WO2017104836A1 - オリゴヌクレオチドの製造方法、およびヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド - Google Patents

オリゴヌクレオチドの製造方法、およびヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド Download PDF

Info

Publication number
WO2017104836A1
WO2017104836A1 PCT/JP2016/087654 JP2016087654W WO2017104836A1 WO 2017104836 A1 WO2017104836 A1 WO 2017104836A1 JP 2016087654 W JP2016087654 W JP 2016087654W WO 2017104836 A1 WO2017104836 A1 WO 2017104836A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
oligonucleotide
protected
hydroxyl group
ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/087654
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
邦博 平井
智 片山
廣瀬 直子
泰介 市丸
山下 健
高橋 大輔
Original Assignee
味の素株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 味の素株式会社 filed Critical 味の素株式会社
Priority to EP16875810.0A priority Critical patent/EP3398955A4/en
Priority to JP2017556482A priority patent/JP7027889B2/ja
Priority to CN201680074787.3A priority patent/CN108473526B/zh
Priority to CN202211090299.5A priority patent/CN116063365A/zh
Publication of WO2017104836A1 publication Critical patent/WO2017104836A1/ja
Priority to US16/009,533 priority patent/US10919928B2/en
Priority to JP2021179451A priority patent/JP2022009923A/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/02Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with ribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/067Pyrimidine radicals with ribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/073Pyrimidine radicals with 2-deoxyribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/167Purine radicals with ribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/173Purine radicals with 2-deoxyribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an oligonucleotide, and a nucleoside, nucleotide or oligonucleotide that can be effectively used in the production method.
  • Non-patent Document 1 a solid phase method using a phosphoramidite method is widely used as a method for producing an oligonucleotide.
  • the solid-phase method has been optimized for process optimization and automation, and is advantageous in terms of speed, but has the disadvantage of limited scale-up due to equipment constraints.
  • a method for producing an oligonucleotide by a liquid phase method has been studied.
  • the liquid phase method is complicated in operation and has a low yield, it is difficult to synthesize oligonucleotides having a high degree of polymerization in a large amount and quickly. There is a drawback of being.
  • Patent Document 1 a production method using a hydrophobic group-bonded nucleoside (Patent Document 1), or a hydroxyl group at the 3 ′ position is protected with a specific organic group.
  • Patent Document 2 a production method using a nucleoside or an oligonucleotide
  • Patent Document 2 described above includes the following steps (i) to (iv): (I) removal (deprotection) of a protecting group (for example, dimethoxytrityl group) of the 5′-position hydroxyl group of a nucleoside or oligonucleotide; (Ii) condensation of the nucleoside or oligonucleotide obtained by deprotection with a nucleoside or oligonucleotide in which the 3′-position hydroxyl group is converted to a phosphoramidite and the 5′-position hydroxyl group is protected, (Iii) oxidation or sulfidation of a phosphite triester obtained by condensation, and (iv) production of an oligonucleotide comprising solid-liquid separation of the oligonucleotide protected at the 5′-position hydroxyl group obtained by oxidation or sulfidation A method is described. By repeating the above steps (i) to (
  • JP 2010-275254 A International Publication No. 2012/157723
  • An object of the present invention is to provide a method for producing an oligonucleotide capable of efficiently performing condensation.
  • step (ii) is performed after the deprotection (step (i)).
  • steps (I) to (IV) described above are performed.
  • solid-liquid separation or extraction (step (IV)) is followed by condensation (step (I)). Therefore, in the production method including the above-described steps (I) to (IV), impurities generated by deprotection are not present during the condensation, and the condensation can be performed efficiently.
  • the present invention based on the above findings is as follows.
  • Method for producing oligonucleotide comprising the following steps (1), (3), (4) and (6): (1) in a nonpolar solvent, 5'-position hydroxyl group is not protected, amino group and imino group of nucleobase, 2'-position hydroxyl group of ribose residue, 3'-position hydroxyl group and 3'-position amino group, and 3'-position hydroxyl group of deoxyribose residue And at least one group selected from the 3′-position amino group is not removed under acidic conditions, but is protected with a protecting group that can be removed under basic conditions, and other groups are further used for nucleic acid synthesis.
  • a reaction solution containing The 3′-position hydroxyl group or the 3′-position amino group is phosphoramidated
  • the 5′-position hydroxyl group is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions, and other groups are not further removed under acidic conditions.
  • a protecting group selected from a protecting group removable under basic conditions and a protecting group used in nucleic acid synthesis
  • the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a) or substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ) is condensed with the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b), and the 5 ′ hydroxyl group can be removed under acidic conditions.
  • reaction solution containing a phosphite triester (c) protected with a temporary protecting group (3) An oxidizing agent or sulfurizing agent is added to the reaction solution containing the phosphite triester body (c) to oxidize or sulfidize the phosphite triester body (c), and the 5′-position hydroxyl group is removed under acidic conditions.
  • reaction solution containing the oligonucleotide (d) protected with a possible temporary protecting group Obtaining a reaction solution containing the oligonucleotide (d) protected with a possible temporary protecting group; (4) A step of adding an acid to the reaction solution after oxidation or sulfuration to remove the temporary protecting group at the 5′-position hydroxyl group to obtain a reaction solution containing the oligonucleotide (e) in which the 5′-position hydroxyl group is not protected; And (6) A step of adding a polar solvent to the reaction solution containing the oligonucleotide (e) and purifying the oligonucleotide (e) by solid-liquid separation or extraction.
  • step (1) 5'-position hydroxyl group is not protected, and at least one selected from amino group and imino group of nucleobase, 2'-position hydroxyl group and 3'-position hydroxyl group of ribose residue, and 3'-position hydroxyl group of deoxyribose residue
  • a nucleoside, nucleotide or oligo group that is not removed under acidic conditions, protected with a protecting group removable under basic conditions, and other groups may be further protected with protecting groups used in nucleic acid synthesis.
  • nucleotide (a) or the hydroxyl group at the 5 ′ position is not protected, and one hydroxyl group of the 3 ′ position phosphate group is replaced with —OL n1 —OH (where L n1 represents an organic group).
  • the hydroxyl group of -OL n1 -OH is not removed under acidic conditions, it is protected with a removable protecting group under basic conditions, and other groups are further protected with a protecting group to be used in nucleic acid synthesis
  • a nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b) that is not removed under acidic conditions but may be protected with a protecting group that can be removed under basic conditions and a protecting group used for nucleic acid synthesis The production method according to [1], wherein
  • step (1) 5'-position hydroxyl group is not protected, at least one selected from amino group and imino group of nucleobase, 2'-position hydroxyl group and 3'-position hydroxyl group of ribose residue, and 3'-position hydroxyl group of deoxyribose residue
  • a nucleoside or oligonucleotide in which the group is not removed under acidic conditions, protected with a protecting group removable under basic conditions, and other groups may be further protected with protecting groups used in nucleic acid synthesis) a), and the hydroxyl group at the 3 ′ position is phosphoramidated, the hydroxyl group at the 5 ′ position is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions, and other groups are further protected with protecting groups used for nucleic acid synthesis.
  • nucleosides or oligonucleotides (b) The production method according to [1], wherein
  • step (3) A mixture of carboxylic acid and organic base, inorganic acid or amine is added to the reaction solution after step (1) and before step (4).
  • step (3) 5- [ The production method according to any one of [1] to [5] above, wherein (N, N-dimethylaminomethylidene) amino] -3H-1,2,4-dithiazole-3-thione is added to the reaction solution. .
  • step 7 The production method according to [6], wherein the organic base has an amount of basic nitrogen atoms of 1 to 2 moles relative to 1 mole of a carboxy group of the carboxylic acid.
  • the sulfurizing agent used in step (3) is 3H-1,2-benzodithiol-3-one-1,1-dioxide, 3H-1,2-benzodithiol-3-one, phenylacetyl disulfide, At least one selected from tetraethylthiuram disulfide, dipentamethylenethiuram tetrasulfide, phenyl-3H-1,2,4-dithiazol-3-one, 3-amino-1,2,4-dithiazol-5-thione and sulfur The production method according to any one of the above [1] to [5].
  • the oxidizing agent used in step (3) is iodine, (1S)-(+)-(10-camphanylsulfonyl) oxaziridine, tert-butyl hydroperoxide, 2-butanone peroxide, 1,1-dihydroperoxy
  • the nonpolar solvent is at least one selected from a halogen solvent, an aromatic solvent, an ester solvent, and an aliphatic solvent.
  • the acid used in the step (4) is at least one selected from trifluoroacetic acid, dichloroacetic acid, trifluoromethanesulfonic acid, trichloroacetic acid, methanesulfonic acid, hydrochloric acid, acetic acid and p-toluenesulfonic acid.
  • An aliphatic group that is not removed under acidic conditions but can be removed under basic conditions has a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms, or one or more branched chains
  • step (6) is a step of adding a polar solvent to the reaction solution containing the oligonucleotide (e) and purifying the oligonucleotide (e) by solid-liquid separation.
  • the manufacturing method as described in any one.
  • the polar solvent used in the step (6) is a nitrile solvent.
  • step (5) A step of neutralizing the reaction solution containing the oligonucleotide (e) by adding a base.
  • the base used in step (5) is pyridine, 2,4,6-trimethylpyridine, benzimidazole, 1,2,4-triazole, N-phenylimidazole, 2-amino-4,6-dimethylpyrimidine.
  • the removal reaction of the temporary protecting group in the step (4) is performed in the presence of a cation scavenger, or the cation scavenger is added to the reaction solution after the removal reaction of the temporary protecting group.
  • the manufacturing method as described in any one of these.
  • the cation scavenger is pyrrole, 2-methylpyrrole, 3-methylpyrrole, 2,3-dimethylpyrrole, 2,4-dimethylpyrrole, indole, 3-methylindole, 4-methylindole, 5-methylindole.
  • a good nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a ′), or the 3′-position hydroxyl group or the 3′-position amino group is not protected, and one hydroxyl group of the 5′-position phosphate group is —OL n1 —OH (wherein L n1 is replaced by an organic group.), the hydroxyl group of -OL n1 -OH is not removed under acidic conditions, it is protected with a removable protecting group under basic conditions, and other groups are further Nucleic acid synthesis to be used is protected by a protective group is substituted may be a nucleotide or oligonucleotide (alpha ') In a reaction solution containing The 5 'hydroxyl group is phosphoramidated, the 3' hydroxyl group or the 3 'amino group is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions, and other groups are not further removed under acidic conditions.
  • An oxidizing agent or a sulfurizing agent is added to the reaction solution containing the phosphite triester body (c ′) to oxidize or sulfidize the phosphite triester body (c ′),
  • step (1 ′) At least one selected from the amino group and imino group of the nucleobase, the 2 'and 5' hydroxyl groups of the ribose residue, and the 5 'hydroxyl group of the deoxyribose residue, wherein the 3' hydroxyl group is not protected
  • a nucleoside, nucleotide or oligo group that is not removed under acidic conditions, protected with a protecting group removable under basic conditions, and other groups may be further protected with protecting groups used in nucleic acid synthesis.
  • the nucleotide (a ′) or the hydroxyl group at the 3 ′ position is not protected, and one hydroxyl group of the 5 ′ position phosphate group is replaced with —OL n1 —OH (wherein L n1 represents an organic group).
  • L n1 represents an organic group.
  • the hydroxyl group of —OL n1 —OH is not removed under acidic conditions, protected with a protecting group that can be removed under basic conditions, and other groups are further protected with protecting groups used for nucleic acid synthesis.
  • nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b ′) which is not removed under acidic conditions and may be protected with a protecting group selected from protecting groups removable under basic conditions and those used for nucleic acid synthesis [21] The production method according to [21].
  • step (1 ′) The 3′-position hydroxyl group is not protected, and one hydroxyl group of the 5′-position phosphate group is replaced with —OL n1 —OH (wherein L n1 represents an organic group), and —OL n1 —OH
  • a substituted nucleotide or oligonucleotide that is not removed under acidic conditions, protected with a protecting group that can be removed under basic conditions, and other groups may be further protected with protecting groups used for nucleic acid synthesis ( ⁇ ′), and the 5′-position hydroxyl group is phosphoramidite, the 3′-position hydroxyl group is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions, and other groups are not further removed under acidic conditions.
  • a nucleoside or oligonucleotide (b ′) optionally protected with a protecting group selected from a protecting group removable under basic conditions and a protecting group used in nucleic acid synthesis [21] The production method according to [21].
  • step (1 ′) At least one selected from the amino group and imino group of the nucleobase, the 2 'and 5' hydroxyl groups of the ribose residue, and the 5 'hydroxyl group of the deoxyribose residue, wherein the 3' hydroxyl group is not protected
  • a nucleoside or oligonucleotide in which the group is not removed under acidic conditions, protected with a protecting group removable under basic conditions, and other groups may be further protected with protecting groups used in nucleic acid synthesis) a ′), and the 5′-position hydroxyl group is phosphoramidated, the 3′-position hydroxyl group is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions, and other groups are further protected with protecting groups used for nucleic acid synthesis.
  • nucleoside or oligonucleotide (b ′) [21] The production method according to [21].
  • step (1 ′) and before step (4 ′) a mixture of carboxylic acid and organic base, inorganic acid or amine is added, and in step (3 ′), as a sulfiding agent 5.
  • step (3 ′) to [26] wherein 5-[(N, N-dimethylaminomethylidene) amino] -3H-1,2,4-dithiazole-3-thione is added to the reaction solution Manufacturing method.
  • the organic base has an amount of basic nitrogen atoms of 1 to 2 moles relative to 1 mole of a carboxy group of the carboxylic acid.
  • the sulfurizing agent used in step (3 ′) is 3H-1,2-benzodithiol-3-one-1,1-dioxide, 3H-1,2-benzodithiol-3-one, phenylacetyl disulfide , Tetraethylthiuram disulfide, dipentamethylenethiuram tetrasulfide, phenyl-3H-1,2,4-dithiazol-3-one, 3-amino-1,2,4-dithiazol-5-thione and sulfur
  • the oxidizing agent used in step (3 ′) is iodine, (1S)-(+)-(10-camphanylsulfonyl) oxaziridine, tert-butyl hydroperoxide, 2-butanone peroxide, 1,1-dihydro
  • the acid used in the step (4 ′) is at least one selected from trifluoroacetic acid, dichloroacetic acid, trifluoromethanesulfonic acid, trichloroacetic acid, methanesulfonic acid, hydrochloric acid, acetic acid, and p-toluenesulfonic acid.
  • the production method according to any one of [21] to [32].
  • An aliphatic group that is not removed under acidic conditions and can be removed under basic conditions has a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms, or one or more branched chains
  • step (6 ′) is a step of adding a polar solvent to the reaction solution containing the oligonucleotide (e ′) and purifying the oligonucleotide (e ′) by solid-liquid separation.
  • the polar solvent used in the step (6 ′) is a nitrile solvent.
  • step (5 ′) A step of neutralizing the reaction solution containing the oligonucleotide (e ′) by adding a base.
  • the base used in step (5 ′) is pyridine, 2,4,6-trimethylpyridine, benzimidazole, 1,2,4-triazole, N-phenylimidazole, 2-amino-4,6-dimethyl.
  • the removal reaction of the temporary protecting group in the step (4 ′) is performed in the presence of a cation scavenger, or the cation scavenger is added to the reaction solution after the removal reaction of the temporary protecting group.
  • Cation scavenger is pyrrole, 2-methylpyrrole, 3-methylpyrrole, 2,3-dimethylpyrrole, 2,4-dimethylpyrrole, indole, 3-methylindole, 4-methylindole, 5-methylindole 6-methylindole, 7-methylindole, 5,6-dimethylindole, 6,7-dimethylindole, 2-methylfuran, 2,3-dimethylfuran, 2-methyl-3- (methylthio) furan, and menthol
  • the production method according to [40] which is at least one selected from furan.
  • m represents an integer of 0 or more;
  • m Bases each independently represent an optionally protected nucleobase;
  • m + 1 X's each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, or a divalent organic group bonded to a 2-position carbon atom and a 4-position carbon atom;
  • m R 10 s each independently represent an oxygen atom or a sulfur atom;
  • m R p1 each independently represents a protecting group for a phosphate group;
  • L is a single bond, or formula (a1) or (a1 ′):
  • Y represents a single bond, an oxygen atom or NR (R represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aralkyl group); and Z represents a formula (a2), a formula (a2 ′) or a formula (a2 ′′) :
  • R 6 is a hydrogen atom or R b is a group represented by the following formula (a3)
  • R 6 of ring A or ring B is combined with R 8 to form a single bond
  • R 8 represents —O—, which may form a condensed ring together with ring A or ring B and ring C
  • k represents an integer of 1 to 4
  • k R 7 s each independently represent a hydrocarbon group in which a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms is bonded through a single bond or a linker, or has one or more branched chains.
  • Ring A and Ring B are each independently, in addition to k QR 7 , further substituted with a halogen atom, an optionally substituted C 1-6 alkyl group, and a halogen atom.
  • R a represents a hydrogen atom; and
  • R b represents a hydrogen atom or the formula (a3):
  • j represents an integer of 0 to 4; j Q's are independently the same as defined above; j R 9 s each independently represent a hydrocarbon group in which a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms is bonded through a single bond or a linker, or has one or more branched chains.
  • R 8 represents a hydrogen atom, or together with R 6 of ring A or ring B represents a single bond or —O— to form a condensed ring together with ring A or ring B and ring C It is good;
  • R a and R b together form an oxo group. ] Is represented.
  • R 11 represents a methyl group
  • R 12 and R 13 each independently represent a C 1-5 alkyl group, or R 11 and R 12 are taken together to form a carbon atom and a nitrogen atom to which they are bonded.
  • a 5-membered or 6-membered nitrogen-containing hydrocarbon ring may be formed together.
  • m represents an integer of 0 or more;
  • m + 1 Bases each independently represent an optionally protected nucleobase;
  • m + 1 X's each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, or a divalent organic group bonded to a 2-position carbon atom and a 4-position carbon atom;
  • m R 10 s each independently represent an oxygen atom or a sulfur atom;
  • m R p1 each independently represents a protecting group for a phosphate group;
  • L is a single bond, or formula (a1) or (a1 ′):
  • Y represents a single bond, an oxygen atom, or NR (R represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aralkyl group); and Z ′ represents a formula (a2 ′′):
  • R 6 is a hydrogen atom or R b is a group represented by the following formula (a3)
  • R 6 together with R 8 represents a single bond or —O—
  • ring B And may form a condensed ring together with ring C
  • k represents an integer of 1 to 4
  • k R 7 s each independently represent a hydrocarbon group in which a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms is bonded through a single bond or a linker, or has one or more branched chains.
  • Ring B includes, in addition to k QR 7 , a halogen atom, a C 1-6 alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and a C 1-6 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom.
  • j represents an integer of 0 to 4; j Q's are independently the same as defined above; j R 9 s each independently represent a hydrocarbon group in which a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms is bonded through a single bond or a linker, or has one or more branched chains.
  • R 8 represents a hydrogen atom, or together with R 6 may represent a single bond or —O— to form a condensed ring together with ring B and ring C;
  • ring C is j in addition to the number of QR 9, selected further halogen atoms, optionally substituted by a halogen atom C 1-6 alkyl groups, and from the group consisting of a C 1-6 alkoxy group optionally substituted by a halogen atom May have a substituent.
  • R a and R b together form an oxo group. ] Is represented.
  • a nucleoside or oligonucleotide represented by [47] The nucleoside or oligonucleotide according to the above [46], wherein R p1 is a group represented by —CH 2 CH 2 WG (wherein WG represents an electron-withdrawing group). [48] The nucleoside according to [46] or [47], wherein m is 0.
  • m represents an integer of 0 or more;
  • m + 1 Bases each independently represent an optionally protected nucleobase;
  • m + 1 X's each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, or a divalent organic group bonded to a 2-position carbon atom and a 4-position carbon atom;
  • m R 10 s each independently represent an oxygen atom or a sulfur atom;
  • m R p1 each independently represents a protecting group for a phosphate group;
  • One of R n1 and R n2 represents a hydrogen atom, and the other one is represented by the formula (II):
  • R 10 represents an oxygen atom or a sulfur atom
  • R p1 represents a protecting group for a phosphate group
  • L n1 represents an organic group
  • L is a single bond, or formula (a1) or (a1 ′):
  • Y represents a single bond, an oxygen atom or NR (R represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aralkyl group); and Z represents a formula (a2), a formula (a2 ′) or a formula (a2 ′′) :
  • R 6 is a hydrogen atom or R b is a group represented by the following formula (a3)
  • R 6 of ring A or ring B is combined with R 8 to form a single bond
  • R 8 represents —O—, which may form a condensed ring together with ring A or ring B and ring C
  • k represents an integer of 1 to 4
  • k R 7 s each independently represent a hydrocarbon group in which a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms is bonded through a single bond or a linker, or has one or more branched chains.
  • Ring A and Ring B are each independently, in addition to k QR 7 , further substituted with a halogen atom, an optionally substituted C 1-6 alkyl group, and a halogen atom.
  • R a represents a hydrogen atom; and
  • R b represents a hydrogen atom or the formula (a3):
  • j represents an integer of 0 to 4; j Q's are independently the same as defined above; j R 9 s each independently represent a hydrocarbon group in which a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms is bonded through a single bond or a linker, or has one or more branched chains.
  • R 8 represents a hydrogen atom, or together with R 6 of ring A or ring B represents a single bond or —O— to form a condensed ring together with ring A or ring B and ring C It is good;
  • R a and R b together form an oxo group. ] Is represented.
  • a nucleotide or oligonucleotide represented by [50] The nucleotide or oligonucleotide according to [49], wherein R n1 is a group represented by formula (II), and R n2 is a hydrogen atom.
  • R n1 is a group represented by formula (II)
  • R n2 is a hydrogen atom.
  • L n1 is an ethylene group.
  • condensation can be performed efficiently.
  • nucleoside which is a structural unit of an oligonucleotide means that a nucleobase is linked to a sugar (for example, 2-deoxyribose, ribose, 2-position carbon atom and 4-position carbon atom by a divalent organic group.
  • a sugar for example, 2-deoxyribose, ribose, 2-position carbon atom and 4-position carbon atom by a divalent organic group.
  • the “sugar” includes an amino sugar in which a hydroxyl group is replaced with an amino group, and a ribose in which a hydroxyl group at the 2-position is replaced with a halogen atom.
  • Examples of 2-deoxyribose or ribose in which the 2-position carbon atom and the 4-position carbon atom are bonded by a divalent organic group include the following compounds.
  • amino sugars examples include 2-deoxyribose in which the hydroxyl group at the 3-position is replaced with an amino group as shown below, ribose in which the hydroxyl group at the 3-position is replaced with an amino group, and the hydroxyl group at the 3-position is an amino group and the hydroxyl group at the 2-position is Examples include ribose substituted with halogen (in the following formula, X s represents a halogen atom).
  • the “phosphate group” includes not only —O—P (O) (OH) 2 but also a group in which an oxygen atom is replaced with a sulfur atom or NH (for example, —O—P (S) (OH ) 2, -NH-P (O ) (OH) 2, -NH-P (S) (OH) 2) also encompasses.
  • a group for example, a protected phosphate group in which a hydroxyl group (—OH) in the phosphate group is replaced by —OR p (wherein R p represents an organic group such as a protecting group for a phosphate group). ) Is also included in the “phosphate group”.
  • nucleotide means a compound in which a phosphate group is bonded to a nucleoside.
  • examples of the nucleotide in which the 3′-position hydroxyl group or the 5′-position hydroxyl group is replaced with a phosphate group include compounds represented by the following formulas (wherein R m1 and R m2 are each independently a hydrogen atom or the organic group (excluding nucleoside residues) indicates, X m represents a hydrogen atom, a hydroxyl group or a halogen atom.).
  • oligonucleotide means a compound in which one or more nucleotides are linked to a nucleoside.
  • the “oligonucleotide” includes phosphorothioate-type oligonucleotides in which the oxygen atom of the phosphate group is replaced with a sulfur atom, oligonucleotides in which —O— of the phosphate group is replaced with —NH—, and hydroxyl groups in the phosphate group. Oligonucleotides in which (—OH) is replaced by —OR p (wherein R p represents an organic group) are also included.
  • the number of nucleosides of the oligonucleotide in the present invention is not particularly limited, but is preferably 3 to 50, more preferably 5 to 30.
  • the “3′-position amino group” means an amino group bonded to the 3′-position carbon atom of a nucleoside, nucleotide or oligonucleotide.
  • the “5′-position amino group” means an amino group bonded to the 5′-position carbon atom of a nucleoside, nucleotide or oligonucleotide.
  • the “3′-position phosphate group” means a phosphate group bonded to the 3′-position carbon atom of a nucleotide or oligonucleotide.
  • the “5′-position phosphate group” means a phosphate group bonded to the 5′-position carbon atom of a nucleotide or oligonucleotide.
  • nucleobase is not particularly limited as long as it is used for nucleic acid synthesis, and examples thereof include pyrimidine bases such as cytosyl group, uracil group, and thyminyl group, adenyl group, guanyl group and the like. Mention may be made of purine bases.
  • nucleobase means, for example, that an amino group may be protected in an adenyl group, guanyl group, or cytosyl group, which is a nucleobase having an amino group, Nucleobases in which the amino group of the nucleobase is protected by a protecting group that can withstand the deprotection conditions at the 5 ′ position of the nucleotide are preferred.
  • the protecting group for the amino group is not particularly limited.
  • Specific examples of the protective group include pivaloyl group, pivaloyloxymethyl group, acetyl group, trifluoroacetyl group, phenoxyacetyl group, 4-isopropylphenoxyacetyl group, 4-tert-butylphenoxyacetyl group, benzoyl group, isobutyryl.
  • the carbonyl group of the nucleobase may also be protected.
  • the nucleobase includes any substituent (for example, halogen atom, alkyl group, aralkyl group, alkoxy group, acyl group, alkoxyalkyl group, hydroxyl group, amino group, monoalkylamino, Modified nucleobases (eg, 8-bromoadenyl group, 8-bromoguanyl group, 5-bromocytosyl group, 5-iodocytosyl group) substituted by 1 to 3 at any position by dialkylamino, carboxy, cyano, nitro, etc. 5-bromouracil group, 5-iodouracil group, 5-fluorouracil group, 5-methylcytosyl group, 8-oxoguanyl group, hypoxanthinyl group and the like.
  • substituent for example, halogen atom, alkyl group, aralkyl group, alkoxy group, acyl group, alkoxyalkyl group, hydroxyl group, amino group, monoalkylamin
  • halogen atom is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom.
  • the “alkyl (group)” may be either linear or branched.
  • Examples of the “alkyl (group)” include an alkyl group having 1 or more carbon atoms. When there is no particular limitation on the carbon number range, a C 1-10 alkyl group is preferable, and a C 1-6 is more preferable.
  • Preferable specific examples in the case where the carbon number range is not limited include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl and the like, and methyl and ethyl are particularly preferable.
  • “C ab ” means a carbon number of a to b (a and b are integers).
  • examples of the “aralkyl (group)” include a C 7-20 aralkyl group, preferably a C 7-16 aralkyl group (C 6-10 aryl-C 1-6 alkyl group). Specific examples include benzyl, 1-phenylethyl, 2-phenylethyl, 1-phenylpropyl, naphthylmethyl, 1-naphthylethyl, 1-naphthylpropyl and the like, and benzyl is particularly preferable.
  • the “alkoxy (group)” may be either linear or branched.
  • Examples of the “alkoxy (group)” include an alkoxy group having 1 or more carbon atoms. When there is no particular limitation on the carbon number range, a C 1-10 alkoxy group is preferable, and a C 1-6 is more preferable. An alkoxy group.
  • Preferable specific examples in the case where the carbon number range is not limited include methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, pentyloxy, hexyloxy, etc. Ethoxy is preferred.
  • acyl (group) may be either linear or branched.
  • examples of the “acyl (group)” include a C 1-6 alkanoyl group, a C 7-13 aroyl group, and the like. Specific examples include formyl, acetyl, n-propionyl, isopropionyl, n-butyryl, isobutyryl, pivaloyl, valeryl, hexanoyl, benzoyl, naphthoyl, levulinyl and the like, which may each be substituted.
  • alkenyl (group) may be linear or branched.
  • alkenyl (group) examples include a C 2-6 alkenyl group. Specific examples include vinyl, 1-propenyl, allyl, isopropenyl, butenyl, isobutenyl and the like. Of these, a C2-4 alkenyl group is preferable.
  • alkynyl (group) may be either linear or branched.
  • examples of the “alkynyl (group)” include a C 2-6 alkynyl group. Specifically, for example, ethynyl, 1-propynyl, 2-propynyl, 1-butynyl, 2-butynyl, 3-butynyl, 1-pentynyl, 2-pentynyl, 3-pentynyl, 4-pentynyl, 1-hexynyl, 2 -Hexynyl, 3-hexynyl, 4-hexynyl, 5-hexynyl and the like. Of these, a C 2-4 alkynyl group is preferable.
  • cycloalkyl (group) means a cyclic alkyl group, and examples thereof include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl and the like. Among them, C 3-6 cycloalkyl groups such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl and the like are preferable, and cyclohexyl is particularly preferable.
  • aryl (group) means a monocyclic or polycyclic (fused) hydrocarbon group exhibiting aromaticity, and specifically includes, for example, phenyl, 1-naphthyl, 2 -C 6-14 aryl groups such as naphthyl, biphenylyl, 2-anthryl and the like. Among them, a C 6-10 aryl group is more preferable, and phenyl is particularly preferable.
  • examples of the “hydrocarbon group” include an aliphatic hydrocarbon group, an araliphatic hydrocarbon group, a monocyclic saturated hydrocarbon group, an aromatic hydrocarbon group, and the like.
  • a monovalent group such as an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aralkyl group, and a divalent group derived therefrom.
  • examples of the “C 6-14 hydrocarbon ring” include C 6-10 cycloalkane, C 6-10 cycloalkene, and C 6-14 aromatic hydrocarbon ring.
  • examples of the “C 6-10 cycloalkane” include cyclohexane, cycloheptane, and cyclooctane.
  • Examples of the “C 6-10 cycloalkene” include cyclohexene, cycloheptene, and cyclooctene.
  • Examples of the “C 6-14 aromatic hydrocarbon ring” include benzene and naphthalene.
  • the “alkylene (group)” may be linear or branched.
  • Examples of the “alkylene (group)” include an alkylene group having 1 or more carbon atoms. When there is no particular limitation on the carbon number range, a C 1-10 alkylene group is preferable, and a C 1-6 is more preferable.
  • examples of the “linker” include —O—, —C ( ⁇ O) —, —C ( ⁇ O) O—, —OC ( ⁇ O) —, —C ( ⁇ O) NH—.
  • substituted includes the halogen atom, alkyl group, aralkyl group, alkoxy group, acyl group, alkenyl group, alkynyl group, cycloalkyl group, aryl group.
  • An alkylsulfinyl group (the alkyl part is the same as the alkyl group), an alkylsulfonyl group (the alkyl part is the same as the alkyl group), an amino group, a monoalkylamino group (the alkyl part is the same as the alkyl group), a dialkylamino group ( The alkyl part is the same as the above alkyl group), an oxo group and the like.
  • the oligonucleotide chain is extended in the direction from the 3 ′ end to the 5 ′ end (hereinafter sometimes abbreviated as “3′-5 ′ synthesis”) and the 5 ′ end to the 3 ′ end. It includes both embodiments in which the oligonucleotide chain is extended in the direction toward the end (hereinafter sometimes abbreviated as “5′-3 ′ synthesis”).
  • the production method of the present invention which is a 3′-5 ′ synthesis, will be described.
  • 3′-5 ′ Synthesis The production method of the present invention which is 3′-5 ′ synthesis includes the following steps (1), (3), (4) and (6). This manufacturing method may further include the following steps (2), (5) and (7) as necessary.
  • (1) in a nonpolar solvent 5'-position hydroxyl group is not protected, amino group and imino group of nucleobase, 2'-position hydroxyl group of ribose residue, 3'-position hydroxyl group and 3'-position amino group, and 3'-position hydroxyl group of deoxyribose residue
  • at least one group selected from the 3′-position amino group is not removed under acidic conditions, but is protected with a protecting group that can be removed under basic conditions, and other groups are further used for nucleic acid synthesis.
  • a reaction solution containing The 3′-position hydroxyl group or the 3′-position amino group is phosphoramidated
  • the 5′-position hydroxyl group is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions, and other groups are not further removed under acidic conditions.
  • a protecting group selected from a protecting group removable under basic conditions and a protecting group used in nucleic acid synthesis
  • the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a) or substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ) is condensed with the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b), and the 5 ′ hydroxyl group can be removed under acidic conditions.
  • reaction solution containing a phosphite triester (c) protected with a temporary protecting group (2) A step of adding a quenching agent to the reaction solution after condensation, if necessary; (3) An oxidizing agent or sulfurizing agent is added to the reaction solution containing the phosphite triester body (c) to oxidize or sulfidize the phosphite triester body (c), and the 5′-position hydroxyl group is removed under acidic conditions.
  • reaction solution containing the oligonucleotide (d) protected with a possible temporary protecting group Obtaining a reaction solution containing the oligonucleotide (d) protected with a possible temporary protecting group; (4) A step of adding an acid to the reaction solution after oxidation or sulfuration to remove the temporary protecting group at the 5′-position hydroxyl group to obtain a reaction solution containing the oligonucleotide (e) in which the 5′-position hydroxyl group is not protected; (5) If necessary, a step of neutralizing the reaction solution containing the oligonucleotide (e) by adding a base; (6) a step of adding a polar solvent to the reaction solution containing the oligonucleotide (e) and purifying the oligonucleotide (e) by solid-liquid separation or extraction; and (7) if necessary, Isolating unprotected oligonucleotides after removing all protecting groups.
  • the oligonucleotide chain can be elongated by repeating the cycle of steps (1), (3), (4) and (6) (preferably steps (1) to (6)).
  • the manufacturing method of the oligonucleotide containing process (1), (3), (4) and (6) is included by this invention.
  • Step (1) (Condensation)
  • the 5′-position hydroxyl group is not protected, and at least one of the 3′-position hydroxyl group and the like is not removed under acidic conditions, but is protected with a protecting group that can be removed under basic conditions, nucleotides
  • oligonucleotide (a) or substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ) is a temporary protecting group that can be removed at 3′-position hydroxyl group or 3′-position amino group by phosphoramidite and 5′-position hydroxyl group can be removed under acidic conditions.
  • a phosphite trie in which a 5'-position hydroxyl group is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions by condensation with a nucleotide or oligonucleotide (b) A step of obtaining ether body (c).
  • 5'-position hydroxyl group is not protected, and at least one selected from amino group and imino group of nucleobase, 2'-position hydroxyl group and 3'-position hydroxyl group of ribose residue, and 3'-position hydroxyl group of deoxyribose residue
  • a nucleoside, nucleotide or oligo group that is not removed under acidic conditions, protected with a protecting group removable under basic conditions, and other groups may be further protected with protecting groups used in nucleic acid synthesis.
  • nucleotide (a) or the hydroxyl group at the 5 ′ position is not protected, and one hydroxyl group of the 3 ′ position phosphate group is replaced with —OL n1 —OH (where L n1 represents an organic group).
  • the hydroxyl group of -OL n1 -OH is not removed under acidic conditions, it is protected with a removable protecting group under basic conditions, and other groups are further protected with a protecting group to be used in nucleic acid synthesis
  • the organic group of L n1 means a hydrocarbon group or a group in which a carbon atom in the hydrocarbon group is replaced with a hetero atom.
  • the hetero atom include an oxygen atom, a nitrogen atom, and a sulfur atom.
  • the organic group may have a substituent such as a hydroxyl group, an amino group, or an oxo group ( ⁇ O).
  • the hydroxyl group and amino group that the organic group may have are preferably protected with a protecting group.
  • the shape of the organic group may be any of a chain (linear or branched), a ring, or a combination thereof.
  • the organic group may have a group having functionality with respect to the cell.
  • the group having functionality with respect to the cells is preferably bonded to the end of the main chain or side chain of the organic group.
  • groups having functionality with respect to cells include, for example, “groups that improve the cell membrane permeability of compounds by improving the lipid solubility of compounds”, “incorporation of compounds into cells via cell membrane receptors” And the like ".
  • Examples of the “group that improves the cell membrane permeability of the compound by improving the fat solubility of the compound” include cholesterol residues and tocopherol residues.
  • Examples of the “group that improves the uptake of a compound into a cell via a cell membrane receptor” include an N-acetylgalactosamine residue and the like.
  • —OL n1 —OH examples include the following (in the following formula, * represents a bonding position with a phosphorus atom, and Ac represents an acetyl group).
  • L n1 is preferably a C 2-6 alkylene group, more preferably an ethylene group.
  • 5'-position hydroxyl group is not protected, at least one selected from amino group and imino group of nucleobase, 2'-position hydroxyl group and 3'-position hydroxyl group of ribose residue, and 3'-position hydroxyl group of deoxyribose residue
  • a nucleoside or oligonucleotide in which the group is not removed under acidic conditions, protected with a protecting group removable under basic conditions, and other groups may be further protected with protecting groups used in nucleic acid synthesis) a), and the hydroxyl group at the 3 ′ position is phosphoramidated, the hydroxyl group at the 5 ′ position is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions, and other groups are further protected with protecting groups used for nucleic acid synthesis.
  • nucleosides or oligonucleotides (b) Is used.
  • the concentration of the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a) or substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ) used in this step is not particularly limited as long as they are dissolved in a solvent, but preferably 1 to 30 wt. %.
  • the amino group of the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a), substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ) and nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b) is preferably protected with the above-described protecting group.
  • the protecting group include cetyl group, phenoxyacetyl group, 4-isopropylphenoxyacetyl group, benzoyl group, isobutyryl group, (2-hexyl) decanoyl group, dimethylformamidinyl group, and 1- (dimethylamino) ethylidene group. preferable.
  • nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a) and the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b) have a plurality of amino groups
  • the amino group may be a single protective group or two or more.
  • the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a) is composed of an amino group and an imino group of a nucleobase, a 2′-position hydroxyl group, a 3′-position hydroxyl group and a 3′-position amino group of a ribose residue, and a 3′-position hydroxyl group of a deoxyribose residue And at least one group selected from the 3′-position amino group is not removed under acidic conditions, but is protected with a protecting group removable under basic conditions.
  • nucleoside nucleotide or oligonucleotide (a)
  • at least one group selected from the amino group and imino group of a nucleobase, the 3′-position hydroxyl group of a ribose residue, and the 3′-position hydroxyl group of a deoxyribose residue is protected It is preferable that the 3′-position hydroxyl group of the ribose residue or the 3′-position hydroxyl group of the deoxyribose residue is more preferably protected with the protecting group.
  • the hydroxyl group of —OL n1 —OH is not removed under acidic conditions, but is protected with a protecting group that can be removed under basic conditions.
  • Nucleosides, nucleotides or oligonucleotides (a) and substituted nucleotides or oligonucleotides ( ⁇ ) have “protecting groups that are not removed under acidic conditions and can be removed under basic conditions”, as well as nucleosides, nucleotides or oligonucleotides (b ) May have a “protecting group that is not removed under acidic conditions and can be removed under basic conditions” independently of step (6) (solid-liquid separation or extraction).
  • a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms or at least one aliphatic hydrocarbon group having one or more branched chains, and has a total carbon number of 14 to 300 It is preferably a protecting group having an organic group (hereinafter sometimes abbreviated as “anchor”).
  • Anchors impart hydrophobicity to nucleosides, nucleotides or oligonucleotides (a) and substituted nucleotides or oligonucleotides ( ⁇ ) (optionally nucleosides, nucleotides or oligonucleotides (b)) to improve solubility in nonpolar solvents Let Moreover, the solubility with respect to a polar solvent can also be reduced.
  • Such anchor-protected nucleosides, nucleotides or oligonucleotides (a) and substituted nucleotides or oligonucleotides ( ⁇ ) can be subjected to a condensation reaction in a liquid phase of a nonpolar solvent, and the subsequent step (6)
  • a polar solvent By adding a polar solvent to the reaction solution, the anchor-protected oligonucleotide (e) is precipitated, and the solid-liquid separation can be performed.
  • the extraction can be performed by adding a polar solvent to the reaction solution in step (6), separating the layer between a polar solvent and a nonpolar solvent, and transferring the oligonucleotide (e) to the nonpolar solvent.
  • an anchor for example, those described in Patent Document 1, Patent Document 2, and International Publication No. 2013/122236 can be used.
  • the anchor is preferably a protecting group having a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms, and purification by extraction in step (6).
  • the anchor is preferably a protecting group having an organic group having at least one aliphatic hydrocarbon group having one or more branched chains and a total carbon number of 14 or more and 300 or less.
  • Suitable anchors for solid-liquid separation include, for example, C 6 having a straight-chain aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms bonded through a linker or a hydrocarbon group bonded through a linker. And a protecting group having a -14 hydrocarbon ring.
  • the linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms is preferably a group selected from a linear C 10-40 alkyl group and a linear C 10-40 alkenyl group, more preferably.
  • a straight chain C 10-40 alkyl group more preferably a straight chain C 10-30 alkyl group, particularly preferably a straight chain C 12-28 alkyl group, most preferably a straight chain In the form of a C 14-26 alkyl group.
  • the linker is preferably —O—, —C ( ⁇ O) —, —C ( ⁇ O) O—, —OC ( ⁇ O) —, —C ( ⁇ O) NH—, —NHC ( ⁇ O).
  • a hydrogen atom or a C 1-22 hydrocarbon group more preferably —O—, —C ( ⁇ O) —, —C ( ⁇ O) O—, —OC ( ⁇ O ) —, —C ( ⁇ O) NH— and —NHC ( ⁇ O) —, more preferably —O—.
  • the C 6-14 hydrocarbon ring is preferably selected from a benzene ring, a naphthalene ring and a cyclohexane ring, more preferably a benzene ring and a cyclohexane ring, and still more preferably a benzene ring.
  • a suitable anchor for solid-liquid separation is preferably a benzene ring in which a hydrocarbon group in which a linear C 10-40 alkyl group is bonded through a single bond or —O— is bonded through —O—.
  • the “branched chain” in the “organic group having at least one aliphatic hydrocarbon group having at least one branched chain and having a total carbon number of 14 or more and 300 or less” is linear or branched saturated
  • the “branched chain” may be substituted with one or more halogen atoms.
  • the “aliphatic hydrocarbon group” in “an organic group having at least one aliphatic hydrocarbon group having one or more branched chains and a total carbon number of 14 or more and 300 or less” is linear saturated or an aliphatic unsaturated hydrocarbon group, C 2-300 alkyl groups (preferably, C 3-100 alkyl groups, more preferably, C 3-60 alkyl group), C 2-300 alkenyl group (preferably, A C 3-100 alkenyl group, more preferably a C 3-60 alkynyl group) or a C 2-300 alkynyl group (preferably a C 3-100 alkynyl group, more preferably a C 3-60 alkynyl group).
  • the “aliphatic hydrocarbon group having one or more branched chains” in the “organic group having at least one aliphatic hydrocarbon group having one or more branched chains and a total carbon number of 14 to 300” is , Not particularly limited, it may be present at the terminal (monovalent group) or may be present at other sites (for example, divalent group).
  • Examples of the “aliphatic hydrocarbon group having one or more branched chains” include propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group (lauryl group). ), Tridecyl group, myristyl group, cetyl group, stearyl group, aralkyl group, behenyl group, oleyl group, linolyl group, lignoceryl group, and the like, which are monovalent groups having one or more branched chains and from them Examples thereof include a divalent group to be derived.
  • the “aliphatic hydrocarbon group having one or more branched chains” is preferably a 3,7,11-trimethyldodecyl group, a 3,7,11,15-tetramethylhexadecyl group (hereinafter referred to as 2,3-dihydrophyl group). And a 2,2,4,8,10,10-hexamethylundecan-5-yl group.
  • aliphatic hydrocarbon groups having one or more branched chains there are a plurality of “aliphatic hydrocarbon groups having one or more branched chains” in “an organic group having at least one aliphatic hydrocarbon group having one or more branched chains and a total carbon number of 14 to 300”. If present, each may be the same or different.
  • a site part can be set arbitrarily. For example, it has a moiety such as —O—, —S—, —CO—, —NH—, —COO—, —OCONH—, —CONH—, —NHCO—, a hydrocarbon group (monovalent group or divalent group). You may do it.
  • the “hydrocarbon group” include an aliphatic hydrocarbon group, an araliphatic hydrocarbon group, a monocyclic saturated hydrocarbon group, an aromatic hydrocarbon group, and the like.
  • an alkyl group Monovalent groups such as alkenyl group, alkynyl group, cycloalkyl group, aryl group, aralkyl group and the like and divalent groups derived therefrom are used.
  • the “alkyl group” is preferably a C 1-6 alkyl group, and examples thereof include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl and the like.
  • alkenyl group is preferably a C 2-6 alkenyl group, and examples thereof include vinyl, 1-propenyl, allyl, isopropenyl, butenyl, isobutenyl and the like.
  • alkynyl group is preferably a C 2-6 alkynyl group, and examples thereof include ethynyl, propargyl, 1-propynyl and the like.
  • cycloalkyl group is preferably a C 3-6 cycloalkyl group, and examples thereof include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl.
  • the “aryl group” is preferably a C 6-14 aryl group, and examples thereof include phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, biphenylyl, 2-anthryl and the like. Among them, a C 6-10 aryl group is more preferable, and phenyl is particularly preferable.
  • the “aralkyl group” is preferably a C 7-20 aralkyl group, and examples thereof include benzyl, 1-phenylethyl, 2-phenylethyl, 1-phenylpropyl, naphthylmethyl, 1-naphthylethyl, 1-naphthylpropyl and the like. It is done.
  • a C 7-16 aralkyl group (C 6-10 aryl-C 1-6 alkyl group) is more preferable, and benzyl is particularly preferable.
  • the “hydrocarbon group” may be substituted with a substituent selected from a halogen atom (chlorine atom, bromine atom, fluorine atom, iodine atom), oxo group and the like.
  • total carbon number in the “organic group having at least one aliphatic hydrocarbon group having one or more branched chains and having a total carbon number of 14 or more and 300 or less” is 14 or more, preferably 16 or more. Preferably it is 18 or more, 300 or less, preferably 200 or less, more preferably 160 or less.
  • the number of branched chains in the “organic group having at least one aliphatic hydrocarbon group having one or more branched chains and a total carbon number of 14 or more and 300 or less” is not particularly limited, but preferably 2 or more. 3 or more is more preferable, 4 or more is more preferable, 8 or more is more preferable, and 10 or more is more preferable.
  • oligonucleotide chain As the number of branched chains increases, even when the oligonucleotide chain becomes long, it has at least one aliphatic hydrocarbon group having one or more branched chains, and the total number of carbon atoms is 14 or more and 300 or less.
  • An nucleoside or oligonucleotide protected with an anchor having an organic group dissolves well in organic solvents (especially nonpolar solvents).
  • R 14 and R 15 each independently represent a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group; and X 1 represents a single bond or a C 1-4 alkylene group. However, R 14 and R 15 are not both hydrogen atoms.
  • the group which has the same or different bivalent group represented by these is preferable.
  • Examples of the group having a divalent group represented by the formula (A) include groups represented by any of the following formulas (B) to (D).
  • the number of carbons in the definition of each symbol, the number of repeating units (m 1 , n 0 to n 2 ), etc. are shown for convenience, and the total number of carbons is 14 It can be appropriately changed within the above-defined range so as to be above (preferably 16 or more, more preferably 18 or more) and 300 or less (preferably 200 or less, more preferably 160 or less).
  • formulas (B) to (D) will be described in order.
  • R 16 and R 17 represent a hydrogen atom or together represent ⁇ O;
  • n 0 represents an integer of 2 to 40;
  • n 0 R 18 and R 19 each independently represents a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group;
  • n 0 X 2 s each independently represent a single bond or a C 1-4 alkylene group;
  • R 20 represents a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group;
  • R 21 represents a C 1-4 alkyl group.
  • R 18 and R 19 are not both hydrogen atoms, and when n 0 is 2, R 20 represents a C 1-4 alkyl group.
  • R 16 and R 17 are both hydrogen atoms; n 0 is an integer from 2 to 40; n 0 R 18 and R 19 are each independently a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group; n 0 X 2 s are each independently a single bond, a methylene group or an ethylene group; and R 20 is a group which is a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group (provided that R 18 and R 19 are both together) When it is not a hydrogen atom and n 0 is 2, R 20 represents a methyl or ethyl group.
  • More preferred groups of the formula (B) are branched isomers having 14 to 160 carbon atoms such as a myristyl group, a cetyl group, a stearyl group, an aralkyl group, and a behenyl group, among which 2,3-dihydrophytyl group, 3 , 7,11-trimethyldodecyl group and 2,2,4,8,10,10-hexamethyl-5-dodecanoyl group are particularly preferred.
  • m 1 OR 22 each independently represents a hydroxyl group substituted with a group represented by the formula (B); and m 1 represents an integer of 1 to 3.
  • the “group represented by the formula (B)” in the formula (C) is as described above except that the * represents the bonding position with O (that is, an adjacent atom).
  • R 22 is more preferably a group that is a branched isomer having 14 to 30 carbon atoms such as a myristyl group, a cetyl group, a stearyl group, an aralkyl group, or a behenyl group, and in particular, 2,3-dihydro A phytyl group and a 3,7,11-trimethyldodecyl group are particularly preferred.
  • n 1 represents an integer of 1 to 10
  • n 2 represents an integer of 1 to 10
  • n 1 R 26 and R 27 each independently represents a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group
  • n 1 X 3 each independently represents a single bond or a C 1-4 alkylene group
  • n two R 28 and R 29 each independently represent a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group
  • n 2 X 5 each independently represents a single bond or a C 1-4 alkylene group
  • X 4 represents a single bond or a C 1-4 alkylene group
  • R 23 , R 24 , R 25 , R 30 , R 31 and R 32 each independently represents a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group.
  • R 26 and R 27 and / or R 28 and R 29 are not both hydrogen atoms and n 1 + n 2 is 2, two or more of R 23 , R 24 and R 25 Each independently represents a C 1-4 alkyl group, or two or more of R 30 , R 31 and R 32 each independently represent a C 1-4 alkyl group.
  • R 26 and R 27 , and / or R 28 and R 29 are not both hydrogen atoms and n 1 + n 2 is 2,
  • R 23 , R 24 and R 25 Two or more each independently represent a C 1-4 alkyl group, or two or more of R 30 , R 31 and R 32 each independently represent a C 1-4 alkyl group). preferable.
  • Particularly preferred groups of formula (D) include n 1 is an integer from 1 to 5; n 2 is an integer from 1 to 5; n 1 R 26 and R 27 are each independently a hydrogen atom or a methyl group; n 1 X 3 is each independently a single bond or a methylene group; n 2 R 28 and R 29 are each independently a hydrogen atom or a methyl group; n 2 X 5 are each independently a single bond or a methylene group; X 4 is a single bond or a methylene group; and R 23 , R 24 , R 25 , R 31 , R 31 and R 32 are groups that are methyl groups (provided that R 26 and R 27 , and / or R 28 and R 29 are not both hydrogen atoms).
  • organic group having at least one aliphatic hydrocarbon group having at least one branched chain and having a total carbon number of 14 or more and 300 or less include the following groups. * In each group represents a bonding position; n 3 in the formula represents an integer of 3 or more; n 4 can be appropriately set so that the total carbon number of the group is 14 or more and 300 or less.
  • Preferred examples of the “organic group having at least one aliphatic hydrocarbon group having one or more branched chains and having a total carbon number of 14 or more and 300 or less” include the following groups: 3,7,11,15-tetramethylhexadecyl group (also known as 2,3-dihydrophytyl group); 3,7,11-trimethyldodecyl group; 2,2,4,8,10,10-hexamethyl-5-dodecanoyl group; 3,4,5-tri (3 ′, 7 ′, 11 ′, 15′-tetramethylhexadecyloxy) benzyl group; and 3,5-di (3 ′, 7 ′, 11 ′, 15′-tetramethyl Hexadecyloxy) benzyl group.
  • the anchor is more preferably a group represented by the following formula (gI) (hereinafter sometimes abbreviated as “anchor (gI)”). ** LYZ (gI) [Where: ** indicates the position of attachment to the protected group; L is a single bond, or formula (a1) or (a1 ′):
  • Y represents a single bond, an oxygen atom or NR (R represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aralkyl group); and Z represents a formula (a2), a formula (a2 ′) or a formula (a2 ′′) :
  • R 6 is a hydrogen atom or R b is a group represented by the following formula (a3)
  • R 6 of ring A or ring B is combined with R 8 to form a single bond
  • R 8 represents —O—, which may form a condensed ring together with ring A or ring B and ring C
  • k represents an integer of 1 to 4
  • k R 7 s each independently represent a hydrocarbon group in which a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms is bonded through a single bond or a linker, or has one or more branched chains.
  • Ring A and Ring B are each independently, in addition to k QR 7 , further substituted with a halogen atom, an optionally substituted C 1-6 alkyl group, and a halogen atom.
  • R a represents a hydrogen atom; and
  • R b represents a hydrogen atom or the formula (a3):
  • j represents an integer of 0 to 4; j Q's are independently the same as defined above; j R 9 s each independently represent a hydrocarbon group in which a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms is bonded through a single bond or a linker, or has one or more branched chains.
  • R 8 represents a hydrogen atom, or together with R 6 of ring A or ring B represents a single bond or —O— to form a condensed ring together with ring A or ring B and ring C It is good;
  • R a and R b together form an oxo group.
  • Equation (a2), R 7, and aliphatic hydrocarbon group having a carbon number of 10 or more straight chain R 9 has the formula (a3) in the formula (a2 ') and the formula (a2 ") are each independently Preferably, it is a group selected from a linear C 10-40 alkyl group and a linear C 10-40 alkenyl group, more preferably a linear C 10-40 alkyl group, Preferred is a linear C 10-30 alkyl group, particularly preferred is a linear C 12-28 alkyl group, and most preferred is a linear C 14-26 alkyl group.
  • Equation (a2), the formula (a2 ') and the formula (a2 ") R 7 in, and the formula (a3) in R 9 of the" aliphatic hydrocarbon group having 10 or more straight is a single bond or
  • the “hydrocarbon group bonded via a linker” is preferably a linear C 10-40 alkyl group and 1 to 3 linear C 10-40 alkyl groups bonded via —O—. It is a benzyl group or a cyclohexylmethyl group in which 1 to 3 linear C 10-40 alkyl groups are bonded via —O—.
  • Each having a total number of carbon atoms of 14 or more and 300 or less is preferably a group having a divalent group represented by the above formula (A), more preferably A group represented by any one of formulas (B) to (D), more preferably a group represented by the above formula (B), particularly preferably a 2,3-dihydrophytyl group, 3,7 , 11-trimethyldodecyl group, or 2,2,4,8,10,10-hexamethyl-5-dodecanoyl group.
  • Q in formula (a2), formula (a2 ′), formula (a2 ′′) and formula (a3) is preferably —O—, —C ( ⁇ O) NH— or —NHC ( ⁇ O) —. More preferably, it is —O—.
  • L 1 is a divalent C 1-22 hydrocarbon group; and L 2 is a group that is a single bond.
  • L 1 is an ethylene group
  • L 1 is an ethylene group
  • L 2 is *** C ( ⁇ O) N (R 3 ) —R 4 —N (R 5 ) **** (where *** is L 1 indicates a bonding position with 1 , **** indicates a bonding position with C ⁇ O, and the N (R 3 ) —R 4 —N (R 5 ) moiety forms a 1,4-piperazinediyl group.
  • L 1 is an ethylene group
  • L 2 is *** C ( ⁇ O) N (R 3 ) —R 4 —N (R 5 ) **** (where *** is L 1 represents a bonding position with 1 , **** represents a bonding position with C ⁇ O, R 4 represents a pentylene group or a hexylene group, and R 3 and R 5 each independently represents hydrogen. An atom or a methyl group).
  • a particularly preferable embodiment of L represented by the formula (a1) is an easily available and inexpensive succinyl group.
  • L 1 in the formula (a1 ′) is preferably a divalent C 6-10 aromatic hydrocarbon group, more preferably a phenylene group.
  • L 2 in formula (a1 ′) is preferably a single bond.
  • a preferred combination of L 1 and L 2 in the formula (a1 ′) is a combination in which L 1 is a divalent C 6-10 aromatic hydrocarbon group and L 2 is a single bond.
  • a more preferable combination of L 1 and L 2 in the formula (a1 ′) is a combination in which L 1 is a phenylene group and L 2 is a single bond.
  • R 1 and R 2 in formula (a1 ′) are each independently preferably a C 1-22 alkyl group, more preferably a C 1-10 alkyl group.
  • L represented by the formula (a1 ′) is R 1 and R 2 are each independently a C 1-22 alkyl group; L 1 is a divalent C 6-10 aromatic hydrocarbon group; and L 2 is a group that is a single bond.
  • L represented by the formula (a1 ′) is R 1 and R 2 are each independently a C 1-10 alkyl group; L 1 is a phenylene group; and L 2 is a group that is a single bond.
  • R is preferably a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group or a C 7-16 aralkyl group, more preferably a hydrogen atom, methyl, ethyl or Benzyl, more preferably a hydrogen atom.
  • Y is preferably a single bond, an oxygen atom or NR, more preferably a single bond or an oxygen atom.
  • Z in the formula (gI) is preferably a group represented by the formula (a2) or the formula (a2 ′′), more preferably a group represented by the formula (a2 ′′).
  • an anchor having Z that is, a structure of cyclohexylmethyl group
  • an anchor having Z that is, the structure of benzyl group
  • the solubility in non-polar solvents such as nucleosides, nucleotides or oligonucleotides (a) can be dramatically improved, whereby the production method of the present invention can be carried out at a higher concentration and the productivity is greatly improved. To do.
  • R 6 is preferably a hydrogen atom.
  • R a and R b are preferably hydrogen atoms or together form an oxo group.
  • a preferred embodiment for solid-liquid separation of Z represented by the formula (a2) is: R a and R b are hydrogen atoms; R 6 is a hydrogen atom; k is an integer from 1 to 3; k Q's are -O-; and k R 7 are each independently a linear C 10-40 alkyl group. It is a group.
  • R a and R b are hydrogen atoms;
  • R 6 is a hydrogen atom;
  • k is an integer from 1 to 3;
  • k Q's are -O-;
  • k R 7 s are each independently a benzyl group in which 1 to 3 linear C 10-40 alkyl groups are bonded via —O—, or 1 to 3 linear C 10-40 alkyl group is cyclohexyl methyl group attached through an -O-;
  • ring a in addition to the k QR 7, which may be further substituted halogen atom, a halogen atom C 1- A 6 alkyl group, and a substituent selected from the group consisting of a C 1-6 alkoxy group optionally substituted with a halogen atom, It is a group.
  • R a is a hydrogen atom
  • R b is a group represented by formula (a3) (wherein * is a bonding position, j is an integer of 0 to 3, and j Qs are —O— And j R 9 s are each independently a linear C 10-40 alkyl group, and R 6 and R 8 are both hydrogen atoms.) It is a group.
  • R a is a hydrogen atom
  • R b is a group represented by formula (a3) (wherein * is a bonding position, j is an integer of 0 to 3, and j Qs are —O—
  • Each of j R 9 is independently a linear C 10-40 alkyl group, and R 8 together with R 6 represents a single bond or —O—, And a condensed ring together with ring C.) It is a group.
  • R a and R b together form an oxo group;
  • R 6 is a hydrogen atom;
  • k is an integer from 1 to 3;
  • k Q's are -O-; and
  • k R 7 are each independently a linear C 10-40 alkyl group. It is a group.
  • R a and R b together form an oxo group;
  • R 6 is a hydrogen atom;
  • k is an integer from 1 to 3;
  • k Q's are -O-;
  • k R 7 s are each independently a benzyl group in which 1 to 3 linear C 10-40 alkyl groups are bonded via —O—, or 1 to 3 linear C 10-40 alkyl group is cyclohexyl methyl group attached through an -O-;
  • ring a in addition to the k QR 7, which may be further substituted halogen atom, a halogen atom C 1- A 6 alkyl group, and a substituent selected from the group consisting of a C 1-6 alkoxy group optionally substituted with a halogen atom, It is a group.
  • R 6 is preferably a hydrogen atom.
  • R a and R b are a hydrogen atom or together form an oxo group. It is preferable.
  • a preferred embodiment for solid-liquid separation of Z represented by the formula (a2 ′′) is: R a and R b are hydrogen atoms; R 6 is a hydrogen atom; k is an integer from 1 to 3; k Q's are -O-; and k R 7 are each independently a linear C 10-40 alkyl group. It is a group.
  • R a and R b are hydrogen atoms;
  • R 6 is a hydrogen atom;
  • k is an integer from 1 to 3;
  • k Q's are -O-;
  • k R 7 s are each independently a benzyl group in which 1 to 3 linear C 10-40 alkyl groups are bonded via —O—, or 1 to 3 linear C 10-40 alkyl group is cyclohexyl methyl group attached through an -O-;
  • ring B is, in addition to the k QR 7, which may be further substituted halogen atom, a halogen atom C 1- A 6 alkyl group, and a substituent selected from the group consisting of a C 1-6 alkoxy group optionally substituted with a halogen atom, It is a group.
  • R a is a hydrogen atom
  • R b is the formula (a3) (wherein * is a bonding position, j is an integer of 0 to 3, j Q is —O—, j R 9 is Independently a C 10-40 alkyl group, and R 6 and R 8 are both hydrogen atoms.) It is a group.
  • R a is a hydrogen atom
  • R b is the formula (a3) (wherein * is a bonding position, j is an integer of 0 to 3, j Q is —O—, j R 9 is Independently, it is a linear C 10-40 alkyl group, and R 8 together with R 6 represents a single bond or —O— to form a condensed ring together with ring B and ring C. Is a group represented by It is a group.
  • R a and R b together form an oxo group
  • R 6 is a hydrogen atom
  • k is an integer from 1 to 3
  • k Q's are -O-
  • k R 7 are each independently a linear C 10-40 alkyl group. It is a group.
  • R a and R b together form an oxo group
  • R 6 is a hydrogen atom
  • k is an integer from 1 to 3
  • k Q's are -O-
  • k R 7 s are each independently a benzyl group in which 1 to 3 linear C 10-40 alkyl groups are bonded via —O—, or 1 to 3 linear C 10-40 alkyl group is cyclohexyl methyl group attached through an -O-
  • ring B is, in addition to the k QR 7, which may be further substituted halogen atom, a halogen atom C 1- A 6 alkyl group, and a substituent selected from the group consisting of a C 1-6 alkoxy group optionally substituted with a halogen atom, It is a group.
  • An anchor (gI) suitable for solid-liquid separation is preferably L is a succinyl group or a group represented by the formula (a1 ′) (in the formula (a1 ′), R 1 and R 2 are each independently a C 1-10 alkyl group, 1 is a divalent phenylene group, L 2 is a single bond), and YZ is a 3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyloxy group, 3,5-bis (Docosyloxy) benzyloxy group, 3,5-bis [3 ′, 4 ′, 5′-tris (octadecyloxy) benzyloxy] benzyloxy group, 3,4,5-tris [3 ′, 4 ′, 5 ′ -Tris (octadecyloxy) benzyloxy] benzyloxy group, 3,4,5-tris (octadecyloxy) benzylamino group, 2,4-bis (docosyloxy)
  • An anchor (gI) suitable for solid-liquid separation is more preferably L is a succinyl group, and YZ is 3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyloxy group, 3,5-bis (docosyloxy) benzyloxy group, 3,5-bis [3 ′, 4 ′, 5′-tris (octadecyloxy) benzyloxy] benzyloxy group, 3,4,5-tris [3 ′, 4 ′, 5′-tris (octadecyloxy) benzyloxy] benzyloxy group, 3,4 , 5-tris (octadecyloxy) benzylamino group, 2,4-bis (docosyloxy) benzylamino group, 3,5-bis (docosyloxy) benzylamino group, bis (4-docosyloxyphenyl) methylamino group, 4 -Methoxy-2- [3 ', 4', 5
  • Oxy) benzoyl group 3,5-bis (docosyloxy) benzoyl group, 3,5-bis [3 ′, 4 ′, 5 ′ Tris (octadecyloxy) benzyloxy] benzoyl group or 3,4,5-tris [3 '4', 5'-tris (octadecyloxy) benzyloxy] benzoyl group.
  • An anchor (gI) suitable for solid-liquid separation is more preferably L is a succinyl group, and YZ is a 3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyloxy group, 3,4,5-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy group, 3,5-bis (Docosyloxy) cyclohexylmethyloxy group, 3,5-bis [3 ′, 4 ′, 5′-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy] cyclohexylmethyloxy group, 3,4,5-tris [3 ′, 4 ′ , 5′-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy] cyclohexylmethyloxy group, 3,4,5-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethylamino group, 2,4-bis (docosyloxy) cyclohexylmethylamin
  • An anchor (gI) suitable for solid-liquid separation is particularly preferably L is a succinyl group, and YZ is a 3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyloxy group, 3,4,5-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy group or phenyl (2,3 , 4-tris (octadecyloxy) phenyl) methylamino group, or LY is a succinyl-1,4-piperazinediyl group, and Z is 3,4,5-tris ( An octadecyloxy) benzoyl group.
  • An anchor (gI) suitable for solid-liquid separation is most preferably L is a succinyl group, and YZ is a group that is a 3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyloxy group or a 3,4,5-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy group.
  • LY is a succinyl-1,4-piperazinediyl group, and Z is a group that is a 3,4,5-tris (octadecyloxy) benzoyl group.
  • Suitable anchors (gI) for extraction are preferably 2- ⁇ 2,4-di (2 ′, 3′-dihydrophytyloxy) benzylaminocarbonyl ⁇ ethylcarbonyl group; 3,5-di (2 ′, 3′-dihydrophytyloxy) benzyloxysuccinyl group; 4- (2 ′, 3′-dihydrophytyloxy) benzyloxysuccinyl group; 2- ⁇ 1-[(2-chloro-5- ( 2 ′, 3′-dihydrophytyloxy) phenyl)] benzylaminocarbonyl ⁇ ethylcarbonyl group; 3,4,5-tri (2 ′, 3′-dihydrophytyloxy) benzyloxysuccinyl group; 2- ⁇ 3 , 4,5-tri (2 ′, 3′-dihydrophytyloxy) benzylaminocarbonyl ⁇ ethylcarbon
  • the alcohol compound or amine compound represented by the formula: Z—Y—H used for forming the anchor can be produced, for example, by the following steps or steps similar thereto.
  • [Q ′ in the formula represents —O—, —S—, —C ( ⁇ O) O— or —NH—, wherein R g represents a hydrogen atom, an OR h group (where R h represents C 1 -6 represents an alkyl group such as an alkyl group, an aralkyl group such as a benzyl group, etc.) or formula (a3):
  • Y 1 represents a leaving group such as a halogen atom, and the other symbols are as defined above.
  • Step (a) In this step, Q′H (where Q ′ is —O—, —S—, —C ( ⁇ O) of a compound represented by formula (IV) (hereinafter abbreviated as compound (IV)). ) Represents O— or —NH—, and is a step for producing a compound represented by formula (IVa) (hereinafter abbreviated as compound (IVa)) by introducing R 7 .
  • Q ′ is —O—, —S— or —NH—
  • alkylsulfonyloxy compound corresponding to the carboxylic acid or acid halide or R 7 corresponds to R 7 (e.g., methanesulfonyloxy compound, etc.) or arylsulfonyloxy halide (e.g., p- toluenesulfonyl Oxygenated compounds are used.
  • R 7 e.g., methanesulfonyloxy compound, etc.
  • arylsulfonyloxy halide e.g., p- toluenesulfonyl Oxygenated compounds are used.
  • Q ′ is —O—
  • this reaction may be performed under Mitsunobu reaction conditions in which a compound (IV) and a hydroxide corresponding to R 7 are reacted in the presence of triphenylphosphine and diisopropyl azodicarboxylate. it can.
  • Examples of the base include alkali metal salts such as sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium carbonate, sodium hydride, potassium hydride, potassium tert-butoxide; pyridine, triethylamine, N, N-dimethylaniline, 1,8-diazabicyclo
  • Examples thereof include amines such as [5.4.0] -7-undecene, among which sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydride and the like are preferable.
  • the solvent examples include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; amides such as dimethylformamide and dimethylacetamide; halogenated hydrocarbons such as chloroform and dichloromethane; nitriles such as acetonitrile. N-methylpyrrolidone and the like, or a mixture thereof. Among them, dimethylformamide, tetrahydrofuran, toluene, N-methylpyrrolidone and the like are preferable.
  • the reaction temperature is preferably 50 to 150 ° C, more preferably 60 to 130 ° C.
  • the reaction time is preferably 2 to 30 hours, more preferably 3 to 10 hours.
  • Step (b) This step is a step for producing a compound represented by formula (Ia) (hereinafter abbreviated as compound (Ia)) by reducing compound (IVa).
  • This reduction reaction can be performed by a method using a reducing agent.
  • Examples of the reducing agent used in this reduction reaction include metal hydrides (sodium borohydride, lithium borohydride, sodium cyanoborohydride, sodium triacetoxyborohydride, dibutylaluminum hydride, aluminum hydride, hydrogenation) Among them, sodium borohydride, dibutylaluminum hydride and the like are preferable.
  • This reaction is performed in a solvent that does not affect the reaction.
  • the solvent include alcohols such as methanol and ethanol; ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and dioxane; aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; or a mixture thereof, among which tetrahydrofuran, toluene and the like are mentioned.
  • the reaction temperature is preferably 0 to 100 ° C, more preferably 30 to 70 ° C.
  • the reaction time is preferably 1 to 24 hours, more preferably 2 to 5 hours.
  • Step (c) is a step of reducing compound (IVa) (in formula (IVa), R g is not a hydrogen atom or an OR h group) by the same method as in the above step (b).
  • Step (d-1) In this step, compound (IVa) (in formula (IVa), wherein R g is a hydrogen atom) is subjected to oximation to produce a compound represented by formula (I′-a) (hereinafter referred to as compound (I ′) Abbreviated as -a)).
  • This oximation reaction is carried out by reacting compound (IVa) with an acid addition salt of hydroxylamine in the presence of a base in a solvent that does not affect the reaction.
  • Examples of the acid addition salt of hydroxylamine include mineral acid salts such as hydrochloride, sulfate, and nitrate, acetate, trifluoroacetate, methanesulfonate, trifluoromethanesulfonate, p-toluenesulfonate, and the like.
  • the organic acid salt and the like can be mentioned, and the hydrochloride is particularly preferable.
  • Examples of such bases include alkali metal salts such as potassium hydroxide, sodium hydroxide, sodium hydrogen carbonate, potassium carbonate; pyridine, triethylamine, diisopropylethylamine, N, N-dimethylaniline, 1,8-diazabicyclo [5.4. 0.0] undec-7-ene and the like, among which triethylamine, diisopropylethylamine and the like are preferable.
  • alkali metal salts such as potassium hydroxide, sodium hydroxide, sodium hydrogen carbonate, potassium carbonate
  • pyridine triethylamine, diisopropylethylamine, N, N-dimethylaniline, 1,8-diazabicyclo [5.4. 0.0] undec-7-ene and the like, among which triethylamine, diisopropylethylamine and the like are preferable.
  • the solvent examples include halogen solvents such as chloroform and dichloromethane; aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; and / or mixtures thereof. Among them, dichloromethane, chloroform, Toluene and the like are preferable.
  • the reaction temperature is preferably 10 to 100 ° C., more preferably 20 to 60 ° C.
  • the reaction time is preferably 0.5 to 30 hours, more preferably 2 to 20 hours.
  • Step (d-2) In this step, compound (I′-a) is reduced by a catalytic hydrogenation reaction in the presence of a metal catalyst such as palladium-carbon or Raney nickel, or a reducing agent such as a metal hydride similar to step (b). To produce a compound represented by formula (Ib) (hereinafter abbreviated as compound (Ib)).
  • a metal catalyst such as palladium-carbon or Raney nickel
  • a reducing agent such as a metal hydride similar to step (b).
  • Compound (Ib) can also be produced through step (d-3), step (d-4) and step (d-5).
  • Step (d-3) the compound (Ia) is halogenated using a chlorinating agent such as acetyl chloride or thionyl chloride or a brominating agent such as acetyl bromide, phosphorus tribromide or diphenylphosphine / bromine.
  • a chlorinating agent such as acetyl chloride or thionyl chloride
  • a brominating agent such as acetyl bromide, phosphorus tribromide or diphenylphosphine / bromine.
  • the solvent examples include halogenated hydrocarbons such as chloroform and dichloromethane; aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; and mixtures thereof, among which chloroform, tetrahydrofuran and toluene Etc. are preferred.
  • the reaction temperature is preferably 10 to 150 ° C, more preferably 30 to 80 ° C.
  • the reaction time is preferably 0.5 to 30 hours, more preferably 2 to 20 hours.
  • Step (d-4) In this step, compound (I′-b) is azidated using an azidating agent such as sodium azide to give a compound represented by formula (I′-c) (hereinafter referred to as compound (I′-c) Abbreviated as))).
  • This reaction is carried out by reacting compound (I′-b) with an azidating agent in a solvent that does not affect the reaction.
  • the solvent examples include halogenated hydrocarbons such as chloroform and dichloromethane; aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; amides such as N, N-dimethylformamide; and mixtures thereof Among them, chloroform, N, N-dimethylformamide and the like are preferable.
  • the reaction temperature is preferably 10 to 150 ° C, more preferably 20 to 100 ° C.
  • the reaction time is preferably 0.5 to 30 hours, more preferably 2 to 20 hours.
  • Step (d-5) This step is a step for producing compound (Ib) by amination of compound (I′-c). This reaction is carried out by reacting compound (I′-c) with triphenylphosphine in the presence of water in a solvent that does not affect the reaction, or by catalytic hydrogenation reduction.
  • the amount of triphenylphosphine to be used is preferably 1 to 10 mol, particularly preferably 1 to 5 mol, per 1 mol of compound (I′-c).
  • the amount of water to be used is preferably 1 to 10 mol, particularly preferably 1 to 5 mol, per 1 mol of compound (I′-c).
  • the solvent examples include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; and mixtures thereof, among which toluene and tetrahydrofuran are preferable.
  • the reaction temperature is preferably 10 to 150 ° C, more preferably 20 to 100 ° C.
  • the reaction time is preferably 0.5 to 30 hours, more preferably 2 to 20 hours.
  • Step (d-6) In this step, compound (I′-b) is reacted with RNH 2 (where R is as defined above), whereby compound represented by formula (Ic) wherein Y is a —NHR group (hereinafter, This is a step for producing compound (Ic).
  • compound (I′-b) is represented by R—NH 2 in a solvent that does not affect the reaction, if necessary, for example, in the presence of a base such as a tertiary amine such as triethylamine or diisopropylethylamine. By reacting with an amine.
  • the solvent examples include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; and halogen solvents such as chloroform and dichloromethane, or a mixture thereof. Etc. are preferred.
  • the reaction temperature is preferably 10 to 100 ° C, more preferably 20 to 60 ° C.
  • the reaction time is preferably 0.5 to 30 hours, more preferably 2 to 20 hours.
  • Step (d-7) This step is a step for producing compound (Ie) by reacting compound (Id) with a compound having —CONH 2 group or —OCONH 2 group and then treating with a base.
  • the reaction of compound (Id) with a compound having a —CONH 2 group or —OCONH 2 group is carried out in an acid catalyst in a solvent that does not affect the reaction.
  • the acid catalyst examples include methane sulfonic acid, trifluoromethane sulfonic acid, toluene sulfonic acid, and the like. Among them, methane sulfonic acid and toluene sulfonic acid are preferable.
  • the amount of the acid catalyst to be used is preferably 0.05 to 0.5 mol, particularly preferably 0.1 to 0.3 mol, per 1 mol of compound (Id).
  • Examples of the compound having —CONH 2 group or —OCONH 2 group include Fmoc-NH 2 , HCONH 2 , CF 3 CONH 2 , AcNH 2 , EtOCONH 2 , Cbz—NH 2, etc., among which Fmoc-NH 2 EtOCONH 2 and the like are preferable.
  • Fmoc- means a 9-fluorenylmethoxycarbonyl group (hereinafter also referred to as Fmoc group)
  • Cbz- means a benzyloxycarbonyl group (hereinafter also referred to as Cbz group).
  • the reagent used as the raw material in the step (a) [that is, a hydroxide, halide, alkylsulfonyloxylate (eg, methanesulfonyloxylate) corresponding to R 7 , or arylsulfonyloxylate (eg, p- Hereinafter referred to as “reagent of step (a)”. ] Can use a commercial item.
  • the reagent in step (a) is, for example, (1) by halogenation, alkylsulfonyloxylation or arylsulfonyloxylation of a hydroxide corresponding to R 7 , or (2) a reduction reaction of an unsaturated hydroxide corresponding to R 7 (eg, platinum-carbon ( Pt / C), palladium-carbon (Pd / C), rhodium-carbon (Rh / C), catalytic hydrogenation reaction in the presence of a metal catalyst such as Raney nickel), and subsequent halogenation, alkylsulfonyloxylation Or by arylsulfonyloxylation Can be manufactured.
  • Pt / C platinum-carbon
  • Pd / C palladium-carbon
  • Rh / C rhodium-carbon
  • catalytic hydrogenation reaction in the presence of a metal catalyst such as Raney nickel
  • examples of the reagent used for converting the hydroxyl group to the leaving group include chlorinating agents such as thionyl chloride and N-chlorosuccinimide (NCS), hydrobromic acid, bromide, and the like.
  • halogenating agents such as brominating agents such as acetyl, N-bromosuccinimide (NBS), phosphorus tribromide and diphenylphosphine / bromine
  • alkylsulfonylating agents such as methanesulfonyl chloride and trifluoromethanesulfonyl chloride
  • benzenesulfonyl chloride Arylsulfonylating agents such as p-toluenesulfonyl chloride, and the like.
  • halogenating agents such as thionyl chloride and hydrobromic acid are preferable.
  • This reaction is performed in a solvent that does not affect the reaction.
  • the solvent include water; halogenated hydrocarbons such as chloroform and dichloromethane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; acetonitrile, Nitriles such as propionitrile; ethers such as tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, diethyl ether and the like.
  • halogenated hydrocarbons such as water and chloroform are preferable.
  • the reaction temperature is preferably 10 to 120 ° C, more preferably 50 to 100 ° C.
  • the reaction time is preferably 1 to 72 hours, more preferably 3 to 24 hours.
  • the compound represented by ZYH in which Q ′ is a single bond can also be produced, for example, by the following method. That is, the introduction of R 7 onto the benzene ring is (1) a halide corresponding to R 7 (chloride, bromide or iodide), Friedel-Crafts reaction using a carboxylic acid or acid halide corresponding to R 7, (2) A method corresponding to the above compound (IV) (however, a compound in which Q′H is replaced with —CHO group) is increased by Wittig reaction and then catalytic hydrogenation or the like, or (3) a metal catalyst Can be carried out by a conventional organic synthesis reaction such as cross-coupling using
  • nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a) used in this step include compounds represented by the following formula (aI) (ie, nucleoside or oligonucleotide).
  • m represents an integer of 0 or more; m + 1 Bases each independently represent an optionally protected nucleobase; m + 1 X's each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, or a divalent organic group bonded to a 2-position carbon atom and a 4-position carbon atom; m + 1 X n1 each independently represents an oxygen atom or NH; m R 10 s each independently represent an oxygen atom or a sulfur atom; m R p1 each independently represents a protecting group for a phosphate group; L, Y, and Z are as defined above. ]
  • compound (aI) may be abbreviated as “compound (aI)”.
  • compounds represented by other formulas may be abbreviated.
  • the amino group of the nucleobase is preferably protected with a protecting group.
  • the protecting group include acetyl group, phenoxyacetyl group, 4-isopropylphenoxyacetyl group, benzoyl group, isobutyryl group, (2-hexyl) decanoyl group, dimethylformamidinyl group, and ⁇ NC (R 11 ) —N ( R 12 ) (R 13 ) group (wherein R 11 represents a methyl group, R 12 and R 13 each independently represent a C 1-5 alkyl group, or R 11 and R 12 are taken together) And a 5- or 6-membered nitrogen-containing hydrocarbon ring may be formed together with the carbon atom and nitrogen atom to which they are bonded.
  • Examples of the ⁇ NC (R 11 ) —N (R 12 ) (R 13 ) group include a 1- (dimethylamino) ethylidene group.
  • the amino protecting group may be only one type or two or more types.
  • compound (aI) is a nucleoside, and when m is 1 or more, compound (aI) is an oligonucleotide.
  • m is preferably 49 or less, more preferably 29 or less, further preferably 19 or less, particularly preferably 4 or less, and most preferably 2 or less.
  • the halogen atom for X is preferably a fluorine atom or a chlorine atom, and more preferably a fluorine atom.
  • the protecting group of the hydroxyl group which may be protected by X is not particularly limited.
  • PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS 3rd edition, John Willie &.
  • An arbitrary protecting group described in Sands (JOHN WILLY & SONS) publication (1999) can be exemplified.
  • the protective group for the hydroxyl group which may be protected is preferably a triethylsilyl group, a triisopropylsilyl group, or a tert-butyldimethylsilyl group. From the viewpoint of economy and availability, tert-butyldimethylsilyl group is preferable. Particularly preferred is a group.
  • the “divalent organic group bonded to the 2-position carbon atom and 4-position carbon atom” of X is not particularly limited as long as it is bonded to the 2-position carbon atom and 4-position carbon atom of the nucleoside.
  • the divalent organic group include an optionally substituted C 2-7 alkylene group, and —O—, —NR 33 — (R 33 represents a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group), —S—, —CO—, —COO—, —OCONR 34 — (R 34 represents a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group) and —CONR 35 — (R 35 represents a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group) And a divalent organic group composed of an optionally substituted C 1-7 alkylene group.
  • an optionally substituted C 2-7 alkylene group an optionally substituted C 2-7 alkylene group, —OR i — (R i is bonded to the 4-position carbon atom C 1-6 alkylene group), —O—NR 33 —R j — (R j represents a C 1-6 alkylene group bonded to the 4-position carbon atom, and R 33 is as defined above), — O-R k -O-R l - (R k represents a C 1-6 alkylene group, R l represents a C 1-6 alkylene group bonded crosslinked with 4-position carbon atom) are preferred, -OR i - (R i is as defined above), —O—NR 33 —R j — (R j and R 33 are as defined above), —O—R k —O—R 1 — (R k and R More preferably, l is as defined above.
  • R i is bonded to the 4-position carbon atom C 1-6 alkylene group
  • Examples of the “divalent organic group bonded to the 2-position carbon atom and the 4-position carbon atom” include —O—CH 2 —, —O—CH 2 —CH 2 —, —O—NR 33 —CH 2 — (R 33 is as defined above), —O—CH 2 —O—CH 2 — is more preferred, —O—CH 2 —, —O—CH 2 —CH 2 —, —O—NH—CH 2 —, Further, —O—N (CH 3 ) —CH 2 —, —O—CH 2 —O—CH 2 — (each of which binds to the carbon atom on the left side and bonds to the carbon atom on the right side on the right side) are further added. preferable.
  • M + 1 Xs are each independently preferably a hydrogen atom, a halogen atom, or an optionally protected hydroxyl group, more preferably a hydrogen atom or an optionally protected hydroxyl group.
  • the protecting group for the phosphate group of R p1 is not particularly limited as long as it can be removed under basic conditions and can be used as a protecting group for the phosphate group, but —CH 2 CH 2 WG (WG Represents an electron-withdrawing group).
  • Examples of the electron-withdrawing group of WG include a cyano group and a nitro group, and a cyano group is preferable.
  • the m R p1 groups are preferably each independently a group represented by —CH 2 CH 2 WG.
  • m + 1 X n1 are preferably oxygen atoms.
  • L, Y and Z is as described above.
  • the compound (aI) is preferably a compound represented by the following formula (ai) (the definitions and explanations of symbols in the following formula are as described above).
  • Compound (aI) can be produced by a method known per se or a method analogous thereto.
  • X n1 is an oxygen atom
  • L is a succinyl group
  • the nucleoside (ii) protected by the protecting group Q ′′ is reacted with succinic anhydride to synthesize the nucleoside (ii), and then the resulting nucleoside (ii) and compound Z— are present in the presence of a condensing agent.
  • It can be produced by condensing YH to synthesize a nucleoside in which the 3′-position and 5′-position hydroxyl groups are protected, and then removing the temporary protecting group Q ′′ with an acid.
  • the conversion reaction from nucleoside (i) to nucleoside (ii) is advantageously performed in a solvent inert to the reaction.
  • a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but halogen solvents such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane, chloroform and carbon tetrachloride, aromatic solvents such as benzene, toluene and xylene, or pentane.
  • An aliphatic solvent such as hexane, heptane and octane, or an ether solvent such as diethyl ether, tetrahydrofuran and cyclopentyl methyl ether, and a mixed solvent thereof are preferred.
  • dichloromethane or chloroform is particularly preferred.
  • nucleoside (ii) Although it does not specifically limit as a base used for the synthesis
  • the condensation reaction for synthesizing the nucleoside (iii) is advantageously performed in a solvent inert to the reaction.
  • a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but halogen solvents such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane, chloroform and carbon tetrachloride, aromatic solvents such as benzene, toluene and xylene, pentane, Aliphatic solvents such as hexane, heptane and octane, or combinations thereof are preferred. Of these, dichloromethane and chloroform are particularly preferred.
  • Examples of the condensing agent used in the condensation reaction of nucleoside (ii) and ZYH include dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diisopropylcarbodiimide (DIC), N-ethyl-N′-3-dimethylaminopropylcarbodiimide, and hydrochloric acid thereof.
  • EDC.HCl hexafluorophosphoric acid (benzotriazol-1-yloxy) tripyrrolidinophosphonium (PyBop), O- (benzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N′-tetramethyl Uronium tetrafluoroborate (TBTU), 1- [bis (dimethylamino) methylene] -5-chloro-1H-benzotriazolium-3-oxide hexafluorophosphate (HCTU), O-benzotriazole-N, N, N ', N'-tetramethyluronium Hexafluorophosphate (HBTU) and the like.
  • HBTU, HCTU, N-ethyl-N′-3-dimethylaminopropylcarbodiimide and its hydrochloride (EDC ⁇ HCl) are preferred.
  • the amount of the condensing agent to be used is, for example, 1 to 10 mol, preferably 1 to 5 mol, per 1 mol of nucleoside (ii).
  • the amount of ZYH used is, for example, 1 to 10 mol, preferably 1 to 5 mol, per 1 mol of nucleoside (ii).
  • the reaction temperature is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but it is preferably ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., more preferably 0 ° C. to 30 ° C.
  • the reaction time is, for example, 30 minutes to 70 hours.
  • the removal (deprotection) of the temporary protecting group Q of the nucleoside (iii) can be carried out in the same manner as in the step (4) of the present invention.
  • the compound (aI) in which L is other than a succinyl group is also obtained by using a corresponding acid anhydride, a corresponding dicarboxylic acid halide, an active ester of the corresponding dicarboxylic acid, etc., instead of the succinic anhydride in the above synthesis method. Can be synthesized by carrying out the same reaction.
  • the compound (aI) in which X n1 is NH is synthesized by carrying out the same reaction using a nucleoside in which the 3′-position hydroxyl group is an amino group instead of the nucleoside (i) in the above synthesis method. be able to.
  • compound (aI) in which m is 1 or more can be synthesized by repeating the 5 ′ terminal extension process using compound (aI) in which m is 0 as a starting material.
  • compounds represented by the formula (a-II) that is, nucleosides or oligonucleotides are preferable.
  • m, m Base, m + 1 X, m R 10 , m R p 1 , L, Y and Z are each independently as defined above;
  • R 11 represents a methyl group, and
  • R 12 and R 13 each independently represent a C 1-5 alkyl group, or R 11 and R 12 taken together, and the carbon atom and nitrogen to which they are bonded
  • a 5-membered or 6-membered nitrogen-containing hydrocarbon ring may be formed together with the atoms.
  • m R p1 each independently represents a group represented by —CH 2 CH 2 WG.
  • m is preferably 0. That is, among the compounds (a-II), a compound represented by the formula (a-III) (that is, a nucleoside) is preferable (the definitions and explanations of symbols in the following formula are as described above).
  • R 11 is a methyl group
  • R 12 and R 13 are preferably each independently a C 1-5 alkyl group
  • R 11 , R More preferably, 12 and R 13 are methyl groups.
  • the explanation of other symbols in formula (a-II) and formula (a-III) is as described above.
  • a compound (a-II) when producing an oligonucleotide having the first residue as a nucleobase, a compound (a-II) (particularly compound (a-III) is used as the starting nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a). )) can be used to suppress the generation of branch bodies.
  • branch body refers to a by-product formed by the removal of the protecting group of the amino group in the nucleobase of the target compound and the combination of the amino group and the monomer.
  • compounds represented by the formula (a-IV) that is, nucleosides or oligonucleotides are preferable.
  • R 6 is a hydrogen atom or R b is a group represented by the following formula (a3)
  • R 6 together with R 8 represents a single bond or —O—
  • ring B And may form a condensed ring together with ring C
  • k represents an integer of 1 to 4
  • k R 7 s each independently represent a hydrocarbon group in which a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms is bonded through a single bond or a linker, or has one or more branched chains.
  • Ring B includes, in addition to k QR 7 , a halogen atom, a C 1-6 alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and a C 1-6 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom.
  • * indicates a bonding position
  • j represents an integer of 0 to 4
  • j Q's are independently the same as defined above
  • j R 9 s each independently represent a hydrocarbon group in which a linear aliphatic hydrocarbon group having 10 or more carbon atoms is bonded through a single bond or a linker, or has one or more branched chains.
  • R 8 represents a hydrogen atom, or together with R 6 may represent a single bond or —O— to form a condensed ring together with ring B and ring C;
  • ring C is j in addition to the number of QR 9, selected further halogen atoms, optionally substituted by a halogen atom C 1-6 alkyl groups, and from the group consisting of a C 1-6 alkoxy group optionally substituted by a halogen atom May have a substituent.
  • R a and R b together form an oxo group. ] Is represented. ]
  • m R p1s are each independently a group represented by —CH 2 CH 2 WG.
  • m is preferably 0.
  • the explanation of other symbols in the formula (a-IV) is as described above.
  • a compound represented by the following formula (aV) that is, a nucleoside is preferable (the definition and explanation of symbols in the following formula are as described above).
  • the compound (a-IV) in particular, the compound (aV)
  • Z ′ that is, the structure of the cyclohexylmethyl group represented by the formula (a2 ′′) in the anchor Is more soluble in a nonpolar solvent than other compounds (aI) having Z (namely, the structure of a benzyl group) represented by the formula (a2) in the anchor.
  • -IV) in particular, compound (aV)
  • the production method of the present invention can be carried out at a higher concentration, and the productivity is greatly improved.
  • Z ′ represented by the formula (a2 ′′) The description of is the same as the description of Z represented by the above formula (a2 ′′).
  • L is a succinyl group or a group represented by the formula (a1 ′) (in the formula (a1 ′), R 1 and R 2 are each independently a C 1-10 alkyl group, 1 is a divalent phenylene group, L 2 is a single bond, and YZ ′ is 3,4,5-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy group, 3,5 -Bis (docosyloxy) cyclohexylmethyloxy group, 3,5-bis [3 ', 4', 5'-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy] cyclohexylmethyloxy group, 3,4,5-tris [3 ', 4 ′, 5′-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy] cyclohexylmethyloxy group, 3,4,5-tris [3 ', 4 ′, 5′-tris (octadecy
  • L is a succinyl group
  • YZ ′ is 3,4,5-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy group, 3,5-bis (docosyloxy) cyclohexylmethyloxy group, 3,5-bis [ 3 ′, 4 ′, 5′-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy] cyclohexylmethyloxy group, 3,4,5-tris [3 ′, 4 ′, 5′-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy] cyclohexyl Methyloxy group, 3,4,5-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethylamino group, 2,4-bis (docosyloxy) cyclohexylmethylamino group, 3,5-bis (docosyloxy) cyclohexylmethylamino
  • L is a succinyl group
  • YZ ′ is 3,4,5-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy group, 3,5-bis (docosyloxy) cyclohexylmethyloxy group, 3,5-bis [ 3 ′, 4 ′, 5′-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy] cyclohexylmethyloxy group, or 3,4,5-tris [3 ′, 4 ′, 5′-tris (octadecyloxy) cyclohexylmethyloxy]
  • a combination that is a cyclohexylmethyloxy group is more preferred for solid-liquid separation.
  • nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a) examples include compounds represented by the following formula (a-VI) (that is, nucleoside or oligonucleotide).
  • At least one of the m + 1 of Base 1 shows a nucleobase protected by -L-Y-Z, the remaining represents a nucleic acid base which may be protected;
  • m X n1 each independently represents an oxygen atom or NH;
  • X n2 represents a protected hydroxyl group or amino group;
  • m, m + 1 X, m R 10 , m R p 1 , L, Y and Z are each independently as defined above.
  • Base 1 is a nucleobase protected with -LYZ.
  • the explanation of nucleobase and -LYZ is as described above.
  • the explanation of the nucleobase which may be protected is also as described above.
  • the protecting group for the protected hydroxyl group (X n2 ) is not particularly limited.
  • PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS, 3rd edition, John Willy and Any protecting group described in JOHN WILLY & SONS publication (1999) can be used.
  • the protecting group for a hydroxyl group is preferably a triethylsilyl group, a triisopropylsilyl group or a tert-butyldimethylsilyl group, and more preferably a tert-butyldimethylsilyl group from the viewpoint of economy and availability.
  • protection and deprotection of a hydroxyl group are well known, and can be performed, for example, by the method described in the above-mentioned Protective Groups in Organic Synthesis.
  • the protecting group of the protected amino group (X n2 ) is not particularly limited.
  • Green's PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS, 4th edition, Protecting groups described in Wiley-Interscience (2006) and the like can be mentioned.
  • Specific examples of each protecting group include pivaloyl, pivaloyloxymethyl, acetyl, trifluoroacetyl, phenoxyacetyl, 4-isopropylphenoxyacetyl, 4-tert-butylphenoxyacetyl, benzoyl, isobutyryl.
  • the amino protecting group is preferably an acetyl group, a phenoxyacetyl group, a 4-isopropylphenoxyacetyl group, a benzoyl group, an isobutyryl group, a (2-hexyl) decanoyl group, a dimethylformamidinyl group, or 1- (dimethylamino). ) Ethylidene group.
  • protection and deprotection of an amino group are well known, and can be performed, for example, by the method described in the above-mentioned Protective Groups in Organic Synthesis.
  • m X n1 are preferably oxygen atoms.
  • X n2 in formula (a-VI) is preferably a protected hydroxyl group.
  • m R p1 are preferably groups independently represented by —CH 2 CH 2 WG. The explanation of the other symbols in the formula (a-VI) is as described above.
  • the compound (a-VI) is preferably a compound represented by the following formula (a-vi).
  • R n4 represents a hydroxyl-protecting group
  • m, m + 1 Base 1 , m + 1 X, m R 10 , m R p1 , L, Y, and Z are each independently as defined above.
  • R n4 in formula (a-vi) is the same as the description of the hydroxyl-protecting group for X n2 .
  • the explanation of the other symbols in the formula (a-vi) is as described above.
  • examples of the substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ) include compounds represented by the following formula (a-VII).
  • m + 1 X n1 each independently represents an oxygen atom or NH; L n1 represents an organic group; m, m + 1 Base, m + 1 X, m + 1 R 10 , m + 1 R p1 , L, Y, and Z are each independently as defined above. ]
  • L n1 in formula (a-VII) is preferably a C 2-6 alkylene group, more preferably an ethylene group.
  • m + 1 X n1 are preferably oxygen atoms.
  • m + 1 R p1 are preferably each independently a group represented by —CH 2 CH 2 WG. The description of other symbols in formula (a-VII) is as described above.
  • the compound (a-VII) is preferably a compound represented by the following formula (a-vii) (the definition and explanation of symbols in the following formula are as described above).
  • Compound (a-VII) can be produced by a method known per se or a method analogous thereto.
  • Compound (a-VII) in which m is 0, X n1 is an oxygen atom, and L is a succinyl group can be produced, for example, by the following steps.
  • the compound (a-VII) in which L is other than a succinyl group can be prepared in the same manner by using a corresponding acid anhydride, a corresponding dicarboxylic acid halide, an active ester of the corresponding dicarboxylic acid, etc. instead of succinic anhydride. It can manufacture by performing.
  • compound (a-VII) in which X n1 is NH can be produced by carrying out a similar reaction using a nucleoside in which the 3′-position amino group is phosphoramidite-ized.
  • the compound (a-VII) in which m is 1 or more can be produced by repeating the elongation process using the compound (a-VII) in which m is 0 as a starting material.
  • the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a) or substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ) used in this step is preferably compound (aI), compound (a-VI) or compound (a-VII), More preferred is compound (ai), compound (a-vi) or compound (a-vii), still more preferred is compound (ai) or compound (a-vi), and further preferred is compound. (Ai), still more preferably compound (a-II) or compound (a-IV), particularly preferably compound (a-III) or compound (aV).
  • the 5′-position hydroxyl group is protected with a temporary protecting group.
  • the hydroxyl-protecting group is not particularly limited as long as it can be deprotected under acidic conditions and can be used as a hydroxyl-protecting group.
  • a trityl group 9- (9-phenyl) Bis (C 1-6 alkoxy) trityl group such as xanthenyl group, 9-phenylthioxanthenyl group, 1,1-bis (4-methoxyphenyl) -1-phenylmethyl group (dimethoxytrityl group), 1- (4 And a mono (C 1-18 alkoxy) trityl group such as -methoxyphenyl) -1,1-diphenylmethyl group (monomethoxytrityl group).
  • the temporary protecting group for a hydroxyl group is preferably a monomethoxytrityl group or a dimethoxytrityl group, and more preferably a dimethoxytrityl group.
  • Nucleosides, nucleotides or oligonucleotides (b) can be prepared by known methods of reacting phosphoramidination reagents (eg, M. H. Caruthers et al., Method in Enzymology 1987, 154, 287-313; S. L. Beaucage and M. H. Caruthers, Tetrahedron Letters 1981, 22, 1859-1862). Phosphoramididation reagents are commercially available and can be easily obtained.
  • nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b) having a 3 ′ amino group For example, by reacting a nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b) having a 3 ′ amino group with 2-cyanoethyl N, N-diisopropylchlorophosphoramidite in a halogen-based solvent such as dichloromethane, the 3 ′ A nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b) in which the position amino group is phosphoramidite can be synthesized.
  • a halogen-based solvent such as dichloromethane
  • nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b), a phosphoramidite-modified nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b) having a 3′-position hydroxyl group hereinafter abbreviated as “compound (b)”.
  • compound (b) A nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b) having a hydroxyl group at the 3′-position phosphorylated (hereinafter sometimes abbreviated as “phosphoramidated compound (b)”).
  • this manufacturing method is a manufacturing method of the phosphoramidite-ized compound (b) including the following steps (P1) and (P2).
  • P1 In a solvent, the following formula (p1):
  • X p1 represents an oxygen atom or a sulfur atom
  • R p2 represents an aromatic ring, a hydroxyl protecting group or a thiol protecting group
  • R p3 and R p4 each independently represent an alkyl group, and the alkyl group may be combined with an adjacent nitrogen atom to form a ring.
  • An activating agent is allowed to act on a phosphitylating agent precursor represented by the following formula (p2):
  • the aromatic ring represented by R p2 includes phenyl, 4-nitrophenyl, 2,4-dinitrophenyl, pentafluorophenyl, pentachlorophenyl, 2-bromophenyl, 4-bromophenyl, 2-methylphenyl, 2,6-dimethylphenyl and the like can be mentioned, and 4-nitrophenyl is preferable.
  • examples of the hydroxyl protecting group or the thiol protecting group for R p2 include a C 1-6 alkyl group (eg, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, s -Butyl, t-butyl, pentyl, isopentyl); cyanated C 1-6 alkyl group (eg, 2-cyanoethyl, 2-cyano-1,1-dimethylethyl); ethyl group substituted with substituted silyl group (eg, 2-methyldiphenylsilylethyl, 2-trimethylsilylethyl, 2-triphenylsilylethyl); halogenated C 1-6 alkyl group (eg, 2,2,2-trichloroethyl, 2,2,2-tribromoethyl) , 2,2,2-trifluoroethyl); C 2-6 alkenyl group
  • R p3 and R p4 each independently represent an alkyl group, and the alkyl group may be combined with an adjacent nitrogen atom to form a ring (eg, pyrrolidine).
  • R p3 and R p4 are preferably both isopropyl groups.
  • the phosphitylating agent precursor the following compounds are particularly preferable.
  • a phosphitylating agent is obtained by making an activator act on a phosphitylating agent precursor.
  • An activator is an acid that can displace an amine on the phosphoramidite to give a reactive substituent with a hydroxyl group or the like. Specifically, it is at least one selected from a weakly acidic activator having a pKa of 5 or more, more preferably an azole compound having a pKa of 5 or more and a C-substituted product thereof. Examples of the azole compound include tetrazole, triazole, imidazole, and the like.
  • a compound disubstituted with a halogen atom such as dicyanoimidazole, bis (trifluoromethyl) imidazole, dichloroimidazole, or the like is used. Particularly preferred are dicyanoimidazole and dichloroimidazole.
  • Za is a group derived from an activator, for example, a group obtained by removing one hydrogen atom from the activator.
  • Za is dicyanoimidazolyl.
  • dichloroimidazole is used as the activator, Za is dichloroimidazolyl.
  • the solvent used in this step is not particularly limited as long as it dissolves the phosphitylating agent precursor and the activator becomes hardly soluble, but usually does not have an acidic or basic functional group.
  • “slightly soluble” refers to the fact that the concentration of the activator in the solvent is 6 ⁇ M or less.
  • Examples include ether, carbon tetrachloride, etc., preferably toluene and cyclohexane, particularly preferably toluene.
  • the reaction temperature and reaction time in this step are not particularly limited as long as the substrate / product does not precipitate, but each is usually 40 ° C. or less, preferably 0 to 30 ° C., more preferably 5 to 15 ° C., and particularly preferably 10 ° C.
  • the temperature is approximately 0.5 to 24 hours, preferably 1 to 12 hours, more preferably 1 to 6 hours.
  • the amount of the activator and the phosphitylating agent precursor used is not particularly limited as long as the phosphitylating agent precursor is activated, but is usually an excess amount relative to the phosphitylating agent precursor, preferably 1.5. Used in ⁇ 10 molar equivalents.
  • the phosphitylating agent precursor is activated, and at the same time, diisopropylamine formed as a by-product during phosphitylation is precipitated as a salt with the activator. . Therefore, if necessary, a step of separating insoluble matters such as precipitation can be performed between the step (P1) and the following step (P2), and it is preferable to perform the step.
  • step (P2) the phosphitylating agent obtained in step (P1) is allowed to act on compound (b) in the presence of a base in a solvent to phosphitylate the 3′-position hydroxyl group of compound (b), thereby phosphorylating. Amidated compound (b) is produced.
  • the same solvent as used in the step (P1) for example, toluene
  • a solvent used at this process a dichloromethane, chloroform, etc. are mentioned, for example.
  • a mixed solvent of toluene and dichloromethane is preferred.
  • the base used in this step is selected from bases that have sufficient basicity to neutralize the acid (activator) generated by the reaction, do not cause decyanoethyl on phosphoric acid, and do not form a PN bond. Is done.
  • Specific examples of such a base include pKa bases of 5 to 8, preferably collidine, N-methylmorpholine, diethylaniline and the like. When a base higher than pKa 8 is used, decyanoation becomes remarkable, and when a base less than pKa 5 is used, capture of the regenerated activator becomes insufficient with the progress of the reaction, and a by-product is generated.
  • the phosphitylating agent precursor may or may not be added, but it is preferable to add it.
  • nucleoside, nucleotide, or oligonucleotide (b) examples include compounds represented by the following formula (bI) (that is, nucleoside or oligonucleotide).
  • q represents an integer of 0 or more; q + 1 Base 2 each independently represents -LXZ and a nucleobase which may be protected with a protecting group selected from protecting groups used for nucleic acid synthesis; q + 1 X, q + 1 R p1 , q R 10 , L, X and Z are each independently as defined above; q + 1 X n1 each independently represents an oxygen atom or NH; Q ′′ represents a temporary protecting group for a hydroxyl group that can be removed under acidic conditions; R 36 and R 37 each independently represents an alkyl group or a 5- or 6-membered saturated cyclic amino group formed together with an adjacent nitrogen atom, and the saturated cyclic amino group is a nitrogen In addition to the atoms, it may have one oxygen atom or sulfur atom as a ring constituent atom. ]
  • R 36 and R 37 are each independently preferably a C 1-10 alkyl group or a 5- or 6-membered saturated cyclic amino group formed together with an adjacent nitrogen atom, more preferably Is a C 1-10 alkyl group, more preferably a C 1-6 alkyl group.
  • Q ′′ is preferably a monomethoxytrityl group or a dimethoxytrityl group, and more preferably a dimethoxytrityl group.
  • the amino group of the nucleobase in the formula (bI) is preferably protected with a protecting group.
  • the protecting group include -LXZ and a protecting group selected from protecting groups used for nucleic acid synthesis.
  • the description of L, X and Z is as described above.
  • Protecting groups used for nucleic acid synthesis include acetyl, phenoxyacetyl, 4-isopropylphenoxyacetyl, benzoyl, isobutyryl, (2-hexyl) decanoyl, dimethylformamidinyl, and ⁇ NC (R 11 ) —N (R 12 ) (R 13 ) group (wherein R 11 represents a methyl group, R 12 and R 13 each independently represent a C 1-5 alkyl group, or R 11 and R 12 may be taken together to form a 5- or 6-membered nitrogen-containing hydrocarbon ring together with the carbon atom and nitrogen atom to which they are bonded.
  • Examples of the ⁇ NC (R 11 ) —N (R 12 ) (R 13 ) group include a 1- (dimethylamino) ethylidene group.
  • the amino protecting group may be only one type or two or more types.
  • compound (bI) is a nucleoside, and when q is 1 or more, compound (bI) is an oligonucleotide.
  • q is preferably 49 or less, more preferably 29 or less, further preferably 19 or less, particularly preferably 4 or less, and most preferably 2 or less.
  • q + 1 X's are each independently preferably a hydrogen atom, a halogen atom, or an optionally protected hydroxyl group, more preferably a hydrogen atom or an optionally protected hydroxyl group.
  • Base 2 is each independently a nucleobase which may be preferably protected with a protecting group selected from protecting groups used for nucleic acid synthesis.
  • q + 1 R p1 are each independently preferably a group represented by CH 2 CH 2 WG.
  • q + 1 X n1 is preferably an oxygen atom.
  • the description of L, X and Z is as described above.
  • the compound (bI) is preferably a compound represented by the following formula (bi).
  • Bases 3 each independently represent a nucleobase which may be protected with a protecting group used for nucleic acid synthesis; q, q + 1 X, q + 1 R p1 , q R 10 , Q ′′, R 36 and R 37 are each independently as defined above.]
  • the protecting groups used for nucleic acid synthesis q, q + 1 X, q + 1 R p1 , q R 10 , Q ′′, R 36 and R 37 are as described above. It is.
  • the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a) used in this step or a combination of a substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ) and a nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b) is:
  • compound (aI), compound (a-VI) or a combination of compound (a-VII) and compound (bI) More preferably, it is a compound (ai), a compound (a-vi) or a combination of a compound (a-vii) and a compound (bi), Even more preferably, the compound (ai) or a combination of the compound (a-vi) and the compound (bi), More preferably, it is a combination of compound (ai) and compound (bi), Even more preferably, it is a combination of compound (a-II) or compound (a-IV) and compound (bi), Particularly preferred is compound (a-III) or a combination of compound (a-
  • a condensing agent for example, pyridine / trifluoroacetate, tetrazole, 5-benzylthio-1H-tetrazole, 4,5-dicyanoimidazole, etc.
  • a condensing agent for example, pyridine / trifluoroacetate, tetrazole, 5-benzylthio-1H-tetrazole, 4,5-dicyanoimidazole, etc.
  • Nonpolar solvents include, for example, halogen solvents such as chloroform, dichloromethane and 1,2-dichloroethane; aromatic solvents such as benzene, toluene, xylene and mesitylene; ester solvents such as ethyl acetate and isopropyl acetate; hexane, Examples include aliphatic solvents such as pentane, heptane, octane, nonane, and cyclohexane; nonpolar ether solvents such as diethyl ether, cyclopentyl methyl ether, and tert-butyl methyl ether.
  • halogen solvents such as chloroform, dichloromethane and 1,2-dichloroethane
  • aromatic solvents such as benzene, toluene, xylene and mesitylene
  • ester solvents such as ethyl acetate and isopropyl acetate
  • a nonpolar solvent may use only 1 type and may use 2 or more types together.
  • Nonpolar solvents are preferably halogen solvents, aromatic solvents, ester solvents, aliphatic solvents, and combinations thereof; dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane, benzene, toluene, xylene, mesitylene, hexane. , Pentane, heptane, nonane, cyclohexane, ethyl acetate, isopropyl acetate and combinations thereof are more preferred; chloroform, dichloromethane, toluene, and combinations thereof are more preferred. The same applies to nonpolar solvents used in the steps after this step.
  • the amount of the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b) used in this step is, for example, 1 to 10 per 1 mol of the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a) or substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ) used in this step. Mol, preferably 1 to 5 mol.
  • the reaction temperature in this step is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but is preferably 0 ° C to 100 ° C, more preferably 20 ° C to 50 ° C.
  • the reaction time varies depending on the type of raw material used, reaction temperature, etc., but is, for example, 5 minutes to 24 hours.
  • Step (2) Phosphoramididized Nucleoside, Nucleotide or Oligonucleotide (b) Quenching
  • the step (3) oxidation or sulfurization
  • the step (4) deprotection
  • the step (3) oxidation or sulfurization
  • the step (4) deprotection
  • the manufacturing method of this invention includes the process (2) which adds a quenching agent to the reaction liquid after condensation.
  • a phosphoramidite-modified nucleoside or a known oligonucleotide quenching agent can be used as the quenching agent in this step. Only 1 type may be used for a quenching agent and it may use 2 or more types together. Examples of the quenching agent include alcohols, phenols, and amines.
  • alcohols that can be used as quenching agents include methanol, 2-propanol, t-butanol, 2,2,2, -trifluoroethanol, tetrahydrofurfuryl alcohol, furfuryl alcohol, 2,3-O-isopropyl alcohol.
  • examples thereof include monovalent alcohols that may be halogenated, such as redene-D-ribofuranose, 3′-O-triisopropylsilyl-thymidine, and polyhydric alcohols that may be halogenated, such as ethylene glycol and diethylene glycol.
  • phenols that can be used as a quenching agent include 4-nitrophenol and pentafluorophenol.
  • examples of amines that can be used as a quenching agent include morpholine.
  • the quenching agent is preferably at least one selected from alcohols and amines, more preferably methanol, 2-propanol, t-butanol, 2,2,2-trifluoroethanol, tetrahydrofurfuryl alcohol, and It is at least one selected from morpholine.
  • the quenching agent is more preferably 2-propanol, t-butanol. And at least one selected from 2,2-trifluoroethanol.
  • the amount of quenching agent used in this step is preferably 1 to 20 mol, more preferably 1 to 10 mol, and even more preferably relative to 1 mol of nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b) used in step (1). Is 1 to 5 moles.
  • the temperature of the reaction solution after addition of the quenching agent is not particularly limited as long as the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b) can be quenched, but is preferably 5 ° C to 40 ° C, more preferably 15 ° C to 30 ° C.
  • the stirring time of the reaction solution after addition of the quenching agent varies depending on the type of quenching agent used, temperature, and the like, but is, for example, 10 minutes to 3 hours.
  • Step (3) (oxidation or sulfidation)
  • the phosphite triester bond is formed by reacting the phosphite triester body (c) in which the 5′-position hydroxyl group is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions, with an oxidizing agent or a sulfurizing agent.
  • This is a step of converting to a phosphate triester bond or a thiophosphate triester bond to obtain an oligonucleotide (d) in which the 5 'hydroxyl group is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions.
  • an oxidizing agent only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • a sulfurizing agent only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • the oxidizing agent used in this step is not particularly limited as long as it has an ability to oxidize a phosphite triester bond to a phosphate triester bond without oxidizing other sites, but iodine, (1S) From-(+)-(10-camphanylsulfonyl) oxaziridine, tert-butyl hydroperoxide (TBHP), 2-butanone peroxide, 1,1-dihydroperoxycyclododecane, bis (trimethylsilyl) peroxide and m-chloroperbenzoic acid It is preferable to use at least one selected.
  • the oxidizing agent is preferably iodine, (1S)-(+)-(10-campanylsulfonyl) oxaziridine, tert-butyl hydroperoxide, 2-butanone peroxide and 1, At least one selected from 1-dihydroperoxycyclododecane, more preferably from iodine, (1S)-(+)-(10-camphanylsulfonyl) oxaziridine, tert-butyl hydroperoxide, and 2-butanone peroxide At least one selected, more preferably at least one selected from iodine and tert-butyl hydroperoxide, and particularly preferably iodine.
  • Such an oxidizing agent can be used by diluting with an appropriate solvent so as to have a concentration of 0.05 to 2M.
  • a diluting solvent is not particularly limited as long as it is inert to the reaction, and examples thereof include pyridine, THF, dichloromethane, water, or a combination thereof. Among them, for example, iodine / water / pyridine-THF or iodine / pyridine-acetic acid, peroxide (TBHP) / dichloromethane or tert-butyl hydroperoxide / nonane is preferably used.
  • the sulfurizing agent used in this step is not particularly limited as long as it has an ability to convert a phosphite triester bond to a thiophosphate triester bond, but 5-[(N, N-dimethylaminomethylidene).
  • DDTT 3H-1,2,4-dithiazol-3-thione
  • Beaucage reagent 3H-1,2-benzodithiol-3-one-1,1-dioxide
  • PADS phenylacetyl disulfide
  • TETD tetraethylthiuram disulfide
  • ADTT 3-amino-1,2,4-dithiazol-5-thione
  • 5-[(N, N-dimethylaminomethylidene) amino] -3H-1,2,4-dithiazole-3-thione, 3H-1,2-benzodithiol- 3-one-1,1-dioxide, 3H-1,2-benzodithiol-3-one, and phenylacetyl disulfide are more preferable, and 5-[(N, N-dimethylaminomethylidene) amino] -3H-1, 2,4-dithiazol-3-thione, 3H-1,2-benzodithiol-3-one-1,1-dioxide is more preferred, and 5-[(N, N-dimethylaminomethylidene) amino] -3H— 1,2,4-dithiazole-3-thione is particularly preferred.
  • Such a sulfurizing agent can be used by diluting with a suitable solvent so as to have a concentration of 0.05 to 2M.
  • a diluting solvent is not particularly limited as long as it is a solvent inert to the reaction, and examples thereof include dichloromethane, acetonitrile, pyridine, and any mixed solvent thereof.
  • the amount of the oxidizing agent or sulfurizing agent used is, for example, 1 to 50 mol, preferably 1 to 5 mol, per 1 mol of the phosphite triester (c).
  • the reaction temperature is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but is preferably 0 ° C to 100 ° C, more preferably 20 ° C to 50 ° C.
  • the reaction time varies depending on the type of phosphite triester (c), the type of oxidizing agent or sulfurizing agent used, the reaction temperature, etc., but is, for example, 1 minute to 3 hours.
  • step (4) deprotection
  • step (3) oxidation or sulfurization
  • step (4) deprotection
  • step (3) oxidation or sulfurization
  • step (4) deprotection
  • step (3) oxidation or sulfurization
  • step (4) deprotection
  • step (3) oxidation or sulfurization
  • step (4) deprotection
  • step (3) oxidation or sulfurization
  • step (4) deprotection
  • step (3) oxidation or sulfurization
  • step (3) a carboxylic acid is added to the reaction solution after step (1) and before step (4). It was found that the side reaction can be suppressed by adding a mixture of organic base (neutralized salt), inorganic acid or amines.
  • organic base neutralized salt
  • inorganic acid or amines.
  • the carboxylic acid, the organic base, the inorganic acid, and the amines only one kind may be used, or two or more kinds may be used in combination.
  • the carboxylic acid in the mixture may preferably be substituted with a halogen atom such as acetic acid, chloroacetic acid, dichloroacetic acid, trichloroacetic acid, fluoroacetic acid, difluoroacetic acid, trifluoroacetic acid, propionic acid, butyric acid, valeric acid and the like.
  • a halogen atom such as acetic acid, chloroacetic acid, dichloroacetic acid, trichloroacetic acid, fluoroacetic acid, difluoroacetic acid, trifluoroacetic acid, propionic acid, butyric acid, valeric acid and the like.
  • C 2-5 carboxylic acid more preferably acetic acid optionally substituted with a halogen atom, and further preferably acetic acid.
  • the organic base in the mixture is preferably pyridine optionally substituted with 1 to 3 C 1-3 alkyl groups such as pyridine, 2,4,6-trimethylpyridine, imidazole, N-methylimidazole, and the like. It is at least one selected from imidazoles optionally substituted with 1 to 3 C 1-3 alkyl groups, more preferably pyridine optionally substituted with 1 to 3 C 1-3 alkyl groups More preferably 2,4,6-trimethylpyridine.
  • the amount of organic base is preferably equal to or more than the amount of carboxylic acid.
  • the amount of the basic nitrogen atom of the organic base is more preferably 1 to 5 mol, further preferably 1 to 2 mol, particularly preferably 1 mol, relative to 1 mol of the carboxy group of the carboxylic acid. is there.
  • imidazole is used as the organic base, only the nitrogen atom at the 3-position is counted as a basic nitrogen atom.
  • the amount of the mixture used is determined based on the amount of carboxylic acid (that is, the amount of neutralized salt) contained in the mixture.
  • the amount of the carboxylic acid is preferably 1 to 10 mol, more preferably 1 to 5 mol, and still more preferably 1 to 3 mol with respect to 1 mol of DDTT used in step (3).
  • the side reaction can also be suppressed by adding an inorganic acid instead of the above-mentioned mixture of carboxylic acid and organic base (neutralized salt).
  • the inorganic acid include hydrochloric acid, hydrofluoric acid, and hydrobromic acid. Among these, hydrochloric acid and hydrofluoric acid are preferable, and hydrochloric acid is more preferable.
  • the amount of the inorganic acid used is preferably 1.0 to 20 mol, more preferably 1.5 to 10 mol, and still more preferably 2.0 to 5. mol with respect to 1 mol of DDTT used in step (3). 0 mole.
  • the side reaction can also be suppressed by adding amines instead of the above-mentioned mixture of carboxylic acid and organic base (neutralized salt).
  • amines include aniline, 2-chloroaniline, 3-chloroaniline, 2,4-dichloroaniline, 2-fluoroaniline, 4-methoxyaniline, 4-nitroaniline, 2,6-dichloroaniline, 2, An example is 6-dimethylaniline.
  • 2-chloroaniline and 2,6-dimethylaniline are preferable, and 2,6-dimethylaniline is more preferable.
  • the amount of amine used is preferably 1.0 to 20 mol, more preferably 1.5 to 10 mol, and still more preferably 2.0 to 5. mol with respect to 1 mol of DDTT used in step (3). 0 mole.
  • Step (4) (deprotection)
  • the temporary protecting group of the oligonucleotide (d) is removed with an acid to obtain an oligonucleotide (e) in which the 5′-position hydroxyl group is not protected. Only 1 type may be used for an acid and it may use 2 or more types together.
  • the acid used in this step is not particularly limited as long as good deprotection can be achieved, but trifluoroacetic acid, dichloroacetic acid, trifluoromethanesulfonic acid, trichloroacetic acid, methanesulfonic acid, hydrochloric acid, acetic acid, p-toluene It is preferable to use sulfonic acid or the like.
  • trifluoroacetic acid, dichloroacetic acid, trifluoromethanesulfonic acid, and trichloroacetic acid are more preferable, trifluoroacetic acid, dichloroacetic acid, and trifluoromethanesulfonic acid are further preferable, and trifluoroacetic acid, trifluoromethanesulfone are preferable.
  • Acid is even more preferred, and trifluoroacetic acid is particularly preferred.
  • These acids may be diluted with the nonpolar solvent.
  • you may use combining a specific base and adjusting acidity suitably.
  • the amount of acid used in this step is, for example, 1 to 100 mol, preferably 1 to 40 mol, per 1 mol of oligonucleotide (d).
  • the reaction temperature in this step is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but it is preferably ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., more preferably 0 ° C. to 40 ° C.
  • the reaction time varies depending on the oligonucleotide (d) to be used, the type of acid and the type of nonpolar solvent, the reaction temperature, etc., but is, for example, 5 minutes to 5 hours.
  • a cation scavenger during the removal reaction or after the removal reaction of the 5′-position hydroxyl group of the oligonucleotide (d). That is, it is preferable to carry out the removal reaction of the temporary protecting group in the presence of a cation scavenger, or add the cation scavenger to the reaction solution after the removal reaction of the temporary protecting group. Only one type of cation scavenger may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the cation scavenger is not particularly limited as long as reprotection (return to raw material) by the removed temporary protecting group or side reaction to the deprotected functional group does not proceed, but pyrrole, 2-methylpyrrole, 3- Pyrrole derivatives such as methylpyrrole, 2,3-dimethylpyrrole, 2,4-dimethylpyrrole; indole, 3-methylindole, 4-methylindole, 5-methylindole, 6-methylindole, 7-methylindole, 5, Indole derivatives such as 6-dimethylindole and 6,7-dimethylindole; furan derivatives such as 2-methylfuran, 2,3-dimethylfuran, 2-methyl-3- (methylthio) furan and mentofuran may be used.
  • Step (5) neutralization
  • step (4) deprotection
  • a base may be added to the reaction solution to neutralize the acid used in step (4).
  • step (6) solid-liquid separation or extraction
  • washing are carried out to wash the acid used in step (4) with the oligonucleotide. It is possible to remove from (e). Therefore, step (5) is not essential.
  • Organic bases include pyridine, 2,4,6-trimethylpyridine, benzimidazole, 1,2,4-triazole, N-phenylimidazole, 2-amino-4,6-dimethylpyrimidine, 1,10-phenanthroline, imidazole N-methylimidazole, 2-chlorobenzimidazole, 2-bromobenzimidazole, 2-methylimidazole, 2-phenylbenzimidazole, N-phenylbenzimidazole, 5-nitrobenzimidazole are preferred, pyridine, 2,4,6 -Trimethylpyridine, benzimidazole, 1,2,4-triazole, N-phenylimidazole, N-methylimidazole, 2-amino-4,6-dimethylpyrimidine, 1,10-phenanthroline are more preferred, pyridine, 2,4 , 6 Trimethylpyridine, benzimidazole, 1,2,4-triazole, N-phenylimidazole, N-methylimidazole,
  • the amount of base used in this step is, for example, 1 to 10 mol, preferably 1 to 3 mol, per 1 mol of acid used in step (4).
  • Step (6) solid-liquid separation or extraction
  • a polar solvent is added to the reaction solution containing the oligonucleotide (e), and the oligonucleotide (e) is precipitated and purified (solid-liquid separation), or a polar solvent is added to the reaction solution, -A step of separating (separating) between nonpolar solvents and transferring the oligonucleotide (e) to the nonpolar solvent layer for purification (extraction).
  • polar solvent a polar solvent is added to the reaction solution containing the oligonucleotide (e)
  • a polar solvent is added to the reaction solution
  • only one type of polar solvent may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the solid-liquid separation will be explained.
  • the polar solvent used in solid-liquid separation include alcohol solvents such as methanol, ethanol and isopropanol; nitrile solvents such as acetonitrile and propionitrile; ketone solvents such as acetone and 2-butanone; 1,4- Examples include polar ether solvents such as dioxane and tetrahydrofuran; amide solvents such as dimethylformamide, dimethylacetamide and N-methylpiperidone; sulfoxide solvents such as dimethyl sulfoxide; water and the like, and mixed solvents thereof.
  • nitrile solvents are preferable, and acetonitrile is more preferable.
  • the addition amount of the polar solvent in the solid-liquid separation is preferably 1 to 20 mL, more preferably 1 to 10 mL with respect to 1 mL of the nonpolar solvent contained in the reaction solution. More preferably, it is 1 to 5 mL.
  • the polar solvent may contain water in order to minimize loss of the oligonucleotide (e) into the polar solvent.
  • the content of water in the polar solvent is preferably 1 to 10% (v / v), more preferably 3 to 8% (v / v).
  • the loss of the oligonucleotide (e) into the polar solvent may increase.
  • the removal of impurities into the polar solvent is insufficient. Tend to be.
  • a precipitation accelerator for example, 3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyl 2,2-dimethylpropanoate) as described in WO2016 / 117663 May be used.
  • the operation of the extraction is not particularly limited, but preferably, a polar solvent is added to the reaction solution containing the oligonucleotide (e) to separate the layer between the polar solvent and the nonpolar solvent, and the oligonucleotide ( e) by migrating.
  • a polar solvent is added to the reaction solution containing the oligonucleotide (e) to separate the layer between the polar solvent and the nonpolar solvent, and the oligonucleotide ( e) by migrating.
  • polar solvents used in extraction include alcohol solvents such as methanol, ethanol and isopropanol, nitrile solvents such as acetonitrile and propionitrile, ketone solvents such as acetone and 2-butanone, and 1,4-dioxane.
  • Polar ether solvents such as tetrahydrofuran
  • amide solvents such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methylpiperidone
  • sulfoxide solvents such as dimethyl sulfoxide, water, etc., and mixtures of two or more thereof A solvent is mentioned.
  • amide solvents nitrile solvents, and combinations thereof are preferable, and acetonitrile, N, N-dimethylformamide, N-methylpiperidone, and combinations thereof are more preferably used.
  • nitrile solvents are preferable, and acetonitrile is more preferable.
  • the polar solvent used in the extraction may contain water in order to improve the layer separation with the nonpolar solvent.
  • the content of water in the polar solvent is preferably 1 to 10% (v / v), more preferably 3 to 8% (v / v).
  • the layer separation property may not be improved so much.
  • the solubility of impurities in a polar solvent decreases, and the removal efficiency tends to decrease.
  • a nonpolar solvent may be added to the reaction solution together with the polar solvent.
  • a nonpolar solvent may use only 1 type and may use 2 or more types together.
  • Nonpolar solvents added as necessary include halogen solvents such as chloroform, dichloromethane and 1,2-dichloroethane; aromatic solvents such as benzene, toluene, xylene and mesitylene; esters such as ethyl acetate and isopropyl acetate Examples of the solvent include aliphatic solvents such as hexane, pentane, heptane, octane, nonane, and cyclohexane; and nonpolar ether solvents such as diethyl ether, cyclopentyl methyl ether, and tert-butyl methyl ether.
  • aromatic solvents, aliphatic solvents, or combinations thereof are preferable, benzene, toluene, hexane, pentane, heptane, nonane, cyclohexane, or combinations thereof are preferable, toluene, heptane, nonane, or These combinations are more preferred, toluene, heptane or combinations thereof are more preferred, and heptane is particularly preferred.
  • Impurities can be removed by separating the polar solvent layer from the nonpolar solvent and then removing the polar solvent layer.
  • the amount of impurities may be further reduced by adding a polar solvent to the nonpolar solvent layer excluding the polar solvent layer, stirring and separating the layers, and then removing the polar solvent.
  • the amount of the polar solvent used for one extraction operation is preferably 0.1 to 10 mL, more preferably 0.2 to 5 mL, and still more preferably 0.2 to 1 mL with respect to 1 mL of the nonpolar solvent. is there.
  • Oligonucleotide (e) can be isolated by concentrating the obtained nonpolar solvent layer.
  • Step (7) (Deprotection and Isolation)
  • the production method of the present invention includes, after step (6) (solid-liquid separation or extraction), after removing all protecting groups of the obtained oligonucleotide, isolating an unprotected oligonucleotide. Also good. Deprotection methods are described, for example, in PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS, 3rd edition, John WILLY & Sons (1999), etc. According to the deprotection method that has been described, a step of removing all the protecting groups of the oligonucleotide can be performed.
  • the anchor and the cyanoethyl group protecting the phosphate skeleton are ammonia water, ammonia water / ethanol solution, or ammonia water and methyl. All can be removed by treatment with a mixed solution of an aqueous amine solution.
  • the protecting group for the 5 ′ hydroxyl group can be removed by treating with the acid used in step (4) or a solution obtained by appropriately diluting them. Since oligonucleotides that are not protected (ie, that do not have a protecting group) are easily degraded by enzymes, it is preferable to isolate the unprotected oligonucleotides under air cleanliness control.
  • the confirmation of the progress of the reaction in each of the above steps can be performed by the same method as a general liquid phase organic synthesis reaction. That is, the reaction can be followed using thin layer silica gel chromatography, high performance liquid chromatography or the like.
  • the production method of the present invention which is 5′-3 ′ synthesis, includes the following steps (1 ′), (3 ′), (4 ′) and (6 ′). This manufacturing method may further include the following steps (2 ′), (5 ′) and (7 ′) as necessary.
  • a good nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a ′), or the 3′-position hydroxyl group or the 3′-position amino group is not protected, and one hydroxyl group of the 5′-position phosphate group is —OL n1 —OH (wherein L n1 is replaced by an organic group.), the hydroxyl group of -OL n1 -OH is not removed under acidic conditions, it is protected with a removable protecting group under basic conditions, and other groups are further Nucleic acid synthesis to be used is protected by a protective group is substituted may be a nucleotide or oligonucleotide (alpha ') In a reaction solution containing The 5 'hydroxyl group is phosphoramidated, the 3' hydroxyl group or the 3 'amino group is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions, and other groups are not further removed under acidic conditions.
  • Nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a ′) or substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ′) and nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b ′) to condense, 3′-position hydroxyl group or 3′-position amino group Obtaining a reaction solution containing a phosphite triester (c ′) protected with a temporary protecting group, the group of which can be removed under acidic conditions; (2 ′) a step of adding a quenching agent to the reaction solution after the condensation as necessary; (3 ′) An oxidizing agent or a sulfurizing agent is added to the reaction solution containing the phosphite triester body (c ′) to
  • reaction solution containing the oligonucleotide (e ′) a reaction solution containing the oligonucleotide (e ′);
  • 5 ′ a step of neutralizing the reaction solution containing the oligonucleotide (e ′) by adding a base, if necessary;
  • (6 ′) a step of adding a polar solvent to the reaction solution containing the oligonucleotide (e ′) as necessary to obtain a precipitated oligonucleotide (e ′); and (7 ′) obtained as necessary.
  • the oligonucleotide chain can be extended.
  • the manufacturing method of the oligonucleotide containing process (1 '), (3') and (4 ') is included by this invention.
  • the description of the production method of the present invention is a nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a ′) in which the 3′-position hydroxyl group or the 3′-position amino group is not protected, or a substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ (1) and a nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b ′) in which the 5′-position hydroxyl group is phosphoramidite-modified, an oligonucleotide in which the 3′-position hydroxyl group or the 3′-position amino group is not protected ( Except for producing e ′), it is basically the same as the description of the production method of the present invention, which is the 3′-5 ′ synthesis described above.
  • steps (1 ′) to (7 ′), nucleosides, nucleotides or oligonucleotides (a ′) except that the 3′-position hydroxyl group or the 3′-amino group and the 5′-position hydroxyl group are protected.
  • nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a), substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ), nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b), phosphite triester (c), oligo Nucleotides (d) and oligonucleotides This is basically the same as the description of leotide (e). The difference between 5'-3 'synthesis and 3'-5' synthesis will be described below.
  • Step (1 ′) (Condensation)
  • the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b ′) used in this step is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions and has a 3′-position hydroxyl group or a 3′-position amino group.
  • the explanation of the temporary protecting group for the hydroxyl group is the same as that in the step (1).
  • Examples of the temporary protecting group for the amino group include a trityl group, a monomethoxytrityl group, a dimethoxytrityl group, and the like. Among these, a trityl group and a monomethoxytrityl group are preferable.
  • At least one selected from the amino group and imino group of the nucleobase, the 2 'and 5' hydroxyl groups of the ribose residue, and the 5 'hydroxyl group of the deoxyribose residue, wherein the 3' hydroxyl group is not protected A nucleoside, nucleotide or oligo group that is not removed under acidic conditions, protected with a protecting group removable under basic conditions, and other groups may be further protected with protecting groups used in nucleic acid synthesis.
  • the nucleotide (a ′) or the hydroxyl group at the 3 ′ position is not protected, and one hydroxyl group of the 5 ′ position phosphate group is replaced with —OL n1 —OH (wherein L n1 represents an organic group).
  • L n1 represents an organic group.
  • the hydroxyl group of —OL n1 —OH is not removed under acidic conditions, protected with a protecting group that can be removed under basic conditions, and other groups are further protected with protecting groups used for nucleic acid synthesis.
  • nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b ′) which is not removed under acidic conditions and may be protected with a protecting group selected from protecting groups removable under basic conditions and those used for nucleic acid synthesis Is used.
  • the 3′-position hydroxyl group is not protected, and one hydroxyl group of the 5′-position phosphate group is replaced with —OL n1 —OH (wherein L n1 represents an organic group), and —OL n1 —OH
  • a substituted nucleotide or oligonucleotide that is not removed under acidic conditions, protected with a protecting group that can be removed under basic conditions, and other groups may be further protected with protecting groups used for nucleic acid synthesis ( ⁇ ′), and the 5′-position hydroxyl group is phosphoramidite, the 3′-position hydroxyl group is protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions, and other groups are not further removed under acidic conditions.
  • a nucleoside or oligonucleotide (b ′) optionally protected with a protecting group selected from a protecting group removable under basic conditions and a protecting group used in nucleic acid synthesis Is used.
  • nucleoside or oligonucleotide (b ′) Is used.
  • step (1 ′) the explanation of the condensation in step (1 ′) is as follows: “nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a) or substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ )” is replaced with “nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a ′) or substituted nucleotide or oligonucleotide.
  • step (1) It is the same as the description of the step (1) except that it is replaced with “nucleotide ( ⁇ ′)” and “nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b)” is replaced with “nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b ′)”.
  • step (1 ′) the explanation of the condensation in step (1 ′) is as follows: “nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a) or substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ )” is replaced with “nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a ′) or substituted nucleotide or oligonucleotide.
  • step (1) It is the same as the description of the step (1) except that it is replaced with “nucleotide ( ⁇ ′)” and “nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b)” is replaced with “nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b ′)”.
  • nucleoside, nucleotide, or oligonucleotide (a ′) examples include compounds represented by the following formula (a-I ′) (that is, nucleoside or oligonucleotide).
  • m, m + 1 Base, m + 1 X, m R 10 , m R p 1 , L, Y and Z are each independently as defined above; m X n1 each independently represents an oxygen atom or NH; X n3 represents a hydroxyl group or an amino group. ]
  • m X n1 are preferably an oxygen atom.
  • X n3 in the formula ( aI ′) is preferably a hydroxyl group.
  • m R p1 are preferably each independently a group represented by —CH 2 CH 2 WG. The explanation of other symbols in formula (aI ′) is as described above.
  • the compound (aI ′) is preferably a compound represented by the following formula (ai ′) (the definitions and explanation of symbols in the following formula are as described above).
  • m R p1 are each independently a group represented by —CH 2 CH 2 WG.
  • m is preferably 0.
  • the explanation of other symbols in formula (a-II ′) is as described above.
  • compounds represented by the following formula (a-III ′) that is, nucleosides are preferable (the definitions and explanations of symbols in the following formula are as described above).
  • the m R p1 are each independently a group represented by —CH 2 CH 2 WG.
  • m is preferably 0.
  • the explanation of other symbols in the formula (a-IV ′) is as described above.
  • compounds represented by the following formula (aV ′) that is, nucleosides are preferable (the definitions and explanations of symbols in the following formula are as described above).
  • examples of the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a ′) include compounds represented by the following formula (a-VI ′) (that is, nucleoside or oligonucleotide).
  • At least one of the m + 1 of Base 1 shows a nucleobase protected by -L-Y-Z, the remaining represents a nucleic acid base which may be protected;
  • m X n1 each independently represents an oxygen atom or NH;
  • X n3 represents a hydroxyl group or an amino group;
  • R n4 represents a hydroxyl-protecting group;
  • m, m + 1 X, m R 10 , m R p 1 , L, Y and Z are each independently as defined above.
  • m X n1 are preferably an oxygen atom.
  • X n3 in the formula (a-VI ′) is preferably a hydroxyl group.
  • m R p1 are preferably each independently a group represented by —CH 2 CH 2 WG.
  • the explanation of other symbols in formula (a-VI ′) is as described above.
  • the compound (a-VI ′) is preferably a compound represented by the following formula (a-vi ′) (the definition and explanation of symbols in the following formula are as described above).
  • examples of the substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ′) include a compound represented by the following formula (a-VII ′).
  • m + 1 X n1 each independently represents an oxygen atom or NH; X n3 represents a hydroxyl group or an amino group; L n1 represents an organic group; m, m + 1 Base, m + 1 X, m + 1 R 10 , m + 1 R p1 , L, Y, and Z are each independently as defined above. ]
  • X n3 in formula (a-VII ′) is preferably a hydroxyl group.
  • m + 1 R p1 are preferably each independently a group represented by —CH 2 CH 2 WG.
  • the explanation of other symbols in the formula (a-VII ′) is as described above.
  • the compound (a-VII ′) is preferably a compound represented by the following formula (a-vii ′) (the definition and explanation of symbols in the following formula are as described above).
  • the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a ′) or substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ′) used in this step is preferably compound (aI ′), compound (a-VI ′) or compound (a-VII). '), More preferably a compound (ai'), a compound (a-vi ') or a compound (a-vii'), still more preferably a compound (ai ') or a compound (a-vii). '), Particularly preferably compound (a-vii').
  • nucleoside, nucleotide, or oligonucleotide (b ′) examples include compounds represented by the following formula (b-I ′) (that is, nucleoside or oligonucleotide).
  • q + 1 Base 2 each independently represents -LXZ and a nucleobase which may be protected with a protecting group selected from protecting groups used for nucleic acid synthesis; each of q X n1 independently represents an oxygen atom or NH; X n4 represents a hydroxyl group or an amino group protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions; q, q + 1 X, q + 1 R p1 , q R 10 , R 36 , R 37 and Q ′′ are each independently as defined above.]
  • X n4 is preferably a hydroxyl group protected with a temporary protecting group that can be removed under acidic conditions.
  • q + 1 R p1 are preferably each independently a group represented by —CH 2 CH 2 WG.
  • the description of other symbols in the formula (bI ′) is as described above.
  • the compound (bI ′) is preferably a compound represented by the following formula (bi ′) (the definitions and explanation of symbols in the following formula are as described above).
  • the combination of the nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (a ′) or substituted nucleotide or oligonucleotide ( ⁇ ′) and nucleoside, nucleotide or oligonucleotide (b ′) used in this step is Preferably, the compound (aI ′), the compound (a-VI ′) or a combination of the compound (a-VII ′) and the compound (bI ′) More preferably, it is a compound (ai ′), a compound (a-vi ′) or a combination of a compound (a-vii ′) and a compound (bi ′), More preferably, it is a combination of the compound (ai ′) or the compound (a-vii ′) and the compound (bi ′), Particularly preferred is a combination of the compound (a-vii ′) and the compound (bi ′).
  • Step (4 ′) (deprotection)
  • the 3′-position hydroxyl group or the 3′-position amino group temporary protecting group of the oligonucleotide (d ′) is removed with an acid, and the 3′-position hydroxyl group or the 3′-position amino group is not protected by the oligonucleotide (e ') Is the process of obtaining. Only 1 type may be used for an acid and it may use 2 or more types together.
  • the explanation of the removal of the temporary protecting group for the hydroxyl group is the same as that in the step (1).
  • the acid used for removing the temporary protecting group of the amino group is not particularly limited as long as good deprotection can be achieved, but trifluoroacetic acid, dichloroacetic acid, trifluoromethanesulfonic acid, trichloroacetic acid, methanesulfonic acid, hydrochloric acid It is preferable to use acetic acid, p-toluenesulfonic acid and the like. These acids may be diluted with the nonpolar solvent.
  • the amount of the acid used for removing the temporary protecting group of the amino group is, for example, 1 to 100 mol, preferably 1 to 40 mol, per 1 mol of the oligonucleotide (d ′).
  • the reaction temperature for removing the amino protecting group is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but it is preferably ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., more preferably 0 ° C. to 40 ° C.
  • the reaction time of the temporary protecting group for the amino group varies depending on the oligonucleotide (d ′) used, the type of acid and the type of nonpolar solvent, the reaction temperature, etc., but is, for example, 5 minutes to 5 hours.
  • the unprotected oligonucleotide obtained by (1) can be led to a desired derivative by further conducting an organic synthesis reaction.
  • Oligonucleotides obtained by the production method of the present invention are used for human or animal drugs (RNA, DNA, oligonucleic acid drugs, etc.), functional foods, specified health foods, foods, chemicals, biomedical and industrial products. It can be used for various applications such as polymer materials.
  • Nucleotide or Oligonucleotide The present invention provides a compound represented by the following formula (I) (that is, nucleotide or oligonucleotide) that can be used in the above-mentioned step (1) or step (1 ′).
  • R n1 and R n2 represent a hydrogen atom, and the remaining one represents a group represented by the formula (II) (the definitions of symbols in the following formula are as described above).
  • R n1 is preferably a group represented by formula (II), and R n2 is preferably a hydrogen atom.
  • m + 1 R p1 are preferably each independently a group represented by —CH 2 CH 2 WG.
  • L n1 in formula (II) is preferably a C 2-6 alkylene group, more preferably an ethylene group.
  • M in the formula (I) is preferably 0. The explanation of the other symbols in formula (I) and formula (II) is as described above.
  • the compound (I) in which R n1 is a hydrogen atom and R n2 is a group represented by the formula (II) corresponds to the above-mentioned compound (a-vii).
  • the compound (I) in which R n1 is a group represented by the formula (II) and R n2 is a hydrogen atom corresponds to the above-described compound (a-vii ′).
  • Oligonucleotides obtained using compound (I) as a starting material have a phosphate group modified at the 3 'or 5' position. Such modified oligonucleotides are known to have a function of improving resistance to exonucleases (Bioorganic® & “Medicinal® Chemistry” 1997, 5, 2235-2243.).
  • rAOMe (Bz) -CE phosphoramidite and the like used in the examples and the like to be described later are sometimes collectively referred to as phosphoramidite monomers.
  • the meanings of the abbreviations used in the examples and the like described below are as follows.
  • Example 1 Phosphorothioate dimer (2′-O-methyl-uridine-3 ′-[O- (2-cyanoethyl)] phosphorothionyl 2′-O-methyl-uridine-3′-yl- [3,4, Of 5-tris (octadecyloxy) benzyl] succinate)
  • 2,2,2-trifluoroethanol (70.3 ⁇ L, 983 ⁇ mol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes, then PADS (178 mg, 590 ⁇ mol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • 5-Methoxyindole (193 mg, 1.31 mmol) and trifluoroacetic acid (45.2 ⁇ L, 590 ⁇ mol) were sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • 2,4,6-trimethylpyridine (85.5 ⁇ L, 649 ⁇ mol) was added, acetonitrile (10 mL) was added to the reaction solution, and the precipitated solid was suction filtered with a Kiriyama funnel, dried and dried.
  • Example 2 Continuous synthesis of phosphorothioate 20-mer (SEQ ID NO: 1 5'-TCCCGCCCTGTGACATGCATT-3 ') in liquid (1) Synthesis of phosphorothioate dimer in which 3'-position hydroxyl group is protected with an anchor
  • HO-dT-SUC-TOB (619 mg, 0.500 mmol) and AcO-TOB (773 mg, 0.808 mmol) were placed in a 200 mL four-necked flask and dissolved in dehydrated dichloromethane (25 mL). The resulting solution was mixed with 5-benzylthio-1H-tetrazole (288 mg, 1.50 mmol) and dT-CE phosphoramidite (1.12 g, 1.50 mmol) prepared by dissolving in dehydrated acetonitrile (2.0 mL). The solution was added and then stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • 2,2,2-trifluoroethanol (1.07 mL, 15.0 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes, and then acetic acid (172 ⁇ L, 3.00 mmol) and 2,4,6-trimethylpyridine were added. (594 ⁇ L, 4.50 mmol) was added and stirred for 15 minutes at room temperature. After adding DDTT (340 mg, 1.65 mmol) and stirring at room temperature for 30 minutes, 5-methoxyindole (1.47 g, 10.0 mmol) and trifluoroacetic acid (689 ⁇ L, 9.00 mmol) were sequentially added, and 1 at room temperature was added. Stir for 5 hours.
  • Example 3 Continuous synthesis in liquid without neutralization of acid after deprotection (step (5)) (1) Synthesis of phosphorothioate dimer in which 3'-position hydroxyl group is protected by an anchor Under argon atmosphere, 10 mL Schlenk HO-dT-SUC-TOB (100 mg, 81 ⁇ mol) and MeOC (O) -TOB (100 mg, 106 ⁇ mol) were placed in a tube and dissolved in dehydrated dichloromethane (4.0 mL).
  • 2,2,2-trifluoroethanol (86.6 ⁇ L, 1.21 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes. Further, DPTT (28.0 mg, 73.0 ⁇ mol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes, and then 5-methoxyindole (234 mg, 1.62 mmol) and trifluoroacetic acid (55.7 ⁇ L, 727 ⁇ mol) were sequentially added at room temperature. Stir for 1.5 hours.
  • reaction solution was neutralized with 2,4,6-trimethylpyridine (105 ⁇ L, 800 ⁇ mol), triethyl phosphite (8.6 ⁇ L, 73.0 ⁇ mol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes. (10 mL) was added, and the precipitated solid was subjected to suction filtration with a Kiriyama funnel, then dried and dimer (deoxythymidine-3 ′-[O- (2-cyanoethyl)] phosphorothionyl deoxythymidin-3′-yl. -[3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyl] succinate) was obtained as a white solid (222 mg, 88% yield).
  • 2,2,2-trifluoroethanol (69.5 ⁇ mL, 973 ⁇ mol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes. Further, PADS (177 mg, 584 ⁇ mol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. Then, 5-methoxyindole (191 mg, 1.30 mmol) and trifluoroacetic acid (44.7 ⁇ L, 584 ⁇ mol) were sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours. Stir.
  • (2R, 8aS)-(+)-(camphorylsulfonyl) oxaziridine 54.7 mg, 0.239 mmol was added and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour, and then 5-methoxyindole (223 mg, 1.52 mmol) and Fluoroacetic acid (34.8 ⁇ L, 0.455 mmol) was sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • acetonitrile (10 mL) was added to the reaction solution, and the precipitated solid was subjected to suction filtration with a Kiriyama funnel and then dried.
  • Test Example 1 Examination of quenching agent (1) Preparation of reaction solution Under argon atmosphere, HO-dT-SUC-TOB (100 mg, 80.8 ⁇ mol) and MeOC (O) -TOB (100 mg, 106 ⁇ mol) were mixed with dehydrated dichloromethane (4 0.0 mL). To this solution was added a mixture of dG-CE phosphoramidite (204 mg, 242 ⁇ mol) and 5-benzylthio-1H-tetrazole (46.5 mg, 242 ⁇ mol) prepared by dissolving in dehydrated acetonitrile (0.5 mL) at room temperature. For 30 minutes.
  • reaction solution 50 ⁇ L was dispensed into a 1.5 mL vial, diluted with tetrahydrofuran (450 ⁇ L), DBU (20 ⁇ L) was added, and the mixture was stirred for 30 seconds to prepare a test solution.
  • the obtained test solution was subjected to mass spectrometry using LC-TOF MS (Agilent 6230). Based on the observed abundance of each compound (target compound and by-product), the amount of by-product was calculated according to the following formula.
  • Amount of branch body (%) (Branch body abundance / target compound abundance) x 100
  • Amount of phosphoric ester triester (%) (Abundance of truncated phosphate triester / Abundance of target compound) ⁇ 100
  • the target compound refers to the target oligonucleotide contained in the reaction solution
  • the branch body means that the protecting group of the amino group in the nucleobase of the target compound is dropped and the amino group and the monomer are bonded.
  • the by-product produced by cleavage of the phosphate triester refers to a by-product produced by cleavage of the phosphate triester of the target compound. The results are shown in Table 1.
  • Test Example 2 Examination of quenching agent (1) Preparation of reaction solution In an argon atmosphere, HO-dT-SUC-TOB (100 mg, 80.8 ⁇ mol) was dissolved in dehydrated dichloromethane (4.0 mL), and then rA OMe ( A mixed solution of Bz) -CE phosphoramidite (215 mg, 242 ⁇ mol) and 5-benzylthio-1H-tetrazole (46.5 mg, 242 ⁇ mol) in dehydrated acetonitrile (0.5 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Test Example 3 Examination of quenching agent (1) Preparation of reaction solution Reaction solutions were prepared as shown in Reference Examples 1 to 11 described later.
  • test solution was subjected to mass spectrometry, and the amount of the + 1-mer and the amount of the base-part deprotected body were calculated. The results are shown in Table 3.
  • Test Example 4 Examination of unreacted raw materials (1) Preparation of reaction solution Reaction solutions were prepared as shown in Reference Examples 12 to 15 described later.
  • Test Example 5 Examination of purity of phosphorothioate decamer The phosphorothioate decamer obtained in Reference Examples 16 to 20 described later was subjected to HPLC analysis, and the purity (area%) of the obtained decamer was calculated. Table 5 shows the results of the quenching agent, the neutralized salt, and the purity (area%) of the 10-mer.
  • the dimer (deoxythymidine-3 ′-[O- (2-cyanoethyl)] phosphorothionyl deoxythymidine-3′-yl- [3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyl] succinate) was obtained as a white solid ( 762 mg, 95% yield).
  • Reference Example 10 Preparation of reaction solution HO-dA-SUC-TOB (182 mg, 60.5 ⁇ mol) was placed in a 10 mL Schlenk tube under an argon atmosphere and dissolved in dehydrated dichloromethane (3.0 mL). To the resulting solution, a mixed solution of 5-benzylthio-1H-tetrazole (35.0 mg, 182 ⁇ mol) and dT-CE phosphoramidite (135 mg, 182 ⁇ mol) prepared by dissolving in dehydrated acetonitrile (0.5 mL) was added. Thereafter, the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • 2,2,2-trifluoroethanol (65.3 ⁇ L, 910 ⁇ mol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes, then DDTT (41.1 mg, 200 ⁇ mol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Thereafter, 5-methoxyindole (88.4 mg, 600 ⁇ mol) and trifluoroacetic acid (41.8 ⁇ L, 546 ⁇ mol) were sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours to prepare a reaction solution.
  • 2,2,2-Trifluoroethanol (69.6 ⁇ L, 973 ⁇ mol) was added to the reaction solution, DDTT (44.0 mg, 214 ⁇ mol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Thereafter, 5-methoxyindole (94.6 mg, 642 ⁇ mol) and trifluoroacetic acid (44.7 ⁇ L, 584 ⁇ mol) were sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours. Further, 2,4,6-trimethylpyridine (84.6 ⁇ L, 642 ⁇ mol) was added, acetonitrile (10 mL) was added to the reaction solution, and the precipitated solid was suction filtered with a Kiriyama funnel, dried, and dried.
  • the dimer (deoxythymidine-3 ′-[O- (2-cyanoethyl)] phosphorothionyl deoxythymidine-3′-yl- [3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyl] succinate) was obtained as a white solid ( 98.3 mg, 94% yield).
  • 5-methoxyindole (1.47 g, 10.0 mmol) and trifluoroacetic acid (345 ⁇ L, 4.50 mmol) were sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours. Further, 2,4,6-trimethylpyridine (654 ⁇ L, 4.95 mmol) was added, acetonitrile (150 mL) was added to the reaction solution, and the precipitated solid was suction filtered with a Kiriyama funnel, dried, and dried.
  • the dimer (deoxythymidine-3 ′-[O- (2-cyanoethyl)] phosphorothionyl deoxythymidine-3′-yl- [3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyl] succinate) was obtained as a white solid ( 762 mg, 95% yield).
  • 5-methoxyindole (1.47 g, 10.0 mmol) and trifluoroacetic acid (345 ⁇ L, 4.50 mmol) were sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours. Further, 2,4,6-trimethylpyridine (653 ⁇ L, 4.94 mmol) was added, acetonitrile (150 mL) was added to the reaction solution, and the precipitated solid was suction filtered with a Kiriyama funnel, dried, and dried.
  • the dimer (deoxythymidine-3 ′-[O- (2-cyanoethyl)] phosphorothionyl deoxythymidine-3′-yl- [3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyl] succinate) was obtained as a white solid ( 753 mg, 94% yield).
  • the resulting solution was mixed with 5-benzylthio-1H-tetrazole (288 mg, 1.50 mmol) and dT-CE phosphoramidite (1.12 g, 1.50 mmol) prepared by dissolving in dehydrated acetonitrile (2.0 mL). The solution was added and then stirred at room temperature for 1.5 hours. A mixture of 2,2,2-trifluoroethanol (1.09 mL, 15.0 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes.
  • the resulting solution was mixed with 5-benzylthio-1H-tetrazole (288 mg, 1.50 mmol) and dT-CE phosphoramidite (1.12 g, 1.50 mmol) prepared by dissolving in dehydrated acetonitrile (2.0 mL). The solution was added and then stirred at room temperature for 1.5 hours. A mixture of t-butanol (1.43 mL, 15.0 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes.
  • Example 27 Synthesis of phosphorothioate dimer (5'-TT-3 ') (1) Synthesis of phosphorothioate monomer in which the hydroxyl group at 5'- position was protected with an anchor
  • 2,2,2-trifluoroethanol (87.4 ⁇ L, 1.20 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes, and then 2,6-dimethylaniline (152 ⁇ L, 1.236 mmol), DDTT (51 0.7 mg, 252 ⁇ mol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Further, 2,3-dimethylfuran (127 ⁇ L, 1.20 mmol) was added, and then a solution of trifluoroacetic acid (184 ⁇ L, 2.40 mmol) dissolved in dehydrated dichloromethane (368 ⁇ L) was added dropwise, followed by stirring at room temperature for 1 hour. did.
  • 2,2,2-trifluoroethanol (65.6 ⁇ L, 900 ⁇ mol) was added to the reaction solution, stirred at room temperature for 30 minutes, 2,6-dimethylaniline (114 ⁇ L, 927 ⁇ mol), DDTT (38.8 mg, 189 ⁇ mol). ) And stirred at room temperature for 1 hour.
  • 2,3-Dimethylfuran (94.9 ⁇ L, 900 ⁇ mol) was added, and then a solution of trifluoroacetic acid (138 ⁇ L, 1.80 mmol) dissolved in dehydrated dichloromethane (276 ⁇ L) was added dropwise to the reaction solution, followed by stirring at room temperature for 1 hour. did.
  • Example 28 Continuous synthesis in liquid without quenching after condensation (step (2)) (1) Synthesis of phosphorothioate dimer in which 3′-position hydroxyl group is protected by an anchor
  • 2,6-Dimethylaniline (78.8 ⁇ L, 639 ⁇ mol) and DDTT (48.3 mg, 235 ⁇ mol) were added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • 2,3-Dimethylfuran (118 ⁇ L, 1.12 mmol) was added, and then a solution of trifluoroacetic acid (172 ⁇ L, 2.24 mmol) dissolved in dehydrated dichloromethane (255 ⁇ L) was added dropwise, followed by stirring at room temperature for 1 hour. .
  • Example 29 Continuous synthesis of phosphorothioate tetramer (5′-TAGT-3 ′) in liquid (1) Synthesis of phosphorothioate dimer in which the 3′- position hydroxyl group is protected with an anchor
  • the dimer (63.5 mg, 34.2 ⁇ mol) obtained in (1) above and 3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyl 2,2-dimethylpropanoate ( 44.9 mg, placed 45.0 ⁇ mol), was dissolved in a mixed solvent of dehydrated dichloromethane (1.7 mL) and anhydrous acetonitrile (0.5mL), a MOE (Bz ) -CE phosphoramidite (112 mg, 120 [mu] mol) And 5-ethylthio-1H-tetrazole (15.6 mg, 120 ⁇ mol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • 2,2,2-trifluoroethanol (43.6 ⁇ L, 595 ⁇ mol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes, and then 2,6-dimethylaniline (75.9 ⁇ L, 571 ⁇ mol) and DDTT (25. 8 mg, 126 ⁇ mol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • 2,3-Dimethylfuran (63.1 ⁇ L, 595 ⁇ mol) was added, and then a solution of trifluoroacetic acid (91.7 ⁇ L, 1.20 mmol) dissolved in dehydrated dichloromethane (183 ⁇ L) was added dropwise, and then at room temperature. Stir for 1 hour.
  • the trimer (62.7 mg, 26.0 ⁇ mol) obtained in the above (2) and 3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyl 2,2-dimethylpropanoate ( 34.0 mg, 34.1 ⁇ mol) was dissolved in a mixed solvent of dehydrated dichloromethane (1.3 mL) and dehydrated acetonitrile (0.4 mL), and then T MOE -CE phosphoramidite (63.8 mg, 78.0 ⁇ mol) was dissolved. ) And 5-ethylthio-1H-tetrazole (10.1 mg, 78.0 ⁇ mol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • 2,2,2-trifluoroethanol 28.4 ⁇ L, 390 ⁇ mol was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes, and then 2,6-dimethylaniline (49.4 ⁇ L, 401 ⁇ mol) and DDTT (16.8 mg). , 82.0 ⁇ mol), and stirred at room temperature for 1 hour.
  • 2,3-Dimethylfuran (41.0 ⁇ L, 390 ⁇ mol) was added, and then a solution of trifluoroacetic acid (59.6 ⁇ L, 780 ⁇ mol) dissolved in dehydrated dichloromethane (119 ⁇ L) was added dropwise, followed by stirring at room temperature for 1 hour. .
  • Example 30 Synthesis of trimer using raw material in which nucleobase part was protected with anchor (1) Synthesis of phosphorothioate dimer in which nucleobase part was protected with anchor
  • the dimer (114 mg, 70.0 ⁇ mol), 3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyl 2,2-dimethylpropanoate (87.87) obtained in (1) above was placed in a 10 mL Schlenk tube.
  • 5 mg, 87.7 ⁇ mol) and 2′F-G-CE phosphoramidite (180 mg, 210 ⁇ mol) were added and dissolved in a mixed solvent of dehydrated dichloromethane (3.5 mL) and dehydrated acetonitrile (0.3 mL).
  • 5-ethylthio-1H-tetrazole (27.3 mg, 210 ⁇ mol) was added and stirred at room temperature for 1 hour.
  • 2,2,2-trifluoroethanol (76.5 ⁇ L, 1.05 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes, and then 2,6-dimethylaniline (133 ⁇ L, 1.08 mmol), DDTT (45 .3 mg, 220 ⁇ mol) and stirred at room temperature for 1 hour. Further, 2,3-dimethylfuran (111 ⁇ L, 1.05 mmol) was added, and trifluoroacetic acid (161 ⁇ L, 2.10 mmol) and 2,6-dimethylaniline (2.6 ⁇ L, 20 ⁇ mol) dissolved in dehydrated dichloromethane (321 ⁇ L) were added. The mixed solution was added dropwise and stirred at room temperature for 1 hour.
  • N 6- [1- (dimethylamino) ethylidene] -deoxyadenosine-3′-yl- [3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyl] succinate (105 mg, 80.0 ⁇ mol)
  • 3,4,5-tris (octadecyloxy) benzyl 2,2-dimethylpropanoate (105 mg, 106 ⁇ mol)
  • U-CE phosphoramidite 183 mg, 240 ⁇ mol
  • dehydrated dichloromethane 4.0 mL
  • a mixed solvent of dehydrated acetonitrile 0.4 mL.
  • 2,2,2-trifluoroethanol (76.5 ⁇ L, 1.05 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes, and then 2,6-dimethylaniline (133 ⁇ L, 1.08 mol) and DDTT (45 3 mg, 221 ⁇ mol) and stirred at room temperature for 1 hour. Further, 2,3-dimethylfuran (111 ⁇ L, 1.05 mmol) was added, and then a solution of trifluoroacetic acid (161 ⁇ L, 2.10 mmol) dissolved in dehydrated dichloromethane (322 ⁇ L) was added dropwise, followed by stirring at room temperature for 1 hour. did.
  • Oligonucleotides obtained by the production method of the present invention can be used for human or animal drugs (RNA, DNA, oligonucleic acid drugs, etc.), functional foods, foods for specified health use, foods, chemical products, biomedical products and industrial products. It can be used for various applications such as polymer materials.

Abstract

本発明は、(1)非極性溶媒中、5'位水酸基が保護されていないヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)等と、5'位水酸基が保護されたヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)とを縮合させて、ホスファイトトリエステル体(c)を含む反応液を得る工程;(3)ホスファイトトリエステル体(c)を酸化または硫化し、5'位水酸基が保護されたオリゴヌクレオチド(d)を含む反応液を得る工程;(4)オリゴヌクレオチド(d)を脱保護し、5'位水酸基が保護されていないオリゴヌクレオチド(e)を含む反応液を得る工程;および(6)オリゴヌクレオチド(e)を含む反応液に極性溶媒を添加し、オリゴヌクレオチド(e)を固液分離または抽出により精製する工程を含むオリゴヌクレオチドの製造方法を提供する。

Description

オリゴヌクレオチドの製造方法、およびヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド
 本発明は、オリゴヌクレオチドの製造方法、および前記製造方法で有効に使用し得るヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドに関する。
 オリゴヌクレオチドの製造方法として、現在、ホスホロアミダイト法を用いた固相法が汎用されている(非特許文献1)。固相法はプロセス最適化がなされ自動化も進んでおり、スピード面で有利であるが、設備制約上スケールアップに制限があるという欠点がある。また、液相法によるオリゴヌクレオチドの製造方法も検討されてきたが、液相法は、操作が煩雑であり、収率も低いため、多重合度のオリゴヌクレオチドを大量且つ迅速に合成することは困難であるという欠点がある。
 近年、固相法と液相法のそれぞれの欠点を解消しようとする試みとして、疎水性基結合ヌクレオシドを用いる製造方法(特許文献1)、または3’位の水酸基が特定の有機基で保護されたヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチドを用いる製造方法(特許文献2)等が開示されている。
 上述の特許文献2には、以下の工程(i)~(iv):
 (i)ヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチドの5’位水酸基の保護基(例えば、ジメトキシトリチル基)の除去(脱保護)、
 (ii)脱保護で得られたヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチドと、3’位水酸基がホスホロアミダイト化され、且つ5’位水酸基が保護されたヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチドとの縮合、
 (iii)縮合で得られたホスファイトトリエステル体の酸化または硫化、および
 (iv)酸化または硫化で得られた、5’位水酸基が保護されたオリゴヌクレオチドの固液分離
を含むオリゴヌクレオチドの製造方法が記載されている。上述の工程(i)~(iv)を繰り返すことによって、オリゴヌクレオチド鎖を伸長させることができる。
特開2010-275254号公報 国際公開第2012/157723号
S. L. Beaucage, D. E. Bergstorm, G. D. Glick, R. A. Jones, Current Protocols in Nucleic Acid Chemistry; John Wiley & Sons (2000)
 本発明の目的は、縮合を効率的に行うことができるオリゴヌクレオチドの製造方法を提供することにある。
 本発明者らが鋭意検討を重ねた結果、特許文献2に記載の工程順序を変更し、
 (I)5’位水酸基が保護されておらず、且つ3’位水酸基等の少なくとも一つの基が保護基で保護されたヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)等と、3’位水酸基または3’位アミノ基がホスホロアミダイト化され、且つ5’位水酸基が保護されたヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)との縮合、
 (II)縮合で得られたホスファイトトリエステル体(c)の酸化または硫化、
 (III)酸化または硫化で得られたオリゴヌクレオチド(d)の5’位水酸基の保護基の除去(脱保護)、および
 (IV)脱保護で得られた、5’位水酸基が保護されていないオリゴヌクレオチド(e)の固液分離または抽出による精製
を行うことによって、効率的に縮合を行い得ることを見出した。
 特許文献2に記載の工程(i)~(iv)の繰返しでは、脱保護(工程(i))の後に縮合(工程(ii))が行われるが、上述の工程(I)~(IV)の繰返しでは、固液分離または抽出(工程(IV))の後に縮合(工程(I))が行われる。そのため、上述の工程(I)~(IV)を含む製造方法では、脱保護で生ずる不純物が縮合時に存在せず、効率的に縮合を行うことができる。以上のような知見に基づく本発明は以下の通りである。
 [1] 以下の工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むオリゴヌクレオチドの製造方法:
 (1)非極性溶媒中、
 5’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基、3’位水酸基および3’位アミノ基、並びにデオキシリボース残基の3’位水酸基および3’位アミノ基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)、或いは
 5’位水酸基が保護されておらず、3’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)
を含む反応液に、
 3’位水酸基または3’位アミノ基がホスホロアミダイト化され、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)
を添加して、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)とヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)とを縮合させ、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたホスファイトトリエステル体(c)を含む反応液を得る工程;
 (3)ホスファイトトリエステル体(c)を含む反応液に酸化剤または硫化剤を添加して、ホスファイトトリエステル体(c)を酸化または硫化し、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたオリゴヌクレオチド(d)を含む反応液を得る工程;
 (4)酸化または硫化後の反応液に酸を添加して5’位水酸基の一時保護基を除去し、5’位水酸基が保護されていないオリゴヌクレオチド(e)を含む反応液を得る工程;および
 (6)オリゴヌクレオチド(e)を含む反応液に極性溶媒を添加し、オリゴヌクレオチド(e)を固液分離または抽出により精製する工程。
 [2] 工程(1)で、
 5’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および3’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の3’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)、或いは
 5’位水酸基が保護されておらず、3’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)、並びに
 3’位水酸基がホスホロアミダイト化され、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)
を使用する前記[1]に記載の製造方法。
 [3] 工程(1)で、
 5’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および3’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の3’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(a)、並びに
 3’位水酸基がホスホロアミダイト化され、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(b)
を使用する前記[1]に記載の製造方法。
 [4] 工程(1)の後および工程(3)の前に、さらに以下の工程(2)を含む前記[1]~[3]のいずれか一つに記載の製造方法:
 (2)縮合後の反応液にクエンチ剤を添加する工程。
 [5] 工程(2)で使用するクエンチ剤が、アルコール類、フェノール類およびアミン類から選ばれる少なくとも一つである前記[4]に記載の製造方法。
 [6] 工程(1)の後および工程(4)の前の反応液に、カルボン酸および有機塩基の混合物、無機酸またはアミン類を添加し、工程(3)において、硫化剤として5-[(N,N-ジメチルアミノメチリデン)アミノ]-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-チオンを反応液に添加する前記[1]~[5]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [7] 有機塩基が有する塩基性窒素原子の量が、カルボン酸が有するカルボキシ基1モルに対して1~2モルである前記[6]に記載の製造方法。
 [8] 工程(3)で使用する硫化剤が、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン-1,1-ジオキシド、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン、フェニルアセチルジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド、フェニル-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-オン、3-アミノ-1,2,4-ジチアゾール-5-チオンおよび硫黄から選ばれる少なくとも一つである前記[1]~[5]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [9] 工程(3)で使用する酸化剤が、ヨウ素、(1S)-(+)-(10-カンファニルスルホニル)オキサジリジン、tert-ブチルヒドロペルオキシド、2-ブタノンペルオキシド、1,1-ジヒドロペルオキシシクロドデカン、ビス(トリメチルシリル)ペルオキシドおよびm-クロロ過安息香酸から選ばれる少なくとも一つである前記[1]~[5]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [10] 一時保護基が、ジメトキシトリチル基またはモノメトキシトリチル基である前記[1]~[9]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [11] 非極性溶媒が、ハロゲン系溶媒、芳香族系溶媒、エステル系溶媒および脂肪族系溶媒から選ばれる少なくとも一つである前記[1]~[10]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [12] 工程(4)で使用する酸が、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トリクロロ酢酸、メタンスルホン酸、塩酸、酢酸およびp-トルエンスルホン酸から選ばれる少なくとも一つである前記[1]~[11]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [13] 酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基が、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基を有するか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を有する前記[1]~[12]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [14] 工程(6)が、オリゴヌクレオチド(e)を含む反応液に極性溶媒を添加し、オリゴヌクレオチド(e)を固液分離により精製する工程である前記[1]~[13]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [15] 工程(6)で使用する極性溶媒が、ニトリル系溶媒である前記[1]~[14]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [16] 工程(4)の後および工程(6)の前に、さらに以下の工程(5)を含む前記[1]~[15]のいずれか一つに記載の製造方法:
 (5)オリゴヌクレオチド(e)を含む反応液に塩基を添加して中和する工程。
 [17] 工程(5)で使用する塩基が、ピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、ベンズイミダゾール、1,2,4-トリアゾール、N-フェニルイミダゾール、2-アミノ-4,6-ジメチルピリミジン、1,10-フェナントロリン、イミダゾール、N-メチルイミダゾール、2-クロロベンズイミダゾール、2-ブロモベンズイミダゾール、2-メチルイミダゾール、2-フェニルベンズイミダゾール、N-フェニルベンズイミダゾールおよび5-ニトロベンズイミダゾールから選ばれる少なくとも一つである前記[16]に記載の製造方法。
 [18] 工程(6)の後に、さらに以下の工程(7)を含む前記[1]~[17]のいずれか一つに記載の製造方法:
 (7)得られたオリゴヌクレオチドの保護基を全て除去した後、保護されていないオリゴヌクレオチドを単離する工程。
 [19] 工程(4)の一時保護基の除去反応をカチオン捕捉剤の存在下で行うか、または一時保護基の除去反応後に反応液にカチオン捕捉剤を添加する前記[1]~[18]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [20] カチオン捕捉剤が、ピロール、2-メチルピロール、3-メチルピロール、2,3-ジメチルピロール、2,4-ジメチルピロール、インドール、3-メチルインドール,4-メチルインドール、5-メチルインドール、6-メチルインドール、7-メチルインドール、5,6-ジメチルインドール、6,7-ジメチルインドール、2-メチルフラン、2,3-ジメチルフラン、2-メチル-3-(メチルチオ)フラン、およびメントフランから選ばれる少なくとも一つである前記[19]に記載の製造方法。
 [21] 以下の工程(1’)、(3’)、(4’)および(6’)を含むオリゴヌクレオチドの製造方法:
 (1’)非極性溶媒中、
 3’位水酸基または3’位アミノ基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および5’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の5’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)、或いは
 3’位水酸基または3’位アミノ基が保護されておらず、5’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)
を含む反応液に、
 5’位水酸基がホスホロアミダイト化され、3’位水酸基または3’位アミノ基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)
を添加して、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)とヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)とを縮合させ、3’位水酸基または3’位アミノ基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたホスファイトトリエステル体(c’)を含む反応液を得る工程;
 (3’)ホスファイトトリエステル体(c’)を含む反応液に酸化剤または硫化剤を添加して、ホスファイトトリエステル体(c’)を酸化または硫化し、3’位水酸基または3’位アミノ基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたオリゴヌクレオチド(d’)を含む反応液を得る工程;
 (4’)酸化または硫化後の反応液に酸を添加して3’位水酸基または3’位アミノ基の一時保護基を除去し、3’位水酸基または3’位アミノ基が保護されていないオリゴヌクレオチド(e’)を含む反応液を得る工程;および
 (6’)オリゴヌクレオチド(e’)を含む反応液に極性溶媒を添加し、オリゴヌクレオチド(e’)を固液分離または抽出により精製する工程。
 [22] 工程(1’)で、
 3’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および5’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の5’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)、或いは
 3’位水酸基が保護されておらず、5’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)、並びに
 5’位水酸基がホスホロアミダイト化され、3’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)
を使用する前記[21]に記載の製造方法。
 [23] 工程(1’)で、
 3’位水酸基が保護されておらず、5’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)、並びに
 5’位水酸基がホスホロアミダイト化され、3’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(b’)
を使用する前記[21]に記載の製造方法。
 [24] 工程(1’)で、
 3’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および5’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の5’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(a’)、並びに
 5’位水酸基がホスホロアミダイト化され、3’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(b’)
を使用する前記[21]に記載の製造方法。
 [25] 工程(1’)の後および工程(3’)の前に、さらに以下の工程(2’)を含む前記[21]~[24]のいずれか一つに記載の製造方法:
 (2’)縮合後の反応液にクエンチ剤を添加する工程。
 [26] 工程(2’)で使用するクエンチ剤が、アルコール類、フェノール類およびアミン類から選ばれる少なくとも一つである前記[25]に記載の製造方法。
 [27] 工程(1’)の後および工程(4’)の前の反応液に、カルボン酸および有機塩基の混合物、無機酸またはアミン類を添加し、工程(3’)において、硫化剤として5-[(N,N-ジメチルアミノメチリデン)アミノ]-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-チオンを反応液に添加する前記[21]~[26]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [28] 有機塩基が有する塩基性窒素原子の量が、カルボン酸が有するカルボキシ基1モルに対して1~2モルである前記[27]に記載の製造方法。
 [29] 工程(3’)で使用する硫化剤が、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン-1,1-ジオキシド、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン、フェニルアセチルジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド、フェニル-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-オン、3-アミノ-1,2,4-ジチアゾール-5-チオンおよび硫黄から選ばれる少なくとも一つである前記[21]~[26]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [30] 工程(3’)で使用する酸化剤が、ヨウ素、(1S)-(+)-(10-カンファニルスルホニル)オキサジリジン、tert-ブチルヒドロペルオキシド、2-ブタノンペルオキシド、1,1-ジヒドロペルオキシシクロドデカン、ビス(トリメチルシリル)ペルオキシドおよびm-クロロ過安息香酸から選ばれる少なくとも一つである前記[21]~[26]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [31] 水酸基の一時保護基が、ジメトキシトリチル基またはモノメトキシトリチル基である前記[21]~[30]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [32] 非極性溶媒が、ハロゲン系溶媒、芳香族系溶媒、エステル系溶媒および脂肪族系溶媒から選ばれる少なくとも一つである前記[21]~[31]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [33] 工程(4’)で使用する酸が、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トリクロロ酢酸、メタンスルホン酸、塩酸、酢酸およびp-トルエンスルホン酸から選ばれる少なくとも一つである前記[21]~[32]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [34] 酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基が、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基を有するか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を有する前記[21]~[33]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [35] 工程(6’)が、オリゴヌクレオチド(e’)を含む反応液に極性溶媒を添加し、オリゴヌクレオチド(e’)を固液分離により精製する工程である前記[21]~[34]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [36] 工程(6’)で使用する極性溶媒が、ニトリル系溶媒である前記[21]~[35]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [37] 工程(4’)の後および工程(6’)の前に、さらに以下の工程(5’)を含む前記[21]~[36]のいずれか一つに記載の製造方法:
 (5’)オリゴヌクレオチド(e’)を含む反応液に塩基を添加して中和する工程。
 [38] 工程(5’)で使用する塩基が、ピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、ベンズイミダゾール、1,2,4-トリアゾール、N-フェニルイミダゾール、2-アミノ-4,6-ジメチルピリミジン、1,10-フェナントロリン、イミダゾール、N-メチルイミダゾール、2-クロロベンズイミダゾール、2-ブロモベンズイミダゾール、2-メチルイミダゾール、2-フェニルベンズイミダゾール、N-フェニルベンズイミダゾールおよび5-ニトロベンズイミダゾールから選ばれる少なくとも一つである前記[37]に記載の製造方法。
 [39] 工程(6’)の後に、さらに以下の工程(7’)を含む前記[21]~[38]のいずれか一つに記載の製造方法:
 (7’)得られたオリゴヌクレオチドの保護基を全て除去した後、保護されていないオリゴヌクレオチドを単離する工程。
 [40] 工程(4’)の一時保護基の除去反応をカチオン捕捉剤の存在下で行うか、または一時保護基の除去反応後に反応液にカチオン捕捉剤を添加する前記[21]~[39]のいずれか一つに記載の製造方法。
 [41] カチオン捕捉剤が、ピロール、2-メチルピロール、3-メチルピロール、2,3-ジメチルピロール、2,4-ジメチルピロール、インドール、3-メチルインドール、4-メチルインドール、5-メチルインドール、6-メチルインドール、7-メチルインドール、5,6-ジメチルインドール、6,7-ジメチルインドール、2-メチルフラン、2,3-ジメチルフラン、2-メチル-3-(メチルチオ)フラン、およびメントフランから選ばれる少なくとも一つである前記[40]に記載の製造方法。
 [42] 式(a-II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
[式中、
 mは、0以上の整数を示し;
 m個のBaseは、それぞれ独立して、保護されていてもよい核酸塩基を示し;
 m+1個のXは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、保護されていてもよい水酸基、または2位炭素原子および4位炭素原子と結合する2価の有機基を示し;
 m個のR10は、それぞれ独立して、酸素原子または硫黄原子を示し;
 m個のRp1は、それぞれ独立して、リン酸基の保護基を示し;
 Lは、単結合、または式(a1)若しくは(a1’):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、
 *は、Yとの結合位置を示し;
 **は、酸素原子との結合位置を示し;
 RおよびRは、それぞれ独立して、C1-22炭化水素基を示し;
 Lは、置換されていてもよい2価のC1-22炭化水素基を示し;
 Lは、単結合を示すか、または***C(=O)N(R)-R-N(R)****(式中、***は、Lとの結合位置を示し、****は、C=Oとの結合位置を示し、Rは、C1-22アルキレン基を示し、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子若しくはC1-22アルキル基を示すか、またはRおよびRが一緒になって、環を形成していてもよい。)で表される基を示す。)で表される基を示し;
 Yは、単結合、酸素原子、またはNR(Rは、水素原子、アルキル基またはアラルキル基を示す。)を示し;および
 Zは、式(a2)、式(a2’)または式(a2”):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
[式中、
 *は、結合位置を示し;
 Rは、水素原子であるか、あるいはRが、下記式(a3)で表される基である場合には、環Aまたは環BのRは、Rと一緒になって単結合または-O-を示して、環Aまたは環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;
 kは、1~4の整数を示し;
 k個のQは、それぞれ独立して、-O-、-C(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NH-または-NHC(=O)-を示し;
 k個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
 環Aおよび環Bは、それぞれ独立して、k個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよく;
 Rは、水素原子を示し;および
 Rは、水素原子、または式(a3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、
 *は、結合位置を示し;
 jは、0~4の整数を示し;
 j個のQは、それぞれ独立して、前記と同義であり;
 j個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
 Rは、水素原子を示すか、または環Aまたは環BのRと一緒になって単結合または-O-を示して、環Aまたは環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;および
 環Cは、j個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよい。)で表される基を示すか、或いは
 RおよびRが、一緒になってオキソ基を形成する。]で表される基を示す。
 R11は、メチル基を示し、R12およびR13は、それぞれ独立にC1-5アルキル基を示すか、またはR11およびR12が一緒になって、それらが結合する炭素原子および窒素原子と共に5員または6員の含窒素炭化水素環を形成していてもよい。]
で表されるヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド。
 [43] Rp1が、-CHCHWG(式中、WGは、電子吸引性基を示す。)で表される基である前記[42]に記載のヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド。
 [44] R11がメチル基であり、R12およびR13が、それぞれ独立にC1-5アルキル基である前記[42]または[43]に記載のヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド。
 [45] mが0である前記[42]~[44]のいずれか一つに記載のヌクレオシド。
 [46] 式(a-IV):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
[式中、
 mは、0以上の整数を示し;
 m+1個のBaseは、それぞれ独立して、保護されていてもよい核酸塩基を示し;
 m+1個のXは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、保護されていてもよい水酸基、または2位炭素原子および4位炭素原子と結合する2価の有機基を示し;
 m個のR10は、それぞれ独立して、酸素原子または硫黄原子を示し;
 m個のRp1は、それぞれ独立して、リン酸基の保護基を示し;
 Lは、単結合、または式(a1)若しくは(a1’):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、
 *は、Yとの結合位置を示し;
 **は、酸素結合との結合位置を示し;
 RおよびRは、それぞれ独立して、C1-22炭化水素基を示し;
 Lは、置換されていてもよい2価のC1-22炭化水素基を示し;
 Lは、単結合を示すか、または***C(=O)N(R)-R-N(R)****(式中、***は、Lとの結合位置を示し、****は、C=Oとの結合位置を示し、Rは、C1-22アルキレン基を示し、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子若しくはC1-22アルキル基を示すか、またはRおよびRが一緒になって、環を形成していてもよい。)で表される基を示す。)で表される基を示し;
 Yは、単結合、酸素原子、またはNR(Rは、水素原子、アルキル基またはアラルキル基を示す。)を示し;および
 Z’は、式(a2”):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
[式中、
 *は、結合位置を示し;
 Rは、水素原子であるか、あるいはRが、下記式(a3)で表される基である場合には、Rと一緒になって単結合または-O-を示して、環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;
 kは、1~4の整数を示し;
 k個のQは、それぞれ独立して、-O-、-C(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NH-または-NHC(=O)-を示し;
 k個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
 環Bは、k個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよく;
 Rは、水素原子を示し;および
 Rは、水素原子、または式(a3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(式中、
 *は、結合位置を示し;
 jは、0~4の整数を示し;
 j個のQは、それぞれ独立して、前記と同義であり;
 j個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
 Rは、水素原子を示すか、またはRと一緒になって単結合または-O-を示して、環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;および
 環Cは、j個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよい。)で表される基を示すか、或いは
 RおよびRが、一緒になってオキソ基を形成する。]で表される基を示す。]
で表されるヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド。
 [47] Rp1が、-CHCHWG(式中、WGは、電子吸引性基を示す。)で表される基である前記[46]に記載のヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド。
 [48] mが0である前記[46]または[47]に記載のヌクレオシド。
 [49] 式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
[式中、
 mは、0以上の整数を示し;
 m+1個のBaseは、それぞれ独立して、保護されていてもよい核酸塩基を示し;
 m+1個のXは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、保護されていてもよい水酸基、または2位炭素原子および4位炭素原子と結合する2価の有機基を示し;
 m個のR10は、それぞれ独立して、酸素原子または硫黄原子を示し;
 m個のRp1は、それぞれ独立して、リン酸基の保護基を示し;
 Rn1およびRn2の一つが水素原子を示し、残りの一つが式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
{式中、
 *は、結合位置を示し;
 R10は、酸素原子または硫黄原子を示し;
 Rp1は、リン酸基の保護基を示し;
 Ln1は有機基を示し;
 Lは、単結合、または式(a1)若しくは(a1’):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式中、
 *は、Yとの結合位置を示し;
 **は、酸素原子との結合位置を示し;
 RおよびRは、それぞれ独立して、C1-22炭化水素基を示し;
 Lは、置換されていてもよい2価のC1-22炭化水素基を示し;
 Lは、単結合を示すか、または***C(=O)N(R)-R-N(R)****(式中、***は、Lとの結合位置を示し、****は、C=Oとの結合位置を示し、Rは、C1-22アルキレン基を示し、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子若しくはC1-22アルキル基を示すか、またはRおよびRが一緒になって、環を形成していてもよい。)で表される基を示す。)で表される基を示し;
 Yは、単結合、酸素原子、またはNR(Rは、水素原子、アルキル基またはアラルキル基を示す。)を示し;および
 Zは、式(a2)、式(a2’)または式(a2”):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
[式中、
 *は、結合位置を示し;
 Rは、水素原子であるか、あるいはRが、下記式(a3)で表される基である場合には、環Aまたは環BのRは、Rと一緒になって単結合または-O-を示して、環Aまたは環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;
 kは、1~4の整数を示し;
 k個のQは、それぞれ独立して、-O-、-C(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NH-または-NHC(=O)-を示し;
 k個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
 環Aおよび環Bは、それぞれ独立して、k個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよく;
 Rは、水素原子を示し;および
 Rは、水素原子、または式(a3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(式中、
 *は、結合位置を示し;
 jは、0~4の整数を示し;
 j個のQは、それぞれ独立して、前記と同義であり;
 j個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
 Rは、水素原子を示すか、または環Aまたは環BのRと一緒になって単結合または-O-を示して、環Aまたは環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;および
 環Cは、j個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよい。)で表される基を示すか、或いは
 RおよびRが、一緒になってオキソ基を形成する。]で表される基を示す。}で表される基を示す。]
で表されるヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド。
 [50] Rn1が式(II)で表される基であり、Rn2が水素原子である前記[49]に記載のヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド。
 [51] Ln1がエチレン基である前記[49]または[50]に記載のヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド。
 [52] mが0である前記[49]~[51]のいずれか一つに記載のヌクレオチド。
 本発明のオリゴヌクレオチドの製造方法によれば、縮合を効率的に行うことができる。
[用語]
 文中で特に断らない限り、本明細書で用いるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者に一般に理解されるのと同じ意味をもつ。本明細書に記載されたものと同様または同等の任意の方法および材料は、本発明の実施または試験において使用することができるが、好ましい方法および材料を以下に記載する。本明細書で言及したすべての刊行物および特許は、例えば、記載された発明に関連して使用されうる刊行物に記載されている、構築物および方法論を記載および開示する目的で、参照として本明細書に組み入れられる。
 本明細書において、オリゴヌクレオチドの構成単位となる「ヌクレオシド」とは、核酸塩基が糖(例えば、2-デオキシリボース、リボース、2位炭素原子および4位炭素原子が2価の有機基により結合された2-デオキシリボースまたはリボースなど)の1位にN-グリコシド化により結合された化合物を意味する。
 本明細書における「糖」は、水酸基がアミノ基に置き換わったアミノ糖、および2位水酸基がハロゲン原子に置き換わったリボースも包含する。
 2位炭素原子および4位炭素原子が2価の有機基により結合された2-デオキシリボースまたはリボースとしては、例えば、以下の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 アミノ糖としては、例えば、以下に示すような3位水酸基がアミノ基に置き換わった2-デオキシリボース、3位水酸基がアミノ基に置き換わったリボース、および3位水酸基がアミノ基に、2位水酸基がハロゲンに置き換わったリボースが挙げられる(下記式中、Xはハロゲン原子を示す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 本明細書中、「リン酸基」は、-O-P(O)(OH)だけでなく、酸素原子が硫黄原子またはNHに置き換わった基(例えば、-O-P(S)(OH)、-NH-P(O)(OH)、-NH-P(S)(OH))も包含する。また、リン酸基中の水酸基(-OH)が-OR(式中、Rは、リン酸基の保護基などの有機基を示す)に置き換わった基(例えば、保護されたリン酸基)も、「リン酸基」に包含される。
 本明細書中、「ヌクレオチド」とは、ヌクレオシドにリン酸基が結合した化合物を意味する。3’位水酸基または5’位水酸基がリン酸基に置き換わったヌクレオチドとしては、例えば、下記式に示す化合物が挙げられる(下記式中、Rm1およびRm2は、それぞれ独立して、水素原子または有機基(但し、ヌクレオシド残基を除く)を示し、Xは、水素原子、水酸基またはハロゲン原子を示す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 本明細書中、「オリゴヌクレオチド」とは、ヌクレオシドにヌクレオチドが1個以上連結した化合物を意味する。なお、「オリゴヌクレオチド」には、リン酸基の酸素原子が硫黄原子に置き換わったホスホロチオエート型のオリゴヌクレオチド、リン酸基の-O-が-NH-に置き換わったオリゴヌクレオチド、リン酸基中の水酸基(-OH)が-OR(式中、Rは有機基を示す)に置き換わったオリゴヌクレオチドも包含される。本発明におけるオリゴヌクレオチドのヌクレオシドの数は特に限定されないが、好ましくは3~50、より好ましくは5~30である。
 本明細書中、「3’位アミノ基」とは、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドの3’位の炭素原子に結合したアミノ基を意味する。
 本明細書中、「5’位アミノ基」とは、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドの5’位の炭素原子に結合したアミノ基を意味する。
 本明細書中、「3’位リン酸基」とは、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドの3’位の炭素原子に結合したリン酸基を意味する。
 本明細書中、「5’位リン酸基」とは、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドの5’位の炭素原子に結合したリン酸基を意味する。
 本明細書中、「核酸塩基」とは、核酸の合成に使用されるものであれば特に制限されず、例えば、シトシル基、ウラシル基、チミニル基等のピリミジン塩基、アデニル基、グアニル基等のプリン塩基を挙げることができる。また、「保護されていてもよい核酸塩基」とは、例えば、アミノ基を有する核酸塩基であるアデニル基、グアニル基、またはシトシル基において、アミノ基が保護されていてもよいことを意味し、核酸塩基のアミノ基が、ヌクレオチドの5’位の脱保護条件に耐え得る保護基により保護されている核酸塩基が好ましい。
 アミノ基の保護基としては、特に限定されず、例えば、グリーンズ・プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Greene’s PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS)、第4版、ウィリー・インターサイエンス(Wiley-Interscience)出版(2006年)等に記載されている保護基を挙げることができる。該保護基の具体例としては、ピバロイル基、ピバロイロキシメチル基、アセチル基、トリフルオロアセチル基、フェノキシアセチル基、4-イソプロピルフェノキシアセチル基、4-tert-ブチルフェノキシアセチル基、ベンゾイル基、イソブチリル基、(2-ヘキシル)デカノイル基、ジメチルホルムアミジニル基、1-(ジメチルアミノ)エチリデン基、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基を挙げることができる。これらの中でも、アセチル基、フェノキシアセチル基、4-イソプロピルフェノキシアセチル基、ベンゾイル基、イソブチリル基、(2-ヘキシル)デカノイル基、ジメチルホルムアミジニル基、および1-(ジメチルアミノ)エチリデン基が好ましい。
 核酸塩基のカルボニル基も保護されていてもよい。例えば、フェノール、2,5-ジクロロフェノール、3-クロロフェノール、3,5-ジクロロフェノール、2-ホルミルフェノール、2-ナフトール、4-メトキシフェノール、4-クロロフェノール、2-ニトロフェノール、4-ニトロフェノール、4-アセチルアミノフェノール、ペンタフルオロフェノール、4-ピバロイロキシベンジルアルコール、4-ニトロフェネチルアルコール、2-(メチルスルホニル)エタノール、2-(フェニルスルホニル)エタノール、2-シアノエタノール、2-(トリメチルシリル)エタノール、ジメチルカルバミン酸クロライド、ジエチルカルバミン酸クロライド、エチルフェニルカルバミン酸クロライド、1-ピロリジンカルボン酸クロライド、4-モルホリンカルボン酸クロライド、ジフェニルカルバミン酸クロライド等を反応させて、核酸塩基のカルボニル基を保護することができる。ここで、カルボニル基の保護基については、特に導入しなくてもよい場合がある。
 核酸塩基には、上記した基の他に、核酸塩基が任意の置換基(例えば、ハロゲン原子、アルキル基、アラルキル基、アルコキシ基、アシル基、アルコキシアルキル基、水酸基、アミノ基、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、シアノ、ニトロ等)により任意の位置に1~3個置換されている修飾核酸塩基(例えば、8-ブロモアデニル基、8-ブロモグアニル基、5-ブロモシトシル基、5-ヨードシトシル基、5-ブロモウラシル基、5-ヨードウラシル基、5-フルオロウラシル基、5-メチルシトシル基、8-オキソグアニル基、ヒポキサンチニル基等)も包含される。
 本明細書中、「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子である。
 本明細書中、「アルキル(基)」は、直鎖状または分岐鎖状のいずれでもよい。「アルキル(基)」としては、炭素数1以上のアルキル基が挙げられ、特に炭素数範囲の限定がない場合には、好ましくはC1-10アルキル基であり、より好ましくはC1-6アルキル基、さらに好ましくはC1-5アルキル基である。炭素数範囲の限定がない場合の好適な具体例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル等が挙げられ、特にメチル、エチルが好ましい。
 本明細書中、「Ca-b」とは、炭素数がa以上b以下(a、bは整数を示す)を意味する。
 本明細書中、「アラルキル(基)」としては、C7-20アラルキル基が挙げられ、好ましくはC7-16アラルキル基(C6-10アリール-C1-6アルキル基)である。好適な具体例としては、ベンジル、1-フェニルエチル、2-フェニルエチル、1-フェニルプロピル、ナフチルメチル、1-ナフチルエチル、1-ナフチルプロピル等が挙げられ、特にベンジルが好ましい。
 本明細書中、「アルコキシ(基)」は、直鎖状または分岐鎖状のいずれでもよい。「アルコキシ(基)」としては、炭素数1以上のアルコキシ基が挙げられ、特に炭素数範囲の限定がない場合には、好ましくはC1-10アルコキシ基であり、より好ましくはC1-6アルコキシ基である。炭素数範囲の限定がない場合の好適な具体例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等が挙げられ、特にメトキシ、エトキシが好ましい。
 本明細書中、「アシル(基)」は、直鎖状または分岐鎖状のいずれでもよい。「アシル(基)」としては、例えば、C1-6アルカノイル基、C7-13アロイル基等が挙げられる。具体的には、例えば、ホルミル、アセチル、n-プロピオニル、イソプロピオニル、n-ブチリル、イソブチリル、ピバロイル、バレリル、ヘキサノイル、ベンゾイル、ナフトイル、レブリニル等が挙げられ、これらはそれぞれ置換されていてもよい。
 本明細書中、「アルケニル(基)」は、直鎖状または分岐鎖状のいずれでもよい。「アルケニル(基)」としては、例えば、C2-6アルケニル基等が挙げられる。具体的には、例えば、ビニル、1-プロペニル、アリル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル等が挙げられる。中でも、C2-4アルケニル基が好ましい。
 本明細書中、「アルキニル(基)」は、直鎖状または分岐鎖状のいずれでもよい。「アルキニル(基)」としては、例えば、C2-6アルキニル基等が挙げられる。具体的には、例えば、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニル、1-ヘキシニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニル、4-ヘキシニル、5-ヘキシニル等が挙げられる。中でも、C2-4アルキニル基が好ましい。
 本明細書中、「シクロアルキル(基)」は、環状アルキル基を意味し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等が挙げられる。中でも、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等のC3-6シクロアルキル基が好ましく、シクロヘキシルが特に好ましい。
 本明細書中、「アリール(基)」は、芳香族性を示す単環式あるいは多環式(縮合)の炭化水素基を意味し、具体的には、例えば、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、ビフェニリル、2-アンスリル等のC6-14アリール基等が挙げられる。中でもC6-10アリール基がより好ましく、フェニルが特に好ましい。
 本明細書中、「炭化水素基」としては、例えば、脂肪族炭化水素基、芳香脂肪族炭化水素基、単環式飽和炭化水素基および芳香族炭化水素基等が挙げられ、具体的には、例えば、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基等の1価基およびそれらから誘導される2価基である。
 本明細書中、「C6-14炭化水素環」としては、例えば、C6-10シクロアルカン、C6-10シクロアルケン、C6-14芳香族炭化水素環が挙げられる。
 該「C6-10シクロアルカン」としては、例えば、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタンが挙げられる。
 該「C6-10シクロアルケン」としては、例えば、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロオクテンが挙げられる。
 該「C6-14芳香族炭化水素環」としては、例えば、ベンゼン、ナフタレンが挙げられる。
 本明細書中、「アルキレン(基)」は、直鎖状または分岐鎖状のいずれでもよい。「アルキレン(基)」としては、炭素数1以上のアルキレン基が挙げられ、特に炭素数範囲の限定がない場合には、好ましくはC1-10アルキレン基であり、より好ましくはC1-6アルキレン基である。好適な具体例としては、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレンが挙げられ、特にメチレン、エチレンが好ましい。
 本明細書中、「リンカー」としては、例えば、-O-、-C(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NH-、-NHC(=O)-、-S-、-SO-、-SO-、-Si(R’)(R”)O-、-Si(R’)(R”)-(R’、R”は、それぞれ独立して、水素原子またはC1-22炭化水素基を示す。)等が挙げられる。
 本明細書中、「置換されていてもよい」における「置換基」には、前記のハロゲン原子、アルキル基、アラルキル基、アルコキシ基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基の他、水酸基、ニトロ基、シアノ基、グアニジル基、カルボキシ基、アルコキシカルボニル基(アルコキシ部は前記アルコキシ基と同様)、スルホ基、ホスホ基、アルキルチオ基(アルキル部は前記アルキル基と同様)、アルキルスルフィニル基(アルキル部は前記アルキル基と同様)、アルキルスルホニル基(アルキル部は前記アルキル基と同様)、アミノ基、モノアルキルアミノ基(アルキル部は前記アルキル基と同様)、ジアルキルアミノ基(アルキル部は前記アルキル基と同様)、オキソ基などが包含される。
[オリゴヌクレオチドの製造方法]
 本発明の製造方法は、3’末端から5’末端への方向にオリゴヌクレオチド鎖の伸長を行う態様(以下「3’-5’合成」と略称することがある)および5’末端から3’末端への方向にオリゴヌクレオチド鎖の伸長を行う態様(以下「5’-3’合成」と略称することがある)の両方を包含する。まず、3’-5’合成である本発明の製造方法から説明する。
3’-5’合成
 3’-5’合成である本発明の製造方法は、以下の工程(1)、(3)、(4)および(6)を含む。この製造方法は、必要に応じて、さらに以下の工程(2)、(5)および(7)を含んでいてもよい。
 (1)非極性溶媒中、
 5’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基、3’位水酸基および3’位アミノ基、並びにデオキシリボース残基の3’位水酸基および3’位アミノ基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)、或いは
 5’位水酸基が保護されておらず、3’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)
を含む反応液に、
 3’位水酸基または3’位アミノ基がホスホロアミダイト化され、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)
を添加して、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)とヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)とを縮合させ、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたホスファイトトリエステル体(c)を含む反応液を得る工程;
 (2)必要に応じて、縮合後の反応液にクエンチ剤を添加する工程;
 (3)ホスファイトトリエステル体(c)を含む反応液に酸化剤または硫化剤を添加して、ホスファイトトリエステル体(c)を酸化または硫化し、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたオリゴヌクレオチド(d)を含む反応液を得る工程;
 (4)酸化または硫化後の反応液に酸を添加して5’位水酸基の一時保護基を除去し、5’位水酸基が保護されていないオリゴヌクレオチド(e)を含む反応液を得る工程;
 (5)必要に応じて、オリゴヌクレオチド(e)を含む反応液に塩基を添加して中和する工程;
 (6)オリゴヌクレオチド(e)を含む反応液に極性溶媒を添加し、オリゴヌクレオチド(e)を固液分離または抽出により精製する工程;および
 (7)必要に応じて、得られたオリゴヌクレオチドの保護基を全て除去した後、保護されていないオリゴヌクレオチドを単離する工程。
 工程(1)、(3)、(4)および(6)(好ましくは工程(1)~(6))のサイクルを繰り返すことによって、オリゴヌクレオチド鎖を伸長させることができる。なお、工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むオリゴヌクレオチドの製造方法は、本発明に包含される。
工程(1)(縮合)
 本工程は、5’位水酸基が保護されておらず、3’位水酸基等の少なくとも一つが、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護されたヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)と、3’位水酸基または3’位アミノ基がホスホロアミダイト化され、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)とを縮合させて、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたホスファイトトリエステル体(c)を得る工程である。
 本工程の好ましい態様では、
 5’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および3’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の3’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)、或いは
 5’位水酸基が保護されておらず、3’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)、並びに
 3’位水酸基がホスホロアミダイト化され、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)
が使用される。
 Ln1の有機基とは、炭化水素基、または炭化水素基中の炭素原子がヘテロ原子で置き換わった基を意味する。ヘテロ原子としては、例えば、酸素原子、窒素原子、硫黄原子等が挙げられる。また、有機基は、水酸基、アミノ基、オキソ基(=O)等の置換基を有していてもよい。有機基が有し得る水酸基およびアミノ基は、保護基で保護されていることが好ましい。有機基の形状は、鎖状(直鎖状または分岐鎖状)、環状またはこれらの組合せのいずれでもよい。
 有機基は、細胞に対して機能性を有する基を有していてもよい。細胞に対して機能性を有する基は、有機基の主鎖または側鎖の末端に結合していることが好ましい。細胞に対して機能性を有する基としては、例えば、「化合物の脂溶性を向上させることによって、化合物の細胞膜透過性を向上させる基」、「細胞膜受容体を介して細胞内への化合物の取込みを向上させる基」等が挙げられる。「化合物の脂溶性を向上させることによって、化合物の細胞膜透過性を向上させる基」としては、例えば、コレステロール残基、トコフェロール残基等が挙げられる。「細胞膜受容体を介して細胞内への化合物の取込みを向上させる基」としては、例えば、N-アセチルガラクトサミン残基等が挙げられる。
 -OLn1-OHの具体例としては、以下のものが挙げられる(下記式中の*は、リン原子との結合位置を示し、Acはアセチル基を示す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 Ln1は、好ましくはC2-6アルキレン基、より好ましくはエチレン基である。
 本工程のより好ましい態様では、
 5’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および3’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の3’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(a)、並びに
 3’位水酸基がホスホロアミダイト化され、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(b)
が使用される。
 本工程で使用するヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)の溶液中の濃度は、それらが溶媒に溶解していれば特に限定されないが、好ましくは1~30重量%である。
 ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)、置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)およびヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)のアミノ基は、上述の保護基で保護されていることが好ましい。該保護基としては、セチル基、フェノキシアセチル基、4-イソプロピルフェノキシアセチル基、ベンゾイル基、イソブチリル基、(2-ヘキシル)デカノイル基、ジメチルホルムアミジニル基、および1-(ジメチルアミノ)エチリデン基が好ましい。ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)およびヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)が複数のアミノ基を有する場合、アミノ基の保護基は1種のみでもよく、2種以上でもよい。
 ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)は、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基、3’位水酸基および3’位アミノ基、並びにデオキシリボース残基の3’位水酸基および3’位アミノ基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護されている。ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)は、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の3’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の3’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、前記保護基で保護されていることが好ましく、リボース残基の3’位水酸基またはデオキシリボース残基の3’位水酸基が、前記保護基で保護されていることがより好ましい。
 置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)は、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護されている。
 ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)および置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)が有する「酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基」、並びにヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)が有していてもよい「酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基」は、それぞれ独立して、工程(6)(固液分離または抽出)を効率的に行うために、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基を有するか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を有する保護基(以下「アンカー」と略称することがある)であることが好ましい。
 アンカーは、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)および置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)(場合によりヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b))に疎水性を付与して、非極性溶媒に対する溶解性を向上させる。また極性溶媒に対する溶解性を低下させることもできる。このようなアンカーで保護されたヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)および置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)は、非極性溶媒の液相中で縮合反応を行うことができ、その後の工程(6)で反応液に極性溶媒を添加することによって、アンカーで保護されたオリゴヌクレオチド(e)が沈殿し、その固液分離を行うことができる。または工程(6)で反応液に極性溶媒を添加して、極性溶媒-非極性溶媒間で分層させ、非極性溶媒にオリゴヌクレオチド(e)を移行させることにより、その抽出を行うことができる。このようなアンカーとしては、例えば、特許文献1、特許文献2および国際公開第2013/122236号に記載されているものを使用することができる。
 工程(6)で固液分離による精製を行う場合、アンカーは、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基を有する保護基であることが好ましく、工程(6)で抽出による精製を行う場合、アンカーは、分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を有する保護基であることが好ましい。
 まず、固液分離のために好適なアンカーについて説明する。固液分離のために好適なアンカーとしては、例えば、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基がリンカーを介して結合したC6-14炭化水素環を有する保護基が挙げられる。
 前記炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基は、好ましくは直鎖状のC10-40アルキル基および直鎖状のC10-40アルケニル基から選ばれる基であり、より好ましくは直鎖状のC10-40アルキル基であり、さらに好ましくは直鎖状のC10-30アルキル基であり、特に好ましくは直鎖状のC12-28アルキル基であり、最も好ましくは直鎖状のC14-26アルキル基である。
 前記リンカーは、好ましくは-O-、-C(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NH-、-NHC(=O)-、-S-、-SO-、-SO-、および-Si(R’)(R”)O-、-Si(R’)(R”)-(R’、R”は、それぞれ独立して、水素原子またはC1-22炭化水素基を示す。)から選ばれ、より好ましくは-O-、-C(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NH-および-NHC(=O)-から選ばれ、より好ましくは-O-である。
 前記C6-14炭化水素環は、好ましくはベンゼン環、ナフタレン環およびシクロヘキサン環から選ばれ、より好ましくはベンゼン環およびシクロヘキサン環から選ばれ、さらに好ましくはベンゼン環である。
 固液分離のために好適なアンカーは、好ましくは、直鎖状のC10-40アルキル基が単結合または-O-を介して結合した炭化水素基が-O-を介して結合したベンゼン環を有する保護基である。
 次に、抽出のために好適なアンカーについて説明する。「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基」における「分岐鎖」としては、直鎖状または分岐鎖状の飽和脂肪族炭化水素基であり、C1-6アルキル基が好ましく、C1-4アルキル基がより好ましく、メチル基またはエチル基が一層好ましい。また、該「分岐鎖」は、1個以上のハロゲン原子で置換されていてもよい。
 「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基」における「脂肪族炭化水素基」とは、直鎖状の飽和または不飽和の脂肪族炭化水素基であり、C2-300アルキル基(好ましくは、C3-100アルキル基、より好ましくは、C3-60アルキル基)、C2-300アルケニル基(好ましくは、C3-100アルケニル基、より好ましくは、C3-60アルケニル基)またはC2-300アルキニル基(好ましくは、C3-100アルキニル基、より好ましくは、C3-60アルキニル基)である。
 「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基」における「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基」の部位は、特に限定されず、末端に存在しても(1価基)、それ以外の部位に存在してもよい(例えば2価基)。
 「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基」としては、例えば、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基(ラウリル基)、トリデシル基、ミリスチル基、セチル基、ステアリル基、アラキル基、ベヘニル基、オレイル基、リノリル基、リグノセリル基等の分岐異性体であって、1以上の分岐鎖を有する1価基およびそれらから誘導される2価基が挙げられる。「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基」は、好ましくは、3,7,11-トリメチルドデシル基、3,7,11,15-テトラメチルヘキサデシル基(以下、2,3-ジヒドロフィチル基ということもある。)、2,2,4,8,10,10-ヘキサメチルウンデカン-5-イル基等である。
 「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基」中に「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基」が複数存在する場合には、その各々は同一のものであっても、異なるものであってもよい。
 「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基」中の「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基」以外の部位は任意に設定することができる。例えば-O-、-S-、-CO-、-NH-、-COO-、-OCONH-、-CONH-、-NHCO-、炭化水素基(1価基または2価基)等の部位を有していてもよい。「炭化水素基」としては、例えば、脂肪族炭化水素基、芳香脂肪族炭化水素基、単環式飽和炭化水素基および芳香族炭化水素基等が挙げられ、具体的には、例えば、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基等の1価基およびそれらから誘導される2価基が用いられる。「アルキル基」としては、C1-6アルキル基が好ましく、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル等が挙げられる。「アルケニル基」としては、C2-6アルケニル基が好ましく、例えば、ビニル、1-プロペニル、アリル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル等が挙げられる。「アルキニル基」としては、C2-6アルキニル基が好ましく、例えば、エチニル、プロパルギル、1-プロピニル等が挙げられる。「シクロアルキル基」としては、C3-6シクロアルキル基が好ましく、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルが挙げられる。「アリール基」は、C6-14アリール基が好ましく、例えば、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、ビフェニリル、2-アンスリル等が挙げられる。中でもC6-10アリール基がより好ましく、フェニルが特に好ましい。「アラルキル基」としては、C7-20アラルキル基が好ましく、例えば、ベンジル、1-フェニルエチル、2-フェニルエチル、1-フェニルプロピル、ナフチルメチル、1-ナフチルエチル、1-ナフチルプロピル等が挙げられる。中でも、C7-16アラルキル基(C6-10アリール-C1-6アルキル基)がより好ましく、ベンジルが特に好ましい。該「炭化水素基」は、ハロゲン原子(塩素原子、臭素原子、フッ素原子、ヨウ素原子)、オキソ基等から選択される置換基で置換されていてもよい。
 「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基」における「総炭素数」は、14以上、好ましくは16以上、より好ましくは18以上であり、300以下、好ましくは200以下、より好ましくは160以下である。また、「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基」における分岐鎖の数は特に制限されないが、2以上が好ましく、3以上がより好ましく、4以上がより好ましく、8以上がより好ましく、10以上がさらに好ましい。この分岐鎖の数が多いほど、オリゴヌクレオチド鎖が長鎖になった場合でも、分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を有するアンカーで保護されたヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチドは、有機溶媒(特に、非極性溶媒)に対して良好に溶解する。
 「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基」としては、式(A):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
[式中、
 *は、隣接原子との結合位置を示し;
 R14およびR15は、それぞれ独立して、水素原子またはC1-4アルキル基を示し;および
 Xは、単結合またはC1-4アルキレン基を示す。
 但し、R14およびR15が共に水素原子であることはない。]
で表される同一または異なる2価の基を有する基が好ましい。
 式(A)で表される2価の基を有する基としては、例えば、下記式(B)~(D)のいずれかで表される基が挙げられる。なお、式(B)~(D)における各記号の定義中の炭素数、繰り返し単位の数(m、n~n)等は便宜上示されたものであって、総炭素数が14以上(好ましくは16以上、より好ましくは18以上)、300以下(好ましくは200以下、より好ましくは160以下)になるよう上記した定義の範囲内で適宜変更することができる。以下、式(B)~(D)について、順に説明する。
 式(B)は、以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
[式中、
 *は、隣接原子との結合位置を示し;
 R16およびR17は、水素原子を示すか、または一緒になって=Oを示し;
 nは、2~40の整数を示し;
 n個のR18およびR19は、それぞれ独立して、水素原子またはC1-4アルキル基を示し;
 n個のXは、それぞれ独立して、単結合またはC1-4アルキレン基を示し;
 R20は、水素原子またはC1-4アルキル基を示し;および
 R21は、C1-4アルキル基を示す。
 但し、R18およびR19が共に水素原子であることはなく、且つnが2の場合には、R20はC1-4アルキル基を示す。]
 式(B)の基としては、
 R16およびR17は、共に水素原子であり;
 nは、2~40の整数であり;
 n個のR18およびR19は、それぞれ独立して、水素原子、メチル基またはエチル基であり;
 n個のXは、それぞれ独立して、単結合、メチレン基またはエチレン基であり;および
 R20は、水素原子、メチル基またはエチル基である
基(但し、R18およびR19が共に水素原子であることはなく、且つnが2の場合には、R20はメチルまたはエチル基を示す。)が好ましい。
 より好適な式(B)の基は、ミリスチル基、セチル基、ステアリル基、アラキル基、ベヘニル基等の炭素数14~160の分岐異性体であり、中でも2,3-ジヒドロフィチル基、3,7,11-トリメチルドデシル基、2,2,4,8,10,10-ヘキサメチル-5-ドデカノイル基が特に好ましい。
 式(C)は、以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
[式中、
 *は、隣接原子との結合位置を示し;
 m個のOR22は、それぞれ独立して、式(B)で表される基により置換された水酸基を示し;および
 mは、1~3の整数を示す。]
 なお、式(C)中の「式(B)で表される基」は、その*がO(即ち、隣接原子)との結合位置を示すこと以外は上述した通りである。
 式(C)の基において、R22は、ミリスチル基、セチル基、ステアリル基、アラキル基、ベヘニル基等の炭素数14~30の分岐異性体である基がより好ましく、中でも2,3-ジヒドロフィチル基、3,7,11-トリメチルドデシル基が特に好ましい。
 式(D)は、以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
[式中、
 *は、Qとの結合位置を示し;
 nは、1~10の整数を示し;
 nは、1~10の整数を示し;
 n個のR26およびR27は、それぞれ独立して、水素原子またはC1-4アルキル基を示し;
 n個のXは、それぞれ独立して、単結合またはC1-4アルキレン基を示し;
 n個のR28およびR29は、それぞれ独立して、水素原子またはC1-4アルキル基を示し;
 n個のXは、それぞれ独立して、単結合またはC1-4アルキレン基を示し;
 Xは、単結合またはC1-4アルキレン基を示し;および
 R23、R24、R25、R30、R31およびR32は、それぞれ独立して、水素原子またはC1-4アルキル基を示す。
 但し、R26およびR27、および/またはR28およびR29が共に水素原子であることはなく、且つn+nが2の場合には、R23、R24およびR25の2個以上がそれぞれ独立して、C1-4アルキル基を示すか、またはR30、R31およびR32の2個以上がそれぞれ独立して、C1-4アルキル基を示す。]
 式(D)の基としては、
 nは、1~5の整数であり;
 nは、1~5の整数であり;
 n個のR26およびR27は、それぞれ独立して、水素原子、メチル基またはエチル基であり;
 n個のXは、それぞれ独立して、単結合、メチレン基またはエチレン基であり;
 n個のR28およびR29は、それぞれ独立して、水素原子、メチル基またはエチル基であり;
 n個のXは、それぞれ独立して、単結合、メチレン基またはエチレン基であり;
 Xは、単結合、メチレン基またはエチレン基であり;および
 R23、R24、R25、R30、R31およびR32は、それぞれ独立して、水素原子またはC1-4アルキル基である
基(但し、R26およびR27、および/またはR28およびR29が共に水素原子であることはなく、且つn+nが2の場合には、R23、R24およびR25の2個以上がそれぞれ独立して、C1-4アルキル基を示すか、またはR30、R31およびR32の2個以上がそれぞれ独立して、C1-4アルキル基を示す。)がより好ましい。
 特に好適な式(D)の基としては、
 nは、1~5の整数であり;
 nは、1~5の整数であり;
 n個のR26およびR27は、それぞれ独立して、水素原子またはメチル基であり;
 n個のXは、それぞれ独立して、単結合またはメチレン基であり;
 n個のR28およびR29は、それぞれ独立して、水素原子またはメチル基であり;
 n個のXは、それぞれ独立して、単結合またはメチレン基であり;
 Xは、単結合またはメチレン基であり;および
 R23、R24、R25、R31、R31およびR32は、メチル基である
基(但し、R26およびR27、および/またはR28およびR29が、共に水素原子であることはない)が挙げられる。
 「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基」の具体例として、以下の基が挙げられる。各基中の*は結合位置を示し;式中のnは、3以上の整数を示し;nは、該基の総炭素数が14以上300以下になるように適宜設定され得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基」の好ましい具体例として、以下の基が挙げられる:
 3,7,11,15-テトラメチルヘキサデシル基(別名:2,3-ジヒドロフィチル基);
 3,7,11-トリメチルドデシル基;
 2,2,4,8,10,10-ヘキサメチル-5-ドデカノイル基;
 3,4,5-トリ(3’,7’,11’,15’-テトラメチルヘキサデシルオキシ)ベンジル基;および
 3,5-ジ(3’,7’,11’,15’-テトラメチルヘキサデシルオキシ)ベンジル基。
 アンカーは、より好ましくは、下記式(g-I)で表される基(以下「アンカー(g-I)」と略称することがある。)である。
**L-Y-Z   (g-I)
[式中、
 **は保護される基との結合位置を示し;
 Lは、単結合、または式(a1)若しくは(a1’):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
(式中、
 *は、Yとの結合位置を示し;
 **は前記と同義であり;
 RおよびRは、それぞれ独立して、C1-22炭化水素基を示し;
 Lは、置換されていてもよい2価のC1-22炭化水素基を示し;
 Lは、単結合を示すか、または***C(=O)N(R)-R-N(R)****(式中、***は、Lとの結合位置を示し、****は、C=Oとの結合位置を示し、Rは、C1-22アルキレン基を示し、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子若しくはC1-22アルキル基を示すか、またはRおよびRが一緒になって、環を形成していてもよい。)で表される基を示す。)で表される基を示し;
 Yは、単結合、酸素原子、またはNR(Rは、水素原子、アルキル基またはアラルキル基を示す。)を示し;および
 Zは、式(a2)、式(a2’)または式(a2”):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
[式中、
 *は、結合位置を示し;
 Rは、水素原子であるか、あるいはRが、下記式(a3)で表される基である場合には、環Aまたは環BのRは、Rと一緒になって単結合または-O-を示して、環Aまたは環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;
 kは、1~4の整数を示し;
 k個のQは、それぞれ独立して、-O-、-C(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NH-または-NHC(=O)-を示し;
 k個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
 環Aおよび環Bは、それぞれ独立して、k個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよく;
 Rは、水素原子を示し;および
 Rは、水素原子、または式(a3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
(式中、
 *は、結合位置を示し;
 jは、0~4の整数を示し;
 j個のQは、それぞれ独立して、前記と同義であり;
 j個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
 Rは、水素原子を示すか、または環Aまたは環BのRと一緒になって単結合または-O-を示して、環Aまたは環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;および
 環Cは、j個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよい。)で表される基を示すか、或いは
 RおよびRが、一緒になってオキソ基を形成する。]で表される基を示す。]
 式(a2)、式(a2’)および式(a2”)中のR、並びに式(a3)中のRが有する炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基は、それぞれ独立して、好ましくは直鎖状のC10-40アルキル基および直鎖状のC10-40アルケニル基から選ばれる基であり、より好ましくは直鎖状のC10-40アルキル基であり、さらに好ましくは直鎖状のC10-30アルキル基であり、特に好ましくは直鎖状のC12-28アルキル基であり、最も好ましくは直鎖状のC14-26アルキル基である。
 式(a2)、式(a2’)および式(a2”)中のR、並びに式(a3)中のRが有するリンカーは、それぞれ独立して、好ましくは-O-、-C(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NH-または-NHC(=O)-であり、より好ましくは-O-である。
 式(a2)、式(a2’)および式(a2”)中のR、並びに式(a3)中のRの「炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基」は、好ましくは、直鎖状のC10-40アルキル基、1~3個の直鎖状のC10-40アルキル基が-O-を介して結合したベンジル基、または1~3個の直鎖状のC10-40アルキル基が-O-を介して結合したシクロヘキシルメチル基である。
 式(a2)、式(a2’)および式(a2”)中のR、並びに式(a3)中のRの一態様である「分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基」は、それぞれ独立して、好ましくは上記式(A)で表される2価の基を有する基であり、より好ましくは上記式(B)~(D)のいずれかで表される基であり、さらに好ましくは上記式(B)で表される基であり、特に好ましくは2,3-ジヒドロフィチル基、3,7,11-トリメチルドデシル基、または2,2,4,8,10,10-ヘキサメチル-5-ドデカノイル基である。
 式(a2)、式(a2’)、式(a2”)および式(a3)中のQは、好ましくは-O-、-C(=O)NH-または-NHC(=O)-であり、より好ましくは-O-である。
 式(g-I)において、式(a1)で表されるLの好ましい態様は、
 Lが、2価のC1-22炭化水素基、またはCH-O-1,4-フェニレン-O-CHであり;および
 Lが、単結合であるか、または***C(=O)N(R)-R-N(R)****(式中、***は、Lとの結合位置を示し、****は、C=Oとの結合位置を示し、Rは、C1-6アルキレン基を示し、RおよびRは、それぞれ独立して水素原子、若しくは置換されていてもよいC1-6アルキル基を示すか、またはRおよびRが一緒になって、置換されていてもよいC1-6アルキレン基を形成していてもよい。)で表される基である、
基である。
 式(a1)で表されるLの別の好ましい態様は、
 Lが、2価のC1-22炭化水素基であり;および
 Lが単結合である
基である。
 式(a1)で表されるLの別の好ましい態様は、
 Lが、エチレン基であり;および
 Lが、***C(=O)N(R)-R-N(R)****(式中、***は、Lとの結合位置を示し、****は、C=Oとの結合位置を示し、Rは、C1-22アルキレン基を示し、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子若しくはC1-22アルキル基を示すか、またはRおよびRが一緒になって、環を形成していてもよい。)で表される基を示す。)で表される基である
基である。
 式(a1)で表されるLの別の好ましい態様は、
 Lが、エチレン基であり;および
 Lが、***C(=O)N(R)-R-N(R)****(式中、***は、Lとの結合位置を示し、****は、C=Oとの結合位置を示し、N(R)-R-N(R)部分が、1,4-ピペラジンジイル基を形成する。)で表される基である
基である。
 式(a1)で表されるLの別の好ましい態様は、
 Lが、エチレン基であり;および
 Lが、***C(=O)N(R)-R-N(R)****(式中、***は、Lとの結合位置を示し、****は、C=Oとの結合位置を示し、Rは、ペンチレン基、またはヘキシレン基を示し、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子またはメチル基を示す。)で表される基である
基である。
 式(a1)で表されるLの特に好ましい態様は、入手が容易で安価なスクシニル基である。
 次に、式(g-I)において式(a1’)で表されるLについて説明する。
 式(a1’)中のLは、好ましくは2価のC6-10芳香族炭化水素基であり、より好ましくはフェニレン基である。
 式(a1’)中のLは、好ましくは単結合である。
 式(a1’)中のLおよびLの好ましい組合せとしては、Lが2価のC6-10芳香族炭化水素基であり、Lが単結合である、組合せである。式(a1’)中のLおよびLのより好ましい組合せとしては、Lがフェニレン基であり、Lが単結合である、組合せである。
 式(a1’)中のRおよびRは、それぞれ独立して、好ましくはC1-22アルキル基であり、より好ましくはC1-10アルキル基である。
 式(a1’)で表されるLの好ましい態様は、
 RおよびRが、それぞれ独立して、C1-22アルキル基であり;
 Lが、2価のC6-10芳香族炭化水素基であり;および
 Lが、単結合である
基である。
 式(a1’)で表されるLの別の好ましい態様は、
 RおよびRが、それぞれ独立して、C1-10アルキル基であり;
 Lが、フェニレン基であり;および
 Lが、単結合である
基である。
 式(g-I)におけるYがNRである場合、前記Rは、好ましくは、水素原子、C1-6アルキル基またはC7-16アラルキル基であり、より好ましくは水素原子、メチル、エチルまたはベンジルであり、さらに好ましくは水素原子である。Yは、好ましくは単結合、酸素原子またはNRであり、より好ましくは単結合または酸素原子である。
 式(g-I)におけるZは、好ましくは、式(a2)または式(a2”)で表される基であり、より好ましくは式(a2”)で表される基である。式(a2)で表されるZ(即ち、ベンジル基の構造)を有するアンカーに比べて、式(a2”)で表されるZ(即ち、シクロヘキシルメチル基の構造)を有するアンカーを使用することにより、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)等の非極性溶媒に対する溶解性を飛躍的に向上することができる。それによって、本発明の製造方法をより高濃度で実行でき、生産性が大きく向上する。
 式(a2)において、Rは水素原子であることが好ましい。また、式(a2)において、RおよびRが、水素原子であるか、または一緒になってオキソ基を形成することが好ましい。
 式(a2)で表されるZの、固液分離のために好ましい態様は、
 RおよびRが、水素原子であり;
 Rが、水素原子であり;
 kが、1~3の整数であり;
 k個のQが、-O-であり;および
 k個のRが、それぞれ独立して、直鎖状のC10-40アルキル基である、
基である。
 式(a2)で表されるZの、固液分離のために好ましい別の態様は、
 RおよびRが、水素原子であり;
 Rが、水素原子であり;
 kが、1~3の整数であり;
 k個のQが、-O-であり;
 k個のRが、それぞれ独立して、1~3個の直鎖状のC10-40アルキル基が-O-を介して結合したベンジル基、または1~3個の直鎖状のC10-40アルキル基が-O-を介して結合したシクロヘキシルメチル基であり;および
 環Aが、k個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよい、
基である。
 式(a2)で表されるZの、固液分離のために好ましい別の態様は、
 Rが、水素原子であり;および
 Rが、式(a3)(式中、*は結合位置であり、jが、0~3の整数であり、j個のQが、-O-であり、j個のRが、それぞれ独立して、直鎖状のC10-40アルキル基であり、RおよびRが、共に水素原子である。)で表される基である、
基である。
 式(a2)で表されるZの、固液分離のために好ましい別の態様は、
 Rが、水素原子であり;および
 Rが、式(a3)(式中、*は結合位置であり、jが、0~3の整数であり、j個のQが、-O-であり、j個のRが、それぞれ独立して、直鎖状のC10-40アルキル基であり、Rは、Rと一緒になって単結合または-O-を示して、環Aおよび環Cと共に縮合環を形成する。)で表される基である、
基である。
 式(a2)で表されるZの、固液分離のために好ましい別の態様は、
 RおよびRが、一緒になってオキソ基を形成し;
 Rが、水素原子であり;
 kが、1~3の整数であり;
 k個のQが、-O-であり;および
 k個のRが、それぞれ独立して、直鎖状のC10-40アルキル基である、
基である。
 式(a2)で表されるZの、固液分離のために好ましい別の態様は、
 RおよびRが、一緒になってオキソ基を形成し;
 Rが、水素原子であり;
 kが、1~3の整数であり;
 k個のQが、-O-であり;
 k個のRが、それぞれ独立して、1~3個の直鎖状のC10-40アルキル基が-O-を介して結合したベンジル基、または1~3個の直鎖状のC10-40アルキル基が-O-を介して結合したシクロヘキシルメチル基であり;および
 環Aが、k個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよい、
基である。
 式(a2”)において、Rは水素原子であることが好ましい。また、式(a2”)において、RおよびRが、水素原子であるか、または一緒になってオキソ基を形成することが好ましい。
 式(a2”)で表されるZの、固液分離のために好ましい態様は、
 RおよびRが、水素原子であり;
 Rが、水素原子であり;
 kが、1~3の整数であり;
 k個のQが、-O-であり;および
 k個のRが、それぞれ独立して、直鎖状のC10-40アルキル基である、
基である。
 式(a2”)で表されるZの、固液分離のために好ましい別の態様は、
 RおよびRが、水素原子であり;
 Rが、水素原子であり;
 kが、1~3の整数であり;
 k個のQが、-O-であり;
 k個のRが、それぞれ独立して、1~3個の直鎖状のC10-40アルキル基が-O-を介して結合したベンジル基、または1~3個の直鎖状のC10-40アルキル基が-O-を介して結合したシクロヘキシルメチル基であり;および
 環Bが、k個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよい、
基である。
 式(a2”)で表されるZの、固液分離のために好ましい別の態様は、
 Rが、水素原子であり;
 Rが、式(a3)(式中、*は結合位置であり、jが、0~3の整数であり、j個のQが、-O-であり、j個のRが、それぞれ独立して、C10-40アルキル基であり、RおよびRが、共に水素原子である。)で表される基である、
基である。
 式(a2”)で表されるZの、固液分離のために好ましい別の態様は、
 Rが、水素原子であり;
 Rが、式(a3)(式中、*は結合位置であり、jが、0~3の整数であり、j個のQが、-O-であり、j個のRが、それぞれ独立して、直鎖状のC10-40アルキル基であり、Rは、Rと一緒になって単結合または-O-を示して、環Bおよび環Cと共に縮合環を形成する。)で表される基である、
基である。
 式(a2”)で表されるZの、固液分離のために好ましい別の態様は、
 RおよびRが、一緒になってオキソ基を形成し;
 Rが、水素原子であり;
 kが、1~3の整数であり;
 k個のQが、-O-であり;および
 k個のRが、それぞれ独立して、直鎖状のC10-40アルキル基である、
基である。
 式(a2”)で表されるZの、固液分離のために好ましい別の態様は、
 RおよびRが、一緒になってオキソ基を形成し;
 Rが、水素原子であり;
 kが、1~3の整数であり;
 k個のQが、-O-であり;
 k個のRが、それぞれ独立して、1~3個の直鎖状のC10-40アルキル基が-O-を介して結合したベンジル基、または1~3個の直鎖状のC10-40アルキル基が-O-を介して結合したシクロヘキシルメチル基であり;および
 環Bが、k個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよい、
基である。
 固液分離のために好適なアンカー(g-I)は、好ましくは、
 Lが、スクシニル基であるか、または式(a1’)で表される基(式(a1’)中、RおよびRが、それぞれ独立して、C1-10アルキル基であり、Lが、2価のフェニレン基であり、Lが、単結合である。)であり、および
 Y-Zが、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)ベンジルオキシ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンジルオキシ基、3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンジルオキシ基、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルアミノ基、2,4-ビス(ドコシルオキシ)ベンジルアミノ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)ベンジルアミノ基、ビス(4-ドコシルオキシフェニル)メチルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンジルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]ベンジルアミノ基、2,4-ビス(ドデシルオキシ)ベンジルアミノ基、フェニル(2,3,4-トリス(オクタデシルオキシ)フェニル)メチルアミノ基、ビス[4-(12-ドコシルオキシドデシルオキシ)フェニル]メチルアミノ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンジルアミノ基、3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンジルアミノ基、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルオキシ基、3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルオキシ基、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、2,4-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、ビス(4-ドコシルオキシシクロへキシル)メチルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、2,4-ビス(ドデシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、フェニル(2,3,4-トリス(オクタデシルオキシ)シクロへキシル)メチルアミノ基、ビス[4-(12-ドコシルオキシドデシルオキシ)シクロへキシル]メチルアミノ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、または3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基である
基であるか、または
 L-Yが、単結合またはスクシニル-1,4-ピペラジンジイル基であり、および
 Zが、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンゾイル基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)ベンゾイル基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンゾイル基、または3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンゾイル基である
基である。
 固液分離のために好適なアンカー(g-I)は、より好ましくは、
 Lが、スクシニル基であり、および
 Y-Zが、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)ベンジルオキシ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンジルオキシ基、3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンジルオキシ基、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルアミノ基、2,4-ビス(ドコシルオキシ)ベンジルアミノ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)ベンジルアミノ基、ビス(4-ドコシルオキシフェニル)メチルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンジルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]ベンジルアミノ基、2,4-ビス(ドデシルオキシ)ベンジルアミノ基、フェニル(2,3,4-トリス(オクタデシルオキシ)フェニル)メチルアミノ基、ビス[4-(12-ドコシルオキシドデシルオキシ)フェニル]メチルアミノ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンジルアミノ基、3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンジルアミノ基、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルオキシ基、3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルオキシ基、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、2,4-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、ビス(4-ドコシルオキシシクロへキシル)メチルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、2,4-ビス(ドデシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、フェニル(2,3,4-トリス(オクタデシルオキシ)シクロへキシル)メチルアミノ基、ビス[4-(12-ドコシルオキシドデシルオキシ)シクロへキシル]メチルアミノ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、または3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基である
基であるか、または
 L-Yが、単結合またはスクシニル-1,4-ピペラジンジイル基であり、および
 Zが、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンゾイル基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)ベンゾイル基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンゾイル基、または3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]ベンゾイル基である。
 固液分離のために好適なアンカー(g-I)は、さらに好ましくは、
 Lが、スクシニル基であり、および
 Y-Zが、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ基、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルオキシ基、3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルオキシ基、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、2,4-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、2,4-ビス(ドデシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、または3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基である
基であるか、または
 L-Yが、単結合またはスクシニル-1,4-ピペラジンジイル基であり、および
 Zが、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンゾイル基である
基である。
 固液分離のために好適なアンカー(g-I)は、特に好ましくは、
 Lが、スクシニル基であり、および
 Y-Zが、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ基、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基またはフェニル(2,3,4-トリス(オクタデシルオキシ)フェニル)メチルアミノ基である
基であるか、または
 L-Yが、スクシニル-1,4-ピペラジンジイル基であり、および
 Zが、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンゾイル基である
基である。
 固液分離のために好適なアンカー(g-I)は、最も好ましくは、
 Lが、スクシニル基であり、および
 Y-Zが、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ基、または3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基である
基であるか、または
 L-Yが、スクシニル-1,4-ピペラジンジイル基であり、および
 Zが、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンゾイル基である
基である。
 抽出のために好適なアンカー(g-I)は、好ましくは、2-{2,4-ジ(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)ベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基;3,5-ジ(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)ベンジルオキシスクシニル基;4-(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)ベンジルオキシスクシニル基;2-{1-[(2-クロロ-5-(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)フェニル)]ベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基;3,4,5-トリ(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)ベンジルオキシスクシニル基;2-{3,4,5-トリ(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)ベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基;2-{4-(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)ベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基;2-{2-[3’,4’,5’-トリ(2”,3”-ジヒドロフィチルオキシ)ベンジルオキシ]-4-メトキシベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基;2-{4-(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)-2-メトキシベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基;4-(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)-2-メチルベンジルオキシスクシニル基;2-{4-(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)-2-メチルベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基;4-[2,2,4,8,10,10-ヘキサメチル-5-ドデカノイルアミノ]ベンジルオキシスクシニル基;2-{4-[2,2,4,8,10,10-ヘキサメチル-5-ドデカノイルアミノ]ベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基;4-(3,7,11-トリメチルドデシルオキシ)ベンジルオキシスクシニル基;2-{4-(3,7,11-トリメチルドデシルオキシ)ベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基;2-{3,5-ジ(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)ベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基;2-{1-[2,3,4-トリ(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)フェニル]ベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基;2-{1-[4-(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)フェニル]-4’-(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)ベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基;3,4,5-トリス[3,4,5-トリ(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)ベンジル]ベンジルオキシスクシニル基;または2-{3,4,5-トリス[3,4,5-トリ(2’,3’-ジヒドロフィチルオキシ)ベンジル]ベンジルアミノカルボニル}エチルカルボニル基である。
 アンカーを形成するために用いられる式:Z-Y-Hで表されるアルコール化合物またはアミン化合物は、例えば、以下の工程またはそれに準じた工程によって製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
[式中のQ’は、-O-、-S-、-C(=O)O-または-NH-を示し、Rは、水素原子、OR基(ここで、RはC1-6アルキル基等のアルキル基、ベンジル基等のアラルキル基等を示す。)または式(a3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(式中の各記号は、前記と同意義である。)
で表される基を示し、Yはハロゲン原子等の脱離基を示し、他の記号は、前記と同義である。]
工程(a)
 本工程は、式(IV)で表される化合物(以下、化合物(IV)と略称する。)のQ’H(ここで、Q’は、-O-、-S-、-C(=O)O-または-NH-を示す。)にRを導入することにより、式(IVa)で表される化合物(以下、化合物(IVa)と略称する。)を製造する工程である。この反応は、Q’が、-O-、-S-または-NH-の場合、反応に影響を及ぼさない溶媒中、塩基の存在下または非存在下で、Rに対応するハロゲン化物(塩化物、臭化物またはヨウ化物)、Rに対応するカルボン酸若しくは酸ハロゲン化物またはRに対応するアルキルスルホニルオキシ化物(例えば、メタンスルホニルオキシ化物等)若しくはアリールスルホニルオキシ化物(例えば、p-トルエンスルホニルオキシ化物等)を用いて行われる。また、Q’が-O-の場合、化合物(IV)とRに対応する水酸化物をトリフェニルホスフィンおよびアゾジカルボン酸ジイソプロピル存在下で反応させる光延反応条件下で、この反応を行うこともできる。さらにQ’が-C(=O)O-の場合、例えば、化合物(IV)とRに対応するアミン若しくは水酸化物を後述する縮合剤の存在下で反応させることにより化合物(IVa)を合成することができる。
 塩基としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、カリウム tert-ブトキシド等のアルカリ金属塩;ピリジン、トリエチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン等のアミン類等が挙げられ、中でも炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水素化ナトリウム等が好ましい。
 溶媒としては、例えば、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類;クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素類;アセトニトリル等のニトリル類、N-メチルピロリドン等あるいはそれらの混合物が挙げられ、中でも、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、トルエン、N-メチルピロリドン等が好ましい。
 反応温度は、50~150℃が好ましく、60~130℃がより好ましい。反応時間は、2~30時間が好ましく、3~10時間がより好ましい。
工程(b)
 本工程は、化合物(IVa)を還元することにより、式(I-a)で表される化合物(以下、化合物(I-a)と略称する。)を製造する工程である。この還元反応は、還元剤を用いる方法により行うことができる。
 この還元反応に用いる還元剤としては、例えば、金属水素化物(水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化ジブチルアルミニウム、水素化アルミニウム、水素化アルミニウムリチウム等)等が挙げられ、中でも、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ジブチルアルミニウム等が好ましい。
 この反応は、反応に影響を及ぼさない溶媒中で行われる。溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール等のアルコール類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;あるいはそれらの混合物が挙げられ、中でもテトラヒドロフラン、トルエン等が好ましい。反応温度は、0~100℃が好ましく、30~70℃がより好ましい。反応時間は、1~24時間が好ましく、2~5時間がより好ましい。
工程(c)
 本工程は、化合物(IVa)(式(IVa)中、Rは、水素原子またはOR基ではない。)を、上記工程(b)と同様の方法により還元する工程である。
工程(d-1)
 本工程は、化合物(IVa)(式(IVa)中、Rは水素原子である)を、オキシム化することにより、式(I’-a)で表される化合物(以下、化合物(I’-a)と略称する。)を製造する工程である。
 このオキシム化反応は、反応に影響を及ぼさない溶媒中、塩基存在下で化合物(IVa)とヒドロキシルアミンの酸付加塩とを反応させることにより行われる。
 ヒドロキシルアミンの酸付加塩としては、例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩等の鉱酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩等の有機酸塩等が挙げられるが、塩酸塩が特に好ましい。
 かかる塩基としては、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ金属塩;ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エンなどの有機アミン類等が挙げられ、中でも、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等が好ましい。
 溶媒としては、例えば、クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン溶媒;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;および/または、それらの混合物が挙げられ、中でも、ジクロロメタン、クロロホルム、トルエン等が好ましい。反応温度は、10~100℃が好ましく、20~60℃でがより好ましい。反応時間は、0.5~30時間が好ましく、2~20時間がより好ましい。
工程(d-2)
 本工程は、化合物(I’-a)を、パラジウム-炭素、ラネーニッケル等の金属触媒存在下の接触水素添加反応、または前記工程(b)と同様の金属水素化物等の還元剤により還元することにより、式(I-b)で表される化合物(以下、化合物(I-b)と略称する。)を製造する工程である。
 化合物(I-b)は、工程(d-3)、工程(d-4)および工程(d-5)を経て製造することもできる。
工程(d-3)
 本工程は、化合物(I-a)を、例えば塩化アセチル、塩化チオニル等のクロル化剤、または、例えば臭化アセチル、三臭化リン、ジフェニルホスフィン/臭素等のブロム化剤を用いてハロゲン化することにより、式(I’-b)で表される化合物(以下、化合物(I’-b)と略称する。)を製造する工程である。
 溶媒としては、例えば、クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素類;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;それらの混合物が挙げられ、中でも、クロロホルム、テトラヒドロフラン、トルエン等が好ましい。反応温度は、10~150℃が好ましく、30~80℃がより好ましい。反応時間は、0.5~30時間が好ましく、2~20時間がより好ましい。
工程(d-4)
 本工程は、化合物(I’-b)をアジ化ナトリウム等のアジド化剤を用いてアジド化することにより、式(I’-c)で表される化合物(以下、化合物(I’-c)と略称する。)を製造する工程である。この反応は、反応に影響を及ぼさない溶媒中、化合物(I’-b)をアジド化剤と反応させることにより行われる。
 溶媒としては、例えば、クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素類;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド類;それらの混合物が挙げられ、中でも、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミド等が好ましい。反応温度は、10~150℃が好ましく、20~100℃がより好ましい。反応時間は、0.5~30時間が好ましく、2~20時間がより好ましい。
工程(d-5)
 本工程は、化合物(I’-c)をアミノ化することにより、化合物(I-b)を製造する工程である。この反応は、反応に影響を及ぼさない溶媒中、水存在下、化合物(I’-c)をトリフェニルホスフィンと反応させるか、接触水素化還元により行われる。
 トリフェニルホスフィンの使用量としては、化合物(I’-c)1モルに対して、好ましくは1~10モル、特に好ましくは1~5モルである。水の使用量は、化合物(I’-c)1モルに対して、好ましくは1~10モル、特に好ましくは1~5モルである。
 溶媒としては、例えば、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;および、それらの混合物が挙げられ、中でも、トルエン、テトラヒドロフラン等が好ましい。反応温度は、10~150℃が好ましく、20~100℃でがより好ましい。反応時間は、0.5~30時間が好ましく、2~20時間がより好ましい。
工程(d-6)
 本工程は、化合物(I’-b)をRNH(Rは前記と同義である)と反応させることにより、Yが-NHR基である式(I-c)で表される化合物(以下、化合物(I-c)と略称する。)を製造する工程である。本工程は、反応に影響を及ぼさない溶媒中、必要により、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等の第3級アミン等の塩基の存在下、化合物(I’-b)をR-NHで表されるアミンと反応させることにより行われる。
 溶媒としては、例えば、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;および、クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン溶媒または、それらの混合物が挙げられ、中でも、トルエン、テトラヒドロフラン、クロロホルム等が好ましい。反応温度は、10~100℃が好ましく、20~60℃がより好ましい。反応時間は、0.5~30時間が好ましく、2~20時間がより好ましい。
工程(d-7)
 本工程は、化合物(I-d)を-CONH基または-OCONH基を有する化合物と反応させた後、塩基で処理することにより、化合物(I-e)を製造する工程である。化合物(I-d)と-CONH基または-OCONH基を有する化合物との反応は、反応に影響を及ぼさない溶媒中、酸触媒下で行われる。
 酸触媒としては、例えば、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トルエンスルホン酸等が挙げられ、中でもメタンスルホン酸、トルエンスルホン酸が好ましい。酸触媒の使用量は、化合物(I-d)1モルに対して、好ましくは0.05~0.5モル、特に好ましくは0.1~0.3モルである。
 -CONH基または-OCONH基を有する化合物としては、例えば、Fmoc-NH、HCONH、CFCONH、AcNH、EtOCONH、Cbz-NH等が挙げられ、中でもFmoc-NH、EtOCONH等が好ましい。ここで、「Fmoc-」とは、9-フルオレニルメトキシカルボニル基(以下、Fmoc基ともいう。)を意味し、「Cbz-」は、ベンジルオキシカルボニル基(以下、Cbz基ともいう。)を意味する。
 なお、工程(a)の原料として使用する試薬[すなわち、Rに対応する水酸化物、ハロゲン化物、アルキルスルホニルオキシ化物(例えば、メタンスルホニルオキシ化物等)またはアリールスルホニルオキシ化物(例えば、p-トルエンスルホニルオキシ化物等)、以下「工程(a)の試薬」と略称する。]は、市販品を用いることができる。また、工程(a)の試薬は、例えば、
(1)Rに対応する水酸化物のハロゲン化、アルキルスルホニルオキシ化またはアリールスルホニルオキシ化により、或いは
(2)Rに対応する不飽和水酸化物の還元反応(例えば、白金-炭素(Pt/C)、パラジウム-炭素(Pd/C)、ロジウム-炭素(Rh/C)、ラネーニッケル等の金属触媒の存在下での接触水素添加反応等)、およびそれに続くハロゲン化、アルキルスルホニルオキシ化またはアリールスルホニルオキシ化により、
製造することができる。
 工程(a)の試薬の製造において、ヒドロキシル基から脱離基への変換に用いる試薬としては、例えば、塩化チオニル、N-クロロスクシンイミド(NCS)等のクロロ化剤、臭化水素酸、臭化アセチル、N-ブロモスクシンイミド(NBS)、三臭化リン、ジフェニルホスフィン/臭素等のブロモ化剤等のハロゲン化剤の他、塩化メタンスルホニル、塩化トリフルオロメタンスルホニル等のアルキルスルホニル化剤、塩化ベンゼンスルホニル、塩化p-トルエンスルホニル等のアリールスルホニル化剤等が挙げられ、中でも、ハロゲン化剤である塩化チオニル、臭化水素酸等が好ましい。
 この反応は、反応に影響を及ぼさない溶媒中で行われ、溶媒としては、例えば、水;クロロホルム、ジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジエチルエーテルなどのエーテル類が挙げられ、中でも水、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類が好ましい。反応温度は、10~120℃が好ましく、50~100℃がより好ましい。反応時間は、1~72時間が好ましく、3~24時間がより好ましい。
 前記Q’が単結合であるZ-Y-Hで表される化合物は、例えば、以下の方法によっても製造することができる。すなわち、ベンゼン環上へのRの導入は、
(1)Rに対応するハロゲン化物(塩化物、臭化物、またはヨウ化物)、Rに対応するカルボン酸若しくは酸ハロゲン化物を用いるフリーデルクラフツ反応、
(2)上記化合物(IV)に対応する化合物(但し、Q’Hが-CHO基に置き換わった化合物)をWittig反応により増炭させた後に、接触水素添加等する方法、または
(3)金属触媒を使用したクロスカップリング等の慣用の有機合成反応
によって行うことができる。
 なお、上記各スキーム中、Rで示される有機基の炭素数やハロゲン原子の種類、反応試薬等は便宜上示されたものであって、上記した定義の範囲内で適宜変更することができる。
 本工程で使用するヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)としては、例えば、下記式(a-I)で表される化合物(即ち、ヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
[式中、
 mは、0以上の整数を示し;
 m+1個のBaseは、それぞれ独立して、保護されていてもよい核酸塩基を示し;
 m+1個のXは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、保護されていてもよい水酸基、または2位炭素原子および4位炭素原子と結合する2価の有機基を示し;
 m+1個のXn1は、それぞれ独立して、酸素原子またはNHを示し;
 m個のR10は、それぞれ独立して、酸素原子または硫黄原子を示し;
 m個のRp1は、それぞれ独立して、リン酸基の保護基を示し;
 L、YおよびZは、前記と同義である。]
 以下では、式(a-I)で表される化合物を「化合物(a-I)」と略称することがある。他の式で表される化合物も同様に略称することがある。
 核酸塩基のアミノ基は、保護基で保護されていることが好ましい。該保護基としては、アセチル基、フェノキシアセチル基、4-イソプロピルフェノキシアセチル基、ベンゾイル基、イソブチリル基、(2-ヘキシル)デカノイル基、ジメチルホルムアミジニル基、および=NC(R11)-N(R12)(R13)基(式中、R11は、メチル基を示し、R12およびR13は、それぞれ独立してC1-5アルキル基を示すか、またはR11およびR12が一緒になって、それらが結合する炭素原子および窒素原子と共に5員または6員の含窒素炭化水素環を形成していてもよい。)が好ましい。なお、前記=NC(R11)-N(R12)(R13)基としては、例えば、1-(ジメチルアミノ)エチリデン基が挙げられる。化合物(a-I)が複数のアミノ基を有する場合、アミノ基の保護基は1種のみでもよく、2種以上でもよい。
 mが0である場合、化合物(a-I)はヌクレオシドであり、mが1以上である場合、化合物(a-I)はオリゴヌクレオチドである。mは、49以下が好ましく、29以下がより好ましく、19以下がさらに好ましく、4以下が特に好ましく、2以下が最も好ましい。
 Xのハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子が好ましく、フッ素原子がより好ましい。
 Xの保護されていてもよい水酸基の保護基としては、特に限定されず、例えば、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS)、第3版、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ(JOHN WILLY&SONS)出版(1999年)等に記載されている任意の保護基を挙げることができる。具体的には、メチル基、ベンジル基、p-メトキシベンジル基、tert-ブチル基、メトキシメチル基、メトキシエチル基、2-テトラヒドロピラニル基、エトキシエチル基、シアノエチル基、シアノエトキシメチル基、フェニルカルバモイル基、1,1-ジオキソチオモルホリン-4-チオカルバモイル基、アセチル基、ピバロイル基、ベンゾイル基、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、tert-ブチルジメチルシリル基、[(トリイソプロピルシリル)オキシ]メチル(Tom)基、1-(4-クロロフェニル)-4-エトキシピペリジン-4-イル(Cpep)基等を挙げることができる。保護されていてもよい水酸基の保護基は、トリエチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、またはtert-ブチルジメチルシリル基であることが好ましく、経済性および入手の容易さの観点から、tert-ブチルジメチルシリル基であることが特に好ましい。
 Xの「2位炭素原子および4位炭素原子と結合する2価の有機基」としては、ヌクレオシドの2位炭素原子および4位炭素原子と結合する限り特に限定はない。この2価の有機基としては、例えば、置換されていてもよいC2-7アルキレン基、並びに-O-、-NR33-(R33は水素原子またはC1-6アルキル基を示す)、-S-、-CO-、-COO-、-OCONR34-(R34は水素原子またはC1-6アルキル基を示す)および-CONR35-(R35は水素原子またはC1-6アルキル基を示す)から選ばれる2価のリンカーと、置換されていてもよいC1-7アルキレン基とから構成される2価の有機基等が挙げられる。C1-7アルキレン基およびC2-7アルキレン基が有していてもよい置換基としては、例えば、メチリデン基(CH=)が挙げられる。
 「2位炭素原子および4位炭素原子と結合する2価の有機基」としては、置換されていてもよいC2-7アルキレン基、-OR-(Rは4位炭素原子と結合するC1-6アルキレン基を示す)、-O-NR33-R-(Rは4位炭素原子と結合するC1-6アルキレン基を示し、R33は前記と同義を示す)、-O-R-O-R-(RはC1-6アルキレン基を示し、Rは4位炭素原子と結合架橋するC1-6アルキレン基を示す)が好ましく、-OR-(Rは前記と同義を示す)、-O-NR33-R-(RおよびR33は前記と同義を示す)、-O-R-O-R-(RおよびRは前記と同義を示す)がより好ましい。R、R、RおよびRで示されるC1-6アルキレン基としては、それぞれ独立して、メチレン基またはエチレン基が好ましい。
 「2位炭素原子および4位炭素原子と結合する2価の有機基」としては、-O-CH-、-O-CH-CH-、-O-NR33-CH-(R33は前記と同義を示す)、-O-CH-O-CH-がより好ましく、-O-CH-、-O-CH-CH-、-O-NH-CH-、-O-N(CH)-CH-、-O-CH-O-CH-(それぞれ、左側が2位炭素原子に結合し、右側が4位炭素原子に結合する。)がさらに好ましい。
 m+1個のXは、それぞれ独立して、好ましくは水素原子、ハロゲン原子、または保護されていてもよい水酸基であり、より好ましくは水素原子または保護されていてもよい水酸基である。
 Rp1のリン酸基の保護基としては、塩基性条件下で除去可能であり、リン酸基の保護基として用いられるものであれば、特に限定はされないが、-CHCHWG(WGは、電子吸引性基を示す。)で表される基が好ましい。
 WGの電子吸引性基としては、例えば、シアノ基、ニトロ基等が挙げられ、好ましくはシアノ基である。
 m個のRp1は、好ましくは、それぞれ独立して-CHCHWGで表される基である。
 m+1個のXn1は、好ましくは酸素原子である。
 L、YおよびZの説明は、前記の通りである。
 化合物(a-I)は、好ましくは下記式(a-i)で表される化合物である(下記式中の記号の定義および説明は、前記の通りである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 化合物(a-I)は、自体公知の方法またはこれに準ずる方法で製造することができる。例えば、mが0であり、Xn1が酸素原子であり、Lがスクシニル基である化合物(a-I)は、例えば、次式のように、まず、塩基存在下で5’位水酸基が一時保護基Q”により保護されたヌクレオシド(i)とコハク酸無水物とを反応させて、ヌクレオシド(ii)を合成し、次いで、縮合剤の存在下、得られたヌクレオシド(ii)と化合物Z-Y-Hとを縮合させて、3’位および5’位水酸基が保護されたヌクレオシドを合成した後、一時保護基Q”を酸で除去することによって、製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 ヌクレオシド(i)からヌクレオシド(ii)への転化反応は、反応に不活性な溶媒中で行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族系溶媒、またはペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族系溶媒、またはジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、シクロペンチルメチルエーテル等のエーテル系溶媒、およびこれらの混合溶媒が好ましい。中でもジクロロメタン、またはクロロホルムが特に好ましい。
 ヌクレオシド(ii)の合成に使用される塩基としては、特に限定されないが、有機塩基が好ましく、トリエチルアミンがより好ましい。
 ヌクレオシド(iii)を合成するための縮合反応は、反応に不活性な溶媒中で行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族系溶媒、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族系溶媒、またはこれらの組合せが好ましい。中でもジクロロメタン、クロロホルムが特に好ましい。
 ヌクレオシド(ii)とZ-Y-Hとの縮合反応に使用する縮合剤としては、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、N-エチル-N’-3-ジメチルアミノプロピルカルボジイミドおよびその塩酸塩(EDC・HCl)、ヘキサフルオロリン酸(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウム(PyBop)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム テトラフルオロボレート(TBTU)、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-5-クロロ-1H-ベンゾトリアゾリウム-3-オキシド ヘキサフルオロホスフェート(HCTU)、O-ベンゾトリアゾール-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HBTU)等が挙げられる。中でもHBTU、HCTU、N-エチル-N’-3-ジメチルアミノプロピルカルボジイミドおよびその塩酸塩(EDC・HCl)が好ましい。
 縮合剤の使用量は、ヌクレオシド(ii)1モルに対して、例えば1~10モル、好ましくは1~5モルである。また、Z-Y-Hの使用量は、ヌクレオシド(ii)1モルに対して、例えば1~10モル、好ましくは1~5モルである。反応温度は、反応が進行しさえすれば特に限定されないが、-10℃~50℃が好ましく、0℃~30℃がより好ましい。反応時間は、例えば30分~70時間である。
 ヌクレオシド(iii)の一時保護基Qの除去(脱保護)は、本発明の工程(4)と同様にして行うことができる。
 Lがスクシニル基以外である化合物(a-I)も、上記合成法におけるコハク酸無水物に代えて、対応する酸無水物、対応するジカルボン酸ハライド、対応するジカルボン酸の活性エステル等を用いて、同様の反応を行うことにより合成することができる。また、Xn1がNHである化合物(a-I)は、上記合成法におけるヌクレオシド(i)に代えて3’位水酸基がアミノ基であるヌクレオシドを用いて、同様の反応を行うことにより合成することができる。また、mが1以上である化合物(a-I)は、mが0である化合物(a-I)を出発原料として用いて5’末端伸長プロセスを繰り返すことによって合成することができる。
 化合物(a-i)の中で、式(a-II)で表される化合物(即ち、ヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド)が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
[式中、
 m、m個のBase、m+1個のX、m個のR10、m個のRp1、L、YおよびZは、それぞれ独立して、前記と同義であり;
 R11は、メチル基を示し、R12およびR13は、それぞれ独立してC1-5アルキル基を示すか、またはR11およびR12が一緒になって、それらが結合する炭素原子および窒素原子と共に5員または6員の含窒素炭化水素環を形成していてもよい。]
 式(a-II)において、m個のRp1が、それぞれ独立して-CHCHWGで表される基であることが好ましい。
 式(a-II)において、mが0であることが好ましい。即ち、化合物(a-II)の中で、式(a-III)で表される化合物(即ち、ヌクレオシド)が好ましい(下記式中の記号の定義および説明は、前記の通りである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 式(a-II)および式(a-III)において、R11がメチル基であり、R12およびR13は、それぞれ独立してC1-5アルキル基であることが好ましく、R11、R12およびR13が、メチル基であることがより好ましい。
 式(a-II)および式(a-III)における他の記号の説明は、前記の通りである。
 本発明において、最初の残基がアデニンを核酸塩基として有するオリゴヌクレオチドを製造する場合、出発物質であるヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)として化合物(a-II)(特に、化合物(a-III))を使用することで、ブランチ体の生成等を抑制できる。ここで、ブランチ体とは、目的化合物の核酸塩基におけるアミノ基の保護基が脱落し、該アミノ基とモノマーとが結合して生成した副生成物をいう。
 また、化合物(a-i)の中で、式(a-IV)で表される化合物(即ち、ヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド)が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
[式中、
 m、m+1個のBase、m+1個のX、m個のR10、m個のRp1、LおよびYは、それぞれ独立して、前記と同義であり;
 Z’は、式(a2”):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
[式中、
 *は、結合位置を示し;
 Rは、水素原子であるか、あるいはRが、下記式(a3)で表される基である場合には、Rと一緒になって単結合または-O-を示して、環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;
 kは、1~4の整数を示し;
 k個のQは、それぞれ独立して、-O-、-C(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NH-または-NHC(=O)-を示し;
 k個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
 環Bは、k個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよく;
 Rは、水素原子を示し;および
 Rは、水素原子、または式(a3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
(式中、*は、結合位置を示し;
 jは、0~4の整数を示し;
 j個のQは、それぞれ独立して、前記と同義であり;
 j個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
 Rは、水素原子を示すか、またはRと一緒になって単結合または-O-を示して、環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;および
 環Cは、j個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよい。)で表される基を示すか、或いは
 RおよびRが、一緒になってオキソ基を形成する。]で表される基を示す。]
 式(a-IV)において、m個のRp1が、それぞれ独立して-CHCHWGで表される基であることが好ましい。
 式(a-IV)において、mが0であることが好ましい。
 式(a-IV)における他の記号の説明は、前記の通りである。
 化合物(a-IV)の中で、下記式(a-V)で表される化合物(即ち、ヌクレオシド)が好ましい(下記式中の記号の定義および説明は、前記の通りである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 化合物(a-I)の中でも、アンカー中に式(a2”)で表されるZ’(即ち、シクロヘキシルメチル基の構造)を有する化合物(a-IV)(特に、化合物(a-V))は、アンカー中に式(a2)で表されるZ(即ち、ベンジル基の構造)を有する他の化合物(a-I)に比べて、非極性溶媒に対する溶解性が高い。そのため、化合物(a-IV)(特に、化合物(a-V))を使用することによって、本発明の製造方法をより高濃度で実行でき、生産性が大きく向上する。式(a2”)で表されるZ’の説明は、上述の式(a2”)で表されるZの説明と同じである。
 式(a-IV)および(a-V)において、
 Lが、スクシニル基であるか、または式(a1’)で表される基(式(a1’)中、RおよびRが、それぞれ独立して、C1-10アルキル基であり、Lが、2価のフェニレン基であり、Lが、単結合である。)であり、および
 Y-Z’が、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルオキシ基、3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルオキシ基、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、2,4-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、2,4-ビス(ドデシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、または3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基である
組合せが、固液分離のために好ましい。
 式(a-IV)および(a-V)において、
 Lが、スクシニル基であり、および
 Y-Z’が、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルオキシ基、3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルオキシ基、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、2,4-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、4-メトキシ-2-[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、2,4-ビス(ドデシルオキシ)シクロヘキシルメチルアミノ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基、または3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルアミノ基である
組合せが、固液分離のためにより好ましい。
 式(a-IV)および(a-V)において、
 Lが、スクシニル基であり、および
 Y-Z’が、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基、3,5-ビス(ドコシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基、3,5-ビス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルオキシ基、または3,4,5-トリス[3’,4’,5’-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ]シクロヘキシルメチルオキシ基である
組合せが、固液分離のためにさらに好ましい。
 式(a-IV)および(a-V)において、
 Lが、スクシニル基であり、および
 Y-Z’が、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシルメチルオキシ基である
組合せが、固液分離のために特に好ましい。
 また、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)としては、例えば、下記式(a-VI)で表される化合物(即ち、ヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
[式中、
 m+1個のBaseの少なくとも一つは、-L-Y-Zで保護されている核酸塩基を示し、残りは保護されていてもよい核酸塩基を示し;
 m個のXn1は、それぞれ独立して、酸素原子またはNHを示し;
 Xn2は、保護されている水酸基またはアミノ基を示し;
 m、m+1個のX、m個のR10、m個のRp1、L、YおよびZは、それぞれ独立して、前記と同義である。]
 式(a-VI)中、m+1個のBaseの少なくとも一つは、-L-Y-Zで保護されている核酸塩基である。核酸塩基および-L-Y-Zの説明は、前記の通りである。
 また、保護されていてもよい核酸塩基の説明も、前記の通りである。
 保護されている水酸基(Xn2)の保護基としては、特に限定されず、例えば、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS)、第3版、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ(JOHN WILLY&SONS)出版(1999年)等に記載されている任意の保護基を挙げることができる。具体的には、メチル基、ベンジル基、p-メトキシベンジル基、tert-ブチル基、メトキシエチル基、、エトキシエチル基、シアノエチル基、シアノエトキシメチル基、フェニルカルバモイル基、1,1-ジオキソチオモルホリン-4-チオカルバモイル基、アセチル基、ピバロイル基、ベンゾイル基、トリエチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、tert-ブチルジメチルシリル基、[(トリイソプロピルシリル)オキシ]メチル(Tom)基、1-(4-クロロフェニル)-4-エトキシピペリジン-4-イル(Cpep)基等を挙げることができる。水酸基の保護基は、好ましくは、トリエチルシリル基、トリイソプロピルシリル基またはtert-ブチルジメチルシリル基であり、経済性および入手の容易さの観点から、より好ましくはtert-ブチルジメチルシリル基である。なお、水酸基の保護および脱保護は周知であり、例えば上述のプロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシスに記載の方法によって行うことができる。
 保護されているアミノ基(Xn2)の保護基としては、特に限定されず、例えば、グリーンズ・プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Greene’s PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS)、第4版、ウィリー・インターサイエンス(Wiley-Interscience)出版(2006年)等に記載されている保護基を挙げることができる。各保護基の具体例としては、ピバロイル基、ピバロイロキシメチル基、アセチル基、トリフルオロアセチル基、フェノキシアセチル基、4-イソプロピルフェノキシアセチル基、4-tert-ブチルフェノキシアセチル基、ベンゾイル基、イソブチリル基、(2-ヘキシル)デカノイル基、ジメチルホルムアミジニル基、1-(ジメチルアミノ)エチリデン基、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基を挙げることができる。アミノ基の保護基は、好ましくは、アセチル基、フェノキシアセチル基、4-イソプロピルフェノキシアセチル基、ベンゾイル基、イソブチリル基、(2-ヘキシル)デカノイル基、ジメチルホルムアミジニル基、または1-(ジメチルアミノ)エチリデン基である。なお、アミノ基の保護および脱保護は周知であり、例えば上述のプロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシスに記載の方法によって行うことができる。
 式(a-VI)中のm個のXn1は、好ましくは酸素原子である。
 式(a-VI)中のXn2は、好ましくは保護されている水酸基である。
 式(a-VI)中のm個のRp1は、好ましくは、それぞれ独立して-CHCHWGで表される基である。
 式(a-VI)中の他の記号の説明は、前記の通りである。
 化合物(a-VI)は、好ましくは下記式(a-vi)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
[式中、
 Rn4は、水酸基の保護基を示し;
 m、m+1個のBase、m+1個のX、m個のR10、m個のRp1、L、YおよびZは、それぞれ独立して、前記と同義である。]
 式(a-vi)中のRn4の説明は、Xn2における水酸基の保護基の説明と同じである。
 式(a-vi)中の他の記号の説明は、前記の通りである。
 また、置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)としては、例えば、下記式(a-VII)で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
[式中、
 m+1個のXn1は、それぞれ独立して、酸素原子またはNHを示し;
 Ln1は有機基を示し;
 m、m+1個のBase、m+1個のX、m+1個のR10、m+1個のRp1、L、YおよびZは、それぞれ独立して、前記と同義である。]
 式(a-VII)中のLn1は、好ましくはC2-6アルキレン基、より好ましくはエチレン基である。
 式(a-VII)中のm+1個のXn1は、好ましくは酸素原子である。
 式(a-VII)中のm+1個のRp1は、好ましくは、それぞれ独立して-CHCHWGで表される基である。
 式(a-VII)中の他の記号の説明は、前記の通りである。
 化合物(a-VII)は、好ましくは下記式(a-vii)で表される化合物である(下記式中の記号の定義および説明は、前記の通りである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 化合物(a-VII)は、自体公知の方法またはこれに準ずる方法で製造することができる。mが0であり、Xn1が酸素原子であり、Lがスクシニル基である化合物(a-VII)は、例えば、以下のような工程によって製造することができる。
 (i)化合物Z-Y-Hとコハク酸無水物とを縮合させて、Z-Y-CO(CHCOOHを製造する、
 (ii)得られたZ-Y-CO(CHCOOHを、縮合剤の存在下、式:HO-Ln1-OQ”で表される化合物(前記式中、Q”は一時保護基を示し、Ln1は有機基を示す。)と縮合させた後、脱保護して、Z-Y-CO(CHCO-O-Ln1-OHを製造する、
 (iii)得られたZ-Y-CO(CHCO-O-Ln1-OHにホスホロアミダイト化されたヌクレオシドを反応させて、mが0であり、Xn1が酸素原子であり、Lがスクシニル基である化合物(a-VII)を製造する。
 上述のような縮合反応および脱保護反応は当業者にとって周知であり、当業者は、適宜条件を設定して行うことができる。
 Lがスクシニル基以外である化合物(a-VII)も、コハク酸無水物に代えて、対応する酸無水物、対応するジカルボン酸ハライド、対応するジカルボン酸の活性エステル等を用いて、同様の反応を行うことにより製造することができる。また、Xn1がNHである化合物(a-VII)は、3’位アミノ基がホスホロアミダイト化されたヌクレオシドを用いて、同様の反応を行うことにより製造することができる。また、mが1以上である化合物(a-VII)は、mが0である化合物(a-VII)を出発原料として用いて伸長プロセスを繰り返すことによって製造することができる。
 本工程で使用するヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)は、好ましくは化合物(a-I)、化合物(a-VI)または化合物(a-VII)であり、より好ましくは化合物(a-i)、化合物(a-vi)または化合物(a-vii)であり、より一層好ましくは化合物(a-i)または化合物(a-vi)であり、さらに好ましくは化合物(a-i)であり、さらに一層好ましくは化合物(a-II)または化合物(a-IV)であり、特に好ましくは化合物(a-III)または化合物(a-V)である。
 本工程で使用するヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)は、5’位水酸基が一時保護基で保護されている。水酸基の一時保護基としては、酸性条件下で脱保護が可能であり、且つ水酸基の保護基として用いられるものであれば、特に限定はされないが、例えば、トリチル基、9-(9-フェニル)キサンテニル基、9-フェニルチオキサンテニル基、1,1-ビス(4-メトキシフェニル)-1-フェニルメチル基(ジメトキシトリチル基)等のビス(C1-6アルコキシ)トリチル基、1-(4-メトキシフェニル)-1,1-ジフェニルメチル基(モノメトキシトリチル基)等のモノ(C1-18アルコキシ)トリチル基等を挙げることができる。これらの中でも、脱保護のしやすさ、入手の容易さの観点から、水酸基の一時保護基は、モノメトキシトリチル基またはジメトキシトリチル基であることが好ましく、ジメトキシトリチル基であることがより好ましい。
 ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)は、ホスホロアミダイト化試薬を反応させる公知の方法(例えば、M. H. Caruthers et al., Method in Enzymology 1987, 154, 287-313; S. L. Beaucage and M. H. Caruthers, Tetrahedron Letters 1981, 22, 1859-1862)に従い合成することができる。ホスホロアミダイト化試薬は市販されており、容易に入手することができる。例えば、ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒中で、3’位アミノ基を有するヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)と、2-シアノエチル N,N-ジイソプロピルクロロホスホロアミダイトとを反応させることによって、3’位アミノ基がホスホロアミダイト化されたヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)を合成することができる。
 ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)の製造方法の一例として、以下、3’位水酸基を有するホスホロアミダイトされた化ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)(以下「化合物(b)」と略称することがある)から、3’位水酸基がホスホロアミダイト化されたヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)(以下「ホスホロアミダイト化された化合物(b)」と略称することがある)を製造する方法を説明する。
 この製造方法は、三価のリン上に二つの窒素置換基を有するホスフィチル化剤前駆体をモノ選択的に活性化してホスフィチル化剤とし、該ホスフィチル化剤を用いて、塩基存在下、化合物(b)の3’位水酸基をホスフィチル化する反応を含む。即ち、この製造方法は、以下の工程(P1)および工程(P2)を含むホスホロアミダイト化された化合物(b)の製造方法である。
 (P1)溶媒中で、下記式(p1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
[式中、
 Xp1は、酸素原子または硫黄原子を示し;
 Rp2は、芳香環、水酸基の保護基またはチオール基の保護基を示し;
 Rp3およびRp4は、それぞれ独立してアルキル基を示し、該アルキル基は、隣接する窒素原子と一緒になって環を形成してもよい。]
で表されるホスフィチル化剤前駆体に活性化剤を作用させて、下記式(p2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
[式中、
 Zaは活性化剤に由来する基を示し;
 他の記号は、前記と同義である。]
で表されるホスフィチル化剤を調製する工程、および
 (P2)溶媒中で、化合物(b)に、塩基の存在下、工程(P1)で得られたホスフィチル化剤を作用させて、化合物(b)の3’位水酸基をホスフィチル化する工程
工程(P1)
 式(p1)中、Rp2の芳香環としては、フェニル、4-ニトロフェニル、2,4-ジニトロフェニル、ペンタフルオロフェニル、ペンタクロロフェニル、2-ブロモフェニル、4-ブロモフェニル、2-メチルフェニル、2,6-ジメチルフェニル等が挙げられ、好ましくは4-ニトロフェニルである。
 式(p1)中、Rp2における水酸基の保護基またはチオール基の保護基としては、例えば、C1-6アルキル基(例、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、ペンチル、イソペンチル);シアノ化C1-6アルキル基(例、2-シアノエチル、2-シアノ-1,1-ジメチルエチル);置換シリル基で置換されたエチル基(例、2-メチルジフェニルシリルエチル、2-トリメチルシリルエチル、2-トリフェニルシリルエチル);ハロゲン化C1-6アルキル基(例、2,2,2-トリクロロエチル、2,2,2-トリブロモエチル、2,2,2-トリフルオロエチル);C2-6アルケニル基(例、エテニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-メチル-2-プロペニル、1-メチル-1-プロペニル);C3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル);シアノ化C1-6アルケニル基(例、2-シアノブテニル);C7-11アラルキル基(例、ベンジル、α-ナフチルメチル、β-ナフチルメチル);C6-10アリール基(例、フェニル、インデニル、ナフチル)が挙げられ、より好ましくはシアノ化C1-6アルキル基であり、特に好ましくは2-シアノエチルである。
 式(p1)中、Rp3およびRp4は、それぞれ独立してアルキル基を示すが、該アルキル基は隣接する窒素原子と一緒になって環(例、ピロリジン)を形成してもよい。Rp3およびRp4は、好ましくは、いずれもイソプロピル基である。
 ホスフィチル化剤前駆体としては、下記化合物が特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 活性化剤をホスフィチル化剤前駆体に作用させることで、ホスフィチル化剤が得られる。
 活性化剤は、ホスホロアミダイト上のアミンを置換して、水酸基等との反応性置換基を付与し得る酸である。具体的には、pKa 5以上の弱酸性活性化剤、より好ましくはpKa 5以上のアゾール系化合物およびそのC上置換体から選ばれる少なくとも1種である。アゾール系化合物としては、テトラゾール、トリアゾール、イミダゾール等が挙げられ、C上置換体としては、ジシアノイミダゾール、ビス(トリフルオロメチル)イミダゾール、ジクロロイミダゾール等のハロゲン原子でジ置換された化合物が用いられる。特に好ましくはジシアノイミダゾールおよびジクロロイミダゾールである。
 式(p2)において、Zaは活性化剤に由来する基であり、例えば活性化剤から水素原子を1つ除いた基であり、活性化剤としてジシアノイミダゾールを用いた場合、Zaはジシアノイミダゾリルであり、活性化剤としてジクロロイミダゾールを用いた場合、Zaはジクロロイミダゾリルである。
 本工程で使用する溶媒は、ホスフィチル化剤前駆体を溶解し、活性化剤が難溶性となるものであれば特に限定されないが、酸性または塩基性の官能基を通常有さない。ここで「難溶性」とは、溶媒中の活性化剤の濃度が6μM以下であることを目安とする。具体的には、トルエン、ベンゼン、o-キシレン、m-キシレン、p-キシレン、エチルベンゼン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、四塩化炭素等が挙げられ、好ましくはトルエン、シクロヘキサン、特に好ましくはトルエンである。
 本工程の反応温度および反応時間は、基質・生成物が析出しない限り特に限定されないが、それぞれ、通常、40℃以下、好ましくは0~30℃、より好ましくは5~15℃、特に好ましくは10℃程度であり、通常0.5~24時間、好ましくは1~12時間、より好ましくは1~6時間である。
 活性化剤とホスフィチル化剤前駆体との使用量は、ホスフィチル化剤前駆体が活性化される限り特に限定されないが、ホスフィチル化剤前駆体に対して、通常過剰量で、好ましくは1.5~10モル当量で用いられる。過剰量の活性化剤をホスフィチル化剤前駆体に溶媒中で作用させることで、ホスフィチル化剤前駆体を活性化すると同時に、ホスフィチル化時に副生するジイソプロピルアミンを活性化剤との塩として沈殿させる。従って、必要に応じて、工程(P1)と下記工程(P2)との間に、沈殿等の不溶物を分離する工程を実施することができ、また、実施することが好ましい。
工程(P2)
 本工程では、溶媒中で、化合物(b)に、塩基の存在下、工程(P1)で得られたホスフィチル化剤を作用させて、化合物(b)の3’位水酸基をホスフィチル化し、ホスホロアミダイト化された化合物(b)を製造する。
 本工程で使用する溶媒としては、工程(P1)で使用した溶媒と同様のもの(例えば、トルエン)を用いることができる。また、本工程で使用する溶媒として、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム等が挙げられる。トルエンとジクロロメタンの混合溶媒が好ましい。
 本工程で使用する塩基は、反応により生じた酸(活性化剤)の中和に十分な塩基性を有し、且つリン酸上の脱シアノエチルを引き起こさずP-N結合を形成しない塩基が選択される。そのような塩基としては、具体的には、pKa 5~8の塩基、好ましくは、コリジン、N-メチルモルホリン、ジエチルアニリン等が用いられる。pKa 8より高い塩基を用いると脱シアノ化が顕著となり、pKa 5未満の塩基を用いると反応の進行に伴い再生した活性化剤の捕捉が不十分となり副生物が生じる。
 工程(P2)では、ホスフィチル化剤前駆体は添加してもしなくてもよいが、添加することが好ましい。
 ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)としては、例えば、下記式(b-I)で表される化合物(即ち、ヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
[式中、
 qは、0以上の整数を示し;
 q+1個のBaseは、それぞれ独立して、-L-X-Zおよび核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよい核酸塩基を示し;
 q+1個のX、q+1個のRp1、q個のR10、L、XおよびZは、それぞれ独立して、前記と同義であり;
 q+1個のXn1は、それぞれ独立して、酸素原子またはNHを示し;
 Q”は、酸性条件下で除去可能な水酸基の一時保護基を示し;
 R36およびR37は、それぞれ独立して、アルキル基を示すか、または隣接する窒素原子と一緒になって形成する5または6員の飽和環状アミノ基を示し、かかる飽和環状アミノ基は、窒素原子の他に環構成原子として酸素原子または硫黄原子を1個有していてもよい。]
 R36およびR37は、それぞれ独立して、好ましくはC1-10アルキル基であるか、または隣接する窒素原子と一緒になって形成する5または6員の飽和環状アミノ基であり、より好ましくはC1-10アルキル基であり、さらに好ましくはC1-6アルキル基である。
 酸性条件下で除去可能な水酸基の一時保護基の説明は、前記の通りである。Q”は、好ましくはモノメトキシトリチル基またはジメトキシトリチル基であり、より好ましくはジメトキシトリチル基である。
 式(b-I)中の核酸塩基のアミノ基は、保護基で保護されていることが好ましい。該保護基としては、-L-X-Zおよび核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基が挙げられる。L、XおよびZの説明は、前記の通りである。核酸合成に用いられる保護基としては、アセチル基、フェノキシアセチル基、4-イソプロピルフェノキシアセチル基、ベンゾイル基、イソブチリル基、(2-ヘキシル)デカノイル基、ジメチルホルムアミジニル基、および=NC(R11)-N(R12)(R13)基(式中、R11は、メチル基を示し、R12およびR13は、それぞれ独立してC1-5アルキル基を示すか、またはR11およびR12が一緒になって、それらが結合する炭素原子および窒素原子と共に5員または6員の含窒素炭化水素環を形成していてもよい。)が好ましい。なお、前記=NC(R11)-N(R12)(R13)基としては、例えば1-(ジメチルアミノ)エチリデン基が挙げられる。化合物(b-I)が複数のアミノ基を有する場合、アミノ基の保護基は1種のみでもよく、2種以上でもよい。
 qが0である場合、化合物(b-I)はヌクレオシドであり、qが1以上である場合、化合物(b-I)はオリゴヌクレオチドである。本工程で使用する化合物(b-I)において、qは、49以下が好ましく、29以下がより好ましく、19以下がさらに好ましく、4以下が特に好ましく、2以下が最も好ましい。
 q+1個のXは、それぞれ独立して、好ましくは水素原子、ハロゲン原子、または保護されていてもよい水酸基であり、より好ましくは水素原子または保護されていてもよい水酸基である。
 Baseは、それぞれ独立して、好ましくは核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよい核酸塩基である。
 q+1個のRp1は、それぞれ独立して、好ましくはCHCHWGで表される基である。
 q+1個のXn1は、好ましくは酸素原子である。
 L、XおよびZの説明は、前記の通りである。
 化合物(b-I)は、好ましくは下記式(b-i)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
[式中、
 q+1個のBaseは、それぞれ独立して、核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい核酸塩基を示し、
 q、q+1個のX、q+1個のRp1、q個のR10、Q”、R36およびR37は、それぞれ独立して、前記と同義である。]
 式(b-i)中、核酸合成に用いられる保護基、q、q+1個のX、q+1個のRp1、q個のR10、Q”、R36およびR37の説明は、前記の通りである。
 本工程で使用するヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)とヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)との組合せは、
 好ましくは化合物(a-I)、化合物(a-VI)または化合物(a-VII)と化合物(b-I)との組合せであり、
 より好ましくは化合物(a-i)、化合物(a-vi)または化合物(a-vii)と化合物(b-i)との組合せであり、
 より一層好ましくは化合物(a-i)または化合物(a-vi)と化合物(b-i)との組合せであり、
 さらに好ましくは化合物(a-i)と化合物(b-i)との組合せであり、
 さらに一層好ましくは化合物(a-II)または化合物(a-IV)と化合物(b-i)との組合せであり、
 特に好ましくは化合物(a-III)または化合物(a-V)と化合物(b-i)との組合せである。
 本工程の縮合反応の進行が遅い場合には、縮合剤(例えば、ピリジン・トリフルオロ酢酸塩、テトラゾール、5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール、4,5-ジシアノイミダゾール等)を添加してもよい。
 本工程は、非極性溶媒中で行われる。非極性溶媒としては、例えば、クロロホルム、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン等の芳香族系溶媒;酢酸エチル、酢酸イソプロピル等のエステル系溶媒;ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、オクタン、ノナン、シクロヘキサン等の脂肪族系溶媒;ジエチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル等の非極性エーテル系溶媒が挙げられる。非極性溶媒は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。非極性溶媒としては、ハロゲン系溶媒、芳香族系溶媒、エステル系溶媒、脂肪族系溶媒、およびこれらの組合せが好ましく;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、ノナン、シクロヘキサン、酢酸エチル、酢酸イソプロピルおよびこれらの組合せがより好ましく;クロロホルム、ジクロロメタン、トルエン、およびこれらの組合せがさらに好ましい。本工程以降の工程で用いられる非極性溶媒も同様である。
 本工程におけるヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)の使用量は、本工程におけるヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)使用量1モルに対して、例えば1~10モル、好ましくは1~5モルである。
 本工程における反応温度は、反応が進行しさえすれば特に限定されないが、0℃~100℃が好ましく、20℃~50℃がより好ましい。反応時間は、使用する原料の種類、反応温度等によって異なるが、例えば5分~24時間である。
工程(2)(ホスホロアミダイト化されたヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)のクエンチ)
 本発明では、工程(1)(縮合)の後に工程(3)(酸化または硫化)および工程(4)(脱保護)を行う。そのため、工程(3)および(4)の際の副生成物の生成を抑制するために、工程(3)の前にヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)をクエンチすることが好ましい。そのため、本発明の製造方法は、縮合後の反応液にクエンチ剤を添加する工程(2)を含むことが好ましい。
 オリゴヌクレオチド製法の分野において、ホスホロアミダイト化されたヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチドのクエンチ剤として公知のものを、本工程におけるクエンチ剤として使用することができる。クエンチ剤は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。クエンチ剤としては、例えば、アルコール類、フェノール類およびアミン類が挙げられる。
 クエンチ剤として使用し得るアルコール類としては、例えば、メタノール、2-プロパノール、t-ブタノール、2,2,2,-トリフルオロエタノール、テトラヒドロフルフリルアルコール、フルフリルアルコール、2,3-O-イソプロピリデン-D-リボフラノース、3’-O-トリイソプロピルシリル-チミジン等のハロゲン化されていてもよい1価アルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール等のハロゲン化されていてもよい多価アルコールが挙げられる。
 クエンチ剤として使用し得るフェノール類としては、例えば、4-ニトロフェノールやペンタフルオロフェノールが挙げられる。クエンチ剤として使用し得るアミン類としては、例えば、モルホリンが挙げられる。
 クエンチ剤は、好ましくは、アルコール類およびアミン類から選ばれる少なくとも一つであり、より好ましくはメタノール、2-プロパノール、t-ブタノール、2,2,2-トリフルオロエタノール、テトラヒドロフルフリルアルコール、およびモルホリンから選ばれる少なくとも一つである。工程(4)(脱保護)の脱保護時に、オリゴヌクレオチド(e)の核酸塩基におけるアミノ基の保護基の脱落を防止するために、クエンチ剤は、さらに好ましくは、2-プロパノール、t-ブタノールおよび2,2-トリフルオロエタノールから選ばれる少なくとも一つである。
 本工程におけるクエンチ剤の使用量は、工程(1)におけるヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)の使用量1モルに対して、好ましくは1~20モル、より好ましくは1~10モル、さらに好ましくは1~5モルである。
 クエンチ剤の添加後の反応液の温度は、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)がクエンチできさえすれば特に限定されないが、5℃~40℃が好ましく、15℃~30℃がより好ましい。クエンチ剤の添加後の反応液の撹拌時間は、使用するクエンチ剤の種類、温度等によって異なるが、例えば10分~3時間である。
工程(3)(酸化または硫化)
 本工程は、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたホスファイトトリエステル体(c)に酸化剤または硫化剤を反応させることにより、そのホスファイトトリエステル結合をホスフェートトリエステル結合またはチオホスフェートトリエステル結合へと変換させて、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたオリゴヌクレオチド(d)を得る工程である。酸化剤を使用する場合、その1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、硫化剤を使用する場合も、その1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 本工程で使用する酸化剤としては、他の部位を酸化することなく、ホスファイトトリエステル結合を、ホスフェートトリエステル結合に酸化する能力がありさえすれば、特に限定されないが、ヨウ素、(1S)-(+)-(10-カンファニルスルホニル)オキサジリジン、tert-ブチルヒドロペルオキシド(TBHP)、2-ブタノンペルオキシド、1,1-ジヒドロペルオキシシクロドデカン、ビス(トリメチルシリル)ペルオキシドおよびm-クロロ過安息香酸から選ばれる少なくとも一つを使用することが好ましい。
 良好な酸化反応が達成できるという観点から、酸化剤は、好ましくは、ヨウ素、(1S)-(+)-(10-カンファニルスルホニル)オキサジリジン、tert-ブチルヒドロペルオキシド、2-ブタノンペルオキシドおよび1,1-ジヒドロペルオキシシクロドデカンから選ばれる少なくとも一つであり、より好ましくは、ヨウ素、(1S)-(+)-(10-カンファニルスルホニル)オキサジリジン、tert-ブチルヒドロペルオキシド、および2-ブタノンペルオキシドから選ばれる少なくとも一つであり、さらに好ましくは、ヨウ素およびtert-ブチルヒドロペルオキシドから選ばれる少なくとも一つであり、特に好ましくはヨウ素である。かかる酸化剤は、0.05~2Mの濃度になるように適当な溶媒で希釈して使用することができる。かかる希釈溶媒としては、反応に不活性な溶媒であれば特に限定されないが、ピリジン、THF、ジクロロメタン、水、またはこれらの組合せを挙げることができる。中でも、例えば、ヨウ素/水/ピリジン-THFあるいはヨウ素/ピリジン-酢酸、過酸化剤(TBHP)/ジクロロメタンまたはtert-ブチルヒドロペルオキシド/ノナンを用いるのが好ましい。
 本工程に使用する硫化剤としては、ホスファイトトリエステル結合を、チオホスフェートトリエステル結合に変換しうる能力がありさえすれば、特に限定されないが、5-[(N,N-ジメチルアミノメチリデン)アミノ]-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-チオン(DDTT)、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン-1,1-ジオキシド(Beaucage試薬)、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン、フェニルアセチルジスルフィド(PADS)、テトラエチルチウラムジスルフィド(TETD)、3-アミノ-1,2,4-ジチアゾール-5-チオン(ADTT)、硫黄が好ましい。
 良好な反応が進行しうるという観点で、5-[(N,N-ジメチルアミノメチリデン)アミノ]-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-チオン、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン-1,1-ジオキシド、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン、フェニルアセチルジスルフィドがより好ましく、5-[(N,N-ジメチルアミノメチリデン)アミノ]-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-チオン、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン-1,1-ジオキシドがさらに好ましく、5-[(N,N-ジメチルアミノメチリデン)アミノ]-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-チオンが特に好ましい。かかる硫化剤は、0.05~2Mの濃度になるように適当な溶媒で希釈して使用することができる。かかる希釈溶媒としては、反応に不活性な溶媒であれば特に限定されないが、例えば、ジクロロメタン、アセトニトリル、ピリジンまたはこれら任意の混合溶媒が挙げられる。
 酸化剤または硫化剤の使用量は、ホスファイトトリエステル体(c)1モルに対し、例えば1~50モル、好ましくは1~5モルである。
 反応温度は、反応が進行しさえすれば特に限定されないが、0℃~100℃が好ましく、20℃~50℃がより好ましい。反応時間は、ホスファイトトリエステル体(c)の種類、使用する酸化剤または硫化剤の種類、反応温度等によって異なるが、例えば1分~3時間である。
 工程(3)(酸化または硫化)の後に、固液分離を行わずに、工程(4)(脱保護)を行う本発明の製造方法では、硫化剤として5-[(N,N-ジメチルアミノメチリデン)アミノ]-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-チオン(DDTT)を使用すると、DDTTの分解物が、工程(4)の際に5’位水酸基に付加する副反応が生じ、その後の縮合反応を阻害することを本発明者らは見出した。この問題を解決するため、本発明者らが鋭意検討を重ねた結果、工程(3)でDDTTを使用する場合、工程(1)の後および工程(4)の前の反応液に、カルボン酸および有機塩基の混合物(中和塩)、無機酸またはアミン類を添加すれば、前記副反応を抑制し得ることを見出した。前記カルボン酸、有機塩基、無機酸およびアミン類は、いずれも、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 前記混合物中のカルボン酸は、好ましくは、酢酸、クロロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸、フルオロ酢酸、ジフルオロ酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸等のハロゲン原子で置換されていてもよいC2-5カルボン酸であり、より好ましくはハロゲン原子で置換されていてもよい酢酸であり、さらに好ましくは酢酸である。
 前記混合物中の有機塩基は、好ましくは、ピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、イミダゾール、N-メチルイミダゾール等の1~3個のC1-3アルキル基で置換されていてもよいピリジンおよび1~3個のC1-3アルキル基で置換されてもよいイミダゾールから選ばれる少なくとも一つであり、より好ましくは1~3個のC1-3アルキル基で置換されていてもよいピリジンであり、さらに好ましくは2,4,6-トリメチルピリジンである。
 前記混合物中、有機塩基の量がカルボン酸の量と同量以上であることが好ましい。前記混合物中、有機塩基が有する塩基性窒素原子の量は、カルボン酸が有するカルボキシ基1モルに対して、より好ましくは1~5モル、さらに好ましくは1~2モル、特に好ましくは1モルである。なお、有機塩基としてイミダゾールを使用する場合、その3位の窒素原子のみを塩基性窒素原子として数える。
 前記混合物の使用量は、その混合物に含まれるカルボン酸の量(即ち、中和塩の量)に基づき定められる。このカルボン酸の量は、工程(3)におけるDDTTの使用量1モルに対して、好ましくは1~10モル、より好ましくは1~5モル、さらに好ましくは1~3モルである。
 上述のカルボン酸および有機塩基の混合物(中和塩)の代わりに、無機酸を添加することによっても、前記副反応を抑制することができる。無機酸としては、例えば、塩酸、フッ化水素酸、臭化水素酸が挙げられる。これらの中で、塩酸、フッ化水素酸が好ましく、塩酸がより好ましい。無機酸の使用量は、工程(3)におけるDDTTの使用量1モルに対して、好ましくは1.0~20モル、より好ましくは1.5~10モル、さらに好ましくは2.0~5.0モルである。
 上述のカルボン酸および有機塩基の混合物(中和塩)の代わりに、アミン類を添加することによっても、前記副反応を抑制することができる。アミン類としては、例えば、アニリン、2-クロロアニリン、3-クロロアニリン、2,4-ジクロロアニリン、2-フルオロアニリン、4-メトキシアニリン、4-ニトロアニリン、2,6-ジクロロアニリン、2,6-ジメチルアニリンが挙げられる。これらの中で、2-クロロアニリン、2,6-ジメチルアニリンが好ましく、2,6-ジメチルアニリンがより好ましい。アミン類の使用量は、工程(3)におけるDDTTの使用量1モルに対して、好ましくは1.0~20モル、より好ましくは1.5~10モル、さらに好ましくは2.0~5.0モルである。
工程(4)(脱保護)
 本工程は、オリゴヌクレオチド(d)の一時保護基を酸によって除去し、5’位水酸基が保護されていないオリゴヌクレオチド(e)を得る工程である。酸は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 本工程に使用する酸としては、良好な脱保護が達成できさえすれば特に限定されないが、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トリクロロ酢酸、メタンスルホン酸、塩酸、酢酸、p-トルエンスルホン酸等を使用することが好ましい。良好な反応を達成できるという観点で、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トリクロロ酢酸がより好ましく、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸がさらに好ましく、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸がさらに一層好ましく、トリフルオロ酢酸が特に好ましい。これら酸は、前記非極性溶媒で希釈しても構わない。また、前記酸を使用する際には、特定の塩基を組み合わせて、酸性度を適宜調整して使用しても構わない。本工程における酸の使用量は、オリゴヌクレオチド(d)1モルに対し、例えば1~100モル、好ましくは1~40モルである。
 本工程の反応温度は、反応が進行しさえすれば特に限定されないが、-10℃~50℃が好ましく、0℃~40℃がより好ましい。反応時間は、使用するオリゴヌクレオチド(d)、酸の種類および非極性溶媒の種類、反応温度等により異なるが、例えば5分~5時間である。
 本工程において、オリゴヌクレオチド(d)の5’位水酸基の一時保護基の除去反応中、または除去反応後に、カチオン捕捉剤を使用することが好ましい。即ち、一時保護基の除去反応をカチオン捕捉剤の存在下で行うか、または一時保護基の除去反応後に反応液にカチオン捕捉剤を添加することが好ましい。カチオン捕捉剤は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 カチオン捕捉剤としては、除去された一時保護基による再保護(原料戻り)や脱保護された官能基への副反応が進行しなければ、特に限定されないが、ピロール、2-メチルピロール、3-メチルピロール、2,3-ジメチルピロール、2,4-ジメチルピロール等のピロール誘導体;インドール、3-メチルインドール、4-メチルインドール、5-メチルインドール、6-メチルインドール、7-メチルインドール、5,6-ジメチルインドール、6,7-ジメチルインドール等のインドール誘導体;2-メチルフラン、2,3-ジメチルフラン、2-メチル-3-(メチルチオ)フラン、メントフラン等のフラン誘導体を使用することができる。良好なカチオン捕捉効果が得られるという観点で、ピロール、2-メチルピロール、3-メチルピロール、2,3-ジメチルピロール、2,4-ジメチルピロール、インドール、3-メチルインドール、4-メチルインドール、5-メチルインドール、6-メチルインドール、7-メチルインドール、5,6-ジメチルインドール、6,7-ジメチルインドール、2-メチルフラン、2,3-ジメチルフラン、2-メチル-3-(メチルチオ)フラン、メントフランが好ましく、ピロール、3-メチルピロール、2,4-ジメチルピロール、インドール、4-メチルインドール、5-メチルインドール、6-メチルインドール、7-メチルインドール、5,6-ジメチルインドール、6,7-ジメチルインドールがより好ましく、ピロール、3-メチルピロール、インドールがさらに好ましく、ピロール、インドールがさらに一層好ましく、ピロールが特に好ましい。本工程におけるカチオン捕捉剤の使用量は、オリゴヌクレオチド(d)1モルに対し、例えば1~50モル、好ましくは5~20モルである。
工程(5)(中和)
 工程(4)(脱保護)の後に、工程(4)で使用した酸を中和するため、反応液に塩基を添加してもよい。但し、本発明の製造方法では、工程(4)の後に、必要に応じて、工程(6)(固液分離または抽出)および洗浄を行うことによって、工程(4)で使用した酸をオリゴヌクレオチド(e)から除去することが可能である。そのため、工程(5)は必須ではない。
 本工程において、塩基は1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。使用する塩基としては、有機塩基が好ましい。有機塩基としては、ピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、ベンズイミダゾール、1,2,4-トリアゾール、N-フェニルイミダゾール、2-アミノ-4,6-ジメチルピリミジン、1,10-フェナントロリン、イミダゾール、N-メチルイミダゾール、2-クロロベンズイミダゾール、2-ブロモベンズイミダゾール、2-メチルイミダゾール、2-フェニルベンズイミダゾール、N-フェニルベンズイミダゾール、5-ニトロベンズイミダゾールが好ましく、ピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、ベンズイミダゾール、1,2,4-トリアゾール、N-フェニルイミダゾール、N-メチルイミダゾール、2-アミノ-4,6-ジメチルピリミジン、1,10-フェナントロリンがより好ましく、ピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、ベンズイミダゾール、1,2,4-トリアゾール、N-フェニルイミダゾールがさらに好ましく、ピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、ベンズイミダゾール、1,2,4-トリアゾールが特に好ましく、ピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、ベンズイミダゾールが最も好ましい。
 本工程における塩基の使用量は、工程(4)における酸の使用量1モルに対し、例えば1~10モルであり、好ましくは1~3モルである。
工程(6)(固液分離または抽出)
 本工程は、オリゴヌクレオチド(e)を含む反応液に極性溶媒を添加し、オリゴヌクレオチド(e)を沈殿させて精製するか(固液分離)、または反応液に極性溶媒を添加し、極性溶媒-非極性溶媒間で分層させ、非極性溶媒層にオリゴヌクレオチド(e)を移行させて精製する(抽出)工程である。固液分離および抽出のいずれの場合も、極性溶媒は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 まず固液分離から説明する。固液分離で使用する極性溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒;アセトン、2-ブタノン等のケトン系溶媒;1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン等の極性エーテル系溶媒;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N-メチルピペリドン等のアミド系溶媒、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド系溶媒;水等、並びにこれらの混合溶媒が挙げられる。これらの中でも、ニトリル系溶媒が好ましく、アセトニトリルがより好ましい。
 オリゴヌクレオチド(e)の回収率を高めるために、固液分離における極性溶媒の添加量は、反応液中に含まれる非極性溶媒1mLに対して、好ましくは1~20mL、より好ましくは1~10mL、さらに好ましくは1~5mLである。
 極性溶媒は、オリゴヌクレオチド(e)の極性溶媒中へのロスを最小限とするために水を含んでいてもよい。この場合、極性溶媒中の水の含有量は、1~10%(v/v)が好ましく、3~8%(v/v)がより好ましい。水の含有量が低すぎる場合は、オリゴヌクレオチド(e)の極性溶媒中へのロスが増える場合があり、水の含有量が高すぎる場合は、不純物の極性溶媒中への除去が不十分となる傾向がある。
 オリゴヌクレオチド(e)の回収率を高めるために、WO2016/117663に記載されているような沈殿促進剤(例えば、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート)を使用してもよい。
 次に抽出について説明する。抽出の操作は、特に限定されないが、好ましくは、オリゴヌクレオチド(e)を含む反応液に極性溶媒を添加して、極性溶媒-非極性溶媒間で分層させ、非極性溶媒層にオリゴヌクレオチド(e)を移行させることによって行われる。この抽出によって、残存する原料、副生成物等の不純物を極性溶媒層に移行させ、除去することができる。
 抽出で使用される極性溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒、アセトン、2-ブタノン等のケトン系溶媒、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン等の極性エーテル系溶媒、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピペリドン等のアミド系溶媒、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド系溶媒、水等、並びにこれら2種以上の混合溶媒が挙げられる。中でも、アミド系溶媒、ニトリル系溶媒、およびこれらの組合せが好ましく、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチルピペリドン、およびこれらの組合せがより好適に使用される。これらの中でも、ニトリル系溶媒が好ましく、アセトニトリルがより好ましい。
 抽出で使用される極性溶媒は、非極性溶媒との分層性を向上させるために水を含んでいてもよい。この場合、極性溶媒中の水の含有量は、1~10%(v/v)が好ましく、3~8%(v/v)がより好ましい。水の含有量が低すぎる場合は、分層性があまり向上しない場合があり、水の含有量が高すぎる場合は、不純物の極性溶媒に対する溶解度が下がり、その除去効率が低下する傾向がある。
 抽出のために必要に応じて、極性溶媒と共に、非極性溶媒を反応液に添加してもよい。非極性溶媒は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。必要に応じて添加される非極性溶媒としては、クロロホルム、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン等の芳香族系溶媒;酢酸エチル、酢酸イソプロピル等のエステル系溶媒;ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、オクタン、ノナン、シクロヘキサン等の脂肪族系溶媒;ジエチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル等の非極性エーテル系溶媒が挙げられる。これらの中でも、芳香族系溶媒、脂肪族系溶媒、またはこれらの組合せが好ましく、ベンゼン、トルエン、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、ノナン、シクロヘキサンまたは、これらの組合せ等が好ましく、トルエン、ヘプタン、ノナンまたは、これらの組合せがより好ましく、トルエン、ヘプタンまたは、これらの組合せがさらに好ましく、ヘプタンが特に好ましい。
 極性溶媒-非極性溶媒間で分層後に、極性溶媒層を除く操作によって、不純物を除去することができる。極性溶媒層を除いた非極性溶媒層に、さらに極性溶媒を添加し、攪拌し、分層させた後、極性溶媒を除く操作を行うことによって、さらに不純物の量を低減させてもよい。
 1回の抽出操作のために用いられる極性溶媒の量は、非極性溶媒1mLに対して、好ましくは0.1~10mL、より好ましくは0.2~5mL、さらに好ましくは0.2~1mLである。
 得られた非極性溶媒層を濃縮することによって、オリゴヌクレオチド(e)を単離することができる。
工程(7)(脱保護および単離)
 本発明の製造方法は、工程(6)(固液分離または抽出)の後に、得られたオリゴヌクレオチドの保護基を全て除去した後、保護されていないオリゴヌクレオチドを単離する工程を含んでいてもよい。脱保護の方法としては、例えば、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS)、第3版、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ(JOHN WILLY&SONS)出版(1999年)等に記載されている脱保護方法に従い、オリゴヌクレオチドの全ての保護基を除去する工程を行うことができる。具体的には、アンカー、および核酸塩基の保護基であるフェノキシアセチル基、アセチル基等、リン酸骨格を保護しているシアノエチル基等は、アンモニア水、アンモニア水/エタノール溶液、またはアンモニア水とメチルアミン水溶液の混合液で処理することにより、全て除去することができる。また、5’水酸基の保護基は、工程(4)で使用される酸またはそれらを適宜希釈した溶液で処理することにより除去することができる。保護されていない(即ち、保護基を有さない)オリゴヌクレオチドは酵素により容易に分解されやすいため、空気清浄度管理下で、保護されていないオリゴヌクレオチドを単離することが好ましい。
 上記各工程における反応の進行の確認は、いずれも一般的な液相有機合成反応と同様の方法を適用できる。即ち、薄層シリカゲルクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー等を用いて反応を追跡することができる。
5’-3’合成
 5’-3’合成である本発明の製造方法は、以下の工程(1’)、(3’)、(4’)および(6’)を含む。この製造方法は、必要に応じて、さらに以下の工程(2’)、(5’)および(7’)を含んでいてもよい。
 (1’)非極性溶媒中、
 3’位水酸基または3’位アミノ基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および5’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の5’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)、或いは
 3’位水酸基または3’位アミノ基が保護されておらず、5’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)
を含む反応液に、
 5’位水酸基がホスホロアミダイト化され、3’位水酸基または3’位アミノ基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)
を添加して、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)とヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)とを縮合させ、3’位水酸基または3’位アミノ基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたホスファイトトリエステル体(c’)を含む反応液を得る工程;
 (2’)必要に応じて、縮合後の反応液にクエンチ剤を添加する工程;
 (3’)ホスファイトトリエステル体(c’)を含む反応液に酸化剤または硫化剤を添加して、ホスファイトトリエステル体(c’)を酸化または硫化し、3’位水酸基または3’位アミノ基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたオリゴヌクレオチド(d’)を含む反応液を得る工程;
 (4’)酸化または硫化後の反応液に酸を添加して3’位水酸基または3’位アミノ基の一時保護基を除去し、3’位水酸基または3’位アミノ基が保護されていないオリゴヌクレオチド(e’)を含む反応液を得る工程;
 (5’)必要に応じて、オリゴヌクレオチド(e’)を含む反応液に塩基を添加して中和する工程;
 (6’)必要に応じて、オリゴヌクレオチド(e’)を含む反応液に極性溶媒を添加し、沈殿したオリゴヌクレオチド(e’)を得る工程;および
 (7’)必要に応じて、得られたオリゴヌクレオチドの保護基を全て除去した後、保護されていないオリゴヌクレオチドを単離する工程。
 工程(1’)、(3’)、(4’)および(6’)(好ましくは工程(1’)~(6’))のサイクルを繰り返すことによって、オリゴヌクレオチド鎖を伸長させることができる。なお、工程(1’)、(3’)および(4’)を含むオリゴヌクレオチドの製造方法は、本発明に包含される。
 5’-3’合成である本発明の製造方法の説明は、3’位水酸基または3’位アミノ基が保護されていないヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)と、5’位水酸基がホスホロアミダイト化されているヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)とを使用して、3’位水酸基または3’位アミノ基が保護されていないオリゴヌクレオチド(e’)を製造すること以外は、上述の3’-5’合成である本発明の製造方法の説明と、基本的に同じである。言い換えると、3’位水酸基または3’アミノ基および5’位水酸基の保護等の態様が入れ替わっていること以外は、工程(1’)~(7’)、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)、置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)、ホスファイトトリエステル体(c’)、オリゴヌクレオチド(d’)およびオリゴヌクレオチド(e’)の説明は、上述の工程(1)~(7)、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)、置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)、ホスファイトトリエステル体(c)、オリゴヌクレオチド(d)およびオリゴヌクレオチド(e)の説明と、基本的に同じである。5’-3’合成について、3’-5’合成と異なる点を以下で説明する
工程(1’)(縮合)
 本工程で使用するヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)は、酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され3’位水酸基または3’位アミノ基を有する。水酸基の一時保護基の説明は、工程(1)での説明と同じである。
 アミノ基の一時保護基としては、例えば、トリチル基、モノメトキシトリチル基、ジメトキシトリチル基等が挙げられる。これらの中で、トリチル基およびモノメトキシトリチル基が好ましい。
 本工程の好ましい態様では、
 3’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および5’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の5’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)、或いは
 3’位水酸基が保護されておらず、5’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)、並びに
 5’位水酸基がホスホロアミダイト化され、3’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)
が使用される。
 本工程のより好ましい態様では、
 3’位水酸基が保護されておらず、5’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)、並びに
 5’位水酸基がホスホロアミダイト化され、3’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(b’)
が使用される。
 本工程のより好ましい別の態様では、
 3’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および5’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の5’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(a’)、並びに
 5’位水酸基がホスホロアミダイト化され、3’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(b’)
が使用される。
 ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)が有する3’位水酸基と、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)が有するホスホロアミダイト化された5’位水酸基との縮合は、工程(1)と同様に行うことができる。そのため、工程(1’)の縮合の説明は、「ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)」を「ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)」に置き換え、「ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)」を「ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)」に置き換えたこと以外、工程(1)の説明と同じである。
 ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)が有する3’位アミノ基と、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)が有するホスホロアミダイト化された5’位水酸基との縮合も、工程(1)の縮合と同様に行うことができる。そのため、工程(1’)の縮合の説明は、「ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)」を「ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)」に置き換え、「ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)」を「ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)」に置き換えたこと以外、工程(1)の説明と同じである。
 ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)としては、例えば、下記式(a-I’)で表される化合物(即ち、ヌクレオシド、またはオリゴヌクレオチド)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
[式中、
 m、m+1個のBase、m+1個のX、m個のR10、m個のRp1、L、YおよびZは、それぞれ独立して、前記と同義であり;
 m個のXn1は、それぞれ独立して、酸素原子またはNHを示し;
 Xn3は、水酸基またはアミノ基を示す。]
 式(a-I’)中のm個のXn1は、好ましくは酸素原子である。
 式(a-I’)中のXn3は、好ましくは水酸基である。
 式(a-I’)中のm個のRp1は、好ましくは、それぞれ独立して-CHCHWGで表される基である。
 式(a-I’)中の他の記号の説明は、前記の通りである。
 化合物(a-I’)は、好ましくは下記式(a-i’)で表される化合物である(下記式中の記号の定義および説明は、前記の通りである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 化合物(a-i’)の中で、式(a-II’)で表される化合物(即ち、ヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド)が好ましい(下記式中の記号の定義および説明は、前記の通りである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 式(a-II’)において、m個のRp1が、それぞれ独立して-CHCHWGで表される基であることが好ましい。
 式(a-II’)において、mが0であることが好ましい。
 式(a-II’)における他の記号の説明は、前記の通りである。
 化合物(a-II’)の中で、下記式(a-III’)で表される化合物(即ち、ヌクレオシド)が好ましい(下記式中の記号の定義および説明は、前記の通りである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 また、化合物(a-i’)の中で、下記式(a-IV’)で表される化合物(即ち、ヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド)が好ましい(下記式中の記号の定義および説明は、前記の通りである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 式(a-IV’)において、m個のRp1が、それぞれ独立して-CHCHWGで表される基であることが好ましい。
 式(a-IV’)において、mが0であることが好ましい。
 式(a-IV’)における他の記号の説明は、前記の通りである。
 化合物(a-IV’)の中で、下記式(a-V’)で表される化合物(即ち、ヌクレオシド)が好ましい(下記式中の記号の定義および説明は、前記の通りである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 また、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)としては、例えば、下記式(a-VI’)で表される化合物(即ち、ヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
[式中、
 m+1個のBaseの少なくとも一つは、-L-Y-Zで保護されている核酸塩基を示し、残りは保護されていてもよい核酸塩基を示し;
 m個のXn1は、それぞれ独立して、酸素原子またはNHを示し;
 Xn3は、水酸基またはアミノ基を示し;
 Rn4は、水酸基の保護基を示し;
 m、m+1個のX、m個のR10、m個のRp1、L、YおよびZは、それぞれ独立して、前記と同義である。]
 式(a-VI’)中のm個のXn1は、好ましくは酸素原子である。
 式(a-VI’)中のXn3は、好ましくは水酸基である。
 式(a-VI’)中のm個のRp1は、好ましくは、それぞれ独立して-CHCHWGで表される基である。
 式(a-VI’)中の他の記号の説明は、前記の通りである。
 化合物(a-VI’)は、好ましくは下記式(a-vi’)で表される化合物である(下記式中の記号の定義および説明は、前記の通りである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 また、置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)としては、例えば、下記式(a-VII’)で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
[式中、
 m+1個のXn1は、それぞれ独立して、酸素原子またはNHを示し;
 Xn3は、水酸基またはアミノ基を示し;
 Ln1は有機基を示し;
 m、m+1個のBase、m+1個のX、m+1個のR10、m+1個のRp1、L、YおよびZは、それぞれ独立して、前記と同義である。]
 式(a-VII’)中のXn3は、好ましくは水酸基である。
 式(a-VII’)中のm+1個のRp1は、好ましくは、それぞれ独立して-CHCHWGで表される基である。
 式(a-VII’)中の他の記号の説明は、前記の通りである。
 化合物(a-VII’)は、好ましくは下記式(a-vii’)で表される化合物である(下記式中の記号の定義および説明は、前記の通りである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 本工程で使用するヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)は、好ましくは化合物(a-I’)、化合物(a-VI’)または化合物(a-VII’)であり、より好ましくは化合物(a-i’)、化合物(a-vi’)または化合物(a-vii’)であり、さらに好ましくは化合物(a-i’)または化合物(a-vii’)であり、特に好ましくは化合物(a-vii’)である。
 ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)としては、例えば、下記式(b-I’)で表される化合物(即ち、ヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
[式中、
 q+1個のBaseは、それぞれ独立して、-L-X-Zおよび核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよい核酸塩基を示し;
 q個のXn1は、それぞれ独立して、酸素原子またはNHを示し;
 Xn4は、酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されている水酸基またはアミノ基を示し;
 q、q+1個のX、q+1個のRp1、q個のR10、R36、R37およびQ”は、それぞれ独立して、前記と同義である。]
 式(b-I’)中の水酸基の一時保護基およびアミノ基の一時保護基の説明は、前記の通りである。Xn4は、好ましくは酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されている水酸基である。
 式(b-I’)中のq+1個のRp1は、好ましくは、それぞれ独立して-CHCHWGで表される基である。
 式(b-I’)中の他の記号の説明は、前記の通りである。
 化合物(b-I’)は、好ましくは下記式(b-i’)で表される化合物である(下記式中の記号の定義および説明は、前記の通りである)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 3’位水酸基および5’位水酸基の保護等の態様が入れ替わっていること以外は、上述の化合物(a-I’)~化合物(a-vii’)並びに化合物(b-I’)および(b-i’)の説明は、上述の化合物(a-I)~化合物(a-vii)並びに化合物(b-I)および(b-i)の説明と、基本的に同じである。
 本工程で使用するヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)とヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)との組合せは、
 好ましくは化合物(a-I’)、化合物(a-VI’)または化合物(a-VII’)と化合物(b-I’)との組合せであり、
 より好ましくは化合物(a-i’)、化合物(a-vi’)または化合物(a-vii’)と化合物(b-i’)との組合せであり、
 さらに好ましくは化合物(a-i’)または化合物(a-vii’)と化合物(b-i’)との組合せであり、
 特に好ましくは化合物(a-vii’)と化合物(b-i’)との組合せである。
工程(4’)(脱保護)
 本工程は、オリゴヌクレオチド(d’)の3’位水酸基または3’位アミノ基の一時保護基を酸によって除去し、3’位水酸基または3’位アミノ基が保護されていないオリゴヌクレオチド(e’)を得る工程である。酸は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 水酸基の一時保護基の除去の説明は、工程(1)での説明と同じである。
 アミノ基の一時保護基の除去に使用する酸としては、良好な脱保護が達成できさえすれば特に限定されないが、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トリクロロ酢酸、メタンスルホン酸、塩酸、酢酸、p-トルエンスルホン酸等を使用することが好ましい。これら酸は、前記非極性溶媒で希釈しても構わない。アミノ基の一時保護基の除去における酸の使用量は、オリゴヌクレオチド(d’)1モルに対し、例えば1~100モル、好ましくは1~40モルである。アミノ基の一時保護基の除去のための反応温度は、反応が進行しさえすれば特に限定されないが、-10℃~50℃が好ましく、0℃~40℃がより好ましい。アミノ基の一時保護基の反応時間は、使用するオリゴヌクレオチド(d’)、酸の種類および非極性溶媒の種類、反応温度等により異なるが、例えば5分~5時間である。
オリゴヌクレオチド
 工程(6)または(6’)(固液分離または抽出)により得られたオリゴヌクレオチド(e)または(e’)、或いは工程(7)または(7’)(脱保護および単離)により得られた保護されていないオリゴヌクレオチドは、さらに有機合成反応を施すことにより、所望の誘導体へと導くこともできる。本発明の製造方法によって得られたオリゴヌクレオチドは、人体用または動物用の医薬品(RNA、DNA、オリゴ核酸医薬、等)、機能性食品、特定保健食品、食品、化成品、生体用や工業用の高分子材料等の各種用途に使用することができる。
ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド
 本発明は、上述の工程(1)または工程(1’)で使用し得る、下記式(I)で表される化合物(即ち、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド)を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
[式中、
 m、m+1個のBase、m+1個のX、m個のR10、およびm個のRp1は、それぞれ独立して、前記と同義であり;
 Rn1およびRn2の一つが水素原子を示し、残りの一つが式(II)で表される基を示す(下記式中の記号の定義は、前記の通りである)。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 式(I)中、Rn1が式(II)で表される基であり、Rn2が水素原子であることが好ましい。
 式(I)および(II)中のm+1個のRp1は、好ましくは、それぞれ独立して-CHCHWGで表される基である。
 式(II)中のLn1は、好ましくはC2-6アルキレン基、より好ましくはエチレン基である。
 式(I)中のmは、好ましくは0である。
 式(I)および式(II)中の他の記号の説明は、前記の通りである。
 なお、Rn1が水素原子であり、且つRn2が式(II)で表される基である化合物(I)は、上述の化合物(a-vii)に対応する。また、Rn1が式(II)で表される基であり、且つRn2が水素原子である化合物(I)は、上述の化合物(a-vii’)に対応する。
 出発物質として化合物(I)を使用して得られるオリゴヌクレオチドは、3’位または5’位に修飾されたリン酸基を有する。このような修飾されたオリゴヌクレオチドは、エキソヌクレアーゼに対する耐性を向上させる働きがあることが知られている(Bioorganic & Medicinal Chemistry 1997, 5, 2235-2243.)。
 以下、実施例等を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例等によって制限を受けるものではなく、上記・下記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
 後述の実施例等で使用する略号の意味は、以下の通りである。
 また、後述の実施例等で使用するrAOMe(Bz)-CE ホスホロアミダイト等を、以下では、ホスホロアミダイトモノマーと総称することがある。
 後述の実施例等で使用する略号の意味は、以下の通りである。
 DMTr:4,4’-ジメトキシトリチル
 TOB:3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ
 SUC:スクシニル
 Ac-TOB:3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル アセテート
 HO-dA-SUC-TOB:N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート
 HO-dT-SUC-TOB:デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート
 HO-U-SUC-TOB:2’-O-メチル-ウリジン-3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート
 MeOC(O)-TOB:メチル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンゾエート
 HO-(CH-SUC-TOB:3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2-ヒドロキシエチル スクシネート
 CSO:(1S)-(+)-(10-カンファニルスルホニル)オキサジリジン
 DBU:1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン
 DDTT:5-[(N,N-ジメチルアミノメチリデン)アミノ]-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-チオン
 DPTT:ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド
 PADS:フェニルアセチルジスルフィド
 rAOMe(Bz)-CE ホスホロアミダイト:5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-ベンゾイル-2’-O-メチル-アデノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
 2’-OMe-rA(Bz)-CE ホスホロアミダイト:5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-ベンゾイル-2’-O-メチル-アデノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
 dG-CE ホスホロアミダイト:5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-イソブチリル-デオキシアデノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
 dT-CE ホスホロアミダイト:5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
 U-CE ホスホロアミダイト:5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-2’-O-メチル-ウリジン-3’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
 dT-5’-CE ホスホロアミダイト:3’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)デオキシチミジン-5’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
 Cm(Bz)-CE ホスホロアミダイト:5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-ベンゾイル-2’-O-メチル-シチジン-3’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
 GMOE(iBu)-CE ホスホロアミダイト:5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-イソブチリル-2’-O-メトキシエチル-グアノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
 AMOE(Bz)-CE ホスホロアミダイト:5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-ベンゾイル-2’-O-メトキシエチル-アデノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
 TMOE-CE ホスホロアミダイト:5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-2’-O-メトキシエチル-チミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
 2’F-U-CE ホスホロアミダイト:5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-2’-フルオロ-ウリジン-3’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
 2’F-G-CE ホスホロアミダイト:5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-イソブチリル-2’-フルオロ-グアノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
 N-ベンゾイル-5-Me-dC-CE ホスホロアミダイト:5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-ベンゾイル-2’-デオキシ-5-メチルシチジン-3’-[O-(2-シアノエチル)-(N,N-ジイソプロピル)]-ホスホロアミダイト
実施例1:ホスホロチオエート2量体(2’-O-メチル-ウリジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル 2’-O-メチル-ウリジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブにHO-U-SUC-TOB(82.2mg,66.0μmol)とMeOC(O)-TOB(100mg,106μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(37.8mg,197μmol)とU-CE ホスホロアミダイト(150mg,197μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1時間撹拌した。反応液に2,2,2-トリフルオロエタノール(70.3μL,983μmol)を加え、室温で15分間撹拌した後、PADS(178mg,590μmol)を加え、室温で2時間撹拌した。5-メトキシインドール(193mg,1.31mmol)とトリフルオロ酢酸(45.2μL,590μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(85.5μL,649μmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(10mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(2’-O-メチル-ウリジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル 2’-O-メチル-ウリジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(197mg,収率95%)。
実施例2:ホスホロチオエート20量体(配列番号1:5’-TCCCGCCTGTGACATGCATT-3’)の液中連続合成
(1)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート2量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 アルゴン雰囲気下、200mL四口フラスコにHO-dT-SUC-TOB(619mg,0.500mmol)とAcO-TOB(773mg,0.808mmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(2.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(288mg,1.50mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(1.12g,1.50mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に2,2,2-トリフルオロエタノール(1.07mL,15.0mmol)を加え、室温で15分間撹拌した後、さらに酢酸(172μL,3.00mmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(594μL,4.50mmol)の混合物を加えて、15分間室温で撹拌した。DDTT(340mg,1.65mmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、5-メトキシインドール(1.47g,10.0mmol)とトリフルオロ酢酸(689μL,9.00mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(1.31mL,9.90mmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(789mg,収率98%)。
(2)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート19量体の合成
 上記(1)と同様の操作をさらに18回繰返して、19量体(デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を得た(2.78g)。
(3)3’位水酸基がアンカーで保護され、5’位水酸基がDMTr基で保護されたホスホロチオエート20量体の合成
 アルゴン雰囲気下、200mL四口フラスコに上記(2)で得られた19量体(2.78g)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(2.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(287mg,1.49mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(1.11g,1.49mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。DDTT(338mg,1.64mmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過後、乾燥して、20量体(5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-アセチル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-アセチル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-アセチル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホリル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホリル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を白色固体として得た(2.79g)。
(4)DMTr基の除去
 アルゴン雰囲気下、100mL二口フラスコに、上記(3)で得られた20量体(1.00g)を入れ、脱水ジクロロメタン(10m)に溶解させた。5-メトキシインドール(245mg,1.66mmol)とトリフルオロ酢酸(100μL,1.31mmol)を加え、室温で1.5時間撹拌した後、2,4,6-トリメチルピリジン(190μL,1.44mmol)により中和した後、アセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、DMTr基が除去された20量体(デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-アセチル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-アセチル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-アセチル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホリル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を白色固体として得た(867mg)。
(5)脱保護
 上記(4)で得られた20量体(20mg)と30重量%アンモニア水(5.00mL)の混合物をオートクレーブに入れて、55℃で16時間加熱した後、室温まで冷却した。シリンジフィルター(Whatman 25mm GD/X PVDF 0.45μm)により反応液中の不溶物を除去した後、凍結乾燥し、目的物であるデオキシチミジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシシチジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシシチジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシシチジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシグアノシン-3’-ホスホロチオニル-デオキシシチジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシシチジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシチミジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシグアノシン-3’-ホスホロチオニル-デオキシチミジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシグアノシン-3’-ホスホロチオニル-デオキシアデノシン-3’-ホスホロチオニル-デオキシシチジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシアデノシン-3’-ホスホロチオニル-デオキシチミジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシグアノシン-3’-ホスホロチオニル-デオキシシチジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシアデノシン-3’-ホスホロチオニル-デオキシチミジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシチミジンを得た。
 HPLC(WATERS XBridgeTM C18 2.5μm 4.6×75mm column、flow rate 1.0mL/min、8mM TEA+100mM HFIP、MeOH、gradient:0-10min;5 to 60%、λ=260nm):Rt=6.87min(83.3area%);TOF/MS:6646.05
実施例3:脱保護後の酸の中和(工程(5))を行わない液中連続合成
(1)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブ中にHO-dT-SUC-TOB(100mg,81μmol)とMeOC(O)-TOB(100mg,106μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(4.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(46.6mg,242μmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(181mg,242μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に2,2,2-トリフルオロエタノール(86.6μL,1.21mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。さらに酢酸(13.9μL,242μmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(31.9μL,242μmol)の混合物と、DDTT(54.7mg,267μmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、5-メトキシインドール(238mg,1.62mmol)とトリフルオロ酢酸(55.7μL,727μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。反応液中にアセトニトリル(10mL)を添加し、析出した固体を、アセトニトリル(20mL)で洗浄しながらキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、減圧乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(222mg,収率96%)。
(2)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート3量体の合成
 上記(1)と同様の操作をさらに1回繰返して、3量体(N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホリル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホリル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を得た(251mg,収率89%)。
実施例4:ホスホロチオエート2量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブ中にHO-dT-SUC-TOB(100mg,81μmol)とMeOC(O)-TOB(100mg,106μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(5.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(46.6mg,242μmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(181mg,242μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に2,2,2-トリフルオロエタノール(86.6μL,1.21mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。さらにDPTT(28.0mg,73.0μmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、5-メトキシインドール(234mg,1.62mmol)とトリフルオロ酢酸(55.7μL,727μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。2,4,6-トリメチルピリジン(105μL,800μmol)で反応液を中和後、トリエチルホスファイト(8.6μL,73.0μmol)を加えて、室温で15分間撹拌した後に、反応液中にアセトニトリル(10mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(222mg,収率88%)。
実施例5:ホスホロチオエート2量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブ中にHO-dT-SUC-TOB(80.3mg,65.0μmol)とMeOC(O)-TOB(99.0mg,105μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(37.4mg,195μmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(145mg,195μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に2,2,2-トリフルオロエタノール(69.5μmL,973μmol)を加え、室温で15分間撹拌した。さらにPADS(177mg,584μmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、5-メトキシインドール(191mg,1.30mmol)とトリフルオロ酢酸(44.7μL,584μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。反応液を2,4,6-トリメチルピリジン(84.6μL,642μml)で中和した後、アセトニトリル(10mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(73.3mg,85%)。
 TOF/MS:1557.0116
実施例6:ホスホロチオエート2量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブ中にデオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシル-1-メチル]スクシネート(500mg,0.402mmol)と3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシル-1-カルボン酸メチル(500mg,0.528mmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(4.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.4mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(116mg,0.603mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(449mg,0.603mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に2,2,2-トリフルオロエタノール(129μL,1.81mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。さらにDPTT(54.1mg,0.141mmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、5-メトキシインドール(1.18g,8.04mmol)とトリフルオロ酢酸(115μL,1.51mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。2,4,6-トリメチルピリジン(218μL,1.66mmol)で反応液を中和後、反応液中にアセトニトリル(20mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシル-1-メチル]スクシネート)を白色固体として得た(1.15g,収率100%)。
実施例7:ホスホロチオエート2量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブ中にデオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンゾイルピペラジン]スクシネート(100mg,76.0μmmol)と3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)シクロヘキシル-1-カルボン酸メチル(100mg,0.106mmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.3mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(43.7mg,227μmol)と2’-OMe-rA(Bz)-CE ホスホロアミダイト(202mg,0.227mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にモルホリン(99.0μL,1.14mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。さらに(2R,8aS)-(+)-(カンファリルスルホニル)オキサジリジン(54.7mg,0.239mmol)を加え、室温で1時間撹拌した後、5-メトキシインドール(223mg,1.52mmol)とトリフルオロ酢酸(34.8μL,0.455mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。2,4,6-トリメチルピリジン(65.9μL,500μmol)で反応液を中和後、反応液中にアセトニトリル(10mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(N-ベンゾイル-2’-O-メチル-アデノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンゾイルピペラジン]スクシネート)を白色固体として得た(214mg,収率89%)。
実施例8:ジヌクレオチドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブ中に3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート(100mg,81.0μmmol)と3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)フェニル-1-カルボン酸メチル(100mg,0.106mmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(5.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(46.6mg,242μmol)とdG-CE ホスホロアミダイト(204mg,0.242mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にモルホリン(106μL,1.21mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。さらにヨウ素(64.6mg,0.254mmol)、2,4,6-トリメチルピリジン(83.8μL,0.636mmol)、および水(6.60μL,0.364mmol)の混合溶液を加え、室温で1時間撹拌した後、5-メトキシインドール(238mg,1.62mmol)とトリフルオロ酢酸(55.7μL,0.727mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。2,4,6-トリメチルピリジン(105μL,800μmol)で反応液を中和した後、反応液中にアセトニトリル(10mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、ジヌクレオチド(N-イソブチリル-デオキシアデノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホリル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(209mg,収率88%)。
試験例1:クエンチ剤の検討
(1)反応液の調製
 アルゴン雰囲気下、HO-dT-SUC-TOB(100mg,80.8μmol)とMeOC(O)-TOB(100mg,106μmol)を脱水ジクロロメタン(4.0mL)に溶解させた。この溶液に脱水アセトニトリル(0.5mL)中に溶解させて調製したdG-CE ホスホロアミダイト(204mg,242μmol)と5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(46.5mg,242μmol)の混合物を加えて、室温で30分間撹拌した。反応終了を薄層クロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=10/1(体積比))で確認した後、表1に示す種類および量のクエンチ剤を加えて室温で30分間撹拌し、次いで表1に示す酸化剤(254μmol,ホスホロアミダイトモノマーに対して1.05モル当量)を添加して室温で1時間撹拌して、反応液を調製した。
(2)試験液の調製(分析のための前処理)
 得られた反応液(50μL)を1.5mLバイアル瓶の中に分取し、テトラヒドロフラン(450μL)で希釈した後、DBU(20μL)を入れて、30秒間撹拌して、試験液を調製した。
(3)分析
 得られた試験液を、LC-TOF MS(Agilent6230)により質量分析した。観測された各化合物(目的化合物および副生成物)のアバンダンスをもとに、下記式により副生成物の量を算出した。
 ブランチ体の量(%)
=(ブランチ体のアバンダンス/目的化合物のアバンダンス)×100
 リン酸トリエステル切断体の量(%)
=(リン酸トリエステル切断体のアバンダンス/目的化合物のアバンダンス)×100
 ここで、目的化合物とは、反応液中に含まれる目的のオリゴヌクレオチドを指し、ブランチ体とは、目的化合物の核酸塩基におけるアミノ基の保護基が脱落し、該アミノ基とモノマーとが結合して生成した副生成物を指し、リン酸トリエステル切断体とは、目的化合物のリン酸トリエステルが切断して生成した副生成物を指す。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000080
 表1に示されるように、酸化剤としてCSOを用い、クエンチ剤として、モルホリン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ジエチレングリコール、エチレングリコールを用いた場合に、ブランチ体およびリン酸トリエステル切断体の生成が効果的に抑制されることが確認された。
試験例2:クエンチ剤の検討
(1)反応液の調製
 アルゴン雰囲気下、HO-dT-SUC-TOB(100mg,80.8μmol)を脱水ジクロロメタン(4.0mL)に溶解させた後、rAOMe(Bz)-CE ホスホロアミダイト(215mg,242μmol)と5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(46.5mg,242μmol)の脱水アセトニトリル(0.5mL)混合溶液を加えて、室温で1時間撹拌した。反応終了を薄層クロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=10/1(体積比))で確認した後、表2に示す種類および量のクエンチ剤を加えて室温で30分間撹拌し、次いでCSO(58.2mg,254μmol)を加えて室温で1時間撹拌した。さらに反応液に5-メトキシインドール(238mg,1.62mmol)とトリフルオロ酢酸(92.5μL,1.21mmol)を加えて室温で18時間撹拌し、反応液を調製した。
(2)試験液の調製および分析
 試験例1と同様にして、調製した試験液を質量分析し、観測された各化合物(目的化合物および副生成物)のアバンダンスをもとに、下記式により副生成物の量を算出した。
 +1量体の量(%)
=(+1量体のアバンダンス/目的化合物のアバンダンス)×100
 塩基部脱保護体の量(%)
=(塩基部脱保護体のアバンダンス/目的化合物のアバンダンス)×100
 ここで、+1量体とは、目的化合物にさらに余分なモノマーが一つ結合して生成した副生成物を指し、塩基部脱保護体とは、目的化合物の核酸塩基におけるアミノ基の保護基が脱落して生成した副生成物を指す。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000081
 表2に示されるように、クエンチ剤として、テトラヒドロフルフリルアルコール、ジエチレングリコール、エチレングリコールを用いた場合に、+1量体および塩基部脱保護体の生成が効果的に抑制されることが確認された。
試験例3:クエンチ剤の検討
(1)反応液の調製
 後述の参考例1~11に示すようにして、反応液を調製した。
(2)試験液の調製および分析
 試験例2と同様にして、調製した試験液を質量分析し、+1量体の量および塩基部脱保護体の量を算出した。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000082
 表3に示されるように、クエンチ剤としてメタノール、t-ブタノール、2,2,2-トリフルオロエタノール、2-プロパノールを用いた場合に、+1量体の生成抑制効果があることが認められた。さらに、t-ブタノール、2,2,2-トリフルオロエタノール、2-プロパノールを用いた場合に、塩基部脱保護体の生成も抑制されることが確認された。また、+1量体および塩基部脱保護体の生成抑制効果が認められたアルコールと共に、酢酸と2,4,6-トリメチルピリジンとの中和塩を共存させた場合も、副生成物の生成が抑制されることが確認された。
試験例4:未反応原料の検討
(1)反応液の調製
 後述の参考例12~15に示すようにして、反応液を調製した。
(2)試験液の調製
 参考例12~15で得られた反応液に、表4に示す種類および量のクエンチ剤および中和塩を添加した。この反応液(50μL)を1.5mLバイアル瓶の中に分取し、DDTT(2.5mg,12μmol)を入れた後、30秒間振盪した。次いで、テトラヒドロフラン(450μL)で希釈した後、DBU(20μL)を入れて30秒間撹拌して、試験液を調製した。
(3)分析
 得られた試験液を、LC-TOFMS(Agilent6230)により質量分析した。観測された各化合物(目的化合物および未反応原料)のアバンダンス(m/z=2)をもとに、下記式により、未反応原料の量を算出した。
 未反応原料の量(%)=(未反応原料のアバンダンス/目的化合物のアバンダンス)×100
 ここで、未反応原料とは、反応液の調製の際に使用したホスホロアミダイトモノマーを指す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000083
 表4に示されるように、t-ブタノールまたは2,2,2-トリフルオロエタノールおよび酢酸と2,4,6-トリメチルピリジンとの中和塩を共存させることにより、縮合反応時に未反応原料が残ることなく、効果的に縮合反応が進行することが確認された。
試験例5:ホスホロチオエート10量体の純度の検討
 後述の参考例16~20で得られたホスホロチオエート10量体をHPLC分析し、得られた10量体の純度(面積%)を算出した。使用したクエンチ剤、中和塩および10量体の純度(面積%)の結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000084
 表5に示されるように、2,2,2-トリフルオロエタノールまたはt-ブタノールおよび酢酸および2,4,6-トリメチルピリジンの中和塩を用いた場合に、10量体の純度が高くなることが確認された。
参考例1(実施例9):反応液の調製
(1)2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコにHO-dT-SUC-TOB(619mg,500μmol)とAc-TOB(619mg,648μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(3.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(288mg,1.50mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(1.12g,1.50mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にメタノール(608μL,15.0mmol)を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(340mg,1.65mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.47g,10.0mmol)とトリフルオロ酢酸(345μL,4.50mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(654μL,4.95mmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(762mg,収率95%)。
(2)3量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(1)で得られた2量体(762mg,473μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(3.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(273mg,1.42mmol)とdA-CE ホスホロアミダイト(1.22g,1.42mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にメタノール(575μL,14.2mmol)を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(321mg,1.56mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.39g,9.46mmol)とトリフルオロ酢酸(326μL,4.26mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。
 なお、参考例1は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例2(実施例10):反応液の調製
(1)2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブにHO-dT-SUC-TOB(80.4mg,64.9μmol)とAc-TOB(99.6mg,104μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(37.4mg,195μmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(145mg,195μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にメタノール(39.5μL,975μmol)を加えた後、酢酸(22.3μL,390μmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(77.0μL,585μmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(44.0mg,215μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.47g,10.0mmol)とトリフルオロ酢酸(89.6μL,1.17mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(170μL,1.29mmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(10mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(104mg,収率99%)。
(2)3量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(1)で得られた2量体(104mg,64.2μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(37.5mg,195μmol)とdA-CE ホスホロアミダイト(165mg,195μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にメタノール(39.5μL,975μmol)を加えた後、酢酸(22.3μL,390μmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(77.0μL,585μmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(44.0mg,214μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(158mg,1.07mmol)とトリフルオロ酢酸(74.7μL,975μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。
 なお、参考例2は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例3(実施例11):反応液の調製
(1)2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコにHO-dT-SUC-TOB(618mg,499μmol)とAc-TOB(618mg,646μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(3.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(288mg,1.50mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(1.11g,1.50mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に酢酸(857μL,15.0mmol)とピリジン(1.82mL,22.4mmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(338mg,1.65mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.47g,10.0mmol)とトリフルオロ酢酸(344μL,4.49mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(653μL,4.94mmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(753mg,収率94%)。
(2)3量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(1)で得られた2量体(753mg,468μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(3.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(270mg,1.40mmol)とdA-CE ホスホロアミダイト(1.20g,1.40mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に酢酸(402μL,7.01mmol)とピリジン(567μL,7.01mmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(317mg,1.54mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.38g,9.35mmol)とトリフルオロ酢酸(322μL,4.21mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。
 なお、参考例3は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例4(実施例12):反応液の調製
(1)2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコにHO-dT-SUC-TOB(619mg,500μmol)とAc-TOB(770mg,807μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(3.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(288mg,1.50mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(1.12g,1.50mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に酢酸(172μL,3.00mmol)とN-メチルイミダゾール(178μL,2.25mmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(339mg,1.65mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.47g,10.0mmol)とトリフルオロ酢酸(574μL,7.50mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらにN-メチルイミダゾール(653μL,8.25mmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(792mg,98%)。
(2)3量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(1)で得られた2量体(792mg,492μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(3.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(284mg,1.48mmol)とdA-CE ホスホロアミダイト(1.27g,1.48mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に酢酸(169μL,2.95mmol)とN-メチルイミダゾール(175μL,2.21mmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(333mg,1.62mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.45g,9.83mmol)とトリフルオロ酢酸(565μL,7.37mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。
 なお、参考例4は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例5(実施例13):反応液の調製
(1)2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコにHO-dT-SUC-TOB(619mg,500μmol)とAc-TOB(770mg,807μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(3.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(288mg,1.50mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(1.12g,1.50mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にメタノール(608μL,15.0mmol)を加えた後、酢酸(172μL,3.00mmol)とN-メチルイミダゾール(356μL,4.50mmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(339mg,1.65mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.47g,10.0mmol)とトリフルオロ酢酸(689μL,9.00mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらにN-メチルイミダゾール(784μL,9.90mmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(779mg,収率97%)。
(2)3量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(1)で得られた2量体(779mg,483μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(3.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(279mg,1.45mmol)とdA-CE ホスホロアミダイト(1.24g,1.45mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にメタノール(588μL,14.5mmol)を加えた後、酢酸(166μL,2.90mmol)とN-メチルイミダゾール(344μL,4.35mmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(328mg,1.60mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.42g,9.67mmol)とトリフルオロ酢酸(666μL,8.70mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。
 なお、参考例5は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例6(実施例14)および参考例13(実施例15):反応液の調製
(1)2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブにHO-dT-SUC-TOB(80.3mg,65.0μmol)とAc-TOB(100mg,105μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(37.4mg,195μmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(145mg,195μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にt-ブタノール(186μL,1.95mmol)を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(44.0mg,214μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(94.6mg,642μmol)とトリフルオロ酢酸(44.7μL,584μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(84.6μL,642μmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(10mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(104mg,収率100%)。
(2)3量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(1)で得られた2量体(104mg,65.0μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(37.3mg,194μmol)とdA-CE ホスホロアミダイト(167mg,194μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。なお、この時点で得られた反応液を、参考例13の反応液として上記試験例4で使用した。
 上記のようにして得られた反応液にt-ブタノール(186μL,1.94mmol)を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(43.9mg,214μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(94.3mg,641μmol)とトリフルオロ酢酸(44.6μL,583μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。なお、この時点で得られた反応液を、参考例6の反応液として上記試験例3で使用した。
 なお、参考例6および参考例13は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例7(実施例16)および参考例14(実施例17):反応液の調製
(1)2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコにHO-dT-SUC-TOB(619mg,500μmol)とAc-TOB(772mg,808μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(3.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(288mg,1.50mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(1.12g,1.50mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にt-ブタノール(1.43mL,15.0mmol)を加えた後、酢酸(173μL,3.00mmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(594μL,4.50mmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(339mg,1.65mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.47g,10.0mmol)とトリフルオロ酢酸(689μL,8.99mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(1.31mL,9.89mmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(798mg,収率99%)。
(2)3量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(1)で得られた2量体(798mg,495μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(3.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(286mg,1.49mmol)とdA-CE ホスホロアミダイト(1.27g,1.49mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。なお、この時点で得られた反応液を、参考例14の反応液として上記試験例4で使用した。
 上記のようにして得られた反応液にt-ブタノール(1.42mL,14.8mmol)を加えた後、酢酸(171μL,2.97mmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(589μL,4.46mmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(335mg,1.63mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.46g,9.90mmol)とトリフルオロ酢酸(569μL,7.43mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。なお、この時点で得られた反応液を、参考例7の反応液として上記試験例3で使用した。
 なお、参考例7および参考例14は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例8(実施例18):反応液の調製
(1)2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブにHO-dT-SUC-TOB(80.3g,65.0μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(37.4mg,195μmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(145mg,195μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に2-プロパノール(74.8μL,974μmol)を加えた後、酢酸(22.2μL,390μmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(77.1μL,585μmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(44.0mg,214μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(94.6mg,643μmol)とトリフルオロ酢酸(44.7μL,584μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(84.6μL,643μmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(10mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(101mg,収率98%)。
(2)3量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(1)で得られた2量体(101mg,63.0μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(36.3mg,189μmol)とdA-CE ホスホロアミダイト(162mg,189μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に2-プロパノール(72.5μL,944μmol)を加えた後、酢酸(10.8μL,189μmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(37.3μL,283μmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(42.6mg,208μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(91.7mg,623μmol)とトリフルオロ酢酸(43.4μL,566μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。
 なお、参考例8は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例9(実施例19)および参考例15(実施例20):反応液の調製
(1)2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコにHO-dT-SUC-TOB(180mg,64.9μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(37.4mg,195μmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(145mg,195μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に2,2,2-トリフルオロエタノール(140μL,1.95mmol)を加えた後、酢酸(22.3μL,390μmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(77.0μL,585μmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(44.0mg,215μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(189mg,1.17mmol)とトリフルオロ酢酸(89.6μL,1.17mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(170μL,1.29mmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(10mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(104mg,収率99%)。
(2)3量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(1)で得られた2量体(101mg,62.5μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(36.1mg,188μmol)とdA-CE ホスホロアミダイト(161mg,188μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。なお、この時点で得られた反応液を、参考例15の反応液として上記試験例4で使用した。
 上記のようにして得られた反応液に2,2,2-トリフルオロエタノール(134μL,1.88mmol)を加えた後、酢酸(21.5μL,376μmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(74.3μL,564μmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(42.5mg,207μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(147mg,1.00mmol)とトリフルオロ酢酸(72.0μL,910μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。なお、この時点で得られた反応液を、参考例9の反応液として上記試験例3で使用した。
 なお、参考例9および参考例15は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例10:反応液の調製
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブにHO-dA-SUC-TOB(182mg,60.5μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(35.0mg,182μmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(135mg,182μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に2,2,2-トリフルオロエタノール(65.3μL,910μmol)を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(41.1mg,200μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(88.4mg,600μmol)とトリフルオロ酢酸(41.8μL,546μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。
参考例11:反応液の調製
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブにHO-dA-SUC-TOB(182mg,60.5μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(35.0mg,182μmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(135mg,182μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にt-ブタノール(87.0μL,910μmol)を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(41.1mg,200μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(88.4mg,600μmol)とトリフルオロ酢酸(41.8μL,546μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。
参考例12(実施例21):反応液の調製
(1)2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブにHO-dT-SUC-TOB(80.3mg,65.0μmol)とAc-TOB(100mg,105μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(37.4mg,195μmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(145mg,195μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に2,2,2-トリフルオロエタノール(69.6μL,973μmol)を加えた後、DDTT(44.0mg,214μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(94.6mg,642μmol)とトリフルオロ酢酸(44.7μL,584μmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(84.6μL,642μmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(10mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(98.3mg,収率94%)。
(2)3量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(1)で得られた2量体(98.3mg,61.0μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(0.5mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(35.2mg,183μmol)とdA-CE ホスホロアミダイト(157mg,183μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌し、反応液を調製した。
 なお、参考例12は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例16(実施例22):ホスホロチオエート10量体(配列番号2:5’-GACATGCATT-3’)の液中連続合成
(1)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコにHO-dT-SUC-TOB(619mg,500μmol)とAc-TOB(619mg,648μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(3.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(288mg,1.50mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(1.12g,1.50mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にメタノール(608μL,15.0mmol)を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(340mg,1.65mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.47g,10.0mmol)とトリフルオロ酢酸(345μL,4.50mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(654μL,4.95mmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(762mg,収率95%)。
(2)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート9量体の合成
 上記(1)と同様の操作をさらに7回繰返して、9量体(N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホリル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を得た(2.03g)。
(3)3’位水酸基がアンカーで保護され、5’位水酸基がDMTr基で保護されたホスホロチオエート10量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(2)の9量体(2.03g)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(2.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(228mg,1.19mmol)とdG-CE ホスホロアミダイト(1.00g,1.19mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。DDTT(338mg,1.64mmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過後、乾燥して、10量体(5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を白色固体として得た(2.28g)。
(4)脱保護
 上記(3)で得られた10量体(20mg)と30重量%アンモニア水(5.00mL)の混合物をオートクレーブに入れて、55℃で16時間加熱した後、室温まで冷却した。シリンジフィルター(Whatman 25mm GD/X PVDF 0.45μm)により反応液中の不溶物を除去した後、凍結乾燥し、目的物であるデオキシグアニジル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシシチジニル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシチミジニル-[3’→5’]-デオキシグアニジル-[3’→5’]-デオキシシチジニル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシチミジニル-[3’→5’]-デオキシチミジンを得た。
 HPLC(WATERS XBridgeTM C18 2.5μm 4.6×75mm column、flow rate 1.0mL/min、8mM TEA+100mM HFIP、MeOH、gradient:0-10min;5 to 60%、λ=260nm):Rt=6.61、6.75min(41.3+41.3%);
 TOF/MS:3471.489
 なお、参考例16は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例17(実施例23):ホスホロチオエート10量体(配列番号2:5’-GACATGCATT-3’)の液中連続合成
(1)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコにHO-dT-SUC-TOB(619mg,500μmol)とAc-TOB(619mg,648μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(2.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(288mg,1.50mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(1.12g,1.50mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にメタノール(608μL,15.0mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。その後、別途調製した酢酸(172μL,3.00mmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(595μL,4.50mmol)の混合物を加え、さらにDDTT(339mg,1.65mmol)を加えて室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.47g,10.0mmol)とトリフルオロ酢酸(689μL,9.00mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。2,4,6-トリメチルピリジン(654μL,4.95mmol)を加えて中和し、アセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(765mg,収率95%)。
(2)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート9量体の合成
 上記(1)と同様の操作をさらに7回繰返して、9量体(N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を得た(2.18g)。
(3)3’位水酸基がアンカーで保護され、5’位水酸基がDMTr基で保護されたホスホロチオエート10量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(2)で得られた9量体(2.18g)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(2.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(272mg,1.42mmol)とdG-CE ホスホロアミダイト(1.19g,1.42mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。DDTT(320mg,1.56mmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過後、乾燥して、10量体(5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホリル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を白色固体として得た(2.39g)。
(4)脱保護
 上記(3)で得られた10量体(20mg)と30重量%アンモニア水(5.00mL)の混合物をオートクレーブに入れて、55℃で16時間加熱した後、室温まで冷却した。シリンジフィルター(Whatman 25mm GD/X PVDF 0.45μm)により反応液中の不溶物を除去した後、凍結乾燥し、目的物であるデオキシグアニジル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシシチジニル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシチミジニル-[3’→5’]-デオキシグアニジル-[3’→5’]-デオキシシチジニル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシチミジニル-[3’→5’]-デオキシチミジンを得た。
 HPLC(WATERS XBridgeTM C18 2.5μm 4.6×75mm column、flow rate 1.0mL/min、8mM TEA+100mM HFIP、MeOH、gradient:0-10min;5 to 60%、λ=260nm):Rt=7.06、7.19min(41.1+42.3%);
 TOF/MS:3471.49
 なお、参考例17は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例18(実施例24):ホスホロチオエート10量体(配列番号2:5’-GACATGCATT-3’)の液中連続合成
(1)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコにHO-dT-SUC-TOB(617.5mg,499μmol)とAc-TOB(619mg,648μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(3.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(288mg,1.50mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(1.12g,1.50mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に別途調製した酢酸(857μL,15.0mmol)と脱水ピリジン(1.82mL,22.5mmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した後、DDTT(338mg,1.65mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.47g,10.0mmol)とトリフルオロ酢酸(345μL,4.50mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(653μL,4.94mmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(753mg,収率94%)。
(2)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート9量体の合成
 上記(1)と同様の操作をさらに7回繰返して、9量体(N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を得た(1.41g)。
(3)3’位水酸基がアンカーで保護され、5’位水酸基がDMTr基で保護されたホスホロチオエート10量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(2)で得られた9量体(1.41g)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(2.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(159mg,829μmol)とdG-CE ホスホロアミダイト(696mg,829μmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。DDTT(187mg,912μmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過後、乾燥して、10量体(5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を白色固体として得た(1.51g)。
(4)脱保護
 上記(3)で得られた10量体(20mg)と30重量%アンモニア水(5.00mL)の混合物をオートクレーブに入れて、55℃で16時間加熱した後、室温まで冷却した。シリンジフィルター(Whatman 25mm GD/X PVDF 0.45μm)により反応液中の不溶物を除去した後、凍結乾燥し、目的物であるデオキシグアニジル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシシチジニル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシチミジニル-[3’→5’]-デオキシグアニジル-[3’→5’]-デオキシシチジニル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシチミジニル-[3’→5’]-デオキシチミジンを得た。
 HPLC(WATERS XBridgeTM C18 2.5μm 4.6×75mm column、flow rate 1.0mL/min、8mM TEA+100mM HFIP、MeOH、gradient:0-10min;5 to 60%、λ=260nm):Rt=7.32、7.47min(40.3area%+39.7area%);TOF/MS:3471.493
 なお、参考例18は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例19(実施例25):ホスホロチオエート10量体(配列番号2:5’-GACATGCATT-3’)の液中連続合成
(1)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコにHO-dT-SUC-TOB(619mg,500μmol)とAc-TOB(619mg,648μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(2.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(288mg,1.50mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(1.12g,1.50mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液に2,2,2-トリフルオロエタノール(1.09mL,15.0mmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した。その後、別途調製した酢酸(172μL,3.00mmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(595μL,4.50mmol)の混合物を加え、さらにDDTT(339mg,1.65mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.47g,10.0mmol)とトリフルオロ酢酸(345μL,4.50mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(653μL,4.94mmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(788mg,収率98%)。
(2)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート9量体の合成
 上記(1)と同様の操作をさらに7回繰返して、9量体(N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を得た(1.97g)。
(3)3’位水酸基がアンカーで保護され、5’位水酸基がDMTr基で保護されたホスホロチオエート10量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(2)の化合物(1.97g)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(2.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(222mg,1.16mmol)とdG-CE ホスホロアミダイト(972mg,1.16mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。DDTT(261mg,1.27mmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過後、乾燥して、10量体(5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を白色固体として得た(2.21g)。
(4)脱保護
 上記(3)で得られた10量体(20mg)と30重量%アンモニア水(5.00mL)の混合物をオートクレーブに入れて、55℃で16時間加熱した後、室温まで冷却した。シリンジフィルター(Whatman 25mm GD/X PVDF 0.45μm)により反応液中の不溶物を除去した後、凍結乾燥し、目的物であるデオキシグアニジル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシシチジニル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシチミジニル-[3’→5’]-デオキシグアニジル-[3’→5’]-デオキシシチジニル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシチミジニル-[3’→5’]-デオキシチミジンを得た。
 HPLC(WATERS XBridgeTM C18 2.5μm 4.6×75mm column、flow rate 1.0mL/min、8mM TEA+100mM HFIP、MeOH、gradient:0-10min;5 to 60%、λ=260nm):Rt=7.36、7.48min(48.8area%+44.8area%);TOF/MS:3471.495
 なお、参考例19は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
参考例20(実施例26):ホスホロチオエート10量体(配列番号2:5’-GACATGCATT-3’)の液中連続合成
(1)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート2量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコにHO-dT-SUC-TOB(619mg,500μmol)とAc-TOB(619mg,648μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(2.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(288mg,1.50mmol)とdT-CE ホスホロアミダイト(1.12g,1.50mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。反応液にt-ブタノール(1.43mL,15.0mmol)の混合物を加え、室温で15分間撹拌した。その後、別途調製した酢酸(173μL,3.00mmol)と2,4,6-トリメチルピリジン(594μL,4.50mmol)の混合物を加え、さらにDDTT(339mg,1.65mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、5-メトキシインドール(1.47g,10.0mmol)とトリフルオロ酢酸(689μL,8.99mmol)を順次加え、室温で1.5時間撹拌した。さらに2,4,6-トリメチルピリジン(1.31mL,9.89mmol)を加えた後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過した後、乾燥して、2量体(デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(798mg,収率99%)。
(2)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート9量体の合成
 上記(1)と同様の操作をさらに7回繰返して、9量体(N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を得た(1.93g)。
(3)3’位水酸基がアンカーで保護され、5’位水酸基がDMTr基で保護されたホスホロチオエート10量体の合成
 アルゴン雰囲気下、300mL四口フラスコに上記(2)で得られた9量体(1.93g)を入れ、脱水ジクロロメタン(25mL)に溶解させた。得られた溶液に、脱水アセトニトリル(2.0mL)に溶かして調製した5-ベンジルチオ-1H-テトラゾール(218mg,1.13mmol)とdG-CE ホスホロアミダイト(950mg,1.13mmol)の混合溶液を加えた後、室温で1.5時間撹拌した。DDTT(256mg,1.23mmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、反応液中にアセトニトリル(150mL)を添加し、析出した固体をキリヤマ漏斗で吸引濾過後、乾燥して、10量体(5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-イソブチリル-デオキシグアノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-(2-ヘキシル)デカノイル-デオキシシチジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-デオキシアデノシン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン 3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホリル-デオキシチミジン 3’-イル 3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル スクシネート)を白色固体として得た(2.14g)。
(4)脱保護
 上記(3)で得られた10量体(20mg)と30重量%アンモニア水(5.00mL)の混合物をオートクレーブに入れて、55℃で16時間加熱した後、室温まで冷却した。シリンジフィルター(Whatman 25mm GD/X PVDF 0.45μm)により反応液中の不溶物を除去した後、凍結乾燥し、目的物であるデオキシグアニジル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシシチジニル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシチミジニル-[3’→5’]-デオキシグアニジル-[3’→5’]-デオキシシチジニル-[3’→5’]-デオキシアデニリル-[3’→5’]-デオキシチミジニル-[3’→5’]-デオキシチミジンを得た。
 HPLC(WATERS XBridgeTM C18 2.5μm 4.6×75mm column、flow rate 1.0mL/min、8mM TEA+100mM HFIP、MeOH、gradient:0-10min;5 to 60%、λ=260nm):Rt=6.95、7.08min(44.3area%+42.7area%);TOF/MS:3471.493
 なお、参考例20は、上記2量体の合成において工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むため、本発明の一態様である。
実施例27:ホスホロチオエート2量体(5’-TT-3’)の合成
(1)5’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート単量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブにHO-(CH-SUC-TOB(84.6mg,80μmol)、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート(84.6mg,84.8μmol)、およびdT-5’-CE ホスホロアミダイト(179mg,240μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(4.0mL)および脱水アセトニトリル(0.4mL)の混合溶媒に溶解させた。得られた溶液に、5-エチルチオ-1H-テトラゾール(31.2mg,240μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に、2,2,2-トリフルオロエタノール(87.4μL,1.20mmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、2,6-ジメチルアニリン(152μL,1.236mmol)、DDTT(51.7mg,252μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。さらに2,3-ジメチルフラン(127μL,1.20mmol)を加えた後、脱水ジクロロメタン(368μL)に溶解したトリフルオロ酢酸(184μL,2.40mmol)の溶液を滴下しながら加え、室温で1時間撹拌した。2,4,6-トリメチルピリジン(666μL,5.04mmol)を添加して、中和した後、反応液にアセトニトリル(17mL)を添加し、析出した固体を濾過し、乾燥して、単量体(5’-{[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]スクシニルオキシ-エチル-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル}-デオキシチミジン)を白色固体として得た(106mg,収率92%)。
(2)5’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート2量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブに上記(1)で得られた単量体(85.9mg,60.0μmol)、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート(63.4mg,63.5μmol)、およびdT-5’-CE ホスホロアミダイト(134mg,180μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.0mL)および脱水アセトニトリル(0.3mL)の混合溶媒に溶解させた。得られた溶液に5-エチルチオ-1H-テトラゾール(23.4mg,180μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に、2,2,2-トリフルオロエタノール(65.6μL,900μmol)を加え、室温で30分撹拌した後、2,6-ジメチルアニリン(114μL,927μmol)、DDTT(38.8mg,189μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。2,3-ジメチルフラン(94.9μL,900μmol)を加えた後、脱水ジクロロメタン(276μL)に溶解したトリフルオロ酢酸(138μL,1.80mmol)の溶液を反応液に滴下し、室温で1時間撹拌した。2,4,6-トリメチルピリジン(500μL,3.78mmol)を加えた後、反応液にアセトニトリル(13mL)を添加し、析出した固体を濾過し、乾燥して、2量体(5’-{[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]スクシニルオキシ-エチル-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル}-デオキシチミジン)を白色固体として得た(107mg,収率99%)。
(3)脱保護
 上記(2)で得られた2量体(3.01mg)と30重量%アンモニア水(5.0mL)の混合物をオートクレーブに入れて、65℃で4時間加熱した後、室温まで冷却した。シリンジフィルター(Whatman 25mm GD/X PVDF 0.45μm)により反応液中の不溶物を除去した後、凍結乾燥し、目的物である5’-[O-(2-ヒドロキシエチル)]ホスホロチオニル-デオキシチミジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシチミジンを得た。
HPLC(WATERS XBridgeTM C18 2.5μm 4.6×75mm column、flow rate 1.0mL/min、8mM TEA+100mM HFIP、MeOH、gradient:0-10min;5 to 30%、λ=260nm):Rt=1.49min(99.3area%);TOF/MS:702.09
実施例28:縮合後のクエンチ(工程(2))を行わない液中連続合成
(1)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート2量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブに2’-O-メチル-ウリジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート(104mg,83.3μmol)、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート(105mg,106μmol)、およびCm(Bz)-CE ホスホロアミダイト(216mg,250μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(4.2mL)および脱水アセトニトリル(0.4mL)の混合溶媒に溶解させた。得られた溶液に、5-エチルチオ-1H-テトラゾール(32.6mg,250μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に2,6-ジメチルアニリン(78.8μL,639μmol)、DDTT(53.8mg,263μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。2,3-ジメチルフラン(132μL,1.25mmol)を加えた後、脱水ジクロロメタン(255μL)に溶解したトリフルオロ酢酸(191μL,2.50mmol)の溶液を滴下しながら加え、室温で1時間撹拌した。反応液に2,4,6-トリメチルピリジン(463μL,3.50mmol)を加えた後、アセトニトリル(18mL)を添加し、析出した固体を濾過し、乾燥して、2量体(N-ベンゾイル-2’-O-メチル-シチジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-2’-O-メチル-ウリジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(140mg,収率96%)。
(2)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート3量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブに上記(1)で得られた2量体(130mg,74.5μmol)、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート(94.5mg,94.8μmol)、およびCm(Bz)-CE ホスホロアミダイト(186mg,224μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(4.2mL)および脱水アセトニトリル(0.4mL)の混合溶媒に溶解させた。得られた溶液に、5-エチルチオ-1H-テトラゾール(29.2mg,224μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に2,6-ジメチルアニリン(78.8μL,639μmol)、DDTT(48.3mg,235μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。2,3-ジメチルフラン(118μL,1.12mmol)を加えた後、脱水ジクロロメタン(255μL)に溶解したトリフルオロ酢酸(172μL,2.24mmol)の溶液を滴下しながら加え、室温で1時間撹拌した。反応液に2,4,6-トリメチルピリジン(463μL,3.50mmol)を加えた後、アセトニトリル(18mL)を添加し、析出した固体を濾過し、乾燥して、3量体(N-ベンゾイル-2’-O-メチル-シチジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-2’-O-メチル-シチジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル-N-ベンゾイル-2’-O-メチル-ウリジン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(153mg,収率92%)。
(3)脱保護
 上記(2)で得られた3量体(3.01mg)と30重量%アンモニア水(5.0mL)の混合物をオートクレーブに入れて、65℃で4時間加熱した後、室温まで冷却した。シリンジフィルター(Whatman 25mm GD/X PVDF 0.45μm)により反応液中の不溶物を除去した後、凍結乾燥し、目的物である2’-O-メチル-シチジン-3’-ホスホロチオニル-2’-O-メチル-シチジン-3’-ホスホロチオニル-2’-O-メチル-ウリジンを得た。
HPLC(WATERS XBridgeTM C18 2.5μm 4.6×75mm column、flow rate 1.0mL/min、8mM TEA+100mM HFIP、MeOH、gradient:0-10min;5 to 30%、λ=260nm):Rt=1.72、1.98min(47.9+50.6area%);TOF/MS:928.11
実施例29:ホスホロチオエート4量体(5’-TAGT-3’)の液中連続合成
(1)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート2量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブにデオキシチミジン-3’-イル-N-[2,3,4-トリス(オクタデシルオキシ)ベンズヒドリル]スクシナメート(49.8mg,37.9μmol)、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート(49.8mg,49.9μmol)、およびGMOE(iBu)-CE ホスホロアミダイト(104mg,114μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(1.9mL)および脱水アセトニトリル(0.6mL)の混合溶媒に溶解させた。得られた溶液に、5-エチルチオ-1H-テトラゾール(14.8mg,114μmol)を加えて、室温で1.5時間撹拌した。反応液に、2,2,2-トリフルオロエタノール(41.4μL,570μmol)を加えて、室温で30分間撹拌した後、2,6-ジメチルアニリン(72.2μL,586μmol)およびDDTT(24.5mg,119μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。さらに、2,3-ジメチルフラン(60.0μL,570μmol)を加えた後、脱水ジクロロメタン(174μL)に溶解したトリフルオロ酢酸(87.1μL,1.14mmol)の溶液を滴下しながら加え、室温で1時間撹拌した。2,4,6-トリメチルピリジン(316μL,2.39mmol)で中和した後、反応液にアセトニトリル(8.0mL)を添加し、析出した固体を濾過し、乾燥して、2量体(N-イソブチリル-2’-O-メトキシエチル-グアノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-N-[2,3,4-トリス(オクタデシルオキシ)ベンズヒドリル]スクシナメート)を白色固体として得た(69.9mg,収率99%)。
(2)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート3量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブに上記(1)で得られた2量体(63.5mg,34.2μmol)および3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート(44.9mg,45.0μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(1.7mL)および脱水アセトニトリル(0.5mL)の混合溶媒に溶解させた後、AMOE(Bz)-CE ホスホロアミダイト(112mg,120μmol)と5-エチルチオ-1H-テトラゾール(15.6mg,120μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に、2,2,2-トリフルオロエタノール(43.6μL,595μmol)を加えて、室温で30分間撹拌した後、2,6-ジメチルアニリン(75.9μL,571μmol)およびDDTT(25.8mg,126μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。2,3-ジメチルフラン(63.1μL,595μmol)を加えた後、脱水ジクロロメタン(183μL)に溶解したトリフルオロ酢酸(91.7μL,1.20mmol)の溶液を滴下しながら加えた後、室温で1時間撹拌した。2,4,6-トリメチルピリジン(332μL,2.51mmol)で中和した後、反応液にアセトニトリル(8.0mL)を添加し、析出した固体を濾過し、乾燥して、3量体(N-ベンゾイル-2’O-メトキシエチル-アデノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル N-イソブチリル-2’-O-メトキシエチル-グアノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-N-[2,3,4-トリス(オクタデシルオキシ)ベンズヒドリル]スクシナメート)を白色固体として得た(69.9mg,収率85%)。
(3)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート4量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブに上記(2)で得られた3量体(62.7mg,26.0μmol)および3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート(34.0mg,34.1μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(1.3mL)および脱水アセトニトリル(0.4mL)の混合溶媒に溶解させた後、TMOE-CE ホスホロアミダイト(63.8mg,78.0μmol)および5-エチルチオ-1H-テトラゾール(10.1mg,78.0μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に、2,2,2-トリフルオロエタノール(28.4μL,390μmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、2,6-ジメチルアニリン(49.4μL,401μmol)およびDDTT(16.8mg,82.0μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。2,3-ジメチルフラン(41.0μL,390μmol)を加えた後、脱水ジクロロメタン(119μL)に溶解したトリフルオロ酢酸(59.6μL,780μmol)の溶液を滴下しながら加え、室温で1時間撹拌した。2,4,6-トリメチルピリジン(216μL,1.64mmol)、水(2μL)を加え、室温で1時間撹拌した後、反応液にアセトニトリル(6mL)を添加し、析出した固体を濾過し、乾燥して、4量体(2’-O-メトキシエチル-チミジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル N-ベンゾイル-2’-O-メトキシエチル-アデノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル N-イソブチリル-2’-O-メトキシエチル-グアノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル デオキシチミジン-3’-イル-N-[2,3,4-トリス(オクタデシルオキシ)ベンズヒドリル]スクシナメート)を白色固体として得た(58.9mg,収率79.2%)。
(4)脱保護
 上記(3)で得られた4量体(3.10mg)と30重量%アンモニア水(5.0mL)の混合物をオートクレーブに入れて、65℃で4時間加熱した後、氷浴にて冷却した。シリンジフィルター(Whatman 25mm GD/X PVDF 0.45μm)により反応液中の不溶物を除去した後、凍結乾燥し、目的物である2’-O-メトキシエチル-チミジン-3’-ホスホロチオニル-2’-O-メトキシエチル-アデノシン-3’-ホスホロチオニル-2’-O-メトキシエチル-グアノシン-3’-ホスホロチオニル-デオキシチミジンを得た。
HPLC(WATERS XBridgeTM C18 2.5μm 4.6×75mm column、flow rate 1.0mL/min、8mM TEA+100mM HFIP、MeOH、gradient:0-10min;5 to 30%、λ=260nm):Rt=4.42,4.49min(31.0+66.7area%);TOF/MS:1458.30
実施例30:核酸塩基部がアンカーで保護された原料を用いた3量体の合成
(1)核酸塩基部がアンカーで保護されたホスホロチオエート2量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブにN-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]スクシニル-3’-O-(1,1-ジメチルエチル)ジメチルシリル-デオキシシチジン(100mg,80.0μmol)、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート(100mg,100μmol)、および2’F-U-CE ホスホロアミダイト(180mg,240μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(4.0mL)および脱水アセトニトリル(0.4mL)の混合溶媒に溶解させた。得られた溶液に、5-エチルチオ-1H-テトラゾール(31.2mg,240μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した後、反応液に2,2,2-トリフルオロエタノール(87.4μL,1.20mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した後、2,6-ジメチルアニリン(152μL,1.24mmol)、DDTT(51.7mg,252μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。さらに2,3-ジメチルフラン(127μL,1.20mmol)を加えた後、脱水ジクロロメタン(368μL)中に溶解したトリフルオロ酢酸(184μL,2.40mmol)および2,6-ジメチルアニリン(3.0μL,20μmol)の混合溶液を滴下しながら加え、室温で1時間撹拌した。反応液に2,4,6-トリメチルピリジン(666μL,5.04mmol)を加えた後、アセトニトリル(17mL)を添加し、析出した固体を濾過し、乾燥して、2量体(2’-フルオロ-ウリジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル N-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]スクシニル-3’-O-(1,1-ジメチルエチル)ジメチルシリル-デオキシシチジン)を白色固体として得た(127mg,収率98%)。
(2)核酸塩基部がアンカーで保護されたホスホロチオエート3量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブに上記(1)で得られた2量体(114mg,70.0μmol)、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート(87.5mg,87.7μmol)および2’F-G-CE ホスホロアミダイト(180mg,210μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(3.5mL)および脱水アセトニトリル(0.3mL)の混合溶媒に溶解させた。得られた溶液に、5-エチルチオ-1H-テトラゾール(27.3mg,210μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に、2,2,2-トリフルオロエタノール(76.5μL,1.05mmol)を加え、室温で30分間撹拌した後、2,6-ジメチルアニリン(133μL,1.08mmol)、DDTT(45.3mg,220μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。さらに2,3-ジメチルフラン(111μL,1.05mmol)を加え、脱水ジクロロメタン(321μL)に溶解したトリフルオロ酢酸(161μL,2.10mmol)および2,6-ジメチルアニリン(2.6μL,20μmol)の混合溶液を滴下しながら加え、室温で1時間撹拌した。反応液に2,4,6-トリメチルピリジン(583μL,4.41mmol)を加えた後、アセトニトリル(15mL)を添加し、析出した固体を濾過し、乾燥して、3量体(N-イソブチリル-2’-フルオロ-グアノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル 2’-フルオロ-ウリジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル N-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]スクシニル-3’-O-(1,1-ジメチルエチル)ジメチルシリル-デオキシシチジン)を白色固体として得た(139mg,収率94%)。
(3)3’位水酸基のシリル保護基の除去
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000094
 10mLシュレンクチューブに上記(2)で得られた2量体(110mg,50.0μmol)および3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート(62.5mg,62.6μmol)を入れ、ジクロロメタン(2.0mL)およびテトラヒドロフラン(4.0mL)の混合溶媒に溶解させた。得られた溶液に、トリエチルアミントリヒドロフルオリド(196μL,1.20mmol)およびピリジン(193μL,2.40mmol)を加えて、室温で16時間撹拌した。反応液にアセトニトリル(20mL)を添加し、析出した固体を濾過し、乾燥して、3量体(N-イソブチリル-2’-フルオロ-グアノシン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル 2’-フルオロ-ウリジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル N-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジルオキシ]スクシニル-デオキシシチジン)を白色固体として得た(100mg,収率96%)。
(4)脱保護
 上記(3)でで得られた3量体(3.12mg)と30重量%アンモニア水(5.0mL)の混合物をオートクレーブに入れて、65℃で4時間加熱した後、室温まで冷却した。シリンジフィルター(Whatman 25mm GD/X PVDF 0.45μm)により反応液中の不溶物を除去した後、凍結乾燥し、目的物である2’-フルオロ-グアノシン-3’-ホスホロチオニル-2’-フルオロ-ウリジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシシチジンを得た。
HPLC(WATERS XBridgeTM C18 2.5μm 4.6×75mm column、flow rate 1.0mL/min、8mM TEA+100mM HFIP、MeOH、gradient:0-10min;5 to 30%、λ=260nm):Rt=1.15、1.40min(11.2+85.1area%);TOF/MS:914.11
実施例31:ホスホロチオエート3量体の合成
(1)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート2量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブにN-[1-(ジメチルアミノ)エチリデン]-デオキシアデノシン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート(105mg,80.0μmol)、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート(105mg,106μmol)、およびU-CE ホスホロアミダイト(183mg,240μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(4.0mL)および脱水アセトニトリル(0.4mL)の混合溶媒に溶解させた。得られた溶液に、5-エチルチオ-1H-テトラゾール(31.2mg,240μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に、2,2,2-トリフルオロエタノール(87.4μL,1.20mmol)を加え、室温で30分撹拌した後、2,6-ジメチルアニリン(152μL,1.24mol)およびDDTT(51.7mg,252μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。さらに2,3-ジメチルフラン(127μL,1.20mmol)を加えた後、脱水ジクロロメタン(368μL)に溶解したトリフルオロ酢酸(184μL,2.40mmol)の溶液を滴下しながら加え、室温で1時間撹拌した。反応液に2,4,6-トリメチルピリジン(666μL,5.04mmol)を加えた後、アセトニトリル(17mL)を添加し、析出した固体を濾過し、乾燥して、2量体(2’-O-メチル-ウリジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル N-[1-(ジメチルアミノ)エチリデン]-デオキシアデノシン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として定量的に得た。
(2)3’位水酸基がアンカーで保護されたホスホロチオエート3量体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
 アルゴン雰囲気下、10mLシュレンクチューブに上記(1)で得られた化合物(119mg,70.0μmol)、3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル 2,2-ジメチルプロパノエート(92.2mg,92.4μmol)およびN-ベンゾイル-5-Me-dC-CE ホスホロアミダイト(178mg,210μmol)を入れ、脱水ジクロロメタン(4.0mL)および脱水アセトニトリル(0.4mL)の混合溶媒に溶解させた。得られた溶液に、5-エチルチオ-1H-テトラゾール(27.3mg,210μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に、2,2,2-トリフルオロエタノール(76.5μL,1.05mmol)を加え、室温で30分撹拌した後、2,6-ジメチルアニリン(133μL,1.08mol)およびDDTT(45.3mg,221μmol)を加え、室温で1時間撹拌した。さらに2,3-ジメチルフラン(111μL,1.05mmol)を加えた後、脱水ジクロロメタン(322μL)に溶解したトリフルオロ酢酸(161μL,2.10mmol)の溶液を滴下しながら加え、室温で1時間撹拌した。反応液に2,4,6-トリメチルピリジン(583μL,4.41mmol)を加えた後、アセトニトリル(17mL)を添加し、析出した固体を濾過し、乾燥して、3量体(N-ベンゾイル-5-メチル-デオキシシチジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル 2’-O-メチル-ウリジン-3’-[O-(2-シアノエチル)]ホスホロチオニル N-[1-(ジメチルアミノ)エチリデン]-デオキシアデノシン-3’-イル-[3,4,5-トリス(オクタデシルオキシ)ベンジル]スクシネート)を白色固体として得た(131mg,収率85%)。
(3)脱保護
 上記(2)で得られた3量体(3.02mg)と30重量%アンモニア水(5.0mL)の混合物をオートクレーブに入れて、65℃で4時間加熱した後、室温まで冷却した。シリンジフィルター(Whatman 25mm GD/X PVDF 0.45μm)により反応液中の不溶物を除去した後、凍結乾燥し、目的物である5-メチル-デオキシシチジン-3’-ホスホロチオニル-2’-O-メチル-ウリジン-3’-ホスホロチオニル-デオキシアデノシンを得た。
HPLC(WATERS XBridgeTM C18 2.5μm 4.6×75mm column、flow rate 1.0mL/min、8mM TEA+100mM HFIP、MeOH、gradient:0-10min;5 to 30%、λ=260nm):Rt=1.92、2.23min(14.8+75.6area%);TOF/MS: 906.17
 本発明のオリゴヌクレオチドの製造方法によれば、縮合を効率的に行うことができる。本発明の製造方法によって得られたオリゴヌクレオチドは、人体用または動物用の医薬品(RNA、DNA、オリゴ核酸医薬等)、機能性食品、特定保健用食品、食品、化成品、生体用や工業用の高分子材料等の各種用途に使用することができる。
 本願は、日本で出願された特願2015-245564号を基礎としており、その内容は本願明細書に全て包含される。

Claims (52)

  1.  以下の工程(1)、(3)、(4)および(6)を含むオリゴヌクレオチドの製造方法:
     (1)非極性溶媒中、
     5’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基、3’位水酸基および3’位アミノ基、並びにデオキシリボース残基の3’位水酸基および3’位アミノ基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)、或いは
     5’位水酸基が保護されておらず、3’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)
    を含む反応液に、
     3’位水酸基または3’位アミノ基がホスホロアミダイト化され、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)
    を添加して、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)とヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)とを縮合させ、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたホスファイトトリエステル体(c)を含む反応液を得る工程;
     (3)ホスファイトトリエステル体(c)を含む反応液に酸化剤または硫化剤を添加して、ホスファイトトリエステル体(c)を酸化または硫化し、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたオリゴヌクレオチド(d)を含む反応液を得る工程;
     (4)酸化または硫化後の反応液に酸を添加して5’位水酸基の一時保護基を除去し、5’位水酸基が保護されていないオリゴヌクレオチド(e)を含む反応液を得る工程;および
     (6)オリゴヌクレオチド(e)を含む反応液に極性溶媒を添加し、オリゴヌクレオチド(e)を固液分離または抽出により精製する工程。
  2.  工程(1)で、
     5’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および3’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の3’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a)、或いは
     5’位水酸基が保護されておらず、3’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α)、並びに
     3’位水酸基がホスホロアミダイト化され、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b)
    を使用する請求項1に記載の製造方法。
  3.  工程(1)で、
     5’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および3’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の3’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(a)、並びに
     3’位水酸基がホスホロアミダイト化され、5’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(b)
    を使用する請求項1に記載の製造方法。
  4.  工程(1)の後および工程(3)の前に、さらに以下の工程(2)を含む請求項1~3のいずれか一項に記載の製造方法:
     (2)縮合後の反応液にクエンチ剤を添加する工程。
  5.  工程(2)で使用するクエンチ剤が、アルコール類、フェノール類およびアミン類から選ばれる少なくとも一つである請求項4に記載の製造方法。
  6.  工程(1)の後および工程(4)の前の反応液に、カルボン酸および有機塩基の混合物、無機酸またはアミン類を添加し、工程(3)において、硫化剤として5-[(N,N-ジメチルアミノメチリデン)アミノ]-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-チオンを反応液に添加する請求項1~5のいずれか一項に記載の製造方法。
  7.  有機塩基が有する塩基性窒素原子の量が、カルボン酸が有するカルボキシ基1モルに対して1~2モルである請求項6に記載の製造方法。
  8.  工程(3)で使用する硫化剤が、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン-1,1-ジオキシド、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン、フェニルアセチルジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド、フェニル-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-オン、3-アミノ-1,2,4-ジチアゾール-5-チオンおよび硫黄から選ばれる少なくとも一つである請求項1~5のいずれか一項に記載の製造方法。
  9.  工程(3)で使用する酸化剤が、ヨウ素、(1S)-(+)-(10-カンファニルスルホニル)オキサジリジン、tert-ブチルヒドロペルオキシド、2-ブタノンペルオキシド、1,1-ジヒドロペルオキシシクロドデカン、ビス(トリメチルシリル)ペルオキシドおよびm-クロロ過安息香酸から選ばれる少なくとも一つである請求項1~5のいずれか一項に記載の製造方法。
  10.  一時保護基が、ジメトキシトリチル基またはモノメトキシトリチル基である請求項1~9のいずれか一項に記載の製造方法。
  11.  非極性溶媒が、ハロゲン系溶媒、芳香族系溶媒、エステル系溶媒および脂肪族系溶媒から選ばれる少なくとも一つである請求項1~10のいずれか一項に記載の製造方法。
  12.  工程(4)で使用する酸が、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トリクロロ酢酸、メタンスルホン酸、塩酸、酢酸およびp-トルエンスルホン酸から選ばれる少なくとも一つである請求項1~11のいずれか一項に記載の製造方法。
  13.  酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基が、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基を有するか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を有する請求項1~12のいずれか一項に記載の製造方法。
  14.  工程(6)が、オリゴヌクレオチド(e)を含む反応液に極性溶媒を添加し、オリゴヌクレオチド(e)を固液分離により精製する工程である請求項1~13のいずれか一項に記載の製造方法。
  15.  工程(6)で使用する極性溶媒が、ニトリル系溶媒である請求項1~14のいずれか一項に記載の製造方法。
  16.  工程(4)の後および工程(6)の前に、さらに以下の工程(5)を含む請求項1~15のいずれか一項に記載の製造方法:
     (5)オリゴヌクレオチド(e)を含む反応液に塩基を添加して中和する工程。
  17.  工程(5)で使用する塩基が、ピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、ベンズイミダゾール、1,2,4-トリアゾール、N-フェニルイミダゾール、2-アミノ-4,6-ジメチルピリミジン、1,10-フェナントロリン、イミダゾール、N-メチルイミダゾール、2-クロロベンズイミダゾール、2-ブロモベンズイミダゾール、2-メチルイミダゾール、2-フェニルベンズイミダゾール、N-フェニルベンズイミダゾールおよび5-ニトロベンズイミダゾールから選ばれる少なくとも一つである請求項16に記載の製造方法。
  18.  工程(6)の後に、さらに以下の工程(7)を含む請求項1~17のいずれか一項に記載の製造方法:
     (7)得られたオリゴヌクレオチドの保護基を全て除去した後、保護されていないオリゴヌクレオチドを単離する工程。
  19.  工程(4)の一時保護基の除去反応をカチオン捕捉剤の存在下で行うか、または一時保護基の除去反応後に反応液にカチオン捕捉剤を添加する請求項1~18のいずれか一項に記載の製造方法。
  20.  カチオン捕捉剤が、ピロール、2-メチルピロール、3-メチルピロール、2,3-ジメチルピロール、2,4-ジメチルピロール、インドール、3-メチルインドール、4-メチルインドール、5-メチルインドール、6-メチルインドール、7-メチルインドール、5,6-ジメチルインドール、6,7-ジメチルインドール、2-メチルフラン、2,3-ジメチルフラン、2-メチル-3-(メチルチオ)フラン、およびメントフランから選ばれる少なくとも一つである請求項19に記載の製造方法。
  21.  以下の工程(1’)、(3’)、(4’)および(6’)を含むオリゴヌクレオチドの製造方法:
     (1’)非極性溶媒中、
     3’位水酸基または3’位アミノ基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および5’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の5’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)、或いは
     3’位水酸基または3’位アミノ基が保護されておらず、5’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)
    を含む反応液に、
     5’位水酸基がホスホロアミダイト化され、3’位水酸基または3’位アミノ基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)
    を添加して、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)或いは置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)とヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)とを縮合させ、3’位水酸基または3’位アミノ基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたホスファイトトリエステル体(c’)を含む反応液を得る工程;
     (3’)ホスファイトトリエステル体(c’)を含む反応液に酸化剤または硫化剤を添加して、ホスファイトトリエステル体(c’)を酸化または硫化し、3’位水酸基または3’位アミノ基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護されたオリゴヌクレオチド(d’)を含む反応液を得る工程;
     (4’)酸化または硫化後の反応液に酸を添加して3’位水酸基または3’位アミノ基の一時保護基を除去し、3’位水酸基または3’位アミノ基が保護されていないオリゴヌクレオチド(e’)を含む反応液を得る工程;および
     (6’)オリゴヌクレオチド(e’)を含む反応液に極性溶媒を添加し、オリゴヌクレオチド(e’)を固液分離または抽出により精製する工程。
  22.  工程(1’)で、
     3’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および5’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の5’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(a’)、或いは
     3’位水酸基が保護されておらず、5’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)、並びに
     5’位水酸基がホスホロアミダイト化され、3’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(b’)
    を使用する請求項21に記載の製造方法。
  23.  工程(1’)で、
     3’位水酸基が保護されておらず、5’位リン酸基の一つの水酸基が-OLn1-OH(式中、Ln1は有機基を示す。)に置き換わっており、-OLn1-OHの水酸基が酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよい置換ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド(α’)、並びに
     5’位水酸基がホスホロアミダイト化され、3’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基および核酸合成に用いられる保護基から選ばれる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(b’)
    を使用する請求項21に記載の製造方法。
  24.  工程(1’)で、
     3’位水酸基が保護されておらず、核酸塩基のアミノ基およびイミノ基、リボース残基の2’位水酸基および5’位水酸基、並びにデオキシリボース残基の5’位水酸基から選ばれる少なくとも一つの基が、酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(a’)、並びに
     5’位水酸基がホスホロアミダイト化され、3’位水酸基が酸性条件下で除去可能な一時保護基で保護され、且つその他の基がさらに核酸合成に用いられる保護基で保護されていてもよいヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド(b’)
    を使用する請求項21に記載の製造方法。
  25.  工程(1’)の後および工程(3’)の前に、さらに以下の工程(2’)を含む請求項21~24のいずれか一項に記載の製造方法:
     (2’)縮合後の反応液にクエンチ剤を添加する工程。
  26.  工程(2’)で使用するクエンチ剤が、アルコール類、フェノール類およびアミン類から選ばれる少なくとも一つである請求項25に記載の製造方法。
  27.  工程(1’)の後および工程(4’)の前の反応液に、カルボン酸および有機塩基の混合物、無機酸またはアミン類を添加し、工程(3’)において、硫化剤として5-[(N,N-ジメチルアミノメチリデン)アミノ]-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-チオンを反応液に添加する請求項21~26のいずれか一項に記載の製造方法。
  28.  有機塩基が有する塩基性窒素原子の量が、カルボン酸が有するカルボキシ基1モルに対して1~2モルである請求項27に記載の製造方法。
  29.  工程(3’)で使用する硫化剤が、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン-1,1-ジオキシド、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン、フェニルアセチルジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド、フェニル-3H-1,2,4-ジチアゾール-3-オン、3-アミノ-1,2,4-ジチアゾール-5-チオンおよび硫黄から選ばれる少なくとも一つである請求項21~26のいずれか一項に記載の製造方法。
  30.  工程(3’)で使用する酸化剤が、ヨウ素、(1S)-(+)-(10-カンファニルスルホニル)オキサジリジン、tert-ブチルヒドロペルオキシド、2-ブタノンペルオキシド、1,1-ジヒドロペルオキシシクロドデカン、ビス(トリメチルシリル)ペルオキシドおよびm-クロロ過安息香酸から選ばれる少なくとも一つである請求項21~26のいずれか一項に記載の製造方法。
  31.  水酸基の一時保護基が、ジメトキシトリチル基またはモノメトキシトリチル基である請求項21~30のいずれか一項に記載の製造方法。
  32.  非極性溶媒が、ハロゲン系溶媒、芳香族系溶媒、エステル系溶媒および脂肪族系溶媒から選ばれる少なくとも一つである請求項21~31のいずれか一項に記載の製造方法。
  33.  工程(4’)で使用する酸が、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トリクロロ酢酸、メタンスルホン酸、塩酸、酢酸およびp-トルエンスルホン酸から選ばれる少なくとも一つである請求項21~32のいずれか一項に記載の製造方法。
  34.  酸性条件下では除去されず、塩基性条件下で除去可能な保護基が、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基を有するか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を有する請求項21~33のいずれか一項に記載の製造方法。
  35.  工程(6’)が、オリゴヌクレオチド(e’)を含む反応液に極性溶媒を添加し、オリゴヌクレオチド(e’)を固液分離により精製する工程である請求項21~34のいずれか一項に記載の製造方法。
  36.  工程(6’)で使用する極性溶媒が、ニトリル系溶媒である請求項21~35のいずれか一項に記載の製造方法。
  37.  工程(4’)の後および工程(6’)の前に、さらに以下の工程(5’)を含む請求項21~36のいずれか一項に記載の製造方法:
     (5’)オリゴヌクレオチド(e’)を含む反応液に塩基を添加して中和する工程。
  38.  工程(5’)で使用する塩基が、ピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、ベンズイミダゾール、1,2,4-トリアゾール、N-フェニルイミダゾール、2-アミノ-4,6-ジメチルピリミジン、1,10-フェナントロリン、イミダゾール、N-メチルイミダゾール、2-クロロベンズイミダゾール、2-ブロモベンズイミダゾール、2-メチルイミダゾール、2-フェニルベンズイミダゾール、N-フェニルベンズイミダゾールおよび5-ニトロベンズイミダゾールから選ばれる少なくとも一つである請求項37に記載の製造方法。
  39.  工程(6’)の後に、さらに以下の工程(7’)を含む請求項21~38のいずれか一項に記載の製造方法:
     (7’)得られたオリゴヌクレオチドの保護基を全て除去した後、保護されていないオリゴヌクレオチドを単離する工程。
  40.  工程(4’)の一時保護基の除去反応をカチオン捕捉剤の存在下で行うか、または一時保護基の除去反応後に反応液にカチオン捕捉剤を添加する請求項21~39のいずれか一項に記載の製造方法。
  41.  カチオン捕捉剤が、ピロール、2-メチルピロール、3-メチルピロール、2,3-ジメチルピロール、2,4-ジメチルピロール、インドール、3-メチルインドール、4-メチルインドール、5-メチルインドール、6-メチルインドール、7-メチルインドール、5,6-ジメチルインドール、6,7-ジメチルインドール、2-メチルフラン、2,3-ジメチルフラン、2-メチル-3-(メチルチオ)フラン、およびメントフランから選ばれる少なくとも一つである請求項40に記載の製造方法。
  42.  式(a-II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    [式中、
     mは、0以上の整数を示し;
     m個のBaseは、それぞれ独立して、保護されていてもよい核酸塩基を示し;
     m+1個のXは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、保護されていてもよい水酸基、または2位炭素原子および4位炭素原子と結合する2価の有機基を示し;
     m個のR10は、それぞれ独立して、酸素原子または硫黄原子を示し;
     m個のRp1は、それぞれ独立して、リン酸基の保護基を示し;
     Lは、単結合、または式(a1)若しくは(a1’):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    (式中、
     *は、Yとの結合位置を示し;
     **は、酸素原子との結合位置を示し;
     RおよびRは、それぞれ独立して、C1-22炭化水素基を示し;
     Lは、置換されていてもよい2価のC1-22炭化水素基を示し;
     Lは、単結合を示すか、または***C(=O)N(R)-R-N(R)****(式中、***は、Lとの結合位置を示し、****は、C=Oとの結合位置を示し、Rは、C1-22アルキレン基を示し、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子若しくはC1-22アルキル基を示すか、またはRおよびRが一緒になって、環を形成していてもよい。)で表される基を示す。)で表される基を示し;
     Yは、単結合、酸素原子、またはNR(Rは、水素原子、アルキル基またはアラルキル基を示す。)を示し;および
     Zは、式(a2)、式(a2’)または式(a2”):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    [式中、
     *は、結合位置を示し;
     Rは、水素原子であるか、あるいはRが、下記式(a3)で表される基である場合には、環Aまたは環BのRは、Rと一緒になって単結合または-O-を示して、環Aまたは環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;
     kは、1~4の整数を示し;
     k個のQは、それぞれ独立して、-O-、-C(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NH-または-NHC(=O)-を示し;
     k個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
     環Aおよび環Bは、それぞれ独立して、k個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよく;
     Rは、水素原子を示し;および
     Rは、水素原子、または式(a3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    (式中、
     *は、結合位置を示し;
     jは、0~4の整数を示し;
     j個のQは、それぞれ独立して、前記と同義であり;
     j個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
     Rは、水素原子を示すか、または環Aまたは環BのRと一緒になって単結合または-O-を示して、環Aまたは環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;および
     環Cは、j個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよい。)で表される基を示すか、或いは
     RおよびRが、一緒になってオキソ基を形成する。]で表される基を示す。
     R11は、メチル基を示し、R12およびR13は、それぞれ独立にC1-5アルキル基を示すか、またはR11およびR12が一緒になって、それらが結合する炭素原子および窒素原子と共に5員または6員の含窒素炭化水素環を形成していてもよい。]
    で表されるヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド。
  43.  Rp1が、-CHCHWG(式中、WGは、電子吸引性基を示す。)で表される基である請求項42に記載のヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド。
  44.  R11がメチル基であり、R12およびR13が、それぞれ独立にC1-5アルキル基である請求項42または43に記載のヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド。
  45.  mが0である請求項42~44のいずれか一項に記載のヌクレオシド。
  46.  式(a-IV):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

    [式中、
     mは、0以上の整数を示し;
     m+1個のBaseは、それぞれ独立して、保護されていてもよい核酸塩基を示し;
     m+1個のXは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、保護されていてもよい水酸基、または2位炭素原子および4位炭素原子と結合する2価の有機基を示し;
     m個のR10は、それぞれ独立して、酸素原子または硫黄原子を示し;
     m個のRp1は、それぞれ独立して、リン酸基の保護基を示し;
     Lは、単結合、または式(a1)若しくは(a1’):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

    (式中、
     *は、Yとの結合位置を示し;
     **は、酸素結合との結合位置を示し;
     RおよびRは、それぞれ独立して、C1-22炭化水素基を示し;
     Lは、置換されていてもよい2価のC1-22炭化水素基を示し;
     Lは、単結合を示すか、または***C(=O)N(R)-R-N(R)****(式中、***は、Lとの結合位置を示し、****は、C=Oとの結合位置を示し、Rは、C1-22アルキレン基を示し、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子若しくはC1-22アルキル基を示すか、またはRおよびRが一緒になって、環を形成していてもよい。)で表される基を示す。)で表される基を示し;
     Yは、単結合、酸素原子、またはNR(Rは、水素原子、アルキル基またはアラルキル基を示す。)を示し;および
     Z’は、式(a2”):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

    [式中、
     *は、結合位置を示し;
     Rは、水素原子であるか、あるいはRが、下記式(a3)で表される基である場合には、Rと一緒になって単結合または-O-を示して、環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;
     kは、1~4の整数を示し;
     k個のQは、それぞれ独立して、-O-、-C(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NH-または-NHC(=O)-を示し;
     k個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
     環Bは、k個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよく;
     Rは、水素原子を示し;および
     Rは、水素原子、または式(a3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

    (式中、
     *は、結合位置を示し;
     jは、0~4の整数を示し;
     j個のQは、それぞれ独立して、前記と同義であり;
     j個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
     Rは、水素原子を示すか、またはRと一緒になって単結合または-O-を示して、環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;および
     環Cは、j個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよい。)で表される基を示すか、或いは
     RおよびRが、一緒になってオキソ基を形成する。]で表される基を示す。]
    で表されるヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド。
  47.  Rp1が、-CHCHWG(式中、WGは、電子吸引性基を示す。)で表される基である請求項46に記載のヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチド。
  48.  mが0である請求項46または47に記載のヌクレオシド。
  49.  式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

    [式中、
     mは、0以上の整数を示し;
     m+1個のBaseは、それぞれ独立して、保護されていてもよい核酸塩基を示し;
     m+1個のXは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、保護されていてもよい水酸基、または2位炭素原子および4位炭素原子と結合する2価の有機基を示し;
     m個のR10は、それぞれ独立して、酸素原子または硫黄原子を示し;
     m個のRp1は、それぞれ独立して、リン酸基の保護基を示し;
     Rn1およびRn2の一つが水素原子を示し、残りの一つが式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

    {式中、
     *は、結合位置を示し;
     R10は、酸素原子または硫黄原子を示し;
     Rp1は、リン酸基の保護基を示し;
     Ln1は有機基を示し;
     Lは、単結合、または式(a1)若しくは(a1’):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

    (式中、
     *は、Yとの結合位置を示し;
     **は、酸素原子との結合位置を示し;
     RおよびRは、それぞれ独立して、C1-22炭化水素基を示し;
     Lは、置換されていてもよい2価のC1-22炭化水素基を示し;
     Lは、単結合を示すか、または***C(=O)N(R)-R-N(R)****(式中、***は、Lとの結合位置を示し、****は、C=Oとの結合位置を示し、Rは、C1-22アルキレン基を示し、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子若しくはC1-22アルキル基を示すか、またはRおよびRが一緒になって、環を形成していてもよい。)で表される基を示す。)で表される基を示し;
     Yは、単結合、酸素原子、またはNR(Rは、水素原子、アルキル基またはアラルキル基を示す。)を示し;および
     Zは、式(a2)、式(a2’)または式(a2”):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

    [式中、
     *は、結合位置を示し;
     Rは、水素原子であるか、あるいはRが、下記式(a3)で表される基である場合には、環Aまたは環BのRは、Rと一緒になって単結合または-O-を示して、環Aまたは環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;
     kは、1~4の整数を示し;
     k個のQは、それぞれ独立して、-O-、-C(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NH-または-NHC(=O)-を示し;
     k個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
     環Aおよび環Bは、それぞれ独立して、k個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよく;
     Rは、水素原子を示し;および
     Rは、水素原子、または式(a3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

    (式中、
     *は、結合位置を示し;
     jは、0~4の整数を示し;
     j個のQは、それぞれ独立して、前記と同義であり;
     j個のRは、それぞれ独立して、炭素数10以上の直鎖状の脂肪族炭化水素基が単結合またはリンカーを介して結合した炭化水素基を示すか、または分岐鎖を1以上有する脂肪族炭化水素基を少なくとも一つ有し、且つ総炭素数が14以上300以下である有機基を示し;
     Rは、水素原子を示すか、または環Aまたは環BのRと一緒になって単結合または-O-を示して、環Aまたは環Bおよび環Cと共に縮合環を形成していてもよく;および
     環Cは、j個のQRに加えて、さらにハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基からなる群から選択される置換基を有していてもよい。)で表される基を示すか、或いは
     RおよびRが、一緒になってオキソ基を形成する。]で表される基を示す。}で表される基を示す。]
    で表されるヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド。
  50.  Rn1が式(II)で表される基であり、Rn2が水素原子である請求項49に記載のヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド。
  51.  Ln1がエチレン基である請求項49または50に記載のヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド。
  52.  mが0である請求項49~51のいずれか一項に記載のヌクレオチド。
PCT/JP2016/087654 2015-12-16 2016-12-16 オリゴヌクレオチドの製造方法、およびヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド WO2017104836A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16875810.0A EP3398955A4 (en) 2015-12-16 2016-12-16 PROCESS FOR PRODUCING OLIGONUCLEOTIDES AND NUCLEOSIDE, NUCLEOTIDE OR OLIGONUCLEOTIDE
JP2017556482A JP7027889B2 (ja) 2015-12-16 2016-12-16 オリゴヌクレオチドの製造方法、およびヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド
CN201680074787.3A CN108473526B (zh) 2015-12-16 2016-12-16 寡核苷酸的制备方法以及核苷、核苷酸或寡核苷酸
CN202211090299.5A CN116063365A (zh) 2015-12-16 2016-12-16 寡核苷酸的制备方法以及核苷、核苷酸或寡核苷酸
US16/009,533 US10919928B2 (en) 2015-12-16 2018-06-15 Oligonucleotide production method, and nucleoside, nucleotide, or oligonucleotide
JP2021179451A JP2022009923A (ja) 2015-12-16 2021-11-02 オリゴヌクレオチドの製造方法、およびヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-245564 2015-12-16
JP2015245564 2015-12-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/009,533 Continuation US10919928B2 (en) 2015-12-16 2018-06-15 Oligonucleotide production method, and nucleoside, nucleotide, or oligonucleotide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017104836A1 true WO2017104836A1 (ja) 2017-06-22

Family

ID=59056665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/087654 WO2017104836A1 (ja) 2015-12-16 2016-12-16 オリゴヌクレオチドの製造方法、およびヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10919928B2 (ja)
EP (1) EP3398955A4 (ja)
JP (2) JP7027889B2 (ja)
CN (2) CN108473526B (ja)
WO (1) WO2017104836A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019131719A1 (ja) 2017-12-27 2019-07-04 神戸天然物化学株式会社 高脂溶性ホスホラミダイトの製造
WO2020166705A1 (ja) 2019-02-15 2020-08-20 味の素株式会社 オリゴヌクレオチドの製造方法
WO2020196890A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 味の素株式会社 ホスホロチオエート化部位を有するオリゴヌクレオチドの製造方法
WO2021039935A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 富士フイルム株式会社 核酸化合物の製造方法、及び、核酸化合物
WO2021177123A1 (ja) * 2020-03-03 2021-09-10 国立大学法人富山大学 人工核酸
WO2022172994A1 (ja) 2021-02-12 2022-08-18 味の素株式会社 オリゴヌクレオチドの製造方法
JP7220439B1 (ja) 2022-03-14 2023-02-10 国立大学法人東北大学 キメラ分子の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3378869A4 (en) * 2015-11-17 2019-09-18 Nissan Chemical Corporation PROCESS FOR THE PREPARATION OF OLIGONUCLEOTIDES
JP7027889B2 (ja) * 2015-12-16 2022-03-02 味の素株式会社 オリゴヌクレオチドの製造方法、およびヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド
ES2957683T3 (es) * 2018-10-24 2024-01-24 Hoffmann La Roche Procedimiento para la purificación de oligonucleótidos
KR20220007104A (ko) 2019-05-08 2022-01-18 바이오젠 엠에이 인코포레이티드 올리고뉴클레오타이드의 수렴형 액상 합성
CA3178892A1 (en) 2020-03-31 2021-10-07 Janssen Biopharma, Inc. Synthesis of oligonucleotides and related compounds
KR20230106665A (ko) * 2020-11-11 2023-07-13 바이오젠 엠에이 인코포레이티드 올리고뉴클레오티드, 시약, 및 그의 제조 방법
TW202300504A (zh) * 2021-03-22 2023-01-01 美商金斯瑞美國公司 用於dna合成之通用連接子試劑

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005070859A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Takeshi Wada フルオラス担体およびそれを用いたオリゴヌクレオチド誘導体の製造方法
JP2010275254A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 疎水性基結合ヌクレオシド、疎水性基結合ヌクレオシド溶液、及び疎水性基結合オリゴヌクレオチド合成方法
JP2012111728A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Nokodai Tlo Kk 高分散性液相支持体を用いたオリゴヌクレオチド合成法
WO2012157723A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 味の素株式会社 オリゴヌクレオチドの製造方法
WO2013122236A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 味の素株式会社 塩基部保護オリゴヌクレオチド
US20130267697A1 (en) * 2012-02-17 2013-10-10 Ajinomoto Co., Inc. Oligonucleotide with protected base
WO2013179412A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 北海道システム・サイエンス株式会社 高分散性液相支持体を用いたオリゴヌクレオチド合成法
WO2014077292A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 武田薬品工業株式会社 核酸の液相合成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030153741A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 Marek Kwiatkowski Methods for separating oligonucleotides
JP6733554B2 (ja) 2015-01-21 2020-08-05 味の素株式会社 沈殿促進剤およびそれを用いる沈殿化方法
EP3378869A4 (en) 2015-11-17 2019-09-18 Nissan Chemical Corporation PROCESS FOR THE PREPARATION OF OLIGONUCLEOTIDES
JP7027889B2 (ja) * 2015-12-16 2022-03-02 味の素株式会社 オリゴヌクレオチドの製造方法、およびヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド
WO2017111137A1 (ja) 2015-12-22 2017-06-29 味の素株式会社 オリゴヌクレオチドの製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005070859A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Takeshi Wada フルオラス担体およびそれを用いたオリゴヌクレオチド誘導体の製造方法
JP2010275254A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 疎水性基結合ヌクレオシド、疎水性基結合ヌクレオシド溶液、及び疎水性基結合オリゴヌクレオチド合成方法
JP2012111728A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Nokodai Tlo Kk 高分散性液相支持体を用いたオリゴヌクレオチド合成法
WO2012157723A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 味の素株式会社 オリゴヌクレオチドの製造方法
WO2013122236A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 味の素株式会社 塩基部保護オリゴヌクレオチド
US20130267697A1 (en) * 2012-02-17 2013-10-10 Ajinomoto Co., Inc. Oligonucleotide with protected base
WO2013179412A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 北海道システム・サイエンス株式会社 高分散性液相支持体を用いたオリゴヌクレオチド合成法
WO2014077292A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 武田薬品工業株式会社 核酸の液相合成方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KIM SHOKAKU ET AL.: "Liquid-Phase RNA Synthesis by Using Alkyl-Chain-Soluble Support", CHEMISTRY - A EUROPEAN JOURNAL, vol. 19, no. 26, 2013, pages 8615 - 8620, XP055211240 *
SHOJI TAKAO ET AL.: "Synthesis of conjugated oligonucleotide in solution phase using alkyl- chain-soluble support", CHEMISTRY LETTERS, vol. 43, no. 8, 2014, pages 1251 - 1253, XP055393419 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019131719A1 (ja) 2017-12-27 2019-07-04 神戸天然物化学株式会社 高脂溶性ホスホラミダイトの製造
US11891412B2 (en) 2017-12-27 2024-02-06 Knc Laboratories Co., Ltd. Production of highly fat-soluble phosphoramidite
WO2020166705A1 (ja) 2019-02-15 2020-08-20 味の素株式会社 オリゴヌクレオチドの製造方法
WO2020196890A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 味の素株式会社 ホスホロチオエート化部位を有するオリゴヌクレオチドの製造方法
WO2021039935A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 富士フイルム株式会社 核酸化合物の製造方法、及び、核酸化合物
JPWO2021039935A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04
WO2021177123A1 (ja) * 2020-03-03 2021-09-10 国立大学法人富山大学 人工核酸
WO2022172994A1 (ja) 2021-02-12 2022-08-18 味の素株式会社 オリゴヌクレオチドの製造方法
JP7220439B1 (ja) 2022-03-14 2023-02-10 国立大学法人東北大学 キメラ分子の製造方法
WO2023176773A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 国立大学法人東北大学 キメラ分子の製造方法
JP2023133992A (ja) * 2022-03-14 2023-09-27 国立大学法人東北大学 キメラ分子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7027889B2 (ja) 2022-03-02
CN116063365A (zh) 2023-05-05
EP3398955A4 (en) 2019-10-16
JP2022009923A (ja) 2022-01-14
EP3398955A1 (en) 2018-11-07
US10919928B2 (en) 2021-02-16
US20180282365A1 (en) 2018-10-04
CN108473526B (zh) 2022-08-09
CN108473526A (zh) 2018-08-31
JPWO2017104836A1 (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017104836A1 (ja) オリゴヌクレオチドの製造方法、およびヌクレオシド、ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド
JP6281599B2 (ja) 擬似固相保護基およびヌクレオチド
JP6237237B2 (ja) 塩基部保護オリゴヌクレオチド
JP6897842B2 (ja) 沈殿促進剤およびそれを用いる沈殿化方法
JP6673211B2 (ja) モルフォリノオリゴヌクレオチドの製造方法
JPWO2017111137A1 (ja) オリゴヌクレオチドの製造方法
US20220010348A1 (en) Method for producing oligonucleotide having phosphorothioated site
JP2024009042A (ja) 核酸化合物の製造方法、及び、核酸化合物
JPWO2021039935A5 (ja)
WO2020166705A1 (ja) オリゴヌクレオチドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16875810

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017556482

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016875810

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016875810

Country of ref document: EP

Effective date: 20180716