JP7165096B2 - 座席シート - Google Patents
座席シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP7165096B2 JP7165096B2 JP2019069399A JP2019069399A JP7165096B2 JP 7165096 B2 JP7165096 B2 JP 7165096B2 JP 2019069399 A JP2019069399 A JP 2019069399A JP 2019069399 A JP2019069399 A JP 2019069399A JP 7165096 B2 JP7165096 B2 JP 7165096B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- occupant
- posture
- seat cushion
- cushion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
ここで、一般的には、軽く背筋を伸ばしたS字形状の着座姿勢が理想的な形とされている。したがって、従来の装置では、乗員の姿勢を、この理想的なS字形状の着座姿勢に矯正させるように動作している。
図1は、本発明の実施の形態における座席シートを備えた車両の一部の概略を示す断面図である。また、図2は、本発明の実施の形態における座席シートの概略ブロック図である。
図1に示すように、車両1の乗員室は、下部にアンダーフロア3、上部にルーフ4が設けられている。また、アンダーフロア3には、座席シート10が配備されている。
座席シート10は、車両1に乗車した乗員Pが着座するものである。また、座席シート10は、乗員Pの臀部から大腿部を支持するシートクッション11(座部)と、リクライニング可能に設けられ、乗員Pの背中を支持するシートバック12(背もたれ部)と、乗員Pの頭部を支持するヘッドレスト13(ヘッド部)と、を備えている。
さらに、座席シート10は、圧力検知部100と、シート形状変更装置200と、制御部300と、を備えている。
また、後述するように、シートクッション11は、乗員Pが着座する座面部の傾きが変更可能となっている。また、シートバック12は、乗員Pの背中が当接する背もたれ部の傾きや凹凸が変更可能となっている。
圧力検知部100は、シートクッション11およびシートバック12に対しての乗員Pからの圧力を検知するものである。したがって、圧力検知部100は、シートクッション11およびシートバック12に対しての乗員Pからの圧力を検知することにより、乗員Pの重心を検知する(圧力検知手段)ことができる。
また、圧力検知部100は、クッション圧力センサ110およびバック圧力センサ120を備えている。
図3は、シートクッション11に設けられたクッション圧力センサ110の一例を示す図である。なお、図3(a)においては、紙面左方向が座席シート10の前方向を示し、紙面上方向が座席シート10の上方向を示す。また、図3(b)、図3(c)、図3(d)においては、紙面左方向が座席シート10の前方向を示し、紙面上方向が座席シート10の右方向を示す。
なお、クッション圧力センサ110は、図3(c)に示すように、シートクッション11の座面の全体に歪みセンサを用いたものであってもよいし、図3(d)に示すように、シートクッション11の座面の四方に荷重計を設けたものであってもよい。
バック圧力センサ120は、シートバック12の前面、乗員Pの背中が当たる背もたれ部の近傍下部に設けられた複数の圧力センサから構成される。また、バック圧力センサ120は、クッション圧力センサ110と同様に、複数の圧力センサにより、シートバック12に対する前面(背もたれ面)からの圧力をそれぞれ検知するものである。
シート形状変更装置200は、シートクッション11およびシートバック12の傾きや凹凸等を変更するものである。
また、シート形状変更装置200は、クッション形状変更装置210およびバック形状変更装置220を備えている。
クッション形状変更装置210は、シートクッション11の傾きを変更するものである。例えば、クッション形状変更装置210は、シートクッション11の座面後部(車両1の進行方向に対して後側)の上下動、および、シートクッション11の座面前部(車両1の進行方向に対して前側)の上下動を行うことができる。
図4に示すように、クッション形状変更装置210は、シートクッション11の座面後部を上下動させるアクチュエータと、シートクッション11の座面前部を上下動させるアクチュエータと、を有している。
バック形状変更装置220は、シートバック12の所定位置から下部を前方に傾斜させ、所定位置から上部を後方に傾斜させた中折れ状態にして、シートバック12の縦断面形状を変更するものである。また、このとき、バック形状変更装置220は、シートクッション11の座面後部の下降に連動して、シートバック12を下降させる。
また、バック形状変更装置220は、座席シート10の幅方向と平行なシートバック12の横断面形状を可変させることができるものであってもよい。さらに、バック形状変更装置220は、シートバック12の乗員側に向けた凸形状の位置、形状、高さ等を変更することで、座席シート10の上下方向に対するシートバック12の縦断面形状を可変させることができるものであってもよい。
バック骨格板225は、骨格連結子226によって連結され、複数のバック骨格板225が一体となって、シートバック12の骨格となっている。したがって、バック骨格板225の角度によってシートバック12の傾斜が変化するようになっている。
この例では、図5(c)、図5(d)に示すように、バック形状変更装置220は、バック傾斜下部材227と、バック傾斜上部材228と、上下連結端子229と、を有している。
制御部300は、座席シート10の動作を制御するためものである。なお、制御部300は、車両1全体を制御するECUと兼用のものであってもよい。また、制御部300は、中央演算処理装置としてのCPU(Central Processing Unit)、CPUにより実行される制御プログラム、データテーブル、各コマンドやデータ等の記憶を行うROM(Read Only Memory)、一時的にデータを記憶するRAM(Random Access Memory)、書き換え可能な不揮発性のメモリからなるEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)および入出力インターフェース回路を備え、座席シート10にかかる動作の制御を統括するようになっている。
なお、ROMには、予め定められた適切な着座姿勢のデータ、および、予め定められた不適切と判定する着座姿勢のデータが記憶されている。
図6は、座席シート10における乗員Pの着座姿勢を示す図である。
図6(a)は、座席シート10における乗員Pの理想的な着座姿勢を示す図である。
図6(b)は、座席シート10における乗員Pの着座姿勢が第1のC字形状となっている図である。
図6(c)は、座席シート10における乗員Pの着座姿勢が第2のC字形状となっている図である。
次に、このような座席シート10における制御部300の動作について、説明する。
図7は、座席シート10における制御部300の動作概要を示すフローチャートである。
一方、制御部300は、乗員Pが着座したと判定した場合には(ステップS11でYES)、カウンタTをリセットする(ステップS12)。このカウンタTは、タイマにより1秒ごとに発生するタイマ割り込み処理により、インクリメントされる。
そして、制御部300は、カウンタTが300(秒)以上となっていないと判定した場合には(ステップS13でNO)、カウンタTが300(秒)以上となるまで、この判定を繰り返す。
例えば、制御部300は、乗員Pの臀部の位置が適切位置であって、乗員Pの重心が適切位置よりも前方にある着座姿勢の態様である場合には、適切な着座姿勢ではないと判定する。また、制御部300は、乗員Pの臀部の位置が適切位置よりも前方であって、乗員Pの重心が適切位置または適切位置よりも前方にある着座姿勢の態様である場合には、適切な着座姿勢ではないと判定する。
一方、制御部300は、乗員Pの着座姿勢の態様が、適切な着座姿勢ではないと判定した場合には(ステップS16でNO)、乗員Pの着座姿勢の態様が、第2のC字形状であるが否かを判定する(ステップS17)。すなわち、制御部300は、上記処理で決定した乗員Pの着座姿勢の態様が、第2のC字形状であるか否かを判定する。
図8に示すように、乗員Pの着座姿勢が第1のC字形状だった場合、シートクッション11を後ろ下がりとし、これと連係して、シートバック12を中折れ状態とする。このとき、例えば、下から3番目の骨格連結子226でシートバック12を中折れさせ、この骨格連結子226よりも下のバック骨格板225の傾斜角と、この骨格連結子226よりも上のバック骨格板225の傾斜角とを、乗員Pの臀部および背中を適切に支えるように調節する。
これにより、乗員Pの着座姿勢が第1のC字形状であった場合、窮屈な姿勢であったものを、ゆったりとした姿勢に修正させることができる。このとき、無理にS字形状に矯正するのではなく、元の着座姿勢を生かして、シートクッション11およびシートバック12の形状を変更するので、乗員Pにとって負担がかからず、最適な着座姿勢とすることができる。
そして、制御部300は、カウンタTが1800(秒)以上となっていないと判定した場合には(ステップS21でNO)、カウンタTが1800(秒)以上となるまで、この判定を繰り返す。
図9に示すように、乗員Pの着座姿勢が第2のC字形状だった場合、シートクッション11を後ろ下がりとし、これと連係して、シートバック12を中折れ状態とする。このとき、例えば、下から2番目の骨格連結子226でシートバック12を中折れさせ、この骨格連結子226よりも下のバック骨格板225の傾斜角と、この骨格連結子226よりも上のバック骨格板225の傾斜角とを、乗員Pの臀部および背中を適切に支えるように調節する。
これにより、乗員Pの着座姿勢が第2のC字形状であった場合、後ろに反って上体が倒れていたものを、上体を起き気味にした姿勢に修正させることができる。このとき、無理にS字形状に矯正するのではなく、元の着座姿勢を生かして、シートクッション11およびシートバック12の形状を変更するので、乗員Pにとって負担がかからず、最適な着座姿勢とすることができる。
Claims (2)
- 乗員の臀部を支持するシートクッションと、
乗員の背中を支持するシートバックと、
を備えた車両の座席シートにおいて、
座席シートに着座している乗員の着座姿勢の態様を解析する着座姿勢解析手段と、
前記シートクッションの傾きを可変制御するシートクッション制御手段と、
前記シートバックの位置、および、座席シートの上下方向に対する前記シートバックの縦断面形状を可変制御するシートバック制御手段と、
を有し、
前記シートクッション制御手段は、
前記着座姿勢解析手段による解析結果に基づいて、前記シートクッションの座面後部を下げることにより、前記シートクッションを後ろ下がりの傾斜に可変させ、
前記シートバック制御手段は、
前記シートクッション制御手段による前記シートクッションの傾斜の可変に連動し、前記着座姿勢解析手段による解析結果に基づいて、前記シートバックの所定位置から上部を後方に傾斜させて、前記シートバックの縦断面形状を可変させ、
前記シートクッション制御手段による前記シートクッションの座面後部の下降に連動して、前記シートバックを下降させるとともに、
前記シートバックの所定位置から下部を前方へ、上部を後方に傾斜させて、前記シートバックの縦断面形状を可変させる、
ことを特徴とする座席シート。 - 乗員の臀部を支持するシートクッションと、
乗員の背中を支持するシートバックと、
を備えた車両の座席シートにおいて、
座席シートに着座している乗員の着座姿勢の態様を解析する着座姿勢解析手段と、
前記シートクッションの傾きを可変制御するシートクッション制御手段と、
前記シートバックの位置、および、座席シートの上下方向に対する前記シートバックの縦断面形状を可変制御するシートバック制御手段と、
を有し、
前記着座姿勢解析手段は、
前記乗員の臀部の位置が適切位置であることが検知され、前記乗員の重心が適切位置よりも前方にあると検知されると、適切な着座姿勢ではない第1特殊姿勢と判定し、
前記乗員の臀部の位置が適切位置よりも前方であることが検知され、前記乗員の重心が適切位置または適切位置よりも前方にあると検知されると、適切な着座姿勢ではない第2特殊姿勢と判定し、
前記シートクッション制御手段は、
前記着座姿勢解析手段による解析結果に基づいて、前記シートクッションの傾きを可変させ、
前記シートバック制御手段は、
前記シートクッション制御手段による前記シートクッションの傾斜の可変に連動し、前記着座姿勢解析手段による解析結果に基づいて、前記シートバックの所定位置から上部を後方に傾斜させて、前記シートバックの縦断面形状を可変させ、
前記着座姿勢解析手段により、前記乗員の着座姿勢が前記第2特殊姿勢であると判定されると、前記第1特殊姿勢であると判定された場合よりも低い位置で、前記シートバックの上部を後方に傾斜させる、
ことを特徴とする座席シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019069399A JP7165096B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 座席シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019069399A JP7165096B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 座席シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020164135A JP2020164135A (ja) | 2020-10-08 |
JP7165096B2 true JP7165096B2 (ja) | 2022-11-02 |
Family
ID=72717117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019069399A Active JP7165096B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 座席シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7165096B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12036898B2 (en) | 2021-07-23 | 2024-07-16 | Ford Global Technologies, Llc | Optimized driver seat and pedal positioning using ulna length |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012157321A1 (ja) | 2011-05-19 | 2012-11-22 | 日産自動車株式会社 | シート |
JP2017081389A (ja) | 2015-10-27 | 2017-05-18 | アイシン精機株式会社 | 乗員検知方法及び乗員検知装置 |
JP2017081194A (ja) | 2015-10-22 | 2017-05-18 | テイ・エス テック株式会社 | 状態矯正ユニット |
US20180134181A1 (en) | 2016-11-15 | 2018-05-17 | Faurecia Automotive Seating, Llc | Occupant support |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04224709A (ja) * | 1990-12-27 | 1992-08-14 | Nissan Motor Co Ltd | シート |
-
2019
- 2019-03-29 JP JP2019069399A patent/JP7165096B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012157321A1 (ja) | 2011-05-19 | 2012-11-22 | 日産自動車株式会社 | シート |
JP2017081194A (ja) | 2015-10-22 | 2017-05-18 | テイ・エス テック株式会社 | 状態矯正ユニット |
JP2017081389A (ja) | 2015-10-27 | 2017-05-18 | アイシン精機株式会社 | 乗員検知方法及び乗員検知装置 |
US20180134181A1 (en) | 2016-11-15 | 2018-05-17 | Faurecia Automotive Seating, Llc | Occupant support |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020164135A (ja) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11247584B2 (en) | Adjustable vehicle seat | |
JP4347385B2 (ja) | 座席 | |
JP2009172145A (ja) | シート構造 | |
US11213140B2 (en) | System for correcting passenger's posture in autonomous vehicle | |
JP2013163405A (ja) | 車両用シート | |
US20240294096A1 (en) | Vehicle Seat | |
JP4517882B2 (ja) | 車両用シート | |
JP7165096B2 (ja) | 座席シート | |
JP7198144B2 (ja) | 座席シート | |
JP6909064B2 (ja) | 車両用シート | |
JP3772642B2 (ja) | シート | |
JP7269776B2 (ja) | 座席シート | |
JP7168513B2 (ja) | 座席シート | |
JP4143963B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JP2007301222A (ja) | 車両用シート装置 | |
JP2004168224A (ja) | 車両用シート装置 | |
JP2002315657A (ja) | シート座席 | |
JP4517883B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2005119340A (ja) | シート位置制御装置 | |
JP6464943B2 (ja) | 乗物用シート | |
WO2020179673A1 (ja) | 乗物用シート、及び、乗物用シートを備えた車両 | |
JP3773645B2 (ja) | ポジション制御装置 | |
JP6985584B2 (ja) | 乗物用シート | |
JPH0832512B2 (ja) | エアバッグ装着座席における位置制御装置 | |
JP7488446B2 (ja) | シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190419 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7165096 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |