WO2019224925A1 - エレベータのかごドア装置 - Google Patents

エレベータのかごドア装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019224925A1
WO2019224925A1 PCT/JP2018/019702 JP2018019702W WO2019224925A1 WO 2019224925 A1 WO2019224925 A1 WO 2019224925A1 JP 2018019702 W JP2018019702 W JP 2018019702W WO 2019224925 A1 WO2019224925 A1 WO 2019224925A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
pulley
door
support member
unit support
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/019702
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
章吾 森永
昌也 北澤
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201880093481.1A priority Critical patent/CN112188989B/zh
Priority to PCT/JP2018/019702 priority patent/WO2019224925A1/ja
Priority to JP2020520914A priority patent/JP6937904B2/ja
Priority to US16/967,733 priority patent/US11530565B2/en
Priority to DE112018007649.0T priority patent/DE112018007649T5/de
Publication of WO2019224925A1 publication Critical patent/WO2019224925A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • B66B13/06Door or gate operation of sliding doors
    • B66B13/08Door or gate operation of sliding doors guided for horizontal movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/104Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof for elevators

Definitions

  • This invention relates to an elevator car door device having a door motor for operating a car door.
  • a girder is fixed at the top of the car.
  • a door motor and a pulley speed reducer are installed on the top of the beam.
  • the door motor is provided with a motor pulley.
  • the pulley speed reducer has a large pulley and a small pulley.
  • the girders are provided with drive pulleys.
  • a reduction belt is wound between the motor pulley and the large pulley.
  • a driving belt is wound between the small pulley and the driving pulley (see, for example, Patent Document 1).
  • the door motor and the pulley speed reducer are separately installed on the upper part of the beam at the time of installation. For this reason, it takes time to align the motor pulley and the large pulley.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an elevator car door device that can reduce the labor of alignment work during installation.
  • the elevator car door device is fixed to the car above the car doorway and has a frame vertical surface, a door frame for operating the car door, a rotation axis perpendicular to the frame vertical surface, and A door motor supported by the door frame, a motor pulley fixed to the rotation shaft, a speed reduction pulley supported by the door frame, and a door frame.
  • the first drive pulley that rotates integrally with the speed reduction pulley, the second drive pulley provided on the door frame, and the motor pulley are decelerated at a distance from the first drive pulley in the width direction of the car doorway.
  • a door motor comprising a reduction belt wound between pulleys, and a drive belt wound between first and second drive pulleys
  • the speed reduction pulley and the first drive pulley are supported by the door frame via a unit support member, and the unit support member has a flat plate portion superimposed on a vertical surface of the frame.
  • the drive pulley is rotatable about a fixed shaft fixed at a right angle to the flat plate portion.
  • the door motor, the speed reduction pulley, and the first drive pulley are supported by the door frame via the unit support member.
  • the speed reduction pulley and the first drive pulley are rotatable about a fixed shaft fixed at a right angle to the flat plate portion of the unit support member. For this reason, the labor of the alignment work at the time of installation can be reduced.
  • FIG. 1 It is a front view which shows the principal part of the elevator car door apparatus by Embodiment 1 of this invention. It is a front view which shows the state in the middle of installation of the motor unit of FIG. It is sectional drawing of the motor unit of FIG. It is a front view which shows the state which adjusted the tension
  • FIG. 1 is a front view showing a main part of an elevator car door apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a car doorway 1 a is provided on the front surface of the car 1.
  • the car doorway 1 a is opened and closed by the first car door 2 and the second car door 3.
  • the car door device of the first embodiment is a double door central opening type.
  • the door frame 4 is fixed to the upper part of the front surface of the car 1.
  • the door frame 4 is disposed above the car entrance 1a.
  • the door frame 4 includes a frame vertical part 4a and a frame horizontal part 4b.
  • the frame vertical part 4 a is fixed to the car 1.
  • the frame horizontal portion 4b protrudes from the upper end portion of the frame vertical portion 4a to the side opposite to the car 1, that is, to the landing side.
  • the frame vertical part 4a has a frame vertical surface 4c.
  • the frame vertical surface 4c is a surface on the landing side of the frame vertical portion 4a.
  • a door rail 5 is provided on the frame vertical surface 4c.
  • the door rail 5 guides the opening / closing operation of the first car door 2 and the second car door 3.
  • the first car door 2 and the second car door 3 are suspended from the door rail 5.
  • the first car door 2 has a first door panel 6 and a first door hanger 7.
  • the first door hanger 7 is fixed to the upper end portion of the first door panel 6.
  • the first door hanger 7 is provided with a pair of first hanger rollers 8.
  • the second car door 3 has a second door panel 9 and a second door hanger 10.
  • the second door hanger 10 is fixed to the upper end portion of the second door panel 9.
  • the second door hanger 10 is provided with a pair of second hanger rollers 11.
  • the first hanger roller 8 and the second hanger roller 11 move while rolling on the door rail 5.
  • a first interlocking pulley 12 is provided at the end of the door frame 4 on the first car door 2 side.
  • a second interlocking pulley 13 is provided at the end of the door frame 4 on the second car door 3 side.
  • the interlocking body 14 is wound around the first interlocking pulley 12 and the second interlocking pulley 13.
  • the interlocking body 14 is annularly disposed between the first interlocking pulley 12 and the second interlocking pulley 13.
  • the interlocking body 14 is a flexible member, for example, an interlocking rope.
  • the first door hanger 7 is connected to the upper portion of the interlocking body 14 via the first connecting member 15.
  • the second door hanger 10 is connected to the lower part of the interlocking body 14 via the second connection member 16.
  • the first car door 2 and the second car door 3 move in directions opposite to each other when the interlocking body 14 circulates.
  • a motor unit 21 is supported at the center of the door frame 4 in the width direction of the car doorway 1a.
  • Motor unit 21 includes a unit support member 22, the door motor 23, the motor pulley 24, the fixed shaft 25, the deceleration pulley 26, the first driving pulley 27 and the annular decelerating belts 28,.
  • the unit support member 22 is attached to the center of the door frame 4. That is, the unit support member 22 overlaps the center of the door frame 4 in the width direction of the car doorway 1a.
  • the door motor 23, the motor pulley 24, the fixed shaft 25, the reduction pulley 26, the first drive pulley 27, and the reduction belt 28 are supported by the door frame 4 via the unit support member 22.
  • the door motor 23 has a rotating shaft 29 and a motor body 30 that rotates the rotating shaft 29. Further, the door motor 23 generates a driving force for operating the first car door 2 and the second car door 3.
  • the motor pulley 24 is fixed to the rotating shaft 29.
  • the fixed shaft 25 is fixed to the unit support member 22.
  • the fixed shaft 25 is disposed with respect to the door motor 23 at an interval in the width direction of the car doorway 1a. Further, the fixed shaft 25 and the rotating shaft 29 are parallel and horizontal to each other.
  • the deceleration pulley 26 and the first drive pulley 27 are rotatable about the fixed shaft 25.
  • the deceleration pulley 26 is arranged with respect to the motor pulley 24 at an interval in the width direction of the car doorway 1a.
  • the diameter of the speed reduction pulley 26 is larger than the diameter of the motor pulley 24.
  • the speed reduction belt 28 is wound between the motor pulley 24 and the speed reduction pulley 26.
  • the first drive pulley 27 rotates integrally with the speed reduction pulley 26.
  • the diameter of the first drive pulley 27 is smaller than the diameter of the speed reduction pulley 26.
  • a second drive pulley 31 is provided at the end of the door frame 4 on the second car door 3 side.
  • the second drive pulley 31 is disposed with respect to the first drive pulley 27 at an interval in the width direction of the car doorway 1a.
  • the second drive pulley 31 is disposed above the second interlocking pulley 13.
  • An annular driving belt 32 is wound between the first driving pulley 27 and the second driving pulley 31.
  • the second door hanger 10 is connected to the lower portion of the drive belt 32 via a belt connecting member 33.
  • the motor pulley 24 rotates integrally with the rotary shaft 29.
  • the rotation of the motor pulley 24 is transmitted to the speed reduction pulley 26 via the speed reduction belt 28.
  • the first drive pulley 27 rotates integrally with the speed reduction pulley 26.
  • the drive belt 32 circulates and the second car door 3 opens and closes.
  • the opening / closing operation of the second car door 3 is transmitted to the first car door 2 via the interlocking body 14. As a result, the first car door 2 opens and closes in conjunction with the second car door 3.
  • FIG. 2 is a front view showing a state during the installation of the motor unit 21 of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the motor unit 21 of FIG.
  • the door motor 23 and the motor pulley 24 have shown the external shape instead of the cross section.
  • the frame horizontal portion 4b has a frame horizontal surface 4d.
  • the frame horizontal plane 4d is the lower surface of the frame horizontal portion 4b.
  • the unit support member 22 has a flat plate portion 22a, a unit horizontal portion 22b, and a protruding portion 22c.
  • the flat plate portion 22a is superimposed on the frame vertical surface 4c and is in surface contact therewith.
  • the unit horizontal portion 22b is overlapped with the frame horizontal plane 4d and is in surface contact therewith.
  • the protruding portion 22c protrudes at a right angle from the end portion of the flat plate portion 22a on the door motor 23 side to the side opposite to the door frame 4.
  • the door motor 23 is attached to the unit support member 22 via a motor support member 34.
  • the flat plate portion 22a has a motor reference surface 22d.
  • the motor reference surface 22d is a surface opposite to the frame vertical surface 4c of the flat plate portion 22a.
  • the motor support member 34 is superimposed on the motor reference surface 22d and is in surface contact therewith.
  • the rotating shaft 29 is disposed at right angles to the frame vertical surface 4c.
  • the fixed shaft 25 is fixed to the flat plate portion 22a at a right angle.
  • the motor main body 30 is arranged at an interval from the flat plate portion 22a.
  • the motor pulley 24 is disposed on the flat plate portion 22 a side of the motor body 30.
  • the reduction pulley 26 is disposed on the flat plate portion 22 a side of the first drive pulley 27.
  • the first drive pulley 27 overlaps the motor main body 30 when viewed along the width direction of the car doorway 1a.
  • An opening 22e is provided in the flat plate portion 22a.
  • the end of the motor pulley 24 opposite to the motor body 30 is inserted into the opening 22e. That is, the opening 22e escapes the end of the motor pulley 24 and prevents interference between the motor pulley 24 and the flat plate portion 22a.
  • the motor support member 34 is fixed to the unit support member 22 by a plurality of first fasteners 35.
  • the motor support member 34 is provided with a plurality of first elongated holes 34a through which the first fasteners 35 are passed.
  • the motor support member 34 is movable in the width direction of the car doorway 1a along the motor reference surface 22d by loosening all the first fasteners 35. That is, the mounting position of the motor support member 34 with respect to the unit support member 22 in the width direction of the car doorway 1a can be adjusted.
  • a reduction belt tensioner 36 for adjusting the tension of the reduction belt 28 is provided between the motor support member 34 and the protrusion 22c.
  • the unit support member 22 is fixed to the door frame 4 by a plurality of second fasteners 37.
  • the unit support member 22 is provided with a plurality of second long holes 22f through which the second fasteners 37 are passed.
  • Unit support member 22 by loosening all of the second fastener 37, along the frame vertical plane 4c and frame horizontal plane 4d, is movable in the width direction of the car doorway 1a. That is, the mounting position of the unit support member 22 with respect to the door frame 4 in the width direction of the car doorway 1a can be adjusted.
  • a drive belt tensioner 38 for adjusting the tension of the drive belt 32 is provided between the protruding portion 22c and the door frame 4. That is, the speed reduction belt tensioner 36 and the drive belt tensioner 38 are provided on the common protrusion 22c.
  • the motor unit 21 of the first embodiment, the motor supporting member 34, first fastener 35, the deceleration belt tensioner 36 further includes a second fastener 37 and the drive belt tensioner 38,.
  • the position of the unit support member 22 with respect to the door frame 4 and the position of the door motor 23 with respect to the unit support member 22 can be independently adjusted. Thereby, the tension of the speed reduction belt 28 and the tension of the drive belt 32 can be adjusted independently.
  • FIG. 2 shows a state before the tensions of the speed reduction belt 28 and the drive belt 32 are adjusted, and the speed reduction belt 28 and the drive belt 32 are slack.
  • the speed reduction belt tensioner 36 is operated to move the motor support member 34 away from the speed reduction pulley 26 with respect to the unit support member 22 as shown in FIGS. That is, the hatched portion in FIG. 4 is pulled in the right direction in FIG.
  • the first fastener 35 is tightened to fix the motor support member 34 to the unit support member 22. Thereby, the slack of the speed reduction belt 28 is eliminated, and the tension of the speed reduction belt 28 is adjusted within an appropriate range.
  • the drive belt tensioner 38 is operated to move the unit support member 22 in a direction away from the second drive pulley 31. That is, the hatched portion in FIG. 6 is pulled rightward in FIG.
  • the second fastener 37 is tightened to fix the unit support member 22 to the door frame 4. Thereby, the slack of the drive belt 32 is eliminated, and the tension of the drive belt 32 is adjusted within an appropriate range.
  • either the tension adjustment of the speed reduction belt 28 or the tension adjustment of the drive belt 32 at the time of installation may be performed first. Further, at the time of maintenance, only the tension of either the speed reduction belt 28 or the drive belt 32 may be adjusted.
  • the door motor 23, the reduction pulley 26 and the first drive pulley 27 are supported by the door frame 4 via the unit support member 22.
  • a fixed shaft 25 is fixed to the flat plate portion 22a of the unit support member 22 at a right angle.
  • the speed reduction pulley 26 and the first drive pulley 27 are rotatable about the fixed shaft 25.
  • the fixed shaft 25 is fixed to the unit support member 22 at a right angle in advance, and the door motor 23, the speed reduction pulley 26, and the first drive pulley 27 are incorporated in the unit support member 22 in advance, so that alignment during installation is performed. The labor of work can be reduced.
  • the motor pulley 24 is disposed on the flat plate portion 22a side of the motor main body 30, the deceleration pulley 26 is disposed on the flat plate portion 22a side of the first drive pulley 27.
  • the first drive pulley 27 can be placed over the motor body 30 as viewed along the width direction of the car doorway 1a.
  • the axial dimension of the assembly of the door motor 23 and the motor pulley 24 and the axial dimension of the assembly of the fixed shaft 25, the speed reduction pulley 26, and the first drive pulley 27 can be made equal.
  • the thin door frame 4 is applicable.
  • the mounting position of the unit support member 22 and the mounting position of the door motor can be adjusted independently, the efficiency of the installation work can be improved. In addition, the efficiency of maintenance work can be improved.
  • the flat plate portion 22a is overlaid on the frame vertical surface 4c. Therefore, by moving the unit support member 22 along the frame vertical surface 4c, the tension of the drive belt 32 is maintained while keeping the axis of the first drive pulley 27 and the axis of the second drive pulley 31 parallel. Can be adjusted easily.
  • the door motor 23 is attached to the door frame 4 via a motor support member 34. For this reason, the mounting rigidity of the door motor 23 can be ensured while the door frame 4 is thinned.
  • the motor support member 34 is overlaid on the motor reference surface 22d. Therefore, by moving the motor supporting member 34 along the motor reference surface 22 d, while maintaining the parallel rotation axis 29 with respect to the fixed shaft 25, it is possible to easily adjust the tension of the deceleration belt 28.
  • a reduction belt tensioner 36 is provided between the motor support member 34 and the unit support member 22. For this reason, the tension of the speed reduction belt 28 can be easily adjusted.
  • a drive belt tensioner 38 is provided between the unit support member 22 and the door frame 4. For this reason, the tension of the drive belt 32 can be easily adjusted.
  • the deceleration belt tensioner 36 and the drive belt tensioner 38 are provided on the common protrusion 22c. For this reason, the tension of the speed reduction belt 28 and the drive belt 32 can be adjusted at the same location, and workability can be improved.
  • the unit support member 22 is disposed at the center of the door frame 4 in the width direction of the car entrance 1a. For this reason, workability of installation work and maintenance work can be improved.
  • FIG. 7 is a front view showing motor unit 21 according to the second embodiment of the present invention, and is a view corresponding to FIG. 2 of the first embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the motor unit 21 of FIG.
  • the motor pulley 24 is disposed at an interval from the flat plate portion 22a.
  • the motor body 30 is disposed on the flat plate portion 22 a side of the motor pulley 24. That is, the motor pulley 24 is disposed on the landing side with respect to the motor body 30.
  • the first drive pulley 27 is disposed on the flat plate portion 22 a side of the speed reduction pulley 26. That is, the speed reduction pulley 26 is disposed on the landing side with respect to the first drive pulley 27.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the flat plate portion 22a may be provided with an opening 22e through which the end of the motor body 30 opposite to the motor pulley 24 is provided, and the end of the motor body 30 may be inserted into the opening. Thereby, a thinner door frame 4 can be applied.
  • the door motor 23 is disposed on the right side of the speed reduction pulley 26 when viewed from the landing side.
  • the position of the door motor 23 with respect to the speed reduction pulley 26 is not limited to the above example, and may be reversed, for example.
  • the present invention can also be applied to a single door type car door device.
  • the motor unit 21 is disposed at one end of the door frame 4 in the longitudinal direction.
  • the number of car doors may be one or three or more.

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

エレベータのかごドア装置は、ドアフレーム、ドアモータ、モータプーリ、減速プーリ、第1の駆動プーリ、第2の駆動プーリ、減速ベルト、及び駆動ベルトを有している。ドアモータ、減速プーリ及び第1の駆動プーリは、ユニット支持部材を介してドアフレームに支持されている。ユニット支持部材は、ドアフレームのフレーム垂直面に重ねられた平板部を有している。減速プーリ及び第1の駆動プーリは、平板部に直角に固定された固定軸を中心として回転可能となっている。

Description

エレベータのかごドア装置
 この発明は、かごドアを動作させるドアモータを有しているエレベータのかごドア装置に関するものである。
 従来のエレベータのかごドア装置では、かごの上部に桁が固定されている。桁の上部には、ドアモータ及びプーリ減速機が設置されている。ドアモータには、モータプーリが設けられている。プーリ減速機は、大プーリ及び小プーリを有している。桁には、駆動プーリが設けられている。モータプーリと大プーリとの間には、減速ベルトが巻かれている。小プーリと駆動プーリとの間には、駆動ベルトが巻かれている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005-29328号公報
 上記のような従来のエレベータのかごドア装置では、据付時に、ドアモータ及びプーリ減速機が桁の上部に別々に設置される。このため、モータプーリと大プーリとのアライメント作業に手間がかかる。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、据付時のアライメント作業の手間を軽減することができるエレベータのかごドア装置を得ることを目的とする。
 この発明に係るエレベータのかごドア装置は、かご出入口の上方でかごに固定されており、かつフレーム垂直面を有しており、かごドアを動作させるドアフレーム、フレーム垂直面に直角な回転軸と、回転軸を回転させるモータ本体とを有しており、かつドアフレームに支持されているドアモータ、回転軸に固定されているモータプーリ、ドアフレームに支持されている減速プーリ、ドアフレームに支持されており、減速プーリと一体に回転する第1の駆動プーリ、第1の駆動プーリに対してかご出入口の幅方向に間隔をおいて、ドアフレームに設けられている第2の駆動プーリ、モータプーリと減速プーリとの間に巻かれている減速ベルト、及び第1の駆動プーリと第2の駆動プーリとの間に巻かれている駆動ベルトを備え、ドアモータ、減速プーリ及び第1の駆動プーリは、ユニット支持部材を介してドアフレームに支持されており、ユニット支持部材は、フレーム垂直面に重ねられた平板部を有しており、減速プーリ及び第1の駆動プーリは、平板部に直角に固定された固定軸を中心として回転可能となっている。
 この発明のエレベータのかごドア装置では、ドアモータ、減速プーリ及び第1の駆動プーリは、ユニット支持部材を介してドアフレームに支持されている。また、減速プーリ及び第1の駆動プーリは、ユニット支持部材の平板部に直角に固定された固定軸を中心として回転可能となっている。このため、据付時のアライメント作業の手間を軽減することができる。
この発明の実施の形態1によるエレベータのかごドア装置の要部を示す正面図である。 図1のモータユニットの据付途中の状態を示す正面図である。 図2のモータユニットの断面図である。 図2の減速ベルトの張力を調整した状態を示す正面図である。 図4のモータユニットの断面図である。 図4の駆動ベルトの張力を調整した状態を示す正面図である。 この発明の実施の形態2によるモータユニットを示す正面図である。 図7のモータユニットの断面図である。
 以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
 実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1によるエレベータのかごドア装置の要部を示す正面図である。図において、かご1の前面には、かご出入口1aが設けられている。かご出入口1aは、第1のかごドア2及び第2のかごドア3により開閉される。実施の形態1のかごドア装置は、2枚戸中央開き式である。
 かご1の前面の上部には、ドアフレーム4が固定されている。ドアフレーム4は、かご出入口1aの上方に配置されている。また、ドアフレーム4は、フレーム垂直部4aとフレーム水平部4bとを有している。フレーム垂直部4aは、かご1に固定されている。フレーム水平部4bは、フレーム垂直部4aの上端部からかご1とは反対側、即ち乗場側へ突出している。
 フレーム垂直部4aは、フレーム垂直面4cを有している。フレーム垂直面4cは、フレーム垂直部4aの乗場側の面である。フレーム垂直面4cには、ドアレール5が設けられている。ドアレール5は、第1のかごドア2及び第2のかごドア3の開閉動作を案内する。第1のかごドア2及び第2のかごドア3は、ドアレール5から吊り下げられている。
 第1のかごドア2は、第1のドアパネル6と第1のドアハンガ7とを有している。第1のドアハンガ7は、第1のドアパネル6の上端部に固定されている。第1のドアハンガ7には、一対の第1のハンガローラ8が設けられている。
 第2のかごドア3は、第2のドアパネル9と第2のドアハンガ10とを有している。第2のドアハンガ10は、第2のドアパネル9の上端部に固定されている。第2のドアハンガ10には、一対の第2のハンガローラ11が設けられている。
 第1のかごドア2及び第2のかごドア3の開閉動作時には、第1のハンガローラ8及び第2のハンガローラ11は、ドアレール5上を転がりながら移動する。
 ドアフレーム4の第1のかごドア2側の端部には、第1の連動プーリ12が設けられている。ドアフレーム4の第2のかごドア3側の端部には、第2の連動プーリ13が設けられている。
 第1の連動プーリ12及び第2の連動プーリ13には、連動体14が巻かれている。連動体14は、第1の連動プーリ12と第2の連動プーリ13との間に環状に配置されている。また、連動体14は、可撓性を有する部材、例えば連動ロープである。
 第1のドアハンガ7は、第1の接続部材15を介して、連動体14の上側部分に接続されている。第2のドアハンガ10は、第2の接続部材16を介して、連動体14の下側部分に接続されている。第1のかごドア2及び第2のかごドア3は、連動体14が循環動作することにより、互いに反対方向へ移動する。
 かご出入口1aの幅方向のドアフレーム4の中央には、モータユニット21が支持されている。モータユニット21は、ユニット支持部材22、ドアモータ23、モータプーリ24、固定軸25、減速プーリ26、第1の駆動プーリ27、及び環状の減速ベルト28を有している。
 ユニット支持部材22は、ドアフレーム4の中央に取り付けられている。即ち、ユニット支持部材22は、かご出入口1aの幅方向のドアフレーム4の中心に重なっている。
 ドアモータ23、モータプーリ24、固定軸25、減速プーリ26、第1の駆動プーリ27、及び減速ベルト28は、ユニット支持部材22を介してドアフレーム4に支持されている。
 ドアモータ23は、回転軸29と、回転軸29を回転させるモータ本体30とを有している。また、ドアモータ23は、第1のかごドア2と第2のかごドア3とを動作させる駆動力を発生する。モータプーリ24は、回転軸29に固定されている。
 固定軸25は、ユニット支持部材22に固定されている。また、固定軸25は、ドアモータ23に対して、かご出入口1aの幅方向に間隔をおいて配置されている。また、固定軸25及び回転軸29は、互いに平行かつ水平である。減速プーリ26及び第1の駆動プーリ27は、固定軸25を中心として回転可能になっている。
 減速プーリ26は、モータプーリ24に対して、かご出入口1aの幅方向に間隔をおいて配置されている。減速プーリ26の径は、モータプーリ24の径よりも大きい。減速ベルト28は、モータプーリ24と減速プーリ26との間に巻かれている。
 第1の駆動プーリ27は、減速プーリ26と一体に回転する。第1の駆動プーリ27の径は、減速プーリ26の径よりも小さい。
 ドアフレーム4の第2のかごドア3側の端部には、第2の駆動プーリ31が設けられている。第2の駆動プーリ31は、第1の駆動プーリ27に対して、かご出入口1aの幅方向に間隔をおいて配置されている。また、第2の駆動プーリ31は、第2の連動プーリ13の上方に配置されている。
 第1の駆動プーリ27と第2の駆動プーリ31との間には、環状の駆動ベルト32が巻かれている。第2のドアハンガ10は、ベルト接続部材33を介して、駆動ベルト32の下側部分に接続されている。
 モータプーリ24は、回転軸29と一体に回転する。モータプーリ24の回転は、減速ベルト28を介して減速プーリ26に伝達される。第1の駆動プーリ27は、減速プーリ26と一体に回転する。第1の駆動プーリ27が回転すると、駆動ベルト32が循環動作し、第2のかごドア3が開閉動作する。
 第2のかごドア3の開閉動作は、連動体14を介して第1のかごドア2に伝達される。これにより、第1のかごドア2は、第2のかごドア3に連動して開閉動作する。
 図2は、図1のモータユニット21の据付途中の状態を示す正面図である。また、図3は、図2のモータユニット21の断面図である。但し、図3において、ドアモータ23及びモータプーリ24は、断面ではなく外形を示している。
 フレーム水平部4bは、フレーム水平面4dを有している。フレーム水平面4dは、フレーム水平部4bの下面である。
 ユニット支持部材22は、平板部22a、ユニット水平部22b、及び突出部22cを有している。平板部22aは、フレーム垂直面4cに重ねられて面接触している。ユニット水平部22bは、フレーム水平面4dに重ねられて面接触している。突出部22cは、平板部22aのドアモータ23側の端部からドアフレーム4とは反対側へ直角に突出している。
 ドアモータ23は、モータ支持部材34を介してユニット支持部材22に取り付けられている。平板部22aは、モータ基準面22dを有している。モータ基準面22dは、平板部22aのフレーム垂直面4cとは反対側の面である。モータ支持部材34は、モータ基準面22dに重ねられて面接触している。
 回転軸29は、フレーム垂直面4cに直角に配置されている。固定軸25は、平板部22aに直角に固定されている。
 モータ本体30は、平板部22aに対して間隔をおいて配置されている。モータプーリ24は、モータ本体30の平板部22a側に配置されている。減速プーリ26は、第1の駆動プーリ27の平板部22a側に配置されている。かご出入口1aの幅方向に沿って見たとき、第1の駆動プーリ27は、モータ本体30と重なっている。
 平板部22aには、開口22eが設けられている。開口22eには、モータプーリ24のモータ本体30とは反対側の端部が挿入されている。即ち、開口22eは、モータプーリ24の端部を逃がし、モータプーリ24と平板部22aとの干渉を防止している。
 モータ支持部材34は、複数の第1の締結具35により、ユニット支持部材22に固定されている。モータ支持部材34には、第1の締結具35を通す複数の第1の長孔34aが設けられている。
 モータ支持部材34は、全ての第1の締結具35を緩めることにより、モータ基準面22dに沿って、かご出入口1aの幅方向へ移動可能になっている。即ち、かご出入口1aの幅方向へのユニット支持部材22に対するモータ支持部材34の取付位置は、調整可能になっている。
 これにより、かご出入口1aの幅方向へのユニット支持部材22に対するドアモータ23の取付位置は、調整可能になっている。
 モータ支持部材34と突出部22cとの間には、減速ベルト28の張力を調整する減速ベルトテンショナ36が設けられている。
 ユニット支持部材22は、複数の第2の締結具37により、ドアフレーム4に固定されている。ユニット支持部材22には、第2の締結具37を通す複数の第2の長孔22fが設けられている。
 ユニット支持部材22は、全ての第2の締結具37を緩めることにより、フレーム垂直面4c及びフレーム水平面4dに沿って、かご出入口1aの幅方向へ移動可能になっている。即ち、かご出入口1aの幅方向へのドアフレーム4に対するユニット支持部材22の取付位置は、調整可能になっている。
 突出部22cとドアフレーム4との間には、駆動ベルト32の張力を調整する駆動ベルトテンショナ38が設けられている。即ち、減速ベルトテンショナ36及び駆動ベルトテンショナ38は、共通の突出部22cに設けられている。
 減速ベルトテンショナ36及び駆動ベルトテンショナ38としては、例えばジャッキボルトを用いることができる。実施の形態1のモータユニット21は、モータ支持部材34、第1の締結具35、減速ベルトテンショナ36、第2の締結具37、及び駆動ベルトテンショナ38をさらに有している。
 ドアフレーム4に対するユニット支持部材22の位置と、ユニット支持部材22に対するドアモータ23の位置とは、それぞれ独立して調整可能になっている。これにより、減速ベルト28の張力と、駆動ベルト32の張力とは、それぞれ独立して調整可能になっている。
 図2は、減速ベルト28及び駆動ベルト32の張力を調整する前の状態を示しており、減速ベルト28及び駆動ベルト32は弛んでいる。
 この状態から、減速ベルトテンショナ36を操作して、図4及び図5に示すように、ユニット支持部材22に対してモータ支持部材34を減速プーリ26から離れる方向へ移動させる。即ち、図4のハッチング部分を図4の右方向へ引っ張る。
 この後、第1の締結具35を締め付けて、モータ支持部材34をユニット支持部材22に固定する。これにより、減速ベルト28の弛みがなくなり、減速ベルト28の張力が適正な範囲内に調整される。
 また、図4の状態から、駆動ベルトテンショナ38を操作して、ユニット支持部材22を第2の駆動プーリ31から離れる方向へ移動させる。即ち、図6のハッチング部分を図6の右方向へ引っ張る。
 この後、第2の締結具37を締め付けて、ユニット支持部材22をドアフレーム4に固定する。これにより、駆動ベルト32の弛みがなくなり、駆動ベルト32の張力が適正な範囲内に調整される。
 駆動ベルト32の張力調整時には、モータユニット21全体が移動し、モータユニット21内のドアモータ23と減速プーリ26との位置関係は変わらない。
 なお、据付時の減速ベルト28の張力調整と駆動ベルト32の張力調整とは、どちらを先に行ってもよい。また、保守時には、減速ベルト28及び駆動ベルト32のいずれか一方の張力のみを調整してもよい。
 このようなエレベータのかごドア装置では、ドアモータ23、減速プーリ26及び第1の駆動プーリ27が、ユニット支持部材22を介してドアフレーム4に支持されている。また、ユニット支持部材22の平板部22aには、固定軸25が直角に固定されている。そして、減速プーリ26及び第1の駆動プーリ27は、固定軸25を中心として回転可能となっている。
 このため、ユニット支持部材22に固定軸25を予め直角に固定しておき、ドアモータ23、減速プーリ26及び第1の駆動プーリ27をユニット支持部材22に予め組み込んでおくことで、据付時のアライメント作業の手間を軽減することができる。
 また、モータプーリ24はモータ本体30の平板部22a側に配置されており、減速プーリ26は第1の駆動プーリ27の平板部22a側に配置されている。これにより、かご出入口1aの幅方向に沿って見て、第1の駆動プーリ27をモータ本体30に重ねて配置することができる。
 このため、ドアモータ23及びモータプーリ24の組立体の軸方向寸法と、固定軸25、減速プーリ26及び第1の駆動プーリ27の組立体の軸方向寸法とを同等にすることができる。これにより、薄型のドアフレーム4を適用することができる。
 また、モータプーリ24を逃がす開口22eが平板部22aに設けられているので、より薄型のドアフレーム4を適用することができる。
 また、ユニット支持部材22の取付位置とドアモータの取付位置とを、それぞれ独立して調整できるので、据付作業の効率を向上させることができる。また、保守作業の効率を向上させることもできる。
 また、平板部22aは、フレーム垂直面4cに重ねられている。このため、フレーム垂直面4cに沿ってユニット支持部材22を移動させることで、第1の駆動プーリ27の軸と第2の駆動プーリ31の軸との平行を保ったまま、駆動ベルト32の張力を容易に調整することができる。
 また、ドアモータ23は、モータ支持部材34を介してドアフレーム4に取り付けられている。このため、ドアフレーム4を薄型化しつつ、ドアモータ23の取付剛性を確保することができる。
 また、モータ支持部材34は、モータ基準面22dに重ねられている。このため、モータ基準面22dに沿ってモータ支持部材34を移動させることで、固定軸25に対する回転軸29の平行を保ったまま、減速ベルト28の張力を容易に調整することができる。
 また、モータ支持部材34とユニット支持部材22との間に、減速ベルトテンショナ36が設けられている。このため、減速ベルト28の張力を容易に調整することができる。
 また、ユニット支持部材22とドアフレーム4との間に、駆動ベルトテンショナ38が設けられている。このため、駆動ベルト32の張力を容易に調整することができる。
 また、減速ベルトテンショナ36及び駆動ベルトテンショナ38は、共通の突出部22cに設けられている。このため、減速ベルト28及び駆動ベルト32の張力の調整を同一箇所で行うことができ、作業性を向上させることができる。
 また、ユニット支持部材22は、かご出入口1aの幅方向のドアフレーム4の中央に配置されている。このため、据付作業及び保守作業の作業性を向上させることができる。
 実施の形態2.
 次に、図7は、この発明の実施の形態2によるモータユニット21を示す正面図であり、実施の形態1の図2に相当する図である。また、図8は、図7のモータユニット21の断面図である。
 実施の形態2では、モータプーリ24が、平板部22aに対して間隔をおいて配置されている。モータ本体30は、モータプーリ24の平板部22a側に配置されている。即ち、モータプーリ24は、モータ本体30に対して乗場側に配置されている。これに伴って、第1の駆動プーリ27は、減速プーリ26の平板部22a側に配置されている。即ち、減速プーリ26は、第1の駆動プーリ27に対して乗場側に配置されている。他の構成は、実施の形態1と同様である。
 このような構成によっても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
 なお、実施の形態2において、モータ本体30のモータプーリ24とは反対側の端部を逃がす開口22eを平板部22aに設け、モータ本体30の端部を開口に挿入してもよい。これにより、より薄型のドアフレーム4を適用することができる。
 また、実施の形態1、2では、乗場側から見て、減速プーリ26の右側にドアモータ23が配置されている。しかし、減速プーリ26に対するドアモータ23の位置は上記の例に限定されるものではなく、例えば左右逆であってもよい。
 また、この発明は、片開き式のかごドア装置にも適用できる。片開き式のかごドア装置では、モータユニット21は、ドアフレーム4の長手方向の一端部に配置される。
 また、かごドアの枚数は、1枚又は3枚以上であってもよい。
 1 かご、1a かご出入口、2 第1のかごドア、3 第2のかごドア、4 ドアフレーム、4c フレーム垂直面、22 ユニット支持部材、22a 平板部、22c 突出部、22d モータ基準面、22e 開口、23 ドアモータ、24 モータプーリ、25 固定軸、26 減速プーリ、27 第1の駆動プーリ、28 減速ベルト、29 回転軸、30 モータ本体、31 第2の駆動プーリ、32 駆動ベルト、34 モータ支持部材、36 減速ベルトテンショナ、38 駆動ベルトテンショナ。

Claims (11)

  1.  かご出入口の上方でかごに固定されており、かつフレーム垂直面を有しており、かごドアを動作させるドアフレーム、
     前記フレーム垂直面に直角な回転軸と、前記回転軸を回転させるモータ本体とを有しており、かつ前記ドアフレームに支持されているドアモータ、
     前記回転軸に固定されているモータプーリ、
     前記ドアフレームに支持されている減速プーリ、
     前記ドアフレームに支持されており、前記減速プーリと一体に回転する第1の駆動プーリ、
     前記第1の駆動プーリに対して前記かご出入口の幅方向に間隔をおいて、前記ドアフレームに設けられている第2の駆動プーリ、
     前記モータプーリと前記減速プーリとの間に巻かれている減速ベルト、及び
     前記第1の駆動プーリと前記第2の駆動プーリとの間に巻かれている駆動ベルト
     を備え、
     前記ドアモータ、前記減速プーリ及び前記第1の駆動プーリは、ユニット支持部材を介して前記ドアフレームに支持されており、
     前記ユニット支持部材は、前記フレーム垂直面に重ねられた平板部を有しており、
     前記減速プーリ及び前記第1の駆動プーリは、前記平板部に直角に固定された固定軸を中心として回転可能となっているエレベータのかごドア装置。
  2.  前記モータプーリは、前記モータ本体の前記平板部側に配置されており、
     前記減速プーリは、前記第1の駆動プーリの前記平板部側に配置されている請求項1記載のエレベータのかごドア装置。
  3.  前記平板部には、前記モータプーリの前記モータ本体とは反対側の端部を逃がす開口が設けられている請求項2記載のエレベータのかごドア装置。
  4.  前記モータ本体は、前記モータプーリの前記平板部側に配置されており、
     前記第1の駆動プーリは、前記減速プーリの前記平板部側に配置されている請求項1記載のエレベータのかごドア装置。
  5.  前記平板部には、前記モータ本体の前記モータプーリとは反対側の端部を逃がす開口が設けられている請求項4記載のエレベータのかごドア装置。
  6.  前記かご出入口の幅方向に沿って見たとき、前記第1の駆動プーリは、前記モータ本体と重なっている請求項2から請求項5までのいずれか1項に記載のエレベータのかごドア装置。
  7.  前記かご出入口の幅方向への前記ドアフレームに対する前記ユニット支持部材の取付位置が調整可能になっており、
     前記かご出入口の幅方向への前記ユニット支持部材に対する前記ドアモータの取付位置が、前記ドアフレームに対する前記ユニット支持部材の取付位置の調整とは独立して、調整可能になっている請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のエレベータのかごドア装置。
  8.  前記ドアモータは、モータ支持部材を介して前記ユニット支持部材に取り付けられており、
     前記モータ支持部材は、前記平板部の前記フレーム垂直面とは反対側の面であるモータ基準面に重ねられており、
     前記かご出入口の幅方向への前記ユニット支持部材に対する前記モータ支持部材の取付位置が調整可能になっており、これにより、前記かご出入口の幅方向への前記ユニット支持部材に対する前記ドアモータの取付位置が調整可能になっている請求項7記載のエレベータのかごドア装置。
  9.  前記モータ支持部材と前記ユニット支持部材との間には、前記減速ベルトの張力を調整する減速ベルトテンショナが設けられている請求項8記載のエレベータのかごドア装置。
  10.  前記ユニット支持部材の前記ドアモータ側の端部には、前記ドアフレームとは反対側へ突出した突出部が設けられており、
     前記減速ベルトテンショナは、前記ユニット支持部材と前記突出部との間に設けられており、
     前記突出部と前記ドアフレームとの間には、前記駆動ベルトの張力を調整する駆動ベルトテンショナが設けられている請求項9記載のエレベータのかごドア装置。
  11.  前記ユニット支持部材と前記ドアフレームとの間には、前記駆動ベルトの張力を調整する駆動ベルトテンショナが設けられている請求項7から請求項9までのいずれか1項に記載のエレベータのかごドア装置。
PCT/JP2018/019702 2018-05-22 2018-05-22 エレベータのかごドア装置 WO2019224925A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880093481.1A CN112188989B (zh) 2018-05-22 2018-05-22 电梯的轿厢门装置
PCT/JP2018/019702 WO2019224925A1 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 エレベータのかごドア装置
JP2020520914A JP6937904B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 エレベータのかごドア装置
US16/967,733 US11530565B2 (en) 2018-05-22 2018-05-22 Elevator car door apparatus
DE112018007649.0T DE112018007649T5 (de) 2018-05-22 2018-05-22 Aufzugskabinentürvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/019702 WO2019224925A1 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 エレベータのかごドア装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019224925A1 true WO2019224925A1 (ja) 2019-11-28

Family

ID=68616814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/019702 WO2019224925A1 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 エレベータのかごドア装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11530565B2 (ja)
JP (1) JP6937904B2 (ja)
CN (1) CN112188989B (ja)
DE (1) DE112018007649T5 (ja)
WO (1) WO2019224925A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220177276A1 (en) * 2020-12-04 2022-06-09 Fujitec Co., Ltd. Height Raising Member for Raising Mounting Position of Motor for Elevator Door, Car Door Device Equipped With Height Raising Member for Raising Mounting Position of Motor for Elevator Door, and Elevator Car Equipped With Height Raising Member for Raising Mounting Position of Motor for Elevator Door

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144392A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Hitachi Ltd ドア開閉装置
JPH03124689A (ja) * 1989-05-15 1991-05-28 Mitsubishi Electric Corp エレベータの扉駆動装置
JPH06115862A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのかごドア装置
JPH06227780A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Mitsubishi Electric Corp 二階式エレベーター装置
JP2002037574A (ja) * 2000-07-18 2002-02-06 Fujitec Co Ltd エレベータのドア装置
JP2010208761A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのかごドア装置
WO2012150624A1 (ja) * 2011-05-02 2012-11-08 フジテック株式会社 エレベータのドア開閉装置
EP2743226A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-18 Inventio AG Türe für eine Aufzugsanlage
JP2017160002A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ乗場扉用連動ロープの張力付与装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE33124T1 (de) * 1984-11-22 1988-04-15 Inventio Ag Tuerantrieb fuer tueren von aufzugskabinen.
GB8703559D0 (en) * 1987-02-16 1987-03-25 Westinghouse Brake & Signal Operating door/brake
AU723251B2 (en) * 1996-08-13 2000-08-24 Inventio Ag Support for lift door drive
JPH11166366A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Toyota Auto Body Co Ltd 両開きドア開閉装置
JP2001302154A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Takano Co Ltd ホームエレベータ
JP4541499B2 (ja) * 2000-05-15 2010-09-08 三菱電機株式会社 エレベータかごドア装置
JP4531899B2 (ja) 2001-06-06 2010-08-25 三菱電機株式会社 エレベータのかごドア装置
FR2830245B1 (fr) * 2001-09-28 2004-01-02 Otis Elevator Co Dispositif d'entrainement compact notamment pour la translation des portes de cabine d'ascenseur,ensemble moteur et reducteur de vitesse utilise et linteau support
JP2005029328A (ja) 2003-07-11 2005-02-03 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかごドア装置
JP4915188B2 (ja) 2006-09-19 2012-04-11 三菱電機株式会社 エレベータのかごドア装置
CN101392617A (zh) * 2007-09-17 2009-03-25 林朝宗 自动门驱动结构
CN203614682U (zh) * 2013-12-20 2014-05-28 展鹏科技股份有限公司 一种电梯门机转动同步带多楔带张紧装置
CN204938678U (zh) * 2015-09-11 2016-01-06 上海贝思特门机有限公司 一种永磁电梯同步中分门机

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144392A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Hitachi Ltd ドア開閉装置
JPH03124689A (ja) * 1989-05-15 1991-05-28 Mitsubishi Electric Corp エレベータの扉駆動装置
JPH06115862A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのかごドア装置
JPH06227780A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Mitsubishi Electric Corp 二階式エレベーター装置
JP2002037574A (ja) * 2000-07-18 2002-02-06 Fujitec Co Ltd エレベータのドア装置
JP2010208761A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのかごドア装置
WO2012150624A1 (ja) * 2011-05-02 2012-11-08 フジテック株式会社 エレベータのドア開閉装置
EP2743226A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-18 Inventio AG Türe für eine Aufzugsanlage
JP2017160002A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ乗場扉用連動ロープの張力付与装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220177276A1 (en) * 2020-12-04 2022-06-09 Fujitec Co., Ltd. Height Raising Member for Raising Mounting Position of Motor for Elevator Door, Car Door Device Equipped With Height Raising Member for Raising Mounting Position of Motor for Elevator Door, and Elevator Car Equipped With Height Raising Member for Raising Mounting Position of Motor for Elevator Door
US11691852B2 (en) * 2020-12-04 2023-07-04 Fujitec Co., Ltd. Height raising member for raising mounting position of motor for elevator door, car door device equipped with height raising member for raising mounting position of motor for elevator door, and elevator car equipped with height raising member for raising mounting position of motor for elevator door

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018007649T5 (de) 2021-03-18
US11530565B2 (en) 2022-12-20
JPWO2019224925A1 (ja) 2020-12-10
US20200362613A1 (en) 2020-11-19
CN112188989B (zh) 2023-03-14
CN112188989A (zh) 2021-01-05
JP6937904B2 (ja) 2021-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5400620B2 (ja) エレベータシステム
JP2007119131A (ja) エレベータロープ揺れ止め装置
US11623845B2 (en) Elevator system
US7753175B2 (en) Elevator car having an angled underslung roping arrangement
JP5460715B2 (ja) エレベータ装置
WO2019224925A1 (ja) エレベータのかごドア装置
US20180327227A1 (en) Rope climbing elevator system
JP5215463B2 (ja) エレベータドア装置
JP2648504B2 (ja) リニアモータ駆動方式エレベータ
EP2108610B1 (en) Machine-room-less elevator
KR20080073510A (ko) 엘리베이터 도어 개폐 장치
KR102638626B1 (ko) 오프셋 받침판용 고정 도르래 브래킷
EP3142955B1 (en) Traction geared machine for elevator
KR20040083467A (ko) 엘리베이터 장치
KR102092078B1 (ko) 엘리베이터용 2:1 로프 체결방식에 적용되는 매달림 시브
EP2022744A1 (en) Elevator device
US20160257529A1 (en) Elevator drive
JP6381852B1 (ja) エレベータのかごドア装置
EP3274285B1 (en) Elevator system suspension member termination
JP6188957B2 (ja) エレベータのドア装置
JP2005029328A (ja) エレベータのかごドア装置
DE19860458C1 (de) Seiltrieb für Gebäudeaufzüge
JP6632560B2 (ja) エレベーター装置及びロープブレーキ装置の位置調整方法
JP2004035130A (ja) エレベータの巻上機装置
KR100347171B1 (ko) 엘리베이터 도어개폐장치의 구조

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18919948

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2020520914

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18919948

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1