WO2019021895A1 - 表面処理銅箔、並びにこれを用いた銅張積層板およびプリント配線板 - Google Patents

表面処理銅箔、並びにこれを用いた銅張積層板およびプリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
WO2019021895A1
WO2019021895A1 PCT/JP2018/026793 JP2018026793W WO2019021895A1 WO 2019021895 A1 WO2019021895 A1 WO 2019021895A1 JP 2018026793 W JP2018026793 W JP 2018026793W WO 2019021895 A1 WO2019021895 A1 WO 2019021895A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
copper foil
particles
roughened
longitudinal dimension
treated copper
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/026793
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴広 齋藤
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP2018557430A priority Critical patent/JP6550196B2/ja
Priority to CN201880048313.0A priority patent/CN111194362B/zh
Priority to KR1020207001739A priority patent/KR102353143B1/ko
Publication of WO2019021895A1 publication Critical patent/WO2019021895A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/605Surface topography of the layers, e.g. rough, dendritic or nodular layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
    • H05K3/384Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal by plating

Definitions

  • the present invention relates to a surface-treated copper foil, particularly to a surface-treated copper foil suitable for a printed wiring board used in a high frequency band. Furthermore, the present invention relates to a copper-clad laminate and a printed wiring board using the surface-treated copper foil.
  • patent document 3 in order to make the adhesiveness of copper foil and a resin base material, and the transparency of resin after etching make compatible, the method of defining particle density for every particle size range is proposed.
  • patent document 4 in order to make suppression of the adhesiveness of copper foil and a resin base material, and suppression of drop-off
  • the surface of the copper foil in addition to the formation of the roughened layer, the surface of the copper foil is treated with a silane coupling agent to obtain a resin.
  • a technique is used to obtain chemical adhesion to the substrate.
  • the resin base in order to enhance the chemical adhesion between the silane coupling agent and the resin base, it is necessary that the resin base has a substituent having a polarity that is somewhat large.
  • Patent No. 5972486 gazette Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-341066 JP, 2015-24515, A JP, 2016-145390, A
  • the present invention has been made in view of the above situation, and particularly when used for a conductor circuit of a printed wiring board, excellent high frequency characteristics (low dielectric loss) and high adhesion (normal adhesion and heat resistant adhesion).
  • An object of the present invention is to provide a compatible surface-treated copper foil, and a copper-clad laminate and a printed wiring board using the same.
  • a surface-treated copper foil having a surface-treated film comprising at least a roughening-treated layer having roughened particles formed thereon.
  • the longitudinal dimension t1 is 3.0 ⁇ m or less when counting the number of roughened particles having a longitudinal dimension t1 of 0.1 ⁇ m or more in an analysis region where the surface of the treated film is observed by a scanning electron microscope (SEM)
  • SEM scanning electron microscope
  • the number ratio of roughened particles having a ratio of the number of roughened particles of 99.0% or more and the longitudinal dimension t1 in the number ratio of 1.0 to 3.0 ⁇ m is 1.
  • the ratio (t1 / t2) of the longitudinal dimension t1 to the lateral dimension t2 in the roughened particles having a size of 0 to 20.0% and the longitudinal dimension t1 of 1.0 to 3.0 ⁇ m is 2 or more
  • the number ratio of roughened particles, which is Surface-treated copper that can achieve both excellent high-frequency characteristics (low dielectric loss) and high adhesion (normal adhesion and heat-resistant adhesion) by being 0% or more, particularly when used for a conductor circuit of a printed wiring board The inventors have found that foils can be obtained, and have completed the present invention based on such findings.
  • the gist configuration of the present invention is as follows.
  • a surface-treated copper foil comprising a copper foil substrate and a surface-treated film comprising at least a roughening-treated layer having roughened particles formed on at least one surface of the copper foil substrate,
  • SEM scanning electron microscope
  • the number ratio of activated particles is 2.0 to 20.0%
  • the ratio of the number of roughened particles having a ratio (t1 / t2) of the longitudinal dimension t1 to the widthwise dimension t2 is 2 or more in the roughened particles having the longitudinal dimension t1 of 1.0 to 3.0 ⁇ m , 20% or more, surface-treated copper foil.
  • the number of roughened particles having a longitudinal dimension t1 of 1.0 to 3.0 ⁇ m and a ratio (t1 / t2) of the longitudinal dimension t1 to the transverse dimension t2 of 2 or more is the above analysis
  • Any one of the above [1] to [5], wherein the number of roughened particles having the longitudinal dimension t1 of 1.0 to 3.0 ⁇ m is 40 to 80 per 300 ⁇ m 2 of the analysis area
  • a surface-treated copper foil comprising a copper foil substrate and a surface-treated film comprising at least a roughening treated layer having roughened particles formed on at least one surface of the copper foil substrate.
  • the longitudinal dimension t1 is 3.0 ⁇ m or less when counting the number of roughened particles having a longitudinal dimension t1 of 0.1 ⁇ m or more in an analysis region where the surface of the treated film is observed by a scanning electron microscope (SEM)
  • SEM scanning electron microscope
  • the number ratio of roughened particles having a ratio of the number of roughened particles of 99.0% or more and the longitudinal dimension t1 in the number ratio of 1.0 to 3.0 ⁇ m is 1.
  • the ratio (t1 / t2) of the longitudinal dimension t1 to the lateral dimension t2 in the roughened particles having a size of 0 to 20.0% and the longitudinal dimension t1 of 1.0 to 3.0 ⁇ m is 2 or more
  • FIG. 1 is a SEM image of the surface of a surface-treated copper foil observed with a scanning electron microscope (SEM).
  • FIG. 1 (a) is an example of a conventional surface-treated copper foil.
  • 1 (b) is an example of the surface-treated copper foil of the present invention
  • FIG. 1 (c) is another example of a conventional surface-treated copper foil.
  • FIG. 2 is a schematic view showing an example of an elongated roughened particle.
  • FIG. 3 is a schematic view showing an example of a spherical roughened particle.
  • FIG. 4 is a SEM image obtained by observing the surface of the surface-treated film of the surface-treated copper foil produced in Example 1 with a scanning electron microscope.
  • the surface-treated copper foil according to the present invention comprises a copper foil substrate, and a surface treatment film comprising at least a roughening treatment layer having roughened particles formed on at least one surface of the copper foil substrate, said surface treatment
  • the longitudinal dimension t1 is 3.0 ⁇ m or less
  • the number ratio of roughened particles in which the number ratio of certain roughened particles is 99.0% or more and the longitudinal dimension t1 in the number ratio is 1.0 to 3.0 ⁇ m is 2.0
  • the ratio (t1 / t2) of the longitudinal dimension t1 to the widthwise dimension t2 in the roughened particles having a longitudinal dimension t1 of 1.0 to 3.0 ⁇ m and a ratio (t1 / t2) of 2 or more Number ratio of certain roughening particles is
  • the surface-treated copper foil of the present invention has a copper foil substrate and a surface-treated film comprising at least a roughened layer formed by forming roughened particles on at least one surface of the copper foil substrate.
  • the surface of such a surface-treated film is at least one of the outermost surfaces (front and back surfaces) of the surface-treated copper foil, and the formation state of roughened particles formed on at least one surface of the copper foil substrate.
  • a roughened surface having a fine uneven surface shape on which the particle shape and the like are reflected.
  • Such a surface-treated film surface (hereinafter referred to as a roughened surface) may be, for example, the surface of a roughened layer formed on a copper foil substrate, or may be formed directly on this roughened layer.
  • an intermediate layer such as a Ni-containing underlayer, a Zn-containing heat-resistant layer, and an anti-corrosion layer It may be the surface of the silane coupling agent layer.
  • the surface-treated copper foil of the present invention when used, for example, in a conductor circuit of a printed wiring board, the above-mentioned roughened surface becomes a surface (adhesion surface) for laminating a resin base material. .
  • the formation state of roughened particles on the roughened surface is analyzed by observing the roughened surface from directly above (from the direction perpendicular to the surface) by a scanning electron microscope (SEM).
  • SEM scanning electron microscope
  • roughened particles refer to, for example, particulate electrodeposits formed by roughening treatment described later.
  • size of the roughened particles when the roughened particles are viewed in plan (in the XY plane, for example, as shown in FIG.
  • the long side t1 and the short side t2 of the rectangle P when the rectangle P having the smallest area circumscribed to the oxide particle is drawn are defined as the longitudinal dimension t1 and the lateral dimension t2 of the roughened particle, respectively.
  • the longitudinal dimension t1 and the transverse dimension t2 have the same length.
  • FIG. 1 (b) is an example of a SEM image obtained by observing the roughened surface of the surface-treated copper foil of the present invention from directly above with a scanning electron microscope (SEM).
  • SEM scanning electron microscope
  • the roughened particles on the roughened surface are circular in plan view, and have a fine and uniform particle size.
  • the surface-treated copper foils described in Patent Documents 1 to 4 correspond to this example, and such surface-treated copper foils have very high frequency characteristics because the irregularities on the roughened surface are small, but adhesion, In particular, adhesion after heat treatment (heat-resistant adhesion) can not be sufficiently obtained.
  • the roughened particles on the roughened surface are circular in plan view, and have a coarse and uniform particle diameter.
  • Such surface-treated copper foils are excellent in adhesion (normal adhesion and heat-resistant adhesion) due to large irregularities on the roughened surface, but high frequency characteristics can not be sufficiently obtained.
  • the inventor focused on the relationship between high-frequency characteristics and adhesion as a problem in the conventional surface-treated copper foil and as a result of intensive research, it has been found that the size and shape of the roughened particles on the roughened surface It has been found that the high frequency characteristics and the adhesion (normal adhesion and heat resistant adhesion), which are the contradictory characteristics described above, can be compatible by intentionally controlling unevenly.
  • the size and shape of the roughening particles on the roughening surface are made nonuniform, and in particular, fine roughening particles (described later A particle) and roughened particles (B particles to be described later) having a predetermined size are mixed at a constant rate, and a constant proportion of roughened particles having a predetermined size are roughened to have an elongated shape
  • the particle is controlled to be particles (b1 particles described later).
  • Such a surface-treated copper foil of the present invention has good high frequency characteristics and appropriate adhesion (normal adhesion and heat resistance, since the size and shape of the roughened particles on the roughened surface are controlled to a predetermined relationship. Adhesion).
  • fine roughened particles and roughened particles having a predetermined size are mixed at a constant ratio, and the roughened particles having a predetermined size are provided.
  • the high frequency characteristics and the adhesiveness can be compatible by controlling such that a certain proportion of the particles become rough particles having an elongated shape.
  • FIG. 2 is a schematic view (XY plan view) of the elongated roughened particles having a predetermined size in plan view from the Z-axis direction.
  • FIG. 3 is a plan view of spherical rough particles having a diameter (t1, t2) having the same length as the longitudinal dimension t1 of the elongated rough particles shown in FIG.
  • FIG. 7 is a schematic view (in XY plan view) of the case.
  • each of (b) and (c) in FIGS. 2 and 3 is an example schematically showing the transmission path on the surface of the roughening particle when a current flows from the direction of the broken line arrow. .
  • the elongated roughened particles when current flows along the Y-axis along the XY plane, the elongated roughened particles have the same longitudinal dimension t1.
  • the transmission path at the surface of the roughening particles is shorter than that of spherical particles having.
  • the elongated roughened particles if current flows along the X-axis along the X-Y plane, the elongated roughened particles have the same longitudinal direction. The probability of the current flowing on the surface of the roughening particle is lower than that of the spherical particle having the dimension t1.
  • the elongated roughened particles are roughened compared to the spherical roughened particles having the same longitudinal dimension t1 no matter which direction the longitudinal direction is oriented with respect to the current. It is considered that the transmission loss becomes small because the transmission path on the surface of the above becomes short or the frequency of the current flowing on the surface of the roughening particle is small in the first place.
  • adhesion sufficient adhesion can be obtained even if the shape is a slender shape, as long as a certain amount of roughened particles having a longitudinal dimension t1 of a predetermined size or more is included. all right.
  • the inventor of the present invention mixes fine roughened particles and roughened particles having a predetermined size at a predetermined ratio on the roughened surface of the surface-treated copper foil and By making a part of the roughening particles having a thin shape into roughening particles having an elongated shape, the deterioration of the high frequency characteristics is suppressed and the adhesion is successfully improved, and the present invention is completed.
  • grains in a roughening surface is confirmed by observing the roughening surface of surface-treated copper foil with a scanning electron microscope (SEM).
  • SEM scanning electron microscope
  • the number of roughened particles having a longitudinal dimension t1 of 0.1 ⁇ m or more is counted in an analysis area obtained by SEM observation of the surface of the surface treated film.
  • the reason for this definition is that fine particles having a longitudinal dimension t1 of less than 0.1 ⁇ m have little influence in the range in which the high frequency characteristics and the adhesiveness required by the present invention can be compatible.
  • the roughened surface of the surface-treated copper foil of the present invention will be described in detail in terms of the size and shape of the roughened particles, and the number ratio of the roughened particles for each particle shape in the analysis region.
  • the roughened surface is mainly composed of fine roughened particles and roughened particles having a predetermined size.
  • fine roughened particles are roughened particles (hereinafter referred to as A particles) having a longitudinal dimension t1 of less than 1.0 ⁇ m, and as roughened particles having a predetermined size, longitudinal dimensions
  • the roughened particles (hereinafter referred to as B particles) having t1 of 1.0 to 3.0 ⁇ m.
  • the roughened surface is mainly composed of the A particles and B particles, and when counting the number of roughened particles having a longitudinal dimension t1 of 0.1 ⁇ m or more in the analysis region, the longitudinal dimension
  • the number ratio of roughened particles (total of A particles and B particles) having t1 of 3.0 ⁇ m or less is 99.0% or more, preferably 99.5% or more.
  • the roughened surface is characterized in that A particles and B particles are mixed at a constant ratio. That is, the number ratio of B particles in the roughened particles (total of A particles and B particles) having the longitudinal dimension t1 of 3.0 ⁇ m or less is 2.0 to 20.0%, preferably 3 5 to 15.0%. If the number ratio of B particles is less than 2.0%, the effect of improving adhesion can not be sufficiently obtained, and if it is more than 20.0%, the influence of the increase in transmission loss becomes large. More specifically, the number of B particles is preferably 20 to 100, and more preferably 40 to 80 per 300 ⁇ m 2 of the analysis area.
  • the roughened surface makes a part of the B particles the elongated roughened particles.
  • roughened particles hereinafter referred to as b1 particles
  • b1 particles roughened particles having a ratio (t1 / t2) of longitudinal dimension t1 to lateral dimension t2 of 2 or more are mentioned. That is, the number ratio of b1 particles in B particles is 20% or more, preferably 30% or more.
  • the number ratio of b1 particles to B particles is 20% or more, it is possible to minimize the adverse effect on the transmission loss while securing the adhesiveness.
  • the number ratio of spherical particles particles as shown in FIG.
  • grains is 80% or less, for example. More specifically, the number of b1 particles is preferably 8 or more per 300 ⁇ m 2 of the analysis area.
  • the upper limit of the ratio (t1 / t2) of the longitudinal dimension t1 to the lateral dimension t2 of the b1 particle is, for example, 4 or less.
  • the roughened surface is mainly composed of A particles which are fine roughened particles and B particles which are roughened particles having a predetermined size.
  • the number ratio of A particles is relatively determined by the number ratio of B particles, although the reduction of transmission loss can be expected when there are many A particles, sufficient adhesiveness can not be secured. Therefore, as described above, from the viewpoint of obtaining sufficient adhesion, it is necessary to mix A particles and B particles in a certain ratio on the roughened surface. More specifically, the number of A particles is preferably 300 to 1200 per 300 ⁇ m 2 of the analysis area.
  • the roughening surface is controlled such that coarse roughening particles are at a constant rate or less.
  • coarse roughening particles roughening particles having a longitudinal dimension t1 of more than 3.0 ⁇ m (hereinafter referred to as C particles) are used. That is, the roughened surface is controlled such that C particles are at a constant ratio or less, and the number ratio of C particles in the roughened particles to be counted is 1% or less, preferably 0.5. % Or less.
  • C particles contribute to the improvement of adhesion, but if they exceed 1.0%, they cause an increase in transmission loss. More specifically, the number of C particles is preferably 0 to 3 per 300 ⁇ m 2 of the analysis area.
  • the surface-treated copper foil of the present invention has a roughened surface having the characteristics as described above, thereby suppressing transmission loss, which is a trade-off relationship with one another, and adhesion with a resin substrate (normal adhesion and heat resistance Compatibility with the improvement of adhesion).
  • the ten-point average roughness Rzjis preferably has a value of 0.5 to 2.0 ⁇ m.
  • the surface-treated copper foil of the present invention as a conductor circuit of a printed wiring board, it is possible to highly suppress the transmission loss when transmitting a high frequency signal in the GHz band, and surface treatment even under high temperature.
  • the adhesion between the copper foil and the resin substrate (resin layer) can be favorably maintained, and a printed wiring board excellent in durability under severe conditions can be obtained.
  • the surface-treated copper foil of this invention it is preferable to subject the surface of the copper foil substrate to a roughening treatment for forming roughened particles.
  • a well-known thing can be used for a copper foil base
  • substrate for example, electrolytic copper foil and a rolled copper foil can be used.
  • the roughening treatment is preferably performed by combining, for example, roughening plating treatment (1) and fixed plating treatment (2) as shown below.
  • the roughening plating process (1) is a process for forming roughening particles on at least one surface of a copper foil substrate. Specifically, high current density plating is performed in a copper sulfate bath. In such a copper sulfate bath (rough plating plating solution basic bath), molybdenum (Mo), arsenic (As), antimony (Sb), bismuth for the purpose of preventing the falling off of roughened particles, that is, “powdering off” It is possible to add conventionally known additives such as (Bi), selenium (Se), tellurium (Te) and tungsten (W), and it is particularly preferable to add molybdenum (Mo).
  • the present inventor has found that the following factors affect the surface properties of surface-treated copper foils, and appropriately setting those conditions, the high frequency characteristics that are the effects of the present invention It has been found that the required properties of adhesion and adhesion (normal adhesion and heat resistant adhesion) can be satisfied at a high level.
  • molybdenum (Mo) an additive added to the roughening plating bath of roughening plating treatment (1), for example, molybdenum (Mo)
  • concentration of molybdenum (Mo) is less than 100 mg / L, it becomes difficult to finely form roughened particles, and the number ratio of B particles and C particles increases, so the high frequency characteristics tend to deteriorate.
  • concentration of molybdenum (Mo) exceeds 400 mg / L, the roughened particles tend to be excessively miniaturized and the number ratio of B particles decreases, so the heat-resistant adhesion tends to be deteriorated. Therefore, the concentration of molybdenum (Mo) is preferably 100 to 400 mg / L.
  • the electrolytic conditions and the like of the roughening plating process (1) will be described.
  • the flow velocity between the electrodes is less than 0.05 m / s, it becomes difficult to finely form roughened particles, and the number ratio of B particles and C particles increases, so the high frequency characteristics tend to be deteriorated.
  • the flow velocity between the electrodes exceeds 0.14 m / s, the roughened particles tend to be excessively miniaturized and the number ratio of B particles decreases, so the heat resistant adhesion tends to be deteriorated. Therefore, it is preferable to set the interelectrode flow velocity to 0.05 to 0.14 m / s.
  • the product S exceeds 300 ((A / dm 2 ) ⁇ seconds), the roughened particles grow excessively, and it becomes difficult to obtain the good high frequency characteristics required by the present invention. Therefore, the product S is preferably 100 to 300 ⁇ (A / dm 2 ) ⁇ second ⁇ .
  • the fixed plating process (2) is a process for performing smooth covering plating on the copper foil substrate surface-treated by the roughening plating process (1). This treatment is carried out to prevent the detachment of the roughening particles, that is, to immobilize the roughening particles. Specifically, plating is performed in a copper sulfate bath. As a result of intensive studies, the inventor found that the following factors affect the surface properties of surface-treated copper foils in addition to the addition of chlorine which is not intentionally added to fixed plating. By appropriately setting these conditions, it has been found that the required characteristics of high frequency characteristics and adhesion (normal adhesion and heat resistant adhesion), which are the effects of the present invention, can be satisfied at a high level.
  • the concentration of chlorine added to the fixed plating bath of the fixed plating process (2) will be described.
  • the chlorine (Cl) concentration is less than 50 mg / L, roughened particles tend to grow spherically, and the number ratio of b1 particles decreases, so the high frequency characteristics tend to deteriorate.
  • the chlorine (Cl) concentration exceeds 200 mg / L, the possibility of causing unexpected electrodeposition abnormality becomes high. Accordingly, the chlorine (Cl) concentration is preferably 50 to 200 mg / L.
  • the electrolytic conditions and the like of the fixed plating process (2) will be described. If the flow velocity between the electrodes is less than 0.15 m / s, it will be difficult to apply normal fixed plating, and powder fallout will easily occur. Further, when the flow velocity between the electrodes exceeds 0.40 m / s, the roughened particles easily grow in a spherical shape and the number ratio of b1 particles decreases, so the high frequency characteristics tend to be deteriorated. Therefore, it is preferable to set the interelectrode flow velocity to 0.15 to 0.40 m / s.
  • the product K exceeds 100 ⁇ (A / dm 2 ) ⁇ second ⁇ , the roughened particles grow excessively, which makes it difficult to obtain the high frequency characteristics required by the present invention. Therefore, the product K is preferably 30 to 100 ⁇ (A / dm 2 ) ⁇ second ⁇ .
  • the ratio ((K / S) ⁇ 100 (%)) of the product K of the current density of the fixed plating process (2) to the product S of the current density of the roughening plating process (1) and the processing time is If it is less than 25%, it will be difficult to apply sufficient fixed plating, and powder fallout is likely to occur.
  • the ratio [(K / S) ⁇ 100] exceeds 50%, roughened particles tend to grow excessively, and it becomes difficult to obtain the good high frequency characteristics required by the present invention. Therefore, the ratio [(K / S) ⁇ 100] is preferably 25 to 50%.
  • composition of the plating solution for roughening plating treatment and the electrolytic conditions will be shown.
  • the following conditions are a preferable example and the kind and quantity of an additive, and electrolysis conditions can be suitably changed and adjusted as needed in the range which does not prevent the effect of this invention.
  • the surface-treated copper foil of the present invention has a roughening treatment layer having a predetermined fine uneven surface shape, which is formed by electrodeposition of roughening particles on at least one surface of the copper foil substrate, And forming a silane coupling agent layer indirectly on the roughened layer directly or indirectly via an intermediate layer such as a Ni-containing underlayer, a Zn-containing heat-resistant layer, and an anticorrosion layer.
  • a silane coupling agent layer is very thin, they do not affect the particle shape of the roughening particle
  • the particle shape of the roughened particles in the roughened surface of the surface-treated copper foil is substantially determined by the particle shape of the roughened particles in the surface of the roughened layer corresponding to the roughened surface.
  • a silane coupling agent layer for example, after applying a silane coupling agent solution directly or indirectly via an intermediate layer on the uneven surface of the roughened layer of the surface-treated copper foil And air drying (natural drying) or a method of forming by heating and drying.
  • a silane coupling agent solution directly or indirectly via an intermediate layer on the uneven surface of the roughened layer of the surface-treated copper foil And air drying (natural drying) or a method of forming by heating and drying.
  • the applied coupling agent solution when the water in the solution evaporates, the effect of the present invention is sufficiently exhibited by the formation of a silane coupling agent layer. Heating and drying at 50 to 180 ° C. is preferable in that the reaction between the silane coupling agent and the copper foil is promoted.
  • the silane coupling agent layer is any one of epoxy based silane, amino based silane, vinyl based silane, methacrylic based silane, acrylic based silane, styryl based silane, ureido based silane, mercapto based silane, sulfide based silane and isocyanate based silane. It is preferable to contain more than species.
  • it is selected from an underlayer containing Ni, a heat-resistant layer containing Zn, and an anticorrosive treatment layer containing Cr between the roughened layer and the silane coupling agent layer. It is further preferred to have at least one intermediate layer.
  • the underlayer containing Ni is preferably formed of at least one selected from nickel (Ni), nickel (Ni) -phosphorus (P), and nickel (Ni) -zinc (Zn).
  • the heat-resistant layer containing zinc (Zn) is preferably formed when it is necessary to further improve the heat resistance.
  • the heat-resistant layer is, for example, zinc or an alloy containing zinc, that is, zinc (Zn) -tin (Sn), zinc (Zn) -nickel (Ni), zinc (Zn) -cobalt (Co), zinc (Zn)
  • it is formed of an alloy containing at least one kind of zinc selected from copper) (Cu), zinc (Zn) -chromium (Cr) and zinc (Zn) -vanadium (V).
  • the anticorrosion layer containing Cr is preferably formed when it is necessary to further improve the corrosion resistance.
  • the rustproofing layer include a chromium layer formed by chromium plating and a chromate layer formed by chromate treatment.
  • a surface-treated copper foil is produced according to the following formation steps (S1) to (S5).
  • S1 Step of Forming Roughening Treatment Layer A roughening treatment layer having a fine uneven surface is formed on the copper foil substrate by electrodeposition of roughening particles.
  • S2) Step of Forming Base Layer A base layer containing Ni as necessary is formed on the roughened layer.
  • S3 Step of Forming Heat-resistant Treated Layer A heat-resistant treated layer containing Zn if necessary is formed on the roughened layer or the underlayer.
  • (S4) Step of Forming Anti-Rust Treatment Layer If necessary, an anti-corrosion treatment layer containing Cr is formed on the roughening treatment layer or on the underlayer and / or the heat-resistant treatment layer optionally formed on the roughening treatment layer.
  • (S5) Step of Forming a Silane Coupling Agent Layer An intermediate layer in which a silane coupling agent layer is directly formed on the roughened layer, or at least one of an underlayer, a heat-resistant layer and an anticorrosive layer is formed. Indirectly form a silane coupling agent layer.
  • the surface-treated copper foil of this invention is used suitably for manufacture of a copper clad laminated board.
  • a copper-clad laminate is suitably used for the production of a printed wiring board excellent in high adhesion and high frequency transmission characteristics, and exhibits excellent effects.
  • the surface-treated copper foil of the present invention is suitable for use as a printed wiring board for high frequency band and a printed wiring board for vehicles.
  • a copper clad laminated board can be formed by a well-known method using the surface-treated copper foil of this invention.
  • a surface-treated copper foil and a resin substrate are laminated and attached such that the roughened surface (adhesion surface) of the surface-treated copper foil faces the resin substrate.
  • an insulating substrate a flexible resin substrate or a rigid resin substrate etc. are mentioned, for example.
  • a copper-clad laminate in the case of producing a copper-clad laminate, it may be produced by bonding a surface-treated copper foil having a silane coupling agent layer and an insulating substrate by a heat press. In addition, it is manufactured by applying a silane coupling agent on an insulating substrate and bonding the insulating substrate on which the silane coupling agent is applied and a surface-treated copper foil having an antirust treatment layer on the outermost surface by a heating press.
  • the copper clad laminate also has the same effect as the present invention.
  • a printed wiring board can be formed by a well-known method using the said copper clad laminated board.
  • Example 1 In Example 1, the following steps [1] to [4] were performed to obtain a surface-treated copper foil. Details will be described below.
  • Roughening plating treatment (1) is carried out using the following roughening plating solution basic bath composition, the molybdenum (Mo) concentration as shown in Table 1 below, and the flow velocity between electrodes, current density, and processing time below Table 1 It was as described.
  • the molybdenum (Mo) concentration was adjusted by adding an aqueous solution prepared by dissolving sodium molybdate in pure water to the roughened plating solution basic bath.
  • the fixed plating process (2) to be performed continuously, the composition of the following fixed plating solution was used, and the chlorine (Cl) concentration, the flow velocity between electrodes, the current density, and the processing time were performed as described in Table 1 below.
  • Example 2 to 5 and Comparative Examples 1 to 4 In Examples 2 to 5 and Comparative Examples 1 to 4, in the step [2] for forming the roughened layer, the conditions for the roughening plating treatment (1) and the fixed plating treatment (2) are as described in Table 1 above. A surface-treated copper foil was obtained in the same manner as in Example 1 except for the above.
  • the measurement of roughening particles on the roughening surface of the surface-treated copper foil is to observe the scanning electron microscope (SEM) from directly above the roughening surface (direction orthogonal to the surface of the copper foil substrate having the roughening treatment layer). I asked for. Details will be described below.
  • SEM scanning electron microscope
  • a field emission scanning electron microscope SU8020, manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation
  • the longitudinal dimension t1 and the transverse dimension t2 of the roughened particles were measured based on the SEM image obtained by observing the roughened surface from directly above.
  • the SEM image used by measurement was taken as the image of the magnification which can confirm roughening particle
  • FIG. 4 it is a digital image of 960 ⁇ 720 pixels at a magnification of 10,000.
  • FIG. 4 is a SEM image obtained by observing the roughened surface of the surface-treated copper foil produced in Example 1 from directly above. Furthermore, this measurement was performed on three different randomly selected fields of view for each surface-treated copper foil, and the total analysis area (observation field of view) was 300 ⁇ m 2 . The data obtained within the analysis area of 300 ⁇ m 2 was divided as follows according to the longitudinal dimension t 1, and the number of roughened particles divided into each was counted.
  • the number of roughened particles (A particles, B particles and C particles; hereinafter referred to as counting target particles) to be counted and the longitudinal dimension t1 are based on the number of roughening particles of each section obtained in The number of roughened particles (A particles + B particles) having a size of 3.0 ⁇ m or less, the number ratio (%) of the particles to be counted, and roughened particles (A particles + B particles) having a longitudinal dimension t1 of 3.0 ⁇ m or less Number ratio of B particles in%) And the number ratio of b1 particles occupying the
  • the transmission loss in the high frequency band was measured as an evaluation of the high frequency characteristics. Details will be described below.
  • the roughened surface of the surface-treated copper foil is pressed on both sides of MEGTRON 6 (50 to 100 ⁇ m thick), which is a polyphenylene ether low dielectric constant resin base manufactured by Panasonic Corporation, for 2 hours under the conditions of 3 MPa surface pressure and 200 ° C.
  • the two-sided copper-clad laminate was produced by bonding.
  • the resulting laminate was subjected to circuit processing to form a microstrip line having a transmission path width of 100 ⁇ m and a length of 40 mm.
  • a high frequency signal was transmitted to this transmission line using a network analyzer, and the transmission loss was measured.
  • the characteristic impedance was 50 ⁇ .
  • the measured value of transmission loss means that the smaller the absolute value, the smaller the transmission loss and the better the high frequency characteristics.
  • the high frequency characteristics were evaluated based on the following evaluation criteria using the obtained measured value as an index. ⁇ : Transmission loss at 40 GHz is -26 dB or more ⁇ : Transmission loss at 40 GHz is less than -26 dB to -28 dB or more ⁇ : Transmission loss at 40 GHz is less than -28 dB
  • a peel test was conducted as an evaluation of normal adhesion. Details will be described below.
  • a copper-clad laminate was produced by the same method as described in the above-mentioned [Evaluation of high frequency characteristics], and the copper foil portion (surface-treated copper foil) of the obtained copper-clad laminate was masked with a 10 mm wide tape. After copper chloride etching was performed on this copper clad laminate, the tape was removed to prepare a 10 mm wide circuit wiring board.
  • the longitudinal dimension t1 is 0.1 ⁇ m or more in the analysis region where the roughened surface is observed by a scanning electron microscope (SEM)
  • SEM scanning electron microscope
  • the number ratio of roughened particles (total of A particles and B particles) having a longitudinal dimension t1 of 3.0 ⁇ m or less is 99.0% or more, and this number
  • the ratio of the number of roughened particles (B particles) having a longitudinal dimension t1 of 1.0 to 3.0 ⁇ m in the ratio is 2.0 to 20.0%, and the widthwise dimension t2 of the particles B.
  • the ratio of the number of roughened particles (b1 particles) having a ratio (t1 / t2) of longitudinal dimension t1 to 2 (t1 / t2) is 2 or more is controlled to be 20% or more, the high frequency characteristics are excellent and the adhesion is high. It is confirmed that it exhibits (normal adhesion and heat resistant adhesion) It has been.
  • the longitudinal dimension t1 is 1 occupied by roughened particles (total of A particle and B particle) having a longitudinal dimension t1 of 3.0 ⁇ m or less. Since the number ratio of roughened particles (B particles) having a particle size of from 0 to 3.0 ⁇ m is less than 2.0%, it has been confirmed that the heat resistant adhesion is inferior.
  • Comparative Example 2 the ratio (t1 / t2) of the longitudinal dimension t1 to the lateral dimension t2 in the roughened particles (B particles) having the longitudinal dimension t1 of 1.0 to 3.0 ⁇ m is 2 Since the number ratio of the roughening particles (b1 particles) which is the above is less than 20%, it was confirmed that the high frequency characteristics are inferior.
  • Comparative Example 3 is a roughened particle having a longitudinal dimension t1 of 1.0 to 3.0 ⁇ m (B: a total of A particles and B particles) having a longitudinal dimension t1 of 3.0 ⁇ m or less. It was confirmed that the high frequency characteristics are inferior because the number ratio of particles is more than 20.0%.
  • the number ratio of roughened particles having a longitudinal dimension t1 of 3.0 ⁇ m or less in the roughened particles to be counted is less than 99.0% (that is, the longitudinal dimension t1 is 3 It is confirmed that the high frequency characteristics are inferior because the coarsened particles having a diameter of more than 0 ⁇ m is 1.0% or more).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、優れた高周波特性と高い密着性とを両立し得る表面処理銅箔等を提供する。銅箔基体と、該銅箔基体の少なくとも一方の面に、粗化粒子が形成されてなる粗化処理層を少なくとも含む表面処理皮膜を有する表面処理銅箔であって、前記表面処理皮膜の表面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察した分析領域にて、長手方向寸法t1が0.1μm以上である粗化粒子の個数をカウントするとき、長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子の個数比率が、99.0%以上であって、かつ、前記個数比率に占める長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子の個数比率が、2.0~20.0%であり、前記長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子に占める、短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)が2以上である粗化粒子の個数比率が、20%以上であることを特徴とする、表面処理銅箔。

Description

表面処理銅箔、並びにこれを用いた銅張積層板およびプリント配線板
 本発明は、表面処理銅箔、特に高周波帯域で使用されるプリント配線板に好適な表面処理銅箔に関する。さらに本発明は、上記表面処理銅箔を用いた銅張積層板およびプリント配線板に関する。
 近年、20GHzを超えるような高周波対応機器が開発されてきている。しかし、周波数がGHz帯になるような高周波信号を導体回路に伝送した場合、電流が流れる表皮深さは2μm程度か、それ以下となり、電流は導体のごく表層しか流れない。そのため、導体の表面凹凸が大きい場合には、導体の伝送経路(すなわち表皮部分の伝送経路)が長くなり、伝送損失が増加する。したがって、上記高周波対応機器に用いる銅張積層板では、伝送損失の増加を抑制するため、銅箔の表面粗さを小さくすることが望まれている。
 また、通常、プリント配線板に使用される銅箔では、伝送特性に加えて、樹脂基材との高い接着性も求められる。一般に、樹脂基材と銅箔表面との間で接着力を高める手法としては、電気めっきやエッチング等により、その表面に粗化処理層(粗化粒子を形成させた層)を形成し、樹脂基材との物理的な接着効果(アンカー効果)を得ることで、接着力を高める手法が挙げられる。しかし、銅箔表面と、樹脂基材との接着性を効果的に高めるべく、銅箔表面に形成する粗化粒子の粒子サイズを大きくすると、上述の通り伝送損失が増加してしまう。
 このように、銅張積層板において、伝送損失の抑制と、銅箔と樹脂基材との密着性(接着性)の向上(耐久性の向上)とは、互いにトレードオフの関係にある。そのため、従来から、銅張積層板に用いられる銅箔では、伝送損失の抑制と樹脂基材との密着性の両立が検討されており、例えば、特許文献1では、粗化形状を所定の形状に制御する手法が提案されている。また、特許文献2では、銅箔と樹脂基材との密着性およびファインパターン性を両立させるため、粒径範囲を規定した一次突起物群と二次突起物群を形成する手法が提案されている。特許文献3では、銅箔と樹脂基材との密着性およびエッチング後の樹脂の透明性を両立させるため、粒径範囲毎に粒子密度を規定する手法が提案されている。特許文献4では、銅箔と樹脂基材との密着性および粗化粒子の脱落の抑制を両立させるため、粒径範囲毎に粒子密度を規定する手法が提案されている。
 ところで、高周波対応のプリント配線板は、最近、さらに高い信頼性が要求される分野へも展開されてきている。例えば、車載用プリント配線基板等の移動体通信機器用プリント配線基板では、高温環境等の過酷な環境下にも耐え得る高度な信頼性が要求される。このような高度な信頼性の要求に応えるためには、銅箔と樹脂基材との密着性をさらに高める必要があり、例えば、150℃で1000時間の過酷試験にも耐え得る密着性が必要である。そのため、上記のような従来の手法では、近年求められている過酷な高温環境下での密着性(耐熱密着性)を満足できなくなっている。
 また、プリント配線板に使用される銅箔では、樹脂基材との接着力を高めるために、上記粗化処理層の形成に加え、銅箔表面をシランカップリング剤で処理することで、樹脂基材に対して化学的な接着性を得る手法が用いられる。しかし、シランカップリング剤と樹脂基材との間で、化学的接着性を高めるためには、樹脂基材が、ある程度極性の大きな置換基を有していることが必要である。しかし、誘電損失を抑えるべく、樹脂基材として、極性の大きな置換基の量を減少させた低誘電性基材を用いる場合には、シランカップリング剤で銅箔表面を処理しても化学的接着性を得難く、銅箔と樹脂基材との十分な接着性が担保し難くなる。
特許第5972486号公報 特開平10-341066号公報 特開2015-24515号公報 特開2016-145390号公報
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、特にプリント配線板の導体回路に用いる場合に、優れた高周波特性(低誘電損失)と高い密着性(常態密着性および耐熱密着性)とを両立し得る表面処理銅箔、並びにこれを用いた銅張積層板およびプリント配線板を提供することを目的とする。
 本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、銅箔基体の少なくとも一方の面に、粗化粒子が形成されてなる粗化処理層を少なくとも含む表面処理皮膜を有する表面処理銅箔において、前記表面処理皮膜の表面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察した分析領域にて、長手方向寸法t1が0.1μm以上である粗化粒子の個数をカウントするとき、長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子の個数比率が、99.0%以上であって、かつ、前記個数比率に占める長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子の個数比率が、2.0~20.0%であり、前記長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子に占める、短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)が2以上である粗化粒子の個数比率が、20%以上であることによって、特にプリント配線板の導体回路に用いる場合に、優れた高周波特性(低誘電損失)と高い密着性(常態密着性および耐熱密着性)とを両立し得る表面処理銅箔が得られることを見出し、かかる知見に基づき本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明の要旨構成は、以下のとおりである。
[1]銅箔基体と、該銅箔基体の少なくとも一方の面に、粗化粒子が形成されてなる粗化処理層を少なくとも含む表面処理皮膜を有する表面処理銅箔であって、
 前記表面処理皮膜の表面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察した分析領域にて、長手方向寸法t1が0.1μm以上である粗化粒子の個数をカウントするとき、
 長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子の個数比率が、99.0%以上であって、かつ、前記個数比率に占める長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子の個数比率が、2.0~20.0%であり、
 前記長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子に占める、短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)が2以上である粗化粒子の個数比率が、20%以上であることを特徴とする、表面処理銅箔。
[2]前記長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子の個数が、前記分析領域300μmあたり、20~100個である、上記[1]に記載の表面処理銅箔。
[3]長手方向寸法t1が1.0μm未満である粗化粒子の個数が、前記分析領域300μmあたり、300~1200個である、上記[1]または[2]に記載の表面処理銅箔。
[4]長手方向寸法t1が3.0μm超である粗化粒子の個数が、前記分析領域300μmあたり、0~3個である、上記[1]~[3]のいずれか1項に記載の表面処理銅箔。
[5]長手方向寸法t1が1.0~3.0μmであり、かつ短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)が2以上である粗化粒子の個数が、前記分析領域300μmあたり、8個以上である、上記[1]~[4]のいずれか1項に記載の表面処理銅箔。
[6]前記長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子の個数が、前記分析領域300μmあたり、40~80個である、上記[1]~[5]のいずれか1項に記載の表面処理銅箔。
[7]前記表面処理皮膜の表面は、十点平均粗さRzjis値が0.5~2.0μmである、上記[1]~[6]のいずれか1項に記載の表面処理銅箔。
[8]高周波帯域用プリント配線板に使用される、上記[1]~[7]のいずれか1項に記載の表面処理銅箔。
[9]車載用プリント配線板に使用される、上記[1]~[8]のいずれか1項に記載の表面処理銅箔。
[10]上記[1]~[9]のいずれか1項に記載の表面処理銅箔を用いて形成してなる、銅張積層板。
[11]上記[10]に記載の銅張積層板を用いて形成してなる、プリント配線板。
 本発明によれば、銅箔基体と、該銅箔基体の少なくとも一方の面に、粗化粒子が形成されてなる粗化処理層を少なくとも含む表面処理皮膜を有する表面処理銅箔において、前記表面処理皮膜の表面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察した分析領域にて、長手方向寸法t1が0.1μm以上である粗化粒子の個数をカウントするとき、長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子の個数比率が、99.0%以上であって、かつ、前記個数比率に占める長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子の個数比率が、2.0~20.0%であり、前記長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子に占める、短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)が2以上である粗化粒子の個数比率が、20%以上であることによって、特にプリント配線板の導体回路に用いる場合に、優れた高周波特性(低誘電損失)と高い密着性(常態密着性および耐熱密着性)とを両立し得る表面処理銅箔、並びにこれを用いた銅張積層板およびプリント配線板が得られる。
図1は、表面処理銅箔の表面処理皮膜の表面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察したSEM像であり、特に、図1(a)は従来の表面処理銅箔の一例であり、図1(b)は本発明の表面処理銅箔の一例であり、図1(c)は従来の表面処理銅箔の別の一例である。 図2は、細長形状の粗化粒子の一例を示す、概略図である。 図3は、球形状の粗化粒子の一例を示す、概略図である。 図4は、実施例1で製造された表面処理銅箔の表面処理皮膜の表面を走査型電子顕微鏡により観察したSEM像である。
 以下、本発明の表面処理銅箔の好ましい実施形態について、詳細に説明する。
 本発明に従う表面処理銅箔は、銅箔基体と、該銅箔基体の少なくとも一方の面に、粗化粒子が形成されてなる粗化処理層を少なくとも含む表面処理皮膜を有し、前記表面処理皮膜の表面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察した分析領域にて、長手方向寸法t1が0.1μm以上である粗化粒子の個数をカウントするとき、長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子の個数比率が、99.0%以上であって、かつ、前記個数比率に占める長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子の個数比率が、2.0~20.0%であり、前記長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子に占める、短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)が2以上である粗化粒子の個数比率が、20%以上であることを特徴とする。
 本発明の表面処理銅箔は、銅箔基体と、該銅箔基体の少なくとも一方の面に、粗化粒子を形成してなる粗化処理層を少なくとも含む表面処理皮膜とを有する。このような表面処理皮膜の表面は、表面処理銅箔の最表面(表裏面)のうち少なくとも一方の面であり、また、銅箔基体の少なくとも一方の面に形成された粗化粒子の形成状態および粒子形状等が反映された微細な凹凸表面形状をもつ粗化面である。このような表面処理皮膜表面(以下、粗化面という。)は、例えば、銅箔基体上に形成された粗化処理層の表面であってもよいし、この粗化処理層上に直接形成されたシランカップリング剤層の表面、または、この粗化処理層上に、Niを含有する下地層、Znを含有する耐熱処理層および防錆処理層等の中間層を介して間接的に形成されたシランカップリング剤層の表面であってもよい。また、本発明の表面処理銅箔が、例えば、プリント配線板の導体回路に用いられる場合には、上記粗化面が、樹脂基材を貼着積層するための表面(貼着面)となる。
 さらに、本発明では、粗化面を真上から(該表面に対して垂直の方向から)走査型電子顕微鏡(SEM)により観察することにより、粗化面における粗化粒子の形成状態を分析する。なお、本発明において、粗化粒子とは、例えば、後述する粗化処理により形成される、粒状の電析物を指すものとする。さらに粗化粒子の大きさについては、SEMにより観察した分析領域にて、粗化粒子を平面視して(例えば図1(b)に示されるようにX-Y平面で見て)、この粗化粒子に対して外接する最小面積の長方形Pを描いたときの、長方形Pの長辺t1および短辺t2を、粗化粒子の長手方向寸法t1および短手方向寸法t2とそれぞれ定義する。なお、平面視した粗化粒子に対して外接する最小面積の長方形Pが、正方形であった場合には、長手方向寸法t1および短手方向寸法t2は同じ長さである。
 ここで、図1(b)は、本発明の表面処理銅箔の粗化面を、真上から走査型電子顕微鏡(SEM)により観察したSEM画像の一例である。また、比較のために、図1(b)に示す本発明の表面処理銅箔と同様の方法で観察した、2種類の従来の表面処理銅箔の粗化面のSEM画像を、それぞれ図1(a)および図1(c)に示す。
 図1(a)に示される従来の表面処理銅箔は、粗化面における粗化粒子が、平面視で円形であり、かつ、微細で均一な粒径を有している。特許文献1~4に記載の表面処理銅箔はこの例に相当し、このような表面処理銅箔は、粗化面の凹凸が小さいため、高周波特性は非常に優れているが、密着性、特に加熱処理後の密着性(耐熱密着性)が十分に得られない。
 一方、図1(c)に示される従来の表面処理銅箔は、粗化面における粗化粒子が、平面視で円形であり、かつ、粗大で均一な粒径を有している。このような表面処理銅箔は、粗化面の凹凸が大きいため、密着性(常態密着性および耐熱密着性)は優れるが、高周波特性が十分に得られない。
 本発明者は、上記従来の表面処理銅箔における問題点として、高周波特性と密着性のトレードオフの関係に着目し鋭意研究を進めた結果、粗化面における粗化粒子の大きさおよび形状をあえて不均一に制御することにより、上記相反する特性である高周波特性と密着性(常態密着性および耐熱密着性)を両立できることを見出した。
 すなわち、本発明の表面処理銅箔は、例えば図1(b)に示されるように、粗化面における粗化粒子の大きさおよび形状を不均一とし、特に、微細な粗化粒子(後述するA粒子)と、所定の大きさを有する粗化粒子(後述するB粒子)とを一定の割合で混在させると共に、所定の大きさを有する粗化粒子のうち一定の割合が細長形状の粗化粒子(後述するb1粒子)となるように制御する。このような本発明の表面処理銅箔は、粗化面における粗化粒子の大きさおよび形状が所定の関係に制御されているため、良好な高周波特性と適度な密着性(常態密着性および耐熱密着性)とを両立できる。
 本発明の表面処理銅箔は、粗化面において、微細な粗化粒子と、所定の大きさを有する粗化粒子とを一定の割合で混在させると共に、所定の大きさを有する粗化粒子のうち一定の割合が細長形状の粗化粒子になるように制御されることで、高周波特性と密着性を両立できる。このような作用効果が得られるメカニズムは必ずしも明らかではないが、微細な粗化粒子に対し、所定の大きさを有する粗化粒子を一定割合加えることで、微細粒子のみの場合(図1(a)の場合)に比べて密着性を向上できる。さらに、所定の大きさを有する粗化粒子の一部を細長形状とすることで、粒子サイズを大きくしたことによる誘電損失の上昇を抑制し、微細粒子のみの場合に近い、優れた高周波特性が維持されるものと考えられる。
 図2は、所定の大きさを有する細長形状の粗化粒子を、Z軸方向から平面視した場合の概略図(X-Y平面図)である。また、図3は、図2に示される細長形状の粗化粒子の長手方向寸法t1と同じ長さの直径(t1、t2)を有する球形状の粗化粒子を、Z軸方向から平面視した場合の概略図(X-Y平面図)である。また、図2、3の各(b)および(c)は、それぞれの破線矢印方向から電流を流した場合に、粗化粒子の表面における伝送経路を、模式的に実線で示した例である。
 図2(b)および図3(b)の比較で分かるように、仮にX-Y平面をY軸に沿って電流が流れた場合には、細長形状の粗化粒子は、同じ長手方向寸法t1を有する球状粒子に比べて、粗化粒子の表面における伝送経路が短くなる。また、図2(c)および図3(c)の比較で分かるように、仮にX-Y平面をX軸に沿って電流が流れた場合には、細長形状の粗化粒子は、同じ長手方向寸法t1を有する球状粒子に比べて、電流が粗化粒子の表面を流れる確率が低くなる。
 上記のように、細長形状の粗化粒子はその長手方向が、電流に対しどの方向に配向していたとしても、同じ長手方向寸法t1を有する球形状の粗化粒子に比べて、粗化粒子の表面における伝送経路が短くなるか、そもそも電流が粗化粒子の表面を流れる頻度が少ないため、伝送損失が小さくなると考えられる。
 また、密着性の観点では、長手方向寸法t1が所定の大きさ以上の粗化粒子が一定量含まれていれば、その形状が細長形状であっても、十分な密着性が得られることがわかった。
 これらの知見に基づき、本発明者は、表面処理銅箔の粗化面において、微細な粗化粒子と、所定の大きさを有する粗化粒子とを一定の割合で混在させると共に、所定の大きさを有する粗化粒子の一部を細長形状の粗化粒子とすることで、高周波特性の悪化を抑え、密着性の向上を図ることに成功し、本発明を完成するに至った。
 本発明では、表面処理銅箔の粗化面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察することで、粗化面における粗化粒子の形成状態を確認する。なお、本発明では、表面処理皮膜の表面をSEM観察した分析領域にて、長手方向寸法t1が0.1μm以上である粗化粒子をカウント対象として、その個数をカウントする。このように規定するのは、長手方向寸法t1が0.1μm未満である微細な粒子は、本発明の求める高周波特性と密着性との両立が可能な範囲において、ほとんど影響を及ぼさないためである。
 以下、本発明の表面処理銅箔の粗化面について、粗化粒子の大きさおよび形状、並びに分析領域における粒子形状毎の粗化粒子の個数比率等について詳しく説明する。
 粗化面は、微細な粗化粒子と、所定の大きさを有する粗化粒子とで、主に構成されている。ここで、微細な粗化粒子としては、長手方向寸法t1が1.0μm未満である粗化粒子(以下、A粒子という)であり、所定の大きさを有する粗化粒子としては、長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子(以下、B粒子という)である。すなわち粗化面は、上記A粒子およびB粒子により主に構成されており、上記分析領域にて、長手方向寸法t1が0.1μm以上である粗化粒子の個数をカウントするとき、長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子(A粒子およびB粒子の合計)の個数比率が99.0%以上であり、好ましくは、99.5%以上である。上記範囲とすることで、高周波特性を良好に制御できる。
 また、粗化面は、A粒子とB粒子とが一定の割合で混在していることを特徴とする。すなわち、上記長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子(A粒子およびB粒子の合計)に占める、B粒子の個数比率は、2.0~20.0%であり、好ましくは3.5~15.0%である。上記B粒子の個数比率が、2.0%未満であると密着性の向上効果が十分に得られず、20.0%超であると伝送損失の増大の影響が大きくなる。また、より具体的には、B粒子の個数は、上記分析領域300μmあたり、20~100個であることが好ましく、より好ましくは40~80個である。
 さらに、粗化面は、B粒子の一部を細長形状の粗化粒子とする。このような細長形状の粗化粒子としては、短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)が2以上である粗化粒子(以下、b1粒子という)である。すなわち、B粒子に占める、b1粒子の個数比率は20%以上であり、好ましくは30%以上である。B粒子に占めるb1粒子の個数比率が、20%以上であると密着性を確保しつつ、伝送損失への悪影響を最小限に抑制できる。一方、20%未満になると、B粒子に占める、球状粒子(図3のような粒子)の個数比率が増すため、伝送損失が悪化する。なお、B粒子に占める、b1粒子の個数比率の上限は、例えば、80%以下である。また、より具体的には、b1粒子の個数は、上記分析領域300μmあたり、8個以上であることが好ましい。なお、b1粒子の短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)の上限は、例えば4以下である。
 また、上述のように粗化面は、微細な粗化粒子であるA粒子と、所定の大きさを有する粗化粒子であるB粒子とで主に構成される。A粒子の個数比率は、B粒子の個数比率により相対的に決まるが、A粒子が多い場合には、伝送損失の低減は見込めるものの、十分な密着性を確保することは出来ない。したがって、上述のように、十分な密着性を得る観点から、粗化面に、A粒子とB粒子とを一定の割合で混在させる必要がある。なお、より具体的には、A粒子の個数は、上記分析領域300μmあたり、300~1200個であることが好ましい。
 さらに、粗化面は、粗大な粗化粒子が一定割合以下となるように制御されている。このような粗大な粗化粒子としては、長手方向寸法t1が3.0μm超の粗化粒子(以下、C粒子という)である。すなわち、粗化面は、C粒子が一定割合以下となるように制御しており、カウント対象の粗化粒子に占める、C粒子の個数比率は、1%以下であり、好ましくは、0.5%以下である。C粒子は、密着性の向上に寄与するが、1.0%超であると、伝送損失の増大を招く。なお、より具体的には、C粒子の個数は、上記分析領域300μmあたり、0~3個であることが好ましい。
 本発明の表面処理銅箔は、上記のような特徴を持つ粗化面を有することで、互いにトレードオフの関係である伝送損失の抑制と、樹脂基材との密着性(常態密着性及び耐熱密着性)の向上とを両立できる。
 また、本発明の表面処理銅箔の粗化面は、十点平均粗さRzjisの値が0.5~2.0μmであることが好ましい。上記範囲とすることにより、伝送損失の抑制がより確実となる。
 また、本発明の表面処理銅箔は、これをプリント配線板の導体回路に用いることにより、GHz帯の高周波信号を伝送した際の伝送損失を高度に抑制でき、かつ、高温下においても表面処理銅箔と樹脂基材(樹脂層)との密着性を良好に維持でき、過酷条件における耐久性にも優れたプリント配線板を得ることができる。
 次に、本発明の表面処理銅箔の好ましい製造方法について、その一例を説明する。本発明では、銅箔基体の表面に、粗化粒子を形成する粗化処理を行うことが好ましい。
 銅箔基体は、公知のものを用いることができ、例えば電解銅箔や圧延銅箔を用いることができる。
 粗化処理は、例えば下記に示すような粗化めっき処理(1)と固定めっき処理(2)を組み合せて行うことが好ましい。
・粗化めっき処理(1)
 粗化めっき処理(1)は、銅箔基体の少なくとも一方の面上に粗化粒子を形成する処理である。具体的には硫酸銅浴で高電流密度のめっき処理を行う。このような硫酸銅浴(粗化めっき液基本浴)には、粗化粒子の脱落、即ち「粉落ち」の防止を目的としたモリブデン(Mo)、砒素(As)、アンチモン(Sb)、ビスマス(Bi)、セレン(Se)、テルル(Te)、タングステン(W)等の従来から知られている添加剤の添加が可能であり、特にモリブデン(Mo)を添加することが好ましい。本発明者は、鋭意研究を行った結果、下記の要因が表面処理銅箔の表面性状に影響を及ぼすことを見出し、適切にそれらの条件を設定することで、本発明の効果である高周波特性および密着性(常態密着性および耐熱密着性)の要求特性を高い水準で満足させることができることを発見した。
 まず、粗化めっき処理(1)の粗化めっき浴中に添加される添加剤、例えばモリブデン(Mo)を例に挙げて説明する。モリブデン(Mo)濃度は、100mg/L未満とすると、粗化粒子を微細に形成することが難しくなり、B粒子およびC粒子の個数比率が増加するため、高周波特性が悪化する傾向がある。また、モリブデン(Mo)濃度は、400mg/Lを超えると、粗化粒子が過度に微細化され易くなり、B粒子の個数比率が減少するため、耐熱密着性が悪化する傾向がある。したがって、モリブデン(Mo)濃度は、100~400mg/Lとすることが好ましい。
 次に、粗化めっき処理(1)の電解条件等を説明する。
 極間流速は、0.05m/s未満とすると、粗化粒子を微細に形成することが難しくなり、B粒子およびC粒子の個数比率が増加するため、高周波特性が悪化する傾向がある。また、極間流速は、0.14m/sを超えると、粗化粒子が過度に微細化され易くなり、B粒子の個数比率が減少するため、耐熱密着性が悪化する傾向がある。したがって、極間流速は、0.05~0.14m/sとすることが好ましい。
 電流密度(A/dm)と処理時間(秒)の積(=S)は、100{(A/dm)・秒}未満とすると、本発明の求める十分な常態密着性を得ることが難しくなる。また、上記積Sは、300{(A/dm)・秒}を超えると、粗化粒子が過度に成長し、本発明の求める良好な高周波特性を得ることが難しくなる。したがって、上記積Sは、100~300{(A/dm)・秒}とすることが好ましい。
 また、モリブデン(Mo)濃度に対する電流密度と処理時間の積Sの比(=S/Mo濃度)は、0.5〔{(A/dm)・秒}/(mg/L)〕未満とすると、粗化粒子が過度に微細化され易くなり、B粒子の個数比率が減少するため、耐熱密着性が悪化する傾向がある。また、S/Mo濃度は、2.5〔{(A/dm)・秒}/(mg/L)〕を超えると、粗化粒子を微細に形成することが難しくなり、B粒子およびC粒子の個数比率が増加するため、高周波特性が悪化する傾向がある。したがってS/Mo濃度は、0.5~2.5〔{(A/dm)・秒}/(mg/L)〕とすることが好ましい。
・固定めっき処理(2)
 固定めっき処理(2)は、上記粗化めっき処理(1)で表面処理をした銅箔基体に平滑なかぶせめっきを行う処理である。この処理は、粗化粒子の脱落を防止するため、すなわち粗化粒子を固定化するために行う。具体的には硫酸銅浴でめっき処理を行う。本発明者は、鋭意研究を行った結果、通常固定めっきに意図的に加えることは無い塩素を添加することに加えて、下記の要因が表面処理銅箔の表面性状に影響を及ぼすことを見出し、適切にそれらの条件を設定することで、本発明の効果である高周波特性および密着性(常態密着性および耐熱密着性)の要求特性を高い水準で満足させることができることを発見した。
 まず、固定めっき処理(2)の固定めっき浴中に添加される塩素濃度について説明する。塩素(Cl)濃度は、50mg/L未満とすると、粗化粒子が球形に成長し易くなり、b1粒子の個数比率が減少するため、高周波特性が悪化する傾向がある。また、塩素(Cl)濃度は200mg/Lを超えると、想定外の電析異常を招く可能性が高くなる。したがって、塩素(Cl)濃度は、50~200mg/Lとすることが好ましい。
 次に、固定めっき処理(2)の電解条件等を説明する。
 極間流速は、0.15m/s未満とすると、正常な固定めっきを施すことが難しくなり、粉落ちが発生し易くなる。また、極間流速は、0.40m/sを超えると、粗化粒子が球形に成長し易くなり、b1粒子の個数比率が減少するため、高周波特性が悪化する傾向がある。したがって、極間流速は、0.15~0.40m/sとすることが好ましい。
 特に、電流密度と処理時間の積(=K)は、30{(A/dm)・秒}未満とすると、十分な固定めっきを施すことが難しくなる。また、上記積Kは、100{(A/dm)・秒}を超えると、粗化粒子が過度に成長するため、本発明の求める良好な高周波特性を得ることが難しくなる。したがって、上記積Kは、30~100{(A/dm)・秒}とすることが好ましい。
 また、塩素(Cl)濃度に対する電流密度と処理時間の積Kの比(=K/Cl濃度)は、0.2〔{(A/dm)・秒}/(mg/L)〕未満とすると、想定外の電析異常を招く可能性が高くなる。また、K/Cl濃度は、2.0〔{(A/dm)・秒}/(mg/L)〕を超えると、粗化粒子が球形に成長し易くなり、b1粒子の個数比率が減少するため、高周波特性が悪化する傾向がある。したがって、塩素(Cl)濃度に対する電流密度と処理時間の積Kの比(=K/Cl濃度)は、0.2~2.0とすることが好ましい。
 さらに、粗化めっき処理(1)の電流密度と処理時間の積Sに対する固定めっき処理(2)の電流密度と処理時間の積Kの比率((K/S)×100(%))は、25%未満とすると、十分な固定めっきを施すことが難しくなり、粉落ちが発生し易くなる。上記比率[(K/S)×100]は、50%を超えると、粗化粒子が過度に成長し易くなり、本発明の求める良好な高周波特性を得ることが難しくなる。したがって、上記比率[(K/S)×100]は、25~50%とすることが好ましい。
 以下、粗化めっき処理用めっき液の組成および電解条件の一例を示す。なお、下記条件は好ましい一例であり、本発明の効果を妨げない範囲で、必要に応じて添加剤の種類や量、電解条件を適宜変更、調整することができる。
<粗化めっき処理(1)の条件>
 硫酸銅五水和物・・・銅(原子)換算で、15~30g/L
 硫酸・・・100~250g/L
 モリブデン酸アンモニウム・・・モリブデン(原子)換算で、100~400mg/L
 極間流速・・・0.05~0.14m/s
 電流密度・・・45~70A/dm
 処理時間・・・2~5秒
 浴温・・・15~30℃
<固定めっき処理(2)の条件>
 硫酸銅五水和物・・・銅(原子)換算で、50~70g/L
 硫酸・・・80~160g/L
 塩化ナトリウム・・・塩素(原子)換算で、50~200mg/L
 極間流速・・・0.15~0.40m/s
 電流密度・・・5~15A/dm
 処理時間・・・4~15秒
 浴温・・・50~70℃
 さらに、本発明の表面処理銅箔は、銅箔基体の少なくとも一方の面に、粗化粒子の電析により形成される、所定の微細な凹凸表面形状をもつ粗化処理層を有し、さらに、該粗化処理層上に、直接または、Niを含有する下地層、Znを含有する耐熱処理層および防錆処理層等の中間層を介して間接的にシランカップリング剤層をさらに形成してもよい。なお、上記中間層およびシランカップリング剤層はその厚みが非常に薄いため、表面処理銅箔の粗化面における粗化粒子の粒子形状に影響を与えるものではない。表面処理銅箔の粗化面における粗化粒子の粒子形状は、該粗化面に対応する粗化処理層の表面における粗化粒子の粒子形状で実質的に決定される。
 また、シランカップリング剤層の形成方法としては、例えば、表面処理銅箔の前記粗化処理層の凹凸表面上に、直接または中間層を介して間接的にシランカップリング剤溶液を塗布した後、風乾(自然乾燥)又は加熱乾燥して形成する方法が挙げられる。塗布されたカップリング剤溶液は、溶液中の水が蒸発すれば、シランカップリング剤層が形成されることで本発明の効果が十分に発揮される。50~180℃で加熱乾燥すると、シランカップリング剤と銅箔の反応が促進される点で好適である。
 シランカップリング剤層は、エポキシ系シラン、アミノ系シラン、ビニル系シラン、メタクリル系シラン、アクリル系シラン、スチリル系シラン、ウレイド系シラン、メルカプト系シラン、スルフィド系シラン、イソシアネート系シランのいずれか1種以上を含有することが好ましい。
 その他の実施形態として、粗化処理層とシランカップリング剤層との間に、Niを含有する下地層、Znを含有する耐熱処理層およびCrを含有する防錆処理層の中から選択される少なくとも1層の中間層を有することがさらに好ましい。
 ニッケル(Ni)を含有する下地層は、例えば銅箔基体や粗化処理層中の銅(Cu)が、樹脂基材側に拡散し銅害が発生して密着性が低下することがある場合には、粗化処理層とシランカップリング剤層との間に形成することが好ましい。Niを含有する下地層は、ニッケル(Ni)、ニッケル(Ni)-リン(P)、ニッケル(Ni)-亜鉛(Zn)の中から選択される少なくとも1種で形成することが好ましい。
 亜鉛(Zn)を含有する耐熱処理層は、耐熱性をさらに向上させる必要がある場合に形成することが好ましい。耐熱処理層は、例えば亜鉛、または亜鉛を含有する合金、即ち、亜鉛(Zn)-錫(Sn)、亜鉛(Zn)-ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)-コバルト(Co)、亜鉛(Zn)-銅(Cu)、亜鉛(Zn)-クロム(Cr)および亜鉛(Zn)-バナジウム(V)の中から選択される少なくとも1種の亜鉛を含有する合金で形成することが好ましい。
 Crを含有する防錆処理層は、耐食性をさらに向上させる必要がある場合に形成することが好ましい。防錆処理層としては、例えばクロムめっきにより形成されるクロム層、クロメート処理により形成されるクロメート層が挙げられる。
 上記の下地層、耐熱処理層及び防錆処理層は、これらの三層の全てを形成する場合には、粗化処理層上に、この順序で形成するのが好ましく、また、用途や目的とする特性に応じて、いずれか一層または二層のみを形成してもよい。
〔表面処理銅箔の作製〕
 以下に、本発明の表面処理銅箔の作製方法をまとめる。
 本発明では、以下の形成工程(S1)~(S5)に従い、表面処理銅箔を作製する。
(S1)粗化処理層の形成工程
 銅箔基体上に、粗化粒子の電析により、微細な凹凸表面をもつ粗化処理層を形成する。
(S2)下地層の形成工程
 粗化処理層上に、必要によりNiを含有する下地層を形成する。
(S3)耐熱処理層の形成工程
 粗化処理層上または下地層上に、必要によりZnを含有する耐熱処理層を形成する。
(S4)防錆処理層の形成工程
 粗化処理層上、または必要により粗化処理層上に形成した下地層および/または耐熱処理層上に、必要によりCrを含有する防錆処理層を形成する。
(S5)シランカップリング剤層の形成工程
 粗化処理層上に、直接シランカップリング剤層を形成するか、または下地層、耐熱処理層および防錆処理層の少なくとも1層を形成した中間層を介して間接的にシランカップリング剤層を形成する。
 また、本発明の表面処理銅箔は、銅張積層板の製造に好適に用いられる。このような銅張積層板は、高密着性および高周波伝送特性に優れるプリント配線板の製造に好適に用いられ、優れた効果を発揮する。特に、本発明の表面処理銅箔は、高周波帯域用プリント配線板及び車載用プリント配線基板として使用される場合に好適である。
 また、銅張積層板は、本発明の表面処理銅箔を用いて、公知の方法により形成することができる。例えば、銅張積層板は、表面処理銅箔と樹脂基材(絶縁基板)とを、表面処理銅箔の粗化面(貼着面)と樹脂基材とが向かい合うように、積層貼着することにより製造される。絶縁基板としては、例えば、フレキシブル樹脂基板又はリジット樹脂基板等が挙げられる。
 また、銅張積層板を製造する場合には、シランカップリング剤層を有する表面処理銅箔と、絶縁基板とを加熱プレスによって貼り合わせることにより製造すればよい。なお、絶縁基板上にシランカップリング剤を塗布し、シランカップリング剤が塗布された絶縁基板と、最表面に防錆処理層を有する表面処理銅箔とを加熱プレスによって貼り合わせることにより作製された銅張積層板も、本発明と同等の効果を有する。
 また、プリント配線板は、上記銅張積層板を用いて、公知の方法により形成することができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の一例に過ぎない。本発明は、本発明の概念および請求の範囲に含まれるあらゆる態様を含み、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
 以下に、本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明するが、以下は本発明の一例である。
(実施例1)
 実施例1では、以下の工程[1]~[4]を行い、表面処理銅箔を得た。以下詳しく説明する。
[1]銅箔基体の準備
 粗化処理を施すための基材となる銅箔基体として、電解銅箔(厚さ18μm)を準備した。電解銅箔は下記条件により製造した。
<電解銅箔の製造条件>
 Cu    :80g/L
 HSO  :70g/L
 塩素濃度  :25mg/L
 浴温    :55℃
 電流密度  :45A/dm
(添加剤)
 ・3-メルカプト1-プロパンスルホン酸ナトリウム :2mg/L
 ・ヒドロキシエチルセルロース           :10mg/L
 ・低分子量膠(分子量3000)          :50mg/L
[2]粗化処理層の形成
 次に、上記[1]にて準備した銅箔基体の片面に、粗化めっき処理を施した。この粗化めっき処理は、2段階の電気めっき処理により行った。粗化めっき処理(1)は、下記の粗化めっき液基本浴組成を用い、モリブデン(Mo)濃度を下記表1記載の通りとし、かつ、極間流速、電流密度、処理時間を下記表1記載の通りとした。モリブデン(Mo)濃度は、モリブデン酸ナトリウムを純水に溶解した水溶液を粗化めっき液基本浴に加えることで調整した。また、続けて行う固定めっき処理(2)は、下記固定めっき液組成を用い、塩素(Cl)濃度、極間流速、電流密度、処理時間を下記表1記載の通りとして行った。
<粗化めっき液基本浴組成>
 Cu    :25g/L
 HSO  :180g/L
 浴温    :25℃
<固定めっき液組成>
 Cu    :60g/L
 HSO  :120g/L
 浴温    :60℃
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[3]金属処理層の形成
 続いて、上記[2]で形成した粗化処理層の表面に、下記の条件で、Ni、Zn、Crの順に金属めっきを施して金属処理層(中間層)を形成した。
<Niめっき>
 Ni    :40g/L
 HBO  :5g/L
 浴温    :20℃
 pH    :3.6
 電流密度  :0.2A/dm
 処理時間  :10秒
<Znめっき>
 Zn    :2.5g/L
 NaOH  :40g/L
 浴温    :20℃
 電流密度  :0.3A/dm
 処理時間  :5秒
<Crめっき>
 Cr    :5g/L
 浴温    :30℃
 pH    :2.2
 電流密度  :5A/dm
 処理時間  :5秒
[4]シランカップリング剤層の形成
 最後に、上記[3]にて形成した金属処理層(特に、最表面のCrめっき層)の上に、濃度0.2質量%の3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン水溶液を塗布し、100℃で乾燥させ、シランカップリング剤層を形成した。
(実施例2~5および比較例1~4)
 実施例2~5および比較例1~4は、粗化処理層の形成工程[2]において、粗化めっき処理(1)および固定めっき処理(2)の各条件を、上記表1記載の通りとした以外は、実施例1と同様の方法にて、表面処理銅箔を得た。
[評価]
 上記実施例および比較例に係る表面処理銅箔について、下記に示す特性評価を行った。各特性の評価条件は下記の通りである。結果を表2に示す。
[粗化粒子の計測]
 表面処理銅箔の粗化面における粗化粒子の計測は、粗化面を真上(粗化処理層を有する銅箔基体の表面に直交する方向)から走査型電子顕微鏡(SEM)観察することで求めた。詳細を以下に説明する。なお、走査型電子顕微鏡は、電界放出型走査電子顕微鏡(SU8020、株式会社日立ハイテクノロジーズ製)を用いた。
 粗化面を真上から観察したSEM像に基づき、粗化粒子の長手方向寸法t1と短手方向寸法t2を測定した。なお、測定で用いたSEM像は0.1μmの粗化粒子を確認可能な倍率の画像とした。具体的には、例えば、図4に示すように、倍率1万倍で960×720ピクセルのデジタル画像である。図4は、実施例1で製造した表面処理銅箔の粗化面を真上から観察したSEM像である。さらに、この測定は、各表面処理銅箔につき、無作為に選択された異なる3視野にて行い、分析領域(観察視野)の合計を300μmとした。
 分析領域300μmの範囲内で得られたデータを、長手方向寸法t1に応じて、以下のように区分し、それぞれに区分された粗化粒子の個数をカウントした。
・A粒子:長手方向寸法t1が0.1μm以上1.0μm未満である粗化粒子
・B粒子:長手方向寸法t1が1.0μm~3.0μmである粗化粒子
・b1粒子:上記B粒子のうち、短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)が2以上である粗化粒子
・C粒子:長手方向寸法t1が3.0μm超である粗化粒子
 さらに、上記測定で求められた各区分の粗化粒子の個数に基づき、カウント対象となった粗化粒子(A粒子とB粒子とC粒子。以下、カウント対象粒子という。)の個数と、長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子(A粒子+B粒子)の個数、およびカウント対象粒子に占めるその個数比率(%)、長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子(A粒子+B粒子)に占めるB粒子の個数比率(%)、並びにB粒子に占めるb1粒子の個数比率(%)を、それぞれ算出した。
[表面粗さの測定]
 表面処理銅箔の粗化面において、接触式表面粗さ測定機(サーフコーダーSE1700、株式会社小坂研究所製)用いて、JIS B 0601:2001で定義される十点平均粗さRzjis(μm)を測定した。
[高周波特性の評価]
 高周波特性の評価として高周波帯域での伝送損失を測定した。詳細を以下に説明する。
 表面処理銅箔の粗化面を、パナソニック株式会社製のポリフェニレンエーテル系低誘電率樹脂基材であるMEGTRON6(厚さ50~100μm)の両面に面圧3MPa、200℃の条件で2時間プレスすることにより貼り合わせて、両面銅張積層板を作製した。得られた積層板に回路加工を行い、伝送路幅100μm、長さ40mmのマイクロストリップラインを形成させた。この伝送路に、ネットワークアナライザを用いて高周波信号を伝送し、伝送損失を測定した。特性インピーダンスは50Ωとした。
 伝送損失の測定値は、絶対値が小さいほど伝送損失が少なく、高周波特性が良好であることを意味する。得られた測定値を指標にして、下記評価基準に基づき高周波特性を評価した。
 ◎:40GHzにおける伝送損失が-26dB以上
 ○:40GHzにおける伝送損失が-26dB未満から-28dB以上
 ×:40GHzにおける伝送損失が-28dB未満
[常態密着性の評価]
 常態密着性の評価として、剥離試験を行った。詳細を以下に説明する。
 上記[高周波特性の評価]に記載の方法と同様の方法で銅張積層板を作製し、得られた銅張積層板の銅箔部分(表面処理銅箔)を10mm巾テープでマスキングした。この銅張積層板に対して塩化銅エッチングを行った後テープを除去し、10mm巾の回路配線板を作製した。東洋精機製作所社製のテンシロンテスターを用いて、この回路配線板の10mm巾の回路配線部分(銅箔部分)を90度方向に50mm/分の速度で樹脂基材から剥離した際の剥離強度を測定した。得られた測定値を指標にして、下記評価基準に基づき密着性を評価した。
<常態密着性の評価基準>
 ◎:剥離強度が0.5kN/m以上
 ×:剥離強度が0.5kN/m未満
[耐熱密着性の評価]
 常態密着性の評価として、加熱処理後の剥離試験を行った。詳細を以下に説明する。
 上記[高周波特性の評価]に記載の方法と同様の方法で銅張積層板を作製し、得られた銅張積層板の銅箔部分を10mm巾テープでマスキングした。この銅張積層板に対して塩化銅エッチングを行った後テープを除去し、10mm巾の回路配線板を作製した。この回路配線板を300℃の加熱オーブンにて1時間加熱した後、常温下において東洋精機製作所社製のテンシロンテスターを用いて、回路配線板の10mm巾の回路配線部分(銅箔部分)を90度方向に50mm/分の速度で樹脂基材から剥離した際の剥離強度を測定した。得られた測定値を指標にして、下記評価基準に基づき耐熱密着性を評価した。
<耐熱密着性の評価基準>
 ◎:剥離強度が0.5kN/m以上
 ○:剥離強度が0.4kN/m以上0.5kN/m未満
 ×:剥離強度が0.4kN/m未満
[総合評価]
 上記の高周波特性、常態密着性および耐熱密着性のすべてを総合し、下記評価基準に基づき総合評価を行った。なお、本実施例では、総合評価でAおよびBを合格レベルとした。
<総合評価の評価基準>
 A(優):全ての評価が◎である。
 B(合格):全ての評価で×評価がない。
 C(不合格):少なくとも1つの評価が×である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示されるように、実施例1~5の表面処理銅箔は、粗化面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察した分析領域にて、長手方向寸法t1が0.1μm以上である粗化粒子の個数をカウントするとき、長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子(A粒子およびB粒子の合計)の個数比率が99.0%以上であって、かつ、この個数比率に占める長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子(B粒子)の個数比率が2.0~20.0%であり、さらにB粒子に占める、短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)が2以上である粗化粒子(b1粒子)の個数比率が、20%以上となるように制御されているため、高周波特性に優れ、高い密着性(常態密着性および耐熱密着性)を発揮することが確認された。
 これに対し、比較例1の表面処理銅箔の粗化面では、長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子(A粒子およびB粒子の合計)に占める、長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子(B粒子)の個数比率が2.0%未満であるため、耐熱密着性が劣ることが確認された。
 また、比較例2は、長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子(B粒子)に占める、短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)が2以上である粗化粒子(b1粒子)の個数比率が20%未満であるため、高周波特性が劣ることが確認された。比較例3は、長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子(A粒子およびB粒子の合計)に占める、長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子(B粒子)の個数比率が20.0%超であるため、高周波特性が劣ることが確認された。さらに、比較例4は、カウント対象の粗化粒子に占める、長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子の個数比率が99.0%未満である(すなわち、長手方向寸法t1が3.0μm超である粗化粒子が1.0%以上である)ため、高周波特性が劣ることが確認された。

Claims (11)

  1.  銅箔基体と、該銅箔基体の少なくとも一方の面に、粗化粒子が形成されてなる粗化処理層を少なくとも含む表面処理皮膜を有する表面処理銅箔であって、
     前記表面処理皮膜の表面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察した分析領域にて、長手方向寸法t1が0.1μm以上である粗化粒子の個数をカウントするとき、
     長手方向寸法t1が3.0μm以下である粗化粒子の個数比率が、99.0%以上であって、かつ、前記個数比率に占める長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子の個数比率が、2.0~20.0%であり、
     前記長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子に占める、短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)が2以上である粗化粒子の個数比率が、20%以上であることを特徴とする、表面処理銅箔。
  2.  前記長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子の個数が、前記分析領域300μmあたり、20~100個である、請求項1に記載の表面処理銅箔。
  3.  長手方向寸法t1が1.0μm未満である粗化粒子の個数が、前記分析領域300μmあたり、300~1200個である、請求項1または2に記載の表面処理銅箔。
  4.  長手方向寸法t1が3.0μm超である粗化粒子の個数が、前記分析領域300μmあたり、0~3個である、請求項1~3のいずれか1項に記載の表面処理銅箔。
  5.  長手方向寸法t1が1.0~3.0μmであり、かつ短手方向寸法t2に対する長手方向寸法t1の比(t1/t2)が2以上である粗化粒子の個数が、前記分析領域300μmあたり、8個以上である、請求項1~4のいずれか1項に記載の表面処理銅箔。
  6.  前記長手方向寸法t1が1.0~3.0μmである粗化粒子の個数が、前記分析領域300μmあたり、40~80個である、請求項1~5のいずれか1項に記載の表面処理銅箔。
  7.  前記表面処理皮膜の表面は、十点平均粗さRzjis値が0.5~2.0μmである、請求項1~6のいずれか1項に記載の表面処理銅箔。
  8.  高周波帯域用プリント配線板に使用される、請求項1~7のいずれか1項に記載の表面処理銅箔。
  9.  車載用プリント配線板に使用される、請求項1~8のいずれか1項に記載の表面処理銅箔。
  10.  請求項1~9のいずれか1項に記載の表面処理銅箔を用いて形成してなる、銅張積層板。
  11.  請求項10に記載の銅張積層板を用いて形成してなる、プリント配線板。
PCT/JP2018/026793 2017-07-24 2018-07-18 表面処理銅箔、並びにこれを用いた銅張積層板およびプリント配線板 WO2019021895A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018557430A JP6550196B2 (ja) 2017-07-24 2018-07-18 表面処理銅箔、並びにこれを用いた銅張積層板およびプリント配線板
CN201880048313.0A CN111194362B (zh) 2017-07-24 2018-07-18 表面处理铜箔、以及使用其的覆铜板及印刷配线板
KR1020207001739A KR102353143B1 (ko) 2017-07-24 2018-07-18 표면 처리 동박, 그리고 이것을 이용한 동 클래드 적층판 및 프린트 배선판

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-142385 2017-07-24
JP2017142385 2017-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019021895A1 true WO2019021895A1 (ja) 2019-01-31

Family

ID=65039735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/026793 WO2019021895A1 (ja) 2017-07-24 2018-07-18 表面処理銅箔、並びにこれを用いた銅張積層板およびプリント配線板

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6550196B2 (ja)
KR (1) KR102353143B1 (ja)
CN (1) CN111194362B (ja)
TW (1) TWI751359B (ja)
WO (1) WO2019021895A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158832A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 古河電気工業株式会社 表面処理銅箔、並びにこれを用いた銅張積層板及びプリント配線板
WO2023162965A1 (ja) * 2022-02-28 2023-08-31 京セラ株式会社 配線基板

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114603944B (zh) * 2022-05-12 2022-09-06 广州方邦电子股份有限公司 金属箔、覆铜层叠板、线路板、半导体、负极材料和电池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043182A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Jx日鉱日石金属株式会社 プリント配線板用銅箔、その製造方法、プリント配線板用樹脂基板及びプリント配線板
WO2014196576A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 Jx日鉱日石金属株式会社 キャリア付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、電子機器、樹脂層、キャリア付銅箔の製造方法、及びプリント配線板の製造方法
WO2016035876A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 古河電気工業株式会社 銅箔、銅張積層板、および基板

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69117155T2 (de) * 1990-12-19 1996-09-05 Nikko Gould Foil Co Verfahren und Vorrichtung zur elektrolytischen Erzeugung von Kupferfolien
JPH10341066A (ja) 1997-06-10 1998-12-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 印刷回路用銅箔、前記銅箔を用いた印刷回路用樹脂接着剤付銅箔、および前記銅箔を用いた印刷回路用銅張り積層板
TW200424359A (en) * 2003-02-04 2004-11-16 Furukawa Circuit Foil Copper foil for high frequency circuit, method of production and apparatus for production of same, and high frequency circuit using copper foil
US20050158574A1 (en) * 2003-11-11 2005-07-21 Furukawa Circuit Foil Co., Ltd. Ultra-thin copper foil with carrier and printed wiring board using ultra-thin copper foil with carrier
JP4833692B2 (ja) * 2006-03-06 2011-12-07 古河電気工業株式会社 銅箔、銅箔の製造方法および前記銅箔を用いた積層回路基板
JP5242710B2 (ja) * 2010-01-22 2013-07-24 古河電気工業株式会社 粗化処理銅箔、銅張積層板及びプリント配線板
JP5698585B2 (ja) * 2011-03-31 2015-04-08 新日鉄住金化学株式会社 金属張積層板
CN103857833B (zh) * 2011-09-30 2018-09-07 Jx日矿日石金属株式会社 与树脂粘着性优良的铜箔、其制造方法以及使用该电解铜箔的印刷布线板或电池用负极材料
JP5919303B2 (ja) * 2012-01-18 2016-05-18 Jx金属株式会社 表面処理銅箔及びそれを用いた銅張積層板
JP5204908B1 (ja) * 2012-03-26 2013-06-05 Jx日鉱日石金属株式会社 キャリア付銅箔、キャリア付銅箔の製造方法、プリント配線板用キャリア付銅箔及びプリント配線板
JP6273106B2 (ja) 2013-07-24 2018-01-31 Jx金属株式会社 キャリア付銅箔、銅張積層板の製造方法及びプリント配線板の製造方法
JP5885790B2 (ja) * 2013-08-20 2016-03-15 Jx金属株式会社 表面処理銅箔及びそれを用いた積層板、キャリア付銅箔、プリント配線板、電子機器、電子機器の製造方法、並びに、プリント配線板の製造方法
JP5826322B2 (ja) * 2014-03-25 2015-12-02 Jx日鉱日石金属株式会社 表面処理銅箔、銅張積層板、プリント配線板、電子機器、半導体パッケージ用回路形成基板、半導体パッケージ及びプリント配線板の製造方法
JP6522974B2 (ja) 2015-02-07 2019-05-29 Jx金属株式会社 キャリア付銅箔、積層体、積層体の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法
CN107113971B (zh) * 2015-08-12 2019-04-26 古河电气工业株式会社 高频电路用铜箔、覆铜层压板、印刷布线基板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043182A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Jx日鉱日石金属株式会社 プリント配線板用銅箔、その製造方法、プリント配線板用樹脂基板及びプリント配線板
WO2014196576A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 Jx日鉱日石金属株式会社 キャリア付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、電子機器、樹脂層、キャリア付銅箔の製造方法、及びプリント配線板の製造方法
WO2016035876A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 古河電気工業株式会社 銅箔、銅張積層板、および基板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158832A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 古河電気工業株式会社 表面処理銅箔、並びにこれを用いた銅張積層板及びプリント配線板
WO2020196265A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 古河電気工業株式会社 表面処理銅箔、並びにこれを用いた銅張積層板及びプリント配線板
TWI742575B (zh) * 2019-03-26 2021-10-11 日商古河電氣工業股份有限公司 表面處理銅箔、以及使用其之覆銅積層板及印刷配線板
CN113795614A (zh) * 2019-03-26 2021-12-14 古河电气工业株式会社 表面处理铜箔、使用了该表面处理铜箔的覆铜层叠板以及印刷电路板
CN113795614B (zh) * 2019-03-26 2024-03-26 古河电气工业株式会社 表面处理铜箔、使用了该表面处理铜箔的覆铜层叠板以及印刷电路板
WO2023162965A1 (ja) * 2022-02-28 2023-08-31 京セラ株式会社 配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP6550196B2 (ja) 2019-07-24
KR102353143B1 (ko) 2022-01-18
CN111194362B (zh) 2022-03-11
JPWO2019021895A1 (ja) 2019-08-08
CN111194362A (zh) 2020-05-22
KR20200033852A (ko) 2020-03-30
TWI751359B (zh) 2022-01-01
TW201920776A (zh) 2019-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101853519B1 (ko) 액정 폴리머 구리 피복 적층판 및 당해 적층판에 사용하는 구리박
TWI645759B (zh) 印刷配線板用表面處理銅箔、印刷配線板用覆銅積層板及印刷配線板
TWI627307B (zh) 印刷配線板用表面處理銅箔、印刷配線板用覆銅積層板及印刷配線板
TWI434965B (zh) A roughening method for copper foil, and a copper foil for a printed wiring board which is obtained by the roughening method
JP5871426B2 (ja) 高周波伝送用表面処理銅箔、高周波伝送用積層板及び高周波伝送用プリント配線板
TWI735651B (zh) 銅箔以及具有該銅箔的覆銅層積板
JP6190846B2 (ja) 表面処理銅箔
JP5886417B2 (ja) 表面処理銅箔
JP6550196B2 (ja) 表面処理銅箔、並びにこれを用いた銅張積層板およびプリント配線板
TW201800242A (zh) 表面處理銅箔及使用其製成的覆銅積層板
CN107109663B (zh) 高频信号传输电路形成用表面处理铜箔、覆铜层压板及印刷线路板
JP2004244656A (ja) 高周波用途対応可能銅箔とその製造方法
KR102635176B1 (ko) 고주파 회로용 표면 처리 동박 및 그 제조 방법
JP2006351677A (ja) 高周波回路用銅箔およびその製造方法
JP7019876B1 (ja) プリント配線板用表面処理銅箔、並びにこれを用いたプリント配線板用銅張積層板及びプリント配線板
WO2013065831A1 (ja) 印刷回路用銅箔
TWI746910B (zh) 表面處理銅箔、以及使用其之覆銅積層板及印刷配線板
TW202302920A (zh) 表面處理銅箔
JP6273317B2 (ja) 印刷回路用銅箔
CN116762482A (zh) 具有低表面粗糙度及低翘曲的表面处理铜箔、包括该铜箔的铜箔基板及包括该铜箔的印刷配线板
KR20230095677A (ko) 내열성을 가지는 표면처리동박, 이를 포함하는 동박적층판 및 프린트 배선판

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018557430

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18838001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18838001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1