WO2017002560A1 - ポリエーテル共重合体及びその製造方法 - Google Patents

ポリエーテル共重合体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017002560A1
WO2017002560A1 PCT/JP2016/067064 JP2016067064W WO2017002560A1 WO 2017002560 A1 WO2017002560 A1 WO 2017002560A1 JP 2016067064 W JP2016067064 W JP 2016067064W WO 2017002560 A1 WO2017002560 A1 WO 2017002560A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyether copolymer
mass
general formula
copolymer
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/067064
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
橋本 雅司
荒川 元博
Original Assignee
株式会社日本触媒
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本触媒 filed Critical 株式会社日本触媒
Priority to JP2017526253A priority Critical patent/JP6650939B2/ja
Publication of WO2017002560A1 publication Critical patent/WO2017002560A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring

Definitions

  • the present invention relates to a polyether copolymer and a method for producing the same. More particularly, the present invention relates to a polyether copolymer that can be suitably used as a battery material for lithium ion batteries and the like, and a method for producing the same.
  • This invention is made in view of the said present condition, and it aims at providing the polyether copolymer which is high in ion conductivity and can improve battery performance.
  • the inventors of the present invention conducted various studies on polyether copolymers, and by setting the amount of the halogen element contained in the polyether copolymer to a specific range, it exhibited good ion conductivity as an electrolyte, and the battery performance was improved. Found that it can improve. Furthermore, the present inventor has reduced the amount of the halogen element contained in the polyether copolymer by reducing the content of the halogen element in the monomer component of the raw material used for producing such a polyether copolymer. The present invention has been made in view of the finding that it can be made into a specific range, and that the above problem can be solved in a remarkable manner.
  • the present invention is a polyether copolymer having an ether bond in a side chain, wherein the polyether copolymer has the following general formula (1):
  • R 2 is the same or different and represents a linear or branched hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 3 is the same or different and is an organic group having 1 to 18 carbon atoms N has a structural unit represented by an integer of 0 to 12
  • the polyether copolymer has a halogen element content of 100 mass% in total of the polyether copolymer.
  • the polyether copolymer is 0.3% by mass or less.
  • the polyether copolymer of the present invention is a polyether copolymer having an ether bond in a side chain and having a structural unit represented by the above general formula (1) and a structural unit represented by the above general formula (2) It is union.
  • a side chain functional group having an ether bond into the polyether copolymer, the mobility of the polymer can be improved, and the ion conductivity, in particular, the conductivity of Li ions can be improved.
  • the polyether copolymer is characterized in that the content of the halogen element is 0.3% by mass or less with respect to 100% by mass of the total amount of the polyether copolymer.
  • the content of the halogen element in the polyether copolymer is preferably 0.2% by mass or less, more preferably 0.1% by mass or less, and still more preferably 0.05% by mass or less.
  • the content of the halogen element means the total amount of the halogen element contained in the polyether copolymer.
  • the halogen element is not particularly limited, and is one or more of elements belonging to Group 17 of the periodic table, and specific examples thereof include fluorine, chlorine, bromine, iodine and astatine.
  • R 1 in the general formula (1) is the same or different and is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 2 carbon atoms.
  • the hydrocarbon group having 1 to 2 carbon atoms include a methyl group and an ethyl group.
  • R 1 is preferably a hydrogen atom or an ethyl group.
  • “in the same or different” means that when the polyether copolymer has a plurality of structural units represented by the general formula (1), each R 1 is different even if they are the same. It also means good.
  • Ethylene oxide, a propylene oxide, a butylene oxide etc. are mentioned as a raw material monomer for introduce
  • ethylene oxide and butylene oxide are preferable.
  • the polyether copolymer has a structural unit represented by the general formula (1) in a ratio of 50 to 99 mol% with respect to 100 mol% of the total structural units forming the polyether copolymer. Is preferred.
  • the proportion of the structural unit represented by the general formula (1) in the polyether copolymer is more preferably 60 to 99 mol%, still more preferably 70 to 99 mol%, and particularly preferably 80 to 99 mol%. is there.
  • R 2 in the general formula (2) is the same or different, and is a hydrocarbon group having a linear or branched chain having 1 to 4 carbon atoms.
  • the linear or branched hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms include methylene (-CH 2- ), ethylene (-CH 2 CH 2- ), trimethylene (-CH 2 CH 2 CH 2- ), and tetra methylene (-CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 -) , such as, linear alkylene group; ethylidene [-CH (CH 3) -] , propylene [-CH (CH 3) CH 2 -], propylidene [-CH (CH 2 CH 3) -] , isopropylidene [-C (CH 3) 2 - ], butylene [-CH (CH 2 CH 3) CH 2 -], isobutylene [-C (CH 3) 2 CH 2 -] And branched alkylene groups such as butylidene [-CH (CH 2 CH 2 CH 3
  • linear alkylene groups such as methylene, ethylene, trimethylene and tetramethylene
  • branched alkylene groups such as propylene, propylidene, butylene and butylidene are preferable in that they exhibit high ion conductivity. More preferably, they are methylene, ethylene, trimethylene, tetramethylene, propylene, propylidene and butylene, and still more preferably methylene, ethylene, propylene and butylene.
  • R 2 may be of one type or of two or more types. When R 2 is two or more, the addition form of the oxyalkylene group represented by — (R 2 —O) — may be any form such as block or random.
  • N representing the average addition mole number of the group represented by R 2 O in the above general formula (2) is 0 to 12, and it varies depending on the kind of oxyalkylene group represented by R 2 O, but The range of 10 is preferable.
  • the copolymer of the present invention is excellent in ion conductivity by having an oxyalkylene group in the side chain. When n is in such a range, the ion conductivity in the low temperature region of the polymer is exhibited well, but when n is larger than 12, the contribution of the oxyalkylene structure to the physical properties of the polymer becomes large, At low temperatures, the performance is lowered due to freezing and the like.
  • n is more preferably 1 to 8, still more preferably 1 to 6, and still more preferably 1 to 4.
  • R 3 in the general formula (2) is the same or different and is an organic group having 1 to 18 carbon atoms.
  • the organic group having 1 to 18 carbon atoms include hydrocarbon groups having a linear, branched or cyclic structure.
  • a hydrocarbon group having a linear, branched or cyclic structure having 1 to 18 carbon atoms methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, n-hexyl, n-octyl, isobutyl, sec-butyl, Aliphatic or alicyclic alkyl groups having 1 to 18 carbon atoms such as tert-butyl, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl and cyclohexyl; and C 6 to 18 carbons such as phenyl, methylphenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl and the like
  • it is an aliphatic alkyl group having 1 to 4 carbon atoms such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl and the like, and phenyl is more preferable, further preferably methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl , N-butyl, isobutyl, particularly preferably ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl.
  • R 3 is such an organic group, the ion conductivity in a low temperature range is excellent due to the appropriate hydrophobicity of R 3 and the hydrophilicity of the polyether.
  • the polyether copolymer has a structural unit represented by the general formula (2) in a ratio of 50 mol% or less based on 100 mol% of the total structural units forming the polyether copolymer. Is preferred. More preferably, it is 1 to 40 mol%, further preferably 1 to 30 mol%, and particularly preferably 1 to 20 mol%.
  • the said polyether copolymer may have other structural units other than the structural unit represented by the said General formula (1) and General formula (2).
  • the other structural unit is not particularly limited, and examples include structural units having a crosslinkable functional group in the side chain.
  • the polyether copolymer has a structural unit having a crosslinkable functional group in the side chain, it becomes possible to form an electrolyte membrane.
  • epoxybutene (3,4-epoxy-1-butene), 3,4-epoxy -1-Pentene, 2-phenyl-3,4-epoxy-1-pentene, 1,2-epoxy-5,9-cyclododecadiene, 3,4-epoxy-1-vinylcyclohexene, 1,2-epoxy -5- cyclooctene, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, glycidyl sorbate, 4-hydroxybutyl acrylate glycidyl ether, vinyl glycidyl ether, allyl glycidyl ether, 4-vinylcyclohexyl glycidyl ether, ⁇ -terpenyl glycidyl ether, cyclo Hexenyl methyl gly
  • epoxybutene (3,4-epoxy-1-butene), glycidyl methacrylate and allyl glycidyl ether are mentioned.
  • epoxybutene (3,4-epoxy-1-butene) glycidyl methacrylate
  • allyl glycidyl ether is more preferable.
  • the proportion of the other structural unit is 0 to 10 mol% with respect to 100 mol% of the total structural units forming the polyether copolymer in the polyether copolymer.
  • the proportion of the above other structural units in the polyether copolymer is more preferably 0 to 7 mol%, still more preferably 0 to 5 mol%.
  • the polyether copolymer preferably has a weight average molecular weight of 15,000 to 200,000.
  • the weight average molecular weight of the polyether copolymer is more preferably 20000 to 150000, still more preferably 25000 to 120000, still more preferably 30000 to 100000, still more preferably 30000 to 70000, particularly preferably Is 30000 to 60000, and most preferably 30000 to 50000.
  • the said weight average molecular weight can be measured by the method similar to the Example mentioned later.
  • the content of the solvent in the polyether copolymer is preferably 5% by mass or less based on 100% by mass of the total amount of the polyether copolymer.
  • the above-mentioned solvent is usually used at the time of polymerization of the polyether copolymer, and if the content of the solvent remaining in the copolymer is 5% by mass or less, the volatile content contained in the copolymer is sufficiently Since the amount can be reduced, the polyether copolymer is more excellent in safety.
  • the content of the solvent is preferably 4% by mass or less, more preferably 2% by mass or less, and still more preferably 1% by mass or less.
  • the content of the solvent can be determined by gas chromatography measurement under the following measurement conditions.
  • Measuring instrument GC-17A (made by Shimadzu Corporation)
  • Measurement method Dissolve in acetone so that the solid content of the measurement object is 1% by mass, and measure the product filtered through a filter.
  • the solvent is not particularly limited, and examples thereof include saturated hydrocarbon solvents, ether solvents, aromatic hydrocarbon solvents and the like.
  • saturated hydrocarbon solvent include n-pentane, n-hexane, 3-methylhexane, n-heptane, n-octane, 2-ethylhexane, n-decane, 2,2,4-trimethylpentane and the like.
  • Aliphatic hydrocarbon solvents such as cyclopentane, methylcyclopentane, cyclohexane, methylcyclohexane, cycloheptane, methylcycloheptane, cyclooctane, methylcyclooctane and the like can be mentioned.
  • aliphatic hydrocarbon solvents are preferable, and n-pentane, n-hexane, n-heptane and n-octane are more preferable.
  • ether solvents examples include dialkyl ether solvents such as diethyl ether, dibutyl ether and methyl butyl ether; solvents of ethylene glycol dialkyl ethers such as dimethoxyethane; cyclic ether solvents such as tetrahydrofuran (THF) and dioxane . Among these, tetrahydrofuran and dioxane are preferable.
  • the aromatic hydrocarbon solvents include benzene, toluene, xylene, ethylbenzene and the like, with preference given to toluene and xylene.
  • the polyether copolymer preferably has a melting point of 20 ° C. or more.
  • the melting point is more preferably 30 ° C. or more, still more preferably 40 ° C. or more.
  • the melting point is preferably 70 ° C. or less, more preferably 60 ° C. or less, and still more preferably 55 ° C. or less.
  • the melting point of the polyether copolymer can be determined by DSC (differential scanning calorimeter) under the following measurement conditions.
  • Measuring instrument DSC 6220 (made by SII Nano Technology Inc.) Measurement method: Drying at 80 ° C. for 2 h in a vacuum dryer and removing volatile components in the reaction mixture is rapidly heated (rapidly heated) to 100 ° C. in an analyzer, after melting the polymer, The melting point is determined from the melting behavior of the crystal when the polymer crystallized by quenching to 150 ° C. is heated to 100 ° C. at 5 ° C./min. Furthermore, the crystallization temperature is determined from the exothermic peak associated with crystallization that appears when cooling to -20 ° C. at 100 ° C. to 5 ° C./min.
  • the content of the alkali metal in the polyether copolymer is preferably 0.001 to 0.1% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of the polyether copolymer.
  • the alkali metal is a component derived mainly from a catalyst used for the polymerization reaction of the copolymer, more preferably 0.001 to 0.08 mass%, still more preferably 0.001 to 0.05 mass. %.
  • the above-mentioned alkali metal is not particularly restricted but includes sodium, potassium and the like.
  • an alkali metal salt is mainly used as the catalyst, the alkali metal salt is not particularly limited, and examples thereof include alkali metal hydroxides, alkali metal carbonates, alcoholates and the like. These specific examples and preferable examples are the same as the compounds in the reaction initiator used for the production of the copolymer of the present invention described later.
  • the content of the alkali metal can be measured by the same method as in the examples described later.
  • the total content of Sn, P, and Al contained in the polyether copolymer is preferably 0.01% by mass or less based on 100% by mass of the total amount of the polyether copolymer.
  • the above Sn, P, and Al are components mainly derived from the catalyst used for the polymerization reaction of the copolymer, and Sn, P, and Al become factors that reduce Li ion conductivity and battery performance, but Sn If the total content of P and Al is 0.01% by mass or less, the lithium ion conductivity of the polyether copolymer and the battery performance in the case of using the polyether copolymer as a battery can be further improved. it can.
  • the total content of Sn, P, and Al is more preferably 0.007% by mass or less, and still more preferably 0.005% by mass or less.
  • elements, such as said Sn may be used for the catalyst of a polymer, and it may be difficult to remove completely. If the total content of Sn, P, and Al is 0.00001% by mass or more, excessive purification work for its removal can be omitted, and the yield and production efficiency of the product can be further improved. it can. From the viewpoint of product yield and production efficiency, the content is more preferably 0.0001% by mass or more.
  • the contents of Sn, P, and Al can be measured by the same method as in the examples described later.
  • the polyether copolymer preferably has a glass transition temperature of ⁇ 50 ° C. or less. More preferably, it is ⁇ 90 to ⁇ 55 ° C., and further preferably, ⁇ 80 to ⁇ 60 ° C.
  • Tg glass transition temperature
  • the glass transition temperature (Tg) of the polyether copolymer may be determined based on the knowledge already obtained, or may be controlled by the type and use ratio of the monomer components described later. , Theoretically, it can be calculated by the following formula.
  • Tg ′ is Tg (absolute temperature) of the polyether copolymer.
  • W 1 ′, W 2 ′,... W n ′ are mass fractions of respective monomers with respect to all the monomer components.
  • Tg 1 , Tg 2 ,... Tg n are the glass transition temperatures (absolute temperature) of homopolymers composed of the respective monomer components.
  • the ratio of the number of oxygen atoms is preferably 10.0 to 14.5%, where the total number of atoms constituting the copolymer is 100%.
  • the lower limit of the ratio of the number of oxygen atoms is more preferably 11.0%, further preferably 12.0%, and particularly preferably 12.5%.
  • the upper limit is more preferably 14.1%, further preferably 14.0%, and particularly preferably 13.9%.
  • the ion conductivity in the The ratio of the number of oxygen atoms in the polyether copolymer can also be expressed in mol%, and in the polyether copolymer, the ratio of oxygen atoms to 100 mol% of total atoms of elements constituting the copolymer is 10
  • the content is preferably in the range of 0.1 to 14.5 mol%.
  • the lower limit of the ratio of the number of oxygen atoms is more preferably 11.0 mol%, still more preferably 12.0 mol%, and particularly preferably 12.5 mol%.
  • the upper limit is more preferably 14.1 mol%, further preferably 14.0 mol%, particularly preferably 13.9 mol%.
  • the ratio of the number of oxygen atoms in the polyether copolymer can be measured by the method described in the examples described later.
  • the present invention is also a polyether copolymer having an ether bond in a side chain, wherein the polyether copolymer has the following general formula (3):
  • R 2 is the same or different and represents a linear or branched hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 3 is the same or different and is an organic group having 1 to 18 carbon atoms N is obtained by reacting a monomer component containing a glycidyl compound represented by the integer of 0 to 12.), and the above monomer component has a halogen element content of a single amount. It is also a polyether copolymer which is 0.3% by mass or less with respect to 100% by mass of the total body mass.
  • Specific examples and preferred examples and preferred ranges of n in the R 2, R 3 are the same as R 2, R 3 and n in the general formula (2).
  • the amount of the halogen element contained in the polyether copolymer obtained can be reduced.
  • R 1 is the same or different and represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 2 carbon atoms
  • R 2 is the same or different and represents a linear or branched hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 3 is the same or different and is an organic group having 1 to 18 carbon atoms
  • N represents a step of reacting a monomer component containing a glycidyl compound represented by the integer of 0 to 12.) (hereinafter also referred to as a reaction step), and the above-mentioned monomer component is a halogen
  • a method of producing a polyether copolymer having an element content of 0.3% by mass or less based on 100% by mass of the total amount of monomers is also one of the present invention.
  • R 1 in the general formula (3), R 2 and R 3 in the general formula (4), and preferred ranges of n in the general formula (4) are the general formula (1) and the general formula As stated in (2).
  • the glycidyl compound represented by the above general formula (4) is not particularly limited, but as a specific example and a preferable example, it is the same as the raw material monomer for introducing the structural unit represented by the general formula (2).
  • the monomer component used for the production of the polyether copolymer is not particularly limited as long as it contains the alkylene oxide represented by the general formula (3) and the glycidyl compound represented by the general formula (4).
  • the amount of the alkylene oxide represented by the formula (3) is preferably 50 to 99 mol% with respect to 100 mol% of the total monomer components. More preferably, it is 60 to 99 mol%, still more preferably 70 to 99 mol%, and particularly preferably 80 to 99 mol%.
  • the quantity of the glycidyl compound represented by General formula (4) contained in the said monomer component is 50 mol% or less with respect to 100 mol% of all the monomer components.
  • the ratio of the glycidyl compound represented by the general formula (4) is more preferably 1 to 40 mol%, still more preferably 1 to 30 mol%, and particularly preferably 1 to 20 mol%.
  • content of the halogen element in the said monomer component is 0.3 mass% or less with respect to 100 mass% of total amounts of a monomer. More preferably, it is 0.2 mass% or less, More preferably, it is 0.1 mass% or less.
  • content of the halogen element in the monomer component is in the above-mentioned preferable range, the amount of the halogen element contained in the obtained polyether copolymer can be sufficiently reduced.
  • R 2 is the same or different and represents a linear or branched hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 3 is the same or different and is an organic group having 1 to 18 carbon atoms N is preferably an integer of 0 to 12.).
  • Specific examples and preferred examples and preferred ranges of n in the R 2, R 3 are the same as R 2, R 3 and n in the general formula (2).
  • the hydroxyl group-containing compounds are ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monopropyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monopropyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, tetra (Poly) alkylene glycol compounds such as ethylene glycol monomethyl ether, phenol, phenoxyethanol, methanol, ethanol, propanol, butanol, more preferably ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monopropyl ether, ethylene Recall monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, phenol.
  • the above glycidyl group-containing compound is not particularly limited as long as it has a glycidyl group and reacts with the hydroxyl group-containing compound to form a glycidyl compound represented by the above general formula (4), but examples include epihalohydrin and glycidol. Be Preferably, it is epihalohydrin.
  • epihalohydrin As the glycidyl group-containing compound, unreacted epihalohydrin can be more sufficiently removed by distilling the obtained glycidyl compound represented by general formula (4), and therefore general formula (4)
  • the catalyst used in the production of the glycidyl compound represented by the above general formula (4) is not particularly limited, but hydroxides of alkali metals such as sodium and potassium, alcoholates such as sodium and potassium, and the like can be mentioned. It is preferably a hydroxide of an alkali metal, and among them, sodium hydroxide and potassium hydroxide are more preferable.
  • the glycidyl compound obtained by the reaction of the hydroxyl group-containing compound and the glycidyl group-containing compound is preferably used for the production of a polyether copolymer after removing the halogen element.
  • the content of the halogen element in the monomer component used for the production of the polyether copolymer can be more sufficiently reduced.
  • the content of the halogen element in the glycidyl compound used for the production of the polyether copolymer is not particularly limited, it is preferably 0.0001 to 0.5 mass% with respect to 100 mass% of the glycidyl compound. More preferably, it is 0.0001 to 0.1% by mass.
  • the method of removing the halogen element is not particularly limited, and examples thereof include distillation purification, adsorbent treatment, water washing and the like.
  • a method of removing a halogen element preferred is distillation purification.
  • the method of distillation purification is not particularly limited, it is preferable to carry out using a rectification column.
  • the temperature in the distillation is not particularly limited, but 40 to 250 ° C. is preferable.
  • the temperature is more preferably 50 to 220 ° C., further preferably 60 to 200 ° C.
  • distillation is performed in such a temperature range, the thermal decomposition of the glycidyl compound can be suppressed.
  • the method for polymerizing the monomer component (monomer mixture) in the above reaction step is not particularly limited, and a solution polymerization method, a precipitation polymerization method, a suspension polymerization method and the like can be mentioned.
  • the solution polymerization method is preferable from the viewpoint of the productivity of the polyether copolymer.
  • control of the molecular weight of the polyether copolymer becomes easy, and it becomes easy to obtain the polyether copolymer having the above-mentioned preferable weight average molecular weight.
  • the method for adding the above monomer mixture to the reaction system is not particularly limited, but the monomer mixture may be supplied at once to the reaction system in which the solvent is charged, or continuously or intermittently. May be supplied to the Furthermore, when the monomer mixture is supplied continuously or intermittently, the monomer mixture may be prepared in advance and then supplied, or the raw material monomer etc. contained in the monomer mixture may be supplied. It may be in the form of being independently supplied and being a mixture after being added to the reaction system.
  • a method of performing solution polymerization while continuously supplying a monomer mixture to a solvent charged in advance is a preferable form from the viewpoint of productivity and safety.
  • Aliphatic hydrocarbon solvents such as cyclopentane, methylcyclopentane, cyclohexane, methylcyclohexane, cycloheptane, methylcycloheptane, cyclooctane, methylcyclooctane and the like; diethyl ether, dibutyl ether Ether solvents such as methyl butyl ether; dimethoxyethane etc Solvent of ethylene glycol dialkyl ethers; and organic solvents such as, tetrahydrofuran (THF), cyclic ether solvents such as dioxane. Among these, toluene and xylene are preferable.
  • THF tetrahydrofuran
  • cyclic ether solvents such as dioxane.
  • toluene and xylene are preferable.
  • the polymerization reaction can be uniformly performed in the state where the copolymer is dissolved in the solvent, and the control of the molecular weight of the copolymer can be made more sufficient.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, and can be appropriately set according to the type of monomer mixture used for the reaction, the form of reaction, etc. For example, 100 parts by mass of the charged amount of monomer mixture Preferably, 0 to 300 parts by mass of a solvent is used. More preferably, it is 10 to 250 parts by mass, and still more preferably 50 to 200 parts by mass.
  • the polyether copolymer can be produced using a reaction initiator, an antioxidant, a solubilizer, etc. which are usually used in the polymerization reaction.
  • reaction initiator include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide; alcoholates such as potassium alcoholate and sodium alcoholate; alkali metal carbonates such as potassium carbonate and sodium carbonate; potassium metal and sodium metal Alkali metals such as aluminum hydroxide / magnesium sinter, metal ion added magnesium oxide, calcined Al-Mg complex oxide catalysts such as hydrotalcite or catalysts obtained by surface modification of them; barium oxide, barium hydroxide And layered catalysts, strontium oxides, strontium hydroxides, calcium compounds, cesium compounds, complex metal cyanide complexes, acid catalysts such as Lewis acids and Friedel-Crafts catalysts, and the like.
  • initiators for anionic polymerization such as alkali metal hydroxide, alcoholate, Al-Mg complex oxide catalyst, barium hydroxide, strontium hydroxide, calcium compound, cesium compound, complex metal cyanide complex (nucleophilic species ).
  • the halogen element contained in the monomer component used in the production of the polyether copolymer tends to react with the initiator of the anionic polymerization, but in the production method of the present invention, it is in the monomer component used in the reaction step.
  • the halogen element can sufficiently deactivate the reaction initiator and the growth terminal to inhibit the progress of the polymerization reaction, and the above-mentioned preferable weight It becomes easy to obtain a polyether copolymer having an average molecular weight. Therefore, the technical significance of the present invention is exerted particularly when an anionic polymerization initiator is used as the reaction initiator. More preferably, the above-mentioned reaction initiator is an alcoholate. Examples of the alcoholate include sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium t-butoxide and the like. Among the alcoholates, preferred is potassium t-butoxide.
  • the above reaction initiators may be used alone or in combination of two or more.
  • an alcoholate of an alkali metal such as potassium t-butoxide as the above-mentioned reaction initiator, uniform polymerization in an organic solvent becomes possible, and molecular weight control by reaction time and reaction temperature becomes easy. Therefore, it can prevent that the molecular weight of a copolymer becomes large too much, and also the content of Sn, P, and Al in a copolymer can be fully suppressed.
  • the amount of the reaction initiator used affects the molecular weight of the polyether copolymer to be synthesized, so the amount of the reaction initiator used should be appropriately set according to the molecular weight of the polyether copolymer to be synthesized.
  • the use amount of the reaction initiator is more preferably 0.01 to 0.5% by mass, still more preferably 0.02 to 0.1% by mass with respect to 100% by mass of the charged amount of the monomer mixture It is.
  • the reaction initiator is deactivated by the halogen element in the polymerization reaction to inhibit the progress of the polymerization reaction, but the substance of the reaction initiator is a substance of the halogen element contained in the monomer component When the amount is more than the amount, the inhibition of the progress of the polymerization reaction can be sufficiently suppressed.
  • the reaction temperature during the polymerization reaction for producing the polyether copolymer is preferably 50 to 150 ° C. More preferably, the temperature is 60 to 130 ° C., and still more preferably 70 to 120 ° C.
  • the reaction time is preferably 1 to 24 hours. More preferably, it is 2 to 20 hours, still more preferably 3 to 15 hours.
  • the atmosphere in the reaction system at the time of the said polymerization reaction is inert gas atmosphere. As the above inert gas, nitrogen gas, helium gas and argon gas are preferable.
  • a ripening step may be carried out subsequently to the step of carrying out the above-mentioned polymerization reaction, and further, a volatilization step of distilling off the solvent at the time of polymerization of the copolymer, A step of purifying and recovering the polyether copolymer may be carried out.
  • the temperature of the above degassing step is not particularly limited as long as it is higher than the boiling point of the solvent used for the polymerization reaction, but when the pressure is 1333 to 40000 Pa, it is preferably 40 ° C. to 300 ° C., more preferably 60 ° C. It is 250.degree. C., more preferably 90.degree. C. to 200.degree.
  • crosslinkable functional group possessed by the copolymer (prepolymer) is reacted to form a crosslinked copolymer (crosslinked product)
  • the copolymer (prepolymer) polymerization initiator, ionic compound, and solvent
  • the method of making it react etc. can be used.
  • a copolymer As a method of reacting a crosslinkable functional group in the molecule of the copolymer to form a crosslinked body, in addition to a method of chain addition reaction of the crosslinkable functional group possessed by the copolymer as described above, a copolymer It is also possible to use a method of forming a crosslinked structure by adding a compound (crosslinking agent) having two or more functional groups capable of reacting with the crosslinkable functional group possessed by the combination.
  • a photo radical polymerization initiator As a polymerization initiator used for the method of carrying out a chain addition reaction of the crosslinkable functional group by UV light irradiation or heating, a photo radical polymerization initiator, a thermal radical polymerization initiator, an anion polymerization initiator, a photo anion polymerization An initiator is mentioned.
  • the photo radical polymerization initiator generates a polymerization initiating radical by irradiation of an active energy ray
  • the thermal radical polymerization initiator generates a polymerization initiating radical by heating
  • the photoanion polymerization initiator polymerizes by irradiation of an activation energy beam It is a component necessary to initiate a polymerization reaction that generates an initiating anionic species.
  • the polyether copolymer of the present invention can also be suitably used as an active material-containing composition containing the polyether copolymer of the present invention and an electrode active material.
  • the above-mentioned active material-containing composition may contain other polymers as long as it contains the polyether copolymer of the present invention.
  • the active material-containing composition preferably contains the polyether copolymer in an amount of 1 to 50% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of the active material-containing composition. More preferably, it is 5 to 40% by mass, still more preferably 10 to 30% by mass.
  • any positive electrode active material may be used as long as it can occlude and release lithium ions, and a conventionally known positive electrode active material used in a lithium secondary battery is used.
  • the component A in the compound having an olivine structure is preferably Fe, Mn, or Ni, and particularly preferably Fe.
  • they are Mg, Ca, Ti, and Al.
  • Specific examples of the compound having an olivine structure include lithium iron phosphate and lithium manganese phosphate, and the positive electrode active material preferably contains these compounds. More preferably, it is carbon-coated lithium iron phosphate. Lithium iron phosphate is high in safety and stability against overcharge, and it is inexpensive because it uses abundant resources such as iron and phosphorus, and is preferable also in terms of manufacturing cost.
  • the compound which has an olivine structure is 70 mass% or more with respect to 100 mass% of whole positive electrode active materials as a ratio in which a positive electrode active material contains the compound which has an olivine structure. More preferably, it is 90% by mass or more, and most preferably, the positive electrode active material consists only of a compound having an olivine structure.
  • the secondary battery is preferably configured using a lithium salt of olivine-type iron phosphate as a positive electrode active material.
  • a negative electrode active material those generally used as a negative electrode active material can be used, and in the case of a lithium ion battery, carbon obtained by firing a polymer, an organic matter, pitch and the like Or natural graphite, Li metal, or at least one element selected from Al, Si, Ge, Sn, Pb, In, Zn, and Ti, an alloy containing each element, an oxide containing each element, lithium titanate, etc. Materials capable of reversibly absorbing and desorbing lithium can be used.
  • the active material-containing composition preferably contains the electrode active material in an amount of 50 to 90% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of the active material-containing composition. More preferably, it is 60 to 90% by mass, still more preferably 70 to 90% by mass.
  • the polyether copolymer of the present invention can also be suitably used as an electrolyte salt composition comprising the polyether copolymer of the present invention and an electrolyte salt.
  • the electrolyte salt composition preferably contains the polyether copolymer in an amount of 1 to 50% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of the electrolyte salt composition. More preferably, it is 3 to 40% by mass, and further preferably 5 to 30% by mass.
  • the said electrolyte salt composition may contain 1 type of ionic compounds, and may contain 2 or more types. Moreover, the said electrolyte salt composition may contain the other electrolyte salt other than the said ionic compound.
  • the anion is represented by R 4 SO 2 N ⁇ SO 2 R 5 (R 4 and R 5 are the same or different and each represents F, CF 3 or C 2 F 5 ), PF 6 ⁇ , and [ B (CN) 4-p (R 6 ) p ] ⁇ (wherein, R 6 is the same or different and represents a hydrogen atom, a halogen atom, or an organic substituent having 1 to 30 atoms, p is 0 .
  • the above electrolyte salt composition preferably contains 1 to 80% by mass of the electrolyte salt with respect to 100% by mass of the copolymer of the present invention.
  • the content ratio of the electrolyte salt is in such a range, better ion conductivity can be exhibited.
  • the content is more preferably 60% by mass or less, still more preferably 50% by mass or less, and particularly preferably 40% by mass or less.
  • the film In the case of forming a film by the above electrolyte salt composition, it is preferable to form the film to have a thickness of 5 to 300 ⁇ m. More preferably, it is 10 to 200 ⁇ m, and still more preferably 20 to 100 ⁇ m.
  • the electrolyte salt composition contains the copolymer and other components (impurities) other than the ionic compound in an electrolyte component (a component obtained by removing the support from the electrolyte material when the electrolyte material includes the support).
  • an electrolyte component a component obtained by removing the support from the electrolyte material when the electrolyte material includes the support.
  • the content may be 5% by mass or less with respect to 100% by mass of the electrolyte salt composition. If the content of impurities is more than 5% by mass, the ion conductivity may be lowered, or the performance may be deteriorated with time due to an electrochemical reaction. More preferably, it is 1% by mass or less.
  • the impurities referred to herein include polymerization inhibitors, chain transfer agents, solvents, unreacted reaction raw materials, and by-products formed by reaction raw materials which are used in the production of the copolymer having an ether bond in the side chain in the present invention. Things etc. are included.
  • the above-mentioned electrolyte salt composition may contain an organic solvent described in Japanese Patent No. 5529717, page 18 to improve the plasticity, the coating property and the flame retardancy.
  • the electrolyte salt composition preferably has a viscosity at 25 ° C. of 100 to 100,000 cps (0.1 to 100 Pa ⁇ s). When the viscosity is in such a range, the binder ability and the workability of coating film preparation are improved. More preferably, it is 300 to 50000 cps (0.3 to 50 Pa ⁇ s).
  • the viscosity of the electrolyte salt composition can be measured, for example, by a commercially available B-type viscometer or E-type viscometer.
  • the electrolyte salt composition may also be configured to include a support for supporting the copolymer, but is preferably configured not to include a support.
  • the battery material obtained by the copolymer of the present invention has sufficient mechanical strength, can form a free standing film without a support, and is mounted on a secondary battery including a lithium ion battery. It is possible to
  • the above-mentioned support includes, for example, at least one selected from the group consisting of a generally used woven fabric, non-woven fabric, porous film and glass molded body, and for further improving hydrophilicity. The thing etc. which performed the hydrophilization treatment are mentioned.
  • the polyether copolymer of the present invention is excellent in ion conductivity, and can make the charge / discharge characteristics of the secondary battery excellent.
  • a polyether copolymer of the present invention can also be suitably used as a binder for a positive electrode, a binder for a negative electrode, a binder for an inorganic solid electrolyte, or as a conductive aid.
  • an electrolyte salt composition containing the polyether copolymer of the present invention and an electrolyte salt can also be suitably used as the binder or the conductive aid.
  • a moldability improvement can be aimed at, without impairing an electrochemical characteristic.
  • the electrolyte salt composition can constitute an electrolyte.
  • the electrolyte is not particularly limited as long as it is configured using the electrolyte salt composition, and may contain other components.
  • the electrolyte preferably contains the above-mentioned other components in an amount of 0.1 to 50% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of the electrolyte. More preferably, it is 0.5 to 40% by mass, and still more preferably 1 to 30% by mass.
  • the active material-containing composition can constitute an electrode.
  • the electrode is not particularly limited as long as it is configured using the above-mentioned active material-containing composition, but a slurry containing the active material-containing composition, a conductive auxiliary agent, and other binders if necessary, is coated on a substrate and dried You can get it.
  • the conductive auxiliary agent, the other binder, the solvent used for the slurry for producing the electrode, and the dispersant those described in JP-A-2011-142073 can be suitably used.
  • the electrode and / or the electrolyte can constitute a battery.
  • the battery mainly includes a positive electrode, an electrolyte, and a negative electrode, and the battery may be configured using at least one of the electrode and the electrolyte, and preferably, using both the electrode and the electrolyte. It is to be configured.
  • a primary rechargeable battery a rechargeable secondary battery (storage battery) capable of discharging; a battery using mechanical charge (mechanical replacement of the negative electrode); a third electrode other than the positive electrode and the negative electrode (for example, It may be in any form such as a battery utilizing an electrode for removing oxygen and hydrogen generated during charge and discharge.
  • the polyether copolymer of the present invention has the above-mentioned constitution, has high ion conductivity, can improve battery performance, and can be suitably used as an electrolyte of a battery or the like.
  • the composition (wt%) of carbon, hydrogen and oxygen atoms was determined using the following measuring instrument, and the ratio of the number of oxygen atoms in the copolymer was determined based on the atomic weight of each atom.
  • Production Example 1 Production of diethylene glycol methyl glycidyl ether
  • 500 parts of diethylene glycol monomethyl ether and 333 parts of potassium hydroxide were charged.
  • 770 parts of epichlorohydrin were slowly added dropwise while maintaining the internal temperature at 40 ° C. or less.
  • aging was carried out for 5 hours, and the produced potassium chloride was removed by filtration.
  • reaction filtrate was charged into a 1 L distillation apparatus equipped with a stirrer, a thermometer, a pressure reduction control device, and a rectification column, and heated in an oil bath at 120 ° C. to start heating.
  • the internal pressure was gradually reduced from 100 kPa to 10 kPa to recover epichlorohydrin as a raw material.
  • the temperature of the oil bath was raised to 150 ° C. and the pressure was gradually reduced to 0.3 kPa to separate 425 g of desired diethylene glycol methyl glycidyl ether (hereinafter also referred to as DEGMG).
  • the GC purity of diethylene glycol methyl glycidyl ether thus obtained is 99.9% or more, the chlorine content by ICP emission analysis is 0.0047% by mass, and the yield relative to diethylene glycol monomethyl ether used as a raw material is about 49% Met.
  • Example 1 A 1-L reactor equipped with Max Blend Wing (Sumitomo Heavy Industries, Ltd.) and an addition port is subjected to a 3-fold substitution operation (0.5 MPa) with nitrogen, and this reactor is then subjected to dehydration treatment with molecular sieves. 283 parts of applied toluene (water content: 20 ppm or less) and 1.0 part of t-butoxy potassium (1.0 M solution in tetrahydrofuran) as a reaction initiator (catalyst) are sequentially introduced, and the pressure in the reactor is It pressurized with nitrogen until it became 0.3 Mpa.
  • diethylene glycol methyl according to Production Example 1 subjected to dehydration treatment with 191 parts of ethylene oxide and molecular sieve
  • the reaction was carried out by supplying 40 parts of glycidyl ether (containing water content: 200 ppm or less) at 100 ° C. ⁇ 5 ° C. while monitoring and controlling internal temperature rise and internal pressure rise due to heat of polymerization. After the end of the supply, the solution was aged while being kept at 100 ° C. ⁇ 5 ° C. for 2 hours to obtain a polymer solution.
  • the obtained polymer solution was concentrated by a rotary evaporator, and unreacted raw materials and toluene were removed by a vacuum dryer to obtain a copolymer.
  • kind of glycidyl compound used for production of copolymer, content of chlorine in glycidyl compound, amount used of each monomer (part), amount used of reaction initiator (part) and ratio of each monomer (parts) The mol%) is shown in Table 1, conversion (%) (consumption of glycidyl compound), weight average molecular weight of copolymer, content of Cl, Sn, P, Al, K in copolymer, oxygen atom
  • Table 2 shows the results of measuring the percentage of the number (O density) and the ion conductivity at 70 ° C.
  • "nd" in the content item of Cl, Sn, P, and Al in the copolymer in Table 2 shows that it was below the limit of quantification as a result of ICP measurement.
  • Examples 2 to 6 and Comparative Examples 1 to 3 A copolymer was prepared in the same manner as in Example 1 except that the monomers and the reaction initiator were changed as shown in Table 1, and the characteristics of the copolymer were measured in the same manner as in Example 1. Is shown in Table 2. In Comparative Example 3, the polymerization was not performed and a copolymer could not be obtained. In addition, since the copolymers of Comparative Examples 1 and 2 have a small weight average molecular weight, it was not possible to form a measurement cell, and it was not possible to measure the ion conductivity.
  • Example 7 to 10 A copolymer is prepared in the same manner as in Example 1 except that the monomers and the initiator catalyst are changed as shown in Table 3, and the characteristics of the copolymer are measured in the same manner as in Example 1, The results are shown in Table 4. The ion conductivity was also measured at 40 ° C., 50 ° C., and 60 ° C. in addition to 70 ° C.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

本発明は、イオン伝導性が高く、電池性能を向上させることができるポリエーテル共重合体を提供することを目的とする。 本発明は、エーテル結合を側鎖に有するポリエーテル共重合体であって、該ポリエーテル共重合体は、下記一般式(1)及び下記一般式(2)で表される構造単位を有し、該ポリエーテル共重合体は、ハロゲン元素の含有量が、ポリエーテル共重合体の総量100質量%に対して0.3質量%以下であることを特徴とするポリエーテル共重合体である。

Description

ポリエーテル共重合体及びその製造方法
本発明は、ポリエーテル共重合体、及び、その製造方法に関する。より詳しくは、リチウムイオン電池等の電池用材料として好適に用いることができるポリエーテル共重合体、及び、その製造方法に関する。
近年、環境問題への関心の高まりを背景に、石油や石炭等の化石燃料からのエネルギー資源の転換が進んでおり、これらに代わるエネルギー源として電池が注目されている。中でも、繰り返し充放電を行うことができる二次電池は、携帯電話やノートパソコン等の電子機器だけでなく、自動車や航空機等、様々な分野においても使用されており、各種電池や電池に用いられる材料について、研究、開発が行われている。特に、容量が大きく、軽量のリチウムイオン電池については、今後の利用の拡大が最も期待され、最も研究、開発が活発に行われている。
このような電池に用いられる材料として、近年では、液体の電解質に比べて電極界面での異常反応が起こりにくく安全性の高い固体電解質が種々検討されている。従来の固体電解質として、特定のポリエーテル共重合体と電解質塩とを含む電解質材料が開示されている(例えば、特許文献1~3参照。)。
特開2004-182778号公報 特開平2-24975号公報 特許第3215436号公報
上述のように、電池の固体電解質等に用いられるポリエーテル共重合体について種々の研究がなされているが、従来の技術では、イオン伝導性を高いレベルで満足するものは得られておらず、高いイオン伝導性を発揮でき、電池性能を向上させることができるポリエーテル共重合体を開発する工夫の余地があった。
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、イオン伝導性が高く、電池性能を向上させることができるポリエーテル共重合体を提供することを目的とする。
本発明者は、ポリエーテル共重合体について種々検討したところ、ポリエーテル共重合体に含まれるハロゲン元素の量を特定の範囲とすることにより、電解質として良好なイオン伝導性を発揮し、電池性能を向上させることができることを見出した。更に本発明者は、このようなポリエーテル共重合体の製造に用いる原料の単量体成分中のハロゲン元素の含有量を低減させることにより、ポリエーテル共重合体に含まれるハロゲン元素の量を特定の範囲とすることができることを見出し、上記課題をみごとに解決することができることに想到し、本発明に到達したものである。
すなわち本発明は、エーテル結合を側鎖に有するポリエーテル共重合体であって、上記ポリエーテル共重合体は、下記一般式(1);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、Rは、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1~2の炭化水素基を表す。)で表される構造単位及び下記一般式(2);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、Rは、同一又は異なって、炭素数1~4の直鎖又は分岐鎖を有する炭化水素基を表す。Rは、同一又は異なって、炭素数1~18の有機基を表す。nは、0~12の整数を表す。)で表される構造単位を有し、上記ポリエーテル共重合体は、ハロゲン元素の含有量が、ポリエーテル共重合体の総量100質量%に対して0.3質量%以下であるポリエーテル共重合体である。
以下に本発明を詳述する。
なお、以下において記載する本発明の個々の好ましい形態を2つ以上組み合わせたものもまた、本発明の好ましい形態である。
(ポリエーテル共重合体)
本発明のポリエーテル共重合体は、上記一般式(1)で表される構造単位と上記一般式(2)で表される構造単位とを有する、エーテル結合を側鎖に有するポリエーテル共重合体である。ポリエーテル共重合体に、エーテル結合を有する側鎖官能基を導入することで、ポリマーの運動性が向上し、イオン伝導性、特にLiイオンの伝導性を向上させることができる。
上記ポリエーテル共重合体は、ハロゲン元素の含有量が、ポリエーテル共重合体の総量100質量%に対して0.3質量%以下であることを特徴とする。ポリエーテル共重合体中のハロゲン元素の含有量が上記範囲であれば、ポリエーテル共重合体を電解質として電池に用いた場合に、ハロゲン元素が電解質に混入することによる電池性能の低下を充分に抑制することができる。
上記ポリエーテル共重合体中のハロゲン元素の含有量として好ましくは、0.2質量%以下であり、より好ましくは0.1質量%以下であり、更に好ましくは0.05質量%以下である。
上記ハロゲン元素の含有量は、ポリエーテル共重合体に含まれるハロゲン元素の総量を意味する。ハロゲン元素としては、特に制限されず、周期表の第17族に属する元素の1種又は2種以上であり、具体的には、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アスタチンが挙げられる。
上記一般式(1)におけるRは、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1~2の炭化水素基である。炭素数1~2の炭化水素基としては、メチル基、エチル基等が挙げられ、Rとして好ましくは水素原子、エチル基である。
ここで、「同一又は異なって」とは、上記ポリエーテル共重合体が一般式(1)で表される構造単位を複数有する場合に、それぞれのRが、同一であっても異なっていてもよいことを意味する。
上記ポリエーテル共重合体に、上記一般式(1)で表される構造単位を導入するための原料単量体としては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド等が挙げられる。これらの中でも、エチレンオキシド、ブチレンオキシドが好ましい。
上記ポリエーテル共重合体は、ポリエーテル共重合体を形成する全構造単位の総量100モル%に対して、上記一般式(1)で表される構造単位を50~99モル%の割合で有することが好ましい。
ポリエーテル共重合体における一般式(1)で表される構造単位の割合として、より好ましくは60~99モル%、更に好ましくは70~99モル%であり、特に好ましくは80~99モル%である。
上記一般式(2)におけるRは、同一又は異なって、炭素数1~4の直鎖又は分岐鎖を有する炭化水素基である。炭素数1~4の直鎖又は分岐鎖を有する炭化水素基としては、メチレン(-CH-)、エチレン(-CHCH-)、トリメチレン(-CHCHCH-)、テトラメチレン(-CHCHCHCH-)等の、直鎖のアルキレン基;エチリデン[-CH(CH)-]、プロピレン[-CH(CH)CH-]、プロピリデン[-CH(CHCH)-]、イソプロピリデン[-C(CH-]、ブチレン[-CH(CHCH)CH-]、イソブチレン[-C(CHCH-]、ブチリデン[-CH(CHCHCH)-]、イソブチリデン[-CH(CH(CH)-]等の分岐鎖のアルキレン基等が挙げられる。
これらの中でも、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン等の直鎖アルキレン基、プロピレン、プロピリデン、ブチレン、ブチリデン等の分岐鎖アルキレン基が高いイオン伝導度を示すという点で好ましい。より好ましくは、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、プロピレン、プロピリデン、ブチレンであり、更に好ましくは、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレンである。
上記一般式(2)において、Rは1種であっても2種以上であってもよい。Rが2種以上である場合、-(R-O)-で表されるオキシアルキレン基の付加形態は、ブロック状、ランダム状等のいずれの形態であってもよい。
上記一般式(2)におけるROで表される基の平均付加モル数を表すnは、0~12であり、ROで表されるオキシアルキレン基の種類によっても異なるが、1~10の範囲であることが好ましい。本発明の共重合体は、側鎖にオキシアルキレン基を有することにより、イオン伝導性が優れたものとなる。nがこのような範囲にあると、重合体の低温領域でのイオン伝導性が良好に発揮されるが、nが12より大きくなると、重合体の物性へのオキシアルキレン構造の寄与が大きくなり、低温では凍結してしまう等により性能が低下する。
nは、より好ましくは1~8であり、更に好ましくは1~6であり、更により好ましくは1~4である。
上記一般式(2)におけるRは、同一又は異なって、炭素数1~18の有機基である。炭素数1~18の有機基としては、直鎖、分岐鎖又は環状構造を有する炭化水素基が挙げられる。炭素数1~18の直鎖、分岐鎖又は環状構造を有する炭化水素基としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、n-ヘキシル、n-オクチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル等の、炭素数1~18の脂肪族又は脂環式アルキル基;フェニル、メチルフェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル等の、炭素数6~18のアリール基;o-,m-若しくはp-トリル、2,3-若しくは2,4-キシリル、メシチル等の、アルキル基で置換されたアリール基;ビフェニリル等の、(アルキル)フェニル基で置換されたアリール基;ベンジル、フェネチル、ベンズヒドリル、トリチル等の、アリール基で置換されたアルキル基等が挙げられる。
の炭素数が大き過ぎると、得られる共重合体のガラス転移温度が低くなるものの、疎水性が向上するため好ましくない。これらの中でも、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、n-ヘキシル、n-オクチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル等の炭素数1~8の脂肪族アルキル基及びフェニル、メチルフェニル等の炭素数6~18のアリール基が好ましい。より好ましくは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル等の炭素数1~4の脂肪族アルキル基、及び、フェニルであり、更に好ましくはメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチルであり、特に好ましくはエチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチルである。
がこのような有機基であると、Rの適度な疎水性とポリエーテルの親水性により、低温領域でのイオン伝導性が優れたものとなる。
上記ポリエーテル共重合体に、上記一般式(2)で表される構造単位を導入するための原料単量体としては、メトキシエチルグリシジルエーテル、エトキシエチルグリシジルエーテル、プロポキシエチルグリシジルエーテル、ブトキシエチルグリシジルエーテル、メトキシエトキシエチルグリシジルエーテル(ジエチレングリコールメチルグリシジルエーテル)、プロポキシエトキシエチルグリシジルエーテル、ブトキシエトキシエチルグリシジルエーテル、トリエチレングリコールメチルグリシジルエーテル、トリエチレングリコールプロピルグリシジルエーテル、トリエチレングリコールブチルグリシジルエーテル、テトラエチレングリコールメチルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、メチルグリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、プロピルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル等が挙げられる。これらの中でも、メトキシエチルグリシジルエーエル、エトキシエチルグリシジルエーテル、プロポキシエチルグリシジルエーテル、ブトキシエチルグリシジルエーテル、メトキシエトキシエチルグリシジルエーテル、プロポキシエトキシエチルグリシジルエーテル、ブトキシエトキシエチルグリシジルエーテル、トリエチレングリコールメチルグリシジルエーテル、テトラエチレングリコールメチルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、メチルグリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテルがより好ましく、メトキシエチルグリシジルエーエル、エトキシエチルグリシジルエーテル、プロポキシエチルグリシジルエーテル、ブトキシエチルグリシジルエーテル、メトキシエトキシエチルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテルが更に好ましく、特に好ましくは、メトキシエチルグリシジルエーエル、エトキシエチルグリシジルエーテル、プロポキシエチルグリシジルエーテル、ブトキシエチルグリシジルエーテルであり、最も好ましくは、エトキシエチルグリシジルエーテル、プロポキシエチルグリシジルエーテル、ブトキシエチルグリシジルエーテルである。
このような単量体であれば、単量体を精製するにあたり蒸留精製が可能となり、原料由来のハロゲン含有化合物の除去が容易となるため、単量体中のハロゲン元素の量をより充分に低減させることができる。
上記ポリエーテル共重合体は、ポリエーテル共重合体を形成する全構造単位の総量100モル%に対して、上記一般式(2)で表される構造単位を50モル%以下の割合で有することが好ましい。より好ましくは1~40モル%、更に好ましくは1~30モル%であり、特に好ましくは1~20モル%である。
上記ポリエーテル共重合体は、上記一般式(1)、一般式(2)で表される構造単位以外のその他の構造単位を有していてもよい。その他の構造単位としては、特に制限されないが、例えば、側鎖に架橋性官能基を有する構造単位が挙げられる。
上記ポリエーテル共重合体が側鎖に架橋性官能基を有する構造単位を有する場合には、電解質膜を形成することが可能となる。
上記ポリエーテル共重合体に、側鎖に架橋性官能基を有する構造単位を導入するための原料単量体としては、エポキシブテン(3,4-エポキシ-1-ブテン)、3,4-エポキシ-1-ペンテン、2-フェニル-3,4-エポキシ-1-ペンテン、1,2-エポキシ-5,9-シクロドデカジエン、3,4-エポキシ-1-ビニルシクロへキセン、1,2-エポキシ-5-シクロオクテン、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、ソルビン酸グリシジル、4-ヒドロキシブチルアクリレートグリシジルエーテル、ビニルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、4-ビニルシクロヘキシルグリシジルエーテル、α-テルペニルグリシジルエーテル、シクロヘキセニルメチルグリシジルエーテル、4-ビニルベンジルグリシジルエーテル、4-アリルベンジルグリシジルエーテル、エチレングリコールアリルグリシジルエーテル、エチレングリコールビニルグリシジルエーテル、ジエチレングリコールアリルグリシジルエーテル、ジエチレングリコールビニルグリシジルエーテル、トリエチレングリコールアリルグリシジルエーテル、トリエチレングリコールビニルグリシジルエーテル、オリゴエチレングリコールアリルグリシジルエーテル、オリゴエチレングリコールビニルグリシジルエーテル等が挙げられる。これらの中でも、エポキシブテン(3,4-エポキシ-1-ブテン)、メタクリル酸グリシジル、アリルグリシジルエーテルが好ましく、アリルグリシジルエーテルがより好ましい。
上記ポリエーテル共重合体は、ポリエーテル共重合体を形成する全構造単位の総量100モル%に対して、上記その他の構造単位の割合が0~10モル%であることが好ましい。
ポリエーテル共重合体における上記その他の構造単位の割合として、より好ましくは0~7モル%、更に好ましくは0~5モル%である。
上記ポリエーテル共重合体は、重量平均分子量が15000~200000であることが好ましい。重量平均分子量が上記好ましい範囲であれば、ポリエーテル共重合体の粘度がより好適な範囲となり、取扱いにより優れたものとなる。ポリエーテル共重合体の重量平均分子量は、より好ましくは20000~150000であり、更に好ましくは25000~120000であり、一層好ましくは30000~100000であり、より一層好ましくは30000~70000であり、特に好ましくは30000~60000であり、最も好ましくは30000~50000である。上記重量平均分子量は、後述する実施例と同様の方法により測定することができる。
上記ポリエーテル共重合体は、ポリエーテル共重合体の総量100質量%に対して、溶媒の含有量が5質量%以下であることが好ましい。上記溶媒は、通常ポリエーテル共重合体の重合時に使用されるものであり、共重合体に残存する溶媒の含有量が5質量%以下であれば、共重合体に含まれる揮発分を充分に少なくできるため、ポリエーテル共重合体が、より安全性に優れることとなる。上記溶媒の含有量として、好ましくは4質量%以下であり、より好ましくは2質量%以下であり、更に好ましくは1質量%以下である。
上記溶媒の含有量は、以下の測定条件下で、ガスクロマトグラフィー測定により求めることができる。
測定機器:GC-17A(島津製作所社製)
カラム:CBP-1(島津製作所社製)
測定方法:アセトンに測定対象物の固形分が1質量%となるように溶解し、フィルターにて濾過したものを測定する。
上記溶媒としては、特に制限されないが、例えば、飽和炭化水素溶媒、エーテル系溶媒、芳香族炭化水素系溶媒等が挙げられる。
上記飽和炭化水素溶媒としては、例えば、n-ペンタン、n-ヘキサン、3-メチルヘキサン、n-ヘプタン、n-オクタン、2-エチルヘキサン、n-デカン、2,2,4-トリメチルペンタン等の脂肪族炭化水素系溶媒;シクロペンタン、メチルシクロペンタン、シクロへキサン、メチルシクロへキサン、シクロヘプタン、メチルシクロヘプタン、シクロオクタン、メチルシクロオクタン等の脂環式炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの中でも、脂肪族炭化水素系溶媒が好ましく、さらに好ましくはn-ペンタン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、n-オクタンである。
上記エーテル系溶媒としては、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、メチルブチルエーテル等のジアルキルエーテル系溶媒;ジメトキシエタン等のエチレングリコールジアルキルエーテル類の溶媒;テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン等の環状エーテル系溶媒等が挙げられる。これらの中でも、テトラヒドロフラン、ジオキサンが好ましい。
上記芳香族炭化水素系溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等が挙げられ、好ましくはトルエン、キシレンである。
上記ポリエーテル共重合体は、融点が20℃以上であることが好ましい。融点が20℃以上であると、ポリエーテル共重合体が室温で固体となるため、ポリエーテル共重合体をシート化、ペレット化する際の取り扱い性が向上する。融点はより好ましくは30℃以上であり、更に好ましくは40℃以上である。また、融点は好ましくは70℃以下であり、より好ましくは60℃以下であり、更に好ましくは55℃以下である。
上記ポリエーテル共重合体の融点は、以下の測定条件下で、DSC(示差走査熱量計)により求めることができる。
測定機器:DSC6220(エスアイアイ・ナノテクノロジー社製)
測定方法:減圧乾燥機で80℃、2h乾燥を行い、反応混合物中の揮発分を除いたサンプルを、分析装置内で100℃まで急熱(急加熱)することにより一旦ポリマーを融解後、-150℃まで急冷することにより結晶化したポリマーを5℃/minで100℃まで昇温する際の結晶の融解挙動から融点を求める。さらに、100℃から5℃/minで-20℃まで冷却する際に現れる結晶化に伴う発熱ピークから結晶化温度を求める。
上記ポリエーテル共重合体は、アルカリ金属の含有量が、ポリエーテル共重合体の総量100質量%に対して0.001~0.1質量%であることが好ましい。上記アルカリ金属は、主に共重合体の重合反応に用いられる触媒に由来する成分であり、より好ましくは0.001~0.08質量%であり、更に好ましくは0.001~0.05質量%である。上記アルカリ金属としては、特に制限されず、ナトリウム、カリウム等が挙げられる。触媒としては主にアルカリ金属塩を用いるが、アルカリ金属塩としては、特に制限されないが、例えばアルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルコラート等が挙げられる。これらの具体例及び好ましい例は、後述する本発明の共重合体の製造に用いられる反応開始剤における化合物と同様である。
上記アルカリ金属の含有量は、後述する実施例と同様の方法により測定することができる。
上記ポリエーテル共重合体は、ポリエーテル共重合体に含まれるSn、P、Alの合計含有量がポリエーテル共重合体の総量100質量%に対して0.01質量%以下であることが好ましい。上記Sn、P、Alは、主に共重合体の重合反応に用いられる触媒に由来する成分であり、Sn、P、Alは、Liイオン伝導性や電池性能を低下させる要因となるが、Sn、P、Alの合計含有量が0.01質量%以下であれば、ポリエーテル共重合体のLiイオン伝導性やポリエーテル共重合体を電池として用いた場合の電池性能をより向上させることができる。
Sn、P、Alの合計含有量として、より好ましくは0.007質量%以下であり、更に好ましくは0.005質量%以下である。なお、上記のSnなどの元素は、重合体の触媒に用いられる場合があり、完全に除去することが困難な場合がある。Sn、P、Alの合計含有量が0.00001質量%以上であれば、その除去のための過度の精製作業を省略することができ、生成物の収率及び生産効率をより向上させることができる。生成物の収率及び生産効率の観点から、より好ましくは0.0001質量%以上である。
上記Sn、P、Alの含有量は、後述する実施例と同様の方法により測定することができる。
上記ポリエーテル共重合体は、ガラス転移温度が-50℃以下であることが好ましい。より好ましくは-90~-55℃であり、更に好ましくは-80~-60℃である。なお、ポリエーテル共重合体のガラス転移温度(Tg)は、既に得られている知見に基づいて決定されてもよいし、後述する単量体成分の種類や使用割合によって制御されてもよいが、理論上は、以下の計算式より算出することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
式中、Tg’は、ポリエーテル共重合体のTg(絶対温度)である。W’、W’、・・・W’は、全単量体成分に対する各単量体の質量分率である。Tg、Tg、・・・Tgは、各単量体成分からなる単独重合体のガラス転移温度(絶対温度)である。
上記ポリエーテル共重合体は、共重合体を構成する元素の総原子数を100%としたときの酸素原子数の割合が10.0~14.5%であることが好ましい。酸素原子数の割合の下限は、11.0%がより好ましく、12.0%が更に好ましく、12.5%が特に好ましい。上限は、14.1%がより好ましく、14.0%が更に好ましく、13.9%が特に好ましい。酸素原子数の割合が12~14%の範囲にあると、ポリエーテル共重合体中の酸素原子とLiイオンとの親和性が適度に制御され、Liイオンの移動性が向上するため、低温領域でのイオン伝導性がより優れたものとなる。
上記ポリエーテル共重合体における酸素原子数の割合は、モル%で表すこともでき、上記ポリエーテル共重合体は、共重合体を構成する元素の総原子100モル%に対する酸素原子の割合が10.0~14.5モル%であることが好ましい。酸素原子数の割合の下限は、11.0モル%がより好ましく、12.0モル%が更に好ましく、12.5モル%が特に好ましい。上限は、14.1モル%がより好ましく、14.0モル%が更に好ましく、13.9モル%が特に好ましい。
ポリエーテル共重合体における酸素原子数の割合は、後述する実施例に記載の方法により測定することができる。
本発明はまた、エーテル結合を側鎖に有するポリエーテル共重合体であって、上記ポリエーテル共重合体は、下記一般式(3);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、Rは、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1~2の炭化水素基を表す。)で表されるアルキレンオキシドと、下記一般式(4);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、Rは、同一又は異なって、炭素数1~4の直鎖又は分岐鎖を有する炭化水素基を表す。Rは、同一又は異なって、炭素数1~18の有機基を表す。nは、0~12の整数を表す。)で表されるグリシジル化合物とを含む単量体成分を反応させて得られ、上記単量体成分は、ハロゲン元素の含有量が、単量体の総量100質量%に対して0.3質量%以下であるポリエーテル共重合体でもある。上記R、Rの具体例及び好ましい例並びにnの好ましい範囲は、上記一般式(2)におけるR、R及びnと同様である。
上記ポリエーテル共重合体の製造に使用する単量体成分中のハロゲン元素の含有量が上記範囲であることにより、得られるポリエーテル共重合体に含まれるハロゲン元素の量を低減させることができる。
このようなポリエーテル共重合体を製造する方法、すなわち、エーテル結合を側鎖に有するポリエーテル共重合体を製造する方法であって、上記製造方法は、下記一般式(3);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、Rは、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1~2の炭化水素基を表す。)で表されるアルキレンオキシドと、下記一般式(4);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、Rは、同一又は異なって、炭素数1~4の直鎖又は分岐鎖を有する炭化水素基を表す。Rは、同一又は異なって、炭素数1~18の有機基を表す。nは、0~12の整数を表す。)で表されるグリシジル化合物とを含む単量体成分を反応させる工程(以下、反応工程ともいう)を含み、上記単量体成分は、ハロゲン元素の含有量が、単量体の総量100質量%に対して0.3質量%以下であるポリエーテル共重合体の製造方法もまた、本発明の1つである。
上記一般式(3)におけるR、一般式(4)におけるR及びRの具体例及び好ましい例、並びに、一般式(4)におけるnの好ましい範囲は、一般式(1)及び一般式(2)において述べたとおりである。
上記一般式(4)で表されるグリシジル化合物としては、特に制限されないが、具体例及び好ましい例としては、一般式(2)で表される構造単位を導入するための原料単量体と同様のものが挙げられる。
上記ポリエーテル共重合体の製造に用いられる単量体成分は、一般式(3)で表されるアルキレンオキシドと一般式(4)で表されるグリシジル化合物とを含む限り特に制限されないが、一般式(3)で表されるアルキレンオキシドの量は、全単量体成分100モル%に対して50~99モル%であることが好ましい。より好ましくは60~99モル%であり、更に好ましくは70~99モル%であり、特に好ましくは80~99モル%である。
上記単量体成分に含まれる一般式(4)で表されるグリシジル化合物の量は、全単量体成分100モル%に対して50モル%以下であることが好ましい。上記一般式(4)で表されるグリシジル化合物を50モル%以下の割合で上記ポリエーテル共重合体の製造を行うと、連鎖移動反応の影響を低減させることができ、分子量をより充分に増加させることができる。一般式(4)で表されるグリシジル化合物の割合として、より好ましくは1~40モル%であり、更に好ましくは1~30モル%であり、特に好ましくは1~20モル%である。
上記単量体成分は、一般式(3)で表されるアルキレンオキシド、一般式(4)で表されるグリシジル化合物以外のその他の単量体を含んでいてもよい。
その他の単量体としては、特に制限されないが、例えば上述の側鎖に架橋性官能基を有する構造単位を導入するための原料単量体等が挙げられる。
上記その他の単量体の含有割合は、特に制限されないが、全単量体成分100モル%に対して0~10モル%であることが好ましく、より好ましくは0~7モル%であり、更に好ましくは0~5モル%である。
上記単量体成分中のハロゲン元素の含有量は、単量体の総量100質量%に対して0.3質量%以下であることが好ましい。より好ましくは0.2質量%以下であり、更に好ましくは0.1質量%以下である。単量体成分中のハロゲン元素の含有量が上記好ましい範囲であれば、得られるポリエーテル共重合体に含まれるハロゲン元素の量をより充分に低減させることができる。
上記ポリエーテル共重合体の製造に用いられる一般式(4)で表されるグリシジル化合物の製造方法は、特に制限されないが、水酸基含有化合物とグリシジル基を有する化合物(以下、グリシジル基含有化合物ともいう)とを反応させて製造する方法が好ましい。
上記水酸基含有化合物は、下記一般記式(5);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、Rは、同一又は異なって、炭素数1~4の直鎖又は分岐鎖を有する炭化水素基を表す。Rは、同一又は異なって、炭素数1~18の有機基を表す。nは、0~12の整数を表す。)で表される化合物であることが好ましい。上記R、Rの具体例及び好ましい例並びにnの好ましい範囲は、上記一般式(2)におけるR、R及びnと同様である。
水酸基含有化合物としてより好ましくは、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル等の(ポリ)アルキレングリコール化合物、フェノール、フェノキシエタノール、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールであり、更に好ましくはエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、フェノールである。
上記グリシジル基含有化合物としては、グリシジル基を有し、水酸基含有化合物と反応して上記一般式(4)で表されるグリシジル化合物を生成する限り特に制限されないが、例えば、エピハロヒドリン、グリシドール等が挙げられる。好ましくは、エピハロヒドリンである。グリシジル基含有化合物としてエピハロヒドリンを用いることにより、得られた一般式(4)で表されるグリシジル化合物を蒸留することにより未反応のエピハロヒドリンをより充分に除去することができるため、一般式(4)で表されるグリシジル化合物中のハロゲン元素の量をより充分に低減することができる。エピハロヒドリンの中でもエピクロルヒドリンが特に好ましい。
上記水酸基含有化合物とグリシジル基含有化合物との反応において、水酸基含有化合物の使用量は、特に制限されないが、グリシジル基含有化合物100モル%に対して100~400モル%であることが好ましい。
上記一般式(4)で表されるグリシジル化合物の製造において用いる触媒としては特に制限されないが、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、ナトリウム、カリウム等のアルコラート等が挙げられる。好ましくはアルカリ金属の水酸化物であり、中でも水酸化ナトリウム、水酸化カリウムがより好ましい。
上記水酸基含有化合物とグリシジル基含有化合物との反応により得られたグリシジル化合物は、ハロゲン元素の除去を行ったうえで、ポリエーテル共重合体の製造に用いることが好ましい。これによりポリエーテル共重合体の製造に用いる単量体成分中のハロゲン元素の含有量をより充分に低減させることができる。
ポリエーテル共重合体の製造に用いるグリシジル化合物中のハロゲン元素の含有量は、特に制限されないが、グリシジル化合物100質量%に対して0.0001~0.5質量%であることが好ましい。より好ましくは0.0001~0.1質量%である。
上記ハロゲン元素の除去の方法は特に制限されないが、例えば、蒸留精製、吸着剤処理、水洗等が挙げられる。ハロゲン元素の除去の方法として好ましくは、蒸留精製である。
蒸留精製の方法は、特に制限されないが、精留塔を用いて行うことが好ましい。
上記ハロゲン元素の除去を蒸留により行う場合に、蒸留における温度は特に制限されないが、40~250℃が好ましい。より好ましくは50~220℃であり、更に好ましくは60~200℃である。
このような温度範囲で蒸留を行うと、グリシジル化合物の熱分解を抑制できる。
上記反応工程において単量体成分(単量体混合物)を重合する方法としては、特に制限されないが、溶液重合法、沈殿重合法、懸濁重合等が挙げられる。これらの中でも、ポリエーテル共重合体の生産性の観点から溶液重合法により行うことが好ましい。また、溶液重合法により重合を行うことにより、ポリエーテル共重合体の分子量の制御がしやすくなり、上述の好ましい重量平均分子量を有するポリエーテル共重合体が得やすくなる。
また、上記単量体混合物の反応系への添加方法としては、特に制限されないが、溶媒を仕込んだ反応系に単量体混合物を一括して供給してもよいし、連続的に又は断続的に供給する方法としてもよい。更に単量体混合物を連続的に又は断続的に供給する場合には、単量体混合物をあらかじめ調整しておいて供給してもよいし、単量体混合物に含まれる原料単量体等を各々独立して供給し、反応系中に添加された後に混合物となる形態であってもよい。
上述した製造方法の中でも、あらかじめ仕込んだ溶媒中に単量体混合物を連続的に供給しながら溶液重合を行う方法が、生産性、安全性の観点から、好ましい形態である。
上記ポリエーテル共重合体の製造方法において、溶媒の存在下に重合反応を行う場合に用いられる溶媒としては、通常重合反応に用いられる溶媒を用いることができるが、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒;n-ペンタン、n-ヘキサン、3-メチルヘキサン、n-ヘプタン、n-オクタン、2-エチルヘキサン、n-デカン、2,2,4-トリメチルペンタン等の脂肪族炭化水素系溶媒;シクロペンタン、メチルシクロペンタン、シクロへキサン、メチルシクロへキサン、シクロヘプタン、メチルシクロヘプタン、シクロオクタン、メチルシクロオクタン等の脂環式炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、メチルブチルエーテル等のエーテル系溶媒;ジメトキシエタン等のエチレングリコールジアルキルエーテル類の溶媒;テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン等の環状エーテル系溶媒;等の有機溶媒が挙げられる。これらの中でも、トルエン、キシレンが好ましい。トルエン、キシレンを溶媒として用いた場合には、共重合体が溶媒に溶けた状態で均一に重合反応を行うことができ、共重合体の分子量の制御をより充分にすることができる。
上記溶媒の使用量としては、特に制限されず、反応に用いる単量体混合物の種類や、反応形態等に応じて適宜設定することができるが、例えば、単量体混合物の仕込み量100質量部に対して、溶媒を0~300質量部使用することが好ましい。より好ましくは、10~250質量部であり、更に好ましくは、50~200質量部である。
上記ポリエーテル共重合体の製造は、重合反応の際に通常用いられる反応開始剤、酸化防止剤、可溶化剤等を用いて行うことができる。
上記反応開始剤としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;カリウムアルコラート、ナトリウムアルコラート等のアルコラート;炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩;金属カリウム、金属ナトリウム等のアルカリ金属;水酸化アルミニウム・マグネシウム焼成物、金属イオン添加酸化マグネシウム、焼成ハイドロタルサイト等のAl-Mg系複合酸化物触媒又はそれらを表面改質した触媒;バリウム酸化物、バリウム水酸化物、層状化合物、ストロンチウム酸化物、ストロンチウム水酸化物、カルシウム化合物、セシウム化合物、複合金属シアン化錯体、ルイス酸やフリーデルクラフツ触媒等の酸触媒;等が挙げられる。好ましくはアルカリ金属水酸化物、アルコラート、Al-Mg系複合酸化物触媒、バリウム水酸化物、ストロンチウム水酸化物、カルシウム化合物、セシウム化合物、複合金属シアン化錯体等のアニオン重合の開始剤(求核種)である。ポリエーテル共重合体の製造において使用する単量体成分に含まれるハロゲン元素は、アニオン重合の開始剤と反応しやすいが、本発明の製造方法では、反応工程において使用する単量体成分中のハロゲン元素の含有量が上述の範囲であることから、ハロゲン元素によって上記反応開始剤や生長末端が失活し、重合反応の進行を阻害することを充分に抑制することができ、上述の好ましい重量平均分子量を有するポリエーテル共重合体が得やすくなる。したがって、反応開始剤としてアニオン重合の開始剤を使用する場合に、特に、本発明の技術的意義が発揮される。
上記反応開始剤としてより好ましくは、アルコラートである。アルコラートとしては、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムt-ブトキシド等が挙げられる。アルコラートの中でも好ましくは、カリウムt-ブトキシドである。上記反応開始剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
また、上記反応開始剤としてカリウムt-ブトキシド等のアルカリ金属のアルコラートを使用することにより、有機溶媒中で均一系の重合が可能となるため、反応時間や反応温度による分子量制御が容易となる。そのため、共重合体の分子量が大きくなりすぎることを防止することができ、さらに共重合体中のSn、P、Alの含有量を充分に抑制することができる。
上記反応開始剤の使用量は、合成されるポリエーテル共重合体の分子量に影響するため、上記反応開始剤の使用量としては、合成するポリエーテル共重合体の分子量に応じて適宜設定することができるが、例えば、単量体混合物の仕込み量100質量%に対して、反応開始剤を0.01~1.0質量%使用することが好ましい。このような使用量とすることによって、上述した好ましい分子量を持ったポリエーテル共重合体を製造することができる。反応開始剤の使用量としてより好ましくは、単量体混合物の仕込み量100質量%に対して、0.01~0.5質量%であり、更に好ましくは、0.02~0.1質量%である。
上述したとおり、重合反応においてハロゲン元素により反応開始剤が失活し、重合反応の進行を阻害するおそれがあるが、上記反応開始剤の物質量が、単量体成分に含まれるハロゲン元素の物質量よりも多い場合には、上記重合反応の進行の阻害をより充分に抑制することができる。
反応開始剤の添加方法としては、特に制限されず、単量体混合物を反応系中に供給する前に、溶媒と共に仕込んでいてもよいし、単量体混合物の供給を開始した後に一括して投入する、又は、連続的にあるいは断続的に供給することとしてもよい。
上記ポリエーテル共重合体を製造する重合反応時の反応温度としては、50~150℃であることが好ましい。より好ましくは、60~130℃であり、更に好ましくは、70~120℃である。また、反応時間は、1~24時間であることが好ましい。より好ましくは、2~20時間であり、更に好ましくは、3~15時間である。
また、上記重合反応時の反応系中の雰囲気は、不活性ガス雰囲気であることが好ましい。上記不活性ガスとしては、窒素ガス、ヘリウムガス、アルゴンガスが好ましい。
なお、上記ポリエーテル共重合体の製造方法は、上述した重合反応を行う工程に引き続いて熟成工程を行ってもよいし、更には共重合体の重合時の溶媒を留去する脱揮工程、ポリエーテル共重合体を精製回収する工程を行ってもよい。
上記ポリエーテル共重合体の製造方法において、脱揮工程を行うことが好ましい。これにより、ポリエーテル共重合体に含まれる溶媒をより充分に除くことできる。
上記脱揮工程は、重合体の重合反応に用いた溶媒を留去する限り特に制限されないが、減圧下で行うことが好ましく、圧力が13~100000Paであることが好ましい。より好ましくは133~70000Paであり、更に好ましくは1333~40000Paである。
上記脱揮工程の温度は、重合反応に用いた溶媒の沸点よりも高い限り、特に制限されないが、圧力が1333~40000Paの場合、好ましくは40℃~300℃であり、より好ましくは60℃~250℃であり、更に好ましくは90℃~200℃である。
共重合体(プレポリマー)が有する架橋性官能基を反応させて架橋した共重合体(架橋体)とする場合は、共重合体(プレポリマー)、重合開始剤、イオン性化合物、及び、溶媒(必要であれば)を含む混合物溶液を調製した後に、溶媒を用いた場合には乾燥させて溶媒を除去し、その後、UV光照射や加熱することで、架橋性官能基を連鎖的に付加反応させる方法等を用いることができる。
共重合体の分子内にある架橋性官能基を反応させて架橋体を形成する方法としては、このように共重合体が有する架橋性官能基を連鎖的に付加反応させる方法の他、共重合体が有する架橋性官能基と反応し得る官能基を2つ以上有する化合物(架橋剤)を加えて架橋構造を形成する方法を用いることも可能である。
上記UV光照射や加熱することで、架橋性官能基を連鎖的に付加反応させる方法に用いる重合開始剤としては光ラジカル重合開始剤や、熱ラジカル重合開始剤、アニオン重合開始剤、光アニオン重合開始剤が挙げられる。
上記光ラジカル重合開始剤は、活性エネルギー線の照射により重合開始ラジカルを発生し、熱ラジカル重合開始剤は加熱により重合開始ラジカルを発生し、光アニオン重合開始剤は、活性エネルギー線の照射により重合開始アニオン種を発生する重合反応を開始するのに必要な成分である。
また、重合体と有機酸リチウム塩とを混練押出により薄膜に成形した後に、重合体の反応性を活かして架橋反応させることで架橋構造を形成しても良い。
なお、ここでいうアニオン重合開始剤とは、重合開始アニオン種を発生する重合反応を開始する成分であって、光アニオン重合開始剤に該当しないものを意味する。
(活物質含有組成物)
本発明のポリエーテル共重合体はまた、本発明のポリエーテル共重合体と電極活物質とを含む活物質含有組成物として好適に用いることができる。
上記活物質含有組成物は、本発明のポリエーテル共重合体を含む限りその他の重合体を含んでもよい。
上記活物質含有組成物は、上記ポリエーテル共重合体を活物質含有組成物の総量100質量%に対して、1~50質量%含むことが好ましい。より好ましくは5~40質量%、更に好ましくは10~30質量%である。
上記電極が正極の場合、正極活物質としては、リチウムイオンを吸蔵・放出可能であれば良く、リチウム二次電池で使用される従来公知の正極活物質が用いられる。
具体的には、コバルト酸リチウム、ニッケル酸リチウム、マンガン酸リチウム、LiMn系でNiに一部置換したLiNi0.5Mn1.5、LiNi1-x-yCoMnやLiNi1-x-yCoAl(0≦x≦1、0≦y≦1)で表される三元系酸化物等の遷移金属酸化物、LixAyDzPO(式中、AはCr、Mn、Fe、Co、Ni及びCuからなる群より選択される1種又は2種以上であり、Dは、Mg、Ca、Sr、Ba、Ti、Zn、B、Al、Ga、In、Si、Ge、Sc、Y及び希土類元素の群から選ばれる1種又は2種以上である。x、y及びzは、0<x<2、0<y<1.5、0≦z≦1.5を満たす数である。)等のオリビン構造を有する化合物、遷移金属を複数取り入れた固溶材料(電気化学的に不活性な層状のLiMnOと、電気化学的に活性な層状のLiM’’O[M’’=Co、Ni等の遷移金属]との固溶体)等が正極活物質として例示できる。これらの正極活物質は、1種を単独で使用してもよく、又は、複数を組み合わせて使用してもよい。
上記オリビン構造を有する化合物中のA成分として好ましくはFe、Mn、Niであり、特に好ましくはFeである。上記D成分として好ましくは、Mg、Ca、Ti、Alである。これらオリビン構造を有する化合物の具体例としては、リン酸鉄リチウムやリン酸マンガンリチウム等であり、正極活物質がこれら化合物を含むことが好ましい。更に好ましくはカーボン被覆したリン酸鉄リチウムである。リン酸鉄リチウムは、安全性や過充電に対する安定性が高く、また、鉄、リン等の豊富な資源を用いるものであることから安価であり、製造コストの面でも好ましい。
正極活物質がオリビン構造を有する化合物を含む割合としては、正極活物質全体100質量%に対して、オリビン構造を有する化合物が70質量%以上であることが好ましい。より好ましくは90質量%以上であり、最も好ましくは正極活物質がオリビン構造を有する化合物のみから成ることである。
このように上記二次電池は、正極活物質としてオリビン型リン酸鉄のリチウム塩を用いて構成されることが好ましい。
上記電極が負極の場合、負極活物質としては、負極活物質として一般に用いられるものを用いることができ、リチウムイオン電池の場合には、重合体、有機物、ピッチ等を焼成して得られたカーボンや天然黒鉛、Li金属、或いは、Al、Si、Ge、Sn、Pb、In、Zn及びTiから選ばれる少なくとも1種、或いは各元素を含む合金、或いは各元素を含む酸化物、チタン酸リチウム等のリチウムを可逆的に吸蔵、放出可能な材料等を用いることができる。
上記活物質含有組成物は、上記電極活物質を活物質含有組成物の総量100質量%に対して、50~90質量%含むことが好ましい。より好ましくは60~90質量%、更に好ましくは70~90質量%である。
(電解質塩組成物)
本発明のポリエーテル共重合体はまた、本発明のポリエーテル共重合体と電解質塩とを含む電解質塩組成物として好適に用いることができる。
上記電解質塩組成物は、上記ポリエーテル共重合体を電解質塩組成物の総量100質量%に対して、1~50質量%含むことが好ましい。より好ましくは3~40質量%、更に好ましくは5~30質量%である。
上記電解質塩は、ハロゲンイオン、ClO 、SCN、NO 、RSOSO(式中、R及びRは、同一又は異なって、F、CF、又は、Cを表す。)、PF 、BF 、AsF 、CFSO 、及び、[B(CN)4-p(R(式中、Rは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、又は、原子数1~30の有機置換基を表し、pは0~3の整数を表す。)からなる群より選択される少なくとも1種のアニオンと、アルカリ金属カチオンとからなるイオン性化合物とを含むことが好ましい。
上記電解質塩組成物は、イオン性化合物を1種含んでいてもよく、2種以上含んでいてもよい。また、上記電解質塩組成物が上記イオン性化合物以外の、その他の電解質塩を含んでいてもよい。
上記アニオンは、RSOSO(R及びRは、同一又は異なって、F、CF、又は、Cを表す。)、PF 、及び、[B(CN)4-p(R(式中、Rは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、又は、原子数1~30の有機置換基を表し、pは0~3の整数を表す。)からなる群より選択される少なくとも1種であることがより好ましく、R´SOSO´(R´及びR´は、同一又は異なって、F又はCFを表す。)及び[B(CN)4-p(R(式中、Rは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、又は、原子数1~30の有機置換基を表し、pは0~3の整数を表す。)からなる群より選択される少なくとも1種であることが更に好ましい。
上記アルカリ金属カチオンは、リチウムカチオンであることが好ましい。
イオン性化合物としてこのようなものを用いると、上記電解質塩組成物が電池中の電解質やバインダー等として更に好適に用いることができるものとなる。上記イオン性化合物の好適な具体例としては、リチウムビストリフルオロメタンスルホニルイミド(LiTFSI)、リチウムジフルオロスルホニルイミド(LiFSI)、リチウムテトラシアノボレート(LiTCB)を挙げることができる。
上記電解質塩組成物は、本発明の共重合体100質量%に対して、電解質塩を1~80質量%含有することが好ましい。電解質塩の含有割合がこのような範囲内であると、更に良好なイオン伝導性を発揮することができる。より好ましくは、60質量%以下含有することであり、更に好ましくは、50質量%以下含有することであり、特に好ましくは、40質量%以下含有することである。
上記電解質塩組成物により膜を形成する場合、膜厚が5~300μmとなるように形成することが好ましい。より好ましくは10~200μmであり、更に好ましくは20~100μmである。
上記電解質塩組成物は、電解質成分(電解質材料が支持体を含む場合は電解質材料から支持体を除いた成分)中に上記共重合体及び上記イオン性化合物以外のその他の成分(不純物)を含んでいてもよいが、その含有量は電解質塩組成物100質量%に対して5質量%以下であることが好ましい。不純物の含有量が5質量%より多いと、イオン伝導性が低下したり、電気化学的反応により性能が経時的に劣化したりする場合がある。より好ましくは、1質量%以下である。
ここでいう不純物には、本発明におけるエーテル結合を側鎖に有する共重合体の製造時に用いられる重合禁止剤、連鎖移動剤、溶媒や未反応の反応原料、反応原料が分解してできる副生成物等が含まれる。
上記電解質塩組成物は、可塑性や塗膜性、難燃性向上のため特許第5529717号公報18頁記載の有機溶媒を含んでいてもよい。
上記電解質塩組成物は、25℃における粘度が100~100000cps(0.1~100Pa・s)であることが好ましい。粘度がこのような範囲にあると、バインダー能力や、塗膜作製の作業性が向上する。より好ましくは、300~50000cps(0.3~50Pa・s)である。
電解質塩組成物の粘度は、例えば、市販のB型粘度計、E型粘度計により測定することができる。
上記電解質塩組成物はまた、上記共重合体を支持するための支持体を含んで構成されるものであってもよいが、支持体を含まないで構成されるものが好ましい。本発明の共重合体により得られる電池用材料は機械的強度が充分なものであり、支持体が無くても自立膜を形成することができ、リチウムイオン電池をはじめとする二次電池に搭載することが可能となる。
なお、上記支持体としては、例えば、一般的に用いられる織布、不織布、多孔質膜及びガラス成形体からなる群より選択される少なくとも1種からなるものや、更に親水性を向上させるための親水化処理をおこなったもの等が挙げられる。
(バインダー、導電助剤)
本発明のポリエーテル共重合体は、イオン伝導性に優れ、二次電池の充放電特性を優れたものとすることができる。このような本発明のポリエーテル共重合体は、正極用バインダー、負極用バインダー、無機固体電解質用バインダー等のバインダーや、導電助剤としても好適に用いることができる。また、本発明のポリエーテル共重合体と電解質塩とを含む電解質塩組成物も上記バインダーや導電助剤として好適に用いることができる。なお、バインダーとして用いる場合は電気化学特性を損なうことなく、成形性向上を図ることができる。
(電解質)
上記電解質塩組成物は、電解質を構成することができる。
上記電解質は、上記電解質塩組成物を用いて構成される限り特に制限されず、その他の成分を含んでいてもよい。
上記電解質は、上記その他の成分を、電解質の総量100質量%に対して、0.1~50質量%含むことが好ましい。より好ましくは0.5~40質量%、更に好ましくは1~30質量%である。
(電極)
上記活物質含有組成物は、電極を構成することができる。
上記電極は、上記活物質含有組成物を用いて構成される限り特に制限されないが、活物質含有組成物、導電助剤、必要に応じてその他のバインダー等を含むスラリーを基板上に塗布、乾燥させて得ることができる。導電助剤、その他のバインダー、電極を製造するためのスラリーに用いる溶媒、分散剤に関しては、特開2011―142073号公報に記載のものが好適に使用できる。
(電池)
上記電極及び/又は上記電解質は、電池を構成することができる。
電池は、主に、正極、電解質、負極より構成され、上記電池は、上記電極、電解質のうち少なくとも1つを用いて構成されていればよく、好ましくは、上記電極、電解質の両方を用いて構成されることである。
上記電池の形態としては、一次充電池;放電が可能な二次電池(蓄電池);メカニカルチャージ(負極の機械的な交換)を利用した電池;正極や負極とは別の第3極(例えば、充放電中に発生する酸素や水素を除去する極)を利用した電池等、いずれの形態であってもよい。例えば、二次電池(蓄電池)であることが好ましい。
本発明のポリエーテル共重合体は、上述の構成よりなり、高いイオン伝導性を有し、電池性能を向上させることができるものであり、電池の電解質等に好適に用いることができる。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「部」は「重量部」を、「%」は「質量%」を意味するものとする。
実施例における各種測定の際は次の条件で行った。
(重量平均分子量)
以下の測定条件下で、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)測定により求めた。
測定機器:HLC-8320(東ソー社製)
分子量カラム:TSKgel G5000PW、TSKgel G4000PW、TSKgel G3000PW、TSKgel G2500PW(いずれも東ソー社製)
溶離液:アセトニトリル/0.08M酢酸ナトリウム水溶液(体積比:50/50)の混合液 
検量線用標準物質:ポリエチレングリコール
測定方法:溶離液に測定対象物の固形分が0.1質量%となるように溶解し、フィルターにて濾過したものを測定。
(イオン伝導度)
1.溶液の調整
ポリエーテル共重合体10部、リチウムビストリフルオロメタンスルホニルイミド(LiTFSI)2.5部を、溶媒としてアセトニトリル(キシダ化学株式会社製、LBGグレード)23部に溶解させ、電解質塩組成物の混合溶液(1)を得た。
2.イオン伝導度測定用セルの作製
厚み0.3mmのPETフィルムをφ12mmのポンチで打ち抜き、セル面積(S)の枠を作製した。得られた枠を厚さ0.015mmのアルミ箔に載せ、上記にて得られた混合溶液(1)を枠内に塗布した。60℃で24時間の真空乾燥を行い、溶媒を除去した後、架橋体とする場合はここで架橋させた。次いで上面にアルミ箔を載せ、平板プレス機を用いて50℃2分2MPaの条件下でプレスを行い平坦化させることで、イオン伝導度測定用のセルを作製した。得られたセルの厚みからアルミ箔の厚みを除算することで、セル膜厚(D)を算出した。
3.イオン伝導度の測定
インピーダンスアナライザ(1260型、ソーラトロン株式会社製)を用いて、10mV、1MHz~1kHzの条件にてセルの測定を行った。得られたプロファイルから実数軸との交点をセル抵抗(R)とし、以下の計算によりイオン伝導度を算出した。
イオン伝導度= セル膜厚(D)/(セル抵抗(R)* セル面積(S))
(Sn、P、Al、アルカリ金属及びハロゲン元素の含有量)
以下の測定条件下で、ICP発光分析測定により求めた。
測定機器:CIROS-120(株式会社リガク製)
測定方法:ポリエーテル共重合体を超純水(18.2Ω・cm超)で50~1000倍に希釈して測定溶液とし、試料に含まれるSn、P、Al、アルカリ金属及びハロゲン元素量を測定した。なお、定量限界(下限値)は1ppmである。
(共重合体中の酸素原子数の割合)
以下の測定機器を用いて、炭素、水素、酸素原子の組成(重量%)を求めた後、各原子の原子量をもとに共重合体中の酸素原子数の割合を求めた。
測定機器:元素分析装置マイクロコーダーJM10(ジェイ・サイエンス・ラボ社製)
[製造例1]
ジエチレングリコールメチルグリシジルエーテルの製造
攪拌機、滴下ロート、温度計、冷却管及び窒素ガス導入口を備えた1リットルのフラスコ内に、ジエチレングリコールモノメチルエーテル500部と水酸化カリウム333部とを仕込んだ。窒素雰囲気下、攪拌しながら40℃に昇温した後、エピクロルヒドリン770部を内温40℃以下に保ちながらゆっくりと滴下した。滴下終了後、5時間熟成を行い、生成した塩化カリウムをろ過により取り除いた。
次いで、反応ろ液を攪拌機、温度計、減圧制御装置及び精留塔を備えた1L蒸留装置に仕込み、120℃のオイルバスにつけ昇温を開始した。内圧を100kPaから10kPaまで徐々に減圧することにより、原料であるエピクロルヒドリンを回収した。さらに、オイルバスを150℃に昇温後、0.3kPaまで徐々に減圧することにより、所望のジエチレングリコールメチルグリシジルエーテル(以下、DEGMGともいう)425gを分離した。
このようにして得られたジエチレングリコールメチルグリシジルエーテルのGC純度は99.9%以上、ICP発光分析による塩素含有量は0.0047質量%で、原料として使用したジエチレングリコールモノメチルエーテルに対する収率は約49%であった。
[実施例1]
マックスブレンド翼(住友重機械工業(株)製)および添加口を備えた1Lの反応器を窒素により3回置換操作(0.5MPa)を行った後、この反応器にモレキュラーシーブにより脱水処理を施したトルエン(含有水分量:20ppm以下)283部と、反応開始剤(触媒)としてのt-ブトキシカリウム(1.0Mテトラヒドロフラン溶液)1.0部とを順次投入し、反応器内の圧力が0.3MPaになるまで窒素で加圧した。
マックスブレンド翼を130rpmで回転させて撹拌しながら、オイルバスで反応器の内温を90℃まで昇温した後、エチレンオキシド191部及び、モレキュラーシーブにより脱水処理を施した製造例1記載のジエチレングリコールメチルグリシジルエーテル(含有水分量:200ppm以下)40部を重合熱による内温上昇および内圧上昇を監視・制御しながら、100℃±5℃で供給を行い、反応を行った。供給終了後、さらに100℃±5℃で2時間保持して熟成させ、重合体溶液を得た。
得られた重合体溶液をロータリーエバポレーターにて濃縮した後、減圧乾燥機にて未反応原料及びトルエンを取り除き、共重合体を得た。
共重合体の製造に用いたグリシジル化合物の種類、グリシジル化合物中の塩素の含有量、各単量体の使用量(部)、反応開始剤の使用量(部)及び各単量体の割合(モル%)を表1に示し、転化率(%)(グリシジル化合物の消費率)、共重合体の重量平均分子量、共重合体中のCl、Sn、P、Al、Kの含有量、酸素原子数の割合(O密度)、及び、70℃におけるイオン伝導度を測定した結果を表2に示した。なお、表2中の共重合体中のCl、Sn、P、Alの含有量項目における「n.d.」はICP測定の結果、定量限界以下であったことを示す。
[実施例2~6及び比較例1~3] 
単量体及び反応開始剤を表1のように変更した以外は、実施例1と同様の方法で、共重合体を調製し、実施例1と同様に共重合体の特性について測定し、結果を表2に示した。なお、比較例3では、重合せず、共重合体を得ることができなかった。また、比較例1及び2の共重合体は、重量平均分子量が小さいため、測定セルを作成できずイオン伝導度の測定を行うことができなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
[実施例7~10] 
単量体及び反応開始剤触媒を表3のように変更した以外は、実施例1と同様の方法で、共重合体を調製し、実施例1と同様に共重合体の特性について測定し、結果を表4に示した。なお、イオン伝導度については、70℃に加えて、40℃、50℃、60℃においても測定を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018

Claims (11)

  1. エーテル結合を側鎖に有するポリエーテル共重合体であって、
    該ポリエーテル共重合体は、下記一般式(1);
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Rは、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1~2の炭化水素基を表す。)で表される構造単位及び下記一般式(2);
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、Rは、同一又は異なって、炭素数1~4の直鎖又は分岐鎖を有する炭化水素基を表す。Rは、同一又は異なって、炭素数1~18の有機基を表す。nは、0~12の整数を表す。)で表される構造単位を有し、
    該ポリエーテル共重合体は、ハロゲン元素の含有量が、ポリエーテル共重合体の総量100質量%に対して0.3質量%以下であることを特徴とするポリエーテル共重合体。
  2. 前記ハロゲン元素は、塩素であることを特徴とする請求項1に記載のポリエーテル共重合体。
  3. 前記ポリエーテル共重合体は、重量平均分子量が15000~200000であることを特徴とする請求項1又は2に記載のポリエーテル共重合体。
  4. 前記ポリエーテル共重合体は、アルカリ金属の含有量が、ポリエーテル共重合体の総量100質量%に対して0.001~0.1質量%であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のポリエーテル共重合体。
  5. 前記ポリエーテル共重合体は、ポリエーテル共重合体に含まれるSn、P、Alの合計含有量が、ポリエーテル共重合体の総量100質量%に対して0.01質量%以下であることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載のポリエーテル共重合体。
  6. 前記ポリエーテル共重合体は、ガラス転移温度が-50℃以下であることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載のポリエーテル共重合体。
  7. 前記ポリエーテル共重合体は、融点が20℃以上であることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載のポリエーテル共重合体。
  8. 前記ポリエーテル共重合体は、ポリエーテル共重合体を形成する全構造単位の総量100モル%に対して、前記一般式(2)で表される構造単位を50モル%以下の割合で有することを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載のポリエーテル共重合体。
  9. 前記ポリエーテル共重合体は、共重合体を構成する元素の総原子数を100%としたときの酸素原子数の割合が10.0~14.5%であることを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載のポリエーテル共重合体。
  10. エーテル結合を側鎖に有するポリエーテル共重合体であって、
    該ポリエーテル共重合体は、下記一般式(3);
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、Rは、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1~2の炭化水素基を表す。)で表されるアルキレンオキシドと、下記一般式(4);
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、Rは、同一又は異なって、炭素数1~4の直鎖又は分岐鎖を有する炭化水素基を表す。Rは、同一又は異なって、炭素数1~18の有機基を表す。nは、0~12の整数を表す。)で表されるグリシジル化合物とを含む単量体成分を反応させて得られ、
    該単量体成分は、ハロゲン元素の含有量が、単量体の総量100質量%に対して0.3質量%以下であることを特徴とするポリエーテル共重合体。
  11. エーテル結合を側鎖に有するポリエーテル共重合体を製造する方法であって、
    該製造方法は、下記一般式(3);
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、Rは、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1~2の炭化水素基を表す。)で表されるアルキレンオキシドと、下記一般式(4);
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、Rは、同一又は異なって、炭素数1~4の直鎖又は分岐鎖を有する炭化水素基を表す。Rは、同一又は異なって、炭素数1~18の有機基を表す。nは、0~12の整数を表す。)で表されるグリシジル化合物とを含む単量体成分を反応させる工程を含み、
    該単量体成分は、ハロゲン元素の含有量が、単量体の総量100質量%に対して0.3質量%以下であることを特徴とするポリエーテル共重合体の製造方法。
PCT/JP2016/067064 2015-06-29 2016-06-08 ポリエーテル共重合体及びその製造方法 WO2017002560A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017526253A JP6650939B2 (ja) 2015-06-29 2016-06-08 ポリエーテル共重合体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-130018 2015-06-29
JP2015130018 2015-06-29
JP2016-043450 2016-03-07
JP2016043450 2016-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017002560A1 true WO2017002560A1 (ja) 2017-01-05

Family

ID=57608283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/067064 WO2017002560A1 (ja) 2015-06-29 2016-06-08 ポリエーテル共重合体及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6650939B2 (ja)
WO (1) WO2017002560A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019085565A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 国立大学法人大阪大学 共重合体及び温度感受性高分子

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100825A (ja) * 1990-08-21 1992-04-02 Daiso Co Ltd 側鎖に酸化防止基を有するポリエーテル共重合体
JPH07206936A (ja) * 1993-12-09 1995-08-08 Hydro Quebec 酸化エチレンと架橋性機能を有する少なくとも1個の置換オキシランとの共重合体、その製造方法、及びイオン伝導を有する物質を製造するためのその共重合体の使用
JP2002100405A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Hitachi Chem Co Ltd ゲル状高分子固体電解質用樹脂組成物およびゲル状高分子固体電解質
JP2004182778A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Nippon Zeon Co Ltd ポリエーテル重合体組成物の製造方法、ポリエーテル重合体組成物及び固体電解質フィルム。
JP2005154569A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Daiso Co Ltd ポリエーテル系共重合体およびその架橋物
JP2008231408A (ja) * 2007-02-21 2008-10-02 Nippon Shokubai Co Ltd エチレンオキシド系共重合体、重合体組成物、及びリチウム二次電池
JP2012140505A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Nippon Shokubai Co Ltd ポリエーテル共重合体
JP2013170203A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Nippon Shokubai Co Ltd ポリエーテル共重合体
JP2016056342A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社日本触媒 ポリエーテル共重合体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2923542B2 (ja) * 1990-07-06 1999-07-26 第一工業製薬株式会社 イオン導伝性ポリマー電解質
JPH04202229A (ja) * 1990-11-28 1992-07-23 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 樹脂成形体の導電性改質方法
JPH0578506A (ja) * 1991-03-12 1993-03-30 Kanto Auto Works Ltd 樹脂成形体の導電性改質方法
JP3149247B2 (ja) * 1992-01-24 2001-03-26 第一工業製薬株式会社 イオン導伝性ポリマー電解質
DE69930030T2 (de) * 1998-06-25 2006-11-09 Hydro-Québec, Montréal Material mit ionischer Leitfähigkeit
JP2009277413A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd リチウムポリマー電池
JP5391808B2 (ja) * 2009-04-24 2014-01-15 株式会社豊田中央研究所 高耐久性電解質膜、電極及び固体高分子型燃料電池
JP5568111B2 (ja) * 2012-06-22 2014-08-06 株式会社豊田中央研究所 固体高分子型燃料電池

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100825A (ja) * 1990-08-21 1992-04-02 Daiso Co Ltd 側鎖に酸化防止基を有するポリエーテル共重合体
JPH07206936A (ja) * 1993-12-09 1995-08-08 Hydro Quebec 酸化エチレンと架橋性機能を有する少なくとも1個の置換オキシランとの共重合体、その製造方法、及びイオン伝導を有する物質を製造するためのその共重合体の使用
JP2002100405A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Hitachi Chem Co Ltd ゲル状高分子固体電解質用樹脂組成物およびゲル状高分子固体電解質
JP2004182778A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Nippon Zeon Co Ltd ポリエーテル重合体組成物の製造方法、ポリエーテル重合体組成物及び固体電解質フィルム。
JP2005154569A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Daiso Co Ltd ポリエーテル系共重合体およびその架橋物
JP2008231408A (ja) * 2007-02-21 2008-10-02 Nippon Shokubai Co Ltd エチレンオキシド系共重合体、重合体組成物、及びリチウム二次電池
JP2012140505A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Nippon Shokubai Co Ltd ポリエーテル共重合体
JP2013170203A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Nippon Shokubai Co Ltd ポリエーテル共重合体
JP2016056342A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社日本触媒 ポリエーテル共重合体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019085565A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 国立大学法人大阪大学 共重合体及び温度感受性高分子
JP7218857B2 (ja) 2017-11-06 2023-02-07 国立大学法人大阪大学 共重合体及び温度感受性高分子

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017002560A1 (ja) 2018-02-22
JP6650939B2 (ja) 2020-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101527560B1 (ko) 리튬 이차 전지용 고분자 전해질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US20130130102A1 (en) Ether compound, electrolyte composition for non-aqueous battery, binder composition for non-aqueous battery electrode, slurry composition for non-aqueous battery electrode, electrode for non-aqueous battery and non-aqueous battery
WO1998007772A1 (en) Solid polyelectrolyte
US20060257740A1 (en) Lithium secondary battery containing silicon-based or tin-based anode active material
JP6890736B1 (ja) 電極バインダー用共重合体及びリチウムイオン二次電池
JP2017518603A (ja) 固体電解質
WO2006107157A1 (en) Lithium secondary battery containing silicon-based or tin-based anode active material
US20160006075A1 (en) Positive electrode and nonaqueous electrolyte secondary battery
KR20190045182A (ko) 전고체 전지용 바인더 조성물, 전고체 전지용 슬러리 조성물, 전고체 전지용 전극, 및 전고체 전지
JP7192223B2 (ja) 電極用バインダー、電極合剤、エネルギーデバイス用電極及びエネルギーデバイス
CN111095654A (zh) 二次电池固体电解质组合物和由其制备的固体电解质
JP3484974B2 (ja) 新規なリチウムポリマー電池
JP6988879B2 (ja) エネルギーデバイス電極用樹脂混合物、エネルギーデバイス電極形成用組成物、エネルギーデバイス用正極及びエネルギーデバイス
JP2000306425A (ja) 架橋高分子固体電解質及びその用途
US11631855B2 (en) Method for producing slurry for nonaqueous battery electrodes
CN112602214A (zh) 全固体二次电池用粘结剂组合物、全固体二次电池电极复合材料层用浆料组合物、全固体二次电池固体电解质层用浆料组合物、全固体二次电池用电极、全固体二次电池用固体电解质层以及全固体二次电池
WO2016199653A1 (ja) 非水系電池電極用バインダー用組成物、非水系電池電極用バインダー、非水系電池電極用組成物、非水系電池電極、及び非水系電池
JP2003003031A (ja) カルボキシル基含有樹脂組成物およびこれを用いた電池用バインダ樹脂組成物、電極および電池
JP6650939B2 (ja) ポリエーテル共重合体及びその製造方法
WO2021065457A1 (ja) 二次電池用バインダー組成物、二次電池電極用スラリー組成物、二次電池用電極および二次電池
JP7283137B2 (ja) 電極用バインダー、電極合剤、エネルギーデバイス用電極及びエネルギーデバイス
JPH10176105A (ja) 高分子固体電解質
JP2016056342A (ja) ポリエーテル共重合体
JP6217460B2 (ja) 非水二次電池電極用バインダ樹脂、非水二次電池電極用バインダ樹脂組成物、非水二次電池電極用スラリー組成物、非水二次電池用電極、および非水二次電池
JP2012209230A (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16817669

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017526253

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16817669

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1