Bはそれぞれ偏光軸の方向を示
す。液晶分子23はその長軸方向が光軸zにほぼそろっ
て(ホメオトロピック)配向されるが、応答性の向上の
ため等により若干傾きを設けて(プレチルト)配向され
ている。
【0005】この液晶分子23のプレチルトの方向は図
6のy方向であり、偏光板10、30の偏光軸と約45
度の角度を形成している。図7にはz軸方向から見た液
晶分子23のプレチルト方向を示す。
【0006】図6の状態で、例えば偏光板10の上方か
ら光軸zにそって光が入射すると、入射光は偏光板10
によりA方向の直線偏光となり、液晶セル20に入射す
る。プレチルト量を無視すれば、液晶分子23はほぼz
軸に垂直に配向されているためA軸方向の直線偏光はそ
のまま通過し、A軸とは直交するB軸の偏光軸を有する
偏光板30で透過を阻止されて、表示は暗状態となる。
【0007】電極22,24間に所定の閾値電圧を越え
る電圧を印加してやれば、液晶分子23の配向は電界に
より傾けられ、光軸zに対し所定の角度をなす。従っ
て、液晶セル20に入射した直線偏光は互いに直交する
2成分に複屈折して、B軸方向に平行な成分の偏光が偏
光板30を透過して表示は明状態となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図8には光軸z方向か
らみた、液晶分子23の閾値電圧付近(以下)の配向状
態を示す。図8における点線と実線はセグメント電極2
2とコモン電極24の位置を示す。図8において液晶分
子23の黒い点は長軸の一方の頭部を示しており分子の
傾き方向を表している。
【0009】すなわち、閾値電圧付近では中央部の液晶
分子は光軸方向に配向しているが、電極周辺箇所の液晶
分子は光軸にたいしてすでに傾きをもっている。これは
閾値電圧に達する以前にすでに光透過がブラックマスク
の近傍で生じていることを示すものである。
【0010】図9と図10に液晶セルの断面構造と電界
の様子を示す。図9はモノクローム液晶表示装置の液晶
セルの断面構造である。図9において、41,45は透
明ガラス基板、42,44はITOによる透明電極、4
3は液晶層、46はブラックマスクである。
【0011】点線で示してある矢印は電界を表してい
る。図9における液晶セルの中央部では、上下のITO
電極により電界はほぼ平行にそろっているため、液晶分
子431は閾値電圧以下では傾かず、垂直配向のままで
ある。
【0012】ところが、ブラックマスク46が配置され
た部分では、下の電極44が切れており、ブラックマス
ク46は非導電体であるためにこの電極エッジ部分では
図のように電界が曲がり電界集中が生じる。
【0013】従って、この斜め電界部分での液晶分子4
32は閾値電圧以下の低い電圧でも傾き始める。この傾
き方向は、偏光板の偏光方向に対し45°の角度であ
る。このため、閾値以下のOFF電圧(暗状態)印加時
においても画素の周辺部、すなわちブラックマスクの近
傍で光漏れが生じて、結果的にコントラストの低下をき
たす。
【0014】図10はカラー液晶表示装置の液晶セルの
断面構造である。図10において、51,56は透明ガ
ラス基板、52,54,55はITOによる透明電極、
53は液晶層、57はブラックマスク、58はカラーフ
ィルタである。この場合における電界と液晶分子の関係
は図9の場合と同様であり、画素周辺での光漏れを生じ
る。
【0015】本発明の目的は、電圧制御複屈折型液晶表
示装置において、上記したような遮光膜すなわちブラッ
クマスク周辺での光漏れをなくしコントラストのよい液
晶表示装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による液晶表示装置においては、互いに対向
して所定間隔をもって配置された第1と第2の透明基板
と、第1の透明基板の第2の透明基板との対向面上に配
置され、所定の電極パターンを有する第1の透明電極と
第2の透明基板の第1の透明基板との対向面上に配置さ
れ、所定の電極パターンを有する第2の透明電極と、第
1と第2の透明基板の対向面の間に配置された複屈折制
御型の液晶層と、第2の透明基板の第1の透明基板との
対向面で第2の透明電極がない部分に配置された非導電
性の遮光膜とを有し、遮光膜は隣接する第2の透明電極
の周辺縁を所定の幅をもって覆うように配置される。
【0017】
【作用】隣接する透明電極の周辺縁を遮光膜が所定の幅
で覆うことにより、そこの電極エッジ部の斜め電界が抑
制されて液晶分子が傾きにくくする。さらに、たとえ、
電極エッジ部で液晶分子が若干傾いても、その部分はブ
ラックマスクが覆っているために光漏れを阻止する。
【0018】
【実施例】本発明による電圧制御複屈折型液晶表示装置
の実施例を図1〜図4を参照して説明する。
【0019】図1は、本発明による電圧制御複屈折型液
晶表示装置におけるモノクローム液晶セルの実施例の断
面構造と、閾値電圧付近(以下)のOFF電圧印加時の
電界の様子を示す。
【0020】図1において、61,65は透明ガラス基
板、62,64はITOによる透明電極、63は液晶
層、66は誘電率の小さな材料からなるブラックマスク
である。誘電率が大きいと液晶層により大きな電圧が印
加されてしまうので、液晶の比誘電率と比較してあまり
比誘電率が大きくないブラックマスク材料を用いる。
【0021】たとえば、金属酸化物を分散させた樹脂で
比誘電率約3.0のものを用いる。なお、この時、液晶
の比誘電率は2.5である。
【0022】点線で示してある矢印は電界を表してい
る。図9の従来の技術による液晶セルと異なる点は、ブ
ラックマスク66が隣接するITO電極64のエッジ部
の上をオーバラップ部661で覆っていることである。
【0023】図1における液晶セルの中央部では、上下
のITO電極により電界はほぼ平行にそろっているた
め、液晶分子631は閾値電圧以下では傾かず、垂直配
向のままである。ところが、ブラックマスク66が配置
された電極エッジ部分では図のように電界が曲がり斜め
電界となる。しかし、誘電率の小さなブラックマスクの
オーバーラップ部661がITO電極61のエッジ部上
に配置され、最も電界集中の強い領域を占有する。
【0024】さらに、電極間の電圧を液晶層とブラック
マスクとが容量分割する。ブラックマスクの誘電率が小
さいほどブラックマスク層の容量が小さくなり、ブラッ
クマスクに印加される電圧が増大する。このため、液晶
僧尼印加される電圧が減少する。液晶は電圧応答のた
め、斜め電界による液晶分子632の傾きを少ないもの
にする。
【0025】さらに、斜め電界の電極エッジ部はオーバ
ラップ部61で遮光されるために、液晶分子632の傾
きによる光漏れを阻止する。
【0026】図2は、本発明の電圧制御複屈折型液晶表
示装置におけるカラー表示液晶セルの実施例の断面構造
と、閾値電圧付近(以下)のOFF電圧印加時の電界の
様子を示す。
【0027】図2において、71,76は透明ガラス基
板、72,74,75はITOによる透明電極、73は
液晶層、77はブラックマスク、78はカラーフィルタ
である。この場合における電界と液晶分子の関係は図1
の場合と同様であり、電極エッジ部の画素周辺での光漏
れはブラックマスクのオーバッラップ部771が阻止す
る。オーバラップ部の幅はセルギャップ以上とし、かつ
開口率を減らさないように、なるべく小さな値とするこ
とが好ましい。もちろん、アライメントのマージンは必
要である。
【0028】図1と図2の実施例のいずれの場合におい
ても、画素パターン幅が100μm、隣接画素パターン
間隔が20μmで液晶セルギャップが5μmとした場合
のブラックマスクのオーバラップ部の幅は10μm程度
が適当である。
【0029】次に、図1の構造の液晶セルにおける下側
のブラックマスク66を形成する基板の製造方法につい
て図3と図4を参照して説明する。
【0030】図3の方法は、まず、図3(A)に示すよ
うに、ITO透明電極64をパターニングしたガラス基
板65上にスピンコート等により感光性遮光膜660を
塗布する。次に、フォトマスク80を用いて、電極64
の間隙およびその周囲の領域を露光する。
【0031】次に、未露光の部分を除去すると、図3
(B)に示すようなブラックマスク66が形成される。
このブラックマスク66は透明電極65上に所定幅延在
するオーバーラップ部661を有する。
【0032】図4の方法は、まず図4(A)に示すよう
に、ITO透明電極64をパターニングしたガラス基板
65上にレジスト層70を塗布し、図4(B)に示すよ
うに、フォトリソグラフィ工程によりITO電極のパタ
ーン幅よりも狭い幅(オーバラップ部の幅だけ狭くす
る)でパターニングしたレジスト層70を形成する。
【0033】次に、この基板を250℃程度で焼成して
パターニングしたレジスト層70を遮光性の膜に変化さ
せる。
【0034】さらに、図4(C)に示すように、感光性
遮光膜660をその上からスクリーン印刷等で塗布し、
図4(D)に示すように、ガラス背面より露光し、現像
してレジスト層70上の感光性遮光膜660を除去し、
ブラックマスク660を形成し、最後に図4(E)に示
すように、残ったレジスト層70を剥離する。
【0035】このようにして電極端部を覆うブラックマ
スクを形成することができる。なお、ブラックマスクの
形式等については、特願平3−68896号記載の技術
を用いることができる。
【0036】図5に、従来の技術による液晶セルと本願
発明による液晶セルでの光透過率対電圧特性を比較した
グラフを示す。
【0037】点線が従来技術による特性で、実線のカー
ブが本願発明の実施例による液晶セルの特性である。図
5の特性で明らかなように、本願発明の実施例によるも
のの方がブラックマスクのオーバーラップ部の効果によ
り光透過率の立ち上がり前の領域が広く、透過率─電圧
特性がより急峻になっている。従って、閾値電圧付近の
OFF電圧印加時でも充分遮光し、コントラストが向上
できることがわかる。
【0038】
【発明の効果】本発明においては、遮光膜が隣接する透
明電極のエッジ部を所定の幅で覆うことにより、液晶分
子の傾きを防止し、たとえ、電極エッジ部で液晶分子が
若干傾いても、その部分は遮光膜が覆っているために光
漏れを阻止する。
【0039】また、液晶よりも誘電率の低い材料で遮光
膜を形成することにより、電極エッジ部の斜め電界が抑
制されて液晶分子が傾きにくくする。
【0040】したがって、コントラスト特性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による液晶セルの断面構造と電
界の様子を示す図である。
【図2】本発明の別の実施例による液晶セルの断面構造
と電界の様子を示す図である。
【図3】本発明の実施例における液晶セルの製造方法の
例を説明する図である。
【図4】本発明の実施例における液晶セルの製造方法の
別の一例を説明する図である。
【図5】本発明と従来の技術による液晶セルの光透過率
対電圧特性を比較するグラフである。
【図6】ホメオトロピック配向した電圧制御複屈折型液
晶表示装置のセル構造を示す図である。
【図7】液晶分子のプレチルトの方向を示す図である。
【図8】従来の技術による液晶セルの液晶分子の配向を
示す図である。
【図9】従来の技術による液晶セルの断面構造と電界の
様子を示す図である。
【図10】従来の技術による別の液晶セルの断面構造と
電界の様子を示す図である。
【符号の説明】
10,30 偏光板 20液晶セル 21,25,41,45,51,56,61,65,7
1,76 ガラス基板 22,24,42,44,52,54,55,62,6
4,72,74,75透明電極 23,43,53,63,73 液晶層 26,46,57,66,77 ブラックマスク(遮光
膜) 661,771オーバーラップ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対向して所定間隔をもって配置さ
    れた第1と第2の透明基板と、前記第1の透明基板の前
    記第2の透明基板との対向面上に配置され、所定の電極
    パターンを有する第1の透明電極と、前記第2の透明基
    板の前記第1の透明基板との対向面上に配置され、所定
    の電極パターンを有する第2の透明電極と、前記第1と
    第2の透明基板の前記対向面の間に配置された複屈折制
    御型の液晶層と、前記第2の透明基板の前記第1の透明
    基板との対向面で前記第2の透明電極がない部分に配置
    された非導電性の遮光膜とを有し、前記遮光膜は隣接す
    る前記第2の透明電極の周辺縁を所定の幅をもって覆う
    ように配置されたことを特徴とする電圧制御複屈折型液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の透明電極の上を覆う隣接する
    前記遮光膜の間にカラーフィルタを配置したことを特徴
    とする請求項1記載の電圧制御複屈折型液晶表示装置。
JP3154608A 1991-06-26 1991-06-26 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP2791998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154608A JP2791998B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154608A JP2791998B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH052161A true JPH052161A (ja) 1993-01-08
JP2791998B2 JP2791998B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=15587904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3154608A Expired - Fee Related JP2791998B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2791998B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6100953A (en) * 1998-08-20 2000-08-08 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device with concave portion in color filter and method of manufacturing thereof
US6335776B1 (en) 1998-05-30 2002-01-01 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having an auxiliary electrode formed on the same layer as the pixel electrode
US6466288B1 (en) 1998-07-25 2002-10-15 Lg Lcd, Inc. Multi-domain liquid crystal display device
US6654090B1 (en) 1998-09-18 2003-11-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
US6665035B2 (en) 1998-07-23 2003-12-16 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method for assembling a multi-domain liquid crystal display device having field affecting electrode
US6750933B1 (en) 1998-08-06 2004-06-15 Lg.Phillips Lcd Co., Ltd. Liquid-crystal display and the method of its fabrication
US6774966B1 (en) 1997-06-10 2004-08-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
JP2007286642A (ja) * 2001-08-31 2007-11-01 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法
US7564524B2 (en) 2004-01-14 2009-07-21 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
WO2010134386A1 (ja) 2009-05-22 2010-11-25 ホシデン株式会社 液晶表示装置および透明電極の製造方法
WO2011158671A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 凸版印刷株式会社 半透過型液晶表示装置用基板、カラーフィルタ基板および液晶表示装置
US8427619B2 (en) 2007-09-28 2013-04-23 Stanley Electric Co., Ltd. Liquid crystal display unit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02273722A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Konica Corp 液晶表示装置およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02273722A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Konica Corp 液晶表示装置およびその製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8035785B2 (en) 1997-06-10 2011-10-11 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US6774966B1 (en) 1997-06-10 2004-08-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US7440065B2 (en) 1997-06-10 2008-10-21 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US7826020B2 (en) 1997-06-10 2010-11-02 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US7133111B2 (en) 1997-06-10 2006-11-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US6335776B1 (en) 1998-05-30 2002-01-01 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having an auxiliary electrode formed on the same layer as the pixel electrode
US6665035B2 (en) 1998-07-23 2003-12-16 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method for assembling a multi-domain liquid crystal display device having field affecting electrode
US6466288B1 (en) 1998-07-25 2002-10-15 Lg Lcd, Inc. Multi-domain liquid crystal display device
US7697097B2 (en) 1998-08-06 2010-04-13 Lg Display Co., Ltd. Liquid-crystal display and method of its fabrication
US7304704B2 (en) 1998-08-06 2007-12-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid-crystal display and the method of its fabrication
US6750933B1 (en) 1998-08-06 2004-06-15 Lg.Phillips Lcd Co., Ltd. Liquid-crystal display and the method of its fabrication
US6100953A (en) * 1998-08-20 2000-08-08 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device with concave portion in color filter and method of manufacturing thereof
US6654090B1 (en) 1998-09-18 2003-11-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
JP2007286642A (ja) * 2001-08-31 2007-11-01 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法
US7564524B2 (en) 2004-01-14 2009-07-21 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
US8120738B2 (en) 2004-01-14 2012-02-21 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
US8427619B2 (en) 2007-09-28 2013-04-23 Stanley Electric Co., Ltd. Liquid crystal display unit
WO2010134386A1 (ja) 2009-05-22 2010-11-25 ホシデン株式会社 液晶表示装置および透明電極の製造方法
WO2011158671A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 凸版印刷株式会社 半透過型液晶表示装置用基板、カラーフィルタ基板および液晶表示装置
JP2012003144A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Toppan Printing Co Ltd 半透過型液晶表示装置用基板および液晶表示装置
US8867000B2 (en) 2010-06-18 2014-10-21 Toppan Printing Co., Ltd. Transflective type liquid crystal display device substrate, color filter substrate, and liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2791998B2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7542120B2 (en) Vertical alignment active matrix liquid crystal display device having particular transparent step films
JP2877601B2 (ja) 液晶表示装置とその製造法
US5828434A (en) Liquid crystal display element with wall shaped spacers form between adjacent transparent electrodes and overlap portions of the light-shielding electrode films
KR100269196B1 (ko) 액정표시장치
US5757455A (en) Hybrid alignment type liquid crystal display
US6097464A (en) Multi-domain homeotropic aligned liquid crystal display having cruciform bumps formed around pixel electrodes
JP3335578B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3011993B2 (ja) カラー液晶素子
US20060066791A1 (en) Vertical alignment active matrix liquid crystal display device
US8767160B2 (en) Liquid crystal display panel
JP2000267079A (ja) 液晶表示装置
JPH07199190A (ja) 液晶表示装置
KR20020027709A (ko) 액정 표시 장치
KR100864551B1 (ko) 액정표시장치
JP4202062B2 (ja) 液晶表示装置
JP2791998B2 (ja) 液晶表示装置
US20070076158A1 (en) Liquid crystal display and method of manufacturing the same
JPH08220524A (ja) 液晶表示装置
JPH0968721A (ja) 液晶表示素子
JP4099324B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0643462A (ja) 電界制御複屈折効果型液晶表示装置
JP2806673B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0829790A (ja) 液晶表示装置
JP2000162643A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2528967B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980512

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees