WO2021140641A1 - エレベーターシステム - Google Patents

エレベーターシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2021140641A1
WO2021140641A1 PCT/JP2020/000637 JP2020000637W WO2021140641A1 WO 2021140641 A1 WO2021140641 A1 WO 2021140641A1 JP 2020000637 W JP2020000637 W JP 2020000637W WO 2021140641 A1 WO2021140641 A1 WO 2021140641A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control board
network
unit
control
group management
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/000637
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和諒 小出
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021569685A priority Critical patent/JP7215602B2/ja
Priority to CN202080087318.1A priority patent/CN114867673A/zh
Priority to PCT/JP2020/000637 priority patent/WO2021140641A1/ja
Publication of WO2021140641A1 publication Critical patent/WO2021140641A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • B66B1/18Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements with means for storing pulses controlling the movements of several cars or cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B50/00Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies

Definitions

  • This disclosure relates to an elevator system.
  • Patent Document 1 describes a group management system.
  • the system described in Patent Document 1 includes eight subsystems. Each subsystem controls the elevator car. The eight subsystems are connected in a ring.
  • An object of the present disclosure is to provide an elevator system capable of preventing a significant deterioration in operating efficiency.
  • the elevator system includes a plurality of control boards including a first control board in which the group management function is enabled and a second control board in which the group management function is disabled, and a ring type of a plurality of control boards. It is provided with a first network for connecting to, a landing device for transmitting a call registration request, and a second network for connecting a plurality of control boards and landing devices in a bus type.
  • the second control board receives an entry request for group management from the first control board via the first network
  • the second control board includes a node determination means for transmitting an entry response to the first control board and the first network.
  • the function setting means for effectively setting the group management function by changing the control parameter, and when the group management function is effectively set by the function setting means, registration from the landing equipment It is provided with an allocation means for determining an allocation car for a request.
  • the elevator system includes a plurality of control boards including a first control board in which the group management function is enabled and a second control board in which the group management function is disabled.
  • the plurality of control boards are connected in a ring shape by the first network.
  • the second control board includes a node determination means, a function setting means, and an allocation means.
  • FIG. It is a figure which shows the example of the elevator system in Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the function of each control board.
  • FIG. It is a flowchart which shows the other operation example of the elevator system in Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows another example of the elevator system in Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the example of the hardware resource of the control board. It is a figure which shows another example of the hardware resource of a control board.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of an elevator system 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 1 shows an example in which the elevator system 1 includes four elevator devices.
  • the elevator system 1 includes units F, G, H, and I as elevator devices.
  • the number of elevator devices included in the elevator system 1 is not limited to four.
  • the elevator system 1 may include eight elevator devices.
  • the elevator system 1 includes a car 2F to 2I, a control board 3F to 3I, a landing operation panel 4FG, a landing operation panel 4HI, a landing light 5, a landing button 6FG, a landing button 6HI, a relay board 7FG, a relay board 7HI, and a common board 8. To be equipped. Further, the elevator system 1 includes a network 21, a network 22, networks 23FG and 23HI, and a network 24.
  • the control board 3F controls the operation of Unit F.
  • the car 2F of Unit F is controlled by the control board 3F.
  • the control board 3F is mounted on the control panel of Unit F.
  • the control board 3G controls the operation of the G unit.
  • the car 2G of Unit G is controlled by the control board 3G.
  • the control board 3G is mounted on the control panel of Unit G.
  • the control board 3H controls the operation of Unit H.
  • the car 2H of Unit H is controlled by the control board 3H.
  • the control board 3H is mounted on the control panel of Unit H.
  • the control board 3I controls the operation of Unit I.
  • the car 2I of Unit I is controlled by the control board 3I.
  • the control board 3I is mounted on the control panel of Unit I.
  • Each of the control boards 3F to 3I has a group management function for managing the operation of the entire system.
  • the group management function may be executed by one of the control boards 3F to 3I. Therefore, the priority for executing the group management function is set in advance for the control boards 3F to 3I.
  • Table 1 shows an example of setting the priority.
  • the priority of the control board 3F is the highest.
  • the role of the substrate with the highest priority is the master (MST).
  • the control board 3H has the second highest priority.
  • the role of the board with the second highest priority is the backup master (BKMST).
  • the role of the other control board is the slave (SLV).
  • Each of the control boards 3F to 3I is provided with control parameters for enabling and disabling the group management function.
  • the group management function is effectively set by the control parameters in the initial setting.
  • the group management function is disabled by the control parameter in the initial setting.
  • the group management function is effectively set and the board having the highest priority executes the group management function.
  • the control board 3F basically executes the group management function. When the control board 3F cannot execute the group management function, the role of the control board 3H shifts from BKMST to MST, and the control board 3H takes charge of the group management function.
  • the network 21 connects the control boards 3F to 3I in a ring-type topology.
  • the network 21 may include signal lines according to the transmission direction.
  • the physical layer of the network 21 is realized by, for example, a LAN (Local Area Network).
  • the control board 3G is arranged between the control board 3F and the control board 3H with respect to the network 21.
  • the control board 3H is arranged between the control board 3G and the control board 3I.
  • the control board 3I is arranged between the control board 3H and the control board 3F.
  • the landing operation panel 4FG is installed at the elevator landing.
  • the landing operation panel 4FG is provided with an input device for the user to input the destination floor.
  • the landing operation panel 4FG is provided with a display for displaying information to the user.
  • the landing operation panel 4FG may be provided with a mechanical input device or a touch panel type input device.
  • the landing operation panel 4HI has the same function as that of the landing operation panel 4FG.
  • the landing operation panel 4HI is installed at the landing of the elevator.
  • the landing operation panel 4HI is provided with an input device for the user to input the destination floor.
  • the landing operation panel 4HI is provided with a display for displaying information to the user. In the following, when it is not necessary to distinguish between the landing operation panel 4FG and the landing operation panel 4HI, it is referred to as the landing operation panel 4.
  • the network 22 connects the landing operation panel 4FG, the control boards 3F to 3I, and the landing operation panel 4HI in a bus-type topology.
  • the physical layer and data link layer of the network 22 are realized by, for example, CAN (Control Area Network).
  • FIG. 1 shows an example in which the elevator system 1 includes one landing operation panel 4 for every two elevator devices.
  • the elevator system 1 may be provided with one landing operation panel 4 for every four elevator devices.
  • the landing button 6FG is installed at the landing of the elevator.
  • the landing button 6FG includes an upper button and a lower button.
  • the network 23FG connects the landing button 6FG to the control board 3F or the control board 3G via the relay board 7FG.
  • the relay board 7FG switches the connection destination of the landing button 6FG to the control board 3F or the control board 3G.
  • the relay board 7FG is mounted on the control panel of Unit F.
  • the landing button 6HI has the same function as that of the landing button 6FG.
  • the landing button 6HI is installed at the landing of the elevator.
  • the landing button 6HI includes an upper button and a lower button.
  • the network 23HI connects the landing button 6HI to the control board 3H or the control board 3I via the relay board 7HI.
  • the relay board 7HI switches the connection destination of the landing button 6HI to the control board 3H or the control board 3I.
  • the relay board 7HI is mounted on the control panel of Unit H.
  • FIG. 1 shows an example in which the elevator system 1 includes one landing button 6 for every two elevator devices.
  • the elevator system 1 may include one landing button 6 for each elevator device.
  • FIG. 1 shows an example in which the elevator system 1 includes both a landing operation panel 4 and a landing button 6.
  • the elevator system 1 may be provided with only the landing operation panel 4.
  • the landing operation panel 4 is an example of a landing device that transmits a call registration request.
  • the landing button 6 is an example of a landing device that transmits a call registration request.
  • the common board 8 performs input / output processing of a common signal.
  • the common signal is a signal required for all the units included in the elevator system 1.
  • an earthquake detector (not shown) is installed in a building equipped with an elevator system 1.
  • the seismic signal output from the seismic detector is an example of a common signal.
  • the seismic signal output from the seismic detector is input to the common board 8.
  • a fire detector (not shown) is provided in a building equipped with an elevator system 1.
  • the fire signal output from the fire detector is an example of a common signal.
  • the fire signal output from the fire detector is input to the common board 8.
  • the network 24 connects the common board 8 and the control boards 3F to 3I in a bus-type topology.
  • the physical layer and data link layer of the network 24 are realized by, for example, CAN.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the functions of each control board.
  • Each of the control boards 3F to 3I includes a node determination unit 31, an allocation unit 32, a command unit 33, an operation control unit 34, a function setting unit 35, and a bypass detection unit 36.
  • the control board 3F includes a node determination unit 31F, an allocation unit 32F, a command unit 33F, an operation control unit 34F, a function setting unit 35F, and a bypass detection unit 36F.
  • the control board 3G includes a node determination unit 31G, an allocation unit 32G, a command unit 33G, an operation control unit 34G, a function setting unit 35G, and a bypass detection unit 36G.
  • FIGS. 3 to 9 are flowcharts showing an operation example of the elevator system 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 shows an operation example of the control board whose role is set to MST.
  • FIG. 3 shows the operation of the control board 3F.
  • the node determination unit 31F transmits an entry request to another control board, that is, control boards 3G to 3I, via the network 21 (S101).
  • the entry request is an inquiry to other control boards necessary for performing group management.
  • S101 an entry request is broadcast from the control board 3F to the network 21.
  • the processing of S101 is periodically performed on the control board 3F.
  • FIG. 4 shows an operation example of the control board whose role is set to BKMST.
  • FIG. 4 shows the operation of the control board 3H.
  • the node determination unit 31H determines whether or not an entry request has been received from another control board via the network 21 (S201).
  • the control board 3H receives the entry request transmitted by the node determination unit 31F in S101, it is determined to be Yes in S201.
  • the node determination unit 31H determines Yes in S201, the node determination unit 31H transmits an entry response to the control board 3F via the network 21 (S202).
  • FIG. 5 shows an operation example of the control board whose role is set to SLV.
  • FIG. 5 shows the operation of the control board 3G.
  • the node determination unit 31G determines whether or not an entry request has been received from another control board via the network 21 (S301).
  • the control board 3G receives the entry request transmitted by the node determination unit 31F in S101, it is determined to be Yes in S301.
  • the node determination unit 31G determines Yes in S301, the node determination unit 31G transmits an entry response to the control board 3F via the network 21 (S302).
  • the node determination unit 31F determines whether or not an entry response has been received from another control board via the network 21 (S102). When the control board 3F receives an entry response from at least one of the control boards 3G to 3I, it is determined as Yes in S102.
  • the node determination unit 31F determines Yes in S102, it transmits a signal indicating a role to each of the control boards that have transmitted the entry response via the network 21 (S103).
  • a signal indicating a role is also referred to as a “role signal”.
  • the node determination unit 31F transmits a role signal indicating BKMST to the control board 3H in S103.
  • the node determination unit 31F transmits a role signal indicating SLV to the control board 3G and the control board 3I.
  • the node determination unit 31H determines whether or not the role signal has been received (S203). When the control board 3H receives the role signal transmitted by the node determination unit 31F in S103, it is determined to be Yes in S203. The node determination unit 31H sets the role of the own machine according to the role signal received in S203 (S204).
  • the node determination unit 31G determines whether or not the role signal has been received (S303).
  • the control board 3G receives the role signal transmitted by the node determination unit 31F in S103, it is determined to be Yes in S303.
  • the node determination unit 31G sets the role of the own machine according to the role signal received in S303 (S304).
  • control board 3F On the control board 3F, it is basically determined as No in S104. An example of determining Yes in S104 will be described later. On the control board 3F, if it is determined to be Yes in S102, normal allocation control is performed (S105).
  • FIG. 6 shows an example of normal allocation control.
  • On the control board 3F it is determined whether or not a call registration request has been received from the landing operation panel 4 (S401). For example, in S401, a permission signal for permitting signal transmission is periodically broadcast from the control board 3F to the network 22.
  • FIG. 7 shows an operation example of the landing operation panel 4.
  • the user of the elevator can input the destination floor by performing a specific input operation on the landing operation panel 4.
  • S501 On the landing operation panel 4, it is determined whether or not an input operation has been performed (S501).
  • the landing operation panel 4 determines whether or not the permission signal has been received (S502).
  • the landing operation panel 4 When the landing operation panel 4 receives the permission signal transmitted by the control board 3F in S401, it is determined to be Yes in S502. When the landing operation panel 4 determines Yes in S502, it transmits a call registration request to the control board 3F that has transmitted the permission signal via the network 22 (S503).
  • the registration request transmitted by the landing operation panel 4 includes information on the destination floor.
  • control board 3F receives the registration request transmitted by the landing operation panel 4 in S503, it is determined as Yes in S401.
  • the allocation unit 32F determines Yes in S401, it determines the allocation car for the registration request received in S401 (S402).
  • the control board 3F receives the entry response in S102. Therefore, on the control board 3F, a control board capable of communicating via the network 21 is specified. In S402, the allocation unit 32F determines the allocation car from the cars controlled by the control board that can communicate with the car 2F via the network 21. If the entry response is received from all of the control boards 3G to 3I in S102, the allocation unit 32F determines the allocation car from the cars 2F to 2I.
  • the command unit 33F transmits a response command via the network 21 to the control board that controls the allocation car determined by the allocation unit 32F (S403). For example, if the car 2G of Unit G is an assigned car, the command unit 33F transmits a response command to the control board 3G via the network 21.
  • the response command transmitted in S403 includes information on the destination floor.
  • the allocation unit 32F determines the car 2F as the allocation car in S402
  • the operation control unit 34F performs response control for transporting the user to the destination floor in S403. In this case, the response command is not transmitted in S403.
  • the command unit 33F transmits a response signal to the landing operation panel 4 that has transmitted the registration request in S401 via the network 22 (S404).
  • the response signal transmitted to the landing operation panel 4 in S404 includes information on the assigned car.
  • the landing operation panel 4 when the registration request is transmitted in S503, it is determined whether or not the response signal has been received (S504).
  • the landing operation panel 4 receives the response signal transmitted by the command unit 33F in S404, it is determined to be Yes in S504. If Yes is determined in S504, the landing operation panel 4 displays the information of the assigned car on the display based on the received response signal (S505). The user can know the assigned car by looking at the display of the landing operation panel 4.
  • the control board 3H determines whether or not a response command has been received via the network 21 (S205 in FIG. 4). When the control board 3H receives the response command transmitted by the command unit 33F in S403, it is determined to be Yes in S205. If it is determined to be Yes in S205, the operation control unit 34H performs response control for transporting the user to the destination floor (S206). As a result, the user can move to the destination floor in the car 2H, which is the allocation car.
  • control board 3G determines whether or not a response command has been received via the network 21 (S305 in FIG. 5).
  • the control board 3G receives the response command transmitted by the command unit 33F in S403, it is determined as Yes in S305. If it is determined to be Yes in S305, the operation control unit 34G performs response control for transporting the user to the destination floor (S306). As a result, the user can move to the destination floor in the car 2G, which is the allocation car.
  • the control board 3F it is determined in the normal allocation control whether or not the call registration request is received from the landing button 6 (S405 in FIG. 6).
  • the landing button 6FG transmits a call registration request to the control board 3F via the network 23FG.
  • a call registration request is transmitted from the landing button 6HI to the control board 3F via the network 23HI and the network 21.
  • the control board 3F receives the registration request transmitted from the landing button 6, it is determined as Yes in S405.
  • the allocation unit 32F determines Yes in S405, it determines the allocation car for the registration request received in S405 (S406).
  • the allocation unit 32F determines the allocation car from the cars controlled by the control board that can communicate with the car 2F via the network 21. If the entry response is received from all of the control boards 3G to 3I in S102, the allocation unit 32F determines the allocation car from the cars 2F to 2I.
  • the command unit 33F transmits a response command via the network 21 to the control board that controls the allocation car determined by the allocation unit 32F (S407). For example, if the car 2G of Unit G is an assigned car, the command unit 33F transmits a response command to the control board 3G via the network 21.
  • the response command transmitted in S407 does not include information on the destination floor.
  • the allocation unit 32F determines the car 2F as the allocation car in S406, in S407, the operation control unit 34F performs response control for moving the car 2F to the landing where the user is. In this case, the response command is not transmitted in S407.
  • the command unit 33F transmits a response signal to the landing button 6 that has transmitted the registration request in S405 via the network 23 or the like (S408).
  • the internal lamp lights up according to the response signal transmitted in S408. The user can know that the call has been registered by looking at the lit landing button 6.
  • control board 3H receives the response command transmitted by the command unit 33F in S407, it is determined as Yes in S205 of FIG. If it is determined to be Yes in S205, the operation control unit 34H performs response control for moving the car 2H to the landing where the user is (S206). As a result, the user can ride in the car 2H, which is the allocation car.
  • control board 3G receives the response command transmitted by the command unit 33F in S407, it is determined as Yes in S305 of FIG. If it is determined to be Yes in S305, the operation control unit 34G performs response control for moving the car 2G to the landing where the user is (S306). As a result, the user can ride in the car 2G, which is the allocation car.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example in which maintenance of Unit F is performed.
  • a bypass line 9 for bypassing the control board 3F is connected to the network 21. Therefore, the ring connection by the network 21 is maintained even while the maintenance of Unit F is performed. However, while the maintenance of Unit F is performed, the control board 3F is separated from the network 21.
  • control board 3H it is determined whether or not TBKMST has elapsed for a certain period of time since the previous entry request was received (S207 in FIG. 4).
  • the time TBKMST is preset.
  • TSLV has elapsed for a certain period of time since the previous entry request was received (S307 in FIG. 5).
  • the time T SLV is set to a time longer than the time T BKMST. Therefore, when the entry request is no longer transmitted from the control board 3F, it is determined as Yes in S207 before it is determined as Yes in S307.
  • the node determination unit 31H determines Yes in S207
  • the node determination unit 31H changes the role of the control board 3H from BKMST to MST (S208). That is, when it is determined to be Yes in S207, the group management function of the system is performed by the control board 3H. As a result, the operation shown in FIG. 3 is started on the control board 3H.
  • the node determination unit 31H determines Yes in S207
  • the node determination unit 31H transmits an entry request to another control board via the network 21 (S101). For example, in S101, the entry request is broadcast from the control board 3H to the network 21.
  • the node determination unit 31H receives the entry request transmitted in S101 before the determination in S307 is Yes (Yes in S301). As a result, the control board 3G performs a series of processes shown in S302 to S306.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example in which the maintenance of the F unit and the maintenance of the H unit are performed at the same time.
  • a bypass line 10 for bypassing the control board 3H is connected to the network 21. Therefore, the ring connection by the network 21 is maintained while the maintenance of the F unit and the maintenance of the H unit are performed at the same time.
  • the control board 3H is separated from the network 21.
  • the control board 3G it is determined whether or not TSLV has elapsed for a certain period of time since the previous entry request was received (S307 in FIG. 5).
  • the time TSLV elapses, and the result is determined to be Yes in S307.
  • the time T SLV set for the control board 3G is longer than the set time T SLV to the control board 3I.
  • the function setting unit 35G determines Yes in S307, the function setting unit 35G effectively sets the group management function of the control board 3G by changing the control parameters.
  • the group management function is switched from invalid to valid. That is, when it is determined to be Yes in S307, the group management function of the system is performed by the control board 3G. As a result, the operation shown in FIG. 3 is started on the control board 3G.
  • the node determination unit 31G determines Yes in S307, it transmits an entry request to another control board via the network 21 (S101). For example, in S101, the entry request is broadcast from the control board 3G to the network 21.
  • the node determination unit 31G determines whether or not an entry response has been received from another control board via the network 21 (S102).
  • the allocation unit 32G receives the call registration request from the landing operation panel 4 or the landing button 6, the allocation unit 32G determines the allocation car from the cars controlled by the control board that can communicate with the car 2G via the network 21. (S403, S406).
  • control board 3G it is determined whether or not an entry request is received from another control board via the network 21 even after the determination in S307 is Yes (S104). For example, when the maintenance of Unit F is completed, the bypass line 9 is disconnected from the network 21. When the maintenance of Unit F is completed, the power of the control panel of Unit F is turned on. As a result, the operation shown in FIG. 3 is started on the control board 3F.
  • the node determination unit 31F transmits an entry request to another control board via the network 21.
  • the control board 3G receives the entry request transmitted by the node determination unit 31F (Yes in S104), the node determination unit 31G transmits an entry response to the control board 3F via the network 21 (S105).
  • the node determination unit 31F When the node determination unit 31F receives the entry request transmitted by the node determination unit 31G in S105, the node determination unit 31F transmits a role signal to the control board 3G via the network 21. That is, the node determination unit 31F transmits a role signal indicating SLV to the control board 3G.
  • the group management function is disabled in the initial setting (Yes in S107). Therefore, when the control board 3G receives the role signal transmitted by the node determination unit 31F (Yes in S106), the function setting unit 35G disables the group management function of the control board 3G by changing the control parameters. (S108). As described above, in the control board 3G, when the role signal is received in S106 from another control board in which the group management function is enabled by default, the group management function is switched from valid to disabled.
  • the entry request is received from another control board via the network 21 in S104. It is determined whether or not it has been done.
  • the control board 3H receives the entry request transmitted by the node determination unit 31F after the maintenance of Unit F is completed (Yes in S104)
  • the node determination unit 31H transmits an entry response to the control board 3F (S105).
  • the control board 3H receives a role signal indicating BKMST in response to this entry response (Yes in S106).
  • the group management function is effectively set in the initial setting (No in S107). Therefore, the node determination unit 31H changes the role of the control board 3H from MST to BKMST according to the role signal received in S106 (S109). In S109, the control parameters are not changed on the control board 3H.
  • the ring connection by the network 21 is maintained. Further, even if the control board 3F and the control board 3H are separated from the network 21, the control parameters of the control board 3G are changed, and the group management function is executed by the control board 3G. Therefore, in the example shown in the present embodiment, it is possible to prevent the operation efficiency from being significantly deteriorated.
  • FIG. 10 is a flowchart showing another operation example of the elevator system 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 10 shows an operation example of the control board whose role is set to SLV.
  • the example shown in FIG. 10 corresponds to an operation in which the process of S309 is added to the example shown in FIG.
  • the bypass detection unit 36 detects that the bypass line is connected to the network 21. For example, when the bypass line 9 is connected to the network 21 as in the example shown in FIG. 8, the bypass line detection unit 36G detects that the bypass line is connected. When the bypass line 10 is connected to the network 21 as in the example shown in FIG. 9, the bypass line detection unit 36G detects that the bypass line is connected.
  • FIG. 11 is a diagram showing another example of the elevator system 1 according to the first embodiment.
  • the elevator system 1 further includes an optional equipment network 11 and an optional control board 12.
  • the optional device network 11 is, for example, a network other than the elevator provided in the building.
  • the optional device network 11 may be a network related to building security. In such a case, for example, the monitoring panel of the building is included in the optional equipment network 11.
  • the option control board 12 controls communication with the option device network 11.
  • the option control board 12 has a protocol conversion function between the option device network 11 and the network 21.
  • the network 21 connects the option control board 12 and the control boards 3F to 3I in a ring-type topology.
  • the various functions disclosed in this embodiment can also be applied to the example shown in FIG.
  • the option control board 12 may include a node determination unit 31, an allocation unit 32, a command unit 33, an operation control unit 34, a function setting unit 35, and a bypass detection unit 36.
  • the priority of the option control board 12 is set lower than that of the control board 3I.
  • the group management function is disabled by the control parameter in the initial setting.
  • each part shown by reference numerals 31 to 36 indicates a function of the control board.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of hardware resources of the control board 3F.
  • the control board 3F includes a processing circuit 40 including, for example, a processor 41 and a memory 42 as hardware resources.
  • the control board 3F realizes the functions of the respective parts shown by the reference numerals 31F to 36F by executing the program stored in the memory 42 by the processor 41.
  • the processor 41 is also referred to as a CPU (Central Processing Unit), a central processing unit, a processing unit, an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, or a DSP.
  • a CPU Central Processing Unit
  • a central processing unit a central processing unit
  • a processing unit an arithmetic unit
  • a microprocessor a microcomputer
  • a DSP digital signal processor
  • a semiconductor memory a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a mini disk, or a DVD may be adopted.
  • the semiconductor memory that can be adopted includes RAM, ROM, flash memory, EPROM, EEPROM, and the like.
  • FIG. 13 is a diagram showing another example of the hardware resource of the control board 3F.
  • the control board 3F includes, for example, a processing circuit 40 including a processor 41, a memory 42, and dedicated hardware 43.
  • FIG. 13 shows an example in which a part of the functions of the control board 3F is realized by the dedicated hardware 43. All the functions of the control board 3F may be realized by the dedicated hardware 43.
  • the dedicated hardware 43 a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof can be adopted.
  • control board 3G includes a processing circuit including a processor and a memory as hardware resources.
  • the control board 3G realizes the functions of each part shown by the reference numerals 31G to 36G by executing the program stored in the memory by the processor.
  • the control board 3G may include a processing circuit including a processor, a memory, and dedicated hardware as hardware resources. Some or all of the functions of the control board 3G may be realized by dedicated hardware.
  • This elevator system can be applied to a system in which multiple control boards are connected in a ring shape by a network.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

エレベーターシステム(1)は、群管理機能が有効に設定された第1制御基板及び群管理機能が無効に設定された第2制御基板を含む複数の制御基板(3F~3I)を備える。複数の制御基板(3F~3I)は、ネットワーク(21)によってリング型に接続される。第2制御基板は、ノード判定部(31)、機能設定部(35)、及び割当部(32)を備える。機能設定部(32)は、ネットワーク(21)を介して参入要求を受信しなくなると、制御パラメータを変更することによって群管理機能を有効に設定する。

Description

エレベーターシステム
 本開示は、エレベーターシステムに関する。
 特許文献1に、群管理システムが記載されている。特許文献1に記載されたシステムは、8台のサブシステムを備える。各サブシステムは、エレベーターのかごを制御する。8台のサブシステムは、リング状に接続される。
日本特開平4-246076号公報
 特許文献1に記載されたシステムでは、保守のために例えば2台のサブシステムの電源が落とされると、その間に配置されたサブシステムがネットワークから隔離されてしまう。隔離されたサブシステムは呼びに応答できず、システム全体としての運行効率が大きく悪化するといった問題があった。
 本開示は、上述のような課題を解決するためになされた。本開示の目的は、運行効率が大きく悪化することを防止できるエレベーターシステムを提供することである。
 本開示に係るエレベーターシステムは、群管理機能が有効に設定された第1制御基板及び群管理機能が無効に設定された第2制御基板を含む複数の制御基板と、複数の制御基板をリング型に接続する第1ネットワークと、呼びの登録要求を送信する乗場機器と、複数の制御基板及び乗場機器をバス型に接続する第2ネットワークと、を備える。第2制御基板は、群管理を行うための参入要求を第1制御基板から第1ネットワークを介して受信すると、第1制御基板に対して参入応答を送信するノード判定手段と、第1ネットワークを介して参入要求を受信しなくなると、制御パラメータを変更することによって群管理機能を有効に設定する機能設定手段と、機能設定手段によって群管理機能が有効に設定されると、乗場機器からの登録要求に対して割当かごを決定する割当手段と、を備える。
 本開示に係るエレベーターシステムは、群管理機能が有効に設定された第1制御基板及び群管理機能が無効に設定された第2制御基板を含む複数の制御基板を備える。複数の制御基板は、第1ネットワークによってリング型に接続される。第2制御基板は、ノード判定手段、機能設定手段、及び割当手段を備える。機能設定手段は、第1ネットワークを介して参入要求を受信しなくなると、制御パラメータを変更することによって群管理機能を有効に設定する。このエレベーターシステムであれば、運行効率が大きく悪化することを防止できる。
実施の形態1におけるエレベーターシステムの例を示す図である。 各制御基板の機能を説明するための図である。 実施の形態1におけるエレベーターシステムの動作例を示すフローチャートである。 実施の形態1におけるエレベーターシステムの動作例を示すフローチャートである。 実施の形態1におけるエレベーターシステムの動作例を示すフローチャートである。 実施の形態1におけるエレベーターシステムの動作例を示すフローチャートである。 実施の形態1におけるエレベーターシステムの動作例を示すフローチャートである。 F号機の保守が行われる例を示す図である。 F号機の保守とH号機の保守とが同時に行われる例を示す図である。 実施の形態1におけるエレベーターシステムの他の動作例を示すフローチャートである。 実施の形態1におけるエレベーターシステムの他の例を示す図である。 制御基板のハードウェア資源の例を示す図である。 制御基板のハードウェア資源の他の例を示す図である。
 以下に、図面を参照して詳細な説明を行う。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。各図において、同一の符号は同一の部分又は相当する部分を示す。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1におけるエレベーターシステム1の例を示す図である。図1は、エレベーターシステム1が4台のエレベーター装置を備える例を示す。例えば、エレベーターシステム1は、エレベーター装置としてF号機、G号機、H号機、及びI号機を備える。エレベーターシステム1が備えるエレベーター装置の台数は4台に限定されない。例えば、エレベーターシステム1は8台のエレベーター装置を備えても良い。
 エレベーターシステム1は、かご2F~2I、制御基板3F~3I、乗場操作盤4FG、乗場操作盤4HI、乗場灯5、乗場釦6FG、乗場釦6HI、リレー基板7FG、リレー基板7HI、及び共通基板8を備える。更に、エレベーターシステム1は、ネットワーク21、ネットワーク22、ネットワーク23FG及び23HI、並びにネットワーク24を備える。
 制御基板3Fは、F号機の運行を制御する。例えば、F号機のかご2Fは、制御基板3Fによって制御される。制御基板3Fは、F号機の制御盤に実装される。制御基板3Gは、G号機の運行を制御する。例えば、G号機のかご2Gは、制御基板3Gによって制御される。制御基板3Gは、G号機の制御盤に実装される。
 制御基板3Hは、H号機の運行を制御する。例えば、H号機のかご2Hは、制御基板3Hによって制御される。制御基板3Hは、H号機の制御盤に実装される。制御基板3Iは、I号機の運行を制御する。例えば、I号機のかご2Iは、制御基板3Iによって制御される。制御基板3Iは、I号機の制御盤に実装される。
 制御基板3F~3Iのそれぞれは、システム全体の運行を管理する群管理機能を有する。群管理機能は、制御基板3F~3Iのうちの1つによって実行されれば良い。このため、制御基板3F~3Iに対して、群管理機能を実行するための優先度が予め設定される。表1は、優先度の設定例を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示す例では、制御基板3Fの優先度が一番高い。優先度が一番高い基板の役割は、マスタ(MST)である。制御基板3Hの優先度は二番目に高い。優先度が二番目に高い基板の役割は、バックアップマスタ(BKMST)である。他の制御基板の役割は、スレーブ(SLV)である。
 制御基板3F~3Iのそれぞれには、群管理機能を有効及び無効に設定するための制御パラメータが備えられる。例えば、制御基板3F及び制御基板3Hのそれぞれでは、初期設定において、制御パラメータによって群管理機能が有効に設定される。制御基板3G及び制御基板3Iのそれぞれでは、初期設定において、制御パラメータによって群管理機能が無効に設定される。エレベーターシステム1では、制御基板3F~3Iの中で、群管理機能が有効に設定され且つ優先度が最も高い基板が群管理機能を実行する。本実施の形態に示す例では、基本的に、制御基板3Fが群管理機能を実行する。制御基板3Fが群管理機能を実行できなくなると、制御基板3Hの役割がBKMSTからMSTに繰り上がり、制御基板3Hが群管理機能を担う。
 ネットワーク21は、制御基板3F~3Iをリング型のトポロジーで接続する。ネットワーク21は、伝送方向に応じた信号線を備えても良い。ネットワーク21の物理層は、例えばLAN(Local Area Network)によって実現される。図1に示す例では、ネットワーク21に関して、制御基板3Gは、制御基板3Fと制御基板3Hとの間に配置される。制御基板3Hは、制御基板3Gと制御基板3Iとの間に配置される。制御基板3Iは、制御基板3Hと制御基板3Fとの間に配置される。
 乗場操作盤4FGは、エレベーターの乗場に設置される。乗場操作盤4FGは、利用者が行先階を入力するための入力装置を備える。乗場操作盤4FGは、利用者に情報を表示するための表示器を備える。乗場操作盤4FGは、機械式の入力装置を備えても良いし、タッチパネル式の入力装置を備えても良い。
 乗場操作盤4HIは、乗場操作盤4FGが有する機能と同様の機能を有する。乗場操作盤4HIは、エレベーターの乗場に設置される。乗場操作盤4HIは、利用者が行先階を入力するための入力装置を備える。乗場操作盤4HIは、利用者に情報を表示するための表示器を備える。以下においては、乗場操作盤4FGと乗場操作盤4HIとを区別する必要がない場合、乗場操作盤4と表記する。
 ネットワーク22は、乗場操作盤4FG、制御基板3F~3I、及び乗場操作盤4HIをバス型のトポロジーで接続する。ネットワーク22の物理層及びデータリンク層は、例えばCAN(Controller Area Network)によって実現される。図1は、エレベーターシステム1が、2台のエレベーター装置につき1台の乗場操作盤4を備える例を示す。エレベーターシステム1は、4台のエレベーター装置につき1台の乗場操作盤4を備えても良い。
 乗場釦6FGは、エレベーターの乗場に設置される。乗場釦6FGには、上釦及び下釦が含まれる。ネットワーク23FGは、リレー基板7FGを介して乗場釦6FGを制御基板3F或いは制御基板3Gに接続する。リレー基板7FGは、乗場釦6FGの接続先を制御基板3F或いは制御基板3Gに切り替える。リレー基板7FGは、F号機の制御盤に実装される。
 乗場釦6HIは、乗場釦6FGが有する機能と同様の機能を有する。乗場釦6HIは、エレベーターの乗場に設置される。乗場釦6HIには、上釦及び下釦が含まれる。ネットワーク23HIは、リレー基板7HIを介して乗場釦6HIを制御基板3H或いは制御基板3Iに接続する。リレー基板7HIは、乗場釦6HIの接続先を制御基板3H或いは制御基板3Iに切り替える。リレー基板7HIは、H号機の制御盤に実装される。
 以下においては、乗場釦6FGと乗場釦6HIとを区別する必要がない場合、乗場釦6と表記する。同様に、ネットワーク23FGとネットワーク23HIとを区別する必要ない場合、ネットワーク23と表記する。ネットワーク23の物理層は、例えばケーブルによって実現される。図1は、エレベーターシステム1が2台のエレベーター装置につき1台の乗場釦6を備える例を示す。エレベーターシステム1は、1台のエレベーター装置につき1台の乗場釦6を備えても良い。
 図1は、エレベーターシステム1が、乗場操作盤4と乗場釦6との双方を備える例を示す。エレベーターシステム1は、乗場操作盤4しか備えていなくても良い。乗場操作盤4は、呼びの登録要求を送信する乗場機器の一例である。同様に、乗場釦6は、呼びの登録要求を送信する乗場機器の一例である。
 共通基板8は、共通信号の入出力処理を行う。共通信号は、エレベーターシステム1に含まれる全ての号機において必要になる信号である。例えば、エレベーターシステム1が備えられているビルに、地震感知器(図示せず)が設けられる。地震感知器から出力される地震信号は、共通信号の一例である。地震感知器から出力された地震信号は、共通基板8に入力される。他の例として、エレベーターシステム1が備えられているビルに、火災感知器(図示せず)が設けられる。火災感知器から出力される火災信号は、共通信号の一例である。火災感知器から出力された火災信号は、共通基板8に入力される。
 ネットワーク24は、共通基板8と制御基板3F~3Iとをバス型のトポロジーで接続する。ネットワーク24の物理層及びデータリンク層は、例えばCANによって実現される。
 図2は、各制御基板の機能を説明するための図である。制御基板3F~3Iのそれぞれは、ノード判定部31、割当部32、指令部33、運行制御部34、機能設定部35、及びバイパス検出部36を備える。以下においては、各制御基板に備えられた機能を個別に特定する必要がある場合、符号の後に号機を表すF~Iの何れかを付す。例えば、制御基板3Fは、ノード判定部31F、割当部32F、指令部33F、運行制御部34F、機能設定部35F、及びバイパス検出部36Fを備える。同様に、制御基板3Gは、ノード判定部31G、割当部32G、指令部33G、運行制御部34G、機能設定部35G、及びバイパス検出部36Gを備える。
 以下に、図3から図9も参照し、エレベーターシステム1の機能について詳しく説明する。図3から図7は、実施の形態1におけるエレベーターシステム1の動作例を示すフローチャートである。図3は、役割がMSTに設定された制御基板の動作例を示す。例えば、図3は制御基板3Fの動作を示す。
 ノード判定部31Fは、他の制御基板、即ち制御基板3G~3Iに対して、ネットワーク21を介して参入要求を送信する(S101)。参入要求は、群管理を行うために必要な他の制御基板への問い合わせである。例えば、S101では、制御基板3Fからネットワーク21に対して参入要求がブロードキャストされる。なお、S101の処理は、制御基板3Fにおいて定期的に行われる。
 図4は、役割がBKMSTに設定された制御基板の動作例を示す。例えば、図4は制御基板3Hの動作を示す。制御基板3Hでは、ノード判定部31Hが、他の制御基板からネットワーク21を介して参入要求を受信したか否かを判定する(S201)。S101でノード判定部31Fが送信した参入要求を制御基板3Hが受信すると、S201でYesと判定される。ノード判定部31Hは、S201でYesと判定すると、制御基板3Fに対してネットワーク21を介して参入応答を送信する(S202)。
 図5は、役割がSLVに設定された制御基板の動作例を示す。例えば、図5は制御基板3Gの動作を示す。制御基板3Gでは、ノード判定部31Gが、他の制御基板からネットワーク21を介して参入要求を受信したか否かを判定する(S301)。S101でノード判定部31Fが送信した参入要求を制御基板3Gが受信すると、S301でYesと判定される。ノード判定部31Gは、S301でYesと判定すると、制御基板3Fに対してネットワーク21を介して参入応答を送信する(S302)。
 ノード判定部31Fは、S101で参入要求を送信すると、ネットワーク21を介して他の制御基板から参入応答を受信したか否かを判定する(S102)。制御基板3Fが制御基板3G~3Iの少なくとも何れか一つから参入応答を受信すると、S102でYesと判定される。
 ノード判定部31Fは、S102でYesと判定すると、参入応答を送信してきた制御基板のそれぞれに対して、役割を示す信号をネットワーク21を介して送信する(S103)。以下においては、役割を示す信号のことを「役割信号」ともいう。表1に示す例であれば、ノード判定部31Fは、S103において制御基板3Hに対してBKMSTを示す役割信号を送信する。ノード判定部31Fは、制御基板3G及び制御基板3Iに対してSLVを示す役割信号を送信する。
 S202で制御基板3Fに参入応答を送信した制御基板3Hでは、ノード判定部31Hが、役割信号を受信したか否かを判定する(S203)。S103でノード判定部31Fが送信した役割信号を制御基板3Hが受信すると、S203でYesと判定される。ノード判定部31Hは、S203で受信した役割信号に応じて自機の役割を設定する(S204)。
 同様に、S302で制御基板3Fに参入応答を送信した制御基板3Gでは、ノード判定部31Gが、役割信号を受信したか否かを判定する(S303)。S103でノード判定部31Fが送信した役割信号を制御基板3Gが受信すると、S303でYesと判定される。ノード判定部31Gは、S303で受信した役割信号に応じて自機の役割を設定する(S304)。
 制御基板3Fでは、S104において基本的にNoと判定される。S104でYesと判定される例については後述する。制御基板3Fでは、S102でYesと判定されると、通常割当制御が行われる(S105)。
 図6は、通常割当制御の例を示す。制御基板3Fでは、乗場操作盤4から呼びの登録要求を受信したか否かが判定される(S401)。例えば、S401では、制御基板3Fからネットワーク22に対して、信号の送信を許可するための許可信号が定期的にブロードキャストされる。
 図7は、乗場操作盤4の動作例を示す。エレベーターの利用者は、乗場操作盤4に対して特定の入力操作を行うことにより、行先階を入力することができる。乗場操作盤4では、入力操作が行われたか否かが判定される(S501)。利用者が乗場操作盤4から行先階を入力すると、S501でYesと判定される。S501でYesと判定されると、乗場操作盤4では、許可信号を受信したか否かが判定される(S502)。
 S401で制御基板3Fが送信した許可信号を乗場操作盤4が受信すると、S502でYesと判定される。乗場操作盤4は、S502でYesと判定すると、許可信号を送信してきた制御基板3Fに対して、ネットワーク22を介して呼びの登録要求を送信する(S503)。乗場操作盤4が送信する登録要求には、行先階の情報が含まれる。
 S503で乗場操作盤4が送信した登録要求を制御基板3Fが受信すると、S401でYesと判定される。割当部32Fは、S401でYesと判定すると、S401で受信した登録要求に対する割当かごを決定する(S402)。
 制御基板3Fは、S102において参入応答を受信している。このため、制御基板3Fでは、ネットワーク21を介して通信可能な制御基板が特定されている。S402において、割当部32Fは、かご2Fとネットワーク21を介して通信可能な制御基板が制御するかごとの中から割当かごを決定する。S102で制御基板3G~3Iの全てから参入応答を受信していれば、割当部32Fは、かご2F~2Iの中から割当かごを決定する。
 指令部33Fは、割当部32Fが決定した割当かごを制御する制御基板に対して、ネットワーク21を介して応答指令を送信する(S403)。例えば、G号機のかご2Gが割当かごであれば、指令部33Fは、ネットワーク21を介して制御基板3Gに応答指令を送信する。S403で送信される応答指令には、行先階の情報が含まれる。なお、S402で割当部32Fがかご2Fを割当かごに決定すると、S403では、運行制御部34Fが、利用者を行先階に運ぶための応答制御を行う。この場合、S403において応答指令の送信は行われない。
 また、指令部33Fは、割当部32Fが割当かごを決定すると、S401で登録要求を送信してきた乗場操作盤4に対して、ネットワーク22を介して応答信号を送信する(S404)。S404で乗場操作盤4に送信される応答信号には、割当かごの情報が含まれる。
 乗場操作盤4では、S503で登録要求が送信されると、応答信号を受信したか否かが判定される(S504)。S404で指令部33Fが送信した応答信号を乗場操作盤4が受信すると、S504でYesと判定される。S504でYesと判定されると、乗場操作盤4では、受信した応答信号に基づいて割当かごの情報が表示器に表示される(S505)。利用者は、乗場操作盤4の表示器を見て、割当かごを知ることができる。
 制御基板3Hでは、ネットワーク21を介して応答指令を受信したか否かが判定される(図4のS205)。S403で指令部33Fが送信した応答指令を制御基板3Hが受信すると、S205でYesと判定される。S205でYesと判定されると、運行制御部34Hは、利用者を行先階に運ぶための応答制御を行う(S206)。これにより、利用者は、割当かごであるかご2Hに乗って行先階に移動することができる。
 同様に、制御基板3Gでは、ネットワーク21を介して応答指令を受信したか否かが判定される(図5のS305)。S403で指令部33Fが送信した応答指令を制御基板3Gが受信すると、S305でYesと判定される。S305でYesと判定されると、運行制御部34Gは、利用者を行先階に運ぶための応答制御を行う(S306)。これにより、利用者は、割当かごであるかご2Gに乗って行先階に移動することができる。
 また、制御基板3Fでは、通常割当制御において、乗場釦6から呼びの登録要求を受信したか否かが判定される(図6のS405)。利用者が乗場釦6FGを押すと、乗場釦6FGから制御基板3Fに対して、ネットワーク23FGを介して呼びの登録要求が送信される。利用者が乗場釦6HIを押すと、乗場釦6HIから制御基板3Fに対して、ネットワーク23HI及びネットワーク21を介して呼びの登録要求が送信される。乗場釦6から送信された登録要求を制御基板3Fが受信すると、S405でYesと判定される。割当部32Fは、S405でYesと判定すると、S405で受信した登録要求に対する割当かごを決定する(S406)。
 割当部32Fは、S406において、かご2Fとネットワーク21を介して通信可能な制御基板が制御するかごとの中から割当かごを決定する。S102で制御基板3G~3Iの全てから参入応答を受信していれば、割当部32Fは、かご2F~2Iの中から割当かごを決定する。
 指令部33Fは、割当部32Fが決定した割当かごを制御する制御基板に対して、ネットワーク21を介して応答指令を送信する(S407)。例えば、G号機のかご2Gが割当かごであれば、指令部33Fは、ネットワーク21を介して制御基板3Gに応答指令を送信する。S407で送信される応答指令には、行先階の情報は含まれない。なお、S406で割当部32Fがかご2Fを割当かごに決定すると、S407では、運行制御部34Fが、かご2Fを利用者がいる乗場まで移動させるための応答制御を行う。この場合、S407において応答指令の送信は行われない。
 また、指令部33Fは、割当部32Fが割当かごを決定すると、S405で登録要求を送信してきた乗場釦6に対して、ネットワーク23等を介して応答信号を送信する(S408)。
 乗場釦6では、S408で送信された応答信号に応じて内部のランプが点灯する。利用者は、点灯した乗場釦6を見て、呼びが登録されたことを知ることができる。
 また、S407で指令部33Fが送信した応答指令を制御基板3Hが受信すると、図4のS205でYesと判定される。S205でYesと判定されると、運行制御部34Hは、かご2Hを利用者がいる乗場まで移動させるための応答制御を行う(S206)。これにより、利用者は、割当かごであるかご2Hに乗ることができる。
 同様に、例えば、S407で指令部33Fが送信した応答指令を制御基板3Gが受信すると、図5のS305でYesと判定される。S305でYesと判定されると、運行制御部34Gは、かご2Gを利用者がいる乗場まで移動させるための応答制御を行う(S306)。これにより、利用者は、割当かごであるかご2Gに乗ることができる。
 次に、役割がマスタであるF号機の保守が行われる例について説明する。F号機の保守が行われると、F号機の制御盤の電源が落とされることがある。F号機の制御盤の電源が落とされると、制御基板3Fは図3に示す動作を行うことができない。このため、制御基板3Fから参入要求は送信されない。
 図8は、F号機の保守が行われる例を示す図である。F号機の保守が行われる際に、制御基板3Fをバイパスするためのバイパス線9がネットワーク21に接続される。このため、F号機の保守が行われる間もネットワーク21によるリング接続は維持される。但し、F号機の保守が行われる間、制御基板3Fは、ネットワーク21から離脱する。
 制御基板3Hでは、前回参入要求を受信してから一定の時間TBKMSTが経過したか否かが判定される(図4のS207)。時間TBKMSTは予め設定される。また、制御基板3G及び制御基板3Iにおいても、参入要求を前回受信してから一定の時間TSLVが経過したか否かが判定される(図5のS307)。時間TSLVは、時間TBKMSTより長い時間に設定される。このため、制御基板3Fから参入要求が送信されなくなると、S307でYesと判定される前にS207でYesと判定される。
 ノード判定部31Hは、S207でYesと判定すると、制御基板3Hの役割をBKMSTからMSTに変更する(S208)。即ち、S207でYesと判定されることにより、システムの群管理機能は、制御基板3Hによって行われる。これにより、制御基板3Hでは、図3に示す動作が開始される。ノード判定部31Hは、S207でYesと判定すると、他の制御基板に対して、ネットワーク21を介して参入要求を送信する(S101)。例えば、S101では、制御基板3Hからネットワーク21に対して参入要求がブロードキャストされる。
 制御基板3Gでは、S307でYesと判定される前に、ノード判定部31HがS101で送信した参入要求を受信する(S301のYes)。これにより、制御基板3Gでは、S302からS306に示す一連の処理が行われる。
 次に、F号機の保守とH号機の保守とが同時に行われる例について説明する。例えば、図8に示す状態からH号機の保守が開始されると、制御基板3Fからも制御基板3Hからも参入要求は送信されなくなる。図9は、F号機の保守とH号機の保守とが同時に行われる例を示す図である。H号機の保守が行われる際に、制御基板3Hをバイパスするためのバイパス線10がネットワーク21に接続される。このため、F号機の保守及びH号機の保守が同時に行われる間もネットワーク21によるリング接続は維持される。但し、H号機の保守が行われる間、制御基板3Hは、ネットワーク21から離脱する。
 制御基板3Gでは、参入要求を前回受信してから一定の時間TSLVが経過したか否かが判定される(図5のS307)。F号機の保守とH号機の保守とが同時に行われると、時間TSLVが経過することによってS307でYesと判定される。例えば、制御基板3Gに対して設定された時間TSLVは、制御基板3Iに対して設定された時間TSLVより長い。機能設定部35Gは、S307でYesと判定されると、制御パラメータを変更することによって制御基板3Gの群管理機能を有効に設定する。
 このように、制御基板3Gでは、ネットワーク21を介して参入要求を受信しなくなると、群管理機能が無効から有効に切り替えられる。即ち、S307でYesと判定されることにより、システムの群管理機能は、制御基板3Gによって行われる。これにより、制御基板3Gでは、図3に示す動作が開始される。
 例えば、ノード判定部31Gは、S307でYesと判定されると、他の制御基板に対して、ネットワーク21を介して参入要求を送信する(S101)。例えば、S101では、制御基板3Gからネットワーク21に対して参入要求がブロードキャストされる。ノード判定部31Gは、S101で参入要求を送信すると、ネットワーク21を介して他の制御基板から参入応答を受信したか否かを判定する(S102)。その後、割当部32Gは、乗場操作盤4或いは乗場釦6から呼びの登録要求を受信すると、かご2Gとネットワーク21を介して通信可能な制御基板が制御するかごとの中から割当かごを決定する(S403、S406)。
 制御基板3Gでは、S307でYesと判定された後も、他の制御基板からネットワーク21を介して参入要求を受信したか否かが判定される(S104)。例えば、F号機の保守が終わると、バイパス線9がネットワーク21から外される。また、F号機の保守が終わると、F号機の制御盤の電源が入れられる。これにより、制御基板3Fにおいて、図3に示す動作が開始される。
 制御基板3Fがネットワーク21に復帰することにより、ノード判定部31Fは、他の制御基板に対して、ネットワーク21を介して参入要求を送信する。ノード判定部31Fが送信した参入要求を制御基板3Gが受信すると(S104のYes)、ノード判定部31Gは、制御基板3Fに対してネットワーク21を介して参入応答を送信する(S105)。
 ノード判定部31Fは、S105でノード判定部31Gが送信した参入要求を受信すると、制御基板3Gに対してネットワーク21を介して役割信号を送信する。即ち、ノード判定部31Fは、制御基板3Gに対してSLVを示す役割信号を送信する。上述したように、制御基板3Gでは、初期設定において群管理機能が無効に設定されている(S107のYes)。このため、ノード判定部31Fが送信した役割信号を制御基板3Gが受信すると(S106のYes)、機能設定部35Gは、制御パラメータを変更することによって制御基板3Gの群管理機能を無効に設定する(S108)。このように、制御基板3Gでは、初期設定で群管理機能が有効に設定された他の制御基板からS106で役割信号を受信すると、群管理機能が有効から無効に切り替えられる。
 なお、図8に示す例のようにS207でYesと判定されることによって、制御基板3Hが群管理機能を実行する場合も、S104において、他の制御基板からネットワーク21を介して参入要求を受信したか否が判定される。F号機の保守が終わることによって、ノード判定部31Fが送信した参入要求を制御基板3Hが受信すると(S104のYes)、ノード判定部31Hは、制御基板3Fに対して参入応答を送信する(S105)。また、制御基板3Hは、この参入応答に対してBKMSTを示す役割信号を受信する(S106のYes)。上述したように、制御基板3Hでは、初期設定において群管理機能が有効に設定されている(S107のNo)。このため、ノード判定部31Hは、S106で受信した役割信号に応じて、制御基板3Hの役割をMSTからBKMSTに変更する(S109)。S109では、制御基板3Hにおいて制御パラメータは変更されない。
 本実施の形態に示す例では、例えばF号機の保守とH号機の保守とが同時に行われる場合であっても、ネットワーク21によるリング接続は維持される。また、制御基板3Fと制御基板3Hとがネットワーク21から離脱しても、制御基板3Gの制御パラメータが変更され、群管理機能が制御基板3Gによって実行される。このため、本実施の形態に示す例であれば、運行効率が大きく悪化することを防止できる。
 図10は、実施の形態1におけるエレベーターシステム1の他の動作例を示すフローチャートである。図10は、役割がSLVに設定された制御基板の動作例を示す。図10に示す例は、図5に示す例にS309の処理を追加した動作に相当する。
 バイパス検出部36は、ネットワーク21にバイパス線が接続されたことを検出する。例えば、図8に示す例のようにネットワーク21にバイパス線9が接続されると、バイパス線が接続されたことがバイパス検出部36Gによって検出される。図9に示す例のようにネットワーク21にバイパス線10が接続されると、バイパス線が接続されたことがバイパス検出部36Gによって検出される。
 図10に示す例では、S307でYesと判定され且つバイパス線がネットワーク21に接続されたことをバイパス検出部36Gが検出すると、S308において機能設定部35Gによる制御パラメータの変更が行われる。
 図11は、実施の形態1におけるエレベーターシステム1の他の例を示す図である。図11に示す例では、エレベーターシステム1は、オプション機器ネットワーク11及びオプション制御基板12を更に備える。
 オプション機器ネットワーク11は、例えば、ビルに備えられたエレベーター以外の他のネットワークである。オプション機器ネットワーク11は、ビルのセキュリティに関するネットワークでも良い。かかる場合、例えば、ビルの監視盤がオプション機器ネットワーク11に含まれる。オプション制御基板12は、オプション機器ネットワーク11との通信制御を行う。例えば、オプション制御基板12は、オプション機器ネットワーク11とネットワーク21とのプロトコル変換機能を有する。図11に示す例では、ネットワーク21は、オプション制御基板12と制御基板3F~3Iとをリング型のトポロジーで接続する。
 本実施の形態で開示した各種機能は、図11に示す例にも適用できる。オプション制御基板12は、ノード判定部31、割当部32、指令部33、運行制御部34、機能設定部35、及びバイパス検出部36を備えても良い。この場合、オプション制御基板12の優先度は、制御基板3Iより下位に設定される。また、オプション制御基板12は、初期設定では、制御パラメータによって群管理機能が無効に設定される。
 本実施の形態において、符号31~36に示す各部は制御基板が有する機能を示す。図12は、制御基板3Fのハードウェア資源の例を示す図である。制御基板3Fは、ハードウェア資源として、例えばプロセッサ41とメモリ42とを含む処理回路40を備える。制御基板3Fは、メモリ42に記憶されたプログラムをプロセッサ41によって実行することにより、符号31F~36Fに示す各部の機能を実現する。
 プロセッサ41は、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ或いはDSPともいわれる。メモリ42として、半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク或いはDVDを採用しても良い。採用可能な半導体メモリには、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM及びEEPROM等が含まれる。
 図13は、制御基板3Fのハードウェア資源の他の例を示す図である。図13に示す例では、制御基板3Fは、例えばプロセッサ41、メモリ42、及び専用ハードウェア43を含む処理回路40を備える。図13は、制御基板3Fが有する機能の一部を専用ハードウェア43によって実現する例を示す。制御基板3Fが有する機能の全部を専用ハードウェア43によって実現しても良い。専用ハードウェア43として、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又はこれらの組み合わせを採用できる。
 制御基板3G~3Iのそれぞれのハードウェア資源は、図12或いは図13に示す例と同様である。例えば、制御基板3Gは、ハードウェア資源として、プロセッサとメモリとを含む処理回路を備える。制御基板3Gは、メモリに記憶されたプログラムをプロセッサによって実行することにより、符号31G~36Gに示す各部の機能を実現する。制御基板3Gは、ハードウェア資源として、プロセッサ、メモリ、及び専用ハードウェアを含む処理回路を備えても良い。制御基板3Gが有する機能の一部或いは全部を専用ハードウェアによって実現しても良い。
 本エレベーターシステムは、複数の制御基板がネットワークによってリング型に接続されたシステムに適用できる。
 1 エレベーターシステム
 2F~2I かご
 3F~3I 制御基板
 4FG、4HI 乗場操作盤
 5 乗場灯
 6FG、6HI 乗場釦
 7FG、7HI リレー基板
 8 共通基板
 9、10 バイパス線
 11 オプション機器ネットワーク
 12 オプション制御基板
 21、22、23FG、23HI、24 ネットワーク
 31 ノード判定部
 32 割当部
 33 指令部
 34 運行制御部
 35 機能設定部
 36 バイパス検出部
 40 処理回路
 41 プロセッサ
 42 メモリ
 43 専用ハードウェア

Claims (4)

  1.  群管理機能が有効に設定された第1制御基板及び群管理機能が無効に設定された第2制御基板を含む複数の制御基板と、
     前記複数の制御基板をリング型に接続する第1ネットワークと、
     呼びの登録要求を送信する乗場機器と、
     前記複数の制御基板及び前記乗場機器をバス型に接続する第2ネットワークと、
    を備え、
     前記第2制御基板は、
     群管理を行うための参入要求を前記第1制御基板から前記第1ネットワークを介して受信すると、前記第1制御基板に対して参入応答を送信するノード判定手段と、
     前記第1ネットワークを介して参入要求を受信しなくなると、制御パラメータを変更することによって群管理機能を有効に設定する機能設定手段と、
     前記機能設定手段によって群管理機能が有効に設定されると、前記乗場機器からの登録要求に対して割当かごを決定する割当手段と、
    を備えたエレベーターシステム。
  2.  前記第2制御基板は、前記第1制御基板をバイパスするためのバイパス線が前記第1ネットワークに接続されたことを検出するバイパス検出手段を更に備え、
     前記機能設定手段は、バイパス線が前記第1ネットワークに接続されたことを前記バイパス検出手段が検出し且つ前記第1ネットワークを介して参入要求を受信しなくなると、群管理機能を有効に設定する請求項1に記載のエレベーターシステム。
  3.  前記機能設定手段は、群管理機能を有効に設定した後に前記ノード判定手段が送信した参入応答に対する役割信号を受信すると、前記制御パラメータを変更することによって群管理機能を無効に設定する請求項1又は請求項2に記載のエレベーターシステム。
  4.  オプション機器ネットワークとの通信制御を行うオプション制御基板を更に備え、
     前記第1ネットワークは、前記複数の制御基板と前記オプション制御基板とをリング型に接続する請求項1から請求項3の何れか一項に記載のエレベーターシステム。
PCT/JP2020/000637 2020-01-10 2020-01-10 エレベーターシステム WO2021140641A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021569685A JP7215602B2 (ja) 2020-01-10 2020-01-10 エレベーターシステム
CN202080087318.1A CN114867673A (zh) 2020-01-10 2020-01-10 电梯系统
PCT/JP2020/000637 WO2021140641A1 (ja) 2020-01-10 2020-01-10 エレベーターシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/000637 WO2021140641A1 (ja) 2020-01-10 2020-01-10 エレベーターシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021140641A1 true WO2021140641A1 (ja) 2021-07-15

Family

ID=76787809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/000637 WO2021140641A1 (ja) 2020-01-10 2020-01-10 エレベーターシステム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7215602B2 (ja)
CN (1) CN114867673A (ja)
WO (1) WO2021140641A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566313B2 (ja) * 1987-03-04 1993-09-21 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH0639312B2 (ja) * 1985-06-21 1994-05-25 株式会社東芝 エレベ−タの群管理制御方法
JPH072574B2 (ja) * 1985-02-14 1995-01-18 株式会社東芝 エレベ−タの群管理制御装置
JPH0755771B2 (ja) * 1986-12-26 1995-06-14 株式会社東芝 エレベ−タの群管理制御装置
JPH09149061A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Hitachi Ltd 通信制御装置、通信ネットワーク及びその競合制御方法
JP2002326773A (ja) * 2001-05-01 2002-11-12 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの通信制御装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3703222A (en) * 1971-01-21 1972-11-21 Otis Elevator Co Solid state control system
JP4509276B2 (ja) * 2000-01-26 2010-07-21 三菱電機株式会社 エレベータ群管理システム
WO2001079102A1 (fr) * 2000-04-12 2001-10-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Contrôleur de communication pour un système d'ascenseur
JP2003081541A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Mitsubishi Electric Corp エレベーター群管理システム
WO2006022007A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ群管理制御装置
JP2008024413A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ群管理制御装置
JP5208386B2 (ja) * 2006-08-18 2013-06-12 三菱電機株式会社 エレベータ管理システム
US9079752B2 (en) * 2009-11-19 2015-07-14 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group supervisory control system and method with park floor cancellation
JP5408266B2 (ja) * 2009-12-24 2014-02-05 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
JP5743627B2 (ja) * 2011-03-22 2015-07-01 東芝エレベータ株式会社 エレベータ群管理制御システム
US9695009B2 (en) * 2012-05-01 2017-07-04 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system
JP2015020820A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 三菱電機株式会社 エレベーター制御システム
CN104469703B (zh) * 2014-12-26 2018-02-16 中细软移动互联科技有限公司 一种集群呼叫系统的信道动态分配方法
JP6435894B2 (ja) * 2015-02-05 2018-12-12 フジテック株式会社 エレベータ群管理システム及び乗場呼びの登録モード切替制御方法
JP6319511B2 (ja) * 2015-03-26 2018-05-09 三菱電機株式会社 エレベーター群管理システム
JP6645206B2 (ja) * 2016-01-20 2020-02-14 フジテック株式会社 エレベータの群管理制御装置及び群管理システム、並びにエレベータシステム
JP6598892B2 (ja) * 2018-02-05 2019-10-30 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム
JP7056726B2 (ja) * 2018-03-09 2022-04-19 三菱電機株式会社 エレベーターの群管理装置およびエレベーターシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072574B2 (ja) * 1985-02-14 1995-01-18 株式会社東芝 エレベ−タの群管理制御装置
JPH0639312B2 (ja) * 1985-06-21 1994-05-25 株式会社東芝 エレベ−タの群管理制御方法
JPH0755771B2 (ja) * 1986-12-26 1995-06-14 株式会社東芝 エレベ−タの群管理制御装置
JPH0566313B2 (ja) * 1987-03-04 1993-09-21 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH09149061A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Hitachi Ltd 通信制御装置、通信ネットワーク及びその競合制御方法
JP2002326773A (ja) * 2001-05-01 2002-11-12 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの通信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021140641A1 (ja) 2021-07-15
CN114867673A (zh) 2022-08-05
JP7215602B2 (ja) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8129921B2 (en) Switchegear, system for controlling a lamp, and light control system for a building comprising at least one light
WO2006077570A1 (en) Rack level power management for power over ethernet
US11416240B2 (en) Fire and security system including addressable loop and automatic firmware upgrade
EP1182162B1 (en) Elevator communication controller and communication control method
KR20010000272A (ko) 건물 자동화 관리 시스템
JP4803865B2 (ja) 群管理エレベータの制御装置
WO2021140641A1 (ja) エレベーターシステム
WO2021140638A1 (ja) エレベーターシステム
CN110456705B (zh) 可动态扩展接口的网络控制装置、楼宇自控系统
WO2001072623A1 (fr) Systeme de commande de groupe pour ascenseurs
JP4368478B2 (ja) エレベータのローカル機器ネットワークおよびこれの送信制御方法
KR100633061B1 (ko) 네트워크시스템 및 그 정식어드레스 할당방법
WO2021140635A1 (ja) エレベーターシステム
JP2581829B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
CN116389305A (zh) 电池管理系统用管理系统及其控制方法
CN113419456B (zh) 电梯返回基站的控制方法、系统、程序产品及存储介质
JP2001206657A (ja) エレベータ群管理システム
CN110248887B (zh) 并联电梯控制方法、系统及装置
JP4956090B2 (ja) 制御情報伝送システム
US5848669A (en) Apparatus for efficiently managing a plurality of elevators
JP2004063229A (ja) 照明制御システム
KR20130114774A (ko) 분산시스템 및 그 아이디 할당 방법
JPH0472278A (ja) 群管理エレベーター制御システム
JP2001218232A (ja) 映像配信システム及びその制御方法
JP2621926B2 (ja) エレベーターの信号伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20912572

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021569685

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20912572

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1