JP2000130225A - エンジンおよびエンジンを備えた船外機 - Google Patents

エンジンおよびエンジンを備えた船外機

Info

Publication number
JP2000130225A
JP2000130225A JP10300217A JP30021798A JP2000130225A JP 2000130225 A JP2000130225 A JP 2000130225A JP 10300217 A JP10300217 A JP 10300217A JP 30021798 A JP30021798 A JP 30021798A JP 2000130225 A JP2000130225 A JP 2000130225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
engine
detection sensor
outboard motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10300217A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Sugano
功 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP10300217A priority Critical patent/JP2000130225A/ja
Priority to US09/422,915 priority patent/US6325046B1/en
Publication of JP2000130225A publication Critical patent/JP2000130225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1458Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for outboard marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/0015Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using exhaust gas sensors
    • F02D35/0046Controlling fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1523Digital data processing dependent on pinking with particular laws of return to advance, e.g. step by step, differing from the laws of retard
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1015Engines misfires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/28Control for reducing torsional vibrations, e.g. at acceleration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 空燃比が変更されても、エンジンのトル
クが極力変動しないことを目的とする。 【解決手段】 エンジン(16)は、点火時期を変化さ
せないで、空燃比を増大させた際に、トルクが比較的大
きく低下する大空燃比領域を有するとともに、空燃比を
検出する空燃比検出用センサー(57)を具備してい
る。そして、空燃比検出用センサーの検出値(H)が大
空燃比領域に存在している際には、予め設定されている
設定空燃比(M)と、空燃比検出用センサーで検出され
た検出値とを比較し、設定空燃比が検出値よりも大の場
合には、空燃比を増大させるとともに、点火時期を早
め、一方、設定空燃比が検出値よりも小の場合には、空
燃比を低下させるとともに、点火時期を遅らせている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空燃比を検出する
空燃比検出用センサーが設けられているエンジンおよび
エンジンを備えた船外機に関する。
【0002】
【従来の技術】燃費の向上や、燃焼ガスの清浄化のため
に、空燃比(A/F)を所定の値となる様に制御してい
るエンジンがある。また、船外機においても、空燃比で
エンジンを制御することが検討されている。そして、船
外機では、エンジンはガイドエキゾーストに載置されて
おり、エンジンの燃焼ガスは、ガイドエキゾーストを通
って、プロペラのボスなどから船外機外に排出されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、エンジンの
空燃比を変更した際に、エンジンのトルクが変動し、エ
ンジンの回転数が比較的大きく変更されることがある。
この様な場合には、操縦者は、スロットルレバーを一定
に保っても、エンジンの回転数が勝手に変わることにな
る。そのため、操縦感覚が悪くなる。特に、船外機にお
いては、釣りや漁労などの際に、スロットルレバーを一
定に保って、プロペラの回転数を一定に維持したいこと
がある。したがって、スロットルレバーすなわちスロッ
トル弁の開度を一定に保っている際に、勝手にエンジン
の回転数が変動すると、エンジンの異常と感じられ、好
ましくない。
【0004】また、船外機においては、燃焼ガスはプロ
ペラのボスなどから船外機外に排出されているが、エン
ジンの失火などの際に、船外機外の水が、プロペラのボ
スからエンジンの燃焼室に向かって逆流することがあ
る。そして、空燃比検出用センサーを、燃焼ガスが通る
通路に配置していると、この逆流した水が、空燃比検出
用センサーにかかる可能性がある。そして、空燃比検出
用センサーに水がかかると、空燃比検出用センサーが破
損や劣化することがある。
【0005】本発明は、以上のような課題を解決するた
めのもので、空燃比が変更されても、エンジンのトルク
が極力変動しないことを目的とする。また、船外機外の
水が空燃比検出用センサーにかかり難いことを二次的目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のエンジン(1
6)は、点火時期を変化させないで、空燃比を増大させ
た際に、トルクが比較的大きく低下する大空燃比領域を
有するとともに、空燃比を検出する空燃比検出用センサ
ー(57)を具備している。そして、空燃比検出用セン
サーの検出値(H)が大空燃比領域に存在している際に
は、予め設定されている設定空燃比(M)と、空燃比検
出用センサーで検出された検出値とを比較し、設定空燃
比が検出値よりも大の場合には、空燃比を増大させると
ともに、点火時期を早め、一方、設定空燃比が検出値よ
りも小の場合には、空燃比を低下させるとともに、点火
時期を遅らせている。
【0007】また、エンジンが、点火時期を変化させな
いで、空燃比を減少させた際に、トルクが比較的大きく
低下する小空燃比領域を有するとともに、エンジンの空
燃比を検出する空燃比検出用センサーを具備しているこ
とがある。そして、空燃比検出用センサーの検出値が小
空燃比領域に存在している際には、予め設定されている
設定空燃比と、空燃比検出用センサーで検出された検出
値とを比較し、設定空燃比が検出値よりも小の場合に
は、空燃比を低下させるとともに、点火時期を早め、一
方、設定空燃比が検出値よりも大の場合には、空燃比を
増大させるとともに、点火時期を遅らせている。
【0008】さらに、エンジンがガイドエキゾースト
(38)に載置されているとともに、エンジンの燃焼ガ
スをこのガイドエキゾーストを介して、船外機外に排出
している船外機が、エンジンの燃焼ガスをガイドエキゾ
ーストに導く排気通路(48,52,53)と、この排
気通路に設けられているセンサー取付用凹部(56)
と、このセンサー取付用凹部に設けられている空燃比検
出用センサーとを備えている場合がある。
【0009】また、空燃比検出用センサーよりも下流側
に、空燃比検出用センサーを保護する保護体(91)が
設けられている場合がある。
【0010】さらに、空燃比検出用センサーが、アッパ
ーカウリング(1)とロワーカウリング(2)との相面
(L)よりも上方に配置されている場合がある。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明におけるエンジンお
よび船外機の実施の第1の形態を図1ないし図6を用い
て説明する。図1は本発明における船外機を横から見た
断面図である。図2は船外機の上部の平断面図である。
図3はシリンダーヘッド排気流路、分岐流路およびシリ
ンダーボディメイン排気流路の説明図で、図2の III-I
II断面図である。図4はスロットル弁の開度が一定の状
態における空燃比とトルクおよびエンジン回転数との関
係を示すグラフである。図5は制御回路図である。図6
は空燃比の制御のフローチャートである。
【0012】船外機は、上側から順番にアッパーカウリ
ング1、ロワーカウリング2、アッパーケーシング3お
よびロワーケーシング4からなるハウジングで覆われて
いる。アッパーケーシング3およびロワーケーシング4
で、ケーシングが構成されているとともに、ロワーケー
シング4には、冷却水取入口11および冷却水排出口1
2が形成されている。
【0013】そして、アッパーカウリング1およびロワ
ーカウリング2からなるカウリング1,2内にエンジン
16が設けられ、エンジン16のクランクシャフト17
は、ドライブシャフト19に連結されている。ドライブ
シャフト19はアッパーケーシング3の内部を上下方向
に貫通し、その下端はロワーケーシング4の下部に達し
ており、傘歯車などの伝達機構21を介して、後端部に
プロペラ22が取り付けられているプロペラシャフト2
4を回転駆動している。これらドライブシャフト19、
伝達機構21およびプロペラシャフト24により推進機
の駆動系が構成されている。ドライブシャフト19の中
間部には冷却水ポンプ27が設けられ、ドライブシャフ
ト19の回転により駆動されている。さらに、シフトロ
ッド29の下端部が、前記伝達機構21を前進、中立ま
たは後進に切り換えている。
【0014】船外機を小型船舶に装着するための取り付
けブラケット33は、小型船舶のトランサム36などに
取り付けられて固定されている。この取り付けブラケッ
ト33の後部に、ピボット軸などを介して船外機本体が
回動自在に取り付けられている。
【0015】前記エンジン16は、アルミ合金製のガイ
ドエキゾースト38上に載置固定され、L型の4サイク
ル4気筒であり、そのシリンダーボディ39には、略水
平なシリンダー41が上下方向に4個設けられており、
各シリンダー41にはピストン42が摺動可能に配置さ
れている。このピストン42には、コンロッド43の一
端が連結され、コンロッド43の他端は、クランクシャ
フト17に連結されている。また、クランクシャフト1
7には、クランクシャフト17の回転数(すなわちエン
ジン回転数)を検出するエンジン回転数センサー40が
設けられている。そして、シリンダーボディ39のクラ
ンクシャフト17側はクランクケース44で覆われ、一
方、シリンダーボディ39の燃焼室45側はシリンダー
ヘッド46で覆われている。エンジン16のエンジンケ
ースはアルミ合金製で、上記シリンダーボディ39、ク
ランクケース44およびシリンダーヘッド46などから
なっており、燃焼室45側を後側として設置されてい
る。
【0016】また、シリンダーヘッド46には、シリン
ダー41に空気を供給する吸気流路47と、燃焼室45
の燃焼ガスを排気するシリンダーヘッド排気流路48と
が、各シリンダー41毎に形成されている。各吸気流路
47の一端部(燃焼室45側の端部)には、各々上下一
対の吸気孔47aが形成されており、各吸気孔47aを
吸気弁49が開閉している。また、各排気流路48の一
端部にも、同様に、各々上下一対の排気孔48aが形成
されており、各排気孔48aを排気弁51が開閉してい
る。さらに、シリンダーヘッド46には点火プラグ50
が着脱自在に取り付けられている。
【0017】シリンダーヘッド排気流路48は、上下一
対の排気孔48aから各々、平面図において略U字状に
湾曲しながら延在し、途中から合流して前方に開口し、
排出側開口48bが形成されている。一方、シリンダー
ボディ39には、各シリンダーヘッド排気流路48の排
出側開口48bと連通する分岐流路52が、各シリンダ
ーヘッド排気流路48毎に形成されている。この分岐流
路52は、前方に延在しており、分岐流路52の前端
は、シリンダーボディメイン排気流路53と連通してい
る。このシリンダーボディメイン排気流路53は、一番
上端の分岐流路52の前端から下方に延在している。こ
のシリンダーボディメイン排気流路53は、上下方向に
延在しているとともに、中間部に、センサー取付用凹部
56が形成されており、このセンサー取付用凹部56
に、空燃比検出用センサーであるO2センサー57が設け
られている。このO2センサー57は、アッパーカウリン
グ1とロワーカウリング2との相面Lよりも上方に配置
されている。
【0018】また、シリンダーボディメイン排気流路5
3の下端は、ガイドエキゾースト38の排気流路58と
連通しており、このガイドエキゾースト38の排気流路
58は、マニホールドエキゾースト59、マフラー6
1、プロペラ22のボス22aなどを介して船外機の外
と連通している。そして、エンジン16の燃焼ガスをガ
イドエキゾースト38の排気流路58に導く排気通路
は、シリンダーヘッド排気流路48、分岐流路52およ
びシリンダーボディメイン排気流路53で構成されてい
る。
【0019】そして、シリンダーヘッド46の各吸気流
路47の端部には、アルミなどの金属製のインテークマ
ニホールド66の後端部が接続されている。このインテ
ークマニホールド66には、電子制御されているインジ
ェクター67が設けられている。このインジェクター6
7には、燃料吐出ポンプ65が接続されており、インテ
ークマニホールド66内にガソリンなどの燃料を適宜吐
出している。この燃料吐出ポンプ65には、図示しない
燃料タンクからベーパーセパレータータンクや燃料ポン
プなどを介して燃料が供給されている。
【0020】そして、インテークマニホールド66の前
端部には、スロットルボディー68が接続されている。
このスロットルボディー68には、内部にスロットル弁
71が設けられ、このスロットル弁71の弁軸71a
が、スロットルボディー68の外側に突出している。ま
た、弁軸71aは、リンク76やスロットルワイヤー7
7などを介して、図示しないスロットルレバーに連結さ
れている。そして、操縦者がスロットルレバーを操作す
ると、スロットルワイヤー77やリンク76などを介し
て、弁軸71aが回動し、スロットル弁71の開度が変
更され、エンジン16への吸気量が調整されている。そ
して、弁軸71aに連動している連動部材であるリンク
76には、スロットル弁71の開度(以下、スロットル
開度と呼ぶ。)を検出するスロットル開度センサー73
が取り付けられている。
【0021】さらに、スロットルボディー68の前端
は、吸気管81を介してサイレンサー82に接続されて
いる。このサイレンサー82はカウリング1,2内の前
部に配置されている。
【0022】また、マイコンなどの制御装置86が、ク
ランクケース44の前側に配置されている。この制御装
置86には、入力側にO2センサー57、エンジン回転数
センサー40およびスロットル開度センサー73などが
接続され、一方、出力側に点火プラグ50およびインジ
ェクター67が接続されている。そして、この制御装置
86には、エンジン回転数やスロットル開度など毎に、
マップ状に空燃比が設定されている。すなわち、エンジ
ン回転数はDで、スロットル開度はEの場合には、空燃
比はMと設定されており、DやEの数値の範囲が変わる
と、それ毎にMの値が設定されている。
【0023】この様に構成されている船外機のエンジン
16が稼働すると、カウリング1,2内の空気がサイレ
ンサー82へ流入し、吸気管81およびスロットルボデ
ィー68を通って、インテークマニホールド66に流
れ、このインテークマニホールド66において、インジ
ェクター67からガソリンなど燃料が供給されて混合さ
れている。そして、シリンダーヘッド46の吸気流路4
7を通って、燃焼室45に流入し、点火プラグ50で点
火されて燃焼する。燃焼ガスはシリンダーヘッド排気流
路48、分岐流路52、シリンダーボディメイン排気流
路53、ガイドエキゾースト38の排気流路58、マニ
ホールドエキゾースト59、マフラー61、プロペラ2
2のボス22aなどを順次通って、船外機の外に排気さ
れている。そして、燃焼ガスの酸素濃度をO2センサー5
7が検出しており、この検出値により、現時点の空燃比
すなわち検出空燃比が判明する。
【0024】また、制御装置86は、エンジン回転数セ
ンサー40およびスロットル開度センサー73から、エ
ンジン回転数およびスロットル開度が入力されており、
このエンジン回転数およびスロットル開度に基づいて、
空燃比のマップから現時点の設定空燃比を読みだしてい
る。そして、制御装置86が、O2センサー57からの検
出空燃比と、設定空燃比とを比較し、設定空燃比が大き
い場合には、インジェクター67からの燃料吐出量を減
少して、空燃比を増大させている。逆に、設定空燃比が
小さい場合には、インジェクター67からの燃料吐出量
を増大して、空燃比を減少させている。ところで、図4
に図示する様に、空燃比(A/F)がAよりも大きい領
域(以下、大空燃比領域)の場合には、検出された現時
点の空燃比(すなわち検出空燃比)Hから、設定空燃比
のMに増大させると、トルクが減少し、回転数がHnから
Mnに変更されてしまう。そこで、制御装置86は点火プ
ラグ50の点火時期を早めて、トルクをMからNに増大
させ、Hのトルクと略同じにしている。この様にして、
空燃比が変更されても、極力エンジンのトルクやエンジ
ン回転数が変動しないようにしている。同様に、空燃比
(A/F)がBよりも小さい領域(以下、小空燃比領
域)の場合には、現時点の空燃比から、空燃比を減少さ
せると、トルクが減少し、回転数が低下する。そこで、
制御装置86は、点火プラグ50の点火時期を早めて、
トルクを増大させて、エンジン回転数の変動が発生しな
い様にしている。また、空燃比がAとBとの間の領域
(以下、中間領域)においては、空燃比を変更しても、
殆どトルクは変動しないので、点火プラグ50の点火時
期は変更せずに、空燃比のみを変更している。
【0025】このフローチャートを図6を用いて説明す
る。まず初めに、制御装置86が設定空燃比Mと検出空
燃比Hとを比較し、異なる場合に、このフローチャート
が開始する。ステップ1において、検出空燃比Hが図3
のAよりも大であるか否かを判断する。小である場合に
は、ステップ2に行き、一方、大である場合には、ステ
ップ3に行く。ステップ2において、検出空燃比Hが図
3のBよりも小であるか否かを判断する。小である場合
には、ステップ4に行き、一方、大である場合には、中
間領域であるので、終了する。
【0026】ステップ4において、設定空燃比Mが検出
空燃比Hよりも大すなわち+側に補正するか否かを判断
し、空燃比を+側に補正する場合には、ステップ5に行
き、点火時期を遅らせている。一方、ステップ4におい
て、+側に補正していない場合には、ステップ6に行
き、設定空燃比Mが検出空燃比Hよりも小すなわち−側
に補正するか否かを判断し、空燃比を−側に補正する場
合には、ステップ7に行き、点火時期を早くしている。
また、ステップ6において、空燃比を−側に補正しない
場合には、終了している。
【0027】ステップ3において、空燃比を+側に補正
するか否かを判断し、+側に補正する場合には、ステッ
プ8に行き、点火時期を早くしている。一方、ステップ
3において、+側に補正していない場合には、ステップ
9に行き、空燃比を−側に補正するか否かを判断し、−
側に補正する場合には、ステップ10に行き、点火時期
を遅らせている。また、ステップ9において、−側に補
正しない場合には、終了している。
【0028】また、エンジン16が失火した際などに
は、プロペラ22のボス22aからエンジン16の燃焼
室45に向かって、船外機の外の水が逆流する。そし
て、シリンダーボディメイン排気流路53内を上に向か
って流れることも想定されるが、O2センサー57はセン
サー取付用凹部56に設けられているので、水がかかる
ことを極力防止することができる。しかも、このシリン
ダーボディメイン排気流路53は上下方向に延在してお
り、センサー取付用凹部56内に水が溜まることを極力
防止することができる。さらに、O2センサー57は、ア
ッパーカウリング1とロワーカウリング2との相面Lよ
りも上方に設けられているので、アッパーカウリング1
を取り外して、O2センサー57のメンテナンスを容易に
行うことができる。また、逆流した水がガイドエキゾー
スト38よりも上方に上昇してくることは少なく、そし
て、O2センサー57はガイドエキゾースト38よりも上
方に配置されている。したがって、O2センサー57まで
水がくることは稀である。
【0029】次に、本発明における船外機の実施の第2
の形態について図7を用いて説明する。図7は実施の第
2の形態におけるO2センサーの配置を示す断面図であ
る。なお、この実施の第2の形態の説明において、前記
実施の第1の形態の構成要素に対応する構成要素には同
一符号を付して、その詳細な説明は省略する。
【0030】図7は、第1の形態の図3に対応する図で
あり、実施の第2の形態におけるO2センサー57の取付
構造は、実施の第1の形態とは異なっている。すなわ
ち、O2センサー57は、先端がシリンダーボディメイン
排気流路53の内部に突出して設けられているととも
に、O2センサー57の下方すなわち下流側に、保護体と
しての遮蔽体91が、シリンダーボディメイン排気流路
53の内面から突出して設けられている。したがって、
水が逆流した際には、この遮蔽体91が、O2センサー5
7に逆流した水がかかることを極力防止している。しか
も、O2センサー57がシリンダーボディメイン排気流路
53の内部に突出して設けられているので、燃焼ガスが
十分にO2センサー57に接触する事ができ、検出性能が
向上する。
【0031】以上、本発明の実施の形態を詳述したが、
本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、
特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、
種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例を
下記に例示する。 (1)前記実施の形態においては、エンジン16は4サ
イクル4気筒であるが、気筒数や形式などは適宜変更可
能である。たとえば、単気筒にしたりすることも可能で
ある。また、燃料を直接シリンダー41内に噴射する直
接筒内噴射式のエンジンでも可能である。
【0032】(2)空燃比検出用センサーは、必ずし
も、O2センサー57に限定されず、他の形式でも可能で
ある。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、エンジンは、点火時期
を変化させないで、空燃比を増大させた際に、トルクが
比較的大きく低下する大空燃比領域を有するとともに、
空燃比を検出する空燃比検出用センサーを具備してお
り、そして、空燃比検出用センサーの検出値が大空燃比
領域に存在している際には、予め設定されている設定空
燃比と、空燃比検出用センサーで検出された検出値とを
比較し、設定空燃比が検出値よりも大の場合には、空燃
比を増大させるとともに、点火時期を早め、一方、設定
空燃比が検出値よりも小の場合には、空燃比を低下させ
るとともに、点火時期を遅らせている。したがって、空
燃比を変化させた際に、トルクの変動が少なく、エンジ
ンの回転数の変動を極力防止することができる。その結
果、操縦者の意図に反して、エンジンの回転数が変動す
ることを極力防止することができる。
【0034】また、エンジンが、点火時期を変化させな
いで、空燃比を減少させた際に、トルクが比較的大きく
低下する小空燃比領域を有するとともに、エンジンの空
燃比を検出する空燃比検出用センサーを具備しており、
そして、空燃比検出用センサーの検出値が小空燃比領域
に存在している際には、予め設定されている設定空燃比
と、空燃比検出用センサーで検出された検出値とを比較
し、設定空燃比が検出値よりも小の場合には、空燃比を
低下させるとともに、点火時期を早め、一方、設定空燃
比が検出値よりも大の場合には、空燃比を増大させると
ともに、点火時期を遅らせている場合がある。この様な
場合にも、空燃比を変化させた際に、トルクの変動が少
なく、エンジンの回転数の変動を極力防止することがで
きる。その結果、操縦者の意図に反して、エンジンの回
転数が変動することを極力防止することができる。
【0035】さらに、エンジンがガイドエキゾーストに
載置されているとともに、エンジンの燃焼ガスをこのガ
イドエキゾーストを介して、船外機外に排出している船
外機が、エンジンの燃焼ガスをガイドエキゾーストに導
く排気通路と、この排気通路に設けられているセンサー
取付用凹部と、このセンサー取付用凹部に設けられてい
る空燃比検出用センサーとを備えている場合がある。こ
の様な場合には、船外機外の水が、排気通路を逆流した
際にも、空燃比検出用センサーには水がかかることが少
なくなる。したがって、空燃比検出用センサーが破損や
劣化することが減少する。しかも、逆流した水が、ガイ
ドエキゾーストよりも上方に達することは稀であり、そ
して、空燃比検出用センサーがガイドエキゾーストより
も上方に配置されているので、空燃比検出用センサーに
水がかかることは少ない。
【0036】また、空燃比検出用センサーよりも下流側
に、空燃比検出用センサーを保護する保護体が設けられ
ている場合には、空燃比検出用センサーが排気通路内に
突出していても、保護体により空燃比検出用センサーを
保護することができる。
【0037】さらに、空燃比検出用センサーが、アッパ
ーカウリングとロワーカウリングとの相面よりも上方に
配置されている場合には、アッパーカウリングを取り外
すことにより、空燃比検出用センサーのメンテナンスを
簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明における船外機を横から見た断面
図である。
【図2】図2は船外機の上部の平断面図である。
【図3】図3はシリンダーヘッド排気流路、分岐流路お
よびシリンダーボディメイン排気流路の説明図で、図2
の III-III断面図である。
【図4】図4はスロットル弁の開度が一定の状態におけ
る空燃比とトルクおよびエンジン回転数との関係を示す
グラフである。
【図5】図5は制御回路図である。
【図6】図6は空燃比の制御のフローチャートである。
【図7】図7は実施の第2の形態におけるO2センサーの
配置を示す断面図である。
【符号の説明】
H 検出値(検出空燃比) L アッパーカウリングとロワーカウリングとの相面 M 設定空燃比 1 アッパーカウリング 2 ロワーカウリング 16 エンジン 38 ガイドエキゾースト 48 シリンダーヘッド排気流路(排気通路) 52 分岐流路(排気通路) 53 シリンダーボディメイン排気流路(排気通路) 56 センサー取付用凹部 57 O2センサー(空燃比検出用センサー) 91 遮蔽体(保護体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02B 77/00 F02D 35/00 368E F02D 35/00 368 368D 43/00 301B 43/00 301 301E B63H 21/26 K F02P 5/15 F02P 5/15 B Fターム(参考) 3G022 AA03 BA01 DA01 DA02 EA07 FA03 GA00 GA08 3G084 AA08 BA09 BA13 BA17 DA11 FA10 FA29 FA33 3G301 HA26 JA04 LA00 MA01 NA08 ND02 NE11 NE12 PA11Z PD03A PD09Z PE01Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 点火時期を変化させないで、空燃比を増
    大させた際に、トルクが比較的大きく低下する大空燃比
    領域を有するとともに、空燃比を検出する空燃比検出用
    センサーを具備するエンジンにおいて、 空燃比検出用センサーの検出値が大空燃比領域に存在し
    ている際には、予め設定されている設定空燃比と、空燃
    比検出用センサーで検出された検出値とを比較し、設定
    空燃比が検出値よりも大の場合には、空燃比を増大させ
    るとともに、点火時期を早め、一方、設定空燃比が検出
    値よりも小の場合には、空燃比を低下させるとともに、
    点火時期を遅らせていることを特徴とするエンジン。
  2. 【請求項2】 点火時期を変化させないで、空燃比を減
    少させた際に、トルクが比較的大きく低下する小空燃比
    領域を有するとともに、エンジンの空燃比を検出する空
    燃比検出用センサーを具備するエンジンにおいて、 空燃比検出用センサーの検出値が小空燃比領域に存在し
    ている際には、予め設定されている設定空燃比と、空燃
    比検出用センサーで検出された検出値とを比較し、設定
    空燃比が検出値よりも小の場合には、空燃比を低下させ
    るとともに、点火時期を早め、一方、設定空燃比が検出
    値よりも大の場合には、空燃比を増大させるとともに、
    点火時期を遅らせていることを特徴とするエンジン。
  3. 【請求項3】 エンジンがガイドエキゾーストに載置さ
    れているとともに、エンジンの燃焼ガスをこのガイドエ
    キゾーストを介して、船外機外に排出している船外機に
    おいて、 エンジンの燃焼ガスをガイドエキゾーストに導く排気通
    路と、 この排気通路に設けられているセンサー取付用凹部と、 このセンサー取付用凹部に設けられている空燃比検出用
    センサーとを備えていることを特徴とする船外機。
  4. 【請求項4】 エンジンがガイドエキゾーストに載置さ
    れているとともに、エンジンの燃焼ガスをこのガイドエ
    キゾーストを介して、船外機外に排出している船外機に
    おいて、 エンジンの燃焼ガスをガイドエキゾーストに導く排気通
    路と、 この排気通路に設けられている空燃比検出用センサー
    と、 排気通路の空燃比検出用センサーよりも下流側に設けら
    れ、空燃比検出用センサーを保護する保護体とを備えて
    いることを特徴とする船外機。
  5. 【請求項5】 前記エンジンは、ロワーカウリングおよ
    び、このロワーカウリングの上側に配置されているアッ
    パーカウリングで覆われており、 前記空燃比検出用センサーは、アッパーカウリングとロ
    ワーカウリングとの相面よりも上方に配置されているこ
    とを特徴とする請求項3または4記載の船外機。
JP10300217A 1998-10-21 1998-10-21 エンジンおよびエンジンを備えた船外機 Pending JP2000130225A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300217A JP2000130225A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 エンジンおよびエンジンを備えた船外機
US09/422,915 US6325046B1 (en) 1998-10-21 1999-10-21 Engine control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300217A JP2000130225A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 エンジンおよびエンジンを備えた船外機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000130225A true JP2000130225A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17882140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10300217A Pending JP2000130225A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 エンジンおよびエンジンを備えた船外機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6325046B1 (ja)
JP (1) JP2000130225A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102917A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165012A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Suzuki Motor Corp 船外機の吸気装置
US7311066B1 (en) 2000-05-22 2007-12-25 Wbip, Llc Controlling exhaust temperatures
US7239957B1 (en) * 2000-10-06 2007-07-03 Visteon Global Technologies, Inc. Method and system for seamless transition between multiple feedback ranges
JP2002371875A (ja) 2001-04-11 2002-12-26 Sanshin Ind Co Ltd 水ジェット推進艇のエンジン制御装置
US7018254B2 (en) * 2001-04-11 2006-03-28 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Fuel injection control for marine engine
JP2003097309A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Sanshin Ind Co Ltd 操船装置、操船方法
JP4019169B2 (ja) 2001-10-04 2007-12-12 ヤマハマリン株式会社 船舶推進機のエンジン制御装置
JP4019170B2 (ja) 2001-10-22 2007-12-12 ヤマハマリン株式会社 船舶推進機のエンジン制御装置
JP2003127986A (ja) 2001-10-24 2003-05-08 Sanshin Ind Co Ltd 小型船舶、船外機
JP3940284B2 (ja) * 2001-10-24 2007-07-04 ヤマハマリン株式会社 推進用エンジンを備えた船舶のバッテリ充電残量維持装置
JP4295936B2 (ja) 2001-10-25 2009-07-15 ヤマハ発動機株式会社 船外機操作装置,および船内ネットワークシステム
JP3993420B2 (ja) * 2001-11-12 2007-10-17 ヤマハマリン株式会社 船外機操作装置、および船内ネットワークシステム
JP3967221B2 (ja) * 2002-07-22 2007-08-29 ヤマハマリン株式会社 船舶の推進制御装置
DE102004051651A1 (de) * 2004-10-22 2006-05-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US8678814B2 (en) * 2004-10-28 2014-03-25 General Electric Company Control system of an internal combustion engine
JP4483794B2 (ja) * 2006-01-30 2010-06-16 株式会社デンソー 圧縮着火式内燃機関の制御装置
DE102008028769A1 (de) * 2008-06-17 2009-12-24 Volkswagen Ag Verfahren zur Bestimmung des Kraftstoff-Luft-Verhältnisses einer Verbrennungskraftmaschine
CN101861458B (zh) * 2009-01-26 2012-09-19 丰田自动车株式会社 车辆的控制装置
US10914246B2 (en) 2017-03-14 2021-02-09 General Electric Company Air-fuel ratio regulation for internal combustion engines

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163556A (ja) * 1983-03-08 1984-09-14 Nippon Denso Co Ltd 酸素濃度検出装置
JPS6198970A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御方法
JPS63105264A (ja) * 1986-10-20 1988-05-10 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 電子制御燃料噴射式内燃機関の点火時期制御装置
JPH02153261A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Hitachi Ltd 内燃エンジン制御装置
JP2873020B2 (ja) 1989-08-30 1999-03-24 三信工業株式会社 エンジンの燃料増量装置
JP2776971B2 (ja) * 1990-09-19 1998-07-16 株式会社日立製作所 内燃機関の制御装置
JP3394783B2 (ja) 1991-07-08 2003-04-07 ヤマハ発動機株式会社 燃料噴射式内燃機関
JP3139592B2 (ja) 1993-08-31 2001-03-05 ヤマハ発動機株式会社 ガス燃料エンジンの混合気形成装置
JPH0783150A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JP3614912B2 (ja) * 1995-01-20 2005-01-26 ヤマハマリン株式会社 エンジンの燃焼制御装置
JP3499319B2 (ja) 1995-03-03 2004-02-23 ヤマハマリン株式会社 エンジンの燃料噴射装置
JP3494740B2 (ja) 1995-03-07 2004-02-09 ヤマハマリン株式会社 エンジンの燃料供給装置
JP3687923B2 (ja) 1995-03-29 2005-08-24 ヤマハ発動機株式会社 酸素濃度センサを用いた内燃機関の制御方法及び装置及びその内燃機関
US5762053A (en) 1995-04-11 1998-06-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine feedback control embodying learning
US5813390A (en) 1995-04-11 1998-09-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine feedback control embodying learning
CN1140793A (zh) 1995-05-19 1997-01-22 雅马哈发动机株式会社 净化内燃机排气的方法和装置
US6032653A (en) 1995-07-25 2000-03-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine control system and method
JP3602217B2 (ja) 1995-09-20 2004-12-15 ヤマハマリン株式会社 エンジンの燃焼制御装置
JP3573841B2 (ja) 1995-09-22 2004-10-06 ヤマハマリン株式会社 エンジンの燃焼制御装置
JPH0988623A (ja) * 1995-09-29 1997-03-31 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用直列多気筒エンジン
US5778857A (en) 1995-10-02 1998-07-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine control system and method
JP3924015B2 (ja) 1995-11-30 2007-06-06 ヤマハマリン株式会社 船外機用2サイクルエンジンの燃焼制御装置
JPH09264222A (ja) 1996-03-29 1997-10-07 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機用燃料供給装置
JPH09291844A (ja) 1996-04-30 1997-11-11 Sanshin Ind Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3191691B2 (ja) * 1996-08-13 2001-07-23 トヨタ自動車株式会社 ガス燃料内燃機関の制御装置
JPH1073068A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102917A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気装置
JP2008208738A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気装置
US8397494B2 (en) 2007-02-23 2013-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust device of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US6325046B1 (en) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000130225A (ja) エンジンおよびエンジンを備えた船外機
US7077713B2 (en) Engine speed control system for outboard motor
US5915363A (en) Fuel supply system for an engine powering an outboard motor
JP3321007B2 (ja) 小型船艇の内燃機関における過高速回転抑制装置
EP0831219B1 (en) Method for controlling the operation of an internal combustion engine
JP2000220548A (ja) 船外機の燃料供給制御装置
US6672283B2 (en) Four-cycle engine for marine drive
JP3705390B2 (ja) 船舶用エンジンの制御装置
JP3883231B2 (ja) エンジンの運転制御装置
JP2001123865A (ja) 燃料噴射式4サイクルエンジン
JP4107455B2 (ja) 船外機用多気筒エンジン
JPH11280519A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH11182289A (ja) 筒内燃料噴射式2サイクルエンジンの制御装置
US5687700A (en) Engine feedback control system
US6446593B1 (en) Electrical system for marine outboard drive
JPH0941961A (ja) 船外機の排気ガス浄化構造
JP2004137920A (ja) エンジンの始動時制御方法及び装置、並びに小型滑走艇
JP3782701B2 (ja) 船舶用内燃機関のオーバーヒート検出装置
JP2001132506A (ja) 燃料噴射式4サイクルエンジン
JPH09256888A (ja) 船外機の燃料噴射制御装置
JP2002188475A (ja) エンジンの制御装置
US6517394B2 (en) Engine control system for watercraft
US11708788B1 (en) Outboard engine assembly
JP2003120378A (ja) 船舶推進機のエンジン制御装置
JPH09209795A (ja) 船外機の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311