WO2015133331A1 - メソゲン基を有する化合物を含有する混合物 - Google Patents

メソゲン基を有する化合物を含有する混合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2015133331A1
WO2015133331A1 PCT/JP2015/055177 JP2015055177W WO2015133331A1 WO 2015133331 A1 WO2015133331 A1 WO 2015133331A1 JP 2015055177 W JP2015055177 W JP 2015055177W WO 2015133331 A1 WO2015133331 A1 WO 2015133331A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
liquid crystal
formula
compound
mixture
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/055177
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
堀口雅弘
山本美花
桑名康弘
Original Assignee
Dic株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dic株式会社 filed Critical Dic株式会社
Priority to GB1616844.5A priority Critical patent/GB2538689A/en
Priority to JP2015552699A priority patent/JP5915822B2/ja
Priority to CN201580009541.3A priority patent/CN106029835B/zh
Priority to US15/123,364 priority patent/US20170073581A1/en
Priority to KR1020167021057A priority patent/KR101752694B1/ko
Publication of WO2015133331A1 publication Critical patent/WO2015133331A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/02Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/364Liquid crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K19/2014Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups containing additionally a linking group other than -COO- or -OCO-, e.g. -CH2-CH2-, -CH=CH-, -C=C-; containing at least one additional carbon atom in the chain containing -COO- or -OCO- groups, e.g. -(CH2)m-COO-(CH2)n-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • C09K19/322Compounds containing a naphthalene ring or a completely or partially hydrogenated naphthalene ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3804Polymers with mesogenic groups in the main chain
    • C09K19/3809Polyesters; Polyester derivatives, e.g. polyamides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/20Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F222/205Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen the ester chains containing seven or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • C09K19/18Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain the chain containing carbon-to-carbon triple bonds, e.g. tolans
    • C09K2019/181Ph-C≡C-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/2035Ph-COO-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/2078Ph-COO-Ph-COO-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/3075Cy-COO-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/3083Cy-Ph-COO-Ph
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements

Definitions

  • the present invention relates to a mixture having a specific value of YI / ⁇ n, a composition containing the mixture, a polymer obtained by polymerizing the polymerizable composition, and an optical obtained by polymerizing the polymerizable composition.
  • the present invention relates to an anisotropic body and a retardation film obtained by polymerizing the polymerizable composition, and also relates to a display device, an optical element, a light emitting device, a printed material, an optical information recording device, etc. having the optical anisotropic body. .
  • a polymerizable liquid crystal composition containing a compound having a polymerizable functional group is useful as a constituent member of an optical anisotropic body.
  • the optical anisotropic body can be used as a polarizing film or a retardation film.
  • Polarizing films and retardation films are prepared by applying a polymerizable liquid crystal composition to a substrate and then aligning the polymerizable liquid crystal composition with an alignment film or the like, or heating or irradiating active energy rays.
  • the polymerizable liquid crystal composition is applied to a substrate and heated, there is a problem that the “repelling” of the polymerizable liquid crystal composition occurs on the substrate (Patent Document 1). . When the repelling occurs, the uniformity of the coating film is impaired, and the quality of the optical anisotropic body obtained by polymerizing the coating film is affected, and the yield is lowered.
  • the polymerizable liquid crystal composition used for the optical anisotropic body is required to have required optical properties, polymerization rate, solubility, melting point, glass transition temperature, polymer transparency, mechanical strength, surface hardness, heat resistance.
  • a polymerizable composition containing two or more kinds of polymerizable compounds is used.
  • the polymerizable compound to be used is required to bring good physical properties to the polymerizable composition without adversely affecting other properties.
  • Various polymerizable compounds are known in the art. However, these polymerizable compounds have a problem that, when stored for a long period of time, deterioration such as generation of polymer components occurs.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a mixture that is less likely to repel when an optical anisotropic body is formed by constituting a composition, and has excellent orientation when it is an optical anisotropic body,
  • another object is to provide a composition containing the mixture and an optical anisotropic body using the composition.
  • the present invention contains a compound having a mesogenic group, and the following (formula 1) 1.0 ⁇ YI / ⁇ n ⁇ 50.0 (Formula 1) (In the formula, YI represents the yellowness of the mixture, and ⁇ n represents the refractive index anisotropy of the compound having a mesogenic group.) And a composition, a polymer, an optical anisotropic body, and a retardation film containing the mixture.
  • the mixture of the present invention hardly causes repelling when the composition is made to produce an optical anisotropic body. Moreover, since the optical anisotropic body using the composition containing the mixture of this invention has the outstanding orientation, it is useful for the use of optical materials, such as retardation film.
  • the “mixture” contains a compound having a mesogenic group and impurities inevitably mixed when the compound having a mesogenic group is produced.
  • An impurity means components other than the compound which has a mesogenic group in a mixture.
  • a compound having a mesogenic group is produced through a purification process, but it is difficult to completely eliminate impurities even after the purification process. Contains not a few impurities.
  • the present invention is referred to as a “mixture” in order to clearly distinguish the compound containing impurities in this way from the compound itself containing no impurities.
  • the mixture contains impurities, but the content of the compound in the mixture is 80.0% by mass or more, 90.0% by mass or more, 95.0% by mass or more, 98.0% by mass or more. It is.
  • the “composition” includes one or more of the above-mentioned mixtures, and if necessary, a compound not containing a mesogenic group, a stabilizer, an organic solvent, a polymerization inhibitor, an antioxidant. Agent, photopolymerization initiator, thermal polymerization initiator, surfactant and the like.
  • the mixture of the present invention consists of a compound having a single mesogenic group and impurities
  • the composition of the present invention contains one mixture and one or more additives. It is distinguished in that it contains two or more kinds of mixtures and, if necessary, additives.
  • the polymerizable composition may be referred to as a polymerizable liquid crystal composition.
  • liquid crystal refers to a method in which the polymerizable composition is applied to a substrate, printed, dropped, or injected into a cell.
  • the composition is intended to exhibit liquid crystallinity, and the composition may not necessarily exhibit liquid crystallinity.
  • Impurities are removed from the mixture by the purification process, but there is a problem that the yield deteriorates through the purification process. As a cause thereof, it is considered that the compound is removed together with impurities in the mixture through the purification process, or the compound is adsorbed by the purification agent.
  • the purification process when a large amount of the compound is incorporated into the impurities or the mixture contains a compound having a polymerizable group, the polymer components of impurities contained in a trace amount in the mixture are collected and filtered. It is also possible that the problem becomes complicated.
  • the yellowness (YI) of the mixture of the present invention When the yellowness (YI) of the mixture of the present invention is measured, the more purified the mixture, the lower the yellowness value.
  • the present inventors paid attention to a mixture containing a compound having a mesogenic group, and as a result of extensive studies, the values of the yellowness (YI) of the mixture and the refractive index anisotropy ( ⁇ n) of the compound are related to the yield. I found that there is sex.
  • the present inventors further examined the yellowness (YI) of the mixture and the values of the refractive index anisotropy ( ⁇ n) of the compound, and these values are the repulsion when a composition containing the mixture is applied to a substrate. It has been found that this has an effect on the orientation of the film when it is formed and when the composition is used as an optical anisotropic body.
  • the mixture of the present invention has 1.0 ⁇ YI / ⁇ n ⁇ 50.0 (Formula 1) (In the formula, YI represents the yellowness of the mixture, and ⁇ n represents the refractive index anisotropy of the compound having a mesogenic group.) It is a mixture satisfying the formula represented by:
  • the degree of purification is in an appropriate range, so a high yield can be obtained.
  • a cause of repelling there is a possibility that the amount of the polymer component in the composition, the molecular structure of the compound, etc. may have an effect, but a mixture within the above range may have an appropriate polymer component and compound rigidity. Conceivable.
  • the YI / ⁇ n value of the mixture is preferably 1.1 or more, preferably 1.5 or more, and preferably 5.0 or more. It is preferably 10.0 or more, preferably 20.0 or more, more preferably 49.0 or less, and preferably 48.0 or less.
  • the value of YI / ⁇ n of the mixture is preferably 48.0 or less, and preferably 40.0 or less.
  • the yellowness (YI) of the mixture is measured with a spectrophotometer using a tetrahydrofuran solution containing the mixture of the present invention at a ratio of 20% by mass as a measurement object.
  • a solution other than tetrahydrofuran may be used as long as sufficient solubility of the mixture can be obtained. Examples thereof include cyclopentanone and chloroform.
  • the obtained measured value is converted into a measurement object using a cell having a material solution concentration of 20% and an optical path length of 1 cm, and the yellowness (YI) of the mixture can be calculated.
  • a solution containing the material at a ratio of 4% by mass is used as a measurement object, and the measurement object is put in a transparent cell having an optical path length of 5 cm. Measure using a spectrophotometer. The obtained measurement value is converted into a case where the measurement is performed using a cell whose material solution concentration is 4% and the optical path length is 5 cm, and the yellowness (YI) of the mixture is calculated.
  • the refractive index anisotropy of the compound is measured as follows.
  • a compound having a mesogenic group is added to the base liquid crystal to obtain a liquid crystal composition.
  • a glass substrate with a polyimide alignment film a glass cell is prepared by combining two glass substrates so that the rubbing direction of the polyimide alignment film is parallel.
  • injecting the said liquid-crystal composition into the glass cell after irradiating and hardening
  • the compound having a mesogenic group has one or more polymerizable functional groups in the molecule as long as it exhibits a liquid crystal phase when a plurality of compounds are mixed to form a composition in this technical field. Even if it is a compound or a compound which does not have a polymerizable functional group in a molecule
  • the polymerizable liquid crystal compound alone may not exhibit liquid crystallinity.
  • the mesogenic group is composed of two or more ring structures and a linking group or a single bond that connects these ring structures, and has a bond that connects the ring structure and the ring structure through the shortest path. It means a part composed of two or more ring structures linked by a linking group or a single bond having 2 or less atoms.
  • a compound having one polymerizable functional group in the molecule is preferable because a mixture containing a low temperature around room temperature as a liquid crystal temperature range is preferable when a mixture is used.
  • examples of such compounds include, for example, Handbook of Liquid Crystals (D. Demus, JW Goodby, GW Gray, HW Spies, V. Vill, edited by Wiley-VCH, 1998). , Quarterly Chemical Review No.
  • the liquid crystal compound having two or more polymerizable functional groups is preferably a compound represented by the following general formula (1).
  • P 1 represents a polymerizable functional group
  • Sp 1 represents an alkylene group having 0 to 18 carbon atoms (the alkylene group is a carbon having one or more halogen atoms, a CN group, or a polymerizable functional group).
  • the alkyl group having 1 to 8 atoms may be substituted, and one CH group or two or more non-adjacent CH 2 groups present in this group are each independently of each other, and oxygen atoms are mutually bonded.
  • m1 represents 0 or 1
  • MG1 represents a mesogenic group or a mesogenic supporting group
  • R 1 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group or carbon.
  • A1, A2, A3, A4 and A5 are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, 1,4-cyclohexenyl group, tetrahydropyran-2,5- Diyl group, 1,3-dioxane-2,5-diyl group, tetrahydrothiopyran-2,5-diyl group, 1,4-bicyclo (2,2,2) octylene group, decahydronaphthalene-2,6- Diyl group, pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl group, pyrazine-2,5-diyl group, thiophene-2,5-diyl group-, 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene -2,6-diyl group, 2,6-naphthylene group, phenanthrene-2,7-diyl group, 9,10-d
  • P c represents a polymerizable functional group, and A represents —O—, —COO—, —OCO—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 OCO—, —COOCH 2 CH 2 —, —OCOCH 2 CH 2 —, or a single bond
  • Sp 1c has the same meaning as Sp 1 , but Sp 1c and Sp 1 may be the same or different
  • n1 is Represents 0 or 1
  • mc represents 0 or 1.
  • Z0, Z1, Z2, Z3, Z4 and Z5 are each independently —COO—, —OCO—, —CH 2 CH 2 —, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH ⁇ CH—, —C ⁇ C—, —CH ⁇ CHCOO—, —OCOCH ⁇ CH—, —CH 2 CH 2 COO—, —CH 2 CH 2 OCO—, —COOCH 2 CH 2 —,
  • P 1 , P 1a and P c preferably represent a substituent selected from the polymerizable groups represented by the following formulas (P-1) to (P-20).
  • the formula (P-1) or the formulas (P-2), (P-7), (P-12), (P-13) ) are preferred, and formulas (P-1), (P-2), (P-7), and (P-12) are more preferred.
  • the liquid crystal compound having two or more polymerizable functional groups can be used singly or in combination of two or more, preferably 1 to 6 types, more preferably 2 to 5 types.
  • the content of the liquid crystal compound having two or more polymerizable functional groups is preferably 5 to 100% by mass of the polymerizable liquid crystal composition, more preferably 10 to 100% by mass, and more preferably 15 to 100% by mass. It is particularly preferable to contain 100% by mass.
  • the lower limit is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, and particularly preferably 15% by mass or more
  • the upper limit value is preferably 90% by mass or less, more preferably 80% by mass or less, and particularly preferably 70% by mass or less.
  • liquid crystal compound having two or more polymerizable functional groups a compound having two polymerizable functional groups is preferable, and a compound represented by the following general formula (2) is preferable.
  • A1 a , A2 a , A3 a , A4 a and A5 a are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, 1,4-cyclohexenyl group, tetrahydropyran -2,5-diyl group, 1,3-dioxane-2,5-diyl group, tetrahydrothiopyran-2,5-diyl group, 1,4-bicyclo (2,2,2) octylene group, decahydronaphthalene -2,6-diyl group, pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl group, pyrazine-2,5-diyl group, thiophene-2,5-diyl group-, 1,2,3 , 4-tetrahydronaphthalene-2,6-diyl group, 2,6-naphthylene group,
  • Z0, Z1, Z2, Z3, Z4 and Z5 are each independently —COO—, —OCO—, —CH 2 CH 2 —, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH ⁇ CH. —, —C ⁇ C—, —CH ⁇ CHCOO—, —OCOCH ⁇ CH—, —CH 2 CH 2 COO—, —CH 2 CH 2 OCO—, —COOCH 2 CH 2 —, —OCOCH 2 CH 2 —, -CONH-, -NHCO-, an alkylene group which may have a halogen atom having 2 to 10 carbon atoms or a single bond; p, q, and r each independently represent 0 or 1, and 0 ⁇ p + q + r ⁇ 3.
  • P 2a and P 2b represent a polymerizable functional group
  • Sp 2a and Sp 2b each independently represent an alkylene group having 0 to 18 carbon atoms (the alkylene group is substituted with one or more halogen atoms or CN).
  • each two or more CH 2 groups not one CH 2 group or adjacent present in this group to each other, in a manner that oxygen atoms are not directly bonded to each other, -O- , —S—, —NH—, —N (CH 3 ) —, —CO—, —COO—, —OCO—, —OCOO—, —SCO—, —COS— or —C ⁇ C—.
  • m2 and n2 each independently represents 0 or 1.
  • P 2a and P 2b preferably represent a substituent selected from the polymerizable groups represented by the following formulas (P-1) to (P-20).
  • the formula (P-1) or the formulas (P-2), (P-7), (P-12), (P-13) ) are preferred, and formulas (P-1), (P-2), (P-7), and (P-12) are more preferred.
  • examples of the general formula (2) can include the general formulas (2-1) to (2-4), but are not limited to the following general formula.
  • polymerizable liquid crystal compound having two polymerizable functional groups include compounds of formulas (2-5) to (2-30), but are not limited to the following compounds. .
  • m, n, k and j each independently represent an integer of 1 to 18
  • Ra to Rd each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • 6 represents an alkoxy group or a cyano group
  • these groups are an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, they are all unsubstituted, or one or two or more May be substituted by a halogen atom.
  • the liquid crystal compound having two polymerizable functional groups can be used singly or in combination of two or more, but preferably 1 to 5 types, more preferably 2 to 5 types.
  • the content of the liquid crystal compound having two polymerizable functional groups is preferably 5 to 100% by mass, more preferably 8 to 100% by mass in the polymerizable composition, and 10 to 100% by mass. It is particularly preferable to contain it.
  • the lower limit is preferably 5% by mass or more, preferably 10% by mass or more, preferably 20% by mass or more, and low cure shrinkage.
  • the upper limit is preferably 90% by mass or less, and preferably 80% by mass or less.
  • liquid crystal compound having two or more polymerizable functional groups a compound having three polymerizable functional groups is also preferable.
  • General formulas (3-1) to (3-18) can be mentioned, but are not limited to the following general formulas.
  • A1 b , A2 b , A3 b , A4 b , and A5 b are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, 1,4-cyclohexenyl group, tetrahydropyran -2,5-diyl group, 1,3-dioxane-2,5-diyl group, tetrahydrothiopyran-2,5-diyl group, 1,4-bicyclo (2,2,2) octylene group, decahydronaphthalene -2,6-diyl group, pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl group, pyrazine-2,5-diyl group, thiophene-2,5-diyl group-, 1,2,3 , 4-tetrahydronaphthalene-2,6-diyl group, 2,6-naphthylene
  • Z0, Z1, Z2, Z3, Z4, and Z5 are each independently —COO—, —OCO—, —CH 2 CH 2 —, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH ⁇ CH—, —C ⁇ C—, —CH ⁇ CHCOO—, —OCOCH ⁇ CH—, —CH 2 CH 2 COO—, —CH 2 CH 2 OCO—, —COOCH 2 CH 2 —, —OCOCH 2 CH 2 -, -CONH-, -NHCO-, an alkyl group which may have a halogen atom having 2 to 10 carbon atoms or a single bond; P 3a , P 3b , and P 3c each independently represent a polymerizable functional group, and Sp 3a , Sp 3b , and Sp 3c each independently represent an alkylene group having 0 to 18 carbon atoms (the alkylene group may be substituted by one or more halogen atoms or CN, 2 or more
  • polymerizable liquid crystal compound having three polymerizable functional groups include compounds of formulas (3-19) to (3-27), but are not limited to the following compounds. .
  • j, k, m, and n each independently represent an integer of 0 to 18, but when j, k, m, or n represents 0, oxygen atoms are directly bonded to each other.
  • Ra to Rc each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, or a cyano group, and these groups are alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms, Alternatively, in the case of an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, all may be unsubstituted or may be substituted with one or more halogen atoms.
  • the liquid crystal compound having three polymerizable functional groups can be used singly or in combination of two or more, but preferably one to four, more preferably one to three.
  • the content of the liquid crystal compound having three polymerizable functional groups is preferably 0 to 80% by mass, more preferably 0 to 70% by mass, and more preferably 0 to 60% by mass in the polymerizable liquid crystal composition. % Content is particularly preferable.
  • the lower limit value is preferably 10% by mass or more, preferably 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more, while low
  • the upper limit is preferably 80% by mass or less, preferably 70% by mass or less, and preferably 60% by mass or less.
  • the polymerizable liquid crystal composition in the present invention may further contain a liquid crystal compound having one polymerizable functional group.
  • liquid crystalline compound having one polymerizable functional group is preferably a compound represented by the following general formula (4).
  • P 4 represents a polymerizable functional group
  • Sp 4 represents an alkylene group having 0 to 18 carbon atoms (the alkylene group may be substituted by one or more halogen atoms or CN. independently one CH 2 group or adjacent to each other each of the two or more CH 2 groups not present in the form in which the oxygen atoms are not directly bonded to one another, -O -, - S -, - NH -, -N (CH 3 )-, -CO-, -COO-, -OCO-, -OCOO-, -SCO-, -COS- or -C ⁇ C- may be substituted), m4.
  • MG2 represents a mesogenic group or a mesogenic support group
  • R 4 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and the alkyl group may be substituted with one or more halogen atoms or CN.
  • One CH 2 group present or two or more non-adjacent CH 2 groups are each independently of each other in a form in which oxygen atoms are not directly bonded to each other, —O—, —S—, —NH—, It may be replaced by —N (CH 3 ) —, —CO—, —COO—, —OCO—, —OCOO—, —SCO—, —COS— or —C ⁇ C—.
  • P 4 preferably represents a substituent selected from the polymerizable groups represented by the following formulas (P-1) to (P-20).
  • the formula (P-1) or the formulas (P-2), (P-7), (P-12), (P-13) ) are preferred, and formulas (P-1), (P-2), (P-7), and (P-12) are more preferred.
  • Examples of the mesogenic group or mesogenic supporting group represented by MG2 include a group represented by the general formula (4-b).
  • A1 c , A2 c , A3 c , A4 c and A5 c are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, 1,4-cyclohexenyl.
  • Z0 c , Z1 c , Z2 c , Z3 c , Z4 c and Z5 c are each independently —COO—, —OCO—, —CH 2 CH 2 —, —OCH 2 —, —CH 2 O—, — CH ⁇ CH—, —C ⁇ C—, —CH ⁇ CHCOO—, —OCOCH ⁇ CH—, —CH 2 CH 2 COO—, —CH 2 CH 2 OCO—, —COOCH 2 CH 2 —, —OCOCH 2 CH 2- , -CONH-, -NHCO-, an alkylene group which
  • Examples of general formula (4) include general formulas (4-1) to (4-4), but are not limited to the following general formula.
  • A1 c, A2 c, A3 c, A4 c, and A5 c is, A1 c of the general formula (4-b) in, A2 c, A3 c, A4 c, and represents the same meaning as A5 c.
  • Z0 c, Z1 c, Z2 c, Z3 c, Z4 c, and Z5 c has a Z0 c of the general formula (4-b) in, Z1 c, Z2 c, Z3 c, Z4 c, and Z5 c Represents the same meaning.
  • R 4 represents the same meaning as R 4 in the general formula (4).
  • P 4a each independently represents a polymerizable functional group
  • Sp 4a and Sp 4b each independently represent an alkylene group having 0 to 18 carbon atoms (the alkylene group is represented by one or more halogen atoms or CN).
  • the alkylene group is represented by one or more halogen atoms or CN.
  • Examples of the compound represented by the general formula (4) include compounds represented by the following formulas (4-5) to (4-43), but are not limited thereto.
  • s and t represent integers of 0 to 18. When s or t represents 0, when oxygen atoms are directly bonded, one oxygen atom is deleted.
  • Ra, Rb and Rc each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, a carboxyl group or a cyano group, and these groups are alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms. In the case of a group or an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, all may be unsubstituted or substituted by one or more halogen atoms.
  • liquid crystal compounds having one polymerizable functional group can be used, but one to five types are preferable, and one to four types are more preferable.
  • the content of the liquid crystal compound having one polymerizable functional group is preferably 0 to 80% by mass, more preferably 10 to 80% by mass, and particularly preferably 20 to 80% by mass in the polymerizable liquid crystal composition. .
  • the lower limit is preferably 10% by mass or more, more preferably 20% by mass or more, and when importance is attached to rigidity, the upper limit is 80% by mass. % Or less, more preferably 70% by mass or less.
  • the liquid crystal composition of the present invention may contain a compound containing a mesogenic group having no polymerizable group, such as a normal liquid crystal device such as STN (Super Twisted Nematic) liquid crystal, TN (The compound used for a twisted nematic liquid crystal, TFT (thin film transistor) liquid crystal, etc. is mentioned.
  • a normal liquid crystal device such as STN (Super Twisted Nematic) liquid crystal, TN ( The compound used for a twisted nematic liquid crystal, TFT (thin film transistor) liquid crystal, etc. is mentioned.
  • the compound containing a mesogenic group having no polymerizable functional group is preferably a compound represented by the following general formula (5).
  • the mesogenic group or mesogenic supporting group represented by MG3 has the general formula (5-b)
  • A1 d , A2 d and A3 d are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, 1,4-cyclohexenyl group, tetrahydropyran-2,5-diyl group 1,3-dioxane-2,5-diyl group, tetrahydrothiopyran-2,5-diyl group, 1,4-bicyclo (2,2,2) octylene group, decahydronaphthalene-2,6-diyl group Pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl group, pyrazine-2,5-diyl group, thiophene-2,5-diyl group-, 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene-2 , 6-diyl group, 2,6-naphthylene group, phenanthrene-2,7-diyl group, 9,10-d
  • -O -, - S may, independently each two or more CH 2 groups not one CH 2 group or adjacent present in this group to each other, in a manner that oxygen atoms are not linked directly to one another, -O -, - S May be replaced by —, —NH—, —N (CH 3 ) —, —CO—, —COO—, —OCO—, —OCOO—, —SCO—, —COS— or —C ⁇ C—. . ).
  • R a and R b each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a cyano group, and these groups are carbon In the case of an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, all of them may be unsubstituted or substituted with one or more halogen atoms.
  • the total content of the compound represented by the general formula (5) is preferably 5.0% by mass or more, and preferably 10.0% by mass or more, based on the total amount of the polymerizable composition. It is preferably 0.0% by mass or more, more preferably 90.0% by mass or less, and preferably 85.0% by mass or less.
  • (Other ingredients) (Chiral compound)
  • a chiral compound may be blended for the purpose of obtaining a chiral nematic phase.
  • the chiral compounds compounds having a polymerizable functional group in the molecule are particularly preferred.
  • the chiral compound of the present invention may exhibit liquid crystallinity or non-liquid crystallinity.
  • the chiral compound used in the present invention preferably has one or more polymerizable functional groups.
  • examples of such compounds include JP-A-11-193287, JP-A-2001-158788, JP-T 2006-52669, JP-A-2007-269639, JP-A-2007-269640, 2009.
  • -84178 which contains chiral saccharides such as isosorbide, isomannite, glucoside, etc., and a rigid group such as 1,4-phenylene group and 1,4-cyclohexylene group, and a vinyl group
  • a polymerizable chiral compound having a polymerizable functional group such as an acryloyl group, a (meth) acryloyl group, or a maleimide group, a polymerizable chiral compound comprising a terpenoid derivative as described in JP-A-8-239666, NATURE VOL35, pages 467-469 (November 30, 1995) Issue), NATURE VOL392, pages 476-479 (issued on April 2, 1998), or the like, or a polymerizable chiral compound comprising a mesogenic group and a spacer having a chiral moiety, or JP-T-2004-504285.
  • a polymerizable chiral compound containing a binaphthyl group as described in JP-A-2007-248945 is preferable for the polymerizable liquid crystal composition of the present invention.
  • the compounding amount of the chiral compound needs to be appropriately adjusted depending on the helical induction force of the compound, but it is preferably 0 to 25% by mass, preferably 0 to 20% by mass in the polymerizable liquid crystal composition. Is more preferable, and the content of 0 to 15% by mass is particularly preferable.
  • Examples of the general formula of the chiral compound include general formulas (6-1) to (6-4), but are not limited to the following general formula.
  • Sp 6a represents an alkylene group having 0 to 18 carbon atoms, and the alkylene group is substituted by one or more halogen atoms, CN group, or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms having a polymerizable functional group.
  • A1 e , A2 e , A3 e , A4 e , and A5 e are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, 1,4-cyclohexenyl group, tetrahydropyran-2,5 -Diyl group, 1,3-dioxane-2,5-diyl group, tetrahydrothiopyran-2,5-diyl group, 1,4-bicyclo (2,2,2) octylene group, decahydronaphthalene-2,6 -Diyl group, pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl group, pyrazine-2,5-diyl group, thiophene-2,5-diyl group-, 1,2,3,4-tetrahydro Naphthalene-2,6-diyl group, 2,6-naphthylene group,
  • R 6a and R 6b are represented by the general formula (6-a)
  • P 6a preferably represents a substituent selected from the polymerizable groups represented by the following formulas (P-1) to (P-20).
  • the formula (P-1) or the formulas (P-2), (P-7), (P-12), (P-13) ) are preferred, and formulas (P-1), (P-2), (P-7), and (P-12) are more preferred.
  • chiral compound examples include compounds (6-5) to (6-32), but are not limited to the following compounds.
  • m, n, k, and j each independently represent an integer of 1 to 18, R a to R d each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or 1 to 6 carbon atoms.
  • alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms or alkoxy groups having 1 to 6 carbon atoms all of them may be unsubstituted or substituted by one or more halogen atoms. . (Organic solvent)
  • An organic solvent may be added to the composition in the present invention.
  • the organic solvent in which a polymeric compound shows favorable solubility is preferable, and it is preferable that it is an organic solvent which can be dried at the temperature of 100 degrees C or less.
  • organic solvents include aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, cumene, and mesitylene, ester solvents such as methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, and butyl acetate, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, cyclohexane, and the like.
  • Ketone solvents such as pentanone, ether solvents such as tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane and anisole, amide solvents such as N, N-dimethylformamide and N-methyl-2-pyrrolidone, propylene glycol monomethyl ether acetate , Diethylene glycol monomethyl ether acetate, ⁇ -butyrolactone, chlorobenzene and the like.
  • amide solvents such as N, N-dimethylformamide and N-methyl-2-pyrrolidone
  • propylene glycol monomethyl ether acetate Diethylene glycol monomethyl ether acetate, ⁇ -butyrolactone, chlorobenzene and the like.
  • amide solvents such as N, N-dimethylformamide and N-methyl-2-pyrrolidone
  • propylene glycol monomethyl ether acetate Diethylene glycol monomethyl ether acetate, ⁇ -butyrolactone, chlorobenzene and the like.
  • the composition used in the present invention is an organic solvent solution
  • it can be applied to the substrate, and the ratio of the organic solvent to be used is not particularly limited as long as the applied state is not significantly impaired.
  • the total amount of the organic solvent contained in is preferably 1 to 60% by mass, more preferably 3 to 55% by mass, and particularly preferably 5 to 50% by mass.
  • the heating temperature at the time of heating and stirring may be appropriately adjusted in consideration of the solubility of the composition to be used in the organic solvent, but is preferably 15 ° C. to 110 ° C., more preferably 15 ° C. to 105 ° C. from the viewpoint of productivity. 15 to 100 ° C. is more preferable, and 20 to 90 ° C. is particularly preferable.
  • dispersion stirrer when adding the solvent, it is preferable to stir and mix with a dispersion stirrer.
  • the dispersion stirrer include a disperser having a stirring blade such as a disper, a propeller, and a turbine blade, a paint shaker, a planetary stirring device, a shaker, a shaker, or a rotary evaporator.
  • an ultrasonic irradiation apparatus can be used.
  • the stirring rotation speed when adding the solvent is preferably adjusted as appropriate depending on the stirring device used. However, in order to obtain a uniform polymerizable composition solution, the stirring rotation speed is preferably 10 rpm to 1000 rpm, and 50 rpm to 800 rpm. Is more preferable, and 150 rpm to 600 rpm is particularly preferable.
  • a polymerization inhibitor it is preferable to add a polymerization inhibitor to the polymerizable composition in the present invention.
  • the polymerization inhibitor include phenol compounds, quinone compounds, amine compounds, thioether compounds, nitroso compounds, and the like.
  • phenolic compounds include p-methoxyphenol, cresol, t-butylcatechol, 3.5-di-t-butyl-4-hydroxytoluene, 2.2'-methylenebis (4-methyl-6-t-butylphenol) 2.2′-methylenebis (4-ethyl-6-tert-butylphenol), 4.4′-thiobis (3-methyl-6-tert-butylphenol), 4-methoxy-1-naphthol, 4,4′- Dialkoxy-2,2′-bi-1-naphthol, and the like.
  • quinone compounds include hydroquinone, methylhydroquinone, tert-butylhydroquinone, p-benzoquinone, methyl-p-benzoquinone, tert-butyl-p-benzoquinone, 2,5-diphenylbenzoquinone, 2-hydroxy-1,4-naphthoquinone 1,4-naphthoquinone, 2,3-dichloro-1,4-naphthoquinone, anthraquinone, diphenoquinone and the like.
  • amine compounds include p-phenylenediamine, 4-aminodiphenylamine, N.I. N'-diphenyl-p-phenylenediamine, Ni-propyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine, N- (1.3-dimethylbutyl) -N'-phenyl-p-phenylenediamine, N.I. N′-di-2-naphthyl-p-phenylenediamine, diphenylamine, N-phenyl- ⁇ -naphthylamine, 4.4′-dicumyl-diphenylamine, 4.4′-dioctyl-diphenylamine and the like.
  • thioether compounds include phenothiazine and distearyl thiodipropionate.
  • nitroso compounds include N-nitrosodiphenylamine, N-nitrosophenylnaphthylamine, N-nitrosodinaphthylamine, p-nitrosophenol, nitrosobenzene, p-nitrosodiphenylamine, ⁇ -nitroso- ⁇ -naphthol, N, N-dimethyl p-nitrosoaniline, p-nitrosodiphenylamine, p-nitronedimethylamine, p-nitrone-N, N-diethylamine, N-nitrosoethanolamine, N-nitrosodi-n-butylamine, N-nitroso-N-n-butyl- 4-butanolamine, N-nitroso-diisopropanolamine, N-nitroso-N-ethyl-4-butanolamine, 5-nitroso-8-hydroxyquinoline, N-nitrosomorpholine, N-nitroso N-
  • the addition amount of the polymerization inhibitor is preferably 0.01 to 1.0% by mass and more preferably 0.05 to 0.5% by mass with respect to the polymerizable composition.
  • Antioxidant In order to improve the stability of the polymerizable composition in the present invention, an antioxidant or the like can be added. Examples of such compounds include hydroquinone derivatives, nitrosamine polymerization inhibitors, hindered phenol antioxidants, and more specifically, tert-butyl hydroquinone, methyl hydroquinone, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • the addition amount of the antioxidant is preferably 0.01 to 2.0% by mass and more preferably 0.05 to 1.0% by mass with respect to the polymerizable composition.
  • the polymerizable composition in the present invention preferably contains a photopolymerization initiator. It is preferable to contain at least one photopolymerization initiator.
  • a photoacid generator can be used as the photocationic initiator.
  • the photoacid generator include diazodisulfone compounds, triphenylsulfonium compounds, phenylsulfone compounds, sulfonylpyridine compounds, triazine compounds, and diphenyliodonium compounds.
  • the amount of the photopolymerization initiator used is preferably from 0.1 to 10% by mass, particularly preferably from 0.5 to 5% by mass, based on the polymerizable composition. These can be used alone or in combination of two or more, and a sensitizer or the like may be added.
  • Thermal polymerization initiator A thermal polymerization initiator may be used in combination with the photopolymerization initiator in the polymerizable composition in the present invention.
  • the thermal polymerization initiator used in the thermal polymerization known and conventional ones can be used. Specifically, “Perhexyl D” and “Perhexyl” manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd. (currently Nippon Oil Co., Ltd.) can be used.
  • Alkyl peroxide compounds such as “I”, methyl acetoacetate peroxide, cumene hydroperoxide, benzoyl peroxide, bis (4-tert-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate, t-butylperoxybenzoate, methyl ethyl ketone Peroxide, 1,1-bis (t-hexylperoxy) 3,3,5-trimethylcyclohexane, p-pentahydroperoxide, t-butylhydroperoxide, dicumyl peroxide, isobutyl peroxide, di (3 -Methyl-3-methoxybutyl) peroxydicarbonate , Organic peroxides such as 1,1-bis (t-butylperoxy) cyclohexane, 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), etc.
  • Azonitrile compounds such as 2,2′-azobis (2-methyl-N-phenylpropion-amidin) dihydrochloride, 2,2′azobis ⁇ 2-methyl-N- [1,1-bis (hydroxy Methyl) -2-hydroxyethyl] propionamide ⁇ , 2,2′azobis (2,4,4-trimethylpentane), 1,1′azobis of “V-40” manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. (Cyclohexane-1-carbonitrile), “VF-096” 2,2′-azobis [N- (2-propenyl) -2-methylpropionate, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. It can be used de] alkylazo compounds such like.
  • the amount of the thermal polymerization initiator used is preferably from 0.1 to 10% by weight, particularly preferably from 0.5 to 5% by weight, based on the polymerizable composition. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the polymerizable composition in the present invention may contain at least one surfactant in order to reduce film thickness unevenness when an optical anisotropic body is used.
  • Surfactants that can be included include alkyl carboxylates, alkyl phosphates, alkyl sulfonates, fluoroalkyl carboxylates, fluoroalkyl phosphates, fluoroalkyl sulfonates, polyoxyethylene derivatives, fluoro Examples thereof include alkylethylene oxide derivatives, polyethylene glycol derivatives, alkylammonium salts, fluoroalkylammonium salts and the like, and fluorine-containing surfactants are particularly preferable.
  • the addition amount of the surfactant is preferably 0.01 to 2% by mass, more preferably 0.05 to 0.5% by mass with respect to the polymerizable liquid crystal composition.
  • the polymerizable liquid crystal composition of the present invention is used as an optically anisotropic substance by using the above-mentioned surfactant, there are some which can effectively reduce the tilt angle at the air interface.
  • the polymerizable liquid crystal composition according to the present invention has the effect of effectively reducing the tilt angle of the air interface in the case of an optical anisotropic body, and is represented by the following general formula (7) except for the surfactant.
  • examples thereof include compounds having a unit having a weight average molecular weight of 100 or more.
  • each of R 11 , R 12 , R 13 and R 14 independently represents a hydrogen atom, a halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and one or more hydrogen atoms in the hydrocarbon group It may be substituted with a halogen atom.
  • Examples of suitable compounds represented by the general formula (7) include polyethylene, polypropylene, polyisobutylene, paraffin, liquid paraffin, chlorinated polypropylene, chlorinated paraffin, and chlorinated liquid paraffin.
  • the compound represented by the general formula (7) is preferably added in the step of preparing a polymerizable solution by mixing a polymerizable compound in an organic solvent and stirring under heating. You may add in the process of mixing an agent, and may add in both processes.
  • the addition amount of the compound represented by the general formula (7) is preferably 0.01 to 1% by mass, and preferably 0.05 to 0.5% by mass with respect to the polymerizable liquid crystal composition solution. More preferred.
  • a chain transfer agent in order to further improve the adhesion to the substrate when it is an optically anisotropic body.
  • the chain transfer agent is preferably a thiol compound, more preferably a monothiol, dithiol, trithiol, or tetrathiol compound, and even more preferably a trithiol compound.
  • compounds represented by the following general formulas (7-1) to (7-12) are preferable.
  • R 65 represents an alkyl group having 2 to 18 carbon atoms, and the alkyl group may be linear or branched, and one or more methylene groups in the alkyl group are oxygen atoms.
  • a sulfur atom that is not directly bonded to each other may be substituted with an oxygen atom, a sulfur atom, —CO—, —OCO—, —COO—, or —CH ⁇ CH—
  • R 66 is a carbon atom Represents an alkylene group of 2 to 18, and one or more methylene groups in the alkylene group are oxygen atoms, sulfur atoms, —CO—, —OCO—, wherein oxygen atoms and sulfur atoms are not directly bonded to each other.
  • —COO—, or —CH ⁇ CH— may be substituted.
  • the chain transfer agent is preferably added in the step of mixing the polymerizable liquid crystal compound in an organic solvent and heating and stirring to prepare a polymerizable solution, but is added in the subsequent step of mixing the polymerization initiator in the polymerizable solution. It may be added in both steps.
  • the addition amount of the chain transfer agent is preferably 0.5 to 10% by mass and more preferably 1.0 to 5.0% by mass with respect to the polymerizable liquid crystal composition.
  • a non-polymerizable liquid crystal compound or a non-liquid crystalline polymerizable compound is preferably added in the step of preparing a polymerizable solution by mixing the polymerizable compound with an organic solvent and stirring under heating. You may add in the process of mixing a polymerization initiator with a solution, and may add in both processes. The amount of these compounds added is preferably 20% by mass or less, more preferably 10% by mass or less, and still more preferably 5% by mass or less with respect to the polymerizable liquid crystal composition.
  • additives such as a thixotropic agent, an ultraviolet absorber, an infrared absorber, an antioxidant, a surface treatment agent, and the like may be added according to the purpose. It can be added to such an extent that the orientation ability is not significantly reduced.
  • the total content of the mixture in the polymerizable composition is preferably 5.0% by mass or more, preferably 10.0% by mass or more, and 15.0% by mass with respect to the total amount of the polymerizable composition. Preferably, it is 90.0% by mass or less, and preferably 85.0% by mass or less.
  • Method for producing a mixture satisfying (Equation 1) In order to obtain a mixture satisfying the above (Formula 1), for example, a method of adjusting the degree of purification of the compound having a mesogenic group and finally obtaining a mixture satisfying the above Formula 1 can be mentioned.
  • the degree of purification of a compound having a mesogenic group can be adjusted by performing purification as necessary in the synthesis step of the compound having a mesogenic group.
  • Purification can be appropriately performed in each step of the synthesis, and examples of the purification method include chromatography, recrystallization, distillation, sublimation, reprecipitation, adsorption, liquid separation treatment, and the like.
  • a purification agent silica gel, alumina, activated carbon, activated clay, celite, zeolite, mesoporous silica, carbon nanotube, carbon nanohorn, Bincho charcoal, charcoal, graphene, ion exchange resin, acidic clay, silicon dioxide, diatomaceous earth, Examples include perlite, cellulose, organic polymer, and porous gel.
  • optical anisotropic body manufacturing method (Optical anisotropic)
  • the optical anisotropic body produced using the polymerizable composition of the present invention is obtained by sequentially laminating a base material, an orientation film as necessary, and a polymer of the polymerizable composition.
  • the substrate used in the optical anisotropic body of the present invention is a substrate that is usually used for liquid crystal devices, displays, optical components and optical films, and is used for heating during drying after the application of the polymerizable composition of the present invention.
  • a substrate that is usually used for liquid crystal devices, displays, optical components and optical films, and is used for heating during drying after the application of the polymerizable composition of the present invention.
  • the material has heat resistance that can withstand.
  • examples of such a substrate include organic materials such as a glass substrate, a metal substrate, a ceramic substrate, and a plastic substrate.
  • the substrate when the substrate is an organic material, examples thereof include cellulose derivatives, polyolefins, polyesters, polyolefins, polycarbonates, polyacrylates, polyarylates, polyether sulfones, polyimides, polyphenylene sulfides, polyphenylene ethers, nylons, and polystyrenes.
  • plastic substrates such as polyester, polystyrene, polyolefin, cellulose derivatives, polyarylate, and polycarbonate are preferable.
  • surface treatment of these substrates may be performed.
  • the surface treatment include ozone treatment, plasma treatment, corona treatment, silane coupling treatment, and the like.
  • an organic thin film, an inorganic oxide thin film, a metal thin film, etc. are provided on the surface of the substrate by a method such as vapor deposition, or in order to add optical added value.
  • the material may be a pickup lens, a rod lens, an optical disk, a retardation film, a light diffusion film, a color filter, or the like. Among these, a pickup lens, a retardation film, a light diffusion film, and a color filter that have higher added value are preferable.
  • the base material may be subjected to a normal orientation treatment or may be provided with an orientation film so that the polymerizable composition is oriented when the polymerizable composition of the present invention is applied and dried.
  • the alignment treatment include stretching treatment, rubbing treatment, polarized ultraviolet visible light irradiation treatment, ion beam treatment, and the like.
  • a known and conventional alignment film is used.
  • Such alignment films include polyimide, polysiloxane, polyamide, polyvinyl alcohol, polycarbonate, polystyrene, polyphenylene ether, polyarylate, polyethylene terephthalate, polyethersulfone, epoxy resin, epoxy acrylate resin, acrylic resin, coumarin compound, chalcone.
  • Examples of the compound include compounds, cinnamate compounds, fulgide compounds, anthraquinone compounds, azo compounds, and arylethene compounds.
  • the compound subjected to the alignment treatment by rubbing is preferably an alignment treatment or a compound in which crystallization of the material is promoted by inserting a heating step after the alignment treatment.
  • the compounds that perform alignment treatment other than rubbing it is preferable to use a photo-alignment material.
  • Application methods for obtaining the optical anisotropic body of the present invention include applicator method, bar coating method, spin coating method, roll coating method, direct gravure coating method, reverse gravure coating method, flexo coating method, ink jet method, and die coating.
  • the liquid crystal compound in the polymerizable liquid crystal composition is generally in a state in which it is horizontally aligned, vertically aligned, hybrid aligned, or cholesteric aligned (planar aligned) with respect to the substrate. It is performed by irradiation with light such as ultraviolet rays or by heating.
  • the polymerization is performed by light irradiation, specifically, irradiation with ultraviolet light of 390 nm or less is preferable, and irradiation with light having a wavelength of 250 to 370 nm is most preferable.
  • the polymerizable composition causes decomposition or the like due to ultraviolet light of 390 nm or less, it may be preferable to perform the polymerization treatment with ultraviolet light of 390 nm or more. This light is preferably diffused light and unpolarized light.
  • Examples of the method for polymerizing the polymerizable liquid crystal composition of the present invention include a method of irradiating active energy rays and a thermal polymerization method.
  • the temperature at the time of irradiation is preferably set to 30 ° C. or less as much as possible in order to avoid the induction of thermal polymerization of the polymerizable liquid crystal composition so that the polymerizable liquid crystal composition of the present invention can maintain the liquid crystal phase.
  • the liquid crystal composition usually has a liquid crystal phase within a range from the C (solid phase) -N (nematic) transition temperature (hereinafter abbreviated as the CN transition temperature) to the NI transition temperature in the temperature rising process.
  • the liquid crystal composition in a supercooled state is also included in the state in which the liquid crystal phase is retained. Specifically, irradiation with ultraviolet light of 390 nm or less is preferable, and irradiation with light having a wavelength of 250 to 370 nm is most preferable.
  • the polymerizable composition causes decomposition or the like due to ultraviolet light of 390 nm or less
  • This light is preferably diffused light and unpolarized light.
  • Ultraviolet irradiation intensity in the range of 0.05kW / m 2 ⁇ 10kW / m 2 is preferred. In particular, the range of 0.2 kW / m 2 to 2 kW / m 2 is preferable.
  • the ultraviolet intensity is less than 0.05 kW / m 2 , it takes a lot of time to complete the polymerization.
  • liquid crystal molecules in the polymerizable liquid crystal composition tend to be photodegraded, or a large amount of polymerization heat is generated to increase the temperature during polymerization.
  • the parameter may change, and the retardation of the film after polymerization may be distorted.
  • the orientation state of the unpolymerized part is changed by applying an electric field, a magnetic field or temperature, and then the unpolymerized part is polymerized.
  • An optical anisotropic body having a plurality of regions having orientation directions can also be obtained.
  • the alignment was regulated in advance by applying an electric field, magnetic field or temperature to the unpolymerized polymerizable liquid crystal composition, and the state was maintained.
  • An optical anisotropic body having a plurality of regions having different orientation directions can also be obtained by irradiating light from above the mask and polymerizing it.
  • the optical anisotropic body obtained by polymerizing the polymerizable liquid crystal composition of the present invention can be peeled off from the substrate and used alone as an optical anisotropic body, or it can be used as an optical anisotropic body as it is without peeling off from the substrate. You can also In particular, since it is difficult to contaminate other members, it is useful when it is used as a laminated substrate or used by being attached to another substrate.
  • a polymer obtained by polymerizing the polymerizable liquid crystal composition of the present invention in a state of horizontal alignment, vertical alignment, hybrid alignment, or cholesteric alignment is an optically anisotropic film having an alignment performance, an optical compensation film, a retardation It can be used as a film, a viewing angle widening film, a brightness enhancement film, a reflection film, a polarizing film, and an optical information recording material. Moreover, it can be used as a heat-dissipating adhesive, sealant, heat dissipation sheet, and security printing ink.
  • the mixture as the measurement object was dissolved in a solvent so as to be a 20% solution.
  • a tetrahydrofuran solution was used as a solvent.
  • the solution was placed in a transparent cell having an optical path length of 1 cm, and the yellowness was calculated using a spectrophotometer.
  • the compound which is a measuring object was added to the base liquid crystal, and the liquid crystal composition was prepared.
  • a glass substrate with a polyimide alignment film a glass cell was prepared by combining two glass substrates so that the rubbing direction of the polyimide alignment film was parallel.
  • the film was peeled off from the glass cell after being cured by irradiation with ultraviolet rays (illuminance 800 mJ / cm 2 ). Thereafter, ne and no were measured with an Abbe refractometer, and the refractive index anisotropy ( ⁇ n) of the compound was calculated by extrapolation.
  • the content of the compound in each mixture containing the compounds represented by formula (A11), formula (B2), formula (B3), formula (B8), and formula (B11) was calculated.
  • Each mixture and the internal standard substance were precisely mixed, and 1 H NMR was measured using a solution dissolved in a deuterium solvent.
  • the content of the compound in each mixture was calculated from the relationship between the peak area derived from the compound and the peak area derived from the internal standard substance.
  • 1,4-BTMSB-d 4 standard substance or DSS-d 6 standard substance (TraceSure, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was used. The results are shown in Table 1.
  • the matrix liquid crystal (1) had a yellowness of 0.32 and a YI / ⁇ n of 1.7.
  • the yellowness of the base liquid crystal (1) was measured by dissolving the base liquid crystal (1) in a tetrahydrofuran solution so as to be a 20% solution and in the same manner as in the measurement method for the above compound.
  • YI / ⁇ n of the base liquid crystal (1) was calculated by dividing the measured value by the refractive index anisotropy ( ⁇ n) of the base liquid crystal (1).
  • the yellowness of these liquid crystal compositions was determined by the same method as that for the base liquid crystal (1). ⁇ Evaluation of the degree of repelling during film formation> For each of the liquid crystal compositions of Examples 14-1 to 18-3 and Comparative Examples 14-1 to 18-2, 5.0 parts by weight of photopolymerization initiator Irgacure 907 (manufactured by BASF) and p-methoxyphenol were added. After adding 0.1 part by weight, it was stored at 40 ° C. for 1 month. The solution after storage was applied to a TAC (triacetylcellulose) film at room temperature with a bar coater # 4 and then dried at 80 ° C. for 2 minutes.
  • TAC triacetylcellulose
  • Example 19-1 to 23-3 Comparative Examples 19-1 to 23-2
  • a base liquid crystal (2) was prepared using the compounds shown in Table 6 below.
  • the matrix liquid crystal (2) had a yellowness of 0.33 and YI / ⁇ n of 1.8.
  • the yellowness of the base liquid crystal (2) was measured in the same manner as the base liquid crystal (1).
  • the matrix liquid crystal (2) contains 5.0% of a mixture containing the compound represented by the formula (A11), 10.0% of a mixture containing the compound represented by the formula (A12), and represented by the formula (A13). 20.0% of the mixture containing the compound represented by formula (B3), 60.0% of the mixture containing the compound represented by formula (B3), and 30.0% of the mixture containing the compound represented by formula (B4), respectively.
  • liquid crystal compositions of Examples 19-1 to 23-3 and Comparative Examples 19-1 to 23-2 were obtained.
  • the yellowness (YI), refractive index anisotropy ( ⁇ n), and YI / ⁇ n of the liquid crystal compositions of Examples 19-1 to 23-3 and Comparative Examples 19-1 to 23-2 were determined. The yellowness of these liquid crystal compositions was determined by the same method as that for the base liquid crystal (1).
  • the liquid crystal compositions of Examples 19-1 to 23-3 and Comparative Examples 19-1 to 23-2 are the same as the liquid crystal compositions of the above 14-1 to 18-3 and Comparative Examples 14-1 to 18-2.
  • the evaluation of the repelling degree during film formation and the evaluation of the orientation of the film were performed. The results are shown in Table 7.
  • Examples 24-1 to 28-3 Comparative Examples 24-1 to 28-2
  • a base liquid crystal (3) was prepared using the compounds shown in Table 8 below.
  • the matrix liquid crystal (3) had a yellowness of 0.47 and YI / ⁇ n of 2.5.
  • the yellowness of the base liquid crystal (3) was measured in the same manner as the base liquid crystal (1).
  • the base liquid crystal (3) is represented by 30.0% of a mixture containing a compound represented by the formula (A9), 10.0% of a mixture containing a compound represented by the formula (A11), and represented by the formula (B1). 50.0% of the mixture containing the compound represented by formula (B4), 10.0% of the mixture comprising the compound represented by formula (B4), and 55.0% of the mixture containing the compound represented by formula (B5), respectively.
  • liquid crystal compositions of Examples 24-1 to 28-3 and Comparative Examples 24-1 to 28-2 were obtained.
  • the yellowness (YI), refractive index anisotropy ( ⁇ n), and YI / ⁇ n of the liquid crystal compositions of Examples 24-1 to 28-3 and Comparative Examples 24-1 to 28-2 were determined. The yellowness of these liquid crystal compositions was determined by the same method as that for the base liquid crystal (1).
  • a base liquid crystal (4) was prepared using the compounds shown in Table 10 below.
  • the matrix liquid crystal (4) had a yellowness of 0.55 and YI / ⁇ n of 2.9.
  • the yellowness of the base liquid crystal (4) was measured in the same manner as the base liquid crystal (1).
  • liquid crystal compositions of Examples 29-1 to 33-3 and Comparative Examples 29-1 to 33-2 were obtained.
  • the yellowness (YI), refractive index anisotropy ( ⁇ n), and YI / ⁇ n of the liquid crystal compositions of Examples 29-1 to 33-3 and Comparative Examples 29-1 to 33-2 were determined.
  • the yellowness of these liquid crystal compositions was determined by the same method as that for the base liquid crystal (1).
  • Examples 34-1 to 38-3, Comparative Examples 34-1 to 38-2) A base liquid crystal (5) was prepared using the compounds shown in Table 12 below.
  • the matrix liquid crystal (5) had a yellowness of 2.24 and YI / ⁇ n of 11.5.
  • the yellowness of the base liquid crystal (5) was measured in the same manner as the base liquid crystal (1).
  • the matrix liquid crystal (5) contains 50.0% of a mixture containing the compound represented by the formula (A9), 40.0% of a mixture containing the compound represented by the formula (B2), and represented by the formula (B3). 60.0% of the mixture containing the compound represented by formula (B8), 15.0% of the mixture comprising the compound represented by formula (B8), and 5.0% of the mixture containing the compound represented by formula (B11).
  • liquid crystal compositions of Examples 34-1 to 38-3 and Comparative Examples 34-1 to 38-2 were obtained.
  • the yellowness (YI), refractive index anisotropy ( ⁇ n), and YI / ⁇ n of the liquid crystal compositions of Examples 34-1 to 38-3 and Comparative Examples 34-1 to 38-2 were determined. The yellowness of these liquid crystal compositions was determined by the same method as that for the base liquid crystal (1).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

 本発明は、メソゲン基を有する化合物を含有し、(式1) 1.0≦YI/Δn≦50.0 (式1) (式中、YIは混合物の黄色度を表し、Δnはメソゲン基を有する化合物の屈折率異方性を表す。) で表される式を満たす混合物であり、当該化合物を用いて組成物を構成して光学異方体を作製する場合にはじきが起こりにくく、且つ光学異方体とした場合に優れた配向性を有する混合物を提供し、併せて、当該混合物を含有する組成物、並びに組成物を用いた光学異方体を提供する。

Description

メソゲン基を有する化合物を含有する混合物
 本発明は、YI/Δnの値が特定の範囲を示す混合物、それを含む組成物、重合性組成物を重合することにより得られる重合体、該重合性組成物を重合することにより得られる光学異方体及び該重合性組成物を重合することにより得られる位相差膜に関するものであり、併せて該光学異方体を有する表示装置、光学素子、発光装置、印刷物、光情報記録装置等に関する。
 重合性官能基を有する化合物(重合性化合物)を含む重合性液晶組成物は光学異方体の構成部材として有用であり、光学異方体は、例えば、偏光フィルム、位相差フィルムとして、種々の液晶ディスプレイに応用されている。偏光フィルムや位相差フィルムは、重合性液晶組成物を基材に塗布して、配向膜等により重合性液晶組成物を配向させた状態で加熱、あるいは活性エネルギー線を照射して重合性液晶組成物を硬化することにより得られるが、重合性液晶組成物を基材に塗布、加熱する際に、基材上で重合性液晶組成物の「はじき」が生じるという問題がある(特許文献1)。はじきが生じると塗膜の均一性が損なわれ、塗膜を重合して得られる光学異方体の品質に影響を与えてしまい、また、留まりが低下してしまうことが問題となっている。
 光学異方体に用いられる重合性液晶組成物は、多くの場合、要求される光学特性、重合速度、溶解性、融点、ガラス転移温度、重合体の透明性、機械的強度、表面硬度、耐熱性及び耐光性を満たすために、2種類以上の重合性化合物を含む重合性組成物が使用される。その際、使用する重合性化合物には、他の特性に悪影響を及ぼすことなく、重合性組成物に良好な物性をもたらすことが求められる。当該分野において種々の重合性化合物が知られているが、それらの重合性化合物は、長期保存した場合に、ポリマー成分の発生等の変質が生じるという問題がある。長期保存後の重合性化合物を用いて光学異方体を作製すると、塗膜時のはじきが生じやすくなり、また、配向性等の光学特性が低下してしまう。したがって、長期保存後においても、重合性液晶組成物のはじきを抑えることができ、且つ光学異方体とした場合に優れた配向性を有する液晶組成物の材料が求められていた。
特開2006-39164号公報
 本発明が解決しようとする課題は、組成物を構成して光学異方体を作製する場合にはじきが起こりにくく、且つ光学異方体とした場合に優れた配向性を有する混合物を提供し、併せて、当該混合物を含有する組成物、並びに組成物を用いた光学異方体を提供することにある。
 本願発明は、メソゲン基を有する化合物を含有し、下記(式1)
1.0≦YI/Δn≦50.0   (式1)
(式中、YIは混合物の黄色度を表し、Δnはメソゲン基を有する化合物の屈折率異方性を表す。)
で表される式を満たす混合物を提供し、併せて当該混合物を含有する組成物、重合体、光学異方体及び位相差膜を提供する。
 本発明の混合物は、組成物を構成して光学異方体を作製する場合にはじきが起こりにくい。また、本発明の混合物を含有する組成物を用いた光学異方体は、優れた配向性を有することから、位相差膜等の光学材料の用途に有用である。
 以下に本発明の最良の形態について説明する。
 本発明において「混合物」とは、メソゲン基を有する化合物と、メソゲン基を有する化合物を製造する際に不可避的に混入する不純物とを含有するものである。不純物とは、混合物中のメソゲン基を有する化合物以外の成分をいう。一般的に、メソゲン基を有する化合物は、精製工程を経て製造されているが、精製工程を経たとしても不純物を完全にゼロにすることは困難であることから、実際には、精製の程度等により不純物を少なからず含有している。本発明は、このように不純物を含有する化合物を、不純物を含まない化合物自体と明確に区別するために、「混合物」と称する。
 該混合物は不純物を含有するが、該混合物における化合物の含有量は80.0質量%以上であり、90.0質量%以上であり、95.0質量%以上であり、98.0質量%以上である。
 また、本発明において「組成物」とは、上記混合物を1種又は2種以上含有し、更に、必要に応じて、メソゲン基を含有しない化合物、安定剤、有機溶剤、重合禁止剤、酸化防止剤、光重合開始剤、熱重合開始剤、及び界面活性剤等を含有するものである。本発明の混合物が、単一のメソゲン基を有する化合物と、不純物からなるものであるのに対して、本発明の組成物は、1種の混合物及び1種又は2種以上の添加物を含有するものであるか、2種以上の混合物及び必要に応じて添加剤を含有するものである点で区別される。なお、以下において、重合性組成物を重合性液晶組成物と称することがあるが、該「液晶」とは、重合性組成物を基材に塗布、印刷、滴下、あるいはセルに注入等を行った際に液晶性を示すことを意図するもので、組成物として必ずしも液晶性を示さなくてもよい。
 混合物は、精製工程によって不純物が除かれるが、精製工程を経ることで収率が悪くなるという問題がある。その原因として、精製工程を経ることで混合物中の不純物とともに化合物が除去されてしまったり、化合物が精製剤に吸着されてしまったりすることが一因として考えられる。また、精製工程において、不純物中に化合物が多く取り込まれてしまったり、混合物が重合性基を有する化合物を含有する場合、混合物中に微量に含まれる不純物のポリマー成分どうしが集合してしまい、濾過が煩雑になるという原因も考えられる。
 本発明の混合物の黄色度(YI)を測定すると、より精製された混合物であるほど、黄色度の値が小さくなる傾向がある。本発明者らは、メソゲン基を有する化合物を含有する混合物について着目し、鋭意検討した結果、混合物の黄色度(YI)及び化合物の屈折率異方性(Δn)の値は、収率と関連性があることを見出した。また、本発明者らは混合物の黄色度(YI)及び化合物の屈折率異方性(Δn)の値についてさらに検討し、当該値は当該混合物を含む組成物を基材に塗布した場合のはじきの発生や、当該組成物を用いて光学異方体とした場合の配向性に影響を及ぼすことを見出した。
 すなわち、本発明の混合物は、1.0≦YI/Δn≦50.0   (式1)
(式中、YIは混合物の黄色度を表し、Δnはメソゲン基を有する化合物の屈折率異方性を表す。)
で表される式を満たす混合物である。
 上記(式1)を満たすものであれば、精製の度合いが適度な範囲であるため、高い収率を得ることができる。  また、上記(式1)を満たすものであれば、光学異方体を作製する場合にはじき及び配向性について良好なものを得ることができる。はじきの原因として、組成物中のポリマー成分量や、化合物の分子構造等が影響を及ぼす可能性があげられるが、上記範囲内の混合物は、適度なポリマー成分及び化合物の剛直性を有することが考えられる。また、配向性に影響を及ぼす原因として、化合物が一部重合してできた、化合物同様のメソゲン骨格を持つポリマーの働きがあげられるが、上記範囲内の混合物は、ポリマー成分が均一に分散しており、また、メソゲン骨格の構造として剛直性が高すぎず、且つ、ポリマー成分中のメソゲン部位と化合物のメソゲン部位の分子間相互作用が働くことから、ポリマー成分による配向効果が効果的に得られることが考えられる。
 また、高い収率を得る観点からは、混合物のYI/Δnの値は、1.1以上であることが好ましく、1.5以上であることが好ましく、5.0以上であることが好ましく、10.0以上であることが好ましく、20.0以上であることが好ましく、また、49.0以下であることが好ましく、48.0以下であることが好ましい。
 はじき及び配向性について良好なものを得る観点からは、混合物のYI/Δnの値は、48.0以下であることが好ましく、40.0以下であることが好ましい。
 混合物の黄色度(YI)は、本発明の混合物を20質量%の割合で含有するテトラヒドロフラン溶液を測定対象物として、分光光度計を用いて測定する。なお、溶液は混合物の十分な溶解性を得られるものであれば、テトラヒドロフラン以外の溶液を用いてもよい。例えば、シクロペンタノン、クロロホルム等が挙げられる。得られた測定値を、測定対象物である材料溶液濃度が20%、光路長が1cmのセルを用いて測定した場合に換算して、混合物の黄色度(YI)を算出できる。
 また、本発明の混合物が難溶解性で溶液に溶けにくい場合は、当該材料を4質量%の割合で含有する溶液を測定対象物として、該測定対象物を光路長5cmの透明セルに入れて分光光度計を用いて測定する。得られた測定値を、測定対象物である材料溶液濃度が4%、光路長が5cmのセルを用いて測定した場合に換算して、混合物の黄色度(YI)を算出する。
 化合物の屈折率異方性は、以下のように測定する。メソゲン基を有する化合物を母体液晶に添加して液晶組成物とする。ポリイミド配向膜付きガラス基板を使用し、ポリイミド配向膜のラビング方向が平行になるように、2つのガラス基板を組み合わせ、ガラスセルを作成する。そのガラスセルに、前記液晶組成物を注入した後に、紫外線(照度800mJ/cm)を照射して硬化させた後、ガラスセルからフィルムを剥がし取る。その後、アッベ屈折率計で、フィルムのne、noを測定し、メソゲン基を有する化合物が100質量%となるよう外挿した屈折率異方性(Δn)を算出する。
 そして、混合物の黄色度(YI)を、メソゲン基を有する化合物の屈折率異方性でわることにより、YI/Δnの値を得る。
(メソゲン基を有する化合物)
 メソゲン基を有する化合物としては、本技術分野で、複数の化合物を混合して組成物とした場合に液晶相を呈するものであれば、分子内に重合性官能基を1つ又は2つ以上有する化合物であっても、分子内に重合性官能基を有さない化合物であっても、特に制限なく使用することができる。尚、重合性液晶化合物単独では、液晶性を示さなくてもよい。ここで、メソゲン基とは、2個以上の環構造とこれらの環構造を連結する連結基又は単結合で構成されるもので、環構造と環構造とを最短経路で連結する結合手を有する原子の数が2以下である連結基又は単結合により、2個以上の環構造が連結された構成される部分を意味する。
 メソゲン基を含有する化合物の中でも、分子内に重合性官能基を1つ有する化合物は、混合物とした場合に液晶温度範囲として室温前後の低温を含むものを作りやすく好ましい。このような化合物としては、例えば、Handbook of Liquid Crystals(D.Demus,J.W.Goodby,G.W.Gray,H.W.Spiess,V.Vill編集、Wiley-VCH社発行,1998年)、季刊化学総説No.22、液晶の化学(日本化学会編,1994年)、あるいは、特開平7-294735号公報、特開平8-3111号公報、特開平8-29618号公報、特開平11-80090号公報、特開平11-116538号公報、特開平11-148079号公報、等に記載されているような、1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキレン基等の構造が複数繋がったメソゲン基である剛直な部位と、ビニル基、アクリロイル基、(メタ)アクリロイル基といった重合性官能基を有する棒状重合性液晶化合物、あるいは特開2004-2373号公報、特開2004-99446号公報に記載されているようなマレイミド基を有する棒状重合性液晶化合物が挙げられる。
 2つ以上の重合性官能基を有する液晶化合物は、具体的には以下の一般式(1)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式中、Pは重合性官能基を表し、Spは炭素原子数0~18のアルキレン基を表し(該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子、CN基、又は重合性官能基を有する炭素原子数1~8のアルキル基により置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良い。)、m1は0又は1を表し、MG1はメソゲン基又はメソゲン性支持基を表し、R1は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又は炭素原子数1~18のアルキル基を表すが、該アルキル基は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良く、あるいはR1は一般式(1-a)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、P1aは重合性官能基を表し、Sp1aはSpと同じ意味を表し、maは0又は1を表す。)で表される構造を表す。)を表し、
 MG1で表されるメソゲン基又はメソゲン性支持基は、一般式(1-b)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、A1、A2、A3、A4、及びA5はそれぞれ独立して、1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、1,4-シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル基、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基、テトラヒドロチオピラン-2,5-ジイル基、1,4-ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ピラジン-2,5-ジイル基、チオフェン-2,5-ジイル基-、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、2,6-ナフチレン基、フェナントレン-2,7-ジイル基、9,10-ジヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a-オクタヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,4-ナフチレン基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジチオフェン-2,6-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジセレノフェン-2,6-ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2-b]チオフェン-2,7-ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2-b]セレノフェン-2,7-ジイル基、又はフルオレン-2,7-ジイル基を表し、
置換基として1個以上のF、Cl、CF3、OCF3、CN基、炭素原子数1~8のアルキル基、炭素原子数1~8のアルコキシ基、炭素原子数1~8のアルカノイル基、炭素原子数1~8のアルカノイルオキシ基、炭素原子数2~8のアルケニル基、炭素原子数2~8のアルケニルオキシ基、炭素原子数2~8のアルケノイル基、炭素原子数2~8のアルケノイルオキシ基、又は、一般式(1-c)で表される1個以上の置換基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、Pは重合性官能基を表し、Aは、-O-、-COO-、-OCO-、-OCH2-、-CH2O-、-CH2CH2OCO-、-COOCH2CH2-、-OCOCH2CH2-、又は単結合を表し、Sp1cはSpと同じ意味を表しすが、Sp1c及びSpは同一であっても異なっていても良く、n1は0又は1を表し、mcは0又は1を表す。)を有していても良く、
Z0、Z1、Z2、Z3、Z4、及びZ5はそれぞれ独立して、-COO-、-OCO-、-CH2 CH2-、-OCH2-、-CH2O-、-CH=CH-、-C≡C-、-CH=CHCOO-、-OCOCH=CH-、-CH2CH2COO-、-CH2CH2OCO-、-COOCH2CH2-、-OCOCH2CH2-、-CONH-、-NHCO-、炭素数2~10のハロゲン原子を有してもよいアルキル基又は単結合を表し、
p、q及びrはそれぞれ独立して0又は1を表し、0≦p+q+r≦3を表す。)で表される。但し、一般式(1)中、重合性官能基は2つ以上存在する。
 P、P1a及びPは、下記の式(P-1)から式(P-20)で表される重合性基から選ばれる置換基を表すのが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 これらの重合性官能基のうち、重合性および保存安定性を高める観点から、式(P-1)又は式(P-2)、(P-7)、(P-12)、(P-13)が好ましく、式(P-1)、(P-2)、(P-7)、(P-12)がより好ましい。
 2つ以上の重合性官能基を有する液晶化合物は、1種又は2種以上用いることができるが、1種~6種が好ましく、2種~5種がより好ましい。
 2つ以上の重合性官能基を有する液晶化合物の含有量は、重合性液晶組成物の内、5~100質量%含有することが好ましく、10 ~100質量%含有することがより好ましく、15~100質量%含有することが特に好ましい。光学異方体の配向性を重視する場合には下限値を5質量%以上にすることが好ましく、10質量%以上にすることがより好ましく、15質量%以上にすることが特に好ましく、一方、剛直性を重視する場合には上限値を90質量%以下とすることが好ましく、80質量%以下とすることがより好ましく、70質量%以下とすることが特に好ましい。
 2つ以上の重合性官能基を有する液晶化合物としては、2つの重合性官能基を有する化合物が好ましく、以下の一般式(2)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 式中、A1、A2、A3、A4、及びA5は、それぞれ独立して、1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、1,4-シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル基、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基、テトラヒドロチオピラン-2,5-ジイル基、1,4-ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ピラジン-2,5-ジイル基、チオフェン-2,5-ジイル基-、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、2,6-ナフチレン基、フェナントレン-2,7-ジイル基、9,10-ジヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a-オクタヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,4-ナフチレン基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジチオフェン-2,6-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジセレノフェン-2,6-ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2-b]チオフェン-2,7-ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2-b]セレノフェン-2,7-ジイル基、又はフルオレン-2,7-ジイル基を表し、
置換基として1個以上のF、Cl、CF3、OCF3、CN基、炭素原子数1~8のアルキル基、炭素原子数1~8のアルコキシ基、炭素原子数1~8のアルカノイル基、炭素原子数1~8のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1~8のアルコキシカルボニル基、炭素原子数2~8のアルケニル基、炭素原子数2~8のアルケニルオキシ基、炭素原子数2~8のアルケノイル基、炭素原子数2~8のアルケノイルオキシ基を有していても良い。
 また、Z0、Z1、Z2、Z3、Z4、及びZ5はそれぞれ独立して、-COO-、-OCO-、-CH2 CH2-、-OCH2-、-CH2O-、-CH=CH-、-C≡C-、-CH=CHCOO-、-OCOCH=CH-、-CH2CH2COO-、-CH2CH2OCO-、-COOCH2CH2-、-OCOCH2CH2-、-CONH-、-NHCO-、炭素数2~10のハロゲン原子を有してもよいアルキレン基又は単結合を表し、
p、q及びrはそれぞれ独立して0又は1を表し、0≦p+q+r≦3を表す。
 P2a及びP2bは重合性官能基を表し、Sp2a及びSp2bはそれぞれ独立して炭素原子数0~18のアルキレン基を表し(該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良い。)、m2、n2はそれぞれ独立して0又は1を表す。
 P2a及びP2bは下記の式(P-1)から式(P-20)で表される重合性基から選ばれる置換基を表すのが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 これらの重合性官能基のうち、重合性および保存安定性を高める観点から、式(P-1)又は式(P-2)、(P-7)、(P-12)、(P-13)が好ましく、式(P-1)、式(P-2)、(P-7)、(P-12)がより好ましい。
 更には、一般式(2)の一例として、一般式(2-1)~(2-4)を挙げることができるが、下記の一般式に限定されるわけではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 2つの重合性官能基を有する重合性液晶化合物の具体的例としては、式(2-5)~(2-30)の化合物を挙げることができるが、下記の化合物に限定されるわけではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 式中、m、n、k及びjはそれぞれ独立して1~18の整数を表し、Ra~Rdはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、シアノ基を表し、これらの基が炭素数1~6のアルキル基、あるいは炭素数1~6のアルコキシ基の場合、全部が未置換であるか、あるいは1つまたは2つ以上のハロゲン原子により置換されていてもよい。
 2つの重合性官能基を有する液晶化合物は、1種又は2種以上用いることができるが、1種~5種が好ましく、2種~5種がより好ましい。
2つの重合性官能基を有する液晶化合物の含有量は、重合性組成物の内、5~100質量%含有することが好ましく、8~100質量%含有することがより好ましく、10~100質量%含有することが特に好ましい。光学異方体の剛直性を重視する場合には、下限値を5質量%以上にすることが好ましく、10質量%以上にすることが好ましく、20質量%以上にすることが好ましく、低硬化収縮性を重視する場合には上限値を90質量%以下とすることが好ましく、80質量%以下とすることが好ましい。
 2つ以上の重合性官能基を有する液晶化合物としては、3つの重合性官能基を有する化合物も好ましい。一般式(3-1)~(3-18)を挙げることができるが、下記の一般式に限定されるわけではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 式中、A1、A2、A3、A4、及びA5は、それぞれ独立して、1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、1,4-シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル基、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基、テトラヒドロチオピラン-2,5-ジイル基、1,4-ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ピラジン-2,5-ジイル基、チオフェン-2,5-ジイル基-、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、2,6-ナフチレン基、フェナントレン-2,7-ジイル基、9,10-ジヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a-オクタヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,4-ナフチレン基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジチオフェン-2,6-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジセレノフェン-2,6-ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2-b]チオフェン-2,7-ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2-b]セレノフェン-2,7-ジイル基、又はフルオレン-2,7-ジイル基を表し、
置換基として1個以上のF、Cl、CF3、OCF3、CN基、炭素原子数1~8のアルキル基、アルコキシ基、アルカノイル基、アルカノイルオキシ基、炭素原子数2~8のアルケニル基、アルケニルオキシ基、アルケノイル基、アルケノイルオキシ基を有していても良い。
また、Z0、Z1、Z2、Z3、Z4、及びZ5は、はそれぞれ独立して、-COO-、-OCO-、-CH2 CH2-、-OCH2-、-CH2O-、-CH=CH-、-C≡C-、-CH=CHCOO-、-OCOCH=CH-、-CH2CH2COO-、-CH2CH2OCO-、-COOCH2CH2-、-OCOCH2CH2-、-CONH-、-NHCO-、炭素数2~10のハロゲン原子を有してもよいアルキル基又は単結合を表し、
 P3a、P3b、及び、P3cはそれぞれ独立して重合性官能基を表し、Sp3a、Sp3b、及びSp3cはそれぞれ独立して炭素原子数0~18のアルキレン基を表し(該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良い。)、Aは-O-、-COO-、-OCO-、-OCH2-、-CH2O-、-CH2CH2OCO-、-COOCH2CH2-、-OCOCH2CH2-、又は単結合を表す。
m3、n3、k3はそれぞれ独立して0又は1を表す。
 3つの重合性官能基を有する重合性液晶化合物の具体的例としては、式(3-19)~(3-27)の化合物を挙げることができるが、下記の化合物に限定されるわけではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 式中、j、k、m及びnはそれぞれ独立して0~18の整数を表すが、j、k、m又はnが0を表す場合に酸素原子同士が直接結合する場合には一方の酸素原子を削除する。Ra~Rcはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、シアノ基を表し、これらの基が炭素数1~6のアルキル基、あるいは炭素数1~6のアルコキシ基の場合、全部が未置換であるか、あるいは1つまたは2つ以上のハロゲン原子により置換されていてもよい。
 3つの重合性官能基を有する液晶化合物は、1種又は2種以上用いることができるが、1種~4種が好ましく、1種~3種がより好ましい。
 3つの重合性官能基を有する液晶化合物の含有量は、重合性液晶組成物の内、0~80質量%含有することが好ましく、0~70質量%含有することがより好ましく、0~60質量%含有することが特に好ましい。光学異方体の剛直性を重視する場合には下限値を10質量%以上にすることが好ましく、20質量%以上にすることが好ましく、30質量%以上にすることがより好ましく、一方、低硬化収縮性を重視する場合には上限値を80質量%以下とすることが好ましく、70質量%以下とすることが好ましく、60質量%以下とすることが好ましい。
 本発明における重合性液晶組成物には、更に1つの重合性官能基を有する液晶化合物を含有してもよい。
 1つの重合性官能基を有する液晶性化合物は、具体的には、以下の一般式(4)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 式中、Pは重合性官能基を表し、Spは炭素原子数0~18のアルキレン基を表し(該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良い。)、m4は0又は1を表し、MG2はメソゲン基又はメソゲン性支持基を表し、
は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又は炭素原子数1~18のアルキル基を表すが、該アルキル基は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良い。
 Pは下記の式(P-1)から式(P-20)で表される重合性基から選ばれる置換基を表すのが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 これらの重合性官能基のうち、重合性および保存安定性を高める観点から、式(P-1)又は式(P-2)、(P-7)、(P-12)、(P-13)が好ましく、式(P-1)、式(P-2)、(P-7)、(P-12)がより好ましい。
 MG2で表されるメソゲン基又はメソゲン性支持基は、一般式(4-b)で表される基が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 一般式(4-b)中、A1、A2、A3、A4及びA5はそれぞれ独立して、1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、1,4-シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル基、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基、テトラヒドロチオピラン-2,5-ジイル基、1,4-ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ピラジン-2,5-ジイル基、チオフェン-2,5-ジイル基-、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、2,6-ナフチレン基、フェナントレン-2,7-ジイル基、9,10-ジヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a-オクタヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,4-ナフチレン基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジチオフェン-2,6-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジセレノフェン-2,6-ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2-b]チオフェン-2,7-ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2-b]セレノフェン-2,7-ジイル基、又はフルオレン-2,7-ジイル基を表し、置換基として1個以上のF、Cl、CF3、OCF3、CN基、炭素原子数1~8のアルキル基、炭素原子数1~8のアルコキシ基、炭素原子数1~8のアルカノイル基、炭素原子数1~8のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1~8のアルコキシカルボニル基、炭素原子数2~8のアルケニル基を、有していてもよく、
Z0、Z1、Z2、Z3、Z4及びZ5はそれぞれ独立して、-COO-、-OCO-、-CH2 CH2-、-OCH2-、-CH2O-、-CH=CH-、-C≡C-、-CH=CHCOO-、-OCOCH=CH-、-CH2CH2COO-、-CH2CH2OCO-、-COOCH2CH2-、-OCOCH2CH2-、-CONH-、-NHCO-、炭素数2~10のハロゲン原子を有してもよいアルキレン基又は単結合を表し、
pc、qc及びrcはそれぞれ独立して、0又は1を表し、0≦pc+qc+rc≦3を表す。
 一般式(4)の一例として、一般式(4-1)~(4-4)を挙げることができるが、下記の一般式に限定されるわけではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 式中、A1、A2、A3、A4、及びA5は、一般式(4-b)中のA1、A2、A3、A4、及びA5と同じ意味を表す。また、Z0、Z1、Z2、Z3、Z4、及びZ5は、一般式(4-b)中のZ0、Z1、Z2、Z3、Z4、及びZ5と同じ意味を表す。また、Rは一般式(4)中のRと同じ意味を表す。
 P4a、はそれぞれ独立して重合性官能基を表し、Sp4a、Sp4bはそれぞれ独立して炭素原子数0~18のアルキレン基を表し(該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良い。)、m4、n4はそれぞれ独立して0又は1を表す。
 一般式(4)で表される化合物としては、以下の式(4-5)~(4-43)で表される化合物が挙げられるが、これらに限定される訳ではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 式中、s、tは0~18の整数を表すが、s又はtが0を表す場合に酸素原子同士が直接結合する場合には一方の酸素原子を削除する。Ra、Rb及びRcはそれぞれ独立して水素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、カルボキシル基、シアノ基を表し、これらの基が炭素数1~6のアルキル基、あるいは炭素数1~6のアルコキシ基の場合、全部が未置換であるか、あるいは1つまたは2つ以上のハロゲン原子により置換されていてもよい。
 1つの重合性官能基を有する液晶化合物は、1種又は2種以上用いることができるが、1種~5種が好ましく、1種~4種がより好ましい。
1つの重合性官能基を有する液晶化合物の含有量は、重合性液晶組成物の内、0~80質量%が好ましく、10~80質量%以上がより好ましく、20~80質量%以上が特に好ましい。光学異方体の配向性を重視する場合には下限値を10質量%以上にすることが好ましく、20質量%以上にすることがより好ましく、剛直性を重視する場合には上限値を80質量%以下とすることが好ましく、70質量%以下とすることがより好ましい。
 また、本発明の液晶組成物には、重合性基を有さないメソゲン基を含有する化合物を添加しても良く、通常の液晶デバイス、例えばSTN(スーパー・ツイステッド・ネマチック)液晶や、TN(ツイステッド・ネマチック)液晶、TFT(薄膜トランジスター)液晶等に使用される化合物が挙げられる。
 重合性官能基を有さないメソゲン基を含有する化合物は、具体的には以下の一般式(5)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 MG3で表されるメソゲン基又はメソゲン性支持基は、一般式(5-b)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
(式中、A1、A2及びA3はそれぞれ独立的に、1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、1,4-シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル基、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基、テトラヒドロチオピラン-2,5-ジイル基、1,4-ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ピラジン-2,5-ジイル基、チオフェン-2,5-ジイル基-、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、2,6-ナフチレン基、フェナントレン-2,7-ジイル基、9,10-ジヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a-オクタヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,4-ナフチレン基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジチオフェン-2,6-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジセレノフェン-2,6-ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2-b]チオフェン-2,7-ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2-b]セレノフェン-2,7-ジイル基、又はフルオレン-2,7-ジイル基を表し、置換基として1個以上のF、Cl、CF、OCF、CN基、炭素原子数1~8のアルキル基、アルコキシ基、アルカノイル基、アルカノイルオキシ基、炭素原子数2~8のアルケニル基、アルケニルオキシ基、アルケノイル基、アルケノイルオキシ基を有していても良く、
Z0、Z1、Z2及びZ3はそれぞれ独立して、-COO-、-OCO-、-CH CH-、-OCH-、-CHO-、-CH=CH-、-C≡C-、-CH=CHCOO-、-OCOCH=CH-、-CHCHCOO-、-CHCHOCO-、-COOCHCH-、-OCOCHCH-、-CONH-、-NHCO-、炭素数2~10のハロゲン原子を有してもよいアルキレン基又は単結合を表し、
は0、1又は2を表し、
51及びR52はそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又は炭素原子数1~18のアルキル基を表すが、該アルキル基は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH基又は隣接していない2つ以上のCH基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良い。)で表される化合物が挙げられる。
 具体的には、以下に示されるが、これらに限定される訳ではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 R及びRはそれぞれ独立して水素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、炭素数1~6のアルケニル基、シアノ基を表し、これらの基が炭素数1~6のアルキル基、あるいは炭素数1~6のアルコキシ基の場合、全部が未置換であるか、あるいは1つまたは2つ以上のハロゲン原子により置換されていてもよい。
 一般式(5)で表される化合物の合計含有量は、重合性組成物の総量に対して5.0質量%以上であることが好ましく、10.0質量%以上であることが好ましく、15.0質量%以上であることが好ましく、また、90.0質量%以下であることが好ましく、85.0質量%以下であることが好ましい。
(その他の成分)
(キラル化合物)
 本発明における重合性液晶組成物には、キラルネマチック相を得ることを目的としてキラル化合物を配合してもよい。キラル化合物のなかでも、分子中に重合性官能基を有する化合物が特に好ましい。尚、本発明のキラル化合物は液晶性を示してもよく、非液晶性であってもよい。
 本発明に使用するキラル化合物としては、重合性官能基を1つ以上有することが好ましい。このような化合物としては、例えば、特開平11-193287号公報、特開2001-158788号公報、特表2006-52669号公報、特開2007-269639号公報、特開2007-269640号公報、2009-84178号公報等に記載されているような、イソソルビド、イソマンニット、グルコシド等のキラルな糖類を含み、かつ、1,4-フェニレン基1,4-シクロヘキレン基等の剛直な部位と、ビニル基、アクリロイル基、(メタ)アクリロイル基、また、マレイミド基といった重合性官能基を有する重合性キラル化合物、特開平8-239666号公報に記載されているような、テルペノイド誘導体からなる重合性キラル化合物、NATURE VOL35 467~469ページ(1995年11月30日発行)、NATURE VOL392 476~479ページ(1998年4月2日発行)等に記載されているような、メソゲン基とキラル部位を有するスペーサーからなる重合性キラル化合物、あるいは特表2004-504285号公報、特開2007-248945号公報に記載されているような、ビナフチル基を含む重合性キラル化合物が挙げられる。中でも、らせんねじれ力(HTP)の大きなキラル化合物が、本発明の重合性液晶組成物に好ましい。
 キラル化合物の配合量は、化合物の螺旋誘起力によって適宜調整することが必要であるが、重合性液晶組成物の内、0~25質量%含有することが好ましく、0~20質量%含有することがより好ましく、0~15質量%含有することが特に好ましい。
 キラル化合物の一般式の一例として、一般式(6-1)~(6-4)を挙げることができるが、下記の一般式に限定されるわけではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 式中、Sp6aは炭素原子数0~18のアルキレン基を表し、該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子、CN基、又は重合性官能基を有する炭素原子数1~8のアルキル基により置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良く、
A1、A2、A3、A4、及びA5はそれぞれ独立して、1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、1,4-シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル基、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基、テトラヒドロチオピラン-2,5-ジイル基、1,4-ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ピラジン-2,5-ジイル基、チオフェン-2,5-ジイル基-、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、2,6-ナフチレン基、フェナントレン-2,7-ジイル基、9,10-ジヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a-オクタヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,4-ナフチレン基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジチオフェン-2,6-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジセレノフェン-2,6-ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2-b]チオフェン-2,7-ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2-b]セレノフェン-2,7-ジイル基、又はフルオレン-2,7-ジイル基を表し、pf、qf、rf及びsfはそれぞれ独立して、0又は1を表し、0≦pf+qf+rf+sf≦3となり、
Z1、Z2、Z3、Z4、Z5及びZ6はそれぞれ独立して、-COO-、-OCO-、-CH CH-、-OCH-、-CHO-、-CH=CH-、-C≡C-、-CH=CHCOO-、-OCOCH=CH-、-CHCHCOO-、-CHCHOCO-、-COOCHCH-、-OCOCHCH-、-CONH-、-NHCO-、炭素数2~10のハロゲン原子を有してもよいアルキレン基又は単結合を表し、mf及びnfは0又は1を表し、
6a及びR6bは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又は炭素原子数1~18のアルキル基を表すが、該アルキル基は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良く、
あるいはR6a及びR6bは一般式(6-a)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 P6aは、下記の式(P-1)から式(P-20)で表される重合性基から選ばれる置換基を表すのが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 これらの重合性官能基のうち、重合性および保存安定性を高める観点から、式(P-1)又は式(P-2)、(P-7)、(P-12)、(P-13)が好ましく、式(P-1)、(P-2)、(P-7)、(P-12)がより好ましい。
 キラル化合物の具体的例としては、化合物(6-5)~(6-32)の化合物を挙げることができるが、下記の化合物に限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 式中、m、n、k、jはそれぞれ独立して1~18の整数を表し、R~Rはそれぞれ独立して水素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、カルボキシル基、シアノ基を示す。これらの基が炭素数1~6のアルキル基、あるいは炭素数1~6のアルコキシ基の場合、全部が未置換であるか、あるいは1つまたは2つ以上のハロゲン原子により置換されていてもよい。
(有機溶剤)
 本発明における組成物に有機溶剤を添加してもよい。用いる有機溶剤としては特に限定はないが、重合性化合物が良好な溶解性を示す有機溶剤が好ましく、100℃以下の温度で乾燥できる有機溶剤であることが好ましい。そのような溶剤としては、例えば、トルエン、キシレン、クメン、メシチレン等の芳香族系炭化水素、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン等のケトン系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン、アニソール等のエーテル系溶剤、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン、等のアミド系溶剤、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、γ-ブチロラクトン及びクロロベンゼン等が挙げられる。これらは、単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもできるが、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤及び芳香族炭化水素系溶剤のうちのいずれか1種類以上を用いることが溶液安定性の点から好ましい。
 本発明に用いられる組成物は有機溶媒の溶液とすると基板に対して塗布することができ、用いる有機溶剤の比率は、塗布した状態を著しく損なわない限りは特に制限はないが、組成物溶液中に含有する有機溶剤の合計量が1~60質量%であることが好ましく、3~55質量%であることが更に好ましく、5~50質量%であることが特に好ましい。
 有機溶剤に組成物を溶解する際には、均一に溶解させるために、加熱攪拌することが好ましい。加熱攪拌時の加熱温度は、用いる組成物の有機溶剤に対する溶解性を考慮して適宜調節すればよいが、生産性の点から15℃~110℃が好ましく、15℃~105℃がより好ましく、15℃~100℃がさらに好ましく、20℃~90℃とするのが特に好ましい。
 また、溶媒を添加する際には分散攪拌機により攪拌混合することが好ましい。分散攪拌機として具体的には、ディスパー、プロペラ、タービン翼等攪拌翼を有する分散機、ペイントシェイカー、遊星式攪拌装置、振とう機、シェーカー又はロータリーエバポレーター等が使用できる。その他には、超音波照射装置が使用できる。
 溶媒を添加する際の攪拌回転数は、用いる攪拌装置により適宜調整することが好ましいが、均一な重合性組成物溶液とするために攪拌回転数を10rpm~1000rpmとするのが好ましく、50rpm~800rpmとするのがより好ましく、150rpm~600rpmとするのが特に好ましい。
(重合禁止剤)
本発明における重合性組成物には、重合禁止剤を添加することが好ましい。重合禁止剤としては、フェノール系化合物、キノン系化合物、アミン系化合物、チオエーテル系化合物、ニトロソ化合物、等が挙げられる。
 フェノール系化合物としては、p-メトキシフェノール、クレゾール、t-ブチルカテコール、3.5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシトルエン、2.2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)、2.2'-メチレンビス(4-エチル-6-t-ブチルフェノール)、4.4'-チオビス(3-メチル-6-t-ブチルフェノール)、4-メトキシ-1-ナフトール、4,4’-ジアルコキシ-2,2’-ビ-1-ナフトール、等が挙げられる。
 キノン系化合物としては、ヒドロキノン、メチルヒドロキノン、tert-ブチルヒドロキノン、p-ベンゾキノン、メチル-p-ベンゾキノン、tert-ブチル-p-ベンゾキノン、2,5-ジフェニルベンゾキノン、2-ヒドロキシ-1,4-ナフトキノン、1,4-ナフトキノン、2,3-ジクロロ-1,4-ナフトキノン、アントラキノン、ジフェノキノン等が挙げられる。
 アミン系化合物としては、p-フェニレンジアミン、4-アミノジフェニルアミン、N.N'-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N-i-プロピル-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1.3-ジメチルブチル)-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン、N.N'-ジ-2-ナフチル-p-フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N-フェニル-β-ナフチルアミン、4.4'-ジクミル-ジフェニルアミン、4.4'-ジオクチル-ジフェニルアミン等が挙げられる。
 チオエーテル系化合物としては、フェノチアジン、ジステアリルチオジプロピオネート等が挙げられる。
 ニトロソ系化合物としては、N-ニトロソジフェニルアミン、N-ニトロソフェニルナフチルアミン、N-ニトロソジナフチルアミン、p-ニトロソフェノール、ニトロソベンゼン、p-ニトロソジフェニルアミン、α-ニトロソ-β-ナフトール等、N、N-ジメチルp-ニトロソアニリン、p-ニトロソジフェニルアミン、p-ニトロンジメチルアミン、p-ニトロン-N、N-ジエチルアミン、N-ニトロソエタノールアミン、N-ニトロソジ-n-ブチルアミン、N-ニトロソ-N -n-ブチル-4-ブタノールアミン、N-ニトロソ-ジイソプロパノールアミン、N-ニトロソ-N-エチル-4-ブタノールアミン、5-ニトロソ-8-ヒドロキシキノリン、N-ニトロソモルホリン、N-二トロソーN-フェニルヒドロキシルアミンアンモニウム塩、二トロソベンゼン、2,4.6-トリーtert-ブチルニトロンベンゼン、N-ニトロソ-N-メチル-p-トルエンスルホンアミド、N-ニトロソ-N-エチルウレタン、N-ニトロソ-N-n-プロピルウレタン、1-ニトロソ-2-ナフトール、2-ニトロソー1-ナフトール、1-ニトロソ-2-ナフトール-3,6-スルホン酸ナトリウム、2-ニトロソ-1-ナフトール-4-スルホン酸ナトリウム、2-ニトロソ-5-メチルアミノフェノール塩酸塩、2-ニトロソ-5-メチルアミノフェノール塩酸塩等が挙げられる。
 重合禁止剤の添加量は重合性組成物に対して0.01~1.0質量%であることが好ましく、0.05~0.5質量%であることがより好ましい。
(酸化防止剤)
 本発明における重合性組成物の安定性を高めるため、酸化防止剤等を添加することができる。そのような化合物として、ヒドロキノン誘導体、ニトロソアミン系重合禁止剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤等が挙げられ、より具体的には、tert-ブチルハイドロキノン、メチルハイドロキノン、和光純薬工業株式会社製の「Q-1300」、「Q-1301」、ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート「IRGANOX1010」、チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート「IRGANOX1035」、オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート「IRGANOX1076」、「IRGANOX1098」、「IRGANOX1135」、「IRGANOX1330」、4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾール「IRGANOX1520L」、「IRGANOX1425」、「IRGANOX1726」、「IRGANOX245」、「IRGANOX259」、「IRGANOX3114」、「IRGANOX3790」、「IRGANOX5057」、「IRGANOX565」(以上、BASF株式会社製)、株式会社ADEKA製のアデカスタブAO-20、AO-30、AO-40、AO-50、AO-60、AO-80、住友化学株式会社のスミライザーBHT、スミライザーBBM-S、およびスミライザーGA-80等々があげられる。
 酸化防止剤の添加量は重合性組成物に対して0.01~2.0質量%であることが好ましく、0.05~1.0質量%であることがより好ましい。
(光重合開始剤)
 本発明における重合性組成物は光重合開始剤を含有することが好ましい。光重合開始剤は少なくとも1種類以上含有することが好ましい。具体的には、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン「イルガキュア184」、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン「ダロキュア1173」、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン「ダロキュア1116」、2-メチル-1-[(メチルチオ)フェニル]-2-モリホリノプロパン-1「イルガキュア907」、2-ヒドロキシ-1-{4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル)フェニル]-2-メチル-プロパン-1-オン「イルガキュア127」、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン「イルガキュア651」、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン「イルガキュア369」)、2-ジメチルアミノ-2-(4-メチルベンジル)-1-(4-モルフォリノ-フェニル)ブタン-1-オン「イルガキュア379」、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-ジフェニルフォスフィンオキサイド「ルシリンTPO」、2,4,6-トリメチルベンゾイル-フェニル-フォスフィンオキサイド「イルガキュア819」、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン「イルガキュア2959」、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルフォスフィンオキサイド、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンの1:3の混合物「イルガキュア1800」、ヨードニウム{4-(2-メチルプロピル)フェニル}(ヘキサフルオロフォスフェイト)「イルガキュア250」、オキシフェニル酢酸、2-[2-オキソ-2-フェニルアセトキシエトキシ]エチルエステルとオキシフェニル酢酸、2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルエステルの混合物「イルガキュア754」、ビス(イータ5-2,4-シクロペンタジエン-1-イル)-ビス(2,6-ジフルオロ-3-(1H-ピロール-1-イル)-フェニル)チタニウム「イルガキュア784」、(1,2-ジオキソ-2-メトキシエチル)ベンゼン「ダロキュアMBF」1,2-オクタンジオン,1-[4-(フェニルチオ)-,2-(O-ベンゾイルオキシム)]「イルガキュアOXE01」、1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル]-,1-(O-アセチルオキシム)「イルガキュアOXE02」(以上、BASF株式会社製。)、2,4-ジエチルチオキサントン(日本化薬株式会社製「カヤキュアDETX」)とp-ジメチルアミノ安息香酸エチル(日本化薬株式会社製「カヤキュアEPA」)との混合物、パラジメチル安息香酸イソアミルエステル(日本化薬株式会社製「カヤキュアDMBI」)、イソプロピルチオキサントン(ワ-ドプレキンソップ社製「カンタキュア-ITX」)とp-ジメチルアミノ安息香酸エチルとの混合物、「エサキュア ONE」、「エサキュアKIP150」、「エサキュアKIP160」、「エサキュア1001M」、「エサキュアA198」、「エサキュアKIP IT」、「エサキュアKTO46」、「エサキュアTZT」、(lamberti株式会社製)、LAMBSON社の「スピードキュアBMS」、「スピードキュアPBZ」、「スピードキュアBEM」、「スピードキュアMBP」、「スピードキュアMBB」、「スピードキュアITX」、「スピードキュアDETX」、「スピードキュアEBD」、「ベンゾフェノン」、日本シイベルヘグナー株式会社製(現DKSHジャパン株式会社)の「TAZ-A」、株式会社ADEKA製の「アデカオプトマーSP-152」、「アデカオプトマーSP-170」、「アデカオプトマーN-1414」、「アデカオプトマーN-1606」、「アデカオプトマーN-1717」、「アデカオプトマーN-1919」等が挙げられる。さらに、光カチオン開始剤としては、光酸発生剤を用いることができる。光酸発生剤としてはジアゾジスルホン系化合物、トリフェニルスルホニウム系化合物、フェニルスルホン系化合物、スルフォニルピリジン系化合物、トリアジン系化合物及びジフェニルヨードニウム化合物などが挙げられる。
 光重合開始剤の使用量は重合性組成物に対して0.1~10質量%が好ましく、0.5~5質量%が特に好ましい。これらは、単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもでき、また、増感剤等を添加しても良い。
(熱重合開始剤)
 本発明における重合性組成物には、光重合開始剤とともに、熱重合開始剤を併用してもよい。熱重合の際に使用する熱重合開始剤としては公知慣用のものが使用でき、具体的には、日本油脂株式会社製(現日油株式会社)の「パーへキシルD」、「パーへキシルI」等のアルキルパーオキサイド化合物等、メチルアセトアセテイトパーオキサイド、キュメンハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ビス(4-t-ブチルシクロヘキシル)パ-オキシジカーボネイト、t-ブチルパーオキシベンゾエイト、メチルエチルケトンパーオキサイド、1,1-ビス(t-ヘキシルパ-オキシ)3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、p-ペンタハイドロパーオキサイド、t-ブチルハイドロパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、イソブチルパーオキサイド、ジ(3-メチル-3-メトキシブチル)パーオキシジカーボネイト、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン等の有機過酸化物、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)等のアゾニトリル化合物、2,2’-アゾビス(2-メチル-N-フェニルプロピオン-アミヂン)ジハイドロクロライド等のアゾアミヂン化合物、2,2’アゾビス{2-メチル-N-[1,1-ビス(ヒドロキシメチル)-2-ヒドロキシエチル]プロピオンアミド}等のアゾアミド化合物、2,2’アゾビス(2,4,4-トリメチルペンタン)、和光純薬工業株式会社製「V-40」の1,1’アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、和光純薬工業株式会社製「VF-096」2,2’-アゾビス[N-(2-プロペニル)-2-メチルプロピオンアミド]  等のアルキルアゾ化合物等を使用することができる。
 熱重合開始剤の使用量は重合性組成物に対して0.1~10質量%が好ましく、0.5~5質量%が特に好ましい。これらは、単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもできる。
(界面活性剤)
 本発明における重合性組成物は、光学異方体とした場合の膜厚むらを低減させるために界面活性剤を少なくとも1種類以上含有してもよい。含有することができる界面活性剤としては、アルキルカルボン酸塩、アルキルリン酸塩、アルキルスルホン酸塩、フルオロアルキルカルボン酸塩、フルオロアルキルリン酸塩、フルオロアルキルスルホン酸塩、ポリオキシエチレン誘導体、フルオロアルキルエチレンオキシド誘導体、ポリエチレングリコール誘導体、アルキルアンモニウム塩、フルオロアルキルアンモニウム塩類等をあげることができ、特に含フッ素界面活性剤が好ましい。
具体的には、MEGAFAC F-110」、「MEGAFACF-113」、「MEGAFAC F-120」、「MEGAFAC F-812」、「MEGAFAC F-142D」、「MEGAFAC F-144D」、「MEGAFAC F-150」、「MEGAFAC F-171」、「MEGAFACF-173」、「MEGAFAC F-177」、「MEGAFAC F-183」、「MEGAFAC F-195」、「MEGAFAC F-824」、「MEGAFAC F-833」、「MEGAFAC F-114」、「MEGAFAC F-410」、「MEGAFAC F-493」、「MEGAFAC F-494」、「MEGAFAC F-443」、「MEGAFAC F-444」、「MEGAFAC F-445」、「MEGAFAC F-446」、「MEGAFAC F-470」、「MEGAFAC F-471」、「MEGAFAC F-474」、「MEGAFAC F-475」、「MEGAFAC F-477」、「MEGAFAC F-478」、「MEGAFAC F-479」、「MEGAFAC F-480SF」、「MEGAFAC F-482」、「MEGAFAC F-483」、「MEGAFAC F-484」、「MEGAFAC F-486」、「MEGAFAC F-487」、「MEGAFAC F-489」、「MEGAFAC F-172D」、「MEGAFAC F-178K」、「MEGAFAC F-178RM」、「MEGAFAC R-08」、「MEGAFAC R-30」、「MEGAFAC F-472SF」、「MEGAFAC BL-20」、「MEGAFAC R-61」、「MEGAFAC R-90」、「MEGAFAC ESM-1」、「MEGAFAC MCF-350SF」(以上、DIC株式会社製)、
「フタージェント100」、「フタージェント100C」、「フタージェント110」、「フタージェント150」、「フタージェント150CH」、「フタージェントA」、「フタージェント100A-K」、「フタージェント501」、「フタージェント300」、「フタージェント310」、「フタージェント320」、「フタージェント400SW」、「FTX-400P」、「フタージェント251」、「フタージェント215M」、「フタージェント212MH」、「フタージェント250」、「フタージェント222F」、「フタージェント212D」、「FTX-218」、「FTX-209F」、「FTX-213F」、「FTX-233F」、「フタージェント245F」、「FTX-208G」、「FTX-240G」、「FTX-206D」、「FTX-220D」、「FTX-230D」、「FTX-240D」、「FTX-207S」、「FTX-211S」、「FTX-220S」、「FTX-230S」、「FTX-750FM」、「FTX-730FM」、「FTX-730FL」、「FTX-710FS」、「FTX-710FM」、「FTX-710FL」、「FTX-750LL」、「FTX-730LS」、「FTX-730LM」、「FTX-730LL」、「FTX-710LL」(以上、株式会社ネオス製)、
「BYK-300」、「BYK-302」、「BYK-306」、「BYK-307」、「BYK-310」、「BYK-315」、「BYK-320」、「BYK-322」、「BYK-323」、「BYK-325」、「BYK-330」、「BYK-331」、「BYK-333」、「BYK-337」、「BYK-340」、「BYK-344」、「BYK-370」、「BYK-375」、「BYK-377」、「BYK-350」、「BYK-352」、「BYK-354」、「BYK-355」、「BYK-356」、「BYK-358N」、「BYK-361N」、「BYK-357」、「BYK-390」、「BYK-392」、「BYK-UV3500」、「BYK-UV3510」、「BYK-UV3570」、「BYK-Silclean3700」(以上、BYK株式会社製)、
「TEGO Rad2100」、「TEGO Rad2200N」、「TEGO Rad2250」、「TEGO Rad2300」、「TEGO Rad2500」、「TEGO Rad2600」、「TEGO Rad2650」、「TEGO Rad2700」、「TEGO Flow300」、「TEGO Flow370」、「TEGO Flow425」、「TEGO Flow ATF2」、「TEGO Flow ZFS460」、「TEGO Glide100」、「TEGO Glide110」、「TEGO Glide130」、「TEGO Glide410」、「TEGO Glide411」、「TEGO Glide415」、「TEGO Glide432」、「TEGO Glide440」、「TEGO Glide450」、「TEGO Glide482」、「TEGO Glide A115」、「TEGO Glide B1484」、「TEGO Glide ZG400」、「TEGO Twin4000」、「TEGO Twin4100」、「TEGO Twin4200」、「TEGO Wet240」、「TEGO Wet250」、「TEGO Wet260」、「TEGO Wet265」、「TEGO Wet270」、「TEGO Wet280」、「TEGO Wet500」、「TEGO Wet505」、「TEGO Wet510」、「TEGO Wet520」、「TEGO Wet KL245」、(以上、エボニック・インダストリーズ株式会社製)、
「ユニダインNS」(以上、ダイキン工業株式会社製)、「サーフロンS-241」、「サーフロンS-242」、「サーフロンS-243」、「サーフロンS-420」、「サーフロンS-611」、「サーフロンS-651」、「サーフロンS-386」(以上、AGCセイミケミカル株式会社製)、「DISPARLON OX-880EF」、「DISPARLON OX-881」、「DISPARLON OX-883」、「DISPARLON OX-77EF」、「DISPARLON OX-710」、「DISPARLON 1922」、「DISPARLON 1927」、「DISPARLON 1958」、「DISPARLON P-410EF」、「DISPARLON P-420」、「DISPARLON P-425」、「DISPARLON PD-7」、「DISPARLON 1970」、「DISPARLON 230」、「DISPARLON LF-1980」、「DISPARLON LF-1982」、「DISPARLON LF-1983」、「DISPARLON LF-1084」、「DISPARLON LF-1985」、「DISPARLON LHP-90」、「DISPARLON LHP-91」、「DISPARLON LHP-95」、「DISPARLON LHP-96」、「DISPARLON OX-715」、「DISPARLON 1930N」、「DISPARLON 1931」、「DISPARLON 1933」、「DISPARLON 1934」、「DISPARLON 1711EF」、「DISPARLON 1751N」、「DISPARLON 1761」、「DISPARLON LS-009」、「DISPARLON LS-001」、「DISPARLON LS-050」(以上、楠本化成株式会社製)、「PF-151N」、「PF-636」、「PF-6320」、「PF-656」、「PF-6520」、「PF-652-NF」、「PF-3320」(以上、OMNOVA SOLUTIONS社製)、「ポリフローNo.7」、「ポリフローNo.50E」、「ポリフローNo.50EHF」、「ポリフローNo.54N」、「ポリフローNo.77」、「ポリフローNo.85HF」、「ポリフローNo.90」、「ポリフローNo.90D-50」、「ポリフローNo.95」、「ポリフローNo.99C」、「ポリフローKL-400K」、「ポリフローKL-400X」、「ポリフローKL-400HF」、「ポリフローKL-401」、「ポリフローKL-402」、「ポリフローKL403」、「ポリフローKL-404」、「ポリフローNo.75」、「ポリフローNo.85」、ポリフローKL-100」、「ポリフローLE-604」、「ポリフローKL-700」、「フローレンAC-300」、「フローレンAC-303」、「フローレンAC-324」、「フローレンAC-326F」、「フローレンAC-530」、「フローレンAC-903」、「フローレンAC-903HF」、「フローレンAC-1160」、「フローレンAC-1190」、「フローレンAC-2000」、「フローレンAC-2300C」、「フローレンAO-82」、「フローレンAO-98」、「フローレンAO-108」(以上、共栄社化学株式会社製)
「FC-4430」、「FC-4432」(以上、住友スリーエム株式会社製)
「L-7001」、「L-7002」、「8032ADDITIVE」、「57ADDTIVE」、「L-7064」、「FZ-2110」、「FZ-2105」、「67ADDTIVE」、「8616ADDTIVE」(以上、東レ・ダウシリコーン株式会社製)等の例を挙げることができる。
等の例を挙げることができる。
 界面活性剤の添加量は重合性液晶組成物に対して0.01~2質量%であることが好ましく、0.05~0.5質量%であることがより好ましい。
 また、上記界面活性剤を使用することで、本発明の重合性液晶組成物を光学異方体とした場合、空気界面のチルト角を効果的に減じることができるものもある。
 本発明における重合性液晶組成物は、光学異方体とした場合の空気界面のチルト角を効果的に減じる効果を持つ、上記界面活性剤以外として、下記一般式(7)で表される繰り返し単位を有する重量平均分子量が100以上である化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 式中、R11、R12、R13及びR14はそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン原子又は炭素原子数1~20の炭化水素基を表し、該炭化水素基中の水素原子は1つ以上のハロゲン原子で置換されていても良い。
 一般式(7)で表される好適な化合物として、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、パラフィン、流動パラフィン、塩素化ポリプロピレン、塩素化パラフィン、塩素化流動パラフィン等を挙げることができる。
 一般式(7)で表される化合物は、重合性化合物を有機溶剤に混合し加熱攪拌して重合性溶液を調製する工程において添加することが好ましいが、その後の、重合性溶液に光重合開始剤を混合する工程において添加してもよいし、両方の工程において添加してもよい。
 一般式(7)で表される化合物の添加量は重合性液晶組成物溶液に対して、0.01~1質量%であることが好ましく、0.05~0.5質量%であることがより好ましい。
 本発明における重合性液晶組成物溶液は、光学異方体とした場合の基材との密着性をより向上させるため、連鎖移動剤を添加することも好ましい。連鎖移動剤としては、チオール化合物が好ましく、モノチオール、ジチオール、トリチオール、テトラチオール化合物がより好ましく、トリチオール化合物が更により好ましい。具体的には下記一般式(7-1)~(7-12)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 式中、R65は炭素原子数2~18のアルキル基を表し、該アルキル基は直鎖であっても分岐鎖であっても良く、該アルキル基中の1つ以上のメチレン基は酸素原子、及び硫黄原子が相互に直接結合しないものとして、酸素原子、硫黄原子、-CO-、-OCO-、-COO-、又は-CH=CH-で置換されていてもよく、R66は炭素原子数2~18のアルキレン基を表し、該アルキレン基中の1つ以上のメチレン基は酸素原子、及び硫黄原子が相互に直接結合しないものとして、酸素原子、硫黄原子、-CO-、-OCO-、-COO-、又は-CH=CH-で置換されていてもよい。
 連鎖移動剤は、重合性液晶化合物を有機溶剤に混合し加熱攪拌して重合性溶液を調製する工程において添加することが好ましいが、その後の、重合性溶液に重合開始剤を混合する工程において添加してもよいし、両方の工程において添加してもよい。
 連鎖移動剤の添加量は重合性液晶組成物に対して、0.5~10質量%であることが好ましく、1.0~5.0質量%であることがより好ましい。
 更に物性調整のため、重合性でない液晶化合物、あるいは液晶性のない重合性化合物等も必要に応じて添加することも可能である。液晶性のない重合性化合物は、重合性化合物を有機溶剤に混合し加熱攪拌して重合性溶液を調製する工程において添加することが好ましいが、重合性でない液晶化合物等は、その後の、重合性溶液に重合開始剤を混合する工程において添加してもよいし、両方の工程において添加してもよい。これらの化合物の添加量は重合性液晶組成物に対して、20質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましく、5質量%以下が更により好ましい。
 本発明の重合性混合物、又は重合性組成物には、目的に応じて他の添加剤、例えば、チキソ剤、紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、抗酸化剤、表面処理剤等の添加剤を液晶の配向能を著しく低下させない程度添加することができる。
 重合性組成物における混合物の総含有量は、重合性組成物の総量に対して5.0質量%以上であることが好ましく、10.0質量%以上であることが好ましく、15.0質量%以上であることが好ましく、また、90.0質量%以下であることが好ましく、85.0質量%以下であることが好ましい。
((式1)を満たす混合物の製造方法)
 上記(式1)を満たす混合物を得るためには、例えば、メソゲン基を有する化合物の精製度合を調節し、最終的に、上記式1を満たす混合物を得る方法が挙げられる。メソゲン基を有する化合物の精製度合は、メソゲン基を有する化合物の合成工程において必要に応じて精製を行うことにより調節することができる。より精製した化合物ほど、黄色度(YI)の値が小さくなる。精製は、合成の各工程において適宜行うことができ、精製方法としてはクロマトグラフィー、再結晶、蒸留、昇華、再沈殿、吸着、分液処理等が挙げられる。精製剤を用いる場合、精製剤としてシリカゲル、アルミナ、活性炭、活性白土、セライト、ゼオライト、メソポーラスシリカ、カーボンナノチューブ、カーボンナノホーン、備長炭、木炭、グラフェン、イオン交換樹脂、酸性白土、二酸化ケイ素、珪藻土、パーライト、セルロース、有機ポリマー、多孔質ゲル等が挙げられる。
(光学異方体の製造方法)
(光学異方体)
 本発明の重合性組成物を用いて作製した光学異方体は、基材、必要に応じて配向膜、及び、重合性組成物の重合体を順次積層したものである。
 本発明の光学異方体に用いられる基材は、液晶デバイス、ディスプレイ、光学部品や光学フィルムに通常使用する基材であって、本発明の重合性組成物の塗布後の乾燥時における加熱に耐えうる耐熱性を有する材料であれば、特に制限はない。そのような基材としては、ガラス基材、金属基材、セラミックス基材やプラスチック基材等の有機材料が挙げられる。特に基材が有機材料の場合、セルロース誘導体、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリアリレート、ポリエーテルサルホン、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンエーテル、ナイロン又はポリスチレン等が挙げられる。中でもポリエステル、ポリスチレン、ポリオレフィン、セルロース誘導体、ポリアリレート、ポリカーボネート等のプラスチック基材が好ましい。
 本発明の重合性組成物の塗布性や接着性向上のために、これらの基材の表面処理を行っても良い。表面処理として、オゾン処理、プラズマ処理、コロナ処理、シランカップリング処理などが挙げられる。また、光の透過率や反射率を調節するために、基材表面に有機薄膜、無機酸化物薄膜や金属薄膜等を蒸着など方法によって設ける、あるいは、光学的な付加価値をつけるために、基材がピックアップレンズ、ロッドレンズ、光ディスク、位相差フィルム、光拡散フィルム、カラーフィルター、等であっても良い。中でも付加価値がより高くなるピックアップレンズ、位相差フィルム、光拡散フィルム、カラーフィルターは好ましい。
 また、上記基材には、本発明の重合性組成物を塗布乾燥した際に重合性組成物が配向するように、通常配向処理が施されている、あるいは配向膜が設けられていても良い。配向処理としては、延伸処理、ラビング処理、偏光紫外可視光照射処理、イオンビーム処理等が挙げられる。配向膜を用いる場合、配向膜は公知慣用のものが用いられる。そのような配向膜としては、ポリイミド、ポリシロキサン、ポリアミド、ポリビニルアルコール、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリフェニレンエーテル、ポリアリレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルサルホン、エポキシ樹脂、エポキシアクリレート樹脂、アクリル樹脂、クマリン化合物、カルコン化合物、シンナメート化合物、フルギド化合物、アントラキノン化合物、アゾ化合物、アリールエテン化合物等の化合物が挙げられる。ラビングにより配向処理する化合物は、配向処理、もしくは配向処理の後に加熱工程を入れることで材料の結晶化が促進されるものが好ましい。ラビング以外の配向処理を行う化合物の中では光配向材料を用いることが好ましい。
(塗布)
 本発明の光学異方体を得るための塗布法としては、アプリケーター法、バーコーティング法、スピンコーティング法、ロールコーティング法、ダイレクトグラビアコーティング法、リバースグラビアコーティング法、フレキソコーティング法、インクジェット法、ダイコーティング法、キャップコーティング法、ディップコーティング法、スリットコーティング法等、公知慣用の方法を行うことができる。重合性組成物を塗布後、乾燥させる。
(重合工程)
 本発明の重合性液晶組成物の重合操作については、重合性液晶組成物中の液晶化合物が基材に対して水平配向、垂直配向、又はハイブリッド配向、あるいはコレステリック配向(平面配向)した状態で一般に紫外線等の光照射、あるいは加熱によって行われる。重合を光照射で行う場合は、具体的には390nm以下の紫外光を照射することが好ましく、250~370nmの波長の光を照射することが最も好ましい。但し、390nm以下の紫外光により重合性組成物が分解などを引き起こす場合は、390nm以上の紫外光で重合処理を行ったほうが好ましい場合もある。この光は、拡散光で、かつ偏光していない光であることが好ましい。
(重合方法)
 本発明の重合性液晶組成物を重合させる方法としては、活性エネルギー線を照射する方法や熱重合法等が挙げられるが、加熱を必要とせず、室温で反応が進行することから活性エネルギー線を照射する方法が好ましく、中でも、操作が簡便なことから、紫外線等の光を照射する方法が好ましい。照射時の温度は、本発明の重合性液晶組成物が液晶相を保持できる温度とし、重合性液晶組成物の熱重合の誘起を避けるため、可能な限り30℃以下とすることが好ましい。尚、液晶組成物は、通常、昇温過程において、C(固相)-N(ネマチック)転移温度(以下、C-N転移温度と略す。)から、N-I転移温度範囲内で液晶相を示す。一方、降温過程においては、熱力学的に非平衡状態を取るため、C-N転移温度以下でも凝固せず液晶状態を保つ場合がある。この状態を過冷却状態という。本発明においては、過冷却状態にある液晶組成物も液晶相を保持している状態に含めるものとする。具体的には390nm以下の紫外光を照射することが好ましく、250~370nmの波長の光を照射することが最も好ましい。但し、390nm以下の紫外光により重合性組成物が分解などを引き起こす場合は、390nm以上の紫外光で重合処理を行ったほうが好ましい場合もある。この光は、拡散光で、かつ偏光していない光であることが好ましい。紫外線照射強度は、0.05kW/m~10kW/mの範囲が好ましい。特に、0.2kW/m~2kW/mの範囲が好ましい。紫外線強度が0.05kW/m未満の場合、重合を完了させるのに多大な時間がかかる。一方、2kW/mを超える強度では、重合性液晶組成物中の液晶分子が光分解する傾向にあることや、重合熱が多く発生して重合中の温度が上昇し、重合性液晶のオーダーパラメーターが変化して、重合後のフィルムのリタデーションに狂いが生じる可能性がある。
 マスクを使用して特定の部分のみを紫外線照射で重合させた後、該未重合部分の配向状態を、電場、磁場又は温度等をかけて変化させ、その後該未重合部分を重合させると、異なる配向方向をもった複数の領域を有する光学異方体を得ることもできる。
 また、マスクを使用して特定の部分のみを紫外線照射で重合させる際に、予め未重合状態の重合性液晶組成物に電場、磁場又は温度等をかけて配向を規制し、その状態を保ったままマスク上から光を照射して重合させることによっても、異なる配向方向をもった複数の領域を有する光学異方体を得ることができる。
 本発明の重合性液晶組成物を重合させて得られる光学異方体は、基板から剥離して単体で光学異方体として使用することも、基板から剥離せずにそのまま光学異方体として使用することもできる。特に、他の部材を汚染し難いので、被積層基板として使用したり、他の基板に貼り合わせて使用したりするときに有用である。
(用途)
 本願発明の重合性液晶組成物を水平配向、垂直配向、又はハイブリッド配向、あるいはコレステリック配向した状態で重合して得られる重合体は、配向性能を有する光学異方体として、光学補償膜、位相差膜、視野角拡大フィルム、輝度向上フィルム、反射フィルム、偏光フィルム、光情報記録材料として用いることができる。また、放熱性を有する接着剤、封止剤、放熱シート、セキュリティー印刷用インキとして用いることができる。
 以下に本発明を合成例、実施例、及び、比較例によって説明するが、もとより本発明はこれらに限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「部」及び「%」は質量基準である。メソゲン基を有する化合物の原料化合物としては、下記式(A2)、式(A4)、式(A5)、式(A8)~式(A13)、式(B1)~式(B12)、式(C3)で表される化合物を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
<YI/Δnの測定>
 上記式(A2)、式(A4)、式(A5)、式(A8)~式(A13)、式(B1)~式(B12)で表される化合物を含有する混合物の黄色度を、以下のようにして測定した。
 測定対象物である混合物を、20%溶液となるように溶媒に溶解した。ここでは、溶媒としてテトラヒドロフラン溶液を用いた。該溶液を光路長1cmの透明セルに入れ、分光光度計を用いて黄色度を算出した。
 また、測定対象物である化合物を、母体液晶に添加し、液晶組成物を調製した。ポリイミド配向膜付きガラス基板を使用し、ポリイミド配向膜のラビング方向が平行になるように、2つのガラス基板を組み合わせ、ガラスセルを作成した。そのガラスセルに、液晶組成物を注入した後に、紫外線(照度800mJ/cm)を照射して硬化させた後、ガラスセルからフィルムを剥がし取った。その後、アッベ屈折率計でne、noを測定し、外挿値で化合物の屈折率異方性(Δn)を算出した。
 得られた式(A2)、式(A4)、式(A5)、式(A8)~式(A13)、式(B1)~式(B12)で表される混合物の黄色度を、各化合物のΔnの値で割ることにより、YI/Δnの値を算出した。
 式(A11)、式(B2)、式(B3)、式(B8)、式(B11)で表される化合物を含有する各混合物における、化合物の含有量を算出した。各混合物と内標準物質を各々精密に混ぜ合わせ、重水素溶媒に溶解した溶液を用いてH NMRを測定した。得られたスペクトルにおいて化合物に由来するピーク面積と内標準物質に由来するピーク面積との関係から、各混合物における化合物の含有量を算出した。内標準物質として、1,4-BTMSB-d標準物質又はDSS-d標準物質(和光純薬工業株式会社製、TraceSure)を使用した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
(実施例1-1~13-3、比較例1-1~13-2)
 式(A2)、式(A9)、式(A11)~式(A13)、式(B1)~式(B5)、式(B8)、式(B11)、及び式(B12)で表わされる各化合物を含有する混合物として、精製度の異なる混合物を準備した。いずれの化合物についても公知の合成方法及びそれに準じた方法によって製造した。得られた粗体について、下記の精製を1回又は複数回行い、また、精製剤や溶媒の使用量を適宜調節して、YIの値がそれぞれ異なる混合物を得た。
(精製法1)
 粗体をジクロロメタンに溶解させ、活性炭を加え加熱撹拌させた。活性炭を濾過により除去し、溶媒を留去した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル及びアルミナ)及び再結晶を行うことにより混合物を得た。
(精製法2)
 粗体をジクロロメタン及びヘキサンに溶解させ、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル及びアルミナ)により精製を行うことにより、混合物を得た。
(精製法3)
 粗体をジクロロメタン及びアセトンに溶解させ、活性炭を加え加熱撹拌させた。活性炭を濾過により除去し、溶媒を留去することにより混合物を得た。
(精製法4)
 粗体をトルエンに溶解させ、シリカゲル及びアルミナを加え室温で1時間撹拌させた。シリカゲル及びアルミナを濾過により除去し、溶媒を留去することにより混合物を得た。
(精製法5)
 粗体をメタノールに分散させ室温で1時間撹拌させた。濾過し乾燥させることにより混合物を得た。
 また、精製を行うことにより得られた各混合物について、粗体からの精製工程における収率を求めた。各混合物のYI/Δnを測定した。結果を表2及び表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
 表2より、比較例(1-1)、比較例(2-1)、比較例(3-1)等のYI/Δnの値が1より小さいものは、収率が低いことがわかる。一方、YI/Δnの値が1以上のものは、YI/Δnの値が大きくなるにつれて収率が大きくなるが、比較例(1-2)、比較例(2-2)、比較例(3-2)等に示すようにYI/Δnの値が50より大きいものは、収率が低下し始めることがわかった。 式(A2)、式(A9)、式(A11)~式(A13)、式(B1)~式(B5)、式(B8)、式(B11)、及び式(B12)で表わされる各化合物のうち、式(A13)や式(B11)で表される化合物のようなΔnが比較的大きい化合物を含有する混合物は、YIの値が大きくなり収率の値が低い傾向が見られたが、上記いずれの混合物においても、YI/Δnの値が1.0以上50以下の範囲のものは、収率の低下を抑えることができた。
(実施例14-1~18-3、比較例14-1~18-2)
 下記表4に示す化合物を用いて、母体液晶(1)を調製した。当該母体液晶(1)の黄色度は0.32、YI/Δnは1.7であった。なお、当該母体液晶(1)の黄色度は、母体液晶(1)を、20%溶液となるようにテトラヒドロフラン溶液に溶解し、上記化合物の測定手法と同様にして測定した。測定して得られた値を、母体液晶(1)の屈折率異方性(Δn)で割ることにより、母体液晶(1)のYI/Δnを算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
 上記母体液晶(1)に、式(A2)で表される化合物を含む混合物を30.0%、式(A9)で表される化合物を含む混合物を50.0%、式(B1)で表される化合物を含む混合物を30.0%、式(B2)で表される化合物を含む混合物を40.0%、及び式(B8)で表される化合物を含む混合物を15.0%でそれぞれ添加して、実施例14-1~18-3、比較例14-1~18-2の液晶組成物を得た。実施例14-1~18-3、比較例14-1~18-2の液晶組成物の黄色度(YI)、屈折率異方性(Δn)、及びYI/Δnを各々求めた。なお、これら液晶組成物の黄色度は、上記母体液晶(1)と同様の手法により求めた。
<フィルム製膜時のはじき度合いの評価>
 実施例14-1~18-3、比較例14-1~18-2の液晶組成物各々に対し、光重合開始剤イルガキュア907(BASF社製)を5.0重量部及びp-メトキシフェノールを0.1重量部添加した後、40℃で1か月保存した。
保存後の溶液を室温で、TAC(トリアセチルセルロース)フィルムにバーコーター#4で塗布した後、80℃で2分乾燥した。その後、室温で2分放置した後に、照度が500mJ/cmとなるようにセットしてUV光を照射した。
はじき度合の評価方法
◎:はじきが全く見られない
○:はじきが僅かに見られる
△:はじきがやや多く見られる
×:はじきが非常に多く見られる
<フィルムの配向性評価>
 配向膜用ポリイミド溶液を、室温で、厚さ0.7mmのガラス基板にスピンコート法を用いて塗布し、100℃で10分乾燥した後、200℃で60分焼成することにより塗膜を得て、得られた塗膜をラビング処理して基材を得た。実施例14-1~18-3、比較例14-1~18-2の液晶組成物各々に対し、光重合開始剤イルガキュア907(BASF社製)を5.0重量部及びp-メトキシフェノールを0.1重量部添加した後、60℃で1か月保存した溶液を、上記基材にスピンコーターで塗布した後、80℃で2分乾燥した。その後、室温で2分放置した後に、照度が500mJ/cmとなるようにセットしてUV光を照射した。
◎:目視で欠陥が全くなく、偏光顕微鏡観察でも欠陥が全くない。
〇:目視で欠陥が全くないが、偏光顕微鏡観察で無配向部分が一部に存在している。
△:目視で一部欠陥が生じており、偏光顕微鏡観察でも無配向部分が一部に存在している。
×:目視で一部欠陥が生じており、偏光顕微鏡観察でも全体的に無配向部分が存在している
結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
(実施例19-1~23-3、比較例19-1~23-2)
 下記表6に示す化合物を用いて、母体液晶(2)を調整した。当該母体液晶(2)の黄色度は0.33、YI/Δnは1.8であった。なお、当該母体液晶(2)の黄色度は、上記母体液晶(1)と同様にして測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
 上記母体液晶(2)に、式(A11)で表される化合物を含む混合物を5.0%、式(A12)で表される化合物を含む混合物を10.0%、式(A13)で表される化合物を含む混合物を20.0%、式(B3)で表される化合物を含む混合物を60.0%、及び式(B4)で表される化合物を含む混合物を30.0%でそれぞれ添加して、実施例19-1~23-3、比較例19-1~23-2の液晶組成物を得た。実施例19-1~23-3、比較例19-1~23-2の液晶組成物の黄色度(YI)、屈折率異方性(Δn)、及びYI/Δnを各々求めた。なお、これら液晶組成物の黄色度は、上記母体液晶(1)と同様の手法により求めた。
 実施例19-1~23-3、比較例19-1~23-2の液晶組成物に対し、上記14-1~18-3、比較例14-1~18-2の液晶組成物と同様にして、フィルム製膜時のはじき度合いの評価及びフィルムの配向性の評価を行った。
結果を表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
(実施例24-1~28-3、比較例24-1~28-2)
 下記表8に示す化合物を用いて、母体液晶(3)を調整した。当該母体液晶(3)の黄色度は0.47、YI/Δnは2.5であった。なお、当該母体液晶(3)の黄色度は、上記母体液晶(1)と同様にして測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
 上記母体液晶(3)に、式(A9)で表される化合物を含む混合物を30.0%、式(A11)で表される化合物を含む混合物を10.0%、式(B1)で表される化合物を含む混合物を50.0%、式(B4)で表される化合物を含む混合物を10.0%、及び式(B5)で表される化合物を含む混合物を55.0%でそれぞれ添加して、実施例24-1~28-3、比較例24-1~28-2の液晶組成物を得た。実施例24-1~28-3、比較例24-1~28-2の液晶組成物の黄色度(YI)、屈折率異方性(Δn)、及びYI/Δnを各々求めた。なお、これら液晶組成物の黄色度は、上記母体液晶(1)と同様の手法により求めた。
 実施例24-1~28-3、比較例24-1~28-2の液晶組成物に対し、上記実施例14-1~18-3、比較例14-1~18-2の液晶組成物と同様にして、フィルム製膜時のはじき度合いの評価及びフィルムの配向性の評価を行った。
結果を表9に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
(実施例29-1~33-3、比較例29-1~33-2)
 下記表10に示す化合物を用いて、母体液晶(4)を調整した。当該母体液晶(4)の黄色度は0.55、YI/Δnは2.9であった。なお、当該母体液晶(4)の黄色度は、上記母体液晶(1)と同様にして測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
 上記母体液晶(4)に、式(A2)で表される化合物を含む混合物を70.0%、式(A12)で表される化合物を含む混合物を50.0%、式(A13)で表される化合物を含む混合物を90.0%、式(B11)で表される化合物を含む混合物を5.0%、及び式(B12)で表される化合物を含む混合物を25.0%でそれぞれ添加して、実施例29-1~33-3、比較例29-1~33-2の液晶組成物を得た。実施例29-1~33-3、比較例29-1~33-2の液晶組成物の黄色度(YI)、屈折率異方性(Δn)、及びYI/Δnを各々求めた。なお、これら液晶組成物の黄色度は、上記母体液晶(1)と同様の手法により求めた。
 実施例29-1~33-3、比較例29-1~33-2の液晶組成物に対し、上記実施例14-1~18-3、比較例14-1~18-2の液晶組成物と同様にして、フィルム製膜時のはじき度合いの評価及びフィルムの配向性の評価を行った。
結果を表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
(実施例34-1~38-3、比較例34-1~38-2)
 下記表12に示す化合物を用いて、母体液晶(5)を調整した。当該母体液晶(5)の黄色度は2.24、YI/Δnは11.5であった。なお、当該母体液晶(5)の黄色度は、上記母体液晶(1)と同様にして測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
 上記母体液晶(5)に、式(A9)で表される化合物を含む混合物を50.0%、式(B2)で表される化合物を含む混合物を40.0%、式(B3)で表される化合物を含む混合物を60.0%、式(B8)で表される化合物を含む混合物を15.0%、及び式(B11)で表される化合物を含む混合物を5.0%でそれぞれ添加して、実施例34-1~38-3、比較例34-1~38-2の液晶組成物を得た。実施例34-1~38-3、比較例34-1~38-2の液晶組成物の黄色度(YI)、屈折率異方性(Δn)、及びYI/Δnを各々求めた。なお、これら液晶組成物の黄色度は、上記母体液晶(1)と同様の手法により求めた。
 実施例34-1~38-3、比較例34-1~38-2の液晶組成物に対し、上記実施例14-1~18-3、比較例14-1~18-2の液晶組成物と同様にして、フィルム製膜時のはじき度合いの評価及びフィルムの配向性の評価を行った。
結果を表13に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
 表5、表7、表9,表11、及び表13より、YI/Δnの値が1.0以上50以下の範囲の混合物は、はじきの発生が抑制され、配向性が良好であることがわかった。

Claims (13)

  1.  メソゲン基を有する化合物を含有し、(式1)で表される式を満たす混合物。
    1.0≦YI/Δn≦50.0   (式1)
    (式中、YIは混合物の黄色度を表し、Δnはメソゲン基を有する化合物の屈折率異方性を表す。)
  2.  メソゲン基を有する化合物が重合性基を有する請求項1に記載の混合物。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の混合物を含有する組成物。
  4.  請求項1又は請求項2に記載の混合物の総含有量が5.0質量%~90.0質量%である組成物。
  5.  請求項1又は請求項2に記載の混合物を含有する液晶組成物。
  6.  請求項1又は請求項2に記載の混合物を含有する重合性組成物を重合することにより得られる重合体。
  7.  請求項1又は請求項2に記載の混合物を含有する重合性組成物を重合することにより得られる光学異方体。
  8.  請求項1又は請求項2に記載の混合物を含有する重合性組成物を重合することにより得られる位相差膜。
  9. 請求項7に記載の光学異方体を有する表示装置。
  10. 請求項7に記載の光学異方体を有する光学素子。
  11. 請求項7に記載の光学異方体を有する発光装置。
  12. 請求項7に記載の光学異方体を有する印刷物。
  13.  請求項7に記載の光学異方体を有する光情報記録装置。
PCT/JP2015/055177 2014-03-04 2015-02-24 メソゲン基を有する化合物を含有する混合物 WO2015133331A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1616844.5A GB2538689A (en) 2014-03-04 2015-02-24 Mixture that includes compound containing mesogenic group
JP2015552699A JP5915822B2 (ja) 2014-03-04 2015-02-24 メソゲン基を有する化合物を含有する混合物
CN201580009541.3A CN106029835B (zh) 2014-03-04 2015-02-24 含有具有介晶基的化合物的混合物
US15/123,364 US20170073581A1 (en) 2014-03-04 2015-02-24 Mixture that includes compound containing mesogenic group
KR1020167021057A KR101752694B1 (ko) 2014-03-04 2015-02-24 메소겐기를 갖는 화합물을 함유하는 혼합물

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041835 2014-03-04
JP2014-041835 2014-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015133331A1 true WO2015133331A1 (ja) 2015-09-11

Family

ID=54055140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/055177 WO2015133331A1 (ja) 2014-03-04 2015-02-24 メソゲン基を有する化合物を含有する混合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170073581A1 (ja)
JP (1) JP5915822B2 (ja)
KR (1) KR101752694B1 (ja)
CN (1) CN106029835B (ja)
GB (1) GB2538689A (ja)
WO (1) WO2015133331A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095421A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 大日本印刷株式会社 位相差フィルム
WO2017038267A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 Dic株式会社 メソゲン基を有する化合物及びそれを含む組成物、並びに重合性組成物を重合することにより得られる重合体、光学異方体、並びに位相差膜
WO2017038266A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 Dic株式会社 メソゲン基を有する化合物を含む組成物、並びに重合性組成物を重合することにより得られる重合体、光学異方体、並びに位相差膜
JP2017181887A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Jnc株式会社 重合性液晶組成物がスプレイ配向した光学異方体
JP2017179367A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 住友化学株式会社 液晶組成物
WO2017170701A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社Adeka 重合性組成物、硬化物及びディスプレイ用光学フィルム並びに硬化物を製造する方法
WO2018003514A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 Dic株式会社 重合性液晶組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019008642A1 (de) * 2019-12-13 2021-06-17 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Verfahren zur Herstellung von plättchenförmigen Effektpigmenten

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136089A (ja) * 1990-09-27 1992-05-11 Canon Inc 高分子液晶の精製方法
JPH05179246A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 高分子液晶の精製法
JP2004277487A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Dainippon Ink & Chem Inc 重合性液晶組成物
JP2006284969A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 電圧保持率の高い位相差制御機能付ディスプレー用基材
JP2006307150A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Chisso Corp 重合性液晶組成物および光学異方性薄膜
WO2009028576A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Asahi Glass Company, Limited ポリマー液晶、光学異方性膜、および光学素子
JP2009051992A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Dainippon Printing Co Ltd 液晶組成物、光学素子、およびこれを用いた液晶表示装置
WO2009145321A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 旭硝子株式会社 化合物、重合性液晶性組成物、光学素子および光情報記録再生装置
JP2012053388A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Nitto Denko Corp 液晶性コーティング液の製造方法、及び光学異方性フィルム
WO2013021826A1 (ja) * 2011-08-08 2013-02-14 Dic株式会社 重合性液晶組成物、及び光学異方体の製造方法
JP2014080606A (ja) * 2012-09-27 2014-05-08 Mitsubishi Chemicals Corp 液晶組成物、液晶素子、該液晶素子を用いたスクリーン及びディスプレイ、並びに液晶組成物の製造方法
JP2014081630A (ja) * 2012-09-27 2014-05-08 Mitsubishi Chemicals Corp 液晶素子、該液晶素子を用いたスクリーン及びディスプレイ、液晶組成物、並びに液晶素子の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039164A (ja) 2004-07-27 2006-02-09 Nitto Denko Corp 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板、液晶パネル及び液晶表示装置
US7378135B2 (en) * 2005-03-29 2008-05-27 Chisso Corporation Polymerizable liquid crystal composition and optically anisotropic thin film

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136089A (ja) * 1990-09-27 1992-05-11 Canon Inc 高分子液晶の精製方法
JPH05179246A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 高分子液晶の精製法
JP2004277487A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Dainippon Ink & Chem Inc 重合性液晶組成物
JP2006307150A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Chisso Corp 重合性液晶組成物および光学異方性薄膜
JP2006284969A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 電圧保持率の高い位相差制御機能付ディスプレー用基材
JP2009051992A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Dainippon Printing Co Ltd 液晶組成物、光学素子、およびこれを用いた液晶表示装置
WO2009028576A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Asahi Glass Company, Limited ポリマー液晶、光学異方性膜、および光学素子
WO2009145321A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 旭硝子株式会社 化合物、重合性液晶性組成物、光学素子および光情報記録再生装置
JP2012053388A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Nitto Denko Corp 液晶性コーティング液の製造方法、及び光学異方性フィルム
WO2013021826A1 (ja) * 2011-08-08 2013-02-14 Dic株式会社 重合性液晶組成物、及び光学異方体の製造方法
JP2014080606A (ja) * 2012-09-27 2014-05-08 Mitsubishi Chemicals Corp 液晶組成物、液晶素子、該液晶素子を用いたスクリーン及びディスプレイ、並びに液晶組成物の製造方法
JP2014081630A (ja) * 2012-09-27 2014-05-08 Mitsubishi Chemicals Corp 液晶素子、該液晶素子を用いたスクリーン及びディスプレイ、液晶組成物、並びに液晶素子の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095421A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 大日本印刷株式会社 位相差フィルム
WO2017038267A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 Dic株式会社 メソゲン基を有する化合物及びそれを含む組成物、並びに重合性組成物を重合することにより得られる重合体、光学異方体、並びに位相差膜
WO2017038266A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 Dic株式会社 メソゲン基を有する化合物を含む組成物、並びに重合性組成物を重合することにより得られる重合体、光学異方体、並びに位相差膜
JP2017179367A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 住友化学株式会社 液晶組成物
CN107236550A (zh) * 2016-03-29 2017-10-10 住友化学株式会社 液晶组合物
CN107236550B (zh) * 2016-03-29 2022-05-03 住友化学株式会社 液晶组合物
JPWO2017170701A1 (ja) * 2016-03-30 2019-02-07 株式会社Adeka 重合性組成物、硬化物及びディスプレイ用光学フィルム並びに硬化物を製造する方法
WO2017170701A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社Adeka 重合性組成物、硬化物及びディスプレイ用光学フィルム並びに硬化物を製造する方法
CN108602907A (zh) * 2016-03-30 2018-09-28 株式会社艾迪科 聚合性组合物、固化物及显示器用光学膜以及制造固化物的方法
CN108602907B (zh) * 2016-03-30 2021-04-09 株式会社艾迪科 聚合性组合物、固化物及显示器用光学膜以及制造固化物的方法
JP2017181887A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Jnc株式会社 重合性液晶組成物がスプレイ配向した光学異方体
JPWO2018003514A1 (ja) * 2016-06-28 2018-12-27 Dic株式会社 重合性液晶組成物
CN109415632A (zh) * 2016-06-28 2019-03-01 Dic株式会社 聚合性液晶组合物
JP6414367B2 (ja) * 2016-06-28 2018-10-31 Dic株式会社 重合性液晶組成物
WO2018003514A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 Dic株式会社 重合性液晶組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015133331A1 (ja) 2017-04-06
JP5915822B2 (ja) 2016-05-11
GB2538689A (en) 2016-11-23
KR101752694B1 (ko) 2017-06-30
KR20160100406A (ko) 2016-08-23
CN106029835B (zh) 2022-02-25
CN106029835A (zh) 2016-10-12
US20170073581A1 (en) 2017-03-16
GB201616844D0 (en) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5915822B2 (ja) メソゲン基を有する化合物を含有する混合物
JP5915823B2 (ja) メソゲン基を有する化合物を含有する重合性組成物及びその重合体
EP3112930B1 (en) Liquid crystal display device
KR102098616B1 (ko) 메소겐기를 갖는 화합물을 포함하는 조성물, 및 중합성 조성물을 중합함에 의해 얻어지는 중합체, 광학 이방체, 그리고 위상차막
JP5522313B2 (ja) 重合性液晶組成物、及び光学異方体の製造方法
KR102098617B1 (ko) 메소겐기를 갖는 화합물 및 그것을 포함하는 조성물, 그리고 중합성 조성물을 중합함에 의해 얻어지는 중합체, 광학 이방체, 및 위상차막
WO2016010026A1 (ja) 液晶表示装置
WO2015198915A1 (ja) 重合性液晶組成物及び該組成物を用いて作製した光学異方体、位相差膜、位相差パターニング膜
JP7082127B2 (ja) 重合性液晶組成物、それを用いた光学フィルム、及びその製造方法。
WO2016043087A1 (ja) 重合性組成物、及び、それを用いたフィルム
WO2019102922A1 (ja) 重合性液晶組成物、その重合体、光学異方体、及び表示素子
JP2018203945A (ja) 重合性液晶組成物、及び、それを用いた光学異方体
WO2015198916A1 (ja) 重合性組成物、及び、それを用いたフィルム
JP2013035938A (ja) 重合性コレステリック液晶組成物及びそれを用いたコレステリック反射フィルム
WO2018151070A1 (ja) 光学異方体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15759232

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015552699

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167021057

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15123364

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 201616844

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20150224

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1616844.5

Country of ref document: GB

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15759232

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1