WO2020090881A1 - 水中油滴型皮膚外用剤 - Google Patents

水中油滴型皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2020090881A1
WO2020090881A1 PCT/JP2019/042565 JP2019042565W WO2020090881A1 WO 2020090881 A1 WO2020090881 A1 WO 2020090881A1 JP 2019042565 W JP2019042565 W JP 2019042565W WO 2020090881 A1 WO2020090881 A1 WO 2020090881A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
external preparation
component
water
skin
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/042565
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
菜津乃 三品
伊藤 直子
愛美 畑野
Original Assignee
昭和電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社 filed Critical 昭和電工株式会社
Priority to JP2020553974A priority Critical patent/JP7355030B2/ja
Priority to EP19879410.9A priority patent/EP3875073A4/en
Priority to KR1020217012006A priority patent/KR102557610B1/ko
Priority to CN201980070115.9A priority patent/CN112912060A/zh
Priority to US17/288,983 priority patent/US20210401681A1/en
Publication of WO2020090881A1 publication Critical patent/WO2020090881A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/737Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns

Definitions

  • the present invention relates to an oil-in-water external preparation for skin.
  • the present application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2018-207721 filed in Japan on November 2, 2018, and the content thereof is incorporated herein.
  • Tocopherol phosphate and its salts are vitamin E derivatives that have acquired water solubility by introducing a phosphate group into vitamin E, and have an excellent effect of preventing rough skin. Tocopherol phosphate ester and its salt have been confirmed to have active oxygen removal, moisturizing effect, moisture retaining function, anti-inflammatory effect, etc., and are incorporated in various cosmetic formulations.
  • Patent Documents 1 and 2 describe an oil-in-water emulsion composition in which a water-soluble polymer obtained by mixing agar and xanthan gum in a specific mass ratio is blended and the use of a surfactant is not essential.
  • Patent Document 3 describes an oil-in-water emulsion containing a thickener or a gelling agent.
  • cosmetics are required not only to have excellent formulation stability but also to have an aesthetic appearance.
  • a cosmetic having a special appearance there is a formulation containing oil droplets that can be visually confirmed.
  • Patent Document 4 describes a spray-type ultraviolet blocking agent containing visible oil droplets having a particle diameter of about 0.1 to 10 mm.
  • Patent Document 5 describes a body spray containing pearl-shaped oil droplets having a particle size of about 1 to 10 mm.
  • Patent Document 6 describes a two-phase liquid cosmetic containing oil droplets having a particle size of about 1 to 5 mm. These emulsion systems are stabilized by solid particles adsorbed at the interface of two incompatible liquids.
  • oil-in-water type cosmetics in which visible oil droplets are dispersed, which contains tocopherol phosphate ester and / or its salt as an active ingredient, have not been known so far.
  • oil drops are stabilized by solid particles, and oil-in-water type external preparations for skin which form visible oil drops without depending on solid particles have been reported.
  • the present invention provides an oil-in-water external preparation for external use, which contains tocopherol phosphate ester and / or its salt as an active ingredient, and in which oil droplets visible to the naked eye are dispersed, and which has an excellent aesthetic appearance. Is an issue.
  • the present invention includes the following aspects.
  • At least one tocopherol phosphate compound selected from the group consisting of (a) tocopherol phosphate and salts thereof, (b) gellan gum, (c) divalent or trivalent alcohol, (d) carbon.
  • An oil-in-water external preparation for skin containing at least one oil component selected from the group consisting of fatty acids of formulas 6 to 12 and polyhydric alcohol, and a vegetable oil, and (e) water.
  • the component (c) is ethylene glycol, propylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1,3-butylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, 1,4-butylene glycol, 1,2-hexanediol,
  • the content of the component (a) is 0.1 to 3.0% by mass, the content of the component (b) is 0.01 to 2.0% by mass, and [1] or [2], wherein the content of the component () is 1.5 to 10.0 mass% and the content of the component (d) is 0.2 to 4.0 mass%.
  • Oil-in-water external preparation for skin [4] The oil-in-water external preparation for skin according to any one of [1] to [3], wherein the oil droplets have an average particle diameter of 5 to 450 ⁇ m.
  • [5] The oil-in-water external preparation for skin according to any one of [1] to [4], wherein the oil droplets are visible to the naked eye.
  • the component (c) according to any one of [2] to [8], which contains 1,2-hexanediol and at least one other divalent or trivalent alcohol.
  • Oil-in-water external preparation for skin [10]
  • the above-mentioned at least one other divalent or trivalent alcohol contains at least one selected from the group consisting of 2-methyl-1,3-propanediol and glycerin.
  • the oil-in-water external preparation for skin according to [10], wherein the at least one other dihydric or trihydric alcohol contains both 2-methyl-1,3-propanediol and glycerin.
  • the component (d) is di (caprylic / capric acid) propanediol, tri (caprylic / capric acid) glyceryl, triethylhexanoin, propylene glycol monocaprylate, propylene glycol dicaprylate, meadowfoam oil,
  • the present invention provides an oil-in-water type external preparation for skin, which contains tocopherol phosphate ester and / or its salt as an active ingredient and in which visible oil droplets are dispersed and which has an excellent aesthetic appearance.
  • the present invention provides an oil-in-water external preparation for skin.
  • the oil-in-water type external preparation for skin of the present embodiment contains the following components (a) to (e).
  • At least one oil component selected from the group consisting of an ester of polyhydric alcohol and a vegetable oil and (e) water
  • the “oil-in-water external preparation for skin” refers to an external preparation for skin in which oil drops are dispersed in an aqueous phase.
  • the particle size of the oil droplets is, for example, 5 ⁇ m or more.
  • the average particle size of oil droplets is, for example, about 5 to 450 ⁇ m from the viewpoint of aesthetic appearance.
  • the average particle size of the oil droplets is preferably 50 to 300 ⁇ m, more preferably 100 to 160 ⁇ m.
  • the average particle size of oil droplets can be measured with a digital microscope.
  • the average particle size is the arithmetic mean value of the measured particle size of 200 or more oil droplets.
  • the oil droplets dispersed in the aqueous phase are preferably visible to the naked eye.
  • the “external preparation for skin” means a composition used by being applied or attached to the skin, and includes pharmaceuticals, quasi drugs, cosmetics and the like.
  • the component (a) is at least one selected from tocopherol phosphate esters and salts thereof.
  • Tocopherol phosphate ester is a compound in which a phosphate group is introduced into the hydroxy group of tocopherol.
  • Tocopherol phosphate and its salts have been confirmed to have active oxygen removing ability, moisturizing effect, moisture retaining function, anti-inflammatory effect, skin color improving effect and the like. Therefore, by adding tocopherol phosphate and / or its salt, the above-mentioned effects can be imparted to the external preparation for skin.
  • Examples of the tocopherol phosphate ester in the component (a) include compounds represented by the following general formula (1).
  • R 1 , R 2 and R 3 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group.
  • Tocopherol phosphate ester includes ⁇ -tocopherol phosphate ester (R 1 , R 2 , R 3 ⁇ CH 3 ), ⁇ -tocopherol ester depending on the types of R 1 , R 2 and R 3 in the general formula (1).
  • the tocopherol phosphate ester in the component (a) is not particularly limited and may be any of these tocopherol phosphate esters. Among these, ⁇ -tocopherol phosphate ester or ⁇ -tocopherol phosphate ester is preferable, and ⁇ -tocopherol phosphat
  • the compound represented by the general formula (1) has an asymmetric carbon atom at the 2-position of the chroman ring, it has d- and l-stereoisomers and a dl-isomer.
  • the tocopherol phosphate ester in the component (a) may be any of these stereoisomers, but the dl form is preferred.
  • tocopherol phosphate ester dl- ⁇ -tocopherol phosphate ester and dl- ⁇ -tocopherol phosphate ester are preferable, and dl- ⁇ -tocopherol phosphate ester is more preferable.
  • the salt of the tocopherol phosphate ester in the component (a) is not particularly limited, and examples thereof include salts with an inorganic base and salts with an organic base.
  • Examples of the salt with an inorganic base include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt; aluminum salt; ammonium salt; and zinc salt.
  • Examples of the salt with an organic base include an alkylammonium salt and a salt with a basic amino acid.
  • an alkali metal salt is preferable, and a sodium salt is more preferable.
  • Alkali metal salts of tocopherol phosphate, especially sodium salts have the advantages of being highly soluble in water and being powdery in nature, making them easy to handle.
  • an alkali metal salt eg sodium salt of the compound represented by the general formula (1), more specifically, an ⁇ -tocopherol phosphate ester is used.
  • Alkali metal salt eg sodium salt
  • ⁇ -tocopherol phosphate ester alkali metal salt eg sodium salt
  • dl- ⁇ -tocopherol phosphate ester alkali metal salt eg sodium salt
  • dl- ⁇ —Alkali metal salts of tocopherol phosphate eg sodium salts
  • the sodium salt of dl- ⁇ -tocopherol phosphate ester is marketed by Showa Denko KK under the product name of TPNa (registered trademark) (display name: Na tocopheryl phosphate).
  • TPNa registered trademark
  • the TPNa is exemplified as a preferred example of the component (a).
  • the component (a) one type selected from tocopherol phosphate esters and salts thereof may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the component (a) preferably contains a salt of tocopherol phosphate ester, and more preferably uses an alkali metal salt of tocopherol phosphate ester (eg, sodium salt) alone.
  • the content of the component (a) in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 3.0% by mass.
  • the functions of the tocopherol phosphate ester or its salt active oxygen removing ability, moisturizing effect, moisture retaining function, anti-inflammatory effect, skin color improving effect, etc.) ) Is fully demonstrated.
  • the content of the component (a) is 3.0% by mass or less, it becomes easy to balance with other components.
  • the content of the component (a) in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is more preferably 0.3 to 2.5% by mass, further preferably 0.5 to 2.0% by mass.
  • the tocopherol phosphate ester or its salt can be produced by a known production method, for example, the methods described in JP-A-59-44375, WO97 / 14705 and the like.
  • a tocopherol phosphate ester can be obtained by reacting tocopherol dissolved in a solvent with a phosphorylating agent such as phosphorus oxychloride, and appropriately purifying after the reaction. Further, the obtained tocopherol phosphate ester is neutralized with a metal oxide such as magnesium oxide or a metal hydroxide such as sodium hydroxide, or ammonium hydroxide or alkylammonium hydroxide to give tocopherol phosphate. Ester salts can be obtained.
  • tocopherol phosphate ester and its salt may be collectively referred to as "tocopherol phosphate ester and the like".
  • Tocopherol phosphate ester or its salt in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment functions as an active ingredient as described above, and also acts as a surfactant for stabilizing the oil component in the aqueous phase. .. Thereby, even if the addition amount of the surfactant other than tocopherol phosphate or its salt is reduced, the oil component in the aqueous phase can be kept stable.
  • the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment does not need to contain a surfactant other than tocopherol phosphate or its salt. However, the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment may contain other surfactant in addition to the tocopherol phosphate ester or its salt.
  • the component (b) is gellan gum.
  • the component (b) is used as a thickener.
  • Gellan gum is a polysaccharide produced by Sphingomonas elodea, and is composed of repeating tetrasaccharides of glucose, glucuronic acid, glucose, and L-rhamnose in a linear chain.
  • Gellan gum includes native gellan gum having a high acyl group and deacylated deacylated gellan gum.
  • any gellan gum may be used, but deacylated gellan gum is preferably used.
  • gellan gum commercially available one can be used without particular limitation. Examples of commercially available gellan gum include KELCOGEL (registered trademark) Gellan Gum CG-LA (manufactured by CP Kelco) and the like.
  • the content of the component (b) in the oil-in-water type external preparation for skin of the present embodiment is preferably 0.01 to 2.0% by mass.
  • an appropriate thickening is imparted to the oil-in-water type external preparation for skin.
  • creaming a phenomenon in which the oil phase floats in the upper layer
  • oil droplets having an appropriate particle size and excellent aesthetic appearance can be stably maintained.
  • the content of the component (b) in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is more preferably 0.01 to 1.0% by mass, further preferably 0.02 to 0.5% by mass, and 0.03. It is particularly preferably from 0.1% by mass.
  • the component (c) is a divalent or trivalent alcohol. It is not particularly limited as long as it is a divalent or trivalent alcohol, but one having 2 to 6 carbon atoms is preferable, and two or three hydrogen atoms of a linear or branched alkane are substituted with a hydroxy group. The thing is more preferable.
  • Specific examples of the dihydric or trihydric alcohol include ethylene glycol, propylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1,3-butylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, 1,4-butylene glycol, 1,2-hexane. Examples thereof include diol, 2-methyl-1,3-propanediol, pentylene glycol, glycerin, and trimethylolpropane.
  • the divalent or trivalent alcohol may be used alone or in combination of two or more, but it is preferable to use two or more in combination.
  • two or more dihydric or trihydric alcohols are used in combination, one or more of them (hereinafter sometimes referred to as “(c1) component”) are preferably used for dissolving the component (a), It is preferable that one or more other types (hereinafter sometimes referred to as “(c2) component”) are used for exhibiting the thickening action of the thickener.
  • the component (c1) include 1,2-hexanediol and pentylene glycol. Among them, the component (c1) is preferably 1,2-hexanediol from the viewpoint of the transparency of the oil-in-water external preparation for skin.
  • the component (c2) examples include 2-methyl-1,3-propanediol and glycerin.
  • the component (c2) is a component depending on the type of the thickener. , May be appropriately selected.
  • 2-methyl-1,3-propanediol alone is used as the (c2) component. May be used in.
  • the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment contains the above-mentioned component (b) and another thickener as the thickener, 2-methyl-1, as the component (c2)
  • 2-methyl-1 as the component (c2)
  • other divalent or trivalent alcohols may be selected and used according to the type of thickener.
  • the component (c2) may be, for example, 2-methyl-1. , 3-propanediol and glycerin.
  • the dihydric or trihydric alcohol may comprise 1,2-hexanediol and at least one other dihydric or trihydric alcohol, the at least one other The dihydric or trihydric alcohol includes at least one selected from the group consisting of 2-methyl-1,3-propanediol and glycerin. Further, in a preferred embodiment, the at least one other dihydric or trihydric alcohol may be used in combination with 2-methyl-1,3-propanediol and glycerin. In the above, when 2-methyl-1,3-propanediol and glycerin are used in combination as the component (c2), 2-methyl-1 is used from the viewpoint of improving the transparency of the oil-in-water external preparation and suppressing creaming.
  • the content of the component (c) in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is preferably 1.5 to 10.0% by mass.
  • the content of the component (c1) in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is 0.2 to 6 It is preferably 0.0% by mass, and more preferably 2.0 to 5.0% by mass.
  • the content of the component (c2) in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is preferably 1.5 to 4.5% by mass, and 2.0 to 4.0% by mass. Is more preferable.
  • an oil-in-water type external preparation for skin has an appropriate viscosity, and an oil having an appropriate particle size excellent in aesthetic appearance. Drops can be kept stable.
  • the component (d) is at least one oil component selected from the group consisting of an ester of a fatty acid having 6 to 12 carbon atoms and a polyhydric alcohol (hereinafter sometimes referred to as “fatty acid ester”), and a vegetable oil. ..
  • fatty acid ester a polyhydric alcohol
  • the component (d) is used as an oil droplet component.
  • the fatty acid ester and vegetable oil as the component (d) preferably have a specific gravity close to 1.
  • a specific gravity of about 0.80 to 0.99 is preferable, and a specific gravity of about 0.85 to 0.99 is more preferable.
  • An oil-in-water type external preparation for skin which exhibits an aesthetic appearance in which oil droplets are dispersed in the aqueous phase can be prepared by using a material having a specific gravity within the above-mentioned preferred range.
  • the fatty acid ester as the component (d) is an ester of a fatty acid having 6 to 12 carbon atoms and a polyhydric alcohol.
  • a fatty acid having 6 to 12 carbon atoms saturated fatty acid is preferable, and capric acid, caprylic acid, 2-ethylhexanoic acid and the like are preferably exemplified.
  • the polyhydric alcohol is preferably a divalent or trivalent alcohol, and specific examples thereof include propanediol, propylene glycol, glycerin and the like.
  • the fatty acid ester may be a monoester, a diester or a triester of a polyhydric alcohol.
  • fatty acid ester examples include di (caprylic acid / capric acid) propanediol, tri (caprylic acid / capric acid) glyceryl, triethylhexanoin, propylene glycol monocaprylate, and propylene glycol dicaprylate.
  • Di (caprylic acid / capric acid) propanediol is a diester of caprylic acid and capric acid and propanediol
  • tri (caprylic acid / capric acid) glyceryl is a triester of caprylic acid and capric acid and glycerin.
  • the fatty acid ester is preferably di (caprylic acid / capric acid) propanediol or tri (caprylic acid / capric acid) glyceryl, and more preferably used in combination.
  • the fatty acid ester a commercially available product can be used without particular limitation.
  • NIKKOL SEFSOL registered trademark
  • NIKKOL SEFSOL-218 manufactured by Nikko Chemicals
  • NIKKOL SEFSOL-228 manufactured by Nikko Chemicals
  • the vegetable oil as the component (d) is not particularly limited as long as it is an oil extracted and purified from a plant, and examples thereof include meadowfoam oil, jojoba seed oil, macadamia nut oil, olive oil, almond oil, corn oil, and kukui nut oil. Is mentioned.
  • the vegetable oil commercially available products can be used without particular limitation.
  • NIKKOL Mead Home Oil (manufactured by Nikko Chemicals) as a commercial product of Meadow Foam Oil
  • NIKKOL Jojoba Oil S (manufactured by Nikko Chemicals) as a commercial product of Jojoba Seed Oil
  • NIKKOL Macadamia Nut Oil as a commercial product of macadamia nut oil (Nikko Chemicals Co., Ltd.)
  • NIKKOL olive oil manufactured by Nikko Chemicals
  • NIKKOL sweet almond oil (manufactured by Nikko Chemicals) as a commercial product of almond oil
  • NIKKOL corn germ as a commercial product of corn oil Oil
  • examples of commercially available Kukui nut oil include NIKKOL Kukui nut oil (manufactured by Nikko Chemicals Co., Ltd.).
  • the content of the component (d) in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is preferably 0.2 to 4.0% by mass.
  • oil droplets having an appropriate particle size can be appropriately dispersed in the aqueous phase, and the aesthetic appearance is improved.
  • the content of the component (d) in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is more preferably 0.6 to 2.0% by mass. More preferably, it is 0.8 to 1.2 mass%.
  • the component (d) one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the content of the component (d) means the total content of the components used as the component (d).
  • Preferred combinations include the combination of di (caprylic acid / capric acid) propanediol and tri (caprylic acid / capric acid) glyceryl.
  • the content of di (caprylic acid / capric acid) propanediol in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is preferably 0.1 to 2.0% by mass, and 0.3 to 1 It is more preferably 0.0% by mass.
  • the content of tri (caprylic acid / capric acid) glyceryl in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is preferably 0.1 to 2.0% by mass, and 0.3 to 1.0% by mass. More preferably, it is mass%.
  • the component (e) is water. As the water, purified water or other grade that can be used for cosmetics may be used.
  • the component (e) forms an aqueous phase in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment. Further, the component (e) is also used as a solvent for dissolving or mixing the above components (a) to (d) and optionally other components described later.
  • the content of the component (e) is the balance of the total amount of the components (a) to (d) and other components described later.
  • the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment may contain other components in addition to the components (a) to (e).
  • Other components include tamarind gum, sodium gluconate, sodium chloride and the like.
  • the oil-in-water type external preparation for skin of the present embodiment preferably contains tamarind gum (hereinafter sometimes referred to as “(f) component”).
  • (f) component tamarind gum
  • creaming of the oil-in-water external preparation is more effectively suppressed and the stability is improved.
  • Tamarind gum is a polysaccharide obtained from tamarind seeds.
  • tamarind gum commercially available tamarind gum can be used without particular limitation.
  • examples of commercially available tamarind gum include Glyloid (registered trademark) 6C (DSP Gokyo Food & Chemical Co., Ltd.).
  • the content of tamarind gum in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is preferably 0.01 to 1.0% by mass.
  • the content of tamarind gum is within the preferable range, the creaming suppressing effect is improved.
  • the content of tamarind gum in the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is more preferably 0.03 to 0.1% by mass.
  • the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment may contain sodium gluconate.
  • a chelating action for capturing metal ions and an action as a skin conditioning agent can be expected.
  • the content of sodium gluconate in the oil-in-water external preparation for skin is 0.01 to 1.0% by mass. It is more preferably 0.1 to 1.0% by mass.
  • the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment may contain sodium chloride.
  • the content of sodium chloride in the oil-in-water external preparation is preferably 0.01 to 1.0% by mass, It is more preferably 0.1 to 1.0% by mass.
  • the oil-in-water type external preparation for skin of the present embodiment may contain, in addition to those listed above, any components generally used in cosmetics as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • examples of such components include antiseptics, antibacterial agents, whitening agents, vitamins and their derivatives, anti-inflammatory agents, anti-inflammatory agents, blood circulation promoters, hormones, anti-wrinkle agents, anti-aging agents, tightening agents, Cooling sensation, warming sensation, wound healing promoter, stimulant, pain reliever, cell activator, plant / animal / microbial extract, antipruritic, exfoliating / dissolving agent, astringent, enzyme, nucleic acid, fragrance, dye , Coloring agents, anti-inflammatory analgesics, antifungal agents, antihistamines, antibiotics, antibacterial substances, crude drugs, antipruritic agents, keratin softening and exfoliating agents, antiseptic germicides, antioxidants, pH adjusters, and additives. Be done. Specific examples of these components include
  • preservatives examples include benzoic acid, sodium benzoate, undecylenic acid, salicylic acid, sorbic acid, potassium sorbate, dehydroacetic acid, sodium dehydroacetate, isobutyl parahydroxybenzoate, isopropyl parahydroxybenzoate, ethyl parahydroxybenzoate. , Butyl parahydroxybenzoate, propyl parahydroxybenzoate, benzyl parahydroxybenzoate, methyl parahydroxybenzoate, sodium methyl parahydroxybenzoate, phenoxyethanol, photosensitive element 101, photosensitive element 201, photosensitive element 401, etc. But is not limited to these.
  • the preservatives may be used alone or in combination of two or more. Examples of preferable preservatives include phenoxyethanol.
  • pH adjusters examples include, but are not limited to, citric acid, sodium hydroxide, potassium hydroxide, triethanolamine, and the like.
  • the pH adjusters may be used alone or in combination of two or more.
  • Citric acid is illustrated as a preferable pH adjuster.
  • dyes, colorants, dyes or pigments include nitro dyes; azo dyes; nitroso dyes; triphenylmethane dyes; xanthene dyes; quinoline dyes; anthraquinone dyes; indigo dyes; pyrene dyes.
  • Natural pigments such as butyric acid ester; carbon black; yellow iron oxide; black iron oxide; red iron oxide; red iron oxide; konjac; ultramarine blue; zinc oxide; chromium oxide; titanium oxide; black titanium oxide; zirconium oxide; chromium hydroxide; alumina; magnesium oxide; sulfuric acid barium; Aluminum oxide; calcium carbonate; lithium titanate cobalt; manganese violet; and pearl pigments include, but are not limited to.
  • the dyes, colorants, dyes or pigments may be used alone or in combination of two or more.
  • a specific example of the azo dye is Sudan III.
  • the pH of the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment is preferably about pH 5.5 to 8.5, more preferably about 6.5 to 8.5. When the pH is within the above-mentioned preferred range, irritation to the skin can be reduced and the stability of the preparation can be maintained.
  • the pH is a value at 25 ° C. and can be measured by a pH meter.
  • the pH of the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment can be adjusted using the pH adjusting agent and the like exemplified above.
  • A Tocopherol sodium phosphate (TPNa) 0.1 to 3.0% by mass (preferably 0.5 to 2.0% by mass)
  • B Gellan gum 0.01 to 1.0% by mass (preferably 0.03 to 0.1% by mass)
  • C1 1,2-hexanediol 0.2 to 6.0% by mass (preferably 2.0 to 4.0% by mass)
  • C2 2-Methyl-1,3-propanediol 0.9 to 4.0 mass% (preferably 1.2 to 3.6 mass%), and glycerin 0.13 to 1.6 mass% (preferably 0.18-1.4 mass%)
  • D Di (caprylic acid / capric acid) propanediol 0.1 to 2.0% by mass (preferably 0.3 to 1.0% by mass), and tri (caprylic acid / capric acid) glyceryl 1 to 2.0 mass% (preferably 0.3 to 1.0 mass%)
  • E Water
  • E Water
  • the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment can be produced by mixing the components (a) to (e), and optionally adding other components and mixing. Specific examples of the method for producing the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment are illustrated below, but the invention is not limited thereto.
  • the component (a) is dissolved in a part of the component (c) (preferably the component (c1)), and water is appropriately added to prepare a solution of the component (a).
  • the component (b) and a part of the component (c) preferably the component (c2)
  • adding water as appropriate, and heating at about 60 to 80 ° C. (preferably about 70 ° C.).
  • Stir prepare a solution of component (b).
  • the solution of the component (a) prepared above and the solution of the component (b) are mixed and allowed to stand until gelation occurs.
  • the gel is broken by stirring, and the component (d) is added dropwise with slow stirring to obtain the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment.
  • the method for breaking the gel is not particularly limited, but it can be carried out, for example, by stirring with a Three One Motor (registered trademark) at about 300 rpm and breaking it until it becomes a uniform state.
  • the stirring method for dropping the component (d) may be manual stirring or mechanical stirring. From the viewpoint of stable production, mechanical stirring is preferred.
  • a stirrer used for mechanical stirring for example, a three-one motor, a pencil mixer or the like can be used.
  • the shape of the stirring blade of the stirrer is not particularly limited, but for example, a paddle type, an anchor type, or a propeller type can be used.
  • the rotation speed of the stirrer is, for example, 50 rpm to 200 rpm, preferably 80 rpm to 180 rpm, more preferably 100 rpm to 150 rpm.
  • the stirring method in the steps other than the step of dropping the component (d) may be manual stirring or mechanical stirring. From the viewpoint of stable production, mechanical stirring is preferred.
  • the agitator used for mechanical agitation for example, a device including a motor such as a three-one motor, an agitation rod and a blade can be used.
  • the shape of the blade of the stirrer is not particularly limited, but, for example, a paddle type, an anchor type, or a propeller type can be used.
  • the optional component may be appropriately added at any point in the above step depending on the type of the optional component.
  • a gellan gum and a tamarind gum dispersion may be prepared by mixing the gellan gum of the component (b) with a part of the component (c) (preferably the component (c2)).
  • Good When sodium gluconate is mixed, sodium gluconate may be dissolved in water and added to the solution of the component (b). Alternatively, sodium gluconate may be added to the solution of (b).
  • sodium chloride sodium chloride may be dissolved in water and added to a mixed solution of the solution of the component (a) and the solution of the component (b).
  • Other additives such as preservatives and pigments may be added after gelling the mixed solution of the solution of the component (a) and the solution of the component (b).
  • the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment can be suitably used as a cosmetic such as lotion, serum, and beauty essence.
  • a spray agent, a mist agent or the like can be preferably used.
  • oil and water can be applied to the skin simultaneously and in a uniform composition by a simple operation.
  • the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment contains a thickener, it does not drip when applied to the skin, and the adhesion of the blended component to the skin is improved.
  • the oil-in-water type external preparation for skin of the present embodiment contains the component (a), it has effects such as active oxygen removing ability, moisturizing effect, moisture retaining function, anti-inflammatory effect, and skin color improving effect. Further, since the oil-in-water external preparation for skin of the present embodiment contains the components (b) to (e), it has a beautiful appearance in which oil droplets of an appropriate size are dispersed in the aqueous phase. Furthermore, since it contains the component (b) and the component (c), it has an appropriate thickening and a high moisturizing effect. Further, by including the component (f) in addition to the components (a) to (e), creaming is suppressed and stability is improved. Due to the effects of the above components, according to the present invention, an oil-in-water external preparation for skin which has the skin function improving effect of tocopherol phosphate ester and the like and has an excellent aesthetic appearance is provided.
  • Examples 1 to 8 and Comparative Examples 1 to 3 [Manufacture of oil-in-water external preparation for skin]
  • the oil-in-water type external preparations for skin of Examples 1 to 8 and Comparative Examples 1 to 3 were produced with the compositions shown in Tables 1 to 3.
  • the unit of the numerical values shown in Tables 1 to 3 is mass% based on the mass of each external preparation for skin.
  • the materials A to E shown in Tables 1 to 3 were prepared as follows, and the oil-in-water type external preparation for skin of each example was produced.
  • material B gellan gum was dispersed in 2-methyl-1,3-propanediol to prepare dispersion B.
  • Purified water was added to this and heated to 80 ° C., and then the material A was added to prepare a solution AB containing the material A and the material B.
  • the materials of C were mixed, purified water was added, and the mixture was stirred to prepare a solution C.
  • the material of D was dissolved in purified water to prepare solution D.
  • Solution AB was kept above 60 ° C., to which solution C was added, and then solution D was added with stirring.
  • polyglyceryl isostearate-2, polyglyceryl diisostearate-2, or polyglyceryl-2 triisostearate that does not correspond to the component (d) is used as the material E (oil component) (Comparative Examples 1 to 3), it becomes cloudy. No oil droplets were formed.
  • component triethylhexanoin, tri (caprylic acid / capric acid) glyceryl, propylene glycol dicaprylate, meadowfoam oil, jojoba seed oil, or macadamia nut oil is used as the material E (Example 2) In 3 and 5 to 8), oil droplets having an appropriate size were formed.
  • Example 9 to 13 Manufacture of oil-in-water external preparation for skin
  • the oil-in-water type external preparations for Examples 9 to 13 were produced in the same manner as the preparation of the oil-in-water type external preparation for Example 1 except that the composition shown in Table 4 was used.
  • the unit of numerical values shown in Table 4 is mass% based on the mass of each external preparation for skin.
  • Examples 14 to 19, Comparative Examples 4 to 5 [Manufacture of oil-in-water external preparation for skin]
  • the oil-in-water droplets of Examples 14 to 19 and Comparative Examples 4 to 5 were prepared in the same manner as in the production of the oil-in-water external preparation of Example 1 except that the compositions shown in Tables 5 to 6 were used.
  • a type external preparation for skin was produced.
  • the units of the numerical values shown in Tables 5 to 6 are mass% based on the mass of each external preparation for skin.
  • Example 20 to 23 Comparative Examples 6 to 8
  • Example 6 to 8 Manufacture of oil-in-water external preparation for skin
  • the oil-in-water type of Examples 20 to 23 and Comparative Examples 6 to 8 were prepared in the same manner as in the production of the oil-in-water external preparation of Example 1 except that the compositions shown in Tables 7 to 8 were used.
  • a skin external preparation was produced.
  • the units of the numerical values shown in Tables 7 to 8 are mass% based on the mass of each external preparation for skin.
  • Examples 24 to 30 [Manufacture of oil-in-water external preparation for skin] Except for using the compositions shown in Tables 9 and 10, the oil-in-water external preparations of Examples 24 to 30 were produced by the same method as the production of the oil-in-water external preparation of Example 1 above. did.
  • the unit of the numerical values shown in Table 9 and Table 10 is% by mass based on the mass of each external preparation for skin.
  • Example 30 it was possible to form an oil-in-water type external preparation for skin having an appropriate thickening and a transparent aqueous phase.
  • the oil-in-water type external preparation for skin of Example 30 was confirmed to be beautiful in appearance due to the appropriate size of the oil droplets and the transparency of the aqueous phase, have an appropriate thickening, and have the most stability. Was done.
  • Table 11 shows the product name of each component used in the above Examples and Comparative Examples.
  • the present invention provides an oil-in-water type external preparation for skin, which contains tocopherol phosphate ester and / or its salt as an active ingredient and in which visible oil droplets are dispersed and which has an excellent aesthetic appearance.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(a)トコフェロールリン酸エステル及びその塩からなる群より選択される少なくとも1種のトコフェロールリン酸エステル化合物、(b)ジェランガム、(c)2価又は3価のアルコール、(d)炭素数6~12の脂肪酸と多価アルコールとのエステル、及び植物油からなる群より選択される少なくとも1種の油成分、並びに(e)水、を含有する、水中油滴型皮膚外用剤。

Description

水中油滴型皮膚外用剤
 本発明は、水中油滴型皮膚外用剤に関する。
 本願は、2018年11月2日に、日本に出願された特願2018-207721号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 トコフェロールリン酸エステル及びその塩は、ビタミンEにリン酸基を導入することによって水溶性を獲得したビタミンE誘導体であり、優れた肌荒れ防止効果を示す。トコフェロールリン酸エステル及びその塩には、活性酸素の除去や、保湿効果、水分保持機能、抗炎症効果などが認められており、各種化粧品処方に配合されている。
 従来、化粧料として、乳液やクリーム等の水中油型乳化組成物が広く用いられてきた。水中油型乳化組成物において油分の乳化分散物を安定に保つためには、界面活性剤を添加することが必要である。また、油分の乳化安定化には増粘剤が有効であることも知られている。たとえば、特許文献1、2には、寒天とキサンタンガムを特定の質量比で混合した水溶性高分子を配合し、界面活性剤の使用を必須としない水中油型乳化組成物が記載されている。特許文献3には、増粘剤又はゲル化剤を含有する水中油型エマルションが記載されている。
 また、化粧料は製剤安定性に優れることのみならず、美的外観を呈することも求められている。特殊な外観を呈する化粧料として、肉眼で確認可能な油滴を含有する製剤が挙げられる。たとえば、特許文献4には、視認可能な、粒径0.1~10mm程度の油滴を含有する、スプレー式の紫外線遮断剤が記載されている。特許文献5には、粒径1~10mm程度の、パール状の油滴を含有する、ボディースプレーが記載されている。特許文献6には、粒径1~5mm程度の油滴を含有する、二相液体化粧料が記載されている。これらの乳化系では、二種類の非相溶な液体の界面に吸着した固体粒子によって安定化されている。
特開2015-145416号公報 国際公報第2011/111854号 特表2009-516584号公報 米国特許出願公開第2017/0189279号明細書 米国特許第6270782号明細書 米国特許第4767741号明細書
 しかしながら、有効成分としてトコフェロールリン酸エステル及び/又はその塩を配合し、視認可能な油滴が分散された水中油滴型化粧料は、これまで知られていなかった。また、特許文献4~6に記載の化粧料は、油滴が固体粒子によって安定化されており、固体粒子によらずに視認可能な油滴を形成する水中油滴型皮膚外用剤は報告されていない。
 そこで、本発明は、有効成分としてトコフェロールリン酸エステル及び/又はその塩を含有し、かつ肉眼で視認可能な油滴が分散し、美的外観に優れた水中油滴型皮膚外用剤を提供することを課題とする。
 本発明は以下の態様を含む。
[1](a)トコフェロールリン酸エステル及びその塩からなる群より選択される少なくとも1種のトコフェロールリン酸エステル化合物、(b)ジェランガム、(c)2価又は3価のアルコール、(d)炭素数6~12の脂肪酸と多価アルコールとのエステル、及び植物油からなる群より選択される少なくとも1種の油成分、並びに(e)水、を含有する、水中油滴型皮膚外用剤。
[2]前記(c)成分が、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,4-ブチレングリコール、1,2-ヘキサンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、ペンチレングリコール、グリセリン、及びトリメチロールプロパンからなる群より選択される少なくとも1種のアルコールである、[1]に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[3]前記(a)成分の含有量が、0.1~3.0質量%であり、前記(b)成分の含有量が、0.01~2.0質量%であり、前記(c)成分の含有量が、1.5~10.0質量%であり、前記(d)成分の含有量が、0.2~4.0質量%である、[1]又は[2]に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[4]前記油滴は、平均粒径が5~450μmである、[1]~[3]のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[5]前記油滴を肉眼で視認可能である、[1]~[4]のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[6]さらに、(f)タマリンドガムを含有する、[1]~[5]のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[7]前記(b)成分の含有量が0.01~1.0質量%であり、前記(f)成分の含有量が0.01~1.0質量%である、[6]に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[8]前記水中油滴型皮膚外用剤における、前記(b)成分と前記(f)成分との比率(質量比)が、(b)成分:(f)成分=1:0.5~1:2である、[6]又は[7]に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[9]前記(c)成分は、1,2-ヘキサンジオールと、少なくとも1種の他の2価又は3価のアルコールとを含む、[2]~[8]のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[10]前記少なくとも1種の他の2価又は3価のアルコールは、2-メチル-1,3-プロパンジオール、及びグリセリンからなる群より選択される少なくとも1種を含む、[9]に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[11]前記少なくとも1種の他の2価又は3価のアルコールは、2-メチル-1,3-プロパンジオール及びグリセリンの両方を含む、[10]に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[12]前記水中油滴型皮膚外用剤における、前記2-メチル-1,3-プロパンジオールと前記グリセリンとの比率(質量比)が、2-メチル-1,3-プロパンジオール:グリセリン=1:0.03~1:1である、[11]に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[13]前記(d)成分は、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリエチルヘキサノイン、モノカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリル酸プロピレングリコール、メドウフォーム油、ホホバ種子油、及びマカデミアナッツ油からなる群より選択される少なくとも1種である、[1]~[12]のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[14]前記(d)成分は、2種以上の油成分を含む、[1]~[13]のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[15]前記(d)成分は、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール、及びトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルを含む、[14]に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[16]前記ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオールの含有量が0.1~2.0質量%であり、前記トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルの含有量が0.1~2.0質量%である、[15]に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[17]前記水中油滴型皮膚外用剤における、前記ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオールと、前記トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルとの比率(質量比)が、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール:トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル=1:0.5~1:2である、[15]又は[16]に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[18]前記(a)成分が、トコフェロールリン酸エステルのナトリウム塩である、[1]~[17]のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
[19]化粧料である、[1]~[18]のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
 本発明により、有効成分としてトコフェロールリン酸エステル及び/又はその塩を含有し、かつ視認可能な油滴が分散し、美的外観に優れた水中油滴型皮膚外用剤が提供される。
 一実施形態において、本発明は、水中油滴型皮膚外用剤を提供する。本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤は、以下の(a)~(e)の成分を含有する。
 (a)トコフェロールリン酸エステル及びその塩からなる群より選択される少なくとも1種のトコフェロールリン酸エステル化合物
 (b)ジェランガム
 (c)2価又は3価のアルコール
 (d)炭素数6~12の脂肪酸と多価アルコールとのエステル、及び植物油からなる群より選択される少なくとも1種の油成分、並びに
 (e)水
 本明細書において、「水中油滴型皮膚外用剤」とは、水相中に油滴が分散した状態の皮膚外用剤をいう。油滴の粒径としては、例えば、5μm以上が挙げられる。本実施形態の皮膚外用剤において、油滴の平均粒径としては、美的外観の観点から、例えば、5~450μm程度が挙げられる。油滴の平均粒径は、50~300μmが好ましく、100~160μmがより好ましい。油滴の平均粒径は、デジタルマイクロスコープにより計測することができる。平均粒径は、200個以上の油滴の粒径測定値の算術平均値である。水相中に分散した油滴は、肉眼で視認可能であることが好ましい。
 本明細書において、「皮膚外用剤」とは、皮膚に塗布又は貼付して使用される組成物を意味し、医薬品、医薬部外品、及び化粧料等を包含する。
[(a)成分]
 (a)成分は、トコフェロールリン酸エステル及びその塩から選択される少なくとも1種である。トコフェロールリン酸エステルは、トコフェロールのヒドロキシ基にリン酸基が導入された化合物である。トコフェロールリン酸エステル及びその塩は、活性酸素除去能、保湿効果、水分保持機能、抗炎症効果、皮膚色改善効果等が確認されている。そのため、トコフェロールリン酸エステル及び/又はその塩に配合することにより、皮膚外用剤に前記のような効果を付与することができる。
 (a)成分におけるトコフェロールリン酸エステルとしては、下記一般式(1)で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
[式中、R、R及びRは、互いに独立に、水素原子又はメチル基を表す。]
 トコフェロールリン酸エステルには、上記一般式(1)中のR、R、Rの種類によって、α-トコフェロールリン酸エステル(R,R,R=CH)、β-トコフェロールリン酸エステル(R,R=CH、R=H)、γ-トコフェロールリン酸エステル(R,R=CH、R=H)、δ-トコフェロールリン酸エステル(R=CH、R,R=H)、ζ-トコフェロールリン酸エステル(R,R=CH、R=H)、η-トコフェロールリン酸エステル(R=CH、R,R=H)等が存在する。
 (a)成分におけるトコフェロールリン酸エステルは、特に限定されず、これらのトコフェロールリン酸エステルのいずれであってもよい。これらの中でも、α-トコフェロールリン酸エステル又はγ-トコフェロールリン酸エステルが好ましく、α-トコフェロールリン酸エステルがより好ましい。
 上記一般式(1)で表される化合物は、クロマン環の2位に不斉炭素原子を有するため、d体及びl体の立体異性体、並びにdl体が存在する。(a)成分におけるトコフェロールリン酸エステルは、これらの立体異性体のいずれであってもよいが、dl体が好ましい。
 上記の中でも、トコフェロールリン酸エステルとしては、dl-α-トコフェロールリン酸エステル及びdl-γ-トコフェロールリン酸エステルが好ましく、dl-α-トコフェロールリン酸エステルがより好ましい。
 (a)成分におけるトコフェロールリン酸エステルの塩は、特に限定されないが、例えば、無機塩基との塩、及び有機塩基との塩等が挙げられる。
 無機塩基との塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アルミニウム塩;アンモニウム塩;及び亜鉛塩等が挙げられる。
 有機塩基との塩としては、例えば、アルキルアンモニウム塩、塩基性アミノ酸との塩等が挙げられる。
 上記の中でも、(a)成分におけるトコフェロールリン酸エステルの塩としては、アルカリ金属塩が好ましく、ナトリウム塩がより好ましい。トコフェロールリン酸エステルのアルカリ金属塩、特にナトリウム塩は、水への溶解性が高く、また性状が粉末となるため取り扱いが容易になるという利点を有している。
 (a)成分におけるトコフェロールリン酸エステルの好ましい態様としては、上記一般式(1)で表される化合物のアルカリ金属塩(例、ナトリウム塩)、より具体的には、α-トコフェロールリン酸エステルのアルカリ金属塩(例、ナトリウム塩)、γ-トコフェロールリン酸エステルのアルカリ金属塩(例、ナトリウム塩)、dl-α-トコフェロールリン酸エステルのアルカリ金属塩(例、ナトリウム塩)、及びdl-γ-トコフェロールリン酸エステルのアルカリ金属塩(例、ナトリウム塩)等が挙げられる。
 dl-α-トコフェロールリン酸エステルのナトリウム塩は、TPNa(登録商標)(表示名称:トコフェリルリン酸Na)の製品名で昭和電工(株)より市販されている。前記TPNaは、(a)成分の好ましい例として例示される。
 (a)成分は、トコフェロールリン酸エステル及びその塩から選択される1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。(a)成分は、トコフェロールリン酸エステルの塩を含むことが好ましく、トコフェロールリン酸エステルのアルカリ金属塩(例、ナトリウム塩)を単独で用いることがより好ましい。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤における(a)成分の含有量は、特に限定されないが、0.1~3.0質量%が好ましい。(a)成分の含有量が、0.1質量%以上であると、トコフェロールリン酸エステル又はその塩の機能(活性酸素除去能、保湿効果、水分保持機能、抗炎症効果、皮膚色改善効果等)が十分に発揮される。また、(a)成分の含有量が、3.0質量%以下であると、他の成分とのバランスをとりやすくなる。また、(a)成分の含有量を前記範囲内とすることにより、美的外観に優れた適度な粒径の油滴を形成できる。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤における(a)成分の含有量は、0.3~2.5質量%がより好ましく、0.5~2.0質量%がさらに好ましい。
 トコフェロールリン酸エステル又はその塩は、公知の製造方法、例えば特開昭59-44375号公報、WO97/14705号等に記載の方法により製造することができる。
 例えば、溶媒中に溶解したトコフェロールにオキシ塩化リン等のリン酸化剤を作用させ、反応終了後に適宜精製することによりトコフェロールリン酸エステルを得ることができる。さらに、得られたトコフェロールリン酸エステルを、酸化マグネシウム等の金属酸化物若しくは水酸化ナトリウム等の金属水酸化物、又は、水酸化アンモニウム若しくは水酸化アルキルアンモニウム等で中和することにより、トコフェロールリン酸エステルの塩を得ることができる。
 以下、トコフェロールリン酸エステル及びその塩をまとめて、「トコフェロールリン酸エステル等」と記載することがある。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤におけるトコフェロールリン酸エステル又はその塩は、上記のとおり有効成分として機能するとともに、水相中の油成分を安定化するための界面活性剤としても作用する。これにより、トコフェロールリン酸エステル又はその塩以外の界面活性剤の添加量を低減しても、水相中の油成分を安定に保つことができる。また、本実施形態の水中油型皮膚外用剤は、トコフェロールリン酸エステル又はその塩以外の界面活性剤を含有する必要がない。ただし、本実施形態の水中油型皮膚外用剤は、トコフェロールリン酸エステル又はその塩に加えて、他の界面活性剤を含有するものであってもよい。
[(b)成分]
 (b)成分は、ジェランガムである。本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤において、(b)成分は、増粘剤として用いられる。(b)成分を配合することにより、水中油滴型皮膚外用剤に適度な粘度(とろみ)を付与するとともに、美的外観に優れた適度な粒径の油滴を形成することができる。
 ジェランガムは、スフィンゴモナス・エロディア(Sphingomonas elodea)が産生する多糖であり、グルコース、グルクロン酸、グルコース、及びL-ラムノースの4糖が反復して直鎖状に結合して構成されている。ジェランガムは、高アシル基含有のネイティブジェランガムと、脱アシル化された脱アシル化ジェランガムとが存在する。(b)成分としては、いずれのジェランガムを用いてもよいが、脱アシル化ジェランガムを用いることが好ましい。
 ジェランガムは、市販されているものを特に制限なく用いることができる。ジェランガムの市販品としては、例えば、KELCOGEL(登録商標) Gellan Gum CG-LA(CP Kelco社製)等が挙げられる。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤における(b)成分の含有量は、0.01~2.0質量%が好ましい。(b)成分の含有量が、前記好ましい範囲内であると、水中油滴型皮膚外用剤に適度なとろみが付与される。また、クリーミング(油相が上層に浮いてくる現象)が十分に抑制され、美的外観に優れた適度な粒径の油滴を安定的に維持できる。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤における(b)成分の含有量は、0.01~1.0質量%がより好ましく、0.02~0.5質量%がさらに好ましく、0.03~0.1質量%が特に好ましい。
[(c)成分]
 (c)成分は、2価又は3価のアルコールである。2価又は3価のアルコールであれば特に限定されないが、炭素数2~6のものが好ましく、直鎖状又は分枝鎖状アルカンの2個又は3個の水素原子がヒドロキシ基で置換されたものがより好ましい。
 2価又は3価のアルコールの具体例として、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,4-ブチレングリコール、1,2-ヘキサンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、ペンチレングリコール、グリセリン、及びトリメチロールプロパン等が挙げられる。
 2価又は3価のアルコールは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよいが、2種以上を併用することが好ましい。2種以上の2価又は3価のアルコールを併用する場合、そのうちの1種以上(以下、「(c1)成分」という場合がある)は上記(a)成分の溶解に用いられることが好ましく、他の1種以上(以下「(c2)成分」という場合がある)は増粘剤の増粘作用発現のために用いられることが好ましい。
 前記(c1)成分としては、1,2-ヘキサンジオール、及びペンチレングリコール等が挙げられる。中でも、(c1)成分は、水中油滴型皮膚外用剤の透明性の観点から、1,2-ヘキサンジオールが好ましい。
 前記(c2)成分としては、2-メチル-1,3-プロパンジオール、及びグリセリン等が挙げられる。本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤が、後述する任意成分として、上記(b)成分のジェランガム以外の増粘剤を含む場合、(c2)成分は、当該増粘剤の種類に応じて、適宜選択してもよい。例えば、本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤が、増粘剤として、上記(b)成分のみを含む場合には、(c2)成分として、2-メチル-1,3-プロパンジオールを単独で使用してもよい。また、例えば、本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤が、増粘剤として、上記(b)成分及び他の増粘剤を含む場合には、(c2)成分として2-メチル-1,3-プロパンジオールに加えて、増粘剤の種類に応じて、他の2価又は3価のアルコールを選択して用いてもよい。例えば、本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤が、増粘剤として、上記(b)成分に加えて、タマリンドガムを含有する場合、(c2)成分としては、例えば、2-メチル-1,3-プロパンジオール及びグリセリンの組み合わせが挙げられる。
 より具体的には、2価又は3価のアルコールは、1,2-ヘキサンジオールと、少なくとも1種の他の2価又は3価のアルコールとを含むことができ、前記少なくとも1種の他の2価又は3価のアルコールとしては、2-メチル-1,3-プロパンジオール及びグリセリンからなる群より選択される少なくとも1種が挙げられる。また、好ましい態様において、前記少なくとも1種の他の2価又は3価のアルコールは、2-メチル-1,3-プロパンジオール及びグリセリンを併用することができる。
 前記において、(c2)成分として、2-メチル-1,3-プロパンジオール及びグリセリンを併用する場合、水中油滴型皮膚外用剤の透明性の向上及びクリーミング抑制の観点から、2-メチル-1,3-プロパンジオールとグリセリンとの比率(質量比)は、2-メチル-1,3-プロパンジオール:グリセリン=1:0.03~1:1であることが好ましく、2-メチル-1,3-プロパンジオール:グリセリン=1:0.1~1:0.6であることがより好ましい。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤における(c)成分の含有量は、1.5~10.0質量%であることが好ましい。また、(c)成分として、(c1)成分と(c2)成分とを併用する場合、本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤における前記(c1)成分の含有量は、0.2~6.0質量%であることが好ましく、2.0~5.0質量%であることがより好ましい。また、本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤における前記(c2)成分の含有量は、1.5~4.5質量%であることが好ましく、2.0~4.0質量%であることがより好ましい。(c1)成分及び(c2)成分の含有量が、前記好ましい範囲内であると、水中油滴型皮膚外用剤に適度な粘度が付与されるとともに、美的外観に優れた適度な粒径の油滴を安定的に維持できる。
[(d)成分]
 (d)成分は、炭素数6~12の脂肪酸と多価アルコールとのエステル(以下、「脂肪酸エステル」という場合がある)、及び植物油からなる群より選択される少なくとも1種の油成分である。本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤において、(d)成分は、油滴の成分として用いられる。
 (d)成分としての脂肪酸エステル及び植物油は、比重が1に近いものが好ましい。例えば、比重が0.80~0.99程度のものが好ましく、比重が0.85~0.99程度のものがより好ましい。前記好ましい範囲の比重のものを用いることで、水相中に油滴が分散した美的外観を呈する水中油滴型皮膚外用剤を調製することができる。
 (d)成分としての脂肪酸エステルは、炭素数6~12の脂肪酸と多価アルコールとのエステルである。前記炭素数6~12の脂肪酸としては、飽和脂肪酸が好ましく、カプリン酸、カプリル酸、及び2-エチルヘキサン酸等が好ましく例示される。前記多価アルコールとしては、2価又は3価のアルコールが好ましく、具体例としては、プロパンジール、プロピレングリコール、グリセリン等が挙げられる。脂肪酸エステルは、多価アルコールのモノエステルであってもよく、ジエステルであってもよく、トリエステルであってもよい。
 脂肪酸エステルの具体例としては、例えば、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリエチルヘキサノイン、モノカプリル酸プロピレングリコール、及びジカプリル酸プロピレングリコール等が挙げられる。なお、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオールは、カプリル酸及びカプリン酸とプロパンジオールとのジエステルであり、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルは、カプリル酸及びカプリン酸とグリセリンとのトリエステルである。中でも、脂肪酸エステルとしては、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール又はトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルが好ましく、これらを併用することがより好ましい。
 脂肪酸エステルは、市販品を特に制限なく用いることができる。例えば、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオールの市販品としてはサラコス(登録商標)PR-85(日清オイリオ社製);トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルの市販品としてはNIKKOL(登録商標) トリエスターF-810(日光ケミカルズ社製);トリエチルヘキサノインの市販品としてはT.I.O(日清オイリオ社製);モノカプリル酸プロピレングリコールとしてはNIKKOL SEFSOL(登録商標)-218(日光ケミカルズ社製);ジカプリル酸プロピレングリコールの市販品としてはNIKKOL SEFSOL-228(日光ケミカルズ社製)等が例示される。
 (d)成分としての植物油は、植物から抽出・精製された油であれば特に限定されないが、例えば、メドウフォーム油、ホホバ種子油、マカデミアナッツ油、オリーブ油、アーモンド油、コーン油、及びククイナッツ油等が挙げられる。植物油は、市販品を特に制限なく用いることができる。例えば、メドウフォーム油の市販品としてはNIKKOL メドウホーム油(日光ケミカルズ社製);ホホバ種子油の市販品としてはNIKKOL ホホバ油S(日光ケミカルズ社製);マカデミアナッツ油の市販品としてはNIKKOL マカデミアナッツ油(日光ケミカルズ社製);オリーブ油の市販品としてはNIKKOL オリーブ油(日光ケミカルズ社製);アーモンド油の市販品としてはNIKKOL スイートアルモンド油(日光ケミカルズ社製);コーン油の市販品としてはNIKKOL トウモロコシ胚芽油(日光ケミカルズ社製);ククイナッツ油の市販品としてはNIKKOL ククイナッツ油(日光ケミカルズ社製)等が例示される。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤における(d)成分の含有量は、0.2~4.0質量%であることが好ましい。(d)成分の含有量が、前記好ましい範囲内であると、適度な粒径の油滴を、水相中に適度に分散させることができ、美的外観が向上する。本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤における(d)成分の含有量は、0.6~2.0質量%であることがより好ましい。さらに好ましくは、0.8~1.2質量%である。
 (d)成分は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。(d)成分として2種以上を併用する場合、上記(d)成分の含有量は、(d)成分として用いられる成分の合計の含有量を意味する。
 (d)成分として2種以上を併用する場合、油滴の粒径制御の観点から、脂肪酸エステルを2種以上併用することが好ましい。好ましい組み合わせとしては、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール及びトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルの組み合わせが挙げられる。この場合、本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤におけるジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオールの含有量は、0.1~2.0質量%であることが好ましく、0.3~1.0質量%であることがより好ましい。また、本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤におけるトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルの含有量は、0.1~2.0質量%であることが好ましく、0.3~1.0質量%であることがより好ましい。また、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオールと、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルとの比率(質量比)は、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール:トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル=1:0.5~1:2であることが好ましく、1:0.7~1:1.5であることがより好ましい。
[(e)成分]
 (e)成分は、水である。水は、精製水などの化粧品に使用可能なグレードのものを用いればよい。(e)成分は、本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤において、水相を形成する。また、(e)成分は、上記(a)~(d)成分及び場合により添加してもよい、後述する他の成分を溶解又は混合するための溶媒としても用いられる。
 (e)成分の含有量は、上記(a)~(d)成分、及び後述する他の成分の合計量の、残部量である。
[任意成分]
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤は、上記(a)~(e)成分に加えて、他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、タマリンドガム、グルコン酸ナトリウム、及び塩化ナトリウム等が挙げられる。
(タマリンドガム:(f)成分)
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤は、タマリンドガム(以下、「(f)成分」ということがある)を含有することが好ましい。水中油滴型皮膚外用剤がタマリンドガムを含有することにより、水中油滴型皮膚外用剤のクリーミングがより効果的に抑制され、安定性が向上する。
 タマリンドガムは、タマリンドの種子から得られる多糖である。タマリンドガムは、市販されているものを特に制限なく用いることができる。タマリンドガムの市販品としては、例えば、グリロイド(登録商標)6C(DSP五協フード&ケミカル株式会社)等が挙げられる。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤がタマリンドガムを含有する場合、当該水中油滴型皮膚外用剤におけるタマリンドガムの含有量は、0.01~1.0質量%であることが好ましい。タマリンドガムの含有量が、前記好ましい範囲内であると、クリーミングの抑制効果が向上する。本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤におけるタマリンドガムの含有量は、0.03~0.1質量%であることがより好ましい。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤が、タマリンドガムを含有する場合、クリーミングの抑制効果の観点から、上記(b)成分としてのジェランガムとタマリンドガムとの比率(質量比)は、ジェランガム:タマリンドガム=1:0.5~1:2であることが好ましく、ジェランガム:タマリンドガム=1:0.7~1:1.5であることがより好ましい。
(グルコン酸ナトリウム)
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤は、グルコン酸ナトリウムを含有していてもよい。グルコン酸ナトリウムを含有することにより、金属イオンを捕捉するキレート作用、及び皮膚コンディショニング剤としての作用等が期待できる。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤がグルコン酸ナトリウムを含有する場合、当該水中油滴型皮膚外用剤におけるグルコン酸ナトリウムの含有量は、0.01~1.0質量%であることが好ましく、0.1~1.0質量%であることがより好ましい。
(塩化ナトリウム)
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤は、塩化ナトリウムを含有していてもよい。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤が塩化ナトリウムを含有する場合、当該水中油滴型皮膚外用剤における塩化ナトリウムの含有量は、0.01~1.0質量%であることが好ましく、0.1~1.0質量%であることがより好ましい。
(その他)
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤は、上記に挙げたもののほか、本発明の効果を損なわない範囲で、化粧料に一般的に使用される任意の成分を含有することができる。
 そのような成分としては、例えば、防腐剤、抗菌剤、美白剤、ビタミン類及びその誘導体類、消炎剤、抗炎症剤、血行促進剤、ホルモン類、抗しわ剤、抗老化剤、ひきしめ剤、冷感剤、温感剤、創傷治癒促進剤、刺激緩和剤、鎮痛剤、細胞賦活剤、植物・動物・微生物エキス、鎮痒剤、角質剥離・溶解剤、収れん剤、酵素、核酸、香料、色素、着色剤、消炎鎮痛剤、抗真菌剤、抗ヒスタミン剤、抗生物質、抗菌性物質、生薬、止痒剤、角質軟化剥離剤、防腐殺菌剤、抗酸化物質、pH調整剤、及び添加剤等が挙げられる。これらの成分の具体例としては、例えば、特開2016-50196号公報に記載のもの等が挙げられる。他の成分は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 防腐剤としては、例えば、安息香酸、安息香酸ナトリウム、ウンデシレン酸、サリチル酸、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸ナトリウム、パラヒドロキシ安息香酸イソブチル、パラヒドロキシ安息香酸イソプロピル、パラヒドロキシ安息香酸エチル、パラヒドロキシ安息香酸ブチル、パラヒドロキシ安息香酸プロピル、パラヒドロキシ安息香酸ベンジル、パラヒドロキシ安息香酸メチル、パラヒドロキシ安息香酸メチルナトリウム、フェノキシエタノール、感光素101号、感光素201号、及び感光素401号等が挙げられるが、これらに限定されない。防腐剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。好ましい防腐剤としては、フェノキシエタノールが例示される。
 pH調整剤としては、例えば、クエン酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及びトリエタノールアミン等が挙げられるが、これらに限定されない。pH調整剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。好ましいpH調整剤としては、クエン酸が例示される。
 色素、着色剤、染料又は顔料としては、例えば、ニトロ系色素;アゾ系色素;ニトロソ系色素;トリフェニルメタン系色素;キサンテン系色素;キノリン系色素;アントラキノン系色素;インジゴ系色素;ピレン系色素;フタロシアニン系色素;フラボノイド、キノン、ポルフィリン、水溶性アナトー、イカスミ末、カラメル、グアイアズレン、クチナシ青、クチナシ黄、コチニール、シコニン、銅クロロフィリンナトリウム、パプリカ色素、ベニバナ赤、ベニバナ黄、ラッカイン酸、及びリボフラビン酪酸エステル等の天然色素;カーボンブラック;黄酸化鉄;黒酸化鉄;ベンガラ;コンジョウ;群青;酸化亜鉛;酸化クロム;酸化チタン;黒酸化チタン;酸化ジルコニウム;水酸化クロム;アルミナ;酸化マグネシウム;硫酸バリウム;水酸化アルミニウム;炭酸カルシウム;チタン酸リチウムコバルト;マンガンバイオレット;並びにパール顔料等が挙げられるが、これらに限定されない。色素、着色剤、染料又は顔料は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 アゾ系色素の具体例としては、スダンIIIを挙げることができる。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤のpHは、pH5.5~8.5程度であることが好ましく、6.5~8.5程度がより好ましい。pHが前記好ましい範囲内であると、皮膚に対する刺激を低減し、かつ製剤の安定性を保つことができる。前記pHは、25℃における値であり、pH計により測定することができる。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤のpHは、上記例示したpH調整剤等を用いて調整することができる。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤の処方の一例を以下に例示する。
(a)トコフェロールリン酸ナトリウム(TPNa) 0.1~3.0質量%(好ましくは0.5~2.0質量%)
(b)ジェランガム 0.01~1.0質量%(好ましくは0.03~0.1質量%)
(c1)1,2-ヘキサンジオール 0.2~6.0質量%(好ましくは2.0~4.0質量%)
(c2)2-メチル-1,3-プロパンジオール 0.9~4.0質量%(好ましくは1.2~3.6質量%)、及びグリセリン 0.13~1.6質量%(好ましくは0.18~1.4質量%)
(d)ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオ-ル 0.1~2.0質量%(好ましくは0.3~1.0質量%)、及びトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 0.1~2.0質量%(好ましくは0.3~1.0質量%)
(e)水
(f)タマリンドガム 0.01~1.0質量%(好ましくは0.03~0.1質量%)
[製造方法]
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤は、上記(a)~(e)成分を混合し、任意に他の成分を添加して混合することにより製造することができる。本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤の製造方法の具体例を以下に例示するが、これに限定されない。
 まず、(a)成分を(c)成分の一部(好ましくは(c1)成分)に溶解し、適宜水を添加して、(a)成分の溶液を調製する。また、(b)成分と(c)成分の一部(好ましくは(c2)成分)とを混合し、適宜水を添加して、60~80℃程度(好ましくは70℃程度)で加熱しながら撹拌し、(b)成分の溶液を調製する。次に、上記で調製した(a)成分の溶液と(b)成分の溶液とを混合し、ゲル化するまで放置する。ゲル化したら、撹拌してゲルを壊し、ゆっくりと撹拌しながら、(d)成分を滴下していくことにより、本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤を得ることができる。
 ゲルを壊す方法としては、特に限定されないが、たとえばスリーワンモータ(登録商標)を用いて300rpm程度で撹拌して、均一な状態になるまで崩すことにより行うことができる。
 (d)成分を滴下する際の撹拌方法は、手動撹拌でもよく、機械撹拌でもよい。安定生産の観点から、機械撹拌が好ましい。機械撹拌に用いる撹拌機としては、たとえばスリーワンモータ、ペンシルミキサーなどを用いることができる。撹拌機の撹拌羽の形状は特に限定されないが、例えば、パドル型、アンカー型、又はプロペラ型などを用いることができる。撹拌機の回転数は、例えば50rpm~200rpm、好ましくは80rpm~180rpm、より好ましくは100rpm~150rpmである。
 (d)成分を滴下する工程以外の工程における撹拌方法は、手動撹拌でもよく、機械撹拌でもよい。安定生産の観点から、機械撹拌が好ましい。機械撹拌に用いる攪拌機としては、例えばスリーワンモータのようなモーターと撹拌棒と羽根から成る機器を用いることができる。攪拌機の羽根の形状は特に限定されないが、例えば、パドル型、アンカー型、又はプロペラ型などを用いることができる。
 (a)~(e)成分以外の任意成分を配合する場合には、当該任意成分の種類に応じて、前記工程のいずれかの時点で適宜、当該任意成分を添加すればよい。
 例えば、タマリンドガムを配合する場合には、(b)成分のジェランガムとともに、(c)成分の一部(好ましくは(c2)成分)と混合し、ジェランガム及びタマリンドガムの分散液を作製してもよい。また、グルコン酸ナトリウムを配合する場合には、グルコン酸ナトリウムを水に溶解し、これを(b)成分の溶液に加えてもよい。あるいは、(b)の溶液にグルコン酸ナトリウムを添加してもよい。また、塩化ナトリウムを配合する場合には、塩化ナトリウムを水に溶解し、これを(a)成分の溶液と(b)成分の溶液との混合液に添加してもよい。防腐剤、色素等の他の添加物は、(a)成分の溶液と(b)成分の溶液との混合液をゲル化させた後に添加してもよい。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤は、ローション、セラム、美容液等の化粧料として好適に用いることができる。また、剤型としては、スプレー剤、ミスト剤等を好適に用いることができる。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤を、例えばスプレー剤として用いる場合、手軽な操作により、油分と水分とを同時にかつ均一組成で皮膚に塗布することができる。また、本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤は増粘剤を含有するため、皮膚への塗布時に液だれせず、かつ配合成分の皮膚への密着性が向上する。
 本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤は、(a)成分を含有するため、活性酸素除去能、保湿効果、水分保持機能、抗炎症効果、及び皮膚色改善効果等の効果を有する。また、本実施形態の水中油滴型皮膚外用剤は、(b)~(e)成分を含有するため、適度な大きさの油滴が水相に分散した美しい外観を呈する。さらに、(b)成分及び(c)成分を含有するため、適度なとろみを有し、保湿効果が高い。また、上記(a)~(e)成分に加えて(f)成分を含有させることにより、クリーミングが抑制され、安定性が向上する。
 以上の成分の効果により、本発明によれば、トコフェロールリン酸エステル等が有する皮膚機能改善効果を備えるとともに、美的外観に優れた水中油滴型皮膚外用剤が提供される。
 以下、実施例により本発明を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1~8、比較例1~3)
[水中油滴型皮膚外用剤の製造]
 表1~3に示す組成により、実施例1~8及び比較例1~3の水中油滴型皮膚外用剤を製造した。なお、表1~3に示す数値の単位は、各皮膚外用剤の質量を基準とした質量%である。
 表1~3に示すA~Eの材料について、以下のように調製し、各例の水中油滴型皮膚外用剤を製造した。
 まずBの材料について、ジェランガムを2-メチル-1,3-プロパンジオールに分散させて、分散液Bを調製した。これに精製水を添加して80℃に加熱したのちAの材料を添加し、Aの材料とBの材料とを含む溶液ABを調製した。次に、Cの材料を混合し、精製水を添加して撹拌し、溶液Cを調製した。Dの材料を精製水に溶解し、溶液Dを調製した。
 溶液ABを60℃以上に保ち、これに溶液Cを添加し、次いで溶液Dを撹拌しながら添加した。室温程度になるまで放置し、表面がゲル化した後、数分間強く撹拌してゲルを破壊して液状ゲルとした。その後、必要に応じて防腐剤(フェノキシエタノール)を添加し、10%クエン酸でpH5.5~6.5に調整した。
 スリーワンモータ(HEIDON、FBL1200、新東科学株式会社)を用いて150rpm程度で前記液状ゲルを撹拌しながら、Eの材料を液状ゲルに滴下した。
[油滴の評価]
 上記のように製造した水中油滴型皮膚外用剤について、目視にて、油滴の形成状況を確認し、以下の評価基準に基づき評価した。結果を表1~3に示した。
<評価基準>
 ◎:適度な大きさの油滴が形成した
 〇:細かい油滴が形成した
 ×:油滴が形成しなかった
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 材料E(油成分)として、(d)成分に該当しないイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、又はトリイソステアリン酸ポリグリセリル-2を用いた場合(比較例1~3)には、白濁して油滴が形成されなかった。一方、材料Eとして、(d)成分であるトリエチルヘキサノイン、トリ(カプリル酸・カプリン酸)グリセリル、ジカプリル酸プロピレングリコール、メドウフォーム油、ホホバ種子油、又はマカデミアナッツ油を用いた場合(実施例2、3、及び5~8)には、適度な大きさの油滴が形成された。
(実施例9~13)
[水中油滴型皮膚外用剤の製造]
 表4に示す組成を用いたこと以外は、上記実施例1の水中油滴型皮膚外用剤の製造と同様の方法で、実施例9~13の水中油滴型皮膚外用剤を製造した。なお、表4に示す数値の単位は、各皮膚外用剤の質量を基準とした質量%である。
[油滴の評価]
 上記のように製造した水中油滴型皮膚外用剤について、上記と同様に、油滴の形成を評価した。結果を表4に示した。
[水相の透明度の評価]
 上記のように製造した水中油滴型皮膚外用剤について、目視にて、水相の透明度を確認し、以下の評価基準に基づき評価した。結果を表4に示した。
<評価基準>
 ◎:透明
 〇:半透明
 ×:不透明
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 材料Cの2価又は3価のアルコールとして、1,2-ヘキサンジオールを用いた場合(実施例9、11)、ペンチレングリコールを用いた場合(実施例10、12)、及び1,2-ヘキサンジオールとペンチレングリコールを併用した場合(実施例13)のいずれも、適度な大きさの油滴が形成された。ただし、材料Cの2価又は3価のアルコールとして、ペンチレングリコールのみを用いた場合には、水相がやや半透明となった。
(実施例14~19、比較例4~5)
[水中油滴型皮膚外用剤の製造]
 表5~6に示す組成を用いたこと以外は、上記実施例1の水中油滴型皮膚外用剤の製造と同様の方法で、実施例14~19、及び比較例4~5の水中油滴型皮膚外用剤を製造した。なお、表5~6に示す数値の単位は、各皮膚外用剤の質量を基準とした質量%である。
[油滴の評価、水相の透明度の評価]
 上記のように製造した水中油滴型皮膚外用剤について、上記と同様に、油滴の形成及び水相の透明度を評価した。結果を表5~6に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 材料Bの増粘剤として疎水変性ポリエーテルウレタンポリマーであるアデカノール(登録商標)GT-930(株式会社ADEKA製)を用いた比較例4及び5では、全く増粘せず、油滴が形成されなかった。一方、材料Bの増粘剤としてジェランガムを用いた実施例14~19では、いずれのトコフェロールリン酸Naの配合量においても、油滴が形成され、水相も透明になった。
(実施例20~23、比較例6~8)
[水中油滴型皮膚外用剤の製造]
 表7~8に示す組成を用いたこと以外は、上記実施例1の水中油滴型皮膚外用剤の製造と同様の方法で、実施例20~23及び比較例6~8の水中油滴型皮膚外用剤を製造した。なお、表7~8に示す数値の単位は、各皮膚外用剤の質量を基準とした質量%である。
[油滴の評価、水相の透明度の評価]
 上記のように製造した水中油滴型皮膚外用剤について、上記と同様に、油滴の形成及び水相の透明度を評価した。結果を表7~8に示した。
[粘度(とろみ)の評価]
 上記のように製造した水中油滴型皮膚外用剤について、目視にて、粘度(とろみ)を確認し、以下の評価基準に基づき評価した。結果を表7~8に示した。
<評価基準>
 ◎:適度なとろみがあった
 〇:わずかなとろみがあった
 ×:増粘しなかった
[安定性の評価]
 実施例20~23の水中油滴型皮膚外用剤について、4℃、25℃、40℃、又は50℃で、4週間静置した。その後、目視にて、各水中油滴型皮膚外用剤の外観を観察し、以下の評価基準に基づき評価した。結果を表8に示した。なお、下記評価基準において、「クリーミング」とは、油相が上層に浮いてくる現象を意味する。
<評価基準>
 〇:クリーミングが起こらなかった
 △:クリーミングが起こった
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 材料Bの増粘剤として、ジェランガムと他の増粘剤を併用した実施例20~23では、適度なとろみのある水中油滴型皮膚外用剤が調製できた。一方、材料Bの増粘剤として、ジェランガムを用いなかった場合(比較例6~8)には、とろみがないか、水相が不透明であった。
 また、安定性試験の結果から、実施例20~23のうち、実施例21の水中油滴型皮膚外用剤が最も安定であることが確認された。
(実施例24~30)
[水中油滴型皮膚外用剤の製造]
 表9及び表10に示す組成を用いたこと以外は、上記実施例1の水中油滴型皮膚外用剤の製造と同様の方法で、実施例24~30の水中油滴型皮膚外用剤を製造した。なお、表9及び表10に示す数値の単位は、各皮膚外用剤の質量を基準とした質量%である。
[油滴の評価、水相の透明度の評価、粘度の評価、安定性の評価]
 上記のように製造した水中油滴型皮膚外用剤について、上記と同様に、油滴の形成、水相の透明度、粘度、安定性を評価した。結果を表9及び表10に示した。
[油滴粒径の測定]
 上記のように製造した水中油滴型皮膚外用剤のうち、実施例24~26、及び実施例30について、油滴粒径の測定を行った。1穴のホールスライドガラスに約50μLの剤を滴下し、カバーガラスをかけて測定サンプルとした。測定にはデジタルマイクロスコープ(VHX-5000、株式会社キーエンス)を用い、透過条件の倍率100で撮影した画像をVHX-5000付属の計測機能により解析することで油滴の平均粒径を求めた。油滴の平均粒径は、200~600個の油滴の平均値である。結果を表9及び表10に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 実施例24~30は、いずれも、水相が透明である適度なとろみの水中油滴型皮膚外用剤を形成できた。これらの中でも、実施例30の水中油滴型皮膚外用剤は、適度な大きさの油滴と水相の透明度から外観が美しく、適度なとろみを有し、且つ最も安定性に優れることが確認された。
 上記実施例及び比較例で用いた各成分の製品名等を表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 本発明により、有効成分としてトコフェロールリン酸エステル及び/又はその塩を含有し、かつ視認可能な油滴が分散し、美的外観に優れた水中油滴型皮膚外用剤が提供される。

Claims (19)

  1.  (a)トコフェロールリン酸エステル及びその塩からなる群より選択される少なくとも1種のトコフェロールリン酸エステル化合物、
     (b)ジェランガム、
     (c)2価又は3価のアルコール、
     (d)炭素数6~12の脂肪酸と多価アルコールとのエステル、及び植物油からなる群より選択される少なくとも1種の油成分、並びに
     (e)水、
     を含有する、水中油滴型皮膚外用剤。
  2.  前記(c)成分が、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,4-ブチレングリコール、1,2-ヘキサンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、ペンチレングリコール、グリセリン、及びトリメチロールプロパンからなる群より選択される少なくとも1種のアルコールである、請求項1に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  3.  前記(a)成分の含有量が、0.1~3.0質量%であり、
     前記(b)成分の含有量が、0.01~2.0質量%であり、
     前記(c)成分の含有量が、1.5~10.0質量%であり、
     前記(d)成分の含有量が、0.2~4.0質量%である、
     請求項1又は2に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  4.  前記油滴は、平均粒径が5~450μmである、請求項1~3のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  5.  前記油滴を肉眼で視認可能である、請求項1~4のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  6.  さらに、(f)タマリンドガムを含有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  7.  前記(b)成分の含有量が0.01~1.0質量%であり、前記(f)成分の含有量が0.01~1.0質量%である、請求項6に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  8.  前記水中油滴型皮膚外用剤における、前記(b)成分と前記(f)成分との比率(質量比)が、(b)成分:(f)成分=1:0.5~1:2である、請求項6又は7に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  9.  前記(c)成分は、1,2-ヘキサンジオールと、少なくとも1種の他の2価又は3価のアルコールとを含む、請求項2~8のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  10.  前記少なくとも1種の他の2価又は3価のアルコールは、2-メチル-1,3-プロパンジオール、及びグリセリンからなる群より選択される少なくとも1種を含む、請求項9に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  11.  前記少なくとも1種の他の2価又は3価のアルコールは、2-メチル-1,3-プロパンジオール及びグリセリンの両方を含む、請求項10に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  12.  前記水中油滴型皮膚外用剤における、前記2-メチル-1,3-プロパンジオールと前記グリセリンとの比率(質量比)が、2-メチル-1,3-プロパンジオール:グリセリン=1:0.03~1:1である、請求項11に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  13.  前記(d)成分は、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリエチルヘキサノイン、モノカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリル酸プロピレングリコール、メドウフォーム油、ホホバ種子油、及びマカデミアナッツ油からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1~12のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  14.  前記(d)成分は、2種以上の油成分を含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  15.  前記(d)成分は、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール、及びトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルを含む、請求項14に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  16.  前記ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオールの含有量が0.1~2.0質量%であり、前記トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルの含有量が0.1~2.0質量%である、請求項15に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  17.  前記水中油滴型皮膚外用剤における、前記ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオールと、前記トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルとの比率(質量比)が、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール:トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル=1:0.5~1:2である、請求項15又は16に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  18.  前記(a)成分が、トコフェロールリン酸エステルのナトリウム塩である、請求項1~17のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
  19.  化粧料である、請求項1~18のいずれか一項に記載の水中油滴型皮膚外用剤。
PCT/JP2019/042565 2018-11-02 2019-10-30 水中油滴型皮膚外用剤 WO2020090881A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020553974A JP7355030B2 (ja) 2018-11-02 2019-10-30 水中油滴型皮膚外用剤
EP19879410.9A EP3875073A4 (en) 2018-11-02 2019-10-30 EXTERNAL OIL-IN-WATER SKIN CARE
KR1020217012006A KR102557610B1 (ko) 2018-11-02 2019-10-30 수중 유적형 피부 외용제
CN201980070115.9A CN112912060A (zh) 2018-11-02 2019-10-30 水包油滴型皮肤外用剂
US17/288,983 US20210401681A1 (en) 2018-11-02 2019-10-30 Oil-in-water-type skin external agent

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-207721 2018-11-02
JP2018207721 2018-11-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020090881A1 true WO2020090881A1 (ja) 2020-05-07

Family

ID=70463743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/042565 WO2020090881A1 (ja) 2018-11-02 2019-10-30 水中油滴型皮膚外用剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210401681A1 (ja)
EP (1) EP3875073A4 (ja)
JP (1) JP7355030B2 (ja)
KR (1) KR102557610B1 (ja)
CN (1) CN112912060A (ja)
WO (1) WO2020090881A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022059767A1 (ja) * 2020-09-17 2022-03-24 昭和電工株式会社 オートファジー活性化剤
EP4008305A1 (en) * 2020-12-07 2022-06-08 Clariant International Ltd Oil-in-water composition comprising oil droplets with diameter of 0,1mm or more

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944375A (ja) 1982-09-06 1984-03-12 Senjiyu Seiyaku Kk α−トコフエロ−ルリン酸エステルの安定な水溶液
US4767741A (en) 1986-08-15 1988-08-30 Avon Products, Inc. Two-phase liquid cosmetic and method of preparing same
WO1997014705A1 (fr) 1995-10-17 1997-04-24 Showa Denko K.K. Phosphates de tocopherol tres purs, procedes de preparation, techniques d'analyse et produits cosmetiques correspondants
US6270782B1 (en) 1999-10-22 2001-08-07 Bath & Body Works, Inc. Body spray composition with pearl-like oil phase droplets in container
JP2003081736A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Lion Corp 外用剤組成物
JP2010512348A (ja) * 2006-12-15 2010-04-22 ジボダン エス エー 組成物
WO2011111854A1 (ja) 2010-03-12 2011-09-15 日清オイリオグループ株式会社 皮膚外用組成物、化粧料、及び洗浄剤
JP2014141432A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Showa Denko Kk 皮膚外用剤およびその製造方法
JP2015027953A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社Adeka 皮膚用化粧料
WO2015033757A1 (ja) * 2013-09-09 2015-03-12 日清オイリオグループ株式会社 皮膚外用組成物
JP2015151359A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 株式会社ファンケル 化粧料
JP2016050196A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 昭和電工株式会社 皮膚色改善剤及び皮膚色改善用組成物
US20170189279A1 (en) 2014-07-16 2017-07-06 L'oreal Sprayable sunscreen composition with oil beads
JP2018207721A (ja) 2017-06-08 2018-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 群管理システム、電力管理システム、蓄電システム、送信方法、プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003733A1 (ja) * 2004-07-02 2006-01-12 Shiseido Company, Ltd. 油性粒子を含有する外用組成物
JP4330511B2 (ja) * 2004-10-06 2009-09-16 株式会社資生堂 水中油型皮膚外用組成物
JP2009516584A (ja) 2005-11-23 2009-04-23 ネステク ソシエテ アノニム 新しい製品の稠度を生じるための水中油型エマルション
CN103154091B (zh) * 2010-08-23 2015-02-25 道康宁公司 含有糖硅氧烷共聚物乳化剂的乳液及它们的制备方法和用途
JP2012067024A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2013199466A (ja) * 2012-02-24 2013-10-03 Fujifilm Corp リコピン含有組成物
JP7020941B2 (ja) 2017-02-03 2022-02-16 日本精化株式会社 化粧料

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944375A (ja) 1982-09-06 1984-03-12 Senjiyu Seiyaku Kk α−トコフエロ−ルリン酸エステルの安定な水溶液
US4767741A (en) 1986-08-15 1988-08-30 Avon Products, Inc. Two-phase liquid cosmetic and method of preparing same
WO1997014705A1 (fr) 1995-10-17 1997-04-24 Showa Denko K.K. Phosphates de tocopherol tres purs, procedes de preparation, techniques d'analyse et produits cosmetiques correspondants
US6270782B1 (en) 1999-10-22 2001-08-07 Bath & Body Works, Inc. Body spray composition with pearl-like oil phase droplets in container
JP2003081736A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Lion Corp 外用剤組成物
JP2010512348A (ja) * 2006-12-15 2010-04-22 ジボダン エス エー 組成物
WO2011111854A1 (ja) 2010-03-12 2011-09-15 日清オイリオグループ株式会社 皮膚外用組成物、化粧料、及び洗浄剤
JP2015145416A (ja) 2010-03-12 2015-08-13 日清オイリオグループ株式会社 皮膚外用組成物、化粧料、洗浄剤及び化粧料の製造方法
JP2014141432A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Showa Denko Kk 皮膚外用剤およびその製造方法
JP2015027953A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社Adeka 皮膚用化粧料
WO2015033757A1 (ja) * 2013-09-09 2015-03-12 日清オイリオグループ株式会社 皮膚外用組成物
JP2015151359A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 株式会社ファンケル 化粧料
US20170189279A1 (en) 2014-07-16 2017-07-06 L'oreal Sprayable sunscreen composition with oil beads
JP2016050196A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 昭和電工株式会社 皮膚色改善剤及び皮膚色改善用組成物
JP2018207721A (ja) 2017-06-08 2018-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 群管理システム、電力管理システム、蓄電システム、送信方法、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022059767A1 (ja) * 2020-09-17 2022-03-24 昭和電工株式会社 オートファジー活性化剤
EP4008305A1 (en) * 2020-12-07 2022-06-08 Clariant International Ltd Oil-in-water composition comprising oil droplets with diameter of 0,1mm or more

Also Published As

Publication number Publication date
JP7355030B2 (ja) 2023-10-03
JPWO2020090881A1 (ja) 2021-09-30
EP3875073A4 (en) 2022-11-09
CN112912060A (zh) 2021-06-04
KR102557610B1 (ko) 2023-07-20
US20210401681A1 (en) 2021-12-30
EP3875073A1 (en) 2021-09-08
KR20210064305A (ko) 2021-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648069B2 (ja) 着色化粧スティック
JPS63225312A (ja) 透明ないし半透明のジエリー状の化粧料
KR20050018953A (ko) 베시클 분산물 및 이를 함유하는 화장료
JP7355030B2 (ja) 水中油滴型皮膚外用剤
JP5472785B2 (ja) カプセル入り化粧料
TWI513467B (zh) Liquid skin external application composition
JP4726561B2 (ja) 外用複合組成物
TWI535459B (zh) 化妝料
CN103547251A (zh) 油性凝胶状组合物
KR102193575B1 (ko) 오일-드롭 메이크업 화장료 조성물
JP5869296B2 (ja) 油中水型乳化組成物
KR100501728B1 (ko) 나노사이즈의 화장료용 다중액정 막 캡슐 조성물과 그제조 방법
KR100570497B1 (ko) 나노크기의 다중액정막으로 캡슐화된 순수 레티놀을포함하는 주름방지용 화장료 조성물과 이의 제조방법
CN109562050A (zh) 凝胶状组合物
WO2018043661A1 (ja) 寒天皮膜カプセル
JP7298478B2 (ja) ゲル組成物
CN109310608A (zh) 油性凝胶状组合物和含有其的化妆品或皮肤外用剂
JPH04217612A (ja) ゲル状毛髪化粧料
JPH11222413A (ja) 固形化粧料
KR101922470B1 (ko) 셀프태닝용 아이메이크업 조성물
KR20090085246A (ko) 입술 화장료 조성물
JP2021080228A (ja) 油溶性ビタミンの着色抑制方法及び化粧料
CN103118659A (zh) 油性凝胶状组合物
JP2019099580A (ja) 油性ゲル状組成物およびそれを含有する化粧料または皮膚外用剤
JPH11240826A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19879410

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020553974

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217012006

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019879410

Country of ref document: EP

Effective date: 20210602