JP2001165012A - 船外機の吸気装置 - Google Patents

船外機の吸気装置

Info

Publication number
JP2001165012A
JP2001165012A JP34897599A JP34897599A JP2001165012A JP 2001165012 A JP2001165012 A JP 2001165012A JP 34897599 A JP34897599 A JP 34897599A JP 34897599 A JP34897599 A JP 34897599A JP 2001165012 A JP2001165012 A JP 2001165012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
outboard motor
throttle body
silencer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34897599A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Watanabe
敏夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP34897599A priority Critical patent/JP2001165012A/ja
Priority to US09/729,964 priority patent/US6398602B2/en
Publication of JP2001165012A publication Critical patent/JP2001165012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10019Means upstream of the fuel injection system, carburettor or plenum chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10111Substantially V-, C- or U-shaped ducts in direction of the flow path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1211Flow throttling or guiding by using inserts in the air intake flow path, e.g. baffles, throttles or orifices; Flow guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/165Marine vessels; Ships; Boats
    • F02M35/167Marine vessels; Ships; Boats having outboard engines; Jet-skis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1812Number of cylinders three

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エンジン騒音の低減を図った船外機の吸気装置
を提供するにある。 【解決手段】シリンダヘッド17に形成される吸気ポー
ト22に接続された吸気マニフォールド33の上流にス
ロットルボディ31を接続し、このスロットルボディ3
1の上流にサイレンサ30を接続した船外機1の吸気装
置27において、スロットルボディ31とサイレンサ3
0との接続部分に遮音装置42,52を設けたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、船外機の吸気装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】船外機は通常比較的清浄な環境下で使用
されるため、エンジンへの吸気はエアクリーナを介する
ことなく直接外気を取り入れている。エアクリーナは本
来吸気時に発生する騒音を低減させる消音器の機能も備
えるため、船外機には吸気消音装置として例えばサイレ
ンサを吸気系に備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エアク
リーナを備えない船外機のエンジンはエンジン内で発生
した騒音が吸気系を逆流し、サイレンサ内部に達して騒
音を増加させるといった問題が発生する。
【0004】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、エンジン騒音の低減を図った船外機の吸気装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る船外機の吸
気装置は、上述した課題を解決するために、請求項1に
記載したように、シリンダヘッドに形成される吸気ポー
トに接続された吸気マニフォールドの上流にスロットル
ボディを接続し、このスロットルボディの上流にサイレ
ンサを接続した船外機の吸気装置において、上記スロッ
トルボディとサイレンサとの接続部分に遮音装置を設け
たものである。
【0006】また、上述した課題を解決するために、請
求項2に記載したように、上記遮音装置は板材を双曲線
断面形状に湾曲形成したバッフルプレートとしたもので
ある。
【0007】さらに、上述した課題を解決するために、
請求項3に記載したように、上記遮音装置に吸気用の開
口部を開口したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0009】図1は、この発明を適用した船外機の実施
形態を示す右側面図である。図1に示すように、この船
外機1はエンジンホルダ2を備え、このエンジンホルダ
2に取り付けられたブラケット3を介して船体4のトラ
ンサム4aに装着される。そして、このエンジンホルダ
2の上部にエンジン5が設置される。さらに、エンジン
5はその周囲がエンジンカバー6により覆われる。
【0010】エンジン5内にはクランクシャフト7がほ
ぼ鉛直方向を向くよう縦置きに設けられる。また、エン
ジンホルダ2の下部にはオイルパン8を隔ててドライブ
シャフトハウジング9が設置される。
【0011】オイルパン8内およびドライブシャフトハ
ウジング9内にはクランクシャフト7下端に連結された
ドライブシャフト10が下方に向かって延設され、ドラ
イブシャフトハウジング9の下部に設けられたギヤケー
ス11内のベベルギヤ12およびプロペラシャフト13
を介してプロペラ14を駆動するように構成される。
【0012】図2は図1のII−II線に沿うエンジン
5の平断面図であり、本発明の第一実施形態を示す。図
2に示すように、エンジン5の最前部、図2においては
図の右側、にはクランクケース15が配置され、このク
ランクケース15の後方(左側)にシリンダブロック1
6が配置される。また、このシリンダブロック16の後
方(左側)にシリンダヘッド17が配置される。そし
て、クランクケース15とシリンダブロック16との合
せ面内に前記クランクシャフト7が略垂直に配置され
る。
【0013】このエンジン5は例えば水冷4サイクル三
気筒エンジンであり、エンジン5のシリンダヘッド17
にはシリンダブロック16内に水平に形成されたシリン
ダ18に整合する燃焼室19が形成される。シリンダ1
8内にはピストン20が水平方向に摺動自在に挿入さ
れ、ピストン20とクランクシャフト7とがコンロッド
21によって連結される。そして、ピストン20の往復
ストロークがクランクシャフト7の回転運動に変換され
るようになっている。
【0014】一方、シリンダヘッド17内には燃焼室1
9に繋がる吸気ポート22と排気ポート23とが形成さ
れる。また、シリンダヘッド17内には両ポート22,
23を開閉する吸気バルブ24および排気バルブ25が
配置され、さらに、シリンダヘッド17の後部にはこれ
らのバルブ24,25を開閉させる一対のカムシャフト
26も配置される。
【0015】エンジン5の周囲には吸気装置27や排気
装置28、燃料供給装置等29が配置される。吸気装置
27は、主にサイレンサ30と、スロットルボディ31
と、サージタンク32と、吸気マニフォールド33とか
ら構成され、本実施形態においてはエンジン5の前面か
ら右側面に渡って配置される。一方、排気装置28はエ
ンジン5の左側面に配置される。
【0016】スロットルボディ31は、例えばクランク
ケース15の斜め右前方に配置され、このスロットルボ
ディ31の下流側(図における左下側)にサージタンク
32が接続される。サージタンク32からは吸気マニフ
ォールド33のブランチ33aが各気筒毎に延びてシリ
ンダヘッド17に形成された吸気ポート22に接続され
る。
【0017】スロットルボディ31にはその上流側に吸
気管41が設けられ、この吸気管41がサイレンサ30
の内部に配置された状態でスロットルボディ31とサイ
レンサ30とが接続される。そして、吸気管41の上流
側端には遮音装置42が設けられる。
【0018】図3は、図2のIII矢視図である。ま
た、図4は図3のIV−IV線に沿う断面図である。図
3および図4に示すように、遮音装置42は金属や合成
樹脂などの板材を双曲線断面形状に湾曲形成したバッフ
ルプレート43であり、その半径中心(図示せず)が吸
気管41内に位置するよう吸気管41に固着される。ま
た、バッフルプレート43に表面には吸気用の開口部4
4が複数箇所開口される。そして、これらの開口部44
は、エンジン5の出力に大きく影響をおぼさないよう、
開口面積が設定される。
【0019】図5は、本発明に係る遮音装置52の第二
実施形態を示す側面図であり、図6は図5のVI−VI
線に沿う断面図、また、図7は図6のVII−VII線
に沿う断面図である。
【0020】図5〜図7に示すように、この遮音装置5
2はスロットルボディ31に接続される吸気管51と、
この吸気管51の上流側端に固着されるバッフルプレー
ト53とから構成される。バッフルプレート53は、上
述した第一実施形態のバッフルプレート43と同様の形
状を有するが、吸気用の開口部44を備えない。そし
て、この遮音装置52においては吸気管51の外周面に
吸気用の開口部54が複数箇所開口される。なお、これ
らの開口部54も、エンジン5の出力に大きく影響をお
ぼさないよう、開口面積が設定される。
【0021】次に、本発明の各実施形態の作用について
説明する。
【0022】エンジン5の作動中は、エンジン5内部
音、特に吸気の脈動音等がシリンダヘッド17の近傍か
ら吸気マニフォールド33の内部を伝わって、さらにス
ロットルボディ31を通ってサイレンサ30に達し、エ
ンジン騒音となって外部に放出される。
【0023】本発明においては、吸気管41,51にバ
ッフルプレート43,53を取り付けたことにより、こ
のバッフルプレート43,53が吸気管41,51内を
逆流してくるエンジン騒音の音波をエンジン5方向に反
射するので、エンジン騒音が外部に放出されることはな
い。
【0024】また、バッフルプレート43,53を双曲
線断面形状に湾曲形成したことにより、騒音の音波が効
率よく反射されると共に、バッフルプレート43,53
そのものの剛性が上がる。
【0025】そして、バッフルプレート43,53の剛
性が上がることから、第一実施形態に示すバッフルプレ
ート43のようにその表面に吸気用の開口部44を開口
することが可能になる。バッフルプレート43に吸気用
の開口部44を、エンジン5の出力に影響を及ぼさない
程度に開口したことにより、効率のよい遮音および吸気
の相反する機能を同時に発揮することが可能になり、コ
ストや重量、部品点数の削減ならびに組付性、作業性の
向上などに繋がる。
【0026】また、第二実施形態に示す遮音装置52の
ように、吸気管51の外周面に吸気用の開口部54を開
口すれば、エンジン5出力への影響は最小限に保たれ
る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る船外
機の吸気装置によれば、シリンダヘッドに形成される吸
気ポートに接続された吸気マニフォールドの上流にスロ
ットルボディを接続し、このスロットルボディの上流に
サイレンサを接続した船外機の吸気装置において、上記
スロットルボディとサイレンサとの接続部分に遮音装置
を設けたため、吸気の脈動音等のエンジン騒音が低減す
る。
【0028】また、上記遮音装置は板材を双曲線断面形
状に湾曲形成したバッフルプレートであるため、騒音の
音波が効率よく反射されると共に、バッフルプレートそ
のものの剛性も上がる。
【0029】さらに、上記遮音装置に吸気用の開口部を
開口したため、効率のよい遮音および吸気の相反する機
能を同時に発揮することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る船外機の吸気装置の一実施形態を
示す船外機の右側面図。
【図2】図1のII−II線に沿うエンジンの平断面図
であり、本発明の第一実施形態を示す。
【図3】図2のIII矢視図。
【図4】図3のIV−IV線に沿う断面図。
【図5】本発明に係る遮音装置の第二実施形態を示す側
面図。
【図6】図5のVI−VI線に沿う断面図。
【図7】図6のVII−VII線に沿う断面図。
【符号の説明】
1 船外機 5 エンジン 17 シリンダヘッド 22 吸気ポート 27 吸気装置 30 サイレンサ 31 スロットルボディ 33 吸気マニフォールド 41,51 吸気管 42,52 遮音装置 43,53 バッフルプレート 44,54 吸気用の開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02B 67/00 B63H 21/26 G 77/11 F02M 35/10 301N 301L

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッドに形成される吸気ポート
    に接続された吸気マニフォールドの上流にスロットルボ
    ディを接続し、このスロットルボディの上流にサイレン
    サを接続した船外機の吸気装置において、上記スロット
    ルボディ31とサイレンサ30との接続部分に遮音装置
    42,52を設けたことを特徴とする船外機の吸気装
    置。
  2. 【請求項2】 上記遮音装置42,52は板材を双曲線
    断面形状に湾曲形成したバッフルプレート43,53で
    ある請求項1記載の船外機の吸気装置。
  3. 【請求項3】 上記遮音装置42,52に吸気用の開口
    部44,54を開口した請求項1または2記載の船外機
    の吸気装置。
JP34897599A 1999-12-08 1999-12-08 船外機の吸気装置 Pending JP2001165012A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34897599A JP2001165012A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 船外機の吸気装置
US09/729,964 US6398602B2 (en) 1999-12-08 2000-12-06 Intake device of outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34897599A JP2001165012A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 船外機の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001165012A true JP2001165012A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18400650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34897599A Pending JP2001165012A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 船外機の吸気装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6398602B2 (ja)
JP (1) JP2001165012A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031658A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Yamaha Motor Co Ltd 舶用推進機
US7921963B2 (en) 2006-03-31 2011-04-12 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine equipped with intake silencer

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002292A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Sanshin Ind Co Ltd 水ジェット推進艇用エンジンの吸気装置
JP3980939B2 (ja) * 2002-05-31 2007-09-26 本田技研工業株式会社 船外機
JP2021099044A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 スズキ株式会社 船外機エンジンのブリーザ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10205347A (ja) * 1996-11-20 1998-08-04 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
JP2000130225A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Sanshin Ind Co Ltd エンジンおよびエンジンを備えた船外機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7921963B2 (en) 2006-03-31 2011-04-12 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine equipped with intake silencer
JP2010031658A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Yamaha Motor Co Ltd 舶用推進機

Also Published As

Publication number Publication date
US20010003691A1 (en) 2001-06-14
US6398602B2 (en) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09280129A (ja) 船外機
JP3640416B2 (ja) 縦型エンジンの吸気消音装置
JP2000186642A (ja) 船外機の吸気装置
JP2613625B2 (ja) 船舶推進機用エンジンの吸気装置
JP3271502B2 (ja) 船外機用v型4サイクルエンジン
JP2001165012A (ja) 船外機の吸気装置
US20020104502A1 (en) Air intake muffler and outboard engine assembly having the same
JP4671899B2 (ja) 吸気消音器を備える内燃機関
JPH0949425A (ja) 船外機用4サイクルエンジン
JP2000001198A (ja) 船外機の吸気装置
JP3974424B2 (ja) 船外機
US6168484B1 (en) Intake apparatus of outboard motor
JP4269026B2 (ja) 船外機の吸気装置
KR20010061229A (ko) 흡기 시스템
JPH08193546A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2001159378A (ja) 船外機の吸気装置
JP2008144681A (ja) 船外機の排気装置
JP2001336425A (ja) 4サイクルv型エンジンを搭載した船外機
JP2849999B2 (ja) 船外機用エンジン
JP3205669B2 (ja) 多気筒エンジンの燃料供給装置
JP3342370B2 (ja) 船外機におけるエンジンの吸気装置
JPH10213029A (ja) 船外機の吸気装置
JP3214785B2 (ja) 縦型多気筒エンジンの燃料供給装置
JPH08100625A (ja) 船外機の排気装置
JPH0328589B2 (ja)