JPH09263974A - Cr膜のエッチング方法 - Google Patents

Cr膜のエッチング方法

Info

Publication number
JPH09263974A
JPH09263974A JP7681196A JP7681196A JPH09263974A JP H09263974 A JPH09263974 A JP H09263974A JP 7681196 A JP7681196 A JP 7681196A JP 7681196 A JP7681196 A JP 7681196A JP H09263974 A JPH09263974 A JP H09263974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
etching
resist
region
etched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7681196A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Suzuki
浩司 鈴木
Nobuhiko Oda
信彦 小田
Yoshihiro Morimoto
佳宏 森本
Kiyoshi Yoneda
清 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7681196A priority Critical patent/JPH09263974A/ja
Publication of JPH09263974A publication Critical patent/JPH09263974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Cr膜の断面をテーパー形状にして、上層の
被覆性を向上し、良好な特性を得る。 【解決手段】 TFTのゲート電極、LCDの遮光膜に
用いられるCr膜のエッチング方法において、あらかじ
めウエットエッチングによって所定のパターンを形成し
た後、断面をテーパー化するためにドライエッチングを
行う。エッチングガスとして塩素系と酸素の混合ガスを
用いることで、Crの側壁が塩素系ガスと酸素によりエ
ッチングされるとともに、レジスト(R)が酸素によっ
てエッチングされるので、レジスト(R)に接した上部
が基板(1)に接した下部よりもエッチング速度が高く
なり、結果的テーパー形状が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微細加工技術を用
いて製造される半導体装置の配線形成方法に関し、例え
ば、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)
に搭載される薄膜トランジスタ(TFT:thin film tra
nsistor)のゲート電極配線、画素領域外に形成される
遮光膜に多用されるCr膜のエッチング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LCDは小型、薄型、低消費電力などの
利点があり、OA機器、AV機器などの分野で実用化が
進んでいる。特に、スイッチング素子として、TFTを
用いたアクティブマトリクス型は、原理的にデューティ
比100%のスタティック駆動をマルチプレクス的に行
うことができ、大画面、高精細な動画ディスプレイに使
用されている。
【0003】アクティブマトリクスLCDは、マトリク
ス状に配置された表示電極にTFTを接続形成した基板
(TFF基板)と共通電極を有する基板(対向基板)
が、液晶を挟んで貼り合わされて構成されている。表示
電極と共通電極の対向部分は液晶を誘電層とした画素容
量となっており、TFTにより線順次に選択され、電圧
が印加される。画素容量に印加された電圧はTFTのO
FF抵抗により1フィールド期間保持させる。液晶は電
気光学的に異方性を有しており、画素容量により形成さ
れた電界の強度に対応して透過光量が微調整される。こ
のように透過率が画素毎に制御された明暗の分布が所望
の表示画像として視認される。
【0004】図14に、従来のLCDセルの断面図を示
す。基板(100)上には、走査線と一体のゲート電極
(101)が、Crをエッチングすることにより形成さ
れ、ゲート電極(101)上にはSi3N4(102)及
びSiO2(103)の2層ゲート絶縁膜が被覆形成さ
れている。ゲート絶縁膜(102,103)上には、更
に、TFTの能動層となる多結晶シリコン(以下、p−
Siと称す)(104)及びSiO2などの保護膜(1
05)が島状に形成され、p−Si(104)及び保護
膜(105)上にはSiO2等の層間絶縁膜(106)
が形成されている。p−Si(104)は、ゲート電極
(101)の直上のチャンネル領域(CH)を挟む両側
が、不純物が低濃度にドーピングされたLD(lightly
doped)領域、更にその外側に、不純物が高濃度にドー
ピングされて低抵抗化されたドレイン及びソース領域
(D,S)となっている。層間絶縁膜(106)上に
は、Al/Mo等により、ドレイン電極(107)及び
ソース電極(108)が形成されており、各々保護膜
(105)及び層間絶縁膜(106)に開口されたコン
タクトホールを介してドレイン及びソース領域(D,
S)に接続されている。これらを覆う全面には、Si3
N4等のパッシベーション膜(109)が形成され、そ
の上には、SOG、PSG、BPSG等、スピン塗布あ
るいは熱処理によるリフローなどにより形成されたドー
プトオキサイド、または、アクリル樹脂からなる平坦化
膜(110)が形成されている。平坦化膜(110)上
には、ITO(indium tin oxide)からなる表示電極
(111)が形成され、ソース電極(108)上の、パ
ッシベーション膜(109)及び平坦化膜(110)に
開口されたコンタクトホールを介してソース電極(10
8)に接続されている。
【0005】一方、液晶(130)を挟んで、基板(1
00)に対向配置された基板(120)の対向面上に
は、表示電極(111)に対向する領域を除いて、Cr
からなる遮光膜(121)が形成されており、遮光膜
(121)を覆う全面には、ITOからなる共通電極
(122)が形成され対向基板を構成している。共通電
極(122)は、液晶(130)とともに表示電極(1
11)により区画されて液晶(130)を誘電層とした
画素容量を構成している。
【0006】ここに挙げたTFTは、能動層として多結
晶シリコンを用いているが、他に、非晶質シリコン(a
−Si)を用いたTFTもある。一般に、p−Siはa
−Siに比べて移動度が高く、TFTが小型化され(チ
ャンネル幅)、高精細化が実現される。また、p−Si
TFTでは、ゲートセルフアライン構造による微細化、
寄生容量の消失による高速化が達成されるため、n−c
hTFTとp−chTFTの電気的相補結線構造即ちC
MOSを形成することにより、高速駆動回路を構成する
ことができる。このため、マトリクス画素部と周辺駆動
回路部を同一基板上に形成した駆動回路一体型のLCD
が開発されている。このように、駆動回路部を同一基板
上にマトリクス画素部と一体形成することにより、製造
コストの削減、LCDモジュールの小型化が実現され
る。
【0007】また、図14に示したTFTは、p−Si
(104)の動作層において、チャンネル領域(CH)
と高濃度のドレイン及びソース領域(D,S)の間に低
濃度領域(LD)が介在されたLDD(lightly doped
drein)構造となっている。LDDでは、低濃度領域が
介在したことによりチャンネル領域(CH)端部の強電
界が緩和されるので、特にn−chトランジスタにおい
ては、電界によって加速された電子の衝突電離現象を防
ぐことができ、耐圧が向上される。また特に、画素部に
採用することで、OFF時のリーク電流を抑制し、画素
容量に保持された電圧の変動を防ぎ、高コントラスト比
が得られる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】Cr膜は、比較的低抵
抗で、かつ、耐熱性、耐酸性に優れているため、図14
に示される如く、LCDに搭載されるボトムゲート型T
FTにおけるゲート電極(101)配線の材料、あるい
は、遮光性に優れているため対向基板側等で遮光膜(1
21)の材料に用いられている。これらCr膜のエッチ
ングには、エッチャントとして硝酸第2セリウムアンモ
ニウムを用いたウエット式や、エッチャントとしてCl
2、HClなどの塩素系ガスと酸素の混合ガスを用いた
ドライ式などがあるが、これらの従来のエッチング方法
には、以下のような欠点がある。
【0009】まず、ウエットエッチングでは、Crの被
エッチング膜の側壁がほぼ垂直に切り立った形状にな
り、図14においてゲート電極(101)のエッジ部に
あたるゲート絶縁膜(102)あるいはp−Si(10
2)の被覆性の悪化をもたらす。ゲート絶縁膜(10
2,103)については段差による亀裂等の膜欠陥、p
−Si(104)については再結晶化時に段差部でグレ
イン粒の成長阻害が生じ、ON抵抗の増大等の問題を招
く。また、対向基板側においては、遮光膜(121)の
エッジに沿って、共通電極(122)を構成するITO
膜の段切れが生じ、画素容量に当たる領域で印加電圧が
変化してしまい、液晶(120)の電界強度の制御性が
低下し、表示品位を悪化させることとなっていた。
【0010】一方、ドライ式においては、酸素によるレ
ジストの表面浸食が起こり、レジストが後退してしま
い、線幅が細くなってしまうという問題がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明はこの課題を解決
するために成され、基板上に形成されたCr膜のエッチ
ング方法において、前記Cr膜の所定の領域上にレジス
トを形成する工程と、ウエットエッチングにより前記レ
ジストが形成されていない領域の前記Cr膜を除去する
工程と、ドライエッチングにより前記レジストとその下
に残された前記Cr膜の露出された表面を適量除去する
ことで前記Cr膜の断面をテーパー化する構成である。
【0012】ウエットエッチングにより、正確なパター
ニングを行った後、ドライエッチングを制御して、レジ
スト表面とCrの被エッチング膜側壁の適量を除去せし
めることで、段部の立壁角度を緩め、テーパー化するこ
とができる。特に、前記ドライエッチングは、エッチャ
ントとして塩素系ガスと酸素の混合ガスを用いた構成で
ある。
【0013】Crは塩素系ガスと酸素によりエッチング
除去されるとともに、レジストは酸素により除去される
ため、エッチングガス濃度及びエッチング時間を制御す
ることで、Crの被エッチング部段差の立壁角を低下
し、テーパーかが成される。
【0014】
【発明の実施の形態】図1から図3は本発明の実施の形
態にかかるCr膜のエッチング方法を示す工程断面図で
ある。まず図1で、基板(1)上に、Cr膜(2)をス
パッタリング等により、1500Å程度の厚さに積層
し、この上に、レジスト(R)、例えば、東京応化製ポ
ジレジストOFPR−800を形成して現像し、所定の
形状にする。
【0015】次に図2で、エッチャントとして硝酸第2
セリウムアンモニウムと過塩素酸あるいは硝酸を水で希
釈した混合液を用いてエッチングすることにより、レジ
スト(R)が被覆されていない領域のCrを除去して、
Cr膜(2)をレジスト(R)と同じパターンに形成す
る。この時、Cr膜(2)の被エッチング側壁の断面
は、垂直に切り立った形状となっている。
【0016】続いて図3で、エッチャントとして、Cl
2あるいはHClと酸素との混合ガスを用いたRIE(r
eactive ion etching)を行う。これにより、レジスト
(R)が酸素によってエッチングされるとともに、レジ
スト(R)下部に残ったCr膜(2)の側壁が塩素系の
ガス及び酸素によってエッチングされて、CrCl2O2
を発生して表面が除去される。この時、エッチング条件
は、プラズマパワー1500ワット、Cl2とO2の混合
比が1:2、例えばCl2が300sccm、あるいは
HClとO2の混合比が1:1、エッチング時間120
秒に設定され、Cr膜(2)の上部のエッチング除去
は、レジスト(R)のエッチング除去により促進され、
基板(1)に接したCr膜(2)下部よりもエッチング
レートが高まり、Cr膜(2)の被エッチング側壁の断
面がテーパー化される。
【0017】このようにして形成されるCr膜は、LC
Dにおいてはボトムゲート型TFTのゲート電極に採用
される。以下、図1から図3で説明したCr膜のエッチ
ング方法をTFTの製造に適用した例を説明する。図4
から図12は、基板(10)上に設けられたゲート電極
(11)を、ガラス基板(10)上に形成されたCrを
図1から図3に示した方法でエッチングすることにより
パターニングして形成した後の、TFTの製造方法を説
明する工程断面図である。
【0018】まず、図4で、図1から図3に示した方法
により形成されたゲート電極(11)を有するガラス基
板(10)上に、連続プラズマCVDによりSi3N4
(12)、SiO2(13)、及び、非晶質シリコン
(a−Si)(14)を各々500Å/1000Å/3
00Åの厚さに積層する。Si3N4(12)とSiO2
(13)はゲート絶縁膜となる。ゲート電極(11)
は、そのエッジがテーパー形状になっているため、これ
を覆うSi3N4(12)、SiO2(13)及びa−S
i(14)はいずれも、下地に滑らかに被着された膜と
なっている。
【0019】次に、図5で、エキシマレーザーアニール
(以下、ELAとする)により、a−Siを再結晶化
し、多結晶シリコン(p−Si)(14)にする。この
時、エキシマレーザーのエネルギーは340mJであ
る。前述のように、再結晶化されるa−Siは、ゲート
電極(11)エッジ部においても、そのテーパー状の下
地に滑らかに被着されているため、照射レーザーの入射
角の低減などによってグレイン粒の成長が阻害されるこ
とが無く、十分に大きなグレイン粒径を有し、十分に低
抵抗化されたp−Si(14)が得られる。
【0020】続いて、図6に示すように、イオン注入の
マスクとなるストッパー(ST)をゲート電極(ST)
に合わせて形成する。即ち、SiO2を2000Åの厚
さに形成し、これをゲート電極をマスクにした裏面露光
により形成したレジストを用いてエッチングする。そし
て、図7に示すように、n型不純物である燐(P)の1
回目のイオンドーピングを低ドーズ量5×10↑12cm
↑-2(ここで、↑はべき乗を示す)で行うことで、p−
Si(14)に不純物が低濃度にドーピングされたLD
(lightlydoped)領域を形成するとともに、ストッパー
(ST)の直下には、ノンドープのチャンネル領域(C
H)が形成される。
【0021】次に、図8に示すように、ストッパー(S
T)よりも大きなレジスト(R)をストッパー(ST)
を覆って形成し、これをマスクに燐(P)の2回目のイ
オン注入を高ドーズ量5×10↑14cm↑-2で行う。こ
れにより、ドレイン(D)及びソース(S)となるp−
Si(14)の領域を高濃度にドーピングするととも
に、レジスト(R)直下の領域を低濃度領域(LD)及
びチャンネル領域(CH)に残す。なお、この際、不図
示のp−chTFT領域の全域にもレジストを被覆して
おくことで、n型不純物イオンの注入を防いでいる。
【0022】続いて図示は省いたが、レジスト(R)を
剥離し、n−ch領域の全域にレジストを被覆してp−
chTFTとなる領域にp型不純物であるボロンのイオ
ン注入を行った後、レジストの剥離、及び、ストッパー
(ST)のエッチング除去を行う。そして、図9に示す
ように、保護膜(15)となるSiO2を1000Åの
厚さに成膜した後、SiO2及びp−Si(14)を同
じ形状にエッチングすることにより島化し、チャンネル
領域(CH)、チャンネル領域(CH)の両側に低濃度
領域(LD)、及び、低濃度領域(LD)の更に外側に
高濃度のドレイン及びソース領域(D,S)を含んだp
−Si(14)と、p−Si(14)上に保護膜(1
5)を形成する。引き続き、層間絶縁膜(16)となる
SiO2を2000Åの厚さに成膜する。
【0023】次に、図10に示すように、ドレイン及び
ソース領域(D,S)上の保護膜(15)及び層間絶縁
膜(16)に、エッチング除去によりコンタクトホール
(CT)を形成した後、Al/Moをスパッタリングに
より5000Å/1000Åの厚さに連続成膜し、これ
をエッチングすることにより、コンタクトホール(C
T)を介して、各々ドレイン及びソース領域(D,S)
に接続するドレイン電極(17)及びソース電極(1
8)を形成する。
【0024】続いて、図11に示すように、全面にパッ
シベーション膜(19)となるSi3N4を2000Åの
厚さに成膜し、ソース電極(18)上にエッチング除去
によりコンタクトホール(CT)を形成する。更に、感
光性のアクリル樹脂を1.2μmの厚さに塗布成膜して
平坦化絶縁膜(20)とし、これをリソグラフィーを用
いて感光させることでソース電極(18)上を除去し、
コンタクトホール(CT)を完成する。
【0025】最後に、図12に示すように、ITOを1
400Åの厚さに成膜し、これをエッチングすることに
より表示電極(21)を形成し、コンタクトホール(C
T)を介してソース電極(18)に接続する。以上の工
程において、最下層にあるゲート電極(11)は、前述
の如く、その断面形状がテーパー化されているため、ゲ
ート電極(11)上に形成される各膜の下地被覆性が向
上されている。即ち、ゲート電極(11)上層でTFT
を構成するゲート絶縁膜(12,13)、p−Si(1
4)等が、ゲート電極(11)のエッジに当たる部分に
おいても滑らかに連なった膜層となるので、膜欠陥など
の問題が無くされる。特に、p−Si(14)は、ゲー
ト電極(11)のエッジの段差部分の角度が緩くなって
いるので、ELA時の照射レーザーの入射角が低下して
再結晶化が阻害されグレイン粒の成長速度が低下し、O
N抵抗が増大するといった問題が防がれる。
【0026】図1から図3で説明したCr膜のエッチン
グ方法は、TFTのゲート電極形成の他、画素領域外で
所定の変調を受けない光を遮断して見かけ上のコントラ
スト比を向上する遮光膜にも適用される。図13は、図
1から図12で説明した工程により製造されたTFT基
板が、液晶(40)を挟んで対向基板と貼り合わせられ
てLCDパネルを構成した時の単位画素部分の断面図で
ある。
【0027】図13において、TFT基板に対向配置さ
れた対向基板は、基板(30)の対向面上の、表示電極
(21)の対応領域外にCrからなる遮光膜(31)が
形成され、遮光層(31)を覆った全面には、ITOか
らなる共通電極(32)が形成されている。共通電極
(32)は、液晶(40)を挟んで全表示電極(21)
に共通に対向し、表示電極(21)により各々区画され
て液晶(40)を誘電層とした画素容量を構成してい
る。
【0028】本実施形態では、遮光膜(31)をゲート
電極(11)と同様、図1から図3に示すCr膜のエッ
チング方法を用いて形成することにより、エッジ部の側
壁の切り立ちが緩められたテーパー形状となっている。
このため、遮光膜(31)を覆って形成された共通電極
(32)の下地への被覆性が向上されている。即ち、遮
光膜(31)のエッジに沿って共通電極(32)のIT
O膜が薄くなったり、段切れが起きて、画素容量領域で
の電圧が変動し、液晶(40)へ印加される電界強度が
変化して表示品位が低下するといった問題が防がれる。
【0029】本発明は、Crを用いた微細配線加工技術
を改善したものであり、ここで挙げたように、TFTの
ゲート電極、あるいは、LCDの共通電極のみに限定さ
れるものではなく、TFT、LCDの他、LSIにおい
ても、多層配線の下層に位置するCr配線形成の全てに
適用されるものである。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
より、Cr膜のエッチングにおいて、その断面をテーパ
ー形状にすることができた。これにより、ゲート電極配
線にCrを用いたボトムゲート型トランジスタにおいて
は、ゲート電極エッジの段差が緩和されるので上層の膜
の欠陥が防がれ、良好なトランジスタ特性が得られる。
また、液晶表示装置の画素領域外に形成される遮光膜に
用いることで、共通電極の段切れが防がれ、画素容量の
印加電圧が安定し、表示品位が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかるCr膜のエッチング
方法を示す工程断面図である。
【図2】本発明の実施形態にかかるCr膜のエッチング
方法を示す工程断面図である。
【図3】本発明の実施形態にかかるCr膜のエッチング
方法を示す工程断面図である。
【図4】本発明のCr膜のエッチング方法を用いた薄膜
トランジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図5】本発明のCr膜のエッチング方法を用いた薄膜
トランジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図6】本発明のCr膜のエッチング方法を用いた薄膜
トランジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図7】本発明のCr膜のエッチング方法を用いた薄膜
トランジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図8】本発明のCr膜のエッチング方法を用いた薄膜
トランジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図9】本発明のCr膜のエッチング方法を用いた薄膜
トランジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図10】本発明のCr膜のエッチング方法を用いた薄
膜トランジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図11】本発明のCr膜のエッチング方法を用いた薄
膜トランジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図12】本発明のCr膜のエッチング方法を用いた薄
膜トランジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図13】本発明のCr膜のエッチング方法を用いた液
晶表示装置の単位画素部の断面図である。
【図14】従来の液晶セルの断面図である。
【符号の説明】
1,10,30 基板 2 Cr 11 ゲート電極 12,13 ゲート絶縁膜 14 p−Si 15 保護膜 16 層間絶縁膜 17 ドレイン電極 18 ソース電極 19 パッシベーション膜 20 平坦化絶縁膜 21 表示電極 31 遮光膜 32 共通電極 CH チャンネル領域 LD 低濃度領域 D ドレイン領域 S ソース領域 CT コンタクトホール R レジスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/786 H01L 29/78 619B 21/336 627C (72)発明者 米田 清 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成されたCr膜のエッチング
    方法において、 前記Cr膜の所定の領域上にレジストを形成する工程
    と、ウエットエッチングにより前記レジストが形成され
    ていない領域の前記Cr膜を除去する工程と、ドライエ
    ッチングにより前記レジストとその下に残された前記C
    r膜の露出された表面を適量除去することで前記Cr膜
    の断面をテーパー化することを特徴とするCr膜のエッ
    チング方法。
  2. 【請求項2】 前記ドライエッチングは、エッチャント
    として塩素系ガスと酸素の混合ガスを用いたことを特徴
    とする請求項1記載のCr膜のエッチング方法。
JP7681196A 1996-03-29 1996-03-29 Cr膜のエッチング方法 Pending JPH09263974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7681196A JPH09263974A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 Cr膜のエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7681196A JPH09263974A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 Cr膜のエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09263974A true JPH09263974A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13616062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7681196A Pending JPH09263974A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 Cr膜のエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09263974A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308182A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Nec Corp Cr膜とのコンタクトの形成方法
US6391791B1 (en) * 1998-08-07 2002-05-21 Ulvac Coating Corporation Dry-etching method and apparatus, photomasks and method for the preparation thereof, and semiconductor circuits and methods for the fabrication thereof
WO2002015252A3 (en) * 2000-08-16 2002-11-21 Koninkl Philips Electronics Nv A method for producing a metal film, a thin film device having such metal film and a liquid crystal display device having such thin film device
US6567136B1 (en) 1998-12-14 2003-05-20 Nec Corporation Liquid crystal display device
US6933241B2 (en) 2002-06-06 2005-08-23 Nec Corporation Method for forming pattern of stacked film
KR100615437B1 (ko) * 2001-12-12 2006-08-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 배리어층을 가지는 구리 배선의 식각 방법
KR100720433B1 (ko) * 2000-08-30 2007-05-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 제조방법
US7303945B2 (en) 2002-06-06 2007-12-04 Nec Corporation Method for forming pattern of stacked film and thin film transistor
JP2008116531A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Seiko Epson Corp 遮光膜の形成方法及び電気光学装置の製造方法
JP2009158940A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2016174180A (ja) * 2009-07-31 2016-09-29 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、及び半導体装置の作製方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391791B1 (en) * 1998-08-07 2002-05-21 Ulvac Coating Corporation Dry-etching method and apparatus, photomasks and method for the preparation thereof, and semiconductor circuits and methods for the fabrication thereof
US6844117B2 (en) 1998-08-07 2005-01-18 Ulvac Coating Corp. Dry-etching method and apparatus, photomasks and method for the preparation thereof, and semiconductor circuits and method for the fabrication thereof
US6881991B2 (en) 1998-08-07 2005-04-19 Ulvac Coating Corporation Dry-etching method and apparatus, photomasks and method for the preparation thereof, and semiconductor circuits and method for the fabrication thereof
US6567136B1 (en) 1998-12-14 2003-05-20 Nec Corporation Liquid crystal display device
JP2001308182A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Nec Corp Cr膜とのコンタクトの形成方法
WO2002015252A3 (en) * 2000-08-16 2002-11-21 Koninkl Philips Electronics Nv A method for producing a metal film, a thin film device having such metal film and a liquid crystal display device having such thin film device
KR100720433B1 (ko) * 2000-08-30 2007-05-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 제조방법
KR100615437B1 (ko) * 2001-12-12 2006-08-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 배리어층을 가지는 구리 배선의 식각 방법
US7317227B2 (en) 2002-06-06 2008-01-08 Nec Corporation Method for forming pattern of stacked film
US7303945B2 (en) 2002-06-06 2007-12-04 Nec Corporation Method for forming pattern of stacked film and thin film transistor
US6933241B2 (en) 2002-06-06 2005-08-23 Nec Corporation Method for forming pattern of stacked film
US7781837B2 (en) 2002-06-06 2010-08-24 Nec Corporation Stacked film including a semiconductor film having a taper angle, and thin film transistor including the stacked film
JP2008116531A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Seiko Epson Corp 遮光膜の形成方法及び電気光学装置の製造方法
JP2009158940A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2016174180A (ja) * 2009-07-31 2016-09-29 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、及び半導体装置の作製方法
US9786689B2 (en) 2009-07-31 2017-10-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US20180138211A1 (en) 2009-07-31 2018-05-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing oxide semiconductor device
US10396097B2 (en) 2009-07-31 2019-08-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing oxide semiconductor device
US10854638B2 (en) 2009-07-31 2020-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing display device
US11348949B2 (en) 2009-07-31 2022-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US11728350B2 (en) 2009-07-31 2023-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6403406B2 (en) Method for forming a TFT in a liquid crystal display
US7391063B2 (en) Display device
JP3398453B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3762002B2 (ja) 薄膜トランジスタ、及び液晶表示装置
US5532180A (en) Method of fabricating a TFT with reduced channel length
US6559913B1 (en) Liquid crystal display device having light-shielding film and data line of equal width and manufacturing method thereof
US5913113A (en) Method for fabricating a thin film transistor of a liquid crystal display device
US20060081946A1 (en) Method of manufacturing a thin film transistor device
US20090134462A1 (en) Semiconductor integrated circuit and method of fabricating same
US6746905B1 (en) Thin film transistor and manufacturing process therefor
US20080035933A1 (en) Thin film transistor array substrate, manufacturing method thereof and display device
US20070170526A1 (en) Thin-film transistor and manufacturing method thereof
JPH09263974A (ja) Cr膜のエッチング方法
KR20010019665A (ko) 탑 게이트형 폴리실리콘 박막트랜지스터 제조방법
KR20010019668A (ko) 탑 게이트형 폴리실리콘 박막트랜지스터 제조방법
KR101338106B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH1012882A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3005918B2 (ja) アクティブマトリクスパネル
KR100230595B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조방법
JPH10123567A (ja) 液晶表示素子用薄膜トランジスタアレイ
JPH1187726A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
KR20020041181A (ko) 폴리실리콘형 박막트랜지스터 제조방법
JPH098311A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法とその構造
JPH07263698A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US8759166B2 (en) Method for manufacturing thin film transistor device