WO2021107062A1 - 合わせガラス用中間膜、合わせガラス、及び画像表示システム - Google Patents

合わせガラス用中間膜、合わせガラス、及び画像表示システム Download PDF

Info

Publication number
WO2021107062A1
WO2021107062A1 PCT/JP2020/044128 JP2020044128W WO2021107062A1 WO 2021107062 A1 WO2021107062 A1 WO 2021107062A1 JP 2020044128 W JP2020044128 W JP 2020044128W WO 2021107062 A1 WO2021107062 A1 WO 2021107062A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin layer
resin
glass
interlayer film
laminated glass
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/044128
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義和 増山
祐輔 太田
中山 和彦
和宏 戸村
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to EP20891434.1A priority Critical patent/EP4011848A4/en
Priority to KR1020227007770A priority patent/KR102496336B1/ko
Priority to CN202080062921.4A priority patent/CN114340894B/zh
Priority to US17/640,936 priority patent/US11642873B2/en
Priority to MX2022002781A priority patent/MX2022002781A/es
Priority to JP2020570080A priority patent/JPWO2021107062A1/ja
Publication of WO2021107062A1 publication Critical patent/WO2021107062A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10082Properties of the bulk of a glass sheet
    • B32B17/1011Properties of the bulk of a glass sheet having predetermined tint or excitation purity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10568Shape of the cross-section varying in thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10605Type of plasticiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10614Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising particles for purposes other than dyeing
    • B32B17/10623Whitening agents reflecting visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10651Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising colorants, e.g. dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10743Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/1077Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10899Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin
    • B32B17/10935Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin as a preformed layer, e.g. formed by extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/263Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer having non-uniform thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2661Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions
    • B60Q1/268Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions on windscreens or windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/543Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating other states or conditions of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/544Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating other states or conditions of the vehicle occupants, e.g. for indicating disabled occupants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/14Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards lighting through the surface to be illuminated
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B29/00Combinations of cameras, projectors or photographic printing apparatus with non-photographic non-optical apparatus, e.g. clocks or weapons; Cameras having the shape of other objects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/12Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
    • G09F19/18Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects involving the use of optical projection means, e.g. projection of images on clouds
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • G09F21/048Advertisement panels on sides, front or back of vehicles
    • G09F21/0485Advertising means on windshields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/44Number of layers variable across the laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • B32B2264/1021Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • B32B2264/1022Titania
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/104Oxysalt, e.g. carbonate, sulfate, phosphate or nitrate particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/20Particles characterised by shape
    • B32B2264/201Flat or platelet-shaped particles, e.g. flakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/30Particles characterised by physical dimension
    • B32B2264/303Average diameter greater than 1µm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/414Translucent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/25Optical features of instruments using filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/785Instrument locations other than the dashboard on or in relation to the windshield or windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/92Manufacturing of instruments
    • B60K2360/96Manufacturing of instruments by assembling

Definitions

  • the present invention relates to, for example, an interlayer film for laminated glass and a laminated glass preferably used for a screen display screen, and an image display system including the laminated glass.
  • Laminated glass is safe because glass fragments are less likely to scatter even if it is damaged by an external impact, so it can be used for windowpanes of various vehicles such as automobiles, railroad vehicles, aircraft, and ships, and windowpanes of buildings. Widely used.
  • a laminated glass is widely known in which an interlayer film for laminated glass made of a thermoplastic resin or the like is interposed between a pair of glasses and integrated.
  • the interlayer film for laminated glass light is transmitted in order to enhance privacy protection, but calcium carbonate or silica may be blended to make it milky white in order to make the person or object behind it invisible. It is known (see, for example, Patent Document 1).
  • the conventional laminated glass having an interlayer film for laminated glass has a problem that the contrast when displaying an image cannot be sufficiently increased even if the light diffusing fine particles are blended in the interlayer film as described above.
  • an object of the present invention is to provide an interlayer film for laminated glass and a laminated glass capable of realizing image display with high contrast even when the laminated glass is used for an image display screen.
  • the present inventors include a first resin layer containing a resin and light-diffusing particles in the laminated glass interlayer film, and constitutes any resin layer or laminated glass in the laminated glass interlayer film.
  • a first resin layer containing a resin and light-diffusing particles in the laminated glass interlayer film constitutes any resin layer or laminated glass in the laminated glass interlayer film.
  • the gist of the present invention is as follows. [1] An interlayer film for laminated glass having one layer or two or more resin layers. A first resin layer containing a resin and light diffusing particles An interlayer film for laminated glass, wherein any of the resin layers in the interlayer film for laminated glass contains a colorant.
  • the interlayer film for laminated glass according to any one of the above items [6] The interlayer film for laminated glass according to any one of [1] to [5] above, wherein the thickness of the first resin layer is 150 ⁇ m or less. [7] Assuming that the concentration of light diffusing particles in the first resin layer is C (mass%) and the thickness of the first resin layer is T ( ⁇ m), the relationship of the following formula (1) is satisfied. 1] The interlayer film for laminated glass according to any one of [6]. 500 ⁇ C ⁇ T ⁇ 3600 (1) [8] The interlayer film for laminated glass according to any one of [1] to [7] above, wherein the concentration of light diffusing particles in the first resin layer is 10% by mass or more.
  • Each of the second and third resin layers containing a resin is provided. Item 2. The interlayer film for laminated glass according to any one of [1] to [9] above, wherein the first resin layer is arranged between the second and third resin layers.
  • a fourth resin layer containing a resin is further provided.
  • a pair of glass members and an interlayer film for laminated glass according to any one of the above [1] to [14] are provided, and the interlayer film for laminated glass is arranged between the pair of glass members. Laminated glass to be made.
  • a laminated glass comprising a pair of glass members and an interlayer film for laminated glass arranged between the pair of glass members and having one or more resin layers.
  • a first resin layer containing a resin and light diffusing particles Laminated glass in which at least one of the pair of glass members is colored with a colorant.
  • An image display system including the laminated glass according to any one of the above [15] to [17] and a light source device for irradiating one surface of the laminated glass with light.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the appearance of an automobile to which the image display system according to the first embodiment in another aspect is applied. It is a schematic diagram which shows the image display system which concerns on 2nd Embodiment in another aspect, and shows the loading platform part of an automobile.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the appearance of an automobile to which the image display system according to the first embodiment in another aspect is applied. It is a schematic diagram which shows the image display system which concerns on 2nd Embodiment in another aspect, and shows the loading platform part of an automobile.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the appearance of an automobile to which the image display system according to the second embodiment in another aspect is applied.
  • It is a schematic diagram which shows the image display system which concerns on 3rd Embodiment in another aspect, and shows the inside of the cab of a pickup truck.
  • It is a rear view which shows the appearance of the automobile to which the image display system which concerns on 3rd Embodiment in another aspect is applied.
  • It is a schematic diagram which shows the image display system which concerns on 5th Embodiment in another aspect.
  • FIG. 5 is a side view showing the appearance of an automobile to which the image display system according to the sixth embodiment in another aspect is applied.
  • FIG. 5 is a side view showing the appearance of an automobile to which the image display system according to the sixth embodiment in another aspect is applied.
  • FIG. 5 is a side view showing the appearance of an automobile to which the image display system according to the sixth embodiment in another aspect is applied.
  • FIG. 5 is a schematic diagram which shows the specific example of the message and the icon used in the image display system which concerns on 6th Embodiment in another aspect.
  • FIG. 5 is a side perspective view of the appearance of an example of an automobile to which the image display system according to the seventh embodiment on another side is applied.
  • FIG. 5 is a schematic diagram which shows the image display system which concerns on 8th Embodiment in another aspect.
  • It is a schematic diagram which shows the inside of the automobile to which the image display system which concerns on 8th Embodiment in another aspect is applied.
  • It is a schematic cross-sectional view which shows an example of the laminated glass used for the image display system which concerns on another side.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing another example of a laminated glass used in an image display system according to another aspect.
  • the interlayer film for laminated glass of the present invention (hereinafter, also simply referred to as “intermediate film”) has one or more resin layers, includes a first resin layer containing a resin and light-diffusing particles, and Any resin layer in the interlayer film for laminated glass contains a colorant.
  • the first resin layer scatters the light incident by the light diffusing particles, whereby an image corresponding to the incident light can be displayed, but it is displayed by having the above configuration. The contrast of the image can be increased and the image can be displayed clearly.
  • the principle is not clear, light scattering by light-diffusing particles in the first resin layer causes a part of stray light to be reduced in contrast when multiple scattering occurs.
  • the stray light generated by multiple scattering is a colorant. It is presumed that it is absorbed more effectively, and thus a high-contrast image display can be realized.
  • the total light transmittance (TvD) of the laminated glass produced by using the interlayer film of the present invention and the reference glass is preferably less than 70%.
  • the total light transmittance is less than 70%, light scattering is sufficiently generated in the interlayer film, and it becomes easy to display a high-contrast image.
  • the total light transmittance is arranged on the opposite side via the interlayer film, making it difficult to see an object such as a light source device used for image display, and further enhancing privacy protection. You can also do it.
  • the total light transmittance (TvD) of the laminated glass produced by using the interlayer film of the present invention and the reference glass is more preferably 50% or less, further preferably 45% or less, still more preferably 38% or less.
  • the total light transmittance (TvD) of the interlayer film is not particularly limited, but is, for example, 10% or more, preferably 20% or more, and more preferably 28% or more.
  • the total light transmittance (TvD) is a value measured according to JIS R3106 (2019). Further, in the present invention, a laminated glass is produced by sandwiching an interlayer film between two sheets of clear glass (that is, reference glass) conforming to JIS R3202 (2011), and the total light transmittance (TvD) with respect to the laminated glass. ) Is measured and used as the total light transmittance (TvD) of the laminated glass prepared by using the interlayer film and the reference glass. As the reference glass, clear glass having a thickness of 2.5 mm is used. It is preferable to use clear glass having a visible light transmittance of 90.4%.
  • the total light transmittance is generally an index different from the visible light transmittance.
  • the total light transmittance (TvD) and the total light transmittance (TvD) of the laminated glass described later are the first when the first resin layer is provided in a part of the interlayer film, as will be described later.
  • the transmittance should be in the above range. Further, as will be described later, the total light transmittance may differ depending on the position due to the provision of a region in which the thickness of the first resin layer gradually changes. In such a case, the total light transmittance of at least a part of the region may be within the above range, but preferably the region having the lowest total light transmittance is within the above numerical range. Further, for example, when the first resin layer has a region where the thickness is constant, it is preferable that the total light transmittance is within the above range in that region.
  • the haze of the laminated glass produced by using the interlayer film of the present invention and the reference glass is preferably 35% or more. It is more preferably 45% or more, further preferably 55% or more, and particularly preferably 65% or more.
  • the interlayer film of the present invention when the haze of the laminated glass produced by using the reference glass is within the above range, it becomes easy to display an image with high contrast when used for an image display screen.
  • the first resin layer having a thickness within the range described later is provided.
  • the haze may differ depending on the position due to the provision of a region in which the thickness of the first resin layer gradually changes. In such a case, it is preferable that the haze of at least a part of the region is within the above range, but preferably the region having the lowest haze is within the above numerical range. Further, for example, when the first resin layer has a region where the thickness is constant, it is preferable that the haze is within the above range in that region.
  • the haze can be measured according to JIS K6714.
  • the L * of the color tone L * a * b * in the measurement of the total light transmittance when the laminated glass is used is preferably 65 or less. More preferably, it is 50 or less. When L * is equal to or less than the above upper limit, the laminated glass becomes dark and an even higher contrast image display can be realized.
  • the color tone L * a * b * can be measured in accordance with JIS Z8781-4.
  • the interlayer film of the present invention has one layer or two or more resin layers in which each layer has a resin, and any one of the resin layers contains a colorant. Therefore, the first resin layer containing the light diffusing particles may or may not contain a colorant. When the interlayer film contains a resin layer other than the first resin layer, each resin layer other than the first resin layer may or may not contain a colorant. When the first resin layer does not contain a colorant, at least one of the resin layers other than the first resin layer contains a colorant.
  • the first resin layer when the interlayer film of the present invention has a single resin layer (first resin layer) as the resin layer, the first resin layer contains a colorant.
  • the first resin layer may contain a colorant, but the second resin layer is colored. The agent may be contained.
  • the first resin layer when the interlayer film has three resin layers (first, second and third resin layers) as the resin layer, the first resin layer may contain a colorant, but the second And any of the third resin layers may contain a colorant.
  • the first resin layer even when the interlayer film has four resin layers (first, second, third and fourth resin layers) as the resin layer, the first resin layer may contain a colorant. , 2, 3, and 4 resin layers may contain a colorant.
  • the first resin layer may contain a colorant.
  • Any of the resin layers (second, ..., Nth resin layer) other than the first resin layer may contain a colorant.
  • the second and third resin layers can have the first resin layer arranged between them.
  • the fourth resin layer is a resin layer arranged outside the laminated structure composed of the first to third resin layers, for example, the second resin. It is a layer provided on a surface opposite to the surface on which the first resin layer of the layer is provided.
  • the fifth resin layer is a layer provided when the resin layer has five or more layers, and may be a layer arranged further outside the fourth resin layer.
  • FIG. 1 shows an interlayer film 10 having a single resin layer as a resin layer.
  • the interlayer film 10 is made of a first resin layer 11, and both sides of the first resin layer 11 may be adhered to glass members 21 and 22 for forming the laminated glass 25.
  • the first resin layer 11 may contain a colorant.
  • FIG. 2 shows an interlayer film 16 having two resin layers as the resin layer. As shown in FIG. 2, the interlayer film 16 has a second resin layer 12 in addition to the first resin layer 11 described above. The second resin layer 12 is provided on one surface of the first resin layer 11.
  • the surface of the second resin layer 12 opposite to the first resin layer 11 side and the surface of the first resin layer 11 opposite to the second resin layer 12 side are aligned. It is preferable that the adhesive surface is adhered to the glass members 21 and 22 for forming the glass 20.
  • at least one of the first and second resin layers 11 and 12 may contain a colorant.
  • FIG. 3 shows an interlayer film 17 having three resin layers as the resin layer.
  • the interlayer film 17 has a third resin layer 13 in addition to the first resin layer 11 and the second resin layer 12.
  • the third resin layer 13 is provided on a surface (the other surface) opposite to the one surface on which the second resin layer 12 of the first resin layer 11 is provided. That is, the first resin layer 11 is arranged between the second resin layer 12 and the third resin layer 13.
  • the outer surface of the second resin layer 12 and the third resin layer 13 (that is, the surface opposite to the surface on which the first resin layer 11 is provided) is the laminated glass 27. It is preferable that the surface is to be adhered to the glass members 21 and 22 constituting the above.
  • any one of the first resin layer 11, the second resin layer 12, and the third resin layer 13 may contain a colorant.
  • FIG. 4 shows an interlayer film 18 having four resin layers as the resin layer.
  • the interlayer film 18 has a fourth resin layer 14 in addition to the first to third resin layers 11, 12, and 13. Similar to the intermediate film 17, the intermediate film 18 has a laminated structure in which the first resin layer 11 is arranged between the second resin layer 12 and the third resin layer 13.
  • the fourth resin layer 14 is arranged outside the laminated structure composed of the first to third resin layers 11, 12, and 13, for example, the second resin layer 12 as shown in FIG. It is preferable that the fourth resin layer 14 is provided on the outside of the above.
  • any one of the first to fourth resin layers 11 to 14 contains a colorant, but it is preferable that the fourth resin layer 14 contains a colorant as described later.
  • FIG. 5 shows an interlayer film 19 having five resin layers as the resin layer.
  • the interlayer film 19 has a fifth resin layer 15 in addition to the first to fourth resin layers 11, 12, 13, and 14.
  • the intermediate film 19 has a laminated structure in which the first resin layer 11 is arranged between the second resin layer 12 and the third resin layer 13, and the fourth resin layer has a laminated structure.
  • 14 is arranged outside the laminated structure composed of the first to third resin layers 11, 12, and 13. Then, for example, as shown in FIG. 5, it is preferable that the fourth resin layer 14 is provided outside the second resin layer 12, and the fifth resin layer 15 is provided further outside the fourth resin layer 14. .
  • any one of the first to fifth resin layers 11 to 15 contains a colorant, but it is preferable that the fourth resin layer 14 contains a colorant as described later.
  • the intermediate film it is preferable to have at least two resin layers (that is, the first and second resin layers 11 and 12) such as the intermediate films 16 to 19. Having at least the first and second resin layers 11 and 12 makes it possible to realize a higher contrast image display when used in an image display screen.
  • the principle is not clear, but light is properly propagated in resin layers other than the first resin layer, and light scattering by light-diffusing particles occurs intensively in a limited region (first resin layer). , It is estimated that the image can be displayed with high contrast.
  • the interlayer film has a resin layer (second resin layer) other than the first resin layer, the laminated glass is formed through the resin layer other than the first resin layer containing the light diffusing particles. Since it is adhered to the glass member, it becomes easy to improve the adhesiveness of the interlayer film to the glass member.
  • the interlayer film an embodiment having at least three resin layers (that is, the first to third resin layers 11, 12, 13) such as the interlayer films 17, 18 and 19 is more preferable, and at least 4 A mode having a resin layer (first to fourth resin layers 11, 12, 13, 14) is also more preferable.
  • other resin layers are provided on both sides of the first resin layer 11, so that even if the first resin layer 11 contains a large amount of light diffusing particles, the glass member of the interlayer film Adhesion to 21 and 22 can be improved.
  • the interlayer film is composed of three layers, four layers or five layers of resin layers, the above-mentioned adhesiveness can be improved without providing more resin layers than necessary.
  • the resin layer containing a large amount of light diffusing particles is not arranged in the outermost layer, it is possible to prevent the light diffusing particles from contaminating the molding apparatus such as an extruder during molding of the interlayer film.
  • the interlayer film may have a layer other than the above-mentioned resin layer, and for example, another layer such as an adhesive layer or a barrier layer may be arranged between the resin layers. Further, another layer such as an adhesive layer may be arranged between each glass member and the resin layer.
  • the second resin layer 12 and the first resin layer 11 and the first resin layer 11 and the third resin layer 13 are directly laminated, respectively.
  • the fourth resin layer 14 is directly laminated on the second resin layer 12.
  • the fifth resin layer 15 is directly laminated on the fourth resin layer 14.
  • the glass members 21 and 22 are also directly laminated on the resin layer.
  • the interlayer film When the interlayer film is used for an image display screen, an image is formed by incident light from a light source device such as a projector from one surface and scattering the light in the first resin layer.
  • a light source device such as a projector from one surface and scattering the light in the first resin layer.
  • the first resin layer is a resin layer other than the first resin layer containing the colorant (hereinafter, also referred to as "colored resin layer"). It is preferable that the light from the light source device is arranged on one surface side where the light is incident. According to such an arrangement, the light from the light source device can be incident on the first resin layer without being absorbed by the colored resin layer, so that the image can be displayed efficiently. Further, the light-shielding property can be ensured by providing the colored resin layer.
  • the image display screen is preferably a back projection type, and the image formed by the light from the light source device is preferably observed from the other surface of the interlayer film. Therefore, as described above, according to the arrangement of the first resin layer closer to the light source device than the colored resin layer, the scattered light scattered by the first resin layer is observed by the observer through the colored resin layer. Therefore, the stray light generated by the multiple scattering is sufficiently absorbed before being observed by the observer. Therefore, the contrast of the image observed by the observer can be further improved.
  • the first resin layer 11 side of the intermediate film 16 when the second resin layer 12 contains a colorant, the first resin layer 11 side of the intermediate film 16 It is preferable that the light from the light source device is incident from the surface (glass member 22 side), and further, it is a back projection type and is observed from the surface (glass member 21 side) on the second resin layer 12 side. Is more preferable. Further, in the intermediate film 17 having the three resin layers shown in FIG. 3, for example, when the second resin layer 12 contains a colorant, the surface (glass) of the intermediate film 17 on the third resin layer 13 side.
  • the light from the light source device is incident from the member 22 side), and further, it is a back projection type and more preferably observed from the surface on the second resin layer 12 side (glass member 21 side). ..
  • the intermediate film 18 having four resin layers shown in FIG. 4 for example, when the fourth resin layer 14 contains a colorant, the surface (glass) of the intermediate film 18 on the third resin layer 13 side. It is preferable that the light from the light source device is incident from the member 22 side), and further, it is a back projection type and more preferably observed from the surface of the fourth resin layer 14 side (glass member 21 side). .. Further, in the interlayer film 19 having the five resin layers shown in FIG.
  • the surface (glass) of the interlayer film 19 on the third resin layer 13 side glass
  • the light from the light source device is incident from the member 22 side), and further, it is a back projection type and more preferably observed from the surface on the fifth resin layer 15 side (glass member 21 side). ..
  • a resin layer other than the first resin layer is provided on one surface side on which the light from the light source device is incident.
  • the resin layers other than the first resin layer provided on one surface side where the light from the light source device is incident substantially do not contain a colorant as described later. Therefore, in the intermediate film 16 having the two resin layers shown in FIG. 2, when the first resin layer 11 contains a colorant, the surface (glass member) of the intermediate film 16 on the second resin layer 12 side.
  • the light from the light source device is incident from the 21 side).
  • the intermediate film 17 having three resin layers when the first resin layer 11 or the second resin layer 12 contains a colorant, as described above, the third resin layer of the intermediate film 17 is formed. It is preferable that the light from the light source device is incident from the surface on the 13 side (glass member 22 side).
  • the interlayer film 18 having four resin layers when the fourth resin layer 14 contains a colorant, as described above, the third resin layer 13 side of the interlayer film 18 (glass member 22). It is preferable that the light from the light source device is incident from the side).
  • the fourth resin layer 14 contains a colorant, as described above, the third resin layer 13 side of the interlayer film 19 (glass member 22). It is preferable that the light from the light source device is incident from the side).
  • the first resin layer containing the light diffusing particles may be formed over the entire surface of the laminated glass interlayer film, but may be formed in a part of the region.
  • the first resin layer 11 covers a part of the laminated glass interlayer film. Is provided, and the first resin layer 11 may not be provided in other regions. That is, in the configuration shown in FIG. 3, the interlayer film 17 is composed of a portion composed of two layers of the second and third resin layers 12 and 13 and three layers of the first to third resin layers 11, 12 and 13. It is preferable that a portion is provided. Further, in the configuration shown in FIG.
  • the interlayer film 18 includes a portion composed of three layers of the second to fourth resin layers 12, 13, and 14, and the first to fourth resin layers 11, 12, 13, and 14. It is preferable that a portion composed of the four layers of the above is provided. Similarly, in the configuration shown in FIG. 5, a portion composed of four layers of the second to fifth resin layers 12, 13, 14, and 15 and the first to fifth resin layers 11, 12, 13, 14, and 15 It is preferable that a portion composed of the above five layers is provided. Further, as will be described later, when the fourth resin layer 14 is also provided in a part of the interlayer film in addition to the first resin layer 11, the region where the first resin layer 11 is provided and the region where the first resin layer 11 is provided and the second. The regions where the resin layer 14 of 4 is provided may overlap.
  • a portion composed of three layers of the second, third, and fifth resin layers 12, 13, and 15 and the first to fifth resin layers 11, 12, 13, 14, and 15 A portion consisting of five layers may be provided. Further, in the configuration shown in FIG. 5, a portion composed of four layers of the first, second, third, and fifth resin layers 11, 12, 13, and 15 and the first to fifth resin layers 11, 12, A portion consisting of five layers of 13, 14 and 15 may be provided. As described above, when the first resin layer 11 is provided in a part of the laminated glass interlayer film, the light for displaying an image may be applied to the region where the first resin layer 11 is provided. ..
  • the interlayer film may have one of a region where the thickness of the first resin layer is constant and a region where the thickness gradually changes (for example, a region where the thickness gradually decreases from the above-mentioned region where the thickness is constant). Although it may have only one of the above, it may have both a region having a constant thickness and a region having a gradual change in thickness. Further, in order to stabilize the contrast of the image, it is preferable to have at least a region having a constant thickness.
  • the colored resin layer may be formed over the entire surface of the interlayer film for laminated glass, but may be formed in a part of the region.
  • the fourth resin layer 14 is a colored resin layer as in the interlayer film 19
  • the fourth resin layer 14 may be provided in the region, and the fourth resin layer 14 may not be provided in the other regions.
  • the light for displaying an image may be applied to a region provided with both the first resin layer 11 and the fourth resin layer 14 (colored resin layer). Then, the area is used as an image display area described later.
  • the colored resin layer (for example, the fourth resin layer) is a region having a constant thickness and a region where the thickness gradually changes (for example, a region where the thickness gradually decreases from the above-mentioned region having a constant thickness). ), And may have only one of them, but may have both a region having a constant thickness and a region having a gradual change in thickness. Further, in order to stabilize the contrast of the image, it is preferable that the colored resin layer has at least a region having a constant thickness.
  • the colored resin layer (for example, the fourth resin layer 14) is also a part of the laminated glass interlayer film.
  • the region where the first resin layer 11 is provided and the region where the colored resin layer (for example, the fourth resin layer 14) is provided may overlap.
  • the overlapping areas can be appropriately displayed by irradiating the overlapping areas with light for displaying an image.
  • the overlapping areas also enable appropriate shading.
  • the total light transmittance is high and visibility can be ensured. Therefore, it can be suitably used for windshields of automobiles and the like.
  • the region where the thickness of the colored resin layer (for example, the fourth resin layer) is constant and the region where the thickness of the first resin layer is constant overlap. It is advisable to irradiate the overlapping area with light for displaying an image.
  • the first resin layer contains a resin and light diffusing particles.
  • the light diffusing particles used in the present invention are not particularly limited as long as they are compounds capable of scattering the light incident on the interlayer film, but specifically, calcium carbonate, silica, titanium oxide, glass flakes, mica, alumina, and aluminum. Inorganic substances such as. These compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the shape of the light diffusing particles may be any shape, and may be spherical, crushed, indefinite, polygonal, or flat plate. Among these, flat particles such as calcium carbonate, silica, and titanium oxide are preferable, and calcium carbonate is more preferable, from the viewpoint of light scattering property and the like.
  • the average particle size of the light diffusing particles is, for example, 0.1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, preferably 0.5 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less. By setting the average particle size within these ranges, the light incident on the interlayer film tends to be anisotropically scattered, and as a result, the displayed image tends to have high contrast. From such a viewpoint, the average particle size of the light diffusing particles is more preferably 1 ⁇ m or more, further preferably 1.5 ⁇ m or more. Further, 30 ⁇ m or less is more preferable, and 15 ⁇ m or less is further preferable.
  • the median diameter can be measured by a dynamic light scattering method using an Ar laser as a light source using a light scattering measuring device.
  • the light scattering measuring device include "DLS-6000AL” manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.
  • the concentration of the light diffusing particles in the first resin layer is, for example, 2% by mass or more, preferably 6% by mass or more, and more preferably 10% by mass or more.
  • concentration of the light diffusing particles is 6% by mass or more, the incident light is scattered and the contrast of the image displayed when the interlayer film is used for the image display screen becomes good. Further, when it is 10% by mass or more, the light scattering property is enhanced and the contrast of the image is easily enhanced. In addition, it becomes difficult to visually recognize an object such as a light source device arranged on the back side via an interlayer film, and further, it becomes easy to enhance privacy protection.
  • the concentration of the light diffusing particles in the first resin layer is more preferably 15% by mass or more, and even more preferably 20% by mass or more.
  • the concentration of the light diffusing particles in the first resin layer is, for example, preferably 75% by mass or less, 50% by mass or less, more preferably 34% by mass or less, and further preferably 30% by mass or less.
  • the concentration of the light diffusing particles in the first resin layer can be measured by, for example, the following method. First, after cutting the interlayer film to an appropriate size, the resin layers other than the first resin layer are peeled off to obtain 1 g of a sample containing only the first resin layer. 18 mL of an aqueous nitric acid solution (concentration 70% by mass) was added to 1 g of the obtained sample, and the sample was held at 200 ° C. for 30 minutes using a microwave sample pretreatment device (“ETHOS One” manufactured by Milestone General Co., Ltd.) and decomposed by heating. After that, the test solution is obtained by constant volume using ultrapure water having a specific resistance of 18.2 M ⁇ cm under the condition of 25 ° C.
  • ETHOS One manufactured by Milestone General Co., Ltd.
  • ICPE-9000 manufactured by Shimadzu Corporation
  • ICPE-9000 a high-frequency inductively coupled plasma emission spectrometer
  • the calcium carbonate content was calculated on the assumption that all the contained calcium was calcium carbonate.
  • the concentration of the light diffusing particles in the first resin layer is C (mass%) and the thickness of the first resin layer is T ( ⁇ m)
  • the relationship of the following formula (1) is satisfied. 500 ⁇ C ⁇ T ⁇ 3600 (1)
  • the interlayer film of the present invention more preferably satisfies the relationship of the following formula (2), further preferably satisfies the relationship of the following formula (3), and further preferably satisfies the relationship of the following formula (4). It is particularly preferable to satisfy, and it is most preferable to satisfy the relationship of the following formula (5). 1000 ⁇ C x T ⁇ 3200 (2) 1450 ⁇ C x T ⁇ 3200 (3) 1500 ⁇ C x T ⁇ 3200 (4) 1550 ⁇ C x T ⁇ 2500 (5)
  • the first resin layer when the first resin layer is provided in a part of the interlayer film or when the thickness changes, a part of the laminated glass interlayer film is subjected to the above formula (1).
  • To (5) may be satisfied, but preferably 15% or more and 100% or less, more preferably 30% or more and 100% or less, and further preferably 50% or more and 100% or less of the entire region of the interlayer film.
  • at least one of the formulas (1) to (5) preferably the above formula (1), more preferably the formula (2), still more preferably the formula (3), particularly preferably the formula (4), most preferably. Satisfies the equation (5)).
  • the thickness of the first resin layer is the region that satisfies at least one of the formulas (1) to (5) from the viewpoint of stabilizing the contrast. It is preferable that the area is constant. Further, when the thickness of the first resin layer changes and it is used for an image display screen, the above formula (1) is preferable, the above formula (1) is more preferable, and the formula (2) is more preferable in the image display region described later. May satisfy the formula (3), particularly preferably the formula (4), and most preferably the formula (5).
  • the concentration of the light diffusing particles in the entire interlayer film is preferably 0.5% by mass or more.
  • the concentration of the light diffusing particles in the entire interlayer film is more preferably 1% by mass or more, further preferably 1.5% by mass or more.
  • the concentration of the light diffusing particles in the entire interlayer film is preferably 7% by mass or less.
  • the concentration of the light diffusing particles in the entire interlayer film is set to the above upper limit value or less, the light from the light source device is prevented from being blocked by the interlayer film more than necessary, and the displayed image is easily made to have high brightness and high contrast.
  • the interlayer film can be appropriately used for window glass and the like. From these viewpoints, the concentration of the light diffusing particles in the entire interlayer film is more preferably 5% by mass or less, and further preferably 4% by mass or less.
  • the thickness of the first resin layer containing the light diffusing particles is preferably 250 ⁇ m or less, more preferably 150 ⁇ m or less.
  • the thickness of the first resin layer is 250 ⁇ m or less, light scattering does not occur more than necessary, and the interlayer film or the like contains a colorant, so that an image is displayed with high contrast when used for an image display screen. It will be easier.
  • the thickness of the first resin layer is 150 ⁇ m or less, the light incident on the interlayer film is less likely to be multiple scattered along the thickness direction, and when used for an image display screen, an image is displayed with even higher contrast. It will be easier.
  • the thickness of the first resin layer is more preferably 120 ⁇ m or less, still more preferably 100 ⁇ m or less, and even more preferably 90 ⁇ m or less from the viewpoint of facilitating the realization of a high-contrast image display.
  • the thickness of the first resin layer is preferably 20 ⁇ m or more, more preferably 40 ⁇ m or more, still more preferably 70 ⁇ m or more, from the viewpoint of easily causing light scattering of a certain amount or more in the interlayer film.
  • the thickness of the first resin layer may be constant in the interlayer film, but may change as described later. When the thickness changes, the thickness of the first resin layer may be within the above range in a part of the laminated glass interlayer film.
  • the thickness of the first resin layer may mean the thickness in the image display area. That is, the first resin layer exists in the image display region, and the preferable range of the thickness of the first resin layer is as described above.
  • the image display area is an area where light from the light source device is irradiated and an image is displayed on the laminated glass.
  • the image display region having the first resin layer and whose thickness is in the above-mentioned suitable range is preferably set in the above-mentioned suitable range in total light transmittance.
  • the first resin layer is present in the region and the thickness of the first resin layer is within the above range. Further, when there is a region where the thickness of the first resin layer is constant, from the viewpoint of stabilizing the contrast, a region where the first resin layer exists, the thickness is within the above range, and the thickness is constant is defined. It is good to have.
  • the region where the first resin layer exists, the thickness is within the above range, and the thickness is constant is preferably an image display region.
  • the method for measuring the thickness of the first resin layer of the interlayer film is as follows. That is, the interlayer film is cut with a sharp leather blade so that the cross sections of the first resin layer and the other resin layers are exposed. Then, the exposed cross section of the interlayer film was observed with a digital microscope (“DSX500” manufactured by OLYMPUS), and the thickness of the interlayer film and each layer was measured with a microgauge.
  • DSX500 digital microscope
  • the first resin layer contains the resin as described above, and in the first resin layer, the light diffusing particles are dispersed in the resin.
  • a thermoplastic resin is preferable. By using a thermoplastic resin in the first resin layer, the first resin layer can be easily adhered to another resin layer, a glass member, or the like.
  • the thermoplastic resin used for the first resin layer may be described as the thermoplastic resin (1).
  • the thermoplastic resin (1) used for the first resin layer is not particularly limited, and examples thereof include polyvinyl acetal resin, ethylene-vinyl acetate copolymer resin, ionomer resin, polyurethane resin, and thermoplastic elastomer. Be done. By using these resins, it becomes easy to secure adhesiveness to other resin layers, glass members, etc. of the first resin layer.
  • the thermoplastic resin (1) is preferably a polyvinyl acetal resin. By using the polyvinyl acetal resin, it is easy to improve the adhesiveness to the glass member, particularly when the glass member is inorganic glass. In addition, the characteristics required for laminated glass such as penetration resistance and sound insulation can be easily obtained.
  • the thermoplastic resin used as the thermoplastic resin (1) in the first resin layer one type may be used alone, or two or more types may be used in combination. The details of the thermoplastic resin used for the first resin layer will be described later.
  • the first resin layer of the present invention preferably further contains a plasticizer.
  • the plasticizer contained in the first resin layer may be referred to as a plasticizer (1).
  • the first resin layer becomes flexible by containing the plasticizer (1), and as a result, the flexibility of the laminated glass is improved, and the penetration resistance and sound insulation are easily improved. Further, by containing the light diffusing particles and the plasticizer, the contrast of the displayed image can be further enhanced when the interlayer film is used for the image display screen. This is because the inclusion of the plasticizer increases the difference in refractive index between the first resin layer and the light diffusing particles.
  • the plasticizer (1) is particularly effective when it is contained when the polyvinyl acetal resin (1) is used as the thermoplastic resin (1). Details of the plasticizer (1) will be described later.
  • the content of the plasticizer (1) with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (1) (hereinafter, may be referred to as the content (1)) is, for example, 20 parts by mass or more. It is preferably 30 parts by mass or more, and more preferably 40 parts by mass or more.
  • the content (1) is at least the above lower limit, the flexibility of the interlayer film is increased and the handling of the interlayer film becomes easy.
  • the content (1) is preferably higher from the viewpoint of sound insulation, and from such a viewpoint, the content (1) is more preferably 55 parts by mass or more, and 60 parts by mass or more. It is even more preferable to have.
  • the interlayer film preferably has a second resin layer, and more preferably has the second and third resin layers.
  • the content (1) of the plasticizer (1) is preferably 100 parts by mass or less, more preferably 90 parts by mass or less, still more preferably 85 parts by mass or less, and particularly preferably 80 parts by mass or less.
  • the content (1) is not more than the above upper limit, the penetration resistance of the laminated glass is further increased.
  • the first resin layer may contain a colorant as described above.
  • the colorant used is not particularly limited, and a pigment conventionally blended in an interlayer film for laminated glass can be used, and a pigment such as blue, yellow, red, green, purple, black, or white can be used. ..
  • As the dye, a pigment, a dye or the like can be used.
  • the interlayer film for laminated glass can realize high-contrast image display when the laminated glass is colored by using a colorant and used as an image display screen as described above.
  • Pigments include copper phthalocyanine pigments such as bigment blue, phthalocyanine pigments such as cobalt phthalocyanine pigments, anthraquinone pigments, perylene pigments, diketopyrrolopyrrole pigments, quinacridone pigments, perinone pigments, thioindigo pigments, and iso. Examples thereof include indolin-based pigments, isoindolinone-based pigments, quinophthalone-based pigments, slene-based pigments, titanium oxide-based pigments, carbon blacks such as Pigment Black 7, and carbon-based materials such as graphene and carbon nanotubes.
  • phthalocyanine pigments such as cobalt phthalocyanine pigments, anthraquinone pigments, perylene pigments, diketopyrrolopyrrole pigments, quinacridone pigments, perinone pigments, thioindigo pigments, and iso. Examples thereof include indolin-based pigments, isoindolin
  • the dyes include azo dyes, cyanine dyes, triphenylmethane dyes, phthalocyanine dyes, anthraquinone dyes, naphthoquinone dyes, quinoneimine dyes, methine dyes, azomethine dyes, squarylium dyes, acrydin dyes, styryl dyes, coumarin dyes, quinoline dyes, Examples include nitro dyes.
  • the dye may be a disperse dye. Of these, carbon black, phthalocyanine pigments, and perylene pigments are preferable as pigments because they have a high affinity with thermoplastic resins and are difficult to bleed out. Further, as the dye, an azo dye and an anthraquinone dye are preferable.
  • the colorant may be used alone or in combination of two or more.
  • the colorant preferably contains a carbon-based material.
  • a carbon-based material By including a carbon-based material, it becomes easier to effectively absorb stray light and further enhance the contrast of the image display. In addition, it becomes easy to make the light-shielding property excellent.
  • carbon-based material carbon black is preferable.
  • a carbon-based material such as carbon black may be used in combination with other pigments other than the carbon-based material. By combining such colorants, the laminated glass can be colored in a desired color while enhancing the contrast of the image display, and the design can be enhanced.
  • the pigments and dyes constituting the above-mentioned colorants may be blended in the resin constituting the resin layer as they are, or may be blended in the resin in the form of ink or toner.
  • the colorant concentration means the mass of the pigment and the dye itself.
  • the colorant may be dispersed in the plasticizer and then blended in the resin.
  • a colorant may be added to the plasticizer, a dispersant or the like may be further added, the mixture may be dispersed in the plasticizer, and then mixed with the resin.
  • the concentration of the colorant in the first resin layer is preferably 0.005% by mass or more and 0.4% by mass or less.
  • the concentration of the colorant is at least the above lower limit value, the stray light generated by multiple scattering is appropriately absorbed, and the contrast of the image display can be easily increased.
  • the concentration of the colorant is not more than the above upper limit value, it is possible to prevent the scattered light by the light diffusing particles in the interlayer film from being absorbed more than necessary and to impart excellent projectivity to the laminated glass.
  • the concentration of the colorant in the first resin layer is more preferably 0.01% by mass or more, further preferably 0.05% by mass or more, still more preferably 0.3% by mass or less, and 0. 2% by mass or less is further preferable, and 0.15% by mass or less is even more preferable.
  • the resin layers other than the first resin layer may contain the colorant, but substantially the colorant. Is preferably not contained. Since the other resin layer does not substantially contain the colorant, the total light transmittance is increased and the transparency of the interlayer film is easily enhanced.
  • the fact that the resin layer does not substantially contain the colorant means that the resin layer does not intentionally contain the colorant, and the concentration of the colorant in that case is the concentration of each resin layer. In, for example, less than 0.005% by mass, preferably less than 0.001% by mass, and more preferably 0% by mass.
  • the total content of the thermoplastic resin and the plasticizer is, for example, 25% by mass or more, but it is preferable that the thermoplastic resin or the thermoplastic resin and the plasticizer are the main components.
  • the total amount of the thermoplastic resin and the plasticizer is preferably 50% by mass or more, more preferably 60% by mass or more, still more preferably 65% by mass or more and 100% by mass based on the total amount of the first resin layer. Is less than.
  • each resin layer other than the first resin layer is a layer containing a resin, and the resin used for each resin layer is preferably a thermoplastic resin.
  • the resin used for each resin layer is preferably a thermoplastic resin.
  • the resins constituting the first and second resin layers are all thermoplastic resins.
  • the resins constituting the first, second, and third resin layers may all be thermoplastic resins. preferable.
  • the resins constituting the first, second, third, and fourth resin layers are all thermoplastic. It is preferably a resin.
  • the interlayer film has the first, second, third, fourth, and fifth resin layers, it constitutes the first, second, third, fourth, and fifth resin layers.
  • the resin is preferably a thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resins used in each of the second, third, fourth, and fifth resin layers are the thermoplastic resin (2), the thermoplastic resin (3), and the thermoplastic resin (the thermoplastic resin (3). It may be referred to as 4) and a thermoplastic resin (5).
  • thermoplastic resin for example, the thermoplastic resin (2), (3), (4), (5) used for each resin layer other than the first resin layer is not particularly limited, but each of them is, for example, for example. It can be appropriately selected and used from those listed as resins that can be used as the thermoplastic resin (1). Further, among the above, polyvinyl acetal resin is preferable. By using the polyvinyl acetal resin, it is easy to improve the adhesiveness to the glass member, particularly when the glass member is inorganic glass. In addition, the characteristics required for laminated glass such as penetration resistance and sound insulation can be easily obtained. As the thermoplastic resin used for the resin layer other than the first resin layer, one type may be used alone or two or more types may be used in combination in each resin layer.
  • thermoplastic resin (2) is preferably a resin of the same type as the thermoplastic resin (1) from the viewpoint of improving the adhesiveness. Therefore, when the interlayer film has the first and second resin layers and the thermoplastic resin (1) is a polyvinyl acetal resin, it is preferable that the thermoplastic resin (2) is also a polyvinyl acetal resin.
  • thermoplastic resin (3) is preferably a resin of the same type as the thermoplastic resin (1) and the thermoplastic resin (2). Therefore, when the interlayer film has the first to third resin layers and the thermoplastic resin (1) is a polyvinyl acetal resin, both the thermoplastic resins (2) and (3) are polyvinyl acetal resins. Is preferable.
  • thermoplastic resin (4) is preferably a resin of the same type as the thermoplastic resin (1), the thermoplastic resin (2) and the thermoplastic resin (3). Therefore, when the interlayer film has the first to fourth resin layers and the thermoplastic resin (1) is a polyvinyl acetal resin, the thermoplastic resins (2), (3), and (4) are all polyvinyl. It is preferably an acetal resin. Further, the thermoplastic resin (5) is preferably a resin of the same type as the thermoplastic resin (1), the thermoplastic resin (2), the thermoplastic resin (3) and the thermoplastic resin (4).
  • thermoplastic resin (1) is a polyvinyl acetal resin
  • thermoplastic resins (2), (3), (4), and (5) Is preferably a polyvinyl acetal resin.
  • the details of the thermoplastic resin used for each of the resin layers other than the first resin layer will be described later.
  • each resin layer other than the first resin layer also contains a plasticizer. That is, in the interlayer film, the second resin layer preferably contains a plasticizer. Further, the third resin layer preferably contains a plasticizer. Further, the fourth resin layer preferably contains a plasticizer. Further, the fifth resin layer preferably contains a plasticizer. That is, when the interlayer film has a plurality of resin layers, it is preferable that both the first and second resin layers contain a plasticizer. Further, when the interlayer film has the first, second and third resin layers, it is more preferable that all of the first, second and third resin layers contain a plasticizer.
  • the first to fourth resin layers it is more preferable that all of the first to fourth resin layers contain a plasticizer.
  • the first to fifth resin layers it is more preferable that all of the first to fifth resin layers contain a plasticizer.
  • the plasticizers contained in the second, third, fourth, and fifth resin layers are referred to as a plasticizer (2), a plasticizer (3), a plasticizer (4), and a plasticizer (5).
  • the content of the plasticizer (2) with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (2) in the second resin layer may be described as the content (2), and the thermoplastic resin (3) in the third resin layer.
  • the content of the plasticizer (3) with respect to 100 parts by mass may be described as the content (3).
  • the content of the plasticizer (4) with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (4) in the fourth resin layer may be described as the content (4).
  • the content of the plasticizer (5) with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (5) in the fifth resin layer may be described as the content (5).
  • each of the resin layers described above becomes flexible by containing a plasticizer in the interlayer film, and as a result, the flexibility of the laminated glass is improved and the penetration resistance is also improved. Further, it is possible to exhibit high adhesiveness to a glass member such as a glass plate or another resin layer of an interlayer film. Further, when each of the polyvinyl acetal resins is used as the thermoplastic resin in each of the resin layers other than the first resin layer, it is particularly effective to contain a plasticizer.
  • Each of the plasticizers (for example, plasticizers (2), (3), (4), and (5)) used for the resin layer other than the first resin layer is of the same type as the plasticizer (1). It may be of a different type.
  • the plasticizers used for the resin layers other than the first resin layer may be of the same type or different from each other. It may be a type. Further, as the plasticizer used for each resin layer other than the first resin layer, only one type may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the content of the plasticizer (for example, the contents (2), (3), (4), (5)) with respect to 100 parts by mass of the resin in each of the resin layers other than the first resin layer is preferably 10 parts by mass. That is all.
  • the content of the plasticizer is more preferably 15 parts by mass or more, further preferably 20 parts by mass or more, and particularly preferably 24 parts by mass or more.
  • the content of the plasticizer in each of the resin layers other than the first resin layer (for example, the contents (2), (3), (4), (5)) is preferably 60 parts by mass or less, more preferably. Is 50 parts by mass or less, more preferably 40 parts by mass or less. When each of these contents is set to be equal to or less than the above upper limit, mechanical properties such as flexural rigidity of the interlayer film are improved.
  • the content of the plasticizer (1) in the first resin layer is larger than the content of the plasticizer in each of the resin layers other than the first resin layer. .. That is, the content (1) of the plasticizer is preferably higher than the content (2), and the content (1) is preferably higher than the content (3). It is preferably more than (4). Further, the content (1) is more preferably higher than the above content (5).
  • the content (1) is more preferably higher than both of the above contents (2) and (3), and the fourth resin.
  • the layer is further provided, it is more preferable that the content is higher than any of the above contents (2), (3) and (4).
  • the content (1) is more preferably higher than any of the above-mentioned contents (2), (3), (4) and (5).
  • the content (1) is larger than the content of the plasticizer in each resin layer, the content (1) and the content of the plasticizer in each of the resin layers other than the first resin layer (for example, the content)
  • the absolute value of the difference between the amounts (2), (3), (4), or (5)) is preferably 10 parts by mass or more, more preferably 15 parts by mass or more, and further preferably 25 parts by mass or more, respectively. is there. In this way, increasing the absolute value of the difference in content makes it easier to further improve the sound insulation of the laminated glass.
  • the absolute value of the difference is preferably 80 parts by mass or less, more preferably 70 parts by mass or less, and further preferably 60 parts by mass or less.
  • each of the resin layers other than the first resin layer contains a thermoplastic resin or a thermoplastic resin and a plasticizer as main components, and the total amount of the thermoplastic resin and the plasticizer is based on the total amount of each resin layer. It is preferably 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and further preferably 90% by mass or more.
  • Each resin layer other than the first resin layer may contain the above-mentioned light diffusing particles.
  • the concentration of the light diffusing particles in the entire interlayer film is designed to be within the above range. Therefore, even if the second resin layer contains the above-mentioned light diffusing particles, the content thereof is preferably small, or the second resin layer preferably does not contain the light diffusing particles, and more preferably does not contain the light diffusing particles. ..
  • the content thereof is preferably small, or it is preferable that the third resin layer does not contain the light diffusing particles, and it is more preferable that the third resin layer does not contain the light diffusing particles.
  • the content thereof is preferably small, or it is preferable that the fourth resin layer does not contain the light diffusing particles, and it is more preferable that the fourth resin layer does not contain the light diffusing particles. preferable.
  • the fifth resin layer also contains the above-mentioned light diffusing particles, its content is preferably small, or it is preferable that it does not contain light diffusing particles, and it is more preferable that it does not contain light diffusing particles. ..
  • the specific concentration of the light diffusing particles in each resin layer other than the first resin layer is not particularly limited, but is, for example, 1. It is mass% or less, preferably 0.5 mass% or less, more preferably 0.1 mass% or less, still more preferably 0 mass% or less.
  • the interlayer film when the interlayer film has two or more resin layers, at least one of the resin layers other than the first resin layer may contain a colorant and may be a colored resin layer. Since the interlayer film contains a colored resin layer, the first resin layer also contains light diffusing particles, and when applied to an image display screen, it becomes easy to increase the contrast of the image display. For example, in an intermediate film having first and second resin layers, or an intermediate film having first to third resin layers, the second or third resin layer contains a colorant and is combined with the colored resin layer. It should be. When the interlayer film has the first to fourth resin layers, it is preferable that the fourth resin layer contains a colorant and becomes a colored resin layer as described above.
  • the fourth resin layer contains a colorant
  • the first resin layer also contains light diffusing particles, and when the interlayer film is used for the image display screen, it becomes easy to increase the contrast of the image display. ..
  • the intermediate film having the colored resin layer can be obtained only by further laminating the colored resin layer on the laminated body having the first to third resin layers, so that the molding is relatively easy.
  • the fourth resin layer contains a colorant and becomes a colored resin layer as described above.
  • the concentration of the colorant in the colored resin layer is preferably 0.005% by mass or more and 0. It is 4% by mass or less.
  • the concentration of the colorant in the colored resin layer is more preferably 0.01% by mass or more, further preferably 0.05% by mass or more, still more preferably 0.3% by mass or less, and 0.2% by mass or less. Is more preferable, and 0.15% by mass or less is further preferable.
  • each resin layer constituting the intermediate film other than the colored resin layer may contain a colorant, but the colorant is substantially contained. It is preferable not to contain it. Since the resin layer other than the colored resin layer does not substantially contain the colorant, the total light transmittance is increased and the transparency of the interlayer film is easily enhanced.
  • a resin layer other than the second resin layer for example, when the second resin layer has two layers, the first resin layer.
  • the first and third resin layers may contain a colorant, but it is preferable that the first and third resin layers do not contain a colorant substantially.
  • Each resin layer constituting the interlayer film may contain an infrared absorber, an ultraviolet absorber, an antioxidant, a light stabilizer, a fluorescent whitening agent, a crystal nucleating agent, a carboxylic acid metal salt, a heat shield material, etc., if necessary. Additives other than the above may be appropriately contained.
  • the thickness of the interlayer film (that is, the thickness of the entire interlayer film) is not particularly limited, but is preferably 100 ⁇ m or more and 3.0 mm or less.
  • the thickness of the interlayer film is more preferably 200 ⁇ m or more, still more preferably 400 ⁇ m or more. Further, it is more preferably 2.0 mm or less, still more preferably 1.5 mm or less.
  • the thickness of the second resin layer or each of the second and third resin layers is not particularly limited, but is preferably 50 ⁇ m or more and 1.3 mm or less.
  • the thickness is 50 ⁇ m or more, the adhesiveness of the interlayer film and the penetration resistance of the laminated glass can be improved. In addition, the contrast of the image can be easily improved. Further, by setting the thickness to 1.3 mm or less, it is possible to prevent the thickness of the interlayer film from becoming larger than necessary, and it becomes easy to secure transparency.
  • the thickness of the second resin layer or each of the second and third resin layers is more preferably 100 ⁇ m or more, further preferably 150 ⁇ m or more, still more preferably 1 mm or less, still more preferably 500 ⁇ m or less.
  • the thicknesses of the second and third resin layers may be constant or change over the entire interlayer film, but if they change, the thickness in any of the regions is within the above range. It should be inside. However, it is preferable that the thickness of the first resin layer is within the above range (that is, 20 ⁇ m or more and 250 ⁇ m or less, more preferably 40 ⁇ m or more and 150 ⁇ m or less, still more preferably 70 ⁇ m or more and 90 ⁇ m or less).
  • each thickness is within the above range. The same applies to the thicknesses of the following fourth and fifth resin layers.
  • the thickness of the second resin layer or the second and third resin layers is larger than the thickness of the first resin layer, respectively.
  • the ratio of the thickness of the second resin layer or the thicknesses of the second and third resin layers to the thickness of the first resin layer is preferably 1.2 or more, more preferably 1.4 or more, respectively. 2 or more is more preferable, 10 or less is more preferable, 8 or less is more preferable, and 5 or less is further preferable.
  • the thicknesses of the first, second, and third resin layers may change.
  • the thickness ratio may be within the above range in any region. It is preferable that the thickness of the resin layer 1 is within the above range (that is, 20 ⁇ m or more and 250 ⁇ m or less, more preferably 40 ⁇ m or more and 150 ⁇ m or less, still more preferably 70 ⁇ m or more and 90 ⁇ m or less). The same applies to other thickness ratios. Then, it is preferable that the area becomes an image display area.
  • the thickness of the fourth resin layer is not particularly limited, but is preferably 50 ⁇ m or more and 1.3 mm or less.
  • the thickness is 50 ⁇ m or more, the adhesiveness of the interlayer film and the penetration resistance of the laminated glass can be improved.
  • the fourth resin layer contains a colorant, it becomes easy to increase the contrast of the image display.
  • the thickness is 1.3 mm or less, it is possible to prevent the thickness of the interlayer film from becoming larger than necessary, and it becomes easy to secure transparency.
  • the thickness of the fourth resin layer is more preferably 100 ⁇ m or more, further preferably 150 ⁇ m or more, further preferably 250 ⁇ m or more, further preferably 1 mm or less, further preferably 750 ⁇ m or less, and more preferably 500 ⁇ m or less. More preferred.
  • the thickness of the fourth resin layer may be constant or may change over the entire interlayer film.
  • the thickness of the fourth resin layer is preferably larger than the thickness of the first resin layer.
  • the ratio of the thickness of the fourth resin layer to the thickness of the first resin layer is preferably 1.2 or more, more preferably 1.4 or more, further preferably 2 or more, and 10 or less.
  • 9 or less is more preferable, and 6 or less is further preferable.
  • the thickness of the fifth resin layer is not particularly limited, but is preferably 50 ⁇ m or more and 1.3 mm or less. When the thickness is 50 ⁇ m or more, the adhesiveness of the interlayer film and the penetration resistance of the laminated glass can be improved. Further, by setting the thickness to 1.3 mm or less, it is possible to prevent the thickness of the interlayer film from becoming larger than necessary, and it becomes easy to secure transparency. From these viewpoints, the thickness of the fifth resin layer is more preferably 100 ⁇ m or more, further preferably 150 ⁇ m or more, further preferably 1 mm or less, still more preferably 500 ⁇ m or less. The thickness of the fifth resin layer may be constant or may change over the entire interlayer film.
  • the fifth resin layer is preferably larger than the thickness of the first resin layer.
  • the ratio of the thickness of the fifth resin layer to the thickness of the first resin layer is preferably 1.2 or more, more preferably 1.4 or more, further preferably 2 or more, and further. 10 or less is preferable, 8 or less is more preferable, and 5 or less is further preferable.
  • the polyvinyl acetal resin is obtained by acetalizing polyvinyl alcohol (PVA) with an aldehyde. That is, the polyvinyl acetal resin is preferably an acetal product of polyvinyl alcohol (PVA).
  • Polyvinyl alcohol (PVA) can be obtained, for example, by saponifying a polyvinyl ester such as polyvinyl acetate. The degree of saponification of polyvinyl alcohol is generally 70 to 99.9 mol%.
  • the polyvinyl acetal resin may be used alone or in combination of two or more. In the following description, PVA for obtaining polyvinyl acetal resins (1), (2), (3), (4), and (5) are referred to as PVA (1), (2), (3). , (4), and (5), respectively.
  • the average degree of polymerization of PVA is preferably 200 or more, more preferably 500 or more, still more preferably 1000 or more, still more preferably 1500 or more. When the average degree of polymerization is at least the above lower limit, the penetration resistance of the laminated glass is increased.
  • the average degree of polymerization of PVA is preferably 5000 or less, more preferably 4000 or less, still more preferably 3500 or less, and even more preferably 2500 or less. When the average degree of polymerization is not more than the above upper limit, molding of the interlayer film becomes easy. Further, when the content of the plasticizer is increased, it is preferable to increase the average degree of polymerization of PVA.
  • the average degree of polymerization of PVA (1) is 2000 or more. Further, the average degree of polymerization of PVA (1) is lower than the average degree of polymerization of each PVA for forming another resin layer (for example, PVA (2), (3), (4), (5)). It may be the same, it may be the same, or it may be higher. However, the average degree of polymerization of PVA (1) is preferably equal to or higher than the average degree of polymerization of PVA for forming another resin layer.
  • the average degree of polymerization of polyvinyl alcohol is determined by a method based on JIS K6726 "Polyvinyl alcohol test method".
  • the aldehyde used for acetalization is not particularly limited, but an aldehyde having 1 to 10 carbon atoms is preferably used, more preferably an aldehyde having 3 to 5 carbon atoms, and further preferably an aldehyde having 4 or 5 carbon atoms. Particularly preferably, it is an aldehyde having 4 carbon atoms.
  • the aldehyde having 1 to 10 carbon atoms is not particularly limited, and for example, formaldehyde, acetaldehyde, propionaldehyde, n-butyraldehyde, isobutyraldehyde, n-barrelaldehyde, 2-ethylbutyraldehyde, n-hexylaldehyde, n- Examples thereof include octylaldehyde, n-nonylaldehyde, n-decylaldehyde, and benzaldehyde.
  • acetaldehyde, propionaldehyde, n-butyraldehyde, isobutyraldehyde, n-hexylaldehyde or n-barrelaldehyde are preferable, propionaldehyde, n-butyraldehyde, isobutyraldehyde or n-barrelaldehyde is more preferable, and n-butyl.
  • Alaldehyde or n-barrelaldehyde is more preferable, and n-butyraldehyde is most preferable. Only one kind of the above aldehyde may be used, or two or more kinds may be used in combination.
  • the carbon number of the acetal group contained in the polyvinyl acetal resin is not particularly limited, but is preferably 1 to 10, more preferably 3 to 5, still more preferably 4 or 5, and particularly preferably 4.
  • the butyral group is particularly preferable as the acetal group, and therefore the polyvinyl butyral resin is preferable as the polyvinyl acetal resin.
  • the thermoplastic resin (1) in the first resin layer is preferably polyvinyl butyral resin, and the thermoplastic resins (1) and (2) in the first and second resin layers. It is more preferable that all of them are polyvinyl butyral resins.
  • thermoplastic resins (1), (2), and (3) in the first to third resin layers are polyvinyl butyral resins.
  • thermoplastic resins (1) to (4) in the first to fourth resin layers are polyvinyl butyral resins.
  • thermoplastic resins (1) to (5) in the first to fifth resin layers are polyvinyl butyral resins.
  • the interlayer film has a plurality of resin layers, it is preferable that the thermoplastic resin in all the resin layers is polyvinyl butyral resin.
  • the hydroxyl group content (hydroxyl group amount) of the polyvinyl acetal resin (1) is preferably 17 mol% or more, more preferably 20 mol% or more, and for example, 38 mol% or less, preferably 34 mol% or less. is there.
  • the content of the hydroxyl groups is at least the above lower limit, the adhesive strength of the interlayer film becomes even higher.
  • the polyvinyl acetal resin (1) absorbs the plasticizer and enhances the sound insulation of the laminated glass, it is more preferably 30 mol% or less, still more preferably 27 mol% or less.
  • the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin (1) is 20 mol% or more, the reaction efficiency is high and the productivity is excellent.
  • the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin (for example, polyvinyl acetal resin (2), (3), (4), (5)) used in the resin layer other than the first resin layer is, for example, 20 mol. % Or more, preferably 25 mol% or more, more preferably 28 mol% or more.
  • the flexural rigidity can be further increased while maintaining the sound insulation.
  • the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin (for example, polyvinyl acetal resin (2), (3), (4), (5)) used in the resin layer other than the first resin layer is preferably set.
  • the polyvinyl acetal resin is likely to be precipitated during the synthesis of the polyvinyl acetal resin.
  • the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin (1) is preferably lower than the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin used in the resin layers other than the first resin layer. .. Therefore, the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin (1) is preferably lower than the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin (2). Further, the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin (1) is preferably lower than the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin (3). Further, the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin (1) is preferably lower than the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin (4). Further, the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin (1) is preferably lower than the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin (5).
  • the absolute value of the difference in the content is preferably. 1 mol% or more. Thereby, the sound insulation property can be further improved. From this point of view, the absolute value of the difference in the content of hydroxyl groups is more preferably 5 mol% or more. The absolute value of the difference in the content of each hydroxyl group is preferably 20 mol% or less.
  • the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin is a value obtained by dividing the amount of ethylene groups to which the hydroxyl groups are bonded by the total amount of ethylene groups in the main chain, and indicating the molar fraction as a percentage.
  • the amount of ethylene groups to which the hydroxyl groups are bonded can be measured, for example, in accordance with JIS K6728 “Polyvinyl butyral test method”.
  • the degree of acetalization of the polyvinyl acetal resin (1) is preferably 47 mol% or more, more preferably 55 mol% or more, further preferably 60 mol% or more, and preferably 85 mol% or less, more preferably. Is 80 mol% or less, more preferably 75 mol% or less.
  • the degree of acetalization means the degree of butyralization when the acetal group is a butyral group and the polyvinyl acetal resin (1) is a polyvinyl butyral resin.
  • the degree of butyralization is preferably 55 mol% or more, more preferably 60 mol% or more, and further preferably 63 mol% or more. Further, it is preferably 85 mol% or less, more preferably 80 mol% or less, still more preferably 75 mol% or less.
  • the degree of acetalization is at least the above lower limit, the compatibility between the polyvinyl acetal resin and the plasticizer becomes high.
  • the degree of acetalization is the total ethylene group amount of the main chain obtained by subtracting the ethylene group amount to which the hydroxyl group is bonded and the ethylene group amount to which the acetyl group is bonded from the total ethylene group amount of the main chain. It is a value shown by a percentage of the molar fraction obtained by dividing by.
  • the degree of acetalization (degree of butyralization) may be calculated from the results measured by a method based on JIS K6728 "Polyvinyl butyral test method".
  • the degree of acetylation (acetyl group amount) of the polyvinyl acetal resin (1) is preferably 0.01 mol% or more, more preferably 0.1 mol% or more. Further, from the viewpoint of increasing the compatibility between the polyvinyl acetal resin and the plasticizer and facilitating the blending of a large amount of the plasticizer, the degree of acetylation is more preferably 7 mol% or more, particularly preferably 9 mol% or more. is there.
  • the degree of acetylation of the polyvinyl acetal resin (1) is preferably 30 mol% or less, more preferably 25 mol% or less, still more preferably 24 mol% or less, and particularly preferably 20 mol% or less. When the degree of acetylation is set to the above upper limit or less, the moisture resistance of the interlayer film and the laminated glass is increased.
  • Each degree of acetylation of the polyvinyl acetal resin (for example, polyvinyl acetal resin (2), (3), (4), (5)) used in the resin layer other than the first resin layer is preferably 10 mol%. Below, it is more preferably 2 mol% or less. When the degree of acetylation is not more than the above upper limit, the moisture resistance of the interlayer film and the laminated glass becomes high. Further, although not particularly limited, it is preferably 0.01 mol% or more, and more preferably 0.1 mol% or more.
  • the degree of acetylation is a value obtained by dividing the amount of ethylene groups to which acetyl groups are bonded by the total amount of ethylene groups in the main chain to obtain the mole fraction, which is expressed as a percentage.
  • the amount of ethylene group to which the acetyl group is bonded can be measured according to, for example, JIS K6728 "Polyvinyl butyral test method".
  • the ethylene-vinyl acetate copolymer resin may be a non-crosslinked ethylene-vinyl acetate copolymer resin or a high-temperature crosslinked ethylene-vinyl acetate copolymer resin. Further, as the ethylene-vinyl acetate copolymer resin, an ethylene-vinyl acetate modified resin such as an ethylene-vinyl acetate copolymer saponified product and an ethylene-vinyl acetate hydrolyzate can also be used.
  • the ethylene-vinyl acetate copolymer resin preferably has a vinyl acetate content of 10 to 50% by mass, more preferably 20 to 40% by mass, as measured in accordance with JIS K 6730 "Ethylene-vinyl acetate resin test method". ..
  • a vinyl acetate content 10 to 50% by mass, more preferably 20 to 40% by mass, as measured in accordance with JIS K 6730 "Ethylene-vinyl acetate resin test method". ..
  • the vinyl acetate content By setting the vinyl acetate content to these lower limit values or more, the adhesiveness to the glass plate or the like is improved, and the penetration resistance of the laminated glass is likely to be improved. Further, when the vinyl acetate content is set to be equal to or less than these upper limit values, the breaking strength of the interlayer film is increased and the impact resistance of the laminated glass is improved.
  • the ionomer resin is not particularly limited, and various ionomer resins can be used. Specific examples thereof include ethylene-based ionomers, styrene-based ionomers, perfluorocarbon-based ionomers, telechelic ionomers, and polyurethane ionomers. Among these, ethylene-based ionomers are preferable because the mechanical strength, durability, transparency, etc. of the laminated glass are improved, and when the glass plate is inorganic glass, the adhesiveness to the glass plate is excellent.
  • an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer is preferably used because it has excellent transparency and toughness.
  • the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer is a copolymer having at least a structural unit derived from ethylene and a structural unit derived from unsaturated carboxylic acid, and may have a structural unit derived from another monomer.
  • the unsaturated carboxylic acid include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid and the like, and acrylic acid and methacrylic acid are preferable.
  • examples of other monomers include acrylic acid ester, methacrylic acid ester, 1-butene and the like.
  • the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer As the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer, assuming that the total structural units of the copolymer are 100 mol%, it is preferable that the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer has 75 to 99 mol% of ethylene-derived structural units, and is derived from unsaturated carboxylic acid. It preferably has 1 to 25 mol% of constituent units.
  • the ionomer of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer is an ionomer resin obtained by neutralizing or cross-linking at least a part of the carboxyl groups of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer with metal ions. The degree of neutralization of the carboxyl group is usually 1 to 90%, preferably 5 to 85%.
  • Examples of the ion source in the ionomer resin include alkali metals such as lithium, sodium, potassium, rubidium and cesium, and polyvalent metals such as magnesium, calcium and zinc, and sodium and zinc are preferable.
  • the method for producing the ionomer resin is not particularly limited, and the ionomer resin can be produced by a conventionally known production method.
  • an ionomer of an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer for example, ethylene and unsaturated carboxylic acid are subjected to radical copolymerization at high temperature and high pressure to carry out radical copolymerization of ethylene / unsaturated carboxylic acid.
  • Produce a copolymer by reacting the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer with the metal compound containing the above ion source, an ionomer of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer can be produced.
  • polyurethane resin examples include polyurethane obtained by reacting an isocyanate compound with a diol compound, polyurethane obtained by reacting an isocyanate compound with a diol compound, and a chain length extender such as polyamine. Further, the polyurethane resin may contain a sulfur atom. In that case, a part or all of the above diol may be selected from polythiol and sulfur-containing polyol. The polyurethane resin can improve the adhesiveness with the organic glass. Therefore, it is preferably used when the glass plate is organic glass.
  • thermoplastic elastomer examples include styrene-based thermoplastic elastomers and aliphatic polyolefins.
  • the styrene-based thermoplastic elastomer is not particularly limited, and known ones can be used.
  • the styrene-based thermoplastic elastomer generally has a styrene monomer polymer block as a hard segment and a conjugated diene compound polymer block as a soft segment or a hydrogenated block thereof.
  • styrene-based thermoplastic elastomer examples include styrene-isopregen block copolymer, styrene-butadiene diblock copolymer, styrene-isoprene-styrene triblock copolymer, and styrene-butadiene / isoprene-styrene triblock.
  • examples include polymers, styrene-butadiene-styrene triblock copolymers, and hydrogenated products thereof.
  • the aliphatic polyolefin may be a saturated aliphatic polyolefin or an unsaturated aliphatic polyolefin.
  • the aliphatic polyolefin may be a polyolefin having a chain olefin as a monomer or a polyolefin having a cyclic olefin as a monomer. From the viewpoint of effectively enhancing the storage stability and sound insulation of the interlayer film, the aliphatic polyolefin is preferably a saturated aliphatic polyolefin. Examples of the material for the aliphatic polyolefin include ethylene, propylene, 1-butene, trans-2-butene, cis-2-butene, 1-pentene, trans-2-pentene, cis-2-pentene, 1-hexene and trans.
  • plasticizer used for each resin layer.
  • the plasticizers for example, plasticizers (1) to (4)
  • the plasticizer used for each resin layer include organic ester plasticizers such as monobasic organic acid esters and polybasic organic acid esters, and phosphorus such as organic phosphoric acid plasticizers and organic phobic acid plasticizers. Examples include acid plasticizers. Of these, organic ester plasticizers are preferable.
  • the plasticizer is preferably a liquid plasticizer.
  • the liquid plasticizer is a plasticizer that becomes liquid at normal temperature (23 ° C.) and normal pressure (1 atm).
  • Examples of the monobasic organic acid ester include an ester of glycol and a monobasic organic acid.
  • the glycol include polyalkylene glycols in which each alkylene unit has 2 to 4, preferably 2 or 3 carbon atoms, and the number of repetitions of the alkylene unit is 2 to 10, preferably 2 to 4. Further, the glycol may be a monoalkylene glycol having 2 to 4 carbon atoms, preferably 2 or 3 carbon atoms and having a repeating unit of 1.
  • Specific examples of the glycol include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, tetrapropylene glycol, butylene glycol and the like.
  • Examples of the monobasic organic acid include organic acids having 3 to 10 carbon atoms, and specifically, butyric acid, isobutyric acid, caproic acid, 2-ethylbutyric acid, 2-ethylpentanoic acid, heptyl acid, and n-octyl. Acids, 2-ethylhexylic acid, n-nonyl acid, decyl acid and the like can be mentioned.
  • Preferred monobasic organic acid esters include compounds represented by the following formula (1).
  • R1 and R2 each represent an organic group having 2 to 10 carbon atoms
  • R3 represents an ethylene group, an isopropylene group or an n-propylene group
  • p represents an integer of 3 to 10.
  • Each of R1 and R2 in the above formula (1) preferably has 5 to 10 carbon atoms, and more preferably 6 to 10 carbon atoms, respectively.
  • the organic groups of R1 and R2 are preferably hydrocarbon groups, more preferably alkyl groups.
  • glycol ester examples include ethylene glycol di-2-ethylbutyrate, 1,2-propylene glycol di-2-ethylbutyrate, 1,3-propylene glycol di-2-ethylbutyrate, and 1, 4-Butylene glycol di-2-ethylbutyrate, 1,2-butylene glycol di-2-ethylbutyrate, diethylene glycol di-2-ethylbutyrate, diethylene glycol dicapriate, diethylene glycol di-2-ethylhexanoate, Dipropylene glycol di-2-ethylbutyrate, triethylene glycol di-2-ethylhexanoate, triethylene glycol dicaprylate, triethylene glycol di-2-ethylpentanoate, triethylene glycol di-n-heptanoate , Triethylene glycol di-2-ethylbutyrate, triethylene glycol di-2-ethylpropanoate, tetraethylene glycol di-n
  • polybasic organic acid ester examples include an ester compound of a dibasic organic acid having 4 to 12 carbon atoms such as adipic acid, sebacic acid and azelaic acid and an alcohol having 4 to 10 carbon atoms. ..
  • the alcohol having 4 to 10 carbon atoms may have a linear structure, a branched structure, or a cyclic structure.
  • Examples of the mixed adipate ester include an adipate ester prepared from two or more alcohols selected from an alkyl alcohol having 4 to 9 carbon atoms and a cyclic alcohol having 4 to 9 carbon atoms.
  • Examples of the organic phosphoric acid plasticizer include phosphoric acid esters such as tributoxyethyl phosphate, isodecylphenyl phosphate and triisopropyl phosphate. The plasticizer may be used alone or in combination of two or more.
  • the plasticizers are di- (2-butoxyethyl) adipate (DBEA), triethylene glycol di-2-ethylhexanoate (3GO), and triethylene glycol di-2-ethylbutyrate (3GH).
  • triethylene glycol di-2-ethylpropanoate preferably triethylene glycol di-2-ethylhexanoate (3GO), triethylene glycol di-2-ethylbutyrate (3GH) and tri. It is more preferably selected from ethylene glycol di-2-ethylpropanoate, and even more preferably selected from triethylene glycol di-2-ethylhexanoate and triethylene glycol di-2-ethylbutyrate. Triethylene glycol di-2-ethylhexanoate is particularly preferred.
  • a resin composition for forming each layer is obtained, and each layer (first resin layer, second resin layer, third resin layer, fourth resin) constituting the intermediate film is obtained from the resin composition. It can be manufactured by molding (layers, etc.) and then laminating and integrating each layer. Further, it may be manufactured by laminating and integrating each layer while forming each layer constituting the interlayer film by coextrusion or the like.
  • the resin composition for forming each layer is a resin such as a thermoplastic resin by a known method, and a resin composition such as light diffusing particles, a plasticizer, a colorant, and other additives to be blended as needed.
  • the constituent components by mixing them with a kneading device or the like.
  • a kneading device such as a coextruder
  • the components constituting the resin composition may be mixed by the extruder.
  • the present invention further provides a laminated glass.
  • the laminated glass of the present invention includes a pair of glass members and an interlayer film arranged between the pair of glass members. Each of the pair of glass members may be bonded via an interlayer film.
  • the laminated glass of the present invention preferably has a total light transmittance (TvD) of less than 70% in accordance with JIS R3106 (2019).
  • the total light transmittance (TvD) of the laminated glass of the present invention is more preferably 50% or less, further preferably 45% or less, still more preferably 38% or less, similarly to the above-mentioned interlayer film of the present invention.
  • the laminated glass is, for example, 10% or more, preferably 20% or more, and more preferably 28% or more. Further, since the structure of the interlayer film in the laminated glass is as described above, the description thereof will be omitted. Further, the L * of the color tone L * a * b * in the measurement of the total light transmittance of the laminated glass is preferably 65 or less, more preferably 50 or less. When L * is equal to or less than the above upper limit, the laminated glass becomes dark and an even higher contrast image display can be realized.
  • the haze of the laminated glass of the present invention is preferably 35% or more. It is more preferably 45% or more, further preferably 55% or more, and particularly preferably 65% or more. When the haze of the laminated glass is within the above range, it becomes easy to display an image with high contrast when used for an image display screen.
  • the glass members 21 and 22 are laminated on both surfaces of the interlayer film 10.
  • the glass members 21 and 22 may be laminated on both surfaces of the first resin layer 11.
  • the other glass member 22 is laminated on the surface.
  • the interlayer film 17 having the first to third resin layers 11, 12, and 13 one glass member 21 is laminated on the surface of the second resin layer 12, and the third resin layer is formed.
  • the other glass member 22 is laminated on the surface of 13. Further, for example, as shown in FIG. 4, in the interlayer film 18 having the first to fourth resin layers 11, 12, 13, and 14, one glass member 21 is laminated on the surface of the fourth resin layer 14. , It is preferable that the other glass member 22 is laminated on the surface of the third resin layer 13. Further, for example, as shown in FIG. 5, in the interlayer film 18 having the first to fifth resin layers 11, 12, 13, 14, and 15, one glass member 21 is placed on the surface of the fifth resin layer 15. It is preferable that the glass member 22 is laminated and the other glass member 22 is laminated on the surface of the third resin layer 13.
  • a glass plate As the glass member used in the laminated glass, a glass plate may be used.
  • the glass plate may be either inorganic glass or organic glass, but inorganic glass is preferable.
  • the inorganic glass is not particularly limited, but is clear glass, clear float glass, float plate glass, tempered glass, colored glass, polished plate glass, template glass, wire-reinforced plate glass, wire-lined plate glass, ultraviolet absorber glass, infrared reflector glass, and infrared absorber. Examples include flat glass and green glass.
  • the organic glass what is generally called resin glass is used, and examples thereof include, but are not limited to, organic glass composed of a polycarbonate plate, a polymethylmethacrylate plate, a polyester plate and the like.
  • the pair of glass members may be made of the same kind of material as each other, or may be made of different materials.
  • one may be inorganic glass and the other may be organic glass, but it is preferable that both of the pair of glass members are inorganic glass or organic glass.
  • the thickness of each of the glass members is not particularly limited, but is preferably 0.5 mm or more and 5 mm or less, and more preferably 0.7 mm or more and 3 mm or less.
  • the manufacturing method of laminated glass is not particularly limited.
  • an interlayer film is sandwiched between two glass members and passed through a pressing roll, or placed in a rubber bag and sucked under reduced pressure to remain between the two glass members and the interlayer film. Degas the air. Then, pre-adhesion is performed at about 70 to 110 ° C. to obtain a laminate.
  • the laminate is placed in an autoclave or pressed and crimped at a pressure of about 120 to 150 ° C. and 1 to 1.5 MPa. In this way, laminated glass can be obtained.
  • a plurality of resin layers may be laminated and integrated to manufacture the laminated glass while forming an interlayer film.
  • the laminated glass in another embodiment of the present invention includes a pair of glass members and an interlayer film arranged between the pair of glass members, and the interlayer film has one layer or two or more resin layers.
  • the laminated glass interlayer film has a first resin layer containing a resin and light diffusing particles, and at least one of the pair of glass members is colored with a colorant.
  • an image is displayed by light scattering of light diffusing particles in the first resin layer, and the image is displayed with high contrast.
  • the laminated glass in another embodiment of the present invention preferably has a total light transmittance (TvD) of less than 70%, more preferably 50%, in accordance with JIS R3106 (2019), similarly to the above-mentioned laminated glass. Below, it is more preferably 45% or less, still more preferably 38% or less, and without particular limitation, for example, 10% or more, preferably 20% or more, more preferably 28% or more.
  • TvD total light transmittance
  • the structure of the interlayer film is as described above, and the details thereof will be omitted.
  • one of the resin layers in the interlayer film may contain a colorant as described in detail above, but all the resin layers do not substantially contain the colorant. Is preferable.
  • the laminated glass in another embodiment of the present invention may contain a colorant in the glass member itself constituting the laminated glass.
  • a colorant a known composition may be used, and in the case of inorganic glass, a known colorant such as a metal ion may be blended with the inorganic glass.
  • the above-mentioned pigments, dyes and the like may be blended with the organic glass.
  • the glass member itself contains a colorant
  • at least one of the two glass members may contain the colorant. Therefore, in the laminated glasses 25, 26, 27, 28, and 29 shown in FIGS. 1 to 5, for example, the glass member 21 may contain a colorant.
  • the light from the light source device is incident from the surface on the glass member 22 (that is, the glass member different from the glass member 21 containing the colorant) side. It is more preferable that the glass member is of the back projection type and is observed from the glass member 21 side.
  • a colored layer containing a colorant may be formed on the surface of any of the glass members of the pair of glass members. Therefore, as in the laminated glasses 35 and 36 shown in FIGS. 6 and 7, for example, the colored layer 34 may be provided on any surface of the glass member 21. As shown in FIG. 6, the colored layer 34 may be provided on the surface (inner side surface) of the glass member 21 on the interlayer film 17 side, or as shown in FIG. 7, the colored layer 34 on the interlayer film 17 side of the glass member 21. It may be provided on the surface (outer surface) opposite to the surface.
  • the colored layer 34 is a film formed on the surface of the glass member, and may have any embodiment as long as it contains a colorant.
  • the film may contain a binder component such as a thermosetting resin or a thermoplastic resin, if necessary. It may be contained, and an additive may be further contained as appropriate.
  • a binder component such as a thermosetting resin or a thermoplastic resin
  • Light from the light source device is preferably incident on each of the laminated glasses 35 and 36 from the surface on the glass member 22 side (that is, a glass member different from the glass member 21 containing the colorant), and the back projection It is a mold, and it is more preferable to observe it from the surface on the glass member 21 side.
  • the interlayer film 17 having the first to third resin layers 11, 12 and 13 has been described as an example.
  • the interlayer film is not limited to this configuration, and as shown in FIGS. 1, 2 and 4, the interlayer film 10 having a single resin layer and the interlayer film 17 having the first and second resin layers 11 and 12 ,
  • the interlayer film 18 having the first to fourth resin layers 11, 12, 13, 14 may be used, or the interlayer film having any structure may be used as long as the effects of the present invention are not deviated.
  • the interlayer film does not need to have a resin layer containing a colorant.
  • one of the pair of glass members may be colored with a colorant, and the other may be colored with a colorant, but it is preferable that the pair of glass members are not colored with the colorant.
  • the interlayer film used in the laminated glass in another embodiment of the present invention preferably has at least two resin layers (first and second resin layers).
  • first and second resin layers By having at least two resin layers, as described above, when used for an image display screen, it becomes easy to realize an image display with higher contrast.
  • the interlayer film 17 having the first to third resin layers 11, 12, 13 is preferable.
  • the interlayer film having such a structure has good adhesiveness to the glass members 21 and 22 of the interlayer film even if the first resin layer 11 contains a large amount of light diffusing particles without making the interlayer film thicker than necessary. it can.
  • the laminated glass according to another embodiment of the present invention is produced by first producing a glass member colored with a colorant and then adhering two glass members via an interlayer film by the above method. Good.
  • the glass member colored by the colorant may be produced by blending the colorant into the glass member by a known method and forming a colored layer on the surface of the glass member as described above.
  • the colored layer does not have to be provided in the entire region of the laminated glass, but may be provided in only a part of the region. Further, even when the glass member itself constituting the laminated glass is contained with a colorant to color the glass member, only a part of the region of the glass member may be colored. In these cases, as described above, when the first resin layer is provided only in a part of the interlayer film (that is, laminated glass), the region where the colored layer is provided or the region colored by the colorant is used. , It is preferable that the region overlaps with the region where the first resin layer is provided.
  • a laminated glass interlayer ie, laminated glass
  • the light from the light source device constituting the projector or the like is irradiated to one surface of the laminated glass, and the irradiated light is scattered by the interlayer film for the laminated glass, and the image is displayed on the laminated glass. It should be displayed as.
  • the image display screen may be a back projection type or a front projection type, but is preferably a back projection type. By using it as a back projection type, it becomes easier to realize a high-contrast image display.
  • the back projection type image display screen is a screen that irradiates one surface of the laminated glass with light from the light source device and allows the image to be observed from the other surface of the laminated glass. Further, in the front projection type image display screen, one surface of the laminated glass is irradiated with light from the light source device, and one surface of the laminated glass (that is, the surface irradiated with light from the light source device) is used. It is a screen for observing images.
  • the present invention also provides an image display system using laminated glass as an image display screen as described above.
  • the image display system includes the above-mentioned laminated glass and a light source device that irradiates light on one surface of the laminated glass, and displays an image on the laminated glass by the light from the light source device.
  • the image display system may be either a back projection type or a front projection type, but a back projection type is preferable.
  • an embodiment of the back projection type image display system will be described in detail with reference to FIG.
  • the image display system 30 includes a laminated glass 31 and a light source device 32.
  • the laminated glass 31 may have any structure of the above-mentioned laminated glass.
  • the light source 32 irradiates one surface (back surface 31B) of the laminated glass 31 with light, and the irradiated light causes the image to be displayed from the other surface (front surface 31F) of the laminated glass 31.
  • the image displayed on the front 31F side is visually recognized by the observer OB in front of the laminated glass 31.
  • the image displayed from the front 31F may be a video such as a moving image, but may be a still image, a message consisting of characters, icons, trademarks, etc., a logo, or the like, and is not particularly limited.
  • the light source device 32 a light source conventionally used in a back projection type image display system can be used, and for example, a projector capable of projecting various images such as an image is used.
  • a projector it is preferable to use a video display system using a digital mirror device known as a so-called DLP (registered trademark) projector.
  • DLP digital mirror device
  • the light source device that irradiates the glass 31 with a constant light according to the image is used. May be good.
  • the light emitted to the laminated glass 31 is the light corresponding to the left-right inverted image with respect to the displayed image.
  • the method of irradiating the light corresponding to the left-right inverted image is not particularly limited, and the left-right inverted image may be adjusted by adjusting the image signal, or an inverted mirror or the like may be used.
  • the light emitted from the light source device 32 may be directly irradiated to the laminated glass 31, or may be irradiated to the laminated glass 31 via an optical member such as a reflection mirror or an inversion mirror.
  • the interlayer film for laminated glass and the laminated glass of the present invention can be used in various fields, for example, for various windowpanes. More specifically, it can be used for window glass for vehicles such as automobiles, railroad vehicles, aircraft, and ships, or window glass for construction.
  • window glass for vehicles such as automobiles, railroad vehicles, aircraft, and ships
  • window glass for construction.
  • various images such as images, messages, and logos can be displayed on the windowpanes.
  • it may be used as a display of various electric devices such as household electric devices. Among these, it is preferably used for window glass, and more preferably used for automobile window glass.
  • the window glass of an automobile side glass and rear glass are preferable, but rear glass is more preferable, because the total light transmittance is less than 70% in a preferable embodiment of the interlayer film.
  • the first resin layer is provided in a part of the laminated glass interlayer film, it is also preferable to use it for the windshield.
  • a light source device is installed inside the building, the inner surface of the window glass is irradiated with light from the light source device, and various types are applied to the outer surface of the window glass. It is good to display the image.
  • the outer surface of the window glass for architecture and vehicles may be irradiated with the light from the light source, and the image may be displayed on the inner surface of the window glass.
  • a light source device may be installed on the hood, trunk, or the like of an automobile to irradiate the side glass, the rear glass, or the like with light from the outside, and an image may be displayed on the inner surface of the glass.
  • the window glass using the interlayer film or laminated glass of the present invention transmits light, but it is difficult for a person or an object to see through the window glass, so that it can be used as a window glass having high privacy protection. It is possible.
  • Image display system related to another aspect relates to, for example, an image display system using vehicle glass used in various vehicles such as automobiles, and provides the following image display system.
  • the image display system in another aspect of the present invention can transmit various messages and display various images, for example, with a simple configuration toward the outside or the inside of the vehicle.
  • the image display system according to the other aspect will be described in detail.
  • An image display system includes a display glass and a light source device that irradiates one surface of the display glass with light, and displays an image on the display glass by light from the light source device.
  • the display glass is a vehicle glass used for window glass of various vehicles such as automobiles.
  • the display glass in the image display system may have a layer containing light diffusing particles. When the display glass is irradiated with light from the light source device, light scattering by light diffusing particles occurs, and an image is displayed on the display glass.
  • the layer containing the light diffusing particles may be provided in the entire region of the display glass, but may be provided in a part region of the display glass.
  • the image display system is a projection system that uses the display glass as an image display screen, and the display glass may be used as a back projection type image display screen.
  • the rear projection type image display screen is a screen in which light from a light source device is incident on one surface of the display glass and the image is observed from the other surface of the display glass.
  • the light from the light source device is visible light corresponding to the image to be displayed.
  • the light emitted from the light source device may be monochromatic light, but is preferably light in which a plurality of colors are combined.
  • a full-color image can also be displayed on the display glass by combining a plurality of colors of the light emitted from the light source device.
  • one surface on which the light from the light source device of the display glass is incident is the surface inside the vehicle, the other surface is the surface outside the vehicle, and the image is displayed toward the outside of the vehicle.
  • the opposite may be true. That is, the image may be displayed on the inner surface of the display glass, the image may be displayed toward the inside of the vehicle, and the light from the light source device may be incident on the opposite surface.
  • the display glass in the image display system may have a milky white color by having the above-mentioned light diffusing particles, and may have a milky white color appropriately by containing a colorant described later. You may.
  • the total light transmittance (TvD) of the display glass in the image display system is, for example, less than 70%. When the total light transmittance is less than 70%, light scattering is sufficiently generated in the display glass, and an image can be displayed with high contrast. In addition, the inside of the vehicle body becomes difficult to see through the display glass, and privacy protection can be enhanced. From these viewpoints, the total light transmittance (TvD) of the display glass in the image display system is preferably 50% or less.
  • the total light transmittance (TvD) is not particularly limited, but is, for example, 10% or more, preferably 20% or more. By setting the total light transmittance (TvD) to these lower limit values or more, it becomes easy to display an image with high contrast toward the outside of the vehicle.
  • the total light transmittance (TvD) is a value measured in accordance with JIS R3106 (2019). Since the display glass in the image display system has a low total light transmittance as described above, it is provided at a position where high transparency is not required.
  • the total light transmittance (TvD) of the display glass in the image display system is the case where a region (also referred to as a light diffusion region) in which a layer containing light diffusion particles is provided is partially provided as described above. Is the total light transmittance (TvD) of the light diffusion region.
  • the total light transmittance (TvD) in the region (also referred to as the transparent region) in which the layer containing the light diffusing particles (that is, the first resin layer described later) is not provided is preferably 70% or more. , 75% or more, more preferably 80% or more, and practically 99% or less, preferably 97% or less.
  • the region having a high total light transmittance (TvD) By providing the region having a high total light transmittance (TvD) in this way, it is possible to prevent the display glass from being an obstacle to operation even if it is used as a windshield or the like. Further, the light diffusion region is provided with a region in which the thickness of the first resin layer gradually changes as described later, and the total light transmittance may differ depending on the position. It is preferable that the total light transmittance of the region is within the above range, but preferably the region having the lowest total light transmittance is within the above numerical range.
  • the light source device in the image display system the light source conventionally used in the back projection type image display system can be used, and for example, a projector capable of projecting various images such as an image is used.
  • a projector it is preferable to use a video display system using a digital mirror device known as a so-called DLP (registered trademark) projector.
  • the image display system may include a touch sensor.
  • the touch sensor is a sensor that detects a touch operation on the display glass by a finger or the like.
  • the touch operation detected by the touch sensor does not necessarily require a finger or the like to come into contact with the display glass. That is, the touch sensor may detect that a finger or the like is brought close to a predetermined position on the display glass.
  • the method of the touch sensor is not particularly limited, and includes an IR type sensor, a gesture detection type, and an ultrasonic type.
  • the image display system may be composed of a known processor or the like, and may include a control unit that controls the operation of the automobile, various devices attached to the automobile, the display of the display glass, and the like based on the input of the touch sensor.
  • the image display system is composed of a storage unit that stores the input information of the touch sensor, such as a memory, and a transmission unit that is composed of a wireless communication device such as an antenna and transmits the input information of the touch sensor to the outside of the vehicle. You may.
  • First Embodiment 9 and 10 show an image display system (hereinafter, may be simply referred to as an image display system 60) according to the first embodiment.
  • the image display system 60 is applied to an automobile, and display glass is provided on the side surface of the automobile.
  • the automobile in this embodiment is a van type.
  • the inside of an automobile is composed of, for example, a front portion provided with a front seat and a rear portion thereof, and the rear portion is generally a loading platform portion for storing luggage.
  • a front side door 62A provided with a front side glass 61A is provided on the side surface of the automobile, and the display glass 65 is arranged behind the front side door 62A.
  • a backside door may be provided behind the front side door 62A, and the display glass 65 may be provided on the backside door, but the backside door does not necessarily have to be provided as shown in FIG. Absent.
  • the display glass 65 is irradiated with light from the light source device 63, so that an image such as an image is displayed. The image is displayed toward the outside of the vehicle, and an advertisement or the like is displayed, for example.
  • the display glass can have a sufficiently large area, and is suitable for displaying advertisements.
  • the automobile is not limited to the van type and may be any type of automobile.
  • the light source device 63 in the present embodiment may be arranged at a position where the display glass 65 can be irradiated with light, but in the present embodiment, the light source device 63 is provided on the ceiling surface 64 of the automobile, and more specifically, It is provided on the ceiling surface of a rear portion (for example, a loading platform portion) inside an automobile.
  • FIG. 11 and 12 show an image display system (hereinafter, may be simply referred to as an image display system 70) according to the second embodiment.
  • the image display system 70 is applied to the truck and display glass 75 is provided on the back of the truck.
  • the truck is provided with a cab 71 having a driver's seat and the like, and a loading platform 72 behind the cab 71.
  • the loading platform 72 is a box type having a roof (top surface 72T), and at least a part of the back surface 72B of the loading platform 72 is composed of display glass 75.
  • the back surface 72B is composed of two double doors 72C and 72D, as shown in FIG. 12, for example.
  • the display glass 75 is composed of two pieces of glass 75A and 75B forming a part of each of the doors 72C and 72D, and when the doors 72C and 72 are closed, the two pieces of glass 75A and 75B form one piece.
  • the display glass 75 may be provided by only one door.
  • the back door does not have to consist of two doors, and may be one door.
  • the light source device 73 may be provided inside the loading platform 72, and may be provided on the top surface 72T of the loading platform 72 or the like.
  • the display glass 75 is irradiated with light from the light source device 73, so that an image such as an image is displayed.
  • the image is displayed toward the outside of the vehicle.
  • a photographing device (not shown) is provided on the truck, and the photographing device photographs the front of the track.
  • the captured image captured by the photographing device may be sent to the light source device 73, and the light source device 73 may irradiate light according to the captured image.
  • the photographed image may be displayed on the display glass 75.
  • Trucks are generally tall and may obstruct the view from behind automobiles, etc. However, by displaying the image of the front view on the display glass 75 as described above, the front view by the truck is displayed. Defects can be eliminated.
  • the image displayed on the display glass 75 is not limited to the image of the front field of view, and may be an advertisement or the like.
  • the display glass 75 can have a sufficiently large area, and is therefore suitable for displaying advertisements.
  • the display glass 75 is provided on the back surface 72B of the loading platform 72, but may be provided on the side surface of the loading platform 72.
  • the image displayed on the side display glass 75 may be, for example, an advertisement.
  • FIG. 13 and 14 show an image display system (hereinafter, may be simply referred to as an image display system 80) according to a third embodiment.
  • the image display system 80 is applied to a pickup truck and display glass is provided on the back of the pickup truck.
  • the pickup truck includes a cab 81 and a loading platform 82 behind the cab 81, and the loading platform 82 does not have a roof.
  • the rear glass 85 of the cab 81 is used as the display glass.
  • the light source device 83 may be provided inside the vehicle (that is, inside the cab 81) and may be provided on the ceiling 84 of the cab 81.
  • the display glass (rear glass 85) is irradiated with light from the light source device 83 to display an image such as an image.
  • the image is displayed toward the outside of the vehicle, and various images are displayed, so that it is possible to provide a highly entertaining vehicle.
  • an advertisement or the like may be displayed on the rear glass 85.
  • [Fourth Embodiment] 15 and 16 show an image display system (hereinafter, may be simply referred to as an image display system 90) according to a fourth embodiment.
  • the image display system 90 is applied to an automobile, and the windshield 91 is used as the display glass of the image display system 90.
  • the light source 93 is arranged inside the automobile and irradiates the windshield 91 constituting the display glass with light. As shown in FIG. 15, the light source 93 is provided, for example, in the ceiling 94 of an automobile, the inside of the dashboard 95, or both of them. When the light source 93 is provided on the ceiling 94, it is preferable that the light source 93 is provided on a lamp portion such as a map lamp portion. That is, it may be provided inside the lamp cover 98 that covers the lamp for illuminating the room.
  • the light source 93 may be any one capable of irradiating the image display area described later with light.
  • the light source 93 provided on the ceiling 94 may irradiate the upper end portion 91A of the windshield 91 with light, and dashes.
  • the light source 93 provided inside the board 95 may irradiate the lower end portion 91B of the windshield 91 with light.
  • the windshield 91 displays an image when light from the light source 93 is incident on the windshield 91.
  • the area where the image is displayed is preferably an area that does not obstruct the driver's field of view.
  • the windshield 91 may have an image display region as a light diffusion region and a central portion between the upper end portion 91A and the lower end portion 91B as at least the above-mentioned transparent region. With such a configuration, it is possible to prevent the light diffusion region provided on the windshield 91 from hindering the operation.
  • the image displayed on the windshield 91 includes a message 97 directed to the outside of the vehicle.
  • Examples of the message 97 directed to the outside of the vehicle include a message directed to surrounding automobiles, pedestrians, light vehicles, and the like.
  • the light vehicle is a bicycle, a motorcycle, or the like. Specifically, as shown in FIG. 16, it is preferable to display a message such as "Please Go Ahead" that conveys the driving status and future movement of the vehicle to other vehicles, pedestrians, light vehicles, and the like.
  • the message 37 does not have to be composed of characters, and may be composed of symbols or characters and symbols.
  • the message 97 for example, one or a plurality of message candidates are stored in advance in a memory provided in the automobile, and at least one of the message candidates is called by a switch operation of an occupant such as a driver, and the message 97 is stored in the display glass. It should be displayed. Further, a microphone may be provided in the automobile, and a message may be displayed on the light emitting glass based on the voice input from the microphone. Here, the input voice may be displayed on the light emitting glass as it is, or one or more messages may be selected from a plurality of message candidates and displayed on the light emitting glass based on the input voice. Good.
  • [Fifth Embodiment] 17 and 18 show an image display system (hereinafter, may be simply referred to as an image display system 100) according to a fifth embodiment.
  • the image display system 100 is applied to an automobile, and the rear glass 101 is used as the display glass of the image display system 100.
  • the light source 103 is arranged inside the automobile and irradiates the rear glass 101 constituting the display glass with light. As shown in FIG. 17, the light source 103 is provided, for example, on the ceiling 104 of an automobile, and specifically, is provided in the vicinity of the rear glass 101. In the present embodiment, when light is incident on the rear glass 101 from the light source 103, an image corresponding to the light is displayed on the rear glass 101.
  • a message 107 directed to the outside of the vehicle can be mentioned.
  • Examples of the message 107 directed to the outside of the vehicle include a message directed to surrounding automobiles, pedestrians, light vehicles, and the like. Specifically, it is preferable to display a message that conveys the driving status of the vehicle, future movements, emergency information, etc. to other vehicles, pedestrians, light vehicles, and the like.
  • the message 107 may be composed of a symbol or the like, may be composed of characters as shown in the fourth embodiment, or may be a combination of the symbol and the characters. As the symbol, as shown in FIG.
  • a symbol meaning a left turn, a U-turn, or a stop may be displayed, or an emoticon or the like may be displayed.
  • the message 107 may be displayed based on, for example, a switch operation or a voice input, as in the fourth embodiment.
  • FIG. 19 to 22 show an image display system (hereinafter, may be simply referred to as an image display system 110) according to a sixth embodiment.
  • the image display system 110 is applied to an automobile, and the side glass 111 is used as the display glass of the image display system 110.
  • the side glass 111 is generally provided above the side door 112. Further, as the side glass 111, typically, there are a front side glass 111A provided on the front side door 112A, a rear side glass 111B provided on the rear side door 112B, and the like. In the side glass 111, as shown in FIG. 20, the rear side glass 111B may be the display glass.
  • the display glass in the image display system has a low total light transmittance as described above, but by being provided on the rear side glass 111B, the driver's field of view is not obstructed.
  • the light source 113 is arranged inside the automobile and irradiates the side glass 111 constituting the display glass with light.
  • the light source 113 is provided, for example, on a side door 112 of an automobile, a ceiling 114, or the like. Note that, in FIG. 19, the light source 113 is provided on both the side door 112 and the ceiling 114, but is usually provided on either the side door 112 or the ceiling 114.
  • the light source 113 When the light source 113 is provided on the ceiling 114, it may be provided on, for example, a lamp portion. That is, it may be provided inside a lamp cover or the like that covers a lamp for illuminating the room.
  • the lamp portion may be a lamp provided above a rear portion (for example, a rear row seat) of a front seat called a roof lamp from the viewpoint of easily irradiating the rear side glass 111B with light.
  • a rear portion for example, a rear row seat
  • a roof lamp from the viewpoint of easily irradiating the rear side glass 111B with light.
  • the light source 113 is provided on the side door 112
  • it is preferable that the light source 113 is provided inside the side door trim 112C, and specifically, the light source 113 is provided on the rear side door 112B in order to irradiate the rear side glass 111B with light. Good.
  • the image displayed on the side door 12 is an image for being displayed toward the outside of the vehicle, and as shown in FIGS. 20 to 22, for example, one or more characters and one or more symbols. Or it is composed of a combination of these.
  • the characters or patterns may be symbols, icons, figures, drawings, or the like.
  • the image displayed on the side door 112 includes a message, an input operation key, a character input position guide, and the like.
  • the message in the present embodiment is mainly a message for a occupant such as a driver who got out of the car or before getting into the car.
  • Examples of the message include sentences, symbols, and combinations of sentences and symbols.
  • Specific examples include greetings to occupants, messages indicating the state of the vehicle, warning messages, and entertainment information. It is preferable that one or more messages are displayed on each display glass.
  • Specific examples of the message include greetings 120A such as “Welcome Open”, “Hi Dylan”, “Good Morning”, and “Have a nice evening”, and message 120B indicating the open / closed state of the door, as shown in FIGS.
  • Message 120C indicating the battery status such as charge rate
  • message 120D indicating the remaining fuel amount
  • message 120E indicating the condition of tire pressure
  • other messages indicating the condition of various automobiles, maintenance, charging, and tire replacement are required.
  • Examples include a warning message 120F indicating the presence, a trademark 120G indicating an automobile manufacturer name, a QR code (registered trademark) 120H, and code characters such as a barcode (not shown).
  • the code character may indicate entertainment information such as information on nearby stores. In addition, entertainment information may be indicated by other than the code character.
  • a key button 121 can be mentioned.
  • the input operation key may be a numeric keypad, a keyboard, or the like.
  • a blank box 122 for indicating the position of a blank for inputting a character such as a sign by the movement of a finger can be mentioned, but the character input position guide is an arrow, an underline, or the like. It may be indicated by a message such as a character.
  • the operation keys and the character input position guide may be used in combination with the touch sensor. That is, the action of touching the operation key is detected by the touch sensor, and the operation of the vehicle is controlled by the input information by the touch sensor, the input information is stored in the storage unit inside the vehicle, and the input information is transmitted to the outside of the vehicle. And so on. Further, the display of the display glass may be changed or the operation of various devices provided in the automobile may be controlled by the input information. More specifically, it is preferable that the lock of the automobile is unlocked by the password, the personal identification number, etc. entered by the operation keys. In addition, it is preferable that the lock of the automobile is unlocked by writing a password or a signature in the blank indicating the position in the character input position guide.
  • the image displayed on the display glass may be switched.
  • the touch sensor does not need to be used in combination with the operation keys or the character input position guide.
  • the image display may be started by performing a touch operation on the side glass.
  • the start of image display on the side glass is not limited to the touch operation, and may be started by bringing the keys of the automobile closer to each other.
  • the operation keys and the character input position guide may be displayed on the same side glass 111 (for example, the rear side glass) together with the message 123 as shown in FIG.
  • the operation of the operation key or the information to be input in the blank indicated by the character input position guide is displayed by the message 123, and usability can be improved.
  • a message 123 indicating that the blank should be signed if the contract contents can be agreed is displayed together with the blank box 122, so that the occupant may sign according to the message 123. ..
  • the display mode shown in FIG. 22 may be applied to, for example, a rental car or an automobile for car sharing.
  • FIGS. 23 to 25 show an image display system (hereinafter, may be simply referred to as an image display system 130) according to a seventh embodiment.
  • the image display system 130 is applied to the autonomous driving vehicle, and the display glass 135 is provided on a part of the outer peripheral surface of the autonomous driving vehicle.
  • the display glass 135 may be a windshield provided on the front surface of the autonomous driving vehicle, a rear glass provided on the back surface of the autonomous driving vehicle, or a side glass provided on the side surface of the autonomous driving vehicle.
  • FIG. 24 shows a mode in which the windshield serves as the display glass 135, and
  • FIG. 25 shows a mode in which the side glass serves as the display glass 135.
  • the self-driving car is used as a transportation truck such as a last mile truck, but may be a self-driving car used for other purposes.
  • the light source 133 is arranged inside the self-driving car and irradiates the display glass 135 with light.
  • the light source 133 may be provided on, for example, the ceiling 134 of the autonomous driving vehicle.
  • an image corresponding to the light is displayed.
  • the image may be a message, a video, an advertisement, or the like directed to the outside of the vehicle.
  • the serial number such as the serial number of the package.
  • the image may be an input operation key, a character input position guide, or the like as shown in the sixth embodiment (see FIG. 22), and as described in the sixth embodiment, the input operation key or the character.
  • the input position guide and the message may be combined.
  • the image display system 130 may further include a touch sensor as described in detail in the sixth embodiment.
  • an autonomous vehicle when used as a transportation truck and an input operation key and a character input position guide are displayed as an image, a password and a password are entered by the input operation key, or a signature is given according to the character input position guide.
  • PIN and password should be entered to unlock the key of the self-driving car. Then, for example, the door of the self-driving car may be opened so that the luggage can be received.
  • the image display system 130 can store the signature information in a storage unit or the like or transmit the signature information to the outside by the transmitting unit. Further, in the present embodiment, since the display glass constituting the window glass of the autonomous driving vehicle has a low total light transmittance, the cargo is difficult to see from the outside, and privacy can be ensured.
  • [8th Embodiment] 26 and 27 show an image display system according to an eighth embodiment (hereinafter, may be simply referred to as an image display system 140).
  • the image display system 140 is applied to an automobile, and the display glass 145 may be arranged in front of the driver's seat of the automobile as an instrument panel facing the driver's seat.
  • the light source device 143 is arranged further in front of the display glass 145.
  • a storage unit 146 for storing various parts is provided, and the light source device 143 is also stored inside the storage unit 146.
  • the light from the light source device 143 is incident on the surface of the display glass 145 opposite to the surface facing the driver's seat (that is, the surface inside the vehicle), and the display glass is based on the incident light.
  • the image is displayed on the surface of the 145 facing the driver's seat.
  • the image displayed on the display glass 145 may include images of various instruments showing the state of the automobile to the driver, specifically, a speed indicator, a fuel level indicator, an engine speed indicator, and the like. Examples include a mileage display.
  • a display of automobile audio or car navigation system, or a key button for operating these may be displayed.
  • key buttons for operating direction indicators, defrosters, defoggers, wipers, etc., on / off, opening / closing of windowpanes, opening / closing of doors, etc. may be displayed.
  • the image display system 140 may include a touch sensor, and based on the input of the touch sensor, the control unit operates the automobile and various devices (audios, audio) attached to the automobile. You may control the operation of car navigation systems, etc.).
  • the usability of the instrument panel is further improved by providing the touch sensor.
  • the first to eighth embodiments described above are merely examples of image display modes, and any image may be displayed on the display glass of each vehicle.
  • the touch sensor has been shown in the sixth and eighth embodiments to be applied to the side glass or the instrument panel of the automobile, it may be applied to other windowpanes such as the rear glass of the automobile.
  • the image display system may be applied to a vehicle other than an automobile or an autonomous driving vehicle.
  • a window glass of a vehicle other than an automobile or an autonomous driving vehicle may be used as a display glass.
  • the display glass in the image display system may have a layer containing light diffusing particles, but is preferably a laminated glass.
  • the laminated glass includes two glass members and an interlayer film for laminated glass arranged between the two glass members, and the interlayer film for laminated glass adheres the two glass members.
  • the interlayer film for laminated glass may have a single layer structure or a plurality of structures, but in each case, at least one layer contains light diffusing particles (first resin layer). ).
  • the laminated glass 150 includes a first glass member 151A, a second glass member 151B, and an interlayer film 153 for laminated glass arranged between the glass members 151A and 151B.
  • the laminated glass interlayer film 153 includes a second resin layer 155 from the first glass member 151A side, a first resin layer 154 containing light-diffusing particles, and a third resin layer 156 in this order.
  • the third resin layers 155 and 156 may be adhered to the first and second glass members 151A and 151B, respectively.
  • the laminated glass 150 may include a fourth resin layer 157 in addition to the first to third resin layers 154 to 156.
  • the laminated glass interlayer film 153 includes a fourth resin layer 157, a second resin layer 155, a first resin layer 154 containing light-diffusing particles, and a third resin from the first glass member 151A side.
  • the layers 156 may be provided in this order, and the fourth and third resin layers 157 and 156 may be adhered to the first and second glass members 151A and 151B, respectively.
  • the interlayer film for laminated glass may have a two-layer structure (not shown).
  • the third resin layer 156 may be omitted.
  • the second and second layers may be omitted.
  • the resin layers 155 and 154 of 1 are adhered to the first and second glass members 151A and 151B, respectively.
  • the laminated glass 150 receives light from the light source device from the surface of the second glass member 151B and is displayed as an image on the surface of the first glass member 151A.
  • the light diffusing particles are not particularly limited as long as they are compounds capable of scattering light incident on laminated glass (display glass), but specifically, calcium carbonate, silica, titanium oxide, glass flakes, mica, alumina, and aluminum. Inorganic substances such as. These compounds may be used alone or in combination of two or more. Among these, calcium carbonate, silica, alumina or aluminum is preferable, and calcium carbonate is more preferable, from the viewpoint of light scattering property and the like.
  • the concentration of the light diffusing particles in the layer containing the light diffusing particles is not particularly limited, but is, for example, 6 to 50% by mass.
  • any one of the resin layers 154 to 156 may contain a colorant, and preferably the first resin layer 154 or the second resin layer 155 contains the colorant. ..
  • the first resin layer 154 or the second resin layer 155 contains a colorant.
  • the laminated glass 150 shown in FIG. 29 it is preferable that any of the resin layers 154 to 157 contains a colorant, but preferably, the fourth resin layer 157 contains a colorant.
  • the concentration of the colorant in each resin layer is, for example, 0.005 to 0.4% by mass.
  • the light diffusing particles and the colorant may be dispersed and blended in the resin components constituting the resin layer.
  • the colorant does not have to be contained in the resin layer constituting the interlayer film for laminated glass.
  • the colorant may be provided on any surface of the glass member, or the colorant may be contained as the glass member.
  • Glass may be used.
  • the colored layer is preferably provided on the surface of the first glass member 151A. According to such an aspect, the colored layer is arranged on the observation side with respect to the first resin layer, the displayed image has higher contrast, and the image can be displayed efficiently.
  • the colored layer may be provided on the surface of the first glass member 151A on the interlayer film side (lower surface in FIGS. 28 and 29), or the surface of the glass member 151A opposite to the surface on the interlayer film side. (In FIGS. 28 and 29, the upper surface) may be provided.
  • the colored layer is a film formed on the surface of the glass member, and may be in any form as long as it contains a colorant, but the film contains a binder component such as a thermosetting resin or a thermoplastic resin, if necessary. However, an additive may be further contained as appropriate.
  • pigments such as pigments and dyes are used, and among them, it is preferable to contain a carbon-based material.
  • a carbon-based material By including a carbon-based material, it becomes easier to effectively absorb stray light and further enhance the contrast of the image display.
  • carbon black is preferable.
  • a carbon-based material such as carbon black may be used in combination with other pigments other than the carbon-based material.
  • the laminated glass can be colored in a desired color while enhancing the contrast of the image display, and the design can be enhanced.
  • a pigment or dye for coloring glass a metal oxide is preferable. Examples of the metal constituting the metal oxide include manganese, chromium, nickel, iron and the like.
  • thermoplastic resin examples include polyvinyl acetal resin, ethylene-vinyl acetate copolymer resin, ionomer resin, polyurethane resin, and thermoplastic elastomer, and among these, polyvinyl acetal resin is preferable.
  • Each resin layer constituting the interlayer film for laminated glass may contain a plasticizer. Further, each resin layer is further added with a moisture resistance improver, an adhesive strength adjusting agent, an infrared absorber, an antioxidant, a light stabilizer, a fluorescent whitening agent, a crystal nucleating agent, a dispersant and the like, if necessary. It may contain an agent.
  • the thickness of the interlayer film for laminated glass is not particularly limited, but is preferably 0.2 to 3.0 mm.
  • the thickness of the first resin layer is preferably 20 to 250 ⁇ m.
  • the thickness of each of the second and third resin layers is not particularly limited, but is preferably 50 ⁇ m to 1.5 mm.
  • the thickness of the fourth resin layer is not particularly limited, but is preferably 50 ⁇ m to 1.5 mm.
  • the thickness of each of the resin layers may be within the above range, for example, in the portion where the first resin layer has the maximum thickness.
  • a glass plate may be used as the glass members (first and second glass members 151A and 151B) used in the laminated glass.
  • the glass plate may be either inorganic glass or organic glass, but inorganic glass is preferable.
  • the inorganic glass is not particularly limited, but is clear glass, clear float glass, float plate glass, tempered glass, colored glass, polished plate glass, template glass, wire-reinforced plate glass, wire-lined plate glass, ultraviolet absorber glass, infrared reflector glass, and infrared absorber. Examples include flat glass and green glass.
  • organic glass what is generally called resin glass is used, and examples thereof include, but are not limited to, organic glass composed of a polycarbonate plate, a polymethylmethacrylate plate, a polyester plate and the like.
  • the thickness of each of the glass members is not particularly limited, but is preferably 0.5 to 5 mm, more preferably 0.7 to 3 mm.
  • the first resin layer containing the light diffusing particles may be formed over the entire surface of the laminated glass interlayer film, but may be formed in a part of the region.
  • the first resin layer is provided in a part of the laminated glass interlayer film, and the first resin layer is provided in other regions.
  • the first resin layer may not be provided. That is, in the configuration shown in FIG. 28, the interlayer film has a portion composed of two layers of the second and third resin layers 155 and 156 and a portion composed of three layers of the first to third resin layers 154 to 156. It is good to be provided. Further, in the configuration shown in FIG.
  • the interlayer film has a portion composed of three layers of the second to fourth resin layers 155 to 157 and a portion composed of four layers of the first to fourth resin layers 154 to 157. It is good to be provided.
  • the interlayer film may have one of a region where the thickness of the first resin layer is constant and a region where the thickness gradually changes (for example, a region where the thickness gradually decreases from the above-mentioned region where the thickness is constant). Although it may have only one of the above, it may have both a region having a constant thickness and a region having a gradual change in thickness. Further, in order to stabilize the contrast of the image, it is preferable to have at least a region having a constant thickness.
  • various messages can be transmitted and various images can be displayed by a simple configuration toward the outside or the inside of the vehicle.
  • usability can be improved by combining with a touch sensor.
  • Total light transmittance The total light transmittance (TvD) was measured according to JIS R3106 (2019). Specifically, using a spectrophotometer (“U-4100” manufactured by Hitachi High-Tech Science Co., Ltd.), the laminated glass is brought in parallel and in close contact with the opening of the integrating sphere so that all the transmitted light rays are received by the integrating sphere. , The spectral transmittance was measured. The total light transmittance was calculated from the obtained spectral transmittance.
  • PVB1 A polyvinyl butyral resin obtained by acetalizing polyvinyl alcohol having an average degree of polymerization of 1700 with n-butyraldehyde. The amount of hydroxyl groups, the degree of acetylation, and the degree of butyralization are as shown in Table 1.
  • PVB2 A polyvinyl butyral resin obtained by acetalizing polyvinyl alcohol having an average degree of polymerization of 2300 with n-butyraldehyde. The amount of hydroxyl groups, the degree of acetylation, and the degree of butyralization are as shown in Table 1.
  • (Plasticizer) 3GO Triethylene glycol-di-2-ethylhexanoate (light diffusion particles) Calcium carbonate (1) (Maruo Calcium "Super # 1500", median diameter 4 ⁇ m) Calcium carbonate (2) (Maruo Calcium "Super # 2000", median diameter 2 ⁇ m) Silica ("Nipsil E170” manufactured by Tosoh Silica, average particle size 3 ⁇ m) Titanium oxide (“CR-50” manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd., average particle size 0.25 ⁇ m) (Colorant) CB: Carbon Black (Pigment Black 7)
  • Example 1 (Preparation of interlayer film)
  • PVB2 as a polyvinyl acetal resin
  • 3GO as a plasticizer
  • calcium carbonate (1) as light diffusing particles
  • calcium carbonate (1) was added so that the content was 8.0% by mass with respect to the total amount of the first resin layer.
  • 100 parts by mass of PVB1 as a polyvinyl acetal resin and 40 parts by mass of 3GO as a plasticizer were kneaded to obtain resin compositions for the second and third resin layers.
  • the resin composition for the fourth resin layer is extruded onto the laminate from yet another extruder, and the fourth resin layer (colored resin layer) / second resin layer / first resin layer / An interlayer film having a layer structure composed of a third resin layer was obtained.
  • Table 1 shows the types of polyvinyl acetal resin used for each resin composition, the types of light-diffusing particles, the amount of plasticizer, the amount of light-diffusing particles, the thickness of each resin layer, and the amount of colorant. It was carried out in the same manner as in Example 1 except that it was changed to.
  • a three-layer structure composed of a second resin layer / a first resin layer / a third resin layer is formed.
  • An interlayer film was obtained.
  • a laminated glass was produced by the same method as in Example 1 to obtain a laminated glass composed of a glass plate / a second resin layer / a first resin layer / a third resin layer / a glass plate.
  • Example 12 (Preparation of interlayer film)
  • 100 parts by mass of PVB2 as a polyvinyl acetal resin, 60 parts by mass of 3GO as a plasticizer, and calcium carbonate (1) as light diffusing particles are kneaded for the first resin layer.
  • calcium carbonate was added so that the content was 16.0% by mass with respect to the total amount of the first resin layer.
  • 100 parts by mass of PVB1 as a polyvinyl acetal resin, 40 parts by mass of 3GO as a plasticizer, and carbon black as a colorant are kneaded to form a resin composition for a second resin layer.
  • Example 13 (Preparation of interlayer film)
  • PVB1 polyvinyl acetal resin
  • 3GO plasticizer
  • calcium carbonate (1) as light diffusing particles
  • carbon black as a colorant
  • a resin composition for the first resin layer was obtained.
  • calcium carbonate is added so that the content is 16.0% by mass based on the total amount of the first resin layer
  • carbon black is added so that the content is 0.1% by mass based on the total amount of the first resin layer. Added as.
  • a laminated glass was produced by the same method as in Example 9 to obtain a laminated glass composed of a glass plate / a second resin layer / a first resin layer / a third resin layer / a glass plate.
  • Example 14 In the extruder, 100 parts by mass of PVB1 as a polyvinyl acetal resin, 40 parts by mass of 3GO as a plasticizer, calcium carbonate (1) as light diffusing particles, and carbon black as a colorant are kneaded. , A resin composition for the first resin layer was obtained. Here, the content of calcium carbonate (1) is 2.0% by mass with respect to the total amount of the first resin layer, and the content of carbon black is 0.1% by mass with respect to the total amount of the first resin layer. Added as. By extruding the obtained resin composition for the first layer with the above extruder, an interlayer film composed of a single layer of the first resin layer was obtained. Then, a laminated glass was produced in the same manner as in the first example.
  • Example 15 (Preparation of interlayer film)
  • 100 parts by mass of PVB1 as a polyvinyl acetal resin, 40 parts by mass of 3GO as a plasticizer, and calcium carbonate as light diffusing particles are kneaded to form a resin composition for the first resin layer.
  • calcium carbonate was added so that the content was 16.0% by mass with respect to the total amount of the first resin layer.
  • 100 parts by mass of PVB1 as a polyvinyl acetal resin and 40 parts by mass of 3GO as a plasticizer were kneaded to obtain resin compositions for the second and third resin layers.
  • an intermediate structure consisting of a second resin layer / a first resin layer / a third resin layer A film was obtained.
  • the first glass member is privacy glass (visible light transmittance 19%, glass colored with a colorant), and the second glass member is clear glass (length 10 cm x width 10 cm x thickness 2) conforming to JIS R3202 (2011). (5.5 mm, manufactured by Central Glass Co., Ltd.) was prepared, and the prepared interlayer film was sandwiched between two sheets of clear glass to obtain a laminated body. At this time, it had a layer structure of a first glass member / a second resin layer / a first resin layer / a third resin layer / a second glass member. Then, a laminated glass was produced by the same method as in Example 1.
  • the content of the plasticizer is the content (parts by mass) with respect to 100 parts by mass of the polyvinyl acetal resin in each resin layer.
  • the content of the light diffusing particles is the concentration (mass%) of the light diffusing particles in each of the first resin layer and the entire interlayer film.
  • the concentration of the colorant is the concentration (mass%) of the colorant in the resin layer containing the colorant.
  • the interlayer film of each example includes a first resin layer containing a resin and light diffusing particles, and any resin layer in the interlayer film for laminated glass contains a colorant, so that the film is projectable.
  • any resin layer in the interlayer film for laminated glass contains a colorant, so that the film is projectable.
  • an image can be displayed with high contrast.
  • the interlayer film for laminated glass does not have a resin layer containing a colorant, when used as an image display screen, an image could not be displayed with high contrast.
  • First resin layer 12 Second resin layer 13
  • Third resin layer 10 16, 17, 18, 19 Laminated glass interlayer film 21, 22 Glass member 25, 26, 27, 28, 31, 35, 36 Laminated glass 30
  • Image display system 32 Light source device 34 Colored layer OB Observer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明の合わせガラス用中間膜は、1層又は2層以上の樹脂層を有する合わせガラス用中間膜であって、樹脂及び光拡散粒子を含む第1の樹脂層を備え、合わせガラス用中間膜におけるいずれかの樹脂層が着色剤を含む。

Description

合わせガラス用中間膜、合わせガラス、及び画像表示システム
 本発明は、例えば、画面表示スクリーンに好適に使用される、合わせガラス用中間膜及び合わせガラス、さらには、合わせガラスを備える画像表示システムに関する。
 合わせガラスは、外部衝撃を受けて破損してもガラスの破片が飛散することが少なく安全であるため、自動車、鉄道車両、航空機、船舶等の各種乗り物の窓ガラス、建築物等の窓ガラスに広く使用されている。合わせガラスは、一般的に一対のガラス間に、熱可塑性樹脂などで構成される合わせガラス用中間膜を介在させ、一体化させたものが広く知られている。
 合わせガラス用中間膜としては、プライバシー保護性を高めるために、光を透過させるが、背後にある人又は物体を視認できないようにするために、炭酸カルシウムやシリカを配合して乳白色とすることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
 また、プロジェクターより投影された画像を透明スクリーンに映し出す技術が実用化されている。透明スクリーンとしては、光拡散性微粒子を含有する光拡散層などを備える透明フィルムを使用することが一般的である(例えば、特許文献2、3参照)。
 近年、自動車等の車両用窓ガラス、パーテンション、ショーウィンドウなどの建築物等の窓ガラスに広告などを投影表示するニーズが高まってきており、合わせガラスを透明スクリーンとして使用することが試みられている。例えば、特許文献4~6には、ガラス板などの2枚の透明基材と、透明基材の間に中間膜が配置され、中間膜に光拡散性微粒子を含有させた合わせガラスなどの積層体が開示されている。
国際公開2016/082800号 国際公開2016/104055号 国際公開2018/012433号 国際公開2016/143566号 特開2007-57906号公報 国際公開2019/111825号
 しかしながら、従来の合わせガラス用中間膜を有する合わせガラスは、上記のように中間膜に光拡散性微粒子を配合しても、画像を表示した際のコントラストを十分に高くできないという問題がある。
 そこで、本発明は、合わせガラスを画像表示スクリーンに使用しても、高コントラストで画像表示を実現できる合わせガラス用中間膜、及び合わせガラスを提供することを課題とする。
 本発明者らは、鋭意検討の結果、合わせガラス用中間膜が樹脂及び光拡散粒子を含む第1の樹脂層を備えるとともに、合わせガラス用中間膜におけるいずれかの樹脂層、又は合わせガラスを構成するガラス部材のいずれかが着色剤により着色されることで上記課題を解決できることを見出し、以下の本発明を完成させた。本発明の要旨は、以下のとおりである。
[1]1層又は2層以上の樹脂層を有する合わせガラス用中間膜であって、
 樹脂及び光拡散粒子を含む第1の樹脂層を備え、
 合わせガラス用中間膜におけるいずれかの樹脂層が着色剤を含む、合わせガラス用中間膜。
[2]樹脂及び前記着色剤を含む、第1の樹脂層以外の樹脂層を備える上記[1]に記載の合わせガラス用中間膜。
[3]前記第1の樹脂層が、前記第1の樹脂層以外の樹脂層よりも、光源装置からの光が入射される側に、配置される上記[2]に記載の合わせガラス用中間膜。
[4]前記第1の樹脂層が、樹脂、光拡散粒子、及び着色剤を含む上記[1]に記載の合わせガラス用中間膜。
[5]JIS R3202(2011)に準拠した2枚のクリアガラスで挟持した合わせガラスにおける、JIS R3106(2019)に準拠した全光線透過率が70%未満である、上記[1]~[4]のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
[6]前記第1の樹脂層の厚みが150μm以下である、上記[1]~[5]のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
[7]前記第1の樹脂層における光拡散粒子の濃度をC(質量%)とし、第1の樹脂層の厚みをT(μm)とすると、以下の式(1)の関係を満たす上記[1]~[6]のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
    500≦C×T≦3600     (1)
[8]前記第1の樹脂層における光拡散粒子の濃度が10質量%以上である上記[1]~[7]のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
[9]前記光拡散粒子が、炭酸カルシウムを含む、上記[1]~[8]のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
[10]それぞれが樹脂を含有する第2及び第3の樹脂層を備え、
 前記第1の樹脂層が、前記第2及び第3の樹脂層の間に配置される上記[1]~[9]のいずれかに1項に記載の合わせガラス用中間膜。
[11]前記第1~第3の樹脂層のうちいずれかが着色剤を含有する上記[10]に記載の合わせガラス用中間膜。
[12]樹脂を含有する第4の樹脂層をさらに備え、
 第4の樹脂層が、前記第1~第3の樹脂層を有する積層構造の外側に配置され、前記第4の樹脂層が着色剤を含有する上記[10]に記載の合わせガラス用中間膜。
[13]画像表示スクリーンに用いられる、上記[1]~[12]のいずれかに1項に記載の合わせガラス用中間膜。
[14]背面投射型の画像表示スクリーンに用いられる上記[13]に記載の合わせガラス用中間膜。
[15]一対のガラス部材と、上記[1]~[14]のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜とを備え、前記合わせガラス用中間膜が前記一対のガラス部材の間に配置される合わせガラス。
[16]一対のガラス部材と、前記一対のガラス部材の間に配置され、かつ1層又は2層以上の樹脂層を有する合わせガラス用中間膜とを備える合わせガラスであって、
 樹脂及び光拡散粒子を含む第1の樹脂層を備え、
 前記一対のガラス部材の少なくともいずれかが、着色剤により着色される合わせガラス。
[17]前記一対のガラス部材の少なくともいずれかが、前記着色剤を含有し、又はその表面に前記着色剤を含有する着色層を有する上記[16]に記載の合わせガラス。
[18]上記[15]~[17]のいずれか1項に記載の合わせガラスと、前記合わせガラスの一方の面に、光を照射する光源装置とを備える画像表示システム。
 本発明によれば、高コントラストで画像表示を実現する合わせガラス用中間膜、及び合わせガラスを提供できる。
本発明の合わせガラス用中間膜、及び合わせガラスの一実施形態を示す模式的な断面図である。 本発明の合わせガラス用中間膜、及び合わせガラスの一実施形態を示す模式的な断面図である。 本発明の合わせガラス用中間膜、及び合わせガラスの一実施形態を示す模式的な断面図である。 本発明の合わせガラス用中間膜、及び合わせガラスの一実施形態を示す模式的な断面図である。 本発明の合わせガラス用中間膜、及び合わせガラスの一実施形態を示す模式的な断面図である。 本発明の合わせガラスの一実施形態を示す模式的な断面図である。 本発明の合わせガラスの一実施形態を示す模式的な断面図である。 本発明の一実施形態に係る画像表示システムを示す模式図である。 別の側面における第1の実施形態に係る画像表示システムを示す模式図である。 別の側面における第1の実施形態に係る画像表示システムが適用される自動車の外観を示す斜視図である。 別の側面における第2の実施形態に係る画像表示システムを示す模式図であり、自動車の荷台部分を示す。 別の側面における第2の実施形態に係る画像表示システムが適用される自動車の外観を示す斜視図である。 別の側面における第3の実施形態に係る画像表示システムを示す模式図であり、ピックアップトラックのキャブの内部を示す。 別の側面における第3の実施形態に係る画像表示システムが適用される自動車の外観を示す背面図である。 別の側面における第4の実施形態に係る画像表示システムを示す模式図である。 別の側面における第4の実施形態に係る画像表示システムが適用される自動車の外観を示す正面図である。 別の側面における第5の実施形態に係る画像表示システムを示す模式図である。 別の側面における第5の実施形態に係る画像表示システムが適用される自動車の外観を示す模式図であり、他の自動車の車内から自動車の背面を観察した図である。 別の側面における第6の実施形態に係る画像表示システムを示す模式図である。 別の側面における第6の実施形態に係る画像表示システムが適用される自動車の外観を示す側面図である。 別の側面における第6の実施形態に係る画像表示システムにおいて使用されるメッセージ、アイコンの具体例を示す模式図である。 別の側面における第6の実施形態に係る画像表示システムが適用される表示用ガラスの外観を示す図である。 別の側面における第7の実施形態に係る画像表示システムを示す模式図である。 別の側面における第7の実施形態に係る画像表示システムが適用される自動車の一例の外観を正面から見た斜視図である。 別の側面における第7の実施形態に係る画像表示システムが適用される、自動車の一例の外観を側面から見た斜視図である。 別の側面における第8の実施形態に係る画像表示システムを示す模式図である。 別の側面における第8の実施形態に係る画像表示システムが適用される自動車の車内を示す模式図である。 別の側面に係る画像表示システムに使用される合わせガラスの一例を示す模式的な断面図である。 別の側面に係る画像表示システムに使用される合わせガラスの他の一例を示す模式的な断面図である。
 以下、本発明について実施形態を参照にしつつ詳細に説明する。
<合わせガラス用中間膜>
 本発明の合わせガラス用中間膜(以下、単に「中間膜」ともいう)は、1層又は2層以上の樹脂層を有し、樹脂及び光拡散粒子を含む第1の樹脂層を備え、かつ合わせガラス用中間膜におけるいずれかの樹脂層が着色剤を含む。
 本発明の中間膜は、第1の樹脂層が光拡散粒子により入射された光を散乱させ、それにより、入射された光に応じた画像を表示できるが、上記構成を有することで、表示される画像のコントラストを高くでき、画像を鮮明に表示できる。その原理は定かではないが、第1の樹脂層における光拡散粒子による光散乱は、多重散乱すると一部が迷光となりコントラストを低下させる要因となるが、本発明では多重散乱により生じる迷光が着色剤により効果的に吸収され、それにより、高コントラストの画像表示が実現できると推定される。
(全光線透過率)
 本発明の中間膜と基準ガラスを用いて作製した合わせガラスの全光線透過率(TvD)は好ましくは70%未満である。全光線透過率が70%未満となると、中間膜において光散乱が十分に生じて高いコントラストの画像を表示しやすくなる。また、全光線透過率を70%以下とすることで、中間膜を介して反対側に配置され、画像表示に使用する光源装置などの物体を視認しにくくなり、さらにはプライバシー保護性なども高めることもできる。
 本発明の中間膜と基準ガラスを用いて作製した合わせガラスの全光線透過率(TvD)は、より好ましくは50%以下、さらに好ましくは45%以下、よりさらに好ましくは38%以下である。全光線透過率を例えば50%以下とすると、中間膜において適切に光散乱を生じさせつつ、着色剤によるコントラスト向上の効果も生じやすくなる。
 また、中間膜の全光線透過率(TvD)は、特に限定されないが、例えば10%以上、好ましくは20%以上、より好ましくは28%以上である。全光線透過率(TvD)をこれら下限値以上とすることで、中間膜に一定の透明性が付与され、窓ガラスなどに適用しやすくなる。
 なお、本発明において、全光線透過率(TvD)は、JISR3106(2019)に準拠して測定した値である。また、本発明では、中間膜をJIS R3202(2011)に準拠した2枚のクリアガラス(すなわち、基準ガラス)で挟み込んで合わせガラスを作製し、その合わせガラスに対して、全光線透過率(TvD)を測定しで得られた値を、中間膜と基準ガラスを用いた作製した合わせガラスの全光線透過率(TvD)とする。なお、基準ガラスとしては、厚みが2.5mmのクリアガラスを使用する。クリアガラスは可視光透過率90.4%のものを使用するとよい。
 ここで、上記全光線透過率は、一般的に可視光線透過率とは異なる指標である。可視光線透過率とは、反射光及び散乱光を考慮せず、平行光線で測定する。一方で、全光線透過率は、反射光及び散乱光を考慮する指標であり、後述する測定方法で示すとおり、反射光及び散乱光の両方を測定する。
 なお、上記全光線透過率(TvD)及び後述する合わせガラスの全光線透過率(TvD)は、後述する通り、第1の樹脂層が中間膜の一部の領域に設けられる場合、第1の樹脂層が設けられる領域の全光線透過率(TvD)である。さらに、着色樹脂層(又は、後述する着色層、着色されたガラス部材など)が部分的に設けられる場合には、第1の樹脂層及び着色樹脂層などの両方が設けられる領域において、全光線透過率が上記の範囲になるとよい。
 また、後述するように、第1の樹脂層の厚みが漸次変化する領域が設けられることなどに起因して、位置ごとに全光線透過率が異なることがある。そのような場合には、少なくとも一部の領域の全光線透過率が上記範囲内になってよいが、好ましくは全光線透過率が最も低い領域が上記数値範囲になるとよい。また、例えば、第1の樹脂層の厚みが一定となる領域を有する場合、その領域において、全光線透過率が上記範囲内になることが好ましい。
 本発明の中間膜と基準ガラスを用いて作製した合わせガラスのヘイズは、35%以上であることが好ましい。より好ましくは45%以上、さらに好ましくは55%以上、特に好ましくは65%以上である。本発明の中間膜において、基準ガラスを用いて作製した合わせガラスのヘイズが上記範囲内であることで、画像表示スクリーンに使用した場合に、高いコントラストで画像表示しやすくなる。
 なお、上記ヘイズ及び後述する合わせガラスのヘイズは、後述するように第1の樹脂層が中間膜の一部の領域に設けられる場合、後述する範囲内の厚みを有する第1の樹脂層が設けられる領域のヘイズである。また、後述するように第1の樹脂層の厚みが漸次変化する領域が設けられることなどに起因して、位置ごとにヘイズが異なることがある。そのような場合には、少なくとも一部の領域のヘイズが上記範囲内になるとよいが、好ましくはヘイズが最も低い領域が上記数値範囲になるとよい。また、例えば、第1の樹脂層の厚みが一定となる領域を有する場合、その領域において、ヘイズが上記範囲内になることが好ましい。
 なお、ヘイズはJIS  K6714に準拠して測定できる。
 上記合わせガラスにした際の上記全光線透過率の測定における色調L*a*b*のL*は65以下が好ましい。より好ましくは50以下である。L*が上記上限以下であることで、合わせガラスが暗くなり、より一層高コントラストの画像表示を実現できる。なお、色調L*a*b*はJIS Z 8781-4に準拠して測定できる。
[層構成]
 本発明の中間膜は、各層が樹脂を有する1層又は2層以上の樹脂層を有し、そのうちのいずれかの樹脂層が着色剤を含む。したがって、光拡散粒子を含有する第1の樹脂層は、着色剤を含有してもよいし、着色剤を含有していなくてもよい。また、中間膜は、第1の樹脂層以外に樹脂層を含有する場合、第1の樹脂層以外の各樹脂層は、着色剤を含有してもよいし、含有しなくてもよいが、第1の樹脂層が着色剤を含有しない場合には、第1の樹脂層以外の樹脂層の少なくとも1つが着色剤を含有する。
 より具体的に説明すると、本発明の中間膜は、樹脂層として単層の樹脂層(第1の樹脂層)を有する場合には、その第1の樹脂層が着色剤を含有する。中間膜は、樹脂層として2つの樹脂層(第1及び第2の樹脂層)を有する場合にも、第1の樹脂層が着色剤を含有してもよいが、第2の樹脂層が着色剤を含有してもよい。また、中間膜は、樹脂層として3つの樹脂層(第1、第2及び第3の樹脂層)を有する場合にも、第1の樹脂層が着色剤を含有してもよいが、第2及び第3の樹脂層のいずれかが着色剤を含有してもよい。
 さらに、中間膜は、樹脂層として4つの樹脂層(第1、第2、第3及び第4の樹脂層)を有する場合にも、第1の樹脂層が着色剤を含有してもよいが、第2、第3、及び第4の樹脂層のいずれかが着色剤を含有してもよい。
 同様に、中間膜は、樹脂層として5つ以上のn個(ただし、nは5以上の整数)の樹脂層を有する場合も、第1の樹脂層が着色剤を含有してもよいが、第1の樹脂層以外の樹脂層(第2、・・・、第nの樹脂層)のいずれかが着色剤を含有してもよい。
 なお、本発明において、中間膜が樹脂層を3層以上有する場合、第2及び第3の樹脂層は、第1の樹脂層をそれらの間に配置させることができる。また、樹脂層が4層以上を有する場合、第4の樹脂層は、第1~第3の樹脂層により構成される積層構造の外側に配置される樹脂層であり、例えば、第2の樹脂層の第1の樹脂層が設けられる面とは反対側の面に設けられる層である。第5の樹脂層は、樹脂層を5層以上有する場合に設けられる層であり、第4の樹脂層のさらに外側に配置される層であるとよい。
 以下、中間膜の層構成の具体例を、図面を用いてより詳細に説明する。図1は、樹脂層として単層の樹脂層を有する中間膜10を示す。中間膜10は、第1の樹脂層11からなり、第1の樹脂層11の両面が、合わせガラス25を構成するためのガラス部材21、22に接着するとよい。中間膜10では、第1の樹脂層11に着色剤を含有させればよい。
 図2は、樹脂層として2層の樹脂層を有する中間膜16を示す。中間膜16は、図2に示すように、上記した第1の樹脂層11に加えて、第2の樹脂層12を有する。第2の樹脂層12は、第1の樹脂層11の一方の面に設けられる。中間膜16では、第2の樹脂層12の第1の樹脂層11側とは反対側の面、及び第1の樹脂層11の第2の樹脂層12側とは反対側の面が、合わせガラス20を構成するためのガラス部材21、22に接着される接着面となるとよい。中間膜16では、第1及び第2の樹脂層11、12の少なくともいずれか一方に着色剤を含有させればよい。
 図3は、樹脂層として3層の樹脂層を有する中間膜17を示す。中間膜17は、第1の樹脂層11、第2の樹脂層12に加えて、第3の樹脂層13を有する。第3の樹脂層13は、第1の樹脂層11の第2の樹脂層12が設けられる一方の面とは反対側の面(他方の面)に設けられる。すなわち、第1の樹脂層11が、第2の樹脂層12及び第3の樹脂層13の間に配置される。中間膜17においては、第2の樹脂層12、第3の樹脂層13の外側の面(すなわち、第1の樹脂層11が設けられる側の面とは反対側の面)が、合わせガラス27を構成するガラス部材21、22に接着する面となるとよい。また、中間膜17においては、第1の樹脂層11、第2の樹脂層12、及び第3の樹脂層13のいずれかが着色剤を含有するとよい。
 図4は、樹脂層として4層の樹脂層を有する中間膜18を示す。中間膜18は、第1~第3の樹脂層11、12、13に加えて、第4の樹脂層14を有する。中間膜18は、中間膜17と同様に、第1の樹脂層11が、第2の樹脂層12及び第3の樹脂層13の間に配置される積層構造を有する。そして、第4の樹脂層14は、これら第1~第3の樹脂層11、12、13により構成される積層構造の外側に配置され、例えば、図4に示すように第2の樹脂層12の外側に第4の樹脂層14が設けられるとよい。
 中間膜18においても、第1~第4の樹脂層11~14のいずれかが着色剤を含有するが、後述するように第4の樹脂層14が着色剤を含有することが好ましい。
 図5は、樹脂層として5層の樹脂層を有する中間膜19を示す。中間膜19は、第1~第4の樹脂層11、12、13、14に加えて、第5の樹脂層15を有する。中間膜19は、中間膜18と同様に、第1の樹脂層11が、第2の樹脂層12及び第3の樹脂層13の間に配置される積層構造を有し、第4の樹脂層14は、これら第1~第3の樹脂層11、12、13により構成される積層構造の外側に配置される。そして、例えば、図5に示すように第2の樹脂層12の外側に第4の樹脂層14が設けられ、第5の樹脂層15が第4の樹脂層14のさらに外側に設けられるとよい。
 中間膜19においても、第1~第5の樹脂層11~15のいずれかが着色剤を含有するが、後述するように第4の樹脂層14が着色剤を含有することが好ましい。
 中間膜としては、中間膜16~19のように、少なくとも2層の樹脂層(すなわち、第1及び第2の樹脂層11、12)を有する態様が好ましい。少なくとも第1及び第2の樹脂層11、12を有すると、画像表示スクリーンに使用した場合に、より高いコントラストの画像表示を実現できる。その原理は定かではないが、第1の樹脂層以外の樹脂層で適切に光伝播しつつ、光拡散粒子による光散乱が限られた領域(第1の樹脂層)で集中的に起こることで、高コントラストで画像表示ができると推定される。また、中間膜は、第1の樹脂層以外の樹脂層(第2の樹脂層)を有することで、光拡散粒子を含有する第1の樹脂層以外の樹脂層を介して、合わせガラスを構成するガラス部材に接着されるので、中間膜のガラス部材に対する接着性を高めやすくなる。
 また、中間膜としては、中間膜17、18、19のように、少なくとも3層の樹脂層(すなわち、第1~第3の樹脂層11、12、13)を有する態様がより好ましく、少なくとも4層の樹脂層(第1~第4の樹脂層11、12、13,14)を有する態様もより好ましい。これら態様によれば、第1の樹脂層11の両面に他の樹脂層が設けられることになるので、第1の樹脂層11に多量の光拡散粒子を含有させても、中間膜のガラス部材21、22に対する接着性をより良好にできる。また、中間膜が3層、4層又は5層の樹脂層からなることで、樹脂層を必要以上に設けることなく、上記した接着性を良好にできる。さらに、光拡散粒子を大量に配合した樹脂層が最外層に配置されないことで、中間膜成形時に光拡散粒子によって、押出機などの成形装置が汚染されることを防止できる。
 ただし、中間膜は、上記した樹脂層以外に層を有してもよく、例えば、各樹脂層の間に接着層、バリア層などの他の層が配置されてもよい。また、各ガラス部材と樹脂層の間にも接着層などの他の層が配置されてもよい。
 ただし、第2の樹脂層12と第1の樹脂層11、及び、第1の樹脂層11と第3の樹脂層13はそれぞれ、直接積層されていることが好ましい。また、中間膜18において、第4の樹脂層14は、第2の樹脂層12に直接積層されていることが好ましい。さらに、中間膜19において、第5の樹脂層15は、第4の樹脂層14に直接積層されていることが好ましい。同様に、各中間膜において、各ガラス部材21、22も樹脂層に直接積層されていることが好ましい。
 中間膜は、画像表示スクリーンに使用される場合、一方の面からプロジェクターなどの光源装置からの光が入射され、第1の樹脂層において光散乱されることで画像が形成される。着色剤が第1の樹脂層以外の樹脂層に含有される場合、第1の樹脂層は、その着色剤を含有する、第1の樹脂層以外の樹脂層(以下、「着色樹脂層」ともいう)よりも、光源装置からの光が入射される一方の面側に配置されることが好ましい。このような配置によれば、光源装置からの光が着色樹脂層によって吸収されることなく、第1の樹脂層に入射できるので、効率的に画像表示できる。また、着色樹脂層を設けることで遮光性も確保できる。
 また、画像表示スクリーンは後述するとおり、好ましくは背面投射型であり、光源装置からの光によって形成された画像は、中間膜の他方の面から観察されることが好ましい。したがって、上記の通り、第1の樹脂層を着色樹脂層よりも光源装置側に配置によれば、第1の樹脂層で散乱した散乱光は、着色樹脂層を介して観察者によって観察されることになるので、多重散乱によって生じた迷光が十分に吸収されたうえで観察者によって観察されることになる。そのため、観察者によって観察される画像のコントラストをより一層向上させることができる。
 より具体的に述べると、図2に示す2層の樹脂層を有する中間膜16において、第2の樹脂層12が着色剤を含有する場合には、中間膜16の第1の樹脂層11側の面(ガラス部材22側)から光源装置からの光が入射されることが好ましく、さらには、背面投射型であり、第2の樹脂層12側の面(ガラス部材21側)から観察されることがより好ましい。
 また、図3に示す3層の樹脂層を有する中間膜17において、例えば第2の樹脂層12が着色剤を含有する場合には、中間膜17の第3の樹脂層13側の面(ガラス部材22側)から光源装置からの光が入射されることが好ましく、さらには、背面投射型であり、第2の樹脂層12側の面(ガラス部材21側)から観察されることがより好ましい。
 さらに、図4に示す4層の樹脂層を有する中間膜18において、例えば第4の樹脂層14が着色剤を含有する場合には、中間膜18の第3の樹脂層13側の面(ガラス部材22側)から光源装置からの光が入射されることが好ましく、さらには、背面投射型であり、第4の樹脂層14側の面(ガラス部材21側)から観察されることがより好ましい。
 さらに、図5に示す5層の樹脂層を有する中間膜19において、例えば第4の樹脂層14が着色剤を含有する場合には、中間膜19の第3の樹脂層13側の面(ガラス部材22側)から光源装置からの光が入射されることが好ましく、さらには、背面投射型であり、第5の樹脂層15側の面(ガラス部材21側)から観察されることがより好ましい。
 また、中間膜においては、光源装置からの光が入射される一方の面側に、第1の樹脂層以外の樹脂層が設けられることも好ましい。このような構成により、光源装置からの光が、第1の樹脂層以外の樹脂層を介して第1の樹脂層に入射されると、より高いコントラストで画像表示しやすくなる。この場合、光源装置からの光が入射される一方の面側に設けられる、第1の樹脂層以外の樹脂層は、後述するように実質的に着色剤を含有しないことが好ましい。
 したがって、図2に示す2層の樹脂層を有する中間膜16において、第1の樹脂層11が着色剤を含有する場合には、中間膜16の第2の樹脂層12側の面(ガラス部材21側)から光源装置からの光が入射されることが好ましい。
 また、3層の樹脂層を有する中間膜17において、第1の樹脂層11又は第2の樹脂層12が着色剤を含有する場合には、上記のとおり、中間膜17の第3の樹脂層13側の面(ガラス部材22側)から光源装置からの光が入射されることが好ましい。同様に、4層の樹脂層を有する中間膜18において、第4の樹脂層14が着色剤を含有する場合には、上記のとおり、中間膜18の第3の樹脂層13側(ガラス部材22側)から光源装置からの光が入射されることが好ましい。同様に、5層の樹脂層を有する中間膜19において、第4の樹脂層14が着色剤を含有する場合には、上記のとおり、中間膜19の第3の樹脂層13側(ガラス部材22側)から光源装置からの光が入射されることが好ましい。
 なお、光拡散粒子を含有する第1の樹脂層は、合わせガラス用中間膜の全面にわたって形成されていてもよいが、一部の領域に形成されていてもよい。例えば、図3、4、5のように、中間膜が、第1~第3の樹脂層11、12、13を有する場合、合わせガラス用中間膜の一部の領域に第1の樹脂層11が設けられ、その他の領域に第1の樹脂層11が設けられなくてもよい。すなわち、中間膜17は、図3に示す構成において、第2及び第3の樹脂層12、13の2層からなる部分と、第1~第3の樹脂層11、12、13の3層からなる部分が設けられるとよい。また、中間膜18は、図4に示す構成において、第2~第4の樹脂層12、13、14の3層からなる部分と、第1~第4の樹脂層11、12、13、14の4層からなる部分が設けられるとよい。
 同様に、図5に示す構成において、第2~第5の樹脂層12、13、14、15の4層からなる部分と、第1~第5の樹脂層11、12、13、14、15の5層からなる部分が設けられるとよい。また、後述するように、第1の樹脂層11に加えて第4の樹脂層14も中間膜の一部の領域に設けられる場合には、第1の樹脂層11が設けられる領域と、第4の樹脂層14が設けられる領域は、重複するとよい。したがって、図5に示す構成において、第2、第3、第5の樹脂層12、13、15の3層からなる部分と、第1~第5の樹脂層11、12、13、14、15の5層からなる部分が設けられてもよい。さらに、図5に示す構成において、第1、第2、第3、第5の樹脂層11、12、13、15の4層からなる部分と、第1~第5の樹脂層11、12、13、14、15の5層からなる部分が設けられてもよい。
 上記の通り第1の樹脂層11が合わせガラス用中間膜の一部の領域に設けられる場合、画像表示のための光は、第1の樹脂層11が設けられた領域に照射されるとよい。
 また、中間膜では、第1の樹脂層の厚みが一定の領域、及び厚みが漸次変化する領域(例えば、上記した厚みが一定の領域から厚みが漸次減少する領域)の一方を有するとよく、上記の一方のみを有してもよいが、厚みが一定の領域と厚みが漸次変化する領域の両方を有してもよい。また、画像のコントラストを安定させるためには、厚みが一定の領域を少なくとも有することが好ましい。
 また、着色樹脂層は、合わせガラス用中間膜の全面にわたって形成されていてもよいが、一部の領域に形成されていてもよい。例えば、中間膜19のように、第1~第5の樹脂層11~15を有し、かつ第4の樹脂層14が着色樹脂層である場合には、合わせガラス用中間膜の一部の領域に第4の樹脂層14が設けられ、その他の領域に第4の樹脂層14が設けられなくてもよい。このような構成においては、画像表示のための光は、第1の樹脂層11及び第4の樹脂層14(着色樹脂層)の両方が設けられた領域に照射されるとよい。そして、該領域は後述する画像表示領域として使用される。
 また、中間膜では、着色樹脂層(例えば、第4の樹脂層)は、厚みが一定の領域、及び厚みが漸次変化する領域(例えば、上記した厚みが一定の領域から厚みが漸次減少する領域)の少なくともいずれかを有するとよく、これらのうち一方のみを有してもよいが、厚みが一定の領域と厚みが漸次変化する領域の両方を有してもよい。また、画像のコントラストを安定させるためには、着色樹脂層の厚みが一定の領域を少なくとも有することが好ましい。
 また、例えば、第1の樹脂層11が合わせガラス用中間膜の一部の領域に設けられる場合に、着色樹脂層(例えば第4の樹脂層14)も合わせガラス用中間膜の一部の領域に設けられてもよく、その場合、第1の樹脂層11が設けられる領域と、着色樹脂層(例えば、第4の樹脂層14)が設けられる領域は、重複するとよい。重複する領域が設けられることで、重複する領域に、画像表示のための光を照射することで、画像表示が適切に行えるようになる。また、その重複する領域により、適切な遮光も可能になる。一方で、第1の樹脂層11及び着色樹脂層が設けられない領域は、全光線透過率が高く視認性も確保できる。そのため、自動車のフロントガラスなどにも好適に使用できるようになる。
 また、画像のコントラストを安定させるために、着色樹脂層(例えば、第4の樹脂層)の厚みが一定の領域と、第1の樹脂層の厚みが一定の領域とが重複することが好ましく、その重複する領域に画像表示のための光を照射するとよい。
[第1の樹脂層]
(光拡散粒子)
 第1の樹脂層は、上記の通り、樹脂及び光拡散粒子を含む。本発明で使用する光拡散粒子は、中間膜に入射された光を散乱できる化合物であれば特に制限されないが、具体的には、炭酸カルシウム、シリカ、酸化チタン、ガラスフレーク、マイカ、アルミナ、アルミニウムなどの無機物が挙げられる。これら化合物は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。光拡散粒子の形状は、いかなる形状でもよく、球状、破砕状、不定形状、多角形状、平板状のいずれでもよい。
 これらの中では、光散乱性などの観点から、炭酸カルシウム、シリカ、または酸化チタン等の平板状粒子が好ましく、炭酸カルシウムがより好ましい。
 光拡散粒子の平均粒子径は例えば0.1μm以上50μm以下、好ましくは0.5μm以上50μm以下である。平均粒子径をこれら範囲内とすることで、中間膜に入射した光を異方散乱しやくなり、それにより、表示される画像が高コントラストとなりやすい。そのような観点から、光拡散粒子の平均粒子径は、1μm以上がより好ましく、1.5μm以上がさらに好ましい。また、30μm以下がより好ましく、15μm以下がさらに好ましい。
 なお、メジアン径は、中位径であり、頻度の累積(すなわち、個数)が50%になる粒子径(=D50)を意味する。メジアン径は、具体的には、光散乱測定装置を用いて、Arレーザーを光源として動的光散乱法により測定できる。光散乱測定装置としては、例えば、大塚電子社製の「DLS-6000AL」が挙げられる。
 第1の樹脂層における光拡散粒子の濃度は、例えば2質量%以上であり、好ましくは6質量%以上であり、より好ましくは10質量%以上である。光拡散粒子の濃度を6質量%以上とすると、入射された光を散乱させて、中間膜を画像表示スクリーンに使用した場合に表示される画像のコントラストが良好となる。また、10質量%以上とすると、光散乱性を高めて画像のコントラストをより高めやすくなる。また、中間膜を介して背面側に配置される光源装置などの物体が視認しにくくなり、さらにはプライバシー保護性なども高めやすくなる。これら観点から、第1の樹脂層における光拡散粒子の濃度は、15質量%以上がさらに好ましく、20質量%以上がよりさらに好ましい。
 また、第1の樹脂層における光拡散粒子の濃度は、例えば75質量%以下、50質量%以下が好ましく、34質量%以下がより好ましく、30質量%以下がさらに好ましい。含有量をこれら上限値以下とすることで、第1の樹脂層において画像表示に使用する光源装置などからの光を必要以上に遮光することが防止され、表示される画像を高輝度かつ高コントラストにしやすくなる。また、光拡散粒子によって必要以上に遮光することが防止され、窓ガラスなどに適切に使用できる。
 なお、第1の樹脂層における光拡散粒子の濃度は、例えば、以下の方法で測定することができる。まず、中間膜を適当な大きさにカットした後、第1の樹脂層以外の樹脂層を剥がし、第1の樹脂層のみとした試料1gを得る。得られた試料1gに硝酸水溶液(濃度70質量%)18mLを添加し、マイクロ波試料前処理装置(マイルストーンゼネラル社製「ETHOS  One」)を用いて、200℃で30分保持し、加熱分解させた後、25℃条件下で比抵抗18.2MΩcmの超純水を用いて定容し試験液を得る。次に、高周波誘導結合プラズマ発光分析装置(島津製作所社製「ICPE-9000」)により、試験液中の光拡散粒子を構成する金属元素又は珪素の定量分析を行う。例えば、光拡散粒子が炭酸カルシウムの場合には、含まれるカルシウムが全て炭酸カルシウムと仮定して、炭酸カルシウムの含有量を算出した。
 第1の樹脂層における光拡散粒子の濃度をC(質量%)、第1の樹脂層の厚みをT(μm)とすると、以下の式(1)の関係を満たすことが好ましい。
    500≦C×T≦3600    (1)
 以上の関係式を満たすことで、中間膜を画像表示スクリーンに使用した場合に表示される画像のコントラストをより確実に高めることができる。また、中間膜を介して背面側に配置される光源装置などの物体が視認しにくくなり、プライバシー保護性なども高めやすくなる。さらには、一定の光が透過しやすくなり、窓ガラスに好適に適用できる。
 本発明の中間膜は、上記した観点から、以下の式(2)の関係を満たすことがより好ましく、以下の式(3)の関係を満たすことがさらに好ましく、以下の式(4)の関係を満たすことが特に好ましく、以下の式(5)の関係を満たすことが最も好ましい。
    1000≦C×T≦3200    (2)
    1450≦C×T≦3200    (3)
    1500≦C×T≦3200    (4)
    1550≦C×T≦2500    (5)
 なお、第1の樹脂層は、第1の樹脂層が中間膜の一部の領域に設けられる場合や、厚みが変化する場合、合わせガラス用中間膜の一部の領域が、上記式(1)~(5)の少なくともいずれかを満たせばよいが、好ましくは中間膜の全領域のうち15%以上100%以下、より好ましくは30%以上100%以下、さらに好ましくは50%以上100%以下の領域で式(1)~(5)の少なくともいずれか(好ましくは上記式(1)、より好ましくは式(2)、さらに好ましくは式(3)、特に好ましくは式(4)、最も好ましくは式(5))を満たせばよい。また、第1の樹脂層の厚みが一定となる領域を有する場合、コントラストを安定させる観点から、式(1)~(5)の少なくともいずれかを満たす領域は、第1の樹脂層の厚みが一定となる領域であるとよい。
 さらに、第1の樹脂層の厚みが変化し、かつ画像表示スクリーンに使用される場合においては、後述する画像表示領域において、好ましくは上記式(1)、より好ましくは式(2)、さらに好ましくは式(3)、特に好ましくは式(4)、最も好ましくは式(5)を満たせばよい。
 また、中間膜全体における光拡散粒子の濃度は、0.5質量%以上が好ましい。中間膜全体における光拡散粒子の濃度を上記下限値以上とすることで、上記した画像のコントラストをより一層高めやすくなる。また、中間膜を介して背面側に配置される光源装置などの物体が視認しにくくなり、プライバシー保護性なども高めやすくなる。これら観点から、中間膜全体における光拡散粒子の濃度は、1質量%以上がより好ましく、1.5質量%以上がさらに好ましい。
 また、中間膜全体における光拡散粒子の濃度は、7質量%以下が好ましい。中間膜全体における光拡散粒子の濃度を上記上限値以下とすると、光源装置からの光が中間膜で必要以上に遮光することが防止され、表示される画像を高輝度かつ高コントラストにしやすくなる。また、中間膜を窓ガラスなどに適切に使用できる。これら観点から、中間膜全体における光拡散粒子の濃度は、5質量%以下がより好ましく、4質量%以下がさらに好ましい。
 本発明において、光拡散粒子を含有する第1の樹脂層の厚みは、好ましくは250μm以下であり、より好ましくは150μm以下である。第1の樹脂層の厚みを250μm以下とすると、光散乱が必要以上に生じずに、中間膜などが着色剤を含有することも相まって画像表示スクリーンに使用した場合に、高いコントラストで画像表示しやすくなる。また、第1の樹脂層の厚みを150μm以下とすると、中間膜に入射した光が厚み方向に沿って多重散乱しにくくなり、画像表示スクリーンに使用した場合に、より一層高いコントラストで画像表示しやすくなる。第1の樹脂層の厚みは、高コントラストの画像表示を実現しやすくする観点から、さらに好ましくは120μm以下、よりさらに好ましくは100μm以下、よりさらに好ましくは90μm以下である。
 また、第1の樹脂層の厚みは、中間膜において一定量以上の光散乱を生じさせやすくする観点から、20μm以上が好ましく、40μm以上がより好ましく、70μm以上がさらに好ましい。
 なお、第1の樹脂層の厚みは、中間膜において一定であってもよいが、後述するように変化することもある。厚みが変化する場合には、上記第1の樹脂層の厚みは、合わせガラス用中間膜の一部の領域が上記範囲内になっていればよい。
 また、第1の樹脂層の厚みが変化し、かつ画像表示スクリーンに使用される場合には、上記第1の樹脂層の厚みとは、画像表示領域における厚みを意味するとよい。すなわち、画像表示領域には第1の樹脂層が存在し、かつ第1の樹脂層の厚みの好適な範囲は上記の通りである。なお、画像表示領域とは、光源装置からの光が照射され、合わせガラスにおいて画像が表示される領域である。そして、第1の樹脂層を有し、かつその厚みが上記好適な範囲となる画像表示領域は、全光線透過率が上記好適な範囲内になるとよい。
 ただし、一定以上の領域で画像のコントラストを高くするために、例えば中間膜の全領域のうち15%以上100%以下、好ましくは30%以上100%以下、より好ましくは50%以上100%以下の領域で第1の樹脂層が存在し、かつ第1の樹脂層の厚みが上記範囲内となるとよい。
 また、第1の樹脂層の厚みが一定となる領域を有する場合、コントラストを安定させる観点から、第1の樹脂層が存在し、厚みが上記範囲内となり、かつその厚みで一定となる領域を有するとよい。そして、第1の樹脂層が存在し、厚みが上記範囲内となり、かつその厚みで一定となる領域は、画像表示領域となるとよい。
 なお、上記中間膜の第1の樹脂層の厚みの測定方法は以下の通りである。
 すなわち、鋭利なレザー刃で、上記第1の樹脂層とそれ以外の樹脂層の断面が露出するように、上記中間膜を切断する。その後、上記中間膜の露出した断面をデジタルマイクロスコープ(OLYMPUS社製「DSX500」)で観察して、マイクロゲージにより上記中間膜及び各層の厚みを測定した。
 第1の樹脂層は、上記のとおり樹脂を含有し、第1の樹脂層においては光拡散粒子が樹脂中に分散される。第1の樹脂層に使用する樹脂としては、熱可塑性樹脂が好ましい。第1の樹脂層において熱可塑性樹脂を使用することで、第1の樹脂層を他の樹脂層、ガラス部材などに接着させやくなる。なお、以下の説明においては、第1の樹脂層に使用する熱可塑性樹脂を熱可塑性樹脂(1)として説明することがある。
 第1の樹脂層に使用する熱可塑性樹脂(1)としては、特に限定されないが、例えば、ポリビニルアセタール樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂、アイオノマー樹脂、ポリウレタン樹脂、及び熱可塑性エラストマーなどが挙げられる。これら樹脂を使用することで、第1の樹脂層の他の樹脂層、ガラス部材などに対する接着性を確保しやすくなる。上記の中では、熱可塑性樹脂(1)としては、ポリビニルアセタール樹脂が好ましい。ポリビニルアセタール樹脂を使用することでガラス部材に対する接着性、特にガラス部材が無機ガラスである場合の接着性を良好しやすい。また、耐貫通性、遮音性などの合わせガラスに必要とされる特性が得られやすくなる。
 第1の樹脂層において熱可塑性樹脂(1)として使用される熱可塑性樹脂は、1種単独でもよいし、2種以上を併用してもよい。なお、第1の樹脂層に使用する熱可塑性樹脂の詳細は後述する。
 本発明の第1の樹脂層は、さらに可塑剤を含有することが好ましい。なお、第1の樹脂層に含有される可塑剤は、可塑剤(1)ということがある。第1の樹脂層は、可塑剤(1)を含有することにより柔軟となり、その結果、合わせガラスの柔軟性を向上させ、耐貫通性や遮音性を向上させやすくなる。また、光拡散粒子及び可塑剤を含むことにより、画像表示スクリーンに中間膜を使用した際、表示される画像のコントラストをより一層高めることができる。これは、可塑剤を含むことで、第1の樹脂層と光拡散粒子との屈折率差が大きくなることに起因する。また、光拡散粒子を可塑剤に分散させてから熱可塑性樹脂に配合することにより、光拡散粒子が均一に分散され、映像を投影した際の画像のムラを抑制することがせることができる。
 さらには、合わせガラスを構成するガラス部材、又は中間膜を構成する他の樹脂層などに対する接着性を高めることが可能になる。また、可塑剤(1)は、熱可塑性樹脂(1)としてポリビニルアセタール樹脂(1)を使用する場合に含有させると特に効果的である。可塑剤(1)の詳細については後述する。
 第1の樹脂層において、熱可塑性樹脂(1)100質量部に対する可塑剤(1)の含有量(以下、含有量(1)と記載することがある)は、例えば20質量部以上であり、好ましくは30質量部以上であり、より好ましくは40質量部以上である。含有量(1)を上記下限以上とすると、中間膜の柔軟性が高くなり、中間膜の取扱いが容易になる。また、含有量(1)は、遮音性の観点からより高くすることが好ましく、そのような観点から、含有量(1)は、55質量部以上であることがさらに好ましく、60質量部以上であることがよりさらに好ましい。なお、このように、含有量(1)を55質量部以上とする場合、中間膜は、第2の樹脂層を有することが好ましく、第2及び第3の樹脂層を有することがさらに好ましい。
 また、可塑剤(1)の含有量(1)は、好ましくは100質量部以下、より好ましくは90質量部以下、更に好ましくは85質量部以下、特に好ましくは80質量部以下である。含有量(1)を上記上限以下とすると、合わせガラスの耐貫通性がより一層高くなる。
 第1の樹脂層は、上記のとおり、着色剤を含有してもよい。使用される着色剤は、特に限定されず、従来から合わせガラス用中間膜に配合される色素を使用することができ、青色、黄色、赤色、緑色、紫色、黒色、白色などの色素を使用できる。色素は、顔料、染料などを用いることができる。合わせガラス用中間膜は、着色剤を使用することで、合わせガラスを着色し、上記の通りに画像表示スクリーンとして使用した場合に、高コントラストの画像表示を実現できる。
 顔料としては、ビグメントブルーなどの銅フタロシアニン顔料、コバルトフタロシアニン顔料などのフタロシアニン系顔料、アントラキノン系顔料、ぺリレン顔料、ジケトピロロピロール系顔料、キナクリドン系顔料、ペリノン系顔料、チオインジゴ系顔料、イソインドリン系顔料、イソインドリノン系顔料、キノフタロン系顔料、スレン系顔料、酸化チタン系顔料、ピグメントブラック7などのカーボンブラック、グラフェン、カーボンナノチューブなどの炭素系材料等が挙げられる。
 また、染料としては、アゾ染料、シアニン染料、トリフェニルメタン染料、フタロシアニン染料、アントラキノン染料、ナフトキノン染料、キノンイミン染料、メチン染料、アゾメチン染料、スクワリリウム染料、アクリジン染料、スチリル染料、クマリン染料、キノリン染料、ニトロ染料等が挙げられる。染料は分散染料でもよい。
 なかでも、熱可塑性樹脂との親和性が高く、ブリードアウトしにくいことから、顔料としては、カーボンブラック、フタロシアニン系顔料、ペリレン顔料が好ましい。また、染料としてはアゾ染料、アントラキノン系染料が好ましい。
 着色剤は、一種単独で使用してもよいが、2種以上を併用してもよい。
 本発明では、着色剤としては、炭素系材料を含むことが好ましい。炭素系材料を含むことで、効果的に迷光を吸収して、画像表示のコントラストをより一層高めやすくなる。また、遮光性も優れたものにしやすくなる。炭素系材料としては、カーボンブラックが好ましい。
 また、着色剤としては、カーボンブラックなどの炭素系材料と、炭素系材料以外のその他の色素を組み合わせて使用してもよい。このような着色剤の組み合わせにより、画像表示のコントラストを高めつつ、合わせガラスを所望の色に着色でき、デザイン性を高めることができる。
 上記した着色剤を構成する顔料及び染料は、樹脂層を構成する樹脂にそのまま配合されてもよいが、インク、又はトナーなどの形態にされた上で、樹脂に配合されてもよい。そのような場合、着色剤の濃度とは、顔料及び染料そのものの質量を意味する。また、着色剤は、可塑剤中に分散された上で、樹脂に配合されてもよい。例えば、可塑剤に、着色剤を加え、さらに分散剤などを加えて、可塑剤に分散させた上で、樹脂と混合させてもよい。
 第1の樹脂層が着色剤を含有する場合、第1の樹脂層における着色剤の濃度は、好ましくは0.005質量%以上0.4質量%以下である。着色剤の濃度を上記下限値以上とすると、多重散乱により発生する迷光を適切に吸収して、画像表示のコントラストを高めやすくなる。また、着色剤の濃度を上記上限値以下とすると、中間膜中の光拡散粒子による散乱光が必要以上に吸収されるのを防止して、合わせガラスに優れた投影性を付与できる。これら観点から、第1の樹脂層における着色剤の濃度は、0.01質量%以上がより好ましく、0.05質量%以上がさらに好ましく、また、0.3質量%以下がより好ましく、0.2質量%以下がさらに好ましく、0.15質量%以下がよりさらに好ましい。
 樹脂層が2層以上含有し、かつ第1の樹脂層が着色剤を含有する場合、第1の樹脂層以外の樹脂層は、着色剤を含有していてもよいが、実質的に着色剤を含有しないことが好ましい。他の樹脂層が着色剤を実質的に含有しないことで、全光線透過率を高くして、中間膜の透明性を高めやすくなる。なお、本明細書において、樹脂層が着色剤を実質的に含有しないとは、その樹脂層に意図的に着色剤を含有させないことを意味し、その場合の着色剤の濃度は、各樹脂層において、例えば、0.005質量%未満、好ましくは0.001質量%未満、より好ましくは0質量%である。
 また、第1の樹脂層では、熱可塑性樹脂及び可塑剤の合計含有量が例えば25質量%以上であるが、熱可塑性樹脂、又は熱可塑性樹脂及び可塑剤が主成分となることが好ましい。具体的には、熱可塑性樹脂及び可塑剤の合計量が、第1の樹脂層全量基準で、好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上、さらに好ましくは65質量%以上100質量%未満である。
[第1の樹脂層以外の樹脂層]
 中間膜において、第1の樹脂層以外の各樹脂層は、樹脂を含有する層であり、各樹脂層に使用する樹脂は、熱可塑性樹脂が好ましい。各樹脂層の樹脂として熱可塑性樹脂を使用すると、各樹脂層を他の樹脂層やガラス部材などに接着させやくなる。
 したがって、中間膜が第1及び第2の樹脂層を有する場合には、第1及び第2の樹脂層を構成する樹脂は、いずれも熱可塑性樹脂であることが好ましい。同様に、中間膜が第1、第2、及び第3の樹脂層を有する場合には、第1、第2及び第3の樹脂層を構成する樹脂は、いずれも熱可塑性樹脂であることが好ましい。さらに、中間膜が第1、第2、第3、及び第4の樹脂層を有する場合には、第1、第2、第3及び第4の樹脂層を構成する樹脂は、いずれも熱可塑性樹脂であることが好ましい。また、中間膜が第1、第2、第3、第4、及び第5の樹脂層を有する場合には、第1、第2、第3、第4、及び第5の樹脂層を構成する樹脂は、いずれも熱可塑性樹脂であることが好ましい。
 なお、以下の説明においては、第2、第3、第4及び第5の樹脂層それぞれに使用される熱可塑性樹脂は、熱可塑性樹脂(2)、熱可塑性樹脂(3)、熱可塑性樹脂(4)、及び熱可塑性樹脂(5)ということがある。
 第1の樹脂層以外の各樹脂層に使用する熱可塑性樹脂(例えば、熱可塑性樹脂(2)、(3)、(4)、(5))としては、特に限定されないが、それぞれ、例えば、熱可塑性樹脂(1)として使用できる樹脂として列挙したものから適宜選択して使用できる。また、上記した中では、ポリビニルアセタール樹脂が好ましい。ポリビニルアセタール樹脂を使用することでガラス部材に対する接着性、特にガラス部材が無機ガラスである場合の接着性を良好しやすい。また、耐貫通性、遮音性などの合わせガラスに必要とされる特性が得られやすくなる。
 第1の樹脂層以外の樹脂層に使用する熱可塑性樹脂は、各樹脂層において、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 また、熱可塑性樹脂(2)は、接着性を向上させる観点などから、熱可塑性樹脂(1)と同種の樹脂であることが好ましい。したがって、中間膜が第1及び第2の樹脂層を有し、かつ熱可塑性樹脂(1)がポリビニルアセタール樹脂である場合、熱可塑性樹脂(2)もポリビニルアセタール樹脂であることが好ましい。また、熱可塑性樹脂(3)は、熱可塑性樹脂(1)及び熱可塑性樹脂(2)と同種の樹脂であることが好ましい。したがって、中間膜が第1~第3の樹脂層を有し、かつ熱可塑性樹脂(1)がポリビニルアセタール樹脂である場合、熱可塑性樹脂(2)、(3)がいずれもポリビニルアセタール樹脂であることが好ましい。さらに、熱可塑性樹脂(4)は、熱可塑性樹脂(1)、熱可塑性樹脂(2)及び熱可塑性樹脂(3)と同種の樹脂であることが好ましい。したがって、中間膜が第1~第4の樹脂層を有し、かつ熱可塑性樹脂(1)がポリビニルアセタール樹脂である場合、熱可塑性樹脂(2)、(3)、(4)がいずれもポリビニルアセタール樹脂であることが好ましい。また、熱可塑性樹脂(5)は、熱可塑性樹脂(1)、熱可塑性樹脂(2)、熱可塑性樹脂(3)及び熱可塑性樹脂(4)と同種の樹脂であることが好ましい。したがって、中間膜が第1~第5の樹脂層を有し、かつ熱可塑性樹脂(1)がポリビニルアセタール樹脂である場合、熱可塑性樹脂(2)、(3)、(4)、(5)がいずれもポリビニルアセタール樹脂であることが好ましい。
 なお、第1の樹脂層以外の樹脂層それぞれに使用する熱可塑性樹脂の詳細は後述する。
 中間膜において、第1の樹脂層以外の各樹脂層も可塑剤を含むことが好ましい。すなわち、中間膜において第2の樹脂層は、可塑剤を含むことが好ましい。また、第3の樹脂層は可塑剤を含むことが好ましい。さらに、第4の樹脂層は可塑剤を含むことが好ましい。また、第5の樹脂層は、可塑剤を含むことが好ましい。すなわち、中間膜が複数の樹脂層を有する場合、第1及び第2の樹脂層の両方が可塑剤を含むことが好ましい。また、中間膜が第1、第2及び第3の樹脂層を有する場合、第1、第2及び第3の樹脂層のいずれもが可塑剤を含むことがさらに好ましい。また、第1~第4の樹脂層を有する場合には、第1~4の樹脂層のいずれもが可塑剤を含むことがさらに好ましい。また、第1~第5の樹脂層を有する場合には、第1~5の樹脂層のいずれもが可塑剤を含むことがさらに好ましい。
 なお、第2、第3、第4、及び第5の樹脂層それぞれに含有される可塑剤は、可塑剤(2)、可塑剤(3)、可塑剤(4)、可塑剤(5)ということがある。
 また、第2の樹脂層における熱可塑性樹脂(2)100質量部に対する可塑剤(2)の含有量は含有量(2)と記載することがあり、第3の樹脂層における熱可塑性樹脂(3)100質量部に対する上記可塑剤(3)の含有量は含有量(3)と記載することがある。さらに、第4の樹脂層における熱可塑性樹脂(4)100質量部に対する可塑剤(4)の含有量は含有量(4)と記載することがある。さらに、第5の樹脂層における熱可塑性樹脂(5)100質量部に対する可塑剤(5)の含有量は含有量(5)と記載することがある。
 中間膜は、上記した各樹脂層が、可塑剤を含有することにより柔軟となり、その結果、合わせガラスの柔軟性を向上させ耐貫通性も向上する。さらには、ガラス板などのガラス部材又は中間膜の他の樹脂層に対する高い接着性を発揮することも可能になる。また、第1の樹脂層以外の樹脂層それぞれにおいても、熱可塑性樹脂としてポリビニルアセタール樹脂それぞれを使用する場合に、可塑剤を含有させると特に効果的である。第1の樹脂層以外の樹脂層に使用する可塑剤(例えば、可塑剤(2)、(3)、(4)、(5))それぞれは、可塑剤(1)と同一の種類であってもよいし、異なる種類であってもよい。また、第1の樹脂層以外の樹脂層に使用する可塑剤(例えば、可塑剤(2)、(3)、(4)、(5))は互いに同一の種類であってもよいし、異なる種類であってもよい。
 また、第1の樹脂層以外の各樹脂層に使用する可塑剤はそれぞれ、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 第1の樹脂層以外の樹脂層それぞれにおける、樹脂100質量部に対する可塑剤の含有量(例えば、含有量(2)、(3)、(4)、(5))は、好ましくは10質量部以上である。可塑剤の含有量を上記下限以上とすると、中間膜の柔軟性が高くなり、中間膜の取扱いが容易になる。これら観点から、上記可塑剤の含有量は、それぞれより好ましくは15質量部以上、更に好ましくは20質量部以上、特に好ましくは24質量部以上である。
 また、第1の樹脂層以外の樹脂層それぞれにおける可塑剤の含有量(例えば、含有量(2)、(3)、(4)、(5))は、好ましくは60質量部以下、より好ましくは50質量部以下、さらに好ましくは40質量部以下である。これら含有量それぞれを上記上限以下とすると、中間膜の曲げ剛性などの機械特性が良好となる。
 合わせガラスの遮音性を高めるためには、第1の樹脂層における可塑剤の含有量(1)は、第1の樹脂層以外の樹脂層それぞれにおける可塑剤の含有量よりも多くすることが好ましい。すなわち、可塑剤の含有量(1)は、含有量(2)よりも多くすることが好ましく、また、含有量(1)は、上記含有量(3)よりも多いことが好ましく、上記含有量(4)よりも多いことが好ましい。また、含有量(1)は、上記含有量(5)よりも多いことがより好ましい。
 そして、含有量(1)は、中間膜が第1~第3の樹脂層を有する場合、上記含有量(2)及び(3)の両方よりも多いことがさらに好ましく、また、第4の樹脂層がさらに設けられる場合、上記含有量(2)、(3)及び(4)のいずれよりも多いことがさらに好ましい。さらに、第5の樹脂層がさらに設けられる場合、含有量(1)は、上記含有量(2)、(3)、(4)及び(5)のいずれよりも多いことがさらに好ましい。
 また、含有量(1)が、各樹脂層における可塑剤の含有量それぞれより多い場合、含有量(1)と、第1の樹脂層以外の樹脂層それぞれにおける可塑剤の含有量(例えば、含有量(2)、(3)、(4)、又は(5))の差の絶対値は、それぞれ、好ましくは10質量部以上、より好ましくは15質量部以上、更に好ましくは25質量部以上である。このように、含有量の差の絶対値を大きくすると合わせガラスの遮音性をより一層高めやすくなる。また、上記差の絶対値はそれぞれ、好ましくは80質量部以下、より好ましくは70質量部以下、更に好ましくは60質量部以下である。
 また、第1の樹脂層以外の樹脂層それぞれでは、熱可塑性樹脂、又は熱可塑性樹脂及び可塑剤が主成分となるものであり、熱可塑性樹脂及び可塑剤の合計量が、各樹脂層全量基準で、好ましくは70質量%以上、より好ましくは80質量%以上、さらに好ましくは90質量%以上である。
 第1の樹脂層以外の各樹脂層(例えば、第2の樹脂層、第3の樹脂層、第4の樹脂層、第5の樹脂層)は、上記した光拡散粒子を含有してもよいし、含有しなくてもよいが、中間膜全体における光拡散粒子の濃度が、上記範囲内となるように設計されるとよい。したがって、第2の樹脂層は、上記した光拡散粒子を含有していてもその含有量が少量であり、あるいは、光拡散粒子を含有しないことが好ましく、光拡散粒子を含有しないことがより好ましい。第3の樹脂層も、上記した光拡散粒子を含有していてもその含有量が少量であり、あるいは、光拡散粒子を含有しないことが好ましく、光拡散粒子を含有しないことがより好ましい。同様に、第4の樹脂層も、上記した光拡散粒子を含有していてもその含有量が少量であり、あるいは、光拡散粒子を含有しないことが好ましく、光拡散粒子を含有しないことがより好ましい。また、第5の樹脂層も、上記した光拡散粒子を含有していてもその含有量が少量であり、あるいは、光拡散粒子を含有しないことが好ましく、光拡散粒子を含有しないことがより好ましい。
 上記のとおりに第1の樹脂層以外の各樹脂層に光拡散粒子を含有させず、又は含有させても少量とすることで、各樹脂層において、光散乱がほとんど生じないようになる。それにより、中間膜を画像表示スクリーンに使用した際、表示される画像のコントラストを高めることができる。第1の樹脂層以外の各樹脂層(例えば、第2の樹脂層、第3の樹脂層、第4の樹脂層それぞれ)における光拡散粒子の具体的な濃度は、特に限定されないが、例えば1質量%以下、好ましくは0.5質量%以下、より好ましくは0.1質量%以下、さらに好ましくは0質量%である。
 上記のとおり、中間膜は、2以上の樹脂層を有する場合、第1の樹脂層以外の樹脂層の少なくとも1つは、着色剤を含有し、着色樹脂層となってもよい。中間膜は、着色樹脂層を含有することで、第1の樹脂層が光拡散粒子を含有することも相まって、画像表示スクリーンに適用した場合に、画像表示のコントラストを高めやすくなる。
 例えば、第1及び第2の樹脂層を有する中間膜、又は第1~第3の樹脂層を有する中間膜などにおいて、第2又は第3の樹脂層が着色剤を含有し、着色樹脂層となるとよい。
 また、中間膜が、第1~第4の樹脂層を有する場合、上記の通り、第4の樹脂層は、着色剤を含有し、着色樹脂層となることが好ましい。第4の樹脂層が着色剤を含有することで、第1の樹脂層が光拡散粒子を含有することも相まって、中間膜を画像表示スクリーンに使用した場合に、画像表示のコントラストを高めやすくなる。また、第1~第3の樹脂層を有する積層体に、さらに着色樹脂層を積層するだけで、着色樹脂層を有する中間膜を得ることができるので、その成形が比較的容易である。
 また、中間膜が、第1~第5の樹脂層を有する場合も、上記の通り、第4の樹脂層は、着色剤を含有し、着色樹脂層となることが好ましい。
 着色樹脂層(例えば、第2、第3、第4の樹脂層又は第5の樹脂層)における着色剤の濃度は、第1の樹脂層と同様に、好ましくは0.005質量%以上0.4質量%以下である。また、着色樹脂層における着色剤の濃度は、0.01質量%以上がより好ましく、0.05質量%以上がさらに好ましく、また、0.3質量%以下がより好ましく、0.2質量%以下がさらに好ましく、0.15質量%以下がさらに好ましい。
 なお、第1の樹脂層以外の樹脂層の1つが着色樹脂層となる場合、着色樹脂層以外の中間膜を構成する各樹脂層は、着色剤を含有してもよいが、着色剤を実質的に含有しないことが好ましい。着色樹脂層以外の樹脂層が着色剤を実質的に含有しないことで、全光線透過率を高くして、中間膜の透明性を高めやすくなる。
 例えば、第2の樹脂層が着色剤を含有する場合、第2の樹脂層以外の樹脂層(例えば、樹脂層を2層有する場合には第1の樹脂層。樹脂層を3層有する場合には第1及び第3の樹脂層。)は、着色剤を含有してもよいが、着色剤を実質的に含有しないことが好ましい。
 中間膜を構成する各樹脂層は、必要に応じて、赤外線吸収剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤、蛍光増白剤、結晶核剤、カルボン酸金属塩、遮熱材料等の上記以外の添加剤を適宜含有してもよい。
(中間膜の厚み)
 中間膜の厚み(すなわち、中間膜全体の厚み)は、特に限定されないが、好ましくは100μm以上3.0mm以下である。中間膜の厚みを100μm以上とすることで、中間膜の接着性、及び合わせガラスの耐貫通性などを良好にできる。また、3.0mm以下とすることで、中間膜の厚みが必要以上に大きくなることを防止し、透明性も確保しやすくなる。中間膜の厚みはより好ましくは200μm以上であり、さらに好ましくは400μm以上である。また、より好ましくは2.0mm以下、さらに好ましくは1.5mm以下である。
(第1の樹脂層以外の樹脂層の厚み)
 第2の樹脂層、又は第2及び第3の樹脂層それぞれの厚みは、特に限定されないが、50μm以上1.3mm以下であることが好ましい。50μm以上とすることで、中間膜の接着性、及び合わせガラスの耐貫通性などを良好にできる。また、画像のコントラストも向上させやすくなる。また、1.3mm以下とすることで、中間膜の厚みが必要以上に大きくなることを防止し、透明性も確保しやすくなる。これら観点から、第2の樹脂層、又は第2及び第3の樹脂層それぞれの厚みは、100μm以上がより好ましく、150μm以上がさらに好ましく、また、1mm以下がより好ましく、500μm以下がさらに好ましい。なお、第2及び第3の樹脂層の厚みは、中間膜の全体にわたって一定となっていてもよいし、変化してもよいが、変化する場合には、いずれかの領域における厚みが上記範囲内となるとよい。ただし、第1の樹脂層の厚みが上記好ましい範囲内(すなわち、20μm以上250μm以下、より好ましくは40μm以上150μm以下、さらに好ましくは70μm以上90μm以下)となる領域において上記範囲内となるほうがよい。そして、その領域が画像表示領域となるとよい。また、第2及び第3の樹脂層それぞれが一定の厚みとなる領域において、各厚みが上記範囲内になることが好ましい。以下の第4、第5の樹脂層の厚みなども同様である。
 第2の樹脂層、又は第2及び第3の樹脂層の厚みはそれぞれ、第1の樹脂層の厚みより大きいことが好ましい。これら樹脂層を厚くすることで、画像表示のコントラストを高めやすくなり、また、中間膜のガラス部材に対する接着性も向上しやすい。これら観点から、第1の樹脂層の厚みに対する、第2の樹脂層、又は第2及び第3の樹脂層の厚みの比はそれぞれ、1.2以上が好ましく、1.4以上がより好ましく、2以上がさらに好ましく、また、10以下が好ましく、8以下がより好ましく、5以下がさらに好ましい。
 なお、第1、第2及び第3の樹脂層の厚みは、変化することがあるが、そのような場合には、上記厚み比は、いずれかの領域で上記範囲内となるとよいが、第1の樹脂層の厚みが上記好ましい範囲内(すなわち、20μm以上250μm以下、より好ましくは40μm以上150μm以下、さらに好ましくは70μm以上90μm以下)となる領域において上記範囲内となるほうがよい。他の厚み比も同様である。そして、その領域が画像表示領域となるとよい。
 第4の樹脂層の厚みは、特に限定されないが、50μm以上1.3mm以下であることが好ましい。50μm以上とすることで、中間膜の接着性、及び合わせガラスの耐貫通性などを良好にできる。また、第4の樹脂層が着色剤を含有すると、画像表示のコントラストを高めやすくなる。また、1.3mm以下とすることで、中間膜の厚みが必要以上に大きくなることを防止し、透明性も確保しやすくなる。これら観点から、第4の樹脂層の厚みは、100μm以上がより好ましく、150μm以上がさらに好ましく、250μm以上がよりさらに好ましく、また、1mm以下がより好ましく、750μm以下がさらに好ましく、500μm以下がよりさらに好ましい。なお、第4の樹脂層の厚みは、中間膜の全体にわたって一定となっていてもよいし、変化してもよい。
 第4の樹脂層の厚みは、第1の樹脂層の厚みより大きいことが好ましい。第4の樹脂層を厚くすることで、第4の樹脂層がガラス部材に接着する場合には、中間膜のガラス部材に対する接着性も向上しやすい。また、第4の樹脂層が着色剤を含有すると、画像表示のコントラストを高めやすくなる。これら観点から、第1の樹脂層の厚みに対する、第4の樹脂層の厚みの比は、1.2以上が好ましく、1.4以上がより好ましく、2以上がさらに好ましく、また、10以下が好ましく、9以下がより好ましく、6以下がさらに好ましい。
 第5の樹脂層の厚みは、特に限定されないが、50μm以上1.3mm以下であることが好ましい。50μm以上とすることで、中間膜の接着性、及び合わせガラスの耐貫通性などを良好にできる。また、1.3mm以下とすることで、中間膜の厚みが必要以上に大きくなることを防止し、透明性も確保しやすくなる。これら観点から、第5の樹脂層の厚みは、100μm以上がより好ましく、150μm以上がさらに好ましく、また、1mm以下がより好ましく、500μm以下がさらに好ましい。なお、第5の樹脂層の厚みは、中間膜の全体にわたって一定となっていてもよいし、変化してもよい。
 第5の樹脂層は、第1の樹脂層の厚みより大きいことが好ましい。第5の樹脂層を厚くすることで、例えば中間膜のガラス部材に対する接着性が向上しやすい。そのような観点から、第1の樹脂層の厚みに対する、第5の樹脂層の厚みの比はそれぞれ、1.2以上が好ましく、1.4以上がより好ましく、2以上がさらに好ましく、また、10以下が好ましく、8以下がより好ましく、5以下がさらに好ましい。
(ポリビニルアセタール樹脂)
 以下、各樹脂層に使用されるポリビニルアセタール樹脂の詳細について説明する。なお、以下の説明においては、各樹脂層に使用されるポリビニルアセタール樹脂の共通の構成については、単に「ポリビニルアセタール樹脂」として説明する。第1、第2、第3、第4、及び第5の樹脂層それぞれに使用されるポリビニルアセタール樹脂の個別の構成については、「ポリビニルアセタール樹脂(1)」、「ポリビニルアセタール樹脂(2)」、「ポリビニルアセタール樹脂(3)」、「ポリビニルアセタール樹脂(4)」、及び「ポリビニルアセタール樹脂(5)」として説明する。
 ポリビニルアセタール樹脂は、ポリビニルアルコール(PVA)をアルデヒドでアセタール化して得られる。すなわち、ポリビニルアセタール樹脂は、ポリビニルアルコール(PVA)のアセタール化物であることが好ましい。ポリビニルアルコール(PVA)は、例えば、ポリ酢酸ビニルなどのポリビニルエステルをけん化することにより得られる。ポリビニルアルコールのけん化度は、一般に70~99.9モル%である。ポリビニルアセタール樹脂は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。なお、以下の説明において、ポリビニルアセタール樹脂(1)、(2)、(3)、(4)、及び(5)それぞれを得るためのPVAを、PVA(1),(2)、(3)、(4)、及び(5)それぞれとして説明することがある。
 PVAの平均重合度は、好ましくは200以上、より好ましくは500以上、さらに好ましくは1000以上、よりさらに好ましくは1500以上である。平均重合度を上記下限以上とすると、合わせガラスの耐貫通性が高くなる。また、PVAの平均重合度は、好ましくは5000以下、より好ましくは4000以下、更に好ましくは3500以下、よりさらに好ましくは2500以下である。上記平均重合度を上記上限以下とすると、中間膜の成形が容易になる。
 また、可塑剤の含有量を多くする場合には、PVAの平均重合度を高くすることが好ましい。したがって、第1の樹脂層においては、例えば可塑剤の含有量(1)を55質量部以上とする場合などにおいて、PVA(1)の平均重合度を2000以上とすることも好適である。
 また、PVA(1)の平均重合度は、他の樹脂層を形成するためのPVA(例えば、PVA(2)、(3)、(4)、(5))それぞれの平均重合度より低くしてもよいし、同じとしてもよいし、高くしてもよい。ただし、PVA(1)の平均重合度は、他の樹脂層を形成するためのPVAの平均重合度以上とすることが好ましい。このように、PVA(1)の平均重合度を高くすると、第1の樹脂層においては、例えば可塑剤の含有量を多くしても各種性能が維持しやすくなる。
 なお、ポリビニルアルコールの平均重合度は、JIS  K6726「ポリビニルアルコール試験方法」に準拠した方法により求められる。
 アセタール化に使用するアルデヒドは特に限定されないが、炭素数が1~10のアルデヒドが好適に用いられ、より好ましくは炭素数が3~5のアルデヒド、さらに好ましくは炭素数が4又は5のアルデヒド、特に好ましくは炭素数4のアルデヒドである。
 上記炭素数が1~10のアルデヒドは特に限定されず、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n-ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、n-バレルアルデヒド、2-エチルブチルアルデヒド、n-ヘキシルアルデヒド、n-オクチルアルデヒド、n-ノニルアルデヒド、n-デシルアルデヒド、ベンズアルデヒド等が挙げられる。なかでも、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n-ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、n-ヘキシルアルデヒド又はn-バレルアルデヒドが好ましく、プロピオンアルデヒド、n-ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド又はn-バレルアルデヒドがより好ましく、n-ブチルアルデヒド又はn-バレルアルデヒドが更に好ましく、n-ブチルアルデヒドが最も好ましい。上記アルデヒドは、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 ポリビニルアセタール樹脂に含まれているアセタール基の炭素数は特に限定されないが、1~10であることが好ましく、より好ましくは3~5、さらに好ましくは4又は5、特に好ましくは4である。アセタール基としては、具体的にはブチラール基が特に好ましく、したがって、ポリビニルアセタール樹脂としては、ポリビニルブチラール樹脂が好ましい。すなわち、本発明においては、第1の樹脂層における熱可塑性樹脂(1)が、ポリビニルブチラール樹脂であることが好ましく、第1及び第2の樹脂層における熱可塑性樹脂(1)、(2)のいずれもが、ポリビニルブチラール樹脂であることがより好ましい。また、第1~3の樹脂層を有する場合、第1~第3の樹脂層における熱可塑性樹脂(1)、(2)、(3)の全てが、ポリビニルブチラール樹脂であることが好ましく、また、第1~4の樹脂層を有する場合、第1~第4の樹脂層における熱可塑性樹脂(1)~(4)の全てが、ポリビニルブチラール樹脂であることが好ましい。また、第1~5の樹脂層を有する場合、第1~第5の樹脂層における熱可塑性樹脂(1)~(5)の全てが、ポリビニルブチラール樹脂であることが好ましい。そして、中間膜は、複数の樹脂層を有する場合、全ての樹脂層における熱可塑性樹脂がポリビニルブチラール樹脂であることが好ましい。
 上記ポリビニルアセタール樹脂(1)の水酸基の含有率(水酸基量)は、好ましくは17モル%以上、より好ましくは20モル%以上であり、また、例えば38モル%以下、好ましくは34モル%以下である。上記水酸基の含有率を上記下限以上とすると、中間膜の接着力がより一層高くなる。また、上記ポリビニルアセタール樹脂(1)が可塑剤を吸収して、合わせガラスの遮音性を高くする観点から、より好ましくは30モル%以下、さらに好ましくは27モル%以下である。また、上記ポリビニルアセタール樹脂(1)の水酸基の含有率を20モル%以上とすると反応効率が高く生産性に優れる。
 第1の樹脂層以外の樹脂層において使用されるポリビニルアセタール樹脂(例えば、ポリビニルアセタール樹脂(2)、(3)、(4)、(5))の水酸基の各含有率はそれぞれ、例えば20モル%以上、好ましくは25モル%以上、より好ましくは28モル%以上である。上記水酸基の含有率を下限以上とすると、遮音性を維持しつつ、曲げ剛性をより高くすることができる。また、第1の樹脂層以外の樹脂層において使用されるポリビニルアセタール樹脂(例えば、ポリビニルアセタール樹脂(2)、(3)、(4)、(5))の水酸基の各含有率は、好ましくは38モル%以下、より好ましくは36モル%以下、更に好ましくは34モル%以下である。上記水酸基の含有率を上記上限以下とすると、ポリビニルアセタール樹脂の合成時、ポリビニルアセタール樹脂が析出し易くなる。
 遮音性をより一層高める観点からは、上記ポリビニルアセタール樹脂(1)の水酸基の含有率は、第1の樹脂層以外の樹脂層において使用されるポリビニルアセタール樹脂の水酸基の含有率より低いことが好ましい。したがって、ポリビニルアセタール樹脂(1)の水酸基の含有率は、上記ポリビニルアセタール樹脂(2)の水酸基の含有率よりも低いことが好ましい。また、上記ポリビニルアセタール樹脂(1)の水酸基の含有率は、上記ポリビニルアセタール樹脂(3)の水酸基の含有率よりも低いことが好ましい。さらに、上記ポリビニルアセタール樹脂(1)の水酸基の含有率は、上記ポリビニルアセタール樹脂(4)の水酸基の含有率よりも低いことが好ましい。さらに、上記ポリビニルアセタール樹脂(1)の水酸基の含有率は、上記ポリビニルアセタール樹脂(5)の水酸基の含有率よりも低いことが好ましい。
 ポリビニルアセタール樹脂(1)の水酸基の含有率が、第1の樹脂層以外の樹脂層において使用されるポリビニルアセタール樹脂の水酸基の含有率より低い場合、その含有率の差の絶対値は、好ましくは1モル%以上である。これにより、遮音性を一層高めることができる。このような観点から上記水酸基の含有率の差の絶対値は、より好ましくは5モル%以上である。また、上記水酸基の各含有率の差の絶対値は、好ましくは20モル%以下である。
 ポリビニルアセタール樹脂の水酸基の含有率は、水酸基が結合しているエチレン基量を、主鎖の全エチレン基量で除算して求めたモル分率を百分率で示した値である。上記水酸基が結合しているエチレン基量は、例えば、JIS  K6728「ポリビニルブチラール試験方法」に準拠して測定できる。
 ポリビニルアセタール樹脂(1)のアセタール化度は、好ましくは47モル%以上、より好ましくは55モル%以上であり、さらに好ましくは60モル%以上であり、また、好ましくは85モル%以下、より好ましくは80モル%以下、更に好ましくは75モル%以下である。上記アセタール化度を上記下限以上とすると、ポリビニルアセタール樹脂(1)と可塑剤との相溶性が高くなる。上記アセタール化度を上記上限以下とすると、樹脂中の残留アルデヒド量を軽減できる。なお、アセタール化度とは、アセタール基がブチラール基であり、ポリビニルアセタール樹脂(1)がポリビニルブチラール樹脂の場合には、ブチラール化度を意味する。
 第1の樹脂層以外の樹脂層において使用されるポリビニルアセタール樹脂(例えば、ポリビニルアセタール樹脂(2)、(3)、(4)、(5))の各アセタール化度(ポリビニルブチラール樹脂の場合にはブチラール化度)は、好ましくは55モル%以上、より好ましくは60モル%以上であり、さらに好ましくは63モル%以上である。また、好ましくは85モル%以下、より好ましくは80モル%以下、更に好ましくは75モル%以下である。上記アセタール化度を上記下限以上とすると、ポリビニルアセタール樹脂と可塑剤との相溶性が高くなる。上記アセタール化度を上記上限以下とすると、樹脂中の残留アルデヒド量を軽減できる。
 上記アセタール化度は、主鎖の全エチレン基量から、水酸基が結合しているエチレン基量と、アセチル基が結合しているエチレン基量とを差し引いた値を、主鎖の全エチレン基量で除算して求めたモル分率を百分率で示した値である。アセタール化度(ブチラール化度)は、JIS  K6728「ポリビニルブチラール試験方法」に準拠した方法により測定された結果から算出するとよい。
 ポリビニルアセタール樹脂(1)のアセチル化度(アセチル基量)は、好ましくは0.01モル%以上、より好ましくは0.1モル%以上である。また、ポリビニルアセタール樹脂と可塑剤との相溶性が高くなり、可塑剤を大量に配合しやすくする観点から、上記アセチル化度は、さらに好ましくは7モル%以上、特に好ましくは9モル%以上である。また、ポリビニルアセタール樹脂(1)のアセチル化度は、好ましくは30モル%以下、より好ましくは25モル%以下、更に好ましくは24モル%以下、特に好ましくは20モル%以下である。上記アセチル化度を上記上限以下にすると、中間膜及び合わせガラスの耐湿性が高くなる。
 第1の樹脂層以外の樹脂層において使用されるポリビニルアセタール樹脂(例えば、ポリビニルアセタール樹脂(2)、(3)、(4)、(5))の各アセチル化度は、好ましくは10モル%以下、より好ましくは2モル%以下である。上記アセチル化度が上記上限以下であると、中間膜及び合わせガラスの耐湿性が高くなる。また、特に限定されないが、好ましくは0.01モル%以上であり、より好ましくは0.1モル%以上である。
 上記アセチル化度は、アセチル基が結合しているエチレン基量を、主鎖の全エチレン基量で除算して求めたモル分率を百分率で示した値である。上記アセチル基が結合しているエチレン基量は、例えば、JIS  K6728「ポリビニルブチラール試験方法」に準拠して測定できる。
(エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂)
 エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂としては、非架橋型のエチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂であってもよいし、また、高温架橋型のエチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂であってもよい。また、エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂としては、エチレン-酢酸ビニル共重合体けん化物、エチレン-酢酸ビニルの加水分解物などのようなエチレン-酢酸ビニル変性体樹脂も用いることができる。
 エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂は、JIS K 6730「エチレン・酢酸ビニル樹脂試験方法」に準拠して測定される酢酸ビニル含量が好ましく10~50質量%、より好ましくは20~40質量%である。酢酸ビニル含量をこれら下限値以上とすることで、ガラス板などに対する接着性が良好となり、さらに、合わせガラスの耐貫通性が良好になりやすくなる。また、酢酸ビニル含量をこれら上限値以下とすることで、中間膜の破断強度が高くなり、合わせガラスの耐衝撃性が良好になる。
(アイオノマー樹脂)
 アイオノマー樹脂としては、特に限定はなく、様々なアイオノマー樹脂を用いることができる。具体的には、エチレン系アイオノマー、スチレン系アイオノマー、パーフルオロカーボン系アイオノマー、テレケリックアイオノマー、ポリウレタンアイオノマー等が挙げられる。これらの中では、合わせガラスの機械強度、耐久性、透明性などが良好になる点、ガラス板が無機ガラスである場合ガラス板との接着性に優れる点から、エチレン系アイオノマーが好ましい。
 エチレン系アイオノマーとしては、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体のアイオノマーが透明性と強靭性に優れるため好適に用いられる。エチレン・不飽和カルボン酸共重合体は、少なくともエチレン由来の構成単位および不飽和カルボン酸由来の構成単位を有する共重合体であり、他のモノマー由来の構成単位を有していてもよい。
 不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸等が挙げられ、アクリル酸、メタクリル酸が好ましい。また、他のモノマーとしては、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、1-ブテン等が挙げられる。
 エチレン・不飽和カルボン酸共重合体としては、該共重合体が有する全構成単位を100モル%とすると、エチレン由来の構成単位を75~99モル%有することが好ましく、不飽和カルボン酸由来の構成単位を1~25モル%有することが好ましい。
 エチレン・不飽和カルボン酸共重合体のアイオノマーは、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体が有するカルボキシル基の少なくとも一部を金属イオンで中和または架橋することにより得られるアイオノマー樹脂であるが、該カルボキシル基の中和度は、通常は1~90%であり、好ましくは5~85%である。
 アイオノマー樹脂におけるイオン源としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム等のアルカリ金属、マグネシウム、カルシウム、亜鉛等の多価金属が挙げられ、ナトリウム、亜鉛が好ましい。
 アイオノマー樹脂の製造方法としては特に限定はなく、従来公知の製造方法によって、製造することが可能である。例えばアイオノマー樹脂として、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体のアイオノマーを用いる場合には、例えば、エチレンと不飽和カルボン酸とを、高温、高圧下でラジカル共重合を行い、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体を製造する。そして、そのエチレン・不飽和カルボン酸共重合体と、上記のイオン源を含む金属化合物とを反応させることにより、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体のアイオノマーを製造することができる。
(ポリウレタン樹脂)
 ポリウレタン樹脂としては、イソシアネート化合物と、ジオール化合物とを反応して得られるポリウレタン、イソシアネート化合物と、ジオール化合物、さらに、ポリアミンなどの鎖長延長剤を反応させることにより得られるポリウレタンなどが挙げられる。また、ポリウレタン樹脂は、硫黄原子を含有するものでもよい。その場合には、上記ジオールの一部又は全部を、ポリチオール及び含硫黄ポリオールから選択されるものとするとよい。ポリウレタン樹脂は、有機ガラスとの接着性を良好にすることができる。そのため、ガラス板が有機ガラスである場合に好適に使用される。
(熱可塑性エラストマー)
 熱可塑性エラストマーとしては、スチレン系熱可塑性エラストマー、脂肪族ポリオレフィンが挙げられる。スチレン系熱可塑性エラストマーとしては、特に限定されず、公知のものを用いることができる。スチレン系熱可塑性エラストマーは、一般的に、ハードセグメントとなるスチレンモノマー重合体ブロックと、ソフトセグメントとなる共役ジエン化合物重合体ブロック又はその水添ブロックとを有する。スチレン系熱可塑性エラストマーの具体例としては、スチレン-イソプレンジブロック共重合体、スチレン-ブタジエンジブロック共重合体、スチレン-イソプレン-スチレントリブロック共重合体、スチレン-ブタジエン/イソプレン-スチレントリブロック共重合体、スチレン-ブタジエン-スチレントリブロック共重合体、並びにその水素添加体が挙げられる。
 上記脂肪族ポリオレフィンは、飽和脂肪族ポリオレフィンであってもよく、不飽和脂肪族ポリオレフィンであってもよい。上記脂肪族ポリオレフィンは、鎖状オレフィンをモノマーとするポリオレフィンであってもよく、環状オレフィンをモノマーとするポリオレフィンであってもよい。中間膜の保存安定性、及び、遮音性を効果的に高める観点からは、上記脂肪族ポリオレフィンは、飽和脂肪族ポリオレフィンであることが好ましい。
 上記脂肪族ポリオレフィンの材料としては、エチレン、プロピレン、1-ブテン、trans-2-ブテン、cis-2-ブテン、1-ペンテン、trans-2-ペンテン、cis-2-ペンテン、1-ヘキセン、trans-2-ヘキセン、cis-2-ヘキセン、trans-3-ヘキセン、cis-3-ヘキセン、1-ヘプテン、trans-2-ヘプテン、cis-2-ヘプテン、trans-3-ヘプテン、cis-3-ヘプテン、1-オクテン、trans-2-オクテン、cis-2-オクテン、trans-3-オクテン、cis-3-オクテン、trans-4-オクテン、cis-4-オクテン、1-ノネン、trans-2-ノネン、cis-2-ノネン、trans-3-ノネン、cis-3-ノネン、trans-4-ノネン、cis-4-ノネン、1-デセン、trans-2-デセン、cis-2-デセン、trans-3-デセン、cis-3-デセン、trans-4-デセン、cis-4-デセン、trans-5-デセン、cis-5-デセン、4-メチル-1-ペンテン、及びビニルシクロヘキサン等が挙げられる。
(可塑剤)
 以下、各樹脂層それぞれに使用される可塑剤の詳細について説明する。なお、以下の説明においては、各樹脂層に使用される可塑剤(例えば、可塑剤(1)~(4))についてまとめて説明する。
 各樹脂層に使用される可塑剤としては、例えば、一塩基性有機酸エステル及び多塩基性有機酸エステル等の有機エステル可塑剤、並びに有機リン酸可塑剤及び有機亜リン酸可塑剤などのリン酸可塑剤等が挙げられる。なかでも、有機エステル可塑剤が好ましい。上記可塑剤は液状可塑剤であることが好ましい。なお、液状可塑剤とは、常温(23℃)、常圧(1気圧)で液状となる可塑剤である。
 一塩基性有機酸エステルとしては、グリコールと、一塩基性有機酸とのエステルが挙げられる。グリコールとしては、各アルキレン単位が炭素数2~4、好ましくは炭素数2又は3であり、アルキレン単位の繰り返し数が2~10、好ましくは2~4であるポリアルキレングリコールが挙げられる。また、グリコールとしては、炭素数2~4、好ましくは炭素数2又は3であり、繰り返し単位が1であるモノアルキレングリコールでもよい。
 グリコールとしては、具体的には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコール、ブチレングリコールなどが挙げられる。
 一塩基性有機酸としては、炭素数3~10の有機酸が挙げられ、具体的には、酪酸、イソ酪酸、カプロン酸、2-エチル酪酸、2-エチルペンタン酸、ヘプチル酸、n-オクチル酸、2-エチルヘキシル酸、n-ノニル酸及びデシル酸などが挙げられる。
 好ましい一塩基性有機酸エステルとしては、以下の式(1)で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

 上記式(1)中、R1及びR2はそれぞれ炭素数2~10の有機基を表し、R3はエチレン基、イソプロピレン基又はn-プロピレン基を表し、pは3~10の整数を表す。上記式(1)中のR1及びR2はそれぞれ、好ましくは炭素数5~10、より好ましくは炭素数6~10である。R1及びR2の有機基は、炭化水素基が好ましく、より好ましくはアルキル基である。
 また、具体的なグリコールエステルとしては、エチレングリコールジ-2-エチルブチレート、1,2-プロピレングリコールジ-2-エチルブチレート、1,3-プロピレングリコールジ-2-エチルブチレート、1,4-ブチレングリコールジ-2-エチルブチレート、1,2-ブチレングリコールジ-2-エチルブチレート、ジエチレングリコールジ-2-エチルブチレート、ジエチレングリコールジカプリエート、ジエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート、ジプロピレングリコールジ-2-エチルブチレート、トリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート、トリエチレングリコールジカプリレート、トリエチレングリコールジ-2-エチルペンタノエート、トリエチレングリコールジ-n-ヘプタノエート、トリエチレングリコールジ-2-エチルブチレート、トリエチレングリコールジ-2-エチルプロパノエート、テトラエチレングリコールジ-n-ヘプタノエート、テトラエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート、テトラエチレングリコールジ-2-エチルブチレートなどが挙げられる。
 また、多塩基性有機酸エステルとしては、例えば、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸等の炭素数4~12の二塩基性有機酸と、炭素数4~10のアルコールとのエステル化合物が挙げられる。炭素数4~10のアルコールは、直鎖でもよいし、分岐構造を有していてもよいし、環状構造を有してもよい。
 具体的には、セバシン酸ジブチル、アゼライン酸ジオクチル、アジピン酸ジヘキシル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ヘキシルシクロヘキシル、アジピン酸ジイソノニル、アジピン酸ヘプチルノニル、ジ-(2-ブトキシエチル)アジペート、ジブチルカルビトールアジペート、混合型アジピン酸エステルなどが挙げられる。また、油変性セバシン酸アルキドなどでもよい。混合型アジピン酸エステルとしては、炭素数4~9のアルキルアルコール及び炭素数4~9の環状アルコールから選択される2種以上のアルコールから作製されたアジピン酸エステルが挙げられる。
 有機リン酸可塑剤としては、トリブトキシエチルホスフェート、イソデシルフェニルホスフェート及びトリイソプロピルホスフェート等のリン酸エステルなどが挙げられる。
 可塑剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 可塑剤は、上記したなかでも、ジ-(2-ブトキシエチル)アジペート(DBEA)、トリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート(3GO)、トリエチレングリコールジ-2-エチルブチレート(3GH)及びトリエチレングリコールジ-2-エチルプロパノエートから選択されることが好ましく、トリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート(3GO)、トリエチレングリコールジ-2-エチルブチレート(3GH)及びトリエチレングリコールジ-2-エチルプロパノエートから選択されることがより好ましく、トリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート及びトリエチレングリコールジ-2-エチルブチレートから選択されることが更に好ましく、トリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエートが特に好ましい。
[中間膜の製造方法]
 中間膜は、各層を形成するための樹脂組成物を得て、樹脂組成物から中間膜を構成する各層(第1の樹脂層、第2の樹脂層、第3の樹脂層、第4の樹脂層など)を成形した後、各層を積層して一体化させることで製造できる。また、共押出などにより中間膜を構成する各層を成形しつつ各層を積層して一体化することで製造してもよい。
 各層を形成するための樹脂組成物は、公知の方法で熱可塑性樹脂などの樹脂、必要に応じて配合される、光拡散粒子、可塑剤、着色剤、その他の添加剤などの樹脂組成物を構成する成分を混練装置などにより混合して得るとよい。例えば、共押出機などの押出機を用いて、中間膜を構成する各層を成形する場合には、押出機にて樹脂組成物を構成する成分を混合するとよい。
<合わせガラス>
 本発明は、さらに合わせガラスを提供するものである。本発明の合わせガラスは、一対のガラス部材と、一対のガラス部材の間に配置される中間膜とを備える。一対のガラス部材それぞれは、中間膜を介して接着されればよい。本発明の合わせガラスは、JIS R3106(2019)に準拠した全光線透過率(TvD)が70%未満であることが好ましい。本発明の合わせガラスの全光線透過率(TvD)は、上記した本発明の中間膜と同様に、より好ましくは50%以下、さらに好ましくは45%以下、よりさらに好ましくは38%以下であり、また、特に限定されないが、例えば10%以上、好ましくは20%以上、より好ましくは28%以上である。また、合わせガラスにおける中間膜の構成は、上記で説明したとおりであるので、その説明は省略する。
 また、合わせガラスの全光線透過率の測定における色調L*a*b*のL*は65以下が好ましく、より好ましくは50以下である。L*が上記上限以下であることで、合わせガラスが暗くなり、より一層高コントラストの画像表示を実現できる。
 本発明の合わせガラスのヘイズは、35%以上であることが好ましい。より好ましくは45%以上、さらに好ましくは55%以上、特に好ましくは65%以上である。合わせガラスのヘイズが上記範囲内であることで、画像表示スクリーンに使用した場合に、高いコントラストで画像表示しやすくなる。
 図1~5に示すように、合わせガラス25~29において、各ガラス部材21、22は、中間膜10の両表面それぞれに積層されている。例えば、図1に示すように、単層の第1の樹脂層11を有する中間膜10では、第1の樹脂層11の両表面にガラス部材21、22それぞれが積層されるとよい。図2に示すように、第1の樹脂層11と第2の樹脂層12を有する中間膜10では、第2の樹脂層12の表面に一方のガラス部材21が、第1の樹脂層11の表面に他方のガラス部材22が積層されるとよい。図3に示すように、第1~第3の樹脂層11、12、13を有する中間膜17では、第2の樹脂層12の表面に一方のガラス部材21が積層され、第3の樹脂層13の表面に他方のガラス部材22が積層されるとよい。また、例えば、図4に示すように、第1~第4の樹脂層11、12、13、14を有する中間膜18では、第4の樹脂層14の表面に一方のガラス部材21が積層され、第3の樹脂層13の表面に他方のガラス部材22が積層されるとよい。また、例えば、図5に示すように、第1~第5の樹脂層11、12、13、14、15を有する中間膜18では、第5の樹脂層15の表面に一方のガラス部材21が積層され、第3の樹脂層13の表面に他方のガラス部材22が積層されるとよい。
(ガラス部材)
 合わせガラスで使用するガラス部材としては、ガラス板を使用すればよい。ガラス板は、無機ガラス、有機ガラスのいずれでもよいが、無機ガラスが好ましい。無機ガラスとしては、特に限定されないが、クリアガラス、クリアフロートガラス、フロート板ガラス、強化ガラス、着色ガラス、磨き板ガラス、型板ガラス、網入り板ガラス、線入り板ガラス、紫外線吸収板ガラス、赤外線反射板ガラス、赤外線吸収板ガラス、グリーンガラス等が挙げられる。
 また、有機ガラスとしては、一般的に樹脂ガラスと呼ばれるものが使用され、特に限定されないが、ポリカーボネート板、ポリメチルメタクリレート板、ポリエステル板などから構成される有機ガラスが挙げられる。
 一対のガラス部材は、互いに同種の材質から構成されてもよいし、別の材質から構成されてもよい。例えば、一方が無機ガラスで、他方が有機ガラスであってもよいが、一対のガラス部材の両方が無機ガラスであるか、又は有機ガラスであることが好ましい。
 上記ガラス部材それぞれの厚みは、特に限定されないが、好ましくは0.5mm以上5mm以下、より好ましくは0.7mm以上3mm以下である。
 合わせガラスの製造方法は特に限定されない。例えば、2枚のガラス部材の間に、中間膜を挟んで、押圧ロールに通したり、又はゴムバッグに入れて減圧吸引したりして、2枚のガラス部材と中間膜との間に残留する空気を脱気する。その後、約70~110℃で予備接着して積層体を得る。次に、積層体をオートクレーブに入れたり、又はプレスしたりして、約120~150℃及び1~1.5MPaの圧力で圧着する。このようにして、合わせガラスを得ることができる。また、上記合わせガラスの製造時に、複数の樹脂層を積層して一体化して、中間膜を成形しながら合わせガラスを製造してもよい。
(別の実施形態における合わせガラス)
 また、本発明の別の実施形態における合わせガラスは、一対のガラス部材と、一対のガラス部材の間に配置される中間膜とを備え、中間膜は、1層又は2層以上の樹脂層を有するものであり、合わせガラス用中間膜が、樹脂及び光拡散粒子を含む第1の樹脂層を有し、一対のガラス部材の少なくともいずれかが着色剤により着色されたものである。
 このような構成を有する合わせガラスは、第1の樹脂層において光拡散粒子が光散乱することで画像が表示されるが、その画像は高いコントラストで表示される。その原理は定かではないが、第1の樹脂層における光拡散粒子による光散乱は、多重散乱すると一部が迷光となりコントラストを低下させる要因となるが、多重散乱による生じる迷光は、効率的に着色剤により吸収され、それにより、高コントラストで画像表示ができると推定される。
 本発明の別の実施形態における合わせガラスは、上記の合わせガラスと同様に、JIS R3106(2019)に準拠した全光線透過率(TvD)が70%未満であることが好ましく、より好ましくは50%以下、さらに好ましくは45%以下、よりさらに好ましくは38%以下であり、また、特に限定されないが、例えば10%以上、好ましくは20%以上、より好ましくは28%以上である。
 本発明の別の実施形態における合わせガラスにおいて、中間膜の構成は、上記で説明したとおりであるので、その詳細は省略する。ただし、中間膜における1層又は2層以上の樹脂層は、上記で詳述したようにいずれかが着色剤を含有してもよいが、全ての樹脂層が着色剤を実質的に含有しないことが好ましい。
 本発明の別の実施形態における合わせガラスは、合わせガラスを構成するガラス部材そのものに着色剤を含有させてもよい。例えば、ガラス部材に着色剤を含有させる場合、公知の構成でよく、無機ガラスの場合には、金属イオンなど公知の着色剤を無機ガラスに配合させればよい。また、有機ガラスの場合には、上記した顔料、染料などを有機ガラスに配合すればよい。ガラス部材そのものに着色剤を含有させる場合、例えば、2つのガラス部材のうち少なくとも一方のガラス部材に着色剤を含有させればよい。
 したがって、図1~5に示す合わせガラス25、26、27、28、29において、例えば、ガラス部材21が着色剤を含有するとよい。その場合、各合わせガラス25、26、27、28、29においては、ガラス部材22(すなわち、着色剤を含有するガラス部材21とは別のガラス部材)側の面から光源装置からの光が入射されることが好ましく、また、背面投射型であり、ガラス部材21側から観察されることがより好ましい。
 また、本発明の別の実施形態における合わせガラスは、一対のガラス部材のいずれかのガラス部材の表面に着色剤を含有する着色層を形成してもよい。
 したがって、図6、7に示す合わせガラス35、36のように、例えば、ガラス部材21のいずれかの表面に着色層34を有すればよい。着色層34は、図6に示すように、ガラス部材21の中間膜17側の面(内側面)に設けられてもよいし、図7に示すように、ガラス部材21の中間膜17側の面とは反対側の面(外側面)に設けられてもよい。
 着色層34は、ガラス部材の表面に形成される被膜であり、着色剤を含有する限りいかなる態様でもよいが、該被膜は必要に応じて、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂などのバインダー成分を含んでもよく、さらに適宜添加剤が含有されてもよい。
 各合わせガラス35、36は、ガラス部材22(すなわち、着色剤を含有するガラス部材21とは別のガラス部材)側の面から光源装置からの光が入射されることが好ましく、また、背面投射型であり、ガラス部材21側の面から観察されることがより好ましい。
 なお、以上では、着色層を有する合わせガラスにおいて、図6、7に示すように中間膜として、第1~第3の樹脂層11、12、13を有する中間膜17を例にして説明した。ただし、中間膜は、この構成に限定されず、図1、2、4に示すように単層の樹脂層を有する中間膜10、第1及び第2の樹脂層11、12を有する中間膜17、第1~第4の樹脂層11、12、13、14を有する中間膜18のいずれでもよいし、本発明の効果を逸脱しない限りいかなる構成の中間膜であってもよい。ただし、いずれの構成においても、中間膜は、着色剤を含有する樹脂層を有する必要はない。
 また、一対のガラス部材は、一方が着色剤により着色されていればよく、他方は着色剤により着色されてもよいが、着色剤により着色されないことが好ましい。
 本発明の別の実施形態における合わせガラスにおいて使用する中間膜は、少なくとも2層の樹脂層(第1及び第2の樹脂層)を有することが好ましい。少なくとも2層の樹脂層を有することで、上記の通り、画像表示スクリーンに使用した場合に、より高いコントラストの画像表示を実現しやすくなる。また、図3、6、7などに示すように、第1~第3の樹脂層11、12、13を有する中間膜17が好ましい。このような構成を有する中間膜は、必要以上に厚くすることなく、第1の樹脂層11に多量の光拡散粒子を含有させても、中間膜のガラス部材21、22に対する接着性を良好にできる。
 本発明の別の実施形態における合わせガラスは、まず、着色剤により着色されたガラス部材を作製し、その後、上記した方法で2枚のガラス部材を、中間膜を介して接着させることで製造するとよい。着色剤により着色されたガラス部材は、上記の通り、公知の方法で着色剤をガラス部材中に配合し、また、着色層をガラス部材の表面に形成することで作製するとよい。
 本発明の別の実施形態における合わせガラスにおいて、着色層は、合わせガラスの全領域に設けられる必要はなく、一部の領域のみに設けられてもよい。また、合わせガラスを構成するガラス部材そのものに着色剤を含有させ、ガラス部材を着色する場合でも、ガラス部材の一部の領域のみを着色させてもよい。
 これらの場合、上記の通り、第1の樹脂層が中間膜(すなわち、合わせガラス)の一部の領域のみに設けられる場合、着色層が設けられる領域、あるいは、着色剤により着色された領域と、第1の樹脂層が設けられる領域とは、重複するとよい。
[合わせガラス用中間膜の用途]
 本発明の一実施形態において、合わせガラス用中間膜(すなわち、合わせガラス)は、画像表示スクリーンに使用される。具体的には、プロジェクターなどを構成する光源装置からの光が合わせガラスの一方の面に照射され、その照射された光が、合わせガラス用中間膜にて散乱して、合わせガラス上にて画像として表示されるとよい。
 画像表示スクリーンは、背面投射型であってもよいし、正面投射型であってもよいが、背面投射型であることが好ましい。背面投射型として使用することで、高コントラストの画像表示を実現しやすくなる。
 なお、背面投射型の画像表示スクリーンは、合わせガラスの一方の面に光源装置からの光を照射し、かつ合わせガラスの他方の面から画像観察を行わせるスクリーンである。また、正面投射型の画像表示スクリーンは、合わせガラスの一方の面に光源装置からの光を照射し、かつ合わせガラスの一方の面(すなわち、光源装置からの光が照射された面)から、画像観察を行わせるスクリーンである。
 本発明は、上記のように合わせガラスを画像表示スクリーンとして使用した画像表示システムも提供する。画像表示システムは、上記した合わせガラスと、合わせガラスの一方の面に、光を照射する光源装置とを備え、光源装置からの光によって合わせガラスに画像を表示する。画像表示システムは、上記の通り、背面投射型でも、正面投射型のいずれでもよいが、背面投射型であることが好ましい。
 以下、背面投射型の画像表示システムの一実施形態について、図8を参照しつつ詳細に説明する。
 本発明の一実施形態に係る画像表示システム30は、合わせガラス31と、光源装置32とを備える。合わせガラス31は、上記した合わせガラスのいかなる構造を有するものでもよい。画像表示システム30は、光源32が合わせガラス31の一方の面(背面31B)に光を照射し、その照射した光により合わせガラス31の他方の面(前面31F)から画像を表示させる。前面31F側に表示された画像は、合わせガラス31の前方に居る観察者OBによって視認される。前面31Fから表示される画像は、動画などの映像でもよいが、静止画や、文字、アイコン、商標などからなるメッセージ、ロゴなどでもよく、特に限定されない。
 光源装置32は、背面投射型の画像表示システムに従来使用されている光源を用いることができ、例えば、映像などの各種画像を映し出すことが可能なプロジェクターを使用する。プロジェクターとしては、いわゆるDLP(登録商標)プロジェクターとして知られる、デジタルミラーデバイスを用いた映像表示システムなどを使用することが好ましい。
 また、固定アイコン、固定メッセージなど、映し出す画像を変化させずに表示させる場合には、プロジェクターを使用する必要はなく、画像に応じた一定の光を合わせガラス31に照射する光源装置を使用してもよい。
 なお、背面投射型において、合わせガラス31に照射される光は、表示画像に対して、左右反転した画像に対応した光である。左右反転した画像に対応した光を照射する方法は、特に限定されず、画像信号を調整することで左右反転させてもよいし、反転ミラーなどを使用してもよい。
 画像表示システム30において、光源装置32から発せられた光は、合わせガラス31に直接照射されてもよいが、反射ミラー、反転ミラーなどの光学部材を介して合わせガラス31に照射されてもよい。
 本発明の合わせガラス用中間膜及び合わせガラスは、様々な分野で使用でき、例えば各種の窓ガラスに使用する。より具体的には、自動車、鉄道車輌、航空機、船舶などの乗り物用窓ガラス、又は建築用窓ガラスなどに使用可能である。合わせガラス用中間膜又は合わせガラスは、各種の窓ガラスに使用することで、窓ガラスに映像、メッセージ、ロゴなどの各種画像を表示できる。また、家庭用電気機器などの各種の電気機器のディスプレイとし使用してもよい。これらの中では、窓ガラスに使用することが好ましく、自動車の窓ガラスに使用することがより好ましい。自動車の窓ガラスとしては、中間膜の好ましい態様において全光線透過率が70%未満であることから、サイドガラス、リアガラスが好ましいが、リアガラスがより好ましい。また、上記のとおり、第1の樹脂層が合わせガラス用中間膜の一部の領域に設けられる場合には、フロントガラスに使用することも好ましい。
 例えば、建築用窓ガラスに使用する場合には、建築物内部に光源装置を設置し、窓ガラスの内側の表面に光源装置からの光を照射して、窓ガラスの外側の面に、各種の画像を表示するとよい。同様に、乗り物用窓ガラスに使用する場合には、乗り物内部に光源装置を設置し、窓ガラスの外側の面に各種の画像を表示するとよい。
 また、建築、乗り物用の窓ガラスの外側の面に光源からの光を照射して、窓ガラスの内側の面に画像を表示してもよい。具体的には、自動車のボンネット、トランクなどに光源装置を設置して、サイドガラス、リアガラスなどに外側から光を照射して、これらガラスの内側の面に画像を表示してもよい。
 また、本発明の中間膜又は合わせガラスを使用した窓ガラスは、光は透過するが、窓ガラスを介して人又は物体が視認しにくくなるので、プライバシー保護性の高い窓ガラスとして使用することも可能である。
<別の側面に係る画像表示システム>
 本発明の別の側面は、例えば、自動車などの各種車両に使用される乗り物用ガラスを利用した画像表示システムに関するものであり、以下の画像表示システムを提供する。本発明の別の側面における画像表示システムにより、例えば、車外や車内に向けて簡易な構成により、様々なメッセージを伝達したり、様々な画像を表示させたりすることができる。
 以下、第別の側面に係る画像表示システムについて詳細に説明する。
 本発明の別の側面に係る画像表示システムは、表示用ガラスと、表示用ガラスの一方の面に、光を照射する光源装置とを備え、光源装置からの光によって表示用ガラスに画像を表示する。表示用ガラスは、自動車などの各種車両の窓ガラスなどに使用される乗り物用ガラスである。
 画像表示システムにおける表示用ガラスは、光拡散粒子を含有する層を有するとよい。表示用ガラスは、光源装置からの光が照射されると、光拡散粒子による光散乱が生じて、表示用ガラス上に画像が表示される。
 なお、光拡散粒子を含有する層は、表示用ガラスの全領域に設けられてもよいが、表示用ガラスの一部の領域に設けられてもよい。
 画像表示システムは、表示用ガラスを画像表示スクリーンとして使用する投射システムであり、表示用ガラスを背面投射型の画像表示スクリーンとして使用するとよい。背面投射型の画像表示スクリーンは、表示用ガラスの一方の面に光源装置からの光を入射し、かつ表示用ガラスの他方の面から画像観察を行わせるスクリーンである。光源装置からの光は、表示させる画像に対応した可視光である。また、光源装置から照射される光は、単色光であってもよいが、複数の色が組み合わされた光であることが好ましい。光源装置から照射される光を複数の色を組み合わせることで、表示用ガラスにはフルカラー画像も表示可能である。
 なお、表示用ガラスの光源装置からの光が入射される一方の面は、車内側の面であり、他方の面が車外側の面であり、画像は車外に向けて表示されることが好ましいが、逆であってもよい。すなわち、表示用ガラスの車内側の面に画像を表示させ、車内に向けて画像を表示させるとともに、その反対側の面に光源装置からの光を入射させてもよい。
 画像表示システムにおける表示用ガラスは、上記した光拡散粒子を有することで、乳白色を有してもよく、また、後述する着色剤を含有することで、乳白色に適宜色が付された態様であってもよい。
 画像表示システムにおける表示用ガラスの全光線透過率(TvD)は例えば70%未満である。全光線透過率が70%未満であることで、表示用ガラスにおいて十分に光散乱が生じて高いコントラストで画像表示できるようになる。また、表示用ガラスを介して、車体内部などが視認しにくくなり、プライバシー保護性を高めることもできる。これら観点から、画像表示システムにおける表示用ガラスの全光線透過率(TvD)は、50%以下が好ましい。また、上記全光線透過率(TvD)は、特に限定されないが、例えば10%以上、好ましくは20%以上である。全光線透過率(TvD)をこれら下限値以上とすることで、車外に向けて高いコントラストで画像表示しやすくなる。なお、本発明において、全光線透過率(TvD)は、JIS R3106(2019)に準拠して測定した値である。
 画像表示システムにおける表示用ガラスは、上記のように全光線透過率が低いため、高い透明性が必要とされない位置に設けられる。
 なお、画像表示システムにおける表示用ガラスの全光線透過率(TvD)とは、上記のとおり、光拡散粒子を含有する層が設けられる領域(光拡散領域ともいう)が部分的に設けられる場合には、光拡散領域の全光線透過率(TvD)である。その場合、光拡散粒子を含有する層(すなわち、後述する第1の樹脂層)が設けられない領域(透明領域ともいう)における全光線透過率(TvD)は、70%以上であることが好ましく、75%以上がより好ましく、80%以上がさらに好ましく、また、実用的には99%以下、好ましくは97%以下である。このように、全光線透過率(TvD)が高い領域を設けることで、表示用ガラスをフロントガラスなどとしても運転の妨げとなることが防止できる。
 また、光拡散領域は、後述すように第1の樹脂層の厚みが漸次変化する領域が設けられ、位置ごとに全光線透過率が異なることがあるが、そのような場合には、一部の領域の全光線透過率が上記範囲内になるとよいが、好ましくは全光線透過率が最も低い領域が上記数値範囲になるとよい。
 画像表示システムにおける光源装置は、背面投射型の画像表示システムに従来使用されている光源を用いることができ、例えば、映像などの各種画像を映し出すことが可能なプロジェクターを使用する。プロジェクターとしては、いわゆるDLP(登録商標)プロジェクターとして知られる、デジタルミラーデバイスを用いた映像表示システムなどを使用することが好ましい。
 画像表示システムは、タッチセンサを備えてもよい。タッチセンサは、指などによる、表示用ガラスへのタッチ動作を検知するセンサである。タッチセンサが検知するタッチ動作は、表示用ガラスに指などを必ずしも接触させる必要はない。すなわち、タッチセンサは指などを表示用ガラスの所定位置に近づけたことを検知するものでもよい。タッチセンサの方式は、特に限定されず、IR型センサ、ジェスチャ検知型、ウルトラソニック型などである。
 また、画像表示システムは、公知のプロセッサなどにより構成され、タッチセンサの入力に基づいて自動車、自動車に取り付けられる各種機器の動作、表示用ガラスの表示などを制御する制御部を備えてもよい。また、画像表示システムは、メモリなどにより構成され、タッチセンサの入力情報を記憶する記憶部や、アンテナなどの無線通信機器により構成され、タッチセンサの入力情報を車外に送信する送信部などを備えてもよい。
 以下、画像表示システムについて実施形態を参照しつつ、画像表示システムの適用例をより詳細に説明する。
[第1の実施形態]
 図9、10は、第1の実施形態に係る画像表示システム(以下、単に画像表示システム60ということがある)を示す。第1の実施形態において、画像表示システム60は自動車に適用され、表示用ガラスが自動車の側面部に設けられる。本実施形態における自動車は、バンタイプである。自動車の内部は、例えば、フロントシートが設けられるフロント部分と、その後方部分とからなり、後方部分は一般的には、荷物が収納される荷台部分となる。
 自動車の側面部には、フロントサイドガラス61Aが設けられたフロントサイドドア62Aが設けられており、表示用ガラス65はその後方に配置される。なお、フロントサイドドア62Aの後方には、バックサイドドアが設けられ、表示用ガラス65は、バックサイドドアに設けられてもよいが、図10に示すようにバックサイドドアは必ずしも設けられる必要はない。表示用ガラス65は、光源装置63からの光が照射されることで、映像などの画像が表示される。画像は、車外に向けて表示されるものであり、例えば広告などが表示される。
 なお、本実施形態では、図10に示すように、自動車がバンタイプであることで、表示用ガラスは面積を十分に大きくできるので、広告表示に適している。ただし、自動車は、バンタイプに限定されずいかなるタイプの自動車でもよい。
 また、本実施形態における光源装置63は、表示用ガラス65に光を照射できる位置に配置されればよいが、本実施形態においては、自動車の天井面64に設けられ、より具体的には、自動車内部の後方部分(例えば、荷台部分)の天井面に設けられる。
[第2の実施形態]
 図11、12は、第2の実施形態に係る画像表示システム(以下、単に画像表示システム70ということがある)を示す。第2の実施形態において、画像表示システム70はトラックに適用され、表示用ガラス75がトラックの背面に設けられる。
 具体的には、トラックは、運転席などを備えるキャブ71と、キャブ71の後方にある荷台72を備える。荷台72は、屋根(天面72T)を有する箱型であり、荷台72の背面72Bの少なくとも一部が表示用ガラス75によって構成される。なお、背面72Bは、例えば、図12に示すように、両開きの2枚の扉72C,72Dからなる。そして、表示用ガラス75は、その扉72C,72Dそれぞれの一部を構成する2枚のガラス75A,75Bからなり、扉72C,72が閉じされたときに2枚のガラス75A,75Bにより1つのスクリーンとして構成されるが、この態様に限定されず、例えば表示用ガラス75は、一方の扉のみにより設けられてもよい。また、背面の扉は2枚からなる必要はなく、1枚であってもよい。
 光源装置73は、荷台72の内部に設けられ、荷台72の天面72Tなどに設けられるとよい。表示用ガラス75は、光源装置73からの光が照射されることで、映像などの画像が表示される。画像は、車外に向けて表示される。
 本実施形態では、図示しない撮影装置がトラックに設けられ、撮影装置によってトラックの前方が撮影される。撮影装置によって撮影された撮影画像は、光源装置73に送られて、光源装置73は撮影画像に応じた光を照射するとよい。そして、その撮影画像が表示用ガラス75に表示されるとよい。トラックは一般的に車高が高く、後方の自動車などからの視界を妨げることがあるが、上記のように前方の視界の画像を、表示用ガラス75に表示することで、トラックによる前方の視界不良を解消することができる。
 ただし、表示用ガラス75に表示される画像は、前方の視界の画像に限定されず、広告などでもよい。本実施形態では、図12に示すように、自動車がトラックであることで、表示用ガラス75は面積を十分に大きくできるので、広告表示にも適している。
 また、本実施形態では、表示用ガラス75は、荷台72の背面72Bに設けられる態様を示すが、荷台72の側面に設けられてもよい。側面の表示用ガラス75に表示される画像は、例えば広告などであるとよい。
[第3の実施形態]
 図13、14は、第3の実施形態に係る画像表示システム(以下、単に画像表示システム80ということがある)を示す。第3の実施形態において、画像表示システム80はピックアップトラックに適用され、表示用ガラスがピックアップトラックの背面に設けられる。
 ピックアップトラックは、キャブ81と、キャブ81の後方にある荷台82を備え、荷台82が屋根を有していない。本実施形態では、キャブ81のリアガラス85が表示用ガラスとして使用される。また、光源装置83は、車内(すなわち、キャブ81の内部)に設けられ、キャブ81の天井84に設けられるとよい。より具体的には、キャブ81の背面の近傍や、キャブ81内部の後列シートの上方などに設けられるとよい。
 表示用ガラス(リアガラス85)は、光源装置83からの光が照射されることで、映像などの画像が表示される。画像は、車外に向けて表示されるものであり、各種映像が表示され、エンターテインメント性の高い自動車を提供できる。また、リアガラス85には、広告などが表示されてもよい。
[第4の実施形態]
 図15,16は、第4の実施形態に係る画像表示システム(以下、単に画像表示システム90ということがある)を示す。第4の実施形態において、画像表示システム90は自動車に適用され、フロントガラス91が画像表示システム90の表示用ガラスとして使用される。
 光源93は自動車の車内に配置され、表示用ガラスを構成するフロントガラス91に対して光を照射する。光源93は、図15に示すとおり、例えば、自動車の天井94、ダッシュボード95の内部、又はこれらの両方などに設けられる。光源93は、天井94に設けられる場合には、マップランプ部分などのランプ部分に設けられるとよい。すなわち、室内を照明するためのランプを被覆するランプカバー98の内側などに設けられるとよい。
 なお、光源93は、後述する画像表示領域に光を照射できるものであればよく、例えば、天井94に設けられる光源93は、フロントガラス91の上端部分91Aに対して光を照射するとよく、ダッシュボード95の内部に設けられる光源93は、フロントガラス91の下端部分91Bに対して光を照射するとよい。
 本実施形態では、フロントガラス91は、光源93からの光が入射されることで画像を表示する。なお、画像が表示される領域(画像表示領域)は、運転手の視野の妨げとならない領域であるとよく、具体的には、図16に実線で示す通り、フロントガラス91の上端部分91A、フロントガラス91の下端部分91B、又はその両方である。なお、上端部分91A、下端部分91Bそれぞれは、フロントガラス91の全高さに対して、例えば5~35%の高さを有する領域であるとよい。
 なお、フロントガラス91(表示用ガラス)は、画像表示領域を光拡散領域とし、上端部分91Aと下端部分91Bの間の中央部分を、少なくとも上記した透明領域とするとよい。このような構成にすることで、フロントガラス91に設けた光拡散領域が運転の妨げとなることを防止できる。
 フロントガラス91に表示される画像としては、車外に向けたメッセージ97が挙げられる。車外に向けたメッセージ97としては、周囲の自動車、歩行者、軽車輌などに向けのメッセージが挙げられる。なお、軽車輌とは、自転車、バイクなどである。具体的には、図16に示すように、“Please Go Ahead”などのように、自動車の運転状況や今後の動きを他の自動車、歩行者、軽車輌などに伝えるメッセージなどを表示するとよい。なお、メッセージ37は、文字で構成される必要はなく、図柄で構成されてもよいし、文字と図柄により構成されてもよい。
 メッセージ97は、例えば、自動車内に設けられたメモリにメッセージ候補を予め1又は複数記憶しておき、運転手などの乗員のスイッチ操作などによりメッセージ候補の少なくとも1つが呼び出されて、表示用ガラスに表示されるとよい。
 また、自動車内にマイクが設けられ、マイクより入力された音声に基づき、メッセージを発光ガラスに表示してもよい。ここで、入力された音声をそのまま発光ガラスに表示してもよいし、入力された音声に基づき、複数のメッセージ候補から1つ又はそれ以上のメッセージを選択して、発光ガラスに表示してもよい。
[第5の実施形態]
 図17,18は、第5の実施形態に係る画像表示システム(以下、単に画像表示システム100ということがある)を示す。第5の実施形態において、画像表示システム100は自動車に適用され、リアガラス101が画像表示システム100の表示用ガラスとして使用される。
 光源103は自動車の車内に配置され、表示用ガラスを構成するリアガラス101に対して光を照射する。光源103は、図17に示すとおり、例えば、自動車の天井104などに設けられ、具体的には、リアガラス101の近傍に設けられる。本実施形態では、リアガラス101は、光源103から光が入射されることで、その光に対応した画像がリアガラス101に表示される。
 リアガラス101に表示される画像としては、車外に向けたメッセージ107が挙げられる。車外に向けたメッセージ107としては、周囲の自動車、歩行者、軽車輌などに向けのメッセージが挙げられる。具体的には、自動車の運転状況や今後の動き、緊急情報などを他の自動車、歩行者、軽車輌などに伝えるメッセージなどを表示するとよい。
 メッセージ107としては、図18に示すように、図柄などにより構成されてもよいが、第4の実施形態でも示したように文字から構成されてもよいし、図柄と文字の組み合わせでもよい。図柄としては、図18に示すとおり、左折、Uターン、停止を意味する図柄を表示してもよいし、顔文字などでもよい。
 メッセージ107は、第4の実施形態と同様に、例えば、スイッチ操作や音声入力に基づいて表示されるとよい。
[第6の実施形態]
 図19~22は、第6の実施形態に係る画像表示システム(以下、単に画像表示システム110ということがある)を示す。第6の実施形態において、画像表示システム110は自動車に適用され、サイドガラス111が画像表示システム110の表示用ガラスとして使用される。サイドガラス111は、一般的にサイドドア112の上部に設けられる。
 また、サイドガラス111としては、典型的には、フロントサイドドア112Aに設けられるフロントサイドガラス111A、リアサイドドア112Bに設けられるリアサイドガラス111Bなどがある。サイドガラス111においては、図20に示す通り、リアサイドガラス111Bが表示用ガラスとなるとよい。画像表示システムにおける表示用ガラスは、上記の通り全光線透過率が低いが、リアサイドガラス111Bに設けられることで、運転手の視界を妨げることがない。
 光源113は自動車の車内に配置され、表示用ガラスを構成するサイドガラス111に対して光を照射する。光源113は、図19に示すとおり、例えば、自動車のサイドドア112、又は天井114などに設けられる。なお、図19においては、光源113は、サイドドア112及び天井114の両方に設けられる態様が示されるが、通常はサイドドア112及び天井114のいずれか一方に設けられる。光源113は、天井114に設けられる場合には、例えば、ランプ部分などに設けられるとよい。すなわち、室内を照明するためのランプを被覆するランプカバーなどの内側に設けられるとよい。ランプ部分としては、リアサイドガラス111Bに対して、光を照射しやすい観点から、ルーフランプと呼ばれるフロントシートの後方部分(例えば、後列シート)の上方に設けられるランプであるとよい。
 また、光源113は、サイドドア112に設けられる場合には、サイドドアトリム112Cの内部などに設けられるとよく、具体的には、リアサイドガラス111Bに光を照射するためにリアサイドドア112Bに設けられるとよい。
 図20に示すとおり、サイドドア12に表示される画像は、車外に向けて表示させるための画像であり、図20~22に示すとおり、例えば、1文字以上の文字、1つ以上の図柄、またはこれらの組み合わせで構成される。なお、文字又は図柄は、記号、アイコン、図形、図画などであってもよい。
 サイドドア112に表示される画像は、より具体的には、メッセージ、入力操作キー、文字入力位置ガイドなどが挙げられる。
 本実施形態におけるメッセージは、主に自動車に乗り込む前、又は自動車から降車した運転手などの乗員に向けたメッセージである。メッセージとしては、文章、図柄、文章と図柄の組み合わせなどが挙げられる。具体的には、乗員に向けた挨拶文、自動車の状態を示すメッセージ、警告メッセージ、エンターテイメント情報などが挙げられる。各表示用ガラスには、メッセージが1以上表示されるとよい。
 メッセージの具体例としては、図20、21に示すとおり、“Welcome Open”、“Hi Dylan”、“Good Morning” 、”Have a nice evening”などの挨拶文120A、ドアの開閉状態を示すメッセージ120B、充電率などのバッテリーの状態を示すメッセージ120C、燃料残量を示すメッセージ120D、タイヤ圧の状態を示すメッセージ120Eなどの各種の自動車の状態を示すメッセージ、メンテナンス、充電、タイヤの交換が必要であることを示す警告メッセージ120F、自動車のメーカー名などを示す商標120G、QRコード(登録商標)120H、バーコード(図示しない)などのコード文字などが挙げられる。コード文字は、周辺の店情報などのエンターテイメント情報を示してもよい。また、コード文字以外でエンターテイメント情報を示してもよい。
 入力操作キーとしては、図22に示すように、キーボタン121が挙げられる。入力操作キーは、図示しないが、テンキーや、キーボードなどであってもよい。また、文字入力位置ガイドとしては、指の動きによりサインなどの文字を入力するためのブランクの位置を示すためのブランクボックス122などが挙げられるが、文字入力位置ガイドは矢印やアンダーラインなどであってもよいし、文字などによるメッセージによって示されてもよい。
 操作キーや文字入力位置ガイドは、タッチセンサと組み合わせて使用されるとよい。すなわち、操作キーをタッチする動作がタッチセンサにより検知され、そのタッチセンサによる入力情報により、自動車の動作が制御されたり、入力情報を自動車内部の記憶部に記憶されたり、入力情報が車外に送信などされたりするとよい。また入力情報により、表示用ガラスの表示が変更されたり、自動車に設けられる各種機器の動作が制御されたりしてもよい。
 より具体的には、操作キーにより入力されパスワードや暗証番号などにより、自動車のロックが解除されたりするとよい。また、文字入力位置ガイドに位置が示されるブランクにパスワードや署名が記入されることで自動車のロックが解除されたりするとよい。また、特定の操作キーに対して、タッチ動作を行うと、表示用ガラスに表示される画像が切り替えられてもよい。
 なお、タッチセンサは、操作キーや文字入力位置ガイドと組み合わせて使用する必要はなく、例えば、サイドガラスに対してタッチ動作が行われることで画像表示が開始されてもよい。ただし、サイドガラスへの画像表示の開始は、タッチ動作に限定されず、自動車のキーを近づけたりすることなどで開始されてもよい。
 また、操作キーや文字入力位置ガイドは、図22に示すようにメッセージ123とともに、同一のサイドガラス111(例えば、リアサイドガラス)に表示されてもよい。このような構成により、操作キーの操作、又は文字入力位置ガイドに示されるブランクに入力されるべき情報が、メッセージ123によって表示され、ユーザビリティを向上させることができる。
 例えば、図22の表示態様では、契約内容に同意できる場合にはブランクに署名すべきとことを示したメッセージ123がブランクボックス122とともに表示されるので、乗員はそのメッセージ123に従って署名を行えばよい。なお、図22に示す表示態様は、例えばレンタカーやカーシェアリング用の自動車などに適用されるとよい。
[第7の実施形態]
 図23~25は、第7の実施形態に係る画像表示システム(以下、単に画像表示システム130ということがある)を示す。第7の実施形態において、画像表示システム130は、自動運転車に適用され、自動運転車の外周面の一部に表示用ガラス135が設けられる。表示用ガラス135は、自動運転車の前面に設けられるフロントガラスでもよいし、自動運転車の背面に設けられるリアガラスでもよいし、自動運転車の側面に設けられるサイドガラスでもよい。なお、図24では、フロントガラスが表示用ガラス135となる態様が示され、図25ではサイドガラスが表示用ガラス135となる態様が示される。
 また、自動運転車は、例えばラストワンマイルトラックなどの運送トラックとして使用されるが、他の用途に使用される自動運転車であってもよい。
 図23に示すように、光源133は自動運転車の車内に配置され、表示用ガラス135に対して光を照射する。光源133は、図23に示すとおり、例えば、自動運転車の天井134などに設けられるとよい。本実施形態でも、表示用ガラス135は、光源133から光が入射されることで、その光に対応した画像が表示される。
 表示用ガラス135に表示されるが画像は、車外に向けたメッセージ、映像、広告などであるとよい。メッセージとしては、運転中にはその運転状況などを表示するとよい。また、目的地に到着後には荷物のシリアル番号などのシリアル番号などを表示するとよい。
 また、画像は、第6の実施形態(図22参照)で示したように、入力操作キー、文字入力位置ガイドなどでもよく、第6の実施形態で説明したように、入力操作キー、又は文字入力位置ガイドとメッセージなどの組わせてでもよい。入力操作キー、文字入力位置ガイドを表示させる場合には、画像表示システム130は、第6の実施形態で詳細に説明したとおりタッチセンサをさらに備えるとよい。
 例えば、自動運転車が運送トラックとして使用され、かつ入力操作キー、文字入力位置ガイドが画像として表示される場合には、入力操作キーにより暗証番号、パスワードが入力されたり、文字入力位置ガイドに従って署名、暗証番号、パスワードが入力されたりすることで、自動運転車のキーが解除されるとよい。そして、例えば自動運転車の扉が開き、荷物が受け取り可能となってもよい。このような構成により、荷物の受取人によって自動運転車のキーが解除されると、受け渡し人がいなくても、荷物の配達が可能となる。また、荷物の受取人が文字入力位置ガイドなどに従って署名すると、画像表示システム130は、その署名情報を記憶部などに保存したり、送信部により外部に送信したりすることも可能となる。
 さらに、本実施形態では、自動運転車の窓ガラスを構成する表示用ガラスは、全光線透過率が低いので、積み荷が外部から見えにくくなり、プライバシー性を確保できる。
[第8の実施形態]
 図26,27は、第8の実施形態に係る画像表示システム(以下、単に画像表示システム140ということがある)を示す。第8の実施形態において、画像表示システム140は自動車に適用され、表示用ガラス145は、自動車の運転席の前方にインスツルメントパネルとして、運転席に対向して配置されるとよい。そして、光源装置143は、表示用ガラス145のさらに前方側に配置される。また、表示用ガラス145の前方には、各種パーツを内部に収納する収納部146が設けられ、光源装置143も収納部146の内部に収納される。
 以上の構成により、表示ガラス145の運転席に対向する面(すなわち、車内側の面)とは反対側の面に、光源装置143からの光が入射され、その入射光に基づき、表示用ガラス145の運転席に対向する面に画像が表示される。
 表示用ガラス145に表示される画像は、運転手に自動車の状態を示す各種計器類の画像を含むとよく、具体的には、速度表示器、燃料残量表示器、エンジン回転数表示器、走行距離表示器などが挙げられる。また、自動車のオーディオ類若しくはカーナビゲーションシステム類のディスプレイ、又はこれらを操作するためのキーボタンなどが表示されてもよい。また、方向指示器、デフロスター、デフォガー、ワイパーなどのオンオフ、窓ガラスの開閉、ドアの開閉などを操作するためのキーボタンなどが表示されてもよい。
 画像表示システム140は、第6の実施形態と同様に、タッチセンサを備えてもよく、タッチセンサの入力に基づいて、制御部により、自動車の動作や、自動車に取り付けられる各種機器(オーディオ類、カーナビゲーションシステム類など)の動作を制御してもよい。本実施形態では、タッチセンサが設けられることで、インスツルメントパネルのユーザビリティがより向上する。
 以上説明した第1~第8の実施形態は、画像の表示態様の一例を示したに過ぎず、各車両の表示用ガラスにいかなる画像を表示させてもよい。また、タッチセンサは、第6及び第8の実施形態において自動車のサイドガラス又はインスツルメントパネルに適用される例を示したが、自動車のリアガラスなどの他の窓ガラスに適用されてもよい。また、自動車や自動運転車以外の乗り物に画像表示システムを適用してもよく、例えば、自動車や自動運転車以外の車両の窓ガラスを表示用ガラスとしてもよい。
[画像表示システムにおける表示用ガラスの構成]
 次に、別の側面に係る画像表示システムに使用される表示用ガラスの構成について詳細に説明する。画像表示システムにおける表示用ガラスは、光拡散粒子を含有する層を有するとよいが、好ましくは合わせガラスである。合わせガラスは、2枚のガラス部材と、2枚のガラス部材の間に配置される合わせガラス用中間膜とを備え、合わせガラス用中間膜が2枚のガラス部材を接着させる。
 合わせガラス用中間膜は、単層構造を有していてもよいし、複数構造を有してもよいが、いずれの場合も少なくとも1層が光拡散粒子を含有する層(第1の樹脂層)を有するとよい。
 好ましい合わせガラスの構成を図28、29に示す。図28に示すように、合わせガラス150は、第1のガラス部材151Aと、第2のガラス部材151Bと、これらガラス部材151A、151Bの間に配置される合わせガラス用中間膜153を備える。合わせガラス用中間膜153は、第1のガラス部材151A側から第2の樹脂層155、光拡散粒子を含有する第1の樹脂層154、第3の樹脂層156をこの順に備え、第2及び第3の樹脂層155、156がそれぞれ第1及び第2のガラス部材151A、151Bに接着するとよい。
 また、合わせガラス150は、上記第1~第3の樹脂層154~156に加えて、第4の樹脂層157を備えてもよい。この場合、合わせガラス用中間膜153は、第1のガラス部材151A側から第4の樹脂層157、第2の樹脂層155、光拡散粒子を含有する第1の樹脂層154、第3の樹脂層156をこの順に備え、第4及び第3の樹脂層157、156がそれぞれ第1及び第2のガラス部材151A、151Bに接着するとよい。
 さらに、合わせガラス用中間膜は、図示しないが2層構造であってもよく、例えば、図28に示す構成において、第3の樹脂層156が省略されてもよく、この場合、第2及び第1の樹脂層155、154がそれぞれ第1及び第2のガラス部材151A、151Bそれぞれに接着するとよい。
 なお、合わせガラス150は、第2のガラス部材151B側の表面から光源装置からの光が入射され、かつ第1のガラス部材151Aの表面に画像表示されるとよい。
 光拡散粒子は、合わせガラス(表示用ガラス)に入射された光を散乱できる化合物であれば特に制限されないが、具体的には、炭酸カルシウム、シリカ、酸化チタン、ガラスフレーク、マイカ、アルミナ、アルミニウムなどの無機物が挙げられる。これら化合物は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中では、光散乱性などの観点から、炭酸カルシウム、シリカ、またはアルミナやアルミニウムが好ましく、炭酸カルシウムがより好ましい。
 光拡散粒子を含有する層(すなわち、第1の樹脂層)における光拡散粒子の濃度は、特に限定されないが、例えば、6~50質量%である。
 また、図28に示す合わせガラス150では、樹脂層154~156のいずれかが、着色剤を含有するとよく、好ましくは、第1の樹脂層154又は第2の樹脂層155が着色剤を含有する。同様に、上記した2層構造の場合も、好ましくは、第1の樹脂層154又は第2の樹脂層155が着色剤を含有する。
 さらに、図29に示す合わせガラス150では、樹脂層154~157のいずれかが、着色剤を含有するとよいが、好ましくは、第4の樹脂層157が着色剤を含有する。
 このように、光拡散粒子を含有する第1の樹脂層、あるいは、その第1の樹脂層よりも観察側に配置される樹脂層に着色剤を含有させると、表示される画像がより高コントラストとなり、また、効率的に画像が表示できるようになる。
 各樹脂層における着色剤の濃度は、例えば0.005~0.4質量%である。
 各樹脂層において、光拡散粒子及び着色剤は、樹脂層を構成する樹脂成分に分散して配合されるとよい。
 ただし、着色剤は、合わせガラス用中間膜を構成する樹脂層に含有させる必要はなく、例えば、ガラス部材のいずれかの表面に着色層を有してもよいし、ガラス部材として着色剤を含むガラスを用いてもよい。着色層は、好ましくは第1のガラス部材151Aの表面に設ける。このような態様により、着色層は、第1の樹脂層よりも観察側に配置されることとなり、表示される画像がより高コントラストとなり、また、効率的に画像が表示できるようになる。
 なお、着色層は、第1のガラス部材151Aの中間膜側の面(図28、29では、下面)に設けられてもよいし、ガラス部材151Aの中間膜側の面とは反対側の面(図28、29では、上面)に設けられてもよい。
 着色層は、ガラス部材の表面に形成される被膜であり、着色剤を含有する限りいかなる態様でもよいが、該被膜は必要に応じて、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂などのバインダー成分を含んでもよく、さらに適宜添加剤が含有されてもよい。
 着色剤としては、顔料、染料などの色素が使用され、中でも炭素系材料を含むことが好ましい。炭素系材料を含むことで、効果的に迷光を吸収して、画像表示のコントラストをより一層高めやすくなる。炭素系材料としては、カーボンブラックが好ましい。
 また、着色剤としては、カーボンブラックなどの炭素系材料と、炭素系材料以外のその他の色素を組み合わせて使用してもよい。このような着色剤の組み合わせにより、画像表示のコントラストを高めつつ、合わせガラスを所望の色に着色でき、デザイン性を高めることができる。
 また、ガラスを着色する顔料又は染料としては、金属酸化物が好ましい。金属酸化物を構成する金属としては、例えば、マンガン、クロム、ニッケル、鉄などが挙げられる。
 各樹脂層に使用される樹脂としては、熱可塑性樹脂を使用するとよい。また、熱可塑性樹脂としては、ポリビニルアセタール樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂、アイオノマー樹脂、ポリウレタン樹脂、及び熱可塑性エラストマーなどが挙げられ、これらの中でもポリビニルアセタール樹脂が好ましい。
 合わせガラス用中間膜を構成する各樹脂層は、可塑剤を含有してもよい。また、各樹脂層はそれぞれ、更に必要に応じて、耐湿性向上剤、接着力調整剤、赤外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤、蛍光増白剤、結晶核剤、分散剤等の添加剤を含有してもよい。
 合わせガラス用中間膜の厚は、特に限定されないが、好ましくは0.2~3.0mmである。
 また、合わせガラス用中間膜が多層構造を有する場合、第1の樹脂層の厚みは、好ましくは20~250μmである。また、第2及び第3の樹脂層それぞれの厚みは、特に限定されないが、好ましくは50μm~1.5mmである。また、第4の樹脂層の厚みは、特に限定されないが、好ましくは50μm~1.5mmである。
 なお、後述するように第1の樹脂層の厚みが変化する場合、上記各樹脂層の厚みは、例えば、第1の樹脂層が最大の厚みとなる部分で上記範囲内となるとよい。
 また、合わせガラスで使用するガラス部材(第1及び第2のガラス部材151A,151B)としては、ガラス板を使用すればよい。ガラス板は、無機ガラス、有機ガラスのいずれでもよいが、無機ガラスが好ましい。無機ガラスとしては、特に限定されないが、クリアガラス、クリアフロートガラス、フロート板ガラス、強化ガラス、着色ガラス、磨き板ガラス、型板ガラス、網入り板ガラス、線入り板ガラス、紫外線吸収板ガラス、赤外線反射板ガラス、赤外線吸収板ガラス、グリーンガラス等が挙げられる。
 また、有機ガラスとしては、一般的に樹脂ガラスと呼ばれるものが使用され、特に限定されないが、ポリカーボネート板、ポリメチルメタクリレート板、ポリエステル板などから構成される有機ガラスが挙げられる。
 上記ガラス部材それぞれの厚みは、特に限定されないが、好ましくは0.5~5mm、より好ましくは0.7~3mmである。
 なお、上述したように、光拡散粒子を含有する第1の樹脂層は、合わせガラス用中間膜の全面にわたって形成されていてもよいが、一部の領域に形成されていてもよい。例えば、図28、29のように、中間膜が、第1~第3の樹脂層を有する場合、合わせガラス用中間膜の一部の領域に第1の樹脂層が設けられ、その他の領域に第1の樹脂層が設けられなくてもよい。すなわち、中間膜は、図28に示す構成において、第2及び第3の樹脂層155、156の2層からなる部分と、第1~第3の樹脂層154~156の3層からなる部分が設けられるとよい。また、中間膜は、図29に示す構成において、第2~第4の樹脂層155~157の3層からなる部分と、第1~第4の樹脂層154~157の4層からなる部分が設けられるとよい。
 なお、中間膜では、第1の樹脂層の厚みが一定の領域、及び厚みが漸次変化する領域(例えば、上記した厚みが一定の領域から厚みが漸次減少する領域)の一方を有するとよく、上記の一方のみを有してもよいが、厚みが一定の領域と厚みが漸次変化する領域の両方を有してもよい。また、画像のコントラストを安定させるためには、厚みが一定の領域を少なくとも有することが好ましい。
 以上の画像表示システムによれば、車外や車内に向けて簡易な構成により、様々なメッセージを伝達したり、様々な画像を表示させたりすることができる。また、タッチセンサと組み合わせることでユーザビリティを向上させることができる。
 本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定されるものではない。
 なお、各種物性の測定及び評価は、以下のように行った。
[全光線透過率(TvD)]
 全光線透過率(TvD)は、JIS R3106(2019)に準拠して測定した。具体的には、分光光度計(日立ハイテクサイエンス社製「U-4100」)を用いて、透過した光線をすべて積分球に受光するよう積分球の開口部に、合わせガラスを平行にかつ密着させ、分光透過率を測定した。得られた上記分光透過率から全光線透過率を算出した。
[投影性]
 各実施例、比較例で得られた合わせガラスの一方の面に、DLPプロジェクター(セイコーエプソン社製、商品名「EB-1780W」)より光を照射して、合わせガラスに画像を映し出した。映し出された画像を、合わせガラスの他方の面側から観察して、以下の評価基準により評価した。なお、実施例1~8では、第3の樹脂層側からプロジェクターからの光を入射させ、第4の樹脂層側から画像を観察した。比較例2、実施例9、10では、第3の樹脂層側からプロジェクターからの光を入射させ、第2の樹脂層側から観察した。
  0:画像を判別できない。
  1:おおよそ何が映っているかの判別は可能である。
  2:映っている画像を確実に判別可能であるが、ややぼやけて見える。
  3:周辺が暗い場合に非常に鮮明に画像が表示される。
  4:周辺が明るい場合でも非常に鮮明に画像が表示される。
 各実施例、比較例で使用した成分は、以下のとおりである。
(ポリビニルアセタール樹脂)
PVB1:平均重合度1700のポリビニルアルコールをn-ブチルアルデヒドでアセタール化して得られたポリビニルブチラール樹脂。水酸基量、アセチル化度、及びブチラール化度は表1に記載のとおりである。
PVB2:平均重合度2300のポリビニルアルコールをn-ブチルアルデヒドでアセタール化して得られたポリビニルブチラール樹脂。水酸基量、アセチル化度、及びブチラール化度は表1に記載のとおりである。
(可塑剤)
3GO:トリエチレングリコール-ジ-2-エチルヘキサノエート
(光拡散粒子)
 炭酸カルシウム(1)(丸尾カルシウム社製「スーパー#1500」、メジアン径4μm)
炭酸カルシウム(2)(丸尾カルシウム社製「スーパー#2000」、メジアン径2μm)
 シリカ(東ソーシリカ社製「Nipsil E170」、平均粒子径3μm)
酸化チタン(石原産業社製「CR-50」、平均粒子径0.25μm)
(着色剤)
 CB:カーボンブラック(ピグメントブラック7)
[実施例1]
(中間膜の作製)
 共押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB2を100質量部と、可塑剤としての3GOを60質量部と、光拡散粒子としての炭酸カルシウム(1)とを混練して、第1の樹脂層用の樹脂組成物を得た。ここで、炭酸カルシウム(1)は、第1の樹脂層全量に対する含有量が8.0質量%となるように加えた。また、共押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB1を100質量部と、可塑剤としての3GOを40質量部とを混練し、第2及び第3の樹脂層用の樹脂組成物を得た。さらに、別の押出機にてポリビニルアセタール樹脂としてのPVB1を100質量部と、可塑剤としての3GOを40質量部と、着色剤としてのカーボンブラックを混練し、第4の樹脂層用の樹脂組成物を得た。ここで、カーボンブラックは、第4の樹脂層全量に対する含有量が0.2質量%となるように加えた。
 上記共押出機において、得られた第1~第3層用の樹脂組成物を共押出することにより、第2の樹脂層/第1の樹脂層/第3の樹脂層の積層体を得た後、さらに別の押出機より第4の樹脂層用の樹脂組成物を上記積層体上に押し出して、第4の樹脂層(着色樹脂層)/第2の樹脂層/第1の樹脂層/第3の樹脂層からなる層構造の中間膜を得た。
(合わせガラスの作製)
 JIS R3202(2011)に準拠した2枚のクリアガラス(縦10cm×横10cm×厚み2.5mm、可視光透過率90.4%、セントラル硝子社製)を用意し、作製した中間膜を2枚のクリアガラスで挟み込み、積層体を得た。この積層体をゴムバッグ内に入れ、2.6kPaの真空度で20分間脱気した後、脱気したままオーブン内に移し、更に90℃で30分間保持して真空プレスし、積層体を仮圧着した。オートクレーブ中で135℃及び圧力1.2MPaの条件で、仮圧着された積層体を20分間圧着し、ガラス板/第4の樹脂層/第2の樹脂層/第1の樹脂層/第3の樹脂層/ガラス板からなる合わせガラスを得た。
[実施例2~11]
 各樹脂組成物に使用するポリビニルアセタール樹脂の種類、光拡散粒子の種類、可塑剤の配合量、光拡散粒子の配合量、各樹脂層の厚み、着色剤の配合量を表1に記載する通りに変更した以外は、実施例1と同様に実施した。
[比較例1]
 押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB1を100質量部と、可塑剤としての3GOを40質量部と、光拡散粒子としての炭酸カルシウム(1)とを混練して、第1の樹脂層用の樹脂組成物を得た。ここで、炭酸カルシウムは、第1の樹脂層全量に対する含有量が3.0質量%となるように加えた。上記押出機において、得られた第1の樹脂層用の樹脂組成物を押し出すことにより、厚み800μmの第1の樹脂層単層からなる中間膜を得た。その後、実施例1と同様の方法により合わせガラスを作製して、ガラス板/第1の樹脂層/ガラス板からなる合わせガラスを得た。
[比較例2]
(中間膜の作製)
 共押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB1を100質量部と、可塑剤としての3GOを40質量部と、光拡散粒子としての炭酸カルシウムとを混練して、第1の樹脂層用の樹脂組成物を得た。ここで、炭酸カルシウムは、第1の樹脂層全量に対する含有量が8.0質量%となるように加えた。また、共押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB1を100質量部と、可塑剤としての3GOを40質量部とを混練し、第2及び第3の樹脂層用の樹脂組成物を得た。
 上記共押出機において、得られた第1~第3層用の樹脂組成物を共押出することにより、第2の樹脂層/第1の樹脂層/第3の樹脂層からなる3層構造の中間膜を得た。その後、実施例1と同様の方法により合わせガラスを作製して、ガラス板/第2の樹脂層/第1の樹脂層/第3の樹脂層/ガラス板からなる合わせガラスを得た。
[実施例12]
(中間膜の作製)
 共押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB2を100質量部と、可塑剤としての3GOを60質量部と、光拡散粒子としての炭酸カルシウム(1)とを混練して、第1の樹脂層用の樹脂組成物を得た。ここで、炭酸カルシウムは、第1の樹脂層全量に対する含有量が16.0質量%となるように加えた。また、共押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB1を100質量部と、可塑剤としての3GOを40質量部と、着色剤としてのカーボンブラックを混練し、第2の樹脂層用の樹脂組成物を得た。ここで、カーボンブラックは、第2の樹脂層全量に対する含有量が0.1質量%となるように加えた。さらに、共押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB1を100質量部と、可塑剤としての3GOを40質量部とを混練し、第3の樹脂層用の樹脂組成物を得た。
 上記共押出機において、得られた第1~第3層用の樹脂組成物を共押出することにより、第2の樹脂層/第1の樹脂層/第3の樹脂層からなる3層構造の中間膜を得た。その後、実施例1と同様の方法により合わせガラスを作製して、ガラス板/第2の樹脂層/第1の樹脂層/第3の樹脂層/ガラス板からなる合わせガラスを得た。
[実施例13]
(中間膜の作製)
 共押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB1を100質量部と、可塑剤としての3GOを40質量部と、光拡散粒子としての炭酸カルシウム(1)と、着色剤としてのカーボンブラックを混練して、第1の樹脂層用の樹脂組成物を得た。ここで、炭酸カルシウムは、第1の樹脂層全量に対する含有量が16.0質量%となるように加えるとともに、カーボンブラックは、第1の樹脂層全量に対する含有量が0.1質量%となるように加えた。また、共押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB1を100質量部と、可塑剤としての3GOを40質量部とを混練し、第2及び第3の樹脂層用の樹脂組成物を得た。その後、実施例9と同様の方法により合わせガラスを作製して、ガラス板/第2の樹脂層/第1の樹脂層/第3の樹脂層/ガラス板からなる合わせガラスを得た。
[実施例14]
 押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB1を100質量部と、可塑剤としての3GOを40質量部と、光拡散粒子としての炭酸カルシウム(1)と、着色剤としてのカーボンブラックとを混練して、第1の樹脂層用の樹脂組成物を得た。ここで、炭酸カルシウム(1)は、第1の樹脂層全量に対する含有量が2.0質量%となるように、カーボンブラックは第1の樹脂層全量に対する含有量が0.1質量%となるように加えた。上記押出機において、得られた第1層用の樹脂組成物を押出することにより、第1の樹脂層単層からなる中間膜を得た。その後、第1の実施例と同様に合わせガラスを作製した。
[実施例15]
(中間膜の作製)
 共押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB1を100質量部と、可塑剤としての3GOを40質量部と、光拡散粒子としての炭酸カルシウムとを混練して、第1の樹脂層用の樹脂組成物を得た。ここで、炭酸カルシウムは、第1の樹脂層全量に対する含有量が16.0質量%となるように加えた。また、共押出機において、ポリビニルアセタール樹脂としてのPVB1を100質量部と、可塑剤としての3GOを40質量部とを混練し、第2及び第3の樹脂層用の樹脂組成物を得た。上記共押出機において、得られた第1~第3層用の樹脂組成物を共押出することにより、第2の樹脂層/第1の樹脂層/第3の樹脂層の層構造からなる中間膜を得た。
(合わせガラスの作製)
 第1のガラス部材としてプライバシーガラス(可視光線透過率19%、着色剤により着色したガラス)と、第2のガラス部材としてJIS R3202(2011)に準拠したクリアガラス(縦10cm×横10cm×厚み2.5mm、セントラル硝子社製)とを用意し、作製した中間膜を2枚のクリアガラスで挟み込み、積層体を得た。この際、第1のガラス部材/第2の樹脂層/第1の樹脂層/第3の樹脂層/第2のガラス部材の層構造を有していた。その後、実施例1と同様に方法により合わせガラスを作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
※各表において、可塑剤の含有量は、各樹脂層におけるポリビニルアセタール樹脂100質量部に対する含有量(質量部)である。
※各表において、光拡散粒子の含有量は、第1の樹脂層、及び中間膜全体それぞれにおける光拡散粒子の濃度(質量%)である。
※各表において、着色剤の濃度は、その着色剤が含有される樹脂層における着色剤の濃度(質量%)である。
 以上のように、各実施例の中間膜は、樹脂及び光拡散粒子を含む第1の樹脂層を備え、かつ合わせガラス用中間膜におけるいずれかの樹脂層が着色剤を含むことで、投影性が良好となり、画像表示スクリーンとして使用すると、高コントラストで画像を表示できる。それに対して、各比較例では、合わせガラス用中間膜が着色剤を含む樹脂層を有しないので、画像表示スクリーンとして使用すると、高コントラストで画像を表示できなかった。
 11 第1の樹脂層
 12 第2の樹脂層
 13 第3の樹脂層
 10、16、17、18、19 合わせガラス用中間膜
 21、22 ガラス部材
 25、26、27、28、31、35、36 合わせガラス
 30 画像表示システム
 32 光源装置
 34 着色層
 OB 観察者

 

Claims (18)

  1.  1層又は2層以上の樹脂層を有する合わせガラス用中間膜であって、
     樹脂及び光拡散粒子を含む第1の樹脂層を備え、
     合わせガラス用中間膜におけるいずれかの樹脂層が着色剤を含む、合わせガラス用中間膜。
  2.  樹脂及び前記着色剤を含む、第1の樹脂層以外の樹脂層を備える請求項1に記載の合わせガラス用中間膜。
  3.  前記第1の樹脂層が、前記第1の樹脂層以外の樹脂層よりも、光源装置からの光が入射される側に、配置される請求項2に記載の合わせガラス用中間膜。
  4.  前記第1の樹脂層が、樹脂、光拡散粒子、及び着色剤を含む請求項1に記載の合わせガラス用中間膜。
  5.  JIS R3202(2011)に準拠した2枚のクリアガラスで挟持した合わせガラスにおける、JIS R3106(2019)に準拠した全光線透過率が70%未満である、請求項1~4のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  6.  前記第1の樹脂層の厚みが150μm以下である、請求項1~5のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  7.  前記第1の樹脂層における光拡散粒子の濃度をC(質量%)とし、第1の樹脂層の厚みをT(μm)とすると、以下の式(1)の関係を満たす請求項1~6のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
        500≦C×T≦3600     (1)
  8.  前記第1の樹脂層における光拡散粒子の濃度が10質量%以上である請求項1~7のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  9.  前記光拡散粒子が、炭酸カルシウムを含む、請求項1~8のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  10.  それぞれが樹脂を含有する第2及び第3の樹脂層を備え、
     前記第1の樹脂層が、前記第2及び第3の樹脂層の間に配置される請求項1~9のいずれかに1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  11.  前記第1~第3の樹脂層のうちいずれかが着色剤を含有する請求項10に記載の合わせガラス用中間膜。
  12.  樹脂を含有する第4の樹脂層をさらに備え、
     第4の樹脂層が、前記第1~第3の樹脂層を有する積層構造の外側に配置され、前記第4の樹脂層が着色剤を含有する請求項10に記載の合わせガラス用中間膜。
  13.  画像表示スクリーンに用いられる、請求項1~12のいずれかに1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  14.  背面投射型の画像表示スクリーンに用いられる請求項13に記載の合わせガラス用中間膜。
  15.  一対のガラス部材と、請求項1~14のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜とを備え、前記合わせガラス用中間膜が前記一対のガラス部材の間に配置される合わせガラス。
  16.  一対のガラス部材と、前記一対のガラス部材の間に配置され、かつ1層又は2層以上の樹脂層を有する合わせガラス用中間膜とを備える合わせガラスであって、
     樹脂及び光拡散粒子を含む第1の樹脂層を備え、
     前記一対のガラス部材の少なくともいずれかが、着色剤により着色される合わせガラス。
  17.  前記一対のガラス部材の少なくともいずれかが、前記着色剤を含有し、又はその表面に前記着色剤を含有する着色層を有する請求項16に記載の合わせガラス。
  18.  請求項15~17のいずれか1項に記載の合わせガラスと、前記合わせガラスの一方の面に、光を照射する光源装置とを備える画像表示システム。
PCT/JP2020/044128 2019-11-28 2020-11-26 合わせガラス用中間膜、合わせガラス、及び画像表示システム WO2021107062A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20891434.1A EP4011848A4 (en) 2019-11-28 2020-11-26 INTERLAYER FILM FOR LAMINATED GLASS, LAMINATED GLASS AND PICTURE DISPLAY SYSTEM
KR1020227007770A KR102496336B1 (ko) 2019-11-28 2020-11-26 접합 유리용 중간막, 접합 유리, 및 화상 표시 시스템
CN202080062921.4A CN114340894B (zh) 2019-11-28 2020-11-26 夹层玻璃用中间膜、夹层玻璃、及图像显示系统
US17/640,936 US11642873B2 (en) 2019-11-28 2020-11-26 Interlayer film for laminated glass, laminated glass, and image display system
MX2022002781A MX2022002781A (es) 2019-11-28 2020-11-26 Pelicula intermedia para vidrio laminado, vidrio laminado, y sistema de visualizacion de imagenes.
JP2020570080A JPWO2021107062A1 (ja) 2019-11-28 2020-11-26

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019215868 2019-11-28
JP2019-215868 2019-11-28
US202063029036P 2020-05-22 2020-05-22
US63/029,036 2020-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021107062A1 true WO2021107062A1 (ja) 2021-06-03

Family

ID=76130575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/044128 WO2021107062A1 (ja) 2019-11-28 2020-11-26 合わせガラス用中間膜、合わせガラス、及び画像表示システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11642873B2 (ja)
EP (1) EP4011848A4 (ja)
JP (1) JPWO2021107062A1 (ja)
KR (1) KR102496336B1 (ja)
CN (1) CN114340894B (ja)
MX (1) MX2022002781A (ja)
TW (1) TW202130513A (ja)
WO (1) WO2021107062A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022255393A1 (ja) * 2021-06-01 2022-12-08 積水化学工業株式会社 樹脂フィルム、合わせガラス及びスクリーン
JP2022184685A (ja) * 2021-06-01 2022-12-13 積水化学工業株式会社 樹脂フィルム、合わせガラス、及びスクリーン
WO2022260084A1 (ja) * 2021-06-11 2022-12-15 積水化学工業株式会社 樹脂フィルム、合わせガラス、及びスクリーン
WO2022260083A1 (ja) * 2021-06-11 2022-12-15 積水化学工業株式会社 樹脂フィルム、合わせガラス、及びスクリーン
JP2022189700A (ja) * 2021-06-11 2022-12-22 積水化学工業株式会社 樹脂フィルム、合わせガラス及びスクリーン
WO2023020778A1 (de) 2021-08-17 2023-02-23 Saint-Gobain Glass France Projektionsanordnung für ein kraftfahrzeug

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4067071A4 (en) * 2019-11-28 2024-01-17 Sekisui Chemical Co., Ltd. INTERMEDIATE FILM FOR LAMINATED GLASS, LAMINATED GLASS AND IMAGE DISPLAY SYSTEM

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024061A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Sekisui Chem Co Ltd 光拡散性合わせガラス用中間膜、及び、合わせガラス
JP2010250288A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Kimoto & Co Ltd 透過型スクリーンおよびこれを用いたリアプロジェクションモニタ
WO2016068087A1 (ja) * 2014-10-27 2016-05-06 旭硝子株式会社 透過型透明スクリーン、映像表示システムおよび映像表示方法
JP2017198807A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 旭硝子株式会社 透過型透明スクリーン、映像表示システムおよび映像表示方法
WO2019004289A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 旭硝子株式会社 反射型スクリーン
JP2019101433A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 セントラル硝子株式会社 ミラーディスプレイシステム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1649726A (zh) 2002-05-03 2005-08-03 纳幕尔杜邦公司 在高透射率下具有控制漫射性能的层压玻璃的夹层复合结构及其制造方法
JP4554172B2 (ja) 2003-07-03 2010-09-29 株式会社きもと 透過型スクリーン
DE102005001683B4 (de) 2005-01-13 2010-01-14 Venjakob Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen von Lackschichten
CA2593832C (en) 2005-02-03 2013-05-14 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for laminated glass and laminated glass
CN101124176A (zh) 2005-02-03 2008-02-13 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜和夹层玻璃
JP2007057906A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Central Glass Co Ltd 透過型スクリーン
JP2008145499A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Toppan Printing Co Ltd 防眩性光拡散部材
CN104411652B (zh) * 2012-09-28 2018-07-27 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜及夹层玻璃
US10406784B2 (en) 2013-09-27 2019-09-10 Sekisui Chemical Co., Ltd. Intermediate film for laminated glass, and laminated glass
KR20160104055A (ko) 2014-02-04 2016-09-02 브리지스톤 어메리카스 타이어 오퍼레이션스, 엘엘씨 둥근 스톤 이젝터
CN105701040B (zh) 2014-11-28 2018-12-07 杭州华为数字技术有限公司 一种激活内存的方法及装置
WO2016104055A1 (ja) 2014-12-24 2016-06-30 Jxエネルギー株式会社 透明フィルム、それを備えた透明スクリーン、およびそれを備えた画像投影装置
JP6069596B1 (ja) 2015-03-06 2017-02-01 Jxエネルギー株式会社 透視可能な積層体、それを備えた透明スクリーン、およびそれを備えた画像投影装置
WO2016195434A1 (ko) 2015-06-05 2016-12-08 주식회사 엘지화학 염화비닐계 공중합체의 제조방법 및 이로부터 제조된 염화비닐계 공중합체
EP3426615A1 (en) 2016-03-08 2019-01-16 Central Glass Company, Limited Glass window having a luminous capability
JP6654515B2 (ja) * 2016-06-15 2020-02-26 日本化薬株式会社 赤外線遮蔽シート、赤外線遮蔽合わせガラス用中間膜並びに赤外線遮蔽合わせガラス及びその製造方法
WO2018012433A1 (ja) 2016-07-13 2018-01-18 Jxtgエネルギー株式会社 視認性向上フィルム、およびそれを備えた積層体、およびそれを備えた画像表示装置
KR20180012433A (ko) 2016-07-27 2018-02-06 (주)아모레퍼시픽 리필이 가능한 화장품 용기
JPWO2019111825A1 (ja) * 2017-12-05 2020-10-08 積水化学工業株式会社 画像表示システム、及び画像表示方法
DE102018106834A1 (de) 2018-03-22 2019-09-26 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Abgasanlagenkomponente
TW201941947A (zh) * 2018-03-29 2019-11-01 日商積水化學工業股份有限公司 層合玻璃用中間膜、層合玻璃及抬頭顯示器系統之製造方法
JP2019200392A (ja) 2018-05-18 2019-11-21 Agc株式会社 透過型スクリーン
TWI811435B (zh) * 2018-08-23 2023-08-11 日商積水化學工業股份有限公司 層合玻璃用中間膜、層合玻璃、及玻璃構成體

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024061A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Sekisui Chem Co Ltd 光拡散性合わせガラス用中間膜、及び、合わせガラス
JP2010250288A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Kimoto & Co Ltd 透過型スクリーンおよびこれを用いたリアプロジェクションモニタ
WO2016068087A1 (ja) * 2014-10-27 2016-05-06 旭硝子株式会社 透過型透明スクリーン、映像表示システムおよび映像表示方法
JP2017198807A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 旭硝子株式会社 透過型透明スクリーン、映像表示システムおよび映像表示方法
WO2019004289A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 旭硝子株式会社 反射型スクリーン
JP2019101433A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 セントラル硝子株式会社 ミラーディスプレイシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022255393A1 (ja) * 2021-06-01 2022-12-08 積水化学工業株式会社 樹脂フィルム、合わせガラス及びスクリーン
JP2022184685A (ja) * 2021-06-01 2022-12-13 積水化学工業株式会社 樹脂フィルム、合わせガラス、及びスクリーン
WO2022260084A1 (ja) * 2021-06-11 2022-12-15 積水化学工業株式会社 樹脂フィルム、合わせガラス、及びスクリーン
WO2022260083A1 (ja) * 2021-06-11 2022-12-15 積水化学工業株式会社 樹脂フィルム、合わせガラス、及びスクリーン
JP2022189700A (ja) * 2021-06-11 2022-12-22 積水化学工業株式会社 樹脂フィルム、合わせガラス及びスクリーン
WO2023020778A1 (de) 2021-08-17 2023-02-23 Saint-Gobain Glass France Projektionsanordnung für ein kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
EP4011848A4 (en) 2022-10-19
JPWO2021107062A1 (ja) 2021-06-03
CN114340894B (zh) 2022-10-04
MX2022002781A (es) 2022-10-07
KR102496336B1 (ko) 2023-02-06
CN114340894A (zh) 2022-04-12
KR20220043203A (ko) 2022-04-05
EP4011848A1 (en) 2022-06-15
US11642873B2 (en) 2023-05-09
US20220347976A1 (en) 2022-11-03
TW202130513A (zh) 2021-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021107062A1 (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス、及び画像表示システム
WO2021107061A1 (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス、及び画像表示システム
EP3722876A1 (en) Image display system and image display method
US11426980B2 (en) Interlayer for laminated glass, laminated glass, and glass structure
CN111989304B (zh) 夹层玻璃用中间膜及汽车车顶用夹层玻璃
JP7497288B2 (ja) 合わせガラス、及び車両システム
EP4353697A1 (en) Resin film, laminated glass, and screen
US20230065099A1 (en) Intermediate film for laminated glass, and laminated glass
JP2009262918A (ja) 車両用前窓
EP4349794A1 (en) Resin film, laminated glass and screen
JP7488941B1 (ja) 合わせガラス用中間膜、及び合わせガラス
WO2024071339A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
EP4353696A1 (en) Resin film, laminated glass and screen
US20220152990A1 (en) Laminated glass and vehicle system
CN118556036A (zh) 夹层玻璃用中间膜和夹层玻璃
CN113574030A (zh) 夹层玻璃及车辆系统

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020570080

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20891434

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227007770

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020891434

Country of ref document: EP

Effective date: 20220307

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE