JP2000123212A - 自動改札機 - Google Patents

自動改札機

Info

Publication number
JP2000123212A
JP2000123212A JP29024598A JP29024598A JP2000123212A JP 2000123212 A JP2000123212 A JP 2000123212A JP 29024598 A JP29024598 A JP 29024598A JP 29024598 A JP29024598 A JP 29024598A JP 2000123212 A JP2000123212 A JP 2000123212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
contact
contactless
leaving
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29024598A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Shimizu
清水  洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP29024598A priority Critical patent/JP2000123212A/ja
Publication of JP2000123212A publication Critical patent/JP2000123212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非接触式乗車券を回収して再使用できるよう
にする。 【解決手段】 非接触式乗車券に記録されているデータ
に基づいて出場処理を行う自動改札機において、非接触
式乗車券を回収する回収機構と、非接触式乗車券に記録
されているデータを基にした出場用の演算処理の結果が
出場を許可できると判定され、かつ、その非接触式乗車
券が使用し尽くされたと判定されたときに、その非接触
式乗車券が前記回収機構により回収されたことを条件
に、出場を許可する制御手段とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動改札機に係り、
特に、乗車券を回収して繰返し使用できるようにしたも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、特開平1−246687号公報
に示されているように、乗車券を無線通信機能を備えた
ICカードからなる非接触式乗車券(以下、「非接触
券」という)とし、自動改札機の本体との間で非接触的
にデータの授受を行って、自動改札機の本体(以下、
「本体」という)に乗車券を投入することなく自動改札
を行うことのできる非接触式の自動改札機が提案されて
いる。
【0003】非接触式自動改札機は、乗車券を本体に投
入する必要がないため利用者の利便性を向上できる特長
を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、非接触
券は、内部に電気回路を含んでいるため磁気券と比べ製
造コストが高いという欠点を有している。したがって、
一回限り使用される乗車券が非接触券に換えられた場
合、出場時に確実に回収して再使用(再利用)しなけれ
ば、乗車券の製造コストがかさんでしまうという欠点が
ある。
【0005】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、乗車券を回収
して再使用を図り、乗車券の製造コストを実質的に低下
させることのできる自動改札機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動改札機
は、上記目的を達成するために、乗車券に記録されてい
るデータに基づいて出場処理を行う自動改札機におい
て、乗車券を回収する回収機構と、乗車券に記録されて
いるデータを基にした出場用の演算処理の結果が出場を
許可できると判定され、かつ、その乗車券が使用し尽く
されたと判定されたときに、その乗車券が前記回収機構
により回収されたことを条件に、出場を許可する制御手
段と、を有することを特徴としている。また、前記自動
改札機は、非接触式の自動改札機であり、前記乗車券は
非接触券であることを特徴としている。さらに、前記乗
車券は、再使用されることを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、自動改札機を非接触式の
自動改札機としたときのその本体1を改札通路P側から
みた正面図、図2は、本体1の上面1′の一部分の平面
図である。本体1の上面1′の改札通路Pの入口側に
は、利用者の所持する非接触券Cと交信するための交信
部2が設けられている。そして、この交信部2の隣りの
上面1′には、図示しないソレノイドで開閉される扉3
a,3bを有する非接触券Cの返却口3が設けられてい
る。なお、この扉3a,3bを設けずに、常時、開口し
た返却口3とすることもできる。
【0008】返却口3の内側、すなわち、本体1の内部
には、返却口3に投入された非接触券Cを回収する回収
箱Bが設けられているとともに、図示しないが、返却口
3に投入された非接触券Cを検出するための光学式のセ
ンサが設けられている。なお、このセンサは、返却口3
に投入された非接触券Cと交信することにより、投入さ
れた非接触券Cを検出するようにしてもよい。
【0009】図1中、S,S…は、改札通路Pへの利用
者の進入又は退出、あるいは通過を検知するための人間
検知器であり、本体1の側面及びセンサ取付バー4に取
付けられている。また、本体1には、利用者に対して音
声による案内を放送するためのスピーカ5、及び文字に
より案内を行うための表示画面6が取付けられている。
さらに、Dは、改札通路Pを開閉するドアである。
【0010】図1中、7は、本体1の動作を司どる制御
器であり、その構成は図3に示されている。すなわち、
制御器7の中央処理部(CPU)11は、ROM12に
格納されているプログラムデータとRAM13に格納さ
れているワーキングデータとを用いて演算制御処理を行
うことができるように構成されている。このCPUに
は、I/Oユニット14を介して表示画面6の表示内容
を制御する表示ドライバ15と、人間検知器S,S…の
検出信号を増幅して取入れるアンプ16と、スピーカ5
を駆動する音声ドライバ17と、返却口3の扉3a,3
bを開閉するソレノイド(図示せず)を駆動するソレノ
イドドライバ18と、非接触券Cとの間でデータの送受
信を行うアンテナaを備えた通信制御部19とが接続さ
れている。なおI/Oユニット14には、この他にドア
Dを駆動するドアドライバ等が設けられているが、ここ
では省略されている。
【0011】通信制御部19は、制御器7と別のCPU
を内蔵しており、周知の非接触式自動改札機と同じく、
アンテナaを介して本体1から非接触券Cに向けて所定
の呼び掛け信号、例えば一定時間間隔で送出されるポー
リングコマンドの信号を送出するとともに、非接触券C
との交信が開始された際は、入,出場データ、つまり、
駅名及び当日日付等の定期券データを送信できる機能を
有している。なお、本体1と非接触券Cとの間の通信方
式には、上述の電波方式に限らず、光通信方式、電磁結
合方式あるいは電磁誘導方式等を採用することもでき
る。
【0012】次に、非接触券Cの構成を説明する。この
非接触券Cは、無線通信機能を有する通常のICカード
と同様に、アンテナ20と、本体1の上記通信制御部1
9と同様の機能を有する通信制御部21と、I/Oユニ
ット22と、CPU23と、ROM及びRAMからなる
メモリ24と、本体1の電力源をアンテナ25を介して
受信し、非接触券Cの電力を生成する電源部26とを有
している。メモリ24には、乗車区間等の所定の定期券
データなどが予め記憶されている。なお、電源部26
は、非接触券Cの内部に電池の形で持つようにしてもよ
い。
【0013】次に、上記構成の本体1の制御動作につい
て図4のフローチャートを用いて説明する。先ず、出場
しようとしている利用者が非接触券Cを交信部2にかざ
すと、本体1と非接触券Cとの間でデータ授受が開始さ
れる(ステップ100肯定、ステップ102。以下、ス
テップを「S」とする。)。
【0014】CPU11は、非接触券Cから得られたデ
ータを基に出場用の演算処理を行い、その演算処理の結
果、非接触券Cが有効券であり、また、途中下車でない
場合、すなわち、非接触券Cがそれ以上乗車できないと
き、つまり、非接触券Cが使用し尽くされたと判定され
たときは(S106肯定、S108否定)、返却口3の
扉3a,3bが開となり(S110。図1の二点鎖線参
照)、スピーカ5及び表示画面6を介して非接触券Cを
返却口3に投入するようにとの案内が行われる(図4の
フローチャートでは省略)。
【0015】返却口3に非接触券Cが投入されて回収箱
Bに回収されたことが図示しないセンサで検出される
と、ドアDが開かれて(本体1がノーマルオープン型の
ときはそのまま)利用者の出場が許可される(S112
肯定、S114)。非接触券Cを返却口3に投入するこ
となく、利用者が改札通路Pを進んだときは(S112
否定)、図4のフローチャートでは省略されているが、
利用者が改札通路Pの所定位置(例えば、改札通路Pの
中央位置)まで進行したときにドアDが閉じられて出場
が拒否される。
【0016】非接触券Cが途中下車で使用された場合は
(S108肯定)、その非接触券Cを再び使用しなけれ
ばならないので、出場が許可される(S108肯定、S
114)。なお、非接触券Cが下車前途無効券の場合
は、全て返却口3に投入されることが出場許可の条件と
なる。
【0017】非接触券Cが乗越しで出場できないときは
(S106否定)、精算処理とされる(S118)。な
お、この精算処理が非接触券対応型の自動精算機の場合
は、精算済みデータを精算原券としての非接触券Cに書
込まれ、その非接触券Cを用いて本体1を介して出場処
理することができる。もちろん、この場合も、精算券と
しての非接触券Cは本体1内に回収される。
【0018】回収箱3に回収された非接触券Cは、後
に、自動券売機にセットされて新たな非接触券として、
又は、自動精算機にセットされて新たな非接触式の精算
券として使用される。
【0019】上述の例では、非接触券Cを1回限り使用
可能な乗車券としたが、非接触式のストアードフェアカ
ード(SFカード)や回数券カードとしてもよい。この
場合は、残額あるいは残回数が「0」になったときに、
回収が条件で出場許可される。
【0020】また、上述の例では、本体1を非接触式の
自動改札機とし、乗車券を非接触券Cとしたが、これを
投入式の自動改札機とし、磁気券の乗車券とすることも
できる。このように、磁気券も回収するようにしたとき
は、未回収によるその後の不正使用を未然に防止するこ
とができるとともに、磁気券を耐久性の質材で形成して
再使用し、資源の有効利用を図ることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明に係る自動改札機は、乗車券を回
収する回収機構と、乗車券に記録されているデータを基
にした出場用の演算処理の結果が出場を許可できると判
定され、かつ、その乗車券が使用し尽くされたと判定さ
れたときに、その乗車券が前記回収機構により回収され
たことを条件に、出場を許可する制御手段とからなるの
で、乗車券の再使用が可能となり、乗車券の製造コスト
を実質的に低下させることができる。また、前記自動改
札機を非接触式の自動改札機とし、前記乗車券を非接触
式乗車券としたときは、非接触券の低コスト化を図るこ
とができる。そして、前記乗車券を再使用されるように
したときは、非接触券の低コスト化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動改札機を非接触式の自動改札
機としたときの斜視図である。
【図2】交信部及び返却口部分の平面図である。
【図3】電気的構成を示すブロック図である。
【図4】制御動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 非接触式の自動改札機の本体(本体) 2 交信部 3 返却口 5 スピーカ 6 表示画面 7 制御器 15 表示ドライバ 17 音声ドライバ 18 ソレノイドドライバ 19 通信制御部 C 非接触式乗車券(非接触券) 20 アンテナ 21 通信制御部 22 I/Oユニット 23 CPU 24 メモリ 26 電源部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗車券に記録されているデータに基づい
    て出場処理を行う自動改札機において、 乗車券を回収する回収機構と、 乗車券に記録されているデータを基にした出場用の演算
    処理の結果が出場を許可できると判定され、かつ、その
    乗車券が使用し尽くされたと判定されたときに、その乗
    車券が前記回収機構により回収されたことを条件に、出
    場を許可する制御手段と、 を有することを特徴とする自動改札機。
  2. 【請求項2】 前記自動改札機は、非接触式の自動改札
    機であり、前記乗車券は非接触式乗車券であることを特
    徴とする請求項1記載の自動改札機。
  3. 【請求項3】 前記乗車券は、再使用されることを特徴
    とする請求項1又は2記載の自動改札機。
JP29024598A 1998-10-13 1998-10-13 自動改札機 Pending JP2000123212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29024598A JP2000123212A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 自動改札機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29024598A JP2000123212A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 自動改札機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000123212A true JP2000123212A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17753647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29024598A Pending JP2000123212A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 自動改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000123212A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279453A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Toshiba Corp 自動改集札装置
CN100419799C (zh) * 2004-07-13 2008-09-17 欧姆龙株式会社 自动检票机
JP2009123107A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Omron Corp 自動改札機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279453A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Toshiba Corp 自動改集札装置
CN100419799C (zh) * 2004-07-13 2008-09-17 欧姆龙株式会社 自动检票机
JP2009123107A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Omron Corp 自動改札機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000123212A (ja) 自動改札機
JP3874559B2 (ja) 非接触式定期券及びそれを用いる自動改札機
JP4005327B2 (ja) 非接触式自動改札機
JP2752893B2 (ja) 非接触式自動改札システム
JP4046435B2 (ja) 駅務システム
JP4287196B2 (ja) 非接触券及びそれを処理する非接触式自動改札機
JP2680491B2 (ja) 自動改札機
JP2698534B2 (ja) 自動改札機
JP2000172888A (ja) 非接触式自動改札機
JPH05182041A (ja) 自動改札システム
JP2002269600A (ja) 非接触式自動改札機
JP4032373B2 (ja) 自動改札機
JP2000298739A (ja) 自動改札機
JP3300567B2 (ja) 自動改札機
JP4267744B2 (ja) 自動改札機
JP4703160B2 (ja) 非接触式自動改札機
JP4197077B2 (ja) 自動改札機
JP2002366990A (ja) 非接触式自動改札機
JP3459543B2 (ja) 自動改札機
JP2885991B2 (ja) 自動改札機
JP2695718B2 (ja) 自動改札機
JP2004151936A (ja) 非接触式トークン投入装置
JP2000090310A (ja) 自動改札機
JPH07282306A (ja) 非接触型自動改札機及びそれで用いられるカード
JP2004302832A (ja) 非接触式自動改札機