WO2023038147A1 - 粘着シート、粘着剤組成物、離型フィルム付き粘着シート、画像表示装置用積層体及びフレキシブル画像表示装置 - Google Patents

粘着シート、粘着剤組成物、離型フィルム付き粘着シート、画像表示装置用積層体及びフレキシブル画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023038147A1
WO2023038147A1 PCT/JP2022/034163 JP2022034163W WO2023038147A1 WO 2023038147 A1 WO2023038147 A1 WO 2023038147A1 JP 2022034163 W JP2022034163 W JP 2022034163W WO 2023038147 A1 WO2023038147 A1 WO 2023038147A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
pressure
sensitive adhesive
acrylate
adhesive sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/034163
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
公平 広瀬
明史 松下
公太 谷口
絵理 増田
亘晃 金澤
Original Assignee
三菱ケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2021148658A external-priority patent/JP2023041340A/ja
Application filed by 三菱ケミカル株式会社 filed Critical 三菱ケミカル株式会社
Priority to CN202280060922.4A priority Critical patent/CN117940524A/zh
Publication of WO2023038147A1 publication Critical patent/WO2023038147A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices

Definitions

  • the present invention relates to an adhesive sheet that can be suitably used for an image display device having a curved surface, a bendable flexible image display device, and the like.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet, a pressure-sensitive adhesive composition, a pressure-sensitive adhesive sheet with a release film using the pressure-sensitive adhesive sheet which can be suitably used for bonding a member for constituting an image display device having an uneven portion on the bonding surface
  • the present invention relates to a laminate for an image display device and a flexible image display device.
  • touch panels that combine a display and a position input device are widely used in mobile devices such as televisions, personal computer monitors, notebook computers, mobile phones, smartphones, and tablet terminals.
  • a capacitive touch panel is generally popular.
  • a touch panel is usually composed of an organic EL or liquid crystal display, a transparent conductive film substrate (ITO substrate), and a protective film (protective glass).
  • ITO substrate transparent conductive film substrate
  • protective film protective glass
  • a transparent adhesive sheet is used for bonding these touch panel members.
  • the transparent pressure-sensitive adhesive sheet is required to have holding power to hold an adherend when the members of the touch panel are bonded together.
  • an image display device including a curved portion using organic light emitting diodes (OLED) or quantum dots (QD), and a flexible image display device that can be bent or wound have been developed and are being widely commercialized.
  • a plurality of sheet members such as a cover lens, a circularly polarizing plate, a touch film sensor, a digitizer, a color filter, and a light-emitting element are laminated with a transparent adhesive sheet to form a laminated structure. Focusing on the pressure-sensitive adhesive sheet, it can be regarded as a laminate in which members and pressure-sensitive adhesive sheets are laminated.
  • the surface of a member constituting the image display device (also referred to as "image display device constituent member”) is made uneven by wiring, printing, pattern development, surface treatment, or the like.
  • image display device constituent member When the constituent members of an image display device having such steps are attached together, air bubbles are generated inside the adhesive layer of the adhesive sheet if the followability of the adhesive sheet to the steps is low. Therefore, the pressure-sensitive adhesive sheet has a high fluidity so that it can follow the step and fill every corner while being thin, under the limitation that it cannot be thickened due to the demand for thinning of the image display device. Desired.
  • adhesive sheets with high fluidity are poor in shape retention, and there are problems such as the adhesive layer protruding from between release films (separate films) during storage before lamination.
  • Patent Document 1 by setting the product value of the creep compliance fluctuation value and the relaxation elastic modulus fluctuation value to a suitable range, an adhesive and a pressure-sensitive adhesive sheet that can be applied to repeatedly bending devices , as well as a bending laminated member and a repeat bending device are disclosed.
  • a macromonomer having a number average molecular weight of 500 or more and less than 6000 and a vinyl monomer are contained as a pressure sensitive adhesive capable of hot-melting and capable of forming a pressure sensitive adhesive layer having excellent holding power and adhesive strength.
  • a (meth)acrylic copolymer having a weight-average molecular weight of 50,000 to 1,000,000 obtained by polymerizing a mixture of monomers is disclosed.
  • the macromonomer one having a structural unit derived from methyl methacrylate is used.
  • an adhesive layer sandwiched between a pair of separate films is prepared, one separate film is peeled off, one member is laminated, and the other is laminated.
  • the separate film is peeled off, the other member is laminated, and the obtained laminate is heated and pressurized.
  • the heating temperature at this time is, for example, about 70° C., although it depends on the process.
  • the adhesive layer is required to deform following the unevenness during bonding.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is used in a foldable display, it may be folded at a low temperature (for example, -20°C), and is required to be soft when used at a low temperature.
  • the pressure-sensitive adhesive containing the (meth)acrylic copolymer described in Patent Literature 1 is sometimes insufficient in conformability to irregularities and in softness when used at low temperatures. Even if the product of the creep compliance fluctuation value and the relaxation modulus fluctuation value of the adhesive sheet is controlled within a suitable range at room temperature as disclosed in Patent Document 1, repeated folding operations at low temperatures will cause the adhesive sheet to Since stress is applied to the member, which is the adherend, problems such as cracking of the member may occur.
  • the pressure-sensitive adhesive containing the (meth)acrylic copolymer described in Patent Document 2 sometimes lacks sufficient conformability to irregularities and, in particular, does not have sufficient softness when used at low temperatures.
  • a device containing an adhesive sheet is expected to be used under high temperature conditions due to heat generated by the device, or under high and low temperature conditions depending on the environment such as region and season. Therefore, the pressure-sensitive adhesive sheet is required to have the property of stably exhibiting durability in a wide temperature range.
  • the present invention provides a pressure-sensitive adhesive sheet, a pressure-sensitive adhesive sheet with a release film, and a pressure-sensitive adhesive sheet with a release film, which are excellent in flexibility especially in a low-temperature environment, while simultaneously achieving a high level of conformability to irregularities during bonding and shape-retaining power when not bonded.
  • An object of the present invention is to provide a laminate for an image display device using a sheet and a flexible image display device.
  • Another object of the present invention is to provide a pressure-sensitive adhesive composition capable of forming a pressure-sensitive adhesive layer that is excellent in conformability to unevenness during lamination, shape retention during non-lamination, and softness during low-temperature use.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet having a pressure-sensitive adhesive layer formed from a pressure-sensitive adhesive composition containing a (meth)acrylic copolymer and satisfying the following requirements (1) to (3).
  • the thickness is 0.7 to 1.0 mm, and the strain (creep strain) when a pressure of 2 kPa is applied at a temperature of 60° C. for 600 seconds is 1000% or more and 100000% or less.
  • the holding force measurement according to JIS-Z-0237 (ISO29863) it is adhered to a SUS plate with an area of 20 mm ⁇ 20 mm, and the drop time is 60 seconds when a load of 500 gf is applied in an atmosphere of 40 ° C.
  • the thickness is 0.7 to 1.0 mm, and the storage shear modulus at -20°C (G' (-20°C)) obtained by dynamic viscoelasticity measurement in a shear mode with a frequency of 1 Hz is 10 kPa or more. It is 1000 kPa or less.
  • the (meth)acrylic copolymer is a block copolymer having a segment (A) containing a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (a) having an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms or The pressure-sensitive adhesive sheet according to [1], which is a graft copolymer.
  • the (meth)acrylic copolymer has a segment (A) having a structural unit derived from the macromonomer (A1), and the macromonomer (A1) is derived from the alkyl (meth)acrylate (a)
  • the (meth)acrylic copolymer contains a structural unit derived from a vinyl monomer (B) as a structural unit other than the segment (A),
  • the structural unit derived from the vinyl monomer (B) is a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (B1) having an alkyl group having 6 to 30 carbon atoms, and a vinyl monomer (B2) containing a polar group.
  • the (meth)acrylic copolymer has a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (a) having an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms, and a structural unit other than the alkyl (meth)acrylate (a) Including a structural unit derived from the vinyl monomer (B),
  • the pressure-sensitive adhesive layer is a layer formed from a pressure-sensitive adhesive composition containing a (meth)acrylic copolymer and at least one of a cross-linking agent and a photopolymerization initiator [1] to [6] ]
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to any one of the above.
  • the content of the cross-linking agent is 0.1 parts by mass or more and 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the (meth)acrylic copolymer. adhesive sheet.
  • the macromonomer (A1) has a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (a) having an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms,
  • the structural unit derived from the macromonomer (A1) includes a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate having an alkyl group having 8 or more carbon atoms
  • the pressure-sensitive adhesive composition wherein the structural unit derived from the vinyl monomer (B) contains a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate having an alkyl group having 6 or more carbon atoms.
  • the pressure-sensitive adhesive composition according to 1. According to [15], the ratio of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (a1) to 100% by mass of all structural units constituting the macromonomer (A1) is 40% by mass or more. Adhesive composition. [17]
  • the structural unit derived from the vinyl monomer (B) contains a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (B1) having an alkyl group having 6 to 30 carbon atoms, and the (meth)acrylic copolymer
  • the adhesive according to any one of [11] to [16], wherein the ratio of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (B1) to 100% by mass of all structural units constituting the polymer is 10% by mass or more.
  • the structural unit derived from the vinyl monomer (B) comprises a structural unit derived from acrylic (meth)acrylate (B3-1) having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms; ] The pressure-sensitive adhesive composition according to any one of the above. [19] The ratio of the structural units derived from the acrylic (meth)acrylate (B3-1) to 100% by mass of all the structural units derived from the vinyl monomer (B) is 50% by mass or more, [18] The pressure-sensitive adhesive composition according to .
  • the ratio of structural units derived from the vinyl monomer (B2) containing a polar group to 100% by mass of all structural units constituting the (meth)acrylic copolymer is 1 to 80% by mass.
  • the pressure-sensitive adhesive composition according to [13].
  • the (meth)acrylic copolymer has a deformation amount of 15% or less in a creep test of 23°C, 100 Pa, 10 minutes, and a creep test of 70°C, 1000 Pa, 1 minute.
  • the pressure-sensitive adhesive composition according to [11] or [12] which has a deformation amount of 100% or more and a storage elastic modulus G' at -20°C and 1 Hz of 700 kPa or less.
  • the pressure-sensitive adhesive composition according to [11] or [12] which is used for bonding a member having surface irregularities and a member having an organic light-emitting diode.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet having a pressure-sensitive adhesive layer comprising the pressure-sensitive adhesive composition of [11] or [12].
  • a pressure-sensitive adhesive sheet with a release film comprising the pressure-sensitive adhesive sheet according to any one of [1] to [10] and a release film laminated on at least one surface of the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • Two image display device constituent members are laminated via the adhesive sheet according to any one of [1] to [10], and at least one of the image display device constituent members is combined with the adhesive sheet.
  • a laminate for an image display device having a step with a height difference of 2 ⁇ m or more on the contact surface of.
  • a flexible image display device comprising the laminate for an image display device according to [27].
  • the thickness is 0.7 to 1.0 mm, and the strain (creep strain) when a pressure of 2 kPa is applied at a temperature of 60° C. for 600 seconds is 1000% or more and 100000% or less.
  • the thickness is 0.7 to 1.0 mm, and the storage shear modulus at -20°C (G' (-20°C)) obtained by dynamic viscoelasticity measurement in a shear mode with a frequency of 1 Hz is 10 kPa or more. It is 1000 kPa or less.
  • the (meth)acrylic copolymer is a block copolymer having a segment (A) containing a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (a) having an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms or The pressure-sensitive adhesive sheet according to [A1], which is a graft copolymer.
  • [A3] The pressure-sensitive adhesive sheet according to [A2], wherein the ratio of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (a) to 100% by mass of all structural units constituting the segment (A) is 70% by mass or more.
  • the (meth)acrylic copolymer has a segment (A) having a structural unit derived from the macromonomer (A1), and the macromonomer (A1) is derived from the alkyl (meth)acrylate (a).
  • the (meth)acrylic copolymer contains a structural unit derived from a vinyl monomer (B) as a structural unit other than the segment (A),
  • the structural unit derived from the vinyl monomer (B) is a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (B1) having an alkyl group having 6 to 30 carbon atoms, and a vinyl monomer (B2) containing a polar group.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to any one of [A2] to [A4], which contains the structural unit derived from.
  • the (meth)acrylic copolymer contains a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (a) having an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms, and a structural unit other than the alkyl (meth)acrylate (a) Including a structural unit derived from the vinyl monomer (B) as a structural unit,
  • the pressure-sensitive adhesive layer is a layer formed from a pressure-sensitive adhesive composition containing a (meth)acrylic copolymer and at least one of a cross-linking agent and a photopolymerization initiator [A1] to [A6] ]
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to any one of the above.
  • the content of the cross-linking agent is 0.1 parts by mass or more and 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the (meth)acrylic copolymer, according to [A7] or [A8] adhesive sheet.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet comprising a pressure-sensitive adhesive layer formed from a pressure-sensitive adhesive composition containing a (meth)acrylic copolymer,
  • the (meth)acrylic copolymer has a structural unit derived from the macromonomer (A1) and a structural unit derived from the vinyl monomer (B),
  • [A14] The pressure-sensitive adhesive sheet of [A12] or [A13], wherein the structural unit derived from the vinyl monomer (B) further contains a structural unit derived from a vinyl monomer (B2) having a polar group.
  • the ratio of the structural unit derived from the vinyl monomer (B2) to 100% by mass of all the structural units constituting the (meth)acrylic copolymer is 1% by mass or more and 80% by mass or less, [ A14].
  • [A16] The pressure-sensitive adhesive sheet of [A14] or [A15], wherein the polar group is at least one selected from the group consisting of a hydroxyl group, a polyalkylene glycol group, a carboxy group, an amide group and an amino group.
  • the structural unit derived from the vinyl monomer (B) is other than the alkyl (meth)acrylate (B1) having an alkyl group having 6 to 30 carbon atoms and the vinyl monomer (B2) having a polar group
  • [A21] The pressure-sensitive adhesive sheet according to any one of [A11] to [A20], wherein the (meth)acrylic copolymer has a weight average molecular weight of 50,000 or more and 2,000,000 or less.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet with a release film comprising the pressure-sensitive adhesive sheet according to any one of [A1] to [A21] and a release film laminated on at least one surface of the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • Two image display device constituent members are laminated via the adhesive sheet according to any one of [A1] to [A21], and at least one of the image display device constituent members is laminated with the adhesive sheet.
  • a flexible image display device comprising the laminate for an image display device according to [A23].
  • [B1] contains a (meth)acrylic copolymer having structural units derived from the macromonomer (A1) and structural units derived from the vinyl monomer (B),
  • the pressure-sensitive adhesive composition wherein the macromonomer (A1) has a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (a) having an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms.
  • [B2] The pressure-sensitive adhesive according to [B1], wherein the ratio of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (a) to 100% by mass of all structural units constituting the macromonomer (A1) is 70% by mass or more. Composition.
  • [B8] The pressure-sensitive adhesive composition according to any one of [B1] to [B7], wherein the (meth)acrylic copolymer has a weight average molecular weight of 50,000 to 2,000,000.
  • the (meth)acrylic copolymer has a deformation amount of 15% or less in a creep test under conditions of 23°C, 100 Pa, and 10 minutes, and a creep test under conditions of 70°C, 1000 Pa, and 1 minute. is 100% or more, and the storage modulus G' at -20°C and 1 Hz is 700 kPa or less.
  • the pressure-sensitive adhesive composition according to any one of [B1] to [B9] which is used for bonding a member having unevenness on the surface and a member having an organic light-emitting diode.
  • [C1] contains a (meth)acrylic copolymer having structural units derived from the macromonomer (A1) and structural units derived from the vinyl monomer (B),
  • the macromonomer (A1) has a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (a) having an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms
  • the structural unit derived from the vinyl monomer (B) is derived from a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (B1) having an alkyl group having 6 to 30 carbon atoms and a vinyl monomer (B2) having a polar group.
  • a pressure-sensitive adhesive composition comprising a structural unit of [C2] The adhesive of [C1], wherein the ratio of the structural unit derived from the macromonomer (A1) to 100% by mass of all the structural units constituting the (meth)acrylic copolymer is 1 to 30% by mass. agent composition.
  • [C6] The pressure-sensitive adhesive composition according to any one of [C1] to [C5], wherein the structural unit derived from the vinyl monomer (B2) contains a structural unit derived from hydroxyalkyl (meth)acrylate.
  • the structural unit derived from the vinyl monomer (B) contains a structural unit derived from a vinyl monomer (B3) other than the alkyl (meth)acrylate (B1) and the vinyl monomer (B2).
  • the pressure-sensitive adhesive composition according to any one of [C1] to [C6].
  • [C8] The adhesive composition according to any one of [C1] to [C7], wherein the macromonomer (A1) has a number average molecular weight of 1,000 to 30,000.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet and a pressure-sensitive adhesive sheet with a release film that have both a high level of conformability to irregularities during bonding and shape-retaining power during non-bonding, and are particularly excellent in flexibility in a low-temperature environment, A laminate for an image display device and a flexible image display device using the pressure-sensitive adhesive sheet can be provided.
  • a pressure-sensitive adhesive composition capable of forming a pressure-sensitive adhesive layer that is excellent in conformability to irregularities when adhered, shape retention when not adhered, and softness when used at low temperatures.
  • (Meth)acrylate is a generic term for acrylate and methacrylate. The same applies to "(meth)acryloyl group", “(meth)acrylic acid”, “(meth)acrylonitrile” and “(meth)acrylamide”.
  • (Meth)acrylic copolymer means a copolymer having structural units derived from (meth)acrylic monomers. The (meth)acrylic copolymer may further have structural units derived from monomers other than the (meth)acrylic monomer (for example, styrene).
  • (Meth)acrylic monomer means a monomer having a (meth)acryloyl group.
  • “Vinyl monomer” means a compound having an ethylenically unsaturated bond (polymerizable carbon-carbon double bond).
  • indicating a numerical range means that the numerical values before and after it are included as lower and upper limits.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet includes a pressure-sensitive adhesive layer formed from a pressure-sensitive adhesive composition containing a (meth)acrylic copolymer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment satisfies the following requirement (1).
  • the thickness is 0.7 to 1.0 mm, and the strain (creep strain) when a pressure of 2 kPa is applied at a temperature of 60° C. for 600 seconds is 1000% or more and 100000% or less.
  • the adhesive sheet that satisfies the requirement (1) is easily deformable and has excellent conformability to unevenness during lamination, even if the member constituting the image display device to be the adherend has unevenness on the surface, the adhesive sheet can be applied to every corner of the step. Adhesive sheet can be made to follow.
  • the creep strain of requirement (1) is preferably 2000% or more, more preferably 3000% or more, and even more preferably 5000% or more.
  • the creep strain of requirement (1) is preferably 50,000% or less, more preferably 20,000% or less, and even more preferably 10,000% or less.
  • the lower limit and upper limit of the creep strain in requirement (1) can be combined arbitrarily.
  • the creep strain of requirement (1) is preferably 2,000 to 50,000%, more preferably 3,000 to 20,000%, and even more preferably 5,000 to 10,000%.
  • Requirement (1) is a value measured after adjusting the thickness to be in the range of 0.7 to 1.0 mm, which allows accurate measurement of creep strain without being affected by the measurement jig.
  • the above-mentioned "thickness of 0.7 to 1.0 mm" means that if the thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet as a measurement sample is less than this range, the thickness of the measurement sample may be adjusted by stacking several sheets. means to adjust the depth to this range. The same is true when the thickness of the measurement sample is specified in other tests.
  • the creep strain measurement of requirement (1) is performed, for example, as follows. After adjusting the thickness to 0.7 to 1.0 mm (for example, 0.8 mm) by repeatedly laminating the adhesive sheets, a circular sample with a diameter of 8 mm is punched out. Using a rheometer, the strain (creep strain) (%) of the obtained sample is measured after 600 seconds under the conditions of a measuring jig: parallel plate with a diameter of 8 mm, a temperature of 60° C. and a pressure of 2 kPa.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment further satisfies the following requirement (2).
  • (2) In a holding force measurement according to JIS-Z-0237 (ISO29863), a SUS plate is attached with an area of 20 mm ⁇ 20 mm, and a load of 500 gf is applied in an atmosphere of 40 ° C. The drop time is 60 seconds. That's it.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet that satisfies the requirement (2) has a high shape-retaining power when not laminated, and the pressure-sensitive adhesive layer is suppressed from protruding from between the release films during storage before lamination.
  • the drop time of requirement (2) is preferably 80 seconds or longer, more preferably 150 seconds or longer, even more preferably 200 seconds or longer, and particularly preferably 300 seconds or longer.
  • the drop time of requirement (2) is preferably 1800 seconds or less, more preferably 1500 seconds or less, and even more preferably 1200 seconds or less.
  • the lower limit and upper limit of the fall time of the requirement (2) can be combined arbitrarily.
  • the falling time of requirement (2) is preferably 60 to 1800 seconds, more preferably 80 to 1800 seconds, still more preferably 150 to 1500 seconds, and particularly preferably 200 to 1200 seconds.
  • the fall time measurement of requirement (2) is performed, for example, as follows.
  • a backing polyester film is pasted on one side of the pressure-sensitive adhesive sheet, and the sheet is cut into strips of 20 mm width and 100 mm length to obtain test pieces.
  • One end of the test piece is adhered to a SUS plate so that the adhered area is 20 mm ⁇ 20 mm.
  • a weight of 500 gf (4.9 N) is attached to the other end of the test piece.
  • the SUS plate is vertically leaned so that the weight side faces downward, and the time (seconds) from when the weight is applied to the test piece to when the weight drops and the test piece peels off is measured. .
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment further satisfies the following requirement (3).
  • (3) The thickness is 0.7 to 1.0 mm, and the storage shear modulus at -20°C (G' (-20°C)) obtained by dynamic viscoelasticity measurement in a shear mode at a frequency of 1 Hz is 10 kPa or more. It is 1000 kPa or less.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet that satisfies requirement (3) is flexible even at low temperatures, and even if the pressure-sensitive adhesive sheet is repeatedly folded at a low temperature of -20° C., the member to which the pressure-sensitive adhesive sheet is adhered is less likely to crack or break.
  • G' (-20°C) of requirement (3) is preferably 30 kPa or more, more preferably 50 kPa or more, and even more preferably 100 kPa or more.
  • G' (-20°C) of requirement (3) is preferably 500 kPa or less, more preferably 300 kPa or less, even more preferably 250 kPa or less, and 200 kPa or less. Especially preferred.
  • the lower limit and upper limit of G' (-20°C) in requirement (3) can be combined arbitrarily.
  • G' (-20°C) of requirement (3) is preferably 30 to 500 kPa, more preferably 30 to 300 kPa, even more preferably 50 to 250 kPa, and particularly preferably 100 to 200 kPa.
  • the measurement of G' (-20°C) of requirement (3) is performed, for example, as follows. After adjusting the thickness to 0.7 to 1.0 mm (for example, 0.8 mm) by repeatedly laminating the adhesive sheets, a circular sample with a diameter of 8 mm is punched out. The resulting sample was subjected to dynamic viscoelasticity measurement using a rheometer under the following conditions: measurement jig: 8 mm diameter parallel plate, frequency: 1 Hz, measurement temperature: -50 to 150°C, temperature increase rate: 5°C/min. , the value of the storage shear modulus (G') at -20°C is read.
  • (meth)acrylic Examples include a method of adjusting the composition and molecular weight of the polymer, the type and addition amount of the cross-linking agent, and a method of adjusting the irradiation dose of the active energy ray for temporary curing in the case of temporary curing. However, it is not limited to these methods.
  • the adhesive layer preferably has active energy ray curability.
  • the pressure-sensitive adhesive layer has active energy ray curability means that the pressure-sensitive adhesive layer has the property of being curable by an active energy ray, in other words, there is room for curing by an active energy ray. It means that it is an adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment may be one that has been cured (hereinafter also referred to as “temporary curing”) in a state where the adhesive layer has room to be cured by the active energy ray, or may be cured at all. (hereinafter referred to as “uncured”) and can be cured by active energy rays.
  • the pre-cured or uncured pressure-sensitive adhesive sheet can be cured (hereinafter also referred to as “main curing”) by irradiating with active energy rays before or after lamination to an adherend.
  • the pressure-sensitive adhesive layer that constitutes part or all of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment is preferably in an uncrosslinked state from the viewpoint of making it easy to follow the unevenness of the adherend surface before being fully cured by the active energy ray. .
  • Temporary curing of the adhesive sheet may be temporary curing by heat or temporary curing by active energy rays.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is preferably pre-cured by active energy ray irradiation.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet When the pressure-sensitive adhesive sheet is temporarily cured with an active energy ray, it is preferable to temporarily cure the adhesive sheet by irradiating the active energy ray with an integrated light amount of 10 to 800 mJ/cm 2 .
  • the integrated amount of light is preferably 50 mJ/cm 2 or more and 600 mJ/cm 2 or less, more preferably 100 mJ/cm 2 or more and 500 mJ/cm 2 or less, and particularly preferably 150 mJ/cm 2 or more and 400 mJ/cm 2 or more. cm 2 or less, more preferably 200 mJ/cm 2 or more and 300 mJ/cm 2 or less.
  • the integrated amount of light is within the above range, it tends to ensure storage stability while maintaining fluidity, which is preferable.
  • the lower limit and upper limit of the irradiation dose of the active energy ray can be arbitrarily combined.
  • the active energy ray irradiation amount is the sum of the accumulated light amount on one side and the accumulated light amount on the other side.
  • the cured product of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment after curing by active energy rays (after main curing) satisfies the following requirement (4).
  • Storage shear modulus (G' ( ⁇ 20° C.)) is 10 kPa or more and 1000 kPa or less.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet that satisfies the requirement (4) has excellent flexibility in a low-temperature environment even after curing. less likely to crack or break.
  • G' (-20°C) of requirement (4) is preferably 30 kPa or more, more preferably 50 kPa or more, and even more preferably 100 kPa or more.
  • G' (-20°C) of requirement (4) is preferably 500 kPa or less, more preferably 300 kPa or less, even more preferably 250 kPa or less, and particularly preferably 200 kPa or less.
  • G′ ( ⁇ 20° C.) in requirement (4) can be combined arbitrarily.
  • G' (-20°C) of requirement (4) is preferably 30 to 500 kPa, more preferably 30 to 300 kPa, still more preferably 50 to 250 kPa, and particularly preferably 100 to 200 kPa.
  • the measurement of G' (-20°C) of requirement (4) is performed, for example, as follows.
  • the adhesive sheet is irradiated with ultraviolet light having a wavelength of 365 nm using a high-pressure mercury lamp so that the integrated light amount is 1000 to 5000 mJ/cm 2 (eg, 4000 mJ/cm 2 ), and the adhesive sheet after curing is repeatedly laminated to obtain a thickness. After adjusting the thickness to 0.7 to 1.0 mm, a circular sample with a diameter of 8 mm is punched out.
  • the resulting sample was subjected to dynamic viscoelasticity measurement using a rheometer under the following conditions: measurement jig: 8 mm diameter parallel plate, frequency: 1 Hz, measurement temperature: -50 to 150°C, temperature increase rate: 5°C/min. , the value of the storage shear modulus (G') at -20°C is read.
  • a method of adjusting G' (-20 ° C.) of the requirement (4) for example, a method of adjusting the composition and molecular weight of the (meth)acrylic copolymer, the type and amount of the cross-linking agent, and the method of adjusting the active energy ray A method of adjusting the dose can be exemplified. However, it is not limited to these methods.
  • the cured product of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment after curing by active energy rays (after main curing) further satisfies the following requirement (5).
  • (5) After irradiating an active energy ray with a wavelength of 365 nm with an accumulated light amount of 1000 to 5000 mJ / cm 2 , when the adhesive sheet is laminated to a polyester film, the temperature is 60 ° C., 93% RH, peel angle 180 °, peel speed 300 mm /
  • the adhesive strength to the surface of the polyester film in minutes is 0.7 N/cm or more.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet that satisfies the requirement (5) is excellent in adhesiveness, and is excellent in durability because delamination does not easily occur even when a laminate laminated to an adherend such as an image display device component is bent.
  • the adhesive strength of requirement (5) is preferably 0.7 N/cm or more, more preferably 0.8 N/cm or more, and even more preferably 0.9 N/cm or more.
  • the upper limit of the adhesive strength of requirement (5) is not particularly limited, and may be, for example, 20 N/cm or less.
  • the adhesive strength of requirement (5) is preferably 0.7 to 20 N/cm, more preferably 0.8 to 20 N/cm, even more preferably 0.9 to 20 N/cm.
  • the measurement of adhesive strength of requirement (5) is performed, for example, as follows.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is irradiated with ultraviolet light having a wavelength of 365 nm using a high-pressure mercury lamp so that the integrated light quantity becomes 1000 to 5000 mJ/cm 2 (for example, 4000 mJ/cm 2 ).
  • a polyester film is pasted on the back and cut into strips of width 10 mm ⁇ length 150 mm to obtain test pieces.
  • the test piece is attached to a polyester film that has been attached to soda lime glass in advance, and autoclaved (60° C., gauge pressure 0.2 MPa, 20 minutes) to obtain an adhesive force measurement sample.
  • the backing film was peeled from the soda lime glass under the conditions of 60 ° C., 93% RH, peel angle 180 °, peel speed 300 mm / min, tensile strength (N / cm ) is measured and taken as the adhesive strength.
  • the polyester film may be previously hydrophilized by surface treatment in order to improve adhesive strength.
  • the surface treatment includes, for example, corona treatment, plasma treatment, hydrophilic coating treatment for providing a hydrophilic coating layer, and other treatments that contribute to improving hydrophilicity. Apparatuses and processing conditions used for corona treatment and plasma treatment can be arbitrarily set based on conventionally known techniques.
  • the surface of the polyester film may be hydrophilic such that the contact angle with distilled water is, for example, 60 degrees or less, preferably 50 degrees or less.
  • the adhesive strength to the surface of the hydrophilic polyester film in minutes is preferably 0.8 N/cm or more, more preferably 1.0 N/cm or more, and even more preferably 1.5 N/cm or more.
  • the adhesive force to the hydrophilic polyester film can be measured in the same manner as the adhesive force measurement of the requirement (5) described above, except that the hydrophilic polyester film is used as the adherend.
  • a method of adjusting the adhesive strength of the requirement (5) for example, a method of adjusting the composition and molecular weight of the (meth)acrylic copolymer, the type and amount of the cross-linking agent, and adjusting the irradiation dose of the active energy ray
  • the method can be exemplified. However, it is not limited to these methods.
  • the storage shear modulus at 60°C (G' (60°C)) obtained by dynamic viscoelasticity measurement is preferably 50 kPa or less, more preferably 40 kPa or less, and even more preferably 35 kPa or less. , 30 kPa or less.
  • the lower limit of the storage shear modulus (G'(60°C)) of the adhesive sheet it is preferably 1 kPa or more from the viewpoints of preventing glue from oozing out and maintaining the shape of the adhesive sheet.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet satisfying such a storage shear modulus has excellent flexibility in a wide temperature range from low to high temperatures, and when the pressure-sensitive adhesive sheet is adhered to a sheet member and folded, Even so, the interlayer stress during bending can be reduced, and peeling and breakage of the flexible member can be suppressed.
  • the storage shear modulus at 60°C (G'(60°C)) is measured, for example, as follows.
  • the adhesive sheet is irradiated with ultraviolet light with a wavelength of 365 nm using a high-pressure mercury lamp so that the integrated light amount is 1000 to 5000 mJ/cm 2 (eg, 4000 mJ/cm 2 ), and the adhesive sheet after curing is repeatedly laminated to obtain a thickness. After adjusting the thickness to 0.7 to 1.0 mm, a circular sample with a diameter of 8 mm is punched out.
  • the resulting sample was subjected to dynamic viscoelasticity measurement using a rheometer under the following conditions: measurement jig: 8 mm diameter parallel plate, frequency: 1 Hz, measurement temperature: -50 to 150°C, temperature increase rate: 5°C/min. , the value of storage shear modulus (G′) at 60° C. is read.
  • Methods for adjusting the storage shear modulus at 60° C. include, for example, adjusting the composition and molecular weight of the (meth)acrylic copolymer, the type and amount of the cross-linking agent, A method of adjusting the dose of energy rays can be exemplified. However, it is not limited to these methods.
  • the recovery rate is preferably 65% or more, more preferably 70% or more, even more preferably 80% or more, and particularly preferably 90% or more. Note that the upper limit of the recovery rate is 100% because the higher the recovery, the better.
  • alkyl (meth)acrylate (a) having an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms hereinafter simply " (Also referred to as “alkyl (meth)acrylate (a)"
  • alkyl (meth)acrylate (a) a structural unit derived from a vinyl monomer (B) other than alkyl (meth)acrylate (a), and ) derived from a vinyl monomer (B2) containing a polar group.
  • restoration properties can be improved by adjusting the molecular weight of the acrylic copolymer, the type and amount of the cross-linking agent added, and by adjusting the irradiation dose of the active energy ray. can be adjusted.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment may have a single-layer structure of a pressure-sensitive adhesive layer made of a pressure-sensitive adhesive composition containing a (meth)acrylic copolymer, or may have a multi-layer structure of two or more layers including the pressure-sensitive adhesive layer. may be When the pressure-sensitive adhesive sheet has a multilayer structure of two or more layers, it may contain layers other than the pressure-sensitive adhesive layer made of the pressure-sensitive adhesive composition containing the (meth)acrylic copolymer.
  • the ratio of the pressure-sensitive adhesive layer made of the pressure-sensitive adhesive composition containing the (meth)acrylic copolymer to the total thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet is 10. % or more and 100% or less, more preferably 14% or more and 70% or less, and even more preferably 20% or more and 50% or less.
  • the lower limit and upper limit of the ratio of the pressure-sensitive adhesive layer can be combined arbitrarily.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment is preferably 5 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more, still more preferably 15 ⁇ m or more, further preferably 20 ⁇ m or more, because it is easy to obtain good handleability and excellent conformability to unevenness. Especially preferred.
  • the thickness of the adhesive sheet according to the embodiment is preferably 100 ⁇ m or less, more preferably 80 ⁇ m or less, more preferably 70 ⁇ m, because it is easy to relax the stress during bending or bending, and it is easy to thin the flexible image display device to which the adhesive sheet is applied. The following is more preferable, and 60 ⁇ m or less is particularly preferable.
  • the lower limit and upper limit of the thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet can be combined arbitrarily.
  • the thickness of the adhesive sheet is preferably 5-100 ⁇ m, more preferably 10-80 ⁇ m, even more preferably 15-70 ⁇ m, and particularly preferably 20-60 ⁇ m.
  • the adhesive composition forming the adhesive layer contains a (meth)acrylic copolymer.
  • the (meth)acrylic copolymer contained in the pressure-sensitive adhesive composition may be one kind or two or more kinds.
  • the pressure-sensitive adhesive composition may further contain components other than the (meth)acrylic copolymer as necessary.
  • the requirement (1) creep strain, the requirement (2) drop time, the requirement (3) G' (-20°C), the requirement (4) G' (-20°C), And one of the methods of adjusting the adhesive strength of requirement (5) is to adjust the composition of the (meth)acrylic copolymer.
  • a (meth)acrylic copolymer (hereinafter also referred to as "the present copolymer") that can be preferably used for a pressure-sensitive adhesive sheet that satisfies the requirements (1) to (3) and preferably further satisfies the requirements (4) and (5) ) will be described.
  • the (meth)acrylic copolymer used in the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment is a block copolymer or a graft copolymer because it is easy to obtain a pressure-sensitive adhesive sheet that satisfies the requirements (1) to (3). is preferred.
  • the (meth)acrylic copolymer is a block copolymer or a graft copolymer, it becomes easy to obtain a pressure-sensitive adhesive sheet having excellent shape retention and hot-melt properties.
  • a (meth)acrylic copolymer that is a block copolymer and a (meth)acrylic copolymer that is a graft copolymer may be used together.
  • a “block copolymer” has multiple segments composed of structural units derived from the same type of (meth)acrylic monomer, and the chemical structure of the structural units differs between each segment. It means a copolymer in which segments are linked linearly.
  • a (meth)acrylic copolymer, which is a block copolymer, is preferably a copolymer in which a part of segments has structural units derived from a macromonomer.
  • “Graft copolymer” means a polymer having a structural unit derived from a (meth)acrylic monomer as a trunk component, and by introducing a branch component, a comb-shaped polymer, a brush-shaped polymer, a star polymer, a palm-shaped polymer, a dumbbell It means a copolymer having a structure such as a polymer.
  • the (meth)acrylic copolymer, which is a graft copolymer is preferably a copolymer having a structural unit derived from a macromonomer as a branch component. Both block copolymers and graft copolymers having structural units derived from macromonomers are considered to be able to obtain similar effects because the structural units derived from macromonomers are aggregated and phase-separated.
  • the (meth)acrylic copolymer has an alkyl (meth)acrylate (a)-derived structural unit having an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms.
  • Block copolymers or graft copolymers having segment (A) containing are preferred.
  • This copolymer has a segment (A) containing a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (a) having an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms. If the number of carbon atoms in the alkyl group of the alkyl (meth)acrylate (a) is 8 or more, the degree of freedom of molecular movement is high. For example, at -20°C), it tends to be excellent in softness and bending resistance during use. If the number of carbon atoms in the alkyl group of the alkyl (meth)acrylate (a) is 30 or less, the alkyl group is less likely to crystallize and is less likely to harden.
  • the number of carbon atoms in the alkyl group of the alkyl (meth)acrylate (a) is 8 or more and 30 or less, the conformability to irregularities during lamination of the formed pressure-sensitive adhesive layer (for example, at a high temperature of about 70 ° C.), and during storage Excellent shape retention and softness when used at low temperatures (eg -20°C).
  • the number of carbon atoms in the alkyl group of the alkyl (meth)acrylate (a) is preferably 9 or more and 18 or less, more preferably 10 or more and 14 or less.
  • the alkyl group of the alkyl (meth)acrylate (a) may be linear or branched, or may be a mixture of linear and branched.
  • alkyl (meth)acrylates include octyl (meth)acrylate, isooctyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, nonyl (meth)acrylate, and (meth)acrylic isononyl acid, decyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, hexadecyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, isostearyl (meth) acrylate, (meth) acrylic Examples include icosyl acid and behenyl (meth)acrylate.
  • Alkyl (meth)acrylate (a) may be used alone or in combination of two or more.
  • an alkyl (meth)acrylate (a1) having an alkyl group having 12 to 30 carbon atoms is preferable from the viewpoint of softness at low temperatures.
  • the number of carbon atoms in the alkyl group of the alkyl (meth)acrylate (a1) is preferably 12-18.
  • Alkyl (meth)acrylate (a1) is a first alkyl (meth)acrylate having an alkyl group having 12 to 30 carbon atoms and a first alkyl (meth)acrylate having an alkyl group having 12 to 30 carbon atoms. It may be a mixture of second alkyl (meth)acrylates having alkyl groups with different carbon numbers from.
  • An alkyl (meth)acrylate (a1) and an alkyl (meth)acrylate having an alkyl group having 8 to 11 carbon atoms may be used in combination.
  • the alkyl (meth)acrylate (a) is preferably an alkyl methacrylate from the viewpoint of ease of polymerization control.
  • the segment (A) may further have structural units other than the structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (a).
  • Various monomers can be used to form other structural units, such as methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-propyl (meth)acrylate, (meth)acrylic isopropyl acid, n-butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate, t-butyl (meth)acrylate, isoamyl (meth)acrylate, hexyl (meth)acrylate, 4-t (meth)acrylate -butylcyclohexyl, phenyl (meth)acrylate, benzyl (meth)acrylate, cyclohexyl (meth)acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate, (meth)acrylic acid 3,5, 5-trimethyl
  • Carboxy group-containing vinyl monomers acid anhydride group-containing vinyl monomers such as maleic anhydride and itaconic anhydride; glycidyl (meth)acrylate, glycidyl ⁇ -ethyl acrylate, 3,4-(meth)acrylate Epoxy group-containing vinyl monomers such as epoxybutyl; amino group-containing (meth)acrylate esters such as dimethylaminoethyl (meth)acrylate and diethylaminoethyl (meth)acrylate ter-based vinyl monomer; (meth)acrylamide, Nt-butyl (meth)acrylamide, N-methylol (meth)acrylamide, N-isopropylacrylamide, hydroxyethylacrylamide, N-methoxymethyl (meth)acrylamide, N -Vinyl monomers containing an amide group such as butoxymethyl (meth)acrylamide, diacetone acrylamide, maleic acid amide, maleimide; st
  • Functional vinyl monomers acryloylmorpholine, polyethylene glycol (meth)acrylate, polypropylene glycol (meth)acrylate, methoxyethyl (meth)acrylate, ethoxyethyl (meth)acrylate, n-(meth)acrylate Butoxyethyl, isobutoxyethyl (meth)acrylate, t-butoxyethyl (meth)acrylate, ethoxyethoxyethyl (meth)acrylate, phenoxyethyl (meth)acrylate, nonylphenoxyethyl (meth)acrylate, (meth) ) 3-methoxybutyl acrylate, acetoxyethyl (meth)acrylate, “PLAXEL FM” (manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.
  • Segment (A) typically has two or more structural units represented by the following formula (a′) (hereinafter also referred to as “structural unit (a′)”), and two or more structural units (a ') are structural units derived from alkyl (meth)acrylate (a).
  • P in two or more structural units (a') may be the same or different.
  • Q in two or more structural units (a') may be the same or different.
  • the segment (A) may further have structural units other than the structural unit (a').
  • P represents a hydrogen atom, a methyl group or CH 2 OH.
  • Q is selected from the group consisting of OR, O2CR , halogen, CO2H , COR, CO2R , CN, CONH2 , CONHR, CONR2 , COOCH( CH3 )OR and R'.
  • R is a hydrogen atom, substituted and unsubstituted alkyl group, substituted and unsubstituted cycloalkyl group, substituted and unsubstituted aryl group, substituted and unsubstituted heterocyclic group, substituted and unsubstituted aralkyl group, substituted and unsubstituted alkaryl group , and substituted and unsubstituted organosilyl groups, wherein the substituents are the same or different, and carboxylic acid groups, carboxylic acid ester groups, epoxy groups, hydroxy groups, alkoxy groups, primary amino groups , secondary amino group, tertiary amino group, isocyanato group, sulfonic acid group and halogen atom.
  • R' is selected from the aromatic group consisting of substituted and unsubstituted aryl groups, substituted and unsubstituted heteroaryl groups, the substituents are the same or different, and a carboxylic acid group, a carboxylic acid ester group, an epoxy group, a hydroxy groups, alkoxy groups, primary amino groups, secondary amino groups, tertiary amino groups, isocyanato groups, sulfonic acid groups, substituted and unsubstituted alkyl groups, substituted and unsubstituted aryl groups, substituted and unsubstituted olefinic groups, and halogen selected from the group consisting of atoms;
  • P in formula (a′) is a hydrogen atom or a methyl group
  • Q is CO 2 R
  • R is an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms. It is a building block.
  • Examples of the monomer forming the structural unit (a') other than the alkyl (meth)acrylate (a) and the monomer forming the other structural unit include those mentioned above.
  • the ratio of structural units derived from alkyl (meth)acrylate (a) to 100% by mass of all structural units constituting segment (A) is preferably 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and 90% by mass or more. is more preferable, and may be 100% by mass.
  • Segment (A) preferably has a methacrylate-derived structural unit as a structural unit.
  • the proportion of methacrylate-derived structural units with respect to 100% by mass of all structural units constituting the segment (A) is preferably 50% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, from the viewpoint of shape retention when not bonded. It is preferably 90% by mass or more, more preferably 100% by mass.
  • the ratio of structural units derived from a carboxy group-containing vinyl monomer to 100% by mass of all structural units constituting segment (A) is preferably 0 to 10% by mass.
  • the ratio of the structural unit derived from the segment (A) to 100% by mass of all the structural units constituting the present copolymer is preferably 1% by mass or more and 30% by mass or less, more preferably 3% by mass or more and 20% by mass or less. , more preferably 5% by mass or more and 15% by mass or less. If the ratio of the constituent units derived from the segment (A) is at least the lower limit, the force of phase separation becomes stronger, and the shape-retaining power of the pressure-sensitive adhesive sheet when not laminated tends to be more excellent. If there is, the phase-separated structure tends to collapse during lamination, and the conformability to irregularities tends to be more excellent.
  • the lower limit and upper limit of the ratio of the structural units derived from the segment (A) can be combined arbitrarily.
  • This copolymer preferably has a structural unit derived from the macromonomer (A1) and a structural unit derived from the vinyl monomer (B) described below.
  • the present copolymer is preferably a block copolymer or a graft copolymer having the segment (A) and a segment having a constitutional unit derived from the vinyl monomer (B) described later.
  • the copolymer is a block copolymer in which both the segment (A) and the segment having a structural unit derived from the vinyl monomer (B) constitute the main chain, or the segment (A) or the vinyl monomer ( It includes a graft copolymer in which a segment having a structural unit derived from B) constitutes a main chain and the other segment constitutes a side chain.
  • the (meth)acrylic copolymer has a segment having a structural unit derived from the macromonomer (A1), and the macromonomer (A1) has a structural unit derived from the alkyl (meth)acrylate (a). More preferably, it is a block copolymer or a graft copolymer (hereinafter also referred to as "copolymer (I)").
  • the macromonomer (A1) typically has a radically polymerizable group or an addition-reactive functional group such as a hydroxyl group, an isocyanate group, an epoxy group, a carboxyl group, an amino group, an amide group, and a thiol group. Either one of the radically polymerizable group and the functional group may be present, or both may be present. When it has both a radically polymerizable group and a functional group, each of the radically polymerizable group and the functional group may be two or more. Among the above, those having a radically polymerizable group are particularly preferred because they are copolymerizable with the vinyl monomer (B).
  • the number of radically polymerizable groups possessed by the macromonomer (A1) may be two or more, one is preferred. Even when the macromonomer (A1) has a functional group, the number of functional groups may be two or more, but one is preferred.
  • the macromonomer (A1) preferably has a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate having an alkyl group having 8 or more carbon atoms which may be linear or branched, and a structural unit derived from the alkyl (meth)acrylate (a) It is more preferable to have
  • the macromonomer (A1) preferably has a radically polymerizable group at the end of the main chain containing two or more of the structural units (a′) detailed in the segment (A), and has a terminal structure of the following formula (1): is more preferred. "" in formula (1) indicates a main chain portion containing two or more structural units (a').
  • R can have the same as the above R.
  • R may be, for example, a branched or linear alkyl group having 1 to 20 carbon atoms. Specific examples include methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, t-butyl, i-butyl, pentyl, hexyl, heptyl, octyl and nonyl groups. decyl, undecyl, dodecyl, tridecyl, tetradecyl, pentadecyl, hexadecyl, heptadecyl, octadecyl, nonadecyl and icosyl groups.
  • methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n-butyl group, t-butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group and octyl group are used because of their easy availability.
  • Preferred are methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n-butyl group and t-butyl group.
  • R may be, for example, a cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms. Specific examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl and adamantyl groups. Cyclopropyl, cyclobutyl and adamantyl groups are preferred due to their availability.
  • R may be, for example, an aryl group having 6 to 18 carbon atoms. Specific examples thereof include a phenyl group, a naphthyl group, a benzophenone structure, and the like.
  • R may be, for example, a heterocyclic group having 5 to 18 carbon atoms.
  • the heterocyclic group include heteroaryl groups such as pyridyl group, ⁇ -butyrolactone group and ⁇ -caprolactone group.
  • R may have include an alkyl group, an aryl group, a carboxy group, an alkoxycarbonyl group (-COOR''), a cyano group, a hydroxy group, an amino group (-NR''R''), selected from the group consisting of an amide group (-CONR''R''), a halogen atom, an allyl group, an epoxy group, an alkoxy group (-OR''), a siloxy group, or a group exhibiting hydrophilicity or ionicity; groups or atoms.
  • R'' and R''' each independently include the same as R.
  • Examples of the alkoxycarbonyl group as the substituent include a methoxycarbonyl group.
  • the amino group of the substituent includes an amino group, a monomethylamino group, and a dimethylamino group.
  • Examples of the amide group as the substituent include a carbamoyl group (--CONH 2 ), an N-methylcarbamoyl group (--CONHMe), and an N,N-dimethylcarbamoyl group (dimethylamide group: --CONMe 2 ).
  • Me represents a methyl group.
  • the halogen atom of the substituent includes, for example, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.
  • the alkoxy group of the substituent include an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, and a specific example thereof is a methoxy group.
  • the hydrophilic or ionic groups of the above substituents include alkali salts of carboxy groups or alkali salts of sulfoxyl groups, poly(alkylene oxide) groups such as polyethylene oxide groups and polypropylene oxide groups, and quaternary ammonium bases. of cationic substituents.
  • the terminal groups of the macromonomer (A1) include, for example, groups derived from hydrogen atoms and radical polymerization initiators, as well as terminal groups of polymers obtained by known radical polymerization.
  • the macromonomer (A1) contains structural units derived from a (meth)acrylic monomer in a proportion of 80% by mass or more with respect to 100% by mass of all structural units constituting the macromonomer (A1). Preferred are those having the structure of the following formula (2). At least part of the structural units derived from the (meth)acrylic monomer are structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (a).
  • n is a natural number from 20,000 to 100,000.
  • R and Rn the same R as described above can be used independently.
  • n R n may be the same or different.
  • X n can be the same as P in the above formula (a').
  • n X n may be the same or different.
  • Z is a terminal group. Z includes the same terminal groups as Z in formula (1).
  • the ratio of structural units derived from alkyl (meth)acrylate (a) to 100% by mass of all structural units constituting the macromonomer (A1) is preferably 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and 90% by mass. The above is more preferable, and it may be 100% by mass.
  • the ratio of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (a1) to 100% by mass of all structural units constituting the macromonomer (A1) is preferably 40% by mass or more, more preferably 60% by mass or more, and 80% by mass. The above is more preferable, and it may be 100% by mass.
  • the macromonomer (A1) preferably has a methacrylate-derived structural unit as a structural unit constituting the macromonomer (A1).
  • the ratio of methacrylate-derived structural units to 100% by mass of all structural units constituting the macromonomer (A1) is preferably 50 to 100% by mass, more preferably 70 to 100% by mass, and even more preferably 90 to 100% by mass. . If the proportion of methacrylate-derived structural units is 50% by mass or more, the molecular weight of the macromonomer (A1) can be lowered.
  • the ratio of structural units derived from the carboxy group-containing monomer to 100% by mass of all structural units constituting the macromonomer (A1) is preferably 0 to 10% by mass.
  • the number average molecular weight (Mn) of the macromonomer (A1) is preferably 1,000 to 30,000, more preferably 2,000 to 20,000, even more preferably 3,000 to 10,000.
  • the number average molecular weight of the macromonomer (A1) is at least the above lower limit, the entanglement between molecules tends to increase and the holding power tends to be good.
  • the number average molecular weight of the macromonomer (A1) is at most the above upper limit, there is a tendency that the conformability to irregularities is improved.
  • the lower limit and upper limit of the number average molecular weight of the macromonomer (A1) can be combined arbitrarily.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the macromonomer (A1) is preferably 2000 or more and 60000 or less, more preferably 4000 or more and 40000 or less, and even more preferably 6000 or more and 20000 or less.
  • the weight-average molecular weight of the macromonomer (A1) is at least the lower limit, the entanglement between molecules tends to increase and the holding power tends to be good.
  • the weight-average molecular weight of the macromonomer (A1) is at most the upper limit, there is a tendency that the conformability to irregularities is improved.
  • the lower limit and upper limit of the weight average molecular weight of the macromonomer (A1) can be combined arbitrarily.
  • the number average molecular weight and weight average molecular weight of the macromonomer (A1) are values converted to standard polystyrene measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • the glass transition temperature (hereinafter also referred to as “Tg A ”) of the macromonomer (A1) is preferably less than 0° C., more preferably ⁇ 20° C. or less, and even more preferably ⁇ 50° C. or less.
  • Tg A is the glass transition temperature of the homopolymer of the monomer when the monomer forming the macromonomer (A1) is one type, and the monomer forming the macromonomer (A1) is a plurality of If it is a seed, it is a value calculated by Fox's formula.
  • the macromonomer (A1) consists of a structural unit derived from the monomer p, a structural unit derived from the monomer q, and a structural unit derived from the monomer r, the monomer p, the monomer
  • the glass transition temperature (unit: °C) of the macromonomer (A1) is Tg calculated by the following Fox formula from the glass transition temperature and mass fraction of each homopolymer of q or monomer r.
  • 1/(273+Tg) ⁇ (Wi/(273+Tgi)) (Wherein, Wi is the mass fraction of monomer i, and Tgi is the glass transition temperature (° C.) of the homopolymer of monomer i.)
  • the glass transition temperature of the homopolymer of the monomer i is the literature value, for example Polymer Handbook [Polymer Handbook, J. Am. Brandrup, Interscience, 1989] and the values described in catalogs of monomers can be used.
  • the macromonomer (A1) one produced by a known method may be used, or a commercially available one may be used.
  • Methods for producing the macromonomer (A1) having a radically polymerizable group include, for example, a method using a cobalt chain transfer agent, and a method using an ⁇ -substituted unsaturated compound such as ⁇ -methylstyrene dimer as a chain transfer agent.
  • a method of using, a method of chemically bonding a radically polymerizable group to a polymer, and a method of thermal decomposition can be mentioned.
  • the production method using a cobalt chain transfer agent is preferable because the number of production steps is small and a catalyst with a high chain transfer constant is used.
  • the structure of the macromonomer (A1) produced using a cobalt chain transfer agent corresponds to the above formula (1).
  • Examples of the method for producing the macromonomer (A1) having a functional group that can be added to the polymer composed of the vinyl monomer (B) include a method of copolymerizing a vinyl monomer having a corresponding functional group, thioglycol, Examples include a method of introducing a functional group using a chain transfer agent such as thioglycolic acid and a method of introducing a functional group using an initiator.
  • Polymerization methods for producing the macromonomer (A1) include, for example, bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, and aqueous dispersion polymerization such as emulsion polymerization, with solution polymerization being preferred.
  • a method of chemically bonding a radically polymerizable group to a polymer for example, the halogen group of a polymer having a halogen group is substituted with a compound having a radically polymerizable carbon-carbon double bond.
  • a method of reacting a vinyl monomer having an acid group with a vinyl polymer having an epoxy group a method of reacting a vinyl polymer having an epoxy group with a vinyl monomer having an acid group; and a diisocyanate compound to obtain a vinyl polymer having an isocyanate group, and reacting this vinyl polymer with a vinyl monomer having a hydroxyl group.
  • the vinyl monomer (B) As the vinyl monomer (B), a monomer equivalent to the monomer for obtaining the macromonomer (A1) can be used.
  • the vinyl monomer (B) may be used alone or in combination of two or more.
  • the vinyl monomer (B) may be a (meth)acrylic monomer, a monomer other than the (meth)acrylic monomer, or a combination thereof.
  • the structural unit derived from the vinyl monomer (B) preferably contains a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate having an alkyl group having 6 or more carbon atoms, which may be linear or branched, and has 6 to 30 carbon atoms.
  • alkyl (meth)acrylate (B1) having an alkyl group of (hereinafter also simply referred to as “alkyl (meth)acrylate (B1)”).
  • the structural unit derived from the vinyl monomer (B) further includes a structural unit derived from a vinyl monomer (B2) having a polar group (hereinafter also simply referred to as “vinyl monomer (B2)"). is more preferable.
  • Alkyl (meth)acrylate (B1) has an alkyl group having 6 to 30 carbon atoms. If the number of carbon atoms in the alkyl group of the alkyl (meth)acrylate (B1) is 6 or more, conformability to irregularities during lamination (for example, at a high temperature of about 70 ° C.), softness when used at a low temperature (for example, -20 ° C.) , tend to be more excellent in flex resistance. More preferably, the alkyl (meth)acrylate (B1) has 8 or more carbon atoms in the alkyl group.
  • the number of carbon atoms in the alkyl group of the alkyl (meth)acrylate (B1) is 30 or less, there is a tendency that the shape retention property and adhesiveness when not laminated are more excellent.
  • the number of carbon atoms in the alkyl group of the alkyl (meth)acrylate (B1) is preferably 20 or less, more preferably 15 or less, even more preferably 14 or less, and particularly preferably 10 or less.
  • the alkyl group of the alkyl (meth)acrylate (B1) may be linear or branched.
  • alkyl (meth)acrylates (B1) include hexyl (meth)acrylate, heptyl (meth)acrylate, octyl (meth)acrylate, isooctyl (meth)acrylate, and 2-ethylhexyl (meth)acrylate.
  • Alkyl (meth)acrylates (B1) may be used alone or in combination of two or more.
  • Alkyl (meth)acrylate (B1) is preferably an alkyl acrylate from the viewpoint that the polymerization rate is high and the present copolymer having a high molecular weight can be easily obtained.
  • a vinyl monomer (B2) has a polar group. Inclusion of a structural unit derived from the vinyl monomer (B2) increases the polarity of the polymer component of the vinyl monomer (B), making it easier for the copolymer (I) to undergo phase separation. Moreover, it is excellent also in adhesiveness.
  • Polar groups include, for example, at least one selected from the group consisting of hydroxyl groups, polyalkylene glycol groups, carboxy groups, amido groups and amino groups. The number of carbon atoms in the alkylene group in the polyalkylene glycol group is preferably 2 to 4, particularly preferably 2.
  • the polar group a hydroxyl group, a polyalkylene glycol group, an amide group and an amino group are preferable from the viewpoint of corrosion resistance of the adhesive sheet to metals and the like.
  • the polar group is preferably a hydroxyl group from the viewpoint of adhesion.
  • the polar group may be directly bonded to the carbon atoms constituting the ethylenically unsaturated bond of the vinyl monomer (B2), or may be bonded via a linking group.
  • q is an integer of 1-12, preferably an integer of 2-6.
  • the vinyl monomer (B2) may be a (meth)acrylic monomer, a monomer other than the (meth)acrylic monomer, or a combination thereof.
  • vinyl monomer (B2) examples include 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, 3-hydroxypropyl (meth)acrylate, 2-hydroxybutyl (meth)acrylate, 4 - hydroxybutyl (meth)acrylate, 6-hydroxyhexyl (meth)acrylate, glycerin mono(meth)acrylate, polyethylene glycol mono(meth)acrylate, polypropylene glycol mono(meth)acrylate, polyethylene glycol polypropylene glycol mono(meth)acrylate, Hydroxyalkyl (meth)acrylates such as polyethylene glycol polybutylene glycol mono (meth) acrylate, polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) acrylate, hydroxyphenyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid, carboxyethyl (meth) acrylate, Carboxypropyl (meth)acrylate, carboxybutyl (meth)acrylate,
  • the vinyl monomer (B2) may be used alone or in combination of two or more.
  • the vinyl monomer (B2) may be a (meth)acrylic monomer, a monomer other than the (meth)acrylic monomer, or a combination thereof.
  • hydroxyalkyl (meth)acrylate is preferable from the viewpoint of adhesive strength when the adherend surface is highly hydrophilic and softness at low temperature, and the number of carbon atoms in the hydroxyalkyl group is 2 to 6 hydroxyalkyl (meth)acrylates are more preferred, and 4-hydroxybutyl (meth)acrylate is particularly preferred.
  • the hydroxyalkyl (meth)acrylate is preferably a hydroxyalkyl acrylate from the viewpoint that the polymerization rate is high and the present copolymer having a high molecular weight can be easily obtained.
  • the structural unit derived from the vinyl monomer (B) may further contain a structural unit derived from a vinyl monomer (B3) other than the alkyl (meth)acrylate (B1) and the vinyl monomer (B2).
  • a vinyl monomer (B3) those equivalent to the monomers for obtaining the segment (A) can be used (provided that the alkyl (meth)acrylate (B1) and the vinyl monomer (B2) are except).
  • the vinyl monomer (B3) may be used alone or in combination of two or more.
  • the vinyl monomer (B3) may be a (meth)acrylic monomer, a monomer other than the (meth)acrylic monomer, or a combination thereof.
  • an alkyl (meth)acrylate (B3-1) having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms is preferred.
  • the structural unit derived from the vinyl monomer (B) contains a structural unit derived from the acrylic (meth)acrylate (B3-1)
  • the present copolymer is likely to undergo phase separation and exhibit excellent holding power. Moreover, it is excellent in adhesiveness.
  • the number of carbon atoms in the alkyl group of the alkyl (meth)acrylate (B3-1) is preferably 2 to 4 from the viewpoint of adhesiveness and softness when used at low temperature (eg -20°C).
  • Alkyl groups may be straight or branched.
  • alkyl (meth)acrylates (B3-1) include methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-propyl (meth)acrylate, isopropyl (meth)acrylate, and (meth)acrylic Examples include n-butyl acid, isobutyl (meth)acrylate, and t-butyl (meth)acrylate.
  • Alkyl (meth)acrylates (B3-1) may be used alone or in combination of two or more.
  • Alkyl (meth)acrylate (B3-1) is preferably an alkyl acrylate from the viewpoint that the polymerization rate is high and the present copolymer having a high molecular weight can be easily obtained.
  • Alkyl (meth)acrylate (B3-1) and other vinyl monomer (B3) may be used in combination.
  • the other vinyl monomer (B3) can be appropriately selected from the monomers for obtaining the segment (A) described above.
  • isobornyl (meth)acrylate, cyclohexyl (meth)acrylate, styrene and the like are preferable.
  • the vinyl monomer (B) When the macromonomer (A1) is added to the polymer composed of the vinyl monomer (B), the vinyl monomer (B) should contain a functional group capable of reacting with the functional group of the macromonomer (A1). is suitable.
  • the copolymer (I) has a segment having a structural unit derived from the macromonomer (A1) and a segment having a structural unit derived from the vinyl monomer (B).
  • the copolymer (I) includes a polymer having only structural units derived from the macromonomer (A1), a polymer having structural units derived from one or more vinyl monomers (B), and unreacted At least one selected from the group consisting of macromonomers (A1) and unreacted vinyl monomers (B) can be included.
  • the ratio of structural units derived from the macromonomer (A1) to 100% by mass of all structural units constituting the copolymer (I) is preferably 1% by mass or more and 30% by mass or less, and is preferably 3% by mass or more and 30% by mass or less. More preferably, 3% by mass or more and 25% by mass or less is more preferable, 3% by mass or more and 20% by mass or less is still more preferable, 4% by mass or more and 18% by mass or less is still more preferable, and 5% by mass or more and 15% by mass or less is even more preferable. It is preferably 6% by mass or more and 12% by mass or less, and particularly preferably 10% by mass or more and 15% by mass or less.
  • the ratio of the structural unit derived from the macromonomer (A1) is at least the lower limit, the force of phase separation becomes stronger, and the shape-retaining power of the pressure-sensitive adhesive sheet when not laminated tends to be more excellent. If so, the pressure-sensitive adhesive sheet tends to have better flexibility in a low-temperature environment. In addition, the phase separation structure is less likely to collapse at room temperature, and there is a tendency for the shape retention force to be more excellent when not bonded.
  • the lower limit and the upper limit of the proportion of structural units derived from the macromonomer (A1) can be combined arbitrarily.
  • the ratio of the structural unit derived from the vinyl monomer (B) to 100% by mass of all the structural units constituting the copolymer (I) is preferably 70% by mass or more and 99% by mass or less, and 70% by mass or more and 97% by mass.
  • the following are more preferable, 75% by mass or more and 97% by mass or less are more preferable, 80% by mass or more and 97% by mass are even more preferable, 85% by mass or more and 95% by mass or less are even more preferable, and 85% by mass or more and 90% by mass or less are Especially preferred.
  • the ratio of structural units derived from alkyl (meth)acrylate (B1) to 100% by mass of all structural units constituting the present copolymer is preferably 10% by mass or more and 90% by mass or less, and 15% by mass or more and 60% by mass or less. is more preferable, and 20% by mass or more and 40% by mass or less is even more preferable. If the proportion of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (B1) is at least the above lower limit, the softness and flex resistance during use at low temperatures tend to be more excellent. The phase separation structure tends to be less likely to collapse, and the shape retention force at the time of non-lamination tends to be more excellent.
  • the lower limit and upper limit of the content of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (B1) can be combined arbitrarily.
  • the ratio of the structural unit derived from the vinyl monomer (B2) to 100% by mass of all the structural units constituting the present copolymer is preferably 1% by mass or more and 80% by mass or less, and is preferably 1% by mass or more and 15% by mass or less. It is more preferably 2% by mass or more and 10% by mass or less.
  • the ratio of the structural unit derived from the vinyl monomer (B2) is at least the lower limit, the phase separation force becomes stronger, the shape retention force when not laminated tends to be better, and the adhesive strength is also higher. tend to be better.
  • the proportion of the structural unit derived from the vinyl monomer (B2) is equal to or less than the upper limit, the phase-separated structure tends to collapse during lamination, and the conformability to irregularities tends to be more excellent.
  • the lower limit and upper limit of the proportion of the structural unit derived from the vinyl monomer (B2) can be combined arbitrarily.
  • the ratio of structural units derived from acrylic (meth)acrylate (B3-1) to 100% by mass of structural units derived from all vinyl monomers (B) is preferably 50% by mass or more, more preferably 60% by mass or more, It is more preferably 80% by mass or more, and may be 100% by mass.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the present copolymer is preferably 50,000 to 2,000,000, more preferably 100,000 to 1,500,000, and even more preferably 300,000 to 1,000,000.
  • Mw weight average molecular weight
  • the weight-average molecular weight of the present copolymer is at least the above lower limit, the durability of the pressure-sensitive adhesive sheet after lamination tends to be good.
  • the weight-average molecular weight of the present copolymer is at most the above upper limit, the moldability during production of the pressure-sensitive adhesive sheet tends to be good.
  • the coating properties of the pressure-sensitive adhesive composition tend to be improved.
  • the lower limit and upper limit of the weight average molecular weight of the present copolymer can be combined arbitrarily.
  • the number average molecular weight (Mn) of the present copolymer is preferably 30,000 to 300,000, more preferably 40,000 to 200,000, even more preferably 40,000 to 100,000.
  • the weight-average molecular weight and number-average molecular weight of the present copolymer are values converted to standard polystyrene measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • the melt viscosity of the present copolymer at 130 ° C. is preferably 20 Pa s or more and 800 Pa s or less, more preferably 20 Pa s or more and 600 Pa s or less, further preferably 50 Pa s or more and 600 Pa s or less, and 100 Pa s. More than 500 Pa ⁇ s or less is particularly preferable. If the melt viscosity of the present copolymer at 130° C. is within the above range, the present resin composition can be applied by a hot-melt method in which the present resin composition is heated as it is and applied. The lower limit and upper limit of the melt viscosity at 130° C. of the present copolymer can be combined arbitrarily.
  • the melt viscosity can be measured using, for example, a viscoelasticity measuring device Rheosol-G5000 manufactured by UBM Corporation.
  • the melt viscosity at 130°C is defined as the viscosity ( ⁇ *) measured at 130°C with a strain of 0.7% and 0.02 Hz using a cone plate of 25 mm ⁇ .
  • the copolymer preferably has a dielectric constant of 3.5 or less.
  • the pressure-sensitive adhesive layer can be made thinner when the pressure-sensitive adhesive sheet is mounted on a touch panel, and the touch panel has good responsiveness.
  • the deformation amount in a creep test under conditions of 23° C., 100 Pa, 10 minutes is preferably 15% or less, and 10% or less. is more preferably 5% or less.
  • the lower limit of the amount of deformation at 23°C is not particularly limited, it is, for example, 1%. If the amount of deformation at 23° C. is equal to or less than the above upper limit, the pressure-sensitive adhesive layer to be formed is excellent in shape retention when not laminated, and the pressure-sensitive adhesive layer is separated while being stored in a state sandwiched between separate films.
  • the amount of deformation at 23° C. can be adjusted by, for example, the ratio of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (a) in the macromonomer (A1) and the molecular weights of the macromonomer and the present copolymer. For example, when the ratio of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (a) in the macromonomer (A1) increases, the amount of deformation at 23°C tends to decrease.
  • a detailed method for measuring the amount of deformation in the creep test is as shown in Examples described later.
  • the copolymer preferably has a deformation amount (hereinafter also referred to as "deformation amount at 70° C.") of 100% or more, more preferably 200% or more, in a creep test under the conditions of 70° C., 1000 Pa, and 1 minute. is more preferably 300% or more.
  • the upper limit of the amount of deformation at 70°C is not particularly limited, it is, for example, 1000%. If the amount of deformation at 70° C. is at least the lower limit, the pressure-sensitive adhesive layer to be formed has excellent conformability to irregularities during lamination, and even if there are irregularities on at least one surface of the member to be laminated, Air bubbles are less likely to remain between the adhesive layer and the unevenness.
  • the ratio of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (a) in the macromonomer (A1) and the molecular weights of the macromonomer and the present copolymer can be adjusted, for example, by adjusting the ratio of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (a) in the macromonomer (A1) and the molecular weights of the macromonomer and the present copolymer. For example, when the ratio of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (a) in the macromonomer (A1) increases, the amount of deformation at 70°C tends to increase.
  • the copolymer has a storage modulus G' at -20°C and 1 Hz (hereinafter also referred to as "G' at -20°C") of preferably 700 kPa or less, more preferably 400 kPa or less. It is preferably 200 kPa or less, more preferably 200 kPa or less. Although the lower limit of G' at -20°C is not particularly limited, it is, for example, 10 kPa. If the G' at -20°C is equal to or less than the above upper limit, the pressure-sensitive adhesive layer formed will be excellent in softness when used at low temperatures. For example, in a foldable display application, members bonded via an adhesive layer may be folded at a low temperature.
  • G′ at ⁇ 20° C. can be adjusted by, for example, the ratio of structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (a) in the macromonomer (A1) and the ratio of the macromonomer (A1) in the present copolymer. .
  • G' at -20°C tends to decrease.
  • a detailed method for measuring the storage elastic modulus G' is as shown in Examples described later.
  • the copolymer preferably has a deformation amount of 15% or less at 23°C, a deformation amount of 100% or more at 70°C, and a G' of 700 kPa or less at -20°C.
  • a more preferable value of the deformation amount at 70°C, a more preferable value of the deformation amount at 23°C, and a more preferable value of G' at -20°C are as described above.
  • the method for producing this copolymer is not particularly limited.
  • a monomer mixture containing the macromonomer (A1) and containing at least one of the alkyl (meth)acrylate (B1) and the vinyl monomer (B2) can be used.
  • the monomer mixture may further contain a vinyl monomer (B3).
  • the polymerization method it can be produced by known polymerization methods such as solution polymerization method, suspension polymerization method and emulsion polymerization method. Since it is used as an adhesive sheet, a solution polymerization method is preferred.
  • the macromonomer (A1) has an addition-reactive functional group and at least part of the vinyl monomer (B) has a functional group capable of reacting with the functional group of the macromonomer (A1)
  • the vinyl monomer A method of reacting (addition reaction) the polymer of (B) with the macromonomer (A1) can be used.
  • the pressure-sensitive adhesive composition includes a polymer having only structural units derived from the macromonomer (A1), a polymer having only structural units derived from the vinyl monomer (B), an unreacted macromonomer (A1) and an unreacted At least one vinyl monomer (B) can be included.
  • the content of the (meth)acrylic copolymer in the adhesive composition forming the adhesive layer of the adhesive sheet according to the embodiment is 50% by mass or more and 99.5% by mass with respect to 100% by mass of the adhesive composition. % or less, more preferably 75% by mass or more and 99% by mass or less, and even more preferably 90% by mass or more and 98% by mass or less.
  • the lower limit and upper limit of the content of the (meth)acrylic copolymer can be combined arbitrarily.
  • the content of the (meth)acrylic copolymer in the adhesive composition may be 100% by mass.
  • the creep strain of the requirement (1) is easily adjusted, and the pressure-sensitive adhesive sheet having excellent conformability to unevenness is easily obtained.
  • a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (a) having a group and a structural unit derived from a vinyl monomer (B) other than the alkyl (meth)acrylate (a) is preferably a copolymer having a structural unit derived from a vinyl monomer (B2) containing a polar group (also referred to as "copolymer (II)").
  • the alkyl (meth)acrylate (a) having an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms and the vinyl monomer (B) other than the alkyl (meth)acrylate (a) the copolymer (I) described above is used. Equivalents to the resulting monomers can be used.
  • the ratio of structural units derived from alkyl (meth)acrylate (a) to 100% by mass of all structural units constituting copolymer (II) is preferably 1% by mass or more and 60% by mass or less, and 3% by mass or more and 50% by mass. % or less, more preferably 3% by mass or more and 40% by mass or less, more preferably 3% by mass or more and 35% by mass or less, even more preferably 5% by mass or more and 30% by mass or less, 10% by mass or more and 30% by mass.
  • the following are particularly preferred.
  • the ratio of the structural unit derived from the vinyl monomer (B) to 100% by mass of all the structural units constituting the copolymer (II) is preferably 40% by mass or more and 99% by mass or less, and 50% by mass or more and 97% by mass.
  • the following are more preferable, more preferably 60% by mass or more and 97% by mass or less, even more preferably 65% by mass or more and 97% by mass or less, even more preferably 70% by mass or more and 95% by mass or less, and 70% by mass or more and 90% by mass or less. is particularly preferred.
  • the ratio of the structural unit derived from the vinyl monomer (B2) to 100% by mass of all the structural units constituting the present copolymer is preferably 1% by mass or more and 50% by mass or less, and is preferably 1% by mass or more and 20% by mass or less. It is more preferably 2% by mass or more and 15% by mass or less, even more preferably 3% by mass or more and 10% by mass or less.
  • the structural unit derived from the vinyl monomer (B2) in the above range, there is a tendency to obtain a pressure-sensitive adhesive sheet having excellent flexibility.
  • the lower limit and upper limit of the proportion of the structural unit derived from the vinyl monomer (B2) can be combined arbitrarily.
  • the adhesive composition forming the adhesive layer preferably contains a cross-linking agent in addition to the (meth)acrylic copolymer.
  • the cross-linking agent is a compound or composition that forms a cross-linked structure, and is preferably a polyfunctional (meth)acrylate.
  • polyfunctional (meth)acrylates include (meth)acrylic monomers and (meth)acrylic oligomers having two or more functional groups.
  • Examples of (meth)acrylic monomers include 1,4-butanediol di(meth)acrylate, glycerin di(meth)acrylate, neopentyl glycol di(meth)acrylate, glycerin glycidyl ether di(meth)acrylate, 1 ,6-hexanediol di(meth)acrylate, 1,9-nonanediol di(meth)acrylate, tricyclodecane dimethacrylate, tricyclodecanedimethanol di(meth)acrylate, bisphenol A polyethoxydi(meth)acrylate, bisphenol A Polypropoxy di (meth) acrylate, bisphenol F polyethoxy di (meth) acrylate, ethylene glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, trimethylolpropane trioxyethyl (meth) acrylate, ⁇ -caprolact
  • the molecular weight of the (meth)acrylic monomer is preferably 200 or more, more preferably 300 or more, even more preferably 400 or more, and particularly preferably 500 or more, from the viewpoint of imparting appropriate flexibility to the cured product.
  • the upper limit of such molecular weight is usually 3,000 or less, preferably 2,000 or less.
  • (Meth)acrylic oligomers include, for example, polyfunctional (meth)acrylic oligomers such as polyester (meth)acrylate, epoxy (meth)acrylate, urethane (meth)acrylate, and polyether (meth)acrylate. Among these, urethane (meth)acrylate oligomers are preferred from the viewpoint of imparting appropriate toughness to the cured product.
  • the molecular weight of the (meth)acrylic oligomer is 3000 because a cured product with high toughness can be obtained when the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment is cured, in other words, a cured product with moderate flexibility can be obtained. 5,000 or more is more preferable, 8,000 or more is still more preferable, and 10,000 or more is particularly preferable.
  • the upper limit of such molecular weight is usually 100,000 or less, preferably 50,000 or less.
  • cross-linking agent for example, an isocyanate-based, epoxy-based, metal chelate-based, photocuring-based, melamine-based, aziridine-based cross-linking agent may be used. These can also be used in combination of two or more cross-linking agents.
  • isocyanate-based cross-linking agents include aromatic polyisocyanates such as xylylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, triphenylmethane triisocyanate and tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, and hydrogenated products of the above aromatic polyisocyanates.
  • aromatic polyisocyanates such as xylylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, triphenylmethane triisocyanate and tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, and hydrogenated products of the above aromatic polyisocyanates.
  • examples include aliphatic or alicyclic polyisocyanates, dimers or trimers of these polyisocyanates, and adducts of these polyisocyanates and polyols such as trimethylolpropane. These may
  • epoxy-based cross-linking agents examples include ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, bisphenol A type epoxy resin, N,N,N',N'-tetraglycidyl- m-xylenediamine, 1,3-bis(N,N-diglycidylaminomethyl)cyclohexane, N,N-diglycidylaniline, N,N-diglycidyltoluidine.
  • metal chelate-based cross-linking agents include those in which a polyvalent metal is covalently or coordinately bonded to an organic compound.
  • Polyvalent metals include, for example, aluminum, nickel, chromium, copper, iron, tin, titanium, zinc, cobalt, manganese, and zirconium.
  • organic compounds that form covalent bonds or coordinate bonds include those having oxygen atoms, such as ketone compounds such as acetylacetone, alkyl esters, alcohol compounds, carboxylic acid compounds, and ether compounds.
  • Examples of melamine-based cross-linking agents include hexamethoxymethylmelamine, hexaethoxymethylmelamine, hexapropoxymethylmelamine, hexaptoxymethylmelamine, hexapentyloxymethylmelamine, hexahexyloxymethylmelamine, and melamine resins.
  • Examples of aziridine-based cross-linking agents include tetramethylolmethane-tri- ⁇ -aziridinylpropionate, trimethylolpropane-tri- ⁇ -aziridinylpropionate, and N,N'-diphenylmethane-4,4'. -bis(1-aziridinecarboxamide), N,N'-hexamethylene-1,6-bis(1-aziridinecarboxamide).
  • the content of the cross-linking agent in the pressure-sensitive adhesive composition forming the pressure-sensitive adhesive layer is 100 mass of the (meth)acrylic copolymer. 0.1 parts by mass or more is preferable, 0.5 parts by mass or more is more preferable, 1.0 parts by mass or more is still more preferable, 1.2 parts by mass or more is even more preferable, and 1.5 parts by mass The above are particularly preferred.
  • the content of the cross-linking agent is preferably 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the (meth)acrylic copolymer, and 5 parts by mass. The following is more preferable, 3 parts by mass or less is more preferable, and 2 parts by mass or less is particularly preferable.
  • the lower limit and upper limit of the content of the cross-linking agent can be combined arbitrarily.
  • the adhesive composition forming the adhesive layer preferably contains a photopolymerization initiator in addition to the (meth)acrylic copolymer.
  • a photopolymerization initiator a compound that generates active radical species upon irradiation with light such as ultraviolet light or visible light, more specifically light with a wavelength of 200 nm to 780 nm can be used.
  • cleavage-type photoinitiators examples include 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethan-1-one, 1-hydroxycyclohexylphenylketone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propane-1- one, 1-(4-(2-hydroxyethoxy)phenyl)-2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one, 2-hydroxy-1-[4- ⁇ 4-(2-hydroxy-2 -methyl-propionyl)benzyl ⁇ phenyl]-2-methyl-propan-1-one, oligo(2-hydroxy-2-methyl-1-(4-(1-methylvinyl)phenyl)propanone), phenylglyoxylic methyl acid, 2-benzyl-2-dimethylamino-1-(4-morpholinophenyl)butan-1-one, 2-methyl-1-[4-(methylthio)phenyl]-2-morpholinopropane-1- on, 2-(dimethylamino)-2-[(4-methylphenyl)methyl
  • Hydrogen abstraction photoinitiators include, for example, benzophenone, 4-methyl-benzophenone, 2,4,6-trimethylbenzophenone, 4-phenylbenzophenone, 3,3′-dimethyl-4-methoxybenzophenone, 4-(meth) Acryloyloxybenzophenone, methyl 2-benzoylbenzoate, methyl benzoylformate, bis(2-phenyl-2-oxoacetic acid)oxybisethylene, 4-(1,3-acryloyl-1,4,7,10,13-penta) oxotridecyl)benzophenone, thioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 3-methylthioxanthone, 2,4-dimethylthioxanthone, 2-methylanthraquinone, 2-ethylanthraquinone, 2-tert-butylanthraquinone, 2-aminoanthraquinone, and their derivatives.
  • the photopolymerization initiator may be either a cleavage type photoinitiator or a hydrogen abstraction type photoinitiator. You may use a seed
  • a hydrogen abstraction type photoinitiator is used as a photoinitiator, a hydrogen abstraction reaction also occurs from this copolymer, and not only the active energy ray-curable compound but also this copolymer is incorporated into the crosslinked structure, and the crosslinked point is preferable in that it is possible to form a crosslinked structure with a large number of
  • the content of the photopolymerization initiator in the adhesive composition forming the adhesive layer is 100 parts by mass of the (meth)acrylic copolymer.
  • it is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.3 parts by mass or more, still more preferably 0.5 parts by mass or more, and particularly preferably 1 part by mass or more.
  • the content of the cross-linking agent is preferably 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the (meth)acrylic copolymer, and 5 parts by mass.
  • the following is more preferable, 3 parts by mass or less is more preferable, and 2 parts by mass or less is particularly preferable.
  • the lower limit and upper limit of the content of the photopolymerization initiator can be combined arbitrarily. Either one of the cross-linking agent and the photopolymerization initiator may be used, or both may be used.
  • the pressure-sensitive adhesive composition forming the pressure-sensitive adhesive layer may contain known components that are blended in ordinary pressure-sensitive adhesive compositions.
  • the pressure-sensitive adhesive composition forming the pressure-sensitive adhesive layer may optionally contain a silane coupling agent, a tackifying resin, a plasticizer, an antioxidant, a light stabilizer, a metal deactivator, an anti-aging agent, and a moisture absorbing agent. agents, polymerization inhibitors, ultraviolet absorbers, rust inhibitors, inorganic particles, sensitizers, pigments, hydrolysis inhibitors, reaction catalysts (tertiary amine compounds, quaternary ammonium compounds, tin laurate compounds, etc.), etc.
  • Various additives may be added. The amounts of these additives are typically preferably set so as not to adversely affect the curing of the adhesive sheet or adversely affect the physical properties of the adhesive sheet.
  • fillers can be included in order to impart heat resistance, thermal conductivity, flame retardancy, electrical conductivity, and the like.
  • fillers include metal powders such as zinc oxide powder and titanium oxide powder, carbon black such as acetylene black, inorganic fillers such as talc, glass powder, silica powder, conductive particles, and glass powder; polyethylene powder; Organic fillers such as polyester powder, polyamide powder, fluororesin powder, polyvinyl chloride powder, epoxy resin powder, and silicone resin powder can be used. These fillers may be used alone or in combination of two or more.
  • Types of antioxidants include, for example, phenol-based, phosphorus-based, hydroxylamine-based, and sulfur-based antioxidants. Among them, phenol-based and phosphoric acid-based antioxidants are preferred because they cause little coloration of the resin after heating. These may be used alone or in combination of several types.
  • the content of the antioxidant is preferably in the range of 0.1 to 5 parts by weight per 100 parts by weight of the present copolymer.
  • the pressure-sensitive adhesive composition can be produced, for example, by producing the present copolymer as described above and adding other components as necessary.
  • the pressure-sensitive adhesive composition can be formed into a sheet and used as a pressure-sensitive adhesive sheet.
  • a method for producing the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment is not particularly limited.
  • it can be prepared as a hot-melt pressure-sensitive adhesive composition that does not use a solvent.
  • a hot-melt pressure-sensitive adhesive composition that does not use a solvent can be thicker than a pressure-sensitive adhesive composition that uses a solvent. It is possible to give sufficient thickness to do so.
  • a (meth)acrylic copolymer, at least one of a cross-linking agent and a photopolymerization initiator to be used as necessary, additives, etc.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment can be obtained by forming an object into a sheet. If necessary, the pressure-sensitive adhesive sheet after molding may be temporarily cured.
  • Examples of methods for mixing each component include methods using a single-screw extruder, a twin-screw extruder, a planetary mixer, a twin-screw mixer, a pressure kneader, and the like.
  • Methods for forming the adhesive composition into a sheet include, for example, a wet lamination method, a dry lamination method, an extrusion casting method using a T-die, an extrusion lamination method, a calendering method, an inflation method, an injection molding method, and an injection curing method. are mentioned.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment may be formed by dissolving the pressure-sensitive adhesive composition in an appropriate solvent and coating using various coating techniques.
  • the composition may be diluted with other polymerizable components or a cross-linking agent, coated, and then cured by ultraviolet irradiation, heating, or the like.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet obtained from the pressure-sensitive adhesive composition can be used for bonding various members, and exhibits extremely good adhesive performance. For example, by applying it to a transparent plastic film or by processing it into an adhesive film, it can be used for laminating a window film for vehicles or construction, or laminating a label for label display. Further, by processing it into a transparent double-sided pressure-sensitive adhesive sheet, it can be used for laminating various panels in an image display device such as a liquid crystal panel or laminating transparent plate materials such as glass.
  • the adhesive fat composition when coated in a solution state using a solvent or in a solution state diluted with components other than the present copolymer, it can be used for the same applications as the adhesive sheet.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet that satisfies the requirements (1) to (3) of one example of the embodiment can achieve both a high level of conformability to irregularities during lamination and shape-retaining power when not affixed. It also has excellent flexibility in the environment.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of one example of the embodiment is excellent in conformability to irregularities during bonding and shape retention during non-bonding
  • at least one of the members is a member having unevenness on the surface (uneven member). It is useful for bonding members together. For example, when an uneven member and a member having an organic light emitting diode (OLED) are bonded with an adhesive composition, the adhesive composition fills the unevenness of the uneven member without gaps, smoothing the surface on the OLED side, A clear image without uneven patterns can be displayed.
  • OLED organic light emitting diode
  • ⁇ Adhesive sheet with release film> Another embodiment of the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive sheet with a release film.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment preferably has a release film laminated on at least one surface thereof, and more preferably has a release film laminated on both surfaces thereof before lamination.
  • a form in which a plurality of pressure-sensitive adhesive sheets are laminated via a release film may be employed.
  • release films include polyester films, polyolefin films, polycarbonate films, polystyrene films, acrylic films, triacetylcellulose films, and fluororesin films. Among these, polyester films and polyolefin films are preferred, and polyester films are more preferred.
  • the release film peels off the adhesive sheet when the active energy ray with a wavelength of 365 nm is irradiated with an integrated light amount of 1000 to 5000 mJ / cm 2 .
  • a film having a peel force of 0.1 N/cm or less measured at an angle of 180° and a peel speed of 300 mm/min is preferred.
  • the thickness of the release film is preferably 25 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, more preferably 38 ⁇ m or more and 250 ⁇ m or less, and even more preferably 50 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • the lower limit and upper limit of the thickness of the release film can be combined arbitrarily.
  • ⁇ Laminate for image display device> Another embodiment of the present invention relates to a laminate for an image display device.
  • the image display device laminate according to the embodiment two image display device constituent members are laminated via the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, and at least one of the image display device constituent members is in contact with the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • the surface has steps with a height difference of 2 ⁇ m or more. Since the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is excellent in conformability to irregularities, it can be deformed to follow steps on the surface of a member for an image display device, and can bond two members for forming an image display device while absorbing the steps.
  • the constituent members of the image display device are not particularly limited. etc.
  • the material of the image display device-constituting member is not particularly limited. Examples thereof include resin sheets, thin glass, metals, etc., containing resins such as urethane resins, cycloolefin resins, triacetyl cellulose resins, (meth)acrylate resins, epoxy resins, and polyimide resins as main components.
  • the “main component” means a component having the highest mass ratio among the components constituting the image display device-constituting member, and is preferably 50% by mass or more, more preferably 55% by mass or more, and 60% by mass. % by mass or more is more preferable.
  • the height difference of the step of the image display device constituting member is preferably 2 ⁇ m or more, more preferably 3 ⁇ m or more, further preferably 4 ⁇ m or more, while preferably 10 ⁇ m or less, more preferably 8 ⁇ m or less, further preferably 7 ⁇ m or less, and 6 ⁇ m.
  • the following are particularly preferred.
  • the lower limit and upper limit of the height difference of the steps can be combined arbitrarily.
  • the steps on the contact surface of the image display device constituting member with the pressure-sensitive adhesive sheet may be, for example, unevenness having a height difference of 2 to 10 ⁇ m and provided at intervals of 10 mm or less.
  • the thickness of the laminate for an image display device according to the embodiment is preferably 0.02 mm or more, more preferably 0.03 mm or more, and even more preferably 0.05 mm or more, because of good handleability. Since the thickness of the laminate can be reduced, the thickness of the laminate for an image display device according to the embodiment is preferably 1.0 mm or less, more preferably 0.7 mm or less, and even more preferably 0.5 mm or less. The lower limit and upper limit of the thickness of the laminate for image display device can be combined arbitrarily.
  • the method for manufacturing the laminate for image display device according to the embodiment is not particularly limited.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet is attached to the stepped surface of one image display device constituent member, the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is irradiated with an active energy ray, and another image display device is applied to the other surface of the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • a method of laminating constituent members and, if necessary, performing heat treatment to hot-melt the pressure-sensitive adhesive sheet may be used.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention can be hot-melted even after being cured by active energy rays, and can be laminated so as to follow and absorb steps.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet from which one of the release films has been peeled off is attached to the stepped surface of the image display device constituent member.
  • the adhesive sheet is irradiated with active energy rays through the other release film.
  • another member for forming an image display device is attached to the other surface of the pressure-sensitive adhesive sheet, and heat treatment is performed as necessary to hot-melt the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • the adhesive sheet may be attached to each of the two image display device constituent members.
  • At least one of the two image display device constituent members transmits light
  • at least one of the two image display device constituent members having a step on the adhesive surface is laminated through the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, and then the light is transmitted.
  • a method of irradiating the adhesive sheet with an active energy ray through a permeable member for constituting an image display device may be employed.
  • the active energy rays to be irradiated include, for example, ionizing radiation such as ⁇ -rays, ⁇ -rays, ⁇ -rays, neutron beams and electron beams, ultraviolet rays, and visible rays.
  • ionizing radiation such as ⁇ -rays, ⁇ -rays, ⁇ -rays, neutron beams and electron beams
  • ultraviolet rays and visible rays.
  • ultraviolet light is preferable from the viewpoint of suppressing damage to members constituting an image display device and controlling reaction.
  • Examples of light sources for irradiation with active energy rays include high-pressure mercury lamps, metal halide lamps, xenon lamps, halogen lamps, LED lamps, and fluorescent lamps.
  • the dose of active energy rays is preferably 5000 mJ/cm 2 or less, more preferably 4500 mJ/cm 2 or less, and even more preferably 4200 mJ/cm 2 or less. From the viewpoint of sufficient curing, the dose of active energy rays is preferably 2000 mJ/cm 2 or more, more preferably 3000 mJ/cm 2 or more, and even more preferably 3500 mJ/cm 2 or more.
  • the lower limit and upper limit of the irradiation dose of the active energy ray can be arbitrarily combined.
  • the method of laminating the pressure-sensitive adhesive sheet to the stepped surface of the image display device-constituting member is not particularly limited. can.
  • As the bonding environment either an atmospheric bonding method in which the layers are bonded under normal pressure or a vacuum bonding method in which the layers are bonded under reduced pressure may be used.
  • the heating temperature during the heat treatment for hot-melting the adhesive sheet is preferably 40°C or higher and 100°C or lower, more preferably 50°C or higher and 90°C or lower, and even more preferably 55°C or higher and 85°C or lower.
  • press pressure When hot-melting the adhesive sheet, press pressure may be applied to the laminate together with the heat treatment.
  • a "flexible image display device” does not leave a trace even after repeated bending, bending, or winding operations, and quickly recovers to the state before operation when the bending, bending, or winding state is released. and an image display device capable of displaying an image without distortion.
  • a flexible image display device includes the laminate for an image display device of the present invention.
  • the image display device laminate is arranged on the side opposite to the viewing side of the image display panel, that is, on the light source side.
  • another member is provided between the image display panel and the laminate for an image display device of the present invention or on the opposite side of the image display panel of the laminate for an image display device of the present invention. Further, it may be laminated.
  • the same members as the image display device constituent members exemplified in the description of the image display device laminate of the embodiment can be exemplified.
  • the adhesive sheet follows the step and absorbs the step to eliminate air bubbles. is suppressed, and delamination and cracking are suppressed even when bending, curving, and winding operations are performed in a low-temperature environment.
  • Non-volatile matter, volatile matter About 1 g of a sample was placed on an aluminum dish and dried in an oven with an air blower at 105° C. for 2 hours.
  • Non-volatile content concentration (%) (mass of sample after drying (g) / mass of sample before drying (g)) x 100
  • the volatile content concentration was determined by the following formula.
  • Volatile concentration (%) 100 - nonvolatile concentration (%)
  • the test piece is aged for 15 minutes, and a weight of 500 gf (4.9 N) is attached to the other end (unattached portion) of the test piece so that the weight side faces downward. After standing the SUS plate vertically and allowing it to stand still, the time (seconds) until the weight dropped was measured.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet with a release film prepared in each example was irradiated with ultraviolet rays of 365 nm so that the cumulative amount of light was 4000 mJ/cm 2 to cure the adhesive sheet.
  • the obtained sample was placed in a rheometer ("DHR-2" manufactured by TA Instruments), measuring jig: parallel plate with a diameter of 8 mm, frequency: 1 Hz, measurement temperature: -50 to 150 ° C., heating rate: A dynamic viscoelasticity measurement was performed at 5°C/min to read the value of the storage shear modulus G' at -20°C and 60°C.
  • DHR-2 rheometer manufactured by TA Instruments
  • the pressure-sensitive adhesive sheet with a release film prepared in each example was irradiated with ultraviolet rays of 365 nm so that the cumulative amount of light was 4000 mJ/cm 2 to cure the adhesive sheet.
  • the release film on one side was removed from the adhesive sheet with release film after curing, and a PET film (Mitsubishi Chemical Co., Ltd., Diafilm S-100, thickness 50 ⁇ m) was pasted as a backing film with a hand roller.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet with a release film prepared in each example was irradiated with ultraviolet rays of 365 nm so that the cumulative amount of light was 4000 mJ/cm 2 to cure the adhesive sheet.
  • the obtained sample was placed in a rheometer (“DHR-2” manufactured by TA Instruments), and the recovery rate was measured under the following measurement conditions.
  • the recovery rate was calculated by the following formula from the creep strain ( ⁇ max ) after applying a pressure of 2000 Pa at 60° C. for 600 seconds and the residual strain ( ⁇ min ) after 600 seconds after unloading the stress. .
  • Restoration rate (%) [( ⁇ max - ⁇ min )/ ⁇ max ] ⁇ 100
  • SLMA A mixture of an alkyl methacrylate having an alkyl group having 12 carbon atoms and an alkyl methacrylate having an alkyl group having 13 carbon atoms, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, trade name: Acryester SL.
  • MMA Methyl methacrylate, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation.
  • 2EHA 2-ethylhexyl acrylate, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation.
  • nOA n-octyl acrylate, manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.
  • nBA n-butyl acrylate, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation. 4HBA: 4-hydroxybutyl acrylate, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation.
  • HEA 4-hydroxyethyl acrylate, manufactured by Nacalai Tesque.
  • AA acrylic acid, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation.
  • A-SA 2-acryloyloxyethyl succinic acid, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.
  • AMBN 2,2'-azobis(2-methylbutyronitrile), manufactured by Otsuka Chemical Co., Ltd.
  • reaction solution was cooled to 40° C. to obtain a solution containing the macromonomer (SLMA-MM).
  • concentration of non-volatile matter was adjusted to 50% by mass.
  • the weight average molecular weight of the macromonomer (SLMA-MM) was 9,420.
  • MMA-MA macromonomer having MMA as a structural unit.
  • the weight average molecular weight of the macromonomer (MMA-MM) was 5,800.
  • Example 1 ⁇ Production of copolymer> A four-necked flask equipped with a stirrer, thermometer, condenser, and nitrogen gas inlet was charged with 25 parts of ethyl acetate, 2 parts of isopropyl alcohol (IPA), and a macromonomer (SLMA-MM) solution (concentration: 50 mass %) was charged, and the external temperature was raised to 85° C. in a water bath under nitrogen gas ventilation.
  • IPA isopropyl alcohol
  • SLMA-MM macromonomer
  • ⁇ Production of adhesive sheet 100 parts of the (meth)acrylic copolymer (solid content), 1.5 parts of a cross-linking agent (1) (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, Shikou UV-3700B), and a photopolymerization initiator (manufactured by IGM, Esacure TZT) 1 .5 parts and 154.5 parts of ethyl acetate were blended to prepare an adhesive composition containing a solvent.
  • the pressure-sensitive adhesive composition was spread in the form of a sheet to a thickness of 200 ⁇ m on a 100 ⁇ m-thick release film (PET film manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) subjected to silicone release treatment.
  • the sheet-shaped pressure-sensitive adhesive composition together with the release film was placed in a dryer heated to 90° C. and held for 10 minutes to volatilize the solvent contained in the pressure-sensitive adhesive composition. Furthermore, a 75 ⁇ m thick release film (Mitsubishi Chemical Co., Ltd. PET film) that has been subjected to silicone release treatment is laminated on the sheet-shaped adhesive composition after drying the solvent to form a 50 ⁇ m thick adhesive sheet.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet with a release film was obtained in which a release film was laminated on both the front and back sides of (Sample).
  • the obtained pressure-sensitive adhesive sheet was an active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive sheet having an active energy ray-curable property that is cured by irradiation with an active energy ray.
  • Examples 2-12, Comparative Examples 1-3 A pressure-sensitive adhesive sheet with a release film was produced in the same manner as in Example 1, except that the type of (meth)acrylic copolymer and the type and amount of the cross-linking agent were changed as shown in Tables 1 and 2.
  • the cross-linking agent (2) propoxylated pentaerythritol polyacrylate was used. Tables 1 and 2 show the results of measurement and evaluation of the pressure-sensitive adhesive sheet of each example.
  • ⁇ Production of adhesive sheet 100 parts of the (meth)acrylic copolymer (solid content), 1.5 parts of a cross-linking agent (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, Shikou UV-3700B), and a photopolymerization initiator (manufactured by IGM, Esacure TZT) 1.5 parts and 154.5 parts of ethyl acetate to prepare an adhesive composition containing a solvent.
  • a cross-linking agent manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, Shikou UV-3700B
  • a photopolymerization initiator manufactured by IGM, Esacure TZT
  • the sheet-shaped pressure-sensitive adhesive composition together with the release film was placed in a dryer heated to 90° C. and held for 10 minutes to volatilize the solvent contained in the pressure-sensitive adhesive composition. Furthermore, a 75 ⁇ m-thick release film (Mitsubishi Chemical Co., Ltd. PET film) subjected to silicone release treatment was laminated on the sheet-like adhesive composition from which the solvent had been dried. Through the release film, an active energy ray is irradiated so that the integrated light amount at a wavelength of 365 nm is 200 mJ / cm 2 to temporarily cure, and the release film is laminated on both the front and back sides of the adhesive sheet (sample). A pressure-sensitive adhesive sheet with a film was obtained. The obtained pressure-sensitive adhesive sheet was an active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive sheet having an active energy ray-curable property that is cured by irradiation with an active energy ray.
  • Example 14 The (meth)acrylic copolymer having the composition shown in Table 1 was treated in the same manner as in Example 13, except that it was temporarily cured by irradiating it with an active energy ray so that the integrated amount of light at a wavelength of 365 nm was 500 mJ/cm 2 .
  • a pressure-sensitive adhesive sheet with a release film was prepared. Table 2 shows the results of measurement and evaluation of the pressure-sensitive adhesive sheet of each example.
  • the pressure-sensitive adhesive sheets of Examples 1 to 14 have a creep strain of 1000% or more and 100000% or less, are easily deformed at high temperatures, and are excellent in conformability to irregularities during lamination. Recognize.
  • the holding force at 40° C. is 60 seconds or more, and it is understood that it is difficult to deform at room temperature and has excellent shape holding force.
  • the storage shear modulus G' at -20°C is 10 kPa or more and 1000 kPa or less, indicating excellent flexibility in a low temperature environment. Furthermore, adhesive strength was also favorable.
  • the pressure-sensitive adhesive sheets of Comparative Examples 1 and 2 had a measured value of holding power of less than 60 seconds, and were inferior in shape holding power when not laminated.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of Comparative Example 3 has a creep strain of less than 1000%, is difficult to deform at high temperatures, and is inferior in conformability to irregularities during lamination.
  • the storage shear modulus G' at -20°C exceeds 1000 kPa, indicating poor flexibility in a low-temperature environment.
  • Second Test Measurements and evaluations in the examples were performed by the following methods. Measurements and evaluations other than those described below were performed in the same manner as in the first test.
  • (creep test) A sample was applied onto a separate film and dried under vacuum at 130° C. for 6 hours to remove the solvent. The obtained dried sample was subjected to a creep test at 23° C. or 70° C. using a dynamic viscoelasticity measuring device (HAAKE MARS 60, manufactured by Thermo Fisher Scientific) to determine the amount of strain (deformation).
  • HAAKE MARS 60 dynamic viscoelasticity measuring device
  • a cone plate with a diameter of 35 mm and a cone angle of 1° was used.
  • In the creep test at 23°C a constant stress of 100 Pa was applied and the amount of strain was measured after 10 minutes.
  • Storage modulus G' A dry sample prepared in the same manner as in the above creep test was measured for storage modulus G' at -20°C using a dynamic viscoelasticity measuring device (HAAKE MARS 60, manufactured by Thermo Fisher Scientific). In the measurement of the storage elastic modulus G', parallel plates of 20 mm ⁇ were used with a gap of 1 mm, a frequency of 1 Hz, and a strain of 0.1%. Mounting of the sample on the parallel plate was performed at 130° C. and trimming was performed with a gap of 1.05 mm.
  • HAAKE MARS 60 dynamic viscoelasticity measuring device
  • B type viscosity Using a B-type viscometer (TVB10 viscometer manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.), using an M4 rotor, the viscosity was measured under the conditions of a rotation speed of 60 rpm and a measurement temperature of 25°C.
  • MMA Methyl methacrylate, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, trade name: Acryester M.
  • BMA n-butyl methacrylate, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, trade name: Acryester B.
  • EHMA 2-ethylhexyl methacrylate, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, trade name: Acryester EH.
  • SLMA A mixture of an alkyl methacrylate having an alkyl group with 12 carbon atoms and an alkyl methacrylate having an alkyl group with 13 carbon atoms, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, trade name: Acryester SL.
  • iSMA isostearyl methacrylate, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., trade name: NK Ester S-1800M.
  • nBA n-butyl acrylate, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation.
  • EHA 2-ethylhexyl acrylate, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation.
  • AA acrylic acid, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation.
  • 4HBA 4-hydroxybutyl acrylate, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation.
  • AMBN 2,2'-azobis(2-methylbutyronitrile), manufactured by Otsuka Chemical Co., Ltd.
  • Example B1 ⁇ Production of macromonomer> 100 parts of SLMA and 0.00075 of bis[(difluoroboryl)diphenylglyoximate]cobalt(II) as a chain transfer agent are added to a four-necked flask equipped with a stirrer, thermometer, condenser and nitrogen gas inlet. and 58 parts of ethyl acetate were charged, and oxygen was replaced by nitrogen bubbling. Next, 0.4 parts of AMBN and 2 parts of ethyl acetate were added as polymerization initiators. Next, the external temperature was raised to 90° C. in a water bath, and the mixture was reacted under reflux for 2 hours.
  • Example B3 (Meth)acrylic copolymer was prepared in the same manner as in Example B1 except that 85 parts of BA were changed to 55 parts of nBA, 26 parts of EHA and 4 parts of AA in ⁇ Production of copolymer> of Example B1.
  • Dispersant 1 900 parts of deionized water, 60 parts of 2-sulfoethylsodium methacrylate, 10 parts of potassium methacrylate and 12 parts of MMA are placed in a polymerization apparatus equipped with a stirrer, a cooling pipe and a thermometer, and stirred, and the inside of the polymerization apparatus is stirred. The temperature was raised to 50° C. while purging with nitrogen. 0.08 part of 2,2'-azobis(2-methylpropionamidine) dihydrochloride was added thereto as a polymerization initiator, and the temperature was further raised to 60°C.
  • a dropping pump was used to continuously drop MMA at a rate of 0.24 parts/minute for 75 minutes. After holding the reaction solution at 60° C. for 6 hours, it was cooled to room temperature to obtain a dispersing agent 1 having a solid content of 10% by mass as a transparent aqueous solution.
  • MMA macromonomer 145 parts of deionized water, 0.1 part of sodium sulfate, and 0.25 part of dispersant 1 (solid content: 10% by mass) are placed in a polymerization apparatus equipped with a stirrer, a cooling tube, and a thermometer, and stirred to homogenize. aqueous solution.
  • MMA 0.0035 parts of bis[(difluoroboryl)diphenylglyoximate]cobalt (II) as a chain transfer agent, and 0.35 parts of Perocta O (manufactured by NOF CORPORATION) as a polymerization initiator. was added to form an aqueous suspension.
  • the inside of the polymerization apparatus was replaced with nitrogen, the temperature was raised to 80° C. and the reaction was carried out for 1 hour. After that, the reaction liquid was cooled to 40° C. to obtain an aqueous suspension containing the macromonomer. The aqueous suspension was filtered and the filtrate was washed with deionized water, dehydrated and dried at 40° C. for 16 hours to obtain the MMA macromonomer.
  • Tables 3 and 4 show the composition, physical properties (storage elastic modulus G', strain amount by creep test) and molecular weight (Mn, Mw) of the copolymer contained in the resin composition obtained in each example, and the molecular weight of the macromonomer. (Mn, Mw), the glass transition temperature (Tg), and the B-type viscosity of the resin composition.
  • ethyl acetate was added to the resin composition as necessary to adjust the non-volatile content to 50% by mass.
  • the creep strain is preferably 1000% or more, more preferably 2000% or more.
  • ⁇ Shape retention force> Cut the pressure-sensitive adhesive sheet with a release film (pre-UV) prepared in each example into 40 mm ⁇ 50 mm, remove the release film on one side, and use a PET film as a backing film (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, Diafoil S-100, 38 ⁇ m thick) was applied with a hand roller. This was cut into strips having a width of 20 mm and a length of 100 mm to obtain test pieces. Next, the remaining release film was peeled off, and one end in the longitudinal direction was pasted on a SUS plate (120 mm ⁇ 50 mm ⁇ thickness 1.2 mm) with a hand roller so that the adhesion area was 20 mm ⁇ 20 mm. dressed.
  • the test piece is aged for 15 minutes, and a weight of 500 gf (4.9 N) is attached to the other end (unattached portion) of the test piece so that the weight side faces downward.
  • a weight of 500 gf (4.9 N) is attached to the other end (unattached portion) of the test piece so that the weight side faces downward.
  • the time (seconds) required for the weight to drop was measured, and the value was defined as the holding force.
  • the retention force is preferably 100 seconds or longer, more preferably 200 seconds or longer.
  • the storage shear modulus G' at -20°C is preferably 220 kPa or less, more preferably 200 kPa or less.
  • a PET film (Mitsubishi Chemical Co., Ltd., Diafilm S-100, thickness 50 ⁇ m, contact angle to distilled water 71°) is subjected to vacuum plasma treatment as a surface treatment, and the PET has a contact angle to distilled water of 28°.
  • a film was prepared and laminated to soda lime glass. The contact angle was measured by a droplet method using an automatic contact angle meter (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd., "DM-501”) in a measurement atmosphere of 23° C. and 50% RH. The amount of distilled water dropped was 2 ⁇ L.
  • the backing film was peeled from the soda lime glass while pulling at an angle of 180 ° at a peeling speed of 300 mm / min, and the tensile strength was measured with a load cell. was measured to measure the adhesive strength (N/cm).
  • Condition 1 60°C, 10% RH.
  • Condition 2 60°C, 93% RH.
  • the adhesive strength under condition 1 is preferably 1.5 N/cm or more, more preferably 2.0 N/cm or more.
  • the adhesive strength under condition 2 is preferably 1.0 N/cm or more, more preferably 1.5 N/cm or more.
  • SLMA A mixture of lauryl methacrylate and stearyl methacrylate, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, trade name: Acryester SL.
  • nOA n-octyl acrylate, manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.
  • HEA 4-hydroxyethyl acrylate, manufactured by Nacalai Tesque.
  • Example C1 ⁇ Production of copolymer> 25 parts of ethyl acetate and 1.5 parts of isopropyl alcohol (IPA) were charged as solvents in a four-necked flask equipped with a stirrer, a thermometer, a condenser, and a nitrogen gas inlet, and the macromonomer obtained in Production Example 1. 30 parts of a solution of (SLMA-MM) (concentration of nonvolatile matter: 50% by mass) was charged, and the external temperature was raised to 85° C. in a water bath under nitrogen gas ventilation.
  • IPA isopropyl alcohol
  • Copolymer solution 1 in an amount of 100 parts as non-volatile matter, 1.5 parts of a cross-linking agent (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, Shikou UV-3700B), 1.5 parts of an initiator (manufactured by IGM, Esacure TZT), A resin composition was obtained by blending ethyl acetate in such an amount that the total amount of ethyl acetate and the volatile matter in the copolymer solution 1 was 154.5 parts.
  • a cross-linking agent manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, Shikou UV-3700B
  • an initiator manufactured by IGM, Esacure TZT
  • the resulting resin composition was spread on a 100 ⁇ m-thick release film (PET film manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) treated with silicone to form a sheet so that the resin composition had a thickness of 200 ⁇ m.
  • the sheet-like resin composition was placed in a dryer heated to 90° C. together with the release film and held for 10 minutes to volatilize the solvent in the resin composition.
  • a 75 ⁇ m-thick release film Mitsubishi Chemical Co., Ltd. PET film subjected to silicone release treatment was laminated on the sheet-like resin composition from which the solvent had been volatilized.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet with a release film (hereinafter also referred to as "pressure-sensitive adhesive sheet with a release film (pre-UV)") in which a release film is laminated on both front and back sides of a pressure-sensitive adhesive sheet (sample) having a thickness of 50 ⁇ m. Obtained.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet with a release film (pre-UV) was irradiated with light having a wavelength of 365 nm through the release film using a high-pressure mercury lamp to cure the pressure-sensitive adhesive sheet. The light irradiation was performed so that the cumulative irradiation amount was 4000 mJ/cm 2 .
  • release film-attached pressure-sensitive adhesive sheet (hereinafter also referred to as “release film-attached pressure-sensitive adhesive sheet (post-UV)”) in which release films are laminated on both front and back sides of a cured pressure-sensitive adhesive sheet having a thickness of 50 ⁇ m is obtained.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet with a release film was evaluated for creep strain and holding power.
  • the adhesive sheet with a release film was evaluated for storage shear modulus G' and adhesive strength.
  • Examples C2-C3, Comparative Examples C1-C5 In ⁇ production of copolymer> of Example C1, the amount of ethyl acetate and IPA as charging solvents, the amount of macromonomer (SLMA-MM) solution, the composition of the mixture to be dropped, Perocta O or added together with antioxidant A solution containing a copolymer was prepared in the same manner as in Example C1, except that the amount of ethyl acetate was changed as shown in Table 5, and a pressure-sensitive adhesive sheet with a release film was produced and evaluated.
  • SLMA-MM macromonomer
  • Table 6 shows the monomer type and molecular weight (Mn, Mw) of the copolymer contained in the resin composition obtained in each example, the non-volatile content concentration of the resin composition, and the pressure-sensitive adhesive sheet with a release film produced from the resin composition. Evaluation results are shown.
  • the pressure-sensitive adhesive sheets formed from the resin compositions of Examples C1 to C3 had a creep strain of 1000% or more at 60° C., they are easily deformed at high temperatures and have excellent conformability to irregularities during lamination. I understand.
  • the holding force at 40° C. was 100 seconds or more, it can be seen that it is difficult to deform at room temperature and has excellent shape holding force.
  • the storage shear modulus G' at -20°C was 220 kPa or less, it can be seen that the softness is excellent when used at low temperatures. Furthermore, adhesive strength was also favorable.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet formed from the resin composition of Comparative Example C1 in which the copolymer does not have structural units derived from the alkyl (meth)acrylate (B1) and structural units derived from the vinyl monomer (B2), Compared to Examples C1 to C3, the softness and adhesive strength when used at low temperatures were inferior.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

貼合時の凹凸追従性と非貼合時の形状保持力を高い水準で両立するとともに、特に低温環境下での柔軟性に優れる粘着シートを提供すること。(メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤組成物から形成されてなる粘着剤層を備える粘着シートにおいて、(1)厚さ0.7~1.0mmとし、温度60℃にて2kPaの圧力を600秒印加した時の歪み(クリープ歪)が1000%以上100000%以下であること、(2)JIS-Z-0237(ISO29863)に準じた保持力測定において、SUS板に面積20mm×20mmで貼着させ、40℃の雰囲気下で500gfの荷重をかけた時の落下時間が60秒以上であること、及び(3)厚さ0.7~1.0mmとし、周波数1Hzの剪断モードでの動的粘弾性測定により得られる、-20℃の貯蔵剪断弾性率(G'(-20℃))が10kPa以上1000kPa以下であることを満たす。

Description

粘着シート、粘着剤組成物、離型フィルム付き粘着シート、画像表示装置用積層体及びフレキシブル画像表示装置
 本発明は、曲面からなる画像表示装置や、折り曲げ可能なフレキシブル画像表示装置などに好適に用いることができる粘着シートに関する。特に、貼合面に凹凸部を有する画像表示装置構成用部材を貼合するのに好適に使用することができる粘着シート、粘着剤組成物、前記粘着シートを用いた離型フィルム付き粘着シート、画像表示装置用積層体、フレキシブル画像表示装置に関する。
 本願は、2021年9月13日に日本に出願された特願2021-148658号、2022年3月29日に日本に出願された特願2022-053716号、及び2022年3月29日に日本に出願された特願2022-053729号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 近年、テレビやパソコン用モニター、ノートパソコンや携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等のモバイル機器において、ディスプレイと位置入力装置を組み合わせたタッチパネルが広く用いられている。なかでも、静電容量式タッチパネルが一般的に普及している。
 タッチパネルは、通常、有機EL又は液晶からなるディスプレイ、透明電導膜基板(ITO基板)、保護フィルム(保護ガラス)から構成される。これらのタッチパネルの部材の貼り合せには透明粘着シートが用いられる。透明粘着シートには、タッチパネルの部材の貼り合わせた際に被着体を保持する保持力が求められる。 
 また、有機発光ダイオード(OLED)や量子ドット(QD)を用いた、湾曲部を含む画像表示装置や、折り曲げや巻き取りが可能なフレキシブル画像表示装置が開発され、広く商用化されつつある。
 このような表示装置では、カバーレンズ、円偏光板、タッチフィルムセンサー、デジタイザー、カラーフィルター、発光素子等の複数のシート部材が、透明な粘着シートで貼り合された積層構造をしており、ある粘着シートに焦点を当てると、部材と粘着シートが積層された積層体とみなすことができる。
 折り曲げや巻き取りが可能なフレキシブル画像表示装置に関しては、折り曲げた時の層間応力に起因する様々な課題が生じている。例えば、折り畳んだ際に層間で剥離(デラミネーション)する場合があり、折り畳んでも剥離しない積層体が求められている。
 さらに、折り曲げや巻き取り操作を繰り返すうちに、粘着シートの被着体である部材にストレスがかかることで亀裂が生じ、遂には破断する場合があり、特に低温(例えば-20℃)での繰り返しの折り畳み操作に耐える、柔軟な積層体であることも求められている。
 また、画像表示装置を構成する部材(「画像表示装置構成部材」とも称する。)の表面は、配線、印刷、パターン現像や表面処理等により凹凸が施されている場合がある。このような段差を備えた画像表示装置構成部材を貼り合わせる際には、粘着シートの段差への追従性が低いと粘着シートの粘着剤層内部に気泡が発生する。そのため、粘着シートには、画像表示装置の薄肉化の要望から厚くすることができない制限のもと、薄肉でありながら、段差に追従して隅々まで充填させることができるような高い流動性が求められる。
 一方、流動性の高い粘着シートは形状保持性に乏しく、貼合前の保管時に離型フィルム(セパレートフィルム)間から粘着剤層がはみ出す等の問題がある。
 折り畳み可能なフレキシブル画像表示装置に関しては、例えば特許文献1において、クリープコンプライアンス変動値と緩和弾性率変動値の積値を好適な範囲とすることで、繰り返し屈曲デバイスに適用可能な粘着剤及び粘着シート、ならびに屈曲積層部材及び繰り返し屈曲デバイスが開示されている。
 また、特許文献2には、ホットメルト可能であり、保持力及び粘着力に優れた粘着剤層を形成できる粘着剤として、数平均分子量が500以上6000未満のマクロモノマー及びビニル単量体を含有する単量体混合物を重合して得られる、重量平均分子量が5万~100万である(メタ)アクリル系共重合体を含むものが開示されている。上記マクロモノマーとしては、メチルメタクリレート由来の構成単位を有するものが用いられている。
特開2019-123826号公報 国際公開第2015/080244号
 粘着剤層を介して部材同士を貼合するにあたっては、例えば、一対のセパレートフィルムで挟まれた状態の粘着剤層を用意し、一方のセパレートフィルムを剥離して一方の部材を積層し、他方のセパレートフィルムを剥離して他方の部材を積層し、得られた積層体を加熱加圧する。このときの加熱温度は、プロセスにもよるが、例えば70℃程度である。
 粘着剤層を介して貼合する部材の少なくとも一方の表面に凹凸が存在する場合、粘着剤層には、貼合時に凹凸に追従して変形することが求められる。また、粘着剤層がフォルダブルディスプレイに用いられる場合、低温(例えば-20℃)で折り曲げられることがあり、低温使用時の柔らかさが求められる。
 しかし、特許文献1に記載の(メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤は、凹凸追従性や低温使用時の柔らかさが充分ではないことがあった。
 粘着シートのクリープコンプライアンス変動値と緩和弾性率変動値の積値を、特許文献1に開示されるように室温で好適な範囲に制御しても、低温下で繰り返し折り畳み操作を行うと、粘着シートの被着体である部材にストレスがかかるため、部材が割れる等の不具合が生じることがあった。
 また、特許文献2に記載の(メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤は、凹凸追従性や、特に低温使用時の柔らかさが充分ではないことがあった。
 粘着シートを含むデバイスは、デバイスの発熱による高温下での使用や、地域や季節等の環境に応じて高温及び低温下での使用が想定される。そのため、粘着シートには幅広い温度範囲で安定して耐久性を発現する性質が求められる。
 本発明者らが検討したところ、上記(メタ)アクリル系共重合体の分子量を上げると、常温下での形状保持力が上昇し、貼合前保管時のセパレートフィルム間からの粘着剤層のはみ出しを抑制することができるが、粘度上昇により、貼合時の凹凸追従性が低下する問題が生じた。また、ランダム共重合体の場合、形状保持力を持つほど分子量を上げると、溶液粘度や溶融粘度が高くなりすぎるため、製造ライン上での溶液移送や、均一な厚さで塗膜形成が困難になる。
 本発明は、貼合時の凹凸追従性と非貼合時の形状保持力を高い水準で両立するとともに、特に低温環境下での柔軟性に優れる粘着シート及び離型フィルム付き粘着シート、前記粘着シートを用いた画像表示装置用積層体及びフレキシブル画像表示装置を提供せんとするものである。
 また、本発明の目的は、貼合時の凹凸追従性、非貼合時の形状保持力及び低温使用時の柔らかさに優れる粘着剤層を形成できる粘着剤組成物を提供することにある。
 本発明の一実施形態は、以下の態様を含む。
[1](メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤組成物から形成されてなる粘着剤層を備え、下記(1)~(3)の要件を満たす粘着シート。
 (1)厚さ0.7~1.0mmとし、温度60℃にて2kPaの圧力を600秒印加した時の歪み(クリープ歪)が1000%以上100000%以下である。
 (2)JIS-Z-0237(ISO29863)に準じた保持力測定において、SUS板に面積20mm×20mmで貼着させ、40℃の雰囲気下で500gfの荷重をかけた時の落下時間が60秒以上である。
 (3)厚さ0.7~1.0mmとし、周波数1Hzの剪断モードでの動的粘弾性測定により得られる、-20℃の貯蔵剪断弾性率(G’(-20℃))が10kPa以上1000kPa以下である。
[2]前記(メタ)アクリル系共重合体は、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を含むセグメント(A)を有するブロック共重合体又はグラフト共重合体である、[1]に記載の粘着シート。
[3]前記セグメント(A)を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合が70質量%以上である、[2]に記載の粘着シート。
[4]前記(メタ)アクリル系共重合体がマクロモノマー(A1)由来の構成単位を有するセグメント(A)を有し、前記マクロモノマー(A1)が前記アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を含む、[2]又は[3]に記載の粘着シート。
[5]前記(メタ)アクリル系共重合体が、前記セグメント(A)以外の構成単位としてビニル単量体(B)由来の構成単位を含み、
 前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、炭素数6以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位と、極性基を含むビニル単量体(B2)由来の構成単位とを含む、[2]~[4]のいずれかに記載の粘着シート。
[6]前記(メタ)アクリル系共重合体が、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位と、前記アルキル(メタ)アクリレート(a)以外のビニル単量体(B)由来の構成単位を含み、
 前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、極性基を含むビニル単量体(B2)由来の構成単位を含む、[1]に記載の粘着シート。
[7]前記粘着剤層が、(メタ)アクリル系共重合体と、架橋剤及び光重合開始剤の少なくとも一方とを含む粘着剤組成物から形成された層である、[1]~[6]のいずれかに記載の粘着シート。
[8]前記架橋剤が多官能(メタ)アクリレートである、[7]に記載の粘着シート。
[9]前記架橋剤の含有量が、前記(メタ)アクリル系共重合体100質量部に対して、0.1質量部以上10質量部以下である、[7]又は[8]に記載の粘着シート。
[10]前記粘着剤層が活性エネルギー線硬化性を有し、活性エネルギー線による硬化後に下記(4)及び(5)の要件を満たす、[1]~[9]のいずれかに記載の粘着シート。
 (4)波長365nmの活性エネルギー線を積算光量1000~5000mJ/cm照射した時の、周波数1Hzの剪断モードでの動的粘弾性測定により得られる、-20℃の貯蔵剪断弾性率(G’(-20℃))が10kPa以上1000kPa以下である。
 (5)波長365nmの活性エネルギー線を積算光量1000~5000mJ/cm照射した後、粘着シートをポリエステルフィルムに貼合した時の、60℃、93%RH、剥離角180°、剥離速度300mm/分における前記ポリエステルフィルム表面に対する粘着力が0.7N/cm以上である。
[11]マクロモノマー(A1)由来の構成単位と、ビニル単量体(B)由来の構成単位とを有する(メタ)アクリル系共重合体を含み、
 前記マクロモノマー(A1)が、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を有し、
 前記マクロモノマー(A1)のガラス転移温度(Tg)が0℃未満である粘着剤組成物。
[12]マクロモノマー(A1)由来の構成単位と、ビニル単量体(B)由来の構成単位を有する(メタ)アクリル系共重合体を含み、
 前記マクロモノマー(A1)由来の構成単位は、炭素数8以上のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート由来の構成単位を含み、
 前記ビニル単量体(B)由来の構成単位は、炭素数6以上のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート由来の構成単位を含む粘着剤組成物。
[13]前記(メタ)アクリル系共重合体が、極性基を含むビニル単量体(B2)由来の構成単位を含む、[11]又は[12]に記載の粘着剤組成物。
[14]前記(メタ)アクリル系共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記マクロモノマー(A1)由来の構成単位の割合が1~30質量%である、[11]~[13]のいずれかに記載の粘着剤組成物。
[15]前記マクロモノマー(A1)由来の構成単位が、炭素数12以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a1)由来の構成単位を含む、[11]~[14]のいずれかに記載の粘着剤組成物。
[16]前記マクロモノマー(A1)を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記アルキル(メタ)アクリレート(a1)由来の構成単位の割合が、40質量%以上である、[15]に記載の粘着剤組成物。
[17]前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、炭素数6以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位を含み、前記(メタ)アクリル系共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記アルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位の割合が10質量%以上である、[11]~[16]のいずれかに記載の粘着剤組成物。
[18]前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、炭素数1~4のアルキル基を有するアクリル(メタ)アクリレート(B3-1)由来の構成単位を含む、[11]~[17]のいずれかに記載の粘着剤組成物。
[19]全ての前記ビニル単量体(B)由来の構成単位100質量%に対する前記アクリル(メタ)アクリレート(B3-1)由来の構成単位の割合が、50質量%以上である、[18]に記載の粘着剤組成物。
[20]前記(メタ)アクリル系共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記極性基を含むビニル単量体(B2)由来の構成単位の割合が1~80質量%である、[13]に記載の粘着剤組成物。
[21]前記マクロモノマー(A1)の数平均分子量が、1000~30000である、[11]~[20]のいずれかに記載の粘着剤組成物。
[22]前記(メタ)アクリル系共重合体の重量平均分子量が、50000~2000000である、[11]~[21]のいずれかに記載の粘着剤組成物。
[23]前記(メタ)アクリル系共重合体は、23℃、100Pa、10分の条件のクリープ試験での変形量が15%以下であり、70℃、1000Pa、1分の条件のクリープ試験での変形量が100%以上であり、-20℃、1Hzでの貯蔵弾性率G’が700kPa以下である、[11]又は[12]に記載の粘着剤組成物。
[24]表面に凹凸を有する部材と有機発光ダイオードを有する部材との貼合用である、[11]又は[12]に記載の粘着剤組成物。
[25][11]又は[12]に記載の粘着剤組成物からなる粘着剤層を有する、粘着シート。
[26][1]~[10]のいずれかに記載の粘着シートと、前記粘着シートの少なくとも一方の表面に積層された離型フィルムとを備えた離型フィルム付き粘着シート。
[27]2つの画像表示装置構成用部材が、[1]~[10]のいずれかに記載の粘着シートを介して積層され、前記画像表示装置構成用部材の少なくとも一方が、前記粘着シートとの接触面に、高低差2μm以上の段差を有する画像表示装置用積層体。
[28][27]に記載の画像表示装置用積層体を備えたフレキシブル画像表示装置。
 本発明の別の実施形態は以下の態様を含む。
[A1](メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤組成物から形成されてなる粘着剤層を備え、下記(1)~(3)の要件を満たす粘着シート。
 (1)厚さ0.7~1.0mmとし、温度60℃にて2kPaの圧力を600秒印加した時の歪み(クリープ歪)が1000%以上100000%以下である。
 (2)JIS-Z-0237(ISO29863)に準じた保持力測定において、SUS板に面積20mm×20mmで貼着させ、40℃の雰囲気下で500gfの荷重をかけた時の落下時間が60秒以上である。
 (3)厚さ0.7~1.0mmとし、周波数1Hzの剪断モードでの動的粘弾性測定により得られる、-20℃の貯蔵剪断弾性率(G’(-20℃))が10kPa以上1000kPa以下である。
[A2]前記(メタ)アクリル系共重合体は、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を含むセグメント(A)を有するブロック共重合体又はグラフト共重合体である、[A1]に記載の粘着シート。
[A3]前記セグメント(A)を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合が70質量%以上である、[A2]の記載の粘着シート。
[A4]前記(メタ)アクリル系共重合体がマクロモノマー(A1)由来の構成単位を有するセグメント(A)を有し、前記マクロモノマー(A1)が前記アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を有する、[A2]又は[A3]に記載の粘着シート。
[A5]前記(メタ)アクリル系共重合体が、前記セグメント(A)以外の構成単位としてビニル単量体(B)由来の構成単位を含み、
 前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、炭素数6以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位と、極性基を含むビニル単量体(B2)由来の構成単位とを含む、[A2]~[A4]のいずれかに記載の粘着シート。
[A6]前記(メタ)アクリル系共重合体が、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位と、前記アルキル(メタ)アクリレート(a)以外の構成単位としてビニル単量体(B)由来の構成単位を含み、
 前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、極性基を含むビニル単量体(B2)由来の構成単位を含む、[A1]に記載の粘着シート。
[A7]前記粘着剤層が、(メタ)アクリル系共重合体と、架橋剤及び光重合開始剤の少なくとも一方とを含む粘着剤組成物から形成された層である、[A1]~[A6]のいずれかに記載の粘着シート。
[A8]前記架橋剤が多官能(メタ)アクリレートである、[A7]に記載の粘着シート。
[A9]前記架橋剤の含有量が、前記(メタ)アクリル系共重合体100質量部に対して、0.1質量部以上10質量部以下である、[A7]又は[A8]に記載の粘着シート。
[A10]前記粘着剤層が活性エネルギー線硬化性を有し、活性エネルギー線による硬化後に下記(4)及び(5)の要件を満たす、[A1]~[A9]のいずれかに記載の粘着シート。
 (4)波長365nmの活性エネルギー線を積算光量1000~5000mJ/cm照射した時の、周波数1Hzの剪断モードでの動的粘弾性測定により得られる、-20℃の貯蔵剪断弾性率(G’(-20℃))が10kPa以上1000kPa以下である。
 (5)波長365nmの活性エネルギー線を積算光量1000~5000mJ/cm照射した後、粘着シートをポリエステルフィルムに貼合した時の、60℃、93%RH、剥離角180°、剥離速度300mm/分における前記ポリエステルフィルム表面に対する粘着力が0.7N/cm以上である。
[A11](メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤組成物から形成されてなる粘着剤層を備えた粘着シートであって、
 前記(メタ)アクリル系共重合体が、マクロモノマー(A1)由来の構成単位と、ビニル単量体(B)由来の構成単位とを有し、
 前記マクロモノマー(A1)が、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を有する、粘着剤組成物から形成される粘着シート。
[A12]前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、炭素数6以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位を含む、[A11]に記載の粘着シート。
[A13]前記(メタ)アクリル系共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記アルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位の割合が、10質量%以上90質量%以下である、[A12]に記載の粘着シート。
[A14]前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、極性基を有するビニル単量体(B2)由来の構成単位をさらに含む、[A12]又は[A13]に記載の粘着シート。
[A15]前記(メタ)アクリル系共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記ビニル単量体(B2)由来の構成単位の割合が1質量%以上80質量%以下である、[A14]に記載の粘着シート。
[A16]前記極性基が、水酸基、ポリアルキレングリコール基、カルボキシ基、アミド基及びアミノ基からなる群から選ばれる少なくとも1種である、[A14]又は[A15]に記載の粘着シート。
[A17]前記ビニル単量体(B2)由来の構成単位が、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート由来の構成単位を含む、[A14]~[A16]のいずれかに記載の粘着シート。
[A18]前記(メタ)アクリル系共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記マクロモノマー(A1)由来の構成単位の割合が1質量%以上30質量%以下である、[A11]~[A17]のいずれかに記載の粘着シート。
[A19]前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、炭素数6以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(B1)及び極性基を有するビニル単量体(B2)以外のビニル単量体(B3)由来の構成単位を含む、[A11]~[A18]のいずれかに記載の粘着シート。
[A20]前記マクロモノマー(A1)の数平均分子量が1000以上30000以下である、[A11]~[A19]のいずれかに記載の粘着シート。
[A21]前記(メタ)アクリル系共重合体の重量平均分子量が50000以上2000000以下である、[A11]~[A20]のいずれかに記載の粘着シート。
[A22][A1]~[A21]のいずれかに記載の粘着シートと、前記粘着シートの少なくとも一方の表面に積層された離型フィルムとを備えた離型フィルム付き粘着シート。
[A23]2つの画像表示装置構成用部材が、[A1]~[A21]のいずれかに記載の粘着シートを介して積層され、前記画像表示装置構成用部材の少なくとも一方が、前記粘着シートとの接触面に、高低差2μm以上の段差を有する画像表示装置用積層体。
[A24][A23]に記載の画像表示装置用積層体を備えたフレキシブル画像表示装置。
 本発明の別の実施形態は以下の態様を含む。
 [B1]マクロモノマー(A1)由来の構成単位と、ビニル単量体(B)由来の構成単位とを有する(メタ)アクリル系共重合体を含み、
 前記マクロモノマー(A1)が、炭素数8~30のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を有する、粘着剤組成物。
 [B2]前記マクロモノマー(A1)を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合が、70質量%以上である前記[B1]の粘着剤組成物。
 [B3]前記アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位が、炭素数12~30のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a1)由来の構成単位を含む前記[B1]又は[B2]の粘着剤組成物。
 [B4]前記マクロモノマー(A1)を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記アルキル(メタ)アクリレート(a1)由来の構成単位の割合が、40質量%以上である前記[B3]の粘着剤組成物。
 [B5]前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、炭素数1~4のアルキル基を有するアクリル(メタ)アクリレート(B3-1)由来の構成単位を含む前記[B1]~[B4]のいずれかの粘着剤組成物。
 [B6]全ての前記ビニル単量体(B)由来の構成単位100質量%に対する前記アクリル(メタ)アクリレート(B3-1)由来の構成単位の割合が、50質量%以上である前記[B5]の粘着剤組成物。
 [B7]前記マクロモノマー(A1)の数平均分子量が、1000~30000である前記[B1]~[B6]のいずれかの粘着剤組成物。
 [B8]前記(メタ)アクリル系共重合体の重量平均分子量が、50000~2000000である前記[B1]~[B7]のいずれかの粘着剤組成物。
 [B9]前記(メタ)アクリル系共重合体は、23℃、100Pa、10分の条件のクリープ試験での変形量が15%以下であり、70℃、1000Pa、1分の条件のクリープ試験での変形量が100%以上であり、-20℃、1Hzでの貯蔵弾性率G’が700kPa以下である前記[B1]~[B8]のいずれかの粘着剤組成物。
 [B10]表面に凹凸を有する部材と有機発光ダイオードを有する部材との貼合用である前記[B1]~[B9]のいずれかの粘着剤組成物。
 また、本発明者らは鋭意検討の結果、以下の知見を得た。
 ・特許文献1に記載の(メタ)アクリル系共重合体のように異種のポリマー成分が共有結合をしているポリマーは、マイナー成分がナノメートルオーダーのドメイン、メイン成分がマトリックスをとったミクロ相分離構造と呼ばれる構造を自己集合的に形成する。ミクロ相分離構造が形成されている状態は、形成されていない状態と比べて、共重合体が流れにくくなって形状保持力が向上し、粘着剤層のはみ出しが抑えられる。
 ・枝ポリマー(マクロモノマー)を形成する単量体として長鎖のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートを用いることで、低温使用時の柔らかさが向上する。
 ・さらに、幹ポリマーに中鎖乃至長鎖のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートを用いることで、低温使用時の柔らかさがさらに向上する。一方で、中鎖乃至長鎖のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートのみでは、幹ポリマーと枝ポリマーとの極性の差が小さく、相分離の力が弱くなり形状保持力が低下する。
 ・そこで、枝ポリマーと幹ポリマーの極性の差をつけ相分離の力を高めるために、幹ポリマーに極性基を導入した。これにより、形状保持力が改善された。
 本発明のさらに別の実施形態は以下の態様を含む。
 [C1]マクロモノマー(A1)由来の構成単位と、ビニル単量体(B)由来の構成単位とを有する(メタ)アクリル系共重合体を含み、
 前記マクロモノマー(A1)が、炭素数8~30のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を有し、
 前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、炭素数6~30のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位と、極性基を有するビニル単量体(B2)由来の構成単位とを含む、粘着剤組成物。
 [C2]前記(メタ)アクリル系共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記マクロモノマー(A1)由来の構成単位の割合が、1~30質量%である前記[C1]の粘着剤組成物。
 [C3]前記(メタ)アクリル系共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記アルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位の割合が、10~90質量%である前記[C1]又は[C2]の粘着剤組成物。
 [C4]前記(メタ)アクリル系共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記ビニル単量体(B2)由来の構成単位の割合が、1~80質量%である前記[C1]~[C3]のいずれかの粘着剤組成物。
 [C5]前記極性基が、水酸基、ポリアルキレングリコール基、カルボキシ基、及びアミノ基からなる群から選ばれる少なくとも1種である前記[C1]~[C4]のいずれかの粘着剤組成物。
 [C6]前記ビニル単量体(B2)由来の構成単位が、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート由来の構成単位を含む前記[C1]~[C5]のいずれかの粘着剤組成物。
 [C7]前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、前記アルキル(メタ)アクリレート(B1)及び前記ビニル単量体(B2)以外のビニル単量体(B3)由来の構成単位を含む前記[C1]~[C6]のいずれかの粘着剤組成物。
 [C8]前記マクロモノマー(A1)の数平均分子量が、1000~30000である前記[C1]~[C7]のいずれかの粘着剤組成物。
 [C9]前記(メタ)アクリル系共重合体の重量平均分子量が、50000~2000000である前記[C1]~[C8]のいずれかの粘着剤組成物。
 [C10]表面に凹凸を有する部材と有機発光ダイオードを有する部材との貼合用である前記[C1]~[C9]のいずれかの粘着剤組成物。
 本発明によれば、貼合時の凹凸追従性と非貼合時の形状保持力を高い水準で両立するとともに、特に低温環境下での柔軟性に優れる粘着シート及び離型フィルム付き粘着シート、前記粘着シートを用いた画像表示装置用積層体及びフレキシブル画像表示装置を提供することができる。
 また、本発明によれば、貼合時の凹凸追従性、非貼合時の形状保持力及び低温使用時の柔らかさに優れる粘着剤層を形成できる粘着剤組成物を提供できる。
 以下の用語の定義は、本明細書及び特許請求の範囲にわたって適用される。
 「(メタ)アクリレート」は、アクリレート及びメタクリレートの総称である。「(メタ)アクリロイル基」、「(メタ)アクリル酸」、「(メタ)アクリロニトリル」、「(メタ)アクリルアミド」も同様である。
 「(メタ)アクリル系共重合体」は、(メタ)アクリル系単量体由来の構成単位を有する共重合体を意味する。(メタ)アクリル系共重合体は、(メタ)アクリル系単量体以外の単量体(例えばスチレン等)由来の構成単位をさらに有していてもよい。
 「(メタ)アクリル系単量体」は、(メタ)アクリロイル基を有する単量体を意味する。
 「ビニル単量体」は、エチレン性不飽和結合(重合性炭素-炭素二重結合)を有する化合物を意味する。
 数値範囲を示す「~」は、その前後に記載された数値を下限値及び上限値として含むことを意味する。
<粘着シート>
 本発明の一実施形態は、粘着シートに関する。
 実施形態に係る粘着シートは、(メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤組成物から形成されてなる粘着剤層を備えている。
 実施形態に係る粘着シートは、下記要件(1)を満たす。
 (1)厚さ0.7~1.0mmとし、温度60℃にて2kPaの圧力を600秒印加した時の歪み(クリープ歪)が1000%以上100000%以下である。
 要件(1)を満たす粘着シートは変形しやすく貼合時の凹凸追従性に優れるため、被着体となる画像表示装置構成部材が表面に凹凸を有する場合であっても、段差の隅々まで粘着シートを追従させることができる。
 粘着シートの凹凸追従性の観点から、要件(1)のクリープ歪は、2000%以上が好ましく、3000%以上がより好ましく、5000%以上がさらに好ましい。一方、粘着シートの室温以下における形状保持性の観点から、要件(1)のクリープ歪は、50000%以下が好ましく、20000%以下がより好ましく、10000%以下がさらに好ましい。前記要件(1)のクリープ歪の下限と上限は任意に組み合わせることができる。例えば、要件(1)のクリープ歪は2000~50000%が好ましく、3000~20000%がより好ましく、5000~10000%がさらに好ましい。
 クリープ歪を正確に測定するには、粘着シートの厚さ不足による測定治具の影響を受けて測定結果が変動することを避ける必要がある。要件(1)は厚さを0.7~1.0mmの範囲に調整した上で測定した値であり、これにより測定治具の影響を受けることなくクリープ歪を正確に測定することができる。
 なお、前記の「厚さ0.7~1.0mmとし」とは、測定サンプルとしての粘着シートの厚さがこの範囲に満たない場合には、何枚か重ねるなどして、測定サンプルの厚さをこの範囲に調整することを意味する。他の試験において、測定サンプルの厚さを規定している場合も同様である。
 要件(1)のクリープ歪の測定は、例えば以下のように実施される。
 粘着シートを繰り返し積層して厚さを0.7~1.0mm(例えば0.8mm)に調整した後、直径8mmの円状のサンプルを打ち抜く。得られたサンプルについて、レオメータを用い、測定治具:直径8mmパラレルプレート、温度:60℃、圧力:2kPaの条件で600秒後の歪み(クリープ歪)(%)を測定する。
 実施形態に係る粘着シートは、さらに下記要件(2)を満たす。
 (2)JIS-Z-0237(ISO29863)に準じた保持力測定において、SUS板に面積20mm×20mmで貼着させ、40℃の雰囲気下で500gfの荷重をかけた時の落下時間が60秒以上である。
 要件(2)を満たす粘着シートは非貼合時の形状保持力が高く、貼合前の保管時に離型フィルムの間から粘着剤層がはみ出すことが抑制される。
 粘着シートの非貼合時の形状保持力の観点から、要件(2)の落下時間は、80秒以上が好ましく、150秒以上がより好ましく、200秒以上がさらに好ましく、300秒以上が特に好ましい。一方、粘着シートの凹凸追従性の観点から、要件(2)の落下時間は、1800秒以下が好ましく、1500秒以下がより好ましく、1200秒以下がさらに好ましい。前記要件(2)の落下時間の下限と上限は任意に組み合わせることができる。例えば要件(2)の落下時間は60~1800秒が好ましく、80~1800秒がより好ましく、150~1500秒がさらに好ましく、200~1200秒が特に好ましい。
 要件(2)の落下時間の測定は、例えば以下のように実施される。
 粘着シートの片面に裏打用のポリエステルフィルムを背貼りし、幅20mm×長さ100mmの短冊状に裁断して試験片とする。前記試験片の一方の端部をSUS板に対して貼着面積が20mm×20mmとなるように貼着する。40℃の雰囲気下で15分養生させた後、前記試験片の他方の端部に500gf(4.9N)の錘を取り付ける。錘側が下側になるようにSUS板を垂直方向に立て掛けて静置し、前記試験片に錘による荷重が加わってから前記試験片が剥がれて錘が落下するまでの時間(秒)を測定する。
 実施形態に係る粘着シートは、さらに下記要件(3)を満たす。
 (3)厚さ0.7~1.0mmとし、周波数1Hzの剪断モードでの動的粘弾性測定により得られる、-20℃の貯蔵剪断弾性率(G’(-20℃))が10kPa以上1000kPa以下である。
 要件(3)を満たす粘着シートは低温でも柔軟であり、例えば-20℃の低温下での繰り返し折り畳み操作を行っても、粘着シートの被着体である部材に亀裂や破断が生じにくい。
 粘着シートの非貼合時の形状保持力の観点から、要件(3)のG’(-20℃)は、30kPa以上が好ましく、50kPa以上がより好ましく、100kPa以上がさらに好ましい。一方、粘着シートの低温環境下での柔軟性の観点から、要件(3)のG’(-20℃)は、500kPa以下が好ましく、300kPa以下がより好ましく、250kPa以下がさらに好ましく、200kPa以下が特に好ましい。前記要件(3)のG’(-20℃)の下限と上限は任意に組み合わせることができる。例えば、要件(3)のG’(-20℃)は30~500kPaが好ましく、30~300kPaがより好ましく、50~250kPaがさらに好ましく、100~200kPaが特に好ましい。
 要件(3)のG’(-20℃)の測定は、例えば以下のように実施される。
 粘着シートを繰り返し積層して厚さを0.7~1.0mm(例えば0.8mm)に調整した後、直径8mmの円状のサンプルを打ち抜く。得られたサンプルについて、レオメータを用い、測定治具:直径8mmパラレルプレート、周波数:1Hz、測定温度:-50~150℃、昇温速度:5℃/分の条件で動的粘弾性測定を行い、-20℃における貯蔵剪断弾性率(G’)の値を読み取る。
 粘着シートにおける要件(1)のクリープ歪、要件(2)の落下時間、及び要件(3)のG’(-20℃)を前記範囲に調整する方法としては、例えば、(メタ)アクリル系共重合体の組成や分子量、架橋剤の種類や添加量を調整する方法や、仮硬化する場合において、仮硬化するための活性エネルギー線の照射量を調整する方法等を例示できる。ただし、これらの方法に限定するものではない。
 実施形態に係る粘着シートは、粘着剤層が活性エネルギー線硬化性を有することが好ましい。ただし、「粘着剤層が活性エネルギー線硬化性を有する」とは、活性エネルギー線によって硬化し得る性質を備える粘着剤層であること、換言すれば、活性エネルギー線により硬化する余地が残された粘着剤層であることを意味する。
 実施形態に係る粘着シートは、粘着剤層が活性エネルギー線によって硬化する余地が残された状態に硬化(以下、「仮硬化」とも称する。)されたものであってもよいし、何ら硬化されておらず(以下、「未硬化」と称する。)、活性エネルギー線によって硬化し得るものであってもよい。仮硬化又は未硬化の粘着シートは、被着体へ貼合する前又は貼合した後に活性エネルギー線を照射することにより硬化(以下、「本硬化」とも称する。)させることができる。
 実施形態に係る粘着シートの一部又は全部を構成する粘着剤層は、活性エネルギー線によって本硬化する前において、被着面の凹凸に追従しやすくする観点から、未架橋状態であるのが好ましい。
 一方、優れた保管安定性を得る観点からは、本硬化する前において、少し架橋された仮硬化の状態であるのが好ましい。
 粘着シートを仮硬化する場合、熱による仮硬化であっても、活性エネルギー線による仮硬化であってもよい。要件(1)のクリープ歪及び、要件(2)の保持力を所定範囲に制御しやすい観点から、活性エネルギー線照射により仮硬化された粘着シートであることが好ましい。
 粘着シートを活性エネルギー線によって仮硬化する場合、積算光量10~800mJ/cmの活性エネルギー線照射によって仮硬化するのが好ましい。かかる活性エネルギー線照射において、好ましい積算光量は、中でも50mJ/cm以上600mJ/cm以下であり、より好ましくは100mJ/cm以上500mJ/cm以下、特に好ましくは150mJ/cm以上400mJ/cm以下、更に好ましくは200mJ/cm以上300mJ/cm以下である。かかる積算光量が上記範囲内であれば流動性を持たせながら保管安定性を担保できる傾向にあり好ましい。前記活性エネルギー線の照射量の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 なお、前記活性エネルギー線照射量は、粘着シートの両側から活性エネルギー線を照射する場合、一側の積算光量と他側の積算光量との合計である。
 実施形態に係る粘着シートの活性エネルギー線による硬化後(本硬化後)の硬化物は、下記(4)の要件を満たすことが好ましい。
 (4)波長365nmの活性エネルギー線を積算光量1000~5000mJ/cm照射した時の、周波数1Hzの剪断モードでの動的粘弾性測定により得られる、-20℃の貯蔵剪断弾性率(G’(-20℃))が10kPa以上1000kPa以下である。
 要件(4)を満たす粘着シートは硬化後も低温環境下での柔軟性に優れており、例えば-20℃の低温下での繰り返し折り畳み操作を行っても、粘着シートの被着体である部材に亀裂や破断が生じにくい。
 粘着シートの貼合後の耐久性の観点から、要件(4)のG’(-20℃)は、30kPa以上が好ましく、50kPa以上がより好ましく、100kPa以上がさらに好ましい。一方、低温環境下での柔軟性の観点から、要件(4)のG’(-20℃)は、500kPa以下が好ましく、300kPa以下がより好ましく、250kPa以下がさらに好ましく、200kPa以下が特に好ましい。前記要件(4)のG’(-20℃)の下限と上限は任意に組み合わせることができる。例えば、要件(4)のG’(-20℃)は30~500kPaが好ましく、30~300kPaがより好ましく、50~250kPaがさらに好ましく、100~200kPaが特に好ましい。
 要件(4)のG’(-20℃)の測定は、例えば以下のように実施される。
 粘着シートに対し、高圧水銀ランプを用いて波長365nmの紫外線を積算光量が1000~5000mJ/cm(例えば4000mJ/cm)となるように照射し、硬化後の粘着シートを繰り返し積層して厚さを0.7~1.0mmに調整した後、直径8mmの円状のサンプルを打ち抜く。得られたサンプルについて、レオメータを用い、測定治具:直径8mmパラレルプレート、周波数:1Hz、測定温度:-50~150℃、昇温速度:5℃/分の条件で動的粘弾性測定を行い、-20℃における貯蔵剪断弾性率(G’)の値を読み取る。
 要件(4)のG’(-20℃)を調整する方法としては、例えば、(メタ)アクリル系共重合体の組成や分子量、架橋剤の種類や添加量を調整する方法、活性エネルギー線の照射量を調整する方法を例示できる。ただし、これらの方法に限定するものではない。
 実施形態に係る粘着シートの活性エネルギー線による硬化後(本硬化後)の硬化物は、さらに下記(5)の要件を満たすことが好ましい。
 (5)波長365nmの活性エネルギー線を積算光量1000~5000mJ/cm照射した後、粘着シートをポリエステルフィルムに貼合した時の、60℃、93%RH、剥離角180°、剥離速度300mm/分における前記ポリエステルフィルム表面に対する粘着力が0.7N/cm以上である。
 要件(5)を満たす粘着シートは粘着性に優れ、画像表示装置構成部材等の被着体と貼り合わせた積層体を折り曲げてもデラミネーションが起きにくいため、耐久性に優れる。
 粘着シートの粘着性の観点から、要件(5)の粘着力は、0.7N/cm以上が好ましく、0.8N/cm以上がより好ましく、0.9N/cm以上がさらに好ましい。要件(5)の粘着力の上限は、特に限定されず、例えば20N/cm以下であり得る。例えば、要件(5)の粘着力は0.7~20N/cmが好ましく、0.8~20N/cmがより好ましく、0.9~20N/cmがさらに好ましい。
 要件(5)の粘着力の測定は、例えば以下のように実施される。
 粘着シートに対し、高圧水銀ランプを用いて波長365nmの紫外線を積算光量が1000~5000mJ/cm(例えば4000mJ/cm)となるように照射し、硬化後の粘着シートの片面に裏打用のポリエステルフィルムを背貼りし、幅10mm×長さ150mmの短冊状に裁断して試験片とする。予めソーダライムガラスに貼り合わされたポリエステルフィルムに前記試験片を貼着し、オートクレーブ処理(60℃、ゲージ圧0.2MPa、20分)を施して粘着力測定サンプルとする。得られた粘着力測定サンプルについて、60℃、93%RHの環境下、剥離角180°、剥離速度300mm/分の条件でソーダライムガラスから裏打ちフィルムを剥離し、ロードセルで引張強度(N/cm)を測定して粘着力とする。
 また、ポリエステルフィルムは粘着力を向上させるために予め表面処理により親水化されていてもよい。表面処理としては、例えば、コロナ処理、プラズマ処理や、親水コーティング層を設ける親水コーティング処理等の、親水性の向上に寄与する処理が挙げられる。コロナ処理やプラズマ処理に使用する装置や処理条件は、従来公知の技術に基づいて任意に設定することができる。
 前記ポリエステルフィルムの表面は、蒸留水に対する接触角が、例えば60度以下、好ましくは50度以下となる程度の親水性を示す表面であり得る。
 粘着シートに波長365nmの活性エネルギー線を積算光量1000~5000mJ/cm照射した後、前記親水性ポリエステルフィルムに貼合した時の、60℃、93%RH、剥離角180°、剥離速度300mm/分における前記親水性ポリエステルフィルム表面に対する粘着力は、0.8N/cm以上であるのが好ましく、1.0N/cm以上であるのがより好ましく、1.5N/cm以上であるのがさらに好ましい。
 親水性ポリエステルフィルムに対する粘着力の測定は、被着体を前記親水性ポリエステルフィルムとする以外は、前述した要件(5)の粘着力の測定と同様にすることができる。
 要件(5)の粘着力を調整する方法としては、例えば、(メタ)アクリル系共重合体の組成や分子量、架橋剤の種類や添加量を調整する方法、活性エネルギー線の照射量を調整する方法を例示できる。ただし、これらの方法に限定するものではない。
 実施形態に係る粘着シートの活性エネルギー線による硬化後(本硬化後)の硬化物は、波長365nmの活性エネルギー線を積算光量1000~5000mJ/cm照射した時の、周波数1Hzの剪断モードでの動的粘弾性測定により得られる、60℃の貯蔵剪断弾性率(G’(60℃))が50kPa以下であることが好ましく、40kPa以下であることがより好ましく、35kPa以下であることがさらに好ましく、30kPa以下であることが特に好ましい。
 なお、粘着シートの貯蔵剪断弾性率(G'(60℃))の下限値に関しては、糊はみだし防止、及び粘着シートの形状維持の観点から、1kPa以上であることが好ましい。
 かかる貯蔵剪断弾性率(G'(60℃))を満たす粘着シートは、低温から高温にわたる広い温度範囲において柔軟性に優れており、粘着シートをシート部材に貼着して折り畳み操作を行った場合であっても、折り曲げ時の層間応力を小さくすることができ、フレキシブル部材の剥離や破断を抑制することができる。
 60℃の貯蔵剪断弾性率(G’(60℃))の測定は、例えば以下のように実施される。
 粘着シートに対し、高圧水銀ランプを用いて波長365nmの紫外線を積算光量が1000~5000mJ/cm(例えば4000mJ/cm)となるように照射し、硬化後の粘着シートを繰り返し積層して厚さを0.7~1.0mmに調整した後、直径8mmの円状のサンプルを打ち抜く。得られたサンプルについて、レオメータを用い、測定治具:直径8mmパラレルプレート、周波数:1Hz、測定温度:-50~150℃、昇温速度:5℃/分の条件で動的粘弾性測定を行い、60℃における貯蔵剪断弾性率(G’)の値を読み取る。
 60℃の貯蔵剪断弾性率(G’(60℃))を調整する方法としては、例えば、(メタ)アクリル系共重合体の組成や分子量、架橋剤の種類や添加量を調整する方法、活性エネルギー線の照射量を調整する方法を例示できる。ただし、これらの方法に限定するものではない。
 また、実施形態に係る粘着シートの活性エネルギー線による硬化後(本硬化後)の硬化物は、厚さ0.7~1.0mmとし、温度60℃にて2kPaの圧力を600秒印加した時の歪み(γmax)と、その後応力を除荷し600秒経過後のひずみ(γmin)から下記式にて計算される復元率が60%以上であることが好ましい。
 復元率(%)=〔(γmax-γmin)/γmax〕×100
 粘着シートがこのような復元性を有していれば、粘着シートをシート部材に貼着して折り畳み操作を行った場合であっても、屈曲状態に置かれたことによる折り跡が残らない、フレキシブル性に優れた粘着シートとすることができる。
 かかる観点から、復元率は65%以上であることが好ましく、70%以上であることがより好ましく、80%以上であることがさらに好ましく、90%以上であることが特に好ましい。なお、復元性は高い方が好ましいため、復元率の上限は100%である。
 粘着シートにおいて、復元性を良好にするためには、例えば、(メタ)アクリル系共重合体として、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)(以下、単に「アルキル(メタ)アクリレート(a)」とも記す。)由来の構成単位と、アルキル(メタ)アクリレート(a)以外のビニル単量体(B)由来の構成単位を含み、前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、極性基を含むビニル単量体(B2)由来の構成単位を有する共重合体を用いることが好ましい。
 (メタ)アクリル系共重合体の組成以外にも、アクリル系共重合の分子量、架橋剤の種類や添加量を調整する方法の他、活性エネルギー線の照射量を調整する方法等によっても復元性を調整することができる。
 実施形態に係る粘着シートは、(メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤組成物からなる粘着剤層の単層構成であってもよく、当該粘着剤層を含む2層以上の複数層構成であってもよい。なお、粘着シートが2層以上の複数層構成である場合、(メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤組成物からなる粘着剤層以外の層を含んでもよい。
 実施形態に係る粘着シートが2層以上の複数層構成である場合、粘着シートの総厚みに対する、(メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤組成物からなる粘着剤層が占める割合は、10%以上100%以下が好ましく、14%以上70%以下がより好ましく、20%以上50%以下がさらに好ましい。前記粘着剤層が占める割合の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 ハンドリング性が良好であり、また優れた凹凸追従性が得られやすいことから、実施形態に係る粘着シートの厚みは、5μm以上が好ましく、10μm以上がより好ましく、15μm以上がさらに好ましく、20μm以上が特に好ましい。折り曲げ時や湾曲時の応力を緩和しやすく、粘着シートを適用したフレキシブル画像表示装置を薄膜化しやすいことから、実施形態に係る粘着シートの厚みは、100μm以下が好ましく、80μm以下がより好ましく、70μm以下がさらに好ましく、60μm以下が特に好ましい。前記粘着シートの厚みの下限と上限は任意に組み合わせることができる。例えば、粘着シートの厚みは5~100μmが好ましく、10~80μmがより好ましく、15~70μmがさらに好ましく、20~60μmが特に好ましい。
[粘着剤組成物]
 粘着剤層を形成する粘着剤組成物は、(メタ)アクリル系共重合体を含む。粘着剤組成物に含まれる(メタ)アクリル系共重合体は1種でもよく2種以上でもよい。
 粘着剤組成物は、必要に応じて、(メタ)アクリル系共重合体以外の他の成分をさらに含んでいてもよい。
 ((メタ)アクリル系共重合体)
 実施形態に係る粘着シートにおいて、要件(1)のクリープ歪、要件(2)の落下時間、要件(3)のG’(-20℃)、要件(4)のG’(-20℃)、及び要件(5)の粘着力を調整する方法の1つは、(メタ)アクリル系共重合体の組成を調整することである。
 以下、要件(1)~(3)を満たし、好ましくは要件(4)及び(5)をさらに満たす粘着シートに好ましく用い得る(メタ)アクリル系共重合体(以下、「本共重合体」とも記す。)の一例について説明する。
 実施形態に係る粘着シートに用いられる(メタ)アクリル系共重合体は、要件(1)~(3)を満たす粘着シートが得られやすいことから、ブロック共重合体又はグラフト共重合体であることが好ましい。(メタ)アクリル系共重合体がブロック共重合体又はグラフト共重合体であると、形状保持性及びホットメルト性に優れた粘着シートとすることが容易になる。なお、ブロック共重合体である(メタ)アクリル系共重合体と、グラフト共重合体である(メタ)アクリル系共重合体を併用してもよい。
 「ブロック共重合体」とは、同種の(メタ)アクリル系単量体由来の構成単位で構成されるセグメントを複数有し、各セグメント間で構成単位の化学構造が異なっており、それら複数のセグメントが直鎖状に結合した共重合体を意味する。ブロック共重合体である(メタ)アクリル系共重合体は、一部のセグメントが、マクロモノマー由来の構成単位を有する共重合体であることが好ましい。
 「グラフト共重合体」とは、幹成分として(メタ)アクリル系単量体由来の構成単位を有し、かつ枝成分の導入により、櫛型ポリマー、ブラシ状ポリマー、スターポリマー、ヤシ状ポリマー、ダンベルポリマー等の構造をもつ共重合体を意味する。グラフト共重合体である(メタ)アクリル系共重合体は、枝成分としてマクロモノマー由来の構成単位を有する共重合体であることが好ましい。
 マクロモノマー由来の構成単位を有するブロック共重合体とグラフト共重合体は、いずれもマクロモノマー由来の構成単位が凝集して相分離するため、同様の効果を得ることができると考えられる。
 合成の容易さ、組成調整のし易さの観点から、(メタ)アクリル系共重合体としては、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を含むセグメント(A)を有するブロック共重合体又はグラフト共重合体が好ましい。
 本共重合体は、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を含むセグメント(A)を有する。
 アルキル(メタ)アクリレート(a)のアルキル基の炭素数が8以上であれば、分子の動きの自由度が高いため、貼合時(例えば70℃程度の高温下)の凹凸追従性、低温(例えば-20℃)使用時の柔らかさ、耐屈曲性に優れる傾向がある。アルキル(メタ)アクリレート(a)のアルキル基の炭素数が30以下であれば、アルキル基が結晶化を起こしにくく、硬くなりにくいため、貼合時(例えば70℃程度の高温下)の凹凸追従性、低温(例えば-20℃)使用時の柔らかさ、耐屈曲性に優れる傾向がある。アルキル(メタ)アクリレート(a)のアルキル基の炭素数が8以上30以下であれば、形成される粘着剤層の貼合時(例えば70℃程度の高温下)の凹凸追従性、保管時の形状保持力、低温(例えば-20℃)使用時の柔らかさに優れる。アルキル(メタ)アクリレート(a)のアルキル基の炭素数は、9以上18以下が好ましく、10以上14以下がより好ましい。
 アルキル(メタ)アクリレート(a)のアルキル基は直鎖でも分岐鎖でもよく、直鎖と分岐鎖が混在していてもよい。
 アルキル(メタ)アクリレート(a)の具体例としては、例えば、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸イソデシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸イソステアリル、(メタ)アクリル酸イコシル、(メタ)アクリル酸ベヘニル等が挙げられる。アルキル(メタ)アクリレート(a)は1種でもよく2種以上を組み合わせてもよい。
 アルキル(メタ)アクリレート(a)としては、低温時の柔らかさの点から、炭素数12~30のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a1)が好ましい。アルキル(メタ)アクリレート(a1)が有するアルキル基の炭素数は、12~18が好ましい。
 アルキル(メタ)アクリレート(a1)は、炭素数12~30のアルキル基を有する第1のアルキル(メタ)アクリレートと、炭素数12~30のアルキル基を有し、第1のアルキル(メタ)アクリレートとは異なる炭素数のアルキル基を有する第2のアルキル(メタ)アクリレートの混合物であってもよい。
 アルキル(メタ)アクリレート(a1)と、炭素数8~11のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートとを併用してもよい。
 アルキル(メタ)アクリレート(a)は、重合制御のし易さの観点から、アルキルメタクリレートであることが好ましい。
 前記セグメント(A)は、アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位以外の他の構成単位をさらに有していてもよい。
 他の構成単位を形成する単量体には種々のものが用いられ得るが、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸イソアミル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸4-t-ブチルシクロヘキシル、(メタ)アクリル酸フェニル、(メタ)アクリル酸ベンジル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸3,5,5-トリメチルシクロヘキシル、(メタ)アクリル酸ジシクロペンタニル、(メタ)アクリル酸ジシクロペンテニル、(メタ)アクリル酸ジシクロペンテニルオキシエチル、テルペンアクリレートやその誘導体、水添ロジンアクリレートやその誘導体、(メタ)アクリル酸ドコシル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル、グリセロール(メタ)アクリレート等の水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル;(メタ)アクリル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルヘキサヒドロフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルマレイン酸、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルマレイン酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルコハク酸、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルコハク酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、マレイン酸モノメチル、イタコン酸モノメチル等のカルボキシ基含有ビニル単量体;無水マレイン酸、無水イタコン酸等の酸無水物基含有ビニル単量体;(メタ)アクリル酸グリシジル、α-エチルアクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸3,4-エポキシブチル等のエポキシ基含有ビニル単量体;ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート等のアミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル系のビニル単量体;(メタ)アクリルアミド、N-t-ブチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド、ヒドロキシエチルアクリルアミド、N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ダイアセトンアクリルアミド、マレイン酸アミド、マレイミド等のアミド基を含有するビニル単量体;スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、(メタ)アクリロニトリル、塩化ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニル単量体、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3-ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、N,N’-メチレンビス(メタ)アクリルアミド等の多官能性のビニル単量体、アクリロイルモルホリン、(メタ)アクリル酸ポリエチレングリコール、(メタ)アクリル酸ポリプロピレングリコール、(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシエチル、(メタ)アクリル酸n-ブトキシエチル、(メタ)アクリル酸イソブトキシエチル、(メタ)アクリル酸t-ブトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシエトキシエチル、(メタ)アクリル酸フェノキシエチル、(メタ)アクリル酸ノニルフェノキシエチル、(メタ)アクリル酸3-メトキシブチル、(メタ)アクリル酸アセトキシエチル、「プラクセルFM」(ダイセル化学(株)製カプロラクトン付加モノマー、商品名)、「ブレンマーPME-100」(日油(株)製メトキシポリエチレングリコールメタクリレート(エチレングリコールの連鎖が2であるもの)、商品名)、「ブレンマーPME-200」(日油(株)製メトキシポリエチレングリコールメタクリレート(エチレングリコールの連鎖が4であるもの)、商品名)、「ブレンマーPME-400」(日油(株)製メトキシポリエチレングリコールメタクリレート(エチレングリコールの連鎖が9であるもの)、商品名)、「ブレンマー50POEP-800B」(日油(株)製オクトキシポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコール-メタクリレート(エチレングリコールの連鎖が8であり、プロピレングリコールの連鎖が6であるもの)、商品名)及び「ブレンマー20ANEP-600」(日油(株)製ノニルフェノキシ(エチレングリコール-ポリプロピレングリコール)モノアクリレート、商品名)、「ブレンマーAME-100」(日油(株)製、商品名)、「ブレンマーAME-200」(日油(株)製、商品名)及び「ブレンマー50AOEP-800B」(日油(株)製、商品名)、ビスコート#150(大阪有機化学工業製、商品名)、ビスコート#190(大阪有機化学工業製、商品名)、ビスコート#230(大阪有機化学工業製、商品名)、2-メタクロイロキシエチルアシッドホスフェート、:サイラプレーンFM-0711(JNC(株)製、商品名)、サイラプレーンFM-0721(JNC(株)製、商品名)、サイラプレーンFM-0725(JNC(株)製、商品名)、サイラプレーンTM-0701(JNC(株)製、商品名)、サイラプレーンTM-0701T(JNC(株)製、商品名)、X-22-174DX(信越化学工業(株)製、商品名)、X-22-2426(信越化学工業(株)製、商品名)、X-22-2475(信越化学工業(株)製、商品名)、3-(メタ)アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン等のシリコーン系モノマー、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン等のシランカップリング材含有モノマー、2,2,2-トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、2,2,3,3,3-ペンタフルオロフェニル(メタ)アクリレート、2-(パーフルオロブチル)エチル(メタ)アクリレート、3-(パーフルオロブチル)-2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-(パーフルオロヘキシル)エチル(メタ)アクリレート、3-パーフルオロヘキシル-2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-(パーフルオロ-3-メチルブチル)-2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2,2,3,3-テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレート、1H,1H,5H-オクタフルオロペンチル(メタ)アクリレート、1H,1H,5H-オクタフルオロペンチル(メタ)アクリレート、1H,1H,2H,2H-トリデカフルオロオクチル(メタ)アクリレート、1H-1-(トリフルオロメチル)トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、1H,1H,3H-ヘキサフルオロブチル(メタ)アクリレート、1,2,2,2-テトラフルオロー1-(トリフルオロメチル)エチル(メタ)アクリレート等のフッ素含有モノマー、1-ブトキシエチル(メタ)アクリレート、1-(2-エチルへキシルオキシ)エチル(メタ)アクリレート、1-(シクロへキシルオキシ)エチル(メタ)アクリレート)、2-テトラヒドロピラニル(メタ)アクリレート等のアセタール構造を持つモノマー、4-(メタ)アクリロイルオキシベンゾフェノン、(メタ)アクリル酸-2-イソシアナトエチルが挙げられる。
 セグメント(A)は、典型的には、下記式(a’)で示される構成単位(以下、「構成単位(a’)」とも記す。)を2以上有し、2以上の構成単位(a’)の少なくとも一部が、アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位である。
 2以上の構成単位(a’)が有するPはそれぞれ同じでもよく異なっていてもよい。2以上の構成単位(a’)が有するQはそれぞれ同じでもよく異なっていてもよい。
 前記セグメント(A)は、構成単位(a’)以外の他の構成単位をさらに有していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式(a’)中、Pは、水素原子、メチル基又はCHOHを示す。QはOR、OCR、ハロゲン、COH、COR、COR、CN、CONH、CONHR、CONR、COOCH(CH)OR及びR’からなる群から選ばれる。Rは、水素原子、置換及び非置換アルキル基、置換及び非置換シクロアルキル基、置換及び非置換アリール基、置換及び非置換複素環基、置換及び非置換アラルキル基、置換及び非置換アルカリール基、及び、置換及び非置換オルガノシリル基からなる群から選ばれ、置換基は同じであるか又は異なり、かつカルボン酸基、カルボン酸エステル基、エポキシ基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、1級アミノ基、2級アミノ基、3級アミノ基、イソシアナト基、スルホン酸基及びハロゲン原子からなる群から選ばれる。R’は、置換及び非置換アリール基、置換及び非置換ヘテロアリール基からなる芳香族群から選ばれ、置換基は同じであるか又は異なり、かつカルボン酸基、カルボン酸エステル基、エポキシ基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、1級アミノ基、2級アミノ基、3級アミノ基、イソシアナト基、スルホン酸基、置換及び非置換アルキル基、置換及び非置換アリール基、置換及び非置換オレフィン基、及びハロゲン原子からなる群から選ばれる。
 アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位は、式(a’)中のPが水素原子又はメチル基であり、QがCORであり、Rが炭素数8~30のアルキル基である構成単位である。
 アルキル(メタ)アクリレート(a)以外の構成単位(a’)を形成する単量体や、他の構成単位を形成する単量体としては、前記と同様のものが挙げられる。
 セグメント(A)を構成する全ての構成単位100質量%に対するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合は、70質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、90質量%以上がさらに好ましく、100質量%であってもよい。
 セグメント(A)は、構成単位として、メタクリレート由来の構成単位を有することが好ましい。
 前記セグメント(A)を構成する全ての構成単位100質量%に対するメタクリレート由来の構成単位の割合は、非貼合時の形状保持力の観点から、50質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましく、90質量%以上がさらに好ましく、100質量%であってもよい。
 生産性の観点から、セグメント(A)を構成する全ての構成単位100質量%に対するカルボキシ基含有ビニル単量体由来の構成単位の割合は、0~10質量%が好ましい。
 本共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記セグメント(A)由来の構成単位の割合は、1質量%以上30質量%以下が好ましく、3質量%以上20質量%以下がより好ましく、5質量%以上15質量%以下がさらに好ましい。セグメント(A)由来の構成単位の割合が前記下限値以上であれば、相分離の力が強くなり、粘着シートの非貼合時の形状保持力がより優れる傾向があり、前記上限値以下であれば、貼合時に相分離構造が崩れやすく、凹凸追従性がより優れる傾向がある。前記セグメント(A)由来の構成単位の割合の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 本共重合体は、マクロモノマー(A1)由来の構成単位と、後述するビニル単量体(B)由来の構成単位とを有することが好ましい。
 また、本共重合体は、前記セグメント(A)と、後述するビニル単量体(B)由来の構成単位を有するセグメントを持つブロック共重合体又はグラフト共重合体であるのが好ましい。
 前記共重合体は、セグメント(A)及びビニル単量体(B)由来の構造単位を有するセグメントの両方が主鎖を構成するブロック共重合体又は、前記セグメント(A)若しくはビニル単量体(B)由来の構成単位を有するセグメントが主鎖を構成し、他方のセグメントが側鎖を構成するグラフト共重合体を含む。
 中でも、前記(メタ)アクリル系共重合体がマクロモノマー(A1)由来の構成単位を有するセグメントを有し、前記マクロモノマー(A1)が前記アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を有するブロック共重合体又はグラフト共重合体(以下、「共重合体(I)」とも記す。)であるのがさらに好ましい。
 マクロモノマー(A1)は、典型的には、ラジカル重合性基、又はヒドロキシ基、イソシアネート基、エポキシ基、カルボキシ基、アミノ基、アミド基、チオール基等の付加反応性の官能基を有する。ラジカル重合性基と官能基はどちらか一方のみを有していてもよく、両方を有していてもよい。ラジカル重合性基と官能基の両方を有する場合、ラジカル重合性基、官能基はそれぞれ2つ以上でもよい。
 上述の中で、特にビニル単量体(B)と共重合可能な点で、ラジカル重合性基を有するものが好ましい。マクロモノマー(A1)が有するラジカル重合性基は、2つ以上でもよいが、1つが好ましい。マクロモノマー(A1)が官能基を有する場合も、官能基は2つ以上でもよいが、1つが好ましい。
 マクロモノマー(A1)は、直鎖でも分岐鎖でもよい炭素数8以上のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート由来の構成単位を有することが好ましく、アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を有することがより好ましい。
 マクロモノマー(A1)としては、前記セグメント(A)において詳述した構成単位(a’)を2以上含む主鎖の末端にラジカル重合性基を有するものが好ましく、下記式(1)の末端構造を有するものがより好ましい。なお、式(1)中の「・・・」は、2以上の構成単位(a’)を含む主鎖部分を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式(1)においてRは、前記Rと同様のものを有することができる。
 Rは、例えば、炭素数1~20の分岐又は直鎖アルキル基であってよい。その具体例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基、i-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基及びイコシル基が挙げられる。これらの中で、入手のし易さから、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基及びオクチル基が好ましく、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基及びt-ブチル基がより好ましい。
 Rは、例えば、炭素数3~20のシクロアルキル基であってよい。その具体例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基及びアダマンチル基が挙げられる。入手のし易さから、シクロプロピル基、シクロブチル基及びアダマンチル基が好ましい。
 Rは、例えば、炭素数6~18のアリール基であってよい。その具体例としては、フェニル基及びナフチル基、ベンゾフェノン構造等が挙げられる。
 Rは、例えば、炭素数5~18の複素環基であってよい。その複素環基の具体例としては、ピリジル基等のヘテロアリール基、γ-ブチロラクトン基及びε-カプロラクトン基が挙げられる。
 Rが有してもよい置換基としては、アルキル基、アリール基、カルボキシ基、アルコキシカルボニル基(-COOR’’)、シアノ基、ヒドロキシ基、アミノ基(-NR’’R’’’)、アミド基(-CONR’’R’’’)、ハロゲン原子、アリル基、エポキシ基、アルコキシ基(-OR’’)、シロキシ基、又は親水性若しくはイオン性を示す基からなる群から選択される基又は原子が挙げられる。R’’及びR’’’は、それぞれ独立して、Rと同様のものが挙げられる。
 上記置換基のアルコキシカルボニル基としては、例えば、メトキシカルボニル基が挙げられる。
 上記置換基のアミノ基としては、アミノ基、モノメチルアミノ基、ジメチルアミノ基が挙げられる。
 上記置換基のアミド基としては、例えば、カルバモイル基(-CONH)、N-メチルカルバモイル基(-CONHMe)、N,N-ジメチルカルバモイル基(ジメチルアミド基:-CONMe)が挙げられる。Meはメチル基を示す。
 上記置換基のハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられる。
 上記置換基のアルコキシ基としては、例えば、炭素数1~12のアルコキシ基が挙げられ、具体例としては、メトキシ基が挙げられる。
 上記置換基の親水性又はイオン性を示す基としては、例えば、カルボキシ基のアルカリ塩又はスルホキシル基のアルカリ塩、ポリエチレンオキシド基、ポリプロピレンオキシド基等のポリ(アルキレンオキシド)基及び四級アンモニウム塩基等のカチオン性置換基が挙げられる。
 Zは、マクロモノマー(A1)の末端基である。マクロモノマー(A1)の末端基としては、例えば、公知のラジカル重合で得られるポリマーの末端基と同様に、水素原子及びラジカル重合開始剤に由来する基が挙げられる。
 マクロモノマー(A1)としては、(メタ)アクリル系単量体由来の構成単位を、マクロモノマー(A1)を構成する全ての構成単位100質量%に対して80質量%以上の割合で含むものが好ましく、下記式(2)の構造を有するものが特に好ましい。(メタ)アクリル系単量体由来の構成単位の少なくとも一部は、アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式(2)中、nは2~10万の自然数である。R及びRは、それぞれ独立に、前述のRと同様のものを用いることができる。n個のRはそれぞれ同じでも異なっていてもよい。Xは、前述の式(a’)中のPと同様のものを用いることができる。n個のXはそれぞれ同じでも異なっていてもよい。Zは末端基である。
 Zとしては、式(1)中のZと同様の末端基が挙げられる。
 マクロモノマー(A1)を構成する全ての構成単位100質量%に対するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合は、70質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、90質量%以上がさらに好ましく、100質量%であってもよい。
 マクロモノマー(A1)を構成する全ての構成単位100質量%に対するアルキル(メタ)アクリレート(a1)由来の構成単位の割合は、40質量%以上が好ましく、60質量%以上がより好ましく、80質量%以上がさらに好ましく、100質量%であってもよい。
 マクロモノマー(A1)は、マクロモノマー(A1)を構成する構成単位として、メタクリレート由来の構成単位を有することが好ましい。
 マクロモノマー(A1)を構成する全ての構成単位100質量%に対するメタクリレート由来の構成単位の割合は、50~100質量%が好ましく、70~100質量%がより好ましく、90~100質量%がさらに好ましい。メタクリレート由来の構成単位の割合が50質量%以上であれば、マクロモノマー(A1)の分子量を低くすることができる。
 生産性の観点から、マクロモノマー(A1)を構成する全ての構成単位100質量%に対するカルボキシ基含有単量体由来の構成単位の割合は、0~10質量%が好ましい。
 マクロモノマー(A1)の数平均分子量(Mn)は、1000以上30000以下が好ましく、2000以上20000以下がより好ましく、3000以上10000以下がさらに好ましい。マクロモノマー(A1)の数平均分子量が前記下限値以上であれば、分子同士の絡み合いが増え、保持力が良好となる傾向がある。マクロモノマー(A1)の数平均分子量が前記上限値以下であれば、凹凸追従性が良好となる傾向がある。前記マクロモノマー(A1)の数平均分子量の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 マクロモノマー(A1)の重量平均分子量(Mw)は、2000以上60000以下が好ましく、4000以上40000以下がより好ましく、6000以上20000以下がさらに好ましい。マクロモノマー(A1)の重量平均分子量が前記下限値以上であれば、分子同士の絡み合いが増え、保持力が良好となる傾向がある。マクロモノマー(A1)の重量平均分子量が前記上限値以下であれば、凹凸追従性が良好となる傾向がある。前記マクロモノマー(A1)の重量平均分子量の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 マクロモノマー(A1)の数平均分子量および重量平均分子量は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)により測定される標準ポリスチレン換算の値である。
 マクロモノマー(A1)のガラス転移温度(以下、「Tg」とも記す。)は、0℃未満が好ましく、-20℃以下がより好ましく、-50℃以下がさらに好ましい。Tgの下限は特に限定されないが、例えば-100℃である。Tgが前記上限値以下であれば、低温時の柔らかさが良好となる傾向がある。
 Tgは、マクロモノマー(A1)を形成する単量体が1種である場合は、該単量体のホモポリマーのガラス転移温度であり、マクロモノマー(A1)を形成する単量体が複数種である場合は、Foxの計算式によって算出される値である。
 例えば、マクロモノマー(A1)が、単量体p由来の構成単位と、単量体q由来の構成単位と、単量体r由来の構成単位とからなる場合、単量体p、単量体q又は単量体rの各々のホモポリマーのガラス転移温度及び質量分率から、下記Foxの計算式によって算出されるTgをマクロモノマー(A1)のガラス転移温度(単位:℃)とする。
 1/(273+Tg)=Σ(Wi/(273+Tgi))(式中、Wiは単量体iの質量分率、Tgiは単量体iのホモポリマーのガラス転移温度(℃)を示す。)
 なお、単量体iのホモポリマーのガラス転移温度は、文献値、例えばポリマーハンドブック〔Polymer HandBook,J.Brandrup,Interscience,1989〕や単量体のカタログに記載されている値を用いることができる。
 マクロモノマー(A1)は、公知の方法で製造したものを用いてもよく、市販のものを用いてもよい。
 ラジカル重合可能な重合性基を持つマクロモノマー(A1)の製造方法としては、例えば、コバルト連鎖移動剤を用いて製造する方法、α-メチルスチレンダイマー等のα置換不飽和化合物を連鎖移動剤として用いる方法、重合体にラジカル重合性基を化学的に結合させる方法、熱分解による方法が挙げられる。
 これらの中で、マクロモノマー(A1)の製造方法としては、製造工程数が少なく、連鎖移動定数の高い触媒を使用する点で、コバルト連鎖移動剤を用いて製造する方法が好ましい。なお、コバルト連鎖移動剤を用いて製造した場合のマクロモノマー(A1)の構造は、前記式(1)に該当するものである。
 ビニル単量体(B)からなる重合体に付加できる官能基を持つマクロモノマー(A1)の製造方法としては、例えば、該当の官能基を有するビニル単量体を共重合する方法、チオグリコール、チオグリコール酸等の連鎖移動剤を用いて官能基を導入する方法、開始剤を用いて官能基を導入する方法が挙げられる。
 マクロモノマー(A1)を製造する際の重合方法としては、例えば、塊状重合法、溶液重合法及び懸濁重合法、乳化重合法等の水系分散重合法が挙げられ、溶液重合が好ましい。
 重合体にラジカル重合性基を化学的に結合させる方法としては、例えば、ハロゲン基を有する重合体のハロゲン基を、ラジカル重合性の炭素-炭素二重結合を有する化合物で置換することにより製造する方法、酸基を有するビニル単量体とエポキシ基を有するビニル系重合体とを反応させる方法、エポキシ基を有するビニル系重合体と酸基を有するビニル単量体とを反応させる方法、水酸基を有するビニル系重合体とジイソシアネート化合物とを反応させ、イソシアネート基を有するビニル系重合体を得て、このビニル系重合体と水酸基を有するビニル単量体とを反応させる方法が挙げられ、いずれの方法によって製造されても構わない。
 (ビニル単量体(B)由来の構成単位)
 ビニル単量体(B)としては、マクロモノマー(A1)を得るための単量体と同等のものを用いることができる。ビニル単量体(B)は1種でもよく2種以上を組み合わせてもよい。ビニル単量体(B)は、(メタ)アクリル系単量体でもよく、(メタ)アクリル系以外の単量体でもよく、これらを組み合わせてもよい。
 ビニル単量体(B)由来の構成単位は、直鎖でも分岐鎖でもよい炭素数6以上のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート由来の構成単位を含むことが好ましく、炭素数6以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(B1)(以下、単に「アルキル(メタ)アクリレート(B1)」とも記す。)由来の構成単位を含むことがより好ましい。また、ビニル単量体(B)由来の構成単位は、極性基を有するビニル単量体(B2)(以下、単に「ビニル単量体(B2)」とも記す。)由来の構成単位をさらに含むことがより好ましい。
 アルキル(メタ)アクリレート(B1)は、炭素数6以上30以下のアルキル基を有する。
 アルキル(メタ)アクリレート(B1)のアルキル基の炭素数が6以上であれば、貼合時(例えば70℃程度の高温下)の凹凸追従性、低温(例えば-20℃)使用時の柔らかさ、耐屈曲性がより優れる傾向がある。アルキル(メタ)アクリレート(B1)のアルキル基の炭素数が8以上であるのがより好ましい。アルキル(メタ)アクリレート(B1)のアルキル基の炭素数が30以下であれば、非貼合時の形状保持性や粘着性がより優れる傾向がある。アルキル(メタ)アクリレート(B1)のアルキル基の炭素数は、20以下がより好ましく、15以下がさらに好ましく、14以下がより一層好ましく、10以下が特に好ましい。
 アルキル(メタ)アクリレート(B1)のアルキル基は直鎖でも分岐鎖でもよい。
 アルキル(メタ)アクリレート(B1)の具体例としては、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸ヘプチル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸イソデシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸イソステアリル、(メタ)アクリル酸イコシル、(メタ)アクリル酸ベヘニル等が挙げられる。アルキル(メタ)アクリレート(B1)は1種でもよく2種以上を組み合わせてもよい。
 アルキル(メタ)アクリレート(B1)は、重合速度が大きく、高分子量の本共重合体が得られやすい観点から、アルキルアクリレートであることが好ましい。
 ビニル単量体(B2)は、極性基を有する。ビニル単量体(B2)に由来する構成単位を含むことで、ビニル単量体(B)の重合体成分の極性が高まり、共重合体(I)が相分離を起こしやすくなる。また、粘着性にも優れる。
 極性基としては、例えば水酸基、ポリアルキレングリコール基、カルボキシ基、アミド基及びアミノ基からなる群から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。ポリアルキレングリコール基におけるアルキレン基の炭素数は、2~4が好ましく、2が特に好ましい。極性基としては、粘着シートの金属等に対する耐腐食性の観点では、水酸基、ポリアルキレングリコール基、アミド基及びアミノ基が好ましい。
 貼り合わせる被着体表面の親水性が高く、被着体表面の蒸留水に対する接触角が例えば60度以下である場合には、粘着力の観点から、極性基としては水酸基が好ましい。
 極性基は、ビニル単量体(B2)のエチレン性不飽和結合を構成する炭素原子に直接結合していてもよく、連結基を介して結合していてもよい。連結基としては、例えば、-C(=O)-O-C2q-、-O-C2q-が挙げられる。qは1~12の整数であり、2~6の整数が好ましい。
 ビニル単量体(B2)に由来する構成単位の側基の長さが長い方が、低温(例えば-20℃)使用時の柔らかさがより優れる傾向がある。そのため、極性基がポリアルキレングリコール基以外の基(例えば水酸基やカルボキシ基)である場合、極性基は、連結基を介して結合していることが好ましい。
 ビニル単量体(B2)は、(メタ)アクリル系単量体でもよく、(メタ)アクリル系以外の単量体でもよく、これらを組み合わせてもよい。
 ビニル単量体(B2)の具体例としては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシプロピル(メタ)アクリレート、カルボキシブチル(メタ)アクリレート、ω-カルボキシポリカプロラクトンモノ(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルヘキサヒドロフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルマレイン酸、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルマレイン酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルコハク酸、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルコハク酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸等のカルボキシ基含有単量体、アミノメチル(メタ)アクリレート、アミノエチル(メタ)アクリレート、アミノプロピル(メタ)アクリレート、アミノイソプロピル(メタ)アクリレート等のアミノアルキル(メタ)アクリレート、N-アルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等のN,N-ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート等のアミノ基含有単量体、(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メチロールプロパン(メタ)アクリルアミド、N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ダイアセトン(メタ)アクリルアミド、マレイン酸アミド等のアミド基含有単量体等が挙げられる。ビニル単量体(B2)は1種でもよく2種以上を組み合わせてもよい。ビニル単量体(B2)は、(メタ)アクリル系単量体でもよく、(メタ)アクリル系以外の単量体でもよく、これらを組み合わせてもよい。
 ビニル単量体(B2)としては、被着体表面の親水性が高い場合の粘着力の観点、低温時の柔らかさの観点から、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが好ましく、ヒドロキシアルキル基の炭素数が2~6のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートがより好ましく、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートが特に好ましい。
 ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートは、重合速度が大きく、高分子量の本共重合体が得られやすい観点から、ヒドロキシアルキルアクリレートであることが好ましい。
 ビニル単量体(B)由来の構成単位は、アルキル(メタ)アクリレート(B1)及びビニル単量体(B2)以外のビニル単量体(B3)由来の構成単位をさらに含んでいてもよい。
 ビニル単量体(B3)としては、セグメント(A)を得るための単量体と同等のものを用いることができる(ただし、アルキル(メタ)アクリレート(B1)及びビニル単量体(B2)を除く)。ビニル単量体(B3)は1種でもよく2種以上を組み合わせてもよい。ビニル単量体(B3)は、(メタ)アクリル系単量体でもよく、(メタ)アクリル系以外の単量体でもよく、これらを組み合わせてもよい。
 ビニル単量体(B3)としては、炭素数1~4のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(B3-1)が好ましい。ビニル単量体(B)由来の構成単位がアクリル(メタ)アクリレート(B3-1)由来の構成単位を含むと、本共重合体が相分離しやすく、優れた保持力が発現しやすい。また、接着性にも優れる。
 アルキル(メタ)アクリレート(B3-1)が有するアルキル基の炭素数は、粘着性の観点、低温(例えば-20℃)使用時の柔らかさの観点から、2~4が好ましい。アルキル基は直鎖でも分岐鎖でもよい。
 アルキル(メタ)アクリレート(B3-1)の具体例としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチルが挙げられる。アルキル(メタ)アクリレート(B3-1)は1種でもよく2種以上を組み合わせてもよい。
 アルキル(メタ)アクリレート(B3-1)は、重合速度が大きく、高分子量の本共重合体が得られやすい観点から、アルキルアクリレートであることが好ましい。
 アルキル(メタ)アクリレート(B3-1)と他のビニル単量体(B3)とを併用してもよい。
 他のビニル単量体(B3)としては、前記したセグメント(A)を得るための単量体の中から適宜選択できる。例えば(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、スチレン等が好ましい。
 マクロモノマー(A1)をビニル単量体(B)からなる重合体に付加させる場合は、ビニル単量体(B)はマクロモノマー(A1)の官能基と反応できる官能基を有するものを含むことが適している。
 共重合体(I)は、マクロモノマー(A1)由来の構成単位を有するセグメント、及びビニル単量体(B)由来の構成単位を有するセグメントを持つ。共重合体(I)には、マクロモノマー(A1)由来の構成単位のみを有する重合体、1種又は2種以上のビニル単量体(B)由来の構成単位を有する重合体、未反応のマクロモノマー(A1)、及び未反応のビニル単量体(B)からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むことができる。
 共重合体(I)を構成する全ての構成単位100質量%に対するマクロモノマー(A1)由来の構成単位の割合は、1質量%以上30質量%以下が好ましく、3質量%以上30質量%以下がより好ましく、3質量%以上25質量%以下がさらに好ましく、3質量%以上20質量%以下がさらに好ましく、4質量%以上18質量%以下がさらに好ましく、5質量%以上15質量%以下がより一層好ましく、6質量%以上12質量%以下がより一層好ましく、10質量%以上15質量%以下が特に好ましい。マクロモノマー(A1)由来の構成単位の割合が前記下限値以上であれば、相分離の力が強くなり、粘着シートの非貼合時の形状保持力がより優れる傾向があり、前記上限値以下であれば、粘着シートの低温環境下での柔軟性がより優れる傾向がある。また、常温下で相分離構造が崩れにくくなり、非貼合時の形状保持力がより優れる傾向がある。前記マクロモノマー(A1)由来の構成単位の割合の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 共重合体(I)を構成する全ての構成単位100質量%に対するビニル単量体(B)由来の構成単位の割合は、70質量%以上99質量%以下が好ましく、70質量%以上97質量%以下がより好ましく、75質量%以上97質量%以下がより好ましく、80質量%以上97質量%がさらに好ましく、85質量%以上95質量%以下がより一層好ましく、85質量%以上90質量%以下が特に好ましい。
 本共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対するアルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位の割合は、10質量%以上90質量%以下が好ましく、15質量%以上60質量%以下がより好ましく、20質量%以上40質量%以下がさらに好ましい。アルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位の割合が前記下限値以上であれば、低温使用時の柔らかさ、耐屈曲性がより優れる傾向があり、前記上限値以下であれば、常温下で相分離構造が崩れにくくなり、非貼合時の形状保持力がより優れる傾向がある。前記アルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位の含有量の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 本共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対するビニル単量体(B2)由来の構成単位の割合は、1質量%以上80質量%以下が好ましく、1質量%以上15質量%以下がより好ましく、2質量%以上10質量%以下がさらに好ましい。ビニル単量体(B2)由来の構成単位の割合が前記下限値以上であれば、相分離の力が強くなり、非貼合時の形状保持力がより優れる傾向があり、また、粘着力もより優れる傾向がある。ビニル単量体(B2)由来の構成単位の割合が前記上限値以下であれば、貼合時に相分離構造が崩れやすく、凹凸追従性がより優れる傾向がある。前記ビニル単量体(B2)由来の構成単位の割合の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 全てのビニル単量体(B)由来の構成単位100質量%に対するアクリル(メタ)アクリレート(B3-1)由来の構成単位の割合は、50質量%以上が好ましく、60質量%以上がより好ましく、80質量%以上がさらに好ましく、100質量%であってもよい。
 本共重合体の重量平均分子量(Mw)は、50000以上2000000以下が好ましく、100000以上1500000以下がより好ましく、300000以上1000000以下がさらに好ましい。本共重合体の重量平均分子量が前記下限値以上であれば、粘着シートの貼合後の耐久性が良好となる傾向にある。本共重合体の重量平均分子量が前記上限値以下であれば、粘着シート製造時の成形性が良好となる傾向にある。また、粘着剤組成物の塗工性が良好となる傾向にある。本共重合体の重量平均分子量の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 本共重合体の数平均分子量(Mn)は、30000~300000が好ましく、40000~200000がより好ましく、40000~100000がさらに好ましい。本共重合体の数平均分子量が前記下限値以上であれば、粘着剤層の耐久性が良好となる傾向にある。本共重合体の数平均分子量が前記上限値以下であれば、粘着剤組成物の塗工性が良好となる傾向にある。
 本共重合体の重量平均分子量及び数平均分子量は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)により測定される標準ポリスチレン換算の値である。
 本共重合体の130℃における溶融粘度は、20Pa・s以上800Pa・s以下が好ましく、20Pa・s以上600Pa・s以下がより好ましく、50Pa・s以上600Pa・s以下がさらに好ましく、100Pa・s以上500Pa・s以下が特に好ましい。本共重合体の130℃における溶融粘度が前記範囲内であれば、本樹脂組成物をそのまま加熱して塗工するホットメルト法による塗工が可能となる。本共重合体の130℃における溶融粘度の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 溶融粘度は、例えば株式会社ユービーエム製の粘弾性測定装置Rheosol-G5000を用いて測定することができる。本発明においては、25mmφのコーンプレートを用い、130℃で歪み0.7%、0.02Hzで測定した時の粘度(η*)値を130℃における溶融粘度の値とする。
 本共重合体は、比誘電率が3.5以下であることが好ましい。比誘電率が3.5以下であれば、粘着シートがタッチパネルに搭載された時の粘着剤層の薄膜化が可能になり、またタッチパネルの応答性が良好になる。
 本共重合体は、23℃、100Pa、10分の条件のクリープ試験での変形量(以下、「23℃での変形量」とも記す。)が15%以下であることが好ましく、10%以下であることがより好ましく、5%以下であることがさらに好ましい。23℃での変形量の下限は特に限定されないが、例えば1%である。23℃での変形量が前記上限値以下であれば、形成される粘着剤層が非貼合時の形状保持力に優れ、粘着剤層をセパレートフィルムで挟まれた状態で保管する間にセパレートフィルムから粘着剤層がはみ出す、粘着剤層とセパレートフィルムを剥離する際に糊残りが生じる、積層後に再剥離ができず歩留まりが低下する等の問題が生じにくい。
 23℃での変形量は、例えば、マクロモノマー(A1)中のアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合、マクロモノマー及び本共重合体の分子量により調節できる。例えば、マクロモノマー(A1)中のアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合が増えると、23℃での変形量が小さくなる傾向がある。
 クリープ試験での変形量の詳しい測定方法は、後述する実施例に示すとおりである。
 本共重合体は、70℃、1000Pa、1分の条件のクリープ試験での変形量(以下、「70℃での変形量」とも記す。)が100%以上であることが好ましく、200%以上であることがより好ましく、300%以上であることがさらに好ましい。70℃での変形量の上限は特に限定されないが、例えば1000%である。70℃での変形量が前記下限値以上であれば、形成される粘着剤層が貼合時の凹凸追従性に優れ、貼合する部材の少なくとも一方の表面に凹凸が存在していても、粘着剤層と凹凸との間に気泡が残りにくい。
 70℃での変形量は、例えば、マクロモノマー(A1)中のアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合、マクロモノマー及び本共重合体の分子量により調節できる。例えば、マクロモノマー(A1)中のアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合が増えると、70℃での変形量が大きくなる傾向がある。
 本共重合体は、-20℃、1Hzでの貯蔵弾性率G’(以下、「-20℃でのG’」とも記す。)が700kPa以下であることが好ましく、400kPa以下であることがより好ましく、200kPa以下であることがさらに好ましい。-20℃でのG’の下限は特に限定されないが、例えば10kPaである。-20℃でのG’が前記上限値以下であれば、形成される粘着剤層が低温使用時の柔らかさに優れる。
 例えばフォルダブルディスプレイ用途では、粘着剤層を介して貼合された部材が低温下で折り曲げられることがある。粘着剤層が低温使用時の柔らかさに優れていれば、粘着剤層を介して貼合された部材が低温下で折り曲げられたときに、部材を保護でき、粘着剤層自体の耐久性も良好となる。
 -20℃でのG’は、例えば、マクロモノマー(A1)中のアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合、本共重合体中に占めるマクロモノマー(A1)の割合により調節できる。例えば、マクロモノマー(A1)中のアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合が増えると、-20℃でのG’が低くなる傾向がある。
 貯蔵弾性率G’の詳しい測定方法は、後述する実施例に示すとおりである。
 本共重合体は、23℃での変形量が15%以下であり、70℃での変形量が100%以上であり、-20℃でのG’が700kPa以下であることが好ましい。70℃での変形量のより好ましい値、23℃での変形量のより好ましい値、-20℃でのG’のより好ましい値はそれぞれ前記したとおりである。
 本共重合体の製造方法としては、特に限定されない。例えば、マクロモノマー(A1)がラジカル重合性基を有する場合は、マクロモノマー(A1)を含み、アルキル(メタ)アクリレート(B1)及びビニル単量体(B2)の少なくとも一方を含む単量体混合物を重合する方法を用いることができる。単量体混合物は、ビニル単量体(B3)をさらに含んでいてもよい。
 重合方法としては、溶液重合法、懸濁重合法及び乳化重合法等、公知の重合方法によって製造することが可能である。粘着シートとして用いるため、溶液重合法が好ましい。
 マクロモノマー(A1)が付加反応性の官能基を有し、ビニル単量体(B)の少なくとも一部がマクロモノマー(A1)の官能基と反応できる官能基を有する場合は、ビニル単量体(B)の重合体とマクロモノマー(A1)とを反応(付加反応)させる方法を用いることができる。
 粘着剤組成物は、マクロモノマー(A1)由来の構成単位のみを有する重合体、ビニル単量体(B)由来の構成単位のみを有する重合体、未反応のマクロモノマー(A1)及び未反応のビニル単量体(B)の少なくとも1種を含むことができる。
 実施形態に係る粘着シートの粘着剤層を形成する粘着剤組成物中の(メタ)アクリル系共重合体の含有量は、粘着剤組成物100質量%に対し、50質量%以上99.5質量%以下が好ましく、75質量%以上99質量%以下がより好ましく、90質量%以上98質量%以下がさらに好ましい。前記(メタ)アクリル系共重合体の含有量の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 粘着剤組成物中の(メタ)アクリル系共重合体の含有量は、100質量%としてもよい。
 また、本共重合体は、実施形態に係る粘着シートにおいて、要件(1)のクリープ歪が調整しやすく、凹凸追従性に優れた粘着シートを得やすい点では、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位と、アルキル(メタ)アクリレート(a)以外のビニル単量体(B)由来の構成単位を含み、前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、極性基を含むビニル単量体(B2)由来の構成単位を有する共重合体(「共重合体(II)」とも記す。)であることが好ましい。
 炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)および、アルキル(メタ)アクリレート(a)以外のビニル単量体(B)としては、前述した共重合体(I)を得るための単量体と同等のものを用いることができる。
 共重合体(II)を構成する全ての構成単位100質量%に対するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合は、1質量%以上60質量%以下が好ましく、3質量%以上50質量%以下がより好ましく、3質量%以上40質量%以下がさらに好ましく、3質量%以上35質量%以下がさらに好ましく、5質量%以上30質量%以下がより一層好ましく、10質量%以上30質量%以下が特に好ましい。上記割合であることにより、低温環境下での柔軟性に優れた粘着シートが得られる傾向がある。前記アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 共重合体(II)を構成する全ての構成単位100質量%に対するビニル単量体(B)由来の構成単位の割合は、40質量%以上99質量%以下が好ましく、50質量%以上97質量%以下がより好ましく、60質量%以上97質量%以下がより好ましく、65質量%以上97質量%以下がさらに好ましく、70質量%以上95質量%以下がより一層好ましく、70質量%以上90質量%以下が特に好ましい。
 本共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対するビニル単量体(B2)由来の構成単位の割合は、1質量%以上50質量%以下が好ましく、1質量%以上20質量%以下がより好ましく、2質量%以上15質量%以下がさらに好ましく、3質量%以上10質量%以下がさらに好ましい。ビニル単量体(B2)由来の構成単位を上記範囲で含むことにより、フレキシブル性に優れた粘着シートが得られる傾向がある。前記ビニル単量体(B2)由来の構成単位の割合の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 [架橋剤]
 粘着剤層を形成する粘着剤組成物は、(メタ)アクリル系共重合体に加えて、架橋剤を含むことが好ましい。
 架橋剤は、架橋構造を形成する化合物乃至組成物であり、多官能(メタ)アクリレートが好ましい。多官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、2以上の官能基を有する(メタ)アクリル系単量体、(メタ)アクリル系オリゴマーが挙げられる。
 (メタ)アクリル系単量体としては、例えば1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、グリセリングリシジルエーテルジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAポリエトキシジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAポリプロポキシジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールFポリエトキシジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリオキシエチル(メタ)アクリレート、ε-カプロラクトン変性トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロポキシ化ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、エトキシ化ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、プロポキシ化ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、エトキシ化ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリテトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(トリス(アクリロキシエチル)イソシアヌレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ヒドロキシビバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシビバリン酸ネオペングリコールのε-カプロラクトン付加物のジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンポリエトキシトリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート等を挙げることができる。
 中でも、硬化物に適度な靭性を付与する観点から、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリテトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート等のアルキレングリコール骨格を有する多官能(メタ)アクリル系単量体がより好ましい。
 (メタ)アクリル系単量体の分子量は、硬化物に適度な柔軟性を付与する観点から、200以上が好ましく、300以上がより好ましく、400以上がさらに好ましく、500以上が特に好ましい。なお、かかる分子量の上限は通常3000以下であり、好ましくは2000以下である。
 (メタ)アクリル系オリゴマーとしては、例えば、ポリエステル(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、ポリエーテル(メタ)アクリレート等の多官能(メタ)アクリル系オリゴマーが挙げられる。中でも、硬化物に適度な靭性を付与する観点から、ウレタン(メタ)アクリレート系オリゴマーが好ましい。
 実施形態に係る粘着シートを硬化させた際に靭性の高い硬化物が得られること、言い換えれば、適度な柔軟性を有する硬化物が得られることから、(メタ)アクリル系オリゴマーの分子量は、3000以上が好ましく、5000以上がより好ましく、8000以上がさらに好ましく、10000以上が特に好ましい。なお、かかる分子量の上限は通常100000以下であり、好ましくは50000以下である。
 架橋剤として、例えばイソシアネート系、エポキシ系、金属キレート系、光硬化系、メラミン系、アジリジン系等の架橋剤を用いてもよい。これらは2種以上の架橋剤を組み合わせて使用することもできる。
 イソシアネート系の架橋剤としては、例えばキシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、トリレンジイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、前記芳香族ポリイソシアネートの水素添加物等の脂肪族又は脂環族ポリイソシアネート、これらのポリイソシアネートの2量体又は3量体、これらのポリイソシアネートとトリメチロールプロパン等のポリオールとからなるアダクト体が挙げられる。これらはそれぞれ単独で又は2種以上を併用することができる。
 エポキシ系の架橋剤としては、例えばエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、N,N,N’,N’-テトラグリシジル-m-キシレンジアミン、1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサン、N,N-ジグリシジルアニリン、N,N-ジグリシジルトルイジンが挙げられる。
 金属キレート系の架橋剤としては、例えば多価金属が有機化合物と共有結合又は配位結合しているものが挙げられる。多価金属としては、例えばアルミニウム、ニッケル、クロム、銅、鉄、スズ、チタン、亜鉛、コバルト、マンガン、ジルコニウムが挙げられる。共有結合又は配位結合する有機化合物としては、アセチルアセトン等のケトン化合物、アルキルエステル、アルコール化合物、カルボン酸化合物、エーテル化合物等の、酸素原子を持つものが挙げられる。
 メラミン系の架橋剤としては、例えばへキサメトキシメチルメラミン、ヘキサエトキシメチルメラミン、ヘキサプロポキシメチルメラミン、ヘキサプトキシメチルメラミン、ヘキサペンチルオキシメチルメラミン、ヘキサヘキシルオキシメチルメラミン、メラミン樹脂が挙げられる。
 アジリジン系の架橋剤としては、例えばテトラメチロールメタン-トリ-β-アジリジニルプロピオネート、トリメチロールプロパン-トリ-β-アジリジニルプロピオネート、N,N’-ジフェニルメタン-4,4’-ビス(1-アジリジンカルボキシアミド)、N,N’-ヘキサメチレン-1,6-ビス(1-アジリジンカルボキシアミド)が挙げられる。
 粘着シートから積層体を形成したときの耐久性を付与することができる観点から、粘着剤層を形成する粘着剤組成物中の架橋剤の含有量は、(メタ)アクリル系共重合体100質量部に対して、0.1質量部以上が好ましく、0.5質量部以上がより好ましく、1.0質量部以上がさらに好ましく、1.2質量部以上がより一層好ましく、1.5質量部以上が特に好ましい。一方、粘着シートの形状保持性や、粘着性を担保する観点から、架橋剤の含有量は、(メタ)アクリル系共重合体100質量部に対して、10質量部以下が好ましく、5質量部以下がより好ましく、3質量部以下がさらに好ましく、2質量部以下が特に好ましい。前記架橋剤の含有量の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 [光重合開始剤]
 粘着剤層を形成する粘着剤組成物は、(メタ)アクリル系共重合体に加えて、光重合開始剤を含むことが好ましい。
 光重合開始剤としては、紫外線や可視光線等の光、より具体的には、波長200nm~780nmの光を照射することによって活性なラジカル種を発生する化合物を使用できる。
 開裂型光開始剤としては、例えば、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、1-(4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン、2-ヒロドキシ-1-[4-{4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)ベンジル}フェニル]-2-メチル-プロパン-1-オン、オリゴ(2-ヒドロキシ-2-メチル-1-(4-(1-メチルビニル)フェニル)プロパノン)、フェニルグリオキシリック酸メチル、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)ブタン-1-オン、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2-(ジメチルアミノ)-2-[(4-メチルフェニル)メチル]-1-[4-(4-モルホリニル)フェニル]-1-ブタノン、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド、(2,4,6-トリメチルベンゾイル)エトキシフェニルホスフィンオキサイド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)2,4,4-トリメチルペンチルフォスフィンオキサイド、及びそれらの誘導体が挙げられる。
 水素引抜型光開始剤としては、例えば、ベンゾフェノン、4-メチル-ベンゾフェノン、2,4,6-トリメチルベンゾフェノン、4-フェニルベンゾフェノン、3,3’-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン、4-(メタ)アクリロイルオキシベンゾフェノン、2-ベンゾイル安息香酸メチル、ベンゾイル蟻酸メチル、ビス(2-フェニル-2-オキソ酢酸)オキシビスエチレン、4-(1,3-アクリロイル-1,4,7,10,13-ペンタオキソトリデシル)ベンゾフェノン、チオキサントン、2-クロロチオキサントン、3-メチルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、2-メチルアントラキノン、2-エチルアントラキノン、2-tert-ブチルアントラキノン、2-アミノアントラキノン、及びそれらの誘導体が挙げられる。
 光重合開始剤としては、開裂型光開始剤及び水素引抜型光開始剤のいずれであってもよく、それぞれ単独に使用しても両者を混合して使用してもよく、さらに、各々について1種又は2種以上を併用してもよい。
 光開始剤として水素引抜型光開始剤を用いた場合、本共重合体からも水素引抜反応を起こして、活性エネルギー線硬化性化合物のみならず本共重合体も架橋構造に取り込まれ、架橋点が多い架橋構造を形成することができる点で好ましい。
 該粘着シートから積層体を形成したときの耐久性の観点から、粘着剤層を形成する粘着剤組成物中の光重合開始剤の含有量は、(メタ)アクリル系共重合体100質量部に対して、0.1質量部以上が好ましく、0.3質量部以上がより好ましく、0.5質量部以上がさらに好ましく、1質量部以上が特に好ましい。一方、粘着シートの形状保持性や、粘着性を担保する観点から、架橋剤の含有量は、(メタ)アクリル系共重合体100質量部に対して、10質量部以下が好ましく、5質量部以下がより好ましく、3質量部以下がさらに好ましく、2質量部以下が特に好ましい。前記光重合開始剤の含有量の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 架橋剤及び光重合開始剤は、いずれか一方のみを用いてもよく、両方を用いてもよい。
[他の成分]
 粘着剤層を形成する粘着剤組成物は、通常の粘着剤組成物に配合される公知の成分を含有してもよい。
 粘着剤層を形成する粘着剤組成物には、必要に応じて、シランカップリング剤、粘着付与樹脂、可塑剤、酸化防止剤、光安定化剤、金属不活性化剤、老化防止剤、吸湿剤、重合禁止剤、紫外線吸収剤、防錆剤、無機粒子、増感剤、顔料、加水分解防止剤、反応触媒(三級アミン系化合物、四級アンモニウム系化合物、ラウリル酸スズ化合物等)等の各種の添加剤を添加してもよい。これら添加剤の量は、典型的には、粘着シートの硬化に悪影響を与えないように、又は、粘着シートの物理的特性に悪影響を与えないように設定することが好ましい。
 例えば、耐熱性、熱伝導性、難燃性、電気伝導性等を付与するために、充填剤を含有させることができる。充填剤としては、例えば、酸化亜鉛粉末、酸化チタン粉末等の金属系粉末、アセチレンブラック等のカーボンブラック、タルク、ガラスパウダー、シリカ粉末、導電性粒子、ガラス粉末等の無機充填剤;ポリエチレン粉末、ポリエステル粉末、ポリアミド粉末、フッ素樹脂粉末、ポリ塩化ビニル粉末、エポキシ樹脂粉末、シリコーン樹脂粉末等の有機充填剤が挙げられる。これらの充填剤は、それぞれ単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 酸化防止剤の種類としては、例えばフェノール系、リン系、ヒドロキシルアミン系、イオウ系等が挙げられる。中でも、加熱後の樹脂の着色が少ないフェノール系、リン酸系の酸化防止剤が好ましい。これらは単独で使用してもよいし、数種類を組み合わせて使用してもよい。
 酸化防止剤の含有量は本共重合体100質量部に対して0.1~5質量部の範囲とすることが好ましい。
 粘着剤組成物は、例えば、前記のようにして本共重合体を製造し、必要に応じて他の成分を添加する方法により製造できる。
 [粘着シートの製造方法]
 粘着剤組成物は、シート成形して粘着シートとして使用することができる。
 実施形態に係る粘着シートの製造方法は、特に限定されない。例えば、溶剤を用いないホットメルト系の粘着剤組成物として調製することができる。溶剤を用いないホットメルト系の粘着剤組成物とすれば、溶剤を用いた粘着剤組成物に比べて、より厚みを持たせることができるため、例えば画像表示装置の構成部材間の空隙を充填するに足る十分な厚みを持たせることができる。
 例えば、(メタ)アクリル系共重合体と、必要に応じて用いる架橋剤及び光重合開始剤の少なくとも一方、添加剤等をそれぞれ所定量混合して粘着剤組成物を調製し、当該粘着剤組成物をシート状に成形することにより、実施形態に係る粘着シートを得ることができる。必要に応じて、成形後の粘着シートを仮硬化させてもよい。
 各成分を混合する方法としては、例えば、一軸押出機、二軸押出機、プラネタリーミキサー、二軸ミキサー、加圧ニーダー等を用いる方法が挙げられる。
 粘着剤組成物をシート状に成形する方法としては、例えば、ウェットラミネーション法、ドライラミネート法、Tダイを用いる押出キャスト法、押出ラミネート法、カレンダー法やインフレーション法、射出成形法、注液硬化法が挙げられる。
 実施形態に係る粘着シートは、粘着剤組成物を適切な溶剤に溶解させ、各種コーティング手法を用いてコーティングすることにより形成してもよい。また、他の重合性成分や架橋剤で希釈してコーティングした後、紫外線照射や加熱等によって硬化させることもできる。
 粘着剤組成物から得られた粘着シートは、様々な部材の接着に際し用いることができ、しかも非常に良好な粘着性能を発現する。例えば透明プラスチックフィルムに適用することにより、あるいは粘着フィルム状に加工することにより、車両用、建築用の窓貼りフィルムの貼合や、ラベル表示におけるラベルの貼合に用いることができる。また透明両面粘着シート状に加工することにより、液晶パネル等の画像表示装置における各種パネルの貼合や、ガラス等の透明板材の貼合等に用いることができる。
 また、粘着剤脂組成物は、溶剤を用いた溶液状態や本共重合体以外の成分で希釈した溶液状態でコーティングする場合、前記粘着シートと同様の用途に用いることができる。
 以上説明したように、実施形態の一例の要件(1)~(3)を満たす粘着シートは、貼合時の凹凸追従性と非貼合時の形状保持力を高い水準で両立できるうえ、低温環境下での柔軟性にも優れている。
 また、実施形態の一例の粘着剤組成物は、貼合時の凹凸追従性、非貼合時の形状保持力に優れるので、少なくとも一方の部材が表面に凹凸を有する部材(凹凸部材)である部材同士の貼合に有用である。
 例えば、凹凸部材と有機発光ダイオード(OLED)を有する部材とを粘着剤組成物で貼合すると、粘着剤組成物が凹凸部材の凹凸を隙間なく埋め、OLED側の表面を平滑にすることで、凹凸模様のない鮮明な画像を表示させることができる。
 特に、上記特性に加えて、低温使用時の柔らかさにも優れるので、フォルダブルディスプレイを構成する部材(OLED、保護フィルム、感圧センサの凹凸基板、カメラホールを有する偏光板等)の貼合に好適である。
<離型フィルム付き粘着シート>
 本発明の他の実施形態は、離型フィルム付き粘着シートに関する。
 実施形態に係る粘着シートは、貼合前にはその少なくとも一方の表面に離型フィルムが積層されていることが好ましく、両方の表面に離型フィルムが積層されていることがより好ましい。離型フィルムを介して複数の粘着シートを積層した形態としてもよい。
 離型フィルムとしては、例えば、ポリエステルフィルム、ポリオレフィンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリスチレンフィルム、アクリルフィルム、トリアセチルセルロースフィルム、フッ素樹脂フィルムが挙げられる。これらの中でも、ポリエステルフィルム、ポリオレフィンフィルムが好ましく、ポリエステルフィルムがより好ましい。
 また、活性エネルギー線を照射した後の粘着シートからも剥離しやすいことから、離型フィルムは、波長365nmの活性エネルギー線を積算光量1000~5000mJ/cm照射した時の粘着シートに対し、剥離角180°、剥離速度300mm/分の条件で測定される剥離力が0.1N/cm以下であるフィルムが好ましい。
 加工性及びハンドリング性の観点から、離型フィルムの厚みは、25μm以上500μm以下が好ましく、38μm以上250μm以下がより好ましく、50μm以上200μm以下がさらに好ましい。前記離型フィルムの厚みの下限と上限は任意に組み合わせることができる。
<画像表示装置用積層体>
 本発明の他の実施形態は画像表示装置用積層体に関する。
 実施形態に係る画像表示装置用積層体は、2つの画像表示装置構成用部材が本発明の粘着シートを介して積層され、前記画像表示装置構成用部材の少なくとも一方が、前記粘着シートとの接触面に高低差2μm以上の段差を有している。
 本発明の粘着シートは、凹凸追従性に優れるため、画像表示装置用部材表面の段差に追随して変形し、段差を吸収しつつ2つの画像表示装置構成用部材を貼合することができる。
 画像表示装置構成部材としては、特に限定されず、例えば、カバーレンズ、偏光板、位相差フィルム、バリアフィルム、タッチセンサーフィルム、発光素子、PSA、カラーフィルター、フレキシブルプリント回路基板、金属基板、硬質板等が挙げられる。
 画像表示装置構成用部材の材質は、特に限定されない。例えば、ウレタン樹脂、シクロオレフィン樹脂、トリアセチルセルロース樹脂、(メタ)アクリレート樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂等の樹脂を主成分とする樹脂シート、薄膜ガラス、金属等が挙げられる。ここで「主成分」とは、画像表示装置構成用部材を構成する成分のうち質量比率が最も多い成分であることを意味し、50質量%以上が好ましく、55質量%以上がより好ましく、60質量%以上がさらに好ましい。
 画像表示装置構成用部材が粘着シートとの接触面に有する段差は、特に限定されず、配線、印刷、パターン現像や表面処理、エンボス加工等により種々の凹凸が挙げられる。
 画像表示装置構成用部材が有する段差の高低差は、2μm以上が好ましく、3μm以上がより好ましく、4μm以上がさらに好ましく、一方10μm以下が好ましく、8μm以下がより好ましく、7μm以下がさらに好ましく、6μm以下が特に好ましい。前記段差の高低差の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 画像表示装置構成用部材が粘着シートとの接触面に有する段差は、例えば高低差2~10μmで、かつ10mm以下の間隔で設けられた凹凸であり得る。
 ハンドリング性が良好であることから、実施形態に係る画像表示装置用積層体の厚みは、0.02mm以上が好ましく、0.03mm以上がより好ましく、0.05mm以上がさらに好ましい。積層体を薄型化できることから、実施形態に係る画像表示装置用積層体の厚みは、1.0mm以下が好ましく、0.7mm以下がより好ましく、0.5mm以下がさらに好ましい。前記画像表示装置用積層体の厚み下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 実施形態に係る画像表示装置用積層体の製造方法は、特に限定されない。
 例えば、一方の画像表示装置構成用部材の段差を有する表面に粘着シートを貼合し、本発明の粘着シートに活性エネルギー線を照射し、前記粘着シートの他方の表面にもう1つの画像表示装置構成用部材を貼合し、必要に応じて加熱処理を施して前記粘着シートをホットメルトさせる方法が挙げられる。本発明の粘着シートは、活性エネルギー線による硬化後においてもホットメルトすることが可能であり、段差に追随してそれを吸収するように貼合することができる。
 粘着シートの両面に離型フィルムが積層された離型フィルム付き粘着シートを用いる場合には、一方の離型フィルムを剥離した粘着シートを画像表示装置構成用部材の段差を有する表面に貼合し、他方の離型フィルムを通して粘着シートに活性エネルギー線を照射する。その後、他方の離型フィルムを剥離し、前記粘着シートのもう一方の表面にもう1つの画像表示装置構成用部材を貼合し、必要に応じて加熱処理を施して前記粘着シートをホットメルトさせる。
 なお、粘着シートに活性エネルギー線を照射して硬化(本硬化)させた後に、当該粘着シートを2つの画像表示装置構成用部材のそれぞれに貼合してもよい。
 2つの画像表示装置構成用部材の少なくとも一方が光を透過する場合、少なくとも一方の接着面に段差を有する2つの画像表示装置構成用部材を本発明の粘着シートを介して積層した後、光を透過する画像表示装置構成用部材を通して粘着シートに活性エネルギー線を照射する方法を採用してもよい。
 照射する活性エネルギー線としては、例えば、α線、β線、γ線、中性子線、電子線等の電離性放射線、紫外線、可視光線が挙げられる。中でも画像表示装置構成用部材へのダメージ抑制や反応制御の観点から紫外線が好ましい。
 活性エネルギー線を照射する際の光源については、例えば高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、キセノンランプ、ハロゲンランプ、LEDランプ、蛍光ランプが挙げられる。
 段差吸収性の観点から、活性エネルギー線の照射量は、5000mJ/cm以下が好ましく、4500mJ/cm以下がより好ましく、4200mJ/cm以下がさらに好ましい。十分に硬化させる観点から、活性エネルギー線の照射量は、2000mJ/cm以上が好ましく、3000mJ/cm以上がより好ましく、3500mJ/cm以上がさらに好ましい。前記活性エネルギー線の照射量の下限と上限は任意に組み合わせることができる。
 画像表示装置構成用部材の段差を有する表面に粘着シートを貼合方法は、特に限定されず、例えば、ロール貼合、平行平板によるプレス貼合、ダイヤフラム貼合等の既知の方式を用いることができる。貼合環境としては、常圧で貼り合わせる大気貼合方式と、減圧下で貼り合わせる真空貼合方式のいずれでもよい。
 粘着シートをホットメルトさせる際の加熱処理時の加熱温度は、40℃以上100℃以下が好ましく、50℃以上90℃以下がより好ましく、55℃以上85℃以下がさらに好ましい。
 粘着シートをホットメルトさせる際には、加熱処理と併せて積層体にプレス圧をかけてもよい。
<フレキシブル画像表示装置>
 本発明のさらに別の実施形態は、フレキシブル画像表示装置に関する。
 「フレキシブル画像表示装置」とは、繰り返し折り曲げや湾曲操作、巻き取り操作をしても曲げ跡を残さず、折り曲げ状態や湾曲状態、巻き取り状態を解放した際には操作前の状態まで素早く回復し、歪みなく画像を表示できる画像表示装置を意味する。
 実施形態に係るフレキシブル画像表示装置は、本発明の画像表示装置用積層体を備えている。実施形態に係るフレキシブル画像表示装置においては、例えば画像表示パネルの視認側とは反対側、すなわち光源側に画像表示装置用積層体が配置される。
 実施形態に係るフレキシブル画像表示装置では、画像表示パネルと本発明の画像表示装置用積層体との間や、本発明の画像表示装置用積層体の画像表示パネルとは反対側に他の部材がさらに積層されていてもよい。他の部材としては、実施形態の画像表示装置用積層体の説明において例示した画像表示装置構成部材と同じものを例示できる。
 実施形態に係るフレキシブル画像表示装置においては、画像表示装置構成部材の粘着シートとの接触面に例えば高低差2μm以上の段差があっても、粘着シートが段差に追従して段差を吸収して気泡の発生が抑制され、また低温環境下で折り曲げや湾曲、巻き取り操作をしてもデラミネーションや割れが抑制される。
 なお、本発明は前記した実施形態には限定されない。本発明の趣旨に逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記した変形例を適宜組み合わせてもよい。
 以下、本発明を実施例及び比較例によりさらに詳しく説明する。ただし、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。なお、実施例における「部」は「質量部」を意味する。
1.第1の試験
 実施例中の測定及び評価は、以下に示す方法で行った。
(マクロモノマーの分子量)
 マクロモノマー(A1)の0.2質量%テトラヒドロフラン溶液を調製し、東ソー社製カラム(TSKgel SuperHZM-M×HZM-M×HZ2000(4.6mmID×15cmL)、TSKguardcolumn SuperHZ-L(4.6mmID×2.0cmL))が装着されたGPC装置(東ソー社製、HLC-8320)に上記の溶液10μLを注入し、流量:0.35mL/分、溶離液:テトラヒドロフラン(安定剤BHT)、カラム温度:40℃の条件でGPCを行い、標準ポリスチレン換算にて数平均分子量(Mn)及び重量平均分子量(Mw)を求めた。
((メタ)アクリル系共重合体の分子量)
 (メタ)アクリル系共重合体の0.27質量%テトラヒドロフラン溶液を調製し、東ソー社製カラム(TSKgel SuperHZMH×2(6.0mmID×15cmL)、TSKguardcolumn SuperHZ-H(4.6mmID×3.5cmL))が装着されたGPC装置(東ソー社製、HLC-8320)に上記の溶液10μLを注入し、流量:0.5mL/分、溶離液:テトラヒドロフラン(安定剤BHT)、カラム温度:40℃の条件でGPCを行い、標準ポリスチレン換算にて数平均分子量(Mn)及び重量平均分子量(Mw)を求めた。
(不揮発分、揮発分)
 試料をアルミ皿の上に約1g載せ、105℃の送風機付きオーブンで2時間乾燥させ、乾燥前後の質量を電子天秤で測定し、下記式により不揮発分濃度を求めた。
 不揮発分濃度(%)=(乾燥後の試料の質量(g)/乾燥前の試料の質量(g))×100
 なお、揮発分濃度は下記式により求めた。
 揮発分濃度(%)=100-不揮発分濃度(%)
(クリープ試験)
 各例で作製した離型フィルム付き粘着シートから片面側の離型フィルムを取り除き、ハンドローラーで積層することを繰り返して厚さ約0.8mmに調整し、直径8mmの円状に打ち抜いたものをサンプルとした。得られたサンプルをレオメータ(T.A.Instruments社製「DHR-2」)に設置し、測定治具:直径8mmパラレルプレート、温度:60℃、圧力:2000Paの条件で600秒後の歪み(クリープ歪)(%)を測定した。
(保持力)
 各例で作製した離型フィルム付き粘着シートを40mm×50mmに裁断して片面側の離型フィルムを取り除き、裏打フィルムとしてPETフィルム(三菱ケミカル社製、ダイアホイルS-100、厚さ38μm)をハンドローラーで貼着した。これを幅20mm×長さ100mmの短冊状に裁断して試験片とした。次に、残る離型フィルムを剥がし、その長手方向の一端部を、SUS板(120mm×50mm×厚さ1.2mm)に対して、貼着面積が20mm×20mmとなるようにハンドローラーで貼着した。次に、40℃の雰囲気下で、試験片を15分養生させ、試験片の他端部(未貼着部分)に500gf(4.9N)の錘を取り付け、錘側が下側になるようにSUS板を垂直方向に立て掛けて静置した後、錘が落下するまでの時間(秒)を測定した。
(硬化前の貯蔵剪断弾性率G’)
 各例で作製した離型フィルム付き粘着シートから片面側の離型フィルムを取り除き、ハンドローラーで積層することを繰り返して厚さ約0.8mmに調整し、直径8mmの円状に打ち抜いたものをサンプルとした。得られたサンプルをレオメータ(T.A.Instruments社製「DHR-2」)に設置し、測定治具:直径8mmパラレルプレート、周波数:1Hz、測定温度:-50~150℃、昇温速度:5℃/分の条件で動的粘弾性測定を行い、-20℃の貯蔵剪断弾性率G’の値を読み取った。
(硬化後の貯蔵剪断弾性率G’)
 各例で作製した離型フィルム付き粘着シートに対し、高圧水銀ランプを用いて、365nmの紫外線を積算光量が4000mJ/cmとなるように照射し、硬化させた。
 硬化後の離型フィルム付き粘着シートから片面側の離型フィルムを取り除き、ハンドローラーで積層することを繰り返して厚さ約0.8mmに調整し、直径8mmの円状に打ち抜いたものをサンプルとした。得られたサンプルをレオメータ(T.A.Instruments社製「DHR-2」)に設置し、測定治具:直径8mmパラレルプレート、周波数:1Hz、測定温度:-50~150℃、昇温速度:5℃/分の条件で動的粘弾性測定を行い、-20℃及び60℃の貯蔵剪断弾性率G’の値を読み取った。
(粘着力)
 各例で作製した離型フィルム付き粘着シートに対し、高圧水銀ランプを用いて、365nmの紫外線を積算光量が4000mJ/cmとなるように照射し、硬化させた。
 硬化後の離型フィルム付き粘着シートから片面側の離型フィルムを取り除き、裏打ちフィルムとしてPETフィルム(三菱ケミカル社製、ダイヤフィルムS-100、厚さ50μm)をハンドローラーで貼着した。これを幅10mm×長さ150mmの短冊状に裁断し、残る離型フィルムを剥がして露出した粘着面を、予めソーダライムガラスに貼り合わせたPETフィルム(三菱ケミカル社製、ダイヤフィルムS-100、厚さ50μm)にハンドローラーで貼着した。得られた積層体にオートクレーブ処理(60℃、ゲージ圧0.2MPa、20分)を施して仕上げ貼着し、粘着力測定サンプルを作製した。
 得られた粘着力測定サンプルについて、60℃、93%RHの条件にて、180°をなす角度に剥離速度300mm/分にて引っ張りながら、ソーダライムガラスから裏打ちフィルムを剥離し、ロードセルで引張強度(N/cm)を測定して粘着力とした。
(復元率)
 各例で作製した離型フィルム付き粘着シートに対し、高圧水銀ランプを用いて、365nmの紫外線を積算光量が4000mJ/cmとなるように照射し、硬化させた。
 硬化後の離型フィルム付き粘着シートから片面側の離型フィルムを取り除き、ハンドローラーで積層することを繰り返して厚さ約0.8mmに調整し、直径8mmの円状に打ち抜いたものをサンプルとした。得られたサンプルをレオメータ(T.A.Instruments社製「DHR-2」)に設置し、以下の測定条件で、復元率を測定した。
 即ち、60℃で2000Paの圧力を600秒印加した後のクリープ歪み(γmax)と、その後応力を除荷し600秒経過後の残留歪み(γmin)から、下記式により復元率を計算した。
   復元率(%)=〔(γmax-γmin)/γmax〕×100
(使用材料)
 SLMA:アルキル基の炭素数が12であるアルキルメタクリレートと、アルキル基の炭素数が13であるアルキルメタクリレートとの混合物、三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルSL。
 MMA:メチルメタクリレート、三菱ケミカル社製。
 2EHA:2-エチルヘキシルアクリレート、三菱ケミカル社製。
 nOA:n-オクチルアクリレート、大阪有機化学工業社製。
 nBA:n-ブチルアクリレート、三菱ケミカル社製。
 4HBA:4-ヒドロキシブチルアクリレート、三菱ケミカル社製。
 HEA:4-ヒドロキシエチルアクリレート、ナカライテスク社製。
 AA:アクリル酸、三菱ケミカル社製。
 A-SA:2-アクリロイルオキシエチルコハク酸、新中村化学工業社製。
 AMBN:2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、大塚化学社製。
<マクロモノマーの製造>
(製造例1)
 撹拌装置、温度計、冷却管、窒素ガス導入口を備えた四つ口フラスコに、SLMA100部、連鎖移動剤としてビス[(ジフルオロボリル)ジフェニルグリオキシメイト]コバルト(II)0.00075部、及び酢酸エチル58部を仕込み、窒素バブリングによって酸素を置換した。次に、重合開始剤としてAMBN0.4部、及び酢酸エチル2部を加えた。次に、ウォーターバスで外温を90℃まで昇温し、還流状態で2時間反応させた。
次に、AMBN0.2部、酢酸エチル20部を1時間かけて滴下し、その後さらに還流状態で2時間保持した。その後、反応液を40℃に冷却してマクロモノマー(SLMA-MM)を含む溶液を得た。この溶液に酢酸エチルを加えることで、不揮発分濃度を50質量%に調整した。
 マクロモノマー(SLMA-MM)の重量平均分子量は9420であった。
(製造例2)
 撹拌機、冷却管、温度計を備えた重合装置中に、脱イオン水900部、メタクリル酸2-スルホエチルナトリウム60部、メタクリル酸カリウム10部、及びMMA12部を入れて撹拌し、重合装置内を窒素置換しながら、50℃に昇温した。その中に、重合開始剤として2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩0.08部を添加し、さらに60℃に昇温した。昇温後、滴下ポンプを使用して、MMAを0.24部/分の速度で75分間連続的に滴下した。反応溶液を60℃で6時間保持した後、室温に冷却して、透明な水溶液である固形分10質量%の分散剤1を得た。
 撹拌機、冷却管、温度計を備えた重合装置中に、脱イオン水145部、硫酸ナトリウム0.1部及び分散剤1(固形分10質量%)0.25部を入れて撹拌し、均一な水溶液とした。次に、MMAを100部、連鎖移動剤としてビス[(ジフルオロボリル)ジフェニルグリオキシメイト]コバルト(II)を0.0035部及び重合開始剤としてパーオクタO(日本油脂社製)0.35部を加え、水性懸濁液とした。次に、重合装置内を窒素置換し、80℃に昇温して1時間反応し、さらに重合率を上げるため、90℃に昇温して1時間保持した。その後、反応液を40℃に冷却して、マクロモノマーを含む水性懸濁液を得た。この水性懸濁液を濾過し、濾過物を脱イオン水で洗浄し、脱水し、40℃で16時間乾燥して、MMAを構成単位とするマクロモノマー(MMA-MA)を得た。
 マクロモノマー(MMA-MM)の重量平均分子量は5800であった。
(実施例1)
 <共重合体の製造>
 撹拌装置、温度計、冷却管、窒素ガス導入口を備えた四つ口フラスコに、仕込み溶媒として酢酸エチル25部、イソプロピルアルコール(IPA)2部、マクロモノマー(SLMA-MM)溶液(濃度50質量%)14部を仕込み、窒素ガス通気下、ウォーターバスで外温を85℃に昇温した。還流状態が安定した後、酢酸エチル20部、nBA61部、2EHA28部、4HBA4部、ナイパーBK40 MT(日本油脂社製)0.13部からなる混合物を4時間かけて滴下した。滴下終了後1時間保持した後、パーオクタO(日本油脂社製)0.3部と酢酸エチル15部からなる混合物を1時間かけて添加した。その後、2時間保持した後、酸化防止剤として「イルガノックス1010」(BASF社製商品名)0.5部、酢酸エチル23部を添加し、室温まで冷却して、(メタ)アクリル系共重合体(SLMA-MM/2EHA/4HBA/nBA(質量比)=7/28/4/61、重量平均分子量:80万、Tg:-42℃)を得た。
 <粘着シートの作製>
 前記(メタ)アクリル系共重合体100部(固形分)、架橋剤(1)(三菱ケミカル社製、紫光UV-3700B)1.5部、光重合開始剤(IGM社製、Esacure TZT)1.5部、酢酸エチル154.5部を配合して溶剤を含んだ粘着剤組成物を調製した。シリコーン離型処理された厚さ100μmの離型フィルム(三菱ケミカル社製PETフィルム)上に、前記粘着剤組成物を厚みが200μmとなるようにシート状に展開した。
 次に、離型フィルムと共に当該シート状の粘着剤組成物を、90℃に加熱した乾燥機内に入れて10分保持し、粘着剤組成物が含有する溶剤を揮発させた。さらに、溶剤を乾燥させた当該シート状の粘着剤組成物の上に、シリコーン離型処理された厚さ75μmの離型フィルム(三菱ケミカル社製PETフィルム)を積層して、厚み50μmの粘着シート(サンプル)の表裏両側に離型フィルムが積層された離形フィルム付き粘着シートを得た。
 なお、得られた粘着シートは、活性エネルギー線を照射することにより硬化する活性エネルギー線硬化性を有する活性エネルギー線硬化性粘着シートであった。
(実施例2~12、比較例1~3)
 (メタ)アクリル系共重合体の種類、架橋剤の種類及び配合量を表1及び表2に示すように変更する以外、実施例1と同様にして離形フィルム付き粘着シートを作製した。
 なお、架橋剤(2)として、プロポキシ化ペンタエリスリトールポリアクリレートを使用した。
 各例の粘着シートの測定、評価を行った結果を表1及び表2に示す。
(実施例13)
 <共重合体の製造>
 実施例1と同様の手順で、(メタ)アクリル系共重合体(2EHA/4HBA/nBA(質量比)=31/4/65、重量平均分子量:64万、Tg:-43℃)を得た。
 <粘着シートの作製>
 前記(メタ)アクリル系共重合体100部(固形分)、架橋剤(三菱ケミカル社製、紫光UV-3700B)1.5部、光重合開始剤(IGM社製、Esacure TZT)1.5部、酢酸エチル154.5部を配合して溶剤を含んだ粘着剤組成物を調製した。シリコーン離型処理された厚さ100μmの離型フィルム(三菱ケミカル社製PETフィルム)上に、前記粘着剤組成物を乾燥後の厚みが50μmとなるようにシート状に展開した。
 次に、離型フィルムと共に当該シート状の粘着剤組成物を、90℃に加熱した乾燥機内に入れて10分保持し、粘着剤組成物が含有する溶剤を揮発させた。さらに、溶剤を乾燥させた当該シート状の粘着剤組成物の上に、シリコーン離型処理された厚さ75μmの離型フィルム(三菱ケミカル社製PETフィルム)を積層した。離型フィルムを介して、波長365nmの積算光量が200mJ/cmとなるように活性エネルギー線を照射して仮硬化し、粘着シート(サンプル)の表裏両側に離型フィルムが積層された離形フィルム付き粘着シートを得た。
 なお、得られた粘着シートは、活性エネルギー線を照射することにより硬化する活性エネルギー線硬化性を有する活性エネルギー線硬化性粘着シートであった。
(実施例14)
 表1に示す組成の(メタ)アクリル系共重合体について、波長365nmの積算光量が500mJ/cmとなるように活性エネルギー線を照射して仮硬化する以外は、実施例13と同様にして離型フィルム付き粘着シートを作成した。
 各例の粘着シートの測定、評価を行った結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表1及び表2に示すように、実施例1~14の粘着シートは、クリープ歪が1000%以上100000%以下であり、高温下で変形しやすく、貼合時の凹凸追従性に優れることがわかる。また、40℃での保持力が60秒以上であり、常温下で変形しにくく形状保持力に優れることがわかる。また、-20℃での貯蔵剪断弾性率G’が10kPa以上1000kPa以下であり、低温環境下での柔軟性に優れることがわかる。さらに、粘着力も良好であった。
 一方、比較例1、2の粘着シートは、保持力の測定値が60秒未満であり、非貼合時の形状保持力が劣っていた。
 比較例3の粘着シートは、クリープ歪が1000%未満であり、高温下で変形しにくく、貼合時の凹凸追従性が劣っていることがわかる。また、-20℃での貯蔵剪断弾性率G’が1000kPaを超えており、低温環境下での柔軟性に劣ることがわかる。
2.第2の試験
 実施例中の測定及び評価は、以下に示す方法で行った。以下に示す以外の測定及び評価は、第1の試験と同様の方法で行った。
(クリープ試験)
 セパレートフィルムの上に試料を塗布し、真空下130℃で6時間乾燥して溶媒を除いた。得られた乾燥試料について、動的粘弾性測定装置(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製、HAAKE MARS 60)を用い、23℃又は70℃でクリープ試験を行って歪量(変形量)を求めた。クリープ試験においては、35mmφ、コーン角1°のコーンプレートを用いた。23℃のクリープ試験では、100Paの一定応力をかけて10分後の歪量を測定した。70℃のクリープ試験では1000Paの一定応力をかけて1分後の歪量を測定した。コーンプレートへの試料の取り付けは130℃で行い、コーン指定の測定ギャップが0.052mmであるのに対し、トリミングはギャップ0.1mmで行った。
(貯蔵弾性率G’)
 上記クリープ試験と同様に作製した乾燥試料について、動的粘弾性測定装置(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製、HAAKE MARS 60)を用い、-20℃での貯蔵弾性率G’を測定した。貯蔵弾性率G’の測定においては、20mmφのパラレルプレートを用い、ギャップ1mm、周波数1Hz、歪量0.1%とした。パラレルプレートへの試料の取り付けは130℃で行い、トリミングはギャップ1.05mmで行った。
(B型粘度)
 B型粘度計(東機産業社製、TVB10形粘度計)を用い、M4ローターを使用し、回転速度60rpm、測定温度25℃の条件で粘度を測定した。
(使用材料)
 MMA:メチルメタクリレート、三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルM。
 BMA:n-ブチルメタクリレート、三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルB。
 EHMA:2-エチルヘキシルメタクリレート、三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルEH。
 SLMA:アルキル基の炭素数が12であるアルキルメタクリレートと、アルキル基の炭素数が13であるアルキルメタクリレートとの混合物、三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルSL。
 iSMA:イソステアリルメタクリレート、新中村化学工業社製、商品名:NKエステルS-1800M。
 nBA:n-ブチルアクリレート、三菱ケミカル社製。
 EHA:2-エチルヘキシルアクリレート、三菱ケミカル社製。
 AA:アクリル酸、三菱ケミカル社製。
 4HBA:4-ヒドロキシブチルアクリレート、三菱ケミカル社製。
 AMBN:2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、大塚化学社製。
(実施例B1)
 <マクロモノマーの製造>
 撹拌装置、温度計、冷却管、窒素ガス導入口を備えた四つ口フラスコに、SLMAの100部、連鎖移動剤としてビス[(ジフルオロボリル)ジフェニルグリオキシメイト]コバルト(II)の0.00075部、及び酢酸エチルの58部を仕込み、窒素バブリングによって酸素を置換した。次に、重合開始剤としてAMBNの0.4部、及び酢酸エチルの2部を加えた。次に、ウォーターバスで外温を90℃まで昇温し、還流状態で2時間反応させた。次に、AMBNの0.2部、酢酸エチルの20部を1時間かけて滴下し、その後さらに還流状態で2時間保持した。その後、反応液を40℃に冷却してマクロモノマーを含む溶液を得た。この溶液に酢酸エチルを加えることで、不揮発分濃度を50質量%に調整した。
 <共重合体の製造>
 撹拌装置、温度計、冷却管、窒素ガス導入口を備えた四つ口フラスコに、仕込み溶媒として酢酸エチルの25部、イソプロピルアルコール(IPA)の2部、調製したマクロモノマー溶液(濃度50質量%)の30部を仕込み、窒素ガス通気下、ウォーターバスで外温を85℃に昇温した。還流状態が安定した後、酢酸エチルの20部、nBAの85部、ナイパーBK40 MT(日本油脂社製)の0.13部からなる混合物を4時間かけて滴下した。滴下終了後1時間保持した後、パーオクタO(日本油脂社製)の0.3部と酢酸エチルの15部からなる混合物を1時間かけて添加した。その後、2時間保持した後、酸化防止剤として「イルガノックス1010」(BASF社製商品名)の0.5部、酢酸エチルの23部を添加し、室温まで冷却して(メタ)アクリル系共重合体(nBA/SLMA(質量比)=85/15)を含む樹脂組成物を得た。
(実施例B2)
 実施例B1の<共重合体の製造>において、IPAを2部から3部とし、BAの85部をnBAの77部及び4HBAの4部とした以外は実施例B1と同様にして、(メタ)アクリル系共重合体(nBA/4HBA/SLMA(質量比)=77/8/15)を含む樹脂組成物を得た。
(実施例B3)
 実施例B1の<共重合体の製造>において、BAの85部をnBAの55部、EHAの26部及びAAの4部とした以外は実施例B1と同様にして、(メタ)アクリル系共重合体(nBA/EHA/AA/SLMA(質量比)=55/26/4/15)を含む樹脂組成物を得た。
(実施例B4)
 実施例B1の<マクロモノマーの製造>において、SLMAをEHMAとし、<共重合体の製造>において、IPAを2部から1.5部とした以外は実施例B1と同様にして、(メタ)アクリル系共重合体(nBA/EHMA(質量比)=85/15)を含む樹脂組成物を得た。
(実施例B5)
 実施例B1の<マクロモノマーの製造>において、SLMAをiSMAとした以外は実施例B1と同様にして、(メタ)アクリル系共重合体(nBA/EHMA(質量比)=85/15)を含む樹脂組成物を得た。
(実施例B6)
 実施例B1の<マクロモノマーの製造>において、SLMAをSLMAとBMAとの混合物(SLMA:BMA=7:8(質量比))とした以外は実施例B1と同様にして、(メタ)アクリル系共重合体(nBA/SLMA/BMA(質量比)=85/7/8)を含む樹脂組成物を得た。
(実施例B7)
 実施例1の<共重合体の製造>において、初期仕込みの酢酸エチルを25部から30部とし、マクロモノマー溶液を30部から20部とし、nBAの85部を90部とした以外は実施例B1と同様にして、(メタ)アクリル系共重合体(nBA/SLMA(質量比)=10/90)を含む樹脂組成物を得た。
(実施例B8)
 実施例B1の<マクロモノマーの製造>において、SLMAをEHMAとBMAとの混合物(EHMA:BMA=11:4(質量比))とし、<共重合体の製造>において、IPAを2部から1.5部とした以外は実施例B1と同様にして、(メタ)アクリル系共重合体(nBA/EHMA/BMA(質量比)=85/11/4)を含む樹脂組成物を得た。
(比較例B1)
 <マクロモノマーの製造>を行わず、<共重合体の製造>において、初期仕込みの酢酸エチルを25部から40部とし、滴下する混合物にSLMAの15部をさらに加えた以外は実施例B1と同様にして、(メタ)アクリル系共重合体(nBA/SLMA(質量比)=85/15、ランダム共重合体)を含む樹脂組成物を得た。
(比較例B2)
 <分散剤1の製造>
 撹拌機、冷却管、温度計を備えた重合装置中に、脱イオン水900部、メタクリル酸2-スルホエチルナトリウム60部、メタクリル酸カリウム10部及びMMA12部を入れて撹拌し、重合装置内を窒素置換しながら、50℃に昇温した。その中に、重合開始剤として2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩0.08部を添加し、更に60℃に昇温した。昇温後、滴下ポンプを使用して、MMAを0.24部/分の速度で75分間連続的に滴下した。反応溶液を60℃で6時間保持した後、室温に冷却して、透明な水溶液である固形分10質量%の分散剤1を得た。
 <MMAマクロモノマーの製造>
 撹拌機、冷却管、温度計を備えた重合装置中に、脱イオン水145部、硫酸ナトリウム0.1部及び分散剤1(固形分10質量%)0.25部を入れて撹拌し、均一な水溶液とした。次に、MMAを100部、連鎖移動剤としてビス[(ジフルオロボリル)ジフェニルグリオキシメイト]コバルト(II)を0.0035部及び重合開始剤としてパーオクタO(日本油脂社製)0.35部を加え、水性懸濁液とした。次に、重合装置内を窒素置換し、80℃に昇温して1時間反応し、さらに重合率を上げるため、90℃に昇温して1時間保持した。その後、反応液を40℃に冷却して、マクロモノマーを含む水性懸濁液を得た。この水性懸濁液を濾過し、濾過物を脱イオン水で洗浄し、脱水し、40℃で16時間乾燥して、MMAマクロモノマーを得た。
 <共重合体の製造>
 実施例B1の<共重合体の製造>において、初期仕込みの酢酸エチルを25部から40部とし、IPAを2部から5部とし、マクロモノマー溶液の30部を上記MMAマクロモノマー(乾燥状態)の15部とし、nBAの85部をnBAの81部及びAAの4部とした以外は実施例B1と同様にして、(メタ)アクリル系共重合体(nBA/AA/MMA(質量比)=81/4/15)を含む樹脂組成物を得た。
(比較例B3)
 実施例B1の<マクロモノマーの製造>において、SLMAをBMAとし、<共重合体の製造>において、IPAを2部から1.5部とした以外は実施例B1と同様にして、(メタ)アクリル系共重合体(nBA/BMA(質量比)=85/15)を含む樹脂組成物を得た。
 表3及び表4に、各例で得た樹脂組成物に含まれる共重合体の組成、物性(貯蔵弾性率G’、クリープ試験による歪量)及び分子量(Mn、Mw)、マクロモノマーの分子量(Mn、Mw)及びガラス転移温度(Tg)、樹脂組成物のB型粘度を示す。B型粘度の測定に際しては、必要に応じて樹脂組成物に酢酸エチルを加えることで、不揮発分濃度を50質量%に調整した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
3.第3の試験
 実施例中の測定及び評価は、以下に示す方法で行った。以下に示す以外の測定及び評価は、第1の試験と同様の方法で行った。
<凹凸追従性>
(クリープ試験)
 各例で作製した離型フィルム付き粘着シート(pre-UV)から片面側の離型フィルムを取り除き、ハンドローラーで積層することを繰り返して、複数の粘着シートが厚さ約0.9mmになるように積層され、その両側に離型フィルムが積層された積層体を得た。この積層体を直径8mmの円状に打ち抜いたものをサンプルとした。
 上記サンプルについて、離型フィルムを取り除いてレオメータ(T.A.Instruments社製「DHR-2」)へ設置し、測定治具:直径8mmパラレルプレート、温度:60℃、圧力:2000Paにて、600秒後の歪み(クリープ歪)(%)を測定した。
 クリープ歪は、1000%以上が好ましく、2000%以上がより好ましい。
<形状保持力>
(保持力)
 各例で作製した離型フィルム付き粘着シート(pre-UV)を40mm×50mmに裁断して片面側の離型フィルムを取り除き、裏打フィルムとしてPETフィルム(三菱ケミカル社製、ダイアホイルS-100、厚さ38μm)をハンドローラーで貼着した。これを幅20mm×長さ100mmの短冊状に裁断して試験片とした。次に、残る離型フィルムを剥がし、その長手方向の一端部を、SUS板(120mm×50mm×厚さ1.2mm)に対して、貼着面積が20mm×20mmとなるようにハンドローラーで貼着した。次に、40℃の雰囲気下で、試験片を15分養生させ、試験片の他端部(未貼着部分)に500gf(4.9N)の錘を取り付け、錘側が下側になるようにSUS板を垂直方向に立て掛けて静置した後、錘が落下するまでの時間(秒)を測定し、その値を保持力とした。
 保持力は、100秒以上が好ましく、200秒以上がより好ましい。
<低温使用時の柔らかさ>
(貯蔵剪断弾性率G’)
 各例で作製した離型フィルム付き粘着シート(pоst-UV)から片面側の離型フィルムを取り除き、ハンドローラーで積層することを繰り返して、複数の粘着シートが厚さ約0.9mmになるように積層され、その両側に離型フィルムが積層された積層体を得た。この積層体を直径8mmの円状に打ち抜いたものをサンプルとした。
 上記サンプルについて、離型フィルムを取り除いてレオメータ(T.A.Instruments社製「DHR-2」)へ設置し、測定治具:直径8mmパラレルプレート、周波数:1Hz、測定温度:-50~150℃、昇温速度:5℃/分にて動的粘弾性測定を行い、貯蔵剪断弾性率G’の値を読み取った。
 -20℃での貯蔵剪断弾性率G’は、220kPa以下が好ましく、200kPa以下がより好ましい。
<粘着力>
(粘着力)
 PETフィルム(三菱ケミカル社製、ダイヤフィルムS-100、厚さ50μm、蒸留水に対する接触角71°)に対して、表面処理として真空プラズマ処理を施し、蒸留水に対する接触角が28°となるPETフィルムを作製し、ソーダライムガラスに貼りあわせた。なお、かかる接触角は、測定雰囲気23℃、50%RHの環境下において、自動接触角計(協和界面科学株式会社製、「DM-501」)用いて液滴法により測定を行った。蒸留水の滴下量は2μLとした。
 各例で作製した離型フィルム付き粘着シート(pоst-UV)から片面側の離型フィルムを取り除き、裏打ちフィルムとしてPETフィルム(東洋紡績社製、コスモシャインA4300、厚さ100μm)をハンドローラーで貼着した。これを、幅10mm×長さ150mmの短冊状に裁断し、残る離型フィルムを剥がして露出した粘着面を、予めソーダライムガラスに貼り合わせたPETフィルムにハンドローラーで貼着した。得られた積層体にオートクレーブ処理(60℃、ゲージ圧0.2MPa、20分)を施して仕上げ貼着し、粘着力測定サンプルを作製した。
 得られた粘着力測定サンプルについて、下記に示す条件1又は条件2にて、180°をなす角度に剥離速度300mm/分にて引っ張りながら、ソーダライムガラスから裏打ちフィルムを剥離し、ロードセルで引張強度を測定して、粘着力(N/cm)を測定した。
 条件1:60℃、10%RH。
 条件2:60℃、93%RH。
 条件1での粘着力は、1.5N/cm以上が好ましく、2.0N/cm以上がより好ましい。条件2での粘着力は、1.0N/cm以上が好ましく、1.5N/cm以上がより好ましい。
(使用材料)
 <マクロモノマー(A1)>
 SLMA:メタクリル酸ラウリルと、メタクリル酸ステアリルの混合物、三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルSL。
 <炭素数6~30のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(B1)>
 2EHA:2-エチルヘキシルアクリレート、三菱ケミカル社製。
 nOA:n-オクチルアクリレート、大阪有機化学工業社製。
 <極性基を有するビニル単量体(B2)>
 4HBA:4-ヒドロキシブチルアクリレート、三菱ケミカル社製。
 HEA:4-ヒドロキシエチルアクリレート、ナカライテスク社製。
 <アルキル(メタ)アクリレート(B3-1)>
 nBA:n-ブチルアクリレート、三菱ケミカル社製。
 <開始剤>
 AMBN:2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、大塚化学社製。
(製造例C1)
 撹拌装置、温度計、冷却管、窒素ガス導入口を備えた四つ口フラスコに、SLMAの100部、連鎖移動剤としてビス[(ジフルオロボリル)ジフェニルグリオキシメイト]コバルト(II)の0.00075部、及び酢酸エチルの58部を仕込み、窒素バブリングによって酸素を置換した。次に、重合開始剤としてAMBNの0.4部、及び酢酸エチルの2部を加えた。次に、ウォーターバスで外温を90℃まで昇温し、還流状態で2時間反応させた。次に、AMBNの0.2部、酢酸エチルの20部を1時間かけて滴下し、その後さらに還流状態で2時間保持した。その後、反応液を40℃に冷却してマクロモノマー(SLMA-MM)を含む溶液を得た。この溶液に酢酸エチルを加えることで、不揮発分濃度を50質量%に調整した。
(実施例C1)
 <共重合体の製造>
 撹拌装置、温度計、冷却管、窒素ガス導入口を備えた四つ口フラスコに、仕込み溶剤として酢酸エチルの25部及びイソプロピルアルコール(IPA)の1.5部、製造例1で得たマクロモノマー(SLMA-MM)の溶液(不揮発分濃度50質量%)の30部を仕込み、窒素ガス通気下、ウォーターバスで外温を85℃に昇温した。還流状態が安定した後、酢酸エチルの20部、nOA(B1)の26部、4HBA(B2)の8部、nBA(B3-1)の51部、ナイパーBK40 MT(日本油脂社製)の0.13部からなる混合物を4時間かけて滴下した。滴下終了後1時間保持した後、パーオクタO(日本油脂社製)の0.3部と酢酸エチルの15部からなる混合物を1時間かけて添加した。その後、2時間保持した後、酸化防止剤として「イルガノックス1010」(BASF社製商品名)の0.5部、酢酸エチルの23.5部を添加し、室温まで冷却して(メタ)アクリル系共重合体(nBA/nOA/4HBA/SLMA-MM(質量比)=51/26/8/15)を含む溶液(以下、共重合体溶液1とも記す。)を得た。
 <離型フィルム付き粘着シートの作製及び評価>
 不揮発分として100部となる量の共重合体溶液1、架橋剤(三菱ケミカル社製、紫光UV-3700B)の1.5部、開始剤(IGM社製、Esacure TZT)の1.5部、共重合体溶液1中の揮発分との合計が154.5部となる量の酢酸エチルを配合して樹脂組成物を得た。
 得られた樹脂組成物を、シリコーン離型処理された厚さ100μmの離型フィルム(三菱ケミカル社製PETフィルム)上に、樹脂組成物の厚さが200μmとなるようにシート状に展開した。次に、離型フィルムと共に当該シート状の樹脂組成物を、90℃に加熱した乾燥機内に入れて10分保持して樹脂組成物中の溶剤を揮発させた。さらに、溶剤を揮発させた当該シート状の樹脂組成物の上に、シリコーン離型処理された厚さ75μmの離型フィルム(三菱ケミカル社製PETフィルム)を積層した。これにより、厚さ50μmの粘着シート(サンプル)の表裏両側に離型フィルムが積層された離形フィルム付き粘着シート(以下、「離形フィルム付き粘着シート(pre-UV)」とも記す。)を得た。
 離形フィルム付き粘着シート(pre-UV)に対し、高圧水銀ランプを用いて、離型フィルムを通して波長365nmの光照射を行い、粘着シートを硬化させた。光照射は、照射量が積算で4000mJ/cmとなるように行った。これにより、硬化した厚さ50μmの粘着シートの表裏両側に離型フィルムが積層された離形フィルム付き粘着シート(以下、「離形フィルム付き粘着シート(pоst-UV)」とも記す。)を得た。
 離形フィルム付き粘着シート(pre-UV)について、クリープ歪及び保持力を評価した。離形フィルム付き粘着シート(pоst-UV)について貯蔵剪断弾性率G’及び粘着力を評価した。
(実施例C2~C3、比較例C1~C5)
 実施例C1の<共重合体の製造>において、仕込み溶剤としての酢酸エチル及びIPAの量、マクロモノマー(SLMA-MM)溶液の量、滴下する混合物の組成、パーオクタO又は酸化防止剤と共に添加する酢酸エチルの量を表5に示すようにした以外は実施例C1と同様にして、共重合体を含む溶液を調製し、離型フィルム付き粘着シートの作製及び評価を行った。
 表6に、各例で得た樹脂組成物に含まれる共重合体のモノマー種別及び分子量(Mn、Mw)、樹脂組成物の不揮発分濃度、樹脂組成物から作製した離型フィルム付き粘着シートの評価結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 実施例C1~C3の樹脂組成物から形成された粘着シートは、60℃でのクリープ歪が1000%以上であったことから、高温下で変形しやすく、貼合時の凹凸追従性に優れることがわかる。また、40℃での保持力が100秒以上であったことから、常温下で変形しにくく形状保持力に優れることがわかる。また、-20℃での貯蔵剪断弾性率G’が220kPa以下であったことから、低温使用時の柔らかさに優れることがわかる。さらに、粘着力も良好であった。
 一方、共重合体がアルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位、及びビニル単量体(B2)由来の構成単位を有さない比較例C1の樹脂組成物から形成された粘着シートは、実施例C1~C3に比べ、低温使用時の柔らかさ、粘着力に劣っていた。
 共重合体がマクロモノマー(A1)由来の構成単位を有さない比較例C2の樹脂組成物から形成された粘着シートは、常温下での形状保持力に劣っていた。
 共重合体がビニル単量体(B2)由来の構成単位を有さない比較例C3の樹脂組成物から形成された粘着シートは、常温下での形状保持力、粘着力に劣っていた。
 共重合体がアルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位を有さない比較例C4、C5の樹脂組成物から形成された粘着シートは、低温使用時の柔らかさに劣っていた。

Claims (28)

  1.  (メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤組成物から形成されてなる粘着剤層を備え、下記(1)~(3)の要件を満たす粘着シート。
     (1)厚さ0.7~1.0mmとし、温度60℃にて2kPaの圧力を600秒印加した時の歪み(クリープ歪)が1000%以上100000%以下である。
     (2)JIS-Z-0237(ISO29863)に準じた保持力測定において、SUS板に面積20mm×20mmで貼着させ、40℃の雰囲気下で500gfの荷重をかけた時の落下時間が60秒以上である。
     (3)厚さ0.7~1.0mmとし、周波数1Hzの剪断モードでの動的粘弾性測定により得られる、-20℃の貯蔵剪断弾性率(G’(-20℃))が10kPa以上1000kPa以下である。
  2.  前記(メタ)アクリル系共重合体は、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を含むセグメント(A)を有するブロック共重合体又はグラフト共重合体である、請求項1に記載の粘着シート。
  3.  前記セグメント(A)を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位の割合が70質量%以上である、請求項2に記載の粘着シート。
  4.  前記(メタ)アクリル系共重合体がマクロモノマー(A1)由来の構成単位を有するセグメント(A)を有し、前記マクロモノマー(A1)が前記アルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を含む、請求項2に記載の粘着シート。
  5.  前記(メタ)アクリル系共重合体が、前記セグメント(A)以外の構成単位としてビニル単量体(B)由来の構成単位を含み、
     前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、炭素数6以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位と、極性基を含むビニル単量体(B2)由来の構成単位とを含む、請求項2に記載の粘着シート。
  6.  前記(メタ)アクリル系共重合体が、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位と、前記アルキル(メタ)アクリレート(a)以外のビニル単量体(B)由来の構成単位を含み、
     前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、極性基を含むビニル単量体(B2)由来の構成単位を含む、請求項1に記載の粘着シート。
  7.  前記粘着剤層が、(メタ)アクリル系共重合体と、架橋剤及び光重合開始剤の少なくとも一方とを含む粘着剤組成物から形成された層である、請求項1に記載の粘着シート。
  8.  前記架橋剤が多官能(メタ)アクリレートである、請求項7に記載の粘着シート。
  9.  前記架橋剤の含有量が、前記(メタ)アクリル系共重合体100質量部に対して、0.1質量部以上10質量部以下である、請求項7に記載の粘着シート。
  10.  前記粘着剤層が活性エネルギー線硬化性を有し、活性エネルギー線による硬化後に下記(4)及び(5)の要件を満たす、請求項1に記載の粘着シート。
     (4)波長365nmの活性エネルギー線を積算光量1000~5000mJ/cm照射した時の、周波数1Hzの剪断モードでの動的粘弾性測定により得られる、-20℃の貯蔵剪断弾性率(G’(-20℃))が10kPa以上1000kPa以下である。
     (5)波長365nmの活性エネルギー線を積算光量1000~5000mJ/cm照射した後、粘着シートをポリエステルフィルムに貼合した時の、60℃、93%RH、剥離角180°、剥離速度300mm/分における前記ポリエステルフィルム表面に対する粘着力が0.7N/cm以上である。
  11.  マクロモノマー(A1)由来の構成単位と、ビニル単量体(B)由来の構成単位とを有する(メタ)アクリル系共重合体を含み、
     前記マクロモノマー(A1)が、炭素数8以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)由来の構成単位を有し、
     前記マクロモノマー(A1)のガラス転移温度(Tg)が0℃未満である粘着剤組成物。
  12.  マクロモノマー(A1)由来の構成単位と、ビニル単量体(B)由来の構成単位を有する(メタ)アクリル系共重合体を含み、
     前記マクロモノマー(A1)由来の構成単位は、炭素数8以上のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート由来の構成単位を含み、
     前記ビニル単量体(B)由来の構成単位は、炭素数6以上のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート由来の構成単位を含む、粘着剤組成物。
  13.  前記(メタ)アクリル系共重合体が、極性基を含むビニル単量体(B2)由来の構成単位を含む、請求項11又は12に記載の粘着剤組成物。
  14.  前記(メタ)アクリル系共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記マクロモノマー(A1)由来の構成単位の割合が1~30質量%である、請求項11又は12に記載の粘着剤組成物。
  15.  前記マクロモノマー(A1)由来の構成単位が、炭素数12以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a1)由来の構成単位を含む、請求項11又は12に記載の粘着剤組成物。
  16.  前記マクロモノマー(A1)を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記アルキル(メタ)アクリレート(a1)由来の構成単位の割合が、40質量%以上である、請求項15に記載の粘着剤組成物。
  17.  前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、炭素数6以上30以下のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位を含み、前記(メタ)アクリル系共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記アルキル(メタ)アクリレート(B1)由来の構成単位の割合が10質量%以上である、請求項11又は請求項12に記載の粘着剤組成物。
  18.  前記ビニル単量体(B)由来の構成単位が、炭素数1~4のアルキル基を有するアクリル(メタ)アクリレート(B3-1)由来の構成単位を含む、請求項11又は12に記載の粘着剤組成物。
  19.  全ての前記ビニル単量体(B)由来の構成単位100質量%に対する前記アクリル(メタ)アクリレート(B3-1)由来の構成単位の割合が、50質量%以上である、請求項18に記載の粘着剤組成物。
  20.  前記(メタ)アクリル系共重合体を構成する全ての構成単位100質量%に対する前記極性基を含むビニル単量体(B2)由来の構成単位の割合が1~80質量%である、請求項13に記載の粘着剤組成物。
  21.  前記マクロモノマー(A1)の数平均分子量が、1000~30000である、請求項11又は12に記載の粘着剤組成物。
  22.  前記(メタ)アクリル系共重合体の重量平均分子量が、50000~2000000である、請求項11又は12に記載の粘着剤組成物。
  23.  前記(メタ)アクリル系共重合体は、23℃、100Pa、10分の条件のクリープ試験での変形量が15%以下であり、70℃、1000Pa、1分の条件のクリープ試験での変形量が100%以上であり、-20℃、1Hzでの貯蔵弾性率G’が700kPa以下である、請求項11又は12に記載の粘着剤組成物。
  24.  表面に凹凸を有する部材と有機発光ダイオードを有する部材との貼合用である、請求項11又は12に記載の粘着剤組成物。
  25.  請求項11又は12に記載の粘着剤組成物からなる粘着剤層を有する、粘着シート。
  26.  請求項1~10のいずれか一項に記載の粘着シートと、前記粘着シートの少なくとも一方の表面に積層された離型フィルムとを備えた離型フィルム付き粘着シート。
  27.  2つの画像表示装置構成用部材が、請求項1~10のいずれか一項に記載の粘着シートを介して積層され、前記画像表示装置構成用部材の少なくとも一方が、前記粘着シートとの接触面に、高低差2μm以上の段差を有する画像表示装置用積層体。
  28.  請求項27に記載の画像表示装置用積層体を備えたフレキシブル画像表示装置。
PCT/JP2022/034163 2021-09-13 2022-09-13 粘着シート、粘着剤組成物、離型フィルム付き粘着シート、画像表示装置用積層体及びフレキシブル画像表示装置 WO2023038147A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280060922.4A CN117940524A (zh) 2021-09-13 2022-09-13 粘合片、粘合剂组合物、带脱模薄膜的粘合片、图像显示装置用层叠体及柔性图像显示装置

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021148658A JP2023041340A (ja) 2021-09-13 2021-09-13 粘着剤用樹脂組成物
JP2021-148658 2021-09-13
JP2022053716 2022-03-29
JP2022053729 2022-03-29
JP2022-053729 2022-03-29
JP2022-053716 2022-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023038147A1 true WO2023038147A1 (ja) 2023-03-16

Family

ID=85506528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/034163 WO2023038147A1 (ja) 2021-09-13 2022-09-13 粘着シート、粘着剤組成物、離型フィルム付き粘着シート、画像表示装置用積層体及びフレキシブル画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202328375A (ja)
WO (1) WO2023038147A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006007999A2 (en) * 2004-07-16 2006-01-26 Dsm Ip Assets Bv Aqueous vinyl graft copolymer compositions
JP2011500895A (ja) * 2007-10-09 2011-01-06 クレイトン ポリマーズ ユー.エス. エルエルシー 特定のブロックコポリマーから調製される最終使用用途
JP2011219582A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Nippon Shokubai Co Ltd 感圧接着剤
JP2017095660A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co. 粘着剤組成物、その製造方法、粘着シートおよび画像表示装置
JP2017119801A (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co. 粘着剤組成物および粘着シート
JP2017119795A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co. 粘着剤組成物および粘着シート
JP2018039999A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 荒川化学工業株式会社 紫外線硬化型粘着剤、硬化物、粘着シート
WO2020032287A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 ダウ・東レ株式会社 感圧接着層形成性オルガノポリシロキサン組成物およびその使用
WO2020139673A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Adhesive composition and methods of forming the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006007999A2 (en) * 2004-07-16 2006-01-26 Dsm Ip Assets Bv Aqueous vinyl graft copolymer compositions
JP2011500895A (ja) * 2007-10-09 2011-01-06 クレイトン ポリマーズ ユー.エス. エルエルシー 特定のブロックコポリマーから調製される最終使用用途
JP2011219582A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Nippon Shokubai Co Ltd 感圧接着剤
JP2017095660A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co. 粘着剤組成物、その製造方法、粘着シートおよび画像表示装置
JP2017119795A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co. 粘着剤組成物および粘着シート
JP2017119801A (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co. 粘着剤組成物および粘着シート
JP2018039999A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 荒川化学工業株式会社 紫外線硬化型粘着剤、硬化物、粘着シート
WO2020032287A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 ダウ・東レ株式会社 感圧接着層形成性オルガノポリシロキサン組成物およびその使用
WO2020139673A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Adhesive composition and methods of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
TW202328375A (zh) 2023-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI830399B (zh) 雙面黏著片材、含圖像顯示裝置構成用構件之積層體、積層體形成套組及雙面黏著片材之用途
JP6761226B2 (ja) (メタ)アクリル系共重合体を含む粘着剤組成物および粘着シート
JP6782071B2 (ja) 両面粘着剤層付偏光フィルム、その製造方法および画像表示装置
JP5939449B2 (ja) ハードコートフィルム及び情報表示装置
KR20160078891A (ko) 점착제층 딸린 편광 필름 및 화상 표시 장치
CN110023442B (zh) 粘合剂用树脂组合物及粘合片
JP2017119801A (ja) 粘着剤組成物および粘着シート
CN107429123B (zh) 光固化型粘接组合物
CN117946607A (zh) 粘合剂层和粘合片
JP7003406B2 (ja) (メタ)アクリル系共重合体、それを含む粘着組成物および粘着シート、並びにそれを用いた被覆材及び塗装物
WO2020031991A1 (ja) 光硬化性粘着シート、粘着シート積層体、画像表示装置用積層体及び画像表示装置
WO2021172017A1 (ja) 粘着材、粘着シートおよび屈曲性積層部材
JP2023147169A (ja) 粘着剤用樹脂組成物
WO2018101460A1 (ja) 粘着剤用樹脂組成物及び粘着シート
JP7106848B2 (ja) 粘着剤用樹脂組成物及び粘着シート
WO2023038147A1 (ja) 粘着シート、粘着剤組成物、離型フィルム付き粘着シート、画像表示装置用積層体及びフレキシブル画像表示装置
JP2018154811A (ja) 粘着剤組成物及び粘着シート
JP7151589B2 (ja) 両面粘着シート、離型フィルム付積層体及び画像表示装置用積層体
JP2023147164A (ja) 粘着シート、離型フィルム付き粘着シート、画像表示装置用積層体及びフレキシブル画像表示装置
KR20240063886A (ko) 점착 시트, 점착제 조성물, 이형 필름을 구비하는 점착 시트, 화상 표시 장치용 적층체 및 플렉시블 화상 표시 장치
JP2016224327A (ja) 偏光板
JP2016222839A (ja) 粘着テープ
JP2023041340A (ja) 粘着剤用樹脂組成物
JP2024033923A (ja) 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート
JP2024033916A (ja) 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22867468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1