WO2018074410A1 - 直接変調レーザ駆動回路 - Google Patents

直接変調レーザ駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2018074410A1
WO2018074410A1 PCT/JP2017/037345 JP2017037345W WO2018074410A1 WO 2018074410 A1 WO2018074410 A1 WO 2018074410A1 JP 2017037345 W JP2017037345 W JP 2017037345W WO 2018074410 A1 WO2018074410 A1 WO 2018074410A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transistor
circuit
drive circuit
laser drive
current control
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/037345
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊樹 岸
宗彦 長谷
慎介 中野
宏明 桂井
正史 野河
秀之 野坂
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to US16/343,349 priority Critical patent/US10637207B2/en
Priority to EP17862664.4A priority patent/EP3531516B1/en
Priority to JP2018546320A priority patent/JP6683825B2/ja
Priority to CN201780064961.0A priority patent/CN109891690B/zh
Publication of WO2018074410A1 publication Critical patent/WO2018074410A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0427Electrical excitation ; Circuits therefor for applying modulation to the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • H01S5/06213Amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • H01S5/06216Pulse modulation or generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06226Modulation at ultra-high frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/0687Stabilising the frequency of the laser
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/22Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/504Laser transmitters using direct modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/54Intensity modulation

Definitions

  • the present invention relates to a shunt-type LD driving technique used when driving a DML (Directly Modulated Laser) that directly modulates the light intensity of an LD (Laser Diode).
  • DML Directly Modulated Laser
  • Ethernet registered trademark
  • 10 GbE and 40 GbE standardization of Ethernet has been completed for 10 GbE and 40 GbE, and standardization of 100 GbE aimed at further increase in capacity is being completed.
  • a portion surrounded by a broken line is a shunt type LD driver unit.
  • a shunt-type LD driver part in parallel to the LD, it is possible to turn on / off the switch of the LD driver part and put information as shown in FIGS. 20A, 20B, 20C, and 20D ( Non-Patent Document 1: FIG. 4).
  • the shunt type LD driver since the shunt type LD driver has a high output resistance, it is integrated monolithically with the LD or mounted in the same package as the LD. Therefore, it is not necessary to match impedance, and high speed operation is possible with low power consumption.
  • the driver portion is directly loaded by DC coupling to the anode of the LD as shown in FIG. 21, when the CMOS process is used for the driver, the voltage applied to the anode of the LD and the voltage applied to the drain of the transistor are common. .
  • the breakdown voltage of the transistor tends to decrease. Therefore, in the related shunt type LD driver as shown in FIG. 21, the voltage applied between the drain and source of the transistor exceeds the breakdown voltage. There was a problem of being destroyed. Further, there is a resonance-like peak in the EO response in relaxation oscillation frequency f r of the LD, the resonance-like peak overshoot and distortion in the optical waveform had a problem that occurs.
  • the present invention is intended to solve such a problem, and an object thereof is to provide a DML driving technique capable of avoiding the destruction of a transistor.
  • a DML drive circuit is provided with a power supply circuit that supplies a drive current to a laser diode and a modulation signal that is connected in parallel to the laser diode and input.
  • a driver circuit for bypassing the drive current wherein the driver circuit is a plurality of cascode-connected NMOS transistors, and the lowest transistor located at the lowest stage of the NMOS transistors is The modulation signal is applied to the gate terminal, and the upper stage transistor located above the lowest stage among the NMOS transistors is the smallest of the transistors located immediately below the upper stage transistor with respect to the gate terminal. Consists of the sum of the gate-source voltage and the maximum drain-source voltage Bias potential for stage is applied.
  • the drain-source voltage V DS when the transistor of the drive circuit is turned off is suppressed so as not to exceed the maximum voltage V DSmax , so that the transistor generated when V DS exceeds the breakdown voltage is suppressed. It becomes possible to avoid destruction.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of the DML drive circuit according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a graph showing IV characteristics of the cascode configuring transistor according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an example of a derived circuit configuration of the DML drive circuit of FIG.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing the configuration of the DML drive circuit according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a graph showing IV characteristics of the current control transistor according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a derivative circuit configuration example of the DML drive circuit of FIG.
  • FIG. 7 shows another derivative circuit configuration example of the DML drive circuit of FIG.
  • FIG. 8 is a circuit diagram showing the configuration of the DML drive circuit according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a graph showing the EO response of the LD according to FIG.
  • FIG. 10A is a graph showing the influence ( ILD waveform) of the resonance peak on the optical waveform.
  • FIG. 10B is a graph showing the influence (optical waveform) of the resonance peak on the optical waveform.
  • FIG. 11 is a graph showing the compensation operation of the EO response.
  • FIG. 12 is a circuit diagram showing a configuration of a DML drive circuit according to the fourth embodiment.
  • FIG. 13 is a graph showing the frequency characteristics of the drive current according to the fourth embodiment.
  • FIG. 14 is a derivative circuit configuration example of the DML drive circuit of FIG.
  • FIG. 15 shows another derivative circuit configuration example of the DML drive circuit of FIG.
  • FIG. 16 is a graph showing the EO response of the LD according to FIG.
  • FIG. 17 is an example of a large signal light waveform at the relaxation oscillation frequency (in the case of driving with a single LD).
  • FIG. 17 is an example of a large signal light waveform at the relaxation oscillation frequency (in the case of LD driving by the DML driving circuit 10 of FIG. 15).
  • FIG. 18 is a configuration example of a 100 GBase-LR4 / ER4 optical transmission system.
  • FIG. 19 is a configuration example of a transmission front end using a shunt type LD driver.
  • FIG. 21 is a configuration example of a transmission front end using a related shunt type LD driver
  • the DML driving circuit 10 is used when driving a DML (Directly Modulated Laser) that directly modulates the light intensity of an LD (Laser Diode) in the transmission front end of the optical transmission system.
  • DML Directly Modulated Laser
  • LD Laser Diode
  • This is a shunt type LD drive circuit.
  • a configuration example of a current source load type will be described.
  • the DML drive circuit 10 is driven in accordance with a power supply circuit 12 that supplies a drive current to the LD and a modulation signal that is connected in parallel to the LD and input.
  • the driver circuit 11 is configured to bypass a current, and the transistor of the driver circuit 11 includes two transistors that are cascode-connected.
  • the driver circuit 11 is disposed in the lower of the cascode connection, the modulation signal V GN1 is applied to the gate terminal, the lowermost transistor T N1 of the NMOS source terminal is connected to the ground potential GND, and among cascoded
  • An upper NMOS transistor T N2 which is arranged in the upper stage, has an upper bias potential V GN2 applied to the gate terminal, a source terminal connected to the drain terminal of T N1, and a drain terminal connected to the anode terminal of the LD. It is composed of
  • the power supply circuit 12 is constituted by a constant current source I S connected between the constant voltage source V CV and LD, LD has an anode terminal connected to the constant current source I S, the cathode terminal Is connected to GND.
  • the transmission front end 1 is configured to directly load the drain terminal of T N2 constituting the driver circuit 11 to the anode terminal of the LD.
  • the maximum value and the minimum value of V GN1 applied to T N1 are V GN1max and V GN1min , respectively, when V GN1 becomes V GN1min , the anode-cathode voltage V LD of the LD becomes the maximum value V LDmax .
  • V GN2 the gate voltage of T N2 needs to satisfy the following equation (1).
  • V GSmax , V GSbias , and V GSmin are the maximum value, bias value, and minimum value of the gate-source voltage V GS of the transistor, respectively, and I DNmax , I DNbias , and I DNmin are the maximum currents of I DN , respectively.
  • V DSmax indicates the withstand voltage value of the drain-source voltage of the transistor.
  • I DN is At I DNmin
  • the dotted line in FIG. 2 represents the IV characteristics of the transistor when the driver is configured by only the lower transistor without cascode connection.
  • V DS when the transistor is turned off exceeds V DSmax , but by using the cascode configuration, the voltage applied to the lower transistor is divided, and the I -V characteristics.
  • V DS when the transistor is turned off is suppressed so as not to exceed V DSmax , it is possible to avoid the breakdown of the transistor that occurs when the voltage applied between the drain and source exceeds the withstand voltage. It becomes.
  • the upper transistor T N2 As a derivative circuit configuration example of the DML drive circuit of FIG. 1, there is a multi-stage connection example related to the upper transistor as shown in FIG.
  • the upper transistor T N2 By forming the upper transistor T N2 in a cascode configuration with a plurality of transistors T N2 to T Nn connected in multiple stages, it is possible to reduce the voltage applied to T N1 as compared to the two-stage configuration.
  • the voltage applied to the transistors at each stage can be reduced to 1 / n of the anode-cathode voltage of the LD.
  • the DML drive circuit 10 includes a PMOS current control transistor T P1 connected to a constant current source I S of a power supply circuit 12 between a constant voltage source V SS and LD. Is replaced.
  • a bias potential V GP1 for current control is applied to the gate terminal of T P1 , the source terminal is connected to the constant voltage source V ss , and the drain terminal is connected to the anode terminal of the LD.
  • I DP1 I DN + I LD .
  • V GP1 and V SS are DC voltages
  • the gate-source voltage of T P1 is V GP1 ⁇ V SS. It becomes the curve shown by V GP1S .
  • I DP1max and I DP1min are the maximum current value and the minimum current value, respectively.
  • In V DSP1max in I DP1min
  • V DSP1max the LD is in an OFF state
  • V DSP1min the LD is in an ON state.
  • T P1 has a cascode configuration with a plurality of PMOS transistors T P1 to T Pn connected in multiple stages, so that the voltage applied to T P1 is divided and the operation exceeds the breakdown voltage. It is possible to prevent destruction.
  • a multi-stage connection example of the upper transistors shown in FIG. 3 may be applied, and the same effect as described above can be obtained.
  • an upper decoupling circuit (upper decoupler) 13 for removing a high frequency noise component is connected between the upper bias potential V GN2 and the gate terminal of the upper transistor T N2 as compared with FIG. ing.
  • a power supply decoupling circuit (power supply decoupler) 14 for removing high frequency noise components is connected between the current control bias potential V GP1 and the gate terminal of the current control transistor T P1 .
  • the upper-stage decoupling circuit 13 and the power supply decoupling circuit 14 include an RC low-pass filter including a resistance element R dec and a capacitance element C dec . Further, a decoupling capacitor C dec is connected between the drain terminal of T N2 and GND. Note that a resistance element is not added to the source terminal of T P1 because the band deteriorates.
  • the upper decoupling circuit 13 and the power supply decoupling circuit 14 have the frequency characteristics of a low-pass filter having a cutoff frequency f C as shown in the following equation (4).
  • the high-frequency component superimposed on V GN2 and V GP1 is reduced by the upper-stage decoupling circuit 13 and the power-supply decoupling circuit 14, and power supply resonance due to the high-frequency component can be suppressed.
  • the DML drive circuit 10 is obtained by replacing the constant current source I S of the power supply circuit 12 with a constant voltage source V SS and a high frequency choke coil L C as compared with FIG. As shown in FIG. 8, one end of L C is connected to V SS and the other end is connected to the anode terminal of the LD.
  • L C can be regarded as a short circuit when a DC bias is applied, and can be regarded as open when a high frequency signal is applied.
  • a DC bias from V SS is applied to the driver circuit 11 and the LD.
  • the bypass (extraction) I DN is modulated by the modulation current I AMP in accordance with the voltage amplitude applied to V GN1 .
  • the modulation current of I LD is equal to I AMP .
  • the influence of the resonance peak on the optical waveform is such that when I LD is a pulsed current waveform, the rise time of the optical waveform becomes earlier and An optical waveform with a shoot and distortion. Further, the fall time is delayed.
  • the optical waveform has a steep rise time and a slow fall time, accompanied by overshoot and distortion. It becomes a waveform.
  • the driver circuit 11 drives the LD based on the IL characteristics that cancel each other out of the resonance peak of the EO response of the LD alone, thereby relaxing the LD.
  • the influence on the optical waveform due to the resonant peak at the vibration frequency is reduced.
  • the dotted line shows the EO response of the LD alone
  • the solid line shows the frequency characteristics of the I LD when the LD is driven by the driver of the present embodiment that compensates the EO response of the LD alone.
  • the thick line is the EO response after compensation.
  • the compensated EO response band is not deteriorated as compared with the EO response of the LD alone, so that the band compensation is performed in the high frequency region.
  • the DML drive circuit 10 of FIG. 12 includes a series circuit 15 of a resistance element R E and an inductor L E between the source terminal of the lowermost NMOS transistor T N1 and the ground potential GND.
  • a capacitor CE is added in parallel with the series circuit 15.
  • a high pass filter 16 is added to the gate terminal of T N1 and the gate terminal of the current control transistor T P1 .
  • High-pass filter 16 a current controlling bias potential V GP1 is applied to one end, while the gate terminals of the T N1 of the input resistance element R 1, T P1 connected to the gate terminal of the other end T P1
  • the capacitor C 1 is connected, and the series circuit of the resistor R in and the inductor L in is connected between the gate terminal of T N1 and GND.
  • the impedance Z RL is expressed by the following equation (5).
  • the impedance of the series circuit 15 increases as the frequency increases, so that the gain of I LD decreases as shown by the effect A.
  • the impedance of the series circuit 15 can be lowered and the gain can be increased in the high frequency region as shown in the effect B.
  • the impedance Z RLC that combines the configuration of the series circuit 15 and C E is expressed by the following equation (6).
  • the high-pass filter 16 can be regarded as a high-pass filter by the configuration of C 1 and R 1 when viewed from the V GN1 side to the V GP1 side.
  • the transfer characteristic of the high-pass filter 16 is expressed by the following equation (7 ) And formula (8).
  • the frequency f C becomes the cut-off frequency, and as shown by the effect B in FIG. To increase.
  • the value of the input impedance changes in the high frequency region only with the terminating resistor in the input impedance of V GN1 . Therefore, in this embodiment, adjustment is made so that the input impedance is matched in a desired frequency range by adding an inductance L in in series to the input termination resistor R in .
  • the following equation (9) is the input impedance Z in viewed from V GN1 . For example, when the input line is a 50 ⁇ system, it is necessary to set L in so that Z in becomes 50 ⁇ in a desired frequency range.
  • V GP1 is an RF input signal having the same phase as V GN1
  • the DC applied voltage to T P1 is V GP1
  • the transfer characteristic and cut-off frequency of the high-pass filter 17 are expressed by the following equations (10) and (11).
  • the input impedance value changes in the high frequency region only with the terminating resistor R in1 in the input impedance of V GP1 . Therefore, in FIG. 14, adjustment is made so that the input impedance is matched in a desired frequency range by adding an inductance L in1 in series with the input termination resistor R in1 .
  • the following equation (9) is the input impedance Z in viewed from V GP1 . For example, when the input line is a 50 ⁇ system, it is necessary to set L in1 so that Z in becomes 50 ⁇ in a desired frequency range.
  • an upper-stage decoupling circuit 13 a power supply decoupling circuit 14, and a decoupling capacitor Cdec are added. That is, an upper decoupling circuit 13 and a power decoupling circuit 14 for suppressing power source resonance are connected between the gate terminals of V GN2 and V GP1 and T N2 and T P1 to which a DC voltage is applied. ing. Further, a decoupling capacitor C dec is connected to the source terminal of T P1 in order to perform similar suppression.
  • the newly added capacitor C dec of the decoupling function unit has a very large value, and therefore the input impedance Z in is expressed by the above-described equation (9).
  • FIG. 17A shows an optical waveform simulation result in the case of driving with an LD alone
  • FIG. 17B shows optical waveform simulation degradation in the case of LD driving by the DML driving circuit 10 in FIG. Show.
  • FIGS. 17A and 17B it can be seen that driving with the DML drive circuit 10 of FIG. 15 reduces the overshoot of the optical waveform and makes the eye opening clear.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)

Abstract

ドライバ回路11が、カスコード接続された複数のNMOSトランジスタであり、これらNMOSトランジスタのうちの最下段に位置する最下段トランジスタTN1は、ゲート端子に対して変調信号VGN1が印加されており、NMOSトランジスタのうちの最下段より上段に位置する上段トランジスタTN2は、ゲート端子に対して、自己の直下段に位置するトランジスタ(TN1)の最小ゲート-ソース間電圧VGN1minと最大ドレイン-ソース間電圧VDS1maxとの和からなる上段用バイアス電位VGN2が印加されている。

Description

直接変調レーザ駆動回路
 本発明は、LD(Laser Diode)の光強度を直接変調するDML(Directly Modulated Laser:直接変調レーザ)を駆動する際に用いられるシャント型LD駆動技術に関する。
 近年、通信トラヒックの増大に伴い、光ファイバを利用した光通信ネットワークの大容量化が求められている。特に、通信ネットワークの主要な規格要素であるEthernet(登録商標)の大容量化が進みつつある。このような大容量化に伴って、Ethernetの標準規格は、10GbEおよび40GbEの標準化が完了しており、さらなる大容量化を目指した100GbEの標準化が完了しつつある。
 100GBase-LR4/ER4光伝送システムの構成例では、図18に示すように、破線で囲まれた送信フロントエンドにおいて、低消費電力で高速動作可能なLDドライバとして、シャント型回路構成を用いたLDドライバが報告されている。
 また、シャント型LDドライバを用いた送信フロントエンドの構成例では、図19に示すように、破線で囲まれた部分がシャント型LDドライバ部である。LDに対して並列にシャント型LDドライバ部を付加することでLDドライバ部のスイッチをON/OFFさせて図20A,図20B,図20C,図20Dのように情報を載せることが可能である(非特許文献1:Fig.4)。また、シャント型LDドライバは出力抵抗が高いため、LDとモノリシックに集積されるか、もしくはLDと同一のパッケージ内に実装される。そのため、インピーダンス整合を取る必要がなく、低消費電力で高速動作可能である。
A. Moto, T. Ikagawa, S. Sato, Y. Yamasaki, Y. Onishi, and K. Tanaka,"A low power quad 25.78-Gbit/s 2.5 V laser diode driver using shunt-driving in 0.18 mm SiGe-BiCMOS",Compound Semiconductor Integrated Circuit Symposium,2013
 図21に示すような、LDのアノードにドライバ部をDC結合で直接負荷された構成において、ドライバにCMOSプロセスを用いた場合、LDのアノードにかかる電圧とトランジスタのドレインにかかる電圧が共通になる。
 しかしながら、近年のCMOSプロセスの微細化に伴いトランジスタの耐圧が低下する傾向にあるため、図21に示すような関連するシャント型LDドライバでは、トランジスタのドレイン-ソース間にかかる電圧が耐圧を超えて破壊されてしまうという問題点があった。また、LDの緩和振動周波数frにおいてEO responseに共振状のピークがあり、この共振状のピークにより、光波形にオーバーシュートや歪みが生じてしまうという問題点もあった。
 本発明はこのような課題を解決するためのものであり、トランジスタの破壊を回避できるDML駆動技術を提供することを目的としている。
 このような目的を達成するために、本発明にかかるDML駆動回路は、レーザダイオードに駆動電流を供給する電源回路と、前記レーザダイオードに対して並列的に接続されて入力された変調信号に応じて前記駆動電流をバイパスさせるドライバ回路とを備えるDML駆動回路であって、前記ドライバ回路は、カスコード接続された複数のNMOSトランジスタであり、前記NMOSトランジスタのうちの最下段に位置する最下段トランジスタは、ゲート端子に対して前記変調信号が印加されており、前記NMOSトランジスタのうちの最下段より上段に位置する上段トランジスタは、ゲート端子に対して、前記上段トランジスタの直下段に位置するトランジスタの最小ゲート-ソース間電圧と最大ドレイン-ソース間電圧との和からなる上段用バイアス電位が印加されている。
 本発明によれば、ドライブ回路のトランジスタがOFFした際のドレイン-ソース間電圧VDSが最大電圧VDSmaxを超えないよう抑制されるため、VDSが耐圧を超えた際に発生する、トランジスタの破壊を回避することが可能となる。
図1は、第1の実施の形態にかかるDML駆動回路の構成を示す回路図である。 図2は、第1の実施の形態にかかるカスコード構成用トランジスタのI-V特性を示すグラフである。 図3は、図1のDML駆動回路の派生回路構成例である。 図4は、第2の実施の形態にかかるDML駆動回路の構成を示す回路図である。 図5は、第2の実施の形態にかかる電流制御トランジスタのI-V特性を示すグラフである。 図6は、図4のDML駆動回路の派生回路構成例である。 図7は、図4のDML駆動回路の他の派生回路構成例である。 図8は、第3の実施の形態にかかるDML駆動回路の構成を示す回路図である。 図9は、図8によるLDのEO responseを示すグラフである。 図10Aは、共振状ピークの光波形への影響(ILD波形)を示すグラフである。 図10Bは、共振状ピークの光波形への影響(光波形)を示すグラフである。 図11は、EO responseの補償動作を示すグラフである。 図12は、第4の実施の形態にかかるDML駆動回路の構成を示す回路図である。 図13は、第4の実施の形態にかかる駆動電流の周波数特性を示すグラフである。 図14は、図12のDML駆動回路の派生回路構成例である。 図15は、図12のDML駆動回路の他の派生回路構成例である。 図16は、図15によるLDのEO responseを示すグラフである。 図17は、緩和振動周波数における大信号光波形例(LD単体での駆動の場合)である。 図17は、緩和振動周波数における大信号光波形例(図15のDML駆動回路10によるLD駆動の場合)である。 図18は、100GBase-LR4/ER4光伝送システムの構成例である。 図19は、シャント型LDドライバを用いた送信フロントエンドの構成例である。 図20Aは、図19の送信フロントエンドの回路例(SW=OFF)である。 図20Bは、図19の送信フロントエンドの動作例(SW=OFF)である。 図20Cは、図19の送信フロントエンドの回路例(SW=ON)である。 図20Dは、図19の送信フロントエンドの動作例(SW=ON)である。 図21は、関連するシャント型LDドライバを用いた送信フロントエンドの構成例である。
 次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施の形態]
 まず、図1を参照して、本発明の第1の実施の形態にかかるDML駆動回路10について説明する。
 本実施の形態にかかるDML駆動回路10は、光伝送システムの送信フロントエンドにおいて、LD(Laser Diode)の光強度を直接変調するDML(Directly Modulated Laser:直接変調レーザ)を駆動する際に用いられるシャント型LD駆動回路である。本実施の形態では、電流源負荷型の構成例について説明する。
 本実施の形態にかかるDML駆動回路10は、図1に示すように、LDに駆動電流を供給する電源回路12と、LDに対して並列的に接続されて入力された変調信号に応じて駆動電流をバイパスさせるドライバ回路11とから構成されており、このドライバ回路11のトランジスタがカスコード接続された2つのトランジスタから構成されていることを特徴とする。
 ドライバ回路11は、カスコード接続のうち下段に配置されて、ゲート端子に変調信号VGN1が印加され、ソース端子が接地電位GNDに接続されているNMOSの最下段トランジスタTN1と、カスコード接続のうち上段に配置されて、ゲート端子に上段用バイアス電位VGN2が印加され、ソース端子がTN1のドレイン端子に接続され、ドレイン端子がLDのアノード端子に接続されているNMOSの上段トランジスタTN2とから構成されている。
 一方、電源回路12は、定電圧源VCVとLDの間に接続された定電流源ISから構成されており、LDは、アノード端子が定電流源ISに接続されており、カソード端子がGNDに接続されている。
 すなわち、この送信フロントエンド1は、ドライバ回路11を構成するTN2のドレイン端子をLDのアノード端子に直接負荷する構成である。TN1に印加されるVGN1の最大値および最小値をそれぞれVGN1maxおよびVGN1minとすると、VGN1がVGN1minとなる時、LDのアノード-カソード間電圧VLDが最大値VLDmaxとなる。
 この際、TN1およびTN2のドレイン-ソース間電圧VDS1およびVDS2が、それぞれVDS1max、VDS2maxであるものとし、これらがVDS1max=VDS2max=VLDmax/2を満たすように分圧されるためには、TN1およびTN2のトランジスタサイズが等しいことが望ましく、またTN2のゲート電圧VGN2が次の式(1)を満たす必要がある。VGN2が式(1)を満たすことで、TN1およびTN2がそれぞれOFFする際のゲート-ソース間電圧が等しくなり、VDS1max=VDS2max=VLDmax/2となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 なお、TN1のゲート端子とGNDとの間に接続された抵抗素子Rmは入力整合用の抵抗であり、50Ω系の入力伝送線路である場合、Rmは50Ωとなる。また、ISから供給される定電流をICCとし、DML駆動回路10へ流れるバイパス(引き抜き)電流をIDNとし、LDへ流れる駆動電流をILDとした場合、ICC=IDN+ILDとなる。
 図2において、VGSmax、VGSbias、VGSminがそれぞれトランジスタのゲート-ソース間電圧VGSの最大値、バイアス値、最小値であり、IDNmax、IDNbias、IDNminがそれぞれIDNの最大電流、バイアス電流、最小電流である。また、VDSmaxはトランジスタのドレイン-ソース間電圧の耐圧値を示している。
 図2に示すように、第1の実施の形態にかかるカスコード構成用トランジスタのI-V特性では、IDNがIDNmaxの時、ILDは最小電流値(=ILDmin)となり、IDNがIDNminの時、ILDは最大電流値(=ILDmax)となる。図2のうち点線がカスコード接続をせずに下段トランジスタのみでドライバが構成された際のトランジスタのI-V特性である。下段トランジスタのみで構成されている際は、トランジスタがOFFした際のVDSがVDSmaxを超えてしまうが、カスコード構成を用いることで、下段のトランジスタにかかる電圧を分圧し、破線で示したI-V特性となる。
 このように、トランジスタがOFFした際のVDSがVDSmaxを超えないよう抑制されるため、ドレイン-ソース間にかかる電圧が耐圧を超えた際に発生する、トランジスタの破壊を回避することが可能となる。
 図1のDML駆動回路の派生回路構成例として、図3に示すような、上段トランジスタに関する多段接続例がある。上段トランジスタTN2を、多段接続された複数のトランジスタTN2~TNnでカスコード構成にすることで、TN1にかかる電圧を2段の構成に比べて減少させることが可能である。例えば、n段のカスコード構成にすることで各段のトランジスタにかかる電圧はLDのアノード-カソード間電圧の1/nまで低減することができる。
[第2の実施の形態]
 次に、図4を参照して、本発明の第2の実施の形態にかかるDML駆動回路10について説明する。本実施の形態では、PMOS負荷型の構成例について説明する。
 本実施の形態にかかるDML駆動回路10は、図1と比較して、電源回路12の定電流源ISを、定電圧源VSSとLDの間に接続されたPMOSの電流制御トランジスタTP1に置換したものである。
 図4に示すように、TP1のゲート端子には、電流制御用のバイアス電位VGP1が印加されており、ソース端子が定電圧源Vssに接続され、ドレイン端子がLDのアノード端子に接続されている。TP1に流れる電流をIDP1とすると、IDP1=IDN+ILDとなる。
 図5に示すように、第2の実施の形態にかかる電流制御トランジスタのI-V特性において、VGP1、VSSが直流電圧であるためTP1のゲート-ソース間電圧はVGP1-VSSとなり、VGP1Sで示す曲線となる。IDP1max、IDP1minがそれぞれ最大電流値、最小電流値である。また、IDP1maxにおける|VDS|はVDSP1maxで、IDP1minにおける|VDS|はVDSP1minである。VDSP1maxの時、LDはOFF状態で、VDSP1minの時、LDはON状態となる。LDのON/OFF状態におけるIDP1、IDN、ILDは、次の式(2)および式(3)の関係式を満たす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 図4のDML駆動回路の派生回路構成例として、図6に示すような、電流制御トランジスタTP1に関する多段接続例がある。PMOSトランジスタにおいても、微細化プロセスに伴って、耐圧の低下が進行している。そこで、図6に示すように、TP1を、多段接続された複数のPMOSトランジスタTP1~TPnでカスコード構成にすることで、TP1にかかる電圧を分圧して、耐圧を超えた動作による破壊を防ぐことが可能である。この際、図3に示した上段トランジスタの多段接続例を適用してもよく、前述と同様な効果を得ることができる。
 図4のDML駆動回路の他の派生回路構成例として、図7に示すような、電源共振の抑制構成例がある。この構成例では、図4と比較して、上段用バイアス電位VGN2と上段トランジスタTN2のゲート端子の間に、高周波ノイズ成分を除去する上段用デカップリング回路(上段用デカップラ)13が接続されている。また、電流制御用バイアス電位VGP1と電流制御トランジスタTP1のゲート端子との間に、高周波ノイズ成分を除去する電源用デカップリング回路(電源用デカップラ)14が接続されている。
 これら上段用デカップリング回路13および電源用デカップリング回路14は、抵抗素子Rdecと容量素子CdecのRCローパスフィルタからなる。また、TN2のドレイン端子とGNDとの間にデカップリングキャパシタCdecが接続されている。なお、帯域が劣化するため、TP1のソース端子に抵抗素子は付加していない。
 これら上段用デカップリング回路13および電源用デカップリング回路14は、次の式(4)に示すような、カットオフ周波数fCからなるローパスフィルタの周波数特性を持っている。これにより、VGN2やVGP1とに重畳する高周波成分が、上段用デカップリング回路13および電源用デカップリング回路14により低減されて、高周波成分による電源共振を抑制することが可能である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
[第3の実施の形態]
 次に、図8を参照して、本発明の第3の実施の形態にかかるDML駆動回路10について説明する。本実施の形態では、高周波チョークコイル負荷型の構成例について説明する。
 本実施の形態にかかるDML駆動回路10は、図1と比較して、電源回路12の定電流源ISを、定電圧源VSSと高周波チョークコイルLCとに置換したものである。
 図8に示すように、LCの一端がVSSに接続され、他端がLDのアノード端子に接続されている。
 LCは、DCバイアス印加時において短絡とみなすことができ、高周波信号印加時にはオープンとみなすことができる。VSSからのDCバイアスがドライバ回路11とLDに印加される。また、VGN1に印加される電圧振幅に対応してバイパス(引き抜き)IDNは変調電流IAMPだけ変調される。ILDの変調電流はIAMPと等しくなる。DCバイアス印加時からNMOSトランジスタTN1がONする方向へ、変調信号VGN1の電圧が変化した時、ILDはILD_biasから減少する。逆にDCバイアス印加時からTN1がOFFする方向へVGN1に変調信号VGN1の電圧が変化した時、ILDはILD_biasから増加する。
 図8によるLDのEO responseは、図9に示すように、緩和振動周波数frにおいてEO responseに共振状のピークがあり、共振状のピークはLDへのバイアス電流ILD_biasが小さくなるにつれて大きくなる。この共振状のピークにより、光波形にオーバーシュートや歪みが生じる。
 共振状ピークの光波形への影響は、図10AのILD波形および図10Bの光波形に示すように、ILDがパルス状の電流波形である場合、光波形の立ち上がり時間は早くなり、オーバーシュートと歪みのある光波形となる。また、立下り時間に関しては、遅くなる。このように共振状ピークが大きい、低バイアス電流の条件で大信号振幅のパルス電流がLDに注入された際、光波形は立ち上がり時間が急峻で立下り時間が遅い、オーバーシュートおよび歪みを伴った波形となる。
 本実施の形態では、図11に示すように、LD単体のEO response が持つ共振状のピークに対して打ち消し合うようなILD特性に基づいて、ドライバ回路11によりLDを駆動することにより、緩和振動周波数での共振状ピークによる光波形への影響を低減させている。図11のうち、点線がLD単体のEO responseを示し、実線がLD単体のEO responseを補償する本実施の形態のドライバでLDを駆動した際のILDの周波数特性である。そして、太線が補償後のEO responseである。
 また、本実施の形態のドライバ回路11によるILDの周波数特性に関して、補償後のEO responseの帯域がLD単体のEO responseよりも劣化しないために、高周波領域で帯域補償を行う。
[第4の実施の形態]
 次に、図12を参照して、本発明の第4の実施の形態にかかるDML駆動回路10について説明する。本実施の形態では、DML駆動回路10において、共振状ピークによる光波形歪みを補償する構成例について説明する。
 図12のDML駆動回路10には、図4と比較して、最下段NMOSトランジスタTN1のソース端子と接地電位GNDの間に、抵抗素子REおよびインダクタLEの直列回路15が追加されており、この直列回路15と並列的にキャパシタCEが追加されている。また、TN1のゲート端子および電流制御トランジスタTP1のゲート端子にハイパスフィルタ16が追加されている。
 ハイパスフィルタ16は、一端に電流制御用バイアス電位VGP1が印加され、他端がTP1のゲート端子に接続された入力抵抗素子R1、TP1のゲート端子とTN1のゲート端子の間に接続された容量素子C1、およびTN1のゲート端子とGNDの間に接続された、抵抗素子RinおよびインダクタLinの直列回路とを有している。
 直列回路15は、REおよびLEの直列接続からなるため、そのインピーダンスZRLは、次の式(5)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 図13に示すように、直列回路15のインピーダンスは、周波数の増加につれて高くなるため、効果Aに示すようにILDの利得が低下する。直列回路15と並列してCEを付加することで、効果Bに示すように高周波領域において直列回路15のインピーダンスを低下でき、利得を増加させることができる。直列回路15とCEの構成を合わせたインピーダンスZRLCは以下の(6)式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 このように、直列回路15とCEの両方の構成を適用した場合、任意の周波数までは、直列回路15の効果が支配的になり、ILD responseの利得が下がるが、任意の周波数を超えるとCEの効果が支配的になり、利得が増加する。
 また、ハイパスフィルタ16については、VGN1側からVGP1側を見た場合、C1とR1の構成によりハイパスフィルタと見なすことができ、このハイパスフィルタ16の伝達特性は、次の式(7)および式(8)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 これら式(7)および式(8)に示すように、ILDの利得に関して、周波数fCがカットオフ周波数となり、図13の効果Bで示したように、ハイパスフィルタ16により高周波領域で利得が増加する。また、C1とR1を付加することでVGN1の入力インピーダンスにおいて終端抵抗のみでは、高周波領域で入力インピーダンスの値が変化してしまう。
 そこで、本実施の形態では、入力終端抵抗Rinに対して直列にインダクタンスLinを付加することで、所望の周波数範囲で入力インピーダンスが整合されるように調整している。次の式(9)が、VGN1から見た入力インピーダンスZinである。例えば、入力線路が50Ω系である場合、Zinが所望の周波数範囲で50ΩとなるようにLinを設定する必要がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 図12のDML駆動回路の派生回路構成例として、図14に示すような、ハイパスフィルタ16に代えてハイパスフィルタ17を用いた光波形補償例がある。
 ハイパスフィルタ17は、一端に変調信号VGN1の同相信号VGP1が印加され、他端が電流制御トランジスタTP1のゲート端子に接続された入力容量素子C1、容量素子C1の一端と接地電位GNDの間に接続された抵抗素子Rin1およびインダクタLin1の直列回路、および電流制御用バイアス電位VGP1DCと入力容量素子C1の他端の間に接続された抵抗素子R1から構成されている。
 図12と比較して、VGP1はVGN1と同相のRF入力信号であり、TP1へのDC印加電圧がVGP1であったのに対し、VGP1DCから与えられている。図12と同様に、ハイパスフィルタ17の伝達特性とカットオフ周波数は、次の式(10)および式(11)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 また、図12と同様、C1とR1を付加することでVGP1の入力インピーダンスにおいて終端抵抗Rin1のみでは、高周波領域で入力インピーダンスの値が変化してしまう。
 そこで、図14では、入力終端抵抗Rin1に対して直列にインダクタンスLin1を付加することで所望の周波数範囲で入力インピーダンスが整合されるように調整している。次の式(9)が、VGP1から見た入力インピーダンスZinである。例えば、入力線路が50Ω系である場合、Zinが所望の周波数範囲で50ΩとなるようにLin1を設定する必要がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 図12のDML駆動回路の他の派生回路構成例として、図15に示すような構成例がある。図12に比較して、図7の上段用デカップリング回路13、電源用デカップリング回路14、およびデカップリングキャパシタCdecが追加されている。
 すなわち、直流電圧が印加されているVGN2,VGP1とTN2,TP1のゲート端子間に、それぞれ電源共振を抑制するための上段用デカップリング回路13および電源用デカップリング回路14が接続されている。また、TP1のソース端子には同様な抑制を施すためにデカップリングキャパシタCdecが接続されている。
 入力インピーダンスZinに関して、新たに付加されたデカップリング機能部のキャパシタCdecは非常に大きい値であるため、入力インピーダンスZinは前述した式(9)で表される。
 LDへのバイアス電流値が同じになるように、図15のDML駆動回路10を駆動した場合、図15によるLDのEO responseは、図16に示すグラフとなる。このように、図15のDML駆動回路10によれば、緩和振動周波数における共振状のピークが低減されることが分かる。
 緩和振動周波数における大信号光波形例について、図17AがLD単体での駆動の場合の光波形シミュレーション結果を示し、図17Bが図15のDML駆動回路10によるLD駆動の場合の光波形シミュレーション劣化を示している。図17Aおよび図17Bに示すように、図15のDML駆動回路10で駆動することで、光波形のオーバーシュートが低減され、アイ開口が明瞭になることが分かる。
[実施の形態の拡張]
 以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。また、各実施形態については、矛盾しない範囲で任意に組み合わせて実施することができる。
 10…DML駆動回路、11…ドライバ回路、12…電源回路、13…上段用デカップリング回路、14…電源用デカップリング回路、15…直列回路、16,17…ハイパスフィルタ、LD…レーザダイオード、TN1…最下段トランジスタ、TN2~TNn…上段トランジスタ、IS…定電流源、TP1~TPn…電流制御トランジスタ、LC…高周波チョークコイル。

Claims (8)

  1.  レーザダイオードに駆動電流を供給する電源回路と、
     前記レーザダイオードに対して並列的に接続されて入力された変調信号に応じて前記駆動電流をバイパスさせるドライバ回路とを備え、
     前記ドライバ回路は、カスコード接続された複数のNMOSトランジスタであり、
     前記NMOSトランジスタのうちの最下段に位置する最下段トランジスタは、ゲート端子に対して前記変調信号が印加されており、
     前記NMOSトランジスタのうちの最下段より上段に位置する上段トランジスタは、ゲート端子に対して、前記上段トランジスタの直下段に位置するトランジスタの最小ゲート-ソース間電圧と最大ドレイン-ソース間電圧との和からなる上段用バイアス電位が印加されている
     ことを特徴とする直接変調レーザ駆動回路。
  2.  請求項1に記載の直接変調レーザ駆動回路において、
     前記電源回路は、定電圧源と前記レーザダイオードの間に接続された定電流源であることを特徴とする直接変調レーザ駆動回路。
  3.  請求項1に記載の直接変調レーザ駆動回路において、
     前記電源回路は、定電圧源と前記レーザダイオードの間に接続された高周波チョークコイルを含むことを特徴とする直接変調レーザ駆動回路。
  4.  請求項1に記載の直接変調レーザ駆動回路において、
     前記電源回路は、定電圧源と前記レーザダイオードとの間に接続されて、電流制御用バイアス電位に基づいて前記駆動電流を一定に制御するPMOSの電流制御トランジスタを含むことを特徴とする直接変調レーザ駆動回路。
  5.  請求項4に記載の直接変調レーザ駆動回路において、
     前記上段用バイアス電位と前記上段トランジスタのゲート端子の間に接続されて、高周波ノイズ成分を除去するRCローパスフィルタを含む上段用デカップリング回路と、
     前記電流制御用バイアス電位と前記PMOSの電流制御トランジスタのゲート端子との間に接続されて、高周波ノイズ成分を除去するRCローパスフィルタを含む電源用デカップリング回路と、
     前記上段トランジスタのドレイン端子と接地電位との間に接続されたデカップリングキャパシタと
     をさらに備えることを特徴とする直接変調レーザ駆動回路。
  6.  請求項4に記載の直接変調レーザ駆動回路において、
     前記最下段トランジスタのソース端子と接地電位の間に接続された、抵抗素子およびインダクタの直列回路と、
     前記最下段トランジスタのソース端子と前記接地電位の間に接続されたキャパシタと、
     一端に電流制御用バイアス電位が印加され、他端が前記電流制御トランジスタのゲート端子に接続された入力抵抗素子、前記電流制御トランジスタのゲート端子と前記最下段トランジスタのゲート端子の間に接続された容量素子、および前記最下段トランジスタのゲート端子と前記接地電位の間に接続された、抵抗素子およびインダクタの直列回路とを含むハイパスフィルタと
     をさらに備えることを特徴とする直接変調レーザ駆動回路。
  7.  請求項6に記載の直接変調レーザ駆動回路において、
     前記上段用バイアス電位と前記上段トランジスタのゲート端子の間に接続されて、高周波ノイズ成分を除去するRCローパスフィルタを含む上段用デカップリング回路と、
     前記電流制御用バイアス電位と前記入力抵抗素子の一端との間に接続されて、高周波ノイズ成分を除去するRCローパスフィルタを含む電源用デカップリング回路と
     をさらに備えることを特徴とする直接変調レーザ駆動回路。
  8.  請求項4に記載の直接変調レーザ駆動回路において、
     前記最下段トランジスタのソース端子と接地電位の間に接続された、抵抗素子およびインダクタの直列回路と、
     前記最下段トランジスタのソース端子と前記接地電位の間に接続されたキャパシタと、
     一端に前記変調信号の同相信号が印加され、他端が前記電流制御トランジスタのゲート端子に接続された入力容量素子、前記容量素子の一端と前記接地電位の間に接続された抵抗素子およびインダクタの直列回路、および前記電流制御用バイアス電位と前記容量素子の他端の間に接続された抵抗素子を含むハイパスフィルタと
     をさらに備えることを特徴とする直接変調レーザ駆動回路。
PCT/JP2017/037345 2016-10-20 2017-10-16 直接変調レーザ駆動回路 WO2018074410A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/343,349 US10637207B2 (en) 2016-10-20 2017-10-16 Directly modulated laser drive circuit
EP17862664.4A EP3531516B1 (en) 2016-10-20 2017-10-16 Directly modulated laser drive circuit
JP2018546320A JP6683825B2 (ja) 2016-10-20 2017-10-16 直接変調レーザ駆動回路
CN201780064961.0A CN109891690B (zh) 2016-10-20 2017-10-16 直接调制激光器驱动电路

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-205702 2016-10-20
JP2016205702 2016-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018074410A1 true WO2018074410A1 (ja) 2018-04-26

Family

ID=62019233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/037345 WO2018074410A1 (ja) 2016-10-20 2017-10-16 直接変調レーザ駆動回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10637207B2 (ja)
EP (1) EP3531516B1 (ja)
JP (1) JP6683825B2 (ja)
CN (1) CN109891690B (ja)
WO (1) WO2018074410A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10778207B1 (en) 2019-05-02 2020-09-15 Semtech Corporation Passive dynamic biasing for MOSFET cascode
JP2020161594A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日本電信電話株式会社 Dmlドライバ
JPWO2021205533A1 (ja) * 2020-04-07 2021-10-14
WO2022163643A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ発振器及びそれを備えたレーザ加工装置
WO2022203058A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 日本電信電話株式会社 送信インターフェースおよび送信装置
WO2023032144A1 (ja) * 2021-09-03 2023-03-09 日本電信電話株式会社 Dmlドライバ
WO2023032143A1 (ja) * 2021-09-03 2023-03-09 日本電信電話株式会社 Dmlドライバ
WO2023199372A1 (ja) * 2022-04-11 2023-10-19 日本電信電話株式会社 Dmlドライバ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110401103B (zh) * 2019-07-26 2021-03-23 光梓信息科技(上海)有限公司 脉冲激光驱动器
CN114356131A (zh) * 2021-12-20 2022-04-15 深圳市汇顶科技股份有限公司 驱动电路及相关电子装置
US11901697B2 (en) 2022-04-05 2024-02-13 Silanna Asia Pte Ltd Single-FET pulsed laser diode driver

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958840B2 (en) * 2003-10-16 2005-10-25 Industrial Technology Research Institute Driving circuit for optical modulator
JP2009111168A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ駆動回路
JP2010205747A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザダイオード駆動回路
JP2013239641A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光素子駆動回路
JP2013251375A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Toshiba Corp 光送信回路及び光送受信回路モジュール

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237807A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Nec Corp 半導体集積回路装置
KR950002137A (ko) * 1993-06-30 1995-01-04 세끼사와 다까시 모듈레이터 직접 분포형 귀환 레이저 다이오드 모듈 및 이를 사용한 장치
DE69528917T2 (de) * 1994-03-18 2004-10-28 Fujitsu Ltd., Kawasaki Steuerschaltung eines optischen Halbleitermodulators
US7187227B2 (en) * 2002-08-07 2007-03-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Driver circuit
US7609734B2 (en) * 2006-03-01 2009-10-27 Intersil Americas Inc. Switched gate current driver
US7737790B1 (en) * 2009-04-09 2010-06-15 Mediatek Inc. Cascode amplifier and method for controlling current of cascode amplifier
JP2011023474A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ駆動回路
JP2012119637A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光半導体装置の製造方法
US8861560B2 (en) * 2012-11-06 2014-10-14 Fujitsu Limited Vertical-cavity surface-emitting laser driver with improved output impedance
JP6230429B2 (ja) * 2014-01-21 2017-11-15 シャープ株式会社 駆動回路及びタッチパネル装置
JP2015216476A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 日本電信電話株式会社 ドライバ回路
CN104617483B (zh) * 2015-01-27 2017-06-16 东南大学 一种带宽补偿的超高速激光驱动器电路和驱动器芯片

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958840B2 (en) * 2003-10-16 2005-10-25 Industrial Technology Research Institute Driving circuit for optical modulator
JP2009111168A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ駆動回路
JP2010205747A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザダイオード駆動回路
JP2013239641A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光素子駆動回路
JP2013251375A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Toshiba Corp 光送信回路及び光送受信回路モジュール

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3531516A4 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7215282B2 (ja) 2019-03-26 2023-01-31 日本電信電話株式会社 Dmlドライバ
JP2020161594A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日本電信電話株式会社 Dmlドライバ
EP3734840A1 (en) * 2019-05-02 2020-11-04 Semtech Corporation Passive dynamic biasing for mosfet cascode
US10778207B1 (en) 2019-05-02 2020-09-15 Semtech Corporation Passive dynamic biasing for MOSFET cascode
CN111884042B (zh) * 2019-05-02 2022-03-18 升特股份有限公司 金属氧化物半导体场效应晶体管共源共栅的无源动态偏置
CN111884042A (zh) * 2019-05-02 2020-11-03 升特股份有限公司 金属氧化物半导体场效应晶体管共源共栅的无源动态偏置
JPWO2021205533A1 (ja) * 2020-04-07 2021-10-14
WO2021205533A1 (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 日本電信電話株式会社 Dmlドライバ
JP7380850B2 (ja) 2020-04-07 2023-11-15 日本電信電話株式会社 Dmlドライバ
WO2022163643A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ発振器及びそれを備えたレーザ加工装置
WO2022203058A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 日本電信電話株式会社 送信インターフェースおよび送信装置
WO2023032144A1 (ja) * 2021-09-03 2023-03-09 日本電信電話株式会社 Dmlドライバ
WO2023032143A1 (ja) * 2021-09-03 2023-03-09 日本電信電話株式会社 Dmlドライバ
WO2023199372A1 (ja) * 2022-04-11 2023-10-19 日本電信電話株式会社 Dmlドライバ

Also Published As

Publication number Publication date
US10637207B2 (en) 2020-04-28
CN109891690A (zh) 2019-06-14
JP6683825B2 (ja) 2020-04-22
US20190245624A1 (en) 2019-08-08
EP3531516B1 (en) 2021-08-18
EP3531516A1 (en) 2019-08-28
CN109891690B (zh) 2021-02-05
JPWO2018074410A1 (ja) 2019-02-28
EP3531516A4 (en) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6683825B2 (ja) 直接変調レーザ駆動回路
US20160013614A1 (en) Laser driver and optical module including same
JP5337886B2 (ja) Dc結合型レーザ駆動回路、及び、半導体レーザ素子の駆動方法
US7339437B2 (en) Ultra-wideband constant gain CMOS amplifier
US8823458B2 (en) Circuit and power amplifier
US9825603B2 (en) Active drain terminated distributed amplifier
US8604873B2 (en) Ground partitioned power amplifier for stable operation
US10931242B2 (en) Error amplifier
JP7215282B2 (ja) Dmlドライバ
US20040239373A1 (en) Semiconductor laser driving circuit and optical communication apparatus
US8737442B2 (en) Driver circuit for laser diode outputting pre-emphasized signal
WO2019221175A1 (ja) 増幅回路
US10348255B1 (en) Wideband transimpedance amplifier circuit
CA2885911A1 (en) Microwave amplifier device
JP2011124711A (ja) 光受信器
JP6426030B2 (ja) 駆動回路
CN112042115A (zh) 放大电路
US9543902B2 (en) Power amplifier
WO2021205533A1 (ja) Dmlドライバ
WO2018230229A1 (ja) 増幅器
CN110661494A (zh) 高频放大电路及半导体设备
EP4106190A1 (en) Attenuation circuitry
JP3463754B2 (ja) 光送信器
JP2005032808A (ja) 電気光変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018546320

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17862664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017862664

Country of ref document: EP

Effective date: 20190520