WO2018168198A1 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018168198A1
WO2018168198A1 PCT/JP2018/001639 JP2018001639W WO2018168198A1 WO 2018168198 A1 WO2018168198 A1 WO 2018168198A1 JP 2018001639 W JP2018001639 W JP 2018001639W WO 2018168198 A1 WO2018168198 A1 WO 2018168198A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
element layer
memory device
semiconductor memory
pad
chip
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/001639
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小柳 勝
Original Assignee
東芝メモリ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝メモリ株式会社 filed Critical 東芝メモリ株式会社
Priority to EP18768470.9A priority Critical patent/EP3598493A4/en
Priority to CN201880014096.3A priority patent/CN110447102B/zh
Priority to SG11201907932UA priority patent/SG11201907932UA/en
Publication of WO2018168198A1 publication Critical patent/WO2018168198A1/ja
Priority to US16/556,116 priority patent/US11145625B2/en
Priority to US17/477,434 priority patent/US11594523B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/24Bit-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • G11C5/025Geometric lay-out considerations of storage- and peripheral-blocks in a semiconductor storage device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/06Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/06Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties
    • H01L23/08Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties the material being an electrical insulator, e.g. glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5226Via connections in a multilevel interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08135Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/08145Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13025Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/16148Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81193Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06565Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having the same size and there being no auxiliary carrier between the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • H01L2924/145Read-only memory [ROM]
    • H01L2924/1451EPROM
    • H01L2924/14511EEPROM

Definitions

  • Embodiments relate to a semiconductor memory device.
  • a NAND flash memory is known as a semiconductor memory device.
  • a semiconductor memory device capable of reducing manufacturing costs.
  • a semiconductor memory device includes a first substrate, a first element layer provided on the upper surface of the first substrate, a second substrate, and a second element layer provided on the upper surface of the second substrate. And.
  • the first substrate includes a first via.
  • the first element layer is electrically connected to the first via, and includes a first pad provided on the top surface of the first element layer
  • the second substrate includes a second via.
  • the second element layer includes a second pad electrically connected to the second via and provided on the top surface of the second element layer.
  • the upper surface of the second element layer is provided opposite to the upper surface of the upper first element layer.
  • the first pad and the second pad are provided symmetrically with respect to opposing surfaces of the first element layer and the second element layer, and are electrically connected to each other.
  • FIG. 1 is a block diagram for explaining a configuration of a memory system according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram for explaining the configuration of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a circuit diagram for explaining a configuration of a core chip group of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a top view for explaining the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view for explaining the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a top view for explaining the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view for explaining the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view for describing a configuration of a core chip group of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the method of manufacturing the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 13 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 14 is a top view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the modification of the first embodiment.
  • FIG. 15 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the modification of the first embodiment.
  • FIG. 16 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the modification of the first embodiment;
  • FIG. 17 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the modification of the first embodiment.
  • FIG. 18 is a circuit diagram for describing a configuration of a core chip group of the semiconductor memory device according to the second embodiment.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the second embodiment.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the second embodiment.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip group of the semiconductor memory device according to the second embodiment.
  • FIG. 22 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the second embodiment.
  • FIG. 23 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the second embodiment.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view for illustrating a configuration of a core chip of a semiconductor memory device according to a first modification of the second embodiment.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view for illustrating a configuration of a core chip of a semiconductor memory device according to a first modification of the second embodiment.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view for illustrating a configuration of a core chip group of a semiconductor memory device according to a first modification of the second embodiment.
  • FIG. 27 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the first modification of the second embodiment;
  • FIG. 28 is a schematic view for illustrating the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the first modification of the second embodiment;
  • FIG. 29 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the third embodiment.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the third embodiment.
  • FIG. 31 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the third embodiment.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the third embodiment.
  • FIG. 33 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip group of the semiconductor memory device according to the third embodiment.
  • FIG. 34 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the third embodiment.
  • FIG. 35 is a block diagram for describing a configuration of a core chip group of a semiconductor memory device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 36 is a circuit diagram for describing a configuration of a core chip group of a semiconductor memory device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 37 is a top view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 38 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 39 is a top view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 40 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 41 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip group of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 42 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 43 is a schematic view for explaining an effect of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 44 is a schematic view for explaining an effect of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 44 is a schematic view for explaining an effect of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 45 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the first modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 46 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the first modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 47 is a cross-sectional view for illustrating a configuration of a core chip of a semiconductor memory device according to a first modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 48 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of a core chip group of a semiconductor memory device according to a first modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 49 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of a core chip group of a semiconductor memory device according to a second modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 46 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the first modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 47 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip
  • FIG. 50 is a top view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the third modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 51 is a top view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the third modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 52 is a block diagram for explaining a configuration of a core chip group of the semiconductor memory device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 53 is a top view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 54 is a cross-sectional view for illustrating the configuration of the core chip group of the semiconductor memory device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 55 is a schematic view for explaining the manufacturing method of the semiconductor memory device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 56 is a cross-sectional view for illustrating a configuration of a core chip group of a semiconductor memory device according to a first modification of the fifth embodiment.
  • FIG. 57 is a cross-sectional view for illustrating a configuration of a core chip group of a semiconductor memory device according to a second modification of the fifth embodiment.
  • FIG. 58 is a top view for illustrating the configuration of the core chip of the semiconductor memory device according to the third modification of the fifth embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a memory system according to the first embodiment.
  • the memory system 1 is provided, for example, on an external substrate system (not shown).
  • the memory system 1 operates by the power supply voltage and the ground voltage GND supplied from the substrate system, and communicates with an external host device (not shown).
  • the memory system 1 holds data from a host device (not shown) and reads data to the host device.
  • the memory system 1 includes a controller 2 and a semiconductor memory device (NAND flash memory) 3.
  • the controller 2 receives an instruction from the host device and controls the semiconductor memory device 3 based on the received instruction. Specifically, the controller 2 writes data instructed to be written from the host device to the semiconductor storage device 3, reads data instructed to read from the host device from the semiconductor storage device 3, and transmits the data to the host device.
  • the controller 2 is connected to the semiconductor memory device 3 by a NAND bus.
  • Semiconductor memory device 3 includes a plurality of memory cells and stores data in a non-volatile manner.
  • the NAND bus transmits and receives signals / CE, CLE, ALE, / WE, / RE, RE, / WP, / RB, DQS, / DQS, and I / O ⁇ 7: 0> in accordance with the NAND interface.
  • Signal / CE is a signal for enabling semiconductor memory device 3.
  • Signals CLE and ALE notify semiconductor memory device 3 that signals I / O ⁇ 7: 0> flowing through semiconductor memory device 3 in parallel with signals CLE and ALE are command CMD and address ADD, respectively.
  • Signal / WE instructs semiconductor memory device 3 to take in signal I / O ⁇ 7: 0> flowing through semiconductor memory device 3 in parallel with signal / WE.
  • Signals / RE and RE instruct semiconductor memory device 3 to output signals I / O ⁇ 7: 0>.
  • Signal / WP instructs semiconductor memory device 3 to inhibit data writing and erasing.
  • Signal / RB indicates whether semiconductor memory device 3 is in a ready state (a state for receiving an external command) or in a busy state (a state for not receiving an external command).
  • the signals I / O ⁇ 7: 0> are, for example, 8-bit signals.
  • Signals DQS and / DQS are reference signals serving as indices of input / output timing of signals I / O ⁇ 7: 0> of semiconductor memory device 3.
  • Signals I / O ⁇ 7: 0> are entities of data transmitted / received between semiconductor memory device 3 and controller 2 and include command CMD, address ADD, data DAT, and status STS.
  • Data DAT includes write data and read data.
  • the controller of the memory system according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
  • the controller 2 includes a processor (CPU: Central Processing Unit) 5, a built-in memory (RAM: Random Access Memory) 6, a NAND interface circuit 7, a buffer memory 8, and a host interface circuit 9.
  • CPU Central Processing Unit
  • RAM Random Access Memory
  • the processor 5 controls the overall operation of the controller 2.
  • the processor 5 issues a write instruction based on the NAND interface to the semiconductor storage device 3 in response to, for example, a write instruction of data received from the host device. This operation is the same for read and erase.
  • the built-in memory 6 is a semiconductor memory such as a DRAM (Dynamic RAM), for example, and is used as a work area of the processor 5.
  • the built-in memory 6 holds firmware for managing the semiconductor memory device 3 and various management tables and the like.
  • the NAND interface circuit 7 is connected to the semiconductor memory device 3 via the NAND bus, and manages communication with the semiconductor memory device 3.
  • the NAND interface circuit 7 transmits the command CMD, the address ADD, and the write data to the semiconductor memory device 3 according to an instruction of the processor 5.
  • NAND interface circuit 7 also receives read data from semiconductor memory device 3.
  • the buffer memory 8 temporarily holds data etc. received by the controller 2 from the semiconductor storage device 3 and the host device.
  • the host interface circuit 9 is connected to the host device and manages communication with the host device.
  • the host interface circuit 9 transfers, for example, instructions and data received from the host device to the processor 5 and the buffer memory 8, respectively.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • the semiconductor memory device 3 includes, for example, an interface chip 10 and a core chip group 11 operated by the power supply voltage and the ground voltage GND supplied from the substrate system.
  • the core chip group 11 includes, for example, four core chips CC (CC0, CC1, CC2, and CC3).
  • the number of core chips CC is not limited to four, and any number is applicable.
  • the “core chip CC” is a structural unit of a semiconductor integrated circuit (chip) that can function as one NAND flash memory together with the interface chip 10.
  • the interface chip 10 has signals / CE, CLE, ALE, / WE, / RE, RE, / WP, / RB, DQS, / DQS, and I / O ⁇ 7 between the controller 2 and the core chip group 11: It has a function of interfacing 0>.
  • the interface chip 10 transfers, for example, the command CMD and the address ADD in the I / O ⁇ 7: 0> to the core chip group 11 together with the signals DQS and / DQS.
  • the interface chip 10 transmits / receives write data and read data in the signals I / O ⁇ 7: 0> to / from the core chip group 11 together with DQS and / DQS.
  • Each core chip CC includes a memory cell array 12, a data transfer circuit 13, a logic control circuit 14, a sequencer 15, a voltage generation circuit 16, a driver set 17, a row decoder 18, and a sense amplifier 19.
  • various memory elements provided in each core chip including memory cell array 12, data transfer circuit 13, logic control circuit 14, sequencer 15, voltage generation circuit 16, driver set 17, row decoder 18, and sense amplifier 19 are provided.
  • the circuit is generically called "internal circuit”.
  • the memory cell array 12 includes, for example, four planes (plane 0, plane 1, plane 2 and plane 3).
  • the plane includes a plurality of non-volatile memory cell transistors (not shown) associated with word lines and bit lines. For each plane, for example, write and read operations can be performed simultaneously in one write operation or read operation.
  • the number of planes in the memory cell array 12 is not limited to four, and, for example, the number of planes 1, 2, 8 or the like is applicable.
  • the data transfer circuit 13 transfers the command CMD and the address ADD to the sequencer 15. Further, the data transfer circuit 13 transmits and receives write data and read data to and from the sense amplifier 19.
  • the logic control circuit 14 receives signals corresponding to the signals / CE, CLE, ALE, / WE, / RE, RE, and / WP via the interface chip 10. Further, the logic control circuit 14 transfers the signal / RB to the controller 2 via the interface chip 10 to notify the state of the core chip to the outside.
  • the sequencer 15 receives the command CMD and controls the entire core chip in accordance with the sequence based on the received command CMD.
  • the voltage generation circuit 16 generates voltages necessary for operations such as data write, read and erase, based on an instruction from the sequencer 15.
  • the voltage generation circuit 16 supplies the generated voltage to the row decoder 18 and the sense amplifier 19.
  • the row decoder 18 receives a row address in the address ADD from the sequencer 15 and selects a portion of each plane based on the row address. Then, the voltage from the voltage generation circuit 16 is transferred to the portion of each selected plane through the row decoder 18.
  • sense amplifier 19 senses the read data read from the memory cell transistor to the bit line, and transfers the sensed read data to data transfer circuit 13.
  • sense amplifier 19 transfers write data to be written via a bit line to a memory cell transistor. Further, the sense amplifier 19 receives a column address in the address ADD from the sequencer 15 and outputs data of the column based on the column address.
  • the core chip group 11 may include a circuit having the same function as the interface chip 10. In such a case, the core chip group 11 may communicate various signals with the controller 2 without passing through the interface chip 10.
  • FIG. 3 is a circuit diagram for explaining an example of connection between core chips of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • the core chip group 11 is configured, for example, by connecting core chips CC0 to CC3 in series.
  • each of core chips CC0 to CC3 includes terminals T1a, T2a, T3a, and T4a, and terminals T1b, T2b, T3b, and T4b.
  • Each of core chips CC0 to CC3 further includes logic circuits LGA and LGB.
  • the terminals T1a to T4a of the core chip CC0 are connected to, for example, the external interface chip 10 or the controller 2.
  • the terminals T1b to T4b of the core chip CC0 are connected to the terminals T1a to T4a of the core chip CC1, respectively.
  • the terminals T1b to T4b of the core chip CC1 are connected to the terminals T1a to T4a of the core chip CC2, respectively.
  • the terminals T1b to T4b of the core chip CC2 are connected to the terminals T1a to T4a of the core chip CC3, respectively.
  • each core chip CC the terminals T1a and T1b, the terminals T2a and T2b, and the terminals T3a and T3b are connected via a wire provided inside each core chip CC.
  • the logic circuit LGA is provided on the wiring between the terminals T2a and T2b
  • the logic circuit LGB is provided on the wiring between the terminals T3a and T3b.
  • the logic circuit LGA includes an input end connected to the terminal T2a and an output end connected to the terminal T2b.
  • Logic circuit LGB includes an input end connected to terminal T3b and an output end connected to terminal T3a.
  • the terminal T1a of the core chip CC0 to the terminal T1b of the core chip CC3 function as a signal path SL1 capable of transmitting and receiving signals between the core chips CC0 to CC3. Also, from the terminal T2a of the core chip CC0 to the terminal T2b of the core chip CC3, a signal path capable of transmitting a signal calculated by the logic circuit LGA of the core chip CCn (n is 0 ⁇ n ⁇ 2) to the core chip CC (n + 1) It functions as SL2.
  • the terminal T3a of the core chip CC0 to the terminal T3b of the core chip CC3 function as a signal path SL3 capable of transmitting a signal calculated by the logic circuit LGB of the core chip CC (n + 1) to the core chip CCn.
  • the terminal T4b of the core chip CCn to the terminal T4a of the core chip CC (n + 1) function as a signal path SL4 capable of transmitting and receiving signals between the core chip CCn and CC (n + 1).
  • the terminals T1a to T4a of the core chip CC0 can transmit and receive various signals to and from the interface chip 10 or the controller 2.
  • a signal communicated between the terminals T in each core chip CC is connected to an internal circuit in the core chip CC.
  • the internal circuit of each core chip CC can receive the signals flowing through the signal paths SL1 to SL4 or transmit the signals to the signal paths SL1 to SL4.
  • the terminals T1a to T4a, the terminals T1b to T4b, and the logic circuits LG1 and LG2 are shown separately from the internal circuits, but the present invention is not limited to this.
  • the terminals T1a to T4a, the terminals T1b to T4b, and the logic circuits LG1 and LG2 may be included in the internal circuit.
  • the logic circuits LGA and LGB may be any logic circuit as long as they are circuit elements whose inputs and outputs can not be exchanged with each other.
  • arithmetic processing includes negation (NOT) operation, logical sum (OR) operation, logical product (AND) operation, nary logical product (NAND) operation, negation
  • NOR NOR
  • XOR exclusive OR
  • FIG. 3 shows an example in which the terminals T1b to T4b are provided in the core chip CC3
  • the present invention is not limited to this.
  • the terminals T1b to T4b are unnecessary.
  • terminals not connected to other core chips CC may be shown.
  • the terminal may not be provided.
  • the circuit configuration of the core chip shown in FIG. 3 includes, for example, a semiconductor integrated circuit provided in a semiconductor substrate and an element layer on the semiconductor substrate.
  • a semiconductor integrated circuit is specifically designed by, for example, the arrangement of internal circuits (also referred to as “layout pattern”) and the arrangement of interconnections connecting the internal circuits (also referred to as “wiring pattern”). . More specifically, for example, the layout pattern is formed by the memory cell array 12, the data transfer circuit 13, the logic control circuit 14, the sequencer 15, the voltage generation circuit 16, the driver set 17, the row decoder 18, the sense amplifier 19, and the terminals in the core chip.
  • the arrangement of T1a to T4a, terminals T1b to T4b, and logic circuits LGA and LGB on the semiconductor substrate is determined.
  • the wiring pattern determines the input / output relationship of the internal circuit arranged by the layout pattern.
  • Information on the entire design of the core chip CC including the layout pattern and the wiring pattern is also referred to as “chip design”.
  • the layout pattern and the wiring pattern will be described as a unit corresponding to one semiconductor substrate in a chip cut out from a wafer in a dicing process.
  • 4 and 6 are top views for explaining the layout pattern of the core chip of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • 5 and 7 are cross-sectional views for explaining the layout pattern and the wiring pattern of the core chip of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • 5 and 7 show cross sections taken along the line VV shown in FIG. 4 and the line VII-VII shown in FIG. 6, respectively.
  • 4 and 5 show configurations common to the core chips CC0 and CC2
  • FIGS. 6 and 7 show configurations common to the core chips CC1 and CC3.
  • the surface of the semiconductor substrate on which the internal circuit is provided is defined as the “upper surface”, and the surface facing the upper surface is defined as the “lower surface”.
  • the surface on the semiconductor substrate side is defined as the “lower surface”, and the surface facing the lower surface is defined as the “upper surface”.
  • the surface on the semiconductor substrate side is defined as the “lower surface”, and the surface on the internal circuit side is defined as the “upper surface”.
  • a plane parallel to the upper and lower surfaces of the semiconductor substrate is taken as an xy plane, and a direction perpendicular to the xy plane is taken as az direction.
  • the x direction and the y direction are orthogonal to each other in the xy plane.
  • the layout patterns of the core chips CC0 and CC2 are provided in a rectangular area having two sides along the x direction and two sides along the y direction on the xy plane.
  • Planes 0 to 3 are provided at four corners (upper left corner, lower left corner, upper right corner, and lower right corner in FIG. 4) of the rectangular area, respectively.
  • the row decoder 18 and the sense amplifier 19 are divided into portions corresponding to the plane 0 to the plane 3 and arranged.
  • portions of the row decoder 18 and portions of the sense amplifier 19 respectively corresponding to the plane 0 to plane 3 are referred to as row decoders 18-0 to 18-3 and sense amplifiers 19-0 to 19-3, respectively. .
  • One side of the row decoders 18-0 to 18-3 along the y direction is in contact with, for example, the side along the y direction of the plane 0 to the plane 3.
  • the other sides of the row decoders 18-0 and 18-1 along the y direction are, for example, in contact with the other sides of the row decoders 18-2 and 18-3 along the y direction.
  • Each of the sense amplifiers 19-0 to 19-3 contacts, for example, the side along the x direction of the plane 0 to the plane 3.
  • the data transfer circuit 13, the logic control circuit 14, the sequencer 15, the voltage generation circuit 16, and the driver set 17 are arranged in an area sandwiched by the sense amplifiers 19-0 to 19-3 in the y direction.
  • data transfer circuit 13, logic control circuit 14, sequencer 15, voltage generation circuit 16, and driver set 17 are referred to as "peripheral circuits" for memory cell array 12, row decoder 18, and sense amplifier 19.
  • the data transfer circuit 13 is provided at the center of the rectangular area, and the driver set 17 is divided into portions corresponding to the plane 0 and the plane 2 and portions corresponding to the plane 1 and the plane 3.
  • driver sets 17U and 17D portions of the driver set 17 corresponding to the plane 0 and the plane 2 and portions of the driver set 17 corresponding to the plane 1 and the plane 3 are respectively referred to as driver sets 17U and 17D.
  • the driver sets 17U and 17D contact, for example, the side along the x direction of the data transfer circuit 13.
  • the voltage generation circuit 16 is disposed, for example, on the plane 0 side and the plane 1 side with respect to the data transfer circuit 13 and the driver set 17.
  • the logic control circuit 14 and the sequencer 15 are disposed, for example, on the side of the plane 2 and the plane 3 with respect to the data transfer circuit 13 and the driver set 17.
  • the layout patterns of the core chips CC0 and CC2 arranged as described above are associated with, for example, the symbol P1 shown in FIG.
  • the element layer 21 is provided on the upper surface of the semiconductor substrate 20 in accordance with the layout pattern associated with the symbol P1 and the wiring pattern associated with the layout pattern.
  • FIG. 5 for the sake of simplicity, descriptions of internal circuits other than the terminals T1a to T4a and T1b to T4b and the logic circuits LGA and LGB are omitted.
  • the semiconductor substrate 20 is provided with a plurality of vias 22 (22-1, 22-2, 22-3, and 22-4) functioning as TSVs (Through silicon vias).
  • a plurality of bumps 23 (23-1, 23-2, 23-3, and 23) functioning as terminals T1a to T4a are provided on portions of the lower surface of the semiconductor substrate 20 where the vias 22-1 to 22-4 are exposed. -4) is provided.
  • a plurality of pads 24 (24-1, 24-2, 24-3, and 24-4) functioning as the terminals T1 b to T4 b are provided.
  • the upper surface of the pad 24 is exposed on the upper surface of the element layer 21.
  • logic element layers 25 and 26 functioning as logic circuits LGA and LGB, and wiring layers 27 to 33 are provided.
  • the wiring layer 27 includes a first end provided on the upper end of the via 22-1 and a second end provided on the lower end of the pad 24-1.
  • the wiring layer 27 is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 28 includes a first end provided on the upper end of the via 22-2 and a second end provided on the lower end of the logic element layer 25.
  • the wiring layer 28 is connected to, for example, an internal circuit.
  • Wiring layer 29 includes a first end provided on the upper end of logic element layer 25 and a second end provided on the lower end of pad 24-2.
  • the logic element layer 25 includes a lower end having a function as an input end and an upper end having a function as an output end. That is, the logic element layer 25 functions as a logic circuit LGA which outputs the signal input from the bump 23-2 toward the pad 24-2.
  • the wiring layer 30 includes a first end provided on the upper end of the via 22-3 and a second end provided on the lower end of the logic element layer 26.
  • Wiring layer 31 includes a first end provided on the upper end of logic element layer 26 and a second end provided on the lower end of pad 24-3.
  • the wiring layer 31 is connected to, for example, an internal circuit.
  • the logic element layer 26 includes a lower end having a function as an output end and an upper end having a function as an input end. That is, the logic element layer 26 functions as a logic circuit LGB that outputs the signal input from the pad 24-3 to the bump 23-3.
  • the wiring layer 32 includes a first end provided on the upper end of the via 22-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 33 includes a first end provided on the lower end of the pad 24-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the bumps 23-1 and the pads 24-1 are provided at positions of distances d1 and d5 from the end (right end) of the semiconductor substrate 20 in the + x direction.
  • the bumps 23-2 and the pads 24-2 are provided at distances d2 and d6 from the right end of the semiconductor substrate 20, respectively.
  • the bumps 23-3 and the pads 24-3 are provided at distances d3 and d7 from the right end of the semiconductor substrate 20, respectively.
  • the bumps 23-4 and the pads 24-4 are provided at positions d4 and d8 from the right end of the semiconductor substrate 20, respectively.
  • the distances d1 and d5, the distances d2 and d6, the distances d3 and d7, or the distances d4 and d8 may be equal to or different from each other.
  • the layout patterns of the core chips CC1 and CC3 are provided in the same rectangular area as the core chips CC0 and CC2. Then, the layout patterns of the core chips CC1 and CC3 and the layout patterns of the core chips CC0 and CC2 are designed to be mirror-symmetrical with respect to opposing surfaces when the respective upper surfaces are made to face each other.
  • the layout patterns of the core chips CC1 and CC3 are mirror images of the layout patterns of the core chips CC0 and CC2 with respect to the yz plane. More specifically, planes 0 to 3 are provided at four corners (upper right corner, lower right corner, upper left corner, and lower left corner in FIG. 6) of the rectangular region, respectively.
  • Various other circuits are arranged in the same manner as described in the core chips CC0 and CC2.
  • the layout patterns of the core chips CC1 and CC3 arranged as described above are, for example, as shown in FIG. 6, associated with symbols P2 obtained by mirror-symmetrically converting the symbols P1 shown in FIG. 4 with respect to the yz plane. That is, the layout pattern of the core chips CC1 and CC3 matches the layout pattern of the core chips CC0 and CC2 by performing the same conversion as the conversion from the symbol P2 to the symbol P1.
  • the element layer 41 is provided on the upper surface of the semiconductor substrate 40 in accordance with the layout pattern associated with the symbol P 2 and the wiring pattern associated with the layout pattern.
  • the description of the internal circuits other than the terminals T1a to T4a, the terminals T1b to T4b, and the logic circuits LGA and LGB is omitted.
  • the semiconductor substrate 40 is provided with a plurality of vias 42 (42-1, 42-2, 42-3, and 42-4) functioning as TSVs.
  • a plurality of bumps 43 (43-1, 43-2, 43-3, and 43) functioning as terminals T1b to T4b on portions where the vias 42-1 to 42-4 are exposed, respectively. -4) is provided.
  • a plurality of pads 44 (44-1, 44-2, 44-3, and 44-4) functioning as the terminals T1a to T4a are provided.
  • the upper surface of the pad 44 is exposed on the upper surface of the element layer 41.
  • logic element layers 45 and 46 functioning as the logic circuits LGA and LGB, and wiring layers 47 to 53 are provided.
  • the wiring layer 47 includes a first end provided on the upper end of the via 42-1 and a second end provided on the lower end of the pad 44-1.
  • the wiring layer 47 is connected to, for example, an internal circuit.
  • wiring layers 48 and 49 connect between the via 42-2, the logic element layer 45, and the pad 44-2 by a wiring pattern different from the wiring layers 28 and 29 in FIG.
  • wiring layer 48 includes a first end provided on the upper end of via 42-2 and a second end provided on the upper end of logic element layer 45.
  • the wiring layer 48 is connected to, for example, an internal circuit.
  • Wiring layer 49 includes a first end provided on the lower end of logic element layer 45 and a second end provided on the lower end of pad 44-2.
  • the logic element layer 45 includes a lower end having a function as an input end and an upper end having a function as an output end. That is, the logic element layer 45 functions as a logic circuit LGA which outputs a signal input from the pad 44-2 toward the bump 43-2.
  • interconnection layer 50 includes a first end provided on the upper end of via 42-3 and a second end provided on the upper end of logic element layer 46.
  • the wiring layer 50 is connected to, for example, an internal circuit.
  • Wiring layer 51 includes a first end provided on the lower end of logic element layer 46 and a second end provided on the lower end of pad 44-3.
  • the logic element layer 46 includes a lower end having a function as an output end and an upper end having a function as an input end. That is, the logic element layer 46 functions as a logic circuit LGB that outputs the signal input from the bump 43-3 toward the pad 44-3.
  • the wiring layer 52 includes a first end provided on the upper end of the via 42-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 53 includes a first end provided on the lower end of the pad 44-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the layout patterns of the core chips CC1 and CC3 are in mirror symmetry with the layout patterns of the core chips CC0 and CC2 with respect to the yz plane. Therefore, in the example of FIG. 7, the bumps 43-1 and the pads 44-1 are provided at positions d1 and d5 from the end (left end) of the semiconductor substrate 40 in the ⁇ x direction.
  • the bumps 43-2 and the pads 44-2 are provided at distances d2 and d6 from the left end of the semiconductor substrate 40, respectively.
  • the bumps 43-3 and the pads 44-3 are provided at positions d3 and d7 from the left end of the semiconductor substrate 40, respectively.
  • the bumps 43-4 and the pads 44-4 are provided at positions d4 and d8 from the left end of the semiconductor substrate 40, respectively.
  • the chip design of core chips CC1 and CC3 includes a layout pattern that is mirror-symmetrical to the layout pattern of core chips CC0 and CC2, and a wiring pattern different from the wiring patterns of core chips CC0 and CC2.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view for explaining the layered structure of the core chip group of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 8 shows a structure in which the core chips CC0 to CC3 shown in FIGS. 5 and 7 are stacked in this order.
  • the upper surface of the core chip CC0 is bonded to the upper surface of the core chip CC1.
  • the layout pattern of the core chip CC0 and the layout pattern of the core chip CC1 are designed in mirror symmetry with respect to the opposing surfaces of the upper surfaces of each other. Therefore, the positions of the pads 24-1 to 24-4 of the core chip CC0 are aligned with the positions of the pads 44-1 to 44-4 of the core chip CC1, respectively.
  • the lower surface of the core chip CC1 is bonded to the lower surface of the core chip CC2.
  • the layout pattern of the core chip CC1 and the layout pattern of the core chip CC2 are designed in mirror symmetry with respect to the opposing surfaces of the upper surfaces of each other. Therefore, the positions of the bumps 43-1 to 43-4 of the core chip CC1 are aligned with the positions of the bumps 23-1 to 23-4 of the core chip CC2, respectively.
  • the upper surface of the core chip CC2 is bonded to the upper surface of the core chip CC3.
  • the layout pattern of the core chip CC2 and the layout pattern of the core chip CC3 are designed in mirror symmetry with respect to the opposing surfaces of the upper surfaces of each other. Therefore, the positions of the pads 24-1 to 24-4 of the core chip CC2 are aligned with the positions of the pads 44-1 to 44-4 of the core chip CC3, respectively.
  • core chips CC0 to CC3 can form signal paths SL1 to SL4 capable of communicating with respective internal circuits.
  • the wiring patterns of the core chips CC0 and CC2 and the wiring patterns of the core chips CC1 and CC3 are different from each other. Therefore, in the signal path SL2, the input / output relationship between the logic element layer 25 and the logic element layer 45 is matched. Further, in the signal path SL3, the input / output relationship between the logic element layer 26 and the logic element layer 46 is matched.
  • chip set CS a configuration including two semiconductor substrates such as a set of core chips CC0 and CC1 and a set of core chips CC2 and CC3 in which the upper surfaces of the element layers are bonded together.
  • chip set CS a configuration including two semiconductor substrates such as a set of core chips CC0 and CC1 and a set of core chips CC2 and CC3 in which the upper surfaces of the element layers are bonded together.
  • FIG. 9 is a schematic view for explaining an outline of a method of manufacturing a semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the method of manufacturing the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • a plurality of chipsets CS are cut out from two wafers W1 and W2 bonded to each other. The outline will be described with reference to FIG.
  • step ST10 the element layers 21 and 41 are transferred to the upper surface of each of the wafers W1 and W2 by photolithography using one mask set designed in advance. That is, the one mask set can define the chip design (layout pattern and wiring pattern) of the core chips CC0 to CC3.
  • the one mask set can define the chip design (layout pattern and wiring pattern) of the core chips CC0 to CC3.
  • portions corresponding to one chip set CS in the two wafers W1 and W2 are also referred to as a chip set CS in a state before being cut out from the wafers W1 and W2.
  • step ST20 the two wafers W1 and W2 on which the element layer is formed are bonded. Specifically, the wafers W1 and W2 are bonded to each other such that the element layers provided on the upper surfaces of the wafers W1 and W2 face each other.
  • step ST30 the lower surfaces of the bonded wafers W1 and W2 are polished. Specifically, one of the bonded wafers W1 and W2 (for example, the wafer W2) is caused to function as a support base, and the other (for example, the wafer W1) is polished. Further, when polishing the wafer W2, the wafer W1 may be fixed with a dummy semiconductor substrate that functions as a support base. The dummy semiconductor substrate is removed, for example, after polishing is completed or after a die sort process described later. As a result of the polishing, the lower end of the via 22 and the lower end of the via 42 are exposed on the polished surface of each of the wafers W1 and W2. Bumps 23 and 43 are provided in the portions where vias 22 and 42 are exposed.
  • step ST40 a defective core chip area is detected by the die sort process. Specifically, the needle contact terminal of the die sorter is needled (probed) on the bump 23 or 43 provided in step ST20, and it is checked whether or not desired communication can be performed. As a result of probing, it is determined that no defect is detected (non-defective item) in the chip set CS in which the desired communication can be performed at all the needle contact positions. On the other hand, it is determined that a defect is detected (defective product) in the chipset CS including a portion in which desired communication can not be performed.
  • step ST50 the wafers W1 and W2 are divided into chip set CS units by the dicing process.
  • step ST40 the chipset CS determined to be non-defective in step ST40 is sorted and stacked. Thereby, the core chip group 11 is provided. Further, in combination with the separately manufactured interface chip 10, the manufacture of the semiconductor memory device 3 is finally completed.
  • FIG. 11 is a schematic view for explaining a method of forming an element layer on a wafer of the semiconductor memory device according to the first embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic view for explaining how to bond two wafers of the semiconductor memory device according to the first embodiment. 11 and 12 correspond to steps ST10 and ST20 in FIG. 10, respectively.
  • FIGS. 11 and 12 schematically show layout patterns transferred onto the wafers W1 and W2 using the mask set MS1. Specifically, in FIGS. 11 and 12, the layout pattern described in FIGS. 4 and 5 is indicated by symbol P1, and the layout pattern described in FIGS. 6 and 7 is indicated by symbol P2. In the following description, the layout pattern described in FIGS. 4 and 5 is referred to as layout pattern P1, and the layout patterns described in FIGS. 6 and 7 are referred to as layout pattern P2.
  • layout patterns P1 and P2 are alternately arranged along the x direction.
  • the mask set MS1 is arranged such that both ends along the x direction have different layout patterns.
  • the wafers W1 and W2 are bonded, for example, from the state aligned along the x direction on the xy plane so as to be folded with respect to the yz plane.
  • the area AreaA at the upper left corner of the wafer W1 to which the layout pattern P1 has been transferred and the area AreaB at the upper right corner of the wafer W2 to which the layout pattern P2 has been transferred are bonded.
  • the area on the wafer W2 on which the layout pattern P2 is transferred is bonded to the area on the wafer W1 on which the layout pattern P1 is transferred, and the area on the wafer W1 on which the layout pattern P2 is transferred is In this case, the area on the wafer W2 onto which the layout pattern P1 has been transferred is bonded.
  • layout patterns P1 and P2 are respectively associated with the wiring pattern shown in FIG. 5 and the wiring pattern shown in FIG.
  • a plurality of configurations that can function as the chipset CS described in FIG. 8 can be obtained.
  • FIG. 13 is a schematic diagram for explaining the die sort probing of the semiconductor memory device according to the first embodiment. That is, FIG. 13 corresponds to step ST40 in FIG.
  • die sorting to the wafer W2 is performed, for example, by bringing the probing terminals of a die sorter (not shown) into contact with bumps 43 provided on the lower surface of the wafer W2.
  • the layout patterns P1 and P2 are alternately arranged along the x direction. Therefore, on the lower surface of the wafer W2, bumps 43 arranged in different arrangement patterns B1 and B2 are alternately provided along the x direction according to the mask set MS1. More specifically, arrangement patterns B1 and B2 are mirror-symmetrical to each other in the yz plane. For this reason, the needle contact position applicable to arrangement pattern B1 can not be applied to arrangement pattern B2.
  • the repeat unit of the needle placement position DS1 of the die sorter (represented as DSU in FIG. 13) is defined as a set of two mutually different layout patterns adjacent along the x direction as one unit. . That is, the repeat unit DSU of the needle contact position DS1 of the die sorter corresponds to the set of arrangement patterns B1 and B2.
  • the repeat unit DSU of the needle placement position of one die sorter is used for the wafer W2 in which different layout patterns P1 and P2 are arranged along the x direction. , Die sort can be performed.
  • the arrangement pattern of the bumps 63 disposed on the same wafer is in units of chipset CS. Everything will be the same. Therefore, the size of the repeat unit DSU of the needle placement position of the die sorter applied on the same wafer can be half that in the case of FIG.
  • the manufacturing cost of the core chip group can be reduced. The effects are described below.
  • a configuration that includes a core chip group in which core chips having TSVs are stacked is known as a configuration that can improve the characteristics of a memory product.
  • the core chip group is formed by laminating core chips obtained by dicing one wafer so that the upper surface and the lower surface are in contact with each other.
  • the upper surfaces of the two wafers W1 and W2 are bonded to each other before dicing.
  • a chip set CS is obtained by simultaneously dicing the two bonded wafers W1 and W2.
  • the core chip group 11 is provided by stacking the chip sets CS.
  • the portion corresponding to the wafer W1 of the chipset CS and the portion corresponding to the wafer W2 both function as one core chip CC.
  • four core chips CC are stacked each time two chip sets CS are stacked. Therefore, compared to the case where the core chips CC are stacked one by one after dicing the wafers W1 and W2 one by one, the steps required for the stacking can be significantly reduced. Therefore, the manufacturing cost can be reduced.
  • the bumps are connected to each other in the two chipsets CS. Therefore, in the manufacturing process, two bumps can be regarded as one bump. As a result, the size of the bumps required for connection between the chipsets CS can be substantially suppressed to the size of about one bump. Therefore, the height in the stacking direction of the chipsets can be reduced, which in turn can reduce the manufacturing cost.
  • an element layer is formed by the same mask set MS1.
  • This mask set MS1 includes two layout patterns P1 and P2 different from each other. Layout patterns P1 and P2 are alternately arranged. Therefore, when the wafers W1 and W2 are bonded to each other, the element layer to which the layout pattern P1 is transferred can be bonded to the element layer to which the layout pattern P2 is transferred.
  • the cost required for designing the mask set MS1 corresponds to the cost for designing the layout patterns P1 and P2.
  • layout patterns P1 and P2 have a mirror symmetry relationship with each other. Therefore, the layout pattern P2 is substantially included in the design cost of the layout pattern P1. Therefore, the design cost of the mask set MS1 can be reduced to the design cost of one core chip CC.
  • layout patterns P1 and P2 have a mirror-symmetrical relationship with each other. Therefore, when the wafers W1 and W2 are bonded, the positions and uses of the terminals T1b to T4b provided on the wafer W1 and the terminals T1a to T4a provided on the wafer W2 coincide with each other. Thereby, the connection between wafers W1 and W2 can be matched.
  • the functions of the internal circuit of core chip CC provided on wafer W1 and the internal circuit of core chip CC provided on wafer W2 are at the same position in the stacking direction. Be placed. Therefore, signals necessary for the core chip CC provided on the wafer W1 and signals required for the core chip CC provided on the wafer W2 can be communicated in one signal path. This can reduce the number of signal paths to be provided.
  • the portion of the wafer on which the layout pattern P1 is transferred and the portion on which the layout pattern P2 is transferred are different in the arrangement of the terminals.
  • different arrangements of probing terminals used in die sorting are applied to two different layout patterns P1 and P2 adjacent to each other. Then, the arrangement of terminals including the two different arrangements is defined as a repeating unit DSU. Therefore, even when different layout patterns P1 and P2 are transferred onto the same wafer, the die sort process can be executed without any problem.
  • layout patterns P1 and P2 have a mirror-symmetrical relationship with each other, and therefore, when wafers W1 and W2 are bonded, the directions of the input / output terminals of the logic circuit become opposite to each other.
  • layout patterns P1 and P2 are associated with wiring patterns different from each other. Specifically, in one wiring pattern, when the input end and the output end of the logic circuit are respectively connected to the pad and the bump, in the other wiring pattern, the input end and the output end of the logic circuit are respectively the bump and the pad Connected Therefore, when the wafers W1 and W2 are bonded to each other, the input / output relationship between the logic circuit provided in the wafer W1 and the logic circuit provided in the wafer W2 can be matched.
  • the semiconductor memory device according to the first embodiment is not limited to the above-described example, and various modifications may be applied.
  • the two layout patterns are described as being mirror-symmetrical with respect to the yz plane, but the present invention is not limited to this, and may be mirror-symmetrical with respect to the xz plane.
  • FIG. 14 is a top view for illustrating the layout pattern of the core chip of the semiconductor memory device according to the modification of the first embodiment.
  • FIG. 14 shows a configuration common to core chips CC1 and CC3. The description of the core chips CC0 and CC2 will be omitted, as they have the same configuration as the first embodiment.
  • the layout patterns of the core chips CC1 and CC3 are provided in the same rectangular area as the core chips CC0 and CC2.
  • the layout patterns of the core chips CC1 and CC3 are mirror images of the layout patterns of the core chips CC0 and CC2 with respect to the xz plane. More specifically, planes 0 to 3 are respectively disposed at four corners (lower left corner, upper left corner, lower right corner, and upper right corner in FIG. 14) of the rectangular region.
  • Various other circuits are arranged in the same manner as described in the core chips CC0 and CC2.
  • the layout patterns of the core chips CC1 and CC3 arranged as described above are, for example, as shown in FIG. 14, associated with symbols P3 obtained by converting the symbols P1 shown in FIG. 4 into mirror symmetry with respect to the xz plane. That is, the layout pattern of the core chips CC1 and CC3 matches the layout pattern of the core chips CC0 and CC2 by performing the same conversion as the conversion from the symbol P3 to the symbol P1.
  • FIG. 15 is a schematic diagram for illustrating a method of forming an element layer on a wafer of a semiconductor memory device according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 16 is a schematic diagram for explaining how to bond two wafers of the semiconductor memory device according to the modification of the first embodiment. That is, FIGS. 15 and 16 correspond to steps ST10 and ST20 in FIG. 10, respectively.
  • FIGS. 15 and 16 schematically show layout patterns transferred onto wafers W1 and W2 using mask set MS2. Specifically, in FIGS. 15 and 16, the layout pattern described in FIG. 4 is indicated by symbol P1, and the layout pattern described in FIG. 14 is indicated by symbol P3. In the following description, the layout pattern described in FIGS. 14 and 7 is referred to as a layout pattern P3.
  • layout patterns P1 and P3 are alternately arranged along the y direction.
  • the mask set MS2 is arranged such that both ends along the y direction have different layout patterns.
  • the wafers W1 and W2 are bonded, for example, from the state aligned along the y direction on the xy plane so as to be folded with respect to the xz plane.
  • the area AreaA at the upper left corner of the wafer W1 to which the layout pattern P1 is transferred and the area AreaC at the lower left corner of the wafer W2 to which the layout pattern P3 is transferred are bonded.
  • the area on the wafer W2 on which the layout pattern P3 is transferred is bonded to the area on the wafer W1 on which the layout pattern P1 is transferred, and the area on the wafer W1 on which the layout pattern P3 is transferred is In this case, the area on the wafer W2 onto which the layout pattern P1 has been transferred is bonded.
  • layout patterns P1 and P3 correspond to the wiring pattern shown in FIG. 5 and the wiring pattern shown in FIG. 7, respectively.
  • FIG. 17 is a schematic diagram for explaining the die sort probing of the semiconductor memory device according to the modification of the first embodiment. That is, FIG. 17 corresponds to step ST40 in FIG.
  • the layout patterns P1 and P3 are alternately arranged along the y direction. Therefore, as shown in FIG. 17, on the lower surface of the wafer W2, bumps 43 arranged in arrangement patterns B1 and B3 different from each other are alternately provided along the y direction according to the mask set MS2. Since the arrangement patterns B1 and B3 are mirror-symmetrical to each other with respect to the xz plane, the applicable needle rest positions for the arrangement pattern B1 can not be applied to the arrangement pattern B3. For this reason, in the modification of the first embodiment, the repeat unit DSU of the needle contact position DS2 of the die sorter is defined as a set of two different layout patterns adjacent along the y direction as one unit. That is, the repeat unit DSU of the needle contact position DS2 of the die sorter corresponds to the combination of the arrangement patterns B1 and B3.
  • the repeat unit DSU of the needle placement position of one die sorter is used for the wafer W2 in which different layout patterns P1 and P3 are arranged along the y direction. , Die sort can be performed.
  • the semiconductor memory device according to the first embodiment is designed such that the layout patterns of two core chips constituting a chip set are mirror-symmetrical with respect to the opposing surface when the respective upper surfaces are made to face each other.
  • the semiconductor memory device according to the second embodiment is designed such that the layout patterns of two core chips constituting a chip set are identical.
  • symbol is attached
  • FIG. 18 is a circuit diagram for explaining an example of connection between core chips of the semiconductor memory device according to the second embodiment.
  • each of the core chips CC0 to CC3 includes terminals T1a, T4a, T5a, T6a, T7a, and T8a, and terminals T1b, T4b, T5b, T6b, T7b, and T8b.
  • Each of core chips CC0 to CC3 includes logic circuits LGA1, LGA2, LGB1, and LGB2. The connection of the terminals T1a and T1b and the terminals T4a and T4b is the same as in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • the terminals T5a to T8a of the core chip CC0 are connected to, for example, the external interface chip 10 or the controller 2.
  • the terminals T5b to T8b of the core chip CC0 are respectively connected to the terminals T5a to T8a of the core chip CC1.
  • the terminals T5b to T8b of the core chip CC1 are respectively connected to the terminals T5a to T5a of the core chip CC2.
  • the terminals T5b to T8b of the core chip CC2 are respectively connected to the terminals T5a to T8a of the core chip CC3.
  • each core chip CC the terminals T5a and T5b, the terminals T6a and T6b, the terminals T7a and T7b, and the terminals 8a and T8b are connected via a wire provided inside each core chip CC.
  • logic circuit LGA1 is provided on the wiring between terminals T7a and T7b
  • logic circuit LGB1 is provided on the wiring between terminals T8a and T8b.
  • Logic circuit LGA1 includes an input end connected to terminal T7a, and an output end connected to terminal T7b.
  • Logic circuit LGB1 includes an input end connected to terminal T8b, and an output end connected to terminal T8a.
  • the logic circuit LGA2 is provided on the wiring between the terminals T7a and T7b, and the logic circuit LGB2 is provided on the wiring between the terminals T8a and T8b.
  • Logic circuit LGA2 includes an input end connected to terminal T7a and an output end connected to terminal T7b.
  • the logic circuit LGB2 includes an input terminal connected to the terminal T8b and an output terminal connected to the terminal T8a.
  • signals can be transmitted to and received from each of the core chips CC0 to CC3 from the terminal T5a of the core chip CC0 to the terminal T5b of the core chip CC3 and from the terminal T6a to the terminal T6b of the core chip CC3 Function as signal paths SL5 and SL6.
  • the signal path SL5 is connected to the internal circuit in the core chips CC0 and CC2, but disconnected from the internal circuit in the core chips CC1 and CC3 (through the internal circuit).
  • the signal path SL6 is connected to the internal circuits in the core chips CC1 and CC3, but passes through the internal circuits in the core chips CC0 and CC2. Thereby, the internal circuit of each core chip CC can communicate signals with the controller 2 and the interface chip 10 via the signal path SL5 or SL6.
  • the signal path SL1 in the second embodiment may be, for example, a power supply commonly supplied to the core chips CC.
  • a signal calculated by the logic circuit LGA1 or LGA2 of the core chip CCn (n is 0 ⁇ n ⁇ 2) can be transmitted to the core chip CC (n + 1) It functions as a signal path SL7.
  • the signal processed by the logic circuit LGB1 or LGB2 of the core chip CC (n + 1) functions as a signal path SL8 that can transmit to the core chip CCn.
  • the terminals T5a to T8a of the core chip CC0 can transmit and receive various signals to and from the interface chip 10 or the controller 2.
  • the logic circuits LGA1 and LGA2 may be different from each other or may be the same circuit, and any one of them does not have to substantially perform a logical operation.
  • the logic circuits LGB1 and LGB2 may be different from each other or may be the same circuit, and any one may not substantially perform a logic operation. That is, the signal path SL7 includes the signal path SL2, and the signal path SL8 includes the signal path SL3.
  • the logic circuits LGA1, LGA2, LGB1, and LGB2 may or may not be connected to the internal circuit.
  • top views of the core chips CC0 to CC3 in the second embodiment are equivalent to the top views of the core chips CC0 and CC2 shown in FIG. 4 of the first embodiment.
  • the layout pattern of the core chip CC in the second embodiment differs from the layout pattern of the core chip CC in the first embodiment in the arrangement of each terminal and logic circuit not illustrated in FIG. 4.
  • 19 and 20 are cross-sectional views for explaining the layout pattern and the wiring pattern of the core chip of the semiconductor memory device according to the second embodiment.
  • 19 and 20 correspond to the cross section taken along the line VV shown in FIG. Further, FIG. 19 shows a configuration common to core chips CC0 and CC2, and FIG. 20 shows a configuration common to core chips CC1 and CC3.
  • the layout pattern shown in FIG. 19 is associated with a symbol P4 different from the symbol P1 shown in FIG.
  • an element layer 61 is provided on the upper surface of the semiconductor substrate 60 in accordance with the layout pattern associated with the symbol P4 and the wiring pattern associated with the layout pattern.
  • the description of the internal circuits other than the terminals T5a to T8a and T5b to T8b and the logic circuits LGA1 and LGB1 is omitted.
  • the semiconductor substrate 60 includes a plurality of vias 62L (62L-1, 62L-2, 62L-3, and 62L-4) that function as TSVs, and 62R (62R-1, 62R-2, 62R-3, and 62R). -4) is provided.
  • bumps 63L-1 and 63L-2 which function as terminals T5a, T7a, T8a and T4a on portions of lower surface of semiconductor substrate 60 where vias 62L-1 to 62L-4 are exposed, respectively. , 63L-3, and 63L-4.
  • bumps 63R-1, 63R-2, 63R-3, and so on function as terminals T6a, T8a, T7a, and T4a on exposed portions of the vias 62R-1 to 62R-4, respectively.
  • 63R-4 is provided.
  • a plurality of pads 64L 64L-1, 64L-2, 64L-3, and 64L-4) functioning as the terminals T5b, T7b, T8b, and T4b are provided.
  • a plurality of pads 64R 64R-1, 64R-2, 64R-3, and 64R-4) functioning as the terminals T6b, T8b, T7b, and T4b are provided.
  • the upper surface of the pad 64 is exposed on the upper surface of the element layer 61.
  • logic element layers 65 to 67 functioning as the logic circuits LGA1, LGB1, and LGB1, and wiring layers 68 to 80 are provided.
  • Wiring layer 68 includes a first end provided on the upper end of via 62L-1, and a second end provided on the lower end of pad 64L-1.
  • the wiring layer 68 is connected to, for example, an internal circuit.
  • Wiring layer 69 includes a first end provided on the upper end of via 62R-1, and a second end provided on the lower end of pad 64R-1.
  • the wiring layer 69 is not connected to the internal circuit, for example, and passes through the element layer 61.
  • Wiring layer 70 includes a first end provided on the upper end of via 62L-2 and a second end provided on the lower end of logic element layer 65.
  • the wiring layer 70 is connected to, for example, an internal circuit.
  • Wiring layer 71 includes a first end provided on the upper end of logic element layer 65 and a second end provided on the lower end of pad 64L-2.
  • the logic element layer 65 includes a lower end having a function as an input end and an upper end having a function as an output end. That is, the logic element layer 65 functions as a logic circuit LGA1 that outputs the signal input from the bump 63L-2 to the pad 64L-2.
  • the wiring layer 72 includes a first end provided on the upper end of the via 62R-2 and a second end provided on the lower end of the logic element layer 66.
  • Wiring layer 73 includes a first end provided on the upper end of logic element layer 66 and a second end provided on the lower end of pad 64R-2.
  • the wiring layers 72 and 73 are not connected to the internal circuit, for example, and pass through the element layer 61.
  • the logic element layer 66 includes a lower end having a function as an output end and an upper end having a function as an input end. That is, the logic element layer 66 functions as a logic circuit LGB1 that outputs the signal input from the pad 64R-2 to the bump 63R-2.
  • the wiring layer 74 includes a first end provided on the upper end of the via 62L-3 and a second end provided on the lower end of the logic element layer 67.
  • Wiring layer 75 includes a first end provided on the upper end of logic element layer 67 and a second end provided on the lower end of pad 64L-3.
  • the wiring layers 74 and 75 are not connected to the internal circuit, for example, and pass through the element layer 61.
  • the logic element layer 67 includes a lower end having a function as an output end and an upper end having a function as an input end. That is, the logic element layer 67 functions as a logic circuit LGB1 that outputs the signal input from the pad 64L-3 to the bump 63L-3.
  • Wiring layer 76 includes a first end provided on the upper end of via 62R-3 and a second end provided on the lower end of pad 64R-3.
  • the wiring layer 76 is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 77 includes a first end provided on the upper end of the via 62L-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 78 includes a first end provided on the lower end of the pad 64L-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 79 includes a first end provided on the upper end of the via 62R-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 80 includes a first end provided on the lower end of the pad 64R-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the bumps 63L and 63R are provided at symmetrical positions with respect to the center of the width along the x direction of the semiconductor substrate 60 (hereinafter, simply referred to as "center of the semiconductor substrate 60"). Specifically, the bumps 63L-1 and 63R-1 are provided at a distance d9 from the center of the semiconductor substrate 60. The bumps 63L-2 and 63R-2 are provided at a distance d10 from the center of the semiconductor substrate 60. The bumps 63L-3 and 63R-3 are provided at a distance d11 from the center of the semiconductor substrate 60. The bumps 63L-4 and 63R-4 are provided at a distance d12 from the center of the semiconductor substrate 60.
  • the pads 64 L and 64 R are provided at symmetrical positions with respect to the center of the semiconductor substrate 60. Specifically, the pads 64L-1 and 64R-1 are provided at a distance d13 from the center of the semiconductor substrate 60. The pads 64L-2 and 64R-2 are provided at a distance d14 from the center of the semiconductor substrate 60. The pads 64L-3 and 64R-3 are provided at a distance d15 from the center of the semiconductor substrate 60. The pads 64L-4 and 64R-4 are provided at a distance d16 from the center of the semiconductor substrate 60.
  • the distances d9 and d13, the distances d10 and d14, the distances d11 and d15, or the distances d12 and d16 may be equal to or different from each other.
  • the layout patterns of core chips CC1 and CC3 match the layout patterns of core chips CC0 and CC2. That is, the layout patterns of the core chips CC1 and CC3 are associated with the symbol P4.
  • the bumps 63L and 63R are symmetrical with respect to the center of the semiconductor substrate 60, and are provided at the same positions as the bumps 63L and 63R in the core chips CC0 and CC2.
  • pads 64L and 64R are symmetrical with respect to the center of semiconductor substrate 60, and are provided at the same positions as pads 64L and 64R in core chips CC0 and CC2.
  • the functions of the bumps 63, the pads 64, and the logic element layers 65 to 67 are different from those of the core chips CC0 and CC2.
  • the bumps 63L-1 to 63L-4 function as terminals T6b, T8b, T7b and T4b, respectively.
  • the bumps 63R-1 to 63R-4 function as terminals T5b, T7b, T8b, and T4b, respectively.
  • the pads 64L-1 to 64L-4 function as terminals T6a, T8a, T7a, and T4a, respectively.
  • the pads 64R-1 to 64R-4 function as terminals T5a, T7a, T8a, and T4a, respectively.
  • the logic element layers 65 to 67 function as logic circuits LGB2, LGA2 and LGA2, respectively.
  • the chip design of core chips CC1 and CC3 includes the same layout pattern and the same wiring pattern as the layout patterns of core chips CC0 and CC2. That is, the core chips CC0 to CC3 include the same chip design.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view for explaining the layered structure of the core chip group of the semiconductor memory device according to the second embodiment.
  • FIG. 21 shows a structure in which the core chips CC0 to CC3 shown in FIGS. 19 and 20 are stacked in this order.
  • the upper surface of the core chip CC0 and the upper surface of the core chip CC2 are bonded to the upper surface of the core chip CC1 and the upper surface of the core chip CC3, respectively.
  • the lower surface of the core chip CC1 is bonded to the lower surface of the core chip CC2.
  • the bumps 63L and 63R are provided at symmetrical positions with respect to the center of the semiconductor substrate 60.
  • the pads 64 L and 64 R are provided at symmetrical positions with respect to the center of the semiconductor substrate 60. Therefore, the positions of the pads 64L-1 to 64L-4 and 64R-1 to 64R-4 of the core chips CC0 and CC2 are the pads 64L-1 to 64L-4 and 64R-1 to 64R of the core chips CC1 and CC2, respectively. Align with the -4 position.
  • the positions of the bumps 63L-1 to 63L-4 and 63R-1 to 63R-4 of the core chip CC1 are the positions of the bumps 63L-1 to 63L-4 and 63R-1 to 63R-4 of the core chip CC2, respectively. Match.
  • the core chips CC0 to CC3 form the signal paths SL4 to SL8 which can communicate with each other.
  • FIG. 22 is a schematic diagram for explaining a method of forming an element layer on a wafer of the semiconductor memory device according to the second embodiment.
  • FIG. 22 corresponds to step ST10 in FIG.
  • layout patterns transferred onto wafers W1 and W2 using mask set MS3 are schematically shown.
  • the core chips CC0 to CC3 are formed by the same chip design. Therefore, as shown in FIG. 22, in the mask set MS3, the layout patterns P4 are uniformly arranged.
  • the wafers W1 and W2 may be bonded, for example, to be folded with respect to the yz plane from the state aligned along the x direction on the xy plane as in FIG. 12 in the first embodiment. Similar to FIG. 16 in the modification, the state of being aligned along the y direction on the xy plane may be bonded so as to be folded with respect to the xz plane.
  • FIG. 23 is a schematic diagram for explaining the die sort probing of the semiconductor memory device according to the second embodiment. That is, FIG. 23 corresponds to step ST40 in FIG.
  • die sorting to the wafer W2 is performed, for example, by bringing the probing terminals of a die sorter (not shown) into contact with bumps 63 provided on the lower surface of the wafer W2.
  • the same layout pattern P4 is uniformly arranged.
  • the bumps 63 arranged in the arrangement pattern B4 corresponding to the layout pattern P4 are uniformly provided in accordance with the mask set MS3. Therefore, in the second embodiment, the repeat unit DSU of the needle contact position DS3 of the die sorter is defined with one layout pattern as one unit. That is, the repeat unit DSU of the needle contact position DS3 of the die sorter corresponds to the arrangement pattern B4.
  • the die sort is performed using the repeat unit DSU of the needle placement position of one die sorter for the wafer W2 on which the same chip design is arranged. it can.
  • an element layer is formed by the same mask set MS3.
  • this mask set MS3 identical chip designs are uniformly arranged.
  • the mask set MS3 can be designed only by designing the layout pattern and the wiring pattern for one core chip CC. Therefore, the manufacturing cost can be reduced.
  • the bumps 63 and the pads 64 are provided at symmetrical positions with respect to the center of the semiconductor substrate. Therefore, when the wafers W1 and W2 are bonded to each other, the positions of the terminals coincide with each other. Thereby, the connection between wafers W1 and W2 can be matched.
  • the functions of the internal circuit of core chip CC0 provided on wafer W1 and the internal circuit of core chip CC provided on wafer W2 are in the stacking direction. At different positions. For this reason, there is a possibility that the necessary signal in the core chip CC provided on the wafer W1 and the necessary signal in the core chip CC provided on the wafer W2 can not be communicated in the same signal path. Therefore, in the second embodiment, a signal path SL5 to be connected to the internal circuit of the core chips CC0 and CC2 and a signal path SL6 to be connected to the internal circuit of the core chips CC1 and CC3 are provided.
  • signals are transmitted to and received from the core chips CC0 and CC2, and the core chips CC1 and CC3 pass the signals.
  • signals are transmitted to and received from the core chips CC1 and CC3, and the core chips CC0 and CC2 pass the signals.
  • the semiconductor storage device according to the second embodiment is not limited to the above-described example, and various modifications may be applied.
  • the present invention is not limited to this.
  • different wiring patterns may be applied to the core chips CC0 and CC1 while applying the same layout pattern.
  • the logic circuits provided at symmetrical positions in the core chip CC may occur when signals are input / output in the same direction.
  • FIGS. 24 and 25 are cross-sectional views for explaining the layout pattern and the wiring pattern of the core chip of the semiconductor memory device according to the first modification of the second embodiment.
  • FIG. 24 shows a configuration common to core chips CC0 and CC2
  • FIG. 25 shows a configuration common to core chips CC1 and CC3.
  • core chips CC0 and CC2 include a logic element layer 66A instead of the logic element layer 66. That is, the wiring layer 72 includes a first end provided on the upper end of the via 62R-2 and a second end provided on the lower end of the logic element layer 66A. Wiring layer 73 includes a first end provided on the upper end of logic element layer 66A and a second end provided on the lower end of pad 64R-2.
  • the logic element layer 66A includes a lower end having a function as an input end and an upper end having a function as an output end. That is, the logic element layer 66A functions as a logic circuit LGA1 that outputs the signal input from the bump 63R-2 to the pad 64R-2.
  • core chips CC1 and CC3 are associated with the symbol P5, similarly to the core chips CC0 and CC2.
  • core chips CC1 and CC3 include wiring patterns different from those of core chips CC0 and CC2.
  • core chips CC1 and CC3 include interconnection layers 70A to 73A in place of interconnection layers 70 to 73.
  • Wiring layer 70A includes a first end provided on the upper end of via 62L-2 and a second end provided on the upper end of logic element layer 65.
  • Wiring layer 71A includes a first end provided on the lower end of logic element layer 65 and a second end provided on the lower end of pad 64L-2. That is, the logic element layer 65 functions as a logic circuit LGA2 that outputs the signal input from the pad 64L-2 to the bump 63L-2.
  • the wiring layer 72A includes a first end provided on the upper end of the via 62R-2 and a second end provided on the upper end of the logic element layer 66A.
  • Wiring layer 73A includes a first end provided on the lower end of logic element layer 66A and a second end provided on the lower end of pad 64R-2. That is, the logic element layer 66A functions as a logic circuit LGA2 that outputs the signal input from the pad 64R-2 to the bump 63R-2.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view for illustrating a stack structure of core chip groups of a semiconductor memory device according to a first modification of the second embodiment.
  • the positions of the input / output terminals of the logic element layer are reversed between the core chips CC0 and CC2 and the core chips CC1 and CC3.
  • the core chips CC1 and CC3 have wiring patterns different from those of the core chips CC0 and CC2 in the signal paths SL7a and SL7b.
  • the input end and the output end of logic element layer 65 are connected to bump 63L-2 and pad 64L-2, respectively, while in core chips CC1 and CC3, logic elements are connected.
  • the input and output ends of layer 66A are connected to pad 64R-2 and bump 63R-2, respectively.
  • the input end and the output end of logic element layer 66A are connected to bump 63R-2 and pad 64R-2, respectively, while in core chips CC1 and CC3, the logic element layer 65 is connected.
  • the input end and the output end are connected to the pad 64L-2 and the bump 63L-2, respectively.
  • FIG. 27 is a schematic diagram for illustrating a method of forming an element layer on a wafer of the semiconductor memory device according to the first modification of the second embodiment.
  • the layout pattern of the core chips CC0 to CC3 described in FIGS. 24 and 25 is referred to as a layout pattern P5.
  • the layout pattern P5 is uniformly arranged.
  • the mask set MS3a includes, for example, a layout pattern P5 corresponding to the wiring pattern for the core chips CC0 and CC2, and a layout pattern P5 corresponding to the wiring pattern for the core chips CC1 and CC3. Arranged alternately along the x direction.
  • the mask set MS3a is arranged such that both ends along the x direction have different wiring patterns.
  • the wafers W1 and W2 are bonded, for example, to be folded along the yz plane from the state aligned along the x direction on the xy plane, as in FIG. 12 in the first embodiment.
  • the manufacturing method of the first modification of the second embodiment is not limited to the example using one mask set including different wiring patterns, and two mask sets including different wiring patterns may be used.
  • FIG. 28 is a schematic diagram for illustrating a method of forming an element layer on a wafer of the semiconductor memory device according to the first modification of the second embodiment. As shown in FIG. 28, different mask sets MS3b and MS3c may be applied to the wafers W1 and W2, respectively.
  • layout patterns P5 corresponding to the wiring patterns for the core chips CC0 and CC2 are uniformly arranged.
  • layout patterns P5 corresponding to the wiring patterns for the core chips CC1 and CC3 are uniformly arranged.
  • a semiconductor memory device according to a third embodiment will be described.
  • the semiconductor memory device according to the second embodiment the case where bumps are provided at symmetrical positions in the core chip CC has been described.
  • the semiconductor memory device according to the third embodiment is different from the second embodiment in that the bumps in the core chip CC are provided at asymmetrical positions.
  • the semiconductor memory device according to the second embodiment is designed to have the same layout pattern among the chipsets, but the semiconductor memory device according to the third embodiment has a layout different from each other between the two chipsets. Use a pattern. More specifically, two different layout patterns are designed to be mirror-symmetrical. Below, the same code
  • FIGS. 29 to 32 are cross-sectional views for illustrating layout patterns and wiring patterns of the core chip of the semiconductor memory device according to the third embodiment. 29 to 32 show the configurations of core chips CC0 to CC3, respectively. As described above, in the third embodiment, the layout patterns of the core chips CC0 and CC1 and the layout patterns of the core chips CC2 and CC3 are different from each other.
  • the layout pattern shown in FIG. 29 is associated with a symbol P6 different from the symbol P4 shown in FIG. 19 and the symbol P5 shown in FIG.
  • the core chip CC0 has the same configuration as the configuration of FIG. 19 except for a part. Specifically, the core chip CC0 is replaced with the via 62R-3B, the bump 63R-3B, the wiring layer 76B, and the via 62R-3, the bump 63R-3, the wiring layer 76, and the pad 64R-3 in FIG. The pad 64R-3B is included.
  • connection relationship between the bump 63R-3B, the via 62R-3B, the wiring layer 76B, and the pad 64R-3B is the same as the connection relationship between the bump 63R-3, the via 62R-3, the wiring layer 76, and the pad 64R-3.
  • the bumps 63 L-3 and 63 R- 3 B are provided at asymmetric positions with respect to the center of the semiconductor substrate 60. Specifically, while the bumps 63L-3 are provided at a distance d11 from the center of the semiconductor substrate 60, the bumps 63R-3B are provided at a distance d11B from the center of the semiconductor substrate 60.
  • pads 64L-3 and 64R-3 are provided at symmetrical positions with respect to the center of the semiconductor substrate 60. Specifically, pads 64L-3 and 64R-3 are provided at a distance d15 from the center of semiconductor substrate 60.
  • the layout pattern of the core chip CC1 matches the layout pattern of the core chip CC0. Therefore, in the example of FIG. 30, the pads 64L-3 and 64R-3 are symmetrical with respect to the center of the semiconductor substrate 60, and are provided at the same positions as the pads 64L-3 and 64R-3 in FIG.
  • the bumps 63L-3 and 63R-3 are asymmetric with respect to the center of the semiconductor substrate 60, and are provided at the same positions as the bumps 63L-3 and 63R-3 in FIG.
  • the layout pattern shown in FIG. 31 is associated with a symbol P7 different from the symbol P6 shown in FIGS.
  • the layout pattern of the core chip CC2 has, for example, a mirror symmetry relationship with respect to the layout patterns of the core chips CC0 and CC1 with respect to the yz plane.
  • the element layer 91 is provided on the semiconductor substrate 90.
  • the semiconductor substrate 90 includes a plurality of vias 92L (92L-1, 92L-2, 92L-3, and 92L-4) that function as TSVs, and 92R (92R-1, 92R-2, 92R-3, and 92R). -4) is provided.
  • bumps 93L-1, 93L-2, 93L-3 which function as terminals T5a, T7a, T8a, and T4a, respectively, on exposed portions of the vias 92L-1 to 92L-4.
  • 93L-4 is provided.
  • 93R-4 is provided.
  • a plurality of pads 94L (94L-1, 94L-2, 94L-3, and 94L-4) functioning as terminals T5b, T7b, T8b, and T4b are provided.
  • a plurality of pads 94R (94R-1, 94R-2, 94R-3, and 94R-4) functioning as the terminals T6b, T8b, T7b, and T4b are provided.
  • the upper surface of the pad 94 is exposed on the upper surface of the element layer 91.
  • logic element layers 95 to 97 functioning as the logic circuits LGA1, LGB1, and LGA1, and wiring layers 98 to 110 are provided.
  • Wiring layer 98 includes a first end provided on the upper end of via 92L-1, and a second end provided on the lower end of pad 94L-1.
  • the wiring layer 98 is not connected to the internal circuit, for example, and passes through the element layer 91.
  • Wiring layer 99 includes a first end provided on the upper end of via 92R-1, and a second end provided on the lower end of pad 94R-1.
  • the wiring layer 99 is connected to, for example, an internal circuit.
  • Wiring layer 100 includes a first end provided on the upper end of via 92L-2 and a second end provided on the upper end of logic element layer 95.
  • the wiring layer 100 is connected to, for example, an internal circuit.
  • Wiring layer 101 includes a first end provided on the lower end of logic element layer 95 and a second end provided on the lower end of pad 94L-2.
  • Logic element layer 95 includes a lower end having a function as an output end and an upper end having a function as an input end. That is, the logic element layer 95 functions as a logic circuit LGA1 that outputs the signal input from the bump 93L-2 to the pad 94L-2.
  • the wiring layer 102 includes a first end provided on the upper end of the via 92R-2 and a second end provided on the upper end of the logic element layer 96.
  • Wiring layer 103 includes a first end provided on the lower end of logic element layer 96 and a second end provided on the lower end of pad 94R-2.
  • the wiring layers 102 and 103 are not connected to the internal circuit, for example, and pass through the element layer 91.
  • the logic element layer 96 includes a lower end having a function as an input end and an upper end having a function as an output end. That is, the logic element layer 96 functions as a logic circuit LGB1 that outputs the signal input from the pad 94R-2 to the bump 93R-2.
  • Wiring layer 104 includes a first end provided on the upper end of via 92L-3 and a second end provided on the lower end of pad 94L-3.
  • the wiring layer 104 is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 105 includes a first end provided on the upper end of the via 92R-3 and a second end provided on the upper end of the logic element layer 97.
  • Wiring layer 106 includes a first end provided on the lower end of logic element layer 97 and a second end provided on the lower end of pad 94R-3.
  • the wiring layers 105 and 106 are not connected to the internal circuit, for example, and pass through the element layer 91.
  • the logic element layer 97 includes an upper end having a function as an input end and a lower end having a function as an output end. That is, the logic element layer 97 functions as a logic circuit LGA1 that outputs the signal input from the bump 93R-3 to the pad 94R-3.
  • the wiring layer 107 includes a first end provided on the upper end of the via 92L-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 108 includes a first end provided on the lower end of the pad 94L-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 109 includes a first end provided on the upper end of the via 92R-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 110 includes a first end provided on the lower end of the pad 94R-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the pads 94L and 94R are provided at symmetrical positions with respect to the center of the semiconductor substrate 90. Specifically, pads 94L-1 and 94R-1 are provided at a distance d13 from the center of semiconductor substrate 90. The pads 94L-2 and 94R-2 are provided at a distance d14 from the center of the semiconductor substrate 90. The pads 94L-3 and 94R-3 are provided at a distance d15 from the center of the semiconductor substrate 90. The pads 94L-4 and 94R-4 are provided at a distance d16 from the center of the semiconductor substrate 90.
  • the bumps 93L and 93R are provided at asymmetrical positions with respect to the center of the semiconductor substrate 90 except for the bumps 93L-3 and 93R-3. Specifically, bumps 93L-1 and 93R-1 are provided at a distance d9 from the center of semiconductor substrate 90. The bumps 93L-2 and 93R-2 are provided at a distance d10 from the center of the semiconductor substrate 90. The bumps 93L-4 and 93R-4 are provided at a distance d12 from the center of the semiconductor substrate 90.
  • the bumps 93L-3 and 94R-3 are provided at asymmetrical positions with respect to the center of the semiconductor substrate 90. Specifically, the bumps 93L-3 are provided at a distance d11B from the center of the semiconductor substrate 90, while the 93R-3 is provided at a distance d11 from the center of the semiconductor substrate 90.
  • the layout pattern of the core chip CC3 matches the layout pattern of the core chip CC2. Therefore, in the example of FIG. 32, the pads 94L-3 and 94R-3 are symmetrical with respect to the center of the semiconductor substrate 90, and provided at the same position as the pads 94L-3 and 94R-3 in FIG.
  • the bumps 93L-3 and 93R-3 are asymmetrical with respect to the center of the semiconductor substrate 90, and are provided at the same positions as the bumps 93L-3 and 93R-3 in FIG.
  • FIG. 33 is a cross-sectional view for explaining the layered structure of the core chip group of the semiconductor memory device according to the third embodiment.
  • a chipset CSa including core chips CC0 and CC1 and a chipset CSb including core chips CC2 and CC3 are different from each other.
  • core chips CC2 and CC3 have a layout pattern that is mirror-symmetrical to core chips CC0 and CC1. Therefore, in the signal paths SL7 and SL8, the positions of the input and output ends of the logic element layer are reversed between the core chips CC0 and CC1 and the core chips CC2 and CC3.
  • the core chips CC2 and CC3 have wiring patterns different from those of the core chips CC0 and CC1 in the signal paths SL7 and SL8. Specifically, for example, in the core chip CC0 in the signal path SL7, the wiring layers 70 and 71 are connected to the lower end and the upper end of the logic element layer 65, while in the core chip CC2, in the logic element layer 95. Wiring layers 101 and 100 are connected to the lower end and the upper end, respectively.
  • the wiring layers 73 and 72 are connected to the upper end and the lower end of the logic element layer 66, respectively, whereas in the core chip CC3, the wiring layer is formed at the upper end and the lower end of the logic element layer 96, respectively. 102 and 103 are connected.
  • FIG. 34 is a schematic diagram for illustrating a method of forming an element layer on a wafer of the semiconductor memory device according to the third embodiment.
  • the layout pattern of the core chips CC0 and CC1 described in FIGS. 30 and 31 is referred to as a layout pattern P6.
  • the layout patterns of the core chips CC2 and CC3 described in FIGS. 32 and 33 are referred to as a layout pattern P7.
  • the layout pattern P6 is uniformly arranged along the x direction.
  • the mask set MS3d has the layout pattern P7 arranged uniformly along the x direction in a row different from the layout pattern P6.
  • the wafers W1 and W2 are bonded, for example, to be folded along the yz plane from the state aligned along the x direction on the xy plane, as in FIG. 12 in the first embodiment.
  • the third embodiment not only the method described above but also two mask sets may be used.
  • a mask set in which only the layout pattern P6 is uniformly arranged may be used as the first mask set.
  • the chip set CSa may be provided by bonding two wafers in which the element layer is formed by the first mask set.
  • a mask set in which only the layout pattern P7 is uniformly arranged may be used as the second mask set.
  • the chip set CSb may be provided by bonding two wafers in which the element layer is formed by the second mask set.
  • a method similar to the first modification of the first embodiment can be applied to the die sorting step. That is, a set of the mask portion of the layout pattern P6 and the mask portion for the layout pattern P7 can be defined as a repeat unit DSU of the needle contact position of the die sorter. Thereby, it is possible to carry out die sort on a wafer on which the same chip design is arranged, using the repeat unit DSU of the needle placement position of one die sorter.
  • die sort on the wafer to which the layout pattern P6 is transferred and die sort on the wafer on which the layout pattern P7 is transferred are respectively performed. And in each die sort, repeat units DSU of different needle contact positions are defined.
  • the layout pattern P7 of the core chip CC2 has a mirror symmetry relationship with the layout pattern P6 of the core chip CC1. Therefore, the bumps of the core chip CC2 are provided at positions symmetrical to the bumps of the core chip CC1 with respect to the surface to which the core chips CC1 and CC2 are bonded. Thereby, the positions of the bumps of the core chip CC1 and the core chip CC2 are aligned with each other.
  • the layout pattern P7 of the core chip CC3 has a mirror symmetry relationship with the layout pattern P6 of the core chips CC0 and CC1. Therefore, the bumps of the core chip CC3 are provided at positions symmetrical to the bumps of the core chip CC0 with respect to the surface to which the core chips CC1 and CC2 are bonded. Thereby, the positions of the bumps of the core chip CC3 and the core chip CC0 are aligned with each other. Therefore, the core chip CC0 can be further stacked on the core chip CC3.
  • layout patterns P6 and P7 have a mirror-symmetrical relationship with each other, so when chip sets CSa and CSb are bonded together, the directions of the input / output terminals of the logic circuit become opposite to each other.
  • wiring patterns different from each other are applied to the layout patterns P6 and P7. Specifically, in the wiring pattern of core chip CC in one chipset CS, when the input end and the output end of the logic circuit are respectively connected to the pads and bumps, the wiring pattern of core chip CC in the other chipset CS In, the input end and the output end of the logic circuit are connected to the bump and the pad, respectively.
  • the core chips CC1 and CC2 are attached to each other, the input / output relationship between the logic circuit provided in the core chip CC1 and the logic circuit provided in the core chip CC2 can be matched. Further, when the core chips CC3 and CC0 are attached to each other, the input / output relationship between the logic circuit provided in the core chip CC3 and the logic circuit provided in the core chip CC0 can be matched.
  • the core chip is provided on one semiconductor substrate.
  • the core chip is provided separately on at least two or more semiconductor substrates.
  • FIG. 35 is a block diagram showing an example of the configuration of the core chip group of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment.
  • each of core chips CC (CC0, CC1,...) Of core chip group 11 includes a plurality of sub chips SC.
  • core chip CC0 includes sub chips SC0 and SC1
  • core chip CC1 includes sub chips SC2 and SC3. Note that any natural number can be applied as the number of core chips CC.
  • the “sub chip SC” is a semiconductor integrated circuit provided on one semiconductor substrate, and is a semiconductor integrated circuit that constitutes a part of the function of the core chip CC.
  • FIG. 36 is a circuit diagram for explaining an example of connection between core chips of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 36 two core chips CC0 and CC1 are shown.
  • FIG. 36 corresponds to FIG. 18 shown in the second embodiment.
  • connections between sub chips SC0, SC1, SC2, and SC3 are similar to the connections between core chips CC0, CC1, CC2, and CC3 in FIG. 18, respectively. That is, the core chips CC0 and CC1 are connected by the connection between the sub chips SC1 and SC2.
  • a signal calculated by logic circuit LGA1 or LGA2 of sub chip SCn (n is 0 ⁇ n ⁇ 2) can be transmitted to sub chip SC (n + 1) It functions as a signal path SL7.
  • the terminal T8a of the sub chip SC0 to the terminal T8 b of the sub chip SC3 function as a signal path SL8 capable of transmitting a signal calculated by the logic circuit LGB1 or LGB2 of the sub chip SC (n + 1) to the sub chip SCn.
  • the terminal T4b of the sub chip SCn to the terminal T4a of the sub chip SC (n + 1) function as a signal path SL4 capable of transmitting and receiving signals between the sub chip SCn and SC (n + 1).
  • the terminals T1a and T4a to T8a of the sub chip SC0 can transmit and receive various signals to and from the interface chip 10 or the controller 2.
  • FIGS. 38 and 40 show cross sections taken along the lines XXXVIII-XXXVIII shown in FIG. 37 and the lines XXXX-XXX shown in FIG. 39, respectively.
  • 37 and 38 show a configuration common to sub chips SC0 and SC2
  • FIGS. 39 and 40 show a configuration common to sub chips SC1 and SC3.
  • the layout patterns of sub chips SC0 and SC2 are parts of the layout patterns of core chips CC0 and CC1, respectively, and two sides along the x direction and 2 along the y direction on the xy plane. It is provided in a rectangular region having a side.
  • sub chips SC0 and SC2 include plane 0 and plane 1, data transfer circuit 13L, voltage generation circuit 16, driver sets 17UL and 17DL, row decoders 18-0 and 37-1, sense amplifier 19-0 and Includes 19-1.
  • the layout patterns of the sub chips SC0 and SC2 shown in FIG. 37 correspond to, for example, the left half of FIG. 4 and are associated with the symbol P8.
  • the element layer 121 is provided on the upper surface of the semiconductor substrate 120 in accordance with the layout pattern associated with the symbol P8 and the wiring pattern associated with the layout pattern.
  • the description of the internal circuits other than the terminals T4a, T5a, T7a, T8a, T4b, T5b, T7b and T8b, and the logic circuits LGA1 and LGB1 is omitted.
  • the via 122, the bump 123, the pad 124, the logic element layers 125 and 126, and the wiring layers 127 to 133 are, for example, the via 62L, the bump 63L, the pad 64L, the logic element layers 65 and 67, and The wiring layers 68, 70, 71, 74, 75, 77, and 78 are arranged in the same manner.
  • the bumps 123-1 and the pads 124-1 are provided at positions of distances d9 and d13 from the right end of the semiconductor substrate 120, respectively.
  • the bumps 123-2 and the pads 124-2 are provided at distances d10 and d14 from the right end of the semiconductor substrate 120, respectively.
  • the bumps 123-3 and the pads 124-3 are provided at positions of distances d11 and d15 from the right end of the semiconductor substrate 120, respectively.
  • the bumps 123-4 and the pads 124-4 are provided at distances d12 and d16 from the right end of the semiconductor substrate 120, respectively.
  • the layout patterns of sub chips SC1 and SC3 are parts of the layout patterns of sub chips SC0 and SC1, respectively, and are provided in the same rectangular area as sub chips SC0 and SC2 on the xy plane.
  • sub chips SC1 and SC3 include plane 2 and plane 3, data transfer circuit 13R, logic control circuit 14, sequencer 15, driver sets 17UR and 17DR, row decoders 18-2 and 18-3, and sense amplifier 19 -2 and 19-3.
  • the layout patterns of the sub chips SC0 and SC2 correspond to, for example, the right half of FIG. 4 and are associated with the symbol P9.
  • the element layer 141 is provided on the upper surface of the semiconductor substrate 140 in accordance with the layout pattern associated with the symbol P9 and the wiring pattern associated with the layout pattern.
  • the terminals T4a, T6a, T7a, T8a, T4b, T6b, T7b and T8b, and the logic circuit LGA2 are omitted.
  • a plurality of vias 142 (142-1, 142-2, 142-3 and 142-4), and a plurality of bumps 143 (143-1, 143-2, 143- 3 and 143-4), a plurality of pads 144 (144-1, 144-2, 144-3 and 144-4), a logic element layer 145, and wiring layers 146 to 151 are provided.
  • the via 142, the bump 143, the pad 144, the logic element layer 145, and the wiring layers 146 to 151 are respectively the via 62R, the bump 63R, the pad 64R, the logic element layer 66, and the wiring layer 69 shown in FIG. 72, 73, 76, 79, and 80 are arranged similarly.
  • the bumps 143-1 and the pads 144-1 are provided at positions of distances d9 and d13 from the right end of the semiconductor substrate 140, respectively.
  • the bumps 143-2 and the pads 144-2 are provided at positions d10 and d14 from the right end of the semiconductor substrate 140, respectively.
  • the bumps 143-3 and the pads 144-3 are provided at the distances d11 and d15 from the right end of the semiconductor substrate 140, respectively.
  • the bumps 143-4 and the pads 144-4 are provided at distances d 12 and d 16 from the right end of the semiconductor substrate 140, respectively.
  • the layout patterns of sub chips SC1 and SC3 are different from the layout patterns of sub chips SC0 and SC2. Specifically, each terminal of sub chips SC1 and SC3 is provided at a position mirror-symmetrical to each terminal of sub chips SC0 and SC2, but the arrangement of internal circuits is different from each other including the direction of the input / output of the logic circuit.
  • FIG. 41 is a cross-sectional view for explaining the layered structure of the core chip group of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 41 shows a structure in which the sub chips SC0 to SC3 shown in FIGS. 38 and 40 are stacked in this order.
  • the upper surface of the sub chip SC0 and the upper surface of the SC2 are attached to the upper surface of the sub chip SC1 and the upper surface of the sub chip SC3, respectively.
  • the positions of the pads 124 of the sub chips SC0 and SC2 and the positions of the pads 144 of the sub chips SC1 and SC3 are designed in mirror symmetry with respect to the opposing surfaces of the upper surfaces of each other. Therefore, the positions of the pads 124-1 to 124-4 of the sub chip SC0 are aligned with the positions of the pads 144-1 to 144-4 of the sub chip SC1, respectively.
  • the lower surface of the sub chip SC1 is bonded to the lower surface of the sub chip SC2.
  • the positions of the bumps 143 of the sub chip SC1 and the positions of the bumps 123 of the sub chip SC2 are designed mirror-symmetrically with respect to the opposing surfaces of the upper surfaces of each other. Therefore, the positions of the bumps 143-1 to 143-4 of the sub chip SC1 are aligned with the positions of the bumps 123-1 to 123-4 of the sub chip SC2.
  • sub chips SC0 to SC3 can form signal paths SL4, SL5, SL7, and SL8 which can communicate with the internal circuits.
  • the sub chips SC0 and SC2 and the sub chips SC1 and SC3 are provided with logic circuits according to different layout patterns. Therefore, for example, a logic element having an input / output direction from element layer 141 to semiconductor substrate 140 with respect to a logic element layer 125 having an input / output direction from semiconductor substrate 120 to element layer 121 in signal path SL7.
  • Layers 145 may correspond. Therefore, logic element layer 125 including the lower end connected to via 122-2 and the upper end connected to pad 124-2, the lower end connected to via 142-2, and pad 144-2 The input / output relationship matches with the logic element layer 145 including the upper end.
  • FIG. 42 is a schematic diagram for illustrating a method of forming an element layer on a wafer of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment. That is, FIG. 42 corresponds to step ST10 in FIG.
  • layout patterns transferred onto wafers W1 and W2 using mask set MS4 are schematically shown.
  • the layout pattern described in FIGS. 37 and 38 is indicated by symbol P8, and the layout pattern described in FIGS. 39 and 40 is indicated by symbol P9.
  • the layout pattern described in FIGS. 37 and 38 is referred to as layout pattern P8, and the layout pattern described in FIGS. 39 and 40 is referred to as layout pattern P9.
  • layout patterns P8 and P9 are alternately arranged along the x direction.
  • the mask set MS4 is arranged such that both ends along the x direction have different layout patterns.
  • the wafers W1 and W2 are bonded, for example, to be folded along the yz plane from the state aligned along the x direction on the xy plane, as in FIG. 12 in the first embodiment.
  • a method similar to that of the first embodiment can be applied to the die sorting step. That is, a set of the mask portion of the layout pattern P8 and the mask portion for the layout pattern P9 can be defined as a repeat unit DSU of the needle contact position of the die sorter. Thereby, it is possible to carry out die sort on a wafer on which the same chip design is arranged, using the repeat unit DSU of the needle placement position of one die sorter.
  • the core chip CC0 includes the sub chips SC0 and SC1 in which the upper surfaces thereof are bonded to each other. That is, one chip set CS includes one core chip CC. Therefore, the yield per one chip set CS obtained by dicing can be reduced to half as compared with the first to third embodiments in which one chip set CS includes two core chips CC. Therefore, the production efficiency of non-defective products can be enhanced.
  • an element layer is formed by the same mask set MS4.
  • This mask set MS4 includes two layout patterns P8 and P9 different from each other. Layout patterns P8 and P9 are alternately arranged. Therefore, when the wafers W1 and W2 are bonded to each other, the element layer to which the layout pattern P8 is transferred can be bonded to the element layer to which the layout pattern P9 is transferred.
  • the cost required for designing the mask set MS4 corresponds to the cost for designing the layout patterns P8 and P9.
  • layout patterns P8 and P9 correspond to one core chip CC in total. Therefore, the design cost of the mask set MS4 can be reduced to the design cost of one core chip CC.
  • FIGS. 43A and 44A show an example of circuit arrangement of one core chip CC0 formed on one semiconductor substrate.
  • FIGS. 43B and 44B correspond to the fourth embodiment, and show a circuit of one core chip CC0 formed of two sub chips SC0 and SC1 respectively provided on two semiconductor substrates bonded together. An example arrangement is shown. 43 shows that one core chip CC0 includes four planes, and FIG. 44 shows that one core chip CC0 includes eight planes.
  • the length of the wiring from the point Q1 to the point Q2 is at most the length of the signal path between the sub chips SC0 and SC1.
  • the length of the signal path between the sub chips SC0 and SC1 is, for example, on the order of micrometers ( ⁇ m). That is, the length of the wiring from the point Q1 to the point Q2 can be shorter in the configuration of FIG. 43 (B) than in the configuration of FIG. 43 (A). Therefore, according to the fourth embodiment, the wiring pattern in the peripheral circuit can be simplified, and hence the manufacturing cost can be reduced.
  • FIG. 44 (A) when core chip CC0 of eight planes is configured on one semiconductor substrate, four planes are configured at the time of communication between point Q3 and point Q4 in the peripheral circuit. A wiring length twice as large as in the case of For this reason, the electrical characteristics deteriorate with the increase of the wiring length, and there is a possibility that it becomes difficult to design to satisfy the restrictions such as the delay accompanying the communication.
  • FIG. 44B when the 8-plane configuration is provided separately on two bonded semiconductor substrates, the length of the wiring from point Q3 to point Q4 is at most sub-chip SC0. And the length of the signal path between SC1.
  • the maximum length of the interconnections in the internal circuit can be suppressed to the same as the case of the 4-plane configuration shown in FIG. For this reason, the problem of the wiring length that has become apparent in the case of FIG. 44A can be solved, and the design of the 8-plane configuration can be facilitated.
  • the area of the semiconductor substrate can be reduced to the same size as in the case of FIG. 44A, the restriction on the area in the package can be improved.
  • the semiconductor memory device according to the fourth embodiment is not limited to the above-described example, and various modifications may be applied.
  • the positions of the bumps between the sub chips SC in the same core chip CC may not be provided in positions symmetrical with each other.
  • 45 to 48 are cross sectional views for illustrating layout patterns and wiring patterns of sub chips of the semiconductor memory device according to the first modification of the fourth embodiment.
  • 45 to 48 show the configurations of sub chips SC1 to SC3, respectively.
  • the configuration of the sub chip SC0 is the same as that of FIG. 38 shown in the fourth embodiment.
  • the layout pattern of the sub chip SC1 according to the first modification of the fourth embodiment is different from the layout pattern of the sub chip SC1 according to the fourth embodiment. Therefore, the layout pattern shown in FIG. 45 is associated with a symbol P10 different from the symbol P9 shown in FIG.
  • the sub chip SC1 has the same configuration as that of FIG. 40 except for a part. Specifically, the sub chip SC1 is replaced with the via 142-3B, the bump 143-3B, the wiring layer 149B, and the via 142-3, the bump 143-3, the wiring layer 149, and the pad 144-3 in FIG. And the pad 144-3B.
  • connection relation of the bump 143-3B, the via 142-3B, the wiring layer 149B, and the pad 144-3B is the same as the connection relation of the bump 143-3, the via 142-3, the wiring layer 149, and the pad 144-3.
  • the bumps 143-3B are provided at positions different from the bumps 143-3. That is, the bumps 143-3B are provided at positions not mirror-symmetrical to the bumps 123-3 shown in FIG. Specifically, the bump 143-3 is provided at a distance d11 from the left end of the semiconductor substrate 140, while the bump 143-3B is provided at a distance d11B from the left end of the semiconductor substrate 140.
  • the pad 144-3B is provided at the same position as the pad 144-3. That is, pad 144-3B is provided at a position mirror-symmetrical to pad 124-3 shown in FIG. Specifically, the pad 144-3B is provided at a distance d15 from the left end of the semiconductor substrate 140.
  • the layout pattern of the sub chip SC2 has, for example, a mirror symmetry relationship with respect to the layout pattern of the sub chip SC1 with respect to the yz plane.
  • the layout pattern shown in FIG. 46 is associated with a symbol P11 different from the symbol P10 shown in FIG.
  • the element layer 161 is provided on the semiconductor substrate 160.
  • the semiconductor substrate 160 is provided with a plurality of vias 162 (162-1, 162-2, 162-3, and 162-4) functioning as TSVs.
  • Bumps 163-1, 163-2, 163-3, and 163-3 functioning as terminals T5a, T7a, T8a, and T4a on portions of the lower surface of the semiconductor substrate 160 where the vias 162-1 to 162-4 are exposed, respectively.
  • 163-4 is provided.
  • a plurality of pads 164 (164-1, 164-2, 164-3, and 164-4) functioning as the terminals T5 b, T7 b, T8 b, and T4 b are provided.
  • the upper surface of the pad 164 is exposed on the upper surface of the element layer 161.
  • a logic element layer 165 functioning as the logic circuit LGA1 and wiring layers 166 to 171 are provided.
  • the wiring layer 166 includes a first end provided on the upper end of the via 162-1 and a second end provided on the lower end of the pad 164-1.
  • the wiring layer 166 is not connected to the internal circuit, for example, and passes through the element layer 161.
  • the wiring layer 167 includes a first end provided on the upper end of the via 162-2 and a second end provided on the upper end of the logic element layer 165.
  • Wiring layer 168 includes a first end provided on the lower end of logic element layer 165 and a second end provided on the lower end of pad 164-2.
  • the wiring layers 167 and 168 are not connected to the internal circuit, for example, and pass through the element layer 161.
  • the logic element layer 165 includes a lower end having a function as an output end and an upper end having a function as an input end. That is, the logic element layer 165 functions as a logic circuit LGA1 that outputs the signal input from the bump 163-2 toward the pad 164-2.
  • the wiring layer 170 includes a first end provided on the upper end of the via 162-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 171 includes a first end provided on the lower end of the pad 164-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the pad 164-3 is provided at a position mirror-symmetrical to the pad 144-3B of FIG. Specifically, while the pad 144-3B is provided at a distance d15 from the left end of the semiconductor substrate 140, the pad 164-3 is provided at a distance d15 from the right end of the semiconductor substrate 160. Similarly, the other pads 164-1, 164-2, and 164-4 are provided in mirror symmetry with the pads 144-1, 144-2, and 144-4 in FIG.
  • the bumps 163-3 are provided at positions symmetrical with the bumps 143-3B in FIG. Specifically, the bump 143-3B is provided at a distance d11B from the left end of the semiconductor substrate 140, while the bump 163-3 is provided at a distance d11B from the right end of the semiconductor substrate 160. Similarly, the other bumps 163-1, 163-2 and 163-4 are provided in mirror symmetry with the bumps 143-1, 143-2 and 143-4 in FIG.
  • the layout pattern of the sub chip SC2 has, for example, a mirror symmetry relationship with respect to the layout pattern of the sub chip SC0 with respect to the yz plane.
  • the layout pattern of sub chip SC3 is associated with symbol P12 which is different from symbol P8 shown in FIG.
  • the element layer 181 is provided over the semiconductor substrate 180.
  • the semiconductor substrate 180 is provided with a plurality of vias 182 (182-1, 182-2, 182-3, and 182-4) functioning as TSVs.
  • 183-4 is provided on the upper surface of the element layer 181.
  • a plurality of pads 184 (184-1, 184-2, 184-3, and 184-4) functioning as the terminals T5a, T7a, T8a, and T4a are provided.
  • the upper surface of the pad 184 is exposed on the upper surface of the element layer 181.
  • logic element layers 185 and 186 functioning as the logic circuits LGA2 and LGB2 and wiring layers 187 to 193 are provided.
  • the wiring layer 187 includes a first end provided on the upper end of the via 182-1 and a second end provided on the lower end of the pad 184-1.
  • the wiring layer 187 is connected to, for example, an internal circuit.
  • the wiring layer 188 includes a first end provided on the upper end of the via 182-2 and a second end provided on the upper end of the logic element layer 185.
  • the wiring layer 188 is connected to, for example, an internal circuit.
  • Wiring layer 189 includes a first end provided on the lower end of logic element layer 185 and a second end provided on the lower end of pad 184-2.
  • the logic element layer 185 includes a lower end having a function as an input end and an upper end having a function as an output end. That is, the logic element layer 185 functions as a logic circuit LGA2 that outputs the signal input from the pad 164-2 to the bump 163-2.
  • Wiring layer 190 includes a first end provided on the upper end of via 182-3 and a second end provided on the upper end of logic element layer 186.
  • Wiring layer 191 includes a first end provided on the lower end of logic element layer 186 and a second end provided on the lower end of pad 184-3.
  • the wiring layers 190 and 191 are not connected to the internal circuit, for example, and pass through the element layer 181.
  • the logic element layer 186 includes a lower end having a function as an output end and an upper end having a function as an input end. That is, the logic element layer 186 functions as a logic circuit LGB2 that outputs the signal input from the bump 163-3 toward the pad 164-3.
  • the wiring layer 192 includes a first end provided on the upper end of the via 182-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • Wiring layer 193 includes a first end provided on the lower end of pad 184-4, and is connected to, for example, an internal circuit.
  • the pad 184-3 is provided at a position mirror-symmetrical to the pad 124-3 of FIG. Specifically, the pad 124-3 is provided at a distance d15 from the right end of the semiconductor substrate 120, whereas the pad 184-3 is provided at a distance d15 from the left end of the semiconductor substrate 180. Likewise, the other pads 184-1, 184-2, and 184-4 are provided at positions mirror-symmetrical to the pads 124-1, 124-2, and 124-4 in FIG.
  • the bumps 183-3 are provided at positions mirror-symmetrical to the bumps 123-3 in FIG. Specifically, while the bumps 123-3 are provided at a distance d11 from the right end of the semiconductor substrate 120, the bumps 183-3 are provided at a distance d11 from the right end of the semiconductor substrate 180. Similarly, the other bumps 183-1, 183-2 and 183-4 are provided in mirror symmetry with the bumps 123-1, 123-2 and 123-4 in FIG.
  • FIG. 48 is a cross-sectional view for illustrating a stack structure of core chip groups of a semiconductor memory device according to a first modification of the fourth embodiment.
  • a chipset CSa including sub chips SC0 and SC1 and a chipset CSb including sub chips SC2 and SC3 are different from each other.
  • sub-chips SC0 and SC1 have bumps arranged at positions which are not mirror-symmetrical to each other in signal path SL8. Therefore, in the signal path SL8, the positions of the bumps on the lower surface of the sub chip SC1 and the lower surface of the sub chip SC0 do not match.
  • Sub chip SC2 has a layout pattern that is mirror-symmetrical to sub chip SC1. Therefore, the positions of the bumps on the lower surface of the sub chip SC1 and the lower surface of the sub chip SC2 are aligned. However, when the same wiring pattern is applied to the sub chips SC1 and SC2, the input / output relationship of the logic element layer does not match. Therefore, a wiring pattern in which the input / output relationship between the sub chip SC1 and the logic element layer is reversed is applied to the sub chip SC2. Thereby, the input / output relationship of the logic element layer between the sub chips SC1 and SC2 is matched.
  • Sub chip SC3 has a layout pattern that is mirror-symmetrical to sub chip SC0. Therefore, the positions of the pads in the upper surface of the sub chip SC2 and the upper surface of the sub chip SC3 are aligned. However, when the same wiring pattern as that of the sub chip SC0 is applied to the sub chip SC3, the input / output relationship of the logic element layer does not match the sub chip SC2. Therefore, a wiring pattern in which the input / output relationship between the sub chip SC0 and the logic element layer is reversed is applied to the sub chip SC3. Thereby, the input / output relationship of the logic element layer between the sub chips SC2 and SC3 is matched.
  • the sub chip SC3 has a layout pattern that is mirror-symmetrical to the sub chip SC0. Therefore, the positions of the bumps on the lower surface of the sub chip SC3 and the lower surface of the sub chip SC0 are aligned.
  • the chipset CSa can be further stacked on the chipset CSb.
  • Layout patterns P10 and P11 include wiring patterns different from those of layout patterns P8 and P9.
  • the mirror-symmetrical layout pattern has a low design cost because it is not necessary to redesign the arrangement of peripheral circuits and the like from scratch. Therefore, the entire chip design can be designed only by adding the cost of the wiring pattern to the design cost of one chip design. Therefore, even when the positions of the bumps are not provided mirror-symmetrically between the sub chips SC in the same core chip CC, it is possible to stack a plurality of core chips CC at a low manufacturing cost.
  • the semiconductor memory device has described the example in which two sub chips SC are included in one core chip CC.
  • the present invention is not limited to this.
  • the core chip CC is not limited to two, and may be configured by stacking even (4, 6,%) Sub chips SC.
  • FIG. 49 is a cross-sectional view for explaining the layered structure of the core chip group of the second modified example of the fourth embodiment.
  • the core chip CC0 may include four sub chips SC0 to SC3.
  • the area efficiency can be further improved compared to the case where one core chip CC is configured by two sub chips SC.
  • the wiring length of the signal that needs to be communicated in the core chip CC can be further shortened.
  • the semiconductor memory device has described the case where there is a circuit that exists only in one of the peripheral circuits of the sub chips SC0 and SC1.
  • the peripheral circuit of the sub chip SC0 includes the voltage generation circuit 16, but does not include the logic control circuit 14 and the sequencer 15.
  • the peripheral circuit of the sub chip SC1 does not include the voltage generation circuit 16, but includes the logic control circuit 14 and the sequencer 15.
  • the sub chips SC0 and SC1 may have a configuration in which partial circuits of the same circuit are provided in any peripheral circuit.
  • the layout pattern of the sub chips SC0 and SC1 may be designed such that the partial circuit provided in the sub chip SC0 and the partial circuit provided in the sub chip SC1 include circuit regions that overlap in the stacking direction.
  • 50 and 51 are top views for illustrating the layout pattern of the sub chips of the semiconductor memory device according to the third modification of the fourth embodiment. 50 and 51 show the configurations of sub chips SC0 and SC2 and sub chips SC1 and SC3, respectively.
  • the peripheral circuit includes data transfer circuit 13L, logic control circuit 14L, sequencer 15L, voltage generation circuit 16L, and driver sets 17UL and 17DL.
  • the peripheral circuit includes data transfer circuit 13R, logic control circuit 14R, sequencer 15R, voltage generation circuit 16R, and driver sets 17UR and 17DR.
  • data transfer circuit 13L, logic control circuit 14L, sequencer 15L, voltage generation circuit 16L, and driver sets 17UL and 17DL are respectively data transfer circuit 13R, logic control circuit 14R, sequencer 15R, voltage generation circuit 16R, and driver set. It is provided in a symmetrical position with 17UR and 17DR.
  • the respective circuits are not limited to the case where they are provided at mirror-symmetrical positions, and when the upper surfaces of the sub chips SC are attached to each other, parts of circuits having the same function overlap in the stacking direction It should just be.
  • a semiconductor memory device according to a fifth embodiment will now be described.
  • one sub chip SC is provided on one semiconductor substrate.
  • two sub chips SC are provided on one semiconductor substrate.
  • Each of the two sub chips SC is a part of a core chip CC different from each other. That is, two core chips CC (four sub chips SC) are configured in one chip set CS.
  • symbol is attached
  • FIG. 52 is a block diagram showing an example of the configuration of the core chip group of the semiconductor memory device according to the fifth embodiment.
  • the core chip group 11 includes, for example, a core chip CC twice as large as the core chip CC in the core chip group 11 in the fourth embodiment.
  • core chip group 11 includes a plurality of core chips CC (CC0A, CC1A,..., And CC0B, CC1B,).
  • Each core chip CC includes two sub chips SC.
  • core chip CC0A includes sub chips SC0A and SC1A
  • core chip CC1A includes sub chips SC2A and SC3A.
  • core chip CC0B includes sub chips SC0B and SC1B
  • core chip CC1B includes sub chips SC2B and SC3B. Note that any natural number can be applied as the number of core chips CC.
  • Sub chips SC0A and SC0B are provided on semiconductor substrate SS0.
  • the sub chips SC1A and SC1B are provided on the semiconductor substrate SS1.
  • the sub chips SC2A and SC2B are provided on the same semiconductor substrate SS2.
  • the sub chips SC3A and SC3B are provided on the same semiconductor substrate SS3.
  • FIG. 53 is a top view for illustrating the layout pattern of the sub chips of the semiconductor memory device according to the fifth embodiment.
  • a set of two sub chips SC provided on the same semiconductor substrate SS is shown. That is, FIG. 53 shows a configuration common to the set of sub chips SC0A and SC0B, the set of sub chips SC1B and SC1A, the set of sub chips SC2A and SC2B, or the set of sub chips SC3B and SC3A.
  • the top view shown in FIG. 53 corresponds to, for example, a combination of the right end of the top view shown in FIG. 37 and the left end of the top view shown in FIG. 39, and corresponds to the symbol P13.
  • the sub chips SC0A, SC1B, SC2A, and SC3B match the layout pattern P8.
  • the sub chips SC0B, SC1A, SC2B, and SC3A match the layout pattern P9.
  • a sectional view showing a layout pattern and a wiring pattern according to the fifth embodiment is, for example, one obtained by combining the right end of the sectional view shown in FIG. 38 and the left end of the sectional view shown in FIG. Match
  • FIG. 54 is a cross-sectional view for explaining the layered structure of the core chip group of the semiconductor memory device according to the fifth embodiment.
  • the chipset CS of the core chip group in the fifth embodiment has the chipset CS shown in FIG. 41 of the fourth embodiment and the chipset CS shown in FIG. 41 upside down. Including the
  • core chip CC0A including sub chips SC0A and SC1A and core chip CC0B including sub chips SC0B and SC1B are provided in one chip set CS.
  • core chip CC1A including sub chips SC2A and SC3A and core chip CC1B including sub chips SC2B and SC3B are provided in one chip set CS.
  • the core chips CC0A and CC1A and the core chips CC0B and CC1B share independent signal path groups.
  • FIG. 55 is a schematic diagram for illustrating a method of forming an element layer on a wafer of the semiconductor memory device according to the fifth embodiment. That is, FIG. 55 corresponds to step ST10 in FIG.
  • FIG. 55 layout patterns transferred onto wafers W1 and W2 using mask set MS6 are schematically shown. Specifically, in FIG. 55, the layout pattern described in FIG. 53 is indicated by a symbol P13.
  • the set of sub chips SC0A and SC0B, the set of sub chips SC1B and SC1A, the set of sub chips SC2A and SC2B, and the set of sub chips SC3B and SC3A include the same chip design. Therefore, as shown in FIG. 55, in the mask set MS6, chip designs are uniformly arranged.
  • the wafers W1 and W2 may be bonded to be folded with respect to the yz plane, for example, from the state aligned along the x direction on the xy plane as in FIG. 22 in the second embodiment, and y in the xy plane From the state aligned along the direction, it may be bonded to fold along the xz plane.
  • the mask portion of the layout pattern P13 can be defined as the repeat unit DSU of the needle contact position of the die sorter.
  • the element layer provided on the semiconductor substrate SS0 includes the internal circuit of the sub chip SC0A and the internal circuit of the sub chip SC0B.
  • the element layer provided on the semiconductor substrate SS1 includes the internal circuit of the sub chip SC1A and the internal circuit of the sub chip SC1B.
  • Core chip CC0A includes sub chips SC0A and SC1B
  • core chip CC0B includes sub chips SC0B and SC1A.
  • Sub chips SC0A and SC1B correspond to the left half of the layout pattern of one core chip CC
  • sub chips SC0B and SC1A correspond to the right half of the layout pattern of one core chip CC. Therefore, two core chips CC can be provided in one chip set CS.
  • the number of core chips CC provided in one chipset CS can be doubled as compared with the fourth embodiment.
  • an element layer is formed by the same mask set MS6.
  • this mask set MS6 the same chip design is uniformly arranged.
  • the mask set MS6 can be designed only by designing a layout pattern and a wiring pattern for one core chip CC. Therefore, the manufacturing cost can be reduced.
  • the layout pattern according to the fifth embodiment corresponds to the combination of the right end of the layout pattern P8 according to the fourth embodiment and the left end of the layout pattern P9. That is, in the layout pattern according to the fifth embodiment, bumps and pads are provided at symmetrical positions with respect to the center of the semiconductor substrate. Therefore, when the wafers W1 and W2 are bonded to each other, the positions of the terminals coincide with each other. Thereby, the connection between wafers W1 and W2 can be matched.
  • the sub chips SC0A and SC0B provided on the same semiconductor substrate SS0 are provided with logic circuits according to different layout patterns. Therefore, for example, in the signal path SL7, a logic element layer having an input / output direction from the element layer to the semiconductor substrate corresponds to a logic element layer having an input / output direction from the semiconductor substrate to the element layer. Can. Therefore, the input / output relationship of the logic element layer in the sub chip SC0A and the logic element layer in the sub chip SC1B match. Further, the input / output relationship of the logic element layer in the sub chip SC0B and the logic element layer in the sub chip SC1A is matched.
  • the semiconductor memory device according to the fifth embodiment is not limited to the above-described example, and various modifications may be applied.
  • bumps in two sub chips SC provided on the same semiconductor substrate SS are provided symmetrically in the left-right direction, but the present invention is not limited thereto.
  • the bumps in two sub chips SC provided on the same semiconductor substrate SS may be provided asymmetrically in the left-right direction.
  • FIG. 56 is a cross sectional view for illustrating a configuration of a core chip group of a semiconductor memory device according to a first modification of the fifth embodiment.
  • a chip set CSa including sub chips SC0A, SC0B, SC1A, and SC1B and a chip set CSb including sub chips SC2A, SC2B, SC3A, and SC3B are , Different from each other.
  • the layout patterns of sub chips SC2A and SC2B have a mirror symmetry relationship with layout pattern P13. Therefore, the bumps of the sub chips SC2A and SC2B are provided at positions symmetrical to the bumps of the sub chips SC1A and SC1B with respect to the surface on which the sub chips SC1A and SC1B and the sub chips SC2A and SC2B are bonded. Thereby, the positions of the bumps of the sub chips SC1A and SC1B and the sub chips SC2A and SC2B are aligned with each other.
  • the layout patterns of the sub chips SC3A and SC3B have a mirror symmetry relationship with the layout pattern P13. Therefore, the bumps of the sub chips SC3A and SC3B are provided at symmetrical positions with respect to the bumps of the sub chips SC0A and SC0B with respect to the surface on which the sub chips SC1A and SC1B and the sub chips SC2A and SC2B are bonded. Thereby, the positions of the bumps of the sub chips SC3A and SC3B and the sub chips SC0A and SC0B are aligned with each other. Therefore, sub chips SC0A and SC0B can be further stacked on sub chips SC3A and SC3B.
  • the chipsets CSa and CSb have a mirror image relationship with each other, when the chipsets CSa and CSb are bonded together, the directions of the input and output terminals of the logic circuit become opposite to each other.
  • different wiring patterns are applied to the layout patterns P4 and P6. Specifically, in the wiring pattern of sub chip SC in one chipset CS, when the input end and the output end of the logic circuit are respectively connected to the pads and bumps, the wiring pattern of sub chip SC in the other chipset CS In, the input end and the output end of the logic circuit are connected to the bump and the pad, respectively.
  • the input / output relationship between the logic circuit provided in the sub chip SC1A and the logic circuit provided in the sub chip SC2A can be matched.
  • the input / output relationship between the logic circuit provided in the sub chip SC1B and the logic circuit provided in the sub chip SC2B can be matched.
  • the input / output relationship between the logic circuit provided in the sub chip SC3A and the logic circuit provided in the sub chip SC0A can be matched.
  • the sub chips SC3B and SC0B are bonded together, the input / output relationship between the logic circuit provided in the sub chip SC3B and the logic circuit provided in the sub chip SC0 B can be matched.
  • the semiconductor memory device has described the example in which two sub chips SC are included in one core chip CC.
  • the present invention is not limited to this.
  • the core chip CC is not limited to two, and may be configured by stacking even (4, 6,%) Sub chips SC.
  • FIG. 57 is a cross-sectional view for explaining a layered structure of a core chip group according to a second modification of the fifth embodiment.
  • core chips CC0A and CC0B may include four sub chips SC0A to SC3A and SC0B to SC3B, respectively.
  • the area efficiency can be further improved compared to the case where one core chip CC is configured by two sub chips SC.
  • the wiring length of the signal that needs to be communicated in the core chip CC can be further shortened.
  • the semiconductor memory device is an example in which two sub chips SC included in different core chips CC are provided independently of each other on the same semiconductor substrate SS. Although it explained about, it is not restricted to this. For example, two sub chips SC provided on the same semiconductor substrate SS may share the function of the shared circuit provided in the adjacent region.
  • FIG. 58 is a top view for illustrating the layout pattern of the sub chips of the semiconductor memory device according to the third modification of the fifth embodiment.
  • sub chips SC0A and SC0B share a shared circuit provided in each other sub chip SC.
  • the shared circuit can operate as any circuit of the sub chips SC0A and SC0B.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

製造コストを低減し得る半導体記憶装置を提供する。 一実施形態の半導体記憶装置は、第1基板と、上記第1基板の上面上に設けられた第1素子層と、第2基板と、上記第2基板の上面上に設けられた第2素子層と、を備える。上記第1基板は、第1ビアを含む。上記第1素子層は、上記第1ビアと電気的に接続され、上記第1素子層の上面上に設けられた第1パッドを含み、上記第2基板は、第2ビアを含む。上記第2素子層は、上記第2ビアと電気的に接続され、上記第2素子層の上面上に設けられた第2パッドを含む。上記第2素子層の上面は、上位第1素子層の上面上に対向して設けられる。上記第1パッド及び上記第2パッドは、上記第1素子層及び上記第2素子層の対向する面に対して対称に設けられ、互いに電気的に接続される。

Description

半導体記憶装置
 実施形態は、半導体記憶装置に関する。
 半導体記憶装置としてのNAND型フラッシュメモリが知られている。
特許第3667165号公報 特開2006-332342号公報 特許第3129928号公報 米国特許第7259451号明細書
 製造コストを低減し得る半導体記憶装置を提供する。
 実施形態の半導体記憶装置は、第1基板と、上記第1基板の上面上に設けられた第1素子層と、第2基板と、上記第2基板の上面上に設けられた第2素子層と、を備える。上記第1基板は、第1ビアを含む。上記第1素子層は、上記第1ビアと電気的に接続され、上記第1素子層の上面上に設けられた第1パッドを含み、上記第2基板は、第2ビアを含む。上記第2素子層は、上記第2ビアと電気的に接続され、上記第2素子層の上面上に設けられた第2パッドを含む。上記第2素子層の上面は、上位第1素子層の上面上に対向して設けられる。上記第1パッド及び上記第2パッドは、上記第1素子層及び上記第2素子層の対向する面に対して対称に設けられ、互いに電気的に接続される。
図1は、第1実施形態に係るメモリシステムの構成を説明するためのブロック図。 図2は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の構成を説明するためのブロック図。 図3は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための回路図。 図4は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための上面図。 図5は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図6は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための上面図。 図7は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図8は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための断面図。 図9は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図10は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するためのフローチャート。 図11は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図12は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図13は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図14は、第1実施形態の変形例に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための上面図。 図15は、第1実施形態の変形例に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図16は、第1実施形態の変形例に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図17は、第1実施形態の変形例に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図18は、第2実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための回路図。 図19は、第2実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図20は、第2実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図21は、第2実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための断面図。 図22は、第2実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図23は、第2実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図24は、第2実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図25は、第2実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図26は、第2実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための断面図。 図27は、第2実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図28は、第2実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図29は、第3実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図30は、第3実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図31は、第3実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図32は、第3実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図33は、第3実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための断面図。 図34は、第3実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図35は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するためのブロック図。 図36は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための回路図。 図37は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための上面図。 図38は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図39は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための上面図。 図40は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図41は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための断面図。 図42は、第4実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図43は、第4実施形態に係る半導体記憶装置の効果を説明するための模式図。 図44は、第4実施形態に係る半導体記憶装置の効果を説明するための模式図。 図45は、第4実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図46は、第4実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図47は、第4実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための断面図。 図48は、第4実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための断面図。 図49は、第4実施形態の第2変形例に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための断面図。 図50は、第4実施形態の第3変形例に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための上面図。 図51は、第4実施形態の第3変形例に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための上面図。 図52は、第5実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するためのブロック図。 図53は、第5実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための上面図。 図54は、第5実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための断面図。 図55は、第5実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するための模式図。 図56は、第5実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための断面図。 図57は、第5実施形態の第2変形例に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための断面図。 図58は、第5実施形態の第3変形例に係る半導体記憶装置のコアチップの構成を説明するための上面図。
実施形態
 以下、図面を参照して実施形態について説明する。なお、以下の説明において、同一の機能及び構成を有する構成要素については、共通する参照符号を付す。また、共通する参照符号を有する複数の構成要素を区別する場合、当該共通する参照符号に添え字を付して区別する。なお、複数の構成要素について特に区別を要さない場合、当該複数の構成要素には、共通する参照符号のみが付され、添え字は付さない。
 1.第1実施形態
 第1実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。
 1.1 構成について
 まず、第1実施形態に係る半導体記憶装置の構成について説明する。
 1.1.1 メモリシステムの全体構成について
 第1実施形態に係るメモリシステムの構成例について、図1を用いて説明する。図1は、第1実施形態に係るメモリシステムの構成の一例を示すブロック図である。メモリシステム1は、例えば、外部の図示しない基板システム上に設けられる。メモリシステム1は、当該基板システムから供給される電源電圧及び接地電圧GNDによって動作し、外部の図示しないホスト機器と通信する。メモリシステム1は、ホスト機器(図示せず)からのデータを保持し、また、データをホスト機器に読み出す。
 図1に示すように、メモリシステム1は、コントローラ2及び半導体記憶装置(NAND型フラッシュメモリ)3を備えている。コントローラ2は、ホスト機器から命令を受取り、受け取られた命令に基づいて半導体記憶装置3を制御する。具体的には、コントローラ2は、ホスト機器から書込みを指示されたデータを半導体記憶装置3に書込み、ホスト機器から読出しを指示されたデータを半導体記憶装置3から読み出してホスト機器に送信する。コントローラ2は、NANDバスによって半導体記憶装置3に接続される。半導体記憶装置3は、複数のメモリセルを備え、データを不揮発に記憶する。
 NANDバスは、NANDインタフェースに従った信号/CE、CLE、ALE、/WE、/RE、RE、/WP、/RB、DQS、/DQS、及びI/O<7:0>の送受信を行う。信号/CEは、半導体記憶装置3をイネーブルにするための信号である。信号CLE及びALEは、信号CLE及びALEと並行して半導体記憶装置3に流れる信号I/O<7:0>がそれぞれコマンドCMD及びアドレスADDであることを半導体記憶装置3に通知する。信号/WEは、信号/WEと並行して半導体記憶装置3に流れる信号I/O<7:0>を半導体記憶装置3に取り込むことを指示する。信号/RE及びREは、半導体記憶装置3に信号I/O<7:0>を出力することを指示する。信号/WPは、データ書込み及び消去の禁止を半導体記憶装置3に指示する。信号/RBは、半導体記憶装置3がレディ状態(外部からの命令を受け付ける状態)であるか、ビジー状態(外部からの命令を受け付けない状態)であるかを示す。信号I/O<7:0>は、例えば8ビットの信号である。信号DQS、/DQSは、半導体記憶装置3の信号I/O<7:0>の入出力のタイミングの指標となる基準信号である。信号I/O<7:0>は、半導体記憶装置3とコントローラ2との間で送受信されるデータの実体であり、コマンドCMD、アドレスADD、データDAT、並びにステータスSTSを含む。データDATは、書込みデータ及び読出しデータを含む。
 1.1.2 コントローラの構成について
 引き続き図1を用いて、第1実施形態に係るメモリシステムのコントローラについて説明する。コントローラ2は、プロセッサ(CPU:Central Processing Unit)5、内蔵メモリ(RAM:Random Access Memory)6、NANDインタフェース回路7、バッファメモリ8、及びホストインタフェース回路9を備えている。
 プロセッサ5は、コントローラ2全体の動作を制御する。プロセッサ5は、例えば、ホスト機器から受信したデータの書込み命令に応答して、NANDインタフェースに基づく書込み命令を半導体記憶装置3に対して発行する。この動作は、読出し及び消去の場合についても同様である。
 内蔵メモリ6は、例えば、DRAM(Dynamic RAM)等の半導体メモリであり、プロセッサ5の作業領域として使用される。内蔵メモリ6は、半導体記憶装置3を管理するためのファームウェア、及び各種の管理テーブル等を保持する。
 NANDインタフェース回路7は、NANDバスを介して半導体記憶装置3と接続され、半導体記憶装置3との通信を司る。NANDインタフェース回路7は、プロセッサ5の指示により、コマンドCMD、アドレスADD、及び書込みデータを半導体記憶装置3に送信する。また、NANDインタフェース回路7は、半導体記憶装置3から読出しデータを受信する。
 バッファメモリ8は、コントローラ2が半導体記憶装置3及びホスト機器から受信したデータ等を一時的に保持する。
 ホストインタフェース回路9は、ホスト機器と接続され、ホスト機器との通信を司る。ホストインタフェース回路9は、例えば、ホスト機器から受信した命令及びデータを、それぞれプロセッサ5及びバッファメモリ8に転送する。
 1.1.3 半導体記憶装置の構成について
 次に、第1実施形態に係る半導体記憶装置の構成例について、図2を用いて説明する。図2は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の構成の一例を示すブロック図である。
 半導体記憶装置3は、例えば、基板システムから供給される電源電圧及び接地電圧GNDによって動作するインタフェースチップ10及びコアチップ群11を備えている。コアチップ群11は、例えば、4つのコアチップCC(CC0、CC1、CC2、及びCC3)を備えている。コアチップCCの数は、4つに限らず、任意の数が適用可能である。ここで、「コアチップCC」とは、インタフェースチップ10と合わせて1つのNANDフラッシュメモリとして機能し得る半導体集積回路(チップ)の構成単位である。
 インタフェースチップ10は、コントローラ2とコアチップ群11との間において、信号/CE、CLE、ALE、/WE、/RE、RE、/WP、/RB、DQS、/DQS、及びI/O<7:0>をインタフェースする機能を有する。インタフェースチップ10は、例えば、信号DQS及び/DQSと共に、I/O<7:0>内のコマンドCMD、アドレスADDをコアチップ群11に転送する。また、例えば、インタフェースチップ10は、DQS及び/DQSと共に、信号I/O<7:0>内の書込みデータ及び読出しデータをコアチップ群11と送受信する。
 各コアチップCCは、メモリセルアレイ12、データ転送回路13、ロジック制御回路14、シーケンサ15、電圧生成回路16、ドライバセット17、ロウデコーダ18、及びセンスアンプ19を備えている。以下の説明では、メモリセルアレイ12、データ転送回路13、ロジック制御回路14、シーケンサ15、電圧生成回路16、ドライバセット17、ロウデコーダ18、及びセンスアンプ19を含む、各コアチップ内に設けられた各種回路を総称して、「内部回路」と言う。
 メモリセルアレイ12は、例えば、4つのプレーン(プレーン0、プレーン1、プレーン2、及びプレーン3)を備えている。プレーンは、ワード線及びビット線に関連付けられた複数の不揮発性メモリセルトランジスタ(図示せず)を含む。各プレーンには、例えば、1つの書込み動作又は読出し動作において、同時に書込み動作及び読出し動作を実行することができる。なお、メモリセルアレイ12内のプレーン数は、4つに限らず、例えば、1、2、8等の数が適用可能である。
 データ転送回路13は、コマンドCMD、アドレスADDをシーケンサ15に転送する。また、データ転送回路13は、書込みデータ及び読出しデータをセンスアンプ19と送受信する。
 ロジック制御回路14は、インタフェースチップ10を介し、信号/CE、CLE、ALE、/WE、/RE、RE、及び/WPに相当する信号を受信する。また、ロジック制御回路14は、インタフェースチップ10を介し、信号/RBをコントローラ2に転送してコアチップの状態を外部に通知する。
 シーケンサ15は、コマンドCMDを受け取り、受け取ったコマンドCMDに基づくシーケンスに従ってコアチップの全体を制御する。
 電圧生成回路16は、シーケンサ15からの指示に基づき、データの書込み、読出し、及び消去等の動作に必要な電圧を生成する。電圧生成回路16は、生成した電圧をロウデコーダ18及びセンスアンプ19に供給する。
 ロウデコーダ18は、シーケンサ15からアドレスADD中のロウアドレスを受取り、当該ロウアドレスに基づいて各プレーンの部分を選択する。そして、選択された各プレーンの部分には、ロウデコーダ18を介して電圧生成回路16からの電圧が転送される。
 センスアンプ19は、データの読出し時には、メモリセルトランジスタからビット線に読み出された読出しデータをセンスし、センスした読出しデータをデータ転送回路13に転送する。センスアンプ19は、データの書込み時には、ビット線を介して書込まれる書込みデータをメモリセルトランジスタに転送する。また、センスアンプ19は、シーケンサ15からアドレスADD中のカラムアドレスを受取り、当該カラムアドレスに基づくカラムのデータを出力する。
 なお、図2の例では、インタフェースチップ10及びコアチップ群11が、異なるチップとして設けられる構成について示したが、これに限られない。例えば、コアチップ群11は、インタフェースチップ10と同様の機能を有する回路を含んでいてもよい。係る場合、コアチップ群11は、インタフェースチップ10を介さずにコントローラ2と各種信号の通信を行ってもよい。
 1.1.4 コアチップ群の構成について
 次に、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成について説明する。
 1.1.4.1 コアチップ間の接続について
 まず、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ間の接続について、図3を用いて説明する。図3は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ間の接続例を説明するための回路図である。
 図3に示すように、コアチップ群11は、例えば、コアチップCC0~CC3が直列接続されて構成される。具体的には、コアチップCC0~CC3の各々は、端子T1a、T2a、T3a、及びT4a、並びに端子T1b、T2b、T3b、及びT4bを含む。また、コアチップCC0~CC3の各々は、論理回路LGA及びLGBを更に含む。
 コアチップCC0の端子T1a~T4aは、例えば、外部のインタフェースチップ10又はコントローラ2と接続される。コアチップCC0の端子T1b~端子T4bはそれぞれ、コアチップCC1の端子T1a~端子T4aに接続される。コアチップCC1の端子T1b~端子T4bはそれぞれ、コアチップCC2の端子T1a~端子T4aに接続される。コアチップCC2の端子T1b~端子T4bはそれぞれ、コアチップCC3の端子T1a~端子T4aに接続される。
 各々のコアチップCCにおいて、端子T1a及びT1b、端子T2a及びT2b、並びに、端子T3a及びT3bは、各々のコアチップCCの内部に設けられた配線を介して接続される。各々のコアチップCCにおいて、論理回路LGAは、端子T2a及びT2bの間の配線上に設けられ、論理回路LGBは、端子T3a及びT3bの間の配線上に設けられる。論理回路LGAは、端子T2aに接続された入力端と、端子T2bに接続された出力端と、を含む。論理回路LGBは、端子T3bに接続された入力端と、端子T3aに接続された出力端と、を含む。
 以上のように構成されることにより、コアチップCC0の端子T1aからコアチップCC3の端子T1bまでは、コアチップCC0~CC3間で信号を送受信可能な信号経路SL1として機能する。また、コアチップCC0の端子T2aからコアチップCC3の端子T2bまでは、コアチップCCn(nは、0≦n≦2)の論理回路LGAによって演算処理された信号をコアチップCC(n+1)に送信可能な信号経路SL2として機能する。また、コアチップCC0の端子T3aからコアチップCC3の端子T3bまでは、コアチップCC(n+1)の論理回路LGBによって演算処理された信号をコアチップCCnに送信可能な信号経路SL3として機能する。また、コアチップCCnの端子T4bからコアチップCC(n+1)の端子T4aまでは、コアチップCCnとCC(n+1)との間で信号を送受信可能な信号経路SL4として機能する。なお、コアチップCC0の端子T1a~T4aは、各種信号をインタフェースチップ10又はコントローラ2との間で送受信することができる。
 また、各コアチップCCにおいて各端子T間で通信される信号は、当該コアチップCC内の内部回路に接続される。これにより、各コアチップCCの内部回路は、信号経路SL1~SL4を流れる信号を受信し、又は信号経路SL1~SL4へ信号を送信することができる。なお、図3の例では、端子T1a~T4a、端子T1b~T4b、及び論理回路LG1、LG2は、内部回路と区別して示されているが、これに限られない。例えば、端子T1a~T4a、端子T1b~T4b、及び論理回路LG1、LG2は、内部回路に含まれていてもよい。
 なお、論理回路LGA及びLGBは、入力と出力とが相互に交換不可能な回路素子であれば、任意の論理回路が適用可能である。論理回路LGA及びLGBは、具体的には、例えば、演算処理は、否定(NOT)演算、論理和(OR)演算、論理積(AND)演算、否定論理積(NAND)演算、否定論理和(NOR)演算、排他的論理和(XOR)演算等、種々の論理演算が適用可能である。
 なお、図3ではコアチップCC3に端子T1b~T4bが設けられる例について示したが、これに限られない。例えば、コアチップCC3がコアチップCC2以外のコアチップCCと接続されない場合、端子T1b~T4bは不要である。以下の説明では、便宜的に、図3に示されるコアチップCC3と同様、他のコアチップCCと接続されない端子が示される場合がある。しかしながら、上述の通り、当該端子は、設けられなくてもよい。
 1.1.4.2 コアチップの構成について
 次に、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成について説明する。
 図3において示されたコアチップの回路構成は、例えば、半導体基板と、当該半導体基板上の素子層と、に設けられた半導体集積回路を含む。半導体集積回路は、例えば、内部回路の配置(「レイアウトパターン」とも言う。)と、当該内部回路間を接続する配線の配置(「配線パターン」とも言う。)と、によって具体的に設計される。より具体的には、例えば、レイアウトパターンは、コアチップ内におけるメモリセルアレイ12、データ転送回路13、ロジック制御回路14、シーケンサ15、電圧生成回路16、ドライバセット17、ロウデコーダ18、センスアンプ19、端子T1a~T4a、端子T1b~T4b、並びに論理回路LGA及びLGBの半導体基板上における配置を決定する。また、例えば、配線パターンは、レイアウトパターンによって配置された内部回路の入出力関係を決定する。レイアウトパターン及び配線パターンを含むコアチップCCの設計全体の情報は、「チップデザイン」とも言う。なお、以下の説明では、レイアウトパターン及び配線パターンは、例えば、ダイシング工程においてウェハから切出されたチップにおける、1つの半導体基板上に相当する範囲が1つのパターンの単位であるものとして説明する。
 図4及び図6は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップのレイアウトパターンを説明するための上面図である。図5及び図7は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップのレイアウトパターン及び配線パターンを説明するための断面図である。図5及び図7はそれぞれ、図4において示されたV-V線、及び図6において示されたVII-VII線に沿った断面を示す。また、図4及び図5では、コアチップCC0及びCC2に共通する構成が示され、図6及び図7では、コアチップCC1及びCC3に共通する構成が示される。
 なお、以下の説明では、半導体基板のうち、内部回路が設けられた面を「上面」と定義し、上面に対向する面を「下面」と定義する。一方、半導体基板上の内部回路を構成する各層のうち、半導体基板側の面を「下面」と定義し、下面に対向する面を「上面」と定義する。そして、コアチップのうち、半導体基板側の面を「下面」と定義し、内部回路側の面を「上面」と定義する。また、半導体基板の上面及び下面と平行な面をxy平面とし、xy平面に垂直な方向をz方向とする。なお、x方向とy方向とは、xy平面内において互いに直交するものとする。
 まず、コアチップCC0及びCC2の構成について説明する。
 図4に示すように、コアチップCC0及びCC2のレイアウトパターンは、xy平面上において、x方向に沿った2辺と、y方向に沿った2辺とを有する矩形状の領域に設けられる。プレーン0~プレーン3はそれぞれ、当該矩形状の領域の4隅(図4における左上隅、左下隅、右上隅、及び右下隅)に設けられる。ロウデコーダ18及びセンスアンプ19は、プレーン0~プレーン3に対応する部分に分割して配置される。以下の説明では、プレーン0~プレーン3にそれぞれ対応するロウデコーダ18の部分及びセンスアンプ19の部分はそれぞれ、ロウデコーダ18-0~18-3、及びセンスアンプ19-0~19-3と言う。ロウデコーダ18-0~18-3のy方向に沿った辺の一方はそれぞれ、例えば、プレーン0~プレーン3のy方向に沿った辺に接する。ロウデコーダ18-0及び18-1のy方向に沿った辺の他方はそれぞれ、例えば、ロウデコーダ18-2及び18-3のy方向に沿った辺の他方と接する。センスアンプ19-0~19-3はそれぞれ、例えば、プレーン0~プレーン3のx方向に沿った辺に接する。
 センスアンプ19-0~19-3にy方向に挟まれる領域に、データ転送回路13、ロジック制御回路14、シーケンサ15、電圧生成回路16、及びドライバセット17が配置される。なお、以下の説明では、データ転送回路13、ロジック制御回路14、シーケンサ15、電圧生成回路16、及びドライバセット17は、メモリセルアレイ12、ロウデコーダ18、及びセンスアンプ19に対する「周辺回路」と言う。データ転送回路13は、矩形領域の中央部に設けられ、ドライバセット17は、プレーン0及びプレーン2に対応する部分と、プレーン1及びプレーン3に対応する部分と、に分割して配置される。以下の説明では、プレーン0及びプレーン2に対応するドライバセット17の部分と、プレーン1及びプレーン3に対応するドライバセット17の部分とはそれぞれ、ドライバセット17U及び17Dと言う。ドライバセット17U及び17Dは、例えば、データ転送回路13のx方向に沿う辺に接する。
 電圧生成回路16は、例えば、データ転送回路13及びドライバセット17に対して、プレーン0及びプレーン1側に配置される。ロジック制御回路14及びシーケンサ15は、例えば、データ転送回路13及びドライバセット17に対して、プレーン2及びプレーン3側に配置される。
 以上のように配置されたコアチップCC0及びCC2のレイアウトパターンは、例えば、図4に示されたシンボルP1に対応付けられる。
 また、図5に示すように、シンボルP1に対応付けられたレイアウトパターンと、当該レイアウトパターンに対応付けられた配線パターンとに従って、半導体基板20の上面上には、素子層21が設けられる。なお、図5では、簡単のため、端子T1a~T4a、T1b~T4b並びに論理回路LGA及びLGB以外の内部回路については、記載を省略している。
 半導体基板20には、TSV(Through silicon via)として機能する複数のビア22(22-1、22-2、22-3、及び22-4)が設けられる。半導体基板20の下面上のうちビア22-1~22-4が露出した部分にはそれぞれ、端子T1a~T4aとして機能する複数のバンプ23(23-1、23-2、23-3、及び23-4)が設けられる。素子層21の上面上には、端子T1b~T4bとして機能する複数のパッド24(24-1、24-2、24-3、及び24-4)が設けられる。パッド24の上面は、素子層21の上面上に露出する。素子層21内には、論理回路LGA及びLGBとして機能する論理素子層25及び26、並びに配線層27~33が設けられる。
 配線層27は、ビア22-1の上端上に設けられた第1端と、パッド24-1の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層27は、例えば、内部回路に接続される。
 配線層28は、ビア22-2の上端上に設けられた第1端と、論理素子層25の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層28は、例えば、内部回路に接続される。配線層29は、論理素子層25の上端上に設けられた第1端と、パッド24-2の下端上に設けられた第2端と、を含む。論理素子層25は、入力端としての機能を有する下端と、出力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層25は、バンプ23-2から入力された信号をパッド24-2に向けて出力する論理回路LGAとして機能する。
 配線層30は、ビア22-3の上端上に設けられた第1端と、論理素子層26の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層31は、論理素子層26の上端上に設けられた第1端と、パッド24-3の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層31は、例えば、内部回路に接続される。論理素子層26は、出力端としての機能を有する下端と、入力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層26は、パッド24-3から入力された信号をバンプ23-3に向けて出力する論理回路LGBとして機能する。
 配線層32は、ビア22-4の上端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。配線層33は、パッド24-4の下端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。
 図5の例では、バンプ23-1及びパッド24-1はそれぞれ、半導体基板20の+x方向の端(右端)から距離d1及びd5の位置に設けられる。バンプ23-2及びパッド24-2はそれぞれ、半導体基板20の右端から距離d2及びd6の位置に設けられる。バンプ23-3及びパッド24-3はそれぞれ、半導体基板20の右端から距離d3及びd7の位置に設けられる。バンプ23-4及びパッド24-4はそれぞれ、半導体基板20の右端から距離d4及びd8の位置に設けられる。なお、距離d1及びd5、距離d2及びd6、距離d3及びd7、又は距離d4及びd8は、互いに同じ距離でも異なる距離でもよい。
 次に、コアチップCC1及びCC3の構成について説明する。
 図6に示すように、コアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンは、コアチップCC0及びCC2と同一の矩形状の領域に設けられる。そして、コアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンと、コアチップCC0及びCC2のレイアウトパターンとは、各々の上面同士を対向させた際の対向面に関して鏡像対称となるように設計される。具体的には、例えば、コアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンは、コアチップCC0及びCC2のレイアウトパターンに対して、yz平面に関して鏡像対称となる。より具体的には、プレーン0~プレーン3はそれぞれ、矩形状の領域の4隅(図6における右上隅、右下隅、左上隅、及び左下隅)に設けられる。その他の各種回路は、コアチップCC0及びCC2における説明と同様に配置される。
 以上のように配置されたコアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンは、例えば、図6に示すように、図4に示されたシンボルP1をyz平面に関して鏡像対称に変換したシンボルP2に対応付けられる。すなわち、コアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンは、シンボルP2からシンボルP1への変換と同一の変換を施すことにより、コアチップCC0及びCC2のレイアウトパターンと一致する。
 また、図7に示すように、シンボルP2に対応付けられたレイアウトパターンと、当該レイアウトパターンに対応付けられた配線パターンとに従って、半導体基板40の上面上には、素子層41が設けられる。なお、図7では、簡単のため、端子T1a~T4a、端子T1b~T4b、並びに論理回路LGA及びLGB以外の内部回路については、記載を省略している。
 半導体基板40には、TSVとして機能する複数のビア42(42-1、42-2、42-3、及び42-4)が設けられる。半導体基板40の下面上のうちビア42-1~42-4が露出した部分にはそれぞれ、端子T1b~T4bとして機能する複数のバンプ43(43-1、43-2、43-3、及び43-4)が設けられる。素子層41の上面上には、端子T1a~T4aとして機能する複数のパッド44(44-1、44-2、44-3、及び44-4)が設けられる。パッド44の上面は、素子層41の上面上に露出する。素子層41内には、論理回路LGA及びLGBとして機能する論理素子層45及び46、並びに配線層47~53が設けられる。
 配線層47は、ビア42-1の上端上に設けられた第1端と、パッド44-1の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層47は、例えば、内部回路に接続される。
 配線層48及び49は、図5における配線層28及び29と異なる配線パターンによってビア42-2、論理素子層45、及びパッド44-2の間を接続する。具体的には、配線層48は、ビア42-2の上端上に設けられた第1端と、論理素子層45の上端上に設けられた第2端と、を含む。配線層48は、例えば、内部回路に接続される。配線層49は、論理素子層45の下端上に設けられた第1端と、パッド44-2の下端上に設けられた第2端と、を含む。論理素子層45は、入力端としての機能を有する下端と、出力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層45は、パッド44-2から入力された信号をバンプ43-2に向けて出力する論理回路LGAとして機能する。
 配線層50及び51は、図5における配線層30及び31と異なる配線パターンによってビア42-3、論理素子層46、及びパッド44-3の間を接続する。具体的には、配線層50は、ビア42-3の上端上に設けられた第1端と、論理素子層46の上端上に設けられた第2端と、を含む。配線層50は、例えば、内部回路に接続される。配線層51は、論理素子層46の下端上に設けられた第1端と、パッド44-3の下端上に設けられた第2端と、を含む。論理素子層46は、出力端としての機能を有する下端と、入力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層46は、バンプ43-3から入力された信号をパッド44-3に向けて出力する論理回路LGBとして機能する。
 配線層52は、ビア42-4の上端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。配線層53は、パッド44-4の下端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。
 上述の通り、コアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンは、コアチップCC0及びCC2のレイアウトパターンとyz平面に関して鏡像対称の関係にある。このため、図7の例では、バンプ43-1及びパッド44-1はそれぞれ、半導体基板40の-x方向の端(左端)から距離d1及びd5の位置に設けられる。バンプ43-2及びパッド44-2はそれぞれ、半導体基板40の左端から距離d2及びd6の位置に設けられる。バンプ43-3及びパッド44-3はそれぞれ、半導体基板40の左端から距離d3及びd7の位置に設けられる。バンプ43-4及びパッド44-4はそれぞれ、半導体基板40の左端から距離d4及びd8の位置に設けられる。
 以上のように構成されることにより、コアチップCC1及びCC3のチップデザインは、コアチップCC0及びCC2のレイアウトパターンと鏡像対称なレイアウトパターンと、コアチップCC0及びCC2の配線パターンと異なる配線パターンと、を含む。
 1.1.4.3 コアチップ群の積層構造について
 次に、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の積層構造について、図8を用いて説明する。図8は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の積層構造を説明するための断面図である。図8は、図5及び図7において示されたコアチップCC0~CC3がこの順に積層された構造を示している。
 図8に示すように、コアチップCC0の上面は、コアチップCC1の上面と貼りあわされる。上述の通り、コアチップCC0のレイアウトパターンとコアチップCC1のレイアウトパターンとは、互いの上面同士の対向面に関して鏡像対称に設計されている。このため、コアチップCC0のパッド24-1~24-4の位置はそれぞれ、コアチップCC1のパッド44-1~44-4の位置と整合する。
 また、コアチップCC1の下面は、コアチップCC2の下面と貼りあわされる。上述の通り、コアチップCC1のレイアウトパターンとコアチップCC2のレイアウトパターンとは、互いの上面同士の対向面に関して鏡像対称に設計されている。このため、コアチップCC1のバンプ43-1~43-4の位置はそれぞれ、コアチップCC2のバンプ23-1~23-4の位置と整合する。
 また、コアチップCC2の上面は、コアチップCC3の上面と貼りあわされる。上述の通り、コアチップCC2のレイアウトパターンとコアチップCC3のレイアウトパターンとは、互いの上面同士の対向面に関して鏡像対称に設計されている。このため、コアチップCC2のパッド24-1~24-4の位置はそれぞれ、コアチップCC3のパッド44-1~44-4の位置と整合する。
 以上のように構成されることにより、コアチップCC0~CC3は、各々の内部回路と通信可能な信号経路SL1~SL4を形成することができる。上述の通り、コアチップCC0及びCC2の配線パターンと、コアチップCC1及びCC3の配線パターンとが互いに異なる。このため、信号経路SL2では、論理素子層25及び論理素子層45の入出力関係が整合する。また、信号経路SL3では、論理素子層26及び論理素子層46の入出力関係が整合する。
 なお、以下の説明では、コアチップCC0及びCC1の組、並びにコアチップCC2及びCC3の組のように、2つの半導体基板を含み、素子層の上面同士が貼り合わされた構成を、「チップセットCS」と言う。第1実施形態では、コアチップCC0及びCC1の組からなるチップセットCSと、コアチップCC2及びCC3の組からなるチップセットCSとは、同一の構成となる。
 1.2 製造方法について
 次に、第1実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法について説明する。
 1.2.1 製造方法の概要について
 まず、第1実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法の概要について説明する。図9は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法の概要を説明するための模式図である。図10は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法を説明するためのフローチャートである。
 図9に示すように、複数のチップセットCSは、互いに張り合わされた2つのウェハW1及びW2から切出される。図10を用いてその概要を説明する。
 図10に示すように、ステップST10において、フォトリソグラフィにより、予め設計された1つのマスクセットを用いてウェハW1及びW2の各々の上面に、素子層21及び41が転写される。すなわち、当該1つのマスクセットは、コアチップCC0~CC3のチップデザイン(レイアウトパターン及び配線パターン)を定義し得る。なお、以下の説明では、2枚のウェハW1及びW2内において1つのチップセットCSに相当する部分は、ウェハW1及びW2から切り出される前の状態においてもチップセットCSと言う。
 ステップST20において、素子層が形成された2枚のウェハW1及びW2を貼り合わせる。具体的には、ウェハW1及びW2は、各々の上面上に設けられた素子層同士が対向するように貼り合わせられる。
 ステップST30において、貼り合わされたウェハW1及びW2の下面が研磨される。具体的には、貼り合わされたウェハW1及びW2のうちの一方(例えばウェハW2)を支持基盤として機能させ、他方(例えばウェハW1)を研磨する。また、ウェハW2の研磨に際しては、ウェハW1側に支持基盤として機能するダミーの半導体基板で固定してもよい。ダミーの半導体基板は、例えば、研磨が終了した後、又は後述のダイソート工程の後に除去される。研磨の結果、ウェハW1及びW2の各々の研磨された面には、ビア22の下端及び42の下端が露出する。ビア22及び42が露出した部分には、バンプ23及び43が設けられる。
 ステップST40において、ダイソート工程により、不良なコアチップ領域が検出される。具体的には、ダイソータの針当て端子を、ステップST20において設けられたバンプ23又は43に針当て(プロービング)し、所望の通信が実行できるか否かを検査する。プロービングの結果、全ての針当て位置において所望の通信が実行できたチップセットCSは、不良が検出されなかった(良品)と判定される。一方、所望の通信が実行できなかった部分を含むチップセットCSは、不良が検出された(不良品)と判定される。
 ステップST50において、ウェハW1及びW2は、ダイシング工程によって、チップセットCS単位に分割される。
 その後、ステップST40において良品と判定されたチップセットCSが選別され、積層される。これにより、コアチップ群11が設けられる。また、別途製造されたインタフェースチップ10と組み合わされて、最終的に半導体記憶装置3の製造が完了する。
 1.2.2 ウェハ形成について
 次に、第1実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ウェハ上への素子層の形成方法、及び2枚のウェハの貼り合わせ方について説明する。図11は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のウェハ上への素子層の形成方法を説明するための模式図である。図12は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の2枚のウェハの貼り合わせ方を説明するための模式図である。すなわち、図11及び図12はそれぞれ、図10におけるステップST10及びST20に対応する。
 図11及び図12では、マスクセットMS1を用いてウェハW1及びW2上に転写されるレイアウトパターンが模式的に示される。具体的には、図11及び図12では、図4及び図5において説明したレイアウトパターンがシンボルP1で示され、図6及び図7において説明したレイアウトパターンがシンボルP2で示される。以下の説明では、図4及び図5において説明したレイアウトパターンは、レイアウトパターンP1と言い、図6及び図7において説明したレイアウトパターンは、レイアウトパターンP2と言う。
 図11に示すように、マスクセットMS1は、レイアウトパターンP1及びP2がx方向に沿って交互に並ぶ。そして、マスクセットMS1は、x方向に沿う両端がそれぞれ異なるレイアウトパターンとなるように配置される。
 また、図12に示すように、ウェハW1及びW2は、例えば、xy平面上においてx方向に沿って並べられた状態から、yz平面に関して折るように貼り合わされる。これにより、例えば、図12において、レイアウトパターンP1が転写されたウェハW1の左上隅の領域AreaAと、レイアウトパターンP2が転写されたウェハW2の右上隅の領域AreaBとが貼り合わされる。その他の領域についても同様に、ウェハW1上のレイアウトパターンP1が転写された領域にはウェハW2上のレイアウトパターンP2が転写された領域が貼り合わされ、ウェハW1のレイアウトパターンP2が転写された領域にはウェハW2上のレイアウトパターンP1が転写された領域が貼り合わされる。
 また、マスクセットMS1において、レイアウトパターンP1及びP2はそれぞれ、図5において示された配線パターン及び図7において示された配線パターンに対応付けられる。以上のようなマスクセットMS1が転写されたウェハW1及びW2を貼り合わせることにより、図8において説明したチップセットCSとして機能し得る構成が複数個得られる。
 なお、図11及び図12では、1つのマスクセットMS1を用いる場合について説明したが、これに限られない。例えば、ウェハW1及びW2は、異なるマスクセットが用いられてもよい。具体的には例えば、ウェハW1にはレイアウトパターンP1のみが転写され、ウェハW2にはレイアウトパターンP2のみが転写される場合が想定される。
 1.2.3 ダイソートについて
 次に、第1実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ダイソートの方法について説明する。図13は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のダイソートのプロービングを説明するための模式図である。すなわち、図13は、図10におけるステップST40に対応する。
 図13に示すように、ウェハW2へのダイソートは、例えば、ウェハW2の下面上に設けられたバンプ43に対して、図示しないダイソータのプロービング端子を接触させることによって実施される。上述の通り、マスクセットMS1は、レイアウトパターンP1及びP2がx方向に沿って交互に並ぶ。このため、ウェハW2の下面上には、マスクセットMS1に従って、互いに異なる配置パターンB1及びB2で配置されたバンプ43がx方向に沿って交互に設けられる。より具体的には、配置パターンB1及びB2は、互いにyz平面に関して鏡像対称となる。このため、配置パターンB1に対して適用可能な針当て位置は、配置パターンB2に対しては適用できない。第1実施形態では、ダイソータの針当て位置DS1の繰り返し単位(図13ではDSUとして表される)は、x方向に沿って隣り合う互いに異なる2つのレイアウトパターンの組を1つの単位として定義される。つまり、ダイソータの針当て位置DS1の繰り返し単位DSUは、配置パターンB1及びB2の組に対応する。
 以上のように定義されたダイソータの針当て位置DS1を定義することにより、x方向に沿って異なるレイアウトパターンP1及びP2が並ぶウェハW2について、1つのダイソータの針当て位置の繰り返し単位DSUを用いて、ダイソートを実施することができる。
 なお、ウェハW1にはレイアウトパターンP1のみが転写され、ウェハW2にはレイアウトパターンP2のみが転写された場合には、同一のウェハ上に配置されたバンプ63の配置パターンは、チップセットCS単位で全て同じとなる。このため、同一のウェハ上に適用されるダイソータの針当て位置の繰り返し単位DSUのサイズは、図13の場合の半分にすることができる。
 1.3 本実施形態に係る効果
 第1実施形態によれば、コアチップ群の製造コストを低減することができる。本効果につき、以下に説明する。
 メモリ製品の特性を向上することができる構成として、TSVを有するコアチップを積層させたコアチップ群を含む構成が知られている。一般的に、コアチップ群は、1枚のウェハをダイシングして得られたコアチップ同士を、上面と下面とが接するように積層させていくことで形成される。
 第1実施形態では、ダイシングする前に2枚のウェハW1及びW2の上面同士を貼り合わせる。そして、貼り合わされた2枚のウェハW1及びW2を同時にダイシングすることによってチップセットCSが得られる。コアチップ群11は、当該チップセットCSを積層させて設けられる。チップセットCSのウェハW1に対応する部分と、ウェハW2に対応する部分は、いずれも1つのコアチップCCとして機能する。これにより、2つのチップセットCS同士を積層させる毎に、4つのコアチップCCが積層される。このため、ウェハW1及びW2を1枚ずつダイシングした後にコアチップCCを1つずつ積層していく場合と比較して、積層に必要な工程を大幅に減らすことができる。したがって、製造コストを低減することができる。
 また、2つのチップセットCSは、バンプ同士が接続される。このため、製造工程において、2つのバンプは、1つのバンプとみなすことができる。これにより、チップセットCS間の接続に要するバンプの大きさは、実質的にバンプ1つ分程度の大きさに抑えることができる。したがって、チップセット群の積層方向の高さを低減することができ、ひいては製造コストを低減することができる。
 また、ウェハW1及びW2は、同一のマスクセットMS1によって素子層が形成される。このマスクセットMS1は、互いに異なる2つのレイアウトパターンP1及びP2を含む。レイアウトパターンP1及びP2は、交互に並ぶ。このため、ウェハW1及びW2を貼り合わせた際に、レイアウトパターンP1が転写された素子層とレイアウトパターンP2が転写された素子層とを貼り合わせることができる。
 なお、マスクセットMS1の設計に要するコストは、レイアウトパターンP1及びP2を設計するコストに相当する。しかしながら、レイアウトパターンP1及びP2は、互いに鏡像対称の関係を有する。このため、レイアウトパターンP2は、実質的にレイアウトパターンP1の設計コストに含まれる。したがって、マスクセットMS1の設計コストは、コアチップCC1つ分の設計コストと同等に抑えることができる。
 また、上述の通り、レイアウトパターンP1及びP2は、互いに鏡像対称の関係を有する。このため、ウェハW1及びW2を貼り合わせた際に、ウェハW1上に設けられた端子T1b~T4bと、ウェハW2上に設けられた端子T1a~T4aとの位置及び用途が一致する。これにより、ウェハW1及びW2の間の接続を整合させることができる。また、ウェハW1及びW2を貼り合わせた際に、ウェハW1上に設けられたコアチップCCの内部回路と、ウェハW2上に設けられたコアチップCCの内部回路との機能が、積層方向において同じ位置に配置される。このため、ウェハW1上に設けられたコアチップCCにおいて必要な信号と、ウェハW2上に設けられたコアチップCCにおいて必要な信号とを、1つの信号経路で通信することができる。これにより、設けられるべき信号経路の数を低減することができる。
 なお、ウェハ上においてレイアウトパターンP1が転写された部分と、レイアウトパターンP2が転写された部分とは、端子の配置が互いに異なる。第1実施形態では、ダイソートの際に用いられるプロービング端子は、互いに隣り合う2つの異なるレイアウトパターンP1及びP2について、異なる配置が適用される。そして、当該2つの異なる配置を含めた端子の配置を、繰り返し単位DSUとして定義する。このため、異なるレイアウトパターンP1及びP2が同一のウェハ上に転写される場合においても、ダイソート工程を問題なく実行できる。
 なお、上述の通り、レイアウトパターンP1及びP2は、互いに鏡像対称の関係を有するため、ウェハW1及びW2を貼り合わせると、論理回路の入出力端の向きが互いに逆向きになる。第1実施形態では、レイアウトパターンP1及びP2は、互いに異なる配線パターンに対応付けられる。具体的には、一方の配線パターンにおいて、論理回路の入力端及び出力端がそれぞれパッド及びバンプに接続される場合、他方の配線パターンでは、論理回路の入力端及び出力端がそれぞれバンプ及びパッドに接続される。このため、ウェハW1及びW2を貼り合わせた際に、ウェハW1内に設けられた論理回路と、ウェハW2内に設けられた論理回路との間の入出力関係を整合させることができる。
 1.4 第1実施形態の変形例
 なお、第1実施形態に係る半導体記憶装置は、上述の例に限らず、種々の変形例が適用可能である。
 例えば、第1実施形態では、2つのレイアウトパターンは、yz平面に関して鏡像対称となる場合について説明したが、これに限らず、xz平面に関して鏡像対称であってもよい。
 図14は、第1実施形態の変形例に係る半導体記憶装置のコアチップのレイアウトパターンを説明するための上面図である。図14では、コアチップCC1及びCC3に共通する構成が示される。なお、コアチップCC0及びCC2については、第1実施形態と同様の構成であるとして、その説明を省略する。
 図14に示すように、コアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンは、コアチップCC0及びCC2と同一の矩形状の領域に設けられる。そして、コアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンは、コアチップCC0及びCC2のレイアウトパターンに対して、xz平面に関して鏡像対称となる。より具体的には、プレーン0~プレーン3はそれぞれ、矩形状の領域の4隅(図14における左下隅、左上隅、右下隅、及び右上隅)に配置される。その他の各種回路は、コアチップCC0及びCC2における説明と同様に配置される。
 以上のように配置されたコアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンは、例えば、図14に示すように、図4に示されたシンボルP1をxz平面に関して鏡像対称に変換したシンボルP3に対応付けられる。すなわち、コアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンは、シンボルP3からシンボルP1への変換と同一の変換を施すことにより、コアチップCC0及びCC2のレイアウトパターンと一致する。
 次に、第1実施形態の変形例に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ウェハ上への素子層の形成方法、及び2枚のウェハの貼り合わせ方について説明する。
 図15は、第1実施形態の変形例に係る半導体記憶装置のウェハ上への素子層の形成方法を説明するための模式図である。図16は、第1実施形態の変形例に係る半導体記憶装置の2枚のウェハの貼り合わせ方を説明するための模式図である。すなわち、図15及び図16はそれぞれ、図10におけるステップST10及びST20に対応する。
 図15及び図16では、マスクセットMS2を用いてウェハW1及びW2上に転写されるレイアウトパターンが模式的に示される。具体的には、図15及び図16では、図4において説明したレイアウトパターンがシンボルP1で示され、図14において説明したレイアウトパターンがシンボルP3で示される。以下の説明では、図14及び図7において説明したレイアウトパターンは、レイアウトパターンP3と言う。
 図15に示すように、マスクセットMS2は、レイアウトパターンP1及びP3がy方向に沿って交互に並ぶ。そして、マスクセットMS2は、y方向に沿う両端がそれぞれ異なるレイアウトパターンとなるように配置される。
 また、図16に示すように、ウェハW1及びW2は、例えば、xy平面上においてy方向に沿って並べられた状態から、xz平面に関して折るように貼り合わされる。これにより、例えば、図16において、レイアウトパターンP1が転写されたウェハW1の左上隅の領域AreaAと、レイアウトパターンP3が転写されたウェハW2の左下隅の領域AreaCとが貼り合わされる。その他の領域についても同様に、ウェハW1上のレイアウトパターンP1が転写された領域にはウェハW2上のレイアウトパターンP3が転写された領域が貼り合わされ、ウェハW1のレイアウトパターンP3が転写された領域にはウェハW2上のレイアウトパターンP1が転写された領域が貼り合わされる。
 また、マスクセットMS1において、レイアウトパターンP1及びP3はそれぞれ、図5において示された配線パターン及び図7において示された配線パターンに対応付けられる。以上のようなマスクセットMS2が転写されたウェハW1及びW2を貼り合わせることにより、図8において説明したチップセットCSとして機能し得る構成が複数個得られる。
 次に、第1実施形態の変形例に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ダイソートの方法について説明する。図17は、第1実施形態の変形例に係る半導体記憶装置のダイソートのプロービングを説明するための模式図である。すなわち、図17は、図10におけるステップST40に対応する。
 上述の通り、マスクセットMS2は、レイアウトパターンP1及びP3がy方向に沿って交互に並ぶ。このため、図17に示すように、ウェハW2の下面上には、マスクセットMS2に従って、互いに異なる配置パターンB1及びB3で配置されたバンプ43がy方向に沿って交互に設けられる。配置パターンB1及びB3は、互いにxz平面に関して鏡像対称となるため、配置パターンB1に対して適用可能な針当て位置は、配置パターンB3に対しては適用できない。このため、第1実施形態の変形例では、ダイソータの針当て位置DS2の繰り返し単位DSUは、y方向に沿って隣り合う互いに異なる2つのレイアウトパターンの組を1つの単位として定義される。つまり、ダイソータの針当て位置DS2の繰り返し単位DSUは、配置パターンB1及びB3の組に対応する。
 以上のように定義されたダイソータの針当て位置DS2を定義することにより、y方向に沿って異なるレイアウトパターンP1及びP3が並ぶウェハW2について、1つのダイソータの針当て位置の繰り返し単位DSUを用いて、ダイソートを実施することができる。
 2. 第2実施形態
 次に、第2実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。第1実施形態に係る半導体記憶装置は、チップセットを構成する2つのコアチップ同士のレイアウトパターンが、各々の上面同士を対向させた際の対向面に関して鏡像対称となるように設計された。第2実施形態に係る半導体記憶装置は、チップセットを構成する2つのコアチップ同士のレイアウトパターンが、同一となるように設計される。以下では、第1実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付してその説明を省略し、第1実施形態と異なる部分について説明する。
 2.1 構成について
 第2実施形態に係る半導体記憶装置の構成について説明する。
 2.1.1 コアチップ間の接続について
 第2実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ間の接続について、図18を用いて説明する。図18は、第2実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ間の接続例を説明するための回路図である。
 図18に示すように、コアチップCC0~CC3の各々は、端子T1a、T4a、T5a、T6a、T7a、及びT8a、並びに端子T1b、T4b、T5b、T6b、T7b、及びT8bを含む。また、コアチップCC0~CC3の各々は、論理回路LGA1、LGA2、LGB1、及びLGB2を含む。端子T1a及びT1b、並びに端子T4a及びT4bの接続については、第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
 コアチップCC0の端子T5a~T8aは、例えば、外部のインタフェースチップ10又はコントローラ2と接続される。コアチップCC0の端子T5b~T8bはそれぞれ、コアチップCC1の端子T5a~T8aに接続される。コアチップCC1の端子T5b~T8bはそれぞれ、コアチップCC2の端子T5a~T5aに接続される。コアチップCC2の端子T5b~T8bはそれぞれ、コアチップCC3の端子T5a~T8aに接続される。
 各々のコアチップCCにおいて、端子T5a及びT5b、端子T6a及びT6b、端子T7a及びT7b、並びに端子8a及びT8bは、各々のコアチップCCの内部に設けられた配線を介して接続される。コアチップCC0及びCC2において、論理回路LGA1は、端子T7a及びT7bの間の配線上に設けられ、論理回路LGB1は、端子T8a及びT8bの間の配線上に設けられる。論理回路LGA1は、端子T7aに接続された入力端と、端子T7bに接続された出力端と、を含む。論理回路LGB1は、端子T8bに接続された入力端と、端子T8aに接続された出力端と、を含む。また、コアチップCC1及びCC3において、論理回路LGA2は、端子T7a及びT7bの間の配線上に設けられ、論理回路LGB2は、端子T8a及びT8bの間の配線上に設けられる。論理回路LGA2は、端子T7aに接続された入力端と、端子T7bに接続された出力端と、を含む。論理回路LGB2は、端子T8bに接続された入力端と、端子T8aに接続された出力端と、を含む。
 以上のように構成されることにより、コアチップCC0の端子T5aからコアチップCC3の端子T5bまで、及びコアチップCC0の端子T6aからコアチップCC3の端子T6bまではそれぞれ、コアチップCC0~CC3の各々に信号を送受信可能な信号経路SL5及びSL6として機能する。
 信号経路SL5は、コアチップCC0及びCC2内の内部回路に接続されるが、コアチップCC1及びCC3内の内部回路と切断される(内部回路をスルーする)。信号経路SL6は、コアチップCC1及びCC3内の内部回路に接続されるが、コアチップCC0及びCC2内の内部回路をスルーする。これにより、各コアチップCCの内部回路は、信号経路SL5又はSL6を介して、コントローラ2及びインタフェースチップ10と信号を通信することができる。なお、第2実施形態における信号経路SL1は、例えば、各コアチップCCに共通して供給される電源等が想定される。
 また、コアチップCC0の端子T7aからコアチップCC3の端子T7bまでは、コアチップCCn(nは、0≦n≦2)の論理回路LGA1又はLGA2によって演算処理された信号をコアチップCC(n+1)に送信可能な信号経路SL7として機能する。また、コアチップCC0の端子T8aからコアチップCC3の端子T8bまでは、コアチップCC(n+1)の論理回路LGB1又はLGB2によって演算処理された信号をコアチップCCnに送信可能な信号経路SL8として機能する。なお、コアチップCC0の端子T5a~T8aは、各種信号をインタフェースチップ10又はコントローラ2との間で送受信することができる。
 なお、論理回路LGA1及びLGA2は、互いに異なっていてもよく、同一の回路でよく、いずれか1つが実質的に論理演算をしなくてもよい。同様に、論理回路LGB1及びLGB2は、互いに異なっていてもよく、同一の回路でもよく、いずれか1つが実質的に論理演算をしなくてもよい。つまり、信号経路SL7は、信号経路SL2を含み、信号経路SL8は、信号経路SL3を含む。また、論理回路LGA1、LGA2、LGB1、及びLGB2は、内部回路と接続されていてもよく、接続されていなくてもよい。
 2.1.2 コアチップの構成について
 次に、第2実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成について説明する。
 第2実施形態におけるコアチップCC0~CC3の上面図は、第1実施形態の図4において示されたコアチップCC0及びCC2の上面図と同等である。ただし、第2実施形態におけるコアチップCCのレイアウトパターンは、図4に図示されない各端子及び論理回路の配置が、第1実施形態におけるコアチップCCのレイアウトパターンと異なる。
 図19及び図20は、第2実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップのレイアウトパターン及び配線パターンを説明するための断面図である。図19及び図20は、図4において示されたV-V線に沿った断面に対応する。また、図19では、コアチップCC0及びCC2に共通する構成が示され、図20では、コアチップCC1及びCC3に共通する構成が示される。
 まず、コアチップCC0及びCC2の構成について説明する。
 図19に示されたレイアウトパターンは、図4に示されたシンボルP1とは異なるシンボルP4に対応付けられる。図19に示すように、シンボルP4に対応付けられたレイアウトパターンと、当該レイアウトパターンに対応付けられた配線パターンとに従って、半導体基板60の上面上には、素子層61が設けられる。なお、図19では、簡単のため、端子T5a~T8a、T5b~T8b並びに論理回路LGA1及びLGB1以外の内部回路については、記載を省略している。
 半導体基板60には、TSVとして機能する複数のビア62L(62L-1、62L-2、62L-3、及び62L-4)、並びに62R(62R-1、62R-2、62R-3、及び62R-4)が設けられる。
 コアチップCC0及びCC2では、半導体基板60の下面上のうちビア62L-1~62L-4が露出した部分にはそれぞれ、端子T5a、T7a、T8a、及びT4aとして機能するバンプ63L-1、63L-2、63L-3、及び63L-4が設けられる。半導体基板60の下面上のうちビア62R-1~62R-4が露出した部分にはそれぞれ、端子T6a、T8a、T7a、及びT4aとして機能するバンプ63R-1、63R-2、63R-3、及び63R-4が設けられる。素子層61の上面上には、端子T5b、T7b、T8b、及びT4bとして機能する複数のパッド64L(64L-1、64L-2、64L-3、及び64L-4)が設けられる。また、素子層61の上面上には、端子T6b、T8b、T7b、及びT4bとして機能する複数のパッド64R(64R-1、64R-2、64R-3、及び64R-4)が設けられる。パッド64の上面は、素子層61の上面上に露出する。素子層61内にはそれぞれ、論理回路LGA1、LGB1、及びLGB1として機能する論理素子層65~67、並びに配線層68~80が設けられる。
 配線層68は、ビア62L-1の上端上に設けられた第1端と、パッド64L-1の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層68は、例えば、内部回路に接続される。
 配線層69は、ビア62R-1の上端上に設けられた第1端と、パッド64R-1の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層69は、例えば、内部回路に接続されず、素子層61をスルーする。
 配線層70は、ビア62L-2の上端上に設けられた第1端と、論理素子層65の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層70は、例えば、内部回路に接続される。配線層71は、論理素子層65の上端上に設けられた第1端と、パッド64L-2の下端上に設けられた第2端と、を含む。論理素子層65は、入力端としての機能を有する下端と、出力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層65は、バンプ63L-2から入力された信号をパッド64L-2に向けて出力する論理回路LGA1として機能する。
 配線層72は、ビア62R-2の上端上に設けられた第1端と、論理素子層66の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層73は、論理素子層66の上端上に設けられた第1端と、パッド64R-2の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層72及び73は、例えば、内部回路に接続されず、素子層61をスルーする。論理素子層66は、出力端としての機能を有する下端と、入力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層66は、パッド64R-2から入力された信号をバンプ63R-2に向けて出力する論理回路LGB1として機能する。
 配線層74は、ビア62L-3の上端上に設けられた第1端と、論理素子層67の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層75は、論理素子層67の上端上に設けられた第1端と、パッド64L-3の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層74及び75は、例えば、内部回路に接続されず、素子層61をスルーする。論理素子層67は、出力端としての機能を有する下端と、入力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層67は、パッド64L-3から入力された信号をバンプ63L-3に向けて出力する論理回路LGB1として機能する。
 配線層76は、ビア62R-3の上端上に設けられた第1端と、パッド64R-3の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層76は、例えば、内部回路に接続される。
 配線層77は、ビア62L-4の上端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。配線層78は、パッド64L-4の下端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。
 配線層79は、ビア62R-4の上端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。配線層80は、パッド64R-4の下端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。
 図19の例では、バンプ63L及び63Rは、半導体基板60のx方向に沿う幅の中心(以下、単に「半導体基板60の中心」と言う。)に関して対称な位置に設けられる。具体的には、バンプ63L-1及び63R-1は、半導体基板60の中心から距離d9の位置に設けられる。バンプ63L-2及び63R-2は、半導体基板60の中心から距離d10の位置に設けられる。バンプ63L-3及び63R-3は、半導体基板60の中心から距離d11の位置に設けられる。バンプ63L-4及び63R-4は、半導体基板60の中心から距離d12の位置に設けられる。
 また、パッド64L及び64Rは、半導体基板60の中心に関して対称な位置に設けられる。具体的には、パッド64L-1及び64R-1は、半導体基板60の中心から距離d13の位置に設けられる。パッド64L-2及び64R-2は、半導体基板60の中心から距離d14の位置に設けられる。パッド64L-3及び64R-3は、半導体基板60の中心から距離d15の位置に設けられる。パッド64L-4及び64R-4は、半導体基板60の中心から距離d16の位置に設けられる。
 なお、距離d9及びd13、距離d10及びd14、距離d11及びd15、又は距離d12及びd16は、互いに同じ距離でも異なる距離でもよい。
 次に、コアチップCC1及びCC3の構成について説明する。
 図20に示すように、コアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンは、コアチップCC0及びCC2のレイアウトパターンと一致する。つまり、コアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンは、シンボルP4に対応付けられる。
 このため、コアチップCC1及びCC3において、バンプ63L及び63Rは、半導体基板60の中心に関して対称であり、コアチップCC0及びCC2におけるバンプ63L及び63Rと同一の位置に設けられる。また、コアチップCC1及びCC3において、パッド64L及び64Rは、半導体基板60の中心に関して対称であり、コアチップCC0及びCC2におけるパッド64L及び64Rと同一の位置に設けられる。
 なお、コアチップCC1及びCC3では、バンプ63、パッド64、及び論理素子層65~67の機能が、コアチップCC0及びCC2と異なる。
 具体的には、コアチップCC1及びCC3では、バンプ63L-1~63L-4はそれぞれ、端子T6b、T8b、T7b、及びT4bとして機能する。バンプ63R-1~63R-4はそれぞれ、端子T5b、T7b、T8b、及びT4bとして機能する。パッド64L-1~64L-4はそれぞれ、端子T6a、T8a、T7a、及びT4aとして機能する。パッド64R-1~64R-4はそれぞれ、端子T5a、T7a、T8a、及びT4aとして機能する。論理素子層65~67はそれぞれ、論理回路LGB2、LGA2、及びLGA2として機能する。
 以上のように構成されることにより、コアチップCC1及びCC3のチップデザインは、コアチップCC0及びCC2のレイアウトパターンと同一なレイアウトパターン及び同一の配線パターンと、を含む。つまり、コアチップCC0~CC3は、同一のチップデザインを含む。
 2.1.3 コアチップ群の積層構造について
 次に、第2実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の積層構造について、図21を用いて説明する。図21は、第2実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の積層構造を説明するための断面図である。図21は、図19及び図20において示されたコアチップCC0~CC3がこの順に積層された構造を示している。
 図21に示すように、コアチップCC0の上面及びコアチップCC2の上面はそれぞれ、コアチップCC1の上面及びコアチップCC3の上面と貼り合わされる。また、コアチップCC1の下面は、コアチップCC2の下面と貼り合わされる。
 上述の通り、コアチップCC0~CC4では、バンプ63L及び63Rは、半導体基板60の中心に対して互いに対称な位置に設けられる。また、パッド64L及び64Rは、半導体基板60の中心に対して互いに対称な位置に設けられる。このため、コアチップCC0及びCC2のパッド64L-1~64L-4、及び64R-1~64R-4の位置はそれぞれ、コアチップCC1及びCC2のパッド64L-1~64L~4、及び64R-1~64R-4の位置と整合する。また、コアチップCC1のバンプ63L-1~63L-4、及び63R-1~63R-4の位置はそれぞれ、コアチップCC2のバンプ63L-1~63L-4、及び63R-1~63R-4の位置と整合する。
 以上のように構成されることにより、コアチップCC0~CC3は、互いに通信可能な信号経路SL4~信号経路SL8が形成される。
 2.2 製造方法について
 次に、第2実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法について説明する。
 2.2.1 ウェハ形成について
 第2実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ウェハ上への素子層の形成方法、及び2枚のウェハの貼り合わせ方について説明する。
 図22は、第2実施形態に係る半導体記憶装置のウェハ上への素子層の形成方法を説明するための模式図である。図22は、図10におけるステップST10に対応する。
 図22では、マスクセットMS3を用いてウェハW1及びW2上に転写されるレイアウトパターンが模式的に示される。
 第2実施形態では、上述の通り、コアチップCC0~CC3は、同一のチップデザインにより形成される。このため、図22に示すように、マスクセットMS3は、レイアウトパターンP4が一様に並ぶ。ウェハW1及びW2は、例えば、第1実施形態における図12と同様、xy平面上においてx方向に沿って並べられた状態から、yz平面に関して折るように貼り合わされてもよく、第1実施形態の変形例における図16と同様、xy平面上においてy方向に沿って並べられた状態から、xz平面に関して折るように貼り合わされてもよい。
 以上のようにマスクセットMS3が転写されたウェハW1及びW2を貼り合わせることにより、図21において説明したチップセットCSとして機能し得る構成が複数個得られる。
 2.2.2 ダイソートについて
 次に、第2実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ダイソートの方法について説明する。図23は、第2実施形態に係る半導体記憶装置のダイソートのプロービングを説明するための模式図である。すなわち、図23は、図10におけるステップST40に対応する。
 図23に示すように、ウェハW2へのダイソートは、例えば、ウェハW2の下面上に設けられたバンプ63に対して、図示しないダイソータのプロービング端子を接触させることによって実施される。上述の通り、マスクセットMS3は、同一のレイアウトパターンP4が一様に並ぶ。このため、ウェハW2の下面上には、マスクセットMS3に従って、当該レイアウトパターンP4に対応する配置パターンB4で配置されたバンプ63が一様に設けられる。このため、第2実施形態では、ダイソータの針当て位置DS3の繰り返し単位DSUは、1つのレイアウトパターンを1つの単位として定義される。つまり、ダイソータの針当て位置DS3の繰り返し単位DSUは、配置パターンB4に対応する。
 以上のように定義されたダイソータの針当て位置DS3を定義することにより、同一のチップデザインが並ぶウェハW2について、1つのダイソータの針当て位置の繰り返し単位DSUを用いて、ダイソートを実施することができる。
 2.3 本実施形態に係る効果
 第2実施形態では、ウェハW1及びW2は、同一のマスクセットMS3によって素子層が形成される。このマスクセットMS3は、同一のチップデザインが一様に並ぶ。これにより、コアチップCC1つ分のレイアウトパターン及び配線パターンを設計するだけで、マスクセットMS3を設計することができる。従って、製造コストを低減することができる。
 また、第2実施形態に係るレイアウトパターンは、半導体基板の中心に関して対称な位置にバンプ63及びパッド64が設けられる。このため、ウェハW1及びW2を貼り合わせた際に互いに端子の位置が一致する。これにより、ウェハW1及びW2の間の接続を整合させることができる。
 なお、第2実施形態では、ウェハW1及びW2を貼り合わせると、ウェハW1上に設けられたコアチップCC0の内部回路と、ウェハW2上に設けられたコアチップCCの内部回路との機能が、積層方向において異なる位置に配置される。このため、ウェハW1上に設けられたコアチップCCにおいて必要な信号と、ウェハW2上に設けられたコアチップCCにおいて必要な信号とは、同一の信号経路で通信することができない可能性がある。このため、第2実施形態では、当該コアチップCC0及びCC2の内部回路に接続されるための信号経路SL5と、コアチップCC1及びCC3の内部回路に接続されるための信号経路SL6とが設けられる。すなわち、信号経路SL5では、コアチップCC0及びCC2に信号が送受信され、コアチップCC1及びCC3当該信号をスルーする。信号経路SL6では、コアチップCC1及びCC3に信号が送受信され、コアチップCC0及びCC2は当該信号をスルーする。これにより、ウェハW1及びW2上に設けられる信号経路の数は増えるものの、同一のチップデザインを用いて各コアチップCCに所望の信号を送受信することができる。
 2.4 第2実施形態の第1変形例
 なお、第2実施形態に係る半導体記憶装置は、上述の例に限らず、種々の変形例が適用可能である。
 第2実施形態では、コアチップCC0及びCC1に同一のチップデザインを適用する場合について説明したが、これに限られない。例えば、コアチップCC0及びCC1に、同一のレイアウトパターンを適用しつつ、異なる配線パターンを適用してもよい。係る場合は、例えば、コアチップCC内において左右対称な位置に設けられた論理回路同士が、同一の方向へ信号を入出力する場合に生じ得る。
 図24及び図25は、第2実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のコアチップのレイアウトパターン及び配線パターンを説明するための断面図である。図24では、コアチップCC0及びCC2に共通する構成が示され、図25では、コアチップCC1及びCC3に共通する構成が示される。
 図24に示されたレイアウトパターンは、図19に示されたシンボルP4とは異なるシンボルP5に対応付けられる。図24に示すように、第2実施形態の第1変形例では、コアチップCC0及びCC2は、論理素子層66に代えて、論理素子層66Aを含む。すなわち、配線層72は、ビア62R-2の上端上に設けられた第1端と、論理素子層66Aの下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層73は、論理素子層66Aの上端上に設けられた第1端と、パッド64R-2の下端上に設けられた第2端と、を含む。論理素子層66Aは、入力端としての機能を有する下端と、出力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層66Aは、バンプ63R-2から入力された信号をパッド64R-2に向けて出力する論理回路LGA1として機能する。
 また、図25に示すように、コアチップCC1及びCC3のレイアウトパターンは、コアチップCC0及びCC2と同様に、シンボルP5に対応付けられる。しかしながら、コアチップCC1及びCC3は、コアチップCC0及びCC2と異なる配線パターンを含む。具体的には、コアチップCC1及びCC3は、配線層70~73に代えて、配線層70A~73Aを含む。
 配線層70Aは、ビア62L-2の上端上に設けられた第1端と、論理素子層65の上端上に設けられた第2端と、を含む。配線層71Aは、論理素子層65の下端上に設けられた第1端と、パッド64L-2の下端上に設けられた第2端と、を含む。つまり、論理素子層65は、パッド64L-2から入力された信号をバンプ63L-2に向けて出力する論理回路LGA2として機能する。
 配線層72Aは、ビア62R-2の上端上に設けられた第1端と、論理素子層66Aの上端上に設けられた第2端と、を含む。配線層73Aは、論理素子層66Aの下端上に設けられた第1端と、パッド64R-2の下端上に設けられた第2端と、を含む。つまり、論理素子層66Aは、パッド64R-2から入力された信号をバンプ63R-2に向けて出力する論理回路LGA2として機能する。
 図26は、第2実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のコアチップ群の積層構造を説明するための断面図である。図26に示すように、信号経路SL7a及びSL7bでは、コアチップCC0及びCC2とコアチップCC1及びCC3とで、論理素子層の入出力端の位置が逆転する。論理素子層の入出力関係を整合させるため、コアチップCC1及びCC3は、信号経路SL7a及びSL7bにおいて、コアチップCC0及びCC2と異なる配線パターンを有する。具体的には、コアチップCC0及びCC2では、論理素子層65の入力端及び出力端はそれぞれ、バンプ63L-2及びパッド64L-2に接続されているのに対し、コアチップCC1及びCC3では、論理素子層66Aの入力端及び出力端はそれぞれ、パッド64R-2及びバンプ63R-2に接続される。また、コアチップCC0及びCC2では、論理素子層66Aの入力端及び出力端はそれぞれ、バンプ63R-2及びパッド64R-2に接続されているのに対し、コアチップCC1及びCC3では、論理素子層65の入力端及び出力端はそれぞれ、パッド64L-2及びバンプ63L-2に接続される。
 このように構成することにより、コアチップCC内において左右対称な位置に同一の論理回路が設けられた場合においても、各信号経路の入出力関係を整合させることができる。
 次に、第2実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ウェハ上への素子層の形成方法について説明する。図27は、第2実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のウェハ上への素子層の形成方法を説明するための模式図である。以下の説明では、図24及び図25において説明したコアチップCC0~CC3のレイアウトパターンは、レイアウトパターンP5と言う。
 図27に示すように、マスクセットMS3aは、レイアウトパターンP5が一様に並ぶ。なお、図27の例では、マスクセットMS3aは、例えば、コアチップCC0及びCC2のための配線パターンに対応するレイアウトパターンP5と、コアチップCC1及びCC3のための配線パターンに対応するレイアウトパターンP5とが、x方向に沿って交互に並ぶ。そして、マスクセットMS3aは、x方向に沿う両端がそれぞれ異なる配線パターンとなるように配置される。ウェハW1及びW2は、例えば、第1実施形態における図12と同様、xy平面上においてx方向に沿って並べられた状態から、yz平面に関して折るように貼り合わされる。
 以上のようにマスクセットMS3が転写されたウェハW1及びW2を貼り合わせることにより、図26において説明したチップセットCSとして機能し得る構成が複数個得られる。
 なお、第2実施形態の第1変形例の製造方法は、互いに異なる配線パターンを含む1つのマスクセットを用いる例に限らず、異なる配線パターンを含むマスクセットを2つ用いてもよい。
 図28は、第2実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のウェハ上への素子層の形成方法を説明するための模式図である。図28に示すように、ウェハW1及びW2にそれぞれ異なるマスクセットMS3b及びMS3cを適用してもよい。
 具体的には、図28(A)に示すように、マスクセットMS3bは、コアチップCC0及びCC2のための配線パターンに対応するレイアウトパターンP5が一様に並ぶ。また、図28(B)に示すように、マスクセットMS3cは、コアチップCC1及びCC3のための配線パターンに対応するレイアウトパターンP5が一様に並ぶ。
 以上のようにマスクセットMS3bが転写されたウェハW1、及びマスクセットMS3cが転写されたウェハW2を貼り合わせることにより、図26において説明したチップセットCSとして機能し得る構成が複数個得られる。
 3. 第3実施形態
 次に、第3実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。第2実施形態に係る半導体記憶装置は、コアチップCC内において左右対称な位置にバンプが設けられる場合について説明した。第3実施形態に係る半導体記憶装置は、コアチップCC内のバンプが左右非対称な位置に設けられる点において第2実施形態と相違する。また、第2実施形態に係る半導体記憶装置は、チップセット間で同一のレイアウトパターンとなるように設計されたが、第3実施形態に係る半導体記憶装置は、2つのチップセット間で互いに異なるレイアウトパターンを使用する。より具体的には、互いに異なる2つのレイアウトパターンは、鏡像対称となるように設計される。以下では、第2実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付してその説明を省略し、第2実施形態と異なる部分について説明する。
 3.1 構成について
 第3実施形態に係る半導体記憶装置の構成について説明する。
 3.1.1 コアチップの構成について
 第3実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップの構成について説明する。
 図29~図32は、第3実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップのレイアウトパターン及び配線パターンを説明するための断面図である。図29~図32ではそれぞれ、コアチップCC0~CC3の構成が示される。上述の通り、第3実施形態では、コアチップCC0及びCC1のレイアウトパターンと、コアチップCC2及びCC3のレイアウトパターンとは、互いに異なる。
 まず、コアチップCC0について説明する。
 図29に示されたレイアウトパターンは、図19に示されたシンボルP4、及び図24に示されたシンボルP5とは異なるシンボルP6に対応付けられる。図29に示すように、コアチップCC0は、一部を除いて図19の構成と同一の構成を有する。具体的には、コアチップCC0は、図19におけるビア62R-3、バンプ63R-3、配線層76、及びパッド64R-3に代えて、ビア62R-3B、バンプ63R-3B、配線層76B、及びパッド64R-3Bを含む。
 バンプ63R-3B、ビア62R-3B、配線層76B、及びパッド64R-3Bの接続関係は、バンプ63R-3、ビア62R-3、配線層76、及びパッド64R-3の接続関係と同様である。しかしながら、バンプ63L-3及び63R-3Bは、半導体基板60の中心に関して非対称な位置に設けられる。具体的には、バンプ63L-3が半導体基板60の中心から距離d11の位置に設けられるのに対し、バンプ63R-3Bは、半導体基板60の中心から距離d11Bの位置に設けられる。
 なお、パッド64L-3及び64R-3は、半導体基板60の中心に関して対称な位置に設けられる。具体的には、パッド64L-3及び64R-3は、半導体基板60の中心から距離d15の位置に設けられる。
 次に、コアチップCC1について説明する。
 図30に示すように、コアチップCC1のレイアウトパターンは、コアチップCC0のレイアウトパターンと一致する。このため、図30の例では、パッド64L-3及び64R-3は、半導体基板60の中心に関して対称であり、図29におけるパッド64L-3及び64R-3と同一の位置に設けられる。また、バンプ63L-3及び63R-3は、半導体基板60の中心に関して非対称であり、図29におけるバンプ63L-3及び63R-3と同一の位置に設けられる。
 次に、コアチップCC2について説明する。
 図31に示されたレイアウトパターンは、図29及び図30に示されたシンボルP6とは異なるシンボルP7に対応付けられる。図31に示すように、コアチップCC2のレイアウトパターンは、例えば、コアチップCC0及びCC1のレイアウトパターンに対して、yz平面に関して鏡像対称の関係を有する。
 具体的には、半導体基板90上には、素子層91が設けられる。半導体基板90には、TSVとして機能する複数のビア92L(92L-1、92L-2、92L-3、及び92L-4)、並びに92R(92R-1、92R-2、92R-3、及び92R-4)が設けられる。
 半導体基板90の下面上のうちビア92L-1~92L-4が露出した部分にはそれぞれ、端子T5a、T7a、T8a、及びT4aとして機能するバンプ93L-1、93L-2、93L-3、及び93L-4が設けられる。半導体基板90の下面上のうちビア92R-1~92R-4が露出した部分にはそれぞれ、端子T6a、T8a、T7a、及びT4aとして機能するバンプ93R-1、93R-2、93R-3、及び93R-4が設けられる。素子層91の上面上には、端子T5b、T7b、T8b、及びT4bとして機能する複数のパッド94L(94L-1、94L-2、94L-3、及び94L-4)が設けられる。また、素子層91の上面上には、端子T6b、T8b、T7b、及びT4bとして機能する複数のパッド94R(94R-1、94R-2、94R-3、及び94R-4)が設けられる。パッド94の上面は、素子層91の上面上に露出する。素子層91内にはそれぞれ、論理回路LGA1、LGB1、及びLGA1として機能する論理素子層95~97、並びに配線層98~110が設けられる。
 配線層98は、ビア92L-1の上端上に設けられた第1端と、パッド94L-1の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層98は、例えば、内部回路に接続されず、素子層91をスルーする。
 配線層99は、ビア92R-1の上端上に設けられた第1端と、パッド94R-1の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層99は、例えば、内部回路に接続される。
 配線層100は、ビア92L-2の上端上に設けられた第1端と、論理素子層95の上端上に設けられた第2端と、を含む。配線層100は、例えば、内部回路に接続される。配線層101は、論理素子層95の下端上に設けられた第1端と、パッド94L-2の下端上に設けられた第2端と、を含む。論理素子層95は、出力端としての機能を有する下端と、入力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層95は、バンプ93L-2から入力された信号をパッド94L-2に向けて出力する論理回路LGA1として機能する。
 配線層102は、ビア92R-2の上端上に設けられた第1端と、論理素子層96の上端上に設けられた第2端と、を含む。配線層103は、論理素子層96の下端上に設けられた第1端と、パッド94R-2の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層102及び103は、例えば、内部回路に接続されず、素子層91をスルーする。論理素子層96は、入力端としての機能を有する下端と、出力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層96は、パッド94R-2から入力された信号をバンプ93R-2に向けて出力する論理回路LGB1として機能する。
 配線層104は、ビア92L-3の上端上に設けられた第1端と、パッド94L-3の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層104は、例えば、内部回路に接続される。
 配線層105は、ビア92R-3の上端上に設けられた第1端と、論理素子層97の上端上に設けられた第2端と、を含む。配線層106は、論理素子層97の下端上に設けられた第1端と、パッド94R-3の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層105及び106は、例えば、内部回路に接続されず、素子層91をスルーする。論理素子層97は、入力端としての機能を有する上端と、出力端としての機能を有する下端と、を含む。つまり、論理素子層97は、バンプ93R-3から入力された信号をパッド94R-3に向けて出力する論理回路LGA1として機能する。
 配線層107は、ビア92L-4の上端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。配線層108は、パッド94L-4の下端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。
 配線層109は、ビア92R-4の上端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。配線層110は、パッド94R-4の下端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。
 図31の例では、パッド94L及び94Rは、半導体基板90の中心に関して対称な位置に設けられる。具体的には、パッド94L-1及び94R-1は、半導体基板90の中心から距離d13の位置に設けられる。パッド94L-2及び94R-2は、半導体基板90の中心から距離d14の位置に設けられる。パッド94L-3及び94R-3は、半導体基板90の中心から距離d15の位置に設けられる。パッド94L-4及び94R-4は、半導体基板90の中心から距離d16の位置に設けられる。
 また、バンプ93L及び93Rは、バンプ93L-3及び93R-3を除き、半導体基板90の中心に関して非対称な位置に設けられる。具体的には、バンプ93L-1及び93R-1は、半導体基板90の中心から距離d9の位置に設けられる。バンプ93L-2及び93R-2は、半導体基板90の中心から距離d10の位置に設けられる。バンプ93L-4及び93R-4は、半導体基板90の中心から距離d12の位置に設けられる。
 なお、バンプ93L-3及び94R-3は、半導体基板90の中心に関して非対称な位置に設けられる。具体的には、バンプ93L-3が半導体基板90の中心から距離d11Bの位置に設けられるのに対し、93R-3は、半導体基板90の中心から距離d11の位置に設けられる。
 次に、コアチップCC3について説明する。
 図32に示すように、コアチップCC3のレイアウトパターンは、コアチップCC2のレイアウトパターンと一致する。このため、図32の例では、パッド94L-3及び94R-3は、半導体基板90の中心に関して対称であり、図31におけるパッド94L-3及び94R-3と同一の位置に設けられる。また、バンプ93L-3及び93R-3は、半導体基板90の中心に関して非対称であり、図31におけるバンプ93L-3及び93R-3と同一の位置に設けられる。
 3.1.2 コアチップ群の積層構造について
 次に、第3実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の積層構造について、図33を用いて説明する。図33は、第3実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の積層構造を説明するための断面図である。図33に示すように、第3実施形態では、コアチップCC0及びCC1を含むチップセットCSaと、コアチップCC2及びCC3を含むチップセットCSbとは、互いに異なる。
 具体的には、コアチップCC2及びCC3は、コアチップCC0及びCC1と鏡像対称なレイアウトパターンを有する。このため、信号経路SL7及びSL8では、コアチップCC0及びCC1とコアチップCC2及びCC3とで、論理素子層の入出力端の位置が逆転する。
 論理素子層の入出力関係を整合させるため、コアチップCC2及びCC3は、信号経路SL7及びSL8において、コアチップCC0及びCC1と異なる配線パターンを有する。具体的には、例えば、信号経路SL7において、コアチップCC0では、論理素子層65の下端及び上端にはそれぞれ配線層70及び71が接続されているのに対し、コアチップCC2では、論理素子層95の下端及び上端にはそれぞれ、配線層101及び100が接続される。また、コアチップCC1では、論理素子層66の上端及び下端にはそれぞれ、配線層73及び72が接続されているのに対し、コアチップCC3では、論理素子層96の上端及び下端にはそれぞれ、配線層102及び103が接続される。
 このように構成することにより、コアチップCC内において左右非対称な位置にバンプが設けられた場合においても、各信号経路の入出力関係を整合させることができる。
 3.2 製造方法について
 次に、第3実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法について説明する。
 3.2.1 ウェハ形成について
 第3実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ウェハ上への素子層の形成方法について説明する。図34は、第3実施形態に係る半導体記憶装置のウェハ上への素子層の形成方法を説明するための模式図である。以下の説明では、図30及び図31において説明したコアチップCC0及びCC1のレイアウトパターンは、レイアウトパターンP6と言う。また、図32及び図33において説明したコアチップCC2及びCC3のレイアウトパターンは、レイアウトパターンP7と言う。
 図34に示すように、マスクセットMS3dは、例えば、レイアウトパターンP6がx方向に沿って一様に並ぶ。また、マスクセットMS3dは、例えば、レイアウトパターンP7がレイアウトパターンP6と異なる列においてx方向に沿って一様に並ぶ。ウェハW1及びW2は、例えば、第1実施形態における図12と同様、xy平面上においてx方向に沿って並べられた状態から、yz平面に関して折るように貼り合わされる。
 以上のようにマスクセットMS3dが転写されたウェハW1及びW2を貼り合わせることにより、図34において説明したチップセットCSaとして機能し得る構成と、チップセットCSbとして機能し得る構成と、を同時に複数個得ることができる。
 なお、第3実施形態では、上述の方法に限らず、2つのマスクセットを用いてもよい。具体的には、例えば、1つ目のマスクセットとして、レイアウトパターンP6のみが一様に並ぶマスクセットを用いてもよい。そして、当該1つ目のマスクセットによって素子層が形成された2枚のウェハを貼り合わせることによって、チップセットCSaが設けられてもよい。また、2つ目のマスクセットとして、レイアウトパターンP7のみが一様に並ぶマスクセットを用いてもよい。そして、当該2つ目のマスクセットによって素子層が形成された2枚のウェハを貼り合わせることによって、チップセットCSbが設けられてもよい。
 3.2.2 ダイソートについて
 第3実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ダイソート工程は、例えば、第1実施形態の第1変形例と同様の方法を適用し得る。すなわち、レイアウトパターンP6のマスク部分とレイアウトパターンP7用のマスク部分との組を、ダイソータの針当て位置の繰り返し単位DSUと定義することができる。これにより、同一のチップデザインが並ぶウェハについて、1つのダイソータの針当て位置の繰り返し単位DSUを用いて、ダイソートを実施することができる。
 なお、2つのマスクセットによって素子層が形成される場合は、レイアウトパターンP6が転写されたウェハに対するダイソートと、レイアウトパターンP7が転写されたウェハに対するダイソートと、がそれぞれ実施される。そして、各々のダイソートには、異なる針当て位置の繰り返し単位DSUが定義される。
 3.3 本実施形態に係る効果
 第3実施形態によれば、コアチップCC2のレイアウトパターンP7は、コアチップCC1のレイアウトパターンP6と鏡像対称の関係を有する。このため、コアチップCC2のバンプは、コアチップCC1及びCC2が貼り合わされた面に対して、コアチップCC1のバンプと対称な位置に設けられる。これにより、コアチップCC1及びコアチップCC2は、互いのバンプの位置が整合する。
 また、コアチップCC3のレイアウトパターンP7は、コアチップCC0及びCC1のレイアウトパターンP6と鏡像対称の関係を有する。このため、コアチップCC3のバンプは、コアチップCC1及びCC2が貼り合わされた面に対して、コアチップCC0のバンプと対称な位置に設けられる。これにより、コアチップCC3及びコアチップCC0は、互いのバンプの位置が整合する。したがって、コアチップCC3上に、コアチップCC0を更に積層することができる。
 なお、上述の通り、レイアウトパターンP6及びP7は、互いに鏡像対称の関係を有するため、チップセットCSa及びCSbを貼り合わせると、論理回路の入出力端の向きが互いに逆向きになる。第3実施形態では、レイアウトパターンP6及びP7は、互いに異なる配線パターンが適用される。具体的には、一方のチップセットCS内のコアチップCCの配線パターンにおいて、論理回路の入力端及び出力端がそれぞれパッド及びバンプに接続される場合、他方のチップセットCS内のコアチップCCの配線パターンでは、論理回路の入力端及び出力端がそれぞれバンプ及びパッドに接続される。このため、コアチップCC1及びCC2を貼り合わせた際に、コアチップCC1内に設けられた論理回路と、コアチップCC2内に設けられた論理回路との間の入出力関係を整合させることができる。また、コアチップCC3及びCC0を貼り合わせた際に、コアチップCC3内に設けられた論理回路と、コアチップCC0内に設けられた論理回路との間の入出力関係を整合させることができる。
 4. 第4実施形態
 次に、第4実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。第1実施形態~第3実施形態では、コアチップは、1つの半導体基板上に設けられた。一方、第4実施形態に係る半導体記憶装置は、コアチップは、少なくとも2つ以上の半導体基板上に分かれて設けられる。以下では、第1実施形態~第3実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付してその説明を省略し、第1実施形態~第3実施形態と異なる部分について説明する。
 4.1 構成について
 第4実施形態に係る半導体記憶装置の構成について説明する。
 4.1.1 コアチップ群の構成について
 第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成例について、図35を用いて説明する。図35は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成の一例を示すブロック図である。
 図35に示すように、コアチップ群11のコアチップCC(CC0、CC1、…)の各々は、複数のサブチップSCを含む。具体的には、例えば、コアチップCC0は、サブチップSC0及びSC1を含み、コアチップCC1は、サブチップSC2及びSC3を含む。なお、コアチップCCの数は、任意の自然数が適用可能である。
 ここで、「サブチップSC」とは、1つの半導体基板上に設けられた半導体集積回路であって、コアチップCCの機能の部分を構成する半導体集積回路である。
 4.1.2 コアチップ間の接続について
 次に、第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ間の接続について、図36を用いて説明する。図36は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ間の接続例を説明するための回路図である。図36では、コアチップCC0及びCC1の2つが示される。図36は、第2実施形態において示した図18に対応する。
 図36に示すように、サブチップSC0、SC1、SC2、及びSC3間の接続はそれぞれ、図18におけるコアチップCC0、CC1、CC2、及びCC3間の接続と同様である。すなわち、コアチップCC0及びCC1は、サブチップSC1及びSC2間の接続によって接続される。
 以上のように構成されることにより、サブチップSC0の端子T1aからサブチップSC3の端子T1bまで、サブチップSC0の端子T5aからサブチップSC3の端子T5bまで、及びサブチップSC0の端子T6aからサブチップSC3の端子T6bまではそれぞれ、コアチップCC0~CC1の各々に信号を送受信可能な信号経路SL1、SL5及びSL6として機能する。
 また、サブチップSC0の端子T7aからサブチップSC3の端子T7bまでは、サブチップSCn(nは、0≦n≦2)の論理回路LGA1又はLGA2によって演算処理された信号をサブチップSC(n+1)に送信可能な信号経路SL7として機能する。また、サブチップSC0の端子T8aからサブチップSC3の端子T8bまでは、サブチップSC(n+1)の論理回路LGB1又はLGB2によって演算処理された信号をサブチップSCnに送信可能な信号経路SL8として機能する。
 また、サブチップSCnの端子T4bからサブチップSC(n+1)の端子T4aまでは、サブチップSCnとSC(n+1)との間で信号を送受信可能な信号経路SL4として機能する。なお、サブチップSC0の端子T1a、及びT4a~T8aは、各種信号をインタフェースチップ10又はコントローラ2との間で送受信することができる。
 4.1.3 サブチップの構成について
 次に、第4実施形態に係る半導体記憶装置のサブチップの構成について説明する。
 図37及び図39は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のサブチップのレイアウトパターンを説明するための上面図である。図38及び図40は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のサブチップのレイアウトパターン及び配線パターンを説明するための断面図である。図38及び図40はそれぞれ、図37において示されたXXXVIII-XXXVIII線、及び図39において示されたXXXX-XXXX線に沿った断面を示す。また、図37及び図38では、サブチップSC0及びSC2に共通する構成が示され、図39及び図40では、サブチップSC1及びSC3に共通する構成が示される。
 まず、サブチップSC0及びSC2の構成について説明する。
 図37に示すように、サブチップSC0及びSC2のレイアウトパターンはそれぞれ、コアチップCC0及びCC1のレイアウトパターンの一部であり、xy平面上において、x方向に沿った2辺と、y方向に沿った2辺とを有する矩形状の領域に設けられる。具体的には、サブチップSC0及びSC2は、プレーン0及びプレーン1、データ転送回路13L、電圧生成回路16、ドライバセット17UL及び17DL、ロウデコーダ18-0及び37-1、並びにセンスアンプ19-0及び19-1を含む。図37に示されたサブチップSC0及びSC2のレイアウトパターンは、例えば、図4の左半分に相当し、シンボルP8に対応付けられる。
 また、図38に示すように、シンボルP8に対応付けられたレイアウトパターンと、当該レイアウトパターンに対応付けられた配線パターンとに従って、半導体基板120の上面上には、素子層121が設けられる。なお、図38では、簡単のため、端子T4a、T5a、T7a、T8a、T4b、T5b、T7b及びT8b、並びに論理回路LGA1及びLGB1以外の内部回路については、記載を省略している。
 半導体基板120及び素子層121には、例えば、複数のビア122(122-1、122-2、122-3、及び122-4)、複数のバンプ123(123-1、123-2、123-3、及び123-4)、複数のパッド124(124-1、124-2、124-3、及び124-4)、論理素子層125及び126、並びに配線層127~133が設けられる。ビア122、バンプ123、パッド124、論理素子層125及び126、並びに配線層127~133はそれぞれ、例えば、図19において示されたビア62L、バンプ63L、パッド64L、論理素子層65及び67、並びに配線層68、70、71、74、75、77、及び78と同様に配置される。
 図38の例では、バンプ123-1及びパッド124-1はそれぞれ、半導体基板120の右端から距離d9及びd13の位置に設けられる。バンプ123-2及びパッド124-2はそれぞれ、半導体基板120の右端から距離d10及びd14の位置に設けられる。バンプ123-3及びパッド124-3はそれぞれ、半導体基板120の右端から距離d11及びd15の位置に設けられる。バンプ123-4及びパッド124-4はそれぞれ、半導体基板120の右端から距離d12及びd16の位置に設けられる。
 次に、サブチップSC1及びSC3の構成について説明する。
 図39に示すように、サブチップSC1及びSC3のレイアウトパターンはそれぞれ、サブチップSC0及びSC1のレイアウトパターンの一部であり、xy平面上において、サブチップSC0及びSC2と同一の矩形状の領域に設けられる。具体的には、サブチップSC1及びSC3は、プレーン2及びプレーン3、データ転送回路13R、ロジック制御回路14、シーケンサ15、ドライバセット17UR及び17DR、ロウデコーダ18-2及び18-3、並びにセンスアンプ19-2及び19-3を含む。サブチップSC0及びSC2のレイアウトパターンは、例えば、図4の右半分に相当し、シンボルP9に対応付けられる。
 また、図40に示すように、シンボルP9に対応付けられたレイアウトパターンと、当該レイアウトパターンに対応付けられた配線パターンとに従って、半導体基板140の上面上には、素子層141が設けられる。なお、図40では、簡単のため、端子T4a、T6a、T7a、T8a、T4b、T6b、T7b及びT8b、並びに論理回路LGA2以外の内部回路については、記載を省略している。
 半導体基板140及び素子層141には、例えば、複数のビア142(142-1、142-2、142-3、及び142-4)、複数のバンプ143(143-1、143-2、143-3、及び143-4)、複数のパッド144(144-1、144-2、144-3、及び144-4)、論理素子層145、及び配線層146~151が設けられる。ビア142、バンプ143、パッド144、論理素子層145、及び配線層146~151はそれぞれ、例えば、図19において示されたビア62R、バンプ63R、パッド64R、論理素子層66、並びに配線層69、72、73、76、79、及び80と同様に配置される。
 図40の例では、バンプ143-1及びパッド144-1はそれぞれ、半導体基板140の右端から距離d9及びd13の位置に設けられる。バンプ143-2及びパッド144-2はそれぞれ、半導体基板140の右端から距離d10及びd14の位置に設けられる。バンプ143-3及びパッド144-3はそれぞれ、半導体基板140の右端から距離d11及びd15の位置に設けられる。バンプ143-4及びパッド144-4はそれぞれ、半導体基板140の右端から距離d12及びd16の位置に設けられる。
 以上のように構成されることにより、サブチップSC1及びSC3のレイアウトパターンは、サブチップSC0及びSC2のレイアウトパターンと異なる。具体的には、サブチップSC1及びSC3の各端子は、サブチップSC0及びSC2の各端子と鏡像対称の位置に設けられるが、論理回路の入出力の方向を含め、内部回路の配置は互いに異なる。
 4.1.4 コアチップ群の積層構造について
 次に、第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の積層構造について、図41を用いて説明する。図41は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の積層構造を説明するための断面図である。図41は、図38及び図40において示されたサブチップSC0~SC3がこの順に積層された構造を示している。
 図41に示すように、サブチップSC0の上面及びSC2の上面はそれぞれ、サブチップSC1の上面及びサブチップSC3の上面と貼り合わされる。上述の通り、サブチップSC0及びSC2のパッド124の位置と、サブチップSC1及びSC3のパッド144の位置とは、互いの上面同士の対向面に関して鏡像対称に設計されている。このため、サブチップSC0のパッド124-1~124-4の位置はそれぞれ、サブチップSC1のパッド144-1~144-4の位置と整合する。
 また、サブチップSC1の下面は、サブチップSC2の下面と貼り合わされる。上述の通り、サブチップSC1のバンプ143の位置とサブチップSC2のバンプ123の位置とは、互いの上面同士の対向面に関して鏡像対称に設計されている。このため、サブチップSC1のバンプ143-1~143-4の位置はそれぞれ、サブチップSC2のバンプ123-1~123-4の位置と整合する。
 以上のように構成されることにより、サブチップSC0~SC3は、各々の内部回路と通信可能な信号経路SL4、SL5、SL7、及びSL8を形成することができる。上述の通り、サブチップSC0及びSC2と、サブチップSC1及びSC3とは、異なるレイアウトパターンにより論理回路が設けられる。このため、例えば、信号経路SL7において、半導体基板120から素子層121に向けた入出力方向を有する論理素子層125に対して、素子層141から半導体基板140に向けた入出力方向を有する論理素子層145を対応させることができる。したがって、ビア122-2に接続された下端と、パッド124-2に接続された上端とを含む論理素子層125と、ビア142-2に接続された下端と、パッド144-2に接続された上端とを含む論理素子層145とは、入出力関係が整合する。
 4.2 製造方法について
 次に、第4実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法について説明する。
 4.2.1 ウェハ形成について
 第4実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ウェハ上への素子層の形成方法について説明する。図42は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のウェハ上への素子層の形成方法を説明するための模式図である。すなわち、図42は、図10におけるステップST10に対応する。
 図42では、マスクセットMS4を用いてウェハW1及びW2上に転写されるレイアウトパターンが模式的に示される。具体的には、図42では、図37及び図38において説明したレイアウトパターンがシンボルP8で示され、図39及び図40において説明したレイアウトパターンがシンボルP9で示される。以下の説明では、図37及び図38において説明したレイアウトパターンは、レイアウトパターンP8と言い、図39及び図40において説明したレイアウトパターンは、レイアウトパターンP9と言う。
 図42に示すように、マスクセットMS4は、レイアウトパターンP8及びP9がx方向に沿って交互に並ぶ。そして、マスクセットMS4は、x方向に沿う両端がそれぞれ異なるレイアウトパターンとなるように配置される。ウェハW1及びW2は、例えば、第1実施形態における図12と同様、xy平面上においてx方向に沿って並べられた状態から、yz平面に関して折るように貼り合わされる。
 以上のようにマスクセットMS4が転写されたウェハW1及びW2を貼り合わせることにより、図41におけるチップセットCSとして機能し得る構成が複数個得られる。
 4.2.2 ダイソートについて
 第4実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ダイソート工程は、例えば、第1実施形態と同様の方法を適用し得る。すなわち、レイアウトパターンP8のマスク部分と、レイアウトパターンP9用のマスク部分との組をダイソータの針当て位置の繰り返し単位DSUと定義することができる。これにより、同一のチップデザインが並ぶウェハについて、1つのダイソータの針当て位置の繰り返し単位DSUを用いて、ダイソートを実施することができる。
 4.3 本実施形態に係る効果
 第4実施形態によれば、コアチップCC0は、互いの上面同士が貼り合わされたサブチップSC0及びSC1を含む。つまり、1つのチップセットCSに、1つのコアチップCCが含まれる。このため、1つのチップセットCSに、2つのコアチップCCが含まれる第1実施形態~第3実施形態と比較して、ダイシングによって得られるチップセットCS1つあたりの歩留りは、半分に抑えられる。従って、良品の製造効率を高めることができる。
 また、ウェハW1及びW2は、同一のマスクセットMS4によって素子層が形成される。このマスクセットMS4は、互いに異なる2つのレイアウトパターンP8及びP9を含む。レイアウトパターンP8及びP9は、交互に並ぶ。このため、ウェハW1及びW2を貼り合わせた際に、レイアウトパターンP8が転写された素子層とレイアウトパターンP9が転写された素子層とを貼り合わせることができる。
 なお、マスクセットMS4の設計に要するコストは、レイアウトパターンP8及びP9を設計するコストに相当する。しかしながら、レイアウトパターンP8及びP9は、合計してコアチップCC1つ分に相当する。したがって、マスクセットMS4の設計コストは、コアチップCC1つ分の設計コストと同等に抑えることができる。
 また、上述の通り、1つのチップセットCSで1つのコアチップCCを構成するため、コアチップCC内の通信に要する配線の長さを短縮することができる。図43及び図44は、第4実施形態に係る半導体記憶装置の効果を説明するための模式図である。図43(A)及び図44(A)は、1つの半導体基板上に構成された1つのコアチップCC0の回路配置例が示される。図43(B)及び図44(B)は、第4実施形態に対応し、貼り合わされた2つの半導体基板上にそれぞれ設けられた2つのサブチップSC0及びSC1によって構成された1つのコアチップCC0の回路配置例が示される。図43では、1つのコアチップCC0が4つのプレーンを含む場合が示され、図44では、1つのコアチップCC0が8つのプレーンを含む場合が示される。
 図43(A)に示すように、コアチップCC0が1つの半導体基板上に設けられた場合、周辺回路の点Q1と点Q2との間で通信が必要な場合、コアチップCC0の左端から右端までの長さの配線を要する。コアチップCC0の左端から右端までの長さは、例えば、ミリメートル(mm)オーダである。一方、図43(B)に示すように、コアチップCC0が貼り合わされた2つの半導体基板上に分けて設けられた場合、点Q2は、点Q1に対して積層方向の直上に配置される。このため、点Q1から点Q2までの配線の長さは、高々サブチップSC0及びSC1間の信号経路の長さとなる。サブチップSC0及びSC1間の信号経路の長さは、例えば、マイクロメートル(μm)オーダである。つまり、図43(B)の構成の方が、図43(A)の構成よりも、点Q1から点Q2までの配線の長さが短くできる。したがって、第4実施形態によれば、周辺回路内の配線パターンを簡略化することができ、ひいては製造コストを低減することができる。
 また、図44(A)に示すように、1つの半導体基板上において8プレーンのコアチップCC0を構成する場合、周辺回路内の点Q3と点Q4との間での通信の際に、4プレーン構成の場合と比較して2倍の配線長が必要となる。このため、配線長の増大に伴い電気特性が悪化し、通信に伴う遅延等の制約を満足する設計が困難になる可能性がある。一方、図44(B)に示すように、8プレーンの構成が、貼り合わされた2つの半導体基板上に分けて設けられた場合、点Q3から点Q4までの配線の長さは、高々サブチップSC0及びSC1間の信号経路の長さとなる。そして、内部回路内の配線の長さの最大は、図43(A)に示された4プレーン構成の場合と同等に抑えることができる。このため、図44(A)の場合に顕在化した配線長の問題を解消すること、8プレーン構成の設計が容易になる。また、半導体基板の面積も図44(A)の場合と同様の規模に抑えることができるので、パッケージ内の面積に係る制約も改善することができる。
 4.4 第4実施形態の第1変形例
 なお、第4実施形態に係る半導体記憶装置は、上述の例に限らず、種々の変形例が適用可能である。例えば、同一のコアチップCC内のサブチップSC間におけるバンプの位置は、互いに鏡像対称の位置に設けられなくてもよい。
 図45~48は、第4実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のサブチップのレイアウトパターン及び配線パターンを説明するための断面図である。図45~図48ではそれぞれ、サブチップSC1~SC3の構成が示される。なお、サブチップSC0の構成は、第4実施形態において示された図38と同様であるものとする。
 まず、サブチップSC1について説明する。
 第4実施形態の第1変形例に係るサブチップSC1のレイアウトパターンは、第4実施形態に係るサブチップSC1のレイアウトパターンと異なる。このため、図45に示されたレイアウトパターンは、図40に示されたシンボルP9とは異なるシンボルP10に対応付けられる。
 図45に示すように、サブチップSC1は、一部を除いて図40の構成と同一の構成を有する。具体的には、サブチップSC1は、図40におけるビア142-3、バンプ143-3、配線層149、及びパッド144-3に代えて、ビア142-3B、バンプ143-3B、配線層149B、及びパッド144-3Bを含む。
 バンプ143-3B、ビア142-3B、配線層149B、及びパッド144-3Bの接続関係は、バンプ143-3、ビア142-3、配線層149、及びパッド144-3の接続関係と同様である。しかしながら、バンプ143-3Bは、バンプ143-3と異なる位置に設けられる。すなわち、バンプ143-3Bは、図38に示されたバンプ123-3と鏡像対称ではない位置に設けられる。具体的には、バンプ143-3が半導体基板140の左端から距離d11の位置に設けられるのに対し、バンプ143-3Bは、半導体基板140の左端から距離d11Bの位置に設けられる。
 なお、パッド144-3Bは、パッド144-3と同一の位置に設けられる。すなわち、パッド144-3Bは、図38に示されたパッド124-3と鏡像対称な位置に設けられる。具体的には、パッド144-3Bは、半導体基板140の左端から距離d15の位置に設けられる。
 次に、サブチップSC2について説明する。
 図46に示すように、サブチップSC2のレイアウトパターンは、例えば、サブチップSC1のレイアウトパターンに対して、yz平面に関して鏡像対称の関係を有する。図46に示されたレイアウトパターンは、図45に示されたシンボルP10とは異なるシンボルP11に対応付けられる。
 具体的には、半導体基板160上には、素子層161が設けられる。半導体基板160には、TSVとして機能する複数のビア162(162-1、162-2、162-3、及び162-4)が設けられる。
 半導体基板160の下面上のうちビア162-1~162-4が露出した部分にはそれぞれ、端子T5a、T7a、T8a、及びT4aとして機能するバンプ163-1、163-2、163-3、及び163-4が設けられる。素子層161の上面上には、端子T5b、T7b、T8b、及びT4bとして機能する複数のパッド164(164-1、164-2、164-3、及び164-4)が設けられる。パッド164の上面は、素子層161の上面上に露出する。素子層161内には、論理回路LGA1として機能する論理素子層165、及び配線層166~171が設けられる。
 配線層166は、ビア162-1の上端上に設けられた第1端と、パッド164-1の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層166は、例えば、内部回路に接続されず、素子層161をスルーする。
 配線層167は、ビア162-2の上端上に設けられた第1端と、論理素子層165の上端上に設けられた第2端と、を含む。配線層168は、論理素子層165の下端上に設けられた第1端と、パッド164-2の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層167及び168は、例えば、内部回路に接続されず、素子層161をスルーする。論理素子層165は、出力端としての機能を有する下端と、入力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層165は、バンプ163-2から入力された信号をパッド164-2に向けて出力する論理回路LGA1として機能する。
 配線層170は、ビア162-4の上端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。配線層171は、パッド164-4の下端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。
 図46の例では、パッド164-3は、図45のパッド144-3Bと鏡像対称な位置に設けられる。具体的には、パッド144-3Bが半導体基板140の左端から距離d15の位置に設けられるのに対し、パッド164-3は、半導体基板160の右端から距離d15の位置に設けられる。その他のパッド164-1、164-2、及び164-4についても同様に、図45のパッド144-1、144-2、及び144-4と鏡像対称な位置に設けられる。
 また、バンプ163-3は、図45のバンプ143-3Bと鏡像対称な位置に設けられる。具体的には、バンプ143-3Bが半導体基板140の左端から距離d11Bの位置に設けられるのに対し、バンプ163-3は、半導体基板160の右端から距離d11Bの位置に設けられる。その他のバンプ163-1、163-2、及び163-4についても同様に、図45のバンプ143-1、143-2、及び143-4と鏡像対称な位置に設けられる。
 次に、サブチップSC3について説明する。
 図47に示すように、サブチップSC2のレイアウトパターンは、例えば、サブチップSC0のレイアウトパターンに対して、yz平面に関して鏡像対称の関係を有する。サブチップSC3のレイアウトパターンは、図38に示されたシンボルP8とは異なるシンボルP12に対応付けられる。
 具体的には、半導体基板180上には、素子層181が設けられる。半導体基板180には、TSVとして機能する複数のビア182(182-1、182-2、182-3、及び182-4)が設けられる。
 半導体基板180の下面上のうちビア182-1~182-4が露出した部分にはそれぞれ、端子T5b、T7b、T8b、及びT4bとして機能するバンプ183-1、183-2、183-3、及び183-4が設けられる。素子層181の上面上には、端子T5a、T7a、T8a、及びT4aとして機能する複数のパッド184(184-1、184-2、184-3、及び184-4)が設けられる。パッド184の上面は、素子層181の上面上に露出する。素子層181内にはそれぞれ、論理回路LGA2及びLGB2として機能する論理素子層185及び186、並びに配線層187~193が設けられる。
 配線層187は、ビア182-1の上端上に設けられた第1端と、パッド184-1の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層187は、例えば、内部回路に接続される。
 配線層188は、ビア182-2の上端上に設けられた第1端と、論理素子層185の上端上に設けられた第2端と、を含む。配線層188は、例えば、内部回路に接続される。配線層189は、論理素子層185の下端上に設けられた第1端と、パッド184-2の下端上に設けられた第2端と、を含む。論理素子層185は、入力端としての機能を有する下端と、出力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層185は、パッド164-2から入力された信号をバンプ163-2に向けて出力する論理回路LGA2として機能する。
 配線層190は、ビア182-3の上端上に設けられた第1端と、論理素子層186の上端上に設けられた第2端と、を含む。配線層191は、論理素子層186の下端上に設けられた第1端と、パッド184-3の下端上に設けられた第2端と、を含む。配線層190及び191は、例えば、内部回路に接続されず、素子層181をスルーする。論理素子層186は、出力端としての機能を有する下端と、入力端としての機能を有する上端と、を含む。つまり、論理素子層186は、バンプ163-3から入力された信号をパッド164-3に向けて出力する論理回路LGB2として機能する。
 配線層192は、ビア182-4の上端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。配線層193は、パッド184-4の下端上に設けられた第1端を含み、例えば、内部回路に接続される。
 図47の例では、パッド184-3は、図38のパッド124-3と鏡像対称な位置に設けられる。具体的には、パッド124-3が半導体基板120の右端から距離d15の位置に設けられるのに対し、パッド184-3は、半導体基板180の左端から距離d15の位置に設けられる。その他のパッド184-1、184-2、及び184-4についても同様に、図38のパッド124-1、124-2、及び124-4と鏡像対称な位置に設けられる。
 また、バンプ183-3は、図38のバンプ123-3と鏡像対称な位置に設けられる。具体的には、バンプ123-3が半導体基板120の右端から距離d11の位置に設けられるのに対し、バンプ183-3は、半導体基板180の右端から距離d11の位置に設けられる。その他のバンプ183-1、183-2、及び183-4についても同様に、図38のバンプ123-1、123-2、及び123-4と鏡像対称な位置に設けられる。
 図48は、第4実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のコアチップ群の積層構造を説明するための断面図である。図48に示すように、第4実施形態の第1変形例では、サブチップSC0及びSC1を含むチップセットCSaと、サブチップSC2及びSC3を含むチップセットCSbとは、互いに異なる。
 具体的には、サブチップSC0及びSC1は、信号経路SL8において、互いに鏡像対称でない位置に配置されたバンプを有する。このため、信号経路SL8では、サブチップSC1の下面と、サブチップSC0の下面とは、バンプの位置が整合しない。
 サブチップSC2は、サブチップSC1と鏡像対称なレイアウトパターンを有する。このため、サブチップSC1の下面と、サブチップSC2の下面とは、バンプの位置が整合する。しかしながら、サブチップSC1及びSC2は、同一の配線パターンを適用した場合、論理素子層の入出力関係が整合しない。このため、サブチップSC2には、サブチップSC1と論理素子層の入出力関係を逆転させた配線パターンが適用される。これにより、サブチップSC1及びSC2の間の論理素子層の入出力関係が整合する。
 サブチップSC3は、サブチップSC0と鏡像対称なレイアウトパターンを有する。このため、サブチップSC2の上面と、サブチップSC3の上面とは、パッドの位置が整合する。しかしながら、サブチップSC3は、サブチップSC0と同一の配線パターンを適用した場合、論理素子層の入出力関係がサブチップSC2と整合しない。このため、サブチップSC3には、サブチップSC0と論理素子層の入出力関係を逆転させた配線パターンが適用される。これにより、サブチップSC2及びSC3の間の論理素子層の入出力関係が整合する。
 また、上述の通り、サブチップSC3は、サブチップSC0と鏡像対称なレイアウトパターンを有する。このため、サブチップSC3の下面と、サブチップSC0の下面とは、バンプの位置が整合する。これにより、チップセットCSb上にチップセットCSaを更に積層させることができる。
 なお、第4実施形態の第1変形例では、1個分のコアチップのレイアウトパターン(P8及びP9)と、当該レイアウトパターンの鏡像対称なレイアウトパターン(P10及びP11)と、を設計する必要がある。また、レイアウトパターンP10及びP11は、レイアウトパターンP8及びP9と異なる配線パターンを含む。しかしながら、鏡像対称なレイアウトパターンは、周辺回路等の配置を一から設計し直す必要がないため、設計コストが低い。このため、1個分のチップデザインの設計コストに、配線パターン分のコストを追加するのみで、全体のチップデザインを設計することができる。従って、同一のコアチップCC内のサブチップSC間でバンプの位置が鏡像対称に設けられない場合においても、少ない製造コストで複数のコアチップCCを積層することができる。
 4.5 第4実施形態の第2変形例
 上述の第4実施形態に係る半導体記憶装置は、1つのコアチップCCに2つのサブチップSCが含まれる例について説明したが、これに限られない。例えば、コアチップCCは、2個に限らず、偶数(4、6、…)個のサブチップSCが積層されて構成されてもよい。
 図49は、第4実施形態の第2変形例のコアチップ群の積層構造を説明するための断面図である。図49に示すように、コアチップCC0は、4つのサブチップSC0~SC3を含んでもよい。
 以上のように構成することにより、1つのコアチップCCを2つのサブチップSCで構成する場合よりも、更に面積効率を向上させることができる。また、コアチップCC内で通信が必要な信号の配線長を更に短くすることができる。
 4.6 第4実施形態の第3変形例
 上述の第4実施形態に係る半導体記憶装置では、サブチップSC0及びSC1のいずれか一方の周辺回路のみに存在する回路がある場合について説明した。具体的には、例えば、サブチップSC0の周辺回路は、電圧生成回路16を含むが、ロジック制御回路14及びシーケンサ15を含まない。一方、サブチップSC1の周辺回路は、電圧生成回路16を含まないが、ロジック制御回路14及びシーケンサ15を含む。しかしながら、これに限らず、サブチップSC0及びSC1は、いずれの周辺回路にも同一の回路の部分回路が設けられる構成であってもよい。係る場合、サブチップSC0及びSC1のレイアウトパターンは、サブチップSC0に設けられる部分回路と、サブチップSC1に設けられる部分回路とが、積層方向にオーバラップする回路領域を含むように設計されてもよい。
 図50及び図51は、第4実施形態の第3変形例に係る半導体記憶装置のサブチップのレイアウトパターンを説明するための上面図である。図50及び図51ではそれぞれ、サブチップSC0及びSC2、並びにサブチップSC1及びSC3の構成が示される。
 図51に示すように、サブチップSC0及びSC2のレイアウトパターンにおいて、周辺回路は、データ転送回路13L、ロジック制御回路14L、シーケンサ15L、電圧生成回路16L、並びにドライバセット17UL及び17DLを含む。また、図52に示すように、サブチップSC1及びSC3のレイアウトパターンにおいて、周辺回路は、データ転送回路13R、ロジック制御回路14R、シーケンサ15R、電圧生成回路16R、並びにドライバセット17UR及び17DRを含む。例えば、データ転送回路13L、ロジック制御回路14L、シーケンサ15L、電圧生成回路16L、並びにドライバセット17UL及び17DLはそれぞれ、データ転送回路13R、ロジック制御回路14R、シーケンサ15R、電圧生成回路16R、並びにドライバセット17UR及び17DRと鏡像対称な位置に設けられる。なお、各回路は、鏡像対称な位置に設けられる場合に限らず、互いのサブチップSCの上面同士を貼り合わせた際に、同一の機能を有する回路の一部が積層方向に重なる部分を有していればよい。
 以上のように構成することにより、サブチップSC同士を貼り合わせた際に、z方向に沿って重複する領域に、同一の機能を有する回路が配置される。これにより、例えば、サブチップSC0の電圧生成回路16Lと、サブチップSC1の電圧生成回路16Rとの間で信号を通信する場合、電圧生成回路16L及び16Rとを接続する配線は、積層方向にのみ延ばせばよい。このため、同一のサブチップSC内に余分な配線を設ける必要がなくなり、配線パターンの設計を簡素化できる。
 また、サブチップSC同士を貼り合わせた際に、z方向に沿って異なる位置に同一の機能を有する回路が配置されている場合、サブチップSC0及びSC2と、サブチップSC1及びSC3とで、異なる信号経路を設ける必要がある。係る場合、サブチップSC0及びSC2のための信号経路は、サブチップSC1及びSC3では利用できないため、端子数や、配線長が増加する。第4実施形態の第3変形例では、上述の通り、サブチップSC同士を貼り合わせた際に、z方向に沿って同じ位置に、同一の機能を有する回路が配置される。このため、或る回路に必要な信号経路を、サブチップSC0及びSC2と、サブチップSC1及びSC3とで分ける必要が生じるケースを少なくできる。したがって、より制約の少ないチップデザインを設計することができ、設計コストを低減することができる。
 5. 第5実施形態
 次に、第5実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。第4実施形態に係る半導体記憶装置は、1つの半導体基板上に1つのサブチップSCが設けられた。一方、第5実施形態では、1つの半導体基板上に2つのサブチップSCが設けられる。当該2つのサブチップSCの各々は、互いに異なるコアチップCCの一部分となる。すなわち、1つのチップセットCSに2つのコアチップCC(4つのサブチップSC)が構成される。以下では、第4実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付してその説明を省略し、第4実施形態と異なる部分について説明する。
 5.1 構成について
 第5実施形態に係る半導体記憶装置の構成について説明する。
 5.1.1 コアチップ群の構成について
 第5実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成例について、図52を用いて説明する。図52は、第5実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成の一例を示すブロック図である。
 図52に示すように、コアチップ群11は、例えば、第4実施形態におけるコアチップ群11内のコアチップCCの2倍のコアチップCCを含む。具体的には、コアチップ群11は、複数のコアチップCC(CC0A、CC1A、…、及びCC0B、CC1B、…)を含む。各コアチップCCは、2つのサブチップSCを含む。具体的には、コアチップCC0Aは、サブチップSC0A及びSC1Aを含み、コアチップCC1Aは、サブチップSC2A及びSC3Aを含む。また、コアチップCC0Bは、サブチップSC0B及びSC1Bを含み、コアチップCC1Bは、サブチップSC2B及びSC3Bを含む。なお、コアチップCCの数は、任意の自然数が適用可能である。
 サブチップSC0A及びSC0Bは、半導体基板SS0上に設けられる。サブチップSC1A及びSC1Bは、半導体基板SS1上に設けられる。サブチップSC2A及びSC2Bは、同一の半導体基板SS2上に設けられる。サブチップSC3A及びSC3Bは、同一の半導体基板SS3上に設けられる。
 5.1.2 サブチップの構成について
 次に、第5実施形態に係る半導体記憶装置のサブチップの構成について説明する。図53は、第5実施形態に係る半導体記憶装置のサブチップのレイアウトパターンを説明するための上面図である。図53では、同一の半導体基板SS上に設けられる2つのサブチップSCの組が示される。すなわち、図53では、サブチップSC0A及びSC0Bの組、サブチップSC1B及びSC1Aの組、サブチップSC2A及びSC2Bの組、又はサブチップSC3B及びSC3Aの組、に共通する構成が示される。
 図53に示された上面図は、例えば、図37に示された上面図の右端と、図39に示された上面図の左端とを結合させたものに相当し、シンボルP13に対応付けられる。図53示すように、サブチップSC0A、SC1B、SC2A、及びSC3Bは、レイアウトパターンP8と一致する。サブチップSC0B、SC1A、SC2B、及びSC3Aは、レイアウトパターンP9と一致する。
 なお、第5実施形態に係るレイアウトパターン及び配線パターンを示す断面図は、例えば、図38に示された断面図の右端と、図40に示された断面図の左端とを結合させたものと一致する。
 5.1.3 コアチップ群の積層構造について
 次に、第5実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の積層構造について、図54を用いて説明する。図54は、第5実施形態に係る半導体記憶装置のコアチップ群の積層構造を説明するための断面図である。
 図54に示すように、第5実施形態におけるコアチップ群のチップセットCSは、第4実施形態の図41に示されたチップセットCSと、図41に示されたチップセットCSを上下に反転させたものと、を含む。
 これにより、サブチップSC0A及びSC1Aを含むコアチップCC0Aと、サブチップSC0B及びSC1Bを含むコアチップCC0Bとが、1つのチップセットCSに設けられる。また、サブチップSC2A及びSC3Aを含むコアチップCC1Aと、サブチップSC2B及びSC3Bを含むコアチップCC1Bとが、1つのチップセットCSに設けられる。図54の例では、コアチップCC0A及びCC1Aと、コアチップCC0B及びCC1Bとは、それぞれ独立した信号経路群を共有する。
 5.2 製造方法について
 次に、第5実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法について説明する。
 5.2.1 ウェハ形成について
 第5実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ウェハ上への素子層の形成方法について説明する。図55は、第5実施形態に係る半導体記憶装置のウェハ上への素子層の形成方法を説明するための模式図である。すなわち、図55は、図10におけるステップST10に対応する。
 図55では、マスクセットMS6を用いてウェハW1及びW2上に転写されるレイアウトパターンが模式的に示される。具体的には、図55では、図53において説明したレイアウトパターンがシンボルP13で示される。
 上述の通り、サブチップSC0A及びSC0Bの組、サブチップSC1B及びSC1Aの組、サブチップSC2A及びSC2Bの組、並びにサブチップSC3B及びSC3Aの組は、同一のチップデザインを含む。このため、図55に示すように、マスクセットMS6は、チップデザインが一様に並ぶ。ウェハW1及びW2は、例えば、第2実施形態における図22と同様、xy平面上においてx方向に沿って並べられた状態から、yz平面に関して折るように貼り合わされてもよく、xy平面上においてy方向に沿って並べられた状態から、xz平面に関して折るように貼り合わされてもよい。
 以上のようにマスクセットMS6が転写されたウェハW1及びW2を貼り合わせることにより、図54において説明したチップセットCSとして機能し得る構成が複数個得られる。
 5.2.2 ダイソートについて
 第5実施形態に係る半導体記憶装置の製造方法のうち、ダイソート工程は、例えば、第2実施形態と同様の方法を適用し得る。すなわち、レイアウトパターンP13のマスク部分をダイソータの針当て位置の繰り返し単位DSUと定義することができる。これにより、同一のチップデザインが並ぶウェハについて、1つのダイソータの針当て位置の繰り返し単位DSUを用いて、ダイソートを実施することができる。
 5.3 本実施形態に係る効果
 第5実施形態によれば、半導体基板SS0上に設けられる素子層は、サブチップSC0Aの内部回路と、サブチップSC0Bの内部回路と、が含まれる。半導体基板SS1上に設けられる素子層は、サブチップSC1Aの内部回路と、サブチップSC1Bの内部回路と、が含まれる。コアチップCC0Aは、サブチップSC0A及びSC1Bを含み、コアチップCC0Bは、サブチップSC0B及びSC1Aを含む。サブチップSC0A及びSC1Bは、1つのコアチップCCのレイアウトパターンの左半分に相当し、サブチップSC0B及びSC1Aは、1つのコアチップCCのレイアウトパターンの右半分に相当する。このため、1つのチップセットCS内に2つのコアチップCCを設けることができる。これにより、第4実施形態に比べて、1つのチップセットCS内に設けるコアチップCCの数を2倍に増やすことができる。
 また、第5実施形態では、第2実施形態と同様、ウェハW1及びW2は、同一のマスクセットMS6によって素子層が形成される。このマスクセットMS6は、同一のチップデザインが一様に並ぶ。これにより、コアチップCC1つ分のレイアウトパターン及び配線パターンを設計するだけで、マスクセットMS6を設計することができる。従って、製造コストを低減することができる。
 また、第5実施形態に係るレイアウトパターンは、第4実施形態に係るレイアウトパターンP8の右端と、レイアウトパターンP9の左端とを結合させたものと一致する。つまり、第5実施形態に係るレイアウトパターンは、半導体基板の中心に関して対称な位置にバンプ及びパッドが設けられる。このため、ウェハW1及びW2を貼り合わせた際に互いに端子の位置が一致する。これにより、ウェハW1及びW2の間の接続を整合させることができる。
 なお、第5実施形態では、第4実施形態と同様、同一の半導体基板SS0上に設けられたサブチップSC0A及びSC0Bは、異なるレイアウトパターンにより論理回路が設けられる。このため、例えば、信号経路SL7において、半導体基板から素子層に向けた入出力方向を有する論理素子層に対して、素子層から半導体基板に向けた入出力方向を有する論理素子層を対応させることができる。したがって、サブチップSC0A内の論理素子層と、サブチップSC1B内の論理素子層とは、入出力関係が整合する。また、サブチップSC0B内の論理素子層と、サブチップSC1A内の論理素子層とは、入出力関係が整合する。
 また、第4実施形態と同様、2つの半導体基板上に設けられた2つのサブチップSCが積層されて1つのコアチップが形成される。このため、コアチップCC内の通信に要する配線の長さを短縮することができる。
 5.4 第5実施形態の第1変形例
 なお、第5実施形態に係る半導体記憶装置は、上述の例に限らず、種々の変形例が適用可能である。
 第5実施形態では、第4実施形態と類似した場合として、同一の半導体基板SS上に設けられた2つのサブチップSC内のバンプが左右対称に設けられる場合について説明したが、これに限られない。例えば、第4実施形態の第1変形例と類似した場合として、同一の半導体基板SS上に設けられた2つのサブチップSC内のバンプが左右非対称に設けられてもよい。
 図56は、第5実施形態の第1変形例に係る半導体記憶装置のコアチップ群の構成を説明するための断面図である。図56に示すように、第5実施形態の第1変形例では、サブチップSC0A、SC0B、SC1A、及びSC1Bを含むチップセットCSaと、サブチップSC2A、SC2B、SC3A、及びSC3Bを含むチップセットCSbとは、互いに異なる。
 具体的には、サブチップSC2A及びSC2Bのレイアウトパターンは、レイアウトパターンP13と鏡像対称の関係を有する。このため、サブチップSC2A及びSC2Bのバンプは、サブチップSC1A及びSC1Bと、サブチップSC2A及びSC2Bとが貼り合わされた面に対して、サブチップSC1A及びSC1Bのバンプと対称な位置に設けられる。これにより、サブチップSC1A及びSC1Bと、サブチップSC2A及びSC2Bとは、互いのバンプの位置が整合する。
 また、サブチップSC3A及びSC3Bのレイアウトパターンは、レイアウトパターンP13と鏡像対称の関係を有する。このため、サブチップSC3A及びSC3Bのバンプは、サブチップSC1A及びSC1Bと、サブチップSC2A及びSC2Bとが貼り合わされた面に対して、サブチップSC0A及びSC0Bのバンプと対称な位置に設けられる。これにより、サブチップSC3A及びSC3Bと、サブチップSC0A及びSC0Bとは、互いのバンプの位置が整合する。したがって、サブチップSC3A及びSC3B上に、サブチップSC0A及びSC0Bを更に積層することができる。
 なお、上述の通り、チップセットCSa及びCSbは、互いに鏡像対称の関係を有するため、チップセットCSa及びCSbを貼り合わせると、論理回路の入出力端の向きが互いに逆向きになる。第5実施形態では、レイアウトパターンP4及びP6は、互いに異なる配線パターンが適用される。具体的には、一方のチップセットCS内のサブチップSCの配線パターンにおいて、論理回路の入力端及び出力端がそれぞれパッド及びバンプに接続される場合、他方のチップセットCS内のサブチップSCの配線パターンでは、論理回路の入力端及び出力端がそれぞれバンプ及びパッドに接続される。このため、サブチップSC1A及びSC2Aを貼り合わせた際に、サブチップSC1A内に設けられた論理回路と、サブチップSC2A内に設けられた論理回路との間の入出力関係を整合させることができる。同様に、サブチップSC1B及びSC2Bを貼り合わせた際に、サブチップSC1B内に設けられた論理回路と、サブチップSC2B内に設けられた論理回路との間の入出力関係を整合させることができる。また、サブチップSC3A及びSC0Aを貼り合わせた際に、サブチップSC3A内に設けられた論理回路と、サブチップSC0A内に設けられた論理回路との間の入出力関係を整合させることができる。同様に、サブチップSC3B及びSC0Bを貼り合わせた際に、サブチップSC3B内に設けられた論理回路と、サブチップSC0B内に設けられた論理回路との間の入出力関係を整合させることができる。
 5.5 第5実施形態の第2変形例
 上述の第5実施形態に係る半導体記憶装置は、1つのコアチップCCに2つのサブチップSCが含まれる例について説明したが、これに限られない。例えば、コアチップCCは、2個に限らず、偶数(4、6、…)個のサブチップSCが積層されて構成されてもよい。
 図57は、第5実施形態の第2変形例のコアチップ群の積層構造を説明するための断面図である。図57に示すように、コアチップCC0A及びCC0Bはそれぞれ、4つのサブチップSC0A~SC3A、及びSC0B~SC3Bを含んでもよい。
 以上のように構成することにより、1つのコアチップCCを2つのサブチップSCで構成する場合よりも、更に面積効率を向上させることができる。また、コアチップCC内で通信が必要な信号の配線長を更に短くすることができる。
 5.6 第5実施形態の第3変形例
 上述の第5実施形態に係る半導体記憶装置は、同一の半導体基板SS上に異なるコアチップCCに含まれる2つのサブチップSCが互いに独立して設けられる例について説明したが、これに限られない。例えば、同一半導体基板SS上に設けられた2つのサブチップSCは、隣り合う領域において設けられた共有回路の機能を共有してもよい。
 図58は、第5実施形態の第3変形例に係る半導体記憶装置のサブチップのレイアウトパターンを説明するための上面図である。図58に示すように、例えば、サブチップSC0A及びSC0Bは、互いのサブチップSCに設けられた共有回路を共有する。共有回路は、サブチップSC0A及びSC0Bのいずれの回路としても動作可能である。
 以上のように構成することにより、異なるコアチップCC間で共有できる機能については、1つの共有回路で処理することが可能となる。これにより、より回路面積を小さくすることができる。
 6. その他
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。

Claims (34)

  1.  第1基板と、
     前記第1基板の上面上に設けられた第1素子層と、
     第2基板と、
     前記第2基板の上面上に設けられた第2素子層と、
     を備え、
     前記第1基板は、第1ビアを含み、
     前記第1素子層は、前記第1ビアと電気的に接続され、前記第1素子層の上面上に設けられた第1パッドを含み、
     前記第2基板は、第2ビアを含み、
     前記第2素子層は、前記第2ビアと電気的に接続され、前記第2素子層の上面上に設けられた第2パッドを含み、
     前記第2素子層の上面は、前記第1素子層の上面上に対向して設けられ、
     前記第1パッド及び前記第2パッドは、前記第1素子層及び前記第2素子層の対向する面に対して対称に設けられ、互いに電気的に接続された、
     半導体記憶装置。
  2.  前記1素子層は、前記第1ビアに電気的に接続された入力端と、前記第1パッドに電気的に接続された出力端と、を含む第1論理回路を更に含み、
     前記2素子層は、前記第2パッドに電気的に接続された入力端と、前記第2ビアに電気的に接続された出力端と、を含む第2論理回路を更に含む、
     請求項1記載の半導体記憶装置。
  3.  前記1素子層は、前記第1パッドに電気的に接続された入力端と、前記第1ビアに電気的に接続された出力端と、を含む第1論理回路を更に含み、
     前記2素子層は、前記第2ビアに電気的に接続された入力端と、前記第2パッドに電気的に接続された出力端と、を含む第2論理回路を更に含む、
     請求項1記載の半導体記憶装置。
  4.  前記第1論理回路及び前記第2論理回路は、前記第1素子層及び前記第2素子層の対向する面に対して対称に設けられた、請求項2又は請求項3記載の半導体記憶装置。
  5.  前記第1論理回路及び前記第2論理回路は、前記第1素子層及び前記第2素子層の対向する面に対して非対称に設けられた、請求項2又は請求項3記載の半導体記憶装置。
  6.  前記第1素子層及び前記第2素子層は、同一のレイアウトパターンにより設けられた、請求項5記載の半導体記憶装置。
  7.  前記第1素子層及び前記第2素子層は、異なるレイアウトパターンにより設けられた、請求項5記載の半導体記憶装置。
  8.  前記第1素子層及び前記第2素子層の各々は、互いに異なるコアチップに含まれる、請求項1記載の半導体記憶装置。
  9.  前記第1素子層及び前記第2素子層は、同一のコアチップに含まれる、請求項1記載の半導体記憶装置。
  10.  第3基板と、前記第3基板の上面上に設けられた第3素子層と、を更に備え、
     前記第3基板は、第3ビアを含み、
     前記第3素子層は、前記第3ビアと電気的に接続され、前記第3素子層の上面上に設けられた第3パッドを含み、
     前記第3基板の下面は、前記第2基板の下面上に対向して設けられ、
     前記第2ビア及び前記第3ビアは、前記第2基板及び前記第3基板の対向する面に対して対称に設けられ、互いに電気的に接続された、
     請求項1記載の半導体記憶装置。
  11.  前記第2パッド及び前記第3パッドは、前記第2基板及び前記第3基板の対向する面に対して対称に設けられた、請求項10記載の半導体記憶装置。
  12.  第4基板と、前記第4基板の上面上に設けられた第4素子層と、を更に備え、
     前記第4基板は、第4ビアを含み、
     前記第4素子層は、上面上に設けられ、前記第4ビアと電気的に接続された第4パッドを含み、
     前記第4素子層は、前記第3素子層の上面上に対向して設けられ、
     前記第3ビア及び前記第4ビアは、前記第3素子層及び前記第4素子層の対向する面に対して対称に設けられ、互いに電気的に接続された、
     請求項11記載の半導体記憶装置。
  13.  前記第1パッド及び前記第4パッドは、前記第2基板及び前記第3基板の対向する面に対して対称に設けられた、請求項12記載の半導体記憶装置。
  14.  前記第1ビア及び前記第2ビアは、前記第1素子層及び前記第2素子層の対向する面に対して対称に設けられた、請求項13記載の半導体記憶装置。
  15.  前記第1ビア及び前記第2ビアは、前記第1素子層及び前記第2素子層の対向する面に対して非対称に設けられた、請求項14記載の半導体記憶装置。
  16.  前記第1素子層、前記第2素子層、及び前記第3素子層は、同一のコアチップに含まれる、請求項10記載の半導体記憶装置。
  17.  前記第1素子層及び前記第3素子層は、同一のレイアウトパターンにより設けられた、請求項10記載の半導体記憶装置。
  18.  前記第1素子層及び前記第3素子層は、異なるレイアウトパターンにより設けられた、請求項10記載の半導体記憶装置。
  19.  前記第1基板は、第3ビアを更に含み、
     前記第1素子層は、前記第3ビアと電気的に接続され、前記第1素子層の上面上のうち前記第1素子層の中心に関して対称な位置に設けられた第3パッドを更に含み、
     前記第2基板は、第4ビアを更に含み、
     前記第2素子層は、前記第4ビアと電気的に接続され、前記第2素子層の上面上のうち前記第2素子層の中心に関して対称な位置に設けられた第4パッドを更に含み、
     前記第3パッド及び前記第4パッドは、前記第1素子層及び前記第2素子層の対向する面に対して対称に設けられ、互いに電気的に接続された、
     請求項1記載の半導体記憶装置。
  20.  前記第1ビア、前記第1パッド、前記第2ビア、及び前記第2パッドは、第1コアチップに含まれ、
     前記第3ビア、前記第3パッド、前記第4ビア、及び前記第4パッドは、第2コアチップに含まれた、
     請求項19記載の半導体記憶装置。
  21.  前記第1素子層は、前記第1ビア及び前記第1パッドを電気的に接続する配線に電気的に接続された第1周辺回路を更に含み、
     前記第2素子層は、前記第1周辺回路と対応付けられ、前記第2ビア及び前記第2パッドを電気的に接続する配線と電気的に切断された第2周辺回路を更に含む、
     請求項6又は請求項7記載の半導体記憶装置。
  22.  前記第1素子層は、前記第1ビア及び前記第1パッドを電気的に接続する配線に電気的に接続された周辺回路の第1部分を更に含み、
     前記第2素子層は、前記第2ビア及び前記第2パッドを電気的に接続する配線に電気的に接続された前記周辺回路の第2部分を更に含み、
     前記周辺回路の第1部分と、前記周辺回路の第2部分とは、積層方向に重なる領域を含む、
     請求項9記載の半導体記憶装置。
  23.  前記第1素子層は、共有回路を更に含み、
     前記共有回路は、前記第1素子層の第1部分及び前記第1素子層の第2部分に共有される、
     請求項19記載の半導体記憶装置。
  24.  第1ウェハの上面上に第1素子層を設けることと、
     第2ウェハの上面上に第2素子層を設けることと、
     前記第1素子層の上面と前記第2素子層の上面とを対向させて、前記第1ウェハ及び前記第2ウェハを貼り合わせることと、
     前記貼り合わされた前記第1ウェハの下面及び前記第2ウェハの下面に対してプロービングすることと、
     前記プロービングされた前記第1ウェハ及び前記第2ウェハを同時にダイシングし、2以上のチップセットを生成することと、
     を備えた、半導体記憶装置の製造方法。
  25.  前記第1素子層及び前記第2素子層は、同一のマスクセットにより設けられた、請求項24記載の半導体記憶装置の製造方法。
  26.  前記2以上のチップセットのうちの1つにおいて、前記第1素子層及び前記第2素子層は、異なるレイアウトパターンにより設けられた、請求項25記載の半導体記憶装置の製造方法。
  27.  前記2以上のチップセットのうちの1つにおいて、前記第1素子層及び前記第2素子層は、前記第1素子層及び前記第2素子層の対向する面に関して対称に設けられた、請求項26記載の半導体記憶装置の製造方法。
  28.  前記2以上のチップセットのうちの1つにおいて、前記第1素子層及び前記第2素子層は、異なる配線パターンにより設けられた、請求項27記載の半導体記憶装置の製造方法。
  29.  前記2以上のチップセットのうちの1つにおいて、前記第1素子層及び前記第2素子層は、同一のレイアウトパターンにより設けられた、請求項25記載の半導体記憶装置の製造方法。
  30.  前記2以上のチップセットのうちの1つにおいて、前記第1ウェハの下面に対するプロービングに用いられる端子の配置パターンと、前記第2ウェハの下面に対するプロービングに用いられる端子の配置パターンとは、互いに異なる、請求項24記載の半導体記憶装置の製造方法。
  31.  前記2以上のチップセットのうちの1つにおいて、前記第1ウェハの下面に対するプロービングに用いられる端子の配置パターンと、前記第2ウェハの下面に対するプロービングに用いられる端子の配置パターンとは、同一である、請求項24記載の半導体記憶装置の製造方法。
  32.  前記2以上のチップセットのうちの1つにおいて、前記第1素子層及び前記第2素子層は、互いに異なるコアチップに含まれる、請求項24記載の半導体記憶装置の製造方法。
  33.  前記2以上のチップセットのうちの1つにおいて、前記第1素子層及び前記第2素子層は、同一のコアチップに含まれる、請求項24記載の半導体記憶装置の製造方法。
  34.  前記2以上のチップセットのうちの1つにおいて、
      前記第1素子層は、第1コアチップの第1部分、及び第2コアチップの第1部分を含み、
      前記第2素子層は、第1コアチップの第2部分、及び第2コアチップの第2部分を含む、
    請求項24記載の半導体記憶装置の製造方法。
PCT/JP2018/001639 2017-03-15 2018-01-19 半導体記憶装置 WO2018168198A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18768470.9A EP3598493A4 (en) 2017-03-15 2018-01-19 SEMI-CONDUCTOR STORAGE DEVICE
CN201880014096.3A CN110447102B (zh) 2017-03-15 2018-01-19 半导体存储装置
SG11201907932UA SG11201907932UA (en) 2017-03-15 2018-01-19 Semiconductor memory device
US16/556,116 US11145625B2 (en) 2017-03-15 2019-08-29 Semiconductor memory device
US17/477,434 US11594523B2 (en) 2017-03-15 2021-09-16 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-049967 2017-03-15
JP2017049967A JP6800788B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 半導体記憶装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/556,116 Continuation US11145625B2 (en) 2017-03-15 2019-08-29 Semiconductor memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018168198A1 true WO2018168198A1 (ja) 2018-09-20

Family

ID=63522983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/001639 WO2018168198A1 (ja) 2017-03-15 2018-01-19 半導体記憶装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11145625B2 (ja)
EP (1) EP3598493A4 (ja)
JP (1) JP6800788B2 (ja)
CN (1) CN110447102B (ja)
SG (1) SG11201907932UA (ja)
TW (3) TWI807342B (ja)
WO (1) WO2018168198A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109285825B (zh) * 2017-07-21 2021-02-05 联华电子股份有限公司 芯片堆叠结构及管芯堆叠结构的制造方法
JP7159036B2 (ja) * 2018-12-25 2022-10-24 キオクシア株式会社 メモリデバイス
JP2020141100A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2020145231A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2020178010A (ja) * 2019-04-17 2020-10-29 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
JP7282699B2 (ja) 2020-01-21 2023-05-29 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
JP2021141290A (ja) 2020-03-09 2021-09-16 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
TWI827324B (zh) * 2022-10-26 2023-12-21 華邦電子股份有限公司 記憶裝置的拾取結構及記憶裝置之製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3129928B2 (ja) 1995-03-30 2001-01-31 シャープ株式会社 樹脂封止型半導体装置
JP3667165B2 (ja) 1999-08-11 2005-07-06 住友大阪セメント株式会社 工業用固形燃料及びその製造方法
JP2006332342A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7259451B2 (en) 2003-08-29 2007-08-21 Micron Technology, Inc. Invertible microfeature device packages
JP2009010312A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Hynix Semiconductor Inc スタックパッケージ及びその製造方法
JP2012522398A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 メギカ・コーポレイション 上部ポストパッシベーション技術および底部構造技術を使用する集積回路チップ
JP2015029138A (ja) * 2014-10-08 2015-02-12 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体装置のテスト方法、および半導体装置の製造方法
JP2015176958A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP2015188052A (ja) * 2014-03-14 2015-10-29 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP2016004860A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3668165B2 (ja) 2001-09-11 2005-07-06 松下電器産業株式会社 半導体装置
KR100909562B1 (ko) * 2007-12-21 2009-07-27 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 그 제조방법
US8106520B2 (en) * 2008-09-11 2012-01-31 Micron Technology, Inc. Signal delivery in stacked device
KR20110012673A (ko) * 2009-07-31 2011-02-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 패키지 및 이를 이용한 스택 패키지
JP2011123955A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Elpida Memory Inc 半導体システム
US8546188B2 (en) * 2010-04-09 2013-10-01 International Business Machines Corporation Bow-balanced 3D chip stacking
KR101817156B1 (ko) * 2010-12-28 2018-01-10 삼성전자 주식회사 관통 전극을 갖는 적층 구조의 반도체 장치, 반도체 메모리 장치, 반도체 메모리 시스템 및 그 동작방법
KR101828490B1 (ko) * 2011-08-30 2018-02-12 삼성전자주식회사 관통전극을 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법
ITVI20120060A1 (it) * 2012-03-19 2013-09-20 St Microelectronics Srl Sistema elettronico avente un' aumentata connessione tramite l'uso di canali di comunicazione orizzontali e verticali
US10090349B2 (en) 2012-08-09 2018-10-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. CMOS image sensor chips with stacked scheme and methods for forming the same
JP5802631B2 (ja) * 2012-09-06 2015-10-28 株式会社東芝 半導体装置
TWI588946B (zh) * 2012-12-21 2017-06-21 高通公司 背對背堆疊積體電路總成及製造方法
KR102077608B1 (ko) * 2013-09-26 2020-02-17 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 칩 및 이를 갖는 스택 패키지
US9881904B2 (en) * 2014-11-05 2018-01-30 Massachusetts Institute Of Technology Multi-layer semiconductor devices fabricated using a combination of substrate and via structures and fabrication techniques
KR102360381B1 (ko) * 2014-12-01 2022-02-11 삼성전자주식회사 적층 구조를 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법
US9589946B2 (en) * 2015-04-28 2017-03-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Chip with a bump connected to a plurality of wirings
JP6515724B2 (ja) * 2015-07-31 2019-05-22 富士通株式会社 半導体装置
JP6663104B2 (ja) * 2015-09-10 2020-03-11 富士通株式会社 半導体装置および半導体装置の制御方法
KR102500813B1 (ko) * 2015-09-24 2023-02-17 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 이의 제조 방법
US9786619B2 (en) * 2015-12-31 2017-10-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor structure and manufacturing method thereof
US10068899B2 (en) * 2016-08-18 2018-09-04 Globalfoundries Inc. IC structure on two sides of substrate and method of forming
JP2018137299A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 東芝メモリ株式会社 半導体装置
US10141391B2 (en) * 2017-02-23 2018-11-27 International Business Machines Corporation Microstructure modulation for 3D bonded semiconductor containing an embedded resistor structure
KR102285787B1 (ko) * 2017-03-03 2021-08-04 삼성전자 주식회사 3차원 반도체 소자
US10157832B2 (en) * 2017-03-08 2018-12-18 Globalfoundries Inc. Integrated circuit structure including via interconnect structure abutting lateral ends of metal lines and methods of forming same
US10651153B2 (en) * 2018-06-18 2020-05-12 Intel Corporation Three-dimensional (3D) memory with shared control circuitry using wafer-to-wafer bonding

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3129928B2 (ja) 1995-03-30 2001-01-31 シャープ株式会社 樹脂封止型半導体装置
JP3667165B2 (ja) 1999-08-11 2005-07-06 住友大阪セメント株式会社 工業用固形燃料及びその製造方法
US7259451B2 (en) 2003-08-29 2007-08-21 Micron Technology, Inc. Invertible microfeature device packages
JP2006332342A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2009010312A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Hynix Semiconductor Inc スタックパッケージ及びその製造方法
JP2012522398A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 メギカ・コーポレイション 上部ポストパッシベーション技術および底部構造技術を使用する集積回路チップ
JP2015176958A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP2015188052A (ja) * 2014-03-14 2015-10-29 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP2016004860A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置
JP2015029138A (ja) * 2014-10-08 2015-02-12 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体装置のテスト方法、および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201937702A (zh) 2019-09-16
CN110447102B (zh) 2024-03-05
TWI734127B (zh) 2021-07-21
US11145625B2 (en) 2021-10-12
JP2018156968A (ja) 2018-10-04
TWI667772B (zh) 2019-08-01
JP6800788B2 (ja) 2020-12-16
US20220005789A1 (en) 2022-01-06
CN110447102A (zh) 2019-11-12
SG11201907932UA (en) 2019-09-27
EP3598493A4 (en) 2021-01-20
EP3598493A1 (en) 2020-01-22
US11594523B2 (en) 2023-02-28
TW202207424A (zh) 2022-02-16
US20190385984A1 (en) 2019-12-19
TWI807342B (zh) 2023-07-01
TW201836125A (zh) 2018-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018168198A1 (ja) 半導体記憶装置
US7545663B2 (en) Semiconductor storage device
US10964671B2 (en) Stacked chips comprising interconnects
US9379063B2 (en) Semiconductor device and semiconductor chip
JP2001307057A (ja) マルチチップ半導体装置及びメモリカード
US9299673B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor chip with each contact pad having a pad cell associated therewith
US11682627B2 (en) Semiconductor package including an interposer
US9165923B2 (en) Semiconductor device having plural standard cells
US11599484B2 (en) Semiconductor device having plural signal buses for multiple purposes
US11164849B2 (en) Chip assembly and chip
TWI437675B (zh) 積體電路晶片封裝及實體層介面排列
US20240128220A1 (en) Semiconductor device
JP2001143464A (ja) 半導体記憶装置
TW201234551A (en) Area efficient arrangement of interface devices within an integrated circuit
JPH03218052A (ja) 半導体集積回路装置
JP2006100436A (ja) 半導体装置
JPH04212779A (ja) 半導体メモリ装置
JPS61196562A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18768470

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018768470

Country of ref document: EP

Effective date: 20191015