WO2017069235A1 - 状態矯正ユニット - Google Patents

状態矯正ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2017069235A1
WO2017069235A1 PCT/JP2016/081250 JP2016081250W WO2017069235A1 WO 2017069235 A1 WO2017069235 A1 WO 2017069235A1 JP 2016081250 W JP2016081250 W JP 2016081250W WO 2017069235 A1 WO2017069235 A1 WO 2017069235A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
correction
unit
plan
seat
seated person
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/081250
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健介 溝井
Original Assignee
テイ・エス テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイ・エス テック株式会社 filed Critical テイ・エス テック株式会社
Priority to US15/770,014 priority Critical patent/US10967758B2/en
Publication of WO2017069235A1 publication Critical patent/WO2017069235A1/ja
Priority to US17/222,314 priority patent/US20210221259A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1126Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb using a particular sensing technique
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4538Evaluating a particular part of the muscoloskeletal system or a particular medical condition
    • A61B5/4561Evaluating static posture, e.g. undesirable back curvature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6893Cars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7455Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means characterised by tactile indication, e.g. vibration or electrical stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0226User interfaces specially adapted for seat adjustment
    • B60N2/0228Hand-activated mechanical switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/026Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits varying hardness or support of upholstery, e.g. for tuning seat comfort when driving curved roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/66Lumbar supports
    • B60N2/665Lumbar supports using inflatable bladders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/914Hydro-pneumatic adjustments of the shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/976Details or parts not otherwise provided for massaging systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1077Measuring of profiles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0292Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the spinal column
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0149Seat or chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0207Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled heated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1623Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5002Means for controlling a set of similar massage devices acting in sequence at different locations on a patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/62Posture
    • A61H2230/625Posture used as a control parameter for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0268Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits using sensors or detectors for adapting the seat or seat part, e.g. to the position of an occupant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2002/981Warning systems, e.g. the seat or seat parts vibrates to warn the passenger when facing a danger

Definitions

  • the present invention relates to a state correction unit that corrects the physical condition of a seat occupant, and more particularly, to a state correction unit that can correct with a correction content suitable for the individuality of the seat occupant.
  • Patent Document 1 A technique for correcting the posture or the like of the seat occupant by detecting the posture or the like of the seat occupant and moving each part of the seat according to the detection result is already known (for example, see Patent Document 1). More specifically, the technique described in Patent Document 1 detects the posture of a seated person of a vehicle seat, and determines the inflation pressure of an air bag disposed in the backrest portion of the seat back according to the detection result. By adjusting, the posture of the seated person is corrected to an appropriate posture.
  • Patent Document 1 uses information provided by the seating posture unique to the seated person as a determination factor when determining the inflation pressure of the air bag (in other words, the seat shape). As a result, a seat shape that is less burdensome on the seated person during posture correction is determined.
  • the burden on correction may vary among individuals. Therefore, when correcting the physical condition of the seated occupant such as the seating posture, the personality (age, gender, etc.) of the occupant is known in advance, and the physical condition is corrected with the content according to the grasped personality. It is important to do.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to correct the state of the seat seated person with a correction content suitable for the individuality of the seat seated person. To provide a unit. Another object of the present invention is to appropriately perform measurement related to the physical condition in correcting the physical condition. Another object of the present invention is to appropriately notify the seat occupant of the correction effect.
  • the problem is that an operation unit that operates to correct the physical state of a seated person sitting on a vehicle seat, and a seated person sitting on the vehicle seat,
  • An identification information acquisition unit that acquires identification information
  • a measurement unit that measures a current value of an index for specifying the physical state
  • a plan storage unit that stores a correction plan indicating correction contents of the physical state
  • the correction unit according to the current value is read from the plan storage unit and presented to a seated person sitting on the vehicle seat, and the body state is corrected by controlling the operation unit.
  • a processing execution unit that executes processing, and the plan storage unit is seated on the vehicle seat when the presentation unit presents the correction plan presented by the presentation unit.
  • the processing execution unit reads the correction plan associated with the identification information of the seated person seated on the vehicle seat from the plan storage unit and reads the information.
  • the problem is solved by executing the process of correcting the physical condition according to the correction content indicated by the correction plan.
  • condition correction unit of the present invention configured as described above, the current value of the index for specifying the physical condition is measured, and the correction plan corresponding to the measured value is presented to the seat occupant.
  • the presented correction plan is stored in a state associated with the identification information of the seated person sitting on the vehicle seat at the time of plan presentation. Further, when correcting a seated occupant, the correction plan associated with the identification information of the seated occupant is read, and the body condition is corrected according to the correction content indicated by the correction plan.
  • the state correction unit of the present invention it is possible to appropriately correct the body state of the seat occupant with the correction content suitable for the personality of the seat occupant.
  • the plan storage unit includes the correction plan associated with the identification information of the seated person sitting on the vehicle seat when the presentation unit presents the correction plan.
  • a plan change unit that changes from one correction plan stored in the other to another correction plan, and the measurement unit remeasures the current value after the day when the processing is started, and the plan change unit Of the seated person sitting on the vehicle seat when the presentation unit presents the correction plan according to the current value measured again by the measurement unit after the day when the processing is started. It is preferable to change the correction plan associated with the identification information.
  • the measurement regarding a physical condition is performed again after the day when correction
  • the correction plan associated with the identification information of the seat occupant is changed according to the measured value again.
  • the correction plan applied at the time of correction can be reviewed as necessary according to the correction (improvement) of the physical condition, and the physical condition can be corrected more effectively.
  • the above-described state correction unit has a total seating time management unit that manages a total seating time that is a cumulative value of a time when a seated person having the same identification information is seated on the vehicle seat, and executes the processing More preferably, the unit executes the process of correcting the physical condition in a correction mode according to the total sitting time in accordance with the correction content indicated by the correction plan read from the plan storage unit.
  • the body condition is corrected in a correction mode according to the cumulative value (total seating time) of the time that the same seated person is seated on the vehicle seat. This makes it possible to appropriately adjust the load during correction in conjunction with the total seating time. For example, at the initial stage of correction (that is, when the total seating time is relatively small), it is possible to correct so that the load decreases, and to correct so that the load gradually increases as the total seating time increases. It becomes.
  • the measurement unit measures the current value over a plurality of measurement days for a seated person having the same identification information, and the measurement unit measures the measurement date immediately before. It is more preferable that the current value measured by the measurement unit is compared with the current value measured on the measurement date before the previous measurement date.
  • the measurement of the physical condition with respect to the same seat seated person is measured over a several measurement day, and the measurement value immediately before is compared with the measurement value before it.
  • the condition correction unit may further include a heating unit for heating a predetermined part of the body of the seated person sitting on the vehicle seat. According to the above configuration, it is possible to warm the seat occupant's body in performing correction and shift the body state of the seat occupant to a state in which correction is easier.
  • the condition correction unit may include a vibration applying unit that applies vibration to a predetermined part of the body of a seated person sitting on the vehicle seat. According to the above configuration, by applying vibration to a predetermined part of the seat occupant when performing correction, the tension (muscle tension) of the part is relaxed or the muscular strength of the part is increased. It becomes possible to do.
  • the information display unit displays information on a screen
  • the information display unit displays information according to the current value measured by the measurement unit
  • the presentation unit displays the correction on the information display unit. It is preferable to present the correction plan by displaying the plan on the screen.
  • the display of the measured value regarding a physical condition and presentation of a correction plan are performed through a screen. Thereby, the seat occupant can check the current state of the physical condition, the correction plan according to the physical condition, and the corrected physical condition (that is, the correction effect) through the screen.
  • the identification information acquisition unit acquires the identification information from the mobile terminal by communicating with a mobile terminal possessed by a seated person sitting on the vehicle seat. Even more preferred.
  • the identification information of the seat occupant is acquired by communicating with the mobile terminal held by the seat occupant. With such a configuration, it is possible to acquire the seat occupant identification information relatively easily.
  • the state correction unit includes a determination unit that determines a bending state of the spine as the body state from the current value, and the presentation unit responds to the bending state of the spine determined by the determination unit.
  • the correction plan is read from the plan storage unit and presented to a seated person sitting on the vehicle seat, it is more preferable.
  • the measurement of the bending state of the spine as the body state is performed, and then the bending state of the spine is determined. Then, a correction plan corresponding to the determination result is selected and presented to the seat occupant.
  • posture correction suitable for the individuality of the seated occupant can be performed on the seated occupant in a so-called stooped or warped back posture.
  • the operating section has a plurality of air bags that bulge out and press a seated person seated on the vehicle seat from the back side, and each of the plurality of air bags.
  • the bulging pressure is set in advance, and the measurement unit changes the swelling when the seated person sits on the vehicle seat.
  • the current value of the bulging pressure is measured using an output pressure as the index, and the determination unit determines a bending state of the spine from the current value of the bulging pressure in each of the plurality of air bags. Even more preferred.
  • the body state of the seat occupant (specifically, the bent state of the spine) is corrected using an air bag that presses the seat occupant from the back side.
  • the present value of the inflation pressure of the air bag which changes with seating is measured.
  • the air bag is used for correction and also used for measuring the body condition, thereby making it possible to more effectively use the air bag.
  • the present invention it is possible to appropriately correct the physical condition of the seat occupant with the correction content suitable for the individuality of the seat occupant. Further, according to the present invention, the correction plan to be applied at the time of correction can be reviewed as necessary according to the correction (improvement) of the physical condition. Further, according to the present invention, it is possible to appropriately adjust the load during correction in conjunction with the total seating time on the vehicle seat. Moreover, according to this invention, it becomes possible to measure the physical condition with respect to the same seated person over a plurality of measurement days, and to evaluate the correction effect by comparing the measured values.
  • the present invention it is possible to warm the seat occupant's body when performing correction, and shift the body state of the seat occupant to a state in which correction is easier. Further, according to the present invention, when performing correction, vibration is applied to a predetermined part of the seated occupant to relax the tension (muscle tension) of the part or increase the muscular strength of the part. It becomes possible. Further, according to the present invention, the seat occupant can check the current state of the physical condition, the correction plan corresponding to the physical condition, and the corrected physical condition through the screen. In addition, according to the present invention, it is possible to acquire the identification information of the seat occupant relatively easily by communicating with the portable terminal held by the seat occupant.
  • the air bag can be used more effectively by using the air bag for correction and also for measuring the body condition.
  • a vehicle seat is taken as an example of a vehicle seat, and a state correction unit that corrects a physical state of a seated person (hereinafter, seat seated person) seated on the vehicle seat is described.
  • the condition correction unit of the present invention can be applied to a vehicle seat other than a vehicle seat, and more specifically, can be applied to a seat mounted on a vehicle other than a vehicle (for example, an aircraft or a ship). It is.
  • the ⁇ body condition '' to be corrected by the condition correcting unit of the present invention means a state of orthopedic surgery among the states related to the human body, specifically, a skeleton, a joint, This is a condition related to muscles. Examples thereof include the state of bending of the spine (in other words, posture), muscle tension, skeletal distortion, and the like.
  • posture the state of bending of the spine
  • muscle tension muscle tension
  • skeletal distortion and the like.
  • the object to be corrected by the state correction unit of the present invention is not limited to the bent state (posture) of the spine, and may be other “physical conditions”, for example, to correct muscle tension, skeletal distortion, etc. Good.
  • the state correction unit 1 is mounted in a vehicle and is used for the purpose of improving the health state of a seated person of the vehicle seat S in stages. More specifically, the state correction unit 1 corrects the posture of the seat occupant, that is, the bent state of the spine while the seat occupant is seated on the vehicle seat S. In the present embodiment, posture correction by the state correction unit 1 is performed not continuously but continuously, and proceeds according to a preset plan (correction plan).
  • the state correction unit 1 performs posture correction according to the correction content indicated by the selected correction plan.
  • the “correction content” is specific content related to posture correction. For example, in a seated occupant's body, a part to be loaded during posture correction, a load balance between parts when a load is applied to a plurality of parts. , The correction implementation period, the final target posture (specifically, the ideal posture described later), the standard magnitude of the load during correction, and the like.
  • the individuality of the seated occupant is reflected in the selection of the correction plan.
  • posture correction suitable for the individuality of the seat occupant is performed. This is a feature of the present embodiment, which will be described in detail later.
  • the state correction unit 1 is to be mounted on a seat corresponding to the driver's seat in the vehicle seat S. That is, the state correction unit 1 is used for correcting the posture of the driver.
  • the present invention is not limited to this, and the state correction unit 1 may be mounted on a seat other than the driver's seat (for example, a seat for an auxiliary seat or a seat for a rear seat).
  • the vehicle seat S includes a seat back S1 that supports the back of the seated person from behind, a seat cushion S2 that supports the seated person's buttocks from below, and a headrest S3 that supports the head of the seated person from behind. And having. Since the basic configuration of each part of these sheets is a known configuration, description thereof is omitted.
  • the state correction unit 1 is composed of devices arranged inside or around the vehicle seat S described above. More specifically, the state correction unit 1 is installed in the vehicle seat S and has a device that operates to correct the posture of the seat occupant, that is, an operation unit.
  • the seat back S1 of the vehicle seat S includes a plurality of support units including the operation unit. Specifically, as shown in FIG. 1, the seat back S ⁇ b> 1 is provided with a shoulder support portion 11, a lumbar support portion 12, a Pelvis support 13 portion, and a side support portion 14.
  • the shoulder support portion 11 is a shoulder portion of a seat occupant who is seated on the vehicle seat S in the seat back S1 (strictly speaking, it is a standard seat occupant, and the same applies in the following paragraph).
  • the lumbar support portion 12 is a portion that supports the waist of the seat occupant in the seat back S1, and is provided in the lower portion of the seat back S1 as shown in FIG.
  • the pervis support portion 13 is a portion that supports a portion of the seat back S1 where the pelvis is located in the body of the seated occupant, and is provided below the lumbar support portion 12 as shown in FIG.
  • the side support part 14 is a part addressed to the body of the seat occupant from the side. As shown in FIG. 1, the side support part 14 is located on the inner side of the part (bank part) formed by raising both ends in the width direction in the seat back S1. Is provided.
  • each of the above-mentioned four support parts has an air bag. More specifically, as shown in FIG. 2, a shoulder air bag 11a is provided in the shoulder support portion 11, a lumbar air bag 12a is provided in the lumbar support portion 12, and a pelvis support portion 13 is provided for the pelvis. An air bag 13a is provided. Although not shown in FIG. 2, the side support portion 14 is also provided with an air bag.
  • Each air bag is arranged inside the seat back S1 or in front of the seat back S1. And each air bag swells when air is enclosed. Such a bulge of each air bag corrects the posture of the seat occupant. More specifically, when each air bag bulges while the seat occupant is seated on the vehicle seat S, the air sack presses the seat occupant from the back side. Such a pressing force corrects the posture of the seat occupant. Incidentally, the pressing force generated by the expansion of the air bag corresponds to a load (correction load) acting on the seated person during posture correction.
  • the air is supplied to each air bag by the actuator 18 shown in FIG.
  • the air supplied from the actuator 18 is sealed in each air bag through a tube (not shown) that forms an air supply path.
  • an electromagnetic valve V for adjusting the amount of air enclosed in the air bag is provided for each air bag at a position in front of each air bag.
  • the actuator 18 and the electromagnetic valve V described above together with the air bag constitute the “operation unit” of the present invention.
  • an air bag that bulges when air is sealed is used as the pressing means that bulges and presses the seat occupant.
  • a fluid other than air for example, a liquid
  • a bulging bag may be used.
  • seat is formed by pressing a fixed-shaped member like a roller-shaped body, a ball-shaped body, or a block-shaped body A seated person may be pressed.
  • a heater 15 and a vibration imparting device 16 are provided as auxiliary mechanisms for effectively performing posture correction with an air bag.
  • the heater 15 corresponds to a heating unit, and heats a predetermined part of the body of a seated person who is seated on the vehicle seat S.
  • the provision of the heater 15 makes it possible to warm the seated person's body from the back side during posture correction. By warming the seat occupant's body from the back side in this way, the responsiveness (easy to be pressed) of the seat occupant's body to the pressing force (load) of the air bag is improved, and as a result, posture correction is further improved. It becomes easy to do.
  • the vibration imparting device 16 corresponds to a vibration imparting unit, and imparts vibration to a predetermined part of the body (strictly speaking, the back) of the seat seater seated on the vehicle seat S.
  • the vibration applying device 16 it is possible to apply vibration to the seat back of the seated person to correct the posture and relax the tension (muscle tension) of the back.
  • the responsiveness (easy to be pressed) of the seat seated person to the pressing force (load) of the air bag is improved, and as a result, posture correction is more easily performed.
  • the vibration imparting device 16 is used for relaxing the tension of the seat occupant, but the use of the vibration imparting device 16 is not limited to the above contents.
  • the vibration applying device 16 may be used for the purpose of enhancing the muscle strength of the seat seat occupant's back.
  • the vibration imparting device 16 can be used as an application for increasing the arousal level when the arousal level of the seat occupant is lowered (for example, when the seat occupant is in a dozing state).
  • the state correction unit 1 includes a control device that controls the above-described operation unit (strictly, the actuator 18 and the electromagnetic valve V).
  • This control device comprises an ECU (Electric Control Unit) 41 mounted in the vehicle.
  • the ECU 41 incorporates a control circuit for posture correction.
  • the ECU 41 controls the on / off of the actuator 18 and the opening degree of the electromagnetic valve V through the posture correction control circuit, the inflation pressure of each air bag is adjusted.
  • a pressing force (load) corresponding to the bulging pressure of each air pressure is applied to the back of the seat occupant, so that the posture of the seat occupant is corrected.
  • the ECU 41 communicates with various sensors installed in the vehicle through the in-vehicle network, thereby acquiring measurement values of the various sensors.
  • the ECU 41 can measure current values of various management items by cooperating with various sensors in the vehicle.
  • the management item namely, measuring object which ECU41 measures contains the item regarding the seating state of a seat seated person.
  • the sensors for measuring the seated state of the seat occupant include a respiration sensor 31, a bulging pressure sensor 32, a pressure sensor 33, and a weight sensor 34. These sensors are used in a state where they are attached to the vehicle seat S.
  • each of the bulging pressure sensor 32 and the pressure sensor 33 is a sensor installed to identify the physical state of the seat occupant, specifically, the sitting posture.
  • the inflation pressure sensor 32 is provided for each air bag in order to measure the current value of the inflation pressure of the air bag.
  • the pressure sensor 33 is installed for each air bag. Specifically, as shown in FIG. 2, the pressure sensor 33 is attached to the front surface or the upper surface of each air bag. Then, the ECU 41 measures the current value of the index for specifying the seating posture of the seated occupant through the bulging pressure sensors 32 and the pressure sensors 33 while the seated occupant is seated on the vehicle seat S. To do.
  • each of the plurality of air bags (specifically, the shoulder air bag 11a, the waist air bag 12a, and the The pelvic air bladder 13a) is to be inflated until a preset inflation pressure is reached.
  • the ECU 41 measures the bulging pressure after the change for each air bag through the bulging pressure sensor 32.
  • the bulging pressure of each air bag (in other words, the balance of the bulging pressure between the air bags) is a value corresponding to the seating posture of the seat occupant. That is, the ECU 41 measures the current value of the inflation pressure of each air bag that changes as the seat seater sits on the vehicle seat S as an index for specifying the seating posture of the seat seater. ing.
  • the air bag is used for posture correction and also used for measuring the seating state of the seat occupant, and the air bag is used more effectively.
  • the ECU 41 measures the current value of the pressure applied to the seat back S1 through the pressure sensor 33 provided for each air bag. More specifically, when the seat occupant sits on the vehicle seat S and leans on the seat back S1, if pressure is applied from the back of the seat occupant to the front surface of the air bag, the pressure sensor 33 controls the pressure. The pressure sensor 33 measures the magnitude of the detected pressure. Here, the pressure measured for each air bag varies depending on the installation location of the air bag. Further, the pressure balance between the air bags is a value corresponding to the seating posture of the seat occupant. That is, the ECU 41 is to measure the current value of the pressure when the seat occupant is seated on the vehicle seat S as an index for specifying the seating posture of the seat occupant.
  • two indices (specifically, the inflation pressure of the air bag and the pressure applied to the seat back S1) are measured when specifying the seating posture of the seat occupant. Yes. Accordingly, it is possible to more appropriately specify the sitting posture as compared with the case where only one of the two indexes is measured. More specifically, in the case where only the bulging pressure of the air bag is measured to determine the seating posture, the bulging pressure changed by the seat occupant sitting on the vehicle seat S is measured. Become. However, even if the bulging pressure changes, there are cases in which it is difficult to determine whether it is due to seating or other reasons (for example, air sealing in an air bag).
  • the present invention in order to measure the seating posture of the seat occupant, two indicators are measured, so that the seat occupant is more appropriately compared to the case of measuring only one of the indicators described above. It becomes possible to specify the seating posture of.
  • the present invention is not limited to this, and only one of the two indices may be measured.
  • the ECU 41 uses the respiration sensor 31 and the weight sensor 34 to measure the sitting state other than the sitting posture. More specifically, the ECU 41 specifies the arousal state of the seat occupant using the respiration sensor 31 including a pressure-sensitive resistance type sensor installed at the rear end portion of the seat cushion S2. More specifically, the ECU 41 measures the periodic seat pressure fluctuation (respiration waveform) linked to the breathing of the seated seat with the breathing sensor 31, and specifies the awake state of the seated seater from the measured value. Moreover, ECU41 measures the load which acts on the vehicle seat S using the weight sensor 34, and pinpoints the presence or absence of a seat seated person from the measured value.
  • the respiration sensor 31 specifies the arousal state of the seat occupant using the respiration sensor 31 including a pressure-sensitive resistance type sensor installed at the rear end portion of the seat cushion S2. More specifically, the ECU 41 measures the periodic seat pressure fluctuation (respiration waveform) linked to the breathing of the seated seat with the breathing sensor 31, and specifies the awake state
  • the ECU 41 acquires a measured value of the in-vehicle sensor by communicating with an in-vehicle sensor other than the above-described sensors through the in-vehicle network. For example, the ECU 41 communicates with the vehicle speed sensor 42 to obtain a current value of the traveling speed (vehicle speed). get.
  • the ECU 41 can acquire information from the communication device by communicating with a communication device other than the above in the vehicle through the in-vehicle network. More specifically, the ECU 41 communicates with a smartphone 44 as a portable terminal possessed by the seat occupant to acquire information (strictly speaking, identification information described later) regarding the seat occupant. In addition, the ECU 41 communicates with the car navigation device 43 to acquire information related to the planned distance and planned travel route of the vehicle on that day.
  • the ECU 41 communicates with the ETC 47 when the vehicle passes in front of the ETC (Electronic Toll ol Collection) 47, so that information for specifying the traveling location of the vehicle (strictly speaking, the vehicle travels on the highway). Information indicating whether or not
  • the ECU 41 can be connected to a portable memory 45 that is a portable recording medium such as a USB memory or an SD card (registered trademark), and can exchange data with the portable memory 45. It is. That is, the ECU 41 can read the information stored in the portable memory 45 while writing the information stored in the ECU 41 in the portable memory 45.
  • a portable memory 45 that is a portable recording medium such as a USB memory or an SD card (registered trademark)
  • the ECU 41 can read the information stored in the portable memory 45 while writing the information stored in the ECU 41 in the portable memory 45.
  • the ECU 41 can communicate with a tablet terminal (hereinafter referred to as an in-vehicle tablet terminal 46) provided in the vehicle and display information on a monitor screen (corresponding to a screen) of the in-vehicle tablet terminal 46.
  • a tablet terminal hereinafter referred to as an in-vehicle tablet terminal 46
  • the in-vehicle tablet terminal 46 is disposed around the vehicle seat S (strictly speaking, a position where it can be easily operated by the seat occupant), and as shown in FIG. It is set at the top of the stanchion.
  • the ECU 41 generates data (information display data) for displaying image information and character string information, and transmits the information display data to the in-vehicle tablet terminal 46.
  • data information display data
  • the in-vehicle tablet terminal 46 receives the information display data through the in-vehicle network
  • the in-vehicle tablet terminal 46 expands it and displays the information indicated by the data on the monitor screen.
  • the seat occupant can confirm various information transmitted from the ECU 41 on the monitor screen. For example, as shown in FIG. 3, the seat occupant can confirm the seating state measured by the ECU 41. Become.
  • the screen example shown in FIG. 3 is merely an example of the monitor screen, and the design and screen layout are not limited to those shown in FIG. 3 and can be arbitrarily set.
  • information on the respiratory state (strictly speaking, a respiratory waveform and arousal level determination graph), information on the pelvic angle (strictly, a pelvic angle change curve and a fatigue level determination graph), and the inclination of the vehicle body (Displayed as vehicle body G in the figure) is displayed as a seated state, but the information displayed on the monitor screen is not limited to the above content.
  • the monitor screen of the tablet terminal 46 in the vehicle is composed of the touch panel 46a, displays information indicated by the information display data, and accepts a screen operation (touch operation) performed by the seated person as an input operation.
  • the ECU 41 has various functions related to posture correction. Specifically, as shown in FIG. 4, the ECU 41 includes an identification information acquisition unit 51, a measurement unit 52, a plan storage unit 53, a presentation unit 54, a process execution unit 55, a total seating time management unit 56, and an aspect setting unit. 57, a comparison unit 58, an information display unit 59, a determination unit 60, an information transfer unit 61, an information reading unit 62, and a plan change unit 63. Each of these functional units is realized by a hardware device (specifically, an MPU and a memory) constituting the ECU 41 cooperating with a software device (control circuit for posture control).
  • a hardware device specifically, an MPU and a memory
  • the identification information acquisition unit 51 acquires identification information of the seat occupant.
  • the identification information is information for specifying (personal authentication) the seat occupant, for example, ID information of the seat occupant, image information indicating the face image or fingerprint image of the seat occupant, and the seat occupant This applies to voice print information.
  • the identification information acquisition part 51 acquires identification information from the said smart phone 44 by communicating with the smart phone 44 which the seat seated person possesses.
  • the ECU 41 automatically acquires the seat seater identification information by communicating with the smartphone 44 described above.
  • the acquisition method of the identification information is not limited to the above method, and the ECU 41 receives the input operation from the device in which the seat occupant inputs the identification information through the in-vehicle tablet terminal 46 or a predetermined input device.
  • the identification information may be acquired by receiving data relating to the identification information (contents of the input operation).
  • the identification information may be acquired by taking a face image of the seat occupant with a camera installed in the vehicle or recording the voice of the seat occupant with a microphone installed in the vehicle.
  • a sensor for identifying the seat occupant may be installed in the vehicle (for example, near the steering wheel), and the ECU 41 may acquire identification information (sensor detection result) from the sensor.
  • the measuring unit 52 measures the body state of the seated person, that is, the seated state when sitting on the vehicle seat S, using a sensor group for seating state measurement provided in the vehicle. More specifically, the measuring unit 52 uses the bulging pressure sensor 32 provided for each air bag to determine the current value of the bulging pressure of each air bag that changes as the seat occupant sits on the vehicle seat S. taking measurement. Moreover, the measurement part 52 measures the present value of the pressure applied to each part of the seat back S1 when the seat occupant is seated on the vehicle seat S by the pressure sensor 33 attached to the front surface of each air bag. In addition, the measurement unit 52 measures the breathing waveform of the seated occupant using the breathing sensor 31. In addition, the measurement unit 52 measures the load acting on the vehicle seat S by the weight sensor 34.
  • the measurement target and measurement method by the measurement unit 52 are not limited to the above-described contents, as long as an index for specifying the physical condition of the seated occupant is measured by a suitable method.
  • the skeleton shape of the seat occupant may be measured by a known shape sensor.
  • the seat seat occupant may be photographed with a camera in the vehicle, and the captured image may be analyzed to measure the seat seat occupant's spinal bend, skeletal distortion, or the like.
  • the measurement unit 52 measures the seated state of the seat occupant (specifically, the current value of the inflation pressure of each air bag and the pressure applied to the seat back S1). Measurement is to be performed over a plurality of measurement days for a seated person (that is, a seated person having the same identification information). More specifically, when there are a plurality of days on which a person uses the vehicle, the measurement unit 52 measures the person's sitting state on a daily basis.
  • the daily measurement values by the measurement unit 52 are stored as a measurement history. This measurement history is associated with the identification information of the seat occupant and is managed for each seat occupant.
  • the determination unit 60 is an index (specifically, the bulging pressure measured by the bulging pressure sensor 32 and the pressure sensor) for identifying the sitting posture among the current values related to the sitting state measured by the measuring unit 52.
  • the seating posture (spine bending state) is determined from the current value of the pressure (measured at 33). More specifically, the determination unit 60 selects a corresponding one from the five postures of “stooped back”, “slightly stooped back”, “ideal posture”, “slightly warped back”, and “warped back”, and the selection result Is the current seating posture of the seat seater.
  • the seating posture candidates are not limited to the above five postures, and can be arbitrarily determined.
  • the plan storage unit 53 stores a correction plan applied during posture correction.
  • a plurality of correction plans are prepared in advance, and the plan storage unit 53 stores n correction plans (n is a natural number of 2 or more) as shown in FIG.
  • plan storage unit 53 stores a plan management table T shown in FIG. 5 together with the correction plan.
  • This plan management table T is data for managing the correction plan set for the seat occupant. More specifically, the plan management table T is applied when performing posture correction on the seat occupant identification information acquired by the identification information acquisition unit 51 and the seat occupant specified by the identification information. Stipulates the correspondence with the correction plan to be made. To explain with an example, the correction plan (1) is applied when posture correction is performed on a seated person with identification information “aaaa”.
  • the presentation unit 54 reads the correction plan corresponding to the sitting posture determined by the determination unit 60 from the plan storage unit 53 and presents it to the seat seated person.
  • the determination unit 60 determines the sitting posture, as described above, the determination is made based on the current value regarding the sitting state measured by the measurement unit 52. In this sense, it can be said that the presentation unit 54 presents a correction plan according to the current value regarding the sitting state measured by the measurement unit 52.
  • the presentation unit 54 refers to a table that defines the correspondence between the sitting posture and the correction plan (hereinafter referred to as a correspondence table), and the seat seated person determined by the determination unit 60 Choose one of the corrective plans corresponding to the sitting posture and present the corrective plan.
  • a correspondence table correction plans suitable for each sitting posture are defined for each sitting posture. When the sitting posture is determined, one corresponding correction plan is selected based on the correspondence table.
  • the correction plan presented to the seat occupant is stored in the plan storage unit 53 in association with the identification information of the seat occupant. That is, the plan storage unit 53 stores the correction plan presented by the presentation unit 54 in association with the identification information of the seat occupant sitting on the vehicle seat when the presentation unit 54 presented the correction plan. It has become. More specifically, when the presentation unit 54 presents the correction plan, a new record is added to the plan management table T stored in the plan storage unit 53. Such a record is data associating the correction plan presented by the presentation unit 54 this time with the identification information of the seat occupant at the time of plan presentation.
  • the process execution unit 55 executes a process for correcting the sitting posture (hereinafter, correction process).
  • correction process adjusts the inflation pressure of each air bag by controlling the actuator 18 and the electromagnetic valve V in the correction process.
  • the seated person's seating posture is corrected as a result of the back of the seated person being pressed by the air bag.
  • the process execution unit 55 specifies the identification information of the seat occupant seated on the vehicle seat S at the time of posture correction, and selects the correction plan associated with the specified identification information. Read from the plan storage unit 53. And the process execution part 55 performs a correction process according to the correction content which the read correction plan shows. As described above, in the present embodiment, when the seating posture of the seat occupant is corrected, the correction is performed according to the content indicated by the correction plan presented to the seat occupant. As a result, the seating posture of the seat seater is appropriately corrected with the correction content suitable for the seating posture of the seat seater.
  • the process execution unit 55 determines the bulging pressure of each of the shoulder air bag 11a, the lumbar air bag 12a, and the pelvis air bag 13a in the correction process, ie, the seating posture of the seat seater (that is, the determination) It adjusts according to the determination result by the part 60).
  • the bulging pressure is increased in the order of the shoulder air bag 11a, the lumbar air bag 12a, and the pelvic air bag 13a.
  • the bulging pressure of the air bag 13a (shown as P3 in the figure) is maximized.
  • FIG. 6A and FIGS. 6B and 6C described later there are a diagram showing the positional relationship between the spine and each air bag in each sitting posture, and a schematic diagram showing the magnitude relationship of the bulging pressure between the air bags. It is shown in the figure.
  • the process execution unit 55 is to correct the seating posture of the seated person in the correction mode set by the mode setting unit 57 described later when the correction process is executed.
  • the “correction mode” refers to a specific method (correction procedure) or correction mode of posture correction, for example, the degree (strictly, when a load is applied to the seated person's body during posture correction) Corresponds to a load fluctuation speed, a load application schedule, a load size in each time zone, and the like.
  • the correction mode is determined each time the correction process is executed according to the condition and schedule of the seat occupant of the day, the situation of the vehicle and its surroundings, and other matters to be considered in setting the correction mode. , Is supposed to be set.
  • the process execution unit 55 controls the heater 15 during the execution of the correction process, and warms the seat occupant's back (specifically, the part immediately behind the heater 15 in the back). Further, the process execution unit 55 controls the vibration applying device 26 when executing the correction process to apply vibration to the back of the seated person. As described above, muscles of the seat occupant (especially shoulder, back, and waist muscles) are relieved, and subsequent posture correction is efficiently performed.
  • the total seating time management unit 56 manages the total seating time for each seated person.
  • the “total seating time” means a cumulative value of the time when a seat seater having the same identification information is seated on the vehicle seat S.
  • the total seating time is managed based on the start time of the posture correction when the seated person first receives posture correction as a reference (starting point). That is, in the present embodiment, the total seating time is synonymous with the cumulative time that the seat seated person has undergone posture correction.
  • the total seating time management unit 56 stores the total seating time of the seated occupant in association with the identification information of the seated occupant, and specifically defines the correspondence between the total seating time and the identification information.
  • the management table (hereinafter referred to as a total seating time management table) is stored.
  • the total seating time management unit 56 uses the identification information acquired by the identification information acquisition unit 51 at that time and the above-described identification information. Based on the total seating time management table, the total seating time until the previous time of the seat seater is specified. On the other hand, the total seating time management unit 56 counts the seating time from the time when the seat occupant is seated on the vehicle seat S, and adds the total seating time up to the previous specified time and the new seating time being counted. Then, find the total seating time this time. Then, the total seating time management unit 56 updates the total seating time associated with the identification information of the seat seater seated on the vehicle seat S in the total seating time management table to the total seating time obtained this time. .
  • the mode setting unit 57 sets a correction mode that is applied when the processing execution unit 55 executes the correction process. In the present embodiment, as described above, the mode setting unit 57 sets the correction mode each time correction processing is executed. In the present embodiment, the mode setting unit 57 sets the correction mode based on various situations. Specifically, the correction mode according to the following items (r1), (r2), (r3), (r4), (r5) and (r6) is set.
  • the vehicle seat S (R3) Travel route that the vehicle is scheduled to travel on that day (r4) Day of the week and current time (r5) Travel location of the vehicle (whether traveling on the highway) (R6) Vehicle traveling speed
  • the progress of posture correction that is, the time during which posture correction has been received
  • the seat seater's schedule, and the like are taken into account.
  • posture correction is performed in an appropriate manner. If it demonstrates concretely, a certain seat seated person will receive posture correction in the correction
  • the load during correction is appropriately adjusted according to the total seating time. For example, in the initial stage of correction (that is, when the total seating time is relatively small), the load is kept small, and the total seating time is reduced. The load can be gradually increased with the increase.
  • posture correction time is longer than the normal time.
  • the vehicle travels a relatively long distance
  • the seat occupant sits on the vehicle seat S for a long time
  • the posture correction time is longer than the normal time.
  • the vehicle is driven on a specific day of the week (for example, a holiday) or at a specific time (for example, early morning)
  • posture correction can be performed in a correction mode according to the day of the week or time of day.
  • the correction mode may be set so as to apply a load to the seat occupant more frequently. It becomes possible.
  • the mode setting unit 57 periodically specifies these four items during the vehicle traveling period, and appropriately updates the correction mode according to the specification result. Therefore, in this embodiment, during the execution of the correction process, the correction mode is regularly updated. When the correction mode is changed, the process execution unit 55 performs correction in the corrected correction mode. Processing will be executed.
  • information on (r2) is acquired by the seat occupant inputting through the in-vehicle tablet terminal 46 or a predetermined input device.
  • the present invention is not limited to this, and the seat seater's age can be analyzed by analyzing the face image of the seat seater captured by the camera installed in the car, It is also possible to obtain information by changing information (for example, the number of bones, bone density, body fat percentage, etc.) with a predetermined sensor.
  • the age may be an actual age (actual age) or an age determined according to physical fitness or health (so-called physical fitness age).
  • the information regarding (r3) is acquired by the ECU 41 communicating with the car navigation device 43.
  • the present invention is not limited to this, and the planned traveling route of the vehicle can also be acquired by the seat occupant inputting through the in-vehicle tablet terminal 46 or a predetermined input device.
  • the information regarding (r4) is acquired from a calendar or an internal clock in the ECU 41.
  • the present invention is not limited to this, and the day of the week and the current time can be acquired by the ECU 41 communicating with an external device or the smartphone 44 of the seat occupant.
  • the ECU 41 receives information from the ETC 47 when the vehicle passes in front of the ETC 47. Obtained by receiving an output signal.
  • the present invention is not limited to this, and whether or not the vehicle is currently traveling on the highway can be acquired by a GPS function mounted on the vehicle, the smartphone 44, or the in-vehicle tablet terminal 46. Alternatively, it is possible to acquire the seat seated person by inputting through the in-vehicle tablet terminal 46 or a predetermined input device.
  • the information related to (r6) is acquired by the ECU 41 receiving an output signal from the vehicle speed sensor 42.
  • the present invention is not limited to this, and the traveling speed of the vehicle can also be obtained by the seat occupant inputting through the in-vehicle tablet terminal 46 or a predetermined input device.
  • the correction mode is set according to the above six items (r1) to (r6).
  • the items to be considered when setting the correction mode are described in the above six items. It is not limited, and only one of the above six matters may be used. Alternatively, the correction mode may be set by further considering matters other than the above six items (for example, the physical condition of the seat occupant and the road surface on which the vehicle is traveling).
  • the information display unit 59 displays information on the touch panel 46 a of the in-vehicle tablet terminal 46. More specifically, the information display unit 59 generates data for displaying information (information display data) and transmits the data to the in-vehicle tablet terminal 46. When the in-vehicle tablet terminal 46 receives the information display data through the in-vehicle network, the in-vehicle tablet terminal 46 expands it and displays the information indicated by the data on the monitor screen.
  • the information display unit 59 displays information indicating the determination result of the determination unit 60, specifically, the current seating posture of the seat seater.
  • the determination unit 60 determines the sitting posture, as described above, the determination is made based on the current value regarding the sitting state measured by the measurement unit 52. In this sense, it can be said that the information display unit 59 displays information corresponding to the current value regarding the sitting state measured by the measurement unit 52.
  • FIG. 7 the example of a screen which displays the determination result by the determination part 60 is shown.
  • the screen illustrated in FIG. 7 is an example of a screen displaying the determination result by the determination unit 60, and the screen design, the screen layout, and the information to be displayed are limited to the content illustrated in FIG. is not.
  • the information display data transmitted by the information display unit 59 includes data for displaying the correction plan presented by the presentation unit 54. That is, in the present embodiment, the presentation unit 54 presents the correction plan by causing the information display unit 59 to display the correction plan on the screen of the in-vehicle tablet terminal 46.
  • FIG. 8 the example of a screen which displays the correction plan which the presentation part 54 showed is shown.
  • the correction plan shows the future risks and factors related to the current sitting posture, the ideal posture, and the correction content (in the figure, "You can keep your back and large pectoral muscles ". (Indicated part).
  • the display content when the correction plan is displayed on the screen is not limited to the content shown in FIG.
  • the screen design and screen layout for displaying the correction plan presented by the presentation unit 54 are not limited to the contents shown in FIG.
  • the information display unit 59 displays information on the touch panel 46a of the in-vehicle tablet terminal 46, but the present invention is not limited to this.
  • information may be displayed on a smartphone 44 held by a seat occupant or another screen (for example, a display of the car navigation device 43) mounted in the vehicle.
  • the comparison unit 58 is a seated state measured by the measurement unit 52 at the time of the last measurement for the same seat occupant (specifically, a measured value of the inflation pressure of each air bag or the pressure applied to the seat back S1). And the seating state measured at the time of measurement prior to the previous measurement. More specifically, when a certain seat occupant sits on the vehicle seat S, the measurement of the seating state by the measuring unit 52 (that is, the current measurement) is performed. On the other hand, the comparison unit 58 refers to the measurement history of the seat seat occupant and reads a measurement value (first measurement value) of the seating state in the first measurement.
  • the comparison unit 58 compares the current measurement value with the first measurement value. By performing such a comparison, it becomes possible to grasp the effect of posture correction performed up to the previous time (that is, posture improvement by correction).
  • the screen shown in FIG. 9 is merely an example of a screen showing two objects to be compared by the comparison unit 58, and the design and layout of the screen and information to be displayed are shown in FIG. It is not limited to.
  • plan change part 63 The plan change unit 63 changes the correction plan presented to the seat occupant by the presentation unit 54 as necessary. Strictly speaking, the plan changing unit 63 is associated with the identification information of the seat occupant sitting on the vehicle seat S when the presentation unit 54 presents the correction plan when a predetermined change condition is satisfied. The existing correction plan is changed from one correction plan stored in the plan storage unit 53 to another correction plan.
  • posture correction is repeatedly performed over a plurality of days.
  • the correction process is repeatedly performed on the same seat occupant.
  • the measurement of the sitting state by the measuring unit 52 is also performed every time the date changes. That is, the measurement unit 52 remeasures the seating state (specifically, the current value of the inflation pressure of each air bag and the pressure applied to the seat back S1) the day after the first correction process is started.
  • the plan changing unit 63 after the date when the first correction process is started, every time the date when the seat occupant is seated on the vehicle seat S changes, the sitting state (that is, this time) On the basis of the measured value), the necessity of plan change is determined. More specifically, when the comparison unit 58 compares the current measurement value with the first measurement value, the comparison result (for example, the difference between the measurement values) is notified to the plan change unit 63. . The plan changing unit 63 determines whether the notified comparison result satisfies a predetermined condition. Then, the plan change unit 63 changes the correction plan when the above condition is satisfied. Specifically, the correction plan associated with the identification information of the target seat occupant (strictly, the seat occupant at the time when the correction plan applied in the first correction process is presented by the presentation unit 54) is provided. The plan management table T is updated so as to be changed.
  • the correction plan is reviewed as necessary after the date on which the correction plan to be applied in the correction process is determined. As a result, even if the correction plan is set once, it can be appropriately reviewed as necessary according to the correction (improvement) of the sitting posture. As a result, the sitting posture can be effectively corrected.
  • the change of the correction plan among the correction plans stored in the plan storage unit 53, which plan is adopted as the corrected correction plan is not particularly limited. It is desirable that an optimal plan is selected in consideration of the comparison result when comparing the measured value and the first measured value.
  • the information transfer unit 61 transfers various information stored in the ECU 41 to the portable memory 45 connected to the ECU 41.
  • the information reading unit 62 reads information from the portable memory 45 connected to the ECU 41. That is, in the present embodiment, the information stored in the ECU 41 can be transferred by using the portable memory 45.
  • the measurement value when the measurement unit 52 measures the seating state (strictly, the measurement history including the past measurement value is recorded).
  • the identification information of the seat occupant acquired by the identification information acquisition unit 51, the correspondence between the correction plans presented by the presentation unit 54 (specifically, the plan management table T), and the total seating time management unit 56 The total sitting time and the corrected correction plan when the correction plan is reviewed by the plan changing unit 63 are included.
  • each of the ECUs 41 mounted on different vehicles has a series of functions related to posture correction (that is, the above-described functional unit). If provided, information can be transferred (taken over) between the ECUs 41. Thereby, for example, when the vehicle to be used is replaced, the information regarding the posture correction stored in the ECU 41 mounted in the vehicle used until then can be taken over by the ECU 41 in the newly used vehicle. It becomes. As a result, the vehicle user (that is, the seat occupant) can perform posture correction with the same correction contents as the posture correction that has been received in the vehicle that has been used (that is, posture correction performed by the same correction plan). , It will be possible to continue receiving in a new vehicle.
  • the information transfer unit 61 transfers information
  • the information reading unit 62 uses the portable memory 45 such as a USB memory as a target to read information.
  • the portable memory 45 such as a USB memory
  • the present invention is not limited to this. Absent. That is, as a substitute for the portable memory 45, the smartphone 44 held by the seat occupant may be used, or the in-vehicle tablet terminal 46 may be used if the in-vehicle tablet terminal 46 is configured to be portable. .
  • posture correction flow a flow of posture correction (posture correction flow) by the state correction unit 1
  • the posture correction flow is mainly divided into a flow when the seat occupant first receives posture correction (hereinafter referred to as an initial flow) and a flow after the first time (hereinafter referred to as a normal flow).
  • an initial flow a flow when the seat occupant first receives posture correction
  • a normal flow a flow after the first time
  • the initial flow proceeds according to the flow shown in FIGS. More specifically, when the seat occupant first sits on the vehicle seat S according to the present embodiment, the first-time flow is automatically started (S001). More specifically, when a seat occupant sits on the vehicle seat S, the weight sensor 34 outputs a signal corresponding to the size of the seat weight that changes accordingly. When the ECU 41 receives the output signal from the weight sensor 34, the ECU 41 automatically starts the main process (process after step S002) of the initial flow using this as a trigger. In the present embodiment, the first-time flow is automatically started when the seat occupant is seated on the vehicle seat S. However, the present invention is not limited to this, and the seat occupant is seated. A predetermined operation / operation may be performed later, and the first-time flow may be started in response to the operation / operation.
  • the ECU 41 (specifically, the measurement unit 52) performs various measurements including measurement related to the seated state of the seat occupant (S002). Specifically, the inflation pressure of each air bag is measured by the inflation pressure sensor 32, the pressure applied to each part of the seat back S1 is measured by the pressure sensor 33, and the seating pressure that changes with breathing is measured. Measure with In measuring the bulging pressure of each air bag, the ECU 41 controls the actuator 18 and the electromagnetic valve V before the seat occupant sits on the vehicle seat S, so that each air bag has a predetermined bulging pressure. Inflate until.
  • the ECU 41 acquires the identification information of the seat occupant from the smartphone 44 by communicating with the smartphone 44 possessed by the seat occupant (S003). Further, the ECU 41 (specifically, the determination unit 60) determines the seating posture of the seat seater from the seating state measured in step S002 (S004). More specifically, the ECU 41 determines that the current seating posture of the seat seater is “stoop”, “based on the current value of the inflation pressure of the air bag and the current value of the pressure applied to each part of the seat back S1. It is determined whether it is “slightly stooped”, “ideal posture”, “slightly warped back”, or “warped back”.
  • the ECU 41 (specifically, the information display unit 59) generates information display data for displaying the determined sitting posture and transmits it to the in-vehicle tablet terminal 46.
  • the determination result of the sitting posture is displayed on the touch panel 46a of the in-vehicle tablet terminal 46 (S005).
  • the ECU 41 performs the following steps according to the determination result of the sitting posture. More specifically, when the determined sitting posture is the ideal posture (Yes in S006), the ECU 41 ends the initial flow. On the other hand, when the determined sitting posture is a posture other than the ideal posture (No in S006), the ECU 41 performs the subsequent steps triggered by the seat seater's mode designation operation.
  • the mode designation operation is an operation performed to designate one of a plurality of candidates prepared for the control mode of the ECU 41.
  • the mode designation operation is performed. This is performed through the touch panel 46a of the in-car tablet terminal 46.
  • two candidates are prepared as control modes by the ECU 41, and specifically, an "easy correction” mode and an "ideal correction” mode are set.
  • the “ideal correction” mode is a mode in which posture correction is performed. Specifically, the actuator 18 and the electromagnetic valve V are controlled so as to correct the current seating posture to an ideal posture.
  • the “comfort correction” mode is a mode for stabilizing the current sitting posture, and is a mode for controlling the actuator 18 and the electromagnetic valve V so that the seated person can easily maintain the current sitting posture. is there.
  • the seat occupant has two designation buttons ("Easy Correction", "Ideal” in FIG. 7) displayed together with the seating posture determination result on the touch panel 46a. Press one of the buttons with the word “correction”.
  • the button operation is a mode designation operation, and the ECU 41 receives the operation via the in-vehicle tablet terminal 46.
  • the ECU 41 performs the ideal correction described above.
  • the ECU 41 (specifically, the presentation unit 54) accesses the plan storage unit 53, and from the correction plan stored in the plan storage unit 53, the sheet determined in the previous step S004.
  • the correction plan corresponding to the current sitting posture of the seated person is read out.
  • the ECU 41 presents the read correction plan to the seat occupant (S009).
  • the ECU 41 (specifically, the information display unit 59) generates information display data for displaying the read correction plan and transmits it to the in-vehicle tablet terminal 46.
  • the correction plan read out by the ECU 41 on the touch panel 46 a of the in-vehicle tablet terminal 46 that is, the correction plan according to the current seating posture of the seat seater is displayed (presented). .
  • the ECU 41 stores the identification information of the seat seated person acquired in the previous step S003 in association with the presented correction plan in the plan storage unit 53 (S010). Specifically, the plan management table T is updated so that a record in which the identification information and the correction plan are associated with each other is added to the plan management table T.
  • the ECU 41 (specifically, the process execution unit 55) sets the correction plan associated with the identification information of the seat seated person sitting on the vehicle seat S to the plan storage unit 53. (S021).
  • the ECU 41 controls the heater 15 to heat a predetermined part on the back of the seat seater (S022), and also controls the vibration applying device 16 to seat the seat.
  • a vibration is applied to the back of the person (S023).
  • the ECU 41 (specifically, the mode setting unit 57) sets the correction mode to be applied during the correction process (S024).
  • the procedure for setting the correction mode will be described.
  • the ECU 41 (specifically, the total seating time management unit 56) calculates the total number of seated seaters seated on the vehicle seat S at that time. The seating time is specified (S031). Note that the total seating time is 0 immediately after the start of the initial flow.
  • the ECU 41 specifies the day of the week and the current time zone (S032).
  • the ECU 41 specifies the planned travel distance of the vehicle on that day by communicating with the car navigation device 43 (S033).
  • the ECU 41 specifies the current travel location of the vehicle, more specifically, whether the vehicle is traveling on the highway, based on the signal received from the ETC 47, and the like. (S034).
  • the ECU 41 specifies the age of the seat occupant input by the seat occupant through the in-vehicle tablet terminal 46 (S035).
  • the ECU 41 (specifically, the process execution unit 55) executes the correction process in the correction mode set in the previous step S036 according to the correction content indicated by the correction plan read in the previous step S021. (S025).
  • the ECU 41 (specifically, the process execution unit 55) sets the correction mode, executes the correction process until the correction end condition is satisfied (S026), Repeat regularly.
  • the correction end condition defines the timing for ending the implementation of the day (for one day) in the ideal correction. Or a seat seated person performs an operation for instructing the end of correction.
  • the normal-time flow is to be performed after the day when the initial-time flow is performed, and proceeds according to the flow shown in FIG. Specifically, the normal flow is automatically started when the seat occupant is seated on the vehicle seat S as in the initial flow (S041). Thereafter, the ECU 41 performs various measurements relating to the seated state of the seated occupant (S042), acquisition of identification information of the seated occupant (S043), and determination of the sitting posture (S044) in the same procedure as the initial flow. I do.
  • the ECU 41 is configured to measure the sitting state, acquire identification information, and determine the sitting posture as a common routine for the initial flow and the normal flow. Then, if the acquired identification information matches the previously acquired identification information, the ECU 41 thereafter performs the normal flow according to the procedure shown in FIG.
  • the normal flow means that a seated person having the same identification information performs a measurement of a sitting state and a determination of a sitting posture over a plurality of days. In other words, in the normal flow, the seating posture of the seat seater is measured again after the day when the initial flow is performed.
  • the ECU 41 (specifically, the comparison unit 58) performs posture comparison (S045). Specifically, in the posture comparison, the measured value of the sitting state in the initial flow (initial measured value) is compared with the measured value of the sitting state measured this time in the normal flow (current measured value). .
  • the ECU 41 (specifically, the information display unit 59) generates information display data for displaying the result of the posture comparison and transmits it to the in-vehicle tablet terminal 46.
  • the comparison result of the sitting posture specifically, the image information corresponding to each of the current measurement value and the first measurement value is displayed on the touch panel 46a of the in-vehicle tablet terminal 46. (S046).
  • the seat occupant grasps the posture correction effect (posture improvement degree) performed so far through the touch panel 46a.
  • the ECU 41 (specifically, the plan changing unit 63) corrects the posture of the seat seated person (strictly speaking, the seat seated person seated on the vehicle seat S at that time). Is changed according to the comparison result in the previous step S046. More specifically, the degree of correction regarding the seated posture of the seat occupant is specified from the comparison result, and if the degree of correction is equal to or greater than a certain level (Yes in S047), the plan is not changed. . In such a case, the ECU 41 continues to apply the correction plan that has been associated with the identification information until the ideal correction (that is, posture correction) is performed on the seat occupants with the same identification information. Correction is performed (S048).
  • the ECU 41 (specifically, the presentation unit 54) at that point in time from the correction plans stored in the plan storage unit 53.
  • the correction plan corresponding to the degree of correction is read, and the correction plan is presented to the seat occupant as a new correction plan (S049).
  • the ECU 41 (specifically, the plan changing unit 63) changes the correction plan associated with the identification information of the seat occupant on which the new correction plan is presented (S050).
  • the plan management table T is updated so that the plan change is reflected.
  • the ECU 41 (specifically, the process execution unit 55) performs ideal correction (that is, posture correction) in the corrected correction plan (S051).
  • the ideal correction proceeds in the same procedure as the initial flow (that is, the procedure shown in FIG. 12). Also in the normal flow, the step of setting the correction mode and the step of executing the correction process are periodically repeated until the correction end condition is satisfied. When the correction end condition is satisfied, the posture correction for that day is completed, and the normal flow ends.
  • a plurality of correction plans are already prepared and stored in the plan storage unit 53 in advance before the seat occupant is seated on the vehicle seat S.
  • the present invention is not limited to this. After the seat occupant is seated on the vehicle seat S, for example, after measuring the seated state of the seat occupant, a new correction plan is created to reflect the measurement value. Also good.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can also be applied to a case where posture correction is performed on a seated person on a one-time basis.
  • the state correction unit 1 of the present invention is used mainly for the purpose of correcting the seating posture of the seated person.
  • the use of the state correction unit 1 is not particularly limited, and may be used for the purpose of correcting body states other than the sitting posture, such as muscle strength, flexibility, and skeletal distortion.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

シート着座者の個性に適した矯正内容にてシート着座者の身体状態を矯正する。 シート着座者の身体状態の矯正内容を示す矯正プランを記憶しているプラン記憶部(53)と、測定部(52)が測定した現在値に応じた矯正プランをプラン記憶部(53)から読み出してシート着座者に対して提示する提示部(54)と、動作部を制御して姿勢を矯正する処理を実行する処理実行部(55)と、を有する。プラン記憶部(53)は、提示部(54)が提示した矯正プランを、矯正プラン提示時のシート着座者の識別情報と関連付けて記憶している。処理実行部(55)は、シート着座者の識別情報に関連付けられた矯正プランをプラン記憶部(53)から読み出し、その矯正プランが示す矯正内容に従って姿勢を矯正する処理を実行する。

Description

状態矯正ユニット
 本発明は、シート着座者の身体状態を矯正する状態矯正ユニットに係り、特に、シート着座者の個性に適した矯正内容にて矯正することが可能な状態矯正ユニットに関する。
 シート着座者の姿勢等を検知し、その検知結果に応じてシート各部を動かすことでシート着座者の姿勢等を矯正する技術は、既に知られている(例えば、特許文献1参照)。具体的に説明すると、特許文献1に記載の技術は、車両用シートの着座者の姿勢を検知し、その検知結果に応じてシートバックの背凭れ部に配置された空気袋の膨出圧を調整することで着座者の姿勢を適切な姿勢に矯正するものである。
 特に、特許文献1に記載の技術は、着座者固有の着座姿勢がもたらす情報を、空気袋の膨出圧(換言すると、シート形状)を定める際の判断要素としている。これにより、姿勢矯正時に着座者に負担が掛かりにくいシート形状が定められるようになる。
2014-118030号公報
 一方、負担の掛かり方については個人差があり、異なる着座者がそれぞれ同じような姿勢でシートに着座したとしても、矯正時に掛かる負担については、個人間で異なってくる可能性がある。したがって、着座姿勢等のシート着座者の身体状態を矯正する際には、着座者の個性(年齢や性別等)を事前に把握しておき、把握した個性に応じた内容にて身体状態を矯正することが重要となる。
 また、シート着座者の身体状態を矯正する際には、通常、着座姿勢等の現在値を測定し、その測定値に応じた内容にて身体状態を矯正することになる。このため、身体状態に関する測定については、より適切な矯正内容を設定する観点から考えて、より適切に行われることが好ましい。
 さらに、異なる日時に矯正を複数回に亘って繰り返し実行する場合には、矯正が施される者(すなわち、シート着座者)にとって、毎回の矯正効果(矯正による身体状態の改善具合)を管理することが重要となる。このため、毎回の矯正効果を適切にシート着座者に知らせるための技術(機器)が必要となる。
 そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、シート着座者の個性に適した矯正内容にて当該シート着座者の身体状態を矯正することが可能な状態矯正ユニットを提供することにある。
 また、本発明の他の目的は、身体状態を矯正するにあたり当該身体状態に関する測定を適切に行うことである。
 また、本発明の他の目的は、シート着座者に対して矯正効果を適切に知らせることである。
 前記課題は、本発明の状態矯正ユニットによれば、乗物用シートに着座している着座者の身体状態を矯正するために動作する動作部と、前記乗物用シートに着座している着座者の識別情報を取得する識別情報取得部と、前記身体状態を特定するための指標の現在値を測定する測定部と、前記身体状態の矯正内容を示す矯正プランを記憶しているプラン記憶部と、前記現在値に応じた前記矯正プランを前記プラン記憶部から読み出して前記乗物用シートに着座している着座者に対して提示する提示部と、前記動作部を制御して前記身体状態を矯正する処理を実行する処理実行部と、を有し、前記プラン記憶部は、前記提示部が提示した前記矯正プランを、前記提示部が前記矯正プランを提示した際に前記乗物用シートに着座していた着座者の前記識別情報と関連付けて記憶しており、前記処理実行部は、前記乗物用シートに着座していた着座者の前記識別情報に関連付けられた前記矯正プランを前記プラン記憶部から読み出し、読み出した前記矯正プランが示す前記矯正内容に従って前記身体状態を矯正する前記処理を実行することにより解決される。
 上記のように構成された本発明の状態矯正ユニットでは、身体状態を特定するための指標の現在値を測定し、その測定値に応じた矯正プランをシート着座者に提示する。また、提示された矯正プランは、プラン提示時に乗物用シートに着座していた着座者の識別情報と関連付けられた状態で記憶される。また、シート着座者に対して矯正を行う際には、当該シート着座者の識別情報に関連付けられた矯正プランを読み出し、当該矯正プランが示す矯正内容に従って身体状態を矯正する。この結果、本発明の状態矯正ユニットによれば、シート着座者の個性に適した矯正内容にてシート着座者の身体状態を適切に矯正することが可能となる。
 また、上記の状態矯正ユニットにおいて、前記提示部が前記矯正プランを提示した際に前記乗物用シートに着座していた着座者の前記識別情報と関連付けられている前記矯正プランを、前記プラン記憶部に記憶された一の前記矯正プランから他の前記矯正プランに変更するプラン変更部を有し、前記測定部は、前記処理が開始された日後に前記現在値を測定し直し、前記プラン変更部は、前記処理が開始された日後に、前記測定部が測定し直した前記現在値に応じて、前記提示部が前記矯正プランを提示した際に前記乗物用シートに着座していた着座者の前記識別情報と関連付けられている前記矯正プランを変更すると、好適である。
 上記の構成では、身体状態の矯正が開始された日後に身体状態に関する測定が再度行われる。そして、再度の測定値に応じて、シート着座者の識別情報に関連付けられた矯正プランを変更する。これにより、矯正時に適用する矯正プランについて、身体状態の矯正具合(改善具合)に応じて必要により適宜見直すことが可能となり、より効果的に身体状態を矯正することが可能となる。
 また、上記の状態矯正ユニットにおいて、前記識別情報が同一である着座者が前記乗物用シートに着座した時間の累計値である通算着座時間を管理する通算着座時間管理部を有し、前記処理実行部は、前記プラン記憶部から読み出した前記矯正プランが示す前記矯正内容に従って、前記通算着座時間に応じた矯正態様にて前記身体状態を矯正する前記処理を実行すると、より好適である。
 上記の構成では、同じシート着座者が乗物用シートに着座している時間の累計値(通算着座時間)に応じた矯正態様にて身体状態を矯正する。これにより、通算着座時間に連動させて矯正時の負荷を適切に調整することが可能となる。例えば、矯正初期(すなわち、通算着座時間が比較的小さいとき)には負荷が小さくなるように矯正を行い、通算着座時間が増えるに連れて徐々に負荷が大きくなるように矯正を行うことが可能となる。
 また、上記の状態矯正ユニットにおいて、前記測定部は、前記識別情報が同一である着座者に対して前記現在値を複数の測定日に亘って測定し、前記測定部が直前の測定日に測定した前記現在値と、前記測定部が前記直前の測定日よりも前の測定日に測定した前記現在値と、を比較する比較部を有すると、さらに好適である。
 上記の構成では、同じシート着座者に対する身体状態の測定を複数の測定日に亘って測定し、直前の測定値とそれ以前の測定値とを比較する。このような比較を行うことにより、矯正効果(矯正による身体状態の改善具合)を適切に評価することが可能となる。
 また、上記の状態矯正ユニットにおいて、前記乗物用シートに着座している着座者の身体の所定部位を加温するための加温部を有するとよい。
 上記の構成によれば、矯正を実施するにあたりシート着座者の身体を温めておき、当該シート着座者の身体状態をより矯正し易い状態へ移行させることが可能となる。
 また、上記の状態矯正ユニットにおいて、前記乗物用シートに着座している着座者の身体の所定部位に対して振動を付与する振動付与部を有するとよい。
 上記の構成によれば、矯正を実施するにあたりシート着座者の所定部位に対して振動を付与することで、当該部位の緊張(筋肉の張り)を弛めたり、あるいは当該部位の筋力を増強したりすることが可能となる。
 また、情報を画面に表示する情報表示部を有し、該情報表示部は、前記測定部が測定した前記現在値に応じた情報を表示し、前記提示部は、前記情報表示部に前記矯正プランを前記画面に表示させることで前記矯正プランを提示すると、好適である。
 上記の構成によれば、身体状態に関する測定値の表示や矯正プランの提示が画面を通じて行われる。これにより、シート着座者は、身体状態の現状や、それに応じた矯正プラン、さらには矯正後の身体状態(すなわち、矯正効果)を、画面を通じて確認することが可能となる。
 また、上記の状態矯正ユニットにおいて、前記識別情報取得部は、前記乗物用シートに着座している着座者が所持している携帯端末と通信することで該携帯端末から前記識別情報を取得すると、より一層好適である。
 上記の構成では、シート着座者が保持する携帯端末と通信することでシート着座者の識別情報を取得する。このような構成であれば、比較的容易にシート着座者の識別情報を取得することが可能となる。
 また、上記の状態矯正ユニットにおいて、前記現在値から前記身体状態としての脊椎の曲がり状態を判定する判定部を有し、前記提示部は、前記判定部が判定した前記脊椎の曲がり状態に応じた前記矯正プランを前記プラン記憶部から読み出して前記乗物用シートに着座している着座者に対して提示すると、一段と好適である。
 上記の構成では、身体状態として脊椎の曲がり状態に関する測定を行った上で、脊椎の曲がり状態を判定する。そして、判定結果に応じた矯正プランが選択されてシート着座者に提示されるようになる。このような構成であれば、いわゆる猫背姿勢もしくは反り背姿勢にあるシート着座者に対して、当該シート着座者の個性に適した姿勢矯正を実施することが可能となる。
 また、上記の状態矯正ユニットにおいて、前記動作部は、膨出して前記乗物用シートに着座している着座者を背側から押圧する複数の空気袋を有し、該複数の前記空気袋の各々は、前記乗物用シートに着座者が着座する前段階において、予め設定された膨出圧となるまで膨出し、前記測定部は、前記乗物用シートに着座者が着座することで変化する前記膨出圧を前記指標として前記膨出圧の前記現在値を測定し、前記判定部は、前記複数の前記空気袋の各々における前記膨出圧の前記現在値から前記脊椎の曲がり状態を判定すると、尚更好適である。
 上記の構成では、シート着座者を背側から押圧する空気袋を用いてシート着座者の身体状態(具体的には、脊椎の曲がり状態)を矯正する。また、上記の構成では、シート着座者の身体状態に関する測定として、着座により変化する空気袋の膨出圧の現在値を測定する。すなわち、上記の構成では、空気袋が矯正用に用いられると共に身体状態の測定用にも用いられており、これにより、空気袋をより有効に活用することが可能となる。
 本発明によれば、シート着座者の個性に適した矯正内容にてシート着座者の身体状態を適切に矯正することが可能となる。
 また、本発明によれば、矯正時に適用する矯正プランを、身体状態の矯正具合(改善具合)に応じて必要により適宜見直すことが可能となる。
 また、本発明によれば、乗物用シートへの通算着座時間に連動させて矯正時の負荷を適切に調整することが可能となる。
 また、本発明によれば、同じシート着座者に対する身体状態の測定を複数の測定日に亘って測定し、測定値同士を比較することで矯正効果を評価することが可能となる。
 また、本発明によれば、矯正を実施するにあたりシート着座者の身体を温めておき、当該シート着座者の身体状態をより矯正し易い状態へ移行させることが可能となる。
 また、本発明によれば、矯正を実施するにあたりシート着座者の所定部位に対して振動を付与して当該部位の緊張(筋肉の張り)を弛めたり、当該部位の筋力を増強したりすることが可能となる。
 また、本発明によれば、シート着座者が身体状態の現状や、それに応じた矯正プラン、さらには矯正後の身体状態を、画面を通じて確認することが可能となる。
 また、本発明によれば、シート着座者が保持する携帯端末と通信することにより比較的容易にシート着座者の識別情報を取得することが可能となる。
 また、本発明によれば、シート着座者の脊椎の曲がり状態を判定し、当該曲がり状態をシート着座者の個性に適した姿勢内容にて適切に矯正することが可能となる。
 また、本発明によれば、空気袋を矯正用に用いると共に身体状態の測定用にも用いることで、空気袋をより有効に活用することが可能となる。
本発明の状態矯正ユニットを搭載した乗物用シートの一例を示す図である。 本発明の状態矯正ユニットの構成を示すブロック図である。 着座者の身体状態を確認するための画面を示す図である。 制御装置としてのECUの構成を機能面から示した図である。 記憶部に記憶されている矯正プラン及びプラン管理テーブルを示す図である。 猫背の姿勢を矯正する際の矯正方法についての説明図である。 理想姿勢にあるときの状態を示す図である。 反り背の姿勢を矯正する際の矯正方法についての説明図である。 姿勢判定の結果を示しているときの画面例を示す図である。 矯正プランを提示しているときの画面例を示す図である。 姿勢比較の結果を示しているときの画面例を示す図である。 姿勢矯正の初回時フローの流れを示す図である(その1)。 姿勢矯正の初回時フローの流れを示す図である(その2)。 姿勢の理想補正に関する手順を示す図である。 矯正態様設定に関する手順を示す図である。 姿勢矯正の通常時フローの流れを示す図である。
 以下、本発明の一実施形態(本実施形態)について、その構成例及び動作例を説明する。なお、以下では、乗物用シートの一例として車両用シートを例に挙げ、車両用シートに着座している着座者(以下、シート着座者)の身体状態を矯正する状態矯正ユニットについて説明することとする。ただし、本発明の状態矯正ユニットは、車両用シート以外の乗物用シートにも適用可能であり、具体的には、車両以外の乗物(例えば、航空機や船舶)に搭載されたシートにも適用可能である。
 また、以下の説明中、本発明の状態矯正ユニットによる矯正対象である「身体状態」とは、人体に関する状態のうち、整形外科学上の状態を意味し、具体的には、骨格、関節、筋肉等に関する状態である。その一例としては、脊椎の曲がり状態(換言すると、姿勢)や筋肉の緊張具合、骨格の歪み等が挙げられる。なお、以下では、脊椎の曲がり状態(姿勢)を「身体状態」として矯正する構成について説明することとする。ただし、本発明の状態矯正ユニットによる矯正対象は、脊椎の曲がり状態(姿勢)に限定されず、他の「身体状態」、例えば筋肉の緊張具合や骨格の歪み等を矯正するものであってもよい。
 <<本実施形態に係る状態矯正ユニットの概要>>
 先ず、本実施形態に係る状態矯正ユニット(以下、単に状態矯正ユニット1)について、その概要を説明する。状態矯正ユニット1は、車両内に搭載され、車両用シートSの着座者の健康状態を段階的に改善する目的で利用されるものである。より詳しく説明すると、状態矯正ユニット1は、シート着座者の姿勢、すなわち、脊椎の曲がり状態を当該シート着座者が車両用シートSに着座している間に矯正するものである。本実施形態において、状態矯正ユニット1による姿勢矯正は、単発的ではなく継続的に実施されることになっており、予め設定されたプラン(矯正プラン)に則って進められる。
 具体的に説明すると、矯正プランについては複数の候補が用意されており、その中から一つの矯正プランが選定される。状態矯正ユニット1は、選定された矯正プランが示す矯正内容に従って姿勢矯正を実施する。ここで、「矯正内容」とは、姿勢矯正に関する具体的な内容であり、例えば、シート着座者の身体において姿勢矯正時に負荷を掛ける部位、複数の部位に負荷を掛ける際の部位間の負荷バランス、矯正実施期間、最終目標とする姿勢(具体的には、後述の理想姿勢)及び矯正時の負荷の標準的な大きさ等が挙げられる。
 そして、本実施形態では、矯正プランの選択においてシート着座者の個性が反映されることになっている。これにより、本実施形態では、シート着座者の個性に適した姿勢矯正が実施されるようになる。かかる点が本実施形態の特徴であり、当該特徴については後に詳しく説明することとする。
 なお、本実施形態において、状態矯正ユニット1は、車両用シートSのうち、運転席に相当するシートに搭載されることになっている。すなわち、状態矯正ユニット1は、ドライバの姿勢を矯正するために用いられるものである。ただし、これに限定されるものではなく、状態矯正ユニット1は、運転席以外のシート(例えば、補助席用のシート若しくは後部座席用のシート)に搭載されてもよい。
 <<状態矯正ユニットの構成例>>
 先ず、状態矯正ユニット1の構成例について説明するにあたり、状態矯正ユニット1が搭載される車両用シートSの構成について説明する。車両用シートSは、図1に示すように、着座者の背を後方から支えるシートバックS1と、着座者の臀部を下方から支えるシートクッションS2と、着座者の頭部を後方から支えるヘッドレストS3と、を有する。これらシート各部の基本構成については、公知の構成であるため、説明を省略する。
 次に、状態矯正ユニット1の構成例について説明する。状態矯正ユニット1は、上記の車両用シートSの内部若しくは周辺に配置された機器により構成されている。より具体的に説明すると、状態矯正ユニット1は、車両用シートS内に設置されておりシート着座者の姿勢を矯正するために動作する機器、すなわち動作部を有する。
 動作部について詳しく説明すると、車両用シートSのシートバックS1には、動作部を備えた複数のサポート部が存在する。具体的に説明すると、図1に示すように、シートバックS1には、ショルダーサポート部11と、ランバーサポート部12と、ペルビスサポート13部と、サイドサポート部14と、が設けられている。
 ショルダーサポート部11は、シートバックS1中、車両用シートSに着座している状態にあるシート着座者(厳密には標準体型のシート着座者であり、以下、本段落において同じ。)の肩部を支持する部分であり、図1に示すように左右一対設けられている。ランバーサポート部12は、シートバックS1中、シート着座者の腰部を支持する部分であり、図1に示すようにシートバックS1の下側部分に設けられている。ペルビスサポート部13は、シートバックS1中、シート着座者の身体において骨盤が位置する部位を支持する部分であり、図1に示すようにランバーサポート部12の下方に設けられている。サイドサポート部14は、シート着座者の身体に側方から宛がわれる部分であり、図1に示すようにシートバックS1中、幅方向両端部が盛り上がって形成された部分(土手部)の内側に設けられている。
 そして、上述した4つのサポート部は、それぞれ空気袋を有する。具体的に説明すると、図2に示すように、ショルダーサポート部11に肩部用空気袋11aが設けられ、ランバーサポート部12に腰部用空気袋12aが設けられ、ペルビスサポート部13に骨盤用空気袋13aが設けられている。なお、図2には不図示であるが、サイドサポート部14にも空気袋が設けられている。
 各空気袋は、シートバックS1の内部若しくはシートバックS1の前面に配置されている。そして、各空気袋は、空気が封入されることにより膨出する。このような各空気袋の膨出によってシート着座者の姿勢が矯正されるようになる。より詳しく説明すると、各空気袋は、車両用シートSにシート着座者が着座している間に膨出すると当該シート着座者を背側から押圧するようになる。かかる押圧力により、シート着座者の姿勢が矯正されるようになる。ちなみに、空気袋の膨出によって生じる押圧力は、姿勢矯正時に着座者に作用する負荷(矯正負荷)に相当する。
 また、各空気袋への空気の供給は、図2に図示のアクチュエータ18によって行われる。このアクチュエータ18から供給される空気は、送気路を形成する不図示のチューブ内を通って各空気袋に封入される。さらに、各空気袋の手前位置には、空気袋への空気の封入量を調整するための電磁弁Vが空気袋別に設置されている。以上のアクチュエータ18及び電磁弁Vが空気袋と共に、本発明の「動作部」を構成している。
 なお、本実施形態では、膨出してシート着座者を押圧する押圧手段として、空気が封入されることにより膨出する空気袋を用いているが、空気以外の流体、例えば液体が封入することにより膨出する袋体を用いてもよい。また、空気袋や袋体のようにシート着座者を押圧するにあたって膨出するものに限定されず、ローラ状体やボール状体若しくはブロック状体のような定型状の部材を押し当てることでシート着座者を押圧してもよい。
 さらに、本実施形態では、図1に示すように、空気袋による姿勢矯正を効果的に行うための補助機構として、ヒータ15及び振動付与デバイス16が設けられている。ヒータ15は、加温部に相当し、車両用シートSに着座しているシート着座者の身体の所定部位を加温するものである。このヒータ15が設けられていることにより、姿勢矯正に際してシート着座者の身体を背側から温めておくことが可能となる。このようにシート着座者の身体を背側から温めることで、シート着座者の身体について空気袋の押圧力(負荷)に対する応答性(押圧され易さ)が改善され、その結果、姿勢矯正がより容易に行われるようになる。
 振動付与デバイス16は、振動付与部に相当し、車両用シートSに着座しているシート着座者の身体(厳密には背部)の所定部位に対して振動を付与するものである。この振動付与デバイス16が設けられていることにより、姿勢矯正に際してシート着座者の背部に振動を付与して当該背部の緊張(筋肉の張り)を弛めることが可能となる。これにより、シート着座者の身体について空気袋の押圧力(負荷)に対する応答性(押圧され易さ)が改善され、その結果、姿勢矯正がより容易に行われるようになる。
 なお、本実施形態では、振動付与デバイス16をシート着座者の緊張を弛めるために用いることとしたが、振動付与デバイス16の用途については、上記の内容に限定されるものではない。例えば、シート着座者の背部の筋力を増強する目的で振動付与デバイス16を用いてもよい。また、シート着座者の覚醒度が低下しているとき(例えば、居眠り状態にあるとき)に覚醒度を上昇させる用途として振動付与デバイス16を利用することも可能である。
 一方、図2に示すように、状態矯正ユニット1は、上述の動作部(厳密にはアクチュエータ18や電磁弁V)を制御する制御装置を備えている。この制御装置は、車両内に搭載されたECU(Electric Control Unit)41からなる。このECU41には姿勢矯正用の制御回路が組み込まれている。そして、ECU41が姿勢矯正用の制御回路を通じてアクチュエータ18のオンオフや電磁弁Vの開度を制御すると、各空気袋の膨出圧が調整される。この結果、シート着座者の背部に対して各空気圧の膨出圧に応じた押圧力(負荷)が掛かって、シート着座者の姿勢が矯正されるようになる。
 また、ECU41は、車両内に設置された各種センサと車内ネットワークを通じて通信することで、当該各種センサの測定値を取得する。換言すると、ECU41は、車両内の各種センサと協働することで様々な管理項目の現在値を測定することが可能である。そして、ECU41が測定する管理項目(すなわち、測定対象)の中には、シート着座者の着座状態に関する項目が含まれている。
 より詳しく説明すると、シート着座者の着座状態を測定するためのセンサには、呼吸センサ31、膨出圧センサ32、圧力センサ33及び重量センサ34が含まれている。これらのセンサは、車両用シートSに取り付けられた状態で利用されている。
 各センサについて説明すると、膨出圧センサ32及び圧力センサ33は、いずれもシート着座者の身体状態、具体的には着座姿勢を特定するために設置されたセンサである。膨出圧センサ32は、空気袋の膨出圧の現在値を測定するために空気袋別に設置されている。圧力センサ33は、膨出圧センサ32と同様、空気袋別に設置されており、具体的には図2に示すように各空気袋の前面又は上面に取り付けられている。そして、ECU41は、シート着座者が車両用シートSに着座している間に各膨出圧センサ32及び各圧力センサ33を通じて、シート着座者の着座姿勢を特定するための指標の現在値を測定する。
 より詳しく説明すると、本実施形態では、車両用シートSにシート着座者が着座する前段階において、複数の空気袋の各々(具体的には、肩部用空気袋11a、腰部用空気袋12a及び骨盤用空気袋13a)が予め設定された膨出圧となるまで膨出することになっている。かかる状態で車両用シートSにシート着座者が着座すると、各空気袋の膨出圧が変化する。ECU41は、変化後の膨出圧を膨出圧センサ32を通じて空気袋別に測定する。ここで、各空気袋の膨出圧(換言すると、空気袋間の膨出圧のバランス)は、シート着座者の着座姿勢に応じた値となる。つまり、ECU41は、シート着座者の着座姿勢を特定するための指標として、シート着座者が車両用シートSに着座することで変化する各空気袋の膨出圧の現在値を測定することになっている。
 以上のように本実施形態では、空気袋が姿勢矯正用に用いられると共にシート着座者の着座状態の測定用にも用いられており、空気袋がより有効に活用されている。
 また、ECU41は、車両用シートSにシート着座者が着座した際、空気袋別に設けられた圧力センサ33を通じて、シートバックS1に掛かる圧力の現在値を測定する。具体的に説明すると、シート着座者が車両用シートSに着座してシートバックS1に凭れ掛かった際、空気袋の前面にシート着座者の背から圧力が掛かると、圧力センサ33が当該圧力を検知し、ECU41が検知された圧力の大きさを圧力センサ33により測定する。ここで、空気袋別に測定される圧力は、空気袋の設置箇所に応じて変化する。また、空気袋間の圧力のバランスは、シート着座者の着座姿勢に応じた値となる。つまり、ECU41は、シート着座者の着座姿勢を特定するための指標として、シート着座者が車両用シートSに着座しているときの圧力の現在値を測定することになっている。
 以上のように本実施形態では、シート着座者の着座姿勢を特定する上で2つの指標(具体的には、空気袋の膨出圧及びシートバックS1に掛かる圧力)を測定することになっている。これにより、上記2つの指標のうちのいずれか一方のみを測定する場合に比べて、着座姿勢をより適切に特定することが可能となる。より詳しく説明すると、空気袋の膨出圧のみを測定して着座姿勢を特定しようとする場合には、シート着座者が車両用シートSに着座することで変化した膨出圧を測定することになる。ただし、膨出圧が変化したとしても、それがシート着座によるものであるのか、若しくはそれ以外の理由(例えば、空気袋への空気封入)によるものなのかが判明し難いケースがある。他方、圧力センサ33にてシートバックS1に掛かる圧力のみを測定して着座姿勢を特定しようとする場合、シート着座者の背がシートバックS1中、空気袋がある部分に適切に当たっていないと、圧力センサ33による測定が正確になされなくなってしまう。
 これに対して、本実施形態では、シート着座者の着座姿勢を特定する上で2つの指標を測定するため、上述した一方の指標のみを測定するケースに比して、より適切にシート着座者の着座姿勢を特定することが可能となる。ただし、これに限定されるものではなく、2つの指標のうちのいずれか一方のみを測定することとしてもよい。
 また、ECU41は、呼吸センサ31や重量センサ34を用いて、着座姿勢以外の着座状態を測定する。具体的に説明すると、ECU41は、シートクッションS2の後端部に設置された感圧抵抗型のセンサからなる呼吸センサ31を用いて、シート着座者の覚醒状態を特定する。より厳密に説明すると、ECU41は、シート着座の呼吸に連動する周期的な座圧変動(呼吸波形)を呼吸センサ31にて測定し、その測定値からシート着座者の覚醒状態を特定する。また、ECU41は、重量センサ34を用いて車両用シートSに作用する荷重を測定し、その測定値からシート着座者の有無を特定する。
 さらに、ECU41は、車内ネットワークを通じて、上述したセンサ以外の車内センサと通信することで当該車内センサの測定値を取得し、例えば、車速センサ42と通信することで走行速度(車速)の現在値を取得する。
 さらにまた、ECU41は、車内ネットワークを通じて車内に在る上記以外の通信機器と通信することで、当該通信機器から情報を取得することが可能である。具体的に説明すると、ECU41は、シート着座者が所持している携帯端末としてのスマートフォン44と通信することで、シート着座者に関する情報(厳密には、後述の識別情報)を取得する。また、ECU41は、カーナビゲーション装置43と通信することで、その日に車両が走行する予定の距離や予定走行経路に関する情報を取得する。
 さらにまた、ECU41は、車両がETC(Electronic Toll Collection)47の前を通過する際にETC47と通信することで、車両の走行場所を特定するための情報(厳密には、車両が高速道路を走行しているかどうかを示す情報)を取得する。
 さらにまた、ECU41は、USBメモリやSDカード(登録商標)のような携帯自在な記録媒体であるポータブルメモリ45と接続可能であり、当該ポータブルメモリ45との間でデータの受け渡しを行うことが可能である。つまり、ECU41は、自身が記憶している情報をポータブルメモリ45に書き込む一方で、ポータブルメモリ45が記憶している情報を読み取ることが可能である。
 さらにまた、ECU41は、車内に設けられたタブレット端末(以下、車内タブレット端末46)と通信し、車内タブレット端末46のモニタ画面(画面に相当)に情報を表示させることが可能である。より具体的に説明すると、車内タブレット端末46は、車両用シートSの周囲(厳密には、シート着座者にとって操作し易い位置)に配置されており、図1に示すように、車体フロアから立設しているスタンションの上部にセットされている。
 そして、ECU41は、画像情報や文字列情報を表示するためのデータ(情報表示データ)を生成し、当該情報表示データを車内タブレット端末46に向けて送信する。車内タブレット端末46は、車内ネットワークを通じて情報表示データを受信すると、これを展開して同データが示す情報をモニタ画面に表示する。これにより、シート着座者は、ECU41から発信されてくる各種情報をモニタ画面にて確認することが可能となり、例えば、図3に示すように、ECU41が測定した着座状態を確認することが可能となる。
 ちなみに、図3が示す画面例は、あくまでもモニタ画面の一例であり、そのデザインや画面レイアウトについては図3に図示のものに限定されるものではなく、任意に設定することが可能である。また、図3では、呼吸状態に関する情報(厳密には、呼吸波形や覚醒度判定グラフ)、骨盤角度に関する情報(厳密には、骨盤角度の変化曲線及び疲労レベル判定グラフ)、及び、車体の傾き(図中、車体Gと表記)が着座状態として表示されているが、モニタ画面に表示される情報については上記の内容に限定されるものではない。
 なお、車内タブレット端末46のモニタ画面は、タッチパネル46aからなり、情報表示データが示す情報を表示すると共に、シート着座者が行う画面操作(タッチ操作)を入力操作として受け付ける。
 <<制御装置の機能について>>
 次に、図4を参照しながら、制御装置としてのECU41の機能について説明する。ECU41は、姿勢矯正に関する各種の機能を実装している。具体的に説明すると、ECU41は、図4に示すように、識別情報取得部51、測定部52、プラン記憶部53、提示部54、処理実行部55、通算着座時間管理部56、態様設定部57、比較部58、情報表示部59、判定部60、情報転送部61、情報読取部62及びプラン変更部63を有する。これらの機能部は、それぞれ、ECU41を構成するハードウェア機器(具体的には、MPU及びメモリ)がソフトウェア機器(姿勢制御用の制御回路)と協働することにより実現されるものである。
 以下、上記の機能部のそれぞれについて説明する。なお、以降における各機能部の説明の順序は、上述した機能部の掲載順序とは異なっている。
 (識別情報取得部51)
 識別情報取得部51は、シート着座者の識別情報を取得するものである。ここで、識別情報とは、シート着座者を特定(個人認証)するための情報であり、例えば、シート着座者のID情報、シート着座者の顔画像や指紋画像を示す画像情報、シート着座者の声紋情報等が該当する。
 ちなみに、本実施形態において、識別情報取得部51は、シート着座者が所持しているスマートフォン44と通信することで当該スマートフォン44から識別情報を取得する。かかる構成により、スマートフォン44を所持している者が車両用シートSに着座すると、ECU41が上記のスマートフォン44と通信することでシート着座者の識別情報を自動的に取得するようになる。この結果、本実施形態では、比較的容易にシート着座者の識別情報を取得することが可能となる。
 なお、識別情報の取得方法については上記の方法に限定されるものではなく、シート着座者が車内タブレット端末46や所定の入力装置を通じて識別情報を入力し、その入力操作を受け付けた機器からECU41が識別情報(入力操作の内容)に関するデータを受信することで識別情報を取得する形でもよい。あるいは、車内に設置されたカメラによりシート着座者の顔画像を撮影したり、車内に設置されたマイクによりシート着座者の音声を録音したりすることで識別情報を取得してもよい。または、シート着座者を識別するためのセンサを車内(例えば、ハンドル付近)に設置し、かかるセンサからECU41が識別情報(センサの検知結果)を取得してもよい。
 (測定部52)
 測定部52は、車内に設けられた着座状態測定用のセンサ群を用いて、車両用シートSに着座しているときのシート着座者の身体状態、すなわち着座状態を測定するものである。具体的に説明すると、測定部52は、空気袋別に設けられた膨出圧センサ32により、シート着座者が車両用シートSに着座することで変化する各空気袋の膨出圧の現在値を測定する。また、測定部52は、各空気袋の前面に取り付けられた圧力センサ33により、シート着座者が車両用シートSに着座している際にシートバックS1各部に掛かる圧力の現在値を測定する。また、測定部52は、呼吸センサ31により、シート着座者の呼吸波形を測定する。また、測定部52は、重量センサ34により、車両用シートSに作用する荷重を測定する。
 なお、測定部52による測定対象や測定方法については、シート着座者の身体状態を特定するための指標を好適な方法にて測定すればよく、上記の内容に限定されるものではない。例えば、シート着座者の骨格形状を公知の形状センサによって測定してもよい。あるいは、シート着座者を車内のカメラにて撮影し、その撮影画像を解析することでシート着座者の脊椎の曲がり具合や骨格の歪み等を測定してもよい。
 以上のように測定部52は、シート着座者の着座状態(具体的には、各空気袋の膨出圧やシートバックS1に掛かる圧力の現在値)を測定するが、本実施形態では同じシート着座者(すなわち、識別情報が同一である着座者)に対して複数の測定日に亘って測定することになっている。より具体的に説明すると、ある者が車両を利用する日が複数日である場合、測定部52は、その者の着座状態を日別に測定する。
 なお、測定部52による日別の測定値は、測定履歴として記憶されることになっている。この測定履歴は、シート着座者の識別情報と関連付けられており、シート着座者毎に管理されている。
 (判定部60)
 判定部60は、測定部52が測定した着座状態に関する現在値のうち、着座姿勢を特定するための指標(具体的には、膨出圧センサ32にて測定される膨出圧、及び圧力センサ33にて測定される圧力)の現在値から着座姿勢(脊椎の曲がり状態)を判定する。より詳しく説明すると、判定部60は、「猫背」、「やや猫背」、「理想姿勢」、「やや反り背」及び「反り背」の5つの姿勢の中から該当するものを選び、その選択結果をシート着座者の現在の着座姿勢とする。
 なお、測定部52が測定した指標の現在値(すなわち、測定値)がどの範囲にあるときに上記5つの着座姿勢のうちのいずれに該当するのかについては、任意に設定することが可能である。また、着座姿勢の候補についても上記5つの姿勢に限定されるものではなく、任意に決めることが可能である。
 (プラン記憶部53)
 プラン記憶部53は、姿勢矯正時に適用される矯正プランを記憶するものである。なお、本実施形態において、矯正プランは、予め複数用意されており、プラン記憶部53は、図5に示すようにn個(nは2以上の自然数)の矯正プランを記憶している。
 また、プラン記憶部53は、矯正プランと共に、図5に図示のプラン管理テーブルTを記憶している。このプラン管理テーブルTは、シート着座者に対して設定された矯正プランを管理するためのデータである。より具体的に説明すると、プラン管理テーブルTは、識別情報取得部51が取得したシート着座者の識別情報と、当該識別情報によって特定されるシート着座者に対して姿勢矯正を実施する際に適用される矯正プランと、の対応関係を規定している。一例を挙げて説明すると、識別情報「aaaa」のシート着座者に対して姿勢矯正を行う際には矯正プラン(1)が適用されることになっている。
 (提示部54)
 提示部54は、判定部60が判定した着座姿勢に応じた矯正プランをプラン記憶部53から読み出してシート着座者に対して提示するものである。ここで、判定部60が着座姿勢を判定する際には、前述したように、測定部52が測定した着座状態に関する現在値に基づいて判定することになっている。かかる意味で、提示部54は、測定部52が測定した着座状態に関する現在値に応じた矯正プランを提示すると言える。
 提示部54による矯正プランの提示について詳しく説明すると、提示部54は、着座姿勢と矯正プランとの対応関係を規定したテーブル(以下、対応テーブル)を参照し、判定部60が判定したシート着座者の着座姿勢と対応する矯正プランを一つ選び、当該矯正プランを提示する。なお、対応テーブルには、各着座姿勢に適した矯正プランが着座姿勢別に規定されており、着座姿勢が決まると、対応テーブルに基づいて対応する矯正プランが一つ選定されるようになる。
 そして、シート着座者に提示された矯正プランは、当該シート着座者の識別情報と関連付けてプラン記憶部53に記憶されることになっている。つまり、プラン記憶部53は、提示部54が提示した矯正プランを、提示部54が矯正プランを提示した際に車両用シートに着座していたシート着座者の識別情報と関連付けて記憶することになっている。より具体的に説明すると、提示部54が矯正プランを提示した際、プラン記憶部53が記憶しているプラン管理テーブルTに新たなレコードが追加される。かかるレコードは、提示部54が今回提示した矯正プランと、プラン提示時のシート着座者の識別情報と、を関連付けるデータとなっている。
 (処理実行部55)
 処理実行部55は、着座姿勢を矯正する処理(以下、矯正処理)を実行するものである。処理実行部55は、矯正処理においてアクチュエータ18及び電磁弁Vを制御することで各空気袋の膨出圧を調整する。これにより、シート着座者の背が空気袋によって押圧される結果、シート着座者の着座姿勢が矯正されるようになる。
 また、本実施形態において、処理実行部55は、姿勢矯正に際して、その時点で車両用シートSに着座しているシート着座者の識別情報を特定し、特定した識別情報に関連付けられた矯正プランをプラン記憶部53から読み出す。そして、処理実行部55は、読み出した矯正プランが示す矯正内容に従って矯正処理を実行する。このように本実施形態では、シート着座者の着座姿勢を矯正する際に、当該シート着座者に提示された矯正プランが示す内容にて矯正が行われることになっている。この結果、シート着座者の着座姿勢に適した矯正内容にて当該シート着座者の着座姿勢が適切に矯正されることになる。
 具体的に説明すると、処理実行部55は、矯正処理において肩部用空気袋11a、腰部用空気袋12a及び骨盤用空気袋13aの各々の膨出圧をシート着座者の着座姿勢(すなわち、判定部60による判定結果)に応じて調整する。一例を挙げて説明すると、着座姿勢が猫背であるときには、図6Aに示すように、肩部用空気袋11a、腰部用空気袋12a及び骨盤用空気袋13aの順に膨出圧を大きくし、骨盤用空気袋13aの膨出圧(図中、P3にて示す)を最も大きくする。なお、図6A及び後述の図6B、6Cには、各着座姿勢での脊椎と各空気袋との位置関係を示す図と、空気袋間の膨出圧の大小関係を示す模式図と、が図示されている。
 反対に、着座姿勢が反り背であるときには、図6Cに示すように、肩部用空気袋11aの膨出圧(図中、P1にて示す)を最も大きくし、腰部用空気袋12aの膨出圧(図中、P2にて示す)を最も小さくする。一方、着座姿勢が理想姿勢であるときには、図6Bに示すように、肩部用空気袋11aの膨出圧よりも腰部用空気袋12aの膨出圧を大きくし、骨盤用空気袋13aの膨出圧を腰部用空気袋12aの膨出圧よりも若干大きくする。なお、図6A~6Cに図示の矯正内容(具体的には、空気袋間の膨出圧のバランス)は、あくまでも一例に過ぎず、これらの図に示した内容に限定されるものではない。
 ところで、本実施形態において、処理実行部55は、矯正処理の実行時、後述の態様設定部57が設定した矯正態様にてシート着座者の着座姿勢を矯正することになっている。ここで、「矯正態様」とは、姿勢矯正の具体的な進め方(矯正手順)や矯正モードのことであり、例えば、姿勢矯正時においてシート着座者の身体に負荷を掛ける際の度合い(厳密には、負荷の変動速度、負荷付与スケジュール、各時間帯における負荷の大きさ等)が該当する。なお、本実施形態において、矯正態様は、その日のシート着座者の状態やスケジュールや、車両及びその周囲の状況、その他矯正態様を設定する上で考慮すべき事項に応じて矯正処理を実行する都度、設定されることになっている。
 さらにまた、処理実行部55は、矯正処理の実行に際してヒータ15を制御してシート着座者の背(具体的には、背においてヒータ15の直前位置にある部位)を温める。また、処理実行部55は、矯正処理の実行に際して振動付与デバイス26を制御してシート着座者の背に振動を付与する。以上により、シート着座者の筋肉(特に肩、背、腰の筋肉)が和らげられ、その後の姿勢矯正が効率良く行われるようになる。
 (通算着座時間管理部56)
 通算着座時間管理部56は、シート着座者別に通算着座時間を管理するものである。ここで、「通算着座時間」とは、識別情報が同一であるシート着座者が車両用シートSに着座した時間の累計値を意味する。なお、本実施形態において、通算着座時間は、シート着座者が初めて姿勢矯正を受けた際の当該姿勢矯正の開始時を基準(始点)として管理することになっている。すなわち、本実施形態において、通算着座時間とは、シート着座者が姿勢矯正を受けてきた累計時間と同義である。
 また、通算着座時間管理部56は、シート着座者の通算着座時間を当該シート着座者の識別情報と関連付けて記憶しており、具体的には、通算着座時間と識別情報との対応関係を規定した管理テーブル(以下、通算着座時間管理テーブル)を記憶している。
 通算着座時間の管理について具体的に説明すると、シート着座者が車両用シートSに着座した際に、通算着座時間管理部56が、その時点で識別情報取得部51が取得した識別情報と上記の通算着座時間管理テーブルとに基づいて、当該シート着座者の前回までの通算着座時間を特定する。一方、通算着座時間管理部56は、シート着座者が車両用シートSに着座した時点から着座時間をカウントし、特定した前回までの通算着座時間とカウント中の新たな着座時間とを合算することで、今回の通算着座時間を求める。そして、通算着座時間管理部56は、通算着座時間管理テーブル中、車両用シートSに着座しているシート着座者の識別情報と関連付けられた通算着座時間を、今回求めた通算着座時間に更新する。
 (態様設定部57)
 態様設定部57は、処理実行部55が矯正処理を実行する際に適用される矯正態様を設定する。また、本実施形態において、態様設定部57は、前述したように、矯正処理が実行される度に矯正態様を設定することになっている。また、本実施形態において、態様設定部57は、様々な状況を踏まえて矯正態様を設定する。具体的には、下記の事項(r1)、(r2)、(r3)、(r4)、(r5)及び(r6)に応じた矯正態様を設定することになっている。
 (r1)通算着座時間管理部56が管理している通算着座時間のうち、車両用シートSに着座しているシート着座者の識別情報と関連付けられている通算着座時間
 (r2)車両用シートSに着座しているシート着座者の年齢
 (r3)その日に車両が走行する予定の走行経路
 (r4)その日の曜日及び現在の時刻
 (r5)車両の走行場所(高速道路を走行しているかどうか)
 (r6)車両の走行速度
 以上のように、本実施形態では、上記6つの事項を考慮して矯正態様を設定するため、姿勢矯正の進展具合(つまり、姿勢矯正を受けてきた時間)やシート着座者の予定等を加味した上で適切な態様にて姿勢矯正が行われるようになる。具体的に説明すると、あるシート着座者は、それまでの通算着座時間に応じた矯正態様にて姿勢矯正を受けることになる。これにより、通算着座時間に応じて矯正時の負荷が適切に調整されるようになり、例えば、矯正初期(すなわち、通算着座時間が比較的小さいとき)には負荷を小さく抑え、通算着座時間の増加と共に徐々に負荷を大きくすることが可能となる。
 また、車両が比較的長距離を走行する場合には、シート着座者が車両用シートSに長時間着座することになるため、姿勢矯正の継続時間が通常の時間よりも長くなるように矯正態様を設定することが可能となる。また、特定の曜日(例えば、祝日)や特定の時間(例えば、早朝)に車両を運転する場合には、その曜日や時間帯に応じた矯正態様にて姿勢矯正を行うことも可能となる。また、車両が高速道路を走行している期間中には、シート着座者の着座姿勢が安定するため、シート着座者に対してより高い頻度にて負荷を掛けるように矯正態様を設定することも可能となる。
 なお、上記6つの事項のうち、(r1)、(r4)、(r5)及び(r6)は、車両が走行している期間中、動的に変化するものである。態様設定部57は、車両走行期間中、これら4つの事項を定期的に特定すると共に、その特定結果に応じて矯正態様を適宜更新する。したがって、本実施形態では、矯正処理の実行中、矯正態様が定期的に更新されることになっており、矯正態様が変わった場合には、変更後の矯正態様にて処理実行部55が矯正処理を実行するようになる。
 ちなみに、本実施形態において、上記6つの事項のうち、(r2)に関する情報については、シート着座者が車内タブレット端末46や所定の入力装置を通じて入力することで取得される。ただし、これに限定されるものではなく、シート着座者の年齢については、車内に設置されたカメラが撮像したシート着座者の顔画像を解析したり、シート着座者の生体情報のうち、年齢に応じて変化する情報(例えば、皺数、骨密度、体脂肪率等)を所定のセンサにて測定したりすることで取得することも可能である。なお、年齢については、実際の年齢(実年齢)であってもよく、体力や健康状態に応じて決まる年齢(いわゆる体力年齢)であってもよい。
 また、本実施形態において、(r3)に関する情報については、ECU41がカーナビゲーション装置43と通信することにより取得される。ただし、これに限定されるものではなく、車両の予定走行経路については、シート着座者が車内タブレット端末46や所定の入力装置を通じて入力することで取得することも可能である。
 また、本実施形態において、(r4)に関する情報については、ECU41内のカレンダや内部時計から取得される。ただし、これに限定されるものではなく、その日の曜日や現在時刻については、ECU41が外部の機器やシート着座者のスマートフォン44と通信することで取得することも可能である。
 また、本実施形態において、(r5)に関する情報、具体的には、車両が現在高速道路を走行しているか否かの情報については、車両がETC47の前を通過する際にECU41がETC47からの出力信号を受信することにより取得される。ただし、これに限定されるものではなく、車両が現在高速道路を走行しているか否かについては、車両やスマートフォン44若しくは車内タブレット端末46に搭載されたGPS機能により取得することも可能である。若しくは、シート着座者が車内タブレット端末46や所定の入力装置を通じて入力することで取得することも可能である。
 また、本実施形態において、(r6)に関する情報については、ECU41が車速センサ42からの出力信号を受信することにより取得される。ただし、これに限定されるものではなく、車両の走行速度については、シート着座者が車内タブレット端末46や所定の入力装置を通じて入力することで取得することも可能である。
 なお、本実施形態では、上記6つの事項(r1)~(r6)に応じて矯正態様を設定することとしたが、矯正態様を設定する際に考慮すべき事項については、上記6つの事項に限定されるものではなく、上記6つの事項のいずれかのみであってもよい。あるいは、上記6つの事項以外の事項(例えば、シート着座者の体調や車両が走行している路面の状態等)をさらに考慮して矯正態様を設定してもよい。
 (情報表示部59)
 情報表示部59は、情報を車内タブレット端末46のタッチパネル46aに表示する。より具体的に説明すると、情報表示部59は、情報を表示するためのデータ(情報表示データ)を生成して車内タブレット端末46に向けて送信する。車内タブレット端末46は、車内ネットワークを通じて情報表示データを受信すると、これを展開して同データが示す情報をモニタ画面に表示する。
 情報表示部59が送信する情報表示データについて説明すると、判定部60による判定結果を表示するためのデータが情報表示データとして送信される。すなわち、本実施形態において、情報表示部59は、判定部60の判定結果を示す情報、具体的にはシート着座者の現在の着座姿勢を表示する。ここで、判定部60が着座姿勢を判定する際には、前述したように、測定部52が測定した着座状態に関する現在値に基づいて判定することになっている。かかる意味で、情報表示部59は、測定部52が測定した着座状態に関する現在値に応じた情報を表示すると言える。
 なお、図7に、判定部60による判定結果を表示している画面例を示す。ただし、図7に図示の画面は、判定部60による判定結果を表示している画面の一例であり、画面デザインや画面レイアウト、並びに表示する情報については図7に図示の内容に限定されるものではない。
 また、情報表示部59が送信する情報表示データの中には、提示部54が提示した矯正プランを表示するためのデータが含まれている。すなわち、本実施形態において、提示部54は、情報表示部59に矯正プランを車内タブレット端末46の画面に表示させることで矯正プランを提示する。
 なお、図8に、提示部54が提示した矯正プランを表示している画面例を示す。ここで、画面中、矯正プランは、現在の着座姿勢に関する将来的なリスクや要因、理想姿勢及び矯正内容(図中、「背筋・大胸筋を・・・・保つことができます。」と表記された部分)によって構成されている。ただし、画面に矯正プランを表示する際の表示内容については、図8に図示した内容に限定されるものではない。また、提示部54が提示した矯正プランを表示する画面のデザインや画面レイアウトについても、図8に図示の内容に限定されるものではない。
 また、本実施形態において、情報表示部59は、車内タブレット端末46のタッチパネル46aに情報を表示することとしたが、これに限定されるものではない。例えば、シート着座者が保持するスマートフォン44や車内に搭載された他の画面(例えば、カーナビゲーション装置43のディスプレイ)に情報を表示してもよい。
 (比較部58)
 比較部58は、同一のシート着座者を対象にして測定部52が直前の測定時に測定した着座状態(具体的には、各空気袋の膨出圧やシートバックS1に掛かる圧力の測定値)と、直前の測定時よりも前の測定時に測定した着座状態と、を比較する。具体的に説明すると、あるシート着座者が車両用シートSに着座した際、測定部52による着座状態の測定(すなわち、今回の測定)が行われる。その一方で、比較部58が上記のシート着座者の測定履歴を参照し、初回の測定における着座状態の測定値(初回の測定値)を読み出す。
 そして、比較部58は、今回の測定値と初回の測定値とを比較する。このような比較を行うことで、前回までに行ってきた姿勢矯正の効果(すなわち、矯正による姿勢改善具合)を把握することが可能となる。
 また、本実施形態では、図9に示すように、比較対象である今回の測定値及び初回の測定値のそれぞれについて、当該測定値に応じた情報(厳密には、測定値に応じた脊椎の曲がり状態を示す画像)が情報表示部59によって車内タブレット端末46に表示されることになっている。これにより、シート着座者は、車内タブレット端末46を通じて、前回までに行ってきた姿勢矯正の効果(すなわち、矯正による姿勢改善効果)を確認することが可能となる。
 なお、図9に図示の画面は、比較部58によって比較される2つの対象を示す画面の一例に過ぎず、当該画面のデザインやレイアウト、及び表示される情報については、図9に図示の内容に限定されるものではない。
 (プラン変更部63)
 プラン変更部63は、提示部54がシート着座者に対して提示した矯正プランを必要に応じて変更するものである。厳密に説明すると、プラン変更部63は、所定の変更条件が成立したとき、提示部54が矯正プランを提示した際に車両用シートSに着座していたシート着座者の識別情報と関連付けられている矯正プランを、プラン記憶部53に記憶された一の矯正プランから他の矯正プランに変更する。
 より詳しく説明すると、本実施形態では、姿勢矯正が複数日に亘って繰り返し実施されることになっている。換言すると、シート着座者が車両用シートSに着座する日付が変わる度に、同じシート着座者に対して矯正処理を繰り返し実行することになっている。また、測定部52による着座状態の測定についても、日付が変わる度に実施されることになっている。つまり、測定部52は、初回の矯正処理が開始された日後に着座状態(具体的には、各空気袋の膨出圧及びシートバックS1に掛かる圧力の現在値)を測定し直す。
 一方、プラン変更部63は、初回の矯正処理が開始された日以降、シート着座者が車両用シートSに着座する日付が変わる度に、測定部52が測定し直した着座状態(すなわち、今回の測定値)に基づいてプラン変更の要否を判定する。より具体的に説明すると、比較部58が今回の測定値と初回の測定値とを比較すると、その比較結果(例えば、測定値の差分)がプラン変更部63に通知されることになっている。プラン変更部63は、通知された比較結果が所定の条件を満たすかどうかを判定する。そして、プラン変更部63は、上記の条件が成立している場合に矯正プランを変更する。具体的には、対象となるシート着座者(厳密には、初回の矯正処理で適用された矯正プランが提示部54によって提示した時点のシート着座者)の識別情報と関連付けられている矯正プランが変更されるようにプラン管理テーブルTを更新する。
 以上のように、本実施形態では、矯正処理において適用する矯正プランを決めた日後に、必要に応じて当該矯正プランの見直しを行う。これにより、一度設定した矯正プランであっても、着座姿勢の矯正具合(改善具合)に応じて必要により適宜見直すことが可能となる。これにより、効果的に着座姿勢を矯正することが可能となる。
 なお、矯正プランの変更に関して、プラン記憶部53に記憶された矯正プランのうち、どのプランを変更後の矯正プランとして採用するかについては、特に限定されるものではないが、比較部58が今回の測定値と初回の測定値とを比較した際の比較結果を考慮して、最適なプランが選ばれるのが望ましい。
 (情報転送部61及び情報読取部62)
 情報転送部61は、ECU41が記憶している各種情報を、ECU41に接続されているポータブルメモリ45に転送する。情報読取部62は、ECU41に接続されているポータブルメモリ45から情報を読み取る。すなわち、本実施形態では、ポータブルメモリ45を利用することでECU41に記憶されている情報を移送することが可能である。
 ここで、ポータブルメモリ45に転送したりポータブルメモリ45から読み取ったりする情報の中には、測定部52が着座状態を測定した際の測定値(厳密には、過去の測定値を収録した測定履歴)、識別情報取得部51が取得したシート着座者の識別情報、提示部54が提示した矯正プランの対応関係(具体的にはプラン管理テーブルT)、通算着座時間管理部56が管理している通算着座時間、及び、プラン変更部63によって矯正プランが見直されたときの変更後の矯正プランが含まれている。
 本実施形態では、上記の情報転送部61及び情報読取部62が設けられていることで、互いに異なる車両に搭載されたECU41の各々が姿勢矯正に関する一連の機能(すなわち、上述した機能部)を具備するものであれば、ECU41間で情報の移送(引き継ぎ)を行うことが可能となる。これにより、例えば、利用する車両を交換した場合、それまで利用していた車両内に搭載されたECU41が記憶していた姿勢矯正に関する情報を、新たに利用する車両内のECU41に引き継ぐことが可能となる。この結果、車両利用者(つまり、シート着座者)は、それまで利用していた車両内で受けていた姿勢矯正と同じ矯正内容の姿勢矯正(つまり、同じ矯正プランにて行われる姿勢矯正)を、新たな車両内で引き続き受けることが可能となる。
 なお、本実施形態では、情報転送部61が情報を転送し、情報読取部62が情報を読み取る対象として、USBメモリ等からなるポータブルメモリ45を用いることとしたが、これに限定されるものではない。すなわち、ポータブルメモリ45の代用品として、シート着座者が保持するスマートフォン44を用いてもよく、あるいは、車内タブレット端末46が持ち運び自在の構成となっていれば当該車内タブレット端末46を用いてもよい。
 <<状態矯正ユニットの動作例>>
 次に、状態矯正ユニット1の動作例として、状態矯正ユニット1による姿勢矯正の流れ(姿勢矯正フロー)について説明する。
 姿勢矯正フローは、主に、シート着座者が初めて姿勢矯正を受けるときのフロー(以下、初回時フロー)と、初回以降のフロー(以下、通常時フロー)と、に分かれる。以下では、先ず、初回時フローについて説明し、その後に、通常時フローを説明することとする。
 (初回時フロー)
 初回時フローは、図10及び11に示す流れに従って進行する。具体的に説明すると、シート着座者が本実施形態に係る車両用シートSに初めて着座した際に、初回時フローが自動的に開始される(S001)。より詳しく説明すると、車両用シートSにシート着座者が着座すると、これに伴って変化するシート重量の大きさに応じた信号を重量センサ34が出力する。ECU41は、重量センサ34からの出力信号を受信すると、これをトリガーとして初回時フローの主工程(ステップS002以降の工程)を自動的に開始する。なお、本実施形態では、車両用シートSにシート着座者が着座した時点で自動的に初回時フローが開始されることとしたが、これに限定されるものではなく、シート着座者がシート着座後に所定の操作/動作を行い、かかる操作/動作を契機に初回時フローが開始されてもよい。
 初回時フローが開始されると、ECU41(具体的には、測定部52)は、シート着座者の着座状態に関する測定をはじめ、各種測定を実施する(S002)。具体的には、各空気袋の膨出圧を膨出圧センサ32により測定し、シートバックS1の各部に掛かる圧力を圧力センサ33により測定し、呼吸に伴って変化する着座圧を呼吸センサ31にて測定する。なお、各空気袋の膨出圧を測定するにあたり、ECU41は、車両用シートSにシート着座者が着座する前段階でアクチュエータ18及び電磁弁Vを制御し、各空気袋を所定の膨出圧になるまで膨出させる。
 その後、ECU41(具体的には、識別情報取得部51)は、シート着座者が所持しているスマートフォン44と通信することで当該スマートフォン44からシート着座者の識別情報を取得する(S003)。また、ECU41(具体的には、判定部60)は、ステップS002にて測定した着座状態からシート着座者の着座姿勢を判定する(S004)。より具体的に説明すると、ECU41は、空気袋の膨出圧の現在値、及びシートバックS1の各部に掛かる圧力の現在値に基づいて、シート着座者の現在の着座姿勢が「猫背」、「やや猫背」、「理想姿勢」、「やや反り背」、「反り背」のうちのいずれであるかを判定する。
 そして、ECU41(具体的には、情報表示部59)は、判定した着座姿勢を表示するための情報表示データを生成して車内タブレット端末46に向けて送信する。これにより、車内タブレット端末46のタッチパネル46aに、着座姿勢の判定結果が表示されるようになる(S005)。
 その後、ECU41は、着座姿勢の判定結果に応じて以降の工程を実施する。具体的に説明すると、判定された着座姿勢が理想姿勢である場合(S006でYes)、ECU41は、初回時フローを終了する。一方、判定された着座姿勢が理想姿勢以外の姿勢である場合(S006でNo)、ECU41は、シート着座者のモード指定操作を契機として以降の工程を実施する。
 ここで、シート着座者によるモード指定操作について説明すると、モード指定操作は、ECU41の制御モードについて用意された複数の候補の中から一つを指定するために行われる操作であり、本実施形態では、車内タブレット端末46のタッチパネル46aを通じて行われる。なお、ECU41による制御モードとして2つの候補が用意されており、具体的には、『安楽補正』のモードと『理想補正』のモードが設定されている。『理想補正』のモードは、姿勢矯正を行うモードであり、具体的には、現在の着座姿勢を理想姿勢になるように矯正するようにアクチュエータ18や電磁弁V等を制御するモードである。
 『安楽補正』のモードは、現在の着座姿勢のままで安定させるためのモードであり、シート着座者にとって現在の着座姿勢を保持し易くなるようにアクチュエータ18や電磁弁V等を制御するモードである。
 シート着座者は、以上2つの制御モードの中からいずれか一方を指定するために、タッチパネル46aにおいて着座姿勢の判定結果と共に表示される2つの指定ボタン(図7中、「安楽補正」、「理想補正」という文字が付されたボタン)のうちの一方を押す。かかるボタン操作がモード指定操作であり、ECU41は、車内タブレット端末46を介して当該操作を受け付ける。
 そして、『安楽補正』のモードが指定された場合(S007で「安楽補正」)、ECU41は、上述した安楽補正を実施する(S008)。
 一方、『理想補正』のモードが指定された場合(S007で「理想補正」)、ECU41は、上述した理想補正を実施する。理想補正を実施するにあたり、ECU41(具体的には、提示部54)は、プラン記憶部53にアクセスし、プラン記憶部53に記憶されている矯正プランの中から、前ステップS004で判定したシート着座者の現在の着座姿勢に応じた矯正プランを読み出す。そして、ECU41は、読み出した矯正プランをシート着座者に提示する(S009)。より具体的に説明すると、ECU41(具体的には、情報表示部59)が、読み出した矯正プランを表示するための情報表示データを生成して車内タブレット端末46に向けて送信する。これにより、図8に示すように、車内タブレット端末46のタッチパネル46aにECU41が読み出した矯正プラン、すなわち、シート着座者の現在の着座姿勢に応じた矯正プランが表示(提示)されるようになる。
 また、ECU41は、前ステップS003で取得したシート着座者の識別情報と、提示した矯正プランとを関連付けてプラン記憶部53に記憶する(S010)。具体的には、識別情報と矯正プランとを互いに関連付けたレコードがプラン管理テーブルT中に追加されるように、プラン管理テーブルTを更新する。
 その後、シート着座者が車内タブレット端末46にて理想補正の実施指令を行うと(具体的には、図8中、「補正開始」の文字が付されたボタンを押すと)、これをトリガーとしてECU41が理想補正を実施する(S011)。理想補正は、ECU41が図12に示す各工程を実施することで進行する。
 具体的に説明すると、理想補正において、ECU41(具体的には、処理実行部55)は、車両用シートSに着座しているシート着座者の識別情報に関連付けられた矯正プランをプラン記憶部53から読み出す(S021)。
 次に、ECU41(具体的には、処理実行部55)は、ヒータ15を制御してシート着座者の背の所定部位を加温するとともに(S022)、振動付与デバイス16を制御してシート着座者の背に対して振動を付与する(S023)。これにより、シート着座者の筋肉(特に肩、背、腰の筋肉)が和らげられ、その後の姿勢矯正が効率良く行われるようになる。
 その後、ECU41(具体的には、態様設定部57)は、矯正処理時に適用する矯正態様を設定する(S024)。矯正態様を設定する手順について説明すると、図13に示すように、ECU41(具体的には、通算着座時間管理部56)が、その時点で車両用シートSに着座しているシート着座者の通算着座時間を特定する(S031)。なお、初回時フローの開始直後の段階では、通算着座時間が0となっている。
 その後、ECU41(具体的には、態様設定部57)は、その日の曜日及び現在の時間帯を特定する(S032)。また、ECU41(具体的には、態様設定部57)は、カーナビゲーション装置43と通信することで、その日の車両の走行予定距離を特定する(S033)。また、ECU41(具体的には、態様設定部57)は、ETC47から受信した信号等に基づいて車両の現在の走行場所、より具体的には車両が高速道路を走行しているかどうかを特定する(S034)。さらに、ECU41(具体的には、態様設定部57)は、シート着座者が車内タブレット端末46を通じて入力したシート着座者の年齢を特定する(S035)。これら一連の特定工程が完了した後、ECU41(具体的には、態様設定部57)は、それまでの各ステップS031~S035での特定結果に応じた矯正態様を設定する(S036)。
 矯正態様設定後、ECU41(具体的には、処理実行部55)は、前ステップS021にて読み出した矯正プランが示す矯正内容に従って、前ステップS036にて設定した矯正態様にて矯正処理を実行する(S025)。
 そして、ECU41(具体的には、処理実行部55)は、図12に示すように、矯正終了条件が成立するまで(S026)、矯正態様を設定するステップと、矯正処理を実行するステップと、を定期的に繰り返す。なお、矯正終了条件とは、理想補正のうち、その日の実施分(一日分)を終了するタイミングを規定したものであり、例えば、予め指定された矯正時間が経過すること、車両が目的地に到着すること、若しくは、シート着座者が矯正終了を指示するための操作を行うことが挙げられる。
 そして、矯正終了条件が成立した時点で、初回分の姿勢矯正が完了し、初回時フローが終了することとなる。
 (通常時フロー)
 通常時フローは、初回時フローが行われた日後に行われることになっており、図14に示す流れに従って進行する。具体的に説明すると、通常時フローについても、初回時フローと同様、シート着座者が車両用シートSに着座した時点で自動的に開始される(S041)。その後、ECU41が、初回時フローと同様の手順にて、シート着座者の着座状態等に関する各種の測定(S042)、シート着座者の識別情報の取得(S043)、及び着座姿勢の判定(S044)を行う。
 以上のように、本実施形態において、ECU41は、初回時フロー及び通常時フローの共通ルーティンとして、着座状態の測定、識別情報の取得及び着座姿勢の判定を行うことになっている。そして、取得した識別情報が以前に取得済みの識別情報と一致している場合、ECU41は、以降、図14に示す手順にて通常時フローを行うことになる。なお、通常時フローが行われるということは、識別情報が同一であるシート着座者に対して、着座状態の測定及び着座姿勢の判定が複数日に亘って行われることを意味している。換言すると、通常時フローでは、初回時フローが行われた日後にシート着座者の着座姿勢を測定し直すことになる。
 通常時フローにおいて着座姿勢の判定が行われた後、ECU41(具体的には比較部58)は、姿勢比較を実施する(S045)。具体的に説明すると、姿勢比較では、初回時フローにおける着座状態の測定値(初回の測定値)と、通常時フローにおいて今回測定した着座状態の測定値(今回の測定値)と、を比較する。
 その後、ECU41(具体的には情報表示部59)は、姿勢比較の結果を表示するための情報表示データを生成して車内タブレット端末46に向けて送信する。これにより、図9に示すように、車内タブレット端末46のタッチパネル46aに着座姿勢の比較結果、具体的には今回の測定値及び初回の測定値のそれぞれに応じた画像情報が表示されるようになる(S046)。これにより、シート着座者は、上記のタッチパネル46aを通じて、前回までに行ってきた姿勢矯正の効果(姿勢改善具合)を把握するようになる。
 一方、ECU41(具体的にはプラン変更部63)は、シート着座者(厳密には、その時点で車両用シートSに着座しているシート着座者)の姿勢を矯正する際に適用する矯正プランを変更するか否かを、前ステップS046での比較結果に応じて判定する。具体的に説明すると、比較結果からシート着座者の着座姿勢についての矯正具合を特定し、当該矯正具合が一定以上であるならば(S047でYes)、プラン変更は行われないことになっている。かかる場合、ECU41は、識別情報が同一であるシート着座者に対して理想補正(すなわち、姿勢矯正)を実施する場面において、それまで当該識別情報と関連付けられていた矯正プランを引き続き適用して理想補正を実施することになる(S048)。
 これに対して、矯正具合が一定未満であるとき(S047でNo)、ECU41(具体的には、提示部54)は、プラン記憶部53に記憶されている矯正プランの中から、その時点での矯正具合に応じた矯正プランを読み出し、当該矯正プランを新たな矯正プランとしてシート着座者に提示する(S049)。そして、ECU41(具体的にはプラン変更部63)は、新たな矯正プランが提示されたシート着座者の識別情報と関連付けられている矯正プランを変更する(S050)。具体的には、上記のプラン変更が反映されるようにプラン管理テーブルTを更新する。その上で、ECU41(具体的には、処理実行部55)は、変更後の矯正プランにて理想補正(すなわち、姿勢矯正)を実施する(S051)。
 なお、通常時フローにおいて、理想補正は、初回時フローと同様の手順(すなわち、図12に示す手順)にて進行する。また、通常時フローにおいても、矯正終了条件が成立するまで、矯正態様を設定するステップと、矯正処理を実行するステップと、を定期的に繰り返される。そして、矯正終了条件が成立した時点で、その日の分の姿勢矯正が完了し、通常時フローが終了することとなる。
 <<その他の実施形態>>
 上記の実施形態には、主として本発明の状態矯正ユニットについて説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
 また、上記の実施形態では、シート着座者が車両用シートSに着座する前段階で既に複矯正プランが複数用意されていて、予めプラン記憶部53に記憶されていることとした。ただし、これに限定されるものではなく、シート着座者が車両用シートSに着座した後、例えばシート着座者の着座状態を測定した後に当該測定値を反映して矯正プランを新たに作成してもよい。
 また、上記の実施形態では、同一のシート着座者に対して姿勢矯正を複数の日に亘って繰り返し実施するケースを例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。本発明は、シート着座者に対して姿勢矯正を単発的に行うケースに対しても適用可能である。
 また、上記の実施形態では、主にシート着座者の着座姿勢を矯正する目的で本発明の状態矯正ユニット1を用いることとした。ただし、状態矯正ユニット1の用途については特に限定されるものではなく、着座姿勢以外の身体状態、例えば、筋力、柔軟性、骨格の歪み等を矯正する目的で用いてもよい。
1 状態矯正ユニット
11 ショルダーサポート部
11a 肩部用空気袋(動作部、空気袋)
12 ランバーサポート部
12a 腰部用空気袋(動作部、空気袋)
13 ペルビスサポート部
13a 骨盤用空気袋(動作部、空気袋)
14 サイドサポート部
15 ヒータ(加温部)
16 振動付与デバイス(振動付与部)
18 アクチュエータ(動作部)
31 呼吸センサ
32 膨出圧センサ
33 圧力センサ
34 重量センサ
41 ECU
42 車速センサ
43 カーナビゲーション装置
44 スマートフォン(携帯端末)
45 ポータブルメモリ
46 車内タブレット端末
46a タッチパネル
47 ETC
51 識別情報取得部
52 測定部
53 プラン記憶部
54 提示部
55 処理実行部
56 通算着座時間管理部
57 態様設定部
58 比較部
59 情報表示部
60 判定部
61 情報転送部
62 情報読取部
63 プラン変更部
S 車両用シート
S1 シートバック
S2 シートクッション
S3 ヘッドレスト
T プラン管理テーブル
V 電磁弁(動作部)

Claims (10)

  1.  乗物用シートに着座している着座者の身体状態を矯正するために動作する動作部と、
     前記乗物用シートに着座している着座者の識別情報を取得する識別情報取得部と、
     前記身体状態を特定するための指標の現在値を測定する測定部と、
     前記身体状態の矯正内容を示す矯正プランを記憶しているプラン記憶部と、
     前記現在値に応じた前記矯正プランを前記プラン記憶部から読み出して前記乗物用シートに着座している着座者に対して提示する提示部と、
     前記動作部を制御して前記身体状態を矯正する処理を実行する処理実行部と、を有し、
     前記プラン記憶部は、前記提示部が提示した前記矯正プランを、前記提示部が前記矯正プランを提示した際に前記乗物用シートに着座していた着座者の前記識別情報と関連付けて記憶しており、
     前記処理実行部は、前記乗物用シートに着座していた着座者の前記識別情報に関連付けられた前記矯正プランを前記プラン記憶部から読み出し、読み出した前記矯正プランが示す前記矯正内容に従って前記身体状態を矯正する前記処理を実行することを特徴とする状態矯正ユニット。
  2.  前記提示部が前記矯正プランを提示した際に前記乗物用シートに着座していた着座者の前記識別情報と関連付けられている前記矯正プランを、前記プラン記憶部に記憶された一の前記矯正プランから他の前記矯正プランに変更するプラン変更部を有し、
     前記測定部は、前記処理が開始された日後に前記現在値を測定し直し、
     前記プラン変更部は、前記処理が開始された日後に、前記測定部が測定し直した前記現在値に応じて、前記提示部が前記矯正プランを提示した際に前記乗物用シートに着座していた着座者の前記識別情報と関連付けられている前記矯正プランを変更することを特徴とする請求項1に記載の状態矯正ユニット。
  3.  前記識別情報が同一である着座者が前記乗物用シートに着座した時間の累計値である通算着座時間を管理する通算着座時間管理部を有し、
     前記処理実行部は、前記プラン記憶部から読み出した前記矯正プランが示す前記矯正内容に従って、前記通算着座時間に応じた矯正態様にて前記身体状態を矯正する前記処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の状態矯正ユニット。
  4.  前記測定部は、前記識別情報が同一である着座者に対して前記現在値を複数の測定日に亘って測定し、
     前記測定部が直前の測定日に測定した前記現在値と、前記測定部が前記直前の測定日よりも前の測定日に測定した前記現在値と、を比較する比較部を有することを特徴とする請求項1に記載の状態矯正ユニット。
  5.  前記乗物用シートに着座している着座者の身体の所定部位を加温するための加温部を有することを特徴とする請求項1に記載の状態矯正ユニット。
  6.  前記乗物用シートに着座している着座者の身体の所定部位に対して振動を付与する振動付与部を有することを特徴とする請求項1に記載の状態矯正ユニット。
  7.  情報を画面に表示する情報表示部を有し、
     該情報表示部は、前記測定部が測定した前記現在値に応じた情報を表示し、
     前記提示部は、前記情報表示部に前記矯正プランを前記画面に表示させることで前記矯正プランを提示することを特徴とする請求項1に記載の状態矯正ユニット。
  8.  前記識別情報取得部は、前記乗物用シートに着座している着座者が所持している携帯端末と通信することで該携帯端末から前記識別情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の状態矯正ユニット。
  9.  前記現在値から前記身体状態としての脊椎の曲がり状態を判定する判定部を有し、
     前記提示部は、前記判定部が判定した前記脊椎の曲がり状態に応じた前記矯正プランを前記プラン記憶部から読み出して前記乗物用シートに着座している着座者に対して提示することを特徴とする請求項1に記載の状態矯正ユニット。
  10.  前記動作部は、膨出して前記乗物用シートに着座している着座者を背側から押圧する複数の空気袋を有し、
     該複数の前記空気袋の各々は、前記乗物用シートに着座者が着座する前段階において、予め設定された膨出圧となるまで膨出し、
     前記測定部は、前記乗物用シートに着座者が着座することで変化する前記膨出圧を前記指標として前記膨出圧の前記現在値を測定し、
     前記判定部は、前記複数の前記空気袋の各々における前記膨出圧の前記現在値から前記脊椎の曲がり状態を判定することを特徴とする請求項9に記載の状態矯正ユニット。
PCT/JP2016/081250 2015-10-22 2016-10-21 状態矯正ユニット WO2017069235A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/770,014 US10967758B2 (en) 2015-10-22 2016-10-21 Condition correction unit
US17/222,314 US20210221259A1 (en) 2015-10-22 2021-04-05 Condition correction unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208274A JP6572727B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 状態矯正ユニット
JP2015-208274 2015-10-22

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/770,014 A-371-Of-International US10967758B2 (en) 2015-10-22 2016-10-21 Condition correction unit
US17/222,314 Continuation US20210221259A1 (en) 2015-10-22 2021-04-05 Condition correction unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017069235A1 true WO2017069235A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=58557134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/081250 WO2017069235A1 (ja) 2015-10-22 2016-10-21 状態矯正ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10967758B2 (ja)
JP (1) JP6572727B2 (ja)
WO (1) WO2017069235A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019078031A1 (ja) * 2017-10-20 2019-04-25 テイ・エス テック株式会社 身体状態共有シート
CN110936961A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 现代自动车株式会社 在自动驾驶车辆中纠正乘客姿势的系统
JP2020093712A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
US11553864B2 (en) 2018-12-13 2023-01-17 Ts Tech Co., Ltd. Biological sensor and vehicle seat
US11904749B2 (en) 2018-03-05 2024-02-20 Ts Tech Co., Ltd. Seat

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10632866B2 (en) * 2016-06-03 2020-04-28 Faurecia Automotive Seating, Llc Movement system for a vehicle seat
IT201600118993A1 (it) * 2016-11-24 2018-05-24 C O B O S P A Sedile per veicoli con schienale segmentato e porzione lombare mobile
JP6484869B2 (ja) * 2017-01-20 2019-03-20 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
US10694857B2 (en) * 2017-04-10 2020-06-30 Nike, Inc. Sport chair with game integration
US11603080B2 (en) 2017-09-27 2023-03-14 Hitachi Astemo, Ltd. Brake device and vehicle control device
JP6886115B2 (ja) * 2018-03-05 2021-06-16 テイ・エス テック株式会社 シート
JP6959530B2 (ja) * 2018-03-05 2021-11-02 テイ・エス テック株式会社 シート
JP6951641B2 (ja) * 2018-03-05 2021-10-20 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
EP3805043A4 (en) * 2018-06-07 2021-08-04 TS Tech Co., Ltd. SEATING EXPERIENCE SYSTEM
JP7070212B2 (ja) * 2018-08-01 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両用運動支援装置
EP3626617B1 (de) * 2018-09-21 2022-05-18 Aircraft Cabin Modification GmbH Sitzsystem für ein passagierflugzeug und verfahren
JP7132500B2 (ja) * 2018-10-26 2022-09-07 テイ・エス テック株式会社 姿勢判定装置
US11504626B2 (en) 2018-11-29 2022-11-22 Ts Tech Co., Ltd. Seat system and seat experience device
JP6901690B2 (ja) * 2018-11-29 2021-07-14 テイ・エス テック株式会社 シートシステムおよびシート体験装置
DE102019104858A1 (de) * 2019-02-26 2020-08-27 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Sitzmassage-Vorrichtung mit Sensorvorrichtung
JP7198144B2 (ja) * 2019-03-29 2022-12-28 株式会社Subaru 座席シート
JP7165096B2 (ja) * 2019-03-29 2022-11-02 株式会社Subaru 座席シート
JP7185579B2 (ja) * 2019-03-29 2022-12-07 株式会社Subaru 車両用シート
JP7203664B2 (ja) * 2019-03-29 2023-01-13 株式会社Subaru 車両用シート
JP7168513B2 (ja) * 2019-03-29 2022-11-09 株式会社Subaru 座席シート
KR20210144902A (ko) * 2019-04-19 2021-11-30 티에스 테크 가부시키가이샤 시트 시스템
JP7348473B2 (ja) * 2019-04-19 2023-09-21 テイ・エス テック株式会社 シートシステム
JP7348474B2 (ja) * 2019-04-19 2023-09-21 テイ・エス テック株式会社 シートシステム
JP7283234B2 (ja) * 2019-06-05 2023-05-30 トヨタ紡織株式会社 姿勢特定装置、姿勢特定システム、および姿勢特定方法
JP2021075188A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 日本発條株式会社 車両用シート
KR102394915B1 (ko) * 2019-11-15 2022-05-06 현대트랜시스 주식회사 안티 핀치 제어 시스템
KR20210068703A (ko) * 2019-12-02 2021-06-10 현대자동차주식회사 자동차용 시트의 물성 조절 시스템 및 방법
JP7488446B2 (ja) 2020-02-03 2024-05-22 テイ・エス テック株式会社 シート
GB2594798B (en) * 2020-04-07 2024-04-17 Ami Ind Inc Lumbar support systems for ejection seat
US11613366B2 (en) 2020-04-07 2023-03-28 Ami Industries, Inc. Lumbar support systems for ejection seat
US11648853B2 (en) * 2020-06-09 2023-05-16 Biologue Co., Ltd. Seat adjustment and sensing system
US20220055752A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-24 Goodrich Aerospace Services Private Limited Health monitoring seating system
JP7393101B2 (ja) 2020-11-30 2023-12-06 トヨタ自動車株式会社 睡眠用器具
JP7130026B2 (ja) * 2020-12-17 2022-09-02 本田技研工業株式会社 シート装置
FR3121883A1 (fr) * 2021-04-19 2022-10-21 Faurecia Sièges d'Automobile Siège de véhicule
FR3125258A1 (fr) * 2021-07-13 2023-01-20 Faurecia Sièges d'Automobile Siège connecté de véhicule automobile
CN113855256B (zh) * 2021-10-27 2023-07-07 哈尔滨思哲睿智能医疗设备股份有限公司 主从手术机器人的控制方法、控制装置及主从手术机器人
US11938855B1 (en) * 2022-08-19 2024-03-26 Zoox, Inc. Adaptive vehicle seat back stiffness restraint system
GB2621986A (en) * 2022-08-25 2024-03-06 Continental Automotive Tech Gmbh Instrument cluster apparatus and driver posture warning arrangement
US20240067343A1 (en) * 2022-08-31 2024-02-29 Rockwell Collins, Inc. High comfort endurance haptic cushion
WO2024071268A1 (ja) * 2022-09-28 2024-04-04 テイ・エス テック株式会社 制御ユニット、姿勢改善支援装置、及び制御方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471325U (ja) * 1990-11-01 1992-06-24
JPH0681818U (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 ナイルス部品株式会社 車両用座席制御装置
JP2001152718A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Fujitsu Ten Ltd リモートコントロールシステム、及び受信機
JP2011067258A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
JP2012517379A (ja) * 2009-02-11 2012-08-02 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト シートクッション及び/又はバックレストのパッドとマッサージ装置とを備える車両シート
WO2014084283A1 (ja) * 2012-11-28 2014-06-05 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2014118030A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176424A (en) * 1988-06-10 1993-01-05 Mazda Motor Corporation Automobile seat assembly
JPH0471325A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Sharp Corp 高圧発生回路
JP3772642B2 (ja) * 2000-05-31 2006-05-10 日産自動車株式会社 シート
FR2820013B1 (fr) * 2001-01-31 2003-04-18 Faurecia Sieges Automobile Coiffe de siege pour vehicule, et siege de vehicule comportant une telle coiffe
JP3752479B2 (ja) * 2002-08-28 2006-03-08 有限会社誠心 整体治療の前後において使用する整体治療用補助具
DE112005000939T5 (de) * 2004-03-22 2007-07-26 W.E.T. Automotive Systems Ag Heizelment für ein Fahrzeug und Verfahren zum Formen desselben
US8388557B2 (en) * 2007-06-20 2013-03-05 Remo Moomiaie-Qajar Portable compression device
US9196175B2 (en) * 2010-03-30 2015-11-24 Michael C. Walsh Ergonomic sensor pad with feedback to user and method of use
US9993179B2 (en) * 2012-10-29 2018-06-12 Nightbalance B.V. Method and device for sleep posture correction
US8958955B2 (en) * 2010-10-07 2015-02-17 Faurecia Automotive Seating, Llc System, methodologies, and components acquiring, analyzing, and using occupant body specifications for improved seating structures and environment configuration
US20150178461A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 International Business Machines Corporation Group posture health risk management
US20160089059A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 Darma Inc. Systems and methods for posture and vital sign monitoring
US9884570B2 (en) * 2015-05-19 2018-02-06 Lear Corporation Adjustable seat assembly

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471325U (ja) * 1990-11-01 1992-06-24
JPH0681818U (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 ナイルス部品株式会社 車両用座席制御装置
JP2001152718A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Fujitsu Ten Ltd リモートコントロールシステム、及び受信機
JP2012517379A (ja) * 2009-02-11 2012-08-02 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト シートクッション及び/又はバックレストのパッドとマッサージ装置とを備える車両シート
JP2011067258A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
WO2014084283A1 (ja) * 2012-11-28 2014-06-05 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2014118030A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019077220A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 テイ・エス テック株式会社 身体状態共有シート
WO2019078031A1 (ja) * 2017-10-20 2019-04-25 テイ・エス テック株式会社 身体状態共有シート
JP7121249B2 (ja) 2017-10-20 2022-08-18 テイ・エス テック株式会社 身体状態共有シート
JP2022166066A (ja) * 2017-10-20 2022-11-01 テイ・エス テック株式会社 身体状態共有シート
CN115402157A (zh) * 2017-10-20 2022-11-29 提爱思科技股份有限公司 身体状况可共享座椅
US11541780B2 (en) 2017-10-20 2023-01-03 Ts Tech Co., Ltd. Physical state sharable seat
US11970085B2 (en) 2017-10-20 2024-04-30 Ts Tech Co., Ltd. Physical state sharable seat
US11904749B2 (en) 2018-03-05 2024-02-20 Ts Tech Co., Ltd. Seat
US11932147B2 (en) 2018-03-05 2024-03-19 Ts Tech Co., Ltd. Seat
CN110936961A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 现代自动车株式会社 在自动驾驶车辆中纠正乘客姿势的系统
JP2020093712A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP7311738B2 (ja) 2018-12-13 2023-07-20 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
US11553864B2 (en) 2018-12-13 2023-01-17 Ts Tech Co., Ltd. Biological sensor and vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017081194A (ja) 2017-05-18
JP6572727B2 (ja) 2019-09-11
US10967758B2 (en) 2021-04-06
US20210221259A1 (en) 2021-07-22
US20180304774A1 (en) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6572727B2 (ja) 状態矯正ユニット
JP6823274B2 (ja) 状態矯正ユニット
JP6572336B2 (ja) 車両用シートの乗員姿勢調節装置
JP6076712B2 (ja) 補正装置
US20190337412A1 (en) Adjustable seat assembly and input from a health care provider
CN106166964B (zh) 可调节式座椅组件
CN108244865A (zh) 可调节的座椅组件
CN103863165A (zh) 车辆座椅
CN109941155A (zh) 座椅组件的乘员检测和坐立不安检测
CN106166965A (zh) 可调节式座椅组件
CN108349386A (zh) 用于控制机动车中的显示设备的装置和方法
JP2016110336A (ja) 運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム
JP6507702B2 (ja) 着座姿勢マネキン及び着座姿勢マネキンの姿勢を制御する方法
US11737685B2 (en) Posture identifying device, posture identifying system, and posture identifying method
JP2022162083A5 (ja)
CN107521380A (zh) 可调节的座椅组件和交通工具组件
US20200189500A1 (en) Movement-based comfort adjustment
JP2020066404A (ja) 姿勢判定装置
JP7116343B2 (ja) 状態矯正ユニット
US8473105B2 (en) Feedback control method and device using the same
JP2024024107A (ja) 生体情報取得システム
CN106920371A (zh) 一种超声波坐姿座椅检测系统及其检测方法
CN106923567A (zh) 一种智能健康椅坐姿数据收集方法
JP6003454B2 (ja) シート着座姿勢マネキン
KR20160048617A (ko) 압력센서를 이용한 실시간 앉은 자세 모니터링 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16857548

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15770014

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16857548

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1