JP6515724B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6515724B2
JP6515724B2 JP2015151935A JP2015151935A JP6515724B2 JP 6515724 B2 JP6515724 B2 JP 6515724B2 JP 2015151935 A JP2015151935 A JP 2015151935A JP 2015151935 A JP2015151935 A JP 2015151935A JP 6515724 B2 JP6515724 B2 JP 6515724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
substrate
semiconductor chip
surface side
wiring layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015151935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017034065A (ja
Inventor
剛広 式部
剛広 式部
祐介 ▲濱▼田
祐介 ▲濱▼田
修 盛山
修 盛山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015151935A priority Critical patent/JP6515724B2/ja
Priority to US15/216,824 priority patent/US10593645B2/en
Publication of JP2017034065A publication Critical patent/JP2017034065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515724B2 publication Critical patent/JP6515724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5384Conductive vias through the substrate with or without pins, e.g. buried coaxial conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02381Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05569Disposition the external layer being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1401Structure
    • H01L2224/1403Bump connectors having different sizes, e.g. different diameters, heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1418Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/14181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/16146Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the bump connector connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/16148Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/171Disposition
    • H01L2224/1718Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/17181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06565Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having the same size and there being no auxiliary carrier between the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Description

本発明は、半導体装置に関する。
複数のLSIチップ(または半導体)を積層した3次元LSIの半導体装置が提案されている。例えば、複数のDRAMチップを積層して構成したHMC(Hybrid Memory Cube)は、3次元LSIの一つである。
3次元LSI(Large Scale Integrated circuit)における複数のLSIチップを積層する技術の一つが、シリコン基板を貫通するビア配線(またはビア)であるTSV(Through Silicon Via)である。シリコン基板にTSVを形成することで、積層された複数のLSIチップ間を直接接続することができる。
TSVによるチップ間の接続を行うために、チップの表面と裏面に、マイクロバンプ用パッドが設けられる。チップの裏面側のマイクロバンプ用パッドはTSVに接続され、TSVはチップ内の回路に接続される。したがって、2つのチップの一方のチップ裏面側のマイクロバンプ用パッドと他方のチップ表面側のマイクロバンプ用パッドとをマイクロバンプを介して接続することで、チップ間を直接接続できる。マイクロバンプは、C4工法(Controlled Collapse Chip Connection)によるC4バンプよりも小さい。したがって、マイクロバンプ用パッドのサイズは、C4バンプ用パッドよりも小さい。
TSVを利用した3次元LSIについては、例えば、特許文献1,2などに記載されている。
特開2012−255704号公報 特表2013−531891号公報
複数のチップ(または半導体)を積層した3次元LSIは、各チップの表面(多層配線層側)または裏面(シリコン基板側)に設けられたマイクロバンプ用パッドがどこにも接続されずオープン状態になる場合がある。例えば、積層した複数チップのうち最上層のチップの裏面上のマイクロバンプ用パッドや、最下層のチップの表面上のマイクロバンプ用パッドなどである。
オープン状態のマイクロバンプ用パッドが、外部に露出する状態で且つMOSトランジスタのゲート入力に接続される場合、外部からの静電気によるゲート酸化膜破壊のリスクがある。そのため、マイクロバンプ用パッドをプルアップ抵抗またはプルダウン抵抗を介して電源端子VDDまたはグランド端子GNDに接続することが行われる。
しかしながら、TSVはチップ間を直接接続するビアであるので、高周波数の信号を伝播することが期待される。そのため、TSVに接続されるマイクロバンプ用パッドにプルアップ抵抗またはプルダウン抵抗を接続することは、信号配線の寄生容量を大きくすることになり好ましくない。
そこで、実施の形態の第1の側面の目的は、マイクロバンプ用パッドの信号配線の寄生容量を抑制した半導体装置を提供することにある。
実施の形態の第1の側面は、第1の基板と、前記第1の基板を貫通する第1のビアと、前記第1の基板の裏面側に形成され前記第1のビアと接続された第1の裏面側パッドと、前記第1の基板の表面側に形成された第1の配線層と、前記第1の配線層の表面側に形成された第1の表面側パッドと、前記第1の基板に形成された入力回路とを備え、前記第1の配線層が前記第1のビアと前記第1の表面側パッドと前記入力回路の入力端子とを接続する入力信号配線を備える、第1の半導体と、
第2の基板と、前記第2の基板の表面側に形成された第2の配線層と、前記第2の配線層の表面側に形成された第2の表面側パッドと、前記第2の基板に形成された出力回路とを備え、前記第2の配線層が前記第2の表面側パッドを前記出力回路の出力端子に接続する出力信号配線を備える、第2の半導体とを有し、
前記第1の半導体の裏面側に前記第2の半導体が積層され、前記第1の半導体の前記第1の裏面側パッドと前記第2の半導体の前記第2の表面側パッドとが互いに接続された、半導体装置である。
第1の側面によれば、マイクロバンプ用パッドの信号配線の寄生容量を抑制した半導体装置を提供する。
3次元LSIの一例を示す断面図である。 3次元LSIの各チップの構成とマイクロバンプについて説明する図である。 図2の2つの積層されたチップの回路の概略を示す図である。 図2とは異なる3次元LSIの各チップの構成とマイクロバンプについて説明する図である。 第1の実施の形態における積層された複数チップを有する半導体装置を示す図である。 図5の下側のチップCHP_1の裏面側と表面側の平面図である。 図5の2つの積層されたチップの回路の概略を示す図である。 第1の実施の形態における3つのチップを積層した状態例を示す図である。 第2の実施の形態におけるチップの断面構成と回路とを示す図である。 第2の実施の形態おける複数チップ(図9のチップ)を積層した半導体装置の積層された2つのチップの断面を示す図である。 図10の2つのチップを積層した状態の回路を示す図である。 第3の実施の形態における2つのチップを積層した半導体装置の断面構造を示す図である。 図12の2つのチップの裏面側と表面側の構成を示す平面図である。 図12の2つのチップの上に、更に3層目のチップCHP_3を積層した半導体装置の断面構造を示す図である。
図1は、3次元LSIの一例を示す断面図である。図1の3次元LSIは、パッケージ基板16と、パッケージ基板上に積層された、それぞれが半導体である5つのチップ11-15とを有し、5つのチップが絶縁封止材料17で封止される。各チップ11-15には、シリコン基板を貫通するビアTSVが形成され、チップの表面側と裏面側にマイクロバンプ用パッドPAD_Bが設けられる。そして、上下に隣接するチップ間は、マイクロバンプBUMP_Bを介して直接接続される。
本明細書では、LSIチップを半導体とも称する。
また、最下位層のチップ15には、C4バンプ用パッドPAD_Aが設けられ、パッケージ基板16のC4バンプ用パッドPAD_Aと、C4バンプBUMP_Aを介して接続される。また、パッケージ基板16は、図示しないプリント基板などにバンプBUMP_Cを介して接続される。
図1の3次元LSIは、例えば、4つのメモリチップ11-14を、1つの論理チップ15上に積層したハイブリッドメモリキューブHMCである。論理チップ15は、たとえば、4つのメモリチップ11-14のメモリコントローラである。メモリコントローラは、4つのメモリチップ11-14に並列にアクセスコマンドやアドレス、データを出力し、4つのメモリチップ11-14のうち選択されたメモリチップから出力された読み出しデータを受信する。
図2は、3次元LSIの各チップの構成とマイクロバンプについて説明する図である。図2には、2つのチップCHP_1, CHP_2が積層されている。下側のチップCHP_1は、シリコンなどの半導体基板SUB_1と、その表面側(図2中、下側)に形成された多層配線層MUL_1とを有する。さらに、半導体基板SUB_1の表面には各種の回路I_CIR, LOG, O_CIRが形成され、多層配線層MUL_1内の信号配線により各回路間が接続される。また、半導体基板SUB_1には表面側から裏面側まで貫通するスルーシリコンビア(以下、ビアと称する。)TSVが形成される。
そして、下側チップCHP_1では、半導体基板SUB_1の裏面側(図2中、上側)にはビアTSVに接続された裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2, PAD_B4が形成され、半導体基板SUB_1の表面側、すなわち、多層配線層MUL_1上には表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1, PAD_B3が形成される。さらに、多層配線層MUL_1上には、C4バンプ用パッドPAD_A1, PAD_A2が形成され、C4バンプBUMP_Aを介して図示しない基板のパッドと接続される。
一方、上側チップCHP_2も、下側チップCHP_1と同様に、半導体基板SUB_2と、その表面側(図2中、下側)に形成された多層配線層MUL_2とを有する。さらに、半導体基板SUB_2の表面には各種の回路I_CIR, LOG, O_CIRが形成され、多層配線層MUL_2内の信号配線により各回路間が接続される。また、半導体基板SUB_2には表面側から裏面側まで貫通するスルーシリコンビア(以下単にビアと称する。)TSVが形成される。そして、半導体基板SUB_2の裏面側(図2中、上側)にはビアTSVに接続された裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2, PAD_B4が形成され、半導体基板SUB_2の表面側、すなわち、多層配線層MUL_2上には表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1, PAD_B3が形成される。
上側チップCHP_2は、下型チップCHP_1を積層面に沿って180°回転して配置され、したがって、断面図では左右が逆になっている。そして、下側チップCHP_1の裏面側パッドPAD_B2, PAD_B4は、上側チップCHP_2の表面側パッドPAD_B3, PAD_B1とそれぞれマイクロバンプBUMP_Bを介して接続される。
図3は、図2の2つの積層されたチップの回路の概略を示す図である。図2の各回路とパッドの接続関係を、図3を参照して説明する。
下側チップCHP_1において、表面側パッドPAD_B1は多層配線層MUL_1内の信号配線を介して入力回路I_CIR_1に接続され、裏面側パッドPAD_B2はビアTSVを介して別の入力回路I_CIR_2に接続される。入力回路I_CIR_1, I_CIR_2は、例えばCMOS回路(図示せず)を有し、表面側パッドPAD_B1と裏面側パッドPAD_B2から入力される入力信号がCMOS回路の入力ゲート端子に接続される。
一方、入力回路I_CIR_1, I_CIR_2の出力は論理回路LOGに入力され、論理回路LOGの出力は出力回路O_CIR_1, O_CIR_2に入力され、一方の出力回路O_CIR_1の出力は表面側パッドPAD_B3に多層配線層MUL_1内の信号配線を介して接続され、他方の出力回路O_CIR_2の出力はビアTSVを介して裏面側パッドPAD_B4に接続される。
上側チップCHP_2も下側チップCHP_1と同様の接続関係、回路構成を有する。但し、上側チップCHP_2は下側チップCHP_1を積層面に沿って180°回転させ、断面図では左右逆の関係にあるので、図3の回路図においても、上側チップCHP_2の回路は、下側チップCHP_1の回路と左右逆の関係になっている。
図2、図3の下側チップCHP_1の裏面側パッドPAD_B2, PAD_B4と、上側チップCHP_2の表面側パッドPAD_B3, PAD_1とそれぞれマイクロバンプBUMP_Bを介して接続される。そのため、下側チップCHP_1の表面側パッドPAD_B1と、上側チップCHP_2の裏面側パッドPAD_B2は、共に入力端子ではあるが、どこにも接続されずオープンの状態OPENになっている。このように、入力回路に接続されるマイクロバンプ用パッドPAD_B1, PAD_B2は、他のチップのパッドPAD_B4, PAD_B3に接続される場合もあれば、オープン状態OPENになる場合もある。オープン状態になると静電気による入力回路の破壊のリスクが生じる。
そのため、入力回路に接続されるパッドPAD_B1, PAD_B2は、たとえば、電源配線VDD(またはグランド配線)にプルアップ抵抗Rp(またはプルダウン抵抗)を介して接続される。パッドPAD_B1, PAD_B2は、プルアップ抵抗Rpを介して電源配線VDDに接続されているので、3次元LSIにおいてオープン状態になっても、印加された静電気を電源配線VDDに放電することで、内部回路の破壊が防止される。
しかし、チップ間を直接接続するビアTSVに接続されるパッドPAD_B1, PAD_B2にプルアップ抵抗Rp(またはプルダウン抵抗)を接続することは、高周波信号を伝播するチップ間接続配線の寄生容量を高くしCR時定数を大きくすることを意味する。そのため、伝播する高周波信号の波形が鈍り好ましくない。
一方、パッドPAD_B3, PAD_B4は、出力回路O_CIR_1, O_CIR_2内のCMOS回路の出力端子に接続されるので、静電気が印加されても出力回路内のCMOS回路のゲート酸化膜を破壊するリスクはない。したがって、出力回路に接続されるパッドPAD_B3, PAD_B4には、プルアップ抵抗(またはプルダウン抵抗)を介して電源配線VDD(またはグランド配線)に接続されることはされない。
図4は、図2とは異なる3次元LSIの各チップの構成とマイクロバンプについて説明する図である。図4の2つのチップCHP_1, CHP_2の構成は、図2の2つのチップCHP_1, CHP_2の構成と、下側チップCHP_1の表面側パッドと上側チップCHP_2の裏面側パッドを除いて同じ構成である。
図4の断面図を図2と比較するとわかるとおり、図4の下側チップCHP_1には入力回路I_CIR_1に接続される表面側パッドPAD_B1が設けられておらず、上側チップCHP_2には入力回路I_CIR_2に接続される裏面側パッドPAD_B2が設けられていない。つまり、図2において、チップ積層状態でオープン状態になる下側チップCHP_1のパッドPAD_B1と上側チップCHP_2のパッドPAD_B2を有しない構造にすることで、チップ間配線内にプルアップ抵抗Rp(またはプルダウン抵抗)を設けないようにしている。
その結果、図4の例は、下側チップCHP_1と上側チップCHP_2とは、入力回路の入力端子に接続されるパッドに関して互いに異なる構成を有し、入力回路I_CIR_1, I_CIR_2の入力に接続されるパッドPAD_B2, PAD_B1が、積層状態でオープン状態にならない。そのため、入力回路I_CIR_1, I_CIR_2に接続されるパッドPAD_B2, PAD_B1は、図2のようにプルアップ抵抗Rp(またはプルダウン抵抗)を介して電源配線(またはグランド配線)に接続されていない。
しかし、図4のように、下側チップCHP_1と上側チップCHP_2を、入力回路の入力端子に接続されるパッドに関して、構成をそれぞれ異ならせる必要が有り、製造工程上コストアップになる。
[第1の実施の形態]
図5は、第1の実施の形態における積層された複数チップを有する半導体装置を示す図である。図5には、2つのチップCHP_1, CHP_2が積層されている。
下側のチップCHP_1は、シリコンなどの半導体基板SUB_1と、その表面側に形成された多層配線層MUL_1とを有する。さらに、半導体基板SUB_1の表面には入力回路、論理回路、出力回路I_CIR, LOG, O_CIRが形成され、多層配線層MUL_1内の信号配線により各回路間が接続される。また、半導体基板SUB_1には表面側から裏面側まで貫通するスルーシリコンビア(以下、ビアと称する。)TSVが形成される。
そして、下側チップCHP_1では、半導体基板SUB_1の裏面側にはビアTSVに接続された裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2, PAD_B4が形成され、半導体基板SUB_1の表面側、すなわち、多層配線層MUL_1上には表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1, PAD_B3が形成される。さらに、多層配線層MUL_1上には、C4バンプ用パッドPAD_A1, PAD_A2が形成され、C4バンプBUMP_Aを介して図示しない基板のパッドと接続される。
マイクロバンプ用パッドPAD_Bは、マイクロバンプBUMP_Bのサイズに対応するサイズを有し、C4バンプ用パッドPAD_Aは、C4バンプBUMP_Aのサイズに対応するサイズを有する。そして、マイクロバンプBUMP_Bは、C4バンプBUMP_Aより小さいサイズである。したがって、マイクロバンプ用パッドPAD_Bは、C4バンプ用パッドPAD_Aより面積が狭く、高さも低い。
一方、上側チップCHP_2は、下側チップCHP_1と同様の構成を有する。但し、下側チップCHP_1を積層面で180°回転して配置され、左右逆の構成であり、C4バンプ用パッドは示されていない。つまり、上側チップCHP_2と下側チップCHP_1とはC4バンプ用パッドを除いて同じ構成を有する。ここまでは、図2と同様である。
図5において、下側のチップCHP_1では、入力回路I_CIRの入力に接続される表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1と、裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2とが、ビアTSV及び入力信号配線20を介して共通に接続される。同様に、上側のチップCHP_2でも、入力回路I_CIRの入力に接続される表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1と、裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2とが、ビアTSV及び入力信号配線30を介して共通に接続される。そして、両チップCHP_1,CHP_2における入力用の表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1、PAD_B2には、プルアップ抵抗(またはプルダウン抵抗)を介して電源配線(またはグランド配線)に接続する構成ではない。
なお、図5において、下側のチップCHP_1では、出力回路O_CIRの出力に接続される表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B3と、裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B4とが、ビアTSVと出力信号配線21を介して共通に接続される。上側のチップCHP_2も下側のチップCHP_1と同様に、出力回路O_CIRの出力に接続される表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B3と、裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B4とが、ビアTSVと出力信号配線31を介して共通に接続される。
図6は、図5の下側のチップCHP_1の裏面側と表面側の平面図である。下側チップCHP_1の裏面側には、前述のとおり、裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2, PAD_B4が対角線上に形成されている。一方、下側チップCHP_1の表面側には、前述のとおり、裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1, PAD_B3が対角線上に形成され、さらに、C4バンプ用パッドPAD_A1, PAD_A2が形成される。裏面側と表面側の間の二点鎖線を中心に両側面を折り返すと、裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2, PAD_B4と、表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1, PAD_B3がチップの平面視において同じ位置になる。図中、A-Aの一点鎖線に沿った断面が、図5の断面図に対応する。
図5の上側チップCHP_2の裏面側と表面側の平面図も、図6と同等である。但し、下側チップCHP_1と上側チップCHP_2の表面側マイクロバンプ用パッドと、裏面側マイクロバンプ用パッドとの位置関係は、両チップの積層面に沿って180°回転した関係になる。
図7は、図5の2つの積層されたチップの回路の概略を示す図である。図5の各回路とパッドの接続関係を、図7を参照して説明する。
下側チップCHP_1において、表面側パッドPAD_B1は多層配線層MUL_1内の入力信号配線20を介して入力回路I_CIRの入力端子に接続され、裏面側パッドPAD_B2もビアTSVと入力信号配線20を介して同じ入力回路I_CIRの入力端子に接続される。入力回路I_CIRは、CMOS回路(図示せず)を有し、表面側パッドPAD_B1と裏面側パッドPAD_B2から入力される入力信号がCMOS回路の入力ゲート端子に接続される。
一方、入力回路I_CIRの出力は論理回路LOGに入力され、論理回路LOGの出力は出力回路O_CIRに入力され、一方の出力回路O_CIRの出力は表面側パッドPAD_B3に多層配線層MUL_1内の出力信号配線30を介して接続され、さらに、ビアTSVと出力信号配線21を介して裏面側パッドPAD_B4に接続される。
上側チップCHP_2も下側チップCHP_1と同様の接続関係、回路構成を有する。但し、上側チップCHP_2は下側チップCHP_1を180°回転させ、断面図では左右逆の関係にあるので、図3の回路図においても、上側チップCHP_2の回路は、下側チップCHP_1の回路と左右逆の関係になっている。
図2,3と同様に、図5、図7の下側チップCHP_1の裏面側パッドPAD_B2, PAD_B4と、上側チップCHP_2の表面側パッドPAD_B3, PAD_1とそれぞれマイクロバンプBUMP_Bを介して接続される。そのため、下側チップCHP_1の表面側パッドPAD_B1と、上側チップCHP_2の裏面側パッドPAD_B2は、共に入力端子ではあるが、どこにも接続されていない。
しかし、下側チップCHP_1の表面側パッドPAD_B1は、入力信号配線20とビアTSVを介して同じ下側チップCHP_1の裏面側パッドPAD_B2に接続され、さらに、裏面側パッドPAD_B2はマイクロバンプBUMP_Bを介して上側チップCHP_2の表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B3に接続されている。したがって、下側チップCHP_1の表面側パッドPAD_B1は、上側チップCHP_2の出力回路O_CIRの出力端子に接続されるので、オープン状態にはならない。しかも、上側チップCHP_2の出力回路の出力端子は、通常CMOS回路のドレイン端子であり、静電気をドレイン端子から基板に逃がすことができ、静電気によるゲート酸化膜の破壊のリスクはない。
同様に、上側チップCHP_2の裏面側パッドPAD_B2は、同じ上側チップCHP_2の表面側パッドPAD_B1に入力信号配線30を介して接続され、さらに、表面側パッドPAD_B1はマイクロバンプBUMP_Bを介して下側チップCHP_1の裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B4に接続されている。したがって、上側チップCHP_2の裏面側パッドPAD_B2も、下側チップCHP_1の出力回路O_CIRの出力端子に接続されるので、オープン状態にはならない。
このように両チップCHP_1,CHP_2の入力回路の入力に接続される表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1と裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2は、ビアTSVと入力信号配線20,30を介して互いに接続されている。したがって、チップ積層状態でいずれか一方のパッドが外部と接続されなくても、他方のパッドが、積層されている他のチップの出力回路に接続され、オープン状態にならない。それに伴い、入力回路の入力に接続されるパッドPAD_B1, PAD_B2には、プルアップ抵抗を介して電源配線などに接続されてない。したがって、チップ間を直接接続するビアTSVを介する接続配線のCR定数を抑制し、高周波信号を伝播させることができる。
しかも、図5、図6に示すとおり、第1の実施の形態の両チップCHP_1, CHP_2は、C4バンプ用パッドを除いてほぼ同じ構成であるので、チップの製造工程のコストを下げることができる。
図5において、下側のチップCHP_1の出力信号配線21に接続された表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B3を設けない構成にしてもよい。同様に、上側のチップCHP_2の出力信号配線31に接続されたビアTSVや裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B4を設けない構成にしてもよい。但し、それぞれのパッドPAD_B3,PAD_B4は、出力回路のCMOS回路の出力端子に接続されるので、オープン状態になることはなく、図5のように設けておいてもよい。つまり、出力側のパッドはオープン状態になることを防止するために設けないようにするという意味ではない。
一方、下側のチップCHP_1の入力信号配線20に接続される表面側パッドPAD_B1とビアTSVと裏面側パッドPAD_B2の構成と、上側のチップCHP_2の入力信号配線30に接続される表面側パッドPAD_B1とビアTSVと裏面側パッドPAD_B2の構成は、それぞれ入力信号配線20,30で接続してオープン状態にならないようにしている。したがって、同じ構成のままにすることでチップの製造コストを下げることができるという点に、メリットがある。
図8は、第1の実施の形態における3つのチップを積層した状態例を示す図である。最下層のチップCHP_1と2層目のチップCHP_2は、図5の構成及び接続関係と同じである。図8には、さらに、2層目のチップCHP_2の上に3層目のチップCHP_3が積層されている。3層目のチップCHP_3は、2層目のチップCHP_2を積層面に沿って180°回転して積層され、最下層のチップCHP_1と同じ左右の構成になっている。
ただし、2層目のチップCHP_2の入力回路I_CIRの入力に接続される表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1が、最下層のチップCHP_1の出力回路O_CIRの出力に接続された裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B4と、マイクロバンプBUMP_Bを介して接続されている。したがって、2層目のチップCHP_2の裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2は、3層目のチップCHP_3の表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B3とは非接続状態で積層される。さもなければ、2層目のチップCHP_2の入力回路I_CIRには最下層のチップCHP_1の出力と3層目のチップCHP_3の出力の両方が入力されるという不適切な接続関係になるからである。
もし、図8の3層目のチップCHP_3を、最下層のチップCHP_1の表面側に180°回転して積層する場合は、チップCHP_1の入力回路I_CIRに接続された表面側パッドPAD_B1と、その下側に積層されるチップCHP_3の出力回路O_CIRに接続された裏面側パッドPAD_B4との間も、非接続の状態で積層される。
[第2の実施の形態]
図9は、第2の実施の形態におけるチップの断面構成と回路とを示す図である。図9のチップCHP_1の断面構造は、図5と同様に、表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1と裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2とが、ビアTSVと入力信号配線20とを介して接続され、共に入力回路I_CIRの入力端子に接続される。したがって、図5と同様に、両パッドPAD_B1, PAD_B2のいずれか一方が外部と接続されなくても、他方が異なるチップのパッドPAD_B3, PAD_B4のいずれかに接続されて、オープン状態になることはない。
図9のチップCHP_1において、図5のチップCHP_1と以下の点で異なる。まず、図9のチップCHP_1は、C4バンプ用パッドPAD_A1は入出力セルIO_CEL1の入力に接続され、入出力セルIO_CEL1の出力はセレクタ回路SELに入力される。また、C4バンプ用パッドPAD_A2は入出力セルIO_CEL2の入力に接続され、その入出力セルIO_CELL2の出力はセレクタ回路SELに入力される。各入出力セルの入力端子は、プルアップ抵抗Rp(またはプルダウン抵抗)を介して電源配線VDD(またはグランド配線)に接続され、C4バンプ用パッドPAD_A1, PAD_A2から入力される静電気を逃がす経路が形成される。
図9のチップCHP_1の回路構成は、図5のチップCHP_1の入力回路I_CIR、論理回路LOG、出力回路O_CIRに加えて、セレクタSELを有する。図9の回路図に示されるとおり、マイクロバンプ用パッドPAD_B1, PAD_B2を入力とする入力回路I_CIRの出力と、C4バンプ用パッドPAD_A1を入力とする入出力セルIO_CEL1の出力とが、セレクタSELに入力される。そして、もう一つのC4バンプ用パッドPAD_A2を入力とする入出力セルIO_CEL2の出力S1が、セレクタSELの選択信号としてセレクタSELに入力される。さらに、セレクタSELの出力が論理回路LOGに入力される。論理回路LOGと出力回路O_CIRとその出力に接続されるマイクロバンプ用パッドPAD_B3, PAD_B4は、図5と同じである。
C4バンプ用パッドPAD_A2に入力されるセレクト信号は、グランド電位になるとセレクト信号S1はLレベルになり、セレクタSELはいずれか一方の入力を選択し、電源電位VDDになるとセレクト信号S1はHレベルになり、セレクタSELはいずれか他方の入力を選択する。
図10は、第2の実施の形態おける複数チップ(図9のチップ)を積層した半導体装置の積層された2つのチップの断面を示す図である。図11は、図10の2つのチップを積層した状態の回路を示す図である。
図10、図11において、図5,図7と同様に、下側のチップCHP_1の裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2と上側チップCHP_2の表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B3とが、マイクロバンプBUMP_Bを介して接続される。また、下側のチップCHP_1の裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B4と上側チップCHP_2の表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1とが、マイクロバンプBUMP_Bを介して接続される。
したがって、下側のチップCHP_1の表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1と、上側チップCHP_2の裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2は、共に、積層された他のチップCHP_2, CHP_1の出力回路O_CIRの出力端子に接続されることになり、電気的にオープン状態になることはない。したがって、入力回路I_CIRの入力に接続されるパッドPAD_B1, PAD_B2には、プルアップ抵抗Rp(またはプルダウン抵抗)を介して電源配線VDD(または電源配線)などに接続されることはない。
一方、下側のチップCHP_1のC4バンプ用パッドPAD_A1, PAD_A2は、図示しない基板のパッドにC4バンプBUMP_Aを介して接続され、それぞれ入力信号を供給される。しかし、上側のチップCHP_2のC4バンプ用パッドPAD_A1, PAD_A2は、どこにも接続されないで、オープン状態になる。しかし、これらのパッドPAD_A1, PAD_A2が接続される入出力セルIO_CEL1, IO_CEL2には入力端子がプルアップ抵抗Rp(またはプルダウン抵抗)を介して電源配線VDD(またはグランド配線)に接続されている。したがって、静電気により入出力セルの入力CMOS回路のゲート絶縁膜が破壊されることは抑制される。
したがって、マイクロバンプ用パッドPAD_Bを通過するチップ間接続経路にはプルアップ抵抗Rpなどが接続されず、高周波信号を伝播させることができる。一方、C4バンプ用パッドPAD_Aは、外部に露出されてオープン状態になりうるが、抵抗素子Rpを介して配線に接続されるので、静電気による破壊のリスクは少ない。
図11に示されるとおり、下側チップCHP_1のパッドPAD_B1に静電気が印加されても、パッドPAD_B2、マイクロバンプBUMP_B、上側チップCHP_2のパッドPAD_B3、出力回路O_CIRの出力端子の経路で静電気を逃がすことができる。同様に、上側チップCHP_2のパッドPAD_B2に静電気が印加されても、パッドPAD_B1、マイクロバンプBUMP_B、下側チップCHP_1のパッドPAD_B4、出力回路O_CIRの出力端子の経路で静電気を逃がすことができる。
図10に示された2つのチップの積層構造の上に、下側のチップCHP_1と同じ構成の第3のチップを積層し、3層構造にした場合は、図8で示したのと同様に、上下のチップで挟まれたチップ内の入力回路の入力端子に接続された2つのパッドPAD_B1,PAD_B2に、上下のチップそれぞれの出力回路の出力が共通に接続されることを回避するように、上側チップとの間または下側チップとの間のいずれかに非接続の状態を生成することが必要になる。
[第3の実施の形態]
図12は、第3の実施の形態における2つのチップを積層した半導体装置の断面構造を示す図である。また、図13は、図12の2つのチップの裏面側と表面側の構成を示す平面図である。図12は、図13のB-Bの一点鎖線の断面図である。図13の平面図において、裏面と表面は、二点鎖線で折り返される。
第1、第2の実施の形態では、図6に示したとおり、同じ入力回路の入力端子に接続される表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1と裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2とが、平面視で同じ位置に設けられる。同様に、同じ出力回路の出力に接続される表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B3と裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B4とが、平面視で同じ位置に設けられる。
それに対して、第3の実施の形態では、図13に示されるとおり、同じ入力回路の入力に接続される表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B1と裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B2とが、平面視で異なる位置に設けられる。同様に、同じ出力回路の出力に接続される表面側マイクロバンプ用パッドPAD_B3と裏面側マイクロバンプ用パッドPAD_B4も、平面視で異なる位置に設けられる。
但し、複数のチップを積層するために、両チップCHP_1, CHP_2において、裏面側の入力用のマイクロバンプ用パッドPAD_B2と表面側の出力用のマイクロバンプ用パッドPAD_B3とは、平面視で同じ位置に設けられる。同様に、裏面側の出力用のマイクロバンプ用パッドPAD_B4と表面側の入力用のマイクロバンプ用パッドPAD_B1も、平面視で同じ位置に設けられる。
第3の実施の形態では、同じ入力回路I_CIRの入力端子に接続される表面側パッドPAD_B1と裏面側パッドPAD_B2を平面視で異なる位置に配置し、同じ出力回路O_CIRの出力に接続される表面側パッドPAD_B3と裏面側パッドPAD_B4とを平面視で異なる位置に配置している。一方、異なるチップ間で互いに接続される入力回路の入力端子に接続されるパッドと出力回路の出力端子に接続されるパッドとは平面視で同じ位置に配置される。したがって、下側チップCHP_1と上側チップCHP_2とを積層面に沿って180°回転させことなく積層することができる。断面図において、両チップは、同じ左右の構成を有する。
図12の断面図に示されるとおり、下側のチップCHP_1の出力回路O_CIRの出力に接続された裏面側の出力用のマイクロバンプ用パッドPAD_B4は、上側のチップCHP_2の表面側の入力用のマイクロバンプ用パッドPAD_B1にマイクロバンプBUMP_Bを介して接続され、論理回路LOGに入力される。逆に、上側のチップCHP_2の出力回路O_CIRの出力に接続された表面側の出力用のマイクロバンプ用パッドPAD_B3は、下側のチップCHP_2の裏面側の入力用のマイクロバンプ用パッドPAD_B2にマイクロバンプBUMP_Bを介して接続され、論理回路LOGに入力される。
図12に示した構成は、各チップCHP_1, CHP_2が2つの入力回路及び入力パッドと2つの出力回路及び出力パッドを有する。この点は、図2と同様である。そして、図12では、各入力は表面側のパッドPAD_B1と裏面側のパッドPAD_B2とがビアTSVと入力信号配線20_1,20_2を介して接続され、各出力は表面側のパッドPAD_B3と裏面側のパッドPAD_B4とがビアTSVと出力配線21_1,21_2を介して接続される。この点は、図2と異なる。
図14は、図12の2つのチップの上に、更に3層目のチップCHP_3を積層した半導体装置の断面構造を示す図である。最下層のチップCHP_1と2層目のチップCHP_2の積層構造は、図12と異なり、最下層のチップCHP_1の裏面側の出力用のマイクロバンプ用パッドPAD_B4と2層目のチップCHP_2の表面側の入力用のマイクロバンプ用パッドPAD_B1とが非接続状態である。同様に、2層目のチップCHP_2と3層目のチップCHP_3の積層構造の積層構造は、3層目のチップCHP_3の表面側の出力用のマイクロバンプ用パッドPAD_B3と2層目のチップCHP_2の裏面側の入力用のマイクロバンプ用パッドPAD_B2とが非接続状態である。
いずれも、同じ入力回路の入力に2つの出力回路の出力が接続されることを回避するための構成である。
以上説明したとおり、実施の形態によれば、複数のチップを積層した3次元LSIの半導体装置は、入力回路の入力端子に接続されるチップ間接続用のパッドが、複数チップを積層した状態で電気的にオープン状態にならない。したがって、チップ間接続用のパッドが接続される接続経路内にプルアップ抵抗やプルダウン抵抗を介して電源配線などに接続する必要がなく、チップ間接続配線を伝播する信号を高周波にすることができる。
以上の実施の形態をまとめると、次の付記のとおりである。
(付記1)
第1の基板と、前記第1の基板を貫通する第1のビアと、前記第1の基板の裏面側に形成され前記第1のビアと接続された第1の裏面側パッドと、前記第1の基板の表面側に形成された第1の配線層と、前記第1の配線層の表面側に形成された第1の表面側パッドと、前記第1の基板に形成された入力回路とを備え、前記第1の配線層が前記第1のビアと前記第1の表面側パッドと前記入力回路の入力端子とを接続する入力信号配線を備える、第1の半導体と、
第2の基板と、前記第2の基板の表面側に形成された第2の配線層と、前記第2の配線層の表面側に形成された第2の表面側パッドと、前記第2の基板に形成された出力回路とを備え、前記第2の配線層が前記第2の表面側パッドを前記出力回路の出力端子に接続する出力信号配線を備える、第2の半導体とを備え、
前記第1の半導体の裏面側に前記第2の半導体が積層され、前記第1の半導体の前記第1の裏面側パッドと前記第2の半導体の前記第2の表面側パッドとが互いに接続された、半導体装置。
(付記2)
さらに、第3の基板と、前記第3の基板を貫通する第3のビアと、前記第3の基板の裏面側に形成された前記第3のビアと接続された第3の裏面側パッドと、前記第3の基板の表面側に形成された第3の配線層と、前記第3の基板に形成された出力回路とを備えるとともに、前記第3の配線層が前記第3のビアを前記出力回路の出力端子に接続する第3の出力配線を備える、第3の半導体とを備え、
前記第1の半導体の表面側に前記第3の半導体が積層され、前記第1の半導体の第1の表面側パッドと前記第3の半導体の第3の裏面側パッドとが接続されていない、付記1に記載の半導体装置。
(付記3)
前記第1の半導体は、前記第1の配線層の表面側に形成され、前記第1の表面側パッドよりもサイズが大きい第4の表面側パッドを備え、
前記第4の表面側パッドは、抵抗素子を介して所定の電源配線に接続されている、付記1に記載の半導体装置。
(付記4)
前記第1の半導体の第1の表面側パッドは、前記抵抗素子を介して所定の電源配線に接続されていない、付記3に記載の半導体装置。
(付記5)
前記第1の半導体の前記第1の表面側パッドと前記第1の裏面側パッドとは平面視で同じ位置に配置され、
前記第1の半導体と第2の半導体とは、積層面にそって互いに180°回転して積層される、付記1に記載の半導体装置。
(付記6)
前記第1の半導体の前記第1の表面側パッドと前記第1の裏面側パッドとは平面視で異なる位置に配置され、
前記第1の半導体と第2の半導体とは、積層面にそって互いに同じ位置関係で積層される、付記1に記載の半導体装置。
(付記7)
第1の基板と、前記第1の基板を貫通する第1のビアと、前記第1の基板の裏面側に形成され前記第1のビアと接続された第1の裏面側パッドと、前記第1の基板の表面側に形成された第1の配線層と、前記第1の配線層の表面側に形成された第1の表面側パッドと、前記第1の基板に形成された入力回路とを備え、前記第1の配線層が前記第1のビアと前記第1の表面側パッドと前記入力回路の入力端子とを接続する入力信号配線を備える、第1の半導体と、
第2の基板と、前記第2の基板を貫通する第2のビアと、前記第2の基板の裏面側に形成され前記第2のビアと接続された第2の裏面側パッドと、前記第2の基板の表面側に形成された第2の配線層と、前記第2の基板に形成された出力回路とを備え、前記第2の配線層が前記第2のビアを前記出力回路の出力端子に接続する出力信号配線を備える、第2の半導体とを備え、
前記第2の半導体の裏面側に前記第1の半導体が積層され、前記第2の半導体の前記第2の裏面側パッドと前記第1の半導体の前記第1の表面側パッドとが互いに接続された、半導体装置。
(付記8)
さらに、第3の基板と、前記第3の基板の表面側に形成された第3の配線層と、前記第3の配線層の表面側に形成された第3の表面側パッドと、前記第3の基板に形成された出力回路とを備え、前記第3の配線層が前記第3の表面側パッドを前記出力回路の出力端子に接続する出力信号配線を備える、第3の半導体とを備え、
前記第1の半導体の表面側に前記第3の半導体が積層され、前記第1の半導体の第1の裏面側パッドと前記第3の半導体の第3の表面側パッドとが接続されていない、付記7に記載の半導体装置。
(付記9)
前記第2の半導体は、前記第2の配線層の表面側に形成され、前記第2の裏面側パッドよりもサイズが大きい第4の表面側パッドを備え、
前記第4の表面側パッドは、抵抗素子を介して所定の電源配線に接続される、付記7に記載の半導体装置。
(付記10)
前記第1の半導体の第1の表面側パッドは、前記抵抗素子を介して所定の電源配線に接続されていない、付記9に記載の半導体装置。
(付記11)
前記第1の半導体の前記第1の表面側パッドと前記第1の裏面側パッドとは平面視で同じ位置に配置され、
前記第1の半導体と第2の半導体とは、積層面にそって互いに180°回転して積層される、付記7に記載の半導体装置。
(付記12)
前記第1の半導体の前記第1の表面側パッドと前記第1の裏面側パッドとは平面視で異なる位置に配置され、
前記第1の半導体と第2の半導体とは、積層面にそって互いに同じ位置関係で積層される、付記7に記載の半導体装置。
CHP_1, CHP_2:チップ、半導体
SUB_1:半導体基板
MUL_1:多層配線層、配線層
I_CIR, LOG, O_CIR:回路
TSV:ビア、スルーシリコンビア
PAD_B2, PAD_B4:裏面側マイクロバンプ用パッド
PAD_B1, PAD_B3:表面側マイクロバンプ用パッド
PAD_A1, PAD_A2:C4バンプ用パッド
BUMP_B:マイクロバンプ
Rp:プルアップ抵抗
VDD:電源配線
20:入力信号配線
21:出力信号配線
30:入力信号配線
31:出力信号配線

Claims (10)

  1. 第1の基板と、前記第1の基板を貫通する第1のビアと、前記第1の基板の裏面側に形成され前記第1のビアと接続された第1の裏面側パッドと、前記第1の基板の表面側に形成された第1の配線層と、前記第1の配線層の表面側に形成された第1の表面側パッドと、前記第1の基板に形成された第1の入力回路と第1の出力回路を備え、前記第1の配線層が前記第1のビアと前記第1の表面側パッドと前記第1の入力回路の入力端子とを接続し、前記第1の出力回路の出力端子は接続しない入力信号配線を備える、第1の半導体チップと、
    第2の基板と、前記第2の基板の表面側に形成された第2の配線層と、前記第2の配線層の表面側に形成された第2の表面側パッドと、前記第2の基板に形成された第2の出力回路とを備え、前記第2の配線層が前記第2の表面側パッドを前記第2の出力回路の出力端子に接続する出力信号配線を備える、第2の半導体チップとを有し、
    前記第1の半導体チップの裏面側に前記第2の半導体チップが積層され、前記第1の半導体チップの前記第1の裏面側パッドと前記第2の半導体チップの前記第2の表面側パッドとが互いに接続された、半導体装置。
  2. さらに、第3の基板と、前記第3の基板を貫通する第3のビアと、前記第3の基板の裏面側に形成された前記第3のビアと接続された第3の裏面側パッドと、前記第3の基板の表面側に形成された第3の配線層と、前記第3の基板に形成された第3の出力回路とを備えるとともに、前記第3の配線層が前記第3のビアを前記第3の出力回路の出力端子に接続する第3の出力配線を備える、第3の半導体チップを有し、
    前記第1の半導体チップの表面側に前記第3の半導体チップが積層され、前記第1の半導体チップの第1の表面側パッドと前記第3の半導体チップの第3の裏面側パッドとが接続されていない、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1の半導体チップは、前記第1の配線層の表面側に形成され、前記第1の表面側パッドよりもサイズが大きい第4の表面側パッドを有し、
    前記第4の表面側パッドは、抵抗素子を介して所定の電源配線に接続される、請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第1の半導体チップの前記第1の表面側パッドと前記第1の裏面側パッドとは平面視で同じ位置に配置され、
    前記第1の半導体チップと第2の半導体チップとは、積層面にそって互いに180°回転して積層される、請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記第1の半導体チップの前記第1の表面側パッドと前記第1の裏面側パッドとは平面視で異なる位置に配置され、
    前記第1の半導体チップと第2の半導体チップとは、積層面にそって互いに同じ位置関係で積層される、請求項1に記載の半導体装置。
  6. 第1の基板と、前記第1の基板を貫通する第1のビアと、前記第1の基板の裏面側に形成され前記第1のビアと接続された第1の裏面側パッドと、前記第1の基板の表面側に形成された第1の配線層と、前記第1の配線層の表面側に形成された第1の表面側パッドと、前記第1の基板に形成された第1の入力回路と第1の出力回路を備え、前記第1の配線層が前記第1のビアと前記第1の表面側パッドと前記第1の入力回路の入力端子とを接続し、前記第1の出力回路の出力端子は接続しない入力信号配線を備える、第1の半導体チップと、
    第2の基板と、前記第2の基板を貫通する第2のビアと、前記第2の基板の裏面側に形成され前記第2のビアと接続された第2の裏面側パッドと、前記第2の基板の表面側に形成された第2の配線層と、前記第2の基板に形成された第2の出力回路とを備え、前記第2の配線層が前記第2のビアを前記第2の出力回路の出力端子に接続する出力信号配線を備える、第2の半導体チップとを有し、
    前記第2の半導体チップの裏面側に前記第1の半導体チップが積層され、前記第2の半導体チップの前記第2の裏面側パッドと前記第1の半導体チップの前記第1の表面側パッドとが互いに接続された、半導体装置。
  7. さらに、第3の基板と、前記第3の基板の表面側に形成された第3の配線層と、前記第3の配線層の表面側に形成された第3の表面側パッドと、前記第3の基板に形成された第3の出力回路とを備え、前記第3の配線層が前記第3の表面側パッドを前記第3の出力回路の出力端子に接続する出力信号配線を備える、第3の半導体チップを有し、
    前記第1の半導体チップ裏面側に前記第3の半導体チップが積層され、前記第1の半導体チップの第1の裏面側パッドと前記第3の半導体チップの第3の表面側パッドとが接続されていない、請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記第2の半導体チップは、前記第2の配線層の表面側に形成され、前記第2の裏面側パッドよりもサイズが大きい第4の表面側パッドを有し、
    前記第4の表面側パッドは、抵抗素子を介して所定の電源配線に接続される、請求項6に記載の半導体装置。
  9. 前記第1の半導体チップの前記第1の表面側パッドと前記第1の裏面側パッドとは平面視で同じ位置に配置され、
    前記第1の半導体チップと第2の半導体チップとは、積層面にそって互いに180°回転して積層される、請求項6に記載の半導体装置。
  10. 前記第1の半導体チップの前記第1の表面側パッドと前記第1の裏面側パッドとは平面視で異なる位置に配置され、
    前記第1の半導体チップと第2の半導体チップとは、積層面にそって互いに同じ位置関係で積層される、請求項6に記載の半導体装置。
JP2015151935A 2015-07-31 2015-07-31 半導体装置 Active JP6515724B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151935A JP6515724B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 半導体装置
US15/216,824 US10593645B2 (en) 2015-07-31 2016-07-22 Semiconductor device having a plurality of chips being stacked

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151935A JP6515724B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017034065A JP2017034065A (ja) 2017-02-09
JP6515724B2 true JP6515724B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=57882855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015151935A Active JP6515724B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10593645B2 (ja)
JP (1) JP6515724B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8797057B2 (en) * 2011-02-11 2014-08-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Testing of semiconductor chips with microbumps
JP6800788B2 (ja) * 2017-03-15 2020-12-16 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
CN112164688B (zh) * 2017-07-21 2023-06-13 联华电子股份有限公司 芯片堆叠结构及管芯堆叠结构的制造方法
US10644826B2 (en) 2018-02-23 2020-05-05 Advanced Micro Devices, Inc. Flexibile interfaces using through-silicon via technology
US10509752B2 (en) * 2018-04-27 2019-12-17 Advanced Micro Devices, Inc. Configuration of multi-die modules with through-silicon vias
JP7426702B2 (ja) 2020-02-13 2024-02-02 ザインエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR102599631B1 (ko) 2020-06-08 2023-11-06 삼성전자주식회사 반도체 칩, 반도체 장치, 및 이를 포함하는 반도체 패키지

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5406701A (en) * 1992-10-02 1995-04-18 Irvine Sensors Corporation Fabrication of dense parallel solder bump connections
US5982601A (en) * 1998-07-30 1999-11-09 Winbond Electronics Corp. Direct transient-triggered SCR for ESD protection
JP4035923B2 (ja) * 1999-07-06 2008-01-23 富士通株式会社 ラッチ回路
KR100401507B1 (ko) * 2001-05-10 2003-10-17 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 입력 캐패시턴스의 미세조정 회로및 그 제조방법
JP2003060053A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd 半導体チップ及びそれを用いた半導体集積回路装置及び半導体チップ選択方法
US6807109B2 (en) * 2001-12-05 2004-10-19 Renesas Technology Corp. Semiconductor device suitable for system in package
CN100511672C (zh) * 2004-03-25 2009-07-08 日本电气株式会社 芯片层叠型半导体装置
JP2006013268A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
KR100699807B1 (ko) * 2006-01-26 2007-03-28 삼성전자주식회사 적층 칩 및 그를 갖는 적층 칩 패키지
JP5150518B2 (ja) * 2008-03-25 2013-02-20 パナソニック株式会社 半導体装置および多層配線基板ならびにそれらの製造方法
US8154134B2 (en) * 2008-05-12 2012-04-10 Texas Instruments Incorporated Packaged electronic devices with face-up die having TSV connection to leads and die pad
US8031505B2 (en) * 2008-07-25 2011-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Stacked memory module and system
JP5405785B2 (ja) * 2008-09-19 2014-02-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8604603B2 (en) * 2009-02-20 2013-12-10 The Hong Kong University Of Science And Technology Apparatus having thermal-enhanced and cost-effective 3D IC integration structure with through silicon via interposers
JP5559507B2 (ja) * 2009-10-09 2014-07-23 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置及びこれを備える情報処理システム
WO2011156887A1 (en) 2010-06-17 2011-12-22 Mosaid Technologies Incorporated Semiconductor device with through-silicon vias
JP2012255704A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Elpida Memory Inc 半導体装置
WO2013021847A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置及び配線形成用治具
US20150371970A1 (en) * 2012-10-02 2015-12-24 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9245813B2 (en) * 2013-01-30 2016-01-26 International Business Machines Corporation Horizontally aligned graphite nanofibers in etched silicon wafer troughs for enhanced thermal performance
US20140252632A1 (en) * 2013-03-06 2014-09-11 Hans-Joachim Barth Semiconductor devices
WO2014136156A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 パナソニック株式会社 半導体装置
JP6144969B2 (ja) * 2013-06-06 2017-06-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2015005626A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体装置
KR102258739B1 (ko) * 2014-03-26 2021-06-02 삼성전자주식회사 하이브리드 적층 구조를 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법
JP6260998B2 (ja) * 2014-04-07 2018-01-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 積層型半導体装置
JP2015007989A (ja) * 2014-08-06 2015-01-15 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体装置及びその調整方法並びにデータ処理システム
JP6663104B2 (ja) * 2015-09-10 2020-03-11 富士通株式会社 半導体装置および半導体装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10593645B2 (en) 2020-03-17
US20170033085A1 (en) 2017-02-02
JP2017034065A (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6515724B2 (ja) 半導体装置
US11693801B2 (en) Stacked semiconductor device assembly in computer system
JP5940577B2 (ja) 半導体装置
TWI672787B (zh) 具有中介層的半導體封裝及其製造方法
JP6014907B2 (ja) ウィンドウインタポーザを有する3d集積回路パッケージ
JP5633885B2 (ja) 直列接続された集積回路を積層する方法およびその方法で作られたマルチチップデバイス
KR101073709B1 (ko) 장치, 칩 및 집적 회로 패키지
JP7307355B2 (ja) 半導体集積回路装置および半導体パッケージ構造
US8890607B2 (en) Stacked chip system
JP2005217205A (ja) チップ積層構成の3次元半導体装置及び該装置に用いられるスペーサチップ
JP2013004601A (ja) 半導体装置
TW201431010A (zh) 半導體裝置
US20230378148A1 (en) Semiconductor packages and methods for forming the same
US9811627B2 (en) Method of component partitions on system on chip and device thereof
US7928549B2 (en) Integrated circuit devices with multi-dimensional pad structures
CN104779215A (zh) 堆叠式半导体封装件
US9589913B1 (en) Flip chip stacking utilizing interposer
US9337170B1 (en) Contact arrangements for stackable microelectronic package structures
US20220392833A1 (en) Substrate for noise prevention and semiconductor package including the substrate
CN113629044A (zh) 一种三维异质集成的可编程芯片结构和电子设备
TW202335249A (zh) 半導體結構以及半導體結構製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6515724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150