JP2000169149A - 複合金属酸化物材料、その製造方法、それの使用方法、それを含有する触媒および触媒の使用方法 - Google Patents

複合金属酸化物材料、その製造方法、それの使用方法、それを含有する触媒および触媒の使用方法

Info

Publication number
JP2000169149A
JP2000169149A JP11343500A JP34350099A JP2000169149A JP 2000169149 A JP2000169149 A JP 2000169149A JP 11343500 A JP11343500 A JP 11343500A JP 34350099 A JP34350099 A JP 34350099A JP 2000169149 A JP2000169149 A JP 2000169149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
metal oxide
oxide material
composite metal
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11343500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4683508B2 (ja
Inventor
Arnold Dr Heiko
アーノルド ハイコ
Klaus Harth
ハルト クラウス
Hans-Peter Neumann
ノイマン ハンス−ペーター
Ulrich Hammon
ハモン ウルリッヒ
Raimund Dr Felder
フェルダー ライムント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000169149A publication Critical patent/JP2000169149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4683508B2 publication Critical patent/JP4683508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/35Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8876Arsenic, antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/006Compounds containing, besides molybdenum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 気相酸化におけるその活性及び選択性に関し
て改善されかつ高い空時収率を示す複合金属酸化物材料
の提供 【解決手段】 主に、式: Mo12Bia1 bFec2 d3 ey (I) [式中、X1はCo及び/又はNi、X2はSi及び/又
はAl、X3はアルカリ金属、0.3≦a≦1、2≦b
≦10、0.5≦c≦10、0≦d≦10、0≦e≦
0.5及びyは、他の元素の原子価及び化学量論的係数
の合計から、電荷的中性を想定して得られた数の絶対値
である]を有し、結晶フラクションは、さらに主成分と
してβ−X1MoO4、第2成分としてFe2(MoO4
3を有し、MoO3を含有しない複合金属酸化物材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、式Mo12Bia1 bFec2 d3 ey(I) [式中、X1はCo及び/又はNi、有利にCoであ
り、X2はSi及び/又はAl、有利にSiであり、X3
はアルカリ金属、有利にK、Na、Cs及び/又はR
b、特にKであり、0.3≦a≦1、2≦b≦10、
0.5≦c≦10、0≦d≦10、0≦e≦0.5及び
yは、他の元素の原子価及び化学量論的係数から、電荷
的中性を想定して得られた数の絶対値である]を有し、
その結晶フラクションは、付加的に、主成分としてβ−
(Co又はNi)MoO4、第2成分としてFe2(Mo
43を有し、MoO3を含有しない複合金属酸化物材
料に関する。さらに、本発明は複合金属酸化物触媒の製
造、その方法により製造された成形体並びに複合金属酸
化物及びその成形体の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】「主に」との表現は、有利に少なくとも
95質量%の含有量、特に有利に少なくとも99質量%
の含有量を意味する。特に他の成分は存在しない。
【0003】類似の複合金属酸化物材料は欧州特許出願
公開第0000835号明細書に記載されている。この
刊行物によると、この複合金属酸化物材料は、他の成分
の不在で、この複合金属酸化物材料の触媒作用の中心的
相(catalytic key phase)を形成するビスマス−モリ
ブデン混合酸化物を予備成形し、予備成形後に前記混合
酸化物を複合金属酸化物材料の他の成分の供給源(sour
ces)と混合し、この混合物を乾燥後に焼成することに
より成形される。
【0004】欧州特許第0575897号明細書は、1
〜25μmの最大直径を有する化学組成Bi229
三次元領域を有する複合金属酸化物を開示している。こ
の領域は、その化学組成のためにその局所的環境から境
界付けられている。この公知の材料は、まず焼成された
混合酸化物からなる微細に分散した粉末を得て、次に複
合金属酸化物材料の他の成分の供給源を添加するプロセ
スにより形成される。
【0005】両方の記載された複合金属酸化物材料は、
有機化合物の気相接触酸化のために使用される。その時
間を消費しかつ著しく煩雑な製造を除いても、公知の複
合金属酸化物触媒材料はさらにその活性並びにその選択
性に関して完全には十分でない。
【0006】欧州特許出願公開第0493274号明細
書及びドイツ国特許出願公開第2741132号明細書
並びにドイツ国特許出願公開第3114709号明細書
は、出発材料の混合金属塩溶液をモリブデン酸アンモニ
ウムで沈殿させる複合金属酸化物材料の沈殿による製造
を記載している。こうして得られた触媒の活性及び選択
性は、全ての適用にとって十分であるとはいえない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、前記の欠点を有しない複合金属酸化物材料及びこの
製造方法を提供することであった。特に、この製造は簡
素化すべきであり;さらに、この複合金属酸化物材料は
気相酸化におけるその活性及び選択性に関して改善し、
かつ高い空時収率を提供すべきである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、冒頭に記
載した複合金属酸化物により達成される。この成分の測
定はX線回折法により実施した。
【0009】Fe2(MoO43は主として生じる第2
成分として存在する。有利に、Bi2Mo312、X1 6
12Fe4Bi1.5x又はこれらの混合物が、結晶フラ
クション(crystalline fraction)中の付加的成分とし
て存在する(その際、xはyについて前記した意味を有
する)。
【0010】Bi3FeMo212は結晶フラクション中
に存在しないのが有利である。
【0011】X1はCo及び/又はNiであることがで
きる。優位な割合のCoを有する混合物が有利であり、
特にX1はCoである。
【0012】本発明は、 a) 成分Bi、Fe及びX1の第1水溶液Aを製造
し、 b) 成分Mo及びX3の第2水溶液Bを製造し、 c) この溶液A及びBを混合し、成分X2の溶液又は
懸濁液を溶液A、B又はこれらの混合物と混合し、 d) c)で得られたこの混合物又は沈殿生成物を乾燥
し、及び e) d)で得られた生成物を焼成する、 複合金属酸化物材料の製造方法にも関する。
【0013】水溶液A及びBを混合し、この混合物を成
分X2の溶液及び懸濁液と混合するのが有利である。
【0014】焼成は有利に450〜490℃、特に46
0〜480℃、さらに有利に465〜477℃で行われ
る。
【0015】乾燥は有利に噴霧乾燥により行われる。
【0016】本発明によると、式Iの複合金属酸化物材
料がワンポットプロセス(one-potprocess)により製造
される場合に有利である。ここでは、成分Bi、Fe及
びX1を有する第1水溶液がまず製造される。第1水溶
液の製造は、成分Bi、Fe及びX1の適当な水溶性出
発化合物から行われる。前記の成分のこのような水溶性
成分は、硫酸塩、ハロゲン化物、酢酸塩、ギ酸塩、硝酸
塩、カルボン酸塩などである。この水溶性出発化合物の
中で、硝酸塩が第1水溶液の製造のために有利である。
第1水溶液の製造のために、出発化合物を高めた温度
で、特に50〜70℃で溶解させる必要がある。
【0017】成分Mo及びX3の第2水溶液Bも同様に
製造される。特にモリブデン酸アンモニウムがこの目的
のために使用される。このアルカリ金属X3は、有利に
カリウムであり、これはKOHとして使用される。この
溶液も50〜70℃で製造することができる。この2つ
の溶液を次に、例えば溶液Aを溶液B中へポンプ供給す
ることにより混合する。成分X2は溶液A、溶液B又は
この混合物中に含有させることもでき、又はこの混合物
に溶液もしくは懸濁液の形で添加することもできる。混
合物中でX2がケイ素である場合、混合物にシリカゾル
を添加するのが有利である。
【0018】この溶液の混合により金属の沈殿物が生じ
る。
【0019】複合金属酸化物の触媒材料が多孔性を有す
る場合、供給原料の出発化合物としてアンモニウム塩又
は硝酸塩を使用するのが有利であり、その結果、細孔を
有する触媒が形成される。
【0020】アンモニウム塩又は硝酸塩を使用しない場
合には、細孔形成剤として硝酸アンモニウムを両方の水
溶液の一方に又は両方の水溶液に添加することもでき
る。必要な場合に、アルミナ粒子及び/又はシリカ粒子
の微細に分散した懸濁液は前記の一方の又は両方の水溶
液に添加することもできる。このアルミナ又はシリカは
不活性希釈剤として作用する。
【0021】沈殿後に完了し、この沈殿物は残りの溶剤
から分離される。この目的で溶剤は蒸発により乾燥させ
ることができる。しかしながら、この分離は噴霧乾燥に
より行うのが有利である。噴霧乾燥は並流法又は向流法
によって行うことができる。噴霧乾燥する間に噴霧塔入
口での温度は有利に約400℃であり、噴霧塔出口での
温度は約120〜140℃である。この噴霧乾燥は約1
〜100μmの直径を有する新規の複合金属酸化物材料
の粒子を生じさせる。噴霧乾燥により得られた粉末はさ
らに所望の触媒形に依存して加工される。環状の触媒を
製造するために、得られた粉末は、ペレット化剤として
黒鉛(BET表面積5〜15m2/g、平均粒径<30
μm)4質量%以下を使用してペレット化することがで
き、これを次いで酸化物形成のために有利に150〜3
00℃で分解する。得られた酸化物材料を、次いで前記
した温度で焼成する。分解を含む加工工程及び焼成を含
む加工工程は、不活性ガス雰囲気中、空気中、酸素中、
窒素中等で行うことができる。この焼成及び分解は、連
続加工工程で連続させることができる。チップの形の触
媒の製造のために、噴霧乾燥後に得られた粉末を混練
し、次いで乾燥し、次いで粗く粉砕した。次いで、これ
を前記したように分解及び焼成し、引き続きチップの形
に変換し、篩別により分離した。
【0022】被覆した触媒の製造のために、噴霧乾燥に
より得られた粉末を混練し、乾燥し、粗く粉砕し、次い
で前記したように分解した。分解した後、所望の粒度に
まで粉砕し、触媒担体を被覆し、その後焼成を行った。
【0023】新規の方法により得られた式IのMo12
a1 bFec2 d3 eyの複合金属酸化物材料は、C
o及び/又はNi、しかしながら有利にX1としてCo
を含有する。X2はSi及び/又はAl、有利にSiで
ある。X3はアルカリ金属元素、Li、Na、K、Cs
及び/又はRb、有利にK、Na及び/又はCs、特に
有利にKからなり、変数aの値は0.3〜1である。有
利に0.4≦a≦0.1、特に0.4≦a≦0.95で
ある。変数bの値は2〜10、有利に4≦b≦8、特に
有利に6≦b≦8であり;変数cの値は0.5〜10、
有利に1〜5、特に有利に2〜4である。変数eの値
は、本発明の場合、0〜0.5、特に>0である。有利
に0.01≦e≦0.5、特に有利に0.05≦e≦
0.2である。
【0024】O(酸素)の値は、他の元素、つまりカチ
オンの原子価及び化学量論的係数の合計の絶対値から得
られる。新規方法において、Co/Ni比が少なくとも
2:1、有利に少なくとも3:1、特に有利に少なくと
も4:1である複合金属酸化物材料が有利に製造され
る。Coだけが存在するのが得に有利である。新規方法
により得られた複合金属酸化物材料は、前記したような
これらの成分の全体の組成によって並びに実施例中に示
されたようにX線回折パターンに関する典型的な相の組
成により区別される。
【0025】特に有利な新規の複合金属酸化物材料の場
合に、1.5(a+c)+bの値は11〜14、有利に
11.5〜13、特に有利に11.8〜12.5であ
る。この制限値は一定の範囲内に含まれる。
【0026】本発明により、新規の複合金属酸化物材料
は成形体、特に触媒成形体の製造のために使用される。
この目的のために、これは粉末の形で使用される。それ
自体の付形は焼成の前又は後に使用することができる。
可能な成形体は非担持触媒又は被覆触媒である。新規複
合金属酸化物材料から製造された被覆触媒又はペレット
化又は押出成形により得ることができる環状の非担持触
媒が有利である。さらに、触媒はチップとして存在する
ことができる。
【0027】複合金属酸化物に対して付加的に、この触
媒はさらにビスマス含有酸化物、例えばBi229
はBi2Mo312を含有することもできる。この酸化物
は粉末の形で混合し、加工して触媒にすることができ
る。
【0028】新規の複合金属酸化物材料は、有機化合
物、特にアルケン、例えばプロペンの選択的気相酸化の
ために適している。特に、アルケン、アルカン、アルカ
ノール又はアルケナールからのα,β−不飽和アルデヒ
ド及び/又はカルボン酸の製造のために適している。特
に有利に、この新規の複合金属酸化物材料は、プロペン
からのアクロレイン及びアクリル酸の製造及びイソブテ
ンからのメタクロレイン、それぞれ及びメタクリル酸の
製造のために使用される。
【0029】次に実施例につき本発明を詳説する。
【0030】
【実施例】1. 活性成分の製造 (噴霧乾燥した粉末約4〜5kg) Bi1.0バッチについての手順 2つの溶液を製造した: a) 鉄コバルトビスマスニトレート溶液(溶液A) 硝酸鉄1191.4g(Fe14.2質量%)を、撹拌
しながら、60℃に予備加熱した硝酸コバルト溶液34
27.6g(Co12.4%質量)に添加した。添加が
終了した後、さらに30分間撹拌を続け、温度を60℃
で一定に保った。最後に硝酸ビスマス溶液1922.5
g(Bi11.2質量%)を添加した。再度60℃で1
0分間撹拌し続けた。
【0031】b) モリブデン−カリウム溶液(溶液
B) KOH溶液9.88g(KOH46.8質量%)を、撹
拌しながら、脱塩水2500gに添加し、この混合物を
撹拌しながら60℃に加熱した。7モリブデン酸アンモ
ニウム2182.9gをこの溶液中に撹拌しながら60
℃で溶解させた。この溶液を1時間撹拌し、透明な溶液
が得られた。
【0032】沈殿:溶液Aを15分間の内にポンプを用
いて最初に得られた溶液Bに撹拌しながら添加した。添
加の完了時に、少なくともさらに5分間撹拌を続け、そ
の後シリカゾル188.2(SiO250質量%、密度
1.36〜1.42g/ml、pH8.5〜9.5、最
大アルカリ金属含有量0.5質量%)を添加した。少な
くとも5分間撹拌し続け、この間に沈殿バッチの温度を
60℃で一定に保った。
【0033】噴霧乾燥:この溶液を次いで噴霧乾燥器中
でスプレーした。この入口温度は380±10℃であ
り、出口温度は115±5℃であった。こうして得られ
た粉末(4266g)の化学組成(以後SPLVとす
る)はMo12Co7Fe2.94Bi1Si1.520.08x
あった。
【0034】他の実施例として、次に記載したようにB
i含有量が変化するSPLVを製造した。
【0035】
【表1】
【0036】2. 触媒の製造及び試験 2.1 触媒チップの製造及び試験+ワンポットスプレ
ーバッチ a) 混練:Mo12Co7FeySi1.50.08x(y=
0〜3)の組成を有する噴霧乾燥粉末400gを水45
〜65mlを添加した後で2リットルニーダー中で混練
した。この混練は5、10及び15分の3工程で行っ
た。5又は10分の混練時間の後、混練している材料を
手で分割し、均質な練り込みを保証するために十分に混
合した。
【0037】b) 混練した後、粗く分配した混練した
材料を2時間120℃の乾燥炉中で乾燥した。同様の方
法で乾燥した混練した材料を、機械適応力及び篩別によ
り0.71〜1.6mm(チップ)の粒径にした。
【0038】c) 分解:微粉砕した触媒チップの分解
を実験室回転管250℃で2時間窒素流中で行った。
【0039】d) 焼成:焼成を同様に実験室回転管中
で466〜471℃で6時間空気流中で行った。
【0040】こうして得られた触媒チップを次のように
試験した:このチップ約30gを8mmの内径を有する
管状反応器中に設置した。通常、反応器中で約65cm
の床の高さに達した(0.9〜0.95g/mlの嵩密
度に相当)。359℃の一定の運転温度で、供給ガス量
(プロペン5体積%、酸素9.5体積%及び窒素85.
5体積%)を、次の式
【0041】
【数1】
【0042】で計算してプロペン転化率が95%になる
まで変化させた。所望の生成物に関する選択率はアクロ
レイン(SACR)及びアクリル酸(SACA)を測定した。
この選択率は次のように計算した:
【0043】
【数2】
【0044】
【数3】
【0045】所望の生成物についての選択率(SDP
は: SDP[%]=SACA+SACR である。
【0046】この触媒の試験の場合次の値が測定され
た:
【0047】
【表2】
【0048】2.2 被覆触媒の製造及び試験、ワンポ
ットスプレーバッチ 被覆触媒の製造において、この手順は、混練、乾燥及び
分解のプロセス工程について2.1に記載されたと同様
であった。次の工程を続けた: a) 粉砕:分解した触媒前駆体を≦0.12mmの粒
径まで遠心ミル(タイプZM100,Retsch)中で粉砕
した。
【0049】b) 被覆:この粉末をステアタイトビー
ズ(非細孔、3〜4mmの直径)に自体公知の方法(例
えばドイツ国特許出願公開第2909671号明細書及
び欧州特許出願公開第0293859号明細書参照)で
適用した。被覆剤は、たいてい水又は水/グリコール混
合物であるが、例えば特に摩耗耐性触媒を得るために、
水/アルコール及びテトラメトキシシラン又はテトラエ
トキシシランの混合物であってもよい。適当なアルコー
ルはメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−
ブタノール及びt−ブタノールである。被覆率(C)は
次のように計算した。
【0050】
【数4】
【0051】c) 焼成:2.1に記載したと同様、温
度は表3参照。
【0052】この被覆触媒の場合に、この試験は同様に
15mmの内径を有する反応器中で実施した。この場
合、触媒120gを導入した。反応温度は、5l
Propene(S.T.P.)/hのプロペン空間速度でプ
ロペン転化率が95%に達するまで変化させた。
【0053】
【表3】
【0054】2.3 別々に製造した粉末の触媒の製造
及び試験 2種の別々に製造された粉末の混合により製造された触
媒を次に記載した。新規触媒粉末1の製造は前記の手法
に一致する。活性材料を混練する前に、2種の粉末を表
中に記載された重量比で均質に混合した。全体で、2種
の異なる付加的触媒粉末(以後、粉末2として記載)を
使用した: 1. Bi229(ASTM No.33−022
1) 米国特許第5449821号明細書例a)と同様に製
造、1〜25μmの平均粒子直径を有する。
【0055】2. Bi2Mo312(ASTM No.
21−0103) 7モリブデン酸アンモニウム389.2gを脱塩水50
0g中に60℃で溶解させた。ビスマス11.2質量%
を含有する硝酸ビスマス溶液をこの溶液に撹拌しながら
90分間にわたり添加した。添加が完了した後、この懸
濁液をさらに30分間撹拌した。この懸濁液を噴霧乾燥
により乾燥した。この乾燥した粉末を実験室炉中で22
0℃で2時間にわたり分解した。焼成を580℃で8時
間にわたり行った。こうして得られた物質はX線回折パ
ターンにより特性決定することができた。この物質はA
STMインデックスの番号21−0103における化合
物について見られる典型的反射を有する。
【0056】次の表はこの概念に従って製造した全ての
触媒の概要を示す。粉末1はさらに前記した例に相当す
る。
【0057】この試験はさらに前記した手法により行っ
た、つまりチップを8mm管中で358℃で試験し、被
覆触媒は15mmの管中で5lPropene(S.T.
P.)/hのプロペンの比空間速度で試験した。
【0058】
【表4】
【0059】
【表5】
【0060】2.4 工業的管中での環状触媒の製造及
び試験 工業的管は21〜26mmの直径を有する。工業的管中
に使用された触媒は、記載した材料とは、触媒チップの
代わりに、中央に直径dの円形の孔を有する高さh及び
直径Dを有するシリンダーに相当する環状触媒が使用さ
れることが異なる。この環状触媒はそれ自体公知の方法
でペレット化剤として黒鉛(1〜3質量%を添加)を用
いた噴霧乾燥粉末から製造した。この触媒リングは極端
な直径、ペレット高さ及び内径の寸法により特徴付けら
れる。通常、寸法5×3×2又は5×2×2mm(D×
h×d)を有するペレットが使用される。
【0061】この触媒リングの熱処理は、複数の段階
で、それぞれ、190、220及び245℃で1〜2時
間、及び次いで表中に記載された最終焼成温度で4〜6
時間行った。この触媒を26mmの内径、270cmの
触媒床の高さを有する反応管中へ導入した。4mmの直
径のサーマルスリーブが、管の中央部に存在し、温度変
化の決定のために用いられる。充填された触媒容量は
1.4リットルであり、触媒重量は1.4kgであっ
た。この実施例において、プロペン空間速度は時間あた
りのプロペンのリットル(S.T.P.)で示している
のではなく、時間あたりの触媒のリットルあたりのプロ
ペンのリットル(S.T.P.)、つまり単位[h-1
で示している。この触媒は、これが相応する基本活性を
有すると仮定して、93〜95.5%のプロペン転化率
で作業される。供給ガス成分はプロペン5.5体積%、
2 9.6体積%、H2O 2.4体積%、N2
2.5体積%である。触媒床前の入口圧力は1.2ba
rゲージ圧であった。運転段階において触媒床内で達成
される最大温度は418℃であった(150 l
Propene(S.T.P.)/lCatalyst/hの空間速度
で)。消費された触媒は、N2 95体積%及びO2
体積%の混合物で処理することにより再生された。次の
表中で、STYは空時収率である。
【0062】結果を次の表中にまとめた:
【0063】
【表6】
【0064】触媒の使用の間の触媒の失活は可逆的であ
り、つまり前記したような空気又は窒素又はその2つの
混合物中で反応温度での熱処理によりもとの活性/選択
率が回復する。
【0065】比較試験:欧州特許出願公開第05758
97号明細書による触媒F2及びF3は、工業的管にお
いて前記の2.4の記載と同様に試験した。
【0066】
【表7】
【0067】この比較は、新規の触媒が比較触媒に対し
て達成された空時収率に関してかなり優れていることを
示している。
【0068】ドイツ国特許出願公開第2741132号
明細書は、比較可能な条件下(長さ4m、内径25m
m、触媒2リットル)で215gプロペン/l/hより
多くない転化量が可能であり、所望の生成物に関する選
択性は新規触媒を使用した場合よりも明らかに低い触媒
を開示している。
【0069】ドイツ国特許出願公開第3114709号
明細書の、例えば例9中に、プロペン酸化用触媒が記載
されており、これは105h-1の空間速度で370℃と
同じ程度の浴温度を必要とし、従ってより高いプロペン
空間速度に対して適していない、それというのもこの場
合高い温度のために不十分に短い寿命が予想される。
【0070】 3. 最終生成物の特性決定 3.1 多孔度(チップ) 孔容量(水銀ポロシメトリーから) 0.3〜0.35ml/g BET表面積(N2吸収から) 5〜8m2/g 3.2 被覆触媒の分析 孔容量(水銀ポロシメトリーから) 0.2〜0.3ml/g BET表面積(N2吸収から) 7〜13m2/g 3.3 相の組成 製造した触媒において、次の固相がX線回折法により検出することができた。
【0071】
【表8】
【0072】表中の2行目はASTM数を示す。
【0073】次のことが検出された: 1. 触媒の主成分としてβ−CoMoO4。最も重要
な第2成分としてFe2(MoO43
【0074】2. Biが添加された直後にMoO3
除外。
【0075】3. Biの添加の範囲内(Mo12Bi
0.3〜Mo12Bi1.0)で化合物Bi2Mo312及びCo
6Mo12Fe4Bi1.5xの形成(2つの化合物間のより
正確な区別は多ラインの重ね合わせ(many line superp
ositions)のために困難)。
【0076】4. ビスマスを大量に添加した場合(M
12Bi2及びMo12Bi3)、非選択的であるため不所
望な相(Bi3FeMo212)が形成。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C01G 49/00 C01G 49/00 E 51/00 51/00 A 53/00 53/00 A C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 C07C 57/055 C07C 57/055 A (72)発明者 クラウス ハルト ドイツ連邦共和国 アルトライニンゲン シュターレンヴェーク 6 (72)発明者 ハンス−ペーター ノイマン ドイツ連邦共和国 ルートヴィッヒスハー フェン ミッテルシュトラーセ 12 (72)発明者 ウルリッヒ ハモン ドイツ連邦共和国 マンハイム ニーチェ シュトラーセ 30 (72)発明者 ライムント フェルダー ドイツ連邦共和国 ノイシュタット リン カーンシュトラーセ 3

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主に、式 Mo12Bia1 bFec2 d3 ey (I) [式中、X1はCo及び/又はNiであり、X2はSi及
    び/又はAlであり、X3はアルカリ金属であり、0.
    3≦a≦1、2≦b≦10、0.5≦c≦10、0≦d
    ≦10、0≦e≦0.5及びyは、他の元素の原子価及
    び化学量論的係数の合計から、電荷的中性を想定して得
    られた数の絶対値である]を有し、結晶フラクション
    は、付加的に、主成分としてβ−X1MoO4、第2成分
    としてFe2(MoO43を有し、MoO3を含有しな
    い、複合金属酸化物材料。
  2. 【請求項2】 Bi2Mo312、X1 6Mo12Fe4Bi
    1.5x又はこれらの混合物が、付加的な第2成分として
    結晶フラクション中に存在し、その際xはyについて記
    載した意味を有する、請求項1記載の複合金属酸化物材
    料。
  3. 【請求項3】 結晶フラクション中にBi3FeMo2
    12が存在しない、請求項1又は2記載の複合金属酸化物
    材料。
  4. 【請求項4】 X1がCoである、請求項1から3まで
    のいずれか1項記載の複合金属酸化物材料。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までのいずれか1項記載
    の複合金属酸化物材料を製造するにあたり、 a) 成分Bi、Fe及びX1からなる第1水溶液Aを
    製造し、 b) 成分Mo及びX3からなる第2水溶液Bを製造
    し、 c) 溶液A及びBを混合し、成分X2の溶液又は懸濁
    液を溶液A、B又はこれらの混合物と混合し、 d) c)で得られたこの混合物又は沈殿生成物を乾燥
    させ、及び e) d)で得られたこの生成物を焼成する、複合金属
    酸化物材料の製造方法。
  6. 【請求項6】 焼成を450〜490℃で実施する、請
    求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 触媒として請求項1から4までのいずれ
    か1項記載の複合金属酸化物材料を使用する方法。
  8. 【請求項8】 活性成分として請求項1から4までのい
    ずれか1項記載の複合金属酸化物材料を有するチップ、
    成形体又は被覆触媒の形の触媒。
  9. 【請求項9】 付加的に、さらに少なくとも1種のビス
    マス含有酸化物を有する、請求項8記載の触媒。
  10. 【請求項10】 アルケンの選択的気相酸化のための請
    求項8又は9記載の触媒の使用方法。
  11. 【請求項11】 α,β−不飽和アルデヒド及び/又は
    カルボン酸の製造のための請求項10記載の使用方法。
JP34350099A 1998-12-03 1999-12-02 複合金属酸化物材料、その製造方法、それの使用方法、それを含有する触媒および触媒の使用方法 Expired - Lifetime JP4683508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19855913.5 1998-12-03
DE19855913A DE19855913A1 (de) 1998-12-03 1998-12-03 Multimetalloxidmasse zur gasphasenkatalytischen Oxidation organischer Verbindungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000169149A true JP2000169149A (ja) 2000-06-20
JP4683508B2 JP4683508B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=7889923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34350099A Expired - Lifetime JP4683508B2 (ja) 1998-12-03 1999-12-02 複合金属酸化物材料、その製造方法、それの使用方法、それを含有する触媒および触媒の使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6383976B1 (ja)
EP (1) EP1005908B1 (ja)
JP (1) JP4683508B2 (ja)
CN (1) CN1111447C (ja)
BR (1) BR9905792B1 (ja)
DE (2) DE19855913A1 (ja)
MY (1) MY123027A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508931A (ja) * 2000-09-21 2004-03-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 複合金属酸化物触媒の製造方法、不飽和アルデヒド及び/又はカルボン酸の製造方法及びベルト式か焼装置
WO2005053844A1 (ja) * 2003-12-04 2005-06-16 Mitsubishi Chemical Corporation 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造用触媒の製造方法
JP2007514538A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 サウジ ベイシック インダストリーズ コーポレイション オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒の製造法
WO2010038677A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 株式会社日本触媒 アクロレインおよび/またはアクリル酸製造用の触媒および該触媒を用いたアクロレインおよび/またはアクリル酸の製造方法
JP2010188276A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Sumitomo Chemical Co Ltd メタクロレインおよびメタクリル酸の製造触媒
KR20110057231A (ko) * 2008-09-12 2011-05-31 바스프 에스이 기하학적 촉매 성형체의 제조 방법
KR20110063533A (ko) * 2008-09-12 2011-06-10 바스프 에스이 기하학적 촉매 성형체의 제조 방법
KR20110098949A (ko) * 2008-12-12 2011-09-02 바스프 에스이 기하학적 촉매 성형체 k의 연속적 제조 방법
KR20140057541A (ko) * 2011-07-12 2014-05-13 바스프 에스이 Mo, bi 및 fe를 함유하는 다중금속 산화물 물질
WO2014181839A1 (ja) 2013-05-09 2014-11-13 日本化薬株式会社 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒、その製造方法及び不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
JP2015147188A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 日本化薬株式会社 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒およびその製造方法ならびに不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
WO2016147324A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 日本化薬株式会社 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒およびその製造方法ならびに不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
KR20190007754A (ko) * 2017-07-13 2019-01-23 부산대학교 산학협력단 이산화탄소의 전기환원반응용 촉매 및 이를 포함하는 전해셀

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY121141A (en) 1999-03-10 2005-12-30 Basf Ag Method for the catalytic gas-phase oxidation of propene into acrolein
MY119958A (en) 1999-03-10 2005-08-30 Basf Ag Catalytic gas-phase oxidation of propene to acrylic acid
MY121878A (en) 1999-03-10 2006-02-28 Basf Ag Method for the catalytic gas-phase oxidation of propene into acrylic acid
EP1333922B1 (de) * 2000-10-10 2004-06-02 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines ringförmigen schalenkatalysators und verwendung davon zur herstellung von acrolein
DE10101695A1 (de) * 2001-01-15 2002-07-18 Basf Ag Verfahren zur heterogen katalysierten Gasphasenpartialoxidation von Vorläuferverbindungen der (Meth)acrylsäure
US7115776B2 (en) 2002-07-18 2006-10-03 Basf Aktiengesellschaft Heterogeneously catalyzed gas-phase partial oxidation of at least one organic compound
US6946422B2 (en) * 2002-12-12 2005-09-20 Saudi Basic Industries Corporation Preparation of mixed metal oxide catalysts for catalytic oxidation of olefins to unsaturated aldehydes
BRPI0413440A (pt) 2003-08-14 2006-10-17 Basf Ag processo para a preparação de (met) acroleìna e/ou de ácido (met) acrìlico por oxidação parcial em fase gasosa catalisada heterogeneamente
DE10344149A1 (de) 2003-09-22 2004-04-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von ringförmigen Vollkatalysatoren
US7019169B2 (en) 2003-09-23 2006-03-28 Basf Aktiengesellschaft Preparation of (meth)acrylic acid
DE10353954A1 (de) 2003-11-18 2005-06-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrolein durch heterogen katalysierte partielle Gasphasenoxidation von Propen
DE102005019911A1 (de) 2005-04-27 2006-11-02 Basf Ag Verfahren der rektifikativen Auftrennung einer Acrylsäure und/oder Methacrylsäure enthaltenden Flüssigkeit
DE102007004961A1 (de) 2007-01-26 2008-07-31 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Katalysatorformkörpern, deren Aktivmasse ein Multielementoxid ist
KR101392580B1 (ko) * 2007-01-19 2014-05-21 바스프 에스이 그의 활성 덩어리가 다원소 산화물인 촉매 성형체의 제조 방법
DE102007028332A1 (de) 2007-06-15 2008-12-18 Basf Se Verfahren zum Beschicken eines Reaktors mit einem Katalysatorfestbett, das wenigstens ringförmige Katalysatorformkörper K umfasst
CN101385978B (zh) * 2007-09-12 2011-04-20 上海华谊丙烯酸有限公司 一种合成甲基丙烯醛的催化剂及其制备方法
DE102008040093A1 (de) 2008-07-02 2008-12-18 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines ringähnlichen oxidischen Formkörpers
DE102008040094A1 (de) 2008-07-02 2009-01-29 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines oxidischen geometrischen Formkörpers
EP2347823B1 (en) * 2008-09-30 2016-08-31 Nippon Shokubai Co., Ltd. Catalyst for producing acrylic acid and process for producing acrylic acid using the catalyst
KR101086731B1 (ko) * 2008-10-17 2011-11-25 금호석유화학 주식회사 1-부텐의 산화/탈수소화 반응에서 1,3-부타디엔 제조용 비스무스 몰리브덴 철 복합 산화물 촉매 및 제조방법
DE102009047291A1 (de) 2009-11-30 2010-09-23 Basf Se Verfahren zur Herstellung von (Meth)acrolein durch heterogen katalysierte Gasphasen-Partialoxidation
DE102010048405A1 (de) 2010-10-15 2011-05-19 Basf Se Verfahren zum Langzeitbetrieb einer heterogen katalysierten partiellen Gasphasenoxidation von Proben zu Acrolein
DE102011076931A1 (de) 2011-06-03 2012-12-06 Basf Se Wässrige Lösung, enthaltend Acrylsäure und deren konjugierte Base
DE102011084040A1 (de) 2011-10-05 2012-01-05 Basf Se Mo, Bi und Fe enthaltende Multimetalloxidmasse
DE102011079035A1 (de) 2011-07-12 2013-01-17 Basf Se Mo, Bi und Fe enthaltende Multimetalloxidmassen
US9399606B2 (en) 2012-12-06 2016-07-26 Basf Se Catalyst and process for the oxidative dehydrogenation of N-butenes to butadiene
CN104968434A (zh) 2012-12-06 2015-10-07 巴斯夫欧洲公司 用于将正丁烯氧化脱氢成丁二烯的催化剂和方法
US10144681B2 (en) 2013-01-15 2018-12-04 Basf Se Process for the oxidative dehydrogenation of N-butenes to butadiene
WO2016136882A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本化薬株式会社 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒及びその製造方法並びに不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
DE102018200841A1 (de) 2018-01-19 2019-07-25 Basf Se Mo, Bi, Fe und Cu enthaltende Multimetalloxidmassen
EP3790657A1 (en) * 2018-05-11 2021-03-17 SABIC Global Technologies B.V. Method for producing beta-cobalt molybdenum oxide catalyst having enhanced selectivity for the production of c3-c4 alcohols and catalyst obtained thereby
CN110240189A (zh) * 2019-06-21 2019-09-17 中国科学技术大学 一种多金属氧化物纳米材料的制备方法及其应用
EP3770145A1 (en) 2019-07-24 2021-01-27 Basf Se A process for the continuous production of either acrolein or acrylic acid as the target product from propene
WO2024089252A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Basf Se Process for the manufacture of a propylene-derived chemical of interest, in particular an acrylic ester, from renewably-sourced ethanol
WO2024133081A1 (en) 2022-12-20 2024-06-27 Basf Se Manufacture of an ethylene-derived chemical of interest, in particular acrylic acid, in combination with generation of heated steam

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348095A (en) * 1976-09-14 1978-05-01 Rhone Poulenc Ind Novel catalysts for manufacturing alpha* betaaunsaturated aldehyde by gas phase oxidation of olefine and manufacture thereof
JPS57127447A (en) * 1981-01-29 1982-08-07 Ube Ind Ltd Preparation of catalyst for manufacturing acrylo- nitrile
JPS57147440A (en) * 1980-11-28 1982-09-11 Rhone Poulenc Ind Manufacture of catalyst based on oxide of molybdenum and tungsten and oxide of other metal
JPS6028824A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd メタクロレイン製造用触媒の調製方法
JPS63315147A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd メタクロレイン合成用触媒および再現性に優れたその製造方法
JPH0549938A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクロレイン及びアクリル酸合成用触媒及びその製造法
JPH0671177A (ja) * 1992-06-25 1994-03-15 Basf Ag 多重金属酸化物組成物
JPH08266899A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Asahi Chem Ind Co Ltd アンモ酸化用触媒組成物およびこれを用いたニトリル化合物の製造方法
JPH1028877A (ja) * 1996-05-14 1998-02-03 Nippon Kayaku Co Ltd 触媒及び不飽和アルデヒドおよび不飽和酸の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112251C (ja)
DE2431511C3 (de) * 1974-07-01 1980-10-02 Institut Chimitscheskoj Fisiki Akademii Nauk Ssr, Moskau Verfahren zur Herstellung von a , ß -ungesättigten Säuren und Aldehyden
DD112251A1 (ja) * 1974-07-02 1975-04-05
US4049577A (en) * 1975-12-15 1977-09-20 The Dow Chemical Company Catalyst for making acrolein
DE3867249D1 (de) * 1987-02-17 1992-02-13 Nippon Catalytic Chem Ind Katalysator zur oxydation von olefin oder tertiaerem alkohol und verfahren zu seiner herstellung.
KR940002982B1 (ko) * 1990-06-06 1994-04-09 미쯔이도오아쯔가가꾸 가부시기가이샤 아크롤레인 또는 메타크롤레인의 제조방법
FR2670685B1 (fr) * 1990-12-20 1995-03-10 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de catalyseurs enrobes a base de molybdates de bismuth et de fer dopes par du phosphore et du potassium.
KR950004031B1 (ko) * 1991-02-27 1995-04-22 미쓰이도오아쓰가가꾸 가부시끼가이샤 메타크롤레인의 제조방법 및 메타크롤레인의 제조에 사용하는 촉매의 제조방법
JP2974826B2 (ja) * 1991-07-17 1999-11-10 三菱レイヨン株式会社 メタクロレイン及びメタクリル酸製造用触媒の調製法
JP3214975B2 (ja) * 1994-04-25 2001-10-02 旭化成株式会社 アンモ酸化触媒組成物および製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348095A (en) * 1976-09-14 1978-05-01 Rhone Poulenc Ind Novel catalysts for manufacturing alpha* betaaunsaturated aldehyde by gas phase oxidation of olefine and manufacture thereof
JPS57147440A (en) * 1980-11-28 1982-09-11 Rhone Poulenc Ind Manufacture of catalyst based on oxide of molybdenum and tungsten and oxide of other metal
JPS57127447A (en) * 1981-01-29 1982-08-07 Ube Ind Ltd Preparation of catalyst for manufacturing acrylo- nitrile
JPS6028824A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd メタクロレイン製造用触媒の調製方法
JPS63315147A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd メタクロレイン合成用触媒および再現性に優れたその製造方法
JPH0549938A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクロレイン及びアクリル酸合成用触媒及びその製造法
JPH0671177A (ja) * 1992-06-25 1994-03-15 Basf Ag 多重金属酸化物組成物
JPH08266899A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Asahi Chem Ind Co Ltd アンモ酸化用触媒組成物およびこれを用いたニトリル化合物の製造方法
JPH1028877A (ja) * 1996-05-14 1998-02-03 Nippon Kayaku Co Ltd 触媒及び不飽和アルデヒドおよび不飽和酸の製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508931A (ja) * 2000-09-21 2004-03-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 複合金属酸化物触媒の製造方法、不飽和アルデヒド及び/又はカルボン酸の製造方法及びベルト式か焼装置
WO2005053844A1 (ja) * 2003-12-04 2005-06-16 Mitsubishi Chemical Corporation 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造用触媒の製造方法
US7279442B2 (en) 2003-12-04 2007-10-09 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing catalyst for production of unsaturated aldehyde and unsaturated carboxylic acid
JP2007514538A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 サウジ ベイシック インダストリーズ コーポレイション オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒の製造法
KR101642163B1 (ko) 2008-09-12 2016-07-22 바스프 에스이 기하학적 촉매 성형체의 제조 방법
KR20110057231A (ko) * 2008-09-12 2011-05-31 바스프 에스이 기하학적 촉매 성형체의 제조 방법
KR20110063533A (ko) * 2008-09-12 2011-06-10 바스프 에스이 기하학적 촉매 성형체의 제조 방법
JP2012501839A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 幾何形状触媒成形体の製造法
KR101649767B1 (ko) * 2008-09-12 2016-08-19 바스프 에스이 기하학적 촉매 성형체의 제조 방법
WO2010038677A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 株式会社日本触媒 アクロレインおよび/またはアクリル酸製造用の触媒および該触媒を用いたアクロレインおよび/またはアクリル酸の製造方法
KR20110098949A (ko) * 2008-12-12 2011-09-02 바스프 에스이 기하학적 촉매 성형체 k의 연속적 제조 방법
KR101727334B1 (ko) 2008-12-12 2017-04-14 바스프 에스이 기하학적 촉매 성형체 k의 연속적 제조 방법
JP2010188276A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Sumitomo Chemical Co Ltd メタクロレインおよびメタクリル酸の製造触媒
JP2014523809A (ja) * 2011-07-12 2014-09-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア Mo、BiおよびFeを含んだ多金属酸化物材料
KR20140057541A (ko) * 2011-07-12 2014-05-13 바스프 에스이 Mo, bi 및 fe를 함유하는 다중금속 산화물 물질
KR101987753B1 (ko) 2011-07-12 2019-06-11 바스프 에스이 Mo, bi 및 fe를 함유하는 다중금속 산화물 물질
WO2014181839A1 (ja) 2013-05-09 2014-11-13 日本化薬株式会社 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒、その製造方法及び不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
US9656248B2 (en) 2013-05-09 2017-05-23 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Catalyst for producing unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid, method for producing same, and method for producing unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid
JP2015147188A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 日本化薬株式会社 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒およびその製造方法ならびに不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
WO2016147324A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 日本化薬株式会社 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒およびその製造方法ならびに不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
KR20190007754A (ko) * 2017-07-13 2019-01-23 부산대학교 산학협력단 이산화탄소의 전기환원반응용 촉매 및 이를 포함하는 전해셀
KR102011252B1 (ko) 2017-07-13 2019-08-16 부산대학교 산학협력단 이산화탄소의 전기환원반응용 촉매 및 이를 포함하는 전해셀

Also Published As

Publication number Publication date
EP1005908B1 (de) 2006-09-20
EP1005908A2 (de) 2000-06-07
CN1111447C (zh) 2003-06-18
DE59913859D1 (de) 2006-11-02
BR9905792A (pt) 2000-08-08
EP1005908A3 (de) 2000-07-19
DE19855913A1 (de) 2000-06-08
US6383976B1 (en) 2002-05-07
BR9905792B1 (pt) 2010-10-05
CN1264617A (zh) 2000-08-30
MY123027A (en) 2006-05-31
JP4683508B2 (ja) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683508B2 (ja) 複合金属酸化物材料、その製造方法、それの使用方法、それを含有する触媒および触媒の使用方法
CA2142770A1 (en) Polymetal oxide materials
JPH06279030A (ja) 複合金属酸化物組成物
JP5152867B2 (ja) オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒を製造する方法
JPH08299797A (ja) 触媒及びその製造方法
JP2004509051A (ja) 多相の多重金属酸化物材料の製造法
JP4242597B2 (ja) 不飽和アルデヒド合成用触媒とその製造方法、およびその触媒を用いた不飽和アルデヒドの製造方法
JP2004516132A (ja) Mo、Bi、FeならびにNiおよび/またはCoを含有する多重金属酸化物活性材料の製造法
JP2001520211A (ja) プロパンのアクロレインおよび/またはアクリル酸への不均一接触気相酸化法
TW201124199A (en) Method for producing catalyst for preparation of methacrylic acid and method for preparing methacrylic acid
US6797839B1 (en) Multi-metal oxide materials with a two-phase structure
JP2008155126A (ja) 金属成分含有触媒の製造方法
JP4295521B2 (ja) アクリル酸製造用触媒およびアクリル酸の製造方法
JP4022047B2 (ja) メタクリル酸合成用触媒の製造方法、メタクリル酸合成用触媒およびメタクリル酸の製造方法
RU2135280C1 (ru) КАТАЛИЗАТОР ДЛЯ ПОЛУЧЕНИЯ α,β-НЕНАСЫЩЕННЫХ АЛЬДЕГИДОВ, СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ И СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ АКРОЛЕИНА
JP3690939B2 (ja) メタクリル酸合成用触媒およびメタクリル酸の製造方法
US6737545B1 (en) Multi-metal oxide compounds with a two-phase structure
JP2005058909A (ja) メタクリル酸合成用触媒の製造方法
JPH08238433A (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸合成用担持触媒の製造法
JP4225530B2 (ja) メタクロレインおよびメタクリル酸合成用触媒の製造方法
JP4745766B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒及びその製造方法並びにメタクリル酸の製造方法
JPH10258233A (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
JPS63315148A (ja) メタクリル酸合成用触媒
JP2003001111A (ja) メタクリル酸合成用触媒の製造方法
JP7105395B1 (ja) 触媒前駆体、それを用いた触媒、化合物の製造方法及び触媒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4683508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term