JP2000100362A - 荷電粒子ビーム走査式自動検査装置 - Google Patents
荷電粒子ビーム走査式自動検査装置Info
- Publication number
- JP2000100362A JP2000100362A JP10264295A JP26429598A JP2000100362A JP 2000100362 A JP2000100362 A JP 2000100362A JP 10264295 A JP10264295 A JP 10264295A JP 26429598 A JP26429598 A JP 26429598A JP 2000100362 A JP2000100362 A JP 2000100362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deflection
- inspection
- correction
- scanning
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 214
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 220
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 112
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 76
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 38
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 31
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 7
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 104
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 10
- SSJXIUAHEKJCMH-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-diamine Chemical compound NC1CCCCC1N SSJXIUAHEKJCMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 102100028735 Dachshund homolog 1 Human genes 0.000 description 5
- 101000915055 Homo sapiens Dachshund homolog 1 Proteins 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 101100256578 Homo sapiens SELENOH gene Proteins 0.000 description 2
- 102100023840 Selenoprotein H Human genes 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 238000012888 cubic function Methods 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 241000226585 Antennaria plantaginifolia Species 0.000 description 1
- 102100036738 Guanine nucleotide-binding protein subunit alpha-11 Human genes 0.000 description 1
- 101100283445 Homo sapiens GNA11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101001018097 Homo sapiens L-selectin Proteins 0.000 description 1
- 102100033467 L-selectin Human genes 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/26—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
- H01J37/28—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/26—Electron or ion microscopes
- H01J2237/28—Scanning microscopes
- H01J2237/2813—Scanning microscopes characterised by the application
- H01J2237/2817—Pattern inspection
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
偏向走査位置の補正を可能とし、検査位置や偏向歪の補
正を高速高精度に行うことにより、チップ比較検査の精
度向上や歪の大きなウェハ外周近傍の検査を可能とす
る。 【解決手段】被検査物102に照射する荷電粒子ビーム
101を偏向制御する偏向制御手段105において、偏
向走査信号も補正もすべてデジタルで演算を行ない、デ
ジタル制御信号の時系列により、デジタル値を逐次アナ
ログ値に変換し、偏向走査波形106を形成するデジタ
ル偏向制御方式で行なう。
Description
ことにより検査を行うビーム走査式検査装置に関するも
のである。
や他の導電基板の自動検査装置が記載されている。この
検査システムではマスクをスキャンすることにより導か
れる電子ビーム像を基準と比較することにより欠陥を検
出しており、この検出モードとして2つのダイの間で比
較を行うダイ・ダイモードと、ダイとCADのデータベ
ースとを比較するダイ・データベースモードとを有して
いる。また、この検査システムは、電子ビームを走査す
るために、偏向器コントローラとアナログ偏向回路を備
えている。偏向器コントローラはステージの望ましい移
動を計算してその対応する信号をステージサーボに送
り、またビームの所望の偏向を計算してそのデータをア
ナログ偏向回路に送る。偏向器コントローラからアナロ
グ偏向回路に送られるデータはランプ波の傾斜量である
スロープ値を示しており、このディジタル信号はアナロ
グ偏向回路でアナログ電圧に変換され、このアナログ電
圧に基づいてランプ発生器でランプ波が発生される。こ
の検査システムにおいて制御可能な状態量は、ランプ波
の傾斜量であるスロープ値、ランプ波の振り戻し量であ
るリトレース値である。また、スロープ値で指定される
アナログ信号の傾斜量は、調整値であるラインサイズ値
と比較され、リトレース値で指定されるオフセットは調
整値である片寄り値と比較されそれぞれアナログフィー
ドバックされる。また、外部の検査スタート、エンド信
号を用いて情報の取り込み位置を規定している。以後、
この検査システムのように、偏向回路部をアナログ積分
回路で構成する方式をアナログ方式と呼ぶ。
術が進歩し、現在では例えば、256 メカ゛DRAMは0.25μm
程度の線幅で設計されている。この微細化に伴い、検査
装置においては、パーティクル、パターン欠陥などの検
査がこれまで以上に重要となる。しかし、従来の検査シ
ステムで採用されていたアナログ偏向方式では以下のよ
うな問題がある。アナログ偏向方式は、高い直線性が要
求される一定動作する高精度アナログ積分回路を構成
し、前記積分回路のオペアンプ、コンデンサや抵抗のリ
ーク電流によって直線性に歪みが生じ、これを補正する
ことが困難である。また、外部の検査スタート、エンド
信号を用いて直線性誤差が少ない部分のみを使用してい
るため、スタート、エンド信号発生回路とアナログ信号
発生回路の時刻精度のずれにより位置ずれが生じる問題
がある。また、アナログフィードバックループにより精
度の補償を行なっていることもあり、設定を変更した直
後、安定するまでは誤差が生じるため高速な設定変更に
は対応できないという問題がある。更に、一般に偏向器
や検査装置鏡体内の不均一な電界、磁界に起因する偏向
歪が存在するが、前記偏向歪の補正をアナログ方式で行
うことは困難である。特に、チップ比較検査に代表され
るように、離れた個所のパターン比較を行う場合、誤差
の積算による大きな位置ずれや、比較を行う2つのパタ
ーンに描画されるときに生じる配置(回転やサイズ)の
誤差や歪みの相違が補正できないことによる位置精度に
問題があるため、比較検査がうまく行かないという問題
がある。また、歪み補正が困難であるため、ウェハ外周
に代表されるように、偏向歪の不均一な個所の検査がで
きないという問題もある。更に、前記設定の変更や前記
補正を行わずに上記離れた個所のパターン比較検査を行
なうにあたり、精度を装置全体にわたって、特に、光学
系装置、偏向装置及び偏向器とステージ及びその制御系
に対して歪みが無く高精度なものが要求され、全体とし
て高価格、歪みや誤差による精度確保の困難さからチュ
ーニングに関わる製造期間の長期化など問題を生じさせ
る。またウェハサイズの大型化、例えばウェハ直径の1
2インチ化により検査面積が増大すれば、更に高速高精
度化の要求が高まる。
を実現するための課題として、以下に示すような課題が
ある。高精度高速演算を行うためには、実数演算処理を
並列パイプライン的に実行する必要があるが、非常に多
くのトランジスタを必要とする。さらに、リアルタイム
で動作する制御部と連動するため、レイテンシを小さく
保つ必要があり、配線短縮の点からもコンパクトに構成
する必要性が生ずる。このため、非常に高集積なLSI
又は電子基板を実現しなければならず、高度な論理設計
技術やトランジスタ数削減技術が要求される。上記要求
を満足させようとすると、多くのトランジスタが小さな
エリアで大量にスイッチング動作を行うため、それに伴
って大量の発熱が生ずる恐れがある。発熱を押さえる回
路設計上の工夫が必要となる。しかしながら、これでは
回路構成の大規模化及び複雑化を伴い、高価格となって
しまう。また、マスタプロセッサと高速デジタル演算処
理装置との間で高速クロックに同期してスムーズな情報
のやり取りが必要となる。従来の2ポートメモリを用い
た手段では、メモリデバイスのアクセススピードの制限
や、アクセス競合の問題があり、高速化が困難である。
さらに、制御対象に指令値を与えるため高精度な高速制
御出力演算データを、所定のアナログ信号に変換する必
要がある。しかしながら、デジタルアナログ変換に際し
て、高速高精度のデジタルアナログ変換器には制限があ
り、誤差成分も補正した形で演算処理結果を高精度なデ
ジタルデータとして例えば12ビット精度以上で10n
s以下のクロック周期で出力するのは困難であり、それ
以上の演算速度の高速化が出来なかった。
るようにすることにより、高速かつ高精度のビーム走査
式検査装置を提供することにある。
に、本発明は以下のような手段により実現する。 (1)荷電粒子ビームの走査位置を制御する偏向制御手
段を備え、被検査物の所定のビーム走査位置に荷電粒子
ビームを照射し、被検査物の情報を取り込み、該情報を
処理して被検査物の検査を行う荷電粒子ビーム走査式検
査装置において、前記偏向制御手段は、画像取り込み周
期以内の時間で前記荷電粒子ビームの走査位置を制御す
るディジタル信号を出力し、前記ディジタル信号を画像
取り込み周期以内の時間でアナログ電圧に変換し、前記
荷電粒子ビームの走査位置を制御することを特徴とする
荷電粒子ビーム走査式検査装置。 (2)荷電粒子ビームを照射し、所定のビーム走査位置
における被検査物の情報を取り込み、前記情報を処理し
て検査を行う荷電粒子ビーム走査式検査装置において、
ビームの走査位置と被検査物上の検査位置を計測し、装
置誤差の補正処理を施したビーム目標座標の算出と誤差
補正定数、偏向歪補正定数の算出を行う手段と、前記ビ
ーム走査を行う偏向制御手段を備え、前記偏向制御手段
において、外部から予め又は適宜設定される前記ビーム
目標座標、前記誤差補正定数、走査定数と、検査台の現
在座標を用い、被検査物上の検査位置を正確に走査する
ための偏向座標系での検査位置演算を行う偏向位置演算
回路と、外部から予め又は適宜設定される前記偏向歪定
数と前記偏向位置を用いて偏向歪の補正を行い前記偏向
位置に正確にビームを照射するため偏向制御量演算を行
う偏向歪演算回路を、集積回路を用いたパイプラインで
構成する。これにより、前記被検査物の情報の取り込み
の周期以下の時間で偏向走査位置の補正が可能となる。 (3)偏向制御手段に与える偏向歪補正定数を連続検査
中に逐次変更する手段を備え、ウェハ外周近傍すなわち
偏向歪の不均一な部分において、前記偏向歪補正定数は
予め計測したウェハ位置に対応する偏向歪補正定数を使
用する。これにより、歪の不均一な部分における歪の補
正が可能となる。 (4)予め前記第1のパターンと第2のパターンの位
置、回転、サイズ及び光学系歪みを計測して走査定数及
び補正定数を算出しておき、連続検査中に、逐次走査パ
ラメータと補正定数を変更する。これにより、比較を行
うパターンに配置の誤差や歪みの相違があっても走査に
より補正することで比較可能な正確なパターン情報を得
ることが可能となる。 (5)前記周期を10ns以下で行う。これにより、検査
時間及び被検査物の電荷のチャージをコントロールする
ビームの照射時間の関係から要求される画像情報取り込
み周波数100MHz以上の偏向出力が可能となる。 (6)前記偏向制御量のデジタル値は有効桁数を16ビ
ット以上とする。これにより、500μm角以上の要求偏
向領域と20nm以下の要求精度が実現できる。 (7)ビーム光源と、ビーム状態を制御する光学系制御
部と、ビーム光源からのビームを偏向する偏向器と、被
検査物の位置を検出し制御する検査台及び検査台制御部
と、前記検査台からの位置又は速度情報と外部から適宜
設定されるか又は予め設定された定数に従いデジタル演
算によって目的のビーム偏向位置に対応したデジタル偏
向制御値を生成する偏向制御部と、前記ビーム走査のタ
イミングに対応して前記被検査物のビーム走査位置にお
けるデジタル画像情報を得る画像検出部と、前記デジタ
ル画像情報を処理して被検出物の検査を行う画像処理部
とを備えたビーム走査式検査装置であって、前記偏向制
御部は、前記偏向制御部と周期の異なる前記検査台から
の位置又は速度情の入力を行う検査台位置データ入力手
段と、1本のビーム走査を定義する走査定数に従って、
走査シーケンスの実行管理及び前記画像取り込みタイミ
ングなどのタイミング管理を行う走査シーケンス及びタ
イミング管理手段と、被検査物上の検査位置を正確に走
査するための偏向座標系での検査位置演算を行う偏向位
置補正手段と、外部から予め又は適宜設定される前記定
数と前記偏向位置を用いて偏向歪の補正を行い前記偏向
位置に正確にビームを照射するため偏向制御量演算を行
う偏向歪補正手段と、前記偏向制御量のデジタルデータ
を所定のアナログ値に対応させるため、前記デジタルデ
ータを加工し、1つ又は複数のデジタルアナログ変換器
(DAC)に与えるデータを生成するDAC入力データ
生成手段と、前記データをアナログ値に変換するDA変
換手段と、外部からの情報のやり取りと、前記偏向制御
部のシステム管理と、パラメータの設定や変更を行うパ
ラメータ管理を行うパラメータ管理とシステム管理手段
と、第1の周期で高速動作する前記偏向位置補正手段及
び偏向歪補正手段と、第1の周期よりは低速で動作する
パラメータ管理とシステム管理手段の間で定数のやり取
りを行うレジスタ部により構成する。これにより、ビー
ム走査式検査装置の偏向制御回路として画像取り込み周
期以内の時間で補正信号を出力できる高速高精度デジタ
ル演算処理装置が実現できる。 (8)前記偏向制御部は、センサ入力手段もしくはウェ
ハ位置による高さ分布情報入力手段と焦点補正演算手段
を具備し、前記パラメータ管理手段により偏向歪補正手
段に設定する偏向歪に関する定数を高さ変化に伴い変更
し、また、高さ変動に伴う焦点変動を前記焦点補正演算
手段により演算し、前記焦点補正手段によって補正を行
う。これにより、ウェハ上のどの領域においても、高さ
変動によるビームの位置ずれとビーム径の変動の補正が
可能となり、取り込む画像情報が常に均一となり、離れ
た個所のパターン比較を行う場合の画像比較精度が向上
する。 (9)偏向制御部は、非点補正演算手段と焦点補正演算
手段を具備し、前記偏向位置補正演算により算出される
偏向位置に従って、非点と焦点の補正を行う。これによ
り、拡大した広い偏向領域のどの領域においても、ビー
ム径及びビーム形状が正しく保て、取り込む画像情報が
常に均一となり、離れた個所のパターン比較を行う場合
の画像比較精度が向上する。 (10)偏向歪補正手段は、高速なクロック周期に同期
してデジタル演算処理を行うデジタル演算処理装置にお
いて、その演算処理の基本単位となる演算を、パイプラ
イン化した実数乗算器と実数加算器とを融合手段により
1つに結合して構成したMAC演算器を用いて行い、前
記融合手段は、実数乗算器の出力段である最終段のパイ
プラインレジスタと実数加算器の入力段である初段のパ
イプラインレジスタとを同レベルにそろえ、実数乗算器
の最終ステージの処理と、実数加算器の初段ステージの
1部とを並列に動作させる。本構成において、実数乗算
器の出力段と、実数加算器の入力段とのレベルが同レベ
ルであるので、これらの信号を並列に処理可能であり、
実数乗算器の最終段の次段で、IEEE形式に変換する
ステージを設ける必要が無く、内部形式のまま、次段の
実数加算器にデータを引き渡すことができる。従って、
実数加算器の初段で、乗算器からの結果に対してIEE
E形式からの変換ステージを実行する必要も無くなる。
また、実数演算器により構成することで、24ビットの
有効桁数が常に確保できる。 (11)前記レジスタ部は、1つの高速クロックに同期
し、デジタル処理を行う、前記検査台位置データ入力手
段、前記走査シーケンス及びタイミング管理手段、前記
偏向位置補正手段、前記偏向歪補正手段、前記DAC入
力データ生成手段、前記DA変換手段を構成するデジタ
ル演算処理装置において、前記高速クロックと非同期と
みなせる第2のクロックに同期して動作する、前記パラ
メータ管理とシステム管理手段を構成する1つ又は複数
のプロセッサを設けて、そのプロセッサからデジタル演
算処理装置に対して任意の時刻にデータを与える手段と
して、2段構造のラッチレジスタを設け、1段目のラッ
チレジスタはプロセッサからのデータを第1のゲート信
号に応答してラッチする機能を有し、2段目のラッチレ
ジスタは、1段目のラッチレジスタからのデータを第2
のゲート信号に応答してラッチして、前記デジタル演算
処理装置に与える機能を有し、第1のゲート信号はプロ
セッサからのライトアクセス信号を基に生成し、第2の
ゲート信号は前記デジタル演算処理装置にデータを与え
るタイミングを規定するプロセッサからのトリガ信号を
前記高速クロックに同期化した信号を基に生成する。第
1の周期で高速に変化する情報を処理する演算処理装置
に、第2の周期で低速に変化する情報を処理するプロセ
ッサを設けることにより、低速で制御する部分と、高速
で制御する部分を分割して、制御の適切化を可能とし、
前記2種類の周期で動作する部分のスムーズな情報のや
り取りが実現できる。これにより、情報のやり取り周期
が問題にならずに、高速なデジタル演算処理可能な演算
手段を用いることができ、高速で高精度なデータ処理が
可能な前記検査装置のデジタル形式の偏向制御装置に必
要なデジタル演算処理を実現することができる。 (12)前記DAC入力データ生成手は、高速なクロッ
ク周期に同期してデジタルデータをアナログデータとし
て出力するデジタル演算処理装置であって、デジタルデ
ータを連続的なビット列で構成された少なくとも2つの
出力データに分割する手段と、その上位側の出力データ
に対応した補正データを記憶するメモリ手段と、前記少
なくとも2つの出力データと補正データに対応したアナ
ログデータを出力する少なくとも3つのデジタルアナロ
グ変換器と、前記少なくとも2つの出力データを対応す
るデジタルアナログ変換器に与えるデータフォーマット
に変換する手段と、前記少なくとも2つの出力データと
補正データの出力タイミングを合わせる手段とを設け、
前記少なくとも3つのデジタルアナログ変換器のアナロ
グデータをアナログ的に加算することにより、高精度な
アナログ出力を生成する。本構成により、高速で演算処
理されたデジタル信号を、適切に高精度かつ高速にアナ
ログ信号に変換可能な前記デジタル形式の偏向制御装置
に必要なデジタル演算処理を実現することができる。
における構成]図1は、本発明の荷電粒子ビーム走査式
検査装置の偏向制御の概念について単純に示す実施例で
ある。但し、本発明は、特に前記検査装置について画期
的な効果が見い出されるため、前記検査装置について示
したものであるが、ビーム光源からのビームを偏向して
ビーム走査を行う全ての装置、例えば描画装置、顕微鏡
(SEM)などにも応用可能である。
を被検査物102に照射し、そのとき発生する2次電子
及び反射電子を被検査物の情報として情報処理手段10
3に取り込み、前記情報をパターン比較を行う処理をし
て欠陥の有無及び分析などの検査を行う荷電粒子ビーム
走査式検査装置を示している。
の走査位置と情報処理手段103より得られる被検査物
の画像情報から、検査位置と走査位置の誤差を統計処理
などの演算を行うことで装置誤差と画像歪の算出を行な
い、補正処理を施したビーム目標座標の算出と誤差補正
定数、偏向歪補正定数の算出を行う。更にこれらの定数
は、偏向制御手段105において補正演算を行なうため
に予め又は適宜送信される。
行う偏向制御手段105は、前記歪補正機能の実現のた
め、偏向走査信号も補正もすべてデジタルで演算を行な
い、デジタル制御信号の時系列により、デジタル値を逐
次アナログ値に変換し、偏向走査波形106を形成する
デジタル偏向制御方式で行なう。
構成する、偏向制御手段105の中で最も速い周波数で
動作するデジタル演算は、大きく分けて偏向位置演算回
路105aと偏向歪演算回路105bにより実時間の補
正演算を可能とする。
御手段104から予め又は適宜設定される前記装置誤差
などの補正処理がなされたビーム目標座標と、ドリフト
などの誤差補正定数と、ビーム走査方法の規定を行なう
走査定数、検査台制御手段107から検査台108の現
在座標を受け取り、被検査物上の検査位置を正確に走査
するための偏向座標系での検査位置演算を行う。
手段104から予め又は適宜設定される前記偏向歪定数
と前記偏向位置演算回路の演算結果である前記偏向位置
を用いて偏向歪の補正を行い前記偏向位置に正確にビー
ムを照射するため偏向制御量演算を行う。
イプラインで構成することにより、前記被検査物の情報
の取り込みの周期以下の時間で偏向走査位置の補正を可
能とする。パイプライン手法の詳細は後述する。
ム走査式検査装置の更に詳細な実施例として、図10に
電子ビーム走査式ウェハ外観検査装置の全体の概要を示
す。図10に示す制御装置を大きく分けると、電子光学
系装置110、画像処理系装置111、偏向制御系装置
112、ステージ制御系装置113がある。前者3つと
高さセンサ114は、VMEバス115により上位制御CPU
116に接続され、統括制御される。さらにステージ制
御系113と上位制御CPU116は、LAN117によ
りシステム制御CPU118に接続され、システム全体の
動作に関わる制御が行われる。ここでは、図1において
前記情報処理手段103は画像処理系装置111、上位
制御手段104は上位制御CPU116及びシステム制御C
PU118、偏向制御手段105は偏向制御系装置11
2、検査台制御手段107はステージ制御系装置113
に対応している。
の制御を行い、電子ビームの状態制御を行なう。例え
ば、電子銃119からのビーム120を、加速し、焦点
コイル128などによるレンズ作用を利用して、ウェハ
121上に照射される電子ビーム120の光軸調整、焦
点・非点調整と照射強度を制御する。検査欠陥のサイズ
や分解能に関連するビーム径の拡大縮小は、焦点絞りで
行い、照射強度の制御は、ビーム電流、加速電圧やリタ
ーディング電圧等で制御する。ビーム電流は、後述する
ブランキング電極に電圧が印加されているときにファラ
デーカップ127に流れ込む電流値で計測される。
123により偏向されたウェハ121から発生する2次
電子を取り込み、2次電子量を濃淡デジタル情報に変換
し、画像処理系装置111へ送る。
に形成された同パタ−ンの情報の比較検査によってウェ
ハ上に形成された欠陥の種類と欠陥位置等の検出を行
う。システム制御CPU118は前記欠陥のデータを直接
受け取り、検査結果の表示やオペレータの操作に従った
制御を行なう。
り込むタイミングを一致させる為、偏向制御系装置11
2は、画像処理系装置111及び検出器122にタイミ
ング信号を伝送している。
計によるステージ位置情報を基にステージ129つまり
検査対象であるウェハ等の試料121の位置及び移動速
度を制御する。レーザ測長情報は、位置追従補正を行う
ため偏向制御系装置112にも同時に伝送する。
外は電子ビーム120をウェハに照射させないようにブ
ランキング電極124のオン/オフを行う。また非点の
補正制御とビームの偏向制御を行う偏向器125と、焦
点補正を行う動焦点コイル126を制御する。偏向器1
25は、8極板もしくはそれ以上の極数を持つ静電偏向
器で構成され、電圧制御にて電子ビーム120を偏向さ
せてウェハ121上のビーム照射位置を制御する。偏向
制御系装置112は検査シーケンスに従いビームを走査
する機能に加え、偏向歪み、ドリフト等の補正演算と、
ステージ位置の追従演算を行い、偏向器125に与える
制御値に反映させる。
11は、図10に示す検査装置の走査シーケンスの例を
説明した図である。走査シーケンスは、ユーザの要求及
び被検査物の電気的特性、要求精度との関係で決定すべ
きであり、図に示す方法がすべてではない。図11
(a)及び(b)はスキャン方法、(c)、(d)はス
テージ移動方法、(e)、(f)は比較方法の例を示
す。スキャン方法130は、1方向にスキャンする方法
で、点線部分は帰線部分でウェハにビームを照射しない
ようにブランクを行う。スキャン方法131は往復方向
にスキャンする方法で、帰線及びブランクが不必要なた
め高速動作に適するが、往路と復路での比対称性がある
ので位置精度がスキャン方法130に劣る。図11
(c)はステージ連続移動方式でのウェハ上の前記スキ
ャンの軌跡132で、(d)はステップアンドリピート
方式でのスキャンの軌跡133である。ステップアンド
リピート方式は、1回にステージ停止状態で偏向領域分
の画像を取得し、ステージのステップ動作で次の検査位
置まで移動し、次の偏向領域分の画像を取得する動作を
繰り返すことにより、前記複数の偏向領域分の画像をつ
なぎ合わせることでウェハの画像を得る。ステージ連続
移動方式は、1スキャンのウェハ上のビームの移動距離
と、1スキャン時間のステージ移動距離をマッチングさ
せることで、偏向領域から逸脱せずにステージを停止し
ないで連続した画像を得る。図11(c)、(d)に示
すようにビーム走査方向は、ステージの往復方向につい
て行われ、ウェハ全面についての検査を行う。ステージ
のステップ動作時間がないステージ連続移動方式の方が
高速にかつ連続した検査が可能であるが、目標の位置が
偏向領域から逸脱しないように、偏向制御あるいはステ
ージの制御が必要となる。ステージ移動方向及びビーム
スキャン方向は、比較検査が可能などのような方向でも
よいが、チップのパターンは矩形であることから、チッ
プパターン方向に合わせてスキャンするのが良い。この
場合、ステージ移動方向は、基本的にビーム走査方向と
ほぼ直交する。ステージ移動精度の観点からは、2軸連
動で動作するより1軸単独で動作する方が精度が良い。
このため、チップ方向すなわちウェハの向きをステージ
軸に合わることも行われる。
スキャン開始位置と出力周期でのビーム移動距離を1ス
キャン毎にデジタル値で指定するので、前記全ての走査
方法について対応可能である。
ンプ波を説明した図である。図に示すように、ランプ波
134は正確には直線ではなく実際には直線に近い領域
を使用するためにスタート信号とエンド信号を規定して
いる。
の偏向出力信号と代表的なタイミング信号との関係を説
明した図である。偏向出力信号は図では1軸しか示して
いないが、X軸とそれにほぼ直行するY軸についてアナ
ログ信号にて出力する。図の例のように、X軸方向ある
いはY軸方向のアナログ出力はおおむねランプ波135
の形状を呈す。スタート入力とスキャン開始信号14
1、同期信号である画像取り込みタイミング信号13
6、画像取り込み有効信号137及びブランク信号13
8は、図のような関係となる。図の例では前記画像処理
系装置111は、前記画像取り込み有効信号137がア
クティブであるときに前記画像取り込みタイミング信号
の立ち上がりでウェハ情報を画素として取り込み、ウェ
ハパターン画像を得る。本発明の偏向制御装置は、前記
各種タイミングをデジタル値として設定する。実際のタ
イミングは、各回路の遅れ時間及び信号伝播時間の差異
など微妙なタイミングを反映して設定するため、図の関
係とは位置関係が異なる。本実施例のスキャンを定義す
る定数は前記以外に1画素の取り込み間隔、1スキャン
の画素数、ウェハ上の画素間隔などがあり、本実施例に
おいてその代表値は1画素の取り込み間隔は10ns、1ス
キャンは1024画素、ウェハ上の画素間隔は0.1μmであ
る。本設定により前記ランプ波の幅139及び高さ14
0が規定される。
制御装置である偏向出力信号を説明した図であり、図1
2(b)の拡大図である。スキャンの目標位置の連続曲
線144上の出力目標に対し、画像取り込み周期で出力
するデジタル偏向出力信号143に対し、デジタルアナ
ログ変換器(DAC)通過後のアナログ偏向出力信号1
42は、所定の静定時間をもって目標電圧に静定する。
1ステップは、画像取り込み周期と偏向出力周期を一致
させた場合は、1画素間隔の距離に対応する電圧とな
る。偏向位置許容誤差が10分の1画素程度であるとす
ると、静定時間は目標電圧つまり1画素に対応する電圧
の約90%に到達する時間で規定される。
の1にすると、 1ステップの電圧が約2分の1になり、
静定時間は目標電圧つまり約2分の1画素に対応する電
圧の約80%に到達する時間で規定される。
像取り込み周期と偏向出力周期を一致させた場合は、目
標電圧の約90%の規定の静定時間が10ns以内、出力周
期を画像取り込み周期の2分の1にした場合は、目標電
圧の約80%の規定の静定時間が5ns以内であればよ
い。DAC以降のアナログ回路は、例えば前記目標精度
の場合は本仕様を満たせばよい。
ング信号は別回路にて生成し、コンパレータやスイッチ
ング素子等のアナログ素子を用いて同期を取る為、時刻
変動つまりジッタが数ns程度と大きく、これが位置ず
れを生じさせる結果となる。
36やデジタル偏向出力信号143等の各種出力信号は
同一のクロックによりタイミングが規定される為、前記
ジッタは生じない。また、たとえ伝播中にジッタが生じ
た場合でも、図に示した様に、位置ずれの影響が少な
く、位置精度向上が図れる。更に、同期信号の設定は、
静定時間後であれば良いため、調整が容易である。
明した図である。パターン欠陥検査は、パターン画像の
比較により行う。比較は、デザインデータとウェハ上の
パターンの比較を行う手法と、ウェハ上において同パタ
ーンが描かれている位置の画像情報の比較を行う手法が
ある。比較単位はセル単位とチップ単位で比較するもの
がある。前者はメモリ等の微小なセルを規則正しく配列
された素子に、後者はCPU、ASIC等のチップ全体に非繰
り返しの複雑なパターンを形成したものに対応する。
6比較を行う場合、ステージ制御装置及び偏向制御装置
は連動してストライプ155の走査を開始し、画像処理
装置はライン148の画像取得後、既に取得されている
ライン147と比較を行い、その差異から欠陥判定を行
い、これをセル全域にわたって行う。従って偏向走査は
前記セル比較においては、少なくともライン147とラ
イン148の位置精度が確保されなければならない。同
様にチップ比較検査の場合、チップ149とチップ15
0の比較検査に対し、ストライプ156の走査が行わ
れ、ライン151とライン152の比較が行われる。こ
こで、ステージ移動方向のウェハ上の検査領域をストラ
イプ、1スキャンのウェハ上の検査領域をラインと呼
ぶ。セルの幅はせいぜい10μmであるのに対して現在チ
ップの幅は最大約3×10↑4μmあり、チップ比較はセル
比較検査に比べ、最悪約3000倍の精度が要求される。
ーンの描画手法に依っては位置誤差及びチップ位置回転
誤差が発生しており、この場合チップ150の実際の場
所はチップ153、ライン152はライン154にある
事になり、単純にストライプ156のように直線的な走
査のみでは、チップ比較検査が実現出来ない問題があ
り、ストライプ157のようにチップ位置により補正を
行わなければならない。
チップは、位置誤差は最大約0.05μm程度、回転誤差は
最大約0.05μm程度あり、これは前記検査条件の約0.5
画素に相当し、無視できない状況である。従って、チッ
プ比較検査を前記精度で行うには、チップ位置の補正が
要求される。チップ位置データは、本実施例において
は、図10のシステム制御CPU118がチップ及びセ
ルの位置を設計データ及び計測データより事前に算出し
て、ビーム走査用データと比較検査用データとしてそれ
ぞれ偏向制御装置112、画像処理装置111に転送す
る。
記電子ビーム走査式ウェハ検査装置を例に、偏向走査の
検査位置精度低下の問題を引き起こす、目標検査位置の
誤差や歪を主に4つ挙げ、本発明での解決方法について
以下に具体的に述べる。
の座標補正) 本発明では、以下に示す方法によって、目標検査位置の
誤差の補正を可能とする。
の製造装置起因の誤差とウェハ装着後検査時の検査装置
起因の誤差である。
画装置によって全く異なる。例えば、前記ステッパでは
レンズ精度及びレンズ取り付け精度に起因した一括露光
領域単位での位置誤差や、ウェハ装着位置のずれや描画
装置のステージの位置精度に起因するダイ配列の誤差が
ある。これに対して、電子ビーム直接描画装置によるも
のは比較的精度が良い。
画されるダイは、描画されるべき設計上のダイ位置に対
して、オフセット、回転、直交度、伸縮(縮小率)、ト
ラペゾイドやディストーションと呼ばれるダイ単体もし
くは一括露光領域単位での歪といった誤差が生じる。
器の回転や光軸中心のずれなどの取り付け誤差、ステー
ジ位置を計測する為の平面鏡の取り付け誤差やその平面
度の誤差、ウェハの装着位置の誤差などがある前記誤差
は、基本的に検査前に、アライメントと呼ばれる、基準
位置に配置されたマーク等基本図形の検出位置とステー
ジ位置を計測し比較を行うことで計測可能である。
場合、マークを検出する箇所及び個数などを決定するア
ライメントのシーケンスは、検査を行うウェハの製造状
況により異なる。例えば、ウェハ製造方法によってマー
クの描画箇所が違う為、すべてのウェハで同じマーク検
出方法は取れない。また、誤差算出アルゴリズムによる
違いもある。例えば、精度の良い描画装置により製造さ
れたウェハについては、ウェハ上の数箇所のダイ位置検
出を行い、前記チップのずれをチップの配列としてまと
めて統計処理し、チップ配列のオフセット、回転、チッ
プ間隔のずれ、直交度の誤差を算出する補正で十分な場
合もある。しかし、精度の悪い描画装置で製造されたウ
ェハは、位置精度確保のため全チップにつき計測を行う
場合も考えられる。この場合チップに1つまたは複数配
置されたマークを検出し、チップの位置、回転、伸縮、
歪などウェハ上の実装位置状態を算出する事になるが、
チップの位置を知るためには少なくともマーク1つ、回
転、伸縮は2つ、歪みは4つ以上のマークが必要であ
る。従って、チップ位置を検出するアルゴリズムは装置
の精度及び検査するウェハの製造状況を熟知する検査者
により指定される。
マーク位置が既知の基準ウェハ、所定の位置にマークが
描かれたウェハ保持部等の基準マークを用いて行う。前
記偏向器取り付け誤差は、偏向走査データと、実際のビ
ーム走査軌跡を走査偏向領域内の数箇所の基準マークに
よる位置情報から得たデータを比較することで算出可能
である。前記平面鏡及びステージ関連の誤差は、ステー
ジを移動させながら、測長部の位置データとウェハ上マ
ークの検出結果を画像処理したビーム位置の比較を行う
ことで算出する。
例として前記マーク検出の位置データから算出される。
本実施例では、システム制御装置により、算出された誤
差から比較検査対象の補正後の位置を算出し、ビーム走
査位置やスキャンの幅、方向等を決定する。
御系装置は、1走査分のビーム軌跡を定義する偏向走査
パラメータ、例えばビーム走査開始位置やスキャンの幅
と方向、歪等のパラメータをライン単位で指定すること
ができ、どのようなビーム走査にも対応可能であり、前
記誤差を補正したビーム走査パラメータをシステム制御
装置から偏向制御系装置に転送することで、前記チップ
比較等に要求される、検査位置に対するビーム走査位置
精度の向上を実現できる。但し、指定はライン単位で行
うが、補正は、画素単位あるいはそれ以上の周期で行
う。これに対して従来のアナログ式偏向装置では、前記
デジタル方式の様に検査中連続的にスキャン幅や方向な
どのビーム走査の変更は、対応が困難である。
査パラメータを算出する手段を有することが重要であ
り、その方法はここで例として示す方法に限るものでは
ない。
置いて位置精度確保を困難にする要因の1つに、ドリフ
トがある。ドリフトはアナログ回路の温度変化に伴う出
力信号の変動、電子ビーム経路の帯電、磁化状態の変化
などにより生じる電子ビーム偏向位置の変動である。後
述するステージの変動はここには含まない。検査はセル
比較では約数ミリ秒、チップ比較では約数秒の間隔で取
得した画像データの比較により行うため、チップ比較検
査では位置精度の安定性が問題となる。チップ比較検査
においては位置精度安定性の向上を行うと同時に、積算
されるドリフト誤差を補正するため、検査中に適宜ドリ
フトの補正を行う必要がある。
よりドリフトを算出し、システム制御装置が補正の実施
を指定する時に、ドリフト量データを偏向制御系装置へ
転送することで行う。前記ドリフト量の算出方法の1例
としては、検査中に前記マーク検出を行うことで実現で
きる。前記データは、純粋に偏向制御系装置の演算部に
おいて、後述するステージ追従演算直後の偏向位置デー
タに対して加算される場合と、後述する偏向歪み補正後
の偏向制御データに対して加算される場合がある。後者
は同一制御出力に対してビームの偏向位置がドリフトす
る場合に使用し、上記ドリフト要因に挙げたものに相当
する。前者は目標の位置そのものがドリフトする場合に
使用し、例えばウェハのずれなどがある。
みの補正を可能とする。
場の不均一な分布により生じる。歪みの主な要因には偏
向器電場の不均一性により生じる制御電圧に対するビー
ム偏向位置の歪み、リターディング電圧の電界歪みによ
り生じるウェハ内歪み、その他各種コイル及び電極の磁
界、電界による歪み、鏡体各部の磁化や帯電により生じ
る歪みがある。
ウェハを用い、偏向領域内の走査時において、目標とす
るウェハ位置と実際の照射位置との差を算出することに
より可能である。上記位置誤差でのアライメントは、検
査するウェハのマークを検出し、ウェハ上のチップ配置
の算出を行ったのに対し、光学系歪みの場合はマーク位
置が既知となっている基準ウェハを用い、ウェハ上の所
定の箇所での偏向制御領域全体における制御目標位置に
対し、ビーム位置との対応を示す座標変換式1(数1)
を求める。
などに代表されるように、3次方程式近似の座標変換式
で表され、目標の位置を偏向器への制御値に対応させる
前記変換式1の演算を行うことにより補正可能である。
図13の左は、偏向歪を視覚的に示した図であり、前記
式1での偏向歪補正後は図13の右になる。
原因の1例を説明する図である。ウェハパターンが破壊
しないようにビームの衝突エネルギを減少させるため、
前記リターディング電圧をウェハにかけるが、特にウェ
ハ外周において、ウェハ121とウェハ保持部158と
の段差159及び突起物により、ビームを大きく歪ませ
る。LSIチップ(ダイ)は、ウェハの縁近辺まで描画さ
れ、前記歪みは、ウェハ外周近傍、現状では外周から約
15mm程度の範囲の比較検査を困難にしている。この様な
ウェハ位置によって異なる光学系の歪みは、ウェハ上の
複数箇所、特に外周近傍にマークを描いた基準ウェハを
用いて歪みを計測することにより、ウェハ位置による歪
みの分布データが得られる。ウェハ外周近傍の大きな歪
みは、前記データを基に歪みの補正演算である前記3次
方程式の係数をウェハ位置に対応した係数に適宜変更し
てビーム位置を補正することで、ウェハ外周近傍におい
ても比較検査が可能となる。
イル中心を基準に回転しながらウェハに到達するため、
ウェハ面の高さ変動により、取得画像での像回転、像シ
フトなどの位置ずれが生じる。そのため、前記変換式1
の係数はウェハ保持部に造られた高さ基準面HI面とLO面
の2つの高さについて偏向補正式の係数を求め、高さ変
動に対する前記係数の変化量を導出する。
前記係数の高さ変動に対する変化量データと前記マーク
検出によりマーク位置高さでの係数算出を複数のウェハ
位置により行い、偏向制御装置に転送する。あるウェハ
位置のデータは、外部から得る高さデータとの演算を簡
単にするため、式2(数2)の1次近似形式に変更して
転送してもよい。
対応した前記2つの係数のセットと高さデータにより、
高さを含めたビーム照射位置の係数をパラメータ及びシ
ステム管理手段にて算出し、偏向歪み演算部に係数をセ
ットする。本発明では、偏向歪み演算部に転送する係数
データはライン単位で変更可能であることから、ウェハ
位置や高さ変動に伴う係数変更が可能であり、偏向歪み
演算は、100MHz以上の周波数のパイプライン構成で、1
画素以上の周期で補正可能であるため、前記3次式で表
現できる偏向歪みの補正が実現可能である。上記1実施
例では、偏向歪み補正係数の高さ補正を式2の1次近似
で演算したが、パラメータ及びシステム管理手段はプロ
セッサで構成するため、演算式に制限はない。
の実時間補正 検査実行時、ステージはステップ動作もしくは連続移動
動作を行う。前記ステージ動作のため、ウェハ上の目標
位置は偏向領域内を移動し、偏向制御装置は常にステー
ジ位置を追従し、各種誤差を補正してビーム走査を行
う。前記チップ比較検査を行うためには、追従及び補正
演算処理を行わなければ所定の精度が得られない。
のある固定的な誤差と再現性の無い変動誤差がある。固
定的な誤差には移動鏡平面度及び取り付け誤差やステー
ジのガイドの誤差に起因する、ステージの斜行、ヨーイ
ング、ピッチング、さらに、レーザによる測定位置と実
際の位置ずれにより生じる測定位置誤差等があり、ま
た、前記変動誤差には、速度変動、振動、ガイドガタに
起因する変動がある。また、測長系の誤差には、レーザ
光軸取り付け誤差、測定から走査までの遅れ時間による
誤差等がある。
測データとその時の実際のステージ位置の比較を行うこ
とで、誤差データとして計測できる。前記実際のステー
ジ位置は、例えば基準ウェハ上のビーム走査による画像
処理結果から得られる。補正を行う場合は、保持されて
いる誤差データを用いて、ある目標位置に対して、その
目標位置が偏向中心にくるときの測長データを新しい目
標位置データとして偏向制御装置に転送すればよい。
による測長値を用い、偏向制御装置により偏向位置の追
従演算を行い補正する。
なものは、前記固定的誤差として補正する。また、遅れ
時間の補正は、偏向制御装置により、ステージ位置の時
系列から外挿補間演算し補正する。現状、±1mm/sの速
度変動幅のとき、1kHz周期の変動の補正が可能であ
る。
ナログ出力信号の非直線性誤差と、温度変動誤差であ
る。要因としてはオペアンプの非直線性誤差やDA変換器
の微分直線性誤差等がある。非連続的な誤差は、DA変換
装置部の補正メモリを用いて補正を行う。偏向位置に対
して静的かつ連続的な誤差は、上記偏向補正の偏向歪誤
差中に含まれる。
での非点及び焦点の演算式を示す。
物の解像度に変動を生じさせるため、比較検査での欠陥
の見逃しや誤検出等の影響を及ぼす。焦点変動は、ビー
ム照射位置の高さ変動と偏向領域内の位置により生じ
る。前記ビーム照射位置の高さ変化は、Zセンサにより
計測を行い、偏向位置は常に偏向制御装置がデータを保
持している。焦点補正は、実施例では補正用の変動領域
の微少な動焦点コイルを制御することにより行う。焦点
回路歪み、焦点レンズ歪み、コイルによるヒステリシス
等があるが微少領域では直線及び2次式での近似が可能
である。
よりビーム形状が楕円に変化する現象を非点収差と呼
ぶ。非点収差は、焦点変動と同様に検出物の解像度に変
動を生じさせ、比較検査での欠陥の見逃しや誤検出等の
影響を及ぼす。非点は偏向位置が偏向中心から離れるに
従い、大きくなり、偏向制御装置は保持している偏向位
置データをもとに、非点補正量を演算する。非点補正は
直線及び2次式での近似が可能である。非点補正は、実
施例では偏向器の対角線上にある電極に同電位を加える
ことにより、ビーム形状の調整を行う。
い周波数で動作するデジタル演算である第1の周期で高
速に変化する情報と第2の周期で低速に変化する情報と
の組み合わせ演算を行い、第1の周期毎に高速に結果を
出力するデジタル数値演算システムに適用し、効果が得
られるデジタル演算ユニットの構成の提案を1つの目的
としている。
例として、図1に示すビーム走査型の画像情報取り込み
装置の1例である荷電粒子ビーム走査式検査装置が挙げ
られる。
する画像を得る時間を第1の周期とし、f1=100M
Hz〜200MHz程度、ビーム走査方向に1ライン走
査する時間を第2の周期とし、f2=100KHz〜2
00KHz程度を設定している。この値は、例えば、被
検出試料が半導体のウェハ上のLSIチップであり、そ
のチップ上のパターン画像を得てそれが正しいか否か検
査する装置として用いる場合の画像処理分解能及びタク
トタイム等から計算した現実的に必要とされるスペック
の1つである。
算システムを必要とする重要部分は偏向制御手段105
である。偏向制御手段105では、具体的に次に示す2
つの誤差対象に対して補正制御演算を行う必要がある。
る固定的誤差であり、連続的な誤差関数により事前定義
可能なもの。これらは、変換関数を用いた座標変換等の
数値計算や事前の形状計測情報、又は両者の組み合わせ
等によって補正処理を行い、制御出力に反映する。
等の機械的変動、温度等の環境変化に呼応した変動、径
時変化に対する補正であり、ステージ部からのセンシン
グ情報を用いて補正処理を行い、制御出力に反映する。
するためのビーム走査部に対する指令に相当する。
テム構成である。
(1)に相当する処理部であり、制御情報演算部11が
上記(2)に相当する処理部である。レジスタ部a14
は、制御情報演算部11に前記第2の周期で変化する情
報g(PCD0…)を保持しており、レジスタ部b15
は、関数演算部12に前記第1の周期で変化する情報h
(FCD0…)を保持している。これらのレジスタ部
は、いずれもマスタプロセッサ部16によってその情報
が変更され、各演算部の処理に変数又は定数として用い
られる。外部情報入力部10はステージ制御部17の測
長部から得る位置情報等のステージの状態を監視するた
めの情報aを得て、計算処理可能な様に情報bを生成す
る前処理を行う。ここでの入力情報は、ステージを駆動
する制御情報のフィードバック情報でも良いし、ステー
ジに装備されるセンサからのフィードフォワード情報を
使用しても良い。制御情報演算部11は、外部情報入力
部10からの前処理済情報を得て、関数演算部12に与
えるための情報cを第2の周期にて生成する。
てビームを走査する際の位置(X、Y)の関数として、
例として式1に示す様な3次式で表される座標変換式で
表現される、光学系の歪みを補正して平面等方化するた
めの投影処理を行い、ビーム制御のための基本情報dを
生成する。
の1ラインあたりの画素数n個分を走査する時間がY方
向の変化する最小の周期となる。Xの変化周期は1画素
分の走査時間に相当し、従って、Yの変化周期はおよそ
(Xの変化周期)×n+αとできる。1ラインあたりの
走査時間をおよそ10μs/X方向1ライン当たりの画素
数をおよそ1000と仮定すると、Xの変化周期はおよ
そ10μs/1000=10ns(f=100MHz)
となり、Yの変化周期は10μs+αとなる。情報dは、X
の変化周期に応答するため、10nsの周期の高速な変化
情報となる。これを前記第1の周期と定義し、10μs+α
を前記第2の周期と定義する。
て、ビーム走査部18に与える指令情報f(アナログ制
御情報)を生成するための元となるデジタル制御情報e
を生成する。これについては後に詳しく述べる。
部11、関数演算部12、画像処理部19、ステージ制
御部17等からの情報を集約して、総合的な判断処理、
管理処理、レジスタ部a14、b15上のパラメータ変
更処理等を、前記第2の周期を基本周期として行う。す
なわち、ビーム走査制御部21の総合制御/管理部と位
置づける事ができる。
速/高精度デジタル化によって、概略以下の性能を強化
できる。
学系起因によるのビームの歪みや、電子回路起因の歪み
等、歪みに対する複雑な補正処理を実現でき、精度向上
と偏向走査領域の拡大が可能になる。
正処理(線形性、ビットの誤差等の補正)が可能となり
精度向上と走査領域の拡大が可能になり、かつ精度やチ
ューニングに関わるコストと製造期間を大幅に低減でき
る。
上し、パラメータ設定や変更等によって、補正処理の変
更を検査中に逐次実行でき、大幅に機能を向上させる事
ができ、精度向上と非検出物の検査領域の拡大ができ
る。
御と高速にリンケージできることにより、ビームによる
目的とする位置への追従制御が可能となり、メカ部の精
度やチューニングに関わるコストと製造期間を大幅に低
減できる。
ており、これらのチップをタクトタイムを短縮して出来
るだけ早く検査することが望まれている。また、デザイ
ンルールの微細化による欠陥検出サイズの微細化(現状
0.05um)、ウェハサイズの大型化(現状12イン
チ)により、検査領域に対する相対精度の向上、検査す
べきチップ数もそれに伴って面積的に増加する為、高速
化高精度化の要求は高まる一方である。本発明のデジタ
ル処理方式のビーム走査式検査装置はこの要求に応える
ものである。
画像で1024画素分のラインを走査するのに10μs
程度とされており、1ピクセル当たり10ns以上、周
波数にして100MHz以上の高速性に加えて、ビーム
走査領域とビーム位置指定精度の関係から少なくとも1
6bit以上の精度(分解能ではない)のスペックが要
求されている事になる。
数は、偏向可能領域500μmであることから、LSBを約0.6
nmとして約20bitとなる。演算を固定小数点で行うこと
は、数値の演算丸め誤差や必要となる数値の有効範囲を
考慮した桁合わせのための固定回路が必要となり、汎用
性を失う。これに対して演算を単精度実数で行うと、実
用的に数値の上限や下限に制約や演算誤差が無く、幅広
い補正演算が可能となる。また、単精度実数は符号ビッ
ト以外に23bitの仮数部があり、演算精度に関しては全
く問題ない。
の偏向制御装置の補正演算処理の概略を説明する図であ
る。まず上位制御手段104は、偏向制御装置が実時間
で補正演算を行う為の各種パラメータを算出し、偏向制
御装置に転送する。ここで行う演算は、前述した、検査
前のアライメント結果を基に偏向歪、非点、焦点など偏
向制御系が補正演算に用いる各種補正係数の抽出、ウェ
ハ位置や検査パターンの配置抽出のための統計処理、ミ
ラー歪やステージガイド歪、アッベ誤差、偏向器取り付
け誤差などの装置誤差の算出、装置誤差及び検査箇所の
位置誤差の補正後の検査目標位置の算出、検査中にマー
ク検出を行いドリフトの算出などである。
補正係数、動焦点補正係数、焦点補正係数がある。偏向
補正係数は、3次近似式の係数テーブルで、HI面とLO面
のセットを数セット持ち、ウェハ領域によって選択され
る。偏向補正係数を適宜変更することにより、歪の一様
でない例えばウェハ外周での偏向歪の補正が可能とな
る。非点補正、動焦点補正係数は、偏向位置により算出
される2次近似式の係数で、焦点補正係数は、高さ情報
にしたがって焦点補正値を算出する1次及び2次式の係
数である。以上の補正係数を、事前に上位制御手段10
4がアライメント等の計測及びデータ処理を行い算出す
る。従って、図15の各処理の演算内容は、上位制御手
段に依って決定される。検査中は、この補正係数を用
い、偏向制御装置において演算が行われる。
着したウェハの誤差、チップ配列の誤差、装置誤差を計
測し各種誤差データを保持している。このデータを基
に、検査を行う目標位置に対し補正処理を施した後、検
査目標位置221として偏向制御装置にデータを転送す
る。
少なくする目的で、検査の始点目標位置、終点目標位置
もしくはライン数、ラインピッチ、画素ピッチのデータ
としてストライプ毎に偏向制御装置に転送する。誤差補
正が直線近似出来ない場合は、ストライプを幾つかのブ
ロックに分けるか、ライン毎のデータ群を転送してもよ
い。
行うか、検査前に測定及び算出した関数に従って、上位
制御系が変更の必要と判断した場合に偏向制御系に転送
を行う。ドリフトには、偏向ドリフト220(オフセッ
ト、回転)、焦点ドリフト、非点ドリフトがあり、前者
は数ライン毎の変更が予想され、後者の2つは変更頻度
が低いことが予想されるため事前にユーザにより検査シ
ーケンスで定めた頻度で変更を行う。
1、ドリフト220の演算結果を上位制御手段104か
ら受け取る。なお、偏向制御装置で行う各演算処理で用
いる各種補正係数は、前述したように適宜、上位制御手
段より受け取る。
04からの検査目標位置すなわちビーム目標位置のウェ
ハ位置換算値とドリフト値とステージ位置センサ222
からのステージの現在値を基に、偏向中心からの差分
(偏向位置)を演算する。
段104からウェハ内の偏向歪変動に対応した3次関数
で近似される偏向補正演算式の係数を受け取り、ウェハ
位置により係数を選択し、かつ高さセンサからの高さ情
報から前記HI面とLO面の係数セットから現在使用する係
数を算出し、偏向歪補正処理226へ転送する。
される偏向補正演算式の係数を偏向歪係数算出処理22
5より受け取り、位置変動追従補正処理224で算出し
た偏向位置に対する偏向補正演算を行う。補正後の信号
は、デジタル値に対応したアナログ信号が出力されるよ
うに回路歪の補正処理230を行い、偏向回路231へ
出力される。
の演算結果を使用するため、精度を要求する場合それぞ
れを並列に演算すべきでなく、ウェハ位置換算処理、追
従補正、偏向歪補正、回路歪は順で行わなければならな
い。そのためには高速のデジタル演算が必要となるが、
本発明の高速デジタル演算装置では、後述するパイプラ
イン構成のLSIにより実現している。
偏向位置情報は、偏向位置による非点収差補正処理22
7と偏向位置による動焦点補正処理228に使用され、
それぞれ偏向回路、動焦点回路へ制御値を出力する。ま
た、高さ変動による動焦点補正処理229において、高
さセンサ情報から動焦点補正値の変換を行い、動焦点回
路へ制御値を出力する。
数値演算システムを更に発展させ、前記補正演算及び前
記ビーム走査を行うための本発明の偏向制御装置の構成
を説明する図である。
報213つまりレーザの測長データの入力を行う。レー
ザ測長値の変換レートは100nsであるので測長値を使用
する演算はハードロジックで行っている。データ数は、
32ビットデータが3軸あり96必要であるが、本発明
の場合、データ入力手段200では、データを取り込む
インタフェースに加えて、データを分割して取り込みデ
ータ数を物理的に削減する機能を備えている。偏向位置
補正演算手段201は、パラメータ管理手段及びシステ
ム管理手段207より、装置定数のような1度設定すれ
ば普遍の定数は直接指定され、検査目標位置の1つであ
るスキャンの開始偏向位置などの逐次指定されるデータ
は、データ変更タイミングの管理を行うためレジスタ部
a205を介して行う。前記普遍の定数は、偏向歪補正
演算手段204、DAC入力データ生成及び補正手段20
8、走査シーケンス及びタイミング管理手段202へも
直接指定される。偏向位置補正演算手段201は、前記
位置追従補正処理224を行い、レジスタ部aから得る
偏向ドリフトの補正と検査目標位置とデータ入力手段2
00から得るレーザ測長値からステージ位置追従とヨー
イング補正を行い、ウェハ上のスキャン開始位置を算出
する。但し、ステージ位置追従では、測長の遅れ時間補
正のためステージ速度算出も行う。本偏向制御装置の演
算遅れ時間(レイテンシ)は、100MHz動作時、レ
ーザ入力段で200ns、位置追従補正処理224で2
00ns、偏向歪補正処理226で220ns、回路歪
補正処理230で60nsである。特に画素周期で動作
する部分は位置追従補正処理224の後半50nsから
の330nsであり、遅れ時間に与える影響は少ない。
前記検査目標位置は、前述したように検査の始点目標位
置とラインピッチとからシステム管理手段207にて演
算するか、上位制御手段からの値をパラメータ管理手段
207、レジスタa205経由で指定される。また偏向
位置補正演算手段201は、スキャン方向を、画素ピッ
チとレーザ測長値からのステージのヨーイング角、偏向
ドリフトの回転成分から算出し、ウェハ上のスキャン開
始位置とスキャン方向の演算結果から、走査シーケンス
及びタイミング管理手段202からの出力シーケンスに
従い、各画素のウェハ上目標位置を算出する。偏向歪補
正演算手段204は、前記各画素のウェハ上目標位置と
偏向歪係数を受け取り、前記偏向歪補正処理226つま
り各画素での偏向歪補正演算を行う。この時使用する偏
向歪係数は、前述したように、ウェハ位置と高さにより
変化する補正がなされたもので、レジスタ部bより設定
される。前記偏向係数算出処理225は、パラメータ管
理及びシステム管理手段207にて行う。DAC入力デー
タ生成及び補正手段208は、前記偏向歪補正後の画素
単位の目標位置を受け取り、前記回路歪補正処理230
つまりビームを目標位置へ移動させるためのDA変換器
への制御値を算出する。前記回路歪補正処理230を行
うためには、事前にアナログ出力特性のデータを得なけ
ればならないが、ここでは測定手段210によりデータ
を取り、パラメータ管理及びシステム管理手段207に
よりデータが処理されてDAC入力データ生成及び補正手
段208に設定する経路が示されている。
単位で行うため、走査シーケンス及びタイミング管理手
段202、偏向位置補正演算手段201、偏向歪補正演
算手段204、DAC入力データ生成及び補正手段208
は、LSIにて構成することが必要である。本発明では、
ピン数、ゲート数、発熱、コスト等の問題から、セレク
ト信号により指定する2つの機能が選択できる1種類の
LSIを用い、1つの装置に使用するLSIの個数は、データ
入力手段200、偏向位置補正演算手段201、走査シ
ーケンス及びタイミング管理手段、レジスタ部aを1つ
の機能とするLSI218、偏向歪補正演算手段204、D
AC入力データ生成及び補正手段208、レジスタ部b2
06で、偏向座標のX及びY方向それぞれに1つのLSI2
19、の合計3つのLSIで構成されている。
前記非点補正処理227、偏向位置による動焦点補正処
理228と高さ変動による動焦点補正処理229を行
う。補正データはDA変換手段212によりアナログ信
号に変換され、偏向器及び焦点レンズ217にて制御さ
れる。非点補正227と偏向位置による動焦点補正22
8は、偏向の位置により変動する非点現象および焦点ボ
ケを自動的に補正し、現状、補正値の変更間隔は偏向位
置が50μm程度移動した時で、ステージのステップアン
ドリピート方式で5ms、連続移動方式では数秒以上の非
常にゆっくりした周期である。このため、非点補正及び
焦点補正演算手段211に入力する偏向位置情報は、本
発明ではパラメータ及びシステム管理手段207が偏向
位置演算手段201からデータを読み出して、非点補正
及び焦点補正演算手段211に受け渡しているが、偏向
位置演算手段201から直接受け渡してもよい。
9は、高さセンサ215からの1ms周期の入力は、本発
明ではパラメータ及びシステム管理手段207がセンサ
入力手段203からデータを読み出して、非点補正及び
焦点補正演算手段211に受け渡しているが、センサ入
力手段203から直接受け渡してもよい。
ロセッサでは演算時間が追いつかないためハードウェア
で構成する必要がある。特に10ns以下の部分は基板上で
構成することが困難であるのでLSIを製作し、実施す
る。プロセッサには、1つ又は複数のLSI制御プロセッ
サとそれ以外の演算を行う1つ又は複数のプロセッサが
必要である。後者は、上位制御系とのインタフェース、
LSI制御プロセッサとのインタフェース、 非点、焦点
補正演算、 高さ位置に対する偏向補正係数の算出、検
査動作状態の管理などの機能を必要とする。
をLSIのレジスタへ転送する時間は280nsであり、
1ライン中すなわち約10μsで35データの転送が可
能である。偏向係数はXとY軸の合計で20データであ
り、1ライン中にすべてのデータを書き換えることが可
能である。もし演算時間などの処理が多数必要となり、
約10μsでデータの書き換えができない場合は、ライ
ン開始タイミングを書き換えが終了するのを待って走査
シーケンス及びタイミング管理手段202に指定するこ
とにより対応可能である。この場合1ラインを10μs
以上の間隔で走査する。また、バスクロックを高速にす
ることや、本出願人の出願である、特願(ダイナミック
バスプロトコル)記載のバスを高速にアクセスする方法
を用いれば、前記レジスタへ転送する時間を短縮するこ
とが可能となる。
02は、主にカウンタ回路で構成され、各部のタイミン
グの管理を行う。タイミングの設定は上位制御手段10
4からとパラメータ及びシステム管理手段207により
行われる。外部への信号は、主に画像処理とブランク2
14に出力される。画像処理へは、正確な位置検出を行
うため、2次電子検出系との同期と、画像処理系への検
査位置受け渡しの目的で、ストライプ方向の検査有効区
間のタイミング制御を行い、ライン(スキャン)方向の
画像取り込み有効区間のタイミング制御、本偏向制御装
置によりビームが偏向され検出器に信号が伝播するタイ
ミングつまり画素取り込みのタイミング制御を行う。内
部への信号は、レジスタ部205、206へのデータ変
更タイミングの制御、偏向位置補正演算手段201、偏
向歪補正演算手段204、DAC入力データ生成及び補正
手段208へのパイプライン構成データの流れるタイミ
ングの制御、画素データの変更タイミングと画素数の制
御を行う。
てデジタル処理を行う上で重要かつ実現困難なビーム走
査制御部21の第1の構成要素は、式1にて示した関数
処理をf=100MHz以上のスループットにて動作し
なければならない関数演算部12である。単純に式1を
実行するだけで36個の加算、乗算が必要であり、正規
化する等も含めると40演算以上のオペレーション要求
される。また、これらの演算は、式1と同様の汎用的な
記述に基づいて実行するとなると、浮動小数点型の実数
演算処理を1秒間に4G回(4GFLOPS)処理する
能力が要求される。その他前処理演算及び補正演算を組
み合わせて実行する必要が生ずる場合もあり、総合する
と10G回/s(10GFLOPS)程度の処理能力が必要
となるケースも予想される。
る事項を以下にまとめておく。
は、実数演算処理を並列パイプライン的に実行する必要
があるが、非常に多くのトランジスタを必要とする。さ
らに、リアルタイムで動作する制御部と連動するため、
レイテンシを小さく保つ必要があり、配線短縮の点から
もコンパクトに構成する必要性が生ずる。すなわち、非
常に高集積なLSI又は電子基板を実現しなければなら
ず高度な論理設計技術やトランジスタ数削減技術が要求
される。
くのトランジスタが小さなエリアで大量にスイッチング
動作を行うため、それに伴って大量の発熱が生ずる恐れ
がある。発熱を押さえる回路設計上の工夫が必要とな
る。
期で変化する情報をスムーズに高速処理の中に取り込ん
だり、処理情報をリアルタイムでマスタプロセッサへ読
みだしたりする必要がある。すなわち、回路動作上の高
度な同期化処理技術が要求される。
DAC部22を除いては、LSIで構成するのが良い。
実施の例では、ゲート量とピン数の制約から、外部情報
入力部10、制御情報演算部11、レジスタ部a14を
1チップに、関数演算部12と制御情報出力部13とレ
ジスタ部b15を1チップで実現し、かつ1種類のLS
I上でセレクト信号により切り替えられる様になってい
る。
式1の演算を、乗算器と加算器を積和型に一体化したM
AC演算器を基本演算器として構成し、それを組み合わ
せて最も効率良く並列に実行する方式を図3に示す。M
AC演算器は、実数入力に対して所望の数値範囲で結果
が得られる様、例えばIEEE規格の実数フォーマット
に準拠した汎用の実数演算器として構成する。
つの制御方向(x、y)のうち1方向のみの演算につい
て構成したものである。式1を実現するためには、図3
の構成を2つ並列に動作させれば良い。
利点を以下に示す。
ため、乗算器を加算器に単純に接続する場合より省ゲー
ト化が可能である(少なくとも1000ゲート以上の省
ゲート化が可能)。
つことができる。
2)等の効果と合いまって、演算レイテンシの短縮が図
れるため、パイプライン段数を少なくできる。この事も
省ゲート化、省電力化に大きく貢献する。
ラ演算器で構成した場合、CMOSプロセスのLSIと
して設計すると、MAC演算1段当たりのレイテンシは
50ns程度かかる。すべての演算を処理するためのレ
イテンシは、このような最適な並列処理構造を採っても
200ns程度かかることになり、10ns(f=10
0MHz)以下の計算周期を得ることは不可能である。
そこで、前記(a)で述べた様に、パイプライン並列型
の演算器構造をとる必要がある。しかし、単純にパイプ
ライン化しても、中間データを保持するためのパイプラ
インレジスタが増大し、前記(b)に示したパイプライ
ンレジスタでのスイッチングに伴う発熱とトランジスタ
数(ゲート数)の増加が発生する。
造を有するMAC演算器40を提案する。図5で示した
点線で示した部分が単純にパイプライン化した時に演算
ステージを合わせるために必要となっていたパイプライ
ンレジスタ41であり、トランジスタ換算でMAC演算
器1つ当たり約1600トランジスタ分の省ゲート化と
スイッチングパワーの除去が可能である。
ラメータcの入力タイミングがパラメータa、bと異な
るため、演算ステージ段数が合わなくなってしまう可能
性がある。しかし、図4に示す様に、f=100MHz
以上で変化する入力変換(Xb、Yb)の整合用パイプ
ラインパスのみを調整すれば全体の処理を矛盾なく実行
させることが可能である。図4は、図3の構成に対し、
図5のパイプライン化されたMAC演算器を適用して、
全体的にパイプライン化を図ったものである。各モジュ
ールの下及び上に示したXX→YYは、その出力段まで
のトータルパイプライン段数を示し、XXが図5の点線
部分を含む場合、YYが本方式の省ゲートタイプMAC
演算器を用いた場合である。トータルレイテンシはもち
ろん整合用のパイプライン段数も減らせることがわか
る。結局、トータルレイテンシとして20段から18段
に短縮され、パイプラインレジスタの本数も総合で22
段も省略できたことになる。単純に、乗算器と加算器を
組み合わせると、MAC処理当たり6段のパイプライン
段数となり、結果的に本方式よりも57段ものパイプラ
インレジスタが余分に必要となる。
40の演算分割配分を示す。
期(f=100MHz)で動作できる。すなわち、入力
パラメータa、b、cは、10ns周期でクロックに同
期して投入可能であり、パイプライン的に処理(S=a
×b+c)された結果Sは、10ns周期で出力され
る。入力段のステージMPYSTG1A(42)及びA
DDSTG1A(46)では、IEEE規格で入力され
たデータ(a、b、c)を、演算処理を施し易い内部形
式(2進形式)に変更する必要がある。この処理に約
1.5〜3nsかかるが、乗算器と加算器を融合した本
願のMAC演算器では、乗算の最終ステージMPYST
G3A(45)と、加算のc入力部の内部形式への変化
ステージADDSTG1A(46)とを並列に処理可能
である。また、乗算ステージの最終段MPYSTG3A
(45)の次段で、 IEEE形式に変換するステージ
( MPYSTG3Bに相当する)を設ける必要が無
く、内部形式のまま加算器のステージADDSTG1B
(47)にデータを引き渡すことができる。従って、加
算ステージの初段で、乗算器からの結果に対してIEE
E形式からの変換ステージ(ADDSTG1Aに相当す
る)を実行する必要もなくなる。次の演算器へIEEE
形式に変換(丸め処理も行う)して出力する出力段ステ
ージ(ADDSTG3Bに相当する)についても、加算
器の最終段にのみ設けるだけで良い。
(42)、1B(43 )が合計9ns、乗算ステージ
MPYSTG2(44 )が9ns、乗算ステージ MP
YSTG3A( 45)が3ns、加算ステージADD
STG1A(46)が乗算ステージ3Aと並列に3n
s、加算ステージADDSTG1B(43)が9ns、
加算ステージADDSTG2(48)が9ns、加算ス
テージADDSTG3A(49)が3ns、加算ステー
ジADDSTG3B(50)が3ns、というレイテン
シの配分となっている。最終段ステージADDSTG3
A(49)、3B(50)は、合計6nsとなっている
が、次段の演算器に送るために約3nsの余裕(伝送路
の遅延マージン)を持たせているためである。なお、I
EEEの形式に圧縮してデータの入出力を行う必要があ
るのは、外部からの汎用データ入力形式と整合性をとる
目的もあるが、 a)加算器と乗算器とで有効な内部形式がそれぞれ異な
る、 b)内部形式のビット幅はIEEE形式よりも広く、ゲ
ート数、スイッチングパワー、演算器間の結線量のいず
れも内部形式の方が不利である、 等の理由からである。
パイプラインで構成可能となっており、単純に汎用乗算
器を組み合わせた場合より、パイプライン段数で1〜2
段、トータルゲート数で15〜20%程度削減できてい
る。
外部との入出力に関わる同期化の問題についての解決策
について述べる。外部とは、主としてマスタプロセッサ
とのやり取りを指す。
3、図4の実数パラメータa0〜a9に相当する)を保
持するレジスタ部b(15)へのデータセット方法につ
いて、本願では以下のレジスタ構成と手法を採る。
ックとビーム走査制御部の基準クロック(f=100M
Hz以上)とは非同期と考えるべきであり、マスタプロ
セッサ側から、ビーム走査制御部内のレジスタに対し、
自在にアクセスするためには、マスタプロセッサからの
アクセス判断信号と、前記基準クロックとの間で同期化
を図る必要がある。これは、図7に示した様に、マスタ
プロセッサからのライトコマンド(/CPUWT)を、
CLK(f=100MHz以上)を用いて、2段以上の
フリップフロップでシフトすることにより、 /WTa
を生成する非同期信号の同期化処理を施す。さらに/W
Taを1段分以上シフトして/WTbを生成すれば、/
WTa=Hiかつ/WTb=Loの期間を取り出し、C
LKに同期したWTEが生成可能である。例えば、図6
に示すラッチレジスタA51に、WTE53に応答して
マスタプロセッサからのデータをラッチすれば、ラッチ
されたデータLDATA−A(80)はCLKに同期し
て出力できる。
みをあるタイミング(例えばサンプリング周期の初め)
で一斉に変更して関数演算部12に与えたいケースがあ
る。これは、図6に示した様に、もう1つのラッチレジ
スタBをラッチレジスタAの後段に設け、前記一斉に変
更すべきタイミングを示す信号(REPTRG)に応答
してラッチレジスタAの内容をラッチレジスタBにコピ
ーする方法を採る。REPTRG信号に対応するレジス
タ群のラッチレジスタBに共通して接続すれば、そのレ
ジスタ群の内容を適切なタイミングで同時に変更可能で
ある。その場合の出力としてはLDATA−Bを用い
る。なお、REPTRG信号は、マスタプロセッサから
のアクセス制御信号(/CPUWT、/CPURD)に
応答して、WTEの生成と同様の非同期信号の同期化手
法を用いてCLKに同期化させて生成するのが一般的で
あるが、外部からのリプレースコマンドをCLKに同期
化して用いて生成しても良い。
ラッチレジスタA(51)、B(52)は、ゲートラッ
チを用いて構成する。ゲートラッチとはこの場合、G入
力に与える信号(ここではWTE53、REPTRG5
4)がHiレベルのときD入力のデータを透過してQ出
力(LDATA−A(80)、LDATA−B(8
1))に出力し、G入力に与える信号がLoレベルに遷
移するタイミングでD入力のデータをラッチし保持する
機能を有している。ゲートラッチを用いれば、フリップ
フロップを用いる場合の約1/2のゲート数で構成可能
であり、消費電力的にも有利である。
のCLK(F=100MH以上)に同期したデータ群
を、マスタプロセッサ側に読み出す際の同期化手段につ
いて述べる。
サ側から生成されるリードコマンド(/CPURD)
を、/WTa生成時と同様の同期化手段にてCLKに同
期化し、/RDa信号を生成する。
るためのラッチレジスタ55を設け、生成した/RDa
信号56の立ち上がりタイミングに応答してマルチプレ
クサMUX57を介して選択信号SEL59により選択
されたCLK同期した内部データ58を前記ラッチレジ
スタにラッチする。これにより、マスタプロセッサに対
しては、/RDaが立ち下がる約1CLK程度以上前の
タイミングから、/CPURDが立ち上がる(終了す
る)少なくとも1CLK以上先のタイミングまでの期
間、所望の内部データを正しく表示することができる。
マスタプロセッサはこの表示データを読み込めば良い。
なお、マルチプレクサMUX57を切り換え、所望の内
部データをラッチレジスタ55に対して与えるための選
択信号SEL59には、一般的にマスタプロセッサから
のアドレス信号か、それに応答してモディファイされた
信号を用いれば良い。
なアナログ情報に直して100MHz以上のレートで出
力する制御情報出力部13について述べる。
9に、f=100MHz以上の周期で高精度なアナログ
情報に変更する手段を示す。FI(60)は、浮動小数
点データ(実数)を整数値(32bit)に変換する演
算器、MUXH(61)、 MUXL(62)及びMU
XA(63)は、それぞれ選択信号SELH(64)、
SELL(65)及びSELA(66)に対応して、
FI(60)から出力される32ビットデータのうち上
位20ビットから16ビット分を選択するマルチプレク
サである。マルチプレクサMUXH(61)、MUXL
(62)の出力は、FFで構成されるパイプラインレジ
スタ(67)(68)を介して、DAC(デジタルアナ
ログ変換器)の入力フォーマットに変換するロジックF
M(69)(70)を経由し、さらにパイプラインレジ
スタ(71)(72)を介してそれぞれ100MHz以
上のサンプリング周波数性能を有するDACH(7
3)、DACL(74)に入力される。一方、MUXA
(66)の出力は、パイプラインレジスタ(75)を介
して、メモリユニット(76)のアドレス入力に与えら
れ、メモリユニット(76)からは対応するデータが出
力されて、パイプラインレジスタ(77)を介した後、
100MHz以上のサンプリング周波数性能を有するD
ACADJ(78)(補正用DAC)に入力される。
(74)からのアナログ出力をアナログ的に加算するこ
とにより、最大32ビット分解能レベルのアナログ出力
が得られる。しかし、DACの非線形性や、基準オフセ
ット誤差等を補正しないと十分な精度が得られないた
め、精度的にネックとなるDACH部の補正を主眼とし
て、DACADJ(78)により補正加算値を出力す
る。補正加算値は、DACH(73)とDACL(7
4)の加算値を高精度電圧測定器で事前に測定してお
き、誤差の補正分を加算値として、メモリ書き込み手段
(79)によって予めメモリユニット(76)に保持さ
せておけば良い。従って、DACH、DACL、DAC
ADJの各アナログ出力をアナログ的に加算して用いれ
ば、高精度なアナログ情報を出力することができる。
波形をアナログ回路により生成するのに対して、偏向走
査信号の補正もすべてデジタルで演算を行ない、デジタ
ル制御信号の時系列により、デジタル値を逐次アナログ
値に変換し、偏向走査波形を形成するデジタル方式で偏
向制御装置を構成することが可能となると、以下のよう
な利点がある。
置を前記デジタル方式で実現した場合、光学系起因によ
るのビームの歪みや、電子回路起因の歪み等、歪みに対
する補正処理をデジタル値で補正式や補正テーブルを用
いて演算することで実現でき、精度向上と偏向走査領域
の拡大が可能になり、前記直線性や歪みに関する課題は
解決できる。
ジタル演算自体がクロックに同期した動作を行なうた
め、前記スタート、エンド等の画像取り込み同期タイミ
ングの時刻精度が管理でき、さらにタイミング設定をデ
ジタル値で容易に設定することが可能となり、解決でき
る。
制御装置を前記デジタル方式で実現した場合、制御信号
を操る自由度が飛躍的に向上し、パラメータ設定や変更
等によって、補正処理の変更や走査信号設定値の変更を
検査中に逐次実行でき、大幅に機能を向上させる事がで
き、精度向上と被検査物の検査領域の拡大ができること
と、前記歪みに関する補正が可能になることで、前記離
れた個所のパターン比較を行う場合の位置精度の問題
や、前記偏向歪の不均一な個所の検査ができないという
問題は解決できる。
のメカニカルな部分の制御や、システム全体を管理する
制御装置と高速にリンケージできることにより、ビーム
による目的とする位置への追従制御や装置誤差等の測定
や補正が可能となり、前記高価格や製造期間の長期化な
ど問題を解決できる。
ムを少なくとも画像情報取り込み周期で、すなわち1画
素毎に目標の偏向位置に移動させなければならないた
め、画像情報取り込み周期以内の時間で補正信号を出力
できることが好ましい。1画素毎に補正する場合に比べ
て精度は落ちるものの、1ラインの中での補正を可能に
すれば、少なくとも1ライン毎にしか補正できないアナ
ログ方式に比べて精度を向上することができる。
時間及び被検査物の電荷のチャージをコントロールする
ビームの照射時間の関係から100MHz以上であり、
高精度化のために、制御出力が500μm角以上の要求偏
向領域と20nm以下の要求精度の関係から16bit以
上が要求される。
5-226234号公報に記載されているように、デジタル方式
による偏向制御方式が採用されている。しかし、電子線
描画装置の偏向は多段偏向方式で、検査装置とは偏向方
式自体が異なっている。また検査装置ほど高速性が要求
されないのに対して、検査装置のデジタル方式では画像
取り込み周期以内の時間で補正信号を出力しなければな
らず、両者の制御思想は大きく異なっており、電子線描
画装置のデジタル方式をそのまま採用することは困難で
ある。
られる効果は以下の通りである。 (1)偏向歪の補正及び偏向歪係数が逐次変更が可能と
なり、ウェハ外周に代表されるように、電場の不均一な
個所の検査が可能となる。 (2)位置精度向上により、チップ比較検査に代表され
るように、離れた個所のパターン比較検査が可能とな
る。
しての効果は以下の通りである。 (1)アナログ方式では不可能であった光学系起因によ
るのビームの歪みや、電子回路起因の歪み等、歪みに対
する複雑な補正処理を実現でき、精度向上と偏向走査領
域の拡大が可能となる。 (2)デジタル演算自体がクロックに同期した動作を行
なうため、画像取り込み同期タイミングの時刻精度の向
上と設定の簡易化による位置精度の向上。 (3)制御信号を操る自由度が飛躍的に向上し、パラメ
ータ設定や変更等によって、補正処理の変更を検査中に
逐次実行でき、大幅に機能を向上させる事ができ、精度
向上と被検査物の検査領域の拡大ができる。 (4)ステージ等のメカニカルな部分の制御と高速にリ
ンケージできることにより、ビームによる目的とする位
置への追従制御が可能となり、メカ部の精度やチューニ
ングに関わるコストと製造期間を大幅に低減できる。
の時間で偏向を制御する信号をディジタル信号として出
力することにより、ビームの偏向制御における種々の補
正が容易になり、高速かつ高精度のビーム走査式検査装
置を提供することができる。
向制御の概念について単純に示す図。
た図。
図。
れたMAC演算器を適用した場合のパイプライン段数の
削減を説明した図。
配分を示した図。
レジスタの構成を説明した図。
準クロックとの同期化を説明した図。
レジスタの構成を説明した図。
高精度なアナログ情報に変更する手段を説明する図。
の概要図。
図。
ミング信号との関係を説明した図。
図。
略を説明する図。
明の偏向制御装置の構成を説明する図。
関数演算部、13…制御情報出力部、14…レジスタ部
a、15…レジスタ部b、16…マスタプロセッサ部、
17…ステージ制御部、18…ビーム走査部、19…画
像処理部、20…被検出試料、21…ビーム走査制御
部、31〜39、40…MAC演算器、41…レジス
タ、42… MPYSTG1A、43… MPYSTG1
B、44…MPYSTG2、45… MPYSTG3
A、46… ADDSTG1A、47…ADDSTG1
B、48… ADDSTG2、49… ADDSTG3
A、50… ADDSTG3B、51…ラッチレジスタ
A、52…ラッチレジスタB、53… WTE、54…
REPTRG、80… LDATA−A、81… LDA
TA−B、55…ラッチレジスタ、56…/RDa信
号、57… MUX、58…内部データ、59… SE
L、60… FI、61… MUXH、62… MUX
L、63… MUXA、64… SELH、65… SE
LL、66… SELA、67、68、71、72、7
5、77…パイプラインレジスタ、69、70… F
M、73… DACH、74… DACL、76…メモリ
ユニット、78… DACADJ、79…メモリ書き込
み手段、101…荷電粒子ビーム、102…被検査物、
103…情報処理手段、104…上位制御手段、105
…偏向制御手段、105a…偏向位置演算回路、105
b…偏向歪演算回路、106…偏向走査波形、107…
検査台制御手段、108…検査台、109…偏向手段、
110…電子光学系装置、111…画像処理系装置、1
12…偏向制御系装置、113…ステージ制御系装置、
114…高さセンサ、115…VMEバス、116…上位
制御CPU、117…LAN、118…システム制御CPU、
119…電子銃、120…ビーム、121…ウェハ、1
22…検出器、123…ウィーンフィルタ偏向器、12
4…ブランキング電極、125…偏向器、126…動焦
点コイル、127…ファラデーカップ、128…焦点コ
イル、129…ステージ、130、131…スキャン方
法、132…ステージ連続移動方式でのウェハ上のスキ
ャンの軌跡、133…ステップアンドリピート方式での
スキャンの軌跡、134、135…アナログ出力のラン
プ波、136…画像取り込みタイミング信号、137…
画像取り込み有効信号、138…ブランク信号、139
…ランプ波の幅、140…ランプ波の高さ、141…ス
キャン開始信号、142……デジタルアナログ変換器
(DAC)通過後のアナログ偏向出力信号、143…画
像取り込み周期で出力するデジタル偏向出力信号、14
4…スキャンの目標位置の連続曲線、145、146…
セル、147、148…ライン、149、150、15
3…チップ、151、152、154…ライン、15
5、156、157…ストライプ、158…ウェハ保持
部、159…段差、200…データ入力手段、201…
偏向位置補正演算手段、202…走査シーケンス及びタ
イミング管理手段、203…センサ入力手段、204…
偏向歪補正演算手段、205…レジスタ部a、206…
レジスタ部b、207…パラメータ管理手段及びシステ
ム管理手段、208…DAC入力データ生成及び補正手
段、209…DA変換手段、210…測定手段、211…
非点補正及び焦点補正演算手段、212…DA変換手段、
213…ステージ位置情報、214…とブランク、21
5…高さセンサ、217…偏向器及び焦点レンズ、21
8、219…LSI、220…偏向ドリフト、221…検
査目標位置、222…ステージ位置センサ、223…高
さセンサ、224…位置変動追従補正処理、225…偏
向歪係数算出処理、226…偏向歪補正処理、227…
偏向位置による非点収差補正処理、228…偏向位置に
よる動焦点補正処理、229…高さ変動による動焦点補
正処理、230…回路歪の補正処理、231…偏向回
路、232…焦点回路。
Claims (12)
- 【請求項1】荷電粒子ビームの走査位置を制御する偏向
制御手段を備え、被検査物の所定のビーム走査位置に荷
電粒子ビームを照射し、被検査物の情報を取り込み、該
情報を処理して被検査物の検査を行う荷電粒子ビーム走
査式検査装置において、 前記偏向制御手段は、画像取り込み周期以内の時間で前
記荷電粒子ビームの走査位置を制御するディジタル信号
を出力し、前記ディジタル信号を画像取り込み周期以内
の時間でアナログ電圧に変換し、前記荷電粒子ビームの
走査位置を制御することを特徴とする荷電粒子ビーム走
査式検査装置。 - 【請求項2】荷電粒子ビームを照射し、所定のビーム走
査位置における被検査物の情報を取り込み、前記情報を
処理して検査を行う荷電粒子ビーム走査式検査装置にお
いて、 ビームの走査位置と被検査物上の検査位置を計測し、装
置誤差の補正処理を施したビーム目標座標の算出と誤差
補正定数、偏向歪補正定数の算出を行う手段と、前記ビ
ーム走査を行う偏向制御手段を備え、 前記偏向制御手段は、 外部から予め又は適宜設定される前記ビーム目標座標、
前記誤差補正定数、走査定数と、検査台の現在座標を用
い、被検査物上の検査位置を正確に走査するための偏向
座標系での検査位置演算を行う偏向位置演算回路と、外
部から予め又は適宜設定される前記偏向歪定数と前記偏
向位置を用いて偏向歪の補正を行い前記偏向位置に正確
にビームを照射するため偏向制御量演算を行う偏向歪演
算回路を、集積回路を用いたパイプラインで構成するこ
とにより、前記被検査物の情報の取り込みの周期以下の
時間で偏向走査位置の補正を可能とすることを特徴とし
た荷電粒子ビーム走査式検査装置。 - 【請求項3】請求項2に記載の荷電粒子ビーム走査式検
査装置において、偏向制御手段に与える偏向歪補正定数
を連続検査中に逐次変更する手段を備え、ウェハ外周近
傍すなわち偏向歪の不均一な部分において、前記偏向歪
補正定数は予め計測したウェハ位置に対応する偏向歪補
正定数を使用することで、歪の不均一な部分における歪
の補正を可能とすることを特徴とした荷電粒子ビーム走
査式検査装置。 - 【請求項4】荷電粒子ビームを照射し、所定のビーム走
査位置における被検査物の情報を取り込み、基板上に形
成された第1のチップと第2のチップを比較することで
半導体パターン欠陥を検査する荷電粒子ビーム走査式検
査装置において、 予め前記第1のパターンと第2のパターンの位置、回
転、サイズ及び光学系歪みを計測して走査定数及び補正
定数を算出しておき、連続検査中に、逐次走査パラメー
タと補正定数を変更することにより、比較を行うパター
ンに配置の誤差や歪みの相違があっても走査により補正
することで比較可能な正確なパターン情報を得ることを
可能とすることを特徴とする荷電粒子ビーム走査式検査
装置。 - 【請求項5】請求項1又は2に記載の荷電粒子ビーム走
査式検査装置おいて、前記周期は10ns以下であること
を特徴とする荷電粒子ビーム走査式検査装置。 - 【請求項6】請求項1又は2に記載の荷電粒子ビーム走
査式検査装置において、前記偏向制御量のデジタル値は
有効桁数が16ビット以上であることを特徴とする荷電
粒子ビーム走査式検査装置。 - 【請求項7】ビーム光源と、ビーム状態を制御する光学
系制御部と、ビーム光源からのビームを偏向する偏向器
と、被検査物の位置を検出し制御する検査台及び検査台
制御部と、前記検査台からの位置又は速度情報と外部か
ら適宜設定されるか又は予め設定された定数に従いデジ
タル演算によって目的のビーム偏向位置に対応したデジ
タル偏向制御値を生成する偏向制御部と、前記ビーム走
査のタイミングに対応して前記被検査物のビーム走査位
置におけるデジタル画像情報を得る画像検出部と、前記
デジタル画像情報を処理して被検出物の検査を行う画像
処理部とを備えたビーム走査式検査装置であって、 前記偏向制御部は、 前記偏向制御部と周期の異なる前記検査台からの位置又
は速度情の入力を行う検査台位置データ入力手段と、 1本のビーム走査を定義する走査定数に従って、走査シ
ーケンスの実行管理及び前記画像取り込みタイミングな
どのタイミング管理を行う走査シーケンス及びタイミン
グ管理手段と、 被検査物上の検査位置を正確に走査するための偏向座標
系での検査位置演算を行う偏向位置補正手段と、 外部から予め又は適宜設定される前記定数と前記偏向位
置を用いて偏向歪の補正を行い前記偏向位置に正確にビ
ームを照射するため偏向制御量演算を行う偏向歪補正手
段と、 前記偏向制御量のデジタルデータを所定のアナログ値に
対応させるため、前記デジタルデータを加工し、1つ又
は複数のデジタルアナログ変換器(DAC)に与えるデ
ータを生成するDAC入力データ生成手段と、 前記データをアナログ値に変換するDA変換手段と、 外部からの情報のやり取りと、前記偏向制御部のシステ
ム管理と、パラメータの設定や変更を行うパラメータ管
理を行うパラメータ管理とシステム管理手段と、 第1の周期で高速動作する前記偏向位置補正手段及び偏
向歪補正手段と、第1の周期よりは低速で動作するパラ
メータ管理とシステム管理手段の間で定数のやり取りを
行うレジスタ部、を具備することを特徴とする荷電粒子
ビーム走査式検査装置。 - 【請求項8】請求項7に記載の荷電粒子ビーム走査式検
査装置において、 高さ計測手段と焦点補正手段を備え、 前記偏向制御部は、センサ入力手段もしくはウェハ位置
による高さ分布情報入力手段と焦点補正演算手段を具備
し、 前記パラメータ管理手段により偏向歪補正手段に設定す
る偏向歪に関する定数を高さ変化に伴い変更し、 高さ変動に伴う焦点変動を前記焦点補正演算手段により
演算し、前記焦点補正手段によって補正を行うことを特
徴とする荷電粒子ビーム走査式検査装置。 - 【請求項9】請求項7に記載の荷電粒子ビーム走査式検
査装置において、 前記偏向制御部は、非点補正演算手段と焦点補正演算手
段を具備し、前記偏向位置補正演算により算出される偏
向位置に従って、非点と焦点の補正を行うことを特徴と
する荷電粒子ビーム走査式検査装置 - 【請求項10】請求項7において、前記偏向歪補正手段
は、高速なクロック周期に同期してデジタル演算処理を
行うデジタル演算処理装置を備え、その演算処理の基本
単位となる演算を、パイプライン化した実数乗算器と実
数加算器とを融合手段により1つに結合して構成したM
AC演算器を用いて行い、前記融合手段は、実数乗算器
の出力段である最終段のパイプラインレジスタと実数加
算器の入力段である初段のパイプラインレジスタとを同
レベルにそろえ、実数乗算器の最終ステージの処理と、
実数加算器の初段ステージの1部とを並列に動作させる
ことを特徴とする荷電粒子ビーム走査式検査装置 - 【請求項11】請求項7に記載の荷電粒子ビーム走査式
検査装置において、 前記レジスタ部は、1つの高速クロックに同期し、デジ
タル処理を行う、前記検査台位置データ入力手段、前記
走査シーケンス及びタイミング管理手段、前記偏向位置
補正手段、前記偏向歪補正手段、前記DAC入力データ
生成手段、前記DA変換手段を構成するデジタル演算処
理装置であって、 前記高速クロックと非同期とみなせる第2のクロックに
同期して動作する、前記パラメータ管理とシステム管理
手段を構成する1つ又は複数のプロセッサを設けて、そ
のプロセッサからデジタル演算処理装置に対して任意の
時刻にデータを与える手段として、2段構造のラッチレ
ジスタを設け、 1段目のラッチレジスタはプロセッサからのデータを第
1のゲート信号に応答してラッチする機能を有し、 2段目のラッチレジスタは、1段目のラッチレジスタか
らのデータを第2のゲート信号に応答してラッチして、
前記デジタル演算処理装置に与える機能を有し、 第1のゲート信号はプロセッサからのライトアクセス信
号を基に生成し、第2のゲート信号は前記デジタル演算
処理装置にデータを与えるタイミングを規定するプロセ
ッサからのトリガ信号を前記高速クロックに同期化した
信号を基に生成することを特徴とする荷電粒子ビーム走
査式検査装置 - 【請求項12】請求項7に記載の荷電粒子ビーム走査式
検査装置において、前記DAC入力データ生成手は、高
速なクロック周期に同期してデジタルデータをアナログ
データとして出力するデジタル演算処理装置において、
デジタルデータを連続的なビット列で構成された少なく
とも2つの出力データに分割する手段と、その上位側の
出力データに対応した補正データを記憶するメモリ手段
と、前記少なくとも2つの出力データと補正データに対
応したアナログデータを出力する少なくとも3つのデジ
タルアナログ変換器と、前記少なくとも2つの出力デー
タを対応するデジタルアナログ変換器に与えるデータフ
ォーマットに変換する手段と、前記少なくとも2つの出
力データと補正データの出力タイミングを合わせる手段
とを設け、前記少なくとも3つのデジタルアナログ変換
器のアナログデータをアナログ的に加算することによ
り、高精度なアナログ出力を生成することを特徴とする
荷電粒子ビーム走査式検査装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26429598A JP3666267B2 (ja) | 1998-09-18 | 1998-09-18 | 荷電粒子ビーム走査式自動検査装置 |
US09/398,044 US6538248B1 (en) | 1998-09-18 | 1999-09-17 | Charged particle beam scanning type automatic inspecting apparatus |
US10/251,749 US6580075B2 (en) | 1998-09-18 | 2002-09-23 | Charged particle beam scanning type automatic inspecting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26429598A JP3666267B2 (ja) | 1998-09-18 | 1998-09-18 | 荷電粒子ビーム走査式自動検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000100362A true JP2000100362A (ja) | 2000-04-07 |
JP3666267B2 JP3666267B2 (ja) | 2005-06-29 |
Family
ID=17401195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26429598A Expired - Fee Related JP3666267B2 (ja) | 1998-09-18 | 1998-09-18 | 荷電粒子ビーム走査式自動検査装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6538248B1 (ja) |
JP (1) | JP3666267B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6486472B2 (en) | 2001-02-26 | 2002-11-26 | Hitachi, Ltd. | Inspecting system using electron beam and inspecting method using same |
JP2004363085A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-12-24 | Ebara Corp | 荷電粒子線による検査装置及びその検査装置を用いたデバイス製造方法 |
WO2007125938A1 (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Ebara Corporation | 試料パターン検査装置におけるxy座標補正装置及び方法 |
JP2008130361A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Hitachi High-Technologies Corp | 荷電粒子線装置及び荷電粒子線装置の撮像方法 |
JP2009129660A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Hitachi High-Technologies Corp | 荷電粒子線装置、及び荷電粒子線装置における画像生成方法 |
JP2009180562A (ja) * | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Tokyo Institute Of Technology | 距離計測装置及び距離計測方法 |
JP2010170842A (ja) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Hitachi High-Technologies Corp | 走査型電子顕微鏡及び走査型電子顕微鏡のドリフト補正方法 |
WO2011148975A1 (ja) * | 2010-05-27 | 2011-12-01 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 画像処理装置、荷電粒子線装置、荷電粒子線装置調整用試料、およびその製造方法 |
WO2013065143A1 (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-10 | 株式会社島津製作所 | 液晶アレイ検査装置および液晶アレイ検査装置の撮像画像取得方法 |
JP2013138023A (ja) * | 2000-09-20 | 2013-07-11 | Fei Co | 荷電粒子ビームシステムにおける同時の映像化と照射のためのリアルタイムモニタリング |
JP2017152087A (ja) * | 2016-02-22 | 2017-08-31 | 株式会社ホロン | 画像振動抑制装置および画像振動抑制方法 |
JP2019158405A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | 株式会社東芝 | 検査装置、検査方法、及びプログラム |
JP2019158363A (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-19 | 株式会社Screenホールディングス | 基板検査装置、基板処理装置および基板検査方法 |
TWI697933B (zh) * | 2015-11-26 | 2020-07-01 | 日商紐富來科技股份有限公司 | 補正方法、電腦程式產品以及電子射線描繪裝置 |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6825480B1 (en) * | 1999-06-23 | 2004-11-30 | Hitachi, Ltd. | Charged particle beam apparatus and automatic astigmatism adjustment method |
US7050621B2 (en) * | 2000-01-13 | 2006-05-23 | Minolta Co., Ltd. | Specified pattern detecting apparatus |
JP4097884B2 (ja) * | 2000-07-27 | 2008-06-11 | エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 | 走査型荷電粒子ビーム顕微鏡 |
WO2002086804A1 (en) * | 2001-04-18 | 2002-10-31 | Multibeam Systems, Inc. | Image processing system for multi-beam inspection |
JP2003132676A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
US6791095B2 (en) * | 2002-03-21 | 2004-09-14 | Hermes-Microvision (Taiwan) Inc. | Method and system of using a scanning electron microscope in semiconductor wafer inspection with Z-stage focus |
JP4078257B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2008-04-23 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 試料寸法測定方法及び荷電粒子線装置 |
JP4074240B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2008-04-09 | 株式会社東芝 | 偏向歪み補正システム、偏向歪み補正方法、偏向歪み補正プログラム及び半導体装置の製造方法 |
JP2005276870A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Jeol Ltd | 荷電粒子ビーム装置。 |
US7586097B2 (en) | 2006-01-05 | 2009-09-08 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Switching micro-resonant structures using at least one director |
US7626179B2 (en) | 2005-09-30 | 2009-12-01 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Electron beam induced resonance |
US7791290B2 (en) | 2005-09-30 | 2010-09-07 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Ultra-small resonating charged particle beam modulator |
US7253410B1 (en) * | 2005-03-16 | 2007-08-07 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Charge-control pre-scanning for e-beam imaging |
JP4356651B2 (ja) * | 2005-05-23 | 2009-11-04 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法 |
TWI313486B (en) * | 2005-07-28 | 2009-08-11 | Nuflare Technology Inc | Position measurement apparatus and method and writing apparatus and method |
US7443358B2 (en) | 2006-02-28 | 2008-10-28 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Integrated filter in antenna-based detector |
US7646991B2 (en) | 2006-04-26 | 2010-01-12 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Selectable frequency EMR emitter |
US7876793B2 (en) | 2006-04-26 | 2011-01-25 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Micro free electron laser (FEL) |
US7986113B2 (en) | 2006-05-05 | 2011-07-26 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Selectable frequency light emitter |
US7728702B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-06-01 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Shielding of integrated circuit package with high-permeability magnetic material |
US8188431B2 (en) | 2006-05-05 | 2012-05-29 | Jonathan Gorrell | Integration of vacuum microelectronic device with integrated circuit |
US7710040B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-05-04 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Single layer construction for ultra small devices |
US7656094B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-02-02 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Electron accelerator for ultra-small resonant structures |
US7728397B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-06-01 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Coupled nano-resonating energy emitting structures |
US7718977B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-05-18 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Stray charged particle removal device |
US7569836B2 (en) * | 2006-05-05 | 2009-08-04 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Transmission of data between microchips using a particle beam |
US7554083B2 (en) * | 2006-05-05 | 2009-06-30 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Integration of electromagnetic detector on integrated chip |
US7732786B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-06-08 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Coupling energy in a plasmon wave to an electron beam |
US7723698B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-05-25 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Top metal layer shield for ultra-small resonant structures |
US7746532B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-06-29 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Electro-optical switching system and method |
US7741934B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-06-22 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Coupling a signal through a window |
US7679067B2 (en) | 2006-05-26 | 2010-03-16 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Receiver array using shared electron beam |
JP4174528B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2008-11-05 | 株式会社東芝 | 電子ビーム描画装置及び電子ビーム描画方法 |
US7655934B2 (en) | 2006-06-28 | 2010-02-02 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Data on light bulb |
JP4814716B2 (ja) * | 2006-07-26 | 2011-11-16 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 |
JP2008041940A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Hitachi High-Technologies Corp | Sem式レビュー装置並びにsem式レビュー装置を用いた欠陥のレビュー方法及び欠陥検査方法 |
JP5164355B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2013-03-21 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 荷電粒子ビームの走査方法及び荷電粒子線装置 |
US7659513B2 (en) | 2006-12-20 | 2010-02-09 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Low terahertz source and detector |
US7990336B2 (en) | 2007-06-19 | 2011-08-02 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Microwave coupled excitation of solid state resonant arrays |
US7791053B2 (en) | 2007-10-10 | 2010-09-07 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Depressed anode with plasmon-enabled devices such as ultra-small resonant structures |
JP4767270B2 (ja) * | 2008-02-15 | 2011-09-07 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 走査電子顕微鏡を備えた外観検査装置及び走査電子顕微鏡を用いた画像データの処理方法 |
FR2937760B1 (fr) | 2008-10-28 | 2016-01-01 | Thales Sa | Procede de correction d'erreurs de prediction de valeurs de signaux a evolution temporelle |
US20100252514A1 (en) * | 2009-04-03 | 2010-10-07 | Min-Ju Chung | Foldable baseball equipment rack |
US8271919B2 (en) * | 2009-10-30 | 2012-09-18 | Ibiden Co., Ltd. | Method for correcting image rendering data, method for rendering image, method for manufacturing wiring board, and image rendering system |
US8791414B2 (en) * | 2010-04-21 | 2014-07-29 | Hermes Microvision, Inc. | Dynamic focus adjustment with optical height detection apparatus in electron beam system |
JP5525936B2 (ja) | 2010-06-30 | 2014-06-18 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 |
JP5335827B2 (ja) * | 2011-01-04 | 2013-11-06 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 荷電粒子線装置及びその検出信号の補正方法 |
JP5688308B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2015-03-25 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 |
EP2575159B1 (en) * | 2011-09-30 | 2016-04-20 | Carl Zeiss Microscopy GmbH | Particle beam system and method for operating the same |
US9892885B2 (en) * | 2016-03-24 | 2018-02-13 | Kla-Tencor Corporation | System and method for drift compensation on an electron beam based characterization tool |
JP6962863B2 (ja) * | 2018-05-25 | 2021-11-05 | 日本電子株式会社 | 荷電粒子線装置 |
DE102018209562B3 (de) * | 2018-06-14 | 2019-12-12 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Vorrichtungen und Verfahren zur Untersuchung und/oder Bearbeitung eines Elements für die Photolithographie |
DE102019200696B4 (de) * | 2019-01-21 | 2022-02-10 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Vorrichtung, Verfahren und Computerprogram zum Bestimmen einer Position eines Elements auf einer fotolithographischen Maske |
CN118610114B (zh) * | 2024-08-05 | 2024-10-22 | 深圳市新凯来工业机器有限公司 | 晶圆图像扫描方法、装置、终端设备和可读存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3148353B2 (ja) | 1991-05-30 | 2001-03-19 | ケーエルエー・インストルメンツ・コーポレーション | 電子ビーム検査方法とそのシステム |
JP3730263B2 (ja) * | 1992-05-27 | 2005-12-21 | ケーエルエー・インストルメンツ・コーポレーション | 荷電粒子ビームを用いた自動基板検査の装置及び方法 |
JPH09320505A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-12-12 | Hitachi Ltd | 電子線式検査方法及びその装置並びに半導体の製造方法及びその製造ライン |
JP3805565B2 (ja) * | 1999-06-11 | 2006-08-02 | 株式会社日立製作所 | 電子線画像に基づく検査または計測方法およびその装置 |
-
1998
- 1998-09-18 JP JP26429598A patent/JP3666267B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-09-17 US US09/398,044 patent/US6538248B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-09-23 US US10/251,749 patent/US6580075B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013138023A (ja) * | 2000-09-20 | 2013-07-11 | Fei Co | 荷電粒子ビームシステムにおける同時の映像化と照射のためのリアルタイムモニタリング |
US6486472B2 (en) | 2001-02-26 | 2002-11-26 | Hitachi, Ltd. | Inspecting system using electron beam and inspecting method using same |
JP2004363085A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-12-24 | Ebara Corp | 荷電粒子線による検査装置及びその検査装置を用いたデバイス製造方法 |
JP2007292679A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Ebara Corp | 試料パターン検査装置におけるxy座標補正装置及び方法 |
JP4741408B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2011-08-03 | 株式会社荏原製作所 | 試料パターン検査装置におけるxy座標補正装置及び方法 |
US8639463B2 (en) | 2006-04-27 | 2014-01-28 | Ebara Corporation | Electron beam apparatus for inspecting a pattern on a sample using multiple electron beams |
US8280664B2 (en) | 2006-04-27 | 2012-10-02 | Ebara Corporation | XY-coordinate compensation apparatus and method in sample pattern inspection apparatus |
US9136091B2 (en) | 2006-04-27 | 2015-09-15 | Ebara Corporation | Electron beam apparatus for inspecting a pattern on a sample using multiple electron beams |
WO2007125938A1 (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Ebara Corporation | 試料パターン検査装置におけるxy座標補正装置及び方法 |
JP2008130361A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Hitachi High-Technologies Corp | 荷電粒子線装置及び荷電粒子線装置の撮像方法 |
JP2009129660A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Hitachi High-Technologies Corp | 荷電粒子線装置、及び荷電粒子線装置における画像生成方法 |
US8168950B2 (en) | 2007-11-22 | 2012-05-01 | Hitachi High-Technologies Corporation | Charged particle beam apparatus, and image generation method with charged particle beam apparatus |
JP2009180562A (ja) * | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Tokyo Institute Of Technology | 距離計測装置及び距離計測方法 |
JP2010170842A (ja) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Hitachi High-Technologies Corp | 走査型電子顕微鏡及び走査型電子顕微鏡のドリフト補正方法 |
US9702695B2 (en) | 2010-05-27 | 2017-07-11 | Hitachi High-Technologies Corporation | Image processing device, charged particle beam device, charged particle beam device adjustment sample, and manufacturing method thereof |
JP5596141B2 (ja) * | 2010-05-27 | 2014-09-24 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 画像処理装置、荷電粒子線装置、荷電粒子線装置調整用試料、およびその製造方法 |
WO2011148975A1 (ja) * | 2010-05-27 | 2011-12-01 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 画像処理装置、荷電粒子線装置、荷電粒子線装置調整用試料、およびその製造方法 |
JPWO2013065143A1 (ja) * | 2011-11-02 | 2015-04-02 | 株式会社島津製作所 | 液晶アレイ検査装置および液晶アレイ検査装置の撮像画像取得方法 |
WO2013065143A1 (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-10 | 株式会社島津製作所 | 液晶アレイ検査装置および液晶アレイ検査装置の撮像画像取得方法 |
TWI697933B (zh) * | 2015-11-26 | 2020-07-01 | 日商紐富來科技股份有限公司 | 補正方法、電腦程式產品以及電子射線描繪裝置 |
JP2017152087A (ja) * | 2016-02-22 | 2017-08-31 | 株式会社ホロン | 画像振動抑制装置および画像振動抑制方法 |
JP2019158363A (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-19 | 株式会社Screenホールディングス | 基板検査装置、基板処理装置および基板検査方法 |
JP7089381B2 (ja) | 2018-03-07 | 2022-06-22 | 株式会社Screenホールディングス | 基板検査装置、基板処理装置および基板検査方法 |
JP2019158405A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | 株式会社東芝 | 検査装置、検査方法、及びプログラム |
JP7042118B2 (ja) | 2018-03-08 | 2022-03-25 | 株式会社東芝 | 検査装置、検査方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3666267B2 (ja) | 2005-06-29 |
US20030062479A1 (en) | 2003-04-03 |
US6538248B1 (en) | 2003-03-25 |
US6580075B2 (en) | 2003-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3666267B2 (ja) | 荷電粒子ビーム走査式自動検査装置 | |
JP4410871B2 (ja) | 荷電粒子線露光装置及び該装置を用いたデバイス製造方法 | |
JPS6317523A (ja) | 電子ビ−ム描画装置 | |
JP2008085120A (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置の位置補正係数算出方法及び荷電粒子ビーム描画装置の位置補正係数更新方法 | |
US4621371A (en) | Method of forming by projection an integrated circuit pattern on a semiconductor wafer | |
US5329130A (en) | Charged particle beam exposure method and apparatus | |
JPH0888160A (ja) | マスク並びにこれを用いる荷電粒子ビーム露光方法及び装置 | |
WO2001069643A1 (fr) | Dispositif de balayage a faisceau de particules chargees | |
JPH10256122A (ja) | パターン形成装置 | |
JPS58114425A (ja) | 電子ビ−ム露光方法 | |
JP2003109888A (ja) | 可変成型ビーム型パターン描画装置 | |
JPH05324836A (ja) | パターンマッチング方法 | |
JP3535394B2 (ja) | ビーム走査式検査装置 | |
JP3388066B2 (ja) | 電子ビーム露光装置及びこの装置における偏向効率調整方法 | |
JP3384504B2 (ja) | 荷電粒子ビームを利用したicテスタ | |
JPH0922859A (ja) | 電子線露光工程における試料面高さの補正方法 | |
JP2786660B2 (ja) | 荷電ビーム描画方法 | |
JPH11161633A (ja) | デジタル演算処理装置 | |
JPH05101166A (ja) | パターンマツチング装置 | |
JP2009088371A (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置及びステージのミラー曲がり変形量取得方法 | |
JP3266655B2 (ja) | 荷電粒子線露光方法及び装置 | |
JPS6066427A (ja) | 二次元パタ−ン発生装置 | |
JP2986995B2 (ja) | 二次電子像変形補正装置 | |
SU840916A2 (ru) | Цифрова машина дл управлени про-цЕССАМи элЕКТРОННОлучЕВОй МиКРООбРА-бОТКи | |
JP2008042173A (ja) | 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050328 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |