JP2000053877A - 分散染料 - Google Patents

分散染料

Info

Publication number
JP2000053877A
JP2000053877A JP11108727A JP10872799A JP2000053877A JP 2000053877 A JP2000053877 A JP 2000053877A JP 11108727 A JP11108727 A JP 11108727A JP 10872799 A JP10872799 A JP 10872799A JP 2000053877 A JP2000053877 A JP 2000053877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
dye
ethyl
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11108727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000053877A5 (ja
JP4287947B2 (ja
Inventor
Antoine Clement
クレマン アントワーヌ
Alfons Arquint
アルクワント アルフォンス
Urs Lauk
ラウク ウルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Ciba SC Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG, Ciba SC Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JP2000053877A publication Critical patent/JP2000053877A/ja
Publication of JP2000053877A5 publication Critical patent/JP2000053877A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287947B2 publication Critical patent/JP4287947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • C09B29/0811Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino
    • C09B29/0815Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by -C(=O)-
    • C09B29/0816Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by -C(=O)- substituted by -COOR
    • C09B29/0817Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by -C(=O)- substituted by -COOR having N(-aliphatic residue-COOR)2 as substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/42Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/43Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/008Preparations of disperse dyes or solvent dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半合成又は合成疎水性繊維材料を、洗濯及び
発汗に対する堅牢性を有するように染色又は捺染する、
新規な染料を提供すること。 【解決手段】 式(1): 【化13】 (式中、R1は、ニトロ又はシアノであり、R2は、ハロ
ゲンであり、R3は、C1−C4アルキルであり、R4及び
5は、それぞれ他と独立に、メチル又はエチルであ
り、そしてR6は、水素、メチル又はエチルであるが、
ただし、R1がシアノであり、R2がハロゲンであり、そ
してR3がメチル又はイソプロピルであるか、又はR1
ニトロであり、R2がハロゲンであり、そしてR3がメチ
ルである場合には、R6は、水素ではない)で示される
染料。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】本発明は、分散染料、それらの製造方法及
び半合成又は合成疎水性繊維材料を染色又は捺染する方
法に関する。 【0002】分散染料、すなわち水溶化基を有しない染
料は、昔から知られており、疎水性織物材料の染色に用
いられている。しかしながら、得られた染色物は、しば
しば熱移行に対して十分に堅牢ではなく、いくつかは、
特に洗濯及び発汗に対する堅牢性において不満足な堅牢
性を有する。この問題は、特に赤色から青色の色調の場
合に起こる。 【0003】本発明は、熱移行並びに洗濯及び発汗に非
常に堅牢であり、かつ更に浸染並びにサーモゾル及び織
物捺染の両方で、良好な付着特性を有する染色物を与え
る分散染料に関する。 【0004】本発明の染料は、式(1): 【0005】 【化5】 【0006】(式中、R1は、ニトロ又はシアノであ
り、R2は、ハロゲンであり、R3は、C1−C4アルキル
であり、R4及びR5は、それぞれ他と独立に、メチル又
はエチルであり、そしてR6は、水素、メチル又はエチ
ルであるが、ただし、R1がシアノであり、R2がハロゲ
ンであり、そしてR3がメチル又はイソプロピルである
か、又はR1がニトロであり、R2がハロゲンであり、そ
してR3がメチルである場合には、R6は、水素ではな
い)に一致する。 【0007】ハロゲンと定義されたR2は、典型的には
クロロ、ブロモ又はヨードである。 【0008】C1−C4アルキルと定義されたR3は、例
えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、
n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル又はイソブチ
ルである。 【0009】R2は、好適にはクロロ又はブロモ、最も
好適にはブロモである。 【0010】R3は、好適にはC1−C3アルキル、より
好適にはメチル、エチル又はイソプロピルである。R3
は、特に好適にはメチル又はエチル、最も好適にはメチ
ルである。 【0011】R6は、好適にはメチル又はエチル、より
好適にはメチルである。 【0012】式(1)の好適な染料は、R1がシアノで
あり、R2がクロロ又はブロモであり、R3がC1−C3
ルキル、好適にはメチル又はエチル非常に特に好適には
メチルであり、R4及びR5がそれぞれ他と独立にメチル
又はエチル特に好適にはメチルであり、そしてR6がメ
チルであるそれらである。 【0013】式(1)の染料は、それ自体既知の方法に
より製造することができる。それらは、例えば式
(2): 【0014】 【化6】 【0015】の化合物を、ジアゾ化し、次いでそのよう
にして得たジアゾニウム化合物を、式(3): 【0016】 【化7】 【0017】(上記式中、R1、R2、R3、R4、R5
びR6は、式(1)と同義である)のカップリング成分
へカップリングさせることにより得られる。 【0018】式(2)の化合物のジアゾ化は、それ自体
既知の方法、例えば酸、硫酸の水性媒体中で硝酸ナトリ
ウムを用いて実施される。ジアゾ化は、また他のジアゾ
化剤、例えば、ニトロシル硫酸を用いて実施することが
できる。ジアゾ化の間に反応媒体中に、更なる酸、例え
ばリン酸、硫酸、酢酸、プロピオン酸、塩酸又はそれら
の酸の混合物、例えばリン酸と酢酸の混合物が存在して
もよい。ジアゾ化は、好都合には−10〜30℃、好適
には−10℃〜室温の温度範囲で実施される。 【0019】式(2)のジアゾ化された化合物の式
(3)のカップリング成分へのカップリングは、既知の
方法、例えば酸、水性若しくは水性−有機媒体中、好適
には−10℃〜30℃、より好適には10℃以下で実施
される。用いられる酸は、例えば塩酸、酢酸、硫酸又は
リン酸である。ジアゾ化及びカップリングは、例えば同
じ反応媒体中で実施される。 【0020】式(2)のジアゾ成分及び式(3)のカッ
プリング成分のいくつかは、既知であるか、又はそれ自
体既知の方法で製造することができる。 【0021】式(3a): 【0022】 【化8】 【0023】(式中、R4及びR5は、それぞれ他と独立
に、メチル又はエチルである)で示されるカップリング
成分は、本発明の別の目的である。 【0024】式(3a)のカップリング成分は、例えば
3−アミノアセトアニリドを式CH3−CHCl−CO
OR5の化合物とまず反応させ、次いで式Cl−CH2
COOR4の化合物と反応させることにより製造され
る。 【0025】式(1)の新規な染料は、半合成、かつ好
適には合成の疎水性ファイバー材料、特に織物材料を染
色又は捺染するために用いることができる。そのような
半合成又は合成疎水性ファイバー材料を含む配合された
織物からなる織物材料は、また本発明の染料により染色
又は捺染することができる。 【0026】適切な半合成織物材料は、主としてセルロ
ース−21/2アセタート及びトリアセタートである。 【0027】合成疎水性織物材料は、主として線状芳香
族ポリエステル、例えばテレフタール酸とグリコール、
特にエチレングリコールからなるそれら、又はテレフタ
ール酸と1,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキ
サンの縮合物;ポリカーボナート例えばα,α−ジメチ
ル−4,4−ジヒドロキシジフェニルメタン及びホスゲ
ンからなるそれら、及びポリビニルクロリドとポリアミ
ドに基づくファイバーからなる。 【0028】新規な染料は、既知の染色工程により用い
られる。ポリエステルファイバー材料は、例えば通常の
アニオン性又は非−イオン性分散剤、適切ならば通常の
担体の存在下で、80〜140℃の温度範囲で水性分散
物からの浸染法により染色される。セルロース−21/
2アセタートは、好適には約65〜85℃の温度で、セ
ルローストリアセタートは、115℃までの温度で染色
される。 【0029】この新規な染料は、染料浴(非常に良好な
保存)中に同時に存在する羊毛及び木綿を染色しない
か、又はごくわずかにしか染色しないので、それらは、
ポリエステル/羊毛及びポリエステル/セルロースファ
イバー配合物を染色するために非常に有用である。 【0030】この新規な染料は、浸染法及び連続法での
サーモゾル方法による染色及び捺染方法に適切である。
浸染法が好適である。液比は、用いられる器具、基質及
び存在形態に依存する。しかしながら、この比は、広い
範囲から選択され、例えば、1:4〜1:100、好適
には1:6〜1:25である。 【0031】用いられる織物材料は、種々の形態である
ことができ、例えばファイバー、糸又は織られたファイ
バー織物、織物又は編物である。 【0032】この新規な染料を、使用の前に染料組成物
へ変換することが好都合である。この目的のために、染
料は、粉砕され、それによりその粒径は、平均0.1〜
10ミクロンである。粉砕は、分散剤の存在下に実施す
ることができる。乾燥された染料が、例えば分散剤と一
緒に粉砕されるか、又は分散剤と一緒にペーストに練ら
れ、次いで真空下又は噴霧により乾燥される。水を加え
た後、そのようにして得られた配合物は、捺染糊料又は
染浴の調製に用いることができる。 【0033】捺染のために、通常の増粘剤が用いられ、
例えば改質又は未改質天然製品、例えばアルギナート、
ブリテッシュゴム、アラビアゴム、結晶ゴム、イナゴ豆
粉末、トラガラント、カルボキシメチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、又は合成製品、例えばポリ
アクリルアミド、ポリアクリルアミド又はそれらのコポ
リマー、若しくはポリビニルアルコールである。 【0034】本発明の染料は、鉄イオン及び銅イオンに
耐性であり、非常に良好な堅牢特性、例えば光及び昇華
に対する堅牢性を有する均一な色調の材料を提供する。
得られた染色物の洗濯及び発汗への堅牢特性は、特に熱
移行に対するそれらの良好な堅牢性で際立っている。こ
の新規な染料は、また良好な浸染性及び付着性で際立っ
ている。 【0035】この新規な染料は、互いに一緒かつ他の染
料と一緒で混合色調を調製するに非常に有用である。 【0036】本発明は、新規染料の上記の用途及び半合
成又は合成疎水性ファイバ材料、特に織物材料を染色又
は捺染する方法の両方に関し、それらの方法は、言及の
材料へ新規な染料の1種又は数種を塗布又はそれらを組
み込むことを含む。言及の疎水性ファイバー材料は、好
適にはポリエステル材料である。この新規な方法方法か
つ好適な方法条件で処理することができる他の基質は、
新規な染料の使用の詳細な記載中で上記に見出されるも
のである。 【0037】式(1)の新規な染料は、現代の記録方
法、例えば熱移行印刷のために適切である。 【0038】以下の実施例は、本発明を更に詳細に説明
している。別に断らない限り、部及びパーセントは、重
量による。温度は、摂氏度で与えられている。重量部と
容量部の関係は、グラムと立方センチメートルの関係と
同じである。 【0039】 【実施例】実施例1:3−アミノアセトアニリド50.
0部を、反応フラスコ中のメチル−2−クロロプロピオ
ナート200部へ、20〜30℃の温度で加えた。続い
て、炭酸ナトリウム66部を加えた。連続撹拌しなが
ら、得られた懸濁液を均等に127℃に加熱し、その温
度に5時間維持した。過剰のメチル2−クロロプロピオ
ナートを真空下、125℃での蒸留により除いた。次い
で、メチルクロロアセタート120部を、8時間115
℃に維持した反応混合物に加えた。次いで、反応させた
混合物を室温まで冷却し、水330部を導入し、塩が完
全に溶解するまで30分撹拌した。混合物を短時間放置
した後に、反応容器中に2相が形成した。下の有機相を
分離した。ロータリエバポレーターで、過剰のメチルク
ロロアセタートを、有機相からの蒸発により除いた。樹
脂状残渣の形態で得られた式(100): 【0040】 【化9】 【0041】の化合物105部を、酢酸195部中に溶
解した。 【0042】実施例2:反応フラスコ中で、2−ブロモ
−4,6−ジニトロアニリン78.6部を、98%硫酸
107部へ、最大35℃の温度で溶解した。次いで、2
5〜28℃の温度で、40%ニトロシル硫酸104部
を、25℃で120分撹拌した反応混合物へ、40分に
わたり滴下により加えた。次いで、得られたジアゾ溶液
を、実施例1のカップリング成分35%溶液300部及
び氷200部へ60分にわたり0〜5℃で滴下により加
えた。反応温度を、氷を加えて最大5℃に維持した。ジ
アゾ溶液の添加が完了した後、混合物を2時間撹拌し、
温度は20℃に上昇した。得られた沈殿を濾過により集
め、水で洗浄し、乾燥して、式(101): 【0043】 【化10】 【0044】の染料153部を得た。516nmの吸収極
大λmaxを有していた。この染料は、ポリエステル織物
材料を良好な堅牢特性を有する赤色〜紫色の色調に染色
した。 【0045】実施例3〜27:実施例1及び2の指示と
類似に、実施例1のカップリング成分の製造において、
3−アミノアセトアニリド50.0部を、下記式: 【0046】 【化11】 【0047】の化合物の当モル量で置き換え、まず式C
3−CHCl−COOR5と反応させ、次いで式Cl−
CH2−COOR4と反応させるか、又は式Cl−CH2
−COOR4及びCl−CH2−COOR5(ここで、R4
及びR5は、同一又は異なる)の化合物で完全にアルキ
ル化し、かつ実施例2によるジアゾ化及びカップリング
の間に、2−ブロモ−4,6−ジアニリン78.6部
を、下記式: 【0048】 【化12】 【0049】(上記式中、R1、R2、R3、R4及びR5
は、それぞれの染料のために表1に示した意味を有す
る)の化合物の当モル量で置き換えて、表1に示した式
(102)〜(126)の染料を製造することができ
た。 【0050】 【表1】 【0051】表1に示した染料は、同様に、ポリエステ
ル織物材料を良好な堅牢特性を有する紫色の色調に染色
した。
フロントページの続き (72)発明者 アルフォンス アルクワント スイス国 4058 バーゼル イム ランク ホフ 6 (72)発明者 ウルス ラウク スイス国 8047 チューリッヒ アルフレ ート−シュトレーベルヴェーク 15

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 式(1): 【化1】 (式中、 R1は、ニトロ又はシアノであり、R2は、ハロゲンであ
    り、R3は、C1−C4アルキルであり、R4及びR5は、
    それぞれ他と独立に、メチル又はエチルであり、そして
    6は、水素、メチル又はエチルであるが、ただし、R1
    がシアノであり、R2がハロゲンであり、そしてR3がメ
    チル又はイソプロピルであるか、又はR1がニトロであ
    り、R2がハロゲンであり、そしてR3がメチルである場
    合には、R6は、水素ではない)で示される染料。 【請求項2】 R2が、クロロ又はブロモである、請求
    項1記載の染料。 【請求項3】 R2が、ブロモである、請求項2記載の
    染料。 【請求項4】 R3が、C1−C3アルキル、好適にはメ
    チルである、請求項1〜3のいずれか1項記載の染料。 【請求項5】 R6が、メチル又はエチルである、請求
    項1〜4のいずれか1項記載の染料。 【請求項6】 R6が、メチルである、請求項1〜5の
    いずれか1項記載の染料。 【請求項7】 R1が、シアノであり、R2が、クロロ又
    はブロモであり、R3が、C1−C3アルキルであり、R4
    及びR5が、それぞれ他と独立に、メチル又はエチルで
    あり、そしてR6が、メチルである、請求項1〜6のい
    ずれか1項記載の染料。 【請求項8】 R1が、シアノであり、R2が、クロロ又
    はブロモであり、そしてR3、R4、R5及びR6が、メチ
    ルである、請求項1〜7のいずれか1項記載の染料。 【請求項9】 請求項1記載の式(1)の染料を製造す
    るための方法であって、式(2): 【化2】 の化合物を、ジアゾ化し、次いでそのようにして得たジ
    アゾニウム化合物を、式(3): 【化3】 (上記式中、R1、2、3、R4、R5及び
    6は、式(1)と同義である)のカップリング成分へカ
    ップリングさせることを特徴とする方法。 【請求項10】 半合成又は合成の疎水性繊維材料、特
    に織物材料を染色又は捺染する方法であって、
    請求項1記載の染料の1種又は2種以上を該材料へ塗布
    するか、又は該材料中へ組入れることを特徴とする方法
    【請求項11】 疎水性材料、好適には織物材料が、ポ
    リエステル繊維からなる、請求項10記載の方法。 【請求項12】 式(3a): 【化4】 (式中、R4及びR5は、それぞれ他と独立に、メチル又
    はエチルである)で示されるカップリング成分。 【請求項13】 請求項12記載の式(3a)のカップ
    リング成分を製造する方法であって、 まず、3−アミノアセトアニリドを式CH3−CHCl
    −COOR5の化合物と反応させ、次いで式Cl−CH2
    −COOR4(ここで、R4及びR5は、式(3a)と同
    義である)の化合物と反応させることを特徴とする方
    法。
JP10872799A 1998-04-23 1999-04-16 分散染料 Expired - Fee Related JP4287947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98810359.4 1998-04-23
EP98810359 1998-04-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000053877A true JP2000053877A (ja) 2000-02-22
JP2000053877A5 JP2000053877A5 (ja) 2006-05-25
JP4287947B2 JP4287947B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=8236050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10872799A Expired - Fee Related JP4287947B2 (ja) 1998-04-23 1999-04-16 分散染料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6111083A (ja)
JP (1) JP4287947B2 (ja)
KR (1) KR100551601B1 (ja)
CN (1) CN1234418A (ja)
DE (1) DE59905793D1 (ja)
ES (1) ES2200488T3 (ja)
TW (1) TW522163B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103709787B (zh) * 2013-09-05 2015-12-23 浙江吉华集团股份有限公司 一种偶氮型分散染料组合物的合成方法
CN111320879A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 东营安诺其纺织材料有限公司 一种分散红染料及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2373700A (en) * 1940-06-29 1945-04-17 Eastman Kodak Co Azo compounds and material colored therewith
NL295141A (ja) * 1962-07-11
GB1012238A (en) * 1962-09-24 1965-12-08 Ici Ltd New disperse dyestuffs of the benzene-azo-benzene series
TW223103B (ja) * 1992-02-03 1994-05-01 Ciba Geigy Ag
JPH06329930A (ja) * 1993-05-06 1994-11-29 Ciba Geigy Ag アゾ染料
EP0826741B1 (de) * 1996-08-26 2000-10-18 Ciba SC Holding AG Dispersionsfarbstoffe
ES2186996T3 (es) * 1997-02-21 2003-05-16 Ciba Sc Holding Ag Mezclas de colorantes reactivos y utilizacion de las mismas.
PL193092B1 (pl) * 1997-07-15 2007-01-31 Ciba Sc Holding Ag Barwnik zawiesinowy, sposób wytwarzania barwnika, skladnik sprzęgający, zastosowanie barwnika oraz peparat barwiący

Also Published As

Publication number Publication date
ES2200488T3 (es) 2004-03-01
CN1234418A (zh) 1999-11-10
US6111083A (en) 2000-08-29
KR19990083402A (ko) 1999-11-25
JP4287947B2 (ja) 2009-07-01
TW522163B (en) 2003-03-01
KR100551601B1 (ko) 2006-02-14
DE59905793D1 (de) 2003-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100297182B1 (ko) 아조염료
JP4205949B2 (ja) アゾ染料、それらの製造方法および疎水性繊維材料の浸染または捺染におけるそれらの使用
JP5031945B2 (ja) フタルイミジルアゾ染料、それの製造方法およびその使用
JP5897032B2 (ja) 分散アゾ染料
JP4589726B2 (ja) フタルイミジル−アゾ染料、その調製方法及びその使用
JP4205951B2 (ja) フタルイミドイルアゾ染料、それらの製造方法およびそれらの使用
JP2010533751A (ja) アゾ染料
JP4209486B2 (ja) アゾ染料混合物
JPH0873761A (ja) 2,4,6−トリアミノ−3−シアノピリジンカップリング成分を含むアゾチオフェン染料
JP4287923B2 (ja) 分散染料類
JP4260483B2 (ja) フタルイミドイルアゾ染料、それらの製造方法およびそれらの使用
JP2983660B2 (ja) フタルイミジルアゾ染料
JP5203545B2 (ja) アゾ染料、それらの製造方法及び疎水性繊維材料の染色又は捺染でのそれらの使用
JP2927575B2 (ja) カップリング成分として2−アルキルアミノ−3−シアノ−4,6−ジアミノピリジンを使用して製造されたアゾ染料
JP4287947B2 (ja) 分散染料
JP2006510772A (ja) フタルイミジルアゾ染料、その製造方法、およびその使用
JPH01284559A (ja) 芳香族性複素アゾ染料
JP6333811B2 (ja) アントラキノンアゾ染料
JP4909458B2 (ja) アゾ染料混合物
JPH0417988B2 (ja)
JP3006618B2 (ja) モノアゾ染料
JPH0811785B2 (ja) モノアゾ化合物
JPH09176508A (ja) モノアゾピリドン染料混合物
MXPA98005670A (en) Colors of dispers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees