WO2017065226A1 - 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子 - Google Patents

液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2017065226A1
WO2017065226A1 PCT/JP2016/080407 JP2016080407W WO2017065226A1 WO 2017065226 A1 WO2017065226 A1 WO 2017065226A1 JP 2016080407 W JP2016080407 W JP 2016080407W WO 2017065226 A1 WO2017065226 A1 WO 2017065226A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
formula
group
aligning agent
crystal aligning
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/080407
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
早紀 相馬
佳道 森本
Original Assignee
日産化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産化学工業株式会社 filed Critical 日産化学工業株式会社
Priority to KR1020187013477A priority Critical patent/KR20180069025A/ko
Priority to JP2017545464A priority patent/JP6881309B2/ja
Priority to CN201680073202.6A priority patent/CN108474981B/zh
Publication of WO2017065226A1 publication Critical patent/WO2017065226A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/56Aligning agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal aligning agent, a liquid crystal aligning film, a liquid crystal display element, and a novel diamine compound used as a raw material for a polymer contained in the liquid crystal aligning agent.
  • Liquid crystal display elements are widely used as display units for smartphones, personal computers, mobile phones, televisions, and the like.
  • the liquid crystal display element includes, for example, a liquid crystal layer sandwiched between an element substrate and a color filter substrate, a pixel electrode and a common electrode that apply an electric field to the liquid crystal layer, an alignment film that controls the alignment of liquid crystal molecules in the liquid crystal layer, and a pixel A thin film transistor (TFT) for switching an electric signal supplied to the electrode is provided.
  • a driving method of liquid crystal molecules a vertical electric field method such as a TN method and a VA method, and a horizontal electric field method such as an IPS method and an FFS method are known.
  • the horizontal electric field method in which an electrode is formed only on one side of the substrate and an electric field is applied in a direction parallel to the substrate is wider than the vertical electric field method in which voltage is applied to the electrodes formed on the upper and lower substrates to drive the liquid crystal. It is known as a liquid crystal display element having viewing angle characteristics and capable of high-quality display.
  • the horizontal electric field type liquid crystal cell is excellent in viewing angle characteristics, since there are few electrode portions formed in the substrate, if the voltage holding ratio is low, a sufficient voltage is not applied to the liquid crystal and the display contrast is lowered. Further, if the stability of the liquid crystal alignment is small, the liquid crystal does not return to the initial state when the liquid crystal is driven for a long time, which causes a decrease in contrast and an afterimage. Therefore, the stability of the liquid crystal alignment is important.
  • static electricity is easily accumulated in the liquid crystal cell, and charges are accumulated in the liquid crystal cell even when a positive / negative asymmetric voltage generated by driving is applied. These accumulated charges affect the display as a disorder of liquid crystal alignment or an afterimage. The display quality of the liquid crystal element is significantly reduced.
  • charges are accumulated by irradiating the liquid crystal cell with backlight light immediately after driving, and afterimages are generated even during short-time driving, and the size of flicker (flicker) changes during driving. It will occur.
  • the liquid crystal alignment film is generally formed by printing a liquid crystal aligning agent, performing drying and baking, and then performing a rubbing treatment.
  • the lateral electric field type liquid crystal cell has an electrode structure only on one side of the substrate, so that the substrate has large irregularities, and an insulator such as silicon nitride is sometimes formed on the surface of the substrate. Therefore, a liquid crystal aligning agent having more excellent printability is required.
  • the rubbing treatment is applied stronger than conventional liquid crystal cells in order to improve the stability of the liquid crystal alignment, peeling and rubbing due to the rubbing treatment are likely to occur, and these peelings and scratches deteriorate the display quality. There is a point.
  • Patent Document 1 discloses a liquid crystal containing a specific diamine and an aliphatic tetracarboxylic acid derivative as a liquid crystal aligning agent having excellent voltage holding ratio and reduced charge accumulation when used in such a lateral electric field drive liquid crystal element.
  • An alignment agent is disclosed.
  • Patent Document 2 discloses specific diamines and aromatic tetracarboxylic acid derivatives. A liquid crystal aligning agent is disclosed.
  • Patent Document 3 is selected from the group consisting of polyamic acid and polyimide having a specific structure.
  • a liquid crystal aligning agent containing at least one polymer is disclosed.
  • the characteristics required for the liquid crystal alignment film are becoming stricter, and it is difficult to satisfy all the required characteristics only with the conventional technology.
  • An object of the present invention is to obtain a liquid crystal alignment film that is excellent in rubbing resistance, has a fast relaxation of accumulated charges, and has a high stability of liquid crystal alignment, and is particularly suitable for a liquid crystal display element for a lateral electric field drive system.
  • the gist of the present invention is as follows. 1.
  • the liquid crystal aligning agent containing the polymer which has a structure represented by following formula (1) in a principal chain.
  • R 1 represents hydrogen or a monovalent organic group.
  • Ar represents a phenyl group or naphthalene group which may have a substituent. * Represents a site bonded to another group.
  • the liquid crystal alignment film excellent in rubbing resistance, quickening of accumulated charge, and high in alignment regulating power, particularly suitable for a liquid crystal display element for a lateral electric field drive system, and excellent display characteristics.
  • a lateral electric field drive type liquid crystal display element is provided.
  • the liquid crystal aligning agent of this invention is a liquid crystal aligning agent containing the polymer (henceforth a specific polymer) which has a bivalent group represented by following formula (1) in a principal chain.
  • R 1 in formula (1) represents hydrogen or a monovalent organic group.
  • the monovalent organic group include a group having 1 to 20 carbon atoms, an alkenyl group, a cycloalkyl group, a phenyl group, a fluorine atom, or a combination thereof.
  • a hydrogen atom or a linear alkyl group having 1 to 3 carbon atoms is preferable, and a hydrogen atom or a methyl group is more preferable.
  • R 1 may be a protecting group that undergoes elimination reaction by heat and replaces a hydrogen atom. From the viewpoint of the storage stability of the liquid crystal aligning agent, this protecting group does not desorb at room temperature, and preferably desorbs at 80 ° C. or higher, more preferably 100 ° C. or higher, particularly preferably 150 to 200 ° C. It is preferable to become. Examples include 1,1-dimethyl-2-chloroethoxycarbonyl group, 1,1-dimethyl-2-cyanoethoxycarbonyl group, tert-butoxycarbonyl group, and the like, and preferably tert-butoxycarbonyl group.
  • Ar in Formula (1) represents a phenyl group or a naphthalene group which may have a substituent.
  • a phenyl group is preferred.
  • the substituent may be couple
  • Specific examples of the substituent include a fluorine atom and a methyl group.
  • the type of the polymer having a divalent group represented by the formula (1) in the main chain is not particularly limited.
  • Specific examples include polymers generally used as liquid crystal alignment films, such as polyamide, polyamic acid, polyamic acid ester, polyimide, polyurea, polysiloxane, and polyester.
  • a polyimide precursor such as polyamic acid or polyamic acid ester, or at least one polymer among polyimides obtained by imidizing it is preferable.
  • polyimide precursor examples include polyamic acid or polyamic acid ester obtained by a reaction between a tetracarboxylic acid derivative and a diamine.
  • a tetracarboxylic acid derivative having a divalent group represented by the formula (1) in the main chain direction As means for introducing a divalent group represented by the formula (1) into the main chain of the polyimide precursor, a tetracarboxylic acid derivative having a divalent group represented by the formula (1) in the main chain direction. Or a method in which at least one selected from diamines having a divalent group represented by the formula (1) in the main chain direction is used for a part or all of the tetracarboxylic acid derivative and diamine used in the above reaction. Can be mentioned.
  • tetracarboxylic acid derivative used for the production of the polyimide precursor examples include tetracarboxylic acid, tetracarboxylic dianhydride, tetracarboxylic acid dihalide, tetracarboxylic acid dialkyl ester, and tetracarboxylic acid dialkyl ester dihalide.
  • a tetracarboxylic acid having a divalent group represented by the formula (1) in the main chain direction can be represented by the following formula (1-1).
  • R 1 and Ar are the same as defined in formula (1), A represents a trivalent group, and two A may be the same or different.
  • A include a trivalent organic group having at least one selected from the group consisting of a cyclobutane ring structure, a cyclopentane ring structure, a cyclohexane ring structure, a benzene ring structure and the following formula (A-1).
  • a diamine having a divalent group represented by the formula (1) in the main chain direction can be represented by the following formula (1-2).
  • R 1 and Ar are the same as defined in formula (1)
  • B represents a single bond or a divalent group, and two Bs may be the same or different.
  • B is a divalent group, examples thereof include a benzene ring structure, an alkyl structure, an alkenyl structure, an alkoxy structure, a fluoroalkyl structure, and an amide structure having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 5 carbon atoms.
  • a divalent organic group having at least one selected from the group consisting of:
  • the diamine represented by the above formula (1-2) can also be used to obtain a polyurea having a divalent group represented by the formula (1) in the main chain direction.
  • Polyurea is obtained by the reaction of diisocyanate and diamine, and polyurea obtained by using the diamine of formula (1-2) for a part or all of this reaction is a specific polymer contained in the liquid crystal aligning agent of the present invention. It becomes a kind.
  • the specific polymer used in the present invention is preferably at least one selected from a polyimide precursor containing a structural unit represented by the following formula (2) and a polyimide obtained by imidizing it.
  • X 1 is a tetravalent organic group derived from a tetracarboxylic acid derivative.
  • Y 1 is a divalent organic group derived from a diamine containing the structure of formula (1) in the main chain direction.
  • R 2 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
  • R 2 is preferably a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group from the viewpoint of ease of imidization by heating.
  • X 1 depends on the required properties such as solubility of the polymer in the solvent, coating property of the liquid crystal aligning agent, orientation of the liquid crystal when the liquid crystal aligning film is used, voltage holding ratio, accumulated charge, and the like. It is appropriately selected, and one type or two or more types may be used in the same polymer. If Specific examples of X 1, are listed in paragraph 13 and 14, wherein the WO 2015/119168, such as the structure of formula (X-1) ⁇ (X -46) are mentioned.
  • (A-1) and (A-2) are particularly preferred from the viewpoint of further improving rubbing resistance.
  • (A-4) is particularly preferable from the viewpoint of further improving the rate of relaxation of accumulated charges.
  • (A-15) to (A-17) are particularly preferable from the viewpoint of further improving the liquid crystal orientation and the rate of relaxation of accumulated charges.
  • Y 1 includes a structure in which two amino groups are removed from the diamine of Formula (1-2). Of these, Y 1 is more preferably a structure of the following formula (3).
  • R 1 and Ar are the same as defined in Formula (1).
  • R 3 represents a single bond or a phenyl group which may have a substituent. * Indicates a site bonded to —NH—.
  • R 3 is particularly preferably a phenyl group.
  • Boc represents a tert-butoxycarbonyl group
  • * represents a site bonded to —NH—.
  • R 1 and Ar are the same as defined in the above formula (1).
  • R 3 represents a single bond or a phenyl group which may have a substituent.
  • R 3 is particularly preferably a phenyl group.
  • the polyimide precursor containing the structural unit represented by the formula (2) may contain a structural unit represented by the following formula (5) as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • X 2 is a tetravalent organic group derived from a tetracarboxylic acid derivative.
  • Y 2 is a divalent organic group derived from a diamine that does not include the structure of Y 1 in the formula (1) in the main chain direction.
  • R 2 is the same as defined in Formula (2), and R 4 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. Moreover, it is preferable that at least one of two R ⁇ 4 > is a hydrogen atom.
  • X 2 include the same structures as those exemplified for X 1 in formula (2), including preferred examples.
  • Y 2 is a divalent organic group derived from a diamine that does not contain the structure of formula (1) in the main chain direction, and the structure is not particularly limited. Y 2 depends on the degree of required properties such as the solubility of the polymer in the solvent, the coating property of the liquid crystal aligning agent, the orientation of the liquid crystal when it is used as the liquid crystal alignment film, the voltage holding ratio, and the accumulated charge. And may be one type or two or more types in the same polymer.
  • Y 2 the structure of the formula (2) published on page 4 of International Publication No. 2015/119168, and the formulas (Y-1) to (Y -97), (Y-101) to (Y-118); a divalent organic group obtained by removing two amino groups from formula (2) described in paragraph 6 of International Publication No. 2013/008906; Divalent organic group obtained by removing two amino groups from formula (1) published on page 8 of publication 2015/122413; formula (3) published on page 8 of international publication 2015/060360; A divalent organic group obtained by removing two amino groups from Formula (1) described on page 8 of Patent Publication 2012-173514; Formulas (A) to (F) published on page 9 of International Publication 2010-050523 And divalent organic groups obtained by removing two amino groups from The
  • (B-28) and (B-29) are particularly preferable from the viewpoint of further improving the rubbing resistance.
  • (B-1) to (B-3) are particularly preferable from the viewpoint of further improving the liquid crystal alignment.
  • (B-14) to (B-18) and (B-27) are particularly preferable from the viewpoint of further improving the relaxation rate of accumulated charges.
  • the structural unit represented by Formula (2) is represented by Formula (2) and Formula ( It is preferable that it is 10 mol% or more with respect to the sum total of 5), More preferably, it is 20 mol% or more, Most preferably, it is 30 mol% or more.
  • the molecular weight of the polyimide precursor used in the present invention is preferably 2,000 to 500,000 in terms of weight average molecular weight, more preferably 5,000 to 300,000, still more preferably 10,000 to 100,000. is there.
  • Examples of the polyimide having a divalent group represented by the formula (1) in the main chain include a polyimide obtained by ring-closing the polyimide precursor.
  • the ring closure rate (also referred to as imidation rate) of the amic acid group is not necessarily 100%, and can be arbitrarily adjusted according to the use and purpose.
  • Examples of the method for imidizing the polyimide precursor include thermal imidization in which the polyimide precursor solution is heated as it is, or catalytic imidization in which a catalyst is added to the polyimide precursor solution.
  • the liquid crystal aligning agent of the present invention contains the specific polymer described above, but may contain two or more specific polymers having different structures. Further, in addition to the specific polymer, other polymers, that is, polymers having no divalent group represented by the formula (1) in the main chain may be contained. Other polymer types include polyamic acid, polyimide, polyamic acid ester, polyester, polyamide, polyorganosiloxane, cellulose derivative, polyacetal, polystyrene or derivatives thereof, poly (styrene-phenylmaleimide) derivative, poly (meth) acrylate And so on. When the liquid crystal aligning agent of the present invention contains other polymers, the ratio of the specific polymer to the total polymer component contained is preferably 5% by mass or more, and an example thereof is 5 to 95% by mass. It is done.
  • the liquid crystal aligning agent is used for producing a liquid crystal aligning film, and generally takes the form of a solution from the viewpoint of forming a uniform thin film. Also in the liquid crystal aligning agent of this invention, it is preferable that it is a solution containing an above-described polymer component and the organic solvent in which this polymer component is dissolved. At that time, the concentration of the polymer in the liquid crystal aligning agent can be appropriately changed by setting the thickness of the coating film to be formed. From the viewpoint of forming a uniform and defect-free coating film, the content is preferably 1% by mass or more, and from the viewpoint of storage stability of the solution, it is preferably 10% by mass or less. A particularly preferred polymer concentration is 2 to 8% by mass.
  • the organic solvent contained in the liquid crystal aligning agent is not particularly limited as long as the polymer component is uniformly dissolved.
  • Specific examples are N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, N-ethyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, ⁇ -butyrolactone, 1,3-dimethyl.
  • N-methyl-2-pyrrolidone, N-ethyl-2-pyrrolidone, or ⁇ -butyrolactone is preferably used.
  • the organic solvent contained in the liquid crystal aligning agent uses a mixed solvent that is used in combination with a solvent that improves the coating properties and the surface smoothness of the coating film when the liquid crystal aligning agent is applied in addition to the above-described solvents.
  • a mixed solvent is also preferably used in the liquid crystal aligning agent of the present invention.
  • Specific examples of the organic solvent to be used in combination are as disclosed in various known literatures relating to liquid crystal alignment agents. If an example is shown, pages 53 [0104] to 55 of the pamphlet of International Publication No. 2015/060357. And the solvent disclosed in [0105].
  • the kind and content of such a solvent are appropriately selected according to the application device, application conditions, application environment, and the like of the liquid crystal aligning agent.
  • the liquid crystal aligning agent of the present invention may additionally contain components other than the polymer component and the organic solvent as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • additional components include an adhesion aid for increasing the adhesion between the liquid crystal alignment film and the substrate and the adhesion between the liquid crystal alignment film and the sealing material, a crosslinking agent for increasing the strength of the liquid crystal alignment film, and the liquid crystal alignment.
  • examples thereof include dielectrics and conductive materials for adjusting the dielectric constant and electric resistance of the film. Specific examples of these additional components are as disclosed in various known literatures relating to liquid crystal aligning agents. For example, page 53 [0105] to page 55 of International Publication No. 2015/060357. Ingredients disclosed in [0116].
  • the liquid-crystal aligning agent of a coating liquid form will be apply
  • the method of performing an alignment process by the alignment process method is mentioned.
  • the substrate to which the liquid crystal alignment agent is applied is not particularly limited as long as it is a highly transparent substrate, and a plastic substrate such as an acrylic substrate or a polycarbonate substrate can be used together with a glass substrate or a silicon nitride substrate. At that time, it is preferable to use a substrate on which an ITO electrode or the like for driving the liquid crystal is used from the viewpoint of simplification of the process.
  • an opaque object such as a silicon wafer can be used as long as only one substrate is used, and a material that reflects light such as aluminum can be used for the electrode in this case.
  • the method for applying the liquid crystal aligning agent is not particularly limited, but screen printing, offset printing, flexographic printing, inkjet method, and the like are common. Other coating methods include a dipping method, a roll coater method, a slit coater method, a spinner method, and a spray method, and these may be used depending on the purpose.
  • the solvent is evaporated and baked by a heating means such as a hot plate, a thermal circulation oven, an IR (infrared) oven, or the like.
  • a heating means such as a hot plate, a thermal circulation oven, an IR (infrared) oven, or the like.
  • Arbitrary temperature and time can be selected for the drying and baking steps after applying the liquid crystal aligning agent.
  • the thickness of the liquid crystal alignment film after firing is not particularly limited, but if it is too thin, the reliability of the liquid crystal display element may be lowered, so that it is preferably 5 to 300 nm, more preferably 10 to 200 nm.
  • the liquid crystal alignment film of the present invention is suitable as a liquid crystal alignment film of a horizontal electric field type liquid crystal display element such as an IPS mode or an FFS mode, and particularly useful as a liquid crystal alignment film of an FFS mode liquid crystal display element.
  • the liquid crystal display device of the present invention is a device in which a liquid crystal cell is prepared by a known method after obtaining a substrate with a liquid crystal alignment film obtained from the liquid crystal aligning agent, and the liquid crystal cell is used as an element.
  • an ultraviolet curable sealing material is disposed at a predetermined position on one of the two substrates on which the liquid crystal alignment film is formed, and liquid crystals are disposed at predetermined positions on the liquid crystal alignment film surface.
  • the other substrate is bonded and pressure-bonded so that the liquid crystal alignment film faces, and the liquid crystal is spread on the front surface of the liquid crystal alignment film, and then the entire surface of the substrate is irradiated with ultraviolet rays to cure the sealing material. Get a cell.
  • an opening that can be filled with liquid crystal from the outside is provided when a sealing material is disposed at a predetermined location on one substrate.
  • a liquid crystal material is injected into the liquid crystal cell through an opening provided in the sealing material, and then the opening is sealed with an adhesive to obtain a liquid crystal cell.
  • the liquid crystal material may be injected by a vacuum injection method or a method utilizing capillary action in the atmosphere.
  • the liquid crystal material examples include a nematic liquid crystal and a smectic liquid crystal. Among them, a nematic liquid crystal is preferable, and either a positive liquid crystal material or a negative liquid crystal material may be used.
  • a polarizing plate is installed. Specifically, it is preferable to attach a pair of polarizing plates to the surfaces of the two substrates opposite to the liquid crystal layer.
  • the liquid crystal alignment film and the liquid crystal display element of the present invention are not limited to the above description as long as the liquid crystal aligning agent of the present invention is used, and may be manufactured by other known methods. Good. The process from obtaining the liquid crystal display device from the liquid crystal aligning agent is disclosed, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-135393, page 17 [0074] to page 19 [0081].
  • R 1 and Ar are the same as defined in the above formula (1).
  • R 3 represents a single bond or a phenyl group which may have a substituent.
  • R 3 is particularly preferably a phenyl group.
  • Preferable specific examples of the diamine represented by the formula (4) include diamines represented by the following formulas (4-1) to (4-7).
  • Boc represents a tert-butoxycarbonyl group
  • Me represents a methyl group.
  • the method to manufacture diamine represented by the said Formula (4) is not specifically limited, As the preferable method, the following manufacturing methods are mentioned.
  • the following dinitro compound (a3) is produced by reacting an amine compound (a1) having a thiazole skeleton with a nitro compound (a2). Thereafter, the target diamine (a4) can be obtained by reducing the nitro group.
  • R ′ and R ′′ are monovalent organic groups
  • X represents a halogen atom
  • X represents an F, Cl, Br, or I atom.
  • R 1 in formula (4) is a hydrogen atom.
  • R 1 is other than a hydrogen atom
  • a monovalent organic group corresponding to R 1 is introduced into the dinitro compound (a3). That's fine.
  • any compound capable of reacting with amines may be used.
  • alcohols in which a hydroxyl group of alcohol is substituted with a leaving group such as OMs, OTf, OTs, or the like can be used.
  • the method for synthesizing the amine compound (a1) having a thiazole skeleton is not particularly limited.
  • the amine compound (a1) is synthesized by reacting an ⁇ -haloketone (a5) having a nitro group with thiourea. be able to.
  • any solvent that does not react with the raw material can be used, and an aprotic polar organic solvent (N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, etc.) ), Ethers (diethyl ether, diisopropyl ether, methyl tertbutyl ether, cyclopentyl methyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, etc.), aliphatic hydrocarbons (pentane, hexane, heptane, petroleum ether, etc.), aromatic hydrocarbons (benzene) , Toluene, xylene, mesitylene, chlorobenzene, dichlorobenzene, nitrobenzene, tetralin, etc.), halogenated hydrocarbons (chloroform, dichloromethane, carbon tetrachloride, dichloroethane, etc.
  • the NO 2 group may be 2-position, 3-position or 4-position relative to X, and CN cross-coupling in the presence of a suitable metal catalyst, ligand and base
  • a suitable metal catalyst, ligand and base A dinitro compound can also be obtained by using a reaction.
  • metal catalysts include palladium acetate, palladium chloride, palladium chloride-acetonitrile complex, palladium-activated carbon, bis (dibenzylideneacetone) palladium, tris (dibenzylideneacetone) dipalladium, bis (acetonitrile) dichloropalladium, bis (benzo Nitrile) dichloropalladium, CuCl, CuBr, CuI, CuCN and the like.
  • ligands include triphenylphosphine, tri-o-tolylphosphine, diphenylmethylphosphine, phenyldimethylphosphine, 1,2-bis (diphenylphosphino) ethane, 1,3-bis (diphenylphosphino) propane 1,4-bis (diphenylphosphino) butane, 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene, trimethyl phosphite, triethyl phosphite, triphenyl phosphite, tri-tert-butylphosphine and the like.
  • the base the aforementioned bases can be used.
  • the reaction solvent and reaction temperature are the same as described above.
  • the product may be purified by recrystallization, distillation, silica gel column chromatography or the like.
  • the reduction reaction applied to the above reaction [2] includes a hydrogenation reaction in the presence of a catalyst, a reduction reaction performed in the presence of protons, a reduction reaction using formic acid as a hydrogen source, a reduction reaction using hydrazine as a hydrogen source, and the like. These reduction reactions may be combined.
  • a hydrogenation reaction is preferred.
  • the catalyst used for the reduction reaction is preferably an activated carbon-supported metal available as a commercial product, and examples thereof include palladium-activated carbon, platinum-activated carbon, rhodium-activated carbon and the like. Further, the catalyst may not necessarily be an activated carbon-supported metal catalyst such as palladium hydroxide, platinum oxide, or Raney nickel. Palladium-activated carbon, which is generally widely used, is preferred because good results are obtained.
  • the reaction may be carried out in the presence of activated carbon.
  • the amount of the activated carbon to be used is not particularly limited, but is preferably in the range of 1 to 30% by mass, more preferably 10 to 20% by mass with respect to the dinitro compound (a3, X1).
  • the reaction may be carried out under pressure. In this case, in order to avoid reduction of benzene nuclei, it is carried out in a pressure range up to 20 atm. The reaction is preferably carried out in the range up to 10 atm.
  • the solvent can be used without limitation as long as it does not react with each raw material.
  • aprotic polar organic solvents N, N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, etc.
  • ethers diethyl ether, diisopropyl ether, methyl tertbutyl ether ⁇ ⁇ ⁇ , cyclopentyl) Methyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, etc.
  • Aliphatic hydrocarbons pentane, hexane, heptane, petroleum ether, etc.
  • Aromatic hydrocarbons benzene, toluene, xylene, mesitylene, chlorobenzene, dichlorobenzene, nitrobenzene, tetralin, etc.
  • Halogenated hydrocarbons chloroform, dichloromethane, carbon tetrachlor
  • the amount of solvent used is not particularly limited, but is 0.1 to 100 times the mass of the dinitro compound.
  • the amount is preferably 0.5 to 30 times by mass, more preferably 1 to 10 times by mass.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but it is in the range from ⁇ 100 ° C. to the boiling point of the solvent used, preferably ⁇ 50 to 150 ° C.
  • the reaction time is usually 0.05 to 350 hours, preferably 0.5 to 100 hours.
  • the synthetic raw material, 2-amino-6-nitrobenzothiazole was directly used as a product of Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • a mixture of 2-amino-6-nitrobenzothiazole (97.6 g, 0.50 mol), 5 wt% Pd / C (50% hydrous type), and ethanol (3000 g) was heated at 60 ° C. under hydrogen pressure conditions. Stir for 12 hours.
  • the catalyst was filtered and concentrated, and the resulting crystals were slurry washed with 2-propanol (200 g). The crystals were filtered under reduced pressure, washed with 2-propanol (40 g), and then dried to obtain powdered crystals DA-3 (yield 44.8 g, yield 54%).
  • DA-4 (4.89 g, 20.0 mmol) was added to a 100 ml four-necked flask equipped with a stirrer and a nitrogen inlet tube, and then 59.1 g of NMP was added, and the mixture was stirred and dissolved while feeding nitrogen. While stirring this diamine solution, CA-2 (1.57 g, 8.0 mmol), CA-1 (2.18 g, 10.0 mmol) were added, and 14.8 g of NMP was added. The mixture was stirred for 12 hours to obtain a polyamic acid solution (PAA-5) having a resin solid content concentration of 12% by mass. The viscosity of this polyamic acid solution was 270 mPa ⁇ s.
  • ⁇ Viscosity measurement> The viscosity of the polyamic acid solution was measured at 25 ° C. using an E-type viscometer TVE-22H (manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.) with a sample volume of 1.1 mL and cone rotor TE-1 (1 ° 34 ′, R24). did.
  • a substrate with electrodes was prepared.
  • the substrate is a glass substrate having a size of 30 mm ⁇ 35 mm and a thickness of 0.7 mm.
  • an IZO electrode having a solid pattern constituting a counter electrode as a first layer is formed on the substrate.
  • a SiN (silicon nitride) film formed by the CVD method is formed as the second layer.
  • the second layer SiN film has a thickness of 500 nm and functions as an interlayer insulating film.
  • a comb-like pixel electrode formed by patterning an IZO film as the third layer is arranged to form two pixels, a first pixel and a second pixel. ing.
  • the size of each pixel is 10 mm long and about 5 mm wide.
  • the first-layer counter electrode and the third-layer pixel electrode are electrically insulated by the action of the second-layer SiN film.
  • the pixel electrode of the third layer has a comb-like shape configured by arranging a plurality of dog-shaped electrode elements whose central portions are bent, as in the drawing described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-77845. .
  • the width in the short direction of each electrode element is 3 ⁇ m, and the distance between the electrode elements is 6 ⁇ m. Since the pixel electrode forming each pixel is formed by arranging a plurality of bent-shaped electrode elements in the central portion, the shape of each pixel is not rectangular, but in the central portion like the electrode elements. It has a shape that bends and resembles a bold “Koji”.
  • Each pixel is divided into upper and lower portions with a central bent portion as a boundary, and has a first region on the upper side of the bent portion and a second region on the lower side.
  • the formation directions of the electrode elements of the pixel electrodes constituting them are different. That is, when the rubbing direction of the liquid crystal alignment film described later is used as a reference, the electrode element of the pixel electrode is formed to form an angle of + 10 ° (clockwise) in the first region of the pixel, and the pixel in the second region of the pixel.
  • the electrode elements of the electrode are formed so as to form an angle of ⁇ 10 ° (clockwise). That is, in the first region and the second region of each pixel, the directions of the rotation operation (in-plane switching) of the liquid crystal induced by the voltage application between the pixel electrode and the counter electrode are mutually in the substrate plane. It is comprised so that it may become a reverse direction.
  • the polyimide film is rubbed with a rayon cloth in a predetermined rubbing direction (roll diameter 120 mm, rotation speed 500 rpm, moving speed 30 mm / sec, pushing amount 0.3 mm), and then irradiated with ultrasonic waves in pure water for 1 minute. And dried at 80 ° C. for 10 minutes.
  • a liquid crystal (MLC-3019, manufactured by Merck & Co., Inc.) was vacuum-injected into the empty cell at room temperature, and the injection port was sealed to obtain an anti-parallel alignment liquid crystal cell.
  • the obtained liquid crystal cell constitutes an FFS mode liquid crystal display element. Thereafter, the obtained liquid crystal cell was heated at 120 ° C. for 1 hour and allowed to stand overnight before being used for each evaluation.
  • the afterimage was evaluated using the following optical system and the like.
  • the prepared liquid crystal cell is installed between two polarizing plates arranged so that the polarization axes are orthogonal to each other, and the LED backlight is turned on with no voltage applied, so that the brightness of transmitted light is minimized.
  • the arrangement angle of the liquid crystal cell was adjusted.
  • VT curve voltage-transmittance curve
  • an AC voltage with a relative transmittance of 23% was calculated as a drive voltage.
  • a DC voltage of 1 V was applied at the same time while driving the liquid crystal cell by applying an AC voltage of 30 Hz with a relative transmittance of 23%, and the liquid crystal cell was driven for 30 minutes. Thereafter, the applied DC voltage value was set to 0 V, and only the application of the DC voltage was stopped, and the device was further driven for 15 minutes in this state.
  • the rotation angle when the liquid crystal cell was rotated from the angle at which the second region of the first pixel became darkest to the angle at which the first region became darkest was calculated as an angle ⁇ .
  • the second area was compared with the first area, and a similar angle ⁇ was calculated.
  • the average value of the angle ⁇ values of the first pixel and the second pixel was calculated as the angle ⁇ of the liquid crystal cell. The lower the value of the angle ⁇ of the liquid crystal cell, the better, and the higher the value, the poorer the evaluation.
  • the liquid crystal aligning agent of the present invention can provide a liquid crystal aligning film that can simultaneously realize characteristics such as excellent rubbing resistance, fast relaxation of accumulated charges, and high stability of liquid crystal alignment. I understand that.
  • the liquid crystal aligning agent of this invention is widely used for formation of the liquid crystal aligning film in the liquid crystal display element used for display parts, such as a smart phone, a mobile telephone, a personal computer, and a television, especially a horizontal electric field type liquid crystal display element. It should be noted that the entire content of the specification, claims, drawings, and abstract of Japanese Patent Application No. 2015-203278 filed on October 14, 2015 is cited herein as the disclosure of the specification of the present invention. Incorporate.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

ラビング耐性に優れ、蓄積電荷の緩和が早く、かつ配向規制力の高い液晶配向膜が得られる液晶配向剤、表示特性に優れた、特に横電界方式の液晶表示素子、及び該液晶配向剤の原料となる新規なジアミンを提供する。 下記式(1)で表される構造を主鎖に有する重合体を含有する液晶配向剤。(Rは水素、又は一価の有機基であり、Arは、置換基を有してもよいフェニル基若しくはナフタレン基であり、*は他の基に結合する部位を示す。)

Description

液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
 本発明は、液晶表示素子に用いられる液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、及び、液晶配向剤に含有する重合体の原料となる新規なジアミン化合物に関する。
 液晶表示素子は、スマートフォン、パソコン、携帯電話、テレビ等の表示部として幅広く用いられている。液晶表示素子は、例えば素子基板とカラーフィルタ基板との間に挟持された液晶層、液晶層に電界を印加する画素電極及び共通電極、液晶層の液晶分子の配向性を制御する配向膜、画素電極に供給される電気信号をスイッチングする薄膜トランジスタ(TFT)等を備えている。液晶分子の駆動方式としては、TN方式、VA方式等の縦電界方式や、IPS方式、FFS方式等の横電界方式が知られている。基板の片側のみに電極を形成させ、基板と平行方向に電界を印加する横電界方式では、従来の上下基板に形成された電極に電圧を印加して液晶を駆動させる縦電界方式と比べ、広い視野角特性を有し、また高品位な表示が可能な液晶表示素子として知られている。
 横電界方式の液晶セルは視野角特性に優れているものの、基板内に形成される電極部分が少ないために、電圧保持率が低いと液晶に十分な電圧がかからず表示コントラストが低下する。また、液晶配向の安定性が小さいと、液晶を長時間駆動させた際に液晶が初期の状態に戻らなくなり、コントラスト低下や残像の原因となるため、液晶配向の安定性が重要である。また、静電気が液晶セル内に蓄積されやすく、駆動によって生じる正負非対称電圧の印加によっても液晶セル内に電荷が蓄積され、これらの蓄積された電荷が液晶配向の乱れや残像として表示に影響を与え、液晶素子の表示品位を著しく低下させる。また、駆動直後にバックライト光が液晶セルに照射されることによっても電荷が蓄積され、短時間の駆動でも残像が発生する、駆動中にフリッカー(ちらつき)の大きさが変化する等の問題を生じてしまう。
 一方、液晶表示素子の製造工程において、液晶配向膜は液晶配向剤を印刷し、乾燥、焼成を行った後にラビング処理を行って形成されるのが一般的である。横電界方式液晶セルでは、基板の片側のみに電極構造を有するため基板の凹凸が大きく、また、窒化珪素などの絶縁体が基板表面に形成されていることもあり、従来の配向剤と比較してより印刷性に優れた液晶配向剤が求められている。さらには、液晶配向の安定性を向上させるために従来の液晶セルよりも強くラビング処理を施すことから、ラビング処理による剥離やラビング削れを引き起こし易く、これらの剥がれや傷が表示品位を低下させる問題点がある。
 このような横電界駆動液晶素子に用いた際、電圧保持率に優れ、かつ電荷蓄積を低減した液晶配向剤として、特許文献1には、特定ジアミンと脂肪族テトラカルボン酸誘導体とを含有する液晶配向剤が開示されている。また、液晶配向性、ラビング耐性、光透過率に優れ、広い温度範囲での残像低減に有効な液晶配向膜を形成する手段として、特許文献2には、特定ジアミンと芳香族テトラカルボン酸誘導体を含む液晶配向剤が開示されている。長時間熱ストレスが印加されても電圧保持率が低下することのなく、液晶配向性に優れる液晶配向剤として、特許文献3には、特定構造を有するポリアミック酸及びポリイミドよりなる群から選択される少なくとも一種の重合体を含有する液晶配向剤が開示される。
 しかし、液晶表示素子の高性能化に伴い、液晶配向膜に要求される特性も厳しくなってきており、従来の技術のみでは全ての要求特性を満足することは難しい。
国際公開公報WO2004/021076号パンフレット 国際公開公報WO2013/062115号パンフレット 特開2010-026503
 本発明は、ラビング耐性に優れ、蓄積電荷の緩和が早く、かつ液晶配向の安定性が高い、特に横電界駆動方式用液晶表示素子に適した液晶配向膜を得ることを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、液晶配向剤に含まれる重合体中に特定構造を導入することで種々の特性が同時に改善されることを見出し、本発明を完成した。
 本発明は、下記を要旨とするものである。
1.下記式(1)で表される構造を主鎖に有する重合体を含有する液晶配向剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(Rは水素、又は一価の有機基を表す。Arは、置換基を有してもよいフェニル基若しくはナフタレン基である*は他の基に結合する部位を示す。)
 本発明の液晶配向剤によれば、ラビング耐性に優れ、蓄積電荷の緩和が早く、かつ配向規制力の高い、特に横電界駆動方式用液晶表示素子に適した液晶配向膜、及び表示特性に優れた、特に横電界駆動方式の液晶表示素子が提供される。
 本発明の液晶配向剤は、下記式(1)で表される2価の基を主鎖に有する重合体(以下、特定重合体とも言う)を含有する液晶配向剤である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 式(1)のRは水素、又は一価の有機基を表す。一価の有機基としては、炭素数1~20のアルキル基やアルケニル基、シクロアルキル基、フェニル基、フッ素原子、又はこれらの組み合わせからなる基などが挙げられる。なかでも、水素原子、又は炭素数1~3の直鎖アルキル基が好ましく、水素原子、又はメチル基がより好ましくい。
 また、Rは、熱により脱離反応を生じ、水素原子に置き換わる保護基であってもよい。液晶配向剤の保存安定性の点から、この保護基は、室温においては脱離せず、好ましくは、80℃以上、より好ましくは100℃以上、特に好ましくは150~200℃で脱離し、水素原子になるのが好適である。例えば、1,1-ジメチル-2-クロロエトキシカルボニル基、1,1-ジメチル-2-シアノエトキシカルボニル基、tert-ブトキシカルボニル基等が挙げられ、好ましくはtert-ブトキシカルボニル基である。
 式(1)のArは、置換基を有してもよいフェニル基若しくはナフタレン基を表す。これらのうち、フェニル基が好ましい。また、これらのフェニル基又はナフタレン基の環部分に置換基が結合されていてもよい。置換基の具体例としては、フッ素原子やメチル基などが挙げられる。
 本発明において、式(1)で表される2価の基を主鎖に有する重合体の種類は特に限定されない。具体的にはポリアミド、ポリアミック酸、ポリアミック酸エステル、ポリイミド、ポリウレア、ポリシロキサン、ポリエステル等、一般的に液晶配向膜として用いられる重合体が挙げられる。なかでも、ポリアミック酸やポリアミック酸エステルなどのポリイミド前駆体、又はそれをイミド化して得られるポリイミドのうちの少なくとも1種の重合体が好ましい。
 上記のポリイミド前駆体としては、テトラカルボン酸誘導体とジアミンとの反応で得られるポリアミック酸又はポリアミック酸エステルが挙げられる。このポリイミド前駆体の主鎖に、式(1)で表される2価の基を導入する手段としては、式(1)で表される2価の基を主鎖方向に有するテトラカルボン酸誘導体、又は、式(1)で表される2価の基を主鎖方向に有するジアミンから選ばれる少なくとも1種を、前記の反応に用いるテトラカルボン酸誘導体及びジアミンの一部又は全部に用いる方法が挙げられる。
 上記ポリイミド前駆体の製造に用いるテトラカルボン酸誘導体としては、テトラカルボン酸、テトラカルボン酸二無水物、テトラカルボン酸ジハライド、テトラカルボン酸ジアルキルエステル又はテトラカルボン酸ジアルキルエステルジハライドが挙げられる。例えば、式(1)で表される2価の基を主鎖方向に有するテトラカルボン酸は、下記式(1-1)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 式(1-1)中、R及びArは前記式(1)の定義と同じであり、Aは3価の基を表し、2つのAは同一であっても異なってもよい。Aの例としては、シクロブタン環構造、シクロペンタン環構造、シクロヘキサン環構造、ベンゼン環構造及び下記式(A-1)よりなる群から選ばれる少なくとも一種を有する3価の有機基が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 また、式(1)で表される2価の基を主鎖方向に有するジアミンは、下記式(1-2)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 式(1-2)中、R及びArは前記式(1)の定義と同じであり、Bは単結合又は2価の基を表し、2つのBは同一であっても異なってもよい。Bが2価の基である場合、その例としては、ベンゼン環構造、炭素数が1~10、好ましくは1~5を有する、アルキル構造、アルケニル構造、アルコキシ構造、フルオロアルキル構造、及びアミド構造よりなる群から選ばれる少なくとも一種を有する2価の有機基が挙げられる。
 なお、上記式(1-2)で示されるジアミンは、式(1)で表される2価の基を主鎖方向に有するポリウレアを得るのに用いることもできる。ポリウレアはジイソシアネートとジアミンの反応によって得られ、この反応の一部又は全部に式(1-2)のジアミンを用いて得られたポリウレアは、本発明の液晶配向剤に含有される特定重合体の一種となる。
 本発明に用いられる特定重合体は、下記式(2)で表される構造単位を含むポリイミド前駆体、及びそれをイミド化して得られるポリイミドから選ばれる少なくとも1種が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 上記式(2)において、Xはテトラカルボン酸誘導体に由来する4価の有機基である。Yは式(1)の構造を主鎖方向に含むジアミンに由来する2価の有機基である。R2は水素原子又は炭素数1~5のアルキル基である。R2は、加熱によるイミド化のしやすさの点から、水素原子、メチル基又はエチル基が好ましい。
 Xは、重合体の溶媒への溶解性や液晶配向剤の塗布性、液晶配向膜とした場合における液晶の配向性、電圧保持率、蓄積電荷など、必要とされる特性の程度に応じて適宜選択され、同一重合体中に1種類でも、2種類以上でもよい。
 Xの具体例を示すならば、国際公開公報2015/119168の13項~14項に掲載される、式(X-1)~(X-46)の構造などが挙げられる。
 以下に、好ましいXの構造を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 上記の構造のうち、(A-1)、(A-2)はラビング耐性の更なる向上という観点から特に好ましい。(A-4)は蓄積電荷の緩和速度の更なる向上という観点から特に好ましい。(A-15)~(A-17)は、液晶配向性と蓄積電荷の緩和速度の更なる向上という観点から特に好ましい。
 式(2)において、Yの具体例としては前記式(1-2)のジアミンから2つのアミノ基を除いた構造を挙げることができる。なかでも、Yは下記式(3)の構造であるとより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 式(3)において、R及びArは前記式(1)の定義と同じである。Rは単結合又は置換基を有してもよいフェニル基を表す。*は―NH-に結合する部位を示す。Rはフェニル基が特に好ましい。
 Yの特に好ましい構造を以下に示す。下記式において、Bocはtert-ブトキシカルボニル基を表し、*は―NH-に結合する部位を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 なお、前記式(3)の構造を有するジアミンとしては、下記式(4)で表されるジアミンを挙げることができる。かかるジアミンの製造方法については後述する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 式(4)において、R及びArは上記式(1)の定義と同じである。Rは単結合、又は置換基を有してもよいフェニル基を表す。Rはフェニル基が特に好ましい。
 式(2)で表される構造単位を含むポリイミド前駆体は、本発明の効果を損なわない範囲において、下記式(5)で表される構造単位を含んでいてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 式(5)において、Xはテトラカルボン酸誘導体に由来する4価の有機基である。Yは、式(1)におけるY1の構造を主鎖方向に含まないジアミンに由来する2価の有機基である。Rは、前記式(2)における定義と同じであり、Rは水素原子又は炭素数1~4のアルキル基である。また、2つあるRの少なくとも一方は水素原子であることが好ましい。
 Xの具体例としては、好ましい例も含めて式(2)のXで例示したものと同じ構造を挙げることができる。また、Yは式(1)の構造を主鎖方向に含まないジアミンに由来する二価の有機基であり、その構造は特に限定されない。また、Yは重合体の溶媒への溶解性や液晶配向剤の塗布性、液晶配向膜とした場合における液晶の配向性、電圧保持率、蓄積電荷など、必要とされる特性の程度に応じて適宜選択され、同一重合体中に1種類でも又は2種類以上でもよい。
 Yの具体例を示すならば、国際公開公報2015/119168の4頁に掲載される式(2)の構造、及び、8~12頁に掲載される、式(Y-1)~(Y-97)、(Y-101)~(Y-118);国際公開公報2013/008906の6項に掲載される、式(2)からアミノ基を2つ除いた2価の有機基;国際公開公報2015/122413の8頁に掲載される式(1)からアミノ基を2つ除いた2価の有機基;国際公開公報2015/060360の8頁に掲載される式(3);日本国公開特許公報2012-173514の8頁に記載される式(1)からアミノ基を2つ除いた二価の有機基;国際公開公報2010-050523の9頁に掲載される式(A)~(F)からアミノ基を2つ除いた二価の有機基などが挙げられる。
 Yの好ましい構造を以下に示すが、これらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 上記のうち、(B-28)、(B-29)は、ラビング耐性の更なる向上という観点から特に好ましい。(B-1)~(B-3)は、液晶配向性の更なる向上という観点から特に好ましい。(B-14)~(B-18)及び(B-27)は、蓄積電荷の緩和速度の更なる向上という観点から特に好ましい。
 式(2)で表される構造単位を含むポリイミド前駆体が、式(5)で表される構造単位を含む場合、式(2)で表される構造単位は、式(2)と式(5)の合計に対して10モル%以上であることが好ましく、より好ましくは20モル%以上であり、特に好ましくは30モル%以上である。
 本発明に用いるポリイミド前駆体の分子量は、重量平均分子量で2,000~500,000が好ましく、より好ましくは5,000~300,000であり、さらに好ましくは、10,000~100,000である。
 式(1)で表される2価の基を主鎖に有するポリイミドとしては、前記のポリイミド前駆体を閉環させて得られるポリイミドが挙げられる。このポリイミドにおいては、アミド酸基の閉環率(イミド化率ともいう)は必ずしも100%である必要はなく、用途や目的に応じて任意に調整できる。
 ポリイミド前駆体をイミド化させる方法としては、ポリイミド前駆体の溶液をそのまま加熱する熱イミド化、又はポリイミド前駆体の溶液に触媒を添加する触媒イミド化が挙げられる。
 本発明の液晶配向剤は、上記特定重合体を含有するものであるが、異なる構造の特定重合体を2種以上含有していてもよい。また、特定重合体に加えて、その他の重合体、即ち式(1)で表される2価の基を主鎖に有さない重合体を含有していてもよい。その他の重合体の種類としては、ポリアミック酸、ポリイミド、ポリアミック酸エステル、ポリエステル、ポリアミド、ポリオルガノシロキサン、セルロース誘導体、ポリアセタール、ポリスチレン又はその誘導体、ポリ(スチレン-フェニルマレイミド)誘導体、ポリ(メタ)アクリレートなどを挙げることができる。本発明の液晶配向剤がその他の重合体を含有する場合、含有される全重合体成分に対する特定重合体の割合は5質量%以上であることが好ましく、その一例として5~95質量%が挙げられる。
 液晶配向剤は、液晶配向膜を作製するために用いられるものであり、均一な薄膜を形成させるという観点から、一般的には溶液の形態をとる。本発明の液晶配向剤においても前記した重合体成分と、この重合体成分を溶解させる有機溶媒とを含有する溶液であることが好ましい。その際、液晶配向剤中の重合体の濃度は、形成させようとする塗膜の厚みの設定によって適宜変更することができる。均一で欠陥のない塗膜を形成させるという点からは、1質量%以上であることが好ましく、溶液の保存安定性の点からは、10質量%以下とすることが好ましい。特に好ましい重合体の濃度は、2~8質量%である。
 液晶配向剤に含有される有機溶媒は、重合体成分が均一に溶解するものであれば特に限定されない。その具体例を挙げるならば、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、N-エチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、γ-ブチロラクトン、1,3-ジメチル-イミダゾリジノン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノンなどを挙げることができる。なかでも、N-メチル-2-ピロリドン、N-エチル-2-ピロリドン、又はγ-ブチロラクトンを用いることが好ましい。
 また、液晶配向剤に含有される有機溶媒は、上記のような溶媒に加えて液晶配向剤を塗布する際の塗布性や塗膜の表面平滑性を向上させる溶媒を併用した混合溶媒を使用することが一般的であり、本発明の液晶配向剤においてもこのような混合溶媒は好適に用いられる。併用する有機溶媒の具体例は、液晶配向剤に関する公知の文献に種々開示されているとおりであるが、その一例を示すなら、国際公開公報2015/060357号パンフレットの53頁[0104]~55頁[0105]に開示されている溶媒などが挙げられる。このような溶媒の種類及び含有量は、液晶配向剤の塗布装置、塗布条件、塗布環境などに応じて適宜選択される。
 本発明の液晶配向剤は、本発明の効果を損なわない範囲において、重合体成分及び有機溶媒以外の成分を追加的に含有してもよい。このような追加成分としては、液晶配向膜と基板との密着性や液晶配向膜とシール材との密着性を高めるための密着助剤、液晶配向膜の強度を高めるための架橋剤、液晶配向膜の誘電率や電気抵抗を調整するための誘電体や導電物質などが挙げられる。これら追加成分の具体例としては、液晶配向剤に関する公知の文献に種々開示されているとおりであるが、その例を示すなら、国際公開公報2015/060357号パンフレットの53頁[0105]~55頁[0116]に開示されている成分などが挙げられる。
 本発明の液晶配向剤から液晶配向膜を得る方法の一例を挙げるなら、塗布液形態の液晶配向剤を基板に塗布し、乾燥し、焼成して得られた膜に対してラビング処理法又は光配向処理法で配向処理を施す方法が挙げられる。
 液晶配向剤を塗布する基板としては、透明性の高い基板であれば特に限定されず、ガラス基板、窒化珪素基板とともに、アクリル基板やポリカーボネート基板などのプラスチック基板等を用いることもできる。その際、液晶を駆動させるためのITO電極などが形成された基板を用いると、プロセスの簡素化の点から好ましい。また、反射型の液晶表示素子では、片側の基板のみにならば、シリコンウエハーなどの不透明な物でも使用でき、この場合の電極にはアルミニウムなどの光を反射する材料も使用できる。
 液晶配向剤の塗布方法は、特に限定されないが、スクリーン印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、インクジェット法などが一般的である。その他の塗布方法としては、ディップ法、ロールコータ法、スリットコータ法、スピンナー法、スプレー法などがあり、目的に応じてこれらを用いてもよい。
 液晶配向剤を基板上に塗布した後は、ホットプレート、熱循環型オーブン、IR(赤外線)型オーブンなどの加熱手段により、溶媒を蒸発させ、焼成する。液晶配向剤を塗布した後の乾燥、焼成工程は、任意の温度と時間を選択することができる。通常は、含有される溶媒を十分に除去するために、50~120℃で1~10分焼成し、その後、150~300℃で、5~120分焼成する手段が挙げられる。
 焼成後の液晶配向膜の厚みは、特に限定されないが、薄すぎると液晶表示素子の信頼性が低下する場合があるので、5~300nmであることが好ましく、10~200nmがより好ましい。
 本発明の液晶配向膜は、IPS方式やFFS方式などの横電界方式の液晶表示素子の液晶配向膜として好適であり、特に、FFS方式の液晶表示素子の液晶配向膜として有用である。
 本発明の液晶表示素子は、上記液晶配向剤から得られる液晶配向膜付きの基板を得た後、既知の方法で液晶セルを作製し、該液晶セルを使用して素子としたものである。
 液晶セルの作製方法の一例として、パッシブマトリクス構造の液晶表示素子を例にとり説明する。なお、画像表示を構成する各画素部分にTFT(Thin Film Transistor)などのスイッチング素子が設けられたアクティブマトリクス構造の液晶表示素子であってもよい。
 具体的には、透明なガラス製の基板を準備し、一方の基板の上にコモン電極を、他方の基板の上にセグメント電極を設ける。これらの電極は、例えばITO電極とすることができ、所望の画像表示ができるようパターニングされている。次いで、各基板の上に、コモン電極とセグメント電極を被覆するようにして絶縁膜を設ける。絶縁膜は、例えば、ゾル-ゲル法によって形成されたSiO-TiOからなる膜とすることができる。次に、前記のような条件で、各基板の上に液晶配向膜を形成する。
 次いで、液晶配向膜を形成した2枚の基板のうちの一方の基板上の所定の場所に例えば紫外線硬化性のシール材を配置し、さらに液晶配向膜面上の所定の数カ所に液晶を配置した後、液晶配向膜が対向するように他方の基板を貼り合わせて圧着することにより液晶を液晶配向膜前面に押し広げた後、基板の全面に紫外線を照射してシール材を硬化することで液晶セルを得る。
 また、基板の上に液晶配向膜を形成した後の工程として、一方の基板上の所定の場所にシール材を配置する際に、外部から液晶を充填可能な開口部を設けておき、液晶を配置しないで基板を貼り合わせた後、シール材に設けた開口部を通じて液晶セル内に液晶材料を注入し、次いで、この開口部を接着剤で封止して液晶セルを得る。液晶材料の注入には、真空注入法でもよいし、大気中で毛細管現象を利用した方法でもよい。
 上記のいずれの方法においても、液晶セル内に液晶材料が充填される空間を確保する為に、一方の基板上に柱状の突起を設けるか、一方の基板上にスペーサーを散布するか、シール材にスペーサーを混入するか、又はこれらを組み合わせるなどの手段を取ることが好ましい。
 上記の液晶材料としては、ネマチック液晶及びスメクチック液晶を挙げることができ、その中でもネマチック液晶が好ましく、ポジ型液晶材料やネガ型液晶材料のいずれを用いてもよい。次に、偏光板の設置を行う。具体的には、2枚の基板の液晶層とは反対側の面に一対の偏光板を貼り付けることが好ましい。
 なお、本発明の液晶配向膜及び液晶表示素子は、本発明の液晶配向剤を用いている限り上記の記載に限定されるものではなく、その他の公知の手法で作製されたものであってもよい。液晶配向剤から液晶表示素子を得るまでの工程は、例えば日本特開2015-135393の17頁[0074]~19頁[0081]に開示されている。
<本発明のジアミン>
 以下に、前述した下記式(4)で表されるジアミンを得る方法について説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 式(4)において、R及びArは上記式(1)の定義と同じである。Rは単結合、又は置換基を有してもよいフェニル基を表す。Rはフェニル基が特に好ましい。
 式(4)で表されるジアミンの好ましい具体例としては、下記式(4-1)~(4-7)のジアミンを挙げることができる。式中、Bocは、tert-ブトキシカルボニル基を表し、Meはメチル基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 上記式(4)で表されるジアミンを製造する方法は特に限定されないが、好ましい方法としては、以下の製法が挙げられる。
 チアゾール骨格を有するアミン化合物(a1)と、ニトロ化合物(a2)を反応させることにより以下のジニトロ体(a3)を製造する。その後ニトロ基を還元することで目的のジアミン(a4)を得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 上記反応式[1]、[2]中、R’、R”は1価の有機基であり、Xはハロゲン原子を示し、F、Cl、Br又はI原子を意味する。
 上記は式(4)におけるRが水素原子である場合の例であるが、Rが水素原子以外の場合はジニトロ体(a3)に、Rに対応する1価の有機基を導入すればよい。1価の有機基を導入するにあたっては、アミン類と反応が可能な化合物であればよく、例えば、酸ハライド、酸無水物、イソシアネート類、エポキシ類、オキセタン類、ハロゲン化アリール類、ハロゲン化アルキル類が挙げられる。また、アルコールの水酸基をOMs、OTf、OTs等の脱離基に置換したアルコール類などが使用できる。
 チアゾール骨格を有するアミン化合物(a1)の合成法は特に限定されないが、一般的な合成法として、下記に示すように、ニトロ基を有するα-ハロケトン(a5)とチオ尿素との反応により合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 使用する塩基は、例えば、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、燐酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭酸セシウムなどの無機塩基、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、キノリン、コリジンなどのアミン類、水素化ナトリウム、水素化カリウムなどの塩基を使用できる。
 溶媒に関しても、原料と反応しない溶媒であれば使用することができ、非プロトン性極性有機溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド 、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン など)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルtertブチルエーテル 、シクロペンチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど)、脂肪族炭化水素類(ペンタン、へキサン、ヘプタン、石油エーテルなど)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン、テトラリンなど)、ハロゲン系炭化水素類(クロロホルム、ジクロロメタン、四塩化炭素、ジクロロエタンなど)、低級脂肪酸エステル類(酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピオン酸メチル等)、ニトリル類(アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル等)が使用できる。これらの溶媒は、反応の起こり易さなどを考慮して適宜選択することができ、この場合、上記溶媒は1種単独で又は2種以上混合して用いることができる。また場合によっては、適当な脱水剤や乾燥剤を用いて非水溶媒として用いることもできる。反応温度は-100℃から使用する溶媒の沸点までの範囲で任意の温度を選択することができるが、好ましくは-50~150℃の範囲である。反応時間は0.1~1000時間の範囲で任意に選択することができる。生成物は、再結晶、蒸留、シリカゲルカラムクロマトグラフィーなどで精製してもよい。
 上記反応式[1]に関して、XがF又はClであって、かつ、NO基がXに対して2位、又は4位にあれば、塩基の存在下、ハロゲン化アリールと脂肪族アミン化合物とを反応させ、ジニトロ体(a3)を得ることができる。使用する塩基は、前述の塩基を使用することができる。反応溶媒、反応温度は前記の記載に準ずる。生成物は、再結晶、蒸留、シリカゲルカラムクロマトグラフィーなどで精製してもよい。
 また、Xが、Br又はIであれば、NO基がXに対して2位でも3位でも4位でもよく、適当な金属触媒、配位子、塩基存在下でC-Nクロスカップリング反応を用いることでもジニトロ体を得ることができる。金属触媒の例としては、酢酸パラジウム、塩化パラジウム、塩化パラジウム-アセトニトリル錯体、パラジウム-活性炭、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ビス(アセトニトリル)ジクロロパラジウム、ビス(ベンゾニトリル)ジクロロパラジウム、CuCl、CuBr、CuI、CuCN等が挙げられる。配位子の例としては、トリフェニルホスフィン、トリ-o-トリルホスフィン、ジフェニルメチルホスフィン、フェニルジメチルホスフィン、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、トリメチルホスファイト、トリエチルホスファイト、トリフェニルホスファイト、トリ-tert-ブチルホスフィン等が挙げられる。塩基の例としては前述の塩基を用いることができる。反応溶媒、反応温度は、前記の記載に準ずる。生成物は、再結晶、蒸留、シリカゲルカラムクロマトグラフィーなどで精製してもよい。
 上記反応[2]にかける還元反応は、触媒の存在下における水素添加反応、プロトンの共存下に行う還元反応、蟻酸を水素源とする還元、ヒドラジンを水素源とする還元反応などがあり、これらの還元反応を組み合わせでもよい。ジニトロ化合物の構造と還元反応の反応性を考慮し、水素添加反応が好ましい。
 還元反応に用いられる触媒は、市販品として入手できる活性炭担持金属が好ましく、例えば、パラジウム-活性炭、白金-活性炭、ロジウム-活性炭などが挙げられる。また、水酸化パラジウム、酸化白金、ラネーニッケルなど必ずしも活性炭担持型の金属触媒でなくてもよい。一般的に広く使用されているパラジウム-活性炭が、良好な結果が得られるので好ましい。
 還元反応をより効果的に進行させるため、活性炭の共存下で反応を実施することもある。この時、使用する活性炭の量は特に限定されないが、ジニトロ化合物(a3,X1)に対して1~30質量%の範囲が好ましく、10~20質量%がより好ましい。同様な理由により、加圧下で反応を実施する場合もある。この場合、ベンゼン核の還元を避けるため、20気圧までの加圧範囲で行う。好ましくは10気圧までの範囲で反応を実施する。
 溶媒は、各原料と反応しない溶媒であれば、制限なく使用することができる。例えば、非プロトン性極性有機溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド 、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン など);エーテル類(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルtertブチルエーテル 、シクロペンチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど);脂肪族炭化水素類(ペンタン、へキサン、ヘプタン、石油エーテルなど);芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン、テトラリンなど);ハロゲン系炭化水素類(クロロホルム、ジクロロメタン、四塩化炭素、ジクロロエタンなど);低級脂肪酸エステル類(酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピオン酸メチル等);ニトリル類(アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル等);などが使用できる。これらの溶媒は、反応の起こり易さなどを考慮して適宜選択することができ、1種単独で又は2種以上混合して用いることができる。必要に応じて、適当な脱水剤や乾燥剤を用いて溶媒を乾燥し、非水溶媒として用いることもできる。
 溶媒の使用量(反応濃度)は特に限定されないが、ジニトロ化合物に対し、0.1~100質量倍である。好ましくは0.5~30質量倍であり、さらに好ましくは1~10質量倍である。
 反応温度は特に限定されないが、-100℃から使用する溶媒の沸点までの範囲、好ましくは、-50~150℃である。反応時間は、通常0.05~350時間、好ましくは0.5~100時間である。
 以下に実施例等を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、以下における化合物の略号及び特性評価の方法は、以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
<有機溶媒>
NMP:N-メチル-2-ピロリドン、  GBL:γ―ブチロラクトン
BCS:ブチルセロソルブ、       Pd/C:パラジウムカーボン
DMSO:ジメチルスルオキシド、    THF:テトラヒドロフラン
<添加剤>
LS-4668:3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン
(1H-NMRの測定)
 装置:Varian NMR system 400NB(400MHz)(Varian社製)、及びJMTC-500/54/SS(500MHz)(JEOL社製)
 測定溶媒:CDCl3(重水素化クロロホルム),DMSO-d6(重水素化ジメチルスルホキシド)
 基準物質:TMS(テトラメチルシラン)(δ:0.0ppm,1H)及びCDCl3(δ:77.0ppm,13C)
<ジアミン化合物(DA-1)の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 2L(リットル)の四つ口フラスコに2-ブロモー4-ニトロフェニルアセトフェノン(100g,410mmol)、チオ尿素(31.2g, 410mmol)、及びNMP(600g)を仕込み、羽攪拌下に60℃にまで昇温し、トリエチルアミン(83.0g,820mmol)を10分掛けて滴下し,1時間攪拌した。HPLC(高速液体クロマトグラフィ)にて反応終了を確認した後、メタノール(1500g)加え、5℃に冷却後1時間攪拌した。析出した結晶を減圧濾過し、2-プロパノール(200g)で洗浄した後、乾燥し、粉末結晶(1)を得た(収量87g,収率96%)。
1H-NMR(CDCl3,δppm);8.25-8.20(2H, m), 8.10-8.03(2H, m),7.42(1H, s), 7.25(1H, s)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 1Lの四つ口フラスコに化合物(1)(50g,226mmol)、4-フルオロニトロベンゼン(38.3g, 271mmol)、炭酸セシウム(73.6g, 226mmol)、DMSO(500g)、水(10g)を仕込み、羽攪拌下に60℃にまで昇温し、12時間攪拌した。その後更に炭酸セシウム(73.6g, 226mmol)を加え、12時間撹拌した。得られた反応液を濾過することにより、塩を除去し、メタノール(500g)―水(500g)を滴下し、5℃に冷却後1時間攪拌した。析出した結晶を減圧濾過し、メタノール(500g)で3回リパルプ洗浄した後、乾燥し、粉末結晶(2)を得た(収量42g,収率54%)。
1H-NMR(DMSO-d6,δppm);11.2(1H, s), 8.30-8.22(6H, m), 7.98-7.94(3H, m)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 化合物(2)(20g,29.2mmol)、5質量%Pd/C(50%含水型)、及びTHF(200g)の混合物を、水素加圧条件下に60℃で12時間攪拌した。反応終了後、触媒をろ過した後、濃縮を行い、トルエン(200g)にてスラリー洗浄した。析出した結晶を減圧濾過し、トルエン(40g)で洗浄した後、乾燥し、粉末結晶DA-1を得た(収量16g,収率91%)。
1H-NMR(DMSO-d6,δppm);9.55(1H, s), 7.55-7.50(2H, m), 7.28-7.25(2H, m),6.72(1H, s),6.58-6.45(m-4H),5.20(1H, s), 4.82(2H, s)
<化合物(DA-3)の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 合成原料である2-アミノ-6-ニトロベンゾチアゾールは、東京化成工業社の製品をそのまま使用した。2-アミノ-6-ニトロベンゾチアゾール(97.6g、0.50mol)、5質量%Pd/C(50%含水型)、及びエタノール(3000g)の混合物を、水素加圧条件下に60℃で12時間攪拌した。反応終了後、触媒をろ過した後、濃縮を行い、得られた結晶を2-プロパノール(200g)にてスラリー洗浄した。結晶を減圧濾過し、2-プロパノール(40g)で洗浄した後、乾燥し、粉末結晶DA-3を得た(収量44.8g,収率54%)。
<重合体の合成>
[合成例1]
 撹拌装置付き及び窒素導入管付きの50ml四つ口フラスコにDA-1を(2.26g,8.0mmol)加えた後、NMP26.0gを加え、窒素を送りながら撹拌し溶解させた。このジアミン溶液を撹拌しながらCA-2を(1.57g,8.0mmol)加え、NMPを6.5g加えた後、さらに25℃条件下にて12時間攪拌することで樹脂固形分濃度12質量%のポリアミック酸溶液(PAA-1)を得た。このポリアミック酸溶液の粘度は300mPa・sであった。
[合成例2]
 撹拌装置付き及び窒素導入管付きの50ml四つ口フラスコにDA-1を(1.98g,7.0mmol)加えた後、NMP23.4gを加え、窒素を送りながら撹拌し溶解させた。このジアミン溶液を撹拌しながらCA-1を(1.39g,6.4mmol)加え、NMPを5.9g加えた後、さらに50℃条件下にて12時間攪拌することで樹脂固形分濃度12質量%のポリアミック酸溶液(PAA-2)を得た。このポリアミック酸溶液の粘度は275mPa・sであった。
[合成例3]
 撹拌装置付き及び窒素導入管付きの50ml四つ口フラスコにDA-1を(1.81g,6.4mmol)、DA-4を(0.39g、1.6mmol)加えた後、NMP20.4gを加え、窒素を送りながら撹拌し溶解させた。このジアミン溶液を撹拌しながらCA-2を(0.64g,3.3mmol)加え、NMPを2.1g加えた後、25℃条件下にて1時間攪拌した。その後、CA-1を(0.87g,4.0mmol)加え、NMPを3.0g加えた後、さらに50℃条件下にて12時間攪拌することで樹脂固形分濃度15質量%のポリアミック酸溶液(PAA-3)を得た。このポリアミック酸溶液の粘度は593mPa・sであった。
[合成例4]
 合成例1で得られたポリアミック酸溶液(PAA-1)を8.3g分取し、攪拌しながらNMPを6.5g、BCSを5.2g、LS-4668を1重量%含むNMP溶液を0.8g加え、更に室温で2時間撹拌し液晶配配向剤(Q-1)を得た。
[合成例5]
 合成例2で得られたポリアミック酸溶液(PAA-2)を10.2g分取し、攪拌しながらNMPを5.8g、BCSを5.7g、LS-4668を1重量%含むNMP溶液を1.0g加え、更に室温で2時間撹拌し液晶配配向剤(Q-2)を得た。
[合成例6]
 合成例3で得られたポリアミック酸溶液(PAA-3)を7.1g分取し、攪拌しながらNMPを4.1g、BCSを4.9g、GBLを7.42g、LS-4668を1重量%含むNMP溶液を1.1g加え、更に室温で2時間撹拌し液晶配配向剤(Q-3)を得た。
[比較合成例1]
 撹拌装置付き及び窒素導入管付きの50ml四つ口フラスコにDA-2を(1.39g,7.0mmol)加えた後、NMP19.4gを加え、窒素を送りながら撹拌し溶解させた。このジアミン溶液を撹拌しながらCA-2を(1.15g,5.9mmol)加え、NMPを4.2g加えた後、さらに25℃条件下にて12時間攪拌することで樹脂固形分濃度12質量%のポリアミック酸溶液(PAA-4)を得た。このポリアミック酸溶液の粘度は280mPa・sであった。
[比較合成例2]
 撹拌装置付き及び窒素導入管付きの100ml四つ口フラスコにDA-4を(4.89g,20.0mmol)加えた後、NMP59.1gを加え、窒素を送りながら撹拌し溶解させた。このジアミン溶液を撹拌しながらCA-2(1.57g,8.0mmol)、CA-1を(2.18g,10.0mmol)加え、NMPを14.8g加えた後、さらに50℃条件下にて12時間攪拌することで樹脂固形分濃度12質量%のポリアミック酸溶液(PAA-5)を得た。このポリアミック酸溶液の粘度は270mPa・sであった。
[比較合成例3]
 撹拌装置付き及び窒素導入管付きの50ml四つ口フラスコにDA-3を(1.32g,8.0mmol)加えた後、NMP24.6gを加え、窒素を送りながら撹拌し溶解させた。このジアミン溶液を撹拌しながらCA-1を(1.69g,7.8mmol)加え、NMPを6.2g加えた後、さらに25℃条件下にて12時間攪拌することで樹脂固形分濃度10質量%のポリアミック酸溶液(PAA-6)を得た。このポリアミック酸溶液の粘度は150mPa・sであった。
[比較合成例4]
 比較合成例1で得られたポリアミック酸溶液(PAA-4)を10.8g分取し、攪拌しながらNMPを6.8g、BCSを6.2g、LS-4668を1重量%含むNMP溶液を1.1g加え、更に室温で2時間撹拌し液晶配配向剤(Q-4)を得た。
[比較合成例5]
 比較合成例2で得られたポリアミック酸溶液(PAA-5)を7.3g分取し、攪拌しながらNMPを6.8g、BCSを4.7g、LS-4668を1重量%含むNMP溶液を0.9g加え、更に室温で2時間撹拌し液晶配配向剤(Q-5)を得た。
[比較合成例6]
 比較合成例3で得られたポリアミック酸溶液(PAA-6)を10.7g分取し、攪拌しながらNMPを5.5g、BCSを5.0g、LS-4668を1重量%含むNMP溶液を1.1g加え、更に室温で2時間撹拌し液晶配配向剤(Q-6)を得た。
<ポリイミド前駆体及びイミド化重合体の分子量測定>
 ポリイミド前駆体及びイミド化重合体の分子量は、常温ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)装置(GPC-101)(昭和電工社製)、及びカラム(KD-803,KD-805)(Shodex社製)を用いて、以下のようにして測定した。
カラム温度:50℃
溶離液:N,N’-ジメチルホルムアミド(添加剤として、臭化リチウム-水和物(LiBr・H2O)が30mmol/L(リットル)、リン酸・無水結晶(o-リン酸)が30mmol/L、テトラヒドロフラン(THF)が10ml/L)
流速:1.0ml/分
検量線作成用標準サンプル:TSK 標準ポリエチレンオキサイド(分子量;約900,000、150,000、100,000、及び30,000)(東ソー社製)及びポリエチレングリコール(分子量;約12,000、4,000、及び1,000)(ポリマーラボラトリー社製)。
<粘度測定>
 ポリアミック酸溶液の粘度は、E型粘度計TVE-22H(東機産業社製)を用い、サンプル量1.1mL、コーンロータTE-1(1°34’、R24)にて、25℃で測定した。
<ラビング耐性評価>
 得られた液晶配向剤を1.0μmのフィルターで濾過した後、透明電極付きガラス基板上にスピンコートし、80℃のホットプレート上で5分間乾燥させた後、230℃で20分間焼成して、膜厚100nmのポリイミド膜を得た。このポリイミド膜をレーヨン布で1回ラビング(ロール径120mm、回転数1000rpm、移動速度20mm/sec、押し込み量0.4mm)した。この膜表面を、共焦点レーザー顕微鏡を用いて表面状態を観察し、倍率100倍で削れカスの有無と傷の有無を観察した。削れカスや傷がほとんど見られないものを「良好」と定義して評価し、多くの削れカスやラビング傷が見られるものは「不良」と定義して評価した。
<液晶表示素子の作製>
 始めに電極付きの基板を準備した。基板は、30mm×35mmの大きさで、厚さが0.7mmのガラス基板である。基板上には第1層目として対向電極を構成する、ベタ状のパターンを備えたIZO電極が形成されている。第1層目の対向電極の上には第2層目として、CVD法により成膜されたSiN(窒化珪素)膜が形成されている。第2層目のSiN膜の膜厚は500nmであり、層間絶縁膜として機能する。第2層目のSiN膜の上には、第3層目としてIZO膜をパターニングして形成された櫛歯状の画素電極が配置され、第1画素及び第2画素の2つの画素を形成している。各画素のサイズは、縦10mmで横約5mmである。このとき、第1層目の対向電極と第3層目の画素電極とは、第2層目のSiN膜の作用により電気的に絶縁されている。
 第3層目の画素電極は、日本国特開2014-77845に記載の図と同様、中央部分が屈曲したくの字形状の電極要素を複数配列して構成された櫛歯状の形状を有する。各電極要素の短手方向の幅は3μmであり、電極要素間の間隔は6μmである。各画素を形成する画素電極が、中央部分の屈曲したくの字形状の電極要素を複数配列して構成されているため、各画素の形状は長方形状ではなく、電極要素と同様に中央部分で屈曲する、太字の「くの字」に似た形状を備える。そして、各画素は、その中央の屈曲部分を境にして上下に分割され、屈曲部分の上側の第1領域と下側の第2領域を有する。
 各画素の第1領域と第2領域とを比較すると、それらを構成する画素電極の電極要素の形成方向が異なるものとなっている。すなわち、後述する液晶配向膜のラビング方向を基準とした場合、画素の第1領域では画素電極の電極要素が+10°の角度(時計回り)をなすように形成され、画素の第2領域では画素電極の電極要素が-10°の角度(時計回り)をなすように形成されている。すなわち、各画素の第1領域と第2領域とでは、画素電極と対向電極との間の電圧印加によって誘起される液晶の、基板面内での回転動作(インプレーン・スイッチング)の方向が互いに逆方向となるように構成されている。
 次に、得られた液晶配向剤を1.0μmのフィルターで濾過した後、準備された上記電極付き基板と対向基板として裏面にITO膜が成膜されており、かつ高さ4μmの柱状のスペーサーを有するガラス基板のそれぞれにスピンコートした。次いで、80℃のホットプレート上で5分間乾燥後、230℃で20分間焼成して膜厚60nmの塗膜として、各基板上にポリイミド膜を得た。このポリイミド膜上を、所定のラビング方向で、レーヨン布によりラビング(ロール径120mm、回転数500rpm、移動速度30mm/sec、押し込み量0.3mm)した後、純水中にて1分間超音波照射を行い、80℃で10分間乾燥した。
 その後、上記液晶配向膜付きの2種類の基板を用いて、それぞれのラビング方向が逆平行になるように組み合わせ、液晶注入口を残して周囲をシールし、セルギャップが3.8μmの空セルを作製した。この空セルに液晶(MLC-3019、メルク社製)を常温で真空注入したのち、注入口を封止してアンチパラレル配向の液晶セルとした。得られた液晶セルは、FFSモード液晶表示素子を構成する。その後、得られた液晶セルを120℃で1時間加熱し、一晩放置してから各評価に使用した。
<残像消去時間の評価>
 以下の光学系等を用いて残像の評価を行った。作製した液晶セルを偏光軸が直交するように配置された2枚の偏光板の間に設置し、電圧無印加の状態でLEDバックライトを点灯させておき、透過光の輝度が最も小さくなるように、液晶セルの配置角度を調整した。
 次に、この液晶セルに周波数30Hzの交流電圧を印加しながらV-Tカーブ(電圧-透過率曲線)を測定し、相対透過率が23%となる交流電圧を駆動電圧として算出した。
 残像評価では、相対透過率が23%となる周波数30Hzの交流電圧を印加して液晶セルを駆動させながら、同時に1Vの直流電圧を印加し、30分間駆動させた。その後、印加直流電圧値を0Vにして直流電圧の印加のみを停止し、その状態でさらに15分駆動した。
 残像評価は、直流電圧の印加を開始した時点から60分間が経過するまでに、相対透過率が30%以下に低下した時間を数値化した。相対透過率が30%以下に低下するまでに60分間以上を要した場合には、残像消去不可と定義して評価した。そして、上述した方法に従う残像評価は、液晶セルの温度が23℃の状態の温度条件下で行った。
<液晶配向の安定性評価>
 この液晶セルを用い、60℃の恒温環境下、周波数30Hzで10VPPの交流電圧を168時間印加した。その後、液晶セルの画素電極と対向電極との間を短絡させた状態にし、そのまま室温に一日放置した。
 放置の後、液晶セルを偏光軸が直交するように配置された2枚の偏光板の間に設置し、電圧無印加の状態でバックライトを点灯させておき、透過光の輝度が最も小さくなるように液晶セルの配置角度を調整した。そして、第1画素の第2領域が最も暗くなる角度から第1領域が最も暗くなる角度まで液晶セルを回転させたときの回転角度を角度Δとして算出した。第2画素でも同様に、第2領域と第1領域とを比較し、同様の角度Δを算出した。そして、第1画素と第2画素の角度Δ値の平均値を液晶セルの角度Δとして算出した。この液晶セルの角度Δの値が低いほど良好、高いほど不良として評価した。
<実施例1~3>
 合成例4~6で得られた液晶配向剤を(Q-1~Q-3)を用いて、ラビング耐性評価、残像消去時間の評価、液晶配向の安定性評価を行った。結果を表1に示す。
<比較例1~3>
 比較合成例4~6で得られた液晶配向剤(Q-4~Q-6)を用いて、ラビング耐性、残像消去時間、及び液晶配向の安定性の各評価を行った。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
 以上の結果より、本発明の液晶配向剤によって、ラビング耐性に優れ、蓄積電荷の緩和が早く、かつ液晶配向の安定性が高いなどの特性を同時に実現することが可能な液晶配向膜が得られることが判る。
 本発明の液晶配向剤は、スマートフォン、携帯電話、パソコン、テレビ等の表示部に使用される液晶表示素子、特に、横電界方式の液晶表示素子における液晶配向膜の形成に広く使用される。
 なお、2015年10月14日に出願された日本特許出願2015-203278号の明細書、特許請求の範囲、図面、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (10)

  1.  下記式(1)で表される構造を主鎖に有する重合体を含有することを特徴とする液晶配向剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (Rは水素、又は一価の有機基である。Arは、置換基を有してもよいフェニル基若しくはナフタレン基である。*は他の基に結合する部位を示す。)
  2.  式(1)で表される構造を主鎖に有する重合体が、ポリイミド前駆体、及びそれをイミド化して得られるポリイミドからなる群から選ばれる少なくとも1種の重合体である請求項1に記載の液晶配向剤。
  3.  前記重合体が、下記式(2)で表される構造単位を含むポリイミド前駆体、及びそれをイミド化して得られるポリイミドのうちの少なくとも1種の重合体である請求項1又は2に記載の液晶配向剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式(2)中、Xは4価の有機基である。Yは式(1)の構造を主鎖方向に含む2価の有機基である。Rは水素原子又は炭素数1~5のアルキル基である。)
  4.  式(2)において、Yが下記式(3)で表される構造を有する請求項3に記載の液晶配向剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (Rは水素、又は一価の有機基である。Arは、置換基を有してもよいフェニル若しくはナフタレンである。Rは単結合、又は置換基を有してもよいフェニル基を表す。*は―NH-に結合する部位を示す。)
  5.  式(3)が、下記に式(3-1)~式(3-7)のいずれかである請求項4に記載の液晶配向剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
  6.  前記式(2)で表される構造単位を含むポリイミド前駆体が、下記式(5)で表される構造単位を含む請求項3~5に液晶配向剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式(5)中、Xはテトラカルボン酸誘導体に由来する4価の有機基である。Yは、式(1)におけるY1の構造を主鎖方向に含まないジアミンに由来する2価の有機基である。R、Rは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基である。)
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載の液晶配向剤から得られる液晶配向膜。
  8.  請求項7の液晶配向膜を具備する液晶表示素子。
  9.  液晶表示素子が横電界駆動方式である請求項8に記載の液晶表示素子。
  10.  下記式(4)で表されるジアミン。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (Rは水素、又は一価の有機基である。Arは、置換基を有してもよいフェニル若しくはナフタレンである。Rは単結合、又は置換基を有してもよいフェニル基を表す。)
PCT/JP2016/080407 2015-10-14 2016-10-13 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子 WO2017065226A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020187013477A KR20180069025A (ko) 2015-10-14 2016-10-13 액정 배향제, 액정 배향막 및 액정 표시 소자
JP2017545464A JP6881309B2 (ja) 2015-10-14 2016-10-13 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
CN201680073202.6A CN108474981B (zh) 2015-10-14 2016-10-13 液晶取向剂、液晶取向膜和液晶表示元件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015203278 2015-10-14
JP2015-203278 2015-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017065226A1 true WO2017065226A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=58518321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/080407 WO2017065226A1 (ja) 2015-10-14 2016-10-13 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JP6881309B2 (ja)
KR (1) KR20180069025A (ja)
CN (1) CN108474981B (ja)
TW (1) TWI729013B (ja)
WO (1) WO2017065226A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019066393A1 (ko) * 2017-09-29 2019-04-04 주식회사 엘지화학 액정 배향제용 공중합체, 이를 포함하는 액정 배향제, 그리고 이를 이용한 액정배향막 및 액정표시소자
WO2019078535A3 (ko) * 2017-10-20 2019-06-06 주식회사 엘지화학 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 및 이를 이용한 액정 배향막

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275116A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Res Dev Corp Of Japan グラフアイトフイルムおよび繊維の製造方法
JP2008077050A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示パネル及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104270A (en) * 1979-02-05 1980-08-09 Hoffmann La Roche Novel pyrimidine derivative
DE3650278T2 (de) * 1985-05-30 1995-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren zum Herstellen von Graphitfolien.
JPH03220183A (ja) * 1990-01-23 1991-09-27 Canon Inc 液晶性化合物およびこれを含む液晶組成物およびこれを使用した液晶素子
DE10001644A1 (de) * 1999-01-19 2000-07-20 Clariant Gmbh Fluorierte Azole und ihre Verwendung in flüssigkristallinen Mischungen
CA2424979A1 (en) * 2000-10-12 2003-04-04 Ssp Co., Ltd. 2,2-diphenylbutanamide derivatives and medicines containing the same
US7524541B2 (en) 2002-08-29 2009-04-28 Nissan Chemical Industries, Ltd. Material for liquid crystal aligning and liquid crystal displays made by using the same
JP5041157B2 (ja) * 2007-01-10 2012-10-03 Jsr株式会社 垂直配向型液晶配向剤および垂直配向型液晶表示素子
JP2009258578A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Jsr Corp 液晶配向剤、液晶配向膜とその形成方法ならびに液晶表示素子および光学部材
JP5585755B2 (ja) 2008-06-17 2014-09-10 Jsr株式会社 液晶配向剤および液晶表示素子
JP5304174B2 (ja) * 2008-10-29 2013-10-02 Jnc株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
JP5716883B2 (ja) * 2009-06-09 2015-05-13 Jsr株式会社 液晶表示素子の製造方法
WO2011074546A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 日産化学工業株式会社 液晶配向処理剤及びそれを用いた液晶表示素子
JP5655507B2 (ja) * 2010-11-01 2015-01-21 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
CN103502312B (zh) * 2011-03-07 2015-07-29 日产化学工业株式会社 组合物、液晶取向处理剂、液晶取向膜及液晶显示元件
KR20230048163A (ko) 2011-10-27 2023-04-10 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 액정 배향제, 액정 배향막 및 액정 표시 소자
US20130317218A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Masaaki Sawa Novel bicyclic thiazole compounds
KR102255769B1 (ko) * 2013-09-26 2021-05-27 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 액정 배향 처리제 및 그것을 사용한 액정 표시 소자
JP6557963B2 (ja) * 2014-02-25 2019-08-14 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2015141598A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 日産化学工業株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
CN107625766B (zh) * 2016-07-19 2021-08-31 上海医药工业研究院 一种噻唑类化合物用作抗菌增效剂的用途

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275116A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Res Dev Corp Of Japan グラフアイトフイルムおよび繊維の製造方法
JP2008077050A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示パネル及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019066393A1 (ko) * 2017-09-29 2019-04-04 주식회사 엘지화학 액정 배향제용 공중합체, 이를 포함하는 액정 배향제, 그리고 이를 이용한 액정배향막 및 액정표시소자
CN110546239A (zh) * 2017-09-29 2019-12-06 株式会社Lg化学 用于液晶取向剂的共聚物、包含其的液晶取向剂、以及使用其的液晶取向膜和液晶显示装置
US11345782B2 (en) 2017-09-29 2022-05-31 Lg Chem, Ltd. Copolymer for liquid crystal alignment agent, liquid crystal alignment agent including the same, and liquid crystal alignment film and liquid crystal display device using the same
CN110546239B (zh) * 2017-09-29 2023-02-17 株式会社Lg化学 用于液晶取向剂的共聚物、包含其的液晶取向剂、以及使用其的液晶取向膜和液晶显示装置
WO2019078535A3 (ko) * 2017-10-20 2019-06-06 주식회사 엘지화학 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 및 이를 이용한 액정 배향막
CN110651024A (zh) * 2017-10-20 2020-01-03 株式会社Lg化学 液晶取向剂组合物、使用其制造液晶取向膜的方法以及使用其的液晶取向膜
US11441075B2 (en) 2017-10-20 2022-09-13 Lg Chem, Ltd. Liquid crystal alignment agent composition, method of producing liquid crystal alignment film using the same, and liquid crystal alignment film using the same
CN110651024B (zh) * 2017-10-20 2022-12-30 株式会社Lg化学 液晶取向剂组合物、使用其制造液晶取向膜的方法以及使用其的液晶取向膜

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180069025A (ko) 2018-06-22
JP6881309B2 (ja) 2021-06-02
CN108474981B (zh) 2021-04-16
TW201727341A (zh) 2017-08-01
JPWO2017065226A1 (ja) 2018-08-02
TWI729013B (zh) 2021-06-01
CN108474981A (zh) 2018-08-31
JP2021038260A (ja) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6558245B2 (ja) 横電界駆動方式用の液晶配向剤、液晶配向膜、及びそれを用いた液晶表示素子
TWI658065B (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜以及液晶顯示元件
JP7173194B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
TW201807067A (zh) 液晶取向劑、液晶取向膜及其製造方法、液晶元件、聚合物以及化合物
JP7243782B2 (ja) 新規なジアミンから得られる重合体を含有する液晶配向剤
JP7176601B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
JP7031606B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
JP2021038260A (ja) 新規なジアミン
JP7351295B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
WO2022176680A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JP7488516B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JP2022173076A (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及びその製造方法、液晶素子、液晶表示装置、並びに重合体
WO2020158819A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2020184373A1 (ja) 機能性高分子膜形成用塗布液及び機能性高分子膜
JPWO2020166623A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
JP7428138B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2018066607A1 (ja) ジアミン、重合体、液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JPWO2019142927A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及びそれを用いた液晶表示素子
JP2014129348A (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16855479

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017545464

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187013477

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16855479

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1