WO2015008851A1 - 組成物およびそれを用いた発光素子 - Google Patents

組成物およびそれを用いた発光素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2015008851A1
WO2015008851A1 PCT/JP2014/069124 JP2014069124W WO2015008851A1 WO 2015008851 A1 WO2015008851 A1 WO 2015008851A1 JP 2014069124 W JP2014069124 W JP 2014069124W WO 2015008851 A1 WO2015008851 A1 WO 2015008851A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
ring
atom
substituent
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/069124
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敏明 佐々田
誠 安立
星一郎 横家
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to JP2015501986A priority Critical patent/JP5867650B2/ja
Priority to CN201480040127.4A priority patent/CN105392863B/zh
Priority to US14/905,144 priority patent/US9929359B2/en
Priority to EP14826600.0A priority patent/EP3023477B1/en
Publication of WO2015008851A1 publication Critical patent/WO2015008851A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers

Definitions

  • the present invention relates to a composition and a light emitting device using the composition.
  • a light emitting element such as an organic electroluminescence element (organic EL element) can be suitably used for applications such as a display due to characteristics such as high luminous efficiency and low voltage driving, and has attracted attention in recent years.
  • organic EL element organic electroluminescence element
  • a material used for a light emitting layer of a light emitting element for example, a composition containing a blue phosphorescent compound, a green phosphorescent compound and a red phosphorescent compound represented by the following has been proposed (Patent Document 1).
  • the blue phosphorescent compound, the green phosphorescent compound and the red phosphorescent compound are phosphorescent compounds having no dendron.
  • an object of this invention is to provide a composition useful for manufacture of the light emitting element which is excellent in a luminance lifetime.
  • Another object of the present invention is to provide a light-emitting device obtained using the composition.
  • the present invention provides a phosphorescent compound (DB) having a maximum peak wavelength of an emission spectrum of 400 nm or more and less than 480 nm, a dendron, and a maximum peak wavelength of an emission spectrum of 480 nm or more and less than 680 nm. And a phosphorescent compound (DGR).
  • the present invention provides a phosphorescent compound (DB) having a maximum peak wavelength of an emission spectrum of 400 nm or more and less than 480 nm, a dendron, and two or more types having a maximum peak wavelength of an emission spectrum of 480 nm or more and less than 680 nm.
  • a phosphorescent compound (GR) having a maximum peak wavelength of an emission spectrum of 400 nm or more and less than 480 nm, a dendron, and two or more types having a maximum peak wavelength of an emission spectrum of 480 nm or more and less than 680 nm.
  • the present invention provides a composition further comprising a polymer compound containing a structural unit represented by the formula (Y).
  • Ar Y1 represents an arylene group, a divalent heterocyclic group, or a divalent group in which at least one arylene group and at least one divalent heterocyclic group are directly bonded, and these This group may have a substituent.
  • the present invention provides a composition further comprising a compound represented by formula (H-1). [Where: Ar H1 and Ar H2 each independently represent an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent. n H1 and n H2 each independently represent 0 or 1.
  • n H1 When a plurality of n H1 are present, they may be the same or different.
  • n H3 represents an integer of 0 or more.
  • L H1 represents an arylene group, a divalent heterocyclic group, or a group represented by — [C (R H11 ) 2 ] n H11 —, and these groups optionally have a substituent.
  • n H11 represents an integer of 1 or more and 10 or less.
  • R H11 represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, or a monovalent heterocyclic group, and these groups may have a substituent.
  • a plurality of R H11 may be the same or different, and may be bonded to each other to form a ring together with the carbon atom to which each is bonded.
  • L H2 represents a group represented by -N (-L H21 -R H21 )-. When a plurality of L H2 are present, they may be the same or different.
  • L H21 represents a single bond, an arylene group or a divalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • R H21 is a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups may have a substituent.
  • the present invention provides a light emitting device obtained using the above composition.
  • the present invention it is possible to provide a composition useful for the production of a light emitting device having an excellent luminance life. Moreover, according to this invention, the light emitting element obtained using this composition can be provided.
  • the structural unit contained in the polymer compound is 100 mol% in total.
  • the polymer compound may be any of a block copolymer, a random copolymer, an alternating copolymer, and a graft copolymer, or other embodiments.
  • the terminal group of the polymer compound is preferably a stable group because if the polymerization active group remains as it is, there is a possibility that the light emission characteristics and the luminance life may be reduced when the polymer compound is used in the production of a light emitting device. It is.
  • the terminal group is preferably a group that is conjugated to the main chain, and includes a group that is bonded to an aryl group or a monovalent heterocyclic group via a carbon-carbon bond.
  • “Low molecular compound” has no molecular weight distribution and a molecular weight of 1 ⁇ 10 4 The following compounds are meant.
  • “Structural unit” means one or more units present in a polymer compound.
  • the “alkyl group” may be linear, branched or cyclic.
  • the number of carbon atoms of the linear alkyl group is usually 1 to 50, preferably 3 to 30, more preferably 4 to 20, not including the carbon atoms of the substituent.
  • the number of carbon atoms of the branched and cyclic alkyl group is usually 3 to 50, preferably 3 to 30, more preferably 4 to 20, not including the number of carbon atoms of the substituent.
  • the alkyl group may have a substituent, for example, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, tert-butyl group, n-pentyl group, isoamyl group.
  • Aryl group means an atomic group remaining after removing one hydrogen atom directly bonded to a carbon atom constituting a ring from an aromatic hydrocarbon.
  • the number of carbon atoms of the aryl group does not include the number of carbon atoms of the substituent, and is usually 6 to 60, preferably 6 to 20, and more preferably 6 to 10.
  • the aryl group may have a substituent, for example, a phenyl group, a 1-naphthyl group, a 2-naphthyl group, a 1-anthracenyl group, a 2-anthracenyl group, a 9-anthracenyl group, a 1-pyrenyl group, 2 -Pyrenyl group, 4-pyrenyl group, 2-fluorenyl group, 3-fluorenyl group, 4-fluorenyl group, 2-phenylphenyl group, 3-phenylphenyl group, 4-phenylphenyl group, and hydrogen atoms in these groups Is a group substituted with an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, a fluorine atom or the like.
  • a substituent for example, a phenyl group, a 1-naphthyl group, a 2-naphthyl group, a 1-anthracenyl group
  • the “alkoxy group” may be linear, branched or cyclic.
  • the number of carbon atoms of the straight-chain alkoxy group does not include the number of carbon atoms of the substituent, and is usually 1 to 40, preferably 4 to 10.
  • the number of carbon atoms of the branched and cyclic alkoxy group does not include the number of carbon atoms of the substituent, and is usually 3 to 40, preferably 4 to 10.
  • the alkoxy group may have a substituent, for example, methoxy group, ethoxy group, n-propyloxy group, isopropyloxy group, n-butyloxy group, isobutyloxy group, tert-butyloxy group, n-pentyloxy.
  • aryloxy group has 6 to 60 carbon atoms, preferably 7 to 48, not including the substituent carbon atoms.
  • the aryloxy group may have a substituent, for example, phenoxy group, 1-naphthyloxy group, 2-naphthyloxy group, 1-anthracenyloxy group, 9-anthracenyloxy group, 1- Examples include a pyrenyloxy group and a group in which a hydrogen atom in these groups is substituted with an alkyl group, an alkoxy group, a fluorine atom, or the like.
  • P-valent heterocyclic group (p represents an integer of 1 or more) is a p-group of hydrogen atoms directly bonded to a carbon atom or a hetero atom constituting a ring from a heterocyclic compound. This means the remaining atomic group excluding the hydrogen atom.
  • this is an atomic group obtained by removing p hydrogen atoms from an aromatic heterocyclic compound directly bonded to carbon atoms or heteroatoms constituting the ring.
  • a “p-valent aromatic heterocyclic group” is preferable.
  • “Aromatic heterocyclic compounds” include oxadiazole, thiadiazole, thiazole, oxazole, thiophene, pyrrole, phosphole, furan, pyridine, pyrazine, pyrimidine, triazine, pyridazine, quinoline, isoquinoline, carbazole, dibenzosilole, dibenzophosphole A compound in which the heterocyclic ring itself exhibits aromaticity, and a heterocyclic ring such as phenoxazine, phenothiazine, dibenzoborol, dibenzosilol, benzopyran, etc.
  • the monovalent heterocyclic group does not include the number of carbon atoms of the substituent, and is usually 2 to 60, preferably 4 to 20.
  • the monovalent heterocyclic group may have a substituent, for example, thienyl group, pyrrolyl group, furyl group, pyridyl group, piperidyl group, quinolyl group, isoquinolyl group, pyrimidinyl group, triazinyl group, and these And a group in which the hydrogen atom in the group is substituted with an alkyl group, an alkoxy group or the like.
  • Halogen atom refers to a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • the “amino group” may have a substituent, and a substituted amino group is preferable.
  • the substituent that the amino group has is preferably an alkyl group, an aryl group, or a monovalent heterocyclic group. Examples of the substituted amino group include a dialkylamino group and a diarylamino group.
  • amino group examples include dimethylamino group, diethylamino group, diphenylamino group, bis (4-methylphenyl) amino group, bis (4-tert-butylphenyl) amino group, and bis (3,5-di-tert- Butylphenyl) amino group.
  • alkenyl group means a group represented by replacing a direct bond between any two adjacent carbon atoms with a double bond in the alkyl group having 2 or more carbon atoms.
  • the alkenyl group may be linear or branched.
  • the number of carbon atoms of the straight-chain alkenyl group does not include the number of carbon atoms of the substituent, and is usually 2 to 30, preferably 3 to 20, and more preferably 4 to 10.
  • the number of carbon atoms in the branched alkenyl group does not include the number of carbon atoms in the substituent, and is usually 3 to 30, preferably 4 to 20, and more preferably 5 to 10.
  • the alkenyl group may have a substituent, for example, vinyl group, 1-propenyl group, 2-propenyl group, 2-butenyl group, 3-butenyl group, 3-pentenyl group, 4-pentenyl group, 1 Examples include -hexenyl group, 5-hexenyl group, 7-octenyl group, 1-methylethenyl group, and groups in which these groups have a substituent.
  • alkynyl group means a group represented by replacing a direct bond between any two adjacent carbon atoms with a triple bond in the alkyl group having 2 or more carbon atoms.
  • the alkynyl group may be linear or branched.
  • the number of carbon atoms of the alkynyl group is usually 2 to 20, preferably 3 to 20, more preferably 4 to 10, not including the carbon atom of the substituent.
  • the number of carbon atoms of the branched alkynyl is usually 4 to 30, preferably 4 to 20, more preferably 5 to 10, not including the carbon atom of the substituent.
  • the alkynyl group may have a substituent, for example, ethynyl group, 1-propynyl group, 2-propynyl group, 2-butynyl group, 3-butynyl group, 3-pentynyl group, 4-pentynyl group, 1 -A hexenyl group, a 5-hexenyl group, and a group in which these groups have a substituent may be mentioned.
  • the “arylene group” means an atomic group remaining after removing two hydrogen atoms directly bonded to a carbon atom constituting a ring from an aromatic hydrocarbon.
  • the number of carbon atoms of the arylene group is usually 6 to 60, preferably 6 to 30, and more preferably 6 to 18 without including the number of carbon atoms of the substituent.
  • the arylene group may have a substituent, for example, phenylene group, naphthalenediyl group, anthracenediyl group, phenanthrene diyl group, dihydrophenanthenediyl group, naphthacene diyl group, fluorenediyl group, pyrenediyl group, perylene diyl group, Examples include chrysenediyl groups and groups in which these groups have substituents, and groups represented by formula (A-1) to formula (A-20) are preferable.
  • the arylene group includes a group in which a plurality of these groups are bonded.
  • R and R a Each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group. Multiple R and R a Each may be the same or different and R a They may be bonded to each other to form a ring together with the carbon atoms to which they are bonded.
  • the number of carbon atoms of the divalent heterocyclic group is usually 2 to 60, preferably 3 to 20, more preferably 4 to 15 without including the number of carbon atoms of the substituent.
  • the divalent heterocyclic group may have a substituent, for example, pyridine, diazabenzene, triazine, azanaphthalene, diazanaphthalene, carbazole, dibenzofuran, dibenzothiophene, dibenzosilol, phenoxazine, phenothiazine, acridine, Divalent acridine, furan, thiophene, azole, diazole, and triazole include divalent groups obtained by removing two hydrogen atoms from hydrogen atoms directly bonded to carbon atoms or heteroatoms constituting the ring, and preferably Is a group represented by formula (A-21) to formula (A-54).
  • the divalent heterocyclic group includes a group in which a plurality of these groups are bonded.
  • R and R a Represents the same meaning as described above.
  • the “crosslinking group” is a group capable of generating a new bond by being subjected to heat treatment, ultraviolet irradiation treatment, radical reaction or the like, and preferably has the formula (B-1) or (B-2) , (B-3), (B-4), (B-5), (B-6), (B-7), (B-8), (B-9), (B-10), ( B-11), a group represented by (B-12), (B-13), (B-14), (B-15), (B-16) or (B-17). [In the formula, these groups may have a substituent.
  • “Substituent” represents a halogen atom, cyano group, alkyl group, aryl group, monovalent heterocyclic group, alkoxy group, aryloxy group, amino group, substituted amino group, alkenyl group, alkynyl group or bridging group. . ⁇ Phosphorescent compound> “Phosphorescent compound” means a compound that exhibits phosphorescence, and is preferably a metal complex that emits light from a triplet excited state. This metal complex that emits light from a triplet excited state has a central metal atom and a ligand.
  • a metal atom having an atomic number of 40 or more and having a spin-orbit interaction in the complex and capable of causing an intersystem crossing between a singlet state and a triplet state is exemplified.
  • the metal atom include a ruthenium atom, a rhodium atom, a palladium atom, an iridium atom, and a platinum atom.
  • the ligand is a neutral or anionic monodentate ligand that forms at least one bond selected from the group consisting of a coordination bond and a covalent bond with the central metal atom, or neutral. Or an anionic polydentate ligand is illustrated.
  • Examples of the bond between the central metal atom and the ligand include a metal-nitrogen bond, a metal-carbon bond, a metal-oxygen bond, a metal-phosphorus bond, a metal-sulfur bond, and a metal-halogen bond.
  • the multidentate ligand usually means a bidentate to hexadentate ligand.
  • Phosphorescent compounds are available from Aldrich, Luminescence Technology Corp. Available from the American Dye Source. In addition to the methods described above, “Journal of American Chemical Society, Vol. 107, 1431-1432 (1985)”, “Journal of American Chemical Society, Vol. 106, 6647-6653 (1984)”.
  • the maximum peak of the emission spectrum of the phosphorescent compound is obtained by dissolving the phosphorescent compound in an organic solvent such as xylene, toluene, chloroform, tetrahydrofuran, etc. to prepare a diluted solution (1 ⁇ 10 -6 ⁇ 1 ⁇ 10 -3 Weight (about wt%)), and the PL spectrum of the diluted solution can be evaluated by measuring at room temperature.
  • Xylene is preferred as the organic solvent for dissolving the phosphorescent compound.
  • “Dendron” is a group having a regular dendritic branched structure having an atom or ring as a branch point.
  • Examples of phosphorescent compounds having a dendron as a partial structure include, for example, International Publication No. 02/066733, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-231692, and International Publication. Examples include structures described in documents such as 2003/079736 and WO 2006/097717.
  • the dendron is preferably a group represented by the formula (Dend-A) or (Dend-B). [Where: m DA1 , M DA2 And m DA3 Each independently represents an integer of 0 or more.
  • G DA1 Represents a nitrogen atom, an aromatic hydrocarbon group or a heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • Ar DA1 , Ar DA2 And Ar DA3 Each independently represents an arylene group or a divalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • Ar DA1 , Ar DA2 And Ar DA3 When there are a plurality of these, they may be the same or different.
  • T DA2 And T DA3 Each independently represents an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • m DA1 , M DA2 , M DA3 , M DA4 , M DA5 , M DA6 And m DA7 Each independently represents an integer of 0 or more.
  • G DA1 , G DA2 And G DA3 Each independently represents a nitrogen atom, an aromatic hydrocarbon group or a heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • Ar DA1 , Ar DA2 , Ar DA3 , Ar DA4 , Ar DA5 , Ar DA6 And Ar DA7 Each independently represents an arylene group or a divalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • T DA4 , T DA5 , T DA6 And T DA7 Each independently represents an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • m DA1 , M DA2 , M DA3 , M DA4 , M DA5 , M DA6 And m DA7 Is usually an integer of 10 or less, preferably an integer of 5 or less, more preferably 0 or 1, and still more preferably 0.
  • m DA2 And m DA3 are preferably the same integer.
  • m DA4 , M DA5 , M DA6 And m DA7 are preferably the same integer.
  • G DA1 , G DA2 And G DA3 Unless otherwise specified, is preferably a group formed by removing three hydrogen atoms directly bonded to a carbon atom or a nitrogen atom constituting a ring from a benzene ring, a pyridine ring, a pyrimidine ring, a triazine ring, or a carbazole ring. This group may have a substituent.
  • G DA1 , G DA2 And G DA3 As the substituent which may have, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group is preferable.
  • G DA1 Unless otherwise specified, is more preferably a group represented by the formula (GDA-11) to (GDA-16), and still more preferably a group represented by the formula (GDA-11), (GDA-14), or (GDA-15). It is group represented by these.
  • * 1, * 2 and * 3 are each Ar DA1 , Ar DA2 And Ar DA3 Represents a bond with.
  • R DA Represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • R DA When there are a plurality of them, they may be the same or different.
  • G DA2 Is more preferably a group represented by the formula (GDA-21) to (GDA-26), and still more preferably a group represented by the formula (GDA-21), (GDA-24) or (GDA-25). It is a group.
  • G DA3 Is more preferably a group represented by the formula (GDA-31) to (GDA-36), and still more preferably a group represented by the formula (GDA-31), (GDA-34) or (GDA-35). It is a group. [Where: * 2, * 4 and * 5 are each Ar DA2 , Ar DA4 And Ar DA5 Represents a bond with. R DA Represents the same meaning as described above.
  • R DA Represents the same meaning as described above.
  • R DA Is preferably a hydrogen atom, an alkyl group or an alkoxy group, more preferably a hydrogen atom or an alkyl group, and these groups optionally have a substituent.
  • G DA2 And G DA3 Are preferably the same, G DA1 , G DA2 And G DA3 Are more preferably the same.
  • Ar DA1 , Ar DA2 , Ar DA3 , Ar DA4 , Ar DA5 , Ar DA6 And Ar DA7 is preferably a phenylene group, a fluorenediyl group, a carbazolediyl group, a dibenzofurandiyl group, a pyridinediyl group, a pyrimidinediyl group or a triazinediyl group, and a phenylene group, a fluorenediyl group or a carbazolediyl group. It is more preferable that these groups may have a substituent.
  • Ar DA1 , Ar DA2 , Ar DA3 , Ar DA4 , Ar DA5 , Ar DA6 And Ar DA7 As the substituent that may have, an alkyl group, an aryl group, a monovalent heterocyclic group or an alkoxy group is preferable, and an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group is more preferable. Furthermore, you may have a substituent.
  • Ar DA1 , Ar DA2 , Ar DA3 , Ar DA4 , Ar DA5 , Ar DA6 And Ar DA7 Is more preferably a group represented by the formulas (ArDA-1) to (ArDA-3).
  • R DA Represents the same meaning as described above.
  • R DB Represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • R DB When there are a plurality of them, they may be the same or different.
  • R DB Is preferably an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably an aryl group or a monovalent heterocyclic group, still more preferably an aryl group.
  • Ar DA2 And Ar DA3 Are preferably the same.
  • Ar DA4 , Ar DA5 , Ar DA6 And Ar DA7 Are preferably the same.
  • Ar DA2 , Ar DA3 , Ar DA4 , Ar DA5 , Ar DA6 And Ar DA7 Are more preferably the same, Ar DA1 , Ar DA2 , Ar DA3 , Ar DA4 , Ar DA5 , Ar DA6 And Ar DA7 Are more preferably the same.
  • T DA2 , T DA3 , T DA4 , T DA5 , T DA6 And T DA7 Is preferably a group represented by the formula (TDA-1) to (TDA-3), more preferably a group represented by the formula (TDA-1) or (TDA-3), and more preferably It is group represented by a formula (TDA-1).
  • T DA2 And T DA3 Are preferably the same.
  • T DA4 , T DA5 , T DA6 And T DA7 are preferably the same.
  • the group represented by the formula (Dend-A) is preferably a group represented by the formulas (Dend-A1) to (Dend-A4).
  • R DA Represents the same meaning as described above.
  • R p1 , R p2 And R p3 Each independently represents an alkyl group, an alkoxy group or a halogen atom.
  • R p1 And R p2 When there are a plurality of these, they may be the same or different.
  • np1 represents an integer of 0 to 5
  • np2 represents an integer of 0 to 3
  • np3 represents 0 or 1.
  • a plurality of np1 may be the same or different.
  • the group represented by the formula (Dend-B) is preferably a group represented by the formulas (Dend-B1) to (Dend-B3).
  • R p1 , R p2 , R p3 , Np1, np2, and np3 represent the same meaning as described above.
  • np1 is preferably 0 or 1, more preferably 1.
  • np2 is preferably 0 or 1, more preferably 0.
  • np3 is preferably 0.
  • R p1 , R p2 And R p3 Is preferably an alkyl group.
  • the dendron include groups represented by the formulas (Dend-A-1) to (Dend-A-20) and (Dend-B-1) to (Dend-B-8). -1) to (Dend-A-18) and (Dend-B-1) to (Dend-B-8) are preferred. [Wherein, * 1, * 2 and * 3 represent the same meaning as described above. ]
  • R p Represents a hydrogen atom, an alkyl group or an alkoxy group. Multiple R p May be the same or different.
  • R p As the alkyl group represented by the formula, a methyl group, a tert-butyl group, an n-hexyl group, a 2-ethylhexyl group or a group represented by the formula (Rp-1) is preferable, and a tert-butyl group or a formula (Rp- The group represented by 1) is more preferable.
  • R p As the alkoxy group represented by 2-ethylhexyloxy group is preferable.
  • the phosphorescent compound (DB) contained in the composition of the present invention is a phosphorescent compound having a maximum peak wavelength of an emission spectrum of 400 nm or more and less than 480 nm and having a dendron.
  • the phosphorescent compound (DB) is preferably a phosphorescent compound represented by the formula (1). [Where: M represents a ruthenium atom, a rhodium atom, a palladium atom, an iridium atom or a platinum atom. n 1 Represents an integer of 1 or more, and n 2 Represents an integer of 0 or more, and n 1 + N 2 Is 2 or 3.
  • E 1 And E 2 Each independently represents a carbon atom or a nitrogen atom. However, E 1 And E 2 At least one of is a carbon atom.
  • Ring R 1 Represents a 5-membered or 6-membered aromatic heterocyclic ring, and these rings optionally have a substituent. When a plurality of such substituents are present, they may be the same or different, and may be bonded to each other to form a ring together with the atoms to which each is bonded.
  • Ring R 1 Are present, they may be the same or different. However, ring R 1 Is a 6-membered aromatic heterocycle, E 1 Is a carbon atom.
  • Ring R 2 Represents a 5-membered or 6-membered aromatic hydrocarbon ring, or a 5-membered or 6-membered aromatic heterocycle, and these rings optionally have a substituent. When a plurality of such substituents are present, they may be the same or different, and may be bonded to each other to form a ring together with the atoms to which each is bonded.
  • Ring R 2 Are present, they may be the same or different. However, ring R 2 Is a 6-membered aromatic heterocycle, E 2 Is a carbon atom.
  • Ring R 1 May have a substituent and a ring R 2 And the substituents that may be bonded to each other may form a ring together with the atoms to which they are bonded.
  • ring R 1 And ring R 2 At least one ring selected from the group consisting of has a dendron.
  • Ring R 1 Is a 6-membered aromatic heterocycle
  • ring R 2 Has an electron withdrawing group.
  • a 1 -G 1 -A 2 Represents an anionic bidentate ligand and G 1 A 1 And A 2 Together with an atomic group constituting a bidentate ligand.
  • a 1 And A 2 Each independently represents a carbon atom, an oxygen atom or a nitrogen atom, and may be a carbon atom, an oxygen atom or a nitrogen atom constituting the ring.
  • a 1 -G 1 -A 2 Are present, they may be the same or different.
  • E 1 And E 2 Is preferably a carbon atom.
  • M is preferably an iridium atom or a platinum atom, and more preferably an iridium atom, because the luminance life of the light-emitting device obtained using the composition of the present invention is more excellent.
  • M is a ruthenium atom, a rhodium atom or an iridium atom
  • n 1 Is preferably 2 or 3, and more preferably 3.
  • n 1 Is preferably 2.
  • Ring R 1 Is preferably a 5-membered or 6-membered aromatic heterocyclic ring having 1 or more and 4 or less nitrogen atoms as constituent atoms, and a 5-membered member having 2 or more and 3 or less nitrogen atoms as constituent atoms It is more preferably a ring aromatic heterocycle or a 6-membered aromatic heterocycle having 1 or more and 2 or less nitrogen atoms as constituent atoms, and is a pyridine ring, pyrimidine ring, diazole ring or triazole ring Is more preferably a diazole ring or a triazole ring, particularly preferably an imidazole ring or a triazole ring, and these rings may have a substituent.
  • Ring R 2 Is preferably a 6-membered aromatic hydrocarbon ring, or a 5-membered or 6-membered aromatic heterocycle, a 6-membered aromatic hydrocarbon ring or a 6-membered aromatic heterocycle More preferably a benzene ring, a naphthalene ring, a phenanthrene ring, a pyridine ring, a diazabenzene ring or a triazine ring, particularly preferably a benzene ring, a pyridine ring or a pyrimidine ring. It may have a substituent.
  • Ring R 1 And ring R 2 At least one ring selected from the group consisting of has a dendron means that, among the plural rings, a part or all of the hydrogen atoms directly bonded to the carbon atom or hetero atom constituting at least one ring are dendron. It means that it is replaced with.
  • ring R 1 And ring R 2 Is present (ie, n 1 When R is 2 or 3, a plurality of rings R 1 And multiple rings R 2 Of these, at least one ring may have a dendron.
  • Ring R 1 And ring R 2 the number of dendrons in at least one ring is usually 1 or more and 5 or less, and since it is easy to synthesize a phosphorescent compound, it is preferably 1 or more and 3 or less, more preferably One or two, more preferably one.
  • Ring R 1 And ring R 2 the dendron of at least one ring is a group represented by the formula (Dend-A) or (Dend-B), and m DA1 When R is an integer greater than or equal to 1, ring R 1 And / or ring R 2 Ar bound to DA1 Is preferably a phenylene group which may have a substituent, and more preferably a group represented by the formula (ArDA-1).
  • the dendron of at least one ring is a group represented by the formula (Dend-A) or (Dend-B), and m DA1
  • ring R 1 And / or ring R 2 G binding to DA1 Is preferably a group formed by removing three hydrogen atoms directly bonded to the carbon atoms constituting the ring from the benzene ring which may have a substituent, and is represented by the formula (GDA-11) or (GDA-12) Is more preferably a group represented by the formula (GDA-11).
  • the dendron possessed by at least one ring is preferably a group represented by the formula (Dend-A1), (Dend-A4) or (Dend-B1), and is represented by the formula (Dend-A1) or ( The group represented by Dend-B1) is more preferred, and the group represented by the formula (Dend-A1) is more preferred.
  • M is a ruthenium atom, a rhodium atom or an iridium atom
  • the number of dendrons contained in the phosphorescent compound represented by the formula (1) is usually 1 or more and 15 or less, and is represented by the formula (1).
  • the number is preferably 1 or more and 9 or less, more preferably 2 or more and 6 or less.
  • M is a palladium atom or a platinum atom
  • the number of dendrons contained in the phosphorescent compound represented by the formula (1) is usually 1 or more and 9 or less, and the phosphorescent property represented by the formula (1). Since synthesis of the compound is easy, it is preferably 1 or more and 6 or less, more preferably 2 or more and 4 or less.
  • Ring R 1 Is a 6-membered aromatic heterocycle
  • ring R 2 The number of electron-withdrawing groups possessed by is usually 1 or more and 10 or less, and since it is easy to synthesize the phosphorescent compound represented by the formula (1), it is preferably 2 or more and 5 or less. More preferably, the number is 2 or 3.
  • the “electron withdrawing group” for example, —C ( ⁇ X 11 -R 11 Group, a halogen atom, an alkyl group having a halogen atom as a substituent, a cyano group, and a nitro group, preferably a fluorine atom, an alkyl group having a fluorine atom as a substituent, or a cyano group, and more Preferably, it is a fluorine atom or an alkyl group having a fluorine atom as a substituent.
  • R 11 Represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group, a monovalent heterocyclic group, an alkoxy group, an aryloxy group or a substituted amino group, and these groups optionally have a substituent.
  • X 11 N-R 12 Represents an oxygen atom or a sulfur atom, and is preferably an oxygen atom.
  • R 12 Represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, preferably an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups may have a substituent. Good.
  • alkyl group having a halogen atom as a substituent means a group in which at least one hydrogen atom is substituted with a halogen atom among hydrogen atoms of the alkyl group.
  • the halogen atom is preferably a fluorine atom.
  • Examples of the alkyl group having a fluorine atom include a trifluoromethyl group, a pentafluoroethyl group, a perfluorobutyl group, a perfluorohexyl group, and a perfluorooctyl group, and a trifluoromethyl group is preferable.
  • Ring R 1 And ring R 2 As the substituent that may have, an alkyl group, an aryl group, a monovalent heterocyclic group, an alkoxy group or an aryloxy group is preferable, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group is more preferable, An alkyl group or an aryl group is more preferable, and these groups may further have a substituent.
  • Ring R 1 And ring R 2 When there are a plurality of substituents that may be present, they may be the same or different, and may be bonded to each other to form a ring together with the atoms to which they are bonded.
  • a 1 -G 1 -A 2 examples of the anionic bidentate ligand represented by the following include the ligands represented by the following. [In the formula, * represents M or M described later. 1 The site
  • the anionic bidentate ligand represented by may be a ligand represented by the following. However, A 1 -G 1 -A 2 An anionic bidentate ligand represented by the subscript n 1 It is different from the ligand whose number is defined by [Where: * Represents the same meaning as described above.
  • R L1 Represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group, a monovalent heterocyclic group or a halogen atom, and these groups optionally have a substituent.
  • Multiple R L1 May be the same or different.
  • R L2 Represents an alkyl group, an aryl group, a monovalent heterocyclic group or a halogen atom, and these groups optionally have a substituent.
  • R L1 Is preferably a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a fluorine atom, and these groups optionally have a substituent.
  • R L2 Is preferably an alkyl group or an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • the phosphorescent compound represented by the formula (1) is preferably a phosphorescent compound represented by the formula (1-A).
  • M 1 Represents an iridium atom or a platinum atom.
  • E 1A , E 2A , E 3A , E 4A , E 2B , E 3B , E 4B And E 5B Each independently represents a nitrogen atom or a carbon atom.
  • E 1A , E 2A , E 3A , E 4A , E 2B , E 3B , E 4B And E 5B When there are a plurality of these, they may be the same or different.
  • E 2A , E 3A And E 4A R is a nitrogen atom, R 2A , R 3A And R 4A May or may not be present.
  • E 2B , E 3B , E 4B And E 5B R is a nitrogen atom, R 2B , R 3B , R 4B And R 5B Does not exist.
  • R 2A , R 3A , R 4A , R 2B , R 3B , R 4B And R 5B Each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, an aryloxy group, a monovalent heterocyclic group or a halogen atom, and these groups optionally have a substituent.
  • R 2A , R 3A , R 4A , R 2B , R 3B , R 4B And R 5B When there are a plurality of these, they may be the same or different.
  • R 2A And R 3A , R 3A And R 4A , R 2A And R 2B , R 2B And R 3B , R 3B And R 4B And R 4B And R 5B May be bonded together to form a ring together with the atoms to which they are bonded.
  • R 2A , R 3A , R 4A , R 2B , R 3B , R 4B And R 5B At least one selected from the group consisting of is a dendron.
  • Ring R 1A Is a nitrogen atom
  • E 1A , E 2A , E 3A And E 4A A triazole ring or a diazole ring composed of Ring R 1B Is two carbon atoms, E 2B , E 3B , E 4B And E 5B A benzene ring, a pyridine ring or a pyrimidine ring.
  • M 1 Is preferably an iridium atom.
  • Ring R 1A E is a triazole ring, E 2A , E 3A And E 4A Any two of them are preferably nitrogen atoms, and E 2A And E 3A Is more preferably a nitrogen atom.
  • Ring R 1A E is a diazole ring, E 2A Or E 3A Is preferably a nitrogen atom, E 2A Is more preferably a nitrogen atom. Ring R 1A Is preferably a triazole ring. E 2A Is a nitrogen atom and R 2A Is present, R 2A Is preferably an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably an alkyl group or an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • the aryl group and monovalent heterocyclic group are preferably dendrons.
  • E 2A R is a carbon atom
  • the aryl group and monovalent heterocyclic group are preferably dendrons.
  • the aryl group and monovalent heterocyclic group are preferably dendrons.
  • E 3A R is a carbon atom, R 3A Is preferably a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group, still more preferably a hydrogen atom or an alkyl group, These groups may have a substituent.
  • the aryl group and monovalent heterocyclic group are preferably dendrons.
  • E 4A Is a nitrogen atom and R 4A Is present
  • R 3A Is preferably an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably an alkyl group or an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • the aryl group and monovalent heterocyclic group are preferably dendrons.
  • E 4A R is a carbon atom
  • R 4A Is preferably a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group, still more preferably a hydrogen atom or an alkyl group, These groups may have a substituent.
  • Ring R 1B E is a pyridine ring, E 3B , E 4B And E 5B Any one of which is preferably a nitrogen atom, 3B Is more preferably a nitrogen atom.
  • Ring R 1B E is a diazabenzene ring, E 3B , E 4B And E 5B More preferably, any two of them are nitrogen atoms, E 3B And E 5B Is more preferably a nitrogen atom.
  • Ring R 1B Is preferably a benzene ring.
  • R 2B , R 3B , R 4B And R 5B Is preferably a hydrogen atom, an alkoxy group, an alkyl group, an aryl group, a monovalent heterocyclic group or a fluorine atom, more preferably a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group, and these groups are substituent groups. You may have.
  • the aryl group and monovalent heterocyclic group are preferably dendrons.
  • R 2A , R 3A , R 4A , R 2B , R 3B , R 4B And R 5B At least one selected from the group consisting of is a dendron and R 2A , R 3A , R 4A , R 2B , R 3B , R 4B And R 5B Is present (ie, n 1 A plurality of R 2A , R 3A , R 4A , R 2B , R 3B , R 4B And R 5B Of these, at least one may be a dendron.
  • R 5B Is preferably a hydrogen atom.
  • the preferred range of the number of dendrons possessed by the phosphorescent compound represented by the formula (1-A) is the same as the preferred range of the number of dendrons possessed by the phosphorescent compound represented by the formula (1).
  • the dendron of at least one ring is a group represented by the formula (Dend-A) or (Dend-B), and m DA1
  • ring R 1A And / or ring R 1B G binding to DA1 Is preferably a group formed by removing three hydrogen atoms directly bonded to the carbon atoms constituting the ring from the benzene ring which may have a substituent, and is represented by the formula (GDA-11) or (GDA-12) Is more preferably a group represented by the formula (GDA-11).
  • the dendron of at least one ring is a group represented by the formula (Dend-A) or (Dend-B), and m DA1
  • R is an integer greater than or equal to 1
  • ring R 1A And / or ring R 1B Ar bound to DA1 Is preferably a phenylene group which may have a substituent, and more preferably a group represented by the formula (ArDA-1).
  • Ring R 1A And ring R 1B Among them, the dendron possessed by at least one ring is preferably a group represented by the formula (Dend-A1), (Dend-A4) or (Dend-B1), and is represented by the formula (Dend-A1) or (Dend-B1).
  • the phosphorescent compound represented by the formula (1-A) is preferably a phosphorescent compound represented by the formula (1-A1) to (1-A3), and the formula (1-A1) to ( The phosphorescent compound represented by 1-A2) is more preferred, and the phosphorescent compound represented by formula (1-A1) is more preferred.
  • M 1 , R 2A , R 3A , R 4A , R 2B , R 3B , R 4B , R 5B , N 1 And n 2 Represents the same meaning as described above.
  • Examples of the phosphorescent compound represented by the formula (1-A1) include phosphorescent compounds represented by the formulas (1-A1-1) to (1-A1-22).
  • the phosphorescent compounds represented by -A1-1) to (1-A1-17) are preferred.
  • Examples of the phosphorescent compound represented by the formula (1-A2) include phosphorescent compounds represented by the formulas (1-A2-1) to (1-A2-15).
  • Examples of the phosphorescent compound represented by the formula (1-A3) include phosphorescent compounds represented by the formulas (1-A3-1) to (1-A3-19).
  • Examples of the phosphorescent compound (DB) include formulas (1-A1-1) to (1-A1-22), formulas (1-A2-1) to (1-A2-15), formula (1- And phosphorescent compounds represented by formulas (1-A1-1) to (1-A3-19) and formulas (1-A-1) to (1-A-4).
  • phosphorescent compounds represented by formulas (1-A1-1) to (1-A1-15) or formulas (1-A2-1) to (1-A2-13) are more preferable.
  • the phosphorescent compounds represented by -A1-1) to (1-A1-15) are more preferable. [Wherein R p Represents the same meaning as described above. ] ⁇ Photoluminescent Compound (DGR)>
  • the phosphorescent compound (DGR) contained in the composition of the present invention is a phosphorescent compound having a maximum peak wavelength of an emission spectrum of 480 nm or more and less than 680 nm and having a dendron.
  • the maximum peak wavelength of the emission spectrum of the phosphorescent compound (DGR) is 500 nm or more and 630 nm from the viewpoint of adjusting the emission color of the light-emitting element obtained using the composition of the present invention (particularly, adjusting the emission color to white). The following is preferred.
  • the phosphorescent compound (DGR) is preferably a phosphorescent compound represented by the formula (2).
  • M represents a ruthenium atom, a rhodium atom, a palladium atom, an iridium atom or a platinum atom.
  • n 3 Represents an integer of 1 or more
  • n 4 Represents an integer of 0 or more
  • M is a ruthenium atom, a rhodium atom or an iridium atom, n 3 + N 4 Is 3
  • M is a palladium atom or a platinum atom, n 3 + N 4 Is 2.
  • E 4 Represents a carbon atom or a nitrogen atom.
  • Ring R 3 Represents a 6-membered aromatic heterocyclic ring, and this ring may have a substituent. When a plurality of such substituents are present, they may be the same or different, and may be bonded to each other to form a ring together with the atoms to which each is bonded. Ring R 3 Are present, they may be the same or different.
  • Ring R 4 Represents a 5-membered or 6-membered aromatic hydrocarbon ring, or a 5-membered or 6-membered aromatic heterocycle, and these rings optionally have a substituent.
  • Ring R 4 When a plurality of such substituents are present, they may be the same or different, and may be bonded to each other to form a ring together with the atoms to which each is bonded.
  • Ring R 4 Are present, they may be the same or different. However, ring R 4 Is a 6-membered aromatic heterocycle, E 4 Is a carbon atom.
  • Ring R 3 May have a substituent and a ring R 4 And the substituents that may be bonded to each other may form a ring together with the atoms to which they are bonded. However, ring R 3 And ring R 4 At least one ring selected from the group consisting of has a dendron.
  • a 1 -G 1 -A 2 Represents an anionic bidentate ligand and G 1 A 1 And A 2 Together with an atomic group constituting a bidentate ligand.
  • a 1 And A 2 Each independently represents a carbon atom, an oxygen atom or a nitrogen atom, and may be a carbon atom, an oxygen atom or a nitrogen atom constituting the ring.
  • a 1 -G 1 -A 2 Are present, they may be the same or different.
  • E 4 Is preferably a carbon atom.
  • M is preferably an iridium atom or a platinum atom, and more preferably an iridium atom, because the luminance life of the light-emitting device obtained using the composition of the present invention is more excellent.
  • n 3 Is preferably 2 or 3, and more preferably 3.
  • M is a palladium atom or a platinum atom
  • n 4 Is preferably 2.
  • Ring R 3 Is a 6-membered aromatic heterocycle, and the substituents of the ring may be bonded to each other to form a ring with the atoms to which they are bonded.
  • Ring R 3 Is preferably a 6-membered aromatic heterocyclic ring having 1 or more and 4 or less nitrogen atoms as constituent atoms, and a 6-membered aromatic having 1 or more and 2 or less nitrogen atoms as constituent atoms More preferably a pyridine ring, a diazabenzene ring, a quinoline ring or an isoquinoline ring, particularly preferably a pyridine ring, a quinoline ring or an isoquinoline ring, and these rings have a substituent. May be.
  • Ring R 4 Is a 5-membered or 6-membered aromatic hydrocarbon ring, or a 5-membered or 6-membered aromatic heterocycle, and the substituents of these rings are bonded to each other, A ring formed with the atoms to be bonded may be used.
  • Ring R 4 Is preferably a 6-membered aromatic hydrocarbon ring or a 5-membered or 6-membered aromatic heterocycle, such as a benzene ring, naphthalene ring, phenanthrene ring, pyridine ring, diazabenzene ring, pyrrole ring.
  • Ring R 3 And ring R 4 At least one ring selected from the group consisting of has a dendron means that, among the plural rings, a part or all of the hydrogen atoms directly bonded to the carbon atom or hetero atom constituting at least one ring are dendron. It means that it is replaced with.
  • ring R 3 And ring R 4 Is present (ie, n 3 When R is 2 or 3, a plurality of rings R 3 And multiple rings R 4 Of these, at least one ring may have a dendron.
  • Ring R 3 And ring R 4 the preferred range of the number of dendrons in at least one ring is the aforementioned ring R 1 And ring R 2 Among these, it is the same as the preferable range of the number of dendrons in at least one ring.
  • Ring R 3 And ring R 4 the dendron of at least one ring is a group represented by the formula (Dend-A) or (Dend-B), and m DA1
  • R is an integer greater than or equal to 1
  • ring R 3 And / or ring R 4 Ar bound to DA1 Is preferably a phenylene group which may have a substituent, and more preferably a group represented by the formula (ArDA-1).
  • the dendron of at least one ring is a group represented by the formula (Dend-A) or (Dend-B), and m DA1
  • ring R 3 And / or ring R 4 G binding to DA1 Is preferably a group formed by removing three hydrogen atoms directly bonded to carbon atoms constituting the ring from an optionally substituted benzene ring or triazine ring, and having a substituent A group obtained by removing three hydrogen atoms directly bonded to the carbon atoms constituting the ring from a good benzene ring is more preferable.
  • the dendron of at least one ring is a group represented by the formula (Dend-A) or (Dend-B), and m DA1 When R is 0, ring R 3 And / or ring R 4 G binding to DA1 Is preferably a group represented by the formula (GDA-11) or (GDA-14), and more preferably a group represented by the formula (GDA-11).
  • the dendron possessed by at least one ring is preferably a group represented by the formula (Dend-A1), (Dend-A3), (Dend-B1) or (Dend-B3).
  • the preferred range of the number of dendrons possessed by the phosphorescent compound represented by formula (2) is the same as the preferred range of the number of dendrons possessed by the phosphorescent compound represented by formula (1).
  • Ring R 3 And ring R 4 Definitions and examples of the substituents that may be present in the above ring R 1 And ring R 2 This is the same as the definition and examples of the substituent which may have.
  • a 1 -G 1 -A 2 The definition and examples of the anionic bidentate ligand represented by formula (A) in the phosphorescent compound represented by the above formula (1) are as follows. 1 -G 1 -A 2 The definition and examples of the anionic bidentate ligand represented by However, A 1 -G 1 -A 2 An anionic bidentate ligand represented by the subscript n 3 It is different from the ligand whose number is defined by The phosphorescent compound represented by the formula (2) is preferably a phosphorescent compound represented by the formulas (2-A1) to (2-A5), and the formulas (2-A1) and (2- A phosphorescent compound represented by A2) or (2-A5) is more preferable.
  • R 1C , R 2C , R 3C , R 4C , R 5C , R 6C , R 7C And R 8C Each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, an aryloxy group, a monovalent heterocyclic group or a halogen atom, and these groups optionally have a substituent.
  • R 1C , R 2C , R 3C , R 4C , R 5C , R 6C , R 7C And R 8C When there are a plurality of these, they may be the same or different.
  • R 1C And R 2C , R 2C And R 3C , R 3C And R 4C , R 4C And R 5C , R 5C And R 6C , R 6C And R 7C And R 7C And R 8C May be bonded to each other to form a ring together with the carbon atoms to which they are bonded.
  • R 1C , R 2C , R 3C , R 4C , R 5C , R 6C , R 7C And R 7C And R 8C At least one selected from the group consisting of is a dendron.
  • R 1C , R 2C , R 3C , R 4C , R 5C , R 6C , R 7C And R 8C Is preferably a hydrogen atom, an alkoxy group, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group.
  • the group may have a substituent.
  • the aryl group and monovalent heterocyclic group are preferably dendrons.
  • R 1C , R 2C , R 3C , R 4C , R 5C , R 6C , R 7C And R 8C At least one selected from the group consisting of is a dendron and R 1C , R 2C , R 3C , R 4C , R 5C , R 6C , R 7C And R 8C Is present (ie, n 3 A plurality of R 1C , R 2C , R 3C , R 4C , R 5C , R 6C , R 7C And R 8C Of these, at least one may be a dendron.
  • the dendron is preferably a group represented by the formula (Dend-A1), (Dend-A3), (Dend-B1) or (Dend-B3), and is represented by the formula (Dend-A1), (Dend-A3).
  • Or (Dend-B1) is more preferable, and a group represented by the formula (Dend-A1) or (Dend-A3) is more preferable.
  • R 1C , R 4C , R 5C And R 8C Is preferably a hydrogen atom or an alkyl group, more preferably a hydrogen atom, and these groups optionally have a substituent.
  • R 2C , R 3C , R 6C And R 7C Is preferably a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and more preferably a hydrogen atom, an aryl group or a monovalent heterocyclic group.
  • the aryl group and monovalent heterocyclic group are preferably dendrons.
  • R 2C , R 3C , R 6C And R 7C Preferably, at least one selected from the group consisting of is a dendron, and R 2C Or R 6C More preferably, is a dendron.
  • the phosphorescent compound represented by the formula (2-A1) is preferably a phosphorescent compound represented by the formula (2-A1-A).
  • Examples of the phosphorescent compound represented by the formula (2-A1-A) include phosphorescent compounds represented by the formula (2-A1-A1) to the formula (2-A1-A27), The phosphorescent compounds represented by the formulas (2-A1-A1) to (2-A1-A20) are preferable.
  • M 1 , A 1 -G 1 -A 2 , N 3 And n 4 Represents the same meaning as described above.
  • R 9C , R 10C , R 11C , R 12C , R 13C , R 14C , R 15C , R 16C , R 17C And R 18C Each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, an aryloxy group, a monovalent heterocyclic group, a halogen atom or a dendron, and these groups optionally have a substituent.
  • R 9C , R 10C , R 11C , R 12C , R 13C , R 14C , R 15C , R 16C , R 17C And R 18C When there are a plurality of these, they may be the same or different.
  • R 9C And R 10C , R 10C And R 11C , R 11C And R 12C , R 12C And R 13C , R 13C And R 14C , R 14C And R 15C , R 15C And R 16C , R 16C And R 17C And R 17C And R 18C May be bonded to each other to form a ring together with the carbon atoms to which they are bonded.
  • R 9C , R 10C , R 11C , R 12C , R 13C , R 14C , R 15C , R 16C , R 17C And R 18C At least one selected from the group consisting of is a dendron.
  • R 9C , R 10C , R 11C , R 12C , R 13C , R 14C , R 15C , R 16C , R 17C And R 18C Is preferably a hydrogen atom, an alkoxy group, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group.
  • the group may have a substituent.
  • the aryl group and monovalent heterocyclic group are preferably dendrons.
  • R 9C , R 10C , R 11C , R 12C , R 13C , R 14C , R 15C , R 16C , R 17C And R 18C At least one selected from the group consisting of is a dendron and R 9C , R 10C , R 11C , R 12C , R 13C , R 14C , R 15C , R 16C , R 17C And R 18C Is present (ie, n 3 A plurality of R 9C , R 10C , R 11C , R 12C , R 13C , R 14C , R 15C , R 16C , R 17C And R 18C Of these, at least one may be a dendron.
  • the dendron is preferably a group represented by the formula (Dend-A1), (Dend-A3), (Dend-B1) or (Dend-B3). Is more preferably a group represented by the formula (Dend-A1).
  • R 9C , R 10C , R 11C , R 12C , R 13C And R 14C Is preferably a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group, more preferably a hydrogen atom or an alkyl group, still more preferably a hydrogen atom, and these groups optionally have a substituent. .
  • R 15C , R 16C , R 17C And R 18C Is preferably a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and more preferably a hydrogen atom, an aryl group or a monovalent heterocyclic group.
  • the aryl group and monovalent heterocyclic group are preferably dendrons.
  • R 15C , R 16C , R 17C And R 18C Preferably, at least one selected from the group consisting of is a dendron, and R 16C Or R 17C Is more preferably a dendron, and R 16C Is more preferably a dendron.
  • Examples of the phosphorescent compound represented by the formula (2-A2) include phosphorescent compounds represented by the formula (2-A2-1) to the formula (2-A2-13).
  • a phosphorescent compound represented by 2-A2-1) to formula (2-A2-8) is preferable.
  • M 1 , A 1 -G 1 -A 2 , N 3 , N 4 , R 9C , R 10C , R 11C , R 12C , R 13C , R 14C , R 15C , R 16C , R 17C And R 18C Represents the same meaning as described above.
  • Examples of the phosphorescent compound represented by the formula (2-A3) include phosphorescent compounds represented by the formula (2-A3-1) to the formula (2-A3-12).
  • a phosphorescent compound represented by 2-A3-1) to formula (2-A3-8) is preferable.
  • M 1 , A 1 -G 1 -A 2 , N 3 , N 4 , R 9C , R 10C , R 11C , R 12C , R 13C , R 14C , R 15C , R 16C , R 17C And R 18C Represents the same meaning as described above.
  • Examples of the phosphorescent compound represented by the formula (2-A4) include phosphorescent compounds represented by the formula (2-A4-1) to the formula (2-A4-12).
  • a phosphorescent compound represented by 2-A4-1) to formula (2-A4-8 is preferred.
  • n 3A And n 4 Each independently represents an integer of 1 or more, and n 3A + N 4A Is 2 or 3.
  • M 1 N is an iridium atom, n 3A + N 4A Is 3, M 1 N is a platinum atom, n 3A + N 4A Is 2.
  • the phosphorescent compound represented by the formula (2-A5) the phosphorescent compound represented by the formula (2-A5-A) is preferable.
  • the phosphorescent compound represented by the formula (2-A5-A) include phosphorescent compounds represented by the formula (2-A5-A1) to the formula (2-A5-A10), A phosphorescent compound represented by the formula (2-A5-A1) to the formula (2-A5-A6) is preferable.
  • ⁇ Phosphorescent compound (GR)> Two or more types of phosphorescent compounds (GR) contained in the composition of the present invention are phosphorescent compounds having a maximum peak wavelength of an emission spectrum of 480 nm or more and less than 680 nm.
  • the maximum peak wavelength of the emission spectrum of the phosphorescent compound (GR) is 500 nm or more and 630 nm from the viewpoint of adjusting the emission color of the light emitting device obtained using the composition of the present invention (in particular, adjusting the emission color to white).
  • the phosphorescent compound (GR) is preferably a phosphorescent compound represented by the formula (3). [Where: M represents a ruthenium atom, a rhodium atom, a palladium atom, an iridium atom or a platinum atom. n 3 Represents an integer of 1 or more, and n 4 Represents an integer of 0 or more, and n 3 + N 4 Is 2 or 3.
  • E 4 represents a carbon atom or a nitrogen atom.
  • Ring R 5 Represents a 6-membered aromatic heterocyclic ring, and this ring may have a substituent. When a plurality of such substituents are present, they may be the same or different, and may be bonded to each other to form a ring together with the atoms to which each is bonded. Ring R 5 Are present, they may be the same or different.
  • Ring R 6 Represents a 5-membered or 6-membered aromatic hydrocarbon ring, or a 5-membered or 6-membered aromatic heterocycle, and these rings optionally have a substituent. When a plurality of such substituents are present, they may be the same or different, and may be bonded to each other to form a ring together with the atoms to which each is bonded. Ring R 6 Are present, they may be the same or different. However, ring R 6 Is a 6-membered aromatic heterocycle, E 4 Is a carbon atom. Ring R 5 Substituents and ring R 6 And the substituents each may be bonded to each other to form a ring together with the atoms to which they are bonded.
  • a 1 -G 1 -A 2 Represents an anionic bidentate ligand and G 1 A 1 And A 2 Together with an atomic group constituting a bidentate ligand.
  • a 1 And A 2 Each independently represents a carbon atom, an oxygen atom or a nitrogen atom, and may be a carbon atom, an oxygen atom or a nitrogen atom constituting the ring.
  • a 1 -G 1 -A 2 Are present, they may be the same or different.
  • E 3 And E 4 Is preferably a carbon atom.
  • M is preferably an iridium atom or a platinum atom, and more preferably an iridium atom, because the luminance life of the light-emitting device obtained using the composition of the present invention is more excellent.
  • n 3 Is preferably 2 or 3, and more preferably 3.
  • M is a palladium atom or a platinum atom
  • n 4 Is preferably 2.
  • Ring R 5 Is a 6-membered aromatic heterocycle, and the substituents of the ring may be bonded to each other to form a ring with the atoms to which they are bonded.
  • Ring R 5 Is preferably a 6-membered aromatic heterocyclic ring having 1 or more and 4 or less nitrogen atoms as constituent atoms, and a 6-membered aromatic having 1 or more and 2 or less nitrogen atoms as constituent atoms More preferably a pyridine ring, a diazabenzene ring, a quinoline ring or an isoquinoline ring, particularly preferably a pyridine ring, a quinoline ring or an isoquinoline ring, and these rings have a substituent. May be.
  • Ring R 6 Is a 5-membered or 6-membered aromatic hydrocarbon ring, or a 5-membered or 6-membered aromatic heterocycle, and the substituents of these rings are bonded to each other, A ring formed with the atoms to be bonded may be used.
  • Ring R 6 Is preferably a 6-membered aromatic hydrocarbon ring, or a 5-membered or 6-membered aromatic heterocycle, such as a benzene ring, naphthalene ring, fluorene ring, phenanthrene ring, dihydrophenanthrene ring, pyridine.
  • Ring R 5 And ring R 6 Definitions and examples of the substituents that may be present in the above ring R 3 And ring R 4 This is the same as the definition and examples of the substituent which may have.
  • At least one ring preferably has an alkyl group or an aryl group as a substituent since the solubility of the phosphorescent compound represented by the formula (3) in an organic solvent is excellent.
  • a 1 -G 1 -A 2 The definition and examples of the anionic bidentate ligand represented by formula (2) are as follows.
  • the phosphorescent compound represented by the formula (3) is preferably a phosphorescent compound represented by the formulas (3-A1) to (3-A4), and the formula (3-A1) or (3- A phosphorescent compound represented by A2) is more preferable. [Where: M 1 And n 1A Represents the same meaning as described above.
  • R 1D , R 2D , R 3D , R 4D , R 5D , R 6D , R 7D And R 8D Each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, an aryloxy group, a monovalent heterocyclic group or a halogen atom, and these groups optionally have a substituent.
  • R 1D , R 2D , R 3D , R 4D , R 5D , R 6D , R 7D And R 8D When there are a plurality of these, they may be the same or different.
  • R 1D And R 2D , R 2D And R 3D , R 3D And R 4D , R 4D And R 5D , R 5D And R 6D , R 6D And R 7D And R 7D And R 8D May be bonded to each other to form a ring together with the carbon atoms to which they are bonded.
  • R 1D , R 2D , R 3D , R 4D , R 5D , R 6D , R 7D And R 8D Is preferably a hydrogen atom, an alkoxy group, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group.
  • the group may have a substituent.
  • the aryl group and the monovalent heterocyclic group may be the aforementioned dendron.
  • R 1D , R 4D , R 5D And R 8D Is preferably a hydrogen atom or an alkyl group, more preferably a hydrogen atom, and these groups optionally have a substituent.
  • R 2D , R 3D , R 6D And R 7D Is preferably a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • R 1D , R 2D , R 3D , R 4D , R 5D , R 6D , R 7D And R 8D At least one selected from the group consisting of is preferably an alkyl group or an aryl group, and these groups may have a substituent.
  • R 2D , R 3D , R 6D And R 7D More preferably, at least one selected from the group consisting of is an alkyl group or an aryl group, and these groups may have a substituent.
  • Examples of the phosphorescent compound represented by the formula (3-A1) include phosphorescent compounds represented by the formula (3-A1-1) to the formula (3-A1-11).
  • R p Represents the same meaning as described above.
  • M 1 And n 1A Represents the same meaning as described above.
  • R 9D , R 10D , R 11D , R 12D , R 13D , R 14D , R 15D , R 16D , R 17D And R 18D Each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, an aryloxy group, a monovalent heterocyclic group or a halogen atom, and these groups optionally have a substituent.
  • R 9D , R 10D , R 11D , R 12D , R 13D , R 14D , R 15D , R 16D , R 17D And R 18D When there are a plurality of these, they may be the same or different.
  • R 9D And R 10D , R 10D And R 11D , R 11D And R 12D , R 12D And R 13D , R 13D And R 14D , R 14D And R 15D , R 15D And R 16D , R 16D And R 17D And R 17D And R 18D May be bonded to each other to form a ring together with the carbon atoms to which they are bonded.
  • R 9D , R 10D , R 11D , R 12D , R 13D , R 14D , R 15D , R 16D , R 17D And R 18D Is preferably a hydrogen atom, an alkoxy group, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group.
  • the group may have a substituent.
  • the aryl group and the monovalent heterocyclic group may be the aforementioned dendron.
  • R 9D , R 10D , R 11D , R 12D , R 13D And R 14D Is preferably a hydrogen atom or an alkyl group, more preferably a hydrogen atom, and these groups optionally have a substituent.
  • R 15D , R 16D , R 17D And R 18D Is preferably a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • R 9D , R 10D , R 11D , R 12D , R 13D , R 14D , R 15D , R 16D , R 17D And R 18D At least one selected from the group consisting of is preferably an alkyl group or an aryl group, and these groups may have a substituent.
  • R 15D , R 16D , R 17D And R 18D More preferably, at least one selected from the group consisting of is an alkyl group or an aryl group, and these groups may have a substituent.
  • R 16D And R 17D More preferably, at least one selected from the group consisting of is an alkyl group or an aryl group, and these groups may have a substituent.
  • Examples of the phosphorescent compound represented by the formula (3-A2) include phosphorescent compounds represented by the formula (3-A2-1) to the formula (3-A2-11). [Wherein R p Represents the same meaning as described above. ] [Where M 1 , N 1A , R 9D , R 10D , R 11D , R 12D , R 13D , R 14D , R 15D , R 16D , R 17D And R 18D Represents the same meaning as described above. ] Examples of the phosphorescent compound represented by the formula (3-A3) include phosphorescent compounds represented by the formula (3-A3-1) to the formula (3-A3-11). [Wherein R p Represents the same meaning as described above.
  • the composition of the present invention is a composition containing a phosphorescent compound (DB) and a phosphorescent compound (DGR).
  • the composition of the present invention is a composition containing a phosphorescent compound (DB) and two or more phosphorescent compounds (GR).
  • the phosphorescent compound (DB) may be contained singly or in combination of two or more.
  • the phosphorescent compound (DGR) may be contained singly or in combination of two or more.
  • the phosphorescent compound (GR) may be a phosphorescent compound (DGR).
  • the emission color can be adjusted by adjusting the ratio between the content of the phosphorescent compound (DB) and the content of the phosphorescent compound (DGR). It is also possible to adjust the color to white.
  • the emission color is adjusted by adjusting the ratio between the content of the phosphorescent compound (DB) and the content of two or more phosphorescent compounds (GR). It is also possible to adjust the emission color to white.
  • the light emission color of the light emitting element can be confirmed by measuring the light emission chromaticity of the light emitting element and obtaining chromaticity coordinates (CIE chromaticity coordinates).
  • the white luminescent color is, for example, that the chromaticity coordinate X is in the range of 0.25 to 0.55 and the chromaticity coordinate Y is in the range of 0.25 to 0.55.
  • the degree coordinate X is preferably in the range of 0.28 to 0.45
  • the chromaticity coordinate Y is preferably in the range of 0.28 to 0.45.
  • the content of the phosphorescent compound (DGR) is determined by the phosphorescent compound (DB ) Is preferably 0.01 to 50 parts by weight, more preferably 0.05 to 30 parts by weight, still more preferably 0.1 to 10 parts by weight, Particularly preferred is 0.5 to 5 parts by weight.
  • the total content of two or more phosphorescent compounds (GR) is:
  • the phosphorescent compound (DB) content is 100 parts by weight, it is preferably 0.01 to 50 parts by weight, more preferably 0.05 to 30 parts by weight, still more preferably 0.1 ⁇ 10 parts by weight, particularly preferably 0.5 to 5 parts by weight.
  • the composition of the present invention contains two or more phosphorescent compounds (DGR)
  • DGR phosphorescent compounds
  • the maximum peak wavelengths of the emission spectra of at least two phosphorescent compounds (DGR) are different, and the difference is preferably 10 nm or more, more preferably 30 nm or more, still more preferably 50 nm or more, particularly preferably 80 nm or more.
  • the content of the phosphorescent compound (DGR) having the maximum peak wavelength of the emission spectrum on the long wavelength side is usually 100 parts by weight of the phosphorescent compound (DGR) having the maximum peak wavelength of the emission spectrum on the short wavelength side.
  • the composition of the present invention contains two or more phosphorescent compounds (GR), and the light emission color of the light emitting device obtained using the composition of the present invention is adjusted (in particular, the light emission color is adjusted to white).
  • the maximum peak wavelength of the emission spectrum of at least two phosphorescent compounds (GR) is preferably different, and the difference is preferably 10 nm or more, more preferably 30 nm or more, and still more preferably 50 nm or more. Particularly preferred is 80 nm or more.
  • the composition of the present invention contains two or more phosphorescent compounds (GR) and the maximum peak wavelengths of the emission spectra of at least two phosphorescent compounds (GR) are different, the two kinds of phosphorescent compounds (GR) Among them, the content of the phosphorescent compound (GR) having the maximum peak wavelength of the emission spectrum on the long wavelength side is 100 parts by weight of the phosphorescent compound (GR) having the maximum peak wavelength of the emission spectrum on the short wavelength side. Usually, it is 1 to 10000 parts by weight, and since the color reproducibility of the light emitting device obtained using the composition of the present invention is excellent, it is preferably 10 to 1000 parts by weight, more preferably 20 to 200 parts by weight. .
  • the composition of the present invention comprises a hole transport material, a hole injection material, an electron transport material, an electron injection material, a light emitting material (phosphorescent compound (DB), phosphorescent compound (DGR), and phosphorescent compound (GR). And may further contain at least one material selected from the group consisting of an antioxidant and a solvent.
  • the composition of the present invention further comprises a host material having at least one function selected from a hole injecting property, a hole transporting property, an electron injecting property, and an electron transporting property, thereby using the composition of the present invention. The luminance life of the obtained light-emitting element becomes better.
  • the host material may be contained singly or in combination of two or more.
  • the content of the host material may be phosphorescent compound (DB), phosphorescent compound (DGR) and / or phosphorescent compound (GR), and host.
  • DB phosphorescent compound
  • DGR phosphorescent compound
  • GR phosphorescent compound
  • host phosphorescent compound
  • the total amount with the material is 100 parts by weight, it is usually 1 to 99 parts by weight, preferably 10 to 90 parts by weight, more preferably 20 to 80 parts by weight, and still more preferably 50 to 70 parts by weight.
  • the lowest excited triplet state (T 1 ) Is a phosphorescent compound (DB) having the lowest excited triplet state (T) because the luminance lifetime of the light-emitting element obtained using the composition of the present invention is more excellent. 1 ) Or higher energy level is preferable.
  • a phosphorescent compound (DB), and a phosphorescent compound (DGR) and / or phosphorescent light emitting are used from the viewpoint of producing a light emitting element obtained using the composition of the present invention by a solution coating process. It is preferable that the compound shows solubility in a solvent capable of dissolving the organic compound (GR).
  • Host materials are classified into low molecular compounds and high molecular compounds.
  • Low molecular host Examples of the low molecular compound used for the host material (hereinafter also referred to as “low molecular host”) include 4,4′-bis (carbazol-9-yl) biphenyl (CBP) and 1,3-bis (carbazole-9).
  • -Yl Compounds having a carbazole skeleton such as benzene (mcP); 1,1-bis [4- [N, N-di (p-tolyl) amino] phenyl] cyclohexane (TAPC), 4,4'-bis [ Compounds having a triarylamine skeleton such as N- (m-tolyl) -N-phenylamino] biphenyl (TPD) and N, N′-di (1-naphthyl) -N, N′-diphenylbenzidine (NPB); Compound having a phenanthroline skeleton such as 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline (BCP); Triary such as triphenyltriazine Compounds having a lutriazine skeleton; organosilicon compounds such as p-bis (triphenylsilyl) benzene (UGH2) and 4,4′-bis (
  • Examples of the compounds in which the skeletons are combined include compounds having a carbazole skeleton such as 4,4 ′, 4 ′′ -tris (carbazol-9-yl) triphenylamine (TCTA) and a triarylamine skeleton.
  • the low molecular host is preferably a compound represented by the formula (H-1). [Where: Ar H1 And Ar H2 Each independently represents an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent. n H1 And n H2 Each independently represents 0 or 1. n H1 Are present, they may be the same or different. N exists H2 May be the same or different. n H3 Represents an integer of 0 or more.
  • L H1 Is an arylene group, a divalent heterocyclic group, or-[C (R H11 ) 2 ] N H11 -Represents a group represented by-, and these groups may have a substituent. L H1 Are present, they may be the same or different. n H11 Represents an integer of 1 to 10. R H11 Represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent. Multiple R H11 May be the same or different and may be bonded together to form a ring together with the carbon atoms to which they are bonded.
  • L H2 are present, they may be the same or different.
  • L H21 Represents a single bond, an arylene group or a divalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • R H21 Represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • Ar H1 And Ar H2 Is phenyl group, fluorenyl group, spirobifluorenyl group, pyridyl group, pyrimidinyl group, triazinyl group, quinolinyl group, isoquinolinyl group, thienyl group, benzothienyl group, dibenzothienyl group, furyl group, benzofuryl group, dibenzofuryl group , Pyrrolyl group, indolyl group, azaindolyl group, carbazolyl group, azacarbazolyl group, diazacarbazolyl group, phenoxazinyl group or phenothiazinyl group, phenyl group, spirobifluorenyl group, pyridyl group, pyrimidinyl group , Triazinyl group, dibenzothienyl group, dibenzofuryl group, carbazolyl group or azacarbazolyl group,
  • Ar H1 And Ar H2 As the substituent that may have, a halogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group is preferable, an alkyl group or an alkoxy group is more preferable, an alkyl group is further preferable, and these The group may further have a substituent.
  • L H1 Are formulas (A-1) to (A-3), formulas (A-8) to (A-10), formulas (A-21) to (A-26), formulas (A-30) to (A -41) or a group represented by the formula (A-44) to (A-54), preferably the formula (A-1), the formula (A-2), the formula (A-8), the formula (A A-9), groups represented by formulas (A-21) to (A-24), formulas (A-30) to (A-35), or formulas (A-49) to (A-54).
  • Formula (A-1), Formula (A-2), Formula (A-8), Formula (A-9), Formula (A-22), Formula (A-24), Formula (A) ⁇ 30) to (A-35) are more preferable, and are represented by formula (A-1), formula (A-2), formula (A-8), formula (A-22), formula A group represented by (A-24), formula (A-30), formula (A-32) or formula (A-34) is particularly preferred.
  • the formula (A-1), formula (A-2), the formula (A-22), it is particularly preferably a group represented by the formula (A-24) or formula (A-34).
  • L H1 As the substituent which may have, a halogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group is preferable, and an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group is more preferable.
  • an alkyl group, an aryl group, or a monovalent heterocyclic group is more preferable, and these groups may further have a substituent.
  • L H21 Is preferably a single bond or an arylene group, more preferably a single bond, and this arylene group may have a substituent.
  • L H21 Definitions and examples of the arylene group or divalent heterocyclic group represented by H1 The definition and examples of the arylene group or divalent heterocyclic group represented by R H21 Is preferably an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • R H21 Definitions and examples of the aryl group and monovalent heterocyclic group represented by H1 And Ar H2 The definition and examples of the aryl group and the monovalent heterocyclic group represented by R H21
  • the definition and examples of the substituents that may be present are as follows: Ar H1 And Ar H2 This is the same as the definition and examples of the substituent which may have.
  • the compound represented by the formula (H-1) is preferably a compound represented by the formula (H-2).
  • Examples of the compound represented by the formula (H-1) include compounds represented by the following formulas (H-101) to (H-118).
  • Examples of the polymer compound used for the host material include a polymer compound that is a hole transport material described later and a polymer compound that is an electron transport material described later.
  • a polymer compound preferable as the host compound hereinafter also referred to as “polymer host” will be described.
  • the polymer host is preferably a polymer compound containing a structural unit represented by the formula (Y).
  • Ar Y1 Represents an arylene group, a divalent heterocyclic group, or a divalent group in which at least one arylene group and at least one divalent heterocyclic group are directly bonded, and these groups have a substituent. You may have.
  • Ar Y1 More preferably, the arylene group represented by formula (A-1), formula (A-2), formula (A-6) to formula (A-10), formula (A-19) or formula (A-19) ⁇ 20), more preferably represented by formula (A-1), formula (A-2), formula (A-7), formula (A-9) or formula (A-19). These groups may have a substituent.
  • Ar Y1 More preferably, the divalent heterocyclic group represented by formula (A-21) to formula (A-24), formula (A-30) to formula (A-35), formula (A-38) ⁇ Groups represented by formula (A-41), formula (A-53) or formula (A-54), more preferably formula (A-24), formula (A-30), formula (A- 32), a group represented by formula (A-34) or formula (A-53), and these groups optionally have a substituent.
  • Ar Y1 More preferable ranges and further preferable ranges of the arylene group and the divalent heterocyclic group in the divalent group in which at least one kind of arylene group represented by the above and at least one type of divalent heterocyclic group are directly bonded are as follows.
  • the aforementioned Ar Y1 This is the same as the more preferable range and further preferable range of the arylene group and divalent heterocyclic group represented by the formula:
  • Examples of the “divalent group in which at least one arylene group and at least one divalent heterocyclic group are directly bonded” include groups represented by the following formulas, which have a substituent. You may do it. [Wherein R XX Represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent. ] R XX Is preferably an alkyl group or an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • Ar Y1 As the substituent that the group represented by the formula (1) may have, an alkyl group or an aryl group is preferable, and these groups may further have a substituent.
  • Examples of the structural unit represented by the formula (Y) include structural units represented by the formulas (Y-1) to (Y-13), a polymer host, a phosphorescent compound (DB), and From the viewpoint of the luminance life of a light-emitting device obtained using a phosphorescent compound (DGR) and / or a composition containing a phosphorescent compound (GR), preferably the formula (Y-1), (Y-2 ) Or (Y-3), and from the viewpoint of electron transport properties, preferably are structural units represented by formulas (Y-4) to (Y-7), and hole transport From the viewpoint of property, it is preferably a structural unit represented by the formulas (Y-8) to (Y-10).
  • R Y1 Represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • Multiple R Y1 May be the same or different and are adjacent R Y1 They may be bonded to each other to form a ring together with the carbon atoms to which they are bonded.
  • R Y1 Is preferably a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • the structural unit represented by the formula (Y-1) is preferably a structural unit represented by the formula (Y-1 ′).
  • R Y11 Represents an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent. Multiple R Y1 May be the same or different.
  • R Y11 Is preferably an alkyl group or an aryl group, more preferably an alkyl group, and these groups optionally have a substituent.
  • R Y1 Represents the same meaning as described above.
  • R Y2 Represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • Multiple R Y2 May be the same or different and R Y2 They may be bonded to each other to form a ring together with the carbon atoms to which they are bonded.
  • R Y2 Is preferably an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably an alkyl group or an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • X Y1 -C (R Y2 ) 2 Two R's in the group represented by- Y2 are preferably both alkyl groups, both aryl groups, both monovalent heterocyclic groups, or one is an alkyl group and the other is an aryl group or monovalent heterocyclic group, more preferably one Is an alkyl group and the other is an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • R exists Y2 May be bonded to each other to form a ring together with the atoms to which each is bonded.
  • Y2 When-forms a ring, -C (R Y2 ) 2
  • the group represented by- is preferably a group represented by formulas (Y-A1) to (Y-A5), more preferably a group represented by formula (Y-A4).
  • the group may have a substituent.
  • X Y1 -C (R Y2 ) C (R Y2 2 R in the group represented by Y2
  • both are alkyl groups, or one is an alkyl group and the other is an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • R in the group represented by- Y2 Is preferably an alkyl group which may have a substituent. Multiple R Y2 May be bonded to each other to form a ring together with the atoms to which each is bonded. Y2 When-forms a ring, -C (R Y2 ) 2 -C (R Y2 ) 2
  • the group represented by- is preferably a group represented by the formulas (Y-B1) to (Y-B5), more preferably a group represented by the formula (Y-B3). May have a substituent. [Wherein R Y2 Represents the same meaning as described above.
  • the structural unit represented by the formula (Y-2) is preferably a structural unit represented by the formula (Y-2 ′).
  • the structural unit represented by the formula (Y-3) is preferably a structural unit represented by the formula (Y-3 ′).
  • R Y11 And X Y1 Represents the same meaning as described above.
  • R Y3 Represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • R Y3 Is preferably an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • the structural unit represented by the formula (Y-4) is preferably a structural unit represented by the formula (Y-4 ′), and the structural unit represented by the formula (Y-6) is represented by the formula (Y The structural unit represented by ⁇ 6 ′) is preferred.
  • R Y1 Represents the same meaning as above.
  • R Y4 Represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • R Y4 Is preferably an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • Examples of the structural unit represented by the formula (Y) include structural units composed of an arylene group represented by the formulas (Y-101) to (Y-130), and the formulas (Y-201) to (Y-207).
  • a structural unit represented by the formula (Y), which is Ar Y1 The structural unit in which is an arylene group is obtained by using a polymer host, a phosphorescent compound (DB), and a phosphorescent compound (DGR) and / or a composition containing the phosphorescent compound (GR).
  • a structural unit represented by the formula (Y), which is Ar Y1 Wherein the structural unit is a divalent heterocyclic group or a divalent group in which at least one arylene group and at least one divalent heterocyclic group are directly bonded to each other is a polymer host, a phosphorescent compound (DB), and a phosphorescent compound (DGR) and / or a light emitting element obtained using a composition containing a phosphorescent compound (GR) has excellent charge transport properties, so that the structural unit contained in the polymer host
  • the total amount is preferably 0.5 to 50 mol%, more preferably 5 to 30 mol%.
  • One type of structural unit represented by the formula (Y) may be contained in the polymer host, or two or more types may be contained. Since the polymer host is excellent in hole transportability, it is preferable that the polymer host further includes a structural unit represented by the following formula (X). [Where a X1 And a X2 Each independently represents an integer of 0 or more. Ar X1 And Ar X3 Each independently represents an arylene group or a divalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • Ar X2 And Ar X4 Each independently represents an arylene group, a divalent heterocyclic group, or a divalent group in which at least one arylene group and at least one divalent heterocyclic group are directly bonded, and these groups May have a substituent.
  • R X1 , R X2 And R X3 Each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, and these groups optionally have a substituent.
  • a X1 Is more excellent in luminance life of a light-emitting element obtained using a polymer host, a phosphorescent compound (DB), and a phosphorescent compound (DGR) and / or a composition containing the phosphorescent compound (GR). Therefore, it is preferably 2 or less, more preferably 1.
  • a X2 Is more excellent in luminance life of a light-emitting element obtained using a polymer host, a phosphorescent compound (DB), and a phosphorescent compound (DGR) and / or a composition containing the phosphorescent compound (GR). Therefore, it is preferably 2 or less, more preferably 0.
  • R X1 , R X2 And R X3 Is preferably an alkyl group, an aryl group or a monovalent heterocyclic group, more preferably an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • Ar X1 And Ar X3 More preferably, the arylene group represented by the formula is a group represented by the formula (A-1) or the formula (A-9), more preferably a group represented by the formula (A-1), These groups may have a substituent.
  • Ar X1 And Ar X3 As the divalent heterocyclic group represented by the formula (A-21), the formula (A-22) or the group represented by the formula (A-27) to the formula (A-46) is more preferable. These groups may have a substituent.
  • Ar X1 And Ar X3 Is preferably an arylene group optionally having a substituent.
  • Ar X2 And Ar X4 As the arylene group represented by formula (A-1), formula (A-6), formula (A-7), formula (A-9) to formula (A-11) or formula (A-11) -19), and these groups optionally have a substituent.
  • Ar X2 And Ar X4 A more preferable range of the divalent heterocyclic group represented by X1 And Ar X3 This is the same as the more preferable range of the divalent heterocyclic group represented by Ar X2 And Ar X4 More preferable ranges and further preferable ranges of the arylene group and the divalent heterocyclic group in the divalent group in which at least one kind of arylene group represented by the above and at least one type of divalent heterocyclic group are directly bonded are as follows.
  • Ar X1 And Ar X3 This is the same as the more preferable range and further preferable range of the arylene group and divalent heterocyclic group represented by the formula: Ar X2 And Ar X4
  • Ar in the formula (Y) is used.
  • Y1 The same thing as the bivalent group which at least 1 type of arylene group represented by these and at least 1 type of bivalent heterocyclic group couple
  • Ar X2 And Ar X4 Is preferably an arylene group optionally having a substituent.
  • the structural unit represented by the formula (X) is preferably a structural unit represented by the formulas (X-1) to (X-7), more preferably the formula (X-1) to (X-6).
  • the structural unit represented by formula (X-3) to (X-6) is more preferred.
  • R X4 And R X5 Each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, an aryloxy group, a halogen atom, a monovalent heterocyclic group or a cyano group, and these groups optionally have a substituent. .
  • Multiple R X4 May be the same or different.
  • Multiple R X5 May be the same or different and are adjacent R X5 They may be bonded to each other to form a ring together with the carbon atoms to which they are bonded.
  • the structural unit represented by the formula (X) is excellent in hole transportability, it is preferably 0.1 to 50 mol%, more preferably based on the total amount of the structural units contained in the polymer host. It is 1 to 40 mol%, and more preferably 5 to 30 mol%.
  • Examples of the structural unit represented by the formula (X) include structural units represented by the formulas (X1-1) to (X1-19), preferably the formulas (X1-1) to (X1-14). ). In the polymer host, only one type of structural unit represented by the formula (X) may be included, or two or more types of structural units may be included. Examples of the polymer host include polymer compounds P-1 to P-6 shown in [Table 24] below.
  • the “other” structural unit means a structural unit other than the structural unit represented by the formula (Y) and the structural unit represented by the formula (X).
  • p, q, r, s and t represent the molar ratio of each constituent unit.
  • p + q + r + s + t 100 and 100 ⁇ p + q + r + s ⁇ 70.
  • the other structural unit means a structural unit other than the structural unit represented by the formula (Y) and the structural unit represented by the formula (X).
  • the polymer host may be any of a block copolymer, a random copolymer, an alternating copolymer, and a graft copolymer, and may be in other modes.
  • the polymer host is, for example, at least one selected from the group consisting of a compound represented by the formula (MY1), a compound represented by the formula (MY2), and a compound represented by the formula (MX). It can be produced by subjecting a seed compound to condensation polymerization.
  • the compounds used for the production of the polymer host may be collectively referred to as “raw material monomers”.
  • Z C1 ⁇ Z C6 Each independently represents a group selected from the group consisting of Substituent Group A and Substituent Group B.
  • Z C1 , Z C2 , Z C5 And Z C6 Is a group selected from the substituent group A, Z C3 And Z C4 Selects a group selected from the substituent group B.
  • Z C1 , Z C2 , Z C5 And Z C6 Is a group selected from the substituent group B, Z C3 And Z C4 Selects a group selected from the substituent group A.
  • ⁇ Substituent group A> Chlorine atom, bromine atom, iodine atom, -O-S ( O) 2
  • R C2 May be the same or different, and may be linked to each other to form a ring structure together with the oxygen atoms to which they are bonded.
  • a group represented by -BF 3 A group represented by Q ′ (wherein Q ′ represents Li, Na, K, Rb or Cs); -A group represented by MgY '(wherein Y' represents a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom); A group represented by -ZnY "(wherein Y" represents a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom); and -Sn (R C3 ) 3 (Wherein R C3 Represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group, and these groups optionally have a substituent.
  • R C3 May be the same or different and may be linked together to form a ring structure together with the tin atoms to which they are bonded.
  • Group represented by. -B (OR C2 ) 2 As the group represented by the formula, groups represented by the following formulas are exemplified. The compound having a group selected from the substituent group A and the compound having a group selected from the substituent group B are subjected to condensation polymerization by a known coupling reaction, and the group selected from the substituent group A and the substituent group B Carbon atoms bonded to a group selected from are bonded to each other.
  • condensation polymerization A polymer can be obtained.
  • the condensation polymerization is usually performed in the presence of a catalyst, a base and a solvent, and may be performed in the presence of a phase transfer catalyst, if necessary.
  • the catalyst examples include dichlorobis (triphenylphosphine) palladium, dichlorobis (tris-o-methoxyphenylphosphine) palladium, palladium [tetrakis (triphenylphosphine)], [tris (dibenzylideneacetone)] dipalladium, palladium acetate, and the like.
  • Nickel complexes such as palladium complexes of nickel, nickel [tetrakis (triphenylphosphine)], [1,3-bis (diphenylphosphino) propane] dichloronickel, [bis (1,4-cyclooctadiene)] nickel Metal complexes; these transition metal complexes may be triphenylphosphine, tri-o-tolylphosphine, tri (tert-butylphosphine), tricyclohexylphosphine, diphenylphosphinopropane, bipyridyl, etc.
  • a catalyst may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together.
  • the amount of the catalyst used is usually 0.00001 to 3 molar equivalents as the amount of transition metal relative to the total number of moles of raw material monomers.
  • the base include inorganic bases such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, potassium fluoride, cesium fluoride, and tripotassium phosphate; organic bases such as tetrabutylammonium fluoride and tetrabutylammonium hydroxide. .
  • a base may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together.
  • Examples of the phase transfer catalyst include tetrabutylammonium chloride and tetrabutylammonium bromide. A phase transfer catalyst may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together.
  • the amount of base used is usually 0.001 to 100 molar equivalents relative to the total number of moles of raw material monomers.
  • the amount of the phase transfer catalyst used is usually 0.001 to 100 molar equivalents relative to the total number of moles of raw material monomers.
  • the solvent include organic solvents such as toluene, xylene, mesitylene, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, and water.
  • a solvent may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together.
  • the amount of the solvent used is usually 10 to 100,000 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total amount of raw material monomers.
  • the reaction temperature of the condensation polymerization is usually ⁇ 100 to 200 ° C.
  • the reaction time of the condensation polymerization is usually 1 hour or more.
  • Post-treatment of the polymerization reaction is a known method, for example, a method of removing water-soluble impurities by liquid separation, adding the reaction solution after polymerization reaction to a lower alcohol such as methanol, filtering the deposited precipitate, and then drying. These methods are performed alone or in combination. When the purity of the polymer host is low, it can be purified by a usual method such as recrystallization, reprecipitation, continuous extraction with a Soxhlet extractor, column chromatography, or the like.
  • a phosphorescent compound (DB), a phosphorescent compound (DGR) and / or a phosphorescent compound (GR), and a composition containing a solvent are inkjet. It is suitable for manufacturing a light-emitting element using a printing method such as a printing method or a nozzle printing method.
  • the viscosity of the ink may be adjusted according to the type of printing method, but when applying a printing method such as an inkjet printing method to a printing method that passes through a discharge device, in order to prevent clogging and flight bending at the time of discharge.
  • the pressure is preferably 1 to 20 mPa ⁇ s at 25 ° C.
  • the solvent contained in the ink is preferably a solvent that can dissolve or uniformly disperse the solid content in the ink.
  • the solvent include chlorine solvents such as 1,2-dichloroethane, 1,1,2-trichloroethane, chlorobenzene and o-dichlorobenzene; ether solvents such as tetrahydrofuran, dioxane, anisole and 4-methylanisole; toluene, Aromatic hydrocarbon solvents such as xylene, mesitylene, ethylbenzene, n-hexylbenzene, cyclohexylbenzene; cyclohexane, methylcyclohexane, n-pentane, n-hexane, n-heptane, n-octane, n-nonane, n-decane , N-dodecane, aliphatic hydrocarbon solvents such as bicyclohexyl;
  • Ester solvents polyhydric alcohol solvents such as ethylene glycol, glycerin and 1,2-hexanediol; alcohol solvents such as isopropyl alcohol and cyclohexanol; sulfoxide solvents such as dimethyl sulfoxide; N-methyl-2-pyrrolidone; Examples include amide solvents such as N, N-dimethylformamide.
  • a solvent may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together.
  • the amount of the solvent is usually 1000 to 100 parts by weight when the total amount of the phosphorescent compound (DB) and the phosphorescent compound (DGR) and / or the phosphorescent compound (GR) is 100 parts by weight.
  • the hole transport material is classified into a low molecular compound and a high molecular compound, and a high molecular compound is preferable, and a high molecular compound having a crosslinking group is more preferable.
  • the polymer compound include polyvinyl carbazole and derivatives thereof; polyarylene having an aromatic amine structure in the side chain or main chain and derivatives thereof.
  • the polymer compound may be a compound to which an electron accepting site is bonded. Examples of the electron accepting site include fullerene, tetrafluorotetracyanoquinodimethane, tetracyanoethylene, trinitrofluorenone, and fullerene is preferable.
  • the amount of the hole transport material is 100 parts by weight of the total of the phosphorescent compound (DB) and the phosphorescent compound (DGR) and / or the phosphorescent compound (GR). In this case, it is usually 1 to 400 parts by weight, preferably 5 to 150 parts by weight.
  • a hole transport material may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together.
  • Electron transport materials are classified into low molecular compounds and high molecular compounds. The electron transport material may have a crosslinking group.
  • Examples of the low molecular compound include a metal complex having 8-hydroxyquinoline as a ligand, oxadiazole, anthraquinodimethane, benzoquinone, naphthoquinone, anthraquinone, tetracyanoanthraquinodimethane, fluorenone, diphenyldicyanoethylene and diphenoquinone.
  • Examples of the polymer compound include polyphenylene, polyfluorene, and derivatives thereof. The polymer compound may be doped with a metal.
  • the amount of the electron transport material is 100 parts by weight of the total of the phosphorescent compound (DB) and the phosphorescent compound (DGR) and / or the phosphorescent compound (GR). In this case, it is usually 1 to 400 parts by weight, preferably 5 to 150 parts by weight.
  • An electron transport material may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together.
  • the hole injection material and the electron injection material are each classified into a low molecular compound and a high molecular compound.
  • the hole injection material and the electron injection material may have a crosslinking group.
  • Examples of the low molecular weight compound include metal phthalocyanines such as copper phthalocyanine; carbon; metal oxides such as molybdenum and tungsten; and metal fluorides such as lithium fluoride, sodium fluoride, cesium fluoride, and potassium fluoride.
  • Examples of the polymer compound include polyaniline, polythiophene, polypyrrole, polyphenylene vinylene, polythienylene vinylene, polyquinoline and polyquinoxaline, and derivatives thereof; a group represented by the formula (X) is included in the main chain or side chain Examples thereof include conductive polymers such as polymers.
  • the compounding amounts of the hole injection material and the electron injection material are the phosphorescent compound (DB) and the phosphorescent compound (DGR) and / or the phosphorescent compound (GR), respectively.
  • the total is 100 parts by weight, it is usually 1 to 400 parts by weight, preferably 5 to 150 parts by weight.
  • Each of the hole injection material and the electron injection material may be used alone or in combination of two or more.
  • the electrical conductivity of the conductive polymer is preferably 1 ⁇ 10 6. -5 S / cm ⁇ 1 ⁇ 10 3 S / cm.
  • the conductive polymer can be doped with an appropriate amount of ions.
  • the type of ions to be doped is an anion for a hole injection material and a cation for an electron injection material.
  • the anion include polystyrene sulfonate ion, alkylbenzene sulfonate ion, and camphor sulfonate ion.
  • the cation include lithium ion, sodium ion, potassium ion, and tetrabutylammonium ion. Only one kind or two or more kinds of ions may be doped.
  • Luminescent materials (different from phosphorescent compounds (DB), phosphorescent compounds (DGR) and phosphorescent compounds (GR)) are classified into low molecular compounds and high molecular compounds.
  • the light emitting material may have a crosslinking group.
  • the low molecular weight compound include naphthalene and derivatives thereof, anthracene and derivatives thereof, perylene and derivatives thereof, and triplet light-emitting complexes having iridium, platinum, or europium as a central metal.
  • Examples of the polymer compound include phenylene group, naphthalenediyl group, anthracenediyl group, fluorenediyl group, phenanthrene diyl group, dihydrophenanthenediyl group, group represented by formula (X), carbazole diyl group, phenoxazine diyl. And a polymer compound containing a group, a phenothiazinediyl group, an anthracenediyl group, a pyrenediyl group and the like.
  • the light emitting material may include a low molecular compound and a high molecular compound, and preferably includes a triplet light emitting complex and a high molecular compound.
  • the triplet luminescent complex examples include the metal complexes shown below.
  • the content of the light emitting material is 100 parts by weight of the total of the phosphorescent compound (DB) and the phosphorescent compound (DGR) and / or the phosphorescent compound (GR). Usually, it is 0.1 to 400 parts by weight.
  • the antioxidant may be any compound that is soluble in the same solvent as the composition of the present invention and does not inhibit light emission and charge transport. Examples thereof include phenol-based antioxidants and phosphorus-based antioxidants.
  • the blending amount of the antioxidant is 100 parts by weight of the total amount of the phosphorescent compound (DB) and the phosphorescent compound (DGR) and / or the phosphorescent compound (GR). In this case, it is usually 0.001 to 10 parts by weight.
  • Antioxidants may be used alone or in combination of two or more.
  • the membrane contains the composition of the present invention.
  • the film includes an insolubilized film obtained by insolubilizing the composition of the present invention in a solvent by crosslinking.
  • the insolubilized film is a film obtained by crosslinking the composition of the present invention by an external stimulus such as heating or light irradiation.
  • the insolubilized film is substantially insoluble in a solvent, the insolubilized film can be suitably used for stacking light emitting elements.
  • the heating temperature for crosslinking the film is usually 25 to 300 ° C., and since the external quantum yield is good, it is preferably 50 to 250 ° C., more preferably 150 to 200 ° C.
  • Types of light used for light irradiation for crosslinking the film are, for example, ultraviolet light, near ultraviolet light, and visible light.
  • the film is suitable as a light emitting layer in a light emitting element.
  • the film is made of ink, for example, spin coating method, casting method, micro gravure coating method, gravure coating method, bar coating method, roll coating method, wire bar coating method, dip coating method, spray coating method, screen printing method. , Flexographic printing, offset printing, ink jet printing, capillary coating, and nozzle coating.
  • the thickness of the film is usually 1 nm to 10 ⁇ m.
  • the light-emitting device of the present invention is a light-emitting device obtained using the composition of the present invention, and the compound contained in the composition of the present invention may be cross-linked intramolecularly or between molecules. The compound contained in the composition may be crosslinked in the molecule and between the molecules.
  • the light emitting element of this invention has an electrode which consists of an anode and a cathode, and a layer obtained using the composition of this invention provided between this electrode, for example.
  • the layer obtained using the composition of the present invention is usually one or more layers of a light emitting layer, a hole transport layer, a hole injection layer, an electron transport layer, and an electron injection layer, preferably a light emitting layer. is there. Each of these layers includes a light emitting material, a hole transport material, a hole injection material, an electron transport material, and an electron injection material.
  • Each of these layers is the same as the above-described film production, in which a light-emitting material, a hole transport material, a hole injection material, an electron transport material, and an electron injection material are dissolved in the above-described solvent and ink is prepared and used. It can be formed using a method.
  • the light emitting element has a light emitting layer between an anode and a cathode.
  • the light-emitting element of the present invention preferably has at least one of a hole injection layer and a hole transport layer between the anode and the light-emitting layer from the viewpoint of hole injection and hole transport.
  • an electron injection layer and an electron transport layer between the cathode and the light emitting layer.
  • the material for the hole transport layer, electron transport layer, light emitting layer, hole injection layer and electron injection layer in addition to the composition of the present invention, the above-described hole transport material, electron transport material, light emitting material, positive A hole injection material and an electron injection material are mentioned.
  • the material of the hole transport layer, the material of the electron transport layer, and the material of the light emitting layer are used as solvents used in forming the layer adjacent to the hole transport layer, the electron transport layer, and the light emitting layer, respectively, in the production of the light emitting element.
  • the material When dissolved, the material preferably has a cross-linking group in order to avoid dissolution of the material in the solvent.
  • the layer After forming each layer using a material having a crosslinking group, the layer can be insolubilized by crosslinking the crosslinking group.
  • a method for forming each layer such as a light emitting layer, a hole transport layer, an electron transport layer, a hole injection layer, and an electron injection layer, when using a low molecular compound, for example, vacuum deposition from powder
  • a method using a film formation from a solution or a molten state may be used.
  • the order, number, and thickness of the layers to be stacked may be adjusted in consideration of the external quantum yield and device lifetime.
  • the substrate in the light-emitting element may be any substrate that can form electrodes and does not change chemically when the organic layer is formed.
  • the substrate is made of a material such as glass, plastic, or silicon.
  • the electrode farthest from the substrate is preferably transparent or translucent.
  • the material for the anode include conductive metal oxides and translucent metals, preferably indium oxide, zinc oxide, tin oxide; indium tin oxide (ITO), indium zinc oxide, etc.
  • Examples of the material of the cathode include metals such as lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, beryllium, magnesium, calcium, strontium, barium, aluminum, zinc, indium; two or more kinds of alloys thereof; Alloys of one or more species with one or more of silver, copper, manganese, titanium, cobalt, nickel, tungsten, tin; and graphite and graphite intercalation compounds.
  • the alloy include a magnesium-silver alloy, a magnesium-indium alloy, a magnesium-aluminum alloy, an indium-silver alloy, a lithium-aluminum alloy, a lithium-magnesium alloy, a lithium-indium alloy, and a calcium-aluminum alloy.
  • Each of the anode and the cathode may have a laminated structure of two or more layers.
  • the planar anode and the cathode may be arranged so as to overlap each other.
  • a segment type display device capable of displaying numbers, characters, and the like can be obtained.
  • both the anode and the cathode may be formed in stripes and arranged orthogonally. Partial color display and multicolor display are possible by a method of separately coating a plurality of types of polymer compounds having different emission colors, or a method using a color filter or a fluorescence conversion filter.
  • the dot matrix display device can be driven passively or can be driven actively in combination with TFTs. These display devices can be used for displays of computers, televisions, portable terminals and the like.
  • the planar light emitting element can be suitably used as a planar light source for backlight of a liquid crystal display device or a planar illumination light source. If a flexible substrate is used, it can also be used as a curved light source and display device.
  • the polystyrene-equivalent number average molecular weight (Mn) and polystyrene-equivalent weight average molecular weight (Mw) of the polymer compound were determined by size exclusion chromatography (SEC) (trade name: LC-10Avp, manufactured by Shimadzu Corporation). ).
  • SEC size exclusion chromatography
  • the SEC measurement conditions are as follows. [Measurement condition] The polymer compound to be measured was dissolved in tetrahydrofuran at a concentration of about 0.05% by weight, and 10 ⁇ L was injected into SEC.
  • Tetrahydrofuran was used as the mobile phase of SEC and was allowed to flow at a flow rate of 2.0 mL / min.
  • PLgel MIXED-B manufactured by Polymer Laboratories
  • a UV-VIS detector manufactured by Shimadzu Corporation, trade name: SPD-10Avp
  • LC-MS was measured by the following method. The measurement sample was dissolved in chloroform or tetrahydrofuran to a concentration of about 2 mg / mL, and about 1 ⁇ L was injected into LC-MS (manufactured by Agilent Technologies, trade name: 1100LCMSD).
  • the mobile phase of LC-MS was used while changing the ratio of acetonitrile and tetrahydrofuran, and was allowed to flow at a flow rate of 0.2 mL / min.
  • L-column 2 ODS 3 ⁇ m
  • NMR measurement was performed by the following method. Approx. 0.5 mL deuterated chloroform (CDCl) 3 ), Heavy tetrahydrofuran (THF-d8) or methylene chloride (CD) 2 Cl 2 ) And was measured using an NMR apparatus (trade name: MERCURY 300) manufactured by Varian, Inc.
  • HPLC high performance liquid chromatography
  • Kaseisorb LC ODS 2000 manufactured by Tokyo Chemical Industry
  • ODS column having equivalent performance was used as the detector.
  • SPD-M20A photodiode array detector
  • the maximum peak wavelength of the emission spectrum of the phosphorescent compound was measured at room temperature with a spectrophotometer (manufactured by JASCO Corporation, FP-6500).
  • Phosphorescent compound in xylene about 0.8 ⁇ 10 -4
  • a xylene solution dissolved in a concentration by weight was used as a sample.
  • excitation light UV light having a wavelength of 325 nm was used.
  • compound B1c (1.3 g, 4.6 mmol), 3,5-di (4-tert-butylphenyl) phenylboronic acid pinacol ester (2200 mg, 4.7 mmol) and sodium carbonate (1250 mg, 11. 6 mmol) was weighed and 5 mL of ethanol, 10 mL of water and 10 mL of toluene were added, and then the gas in the reaction vessel was set to a nitrogen gas atmosphere. Then, tetrakistriphenylphosphinopalladium (0) (260 mg, 0.23 mmol) was added and again placed under a nitrogen gas atmosphere. The resulting reaction mixture was heated at 80 ° C. for 15 hours.
  • iridium chloride (226 mg, 0.64 mmol) and compound B1d (760 mg, 1.4 mmol) were weighed, and after adding 2 mL of water and 6 mL of 2-butoxyethanol, the gas in the reaction vessel was filled with a nitrogen gas atmosphere. And heated to reflux for 17 hours. After allowing to cool, water and dichloromethane were poured, and the resulting oil layer was washed. The obtained oil layer was concentrated and dried to obtain 840 mg as a tan solid. In the reaction vessel, 840 mg of the obtained tan solid and Compound B1d (1300 mg, 2.4 mmol) were weighed, and the gas in the reaction vessel was changed to an argon gas atmosphere.
  • Compound B2a (5.3 g, 24 mmol) as a pale yellow liquid.
  • Compound B2a (5.3 g, 24 mmol) was dissolved in 200 mL of chloroform and placed in a nitrogen gas atmosphere. Thereto, 25 mL of a chloroform solution containing methylhydrazine (1.2 mL, 26 mmol) and 0.5 mL of water was added dropwise at room temperature under a nitrogen gas atmosphere. After dropping, the mixture was stirred for 15 hours at room temperature in a nitrogen gas atmosphere, and 100 mL of water was added to stop the reaction.
  • iridium chloride 350 mg, 1.0 mmol
  • compound B2b 440 mg, 2.2 mmol
  • 10 mL of 2-ethoxyethanol and 5 mL of water are added, and then placed in a nitrogen gas atmosphere and heated for 15 hours. Refluxed. After allowing to cool, the solvent was concentrated, and water and dichloromethane were added to the residue to wash the oil layer. The oil layer was collected and concentrated to dryness to obtain 660 mg of Compound B2c as a yellow oily substance.
  • the obtained solid was washed once with water (200 mL), further twice with methanol (200 mL), and dried under reduced pressure to obtain a yellow solid (64.6 g, purity 96.2%).
  • the obtained yellow solid was dissolved in dichloromethane, passed through a silica gel column (silica gel amount 292 g), the obtained solution was concentrated, and the mixture containing the desired product (58.7 g, purity 96.3%) Obtained as a solid.
  • the obtained mixture was purified by recrystallization (a mixed solvent of dichloromethane and methanol), and further purified by recrystallization (a mixed solvent of dichloromethane and ethyl acetate) to obtain a crude product (48.7 g).
  • the obtained residue was dissolved in a mixed solvent of hexane / dichloromethane (1/1 (volume basis)), filtered using 770 g of silica gel, and further mixed with hexane / dichloromethane (1/1 (volume basis)).
  • the silica gel was washed with a solvent (2.5 L).
  • the obtained filtrate and washing solution were concentrated, methanol (1500 mL) was added to the obtained residue, and ultrasonic washing was performed for 30 minutes. Thereafter, this was filtered to obtain Compound S1-b (274.27 g).
  • the filtrate and the washing solution were concentrated, methanol was added, ultrasonic washing was performed, and filtration was repeated to obtain Compound S1-b (14.29 g).
  • the total yield of the obtained compound S1-b was 288.56 g.
  • 1,3-dibromobenzene (102.48 g), compound S1-b (288.56 g), toluene (2100 mL), 20 wt% tetraethylammonium hydroxide aqueous solution (962. 38 g) and bis (triphenylphosphine) palladium (II) dichloride (3.04 g) were added and refluxed for 7 hours. After cooling to room temperature, the aqueous layer and the organic layer were separated, and the organic layer was collected.
  • the obtained suspension was filtered through 440 g of silica gel, the silica gel was further washed with dichloromethane (2 L), and the solution was concentrated. Methanol (1100 mL) and dichloromethane (110 mL) were added to the obtained residue, and the mixture was refluxed for 1 hour. After cooling to room temperature, it was filtered. The obtained filtrate was washed with methanol (500 mL), and the obtained solid was dried to obtain compound S1 (220.85 g).
  • silica gel (83.93 g) was added to the resulting reaction solution, and the mixture was purified by silica gel column chromatography (developing solvent: mixed solvent of dichloromethane / acetonitrile (100/1 (volume basis))). The word, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was dissolved in toluene (420 mL) and heated to 50 ° C. Thereafter, acetonitrile (839 mL) was added dropwise thereto, and the precipitated solid was filtered.
  • the obtained solid was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) and dried under reduced pressure to obtain Compound B4b (17.6 g, yield 93%).
  • the purity of the obtained compound B4b by HPLC was 99.5% or more.
  • the maximum peak wavelength of the emission spectrum of Compound B5 was 471 nm.
  • Compound B6 was purchased from Luminesense Technology.
  • the maximum peak wavelength of the emission spectrum of Compound B6 was 470 nm.
  • Synthesis of Compound G1 Compound G1 was synthesized according to the method described in JP-A-2006-188673.
  • the maximum peak wavelength of the emission spectrum of Compound G1 was 514 nm.
  • the obtained residue was washed with methanol (200 mL) and then dried.
  • the obtained solid was washed with methanol and dried to obtain compound G2 (14.30 g, 14.42 mmol).
  • the maximum peak wavelength of the emission spectrum of Compound R1 was 619 nm.
  • the obtained solid was purified by silica gel column chromatography (hexane / toluene) to obtain a fraction containing the desired product.
  • the obtained fraction was concentrated, and the obtained solid was purified again by silica gel column chromatography (hexane / chloroform) to obtain a fraction containing the desired product.
  • the obtained fraction was concentrated, and the obtained solid was washed with methanol and dried under reduced pressure at 50 ° C. overnight to obtain the target compound R5 (130 mg) as a red solid.
  • the yield was 84%.
  • the HPLC area percentage value (detection wavelength UV254 nm) of the obtained compound R5 was 99.0% or more.
  • the obtained fraction was concentrated, purified by performing recrystallization (dichloromethane / hexane) three times, and dried under reduced pressure at 50 ° C. overnight to obtain Compound MC2 (22.1 g) as a red solid. .
  • the yield was 51%.
  • the HPLC area percentage value (detection wavelength UV254 nm) of the obtained compound MC2 was 99.4%.
  • bromobenzene (57.1 g) dissolved in toluene (55 mL) was added dropwise thereto, and the mixture was stirred at 85 ° C. for 4 hours.
  • the obtained reaction mixture was diluted with toluene (680 mL), and then the solid was removed by filtration while hot.
  • Activated clay (35 g) and activated alumina (35 g) were added to the obtained filtrate, and the mixture was stirred at 90 ° C. for 1.5 hours, and then the solid was removed by filtration while hot.
  • the solvent was removed by concentrating the obtained filtrate under reduced pressure to obtain a solid.
  • the obtained solid was purified by recrystallization (hexane / ethanol) twice and dried under reduced pressure at 50 ° C.
  • the obtained organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and then concentrated under reduced pressure to distill off the solvent to obtain a solid.
  • the obtained solid was purified by recrystallization (chloroform / methanol) twice and dried under reduced pressure at 50 ° C. overnight to obtain the target compound R6c (5.5 g) as a white solid. It was. The yield was 74%.
  • the HPLC area percentage value (detection wavelength UV254 nm) of the obtained compound R6c was 99.5% or more.
  • the HPLC area percentage value (detection wavelength UV254 nm) of the obtained compound R6 was 99.5% or more.
  • 1 H-NMR (300 MHz / CD 2 Cl 2 ): ⁇ (ppm) 9.41 (d, 3H), 9.21 (dd, 3H), 8.39 (d, 12H), 8.26 (d, 3H), 7.96 (s, 3H) ), 7.45 to 7.38 (m, 18H), 7.27 (dd, 12H), 7.23 to 7.16 (m, 6H), 6.96 (d, 18H), 1.30 ( s, 54H), 1.22 (s, 54H).
  • the obtained organic layer was dried with anhydrous sodium sulfate, and the inorganic salt was filtered off. After the solvent was distilled off under reduced pressure from the obtained filtrate, acetonitrile was added, the mixture was stirred at 70 ° C. for 30 minutes, cooled to room temperature, and the precipitated solid was taken out by filtration.
  • the HPLC area percentage value of Compound M1 was 99.99% or more.
  • antimony pentachloride (14.7 g) was added dropwise over 10 minutes, and the mixture was stirred at 0 ° C. for 1 hour.
  • 4-bromo-3-methylbenzonitrile (19.6 g, 100 mmol) dissolved in dichloromethane (60 mL) was added dropwise at the same temperature over 1 hour. Then, it stirred for 30 minutes at room temperature, and stirred for 2 hours under heating and refluxing. Then, it cooled at -15 degreeC and 25 weight% ammonia aqueous solution (22g) was dripped. Then, it stirred at room temperature for 1 hour and left still at room temperature.
  • the HPLC area percentage value of the obtained compound was 99.6% or more.
  • the obtained solid was dissolved in hexane, activated carbon was added, and the mixture was stirred for 1 hour while heating in an oil bath at 60 ° C., then insoluble matters were removed by Celite filtration, and then the solvent was distilled off to obtain a white solid.
  • Got. Methanol 750 mL was added to the obtained solid, stirred for 1 hour while heating to 50 ° C., and then cooled to room temperature. Then, the precipitated solid was taken out by filtration and dried under reduced pressure, whereby compound M3b ( 40.59 g) was obtained. Yield 76%.
  • the obtained compound M3b showed an HPLC area percentage value (UV254 nm) of 99.9% or more.
  • the obtained organic layer was washed with 5% by weight brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, the solid obtained was removed by filtration, and the solvent was evaporated by concentration under reduced pressure to give a brown oil (37 g).
  • the obtained brown oily substance was diluted with toluene, passed through a silica gel short column, and the solvent was distilled off by concentration under reduced pressure to obtain a yellow oily substance.
  • the resulting yellow oil was purified by medium pressure silica gel column chromatography (hexane), and the fraction containing the desired product was concentrated under reduced pressure, and then purified by recrystallization (a mixed solvent of toluene and methanol). By drying under reduced pressure, Compound M3 (6.15 g) was obtained.
  • the polymer compound HTL-1 includes a compound M4 synthesized according to a method described in International Publication No. 2002/045184, a compound M5 synthesized according to a method described in International Publication No. 2002/045184, and International Publication No. 2011/049241. Using compound M6 synthesized according to the method described in No. 2011, it was synthesized according to the method described in WO 2011/049241.
  • the theoretical value obtained from the amount of the raw material used for the polymer compound HTL-1 includes a structural unit derived from the compound M4, a structural unit derived from the compound M5, and a structural unit derived from the compound M6. It is a copolymer composed of a molar ratio of 50: 42.5: 7.5.
  • Synthesis of polymer compound HTL-2 The polymer compound HTL-2 includes compound M7 synthesized according to the method described in JP2011-174062A, compound M8 synthesized according to the method described in WO2002 / 045184, and WO2005 / 049546.
  • the compound M9 synthesized according to the method described and the compound M10 synthesized according to the method described in JP-A-2008-106241 were synthesized according to the method described in JP-A-2011-174062.
  • the high molecular compound HTL-2 is based on theoretical values determined from the amount of raw materials charged.
  • the structural unit derived from M10 is a copolymer composed of a molar ratio of 50: 12.5: 30: 7.5.
  • phenylboronic acid 0.1201 g
  • bis [tris (2-methoxyphenyl) phosphine] palladium dichloride 4.30 mg
  • a 20% by weight tetraethylammonium hydroxide aqueous solution (17.2 g)
  • argon gas was refluxed.
  • a solution obtained by dissolving sodium N, N-diethyldithiocarbamate trihydrate (1.37 g) in ion-exchanged water (26 mL) was added, and the mixture was stirred for about 2 hours while being heated to 85 ° C.
  • the obtained organic layer was washed successively with 3.6 wt% hydrochloric acid twice, 2.5 wt% aqueous ammonia twice, and ion-exchanged water six times.
  • the obtained organic layer was dropped into methanol to cause precipitation, and the solid was obtained by filtration and drying.
  • the obtained solid was dissolved in toluene, and passed through a silica gel column and an alumina column through which toluene was passed in advance.
  • the obtained solution was added dropwise to methanol to cause precipitation, and the polymer compound HP-1 (3.769 g) was obtained by filtration and drying.
  • the theoretical value obtained from the amount of the raw material used for polymer compound HP-1 is that the structural unit derived from compound M11, the structural unit derived from compound M1, and the structural unit derived from compound M2 are: It is a copolymer formed with a molar ratio of 50:30:20.
  • phenylboronic acid (0.0985 g), bis [tris (2-methoxyphenyl) phosphine] palladium dichloride (3.52 mg) and a 20% by weight tetraethylammonium hydroxide aqueous solution (14.1 g) were added, and argon gas was refluxed. Stir for about 19 hours.
  • a solution obtained by dissolving sodium N, N-diethyldithiocarbamate trihydrate (1.13 g) in ion-exchanged water (21 mL) was added, and the mixture was stirred for about 2 hours while being heated to 85 ° C.
  • the obtained organic layer was washed successively with 3.6 wt% hydrochloric acid twice, 2.5 wt% aqueous ammonia twice, and ion-exchanged water six times.
  • the obtained organic layer was dropped into methanol to cause precipitation, and the solid was obtained by filtration and drying.
  • the obtained solid was dissolved in toluene, and passed through a silica gel column and an alumina column through which toluene was passed in advance.
  • the obtained solution was added dropwise to methanol to cause precipitation, and the polymer compound HP-2 (3.210 g) was obtained by filtration and drying.
  • the theoretical value obtained from the amount of charged raw materials for polymer compound HP-2 is that the structural unit derived from compound M11, the structural unit derived from compound M1, and the structural unit derived from compound M3 are: It is a copolymer formed with a molar ratio of 50:26:24.
  • Example D1 Fabrication and evaluation of light-emitting element D1 (Production of light-emitting element D1) (Formation of anode and hole injection layer) An anode was formed by attaching an ITO film with a thickness of 45 nm to a glass substrate by sputtering.
  • AQ-1200 manufactured by Plextronics
  • Plextronics which is a polythiophene / sulfonic acid-based hole injecting agent
  • the hole injection layer was formed by heating for 15 minutes.
  • Polymer compound HTL-1 was dissolved in xylene at a concentration of 0.6% by weight. Using the obtained xylene solution, a film having a thickness of 20 nm was formed on the hole injection layer by spin coating, and heated at 180 ° C. for 60 minutes on a hot plate in a nitrogen gas atmosphere. A transport layer was formed.
  • the substrate with the light emitting layer formed is 1.0 ⁇ 10 -4
  • sodium fluoride was deposited on the light emitting layer at about 4 nm as a cathode, and then aluminum was deposited on the sodium fluoride layer at about 80 nm.
  • the light emitting element D1 was produced by sealing using a glass substrate. (Evaluation of light emitting element) EL emission was observed by applying a voltage to the light emitting element D1. After setting the current value to 0.25 mA, it was driven at a constant current, and the required time (luminance half-life) until the light emission luminance became 50% of the initial luminance was measured.
  • a light emitting device CD1 was fabricated in the same manner as D1. EL emission was observed by applying a voltage to the light emitting device CD1. Luminance half-life with constant current driving at a current value of 0.25 mA was measured. The results are shown in Table 25. Light emitting element CD1 1000 cd / m 2 The chromaticity CIE (x, y) was (0.44, 0.31).
  • a light emitting device CD2 was fabricated in the same manner as D1. EL emission was observed by applying a voltage to the light emitting device CD2.
  • Luminance half-life with constant current driving at a current value of 0.25 mA was measured. The results are shown in Table 25.
  • Light emitting element CD2 1000 cd / m 2 The chromaticity CIE (x, y) at (0.45) was (0.45, 0.31).
  • Example CD3 Production and Evaluation of Light Emitting Element CD3
  • a light emitting device CD3 was produced in the same manner as in Example D1 except that (% by weight) was used.
  • Example D3 Fabrication and evaluation of light-emitting element D3 (Preparation of light-emitting element D3) (Formation of anode and hole injection layer) An anode was formed by attaching an ITO film with a thickness of 45 nm to a glass substrate by sputtering.
  • AQ-1200 manufactured by Plextronics
  • Plextronics which is a polythiophene / sulfonic acid-based hole injecting agent
  • the hole injection layer was formed by heating for 15 minutes.
  • Polymer compound HTL-2 was dissolved in xylene at a concentration of 0.7% by weight. Using the obtained xylene solution, a film having a thickness of 20 nm was formed on the hole injection layer by spin coating, and heated at 180 ° C. for 60 minutes on a hot plate in a nitrogen gas atmosphere. A transport layer was formed.
  • the substrate with the light emitting layer formed is 1.0 ⁇ 10 -4
  • sodium fluoride was deposited on the light emitting layer at about 4 nm as a cathode, and then aluminum was deposited on the sodium fluoride layer at about 80 nm.
  • the light emitting element D3 was produced by sealing using a glass substrate. (Evaluation of light emitting element) EL light emission was observed by applying a voltage to the light emitting element D3. Luminance half-life with constant current driving at a current value of 0.25 mA was measured. The results are shown in Table 27.
  • Example D4 Fabrication and evaluation of light-emitting element D4
  • a light emitting device D4 was produced in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.3 wt%) was used.
  • Example D5 Fabrication and evaluation of light-emitting element D5
  • the light emitting device D5 was produced in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.1 wt% / 0.45 wt% / 0.5 wt%) was used.
  • Example D6 Fabrication and evaluation of light-emitting element D6
  • the light emitting device D6 was fabricated in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.7 wt% / 0.15 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D7 Fabrication and evaluation of light-emitting element D7
  • a light emitting device D7 was produced in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.4 wt% / 0.25 wt% / 0.4 wt%) was used.
  • Example D8 Fabrication and evaluation of light-emitting element D8
  • a light emitting device D9 was produced in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D9 Fabrication and evaluation of light-emitting element D9
  • a light emitting device D9 was produced in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D10 Fabrication and evaluation of light-emitting element D10
  • a light emitting device D10 was produced in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D11 Fabrication and evaluation of light-emitting element D11
  • a light emitting device D11 was produced in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D12 Fabrication and evaluation of light-emitting element D12
  • a light emitting device D12 was produced in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D13 Fabrication and evaluation of light-emitting element D13
  • a light emitting device D13 was produced in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D14 Fabrication and evaluation of light-emitting element D14
  • a light emitting device D14 was produced in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D15 Fabrication and evaluation of light-emitting element D15
  • a light emitting device D15 was produced in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D16 Fabrication and evaluation of light-emitting element D16
  • a light emitting device D16 was fabricated in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • the light emitting device CD4 was manufactured in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • the light emitting device CD5 was produced in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • the light emitting device CD6 was fabricated in the same manner as in Example D3 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D17 Fabrication and evaluation of light-emitting element D17 (Production of light-emitting element D17) (Formation of anode and hole injection layer) An anode was formed by attaching an ITO film with a thickness of 45 nm to a glass substrate by sputtering.
  • AQ-1200 manufactured by Plextronics
  • Plextronics which is a polythiophene / sulfonic acid-based hole injecting agent
  • the hole injection layer was formed by heating for 15 minutes.
  • Polymer compound HTL-2 was dissolved in xylene at a concentration of 0.7% by weight. Using the obtained xylene solution, a film having a thickness of 20 nm was formed on the hole injection layer by spin coating, and heated at 180 ° C. for 60 minutes on a hot plate in a nitrogen gas atmosphere. A transport layer was formed.
  • the polymer compound ETL-1 was dissolved in 2,2,3,3,4,4,5,5-octafluoro-1-pentanol at a concentration of 0.25% by weight. Using the obtained 2,2,3,3,4,4,5,5-octafluoro-1-pentanol solution, a film having a thickness of 10 nm was formed on the light emitting layer by spin coating, An electron transport layer was formed by heating at 130 ° C. for 10 minutes in a gas atmosphere. (Formation of cathode) The substrate on which the electron transport layer is formed is 1.0 ⁇ 10 in the vapor deposition machine.
  • Example D18 Fabrication and evaluation of light-emitting element D18
  • low molecular compound HM-1, compound B4, compound G1 and compound R1 62.05
  • a light emitting device D18 was produced in the same manner as in Example D17 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D19 Fabrication and evaluation of light-emitting element D19
  • a light emitting device D19 was produced in the same manner as in Example D17 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D20 Fabrication and evaluation of light-emitting element D20 A light emitting device D20 was produced in the same manner as in Example D17. EL emission was observed by applying a voltage to the light emitting element D20.
  • Example D21 Fabrication and evaluation of light-emitting element D21
  • a light emitting device D21 was produced in the same manner as in Example D17 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • the light emitting device CD7 was fabricated in the same manner as in Example D17 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D22 Fabrication and evaluation of light-emitting element D22
  • compound B5, compound G1 and compound R1 low molecular weight compound HM-2 / compound B5 / compound G1 /
  • a light emitting device CD8 was produced in the same manner as in Example D17 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D23 Fabrication and evaluation of light-emitting element D23
  • a light emitting device D23 was produced in the same manner as in Example D17 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • the light emitting device CD9 was produced in the same manner as in Example D17 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • Example D24 Fabrication and evaluation of light-emitting element D24
  • a light emitting device D24 was produced in the same manner as in Example D17 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.
  • the light emitting device CD10 was produced in the same manner as in Example D17 except that (wt% / 37.5 wt% / 0.25 wt% / 0.2 wt%) was used.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 発光スペクトルの最大ピーク波長が400nm以上480nm未満であり、デンドロンを有する燐光発光性化合物(DB)と、 発光スペクトルの最大ピーク波長が480nm以上680nm未満であり、デンドロンを有する燐光発光性化合物(DGR)とを含む組成物。

Description

組成物およびそれを用いた発光素子
 本発明は、組成物およびそれを用いた発光素子に関する。
 有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)等の発光素子は、高発光効率、低電圧駆動等の特性のため、ディスプレイ等の用途に好適に使用することが可能であり、近年、注目されている。発光素子の発光層に用いる材料として、例えば、下記で表される青色燐光発光性化合物、緑色燐光発光性化合物および赤色燐光発光性化合物を含む組成物が提案されている(特許文献1)。なお、該青色燐光発光性化合物、該緑色燐光発光性化合物および該赤色燐光発光性化合物は、デンドロンを有さない燐光発光性化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
特開2004−14155号公報
 しかしながら、上記の組成物を用いて製造される発光素子は、その輝度寿命が必ずしも十分ではなかった。
 そこで、本発明は、輝度寿命に優れる発光素子の製造に有用な組成物を提供することを目的とする。本発明はまた、該組成物を用いて得られる発光素子を提供することを目的とする。
 本発明は、第1に、発光スペクトルの最大ピーク波長が400nm以上480nm未満であり、デンドロンを有する燐光発光性化合物(DB)と、発光スペクトルの最大ピーク波長が480nm以上680nm未満であり、デンドロンを有する燐光発光性化合物(DGR)とを含む組成物を提供する。
 本発明は、第2に、発光スペクトルの最大ピーク波長が400nm以上480nm未満であり、デンドロンを有する燐光発光性化合物(DB)と、発光スペクトルの最大ピーク波長が480nm以上680nm未満である2種以上の燐光発光性化合物(GR)とを含む組成物を提供する。
 本発明は、第3に、式(Y)で表される構成単位を含む高分子化合物をさらに含む組成物を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
[式中、ArY1は、アリーレン基、2価の複素環基、または、少なくとも1種のアリーレン基と少なくとも1種の2価の複素環基とが直接結合した2価の基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
 本発明は、第4に、式(H−1)で表される化合物をさらに含む組成物を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
[式中、
 ArH1およびArH2は、それぞれ独立に、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。
 nH1およびnH2は、それぞれ独立に、0または1を表す。nH1が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。複数存在するnH2は、同一でも異なっていてもよい。
 nH3は、0以上の整数を表す。
 LH1は、アリーレン基、2価の複素環基、または、−[C(RH11]nH11−で表される基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。LH1が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
 nH11は、1以上10以下の整数を表す。RH11は、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。複数存在するRH11は、同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する炭素原子とともに環を形成していてもよい。
 LH2は、−N(−LH21−RH21)−で表される基を表す。LH2が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
H21は、単結合、アリーレン基または2価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。RH21は、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
 本発明は、第5に、上記組成物を用いて得られる発光素子を提供する。
 本発明によれば、輝度寿命に優れる発光素子の製造に有用な組成物を提供することができる。また、本発明によれば、該組成物を用いて得られる発光素子を提供することができる。
 以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
 <共通する用語の説明>
 以下、本明細書で共通して用いられる用語は、特記しない限り、以下の意味である。
 Meはメチル基、Etはエチル基、i−Prはイソプロピル基、n−Buはn−ブチル基、t−Buはtert−ブチル基を表す。
 本明細書において、水素原子は重水素原子であってもよい。
 「高分子化合物」とは、分子量分布を有し、ポリスチレン換算の数平均分子量が、1×10~1×10である重合体を意味する。高分子化合物に含まれる構成単位は、合計100モル%である。
 高分子化合物は、ブロック共重合体、ランダム共重合体、交互共重合体、グラフト共重合体のいずれであってもよいし、その他の態様であってもよい。
 高分子化合物の末端基は、重合活性基がそのまま残っていると、高分子化合物を発光素子の作製に用いた場合に発光特性や輝度寿命が低下する可能性があるので、好ましくは安定な基である。この末端基としては、主鎖と共役結合している基が好ましく、炭素−炭素結合を介してアリール基または1価の複素環基と結合している基が挙げられる。
 「低分子化合物」とは、分子量分布を有さず、分子量が1×10以下の化合物を意味する。
 「構成単位」とは、高分子化合物中に1個以上存在する単位を意味する。
 「アルキル基」は、直鎖、分岐および環状のいずれでもよい。直鎖のアルキル基の炭素原子数は、置換基の炭素原子数を含まないで、通常1~50であり、好ましくは3~30であり、より好ましくは4~20である。分岐および環状のアルキル基の炭素原子数は、置換基の炭素原子数を含まないで、通常3~50であり、好ましくは3~30であり、より好ましくは4~20である。
 アルキル基は、置換基を有していてもよく、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソアミル基、2−エチルブチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基、n−ヘプチル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘキシルエチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、3−n−プロピルヘプチル基、n−デシル基、3,7−ジメチルオクチル基、2−エチルオクチル基、2−n−ヘキシル−デシル基、n−ドデシル基等の非置換アルキル基;トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、パーフルオロブチル基、パーフルオロヘキシル基、パーフルオロオクチル基、3−フェニルプロピル基、3−(4−メチルフェニル)プロピル基、3−(3,5−ジ−n−ヘキシルフェニル)プロピル基、6−エチルオキシヘキシル基等の置換アルキル基が挙げられる。
 「アリール基」は、芳香族炭化水素から環を構成する炭素原子に直接結合する水素原子1個を除いた残りの原子団を意味する。アリール基の炭素原子数は、置換基の炭素原子数を含まないで、通常6~60であり、好ましくは6~20であり、より好ましくは6~10である。
 アリール基は、置換基を有していてもよく、例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、1−アントラセニル基、2−アントラセニル基、9−アントラセニル基、1−ピレニル基、2−ピレニル基、4−ピレニル基、2−フルオレニル基、3−フルオレニル基、4−フルオレニル基、2−フェニルフェニル基、3−フェニルフェニル基、4−フェニルフェニル基、および、これらの基における水素原子が、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、フッ素原子等で置換された基が挙げられる。
 「アルコキシ基」は、直鎖、分岐および環状のいずれでもよい。直鎖のアルコキシ基の炭素原子数は、置換基の炭素原子数を含まないで、通常1~40であり、好ましくは4~10である。分岐および環状のアルコキシ基の炭素原子数は、置換基の炭素原子数を含まないで、通常3~40であり、好ましくは4~10である。
 アルコキシ基は、置換基を有していてもよく、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、イソブチルオキシ基、tert−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基、n−ノニルオキシ基、n−デシルオキシ基、3,7−ジメチルオクチルオキシ基、ラウリルオキシ基が挙げられる。
 「アリールオキシ基」の炭素原子数は、置換基の炭素原子数を含まないで、通常6~60であり、好ましくは7~48である。
 アリールオキシ基は、置換基を有していてもよく、例えば、フェノキシ基、1−ナフチルオキシ基、2−ナフチルオキシ基、1−アントラセニルオキシ基、9−アントラセニルオキシ基、1−ピレニルオキシ基、および、これらの基における水素原子が、アルキル基、アルコキシ基、フッ素原子等で置換された基が挙げられる。
 「p価の複素環基」(pは、1以上の整数を表す。)とは、複素環式化合物から、環を構成する炭素原子またはヘテロ原子に直接結合している水素原子のうちp個の水素原子を除いた残りの原子団を意味する。p価の複素環基の中でも、芳香族複素環式化合物から、環を構成する炭素原子またはヘテロ原子に直接結合している水素原子のうちp個の水素原子を除いた残りの原子団である「p価の芳香族複素環基」が好ましい。
 「芳香族複素環式化合物」は、オキサジアゾール、チアジアゾール、チアゾール、オキサゾール、チオフェン、ピロール、ホスホール、フラン、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、トリアジン、ピリダジン、キノリン、イソキノリン、カルバゾール、ジベンゾシロール、ジベンゾホスホール等の複素環自体が芳香族性を示す化合物、および、フェノキサジン、フェノチアジン、ジベンゾボロール、ジベンゾシロール、ベンゾピラン等の複素環自体は芳香族性を示さなくとも、複素環に芳香環が縮環されている化合物を意味する。
 1価の複素環基の炭素原子数は、置換基の炭素原子数を含まないで、通常、2~60であり、好ましくは4~20である。
 1価の複素環基は、置換基を有していてもよく、例えば、チエニル基、ピロリル基、フリル基、ピリジル基、ピペリジル基、キノリル基、イソキノリル基、ピリミジニル基、トリアジニル基、および、これらの基における水素原子が、アルキル基、アルコキシ基等で置換された基が挙げられる。
 「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を示す。
 「アミノ基」は、置換基を有していてもよく、置換アミノ基が好ましい。アミノ基が有する置換基としては、アルキル基、アリール基または1価の複素環基が好ましい。
 置換アミノ基としては、例えば、ジアルキルアミノ基およびジアリールアミノ基が挙げられる。
 アミノ基としては、例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジフェニルアミノ基、ビス(4−メチルフェニル)アミノ基、ビス(4−tert−ブチルフェニル)アミノ基、ビス(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)アミノ基が挙げられる。
 「アルケニル基」とは、炭素数が2以上の場合の前記アルキル基において、隣り合う任意の2個の炭素原子間の直接結合を2重結合に置き換えて表される基を意味する。アルケニル基は、直鎖または分岐鎖のいずれでもよい。直鎖のアルケニル基の炭素原子数は、置換基の炭素原子数を含まないで、通常2~30であり、好ましくは3~20であり、より好ましくは4~10である。分岐のアルケニル基の炭素原子数は、置換基の炭素原子数を含まないで、通常3~30であり、好ましくは4~20であり、より好ましくは5~10である。
 アルケニル基は、置換基を有していてもよく、例えば、ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、3−ペンテニル基、4−ペンテニル基、1−ヘキセニル基、5−ヘキセニル基、7−オクテニル基、1−メチルエテニル基、および、これらの基が置換基を有する基が挙げられる。
 「アルキニル基」とは、炭素数が2以上の場合の前記アルキル基において、隣り合う任意の2個の炭素原子間の直接結合を3重結合に置き換えて表される基を意味する。アルキニル基は、直鎖または分岐鎖のいずれでもよい。アルキニル基の炭素原子数は、置換基の炭素原子を含まないで、通常2~20であり、好ましくは3~20であり、より好ましくは4~10である。分岐のアルキニルの炭素原子数は、置換基の炭素原子を含まないで、通常4~30であり、好ましくは4~20であり、より好ましくは5~10である。
 アルキニル基は、置換基を有していてもよく、例えば、エチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、3−ペンチニル基、4−ペンチニル基、1−ヘキセニル基、5−ヘキセニル基、および、これらの基が置換基を有する基が挙げられる。
 「アリーレン基」は、芳香族炭化水素から環を構成する炭素原子に直接結合する水素原子2個を除いた残りの原子団を意味する。アリーレン基の炭素原子数は、置換基の炭素原子数を含めないで、通常、6~60であり、好ましくは6~30であり、より好ましくは6~18である。
 アリーレン基は、置換基を有していてもよく、例えば、フェニレン基、ナフタレンジイル基、アントラセンジイル基、フェナントレンジイル基、ジヒドロフェナントレンジイル基、ナフタセンジイル基、フルオレンジイル基、ピレンジイル基、ペリレンジイル基、クリセンジイル基、および、これらの基が置換基を有する基が挙げられ、好ましくは、式(A−1)~式(A−20)で表される基である。アリーレン基は、これらの基が複数結合した基を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基を表す。複数存在するRおよびRは、各々、同一でも異なっていてもよく、R同士は互いに結合して、それぞれが結合する炭素原子と共に環を形成していてもよい。]
 2価の複素環基の炭素原子数は、置換基の炭素原子数を含めないで、通常、2~60であり、好ましくは、3~20であり、より好ましくは、4~15である。
 2価の複素環基は、置換基を有していてもよく、例えば、ピリジン、ジアザベンゼン、トリアジン、アザナフタレン、ジアザナフタレン、カルバゾール、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、ジベンゾシロール、フェノキサジン、フェノチアジン、アクリジン、ジヒドロアクリジン、フラン、チオフェン、アゾール、ジアゾール、トリアゾールから、環を構成する炭素原子またはヘテロ原子に直接結合している水素原子のうち2個の水素原子を除いた2価の基が挙げられ、好ましくは、式(A−21)~式(A−54)で表される基である。2価の複素環基は、これらの基が複数結合した基を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
[式中、RおよびRは、前記と同じ意味を表す。]
 「架橋基」は、加熱処理、紫外線照射処理、ラジカル反応等に供することにより、新たな結合を生成する事が可能な基であり、好ましくは、式(B−1)、(B−2)、(B−3)、(B−4)、(B−5)、(B−6)、(B−7)、(B−8)、(B−9)、(B−10)、(B−11)、(B−12)、(B−13)、(B−14)、(B−15)、(B−16)または(B−17)で表される基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
[式中、これらの基は置換基を有していてもよい。]
 「置換基」とは、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、1価の複素環基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、置換アミノ基、アルケニル基、アルキニル基または架橋基を表す。
 <燐光発光性化合物>
 「燐光発光性化合物」は、燐光発光性を示す化合物を意味するが、好ましくは、三重項励起状態からの発光を示す金属錯体である。この三重項励起状態からの発光を示す金属錯体は、中心金属原子および配位子を有する。
 中心金属原子としては、原子番号40以上の原子で、錯体にスピン−軌道相互作用があり、一重項状態と三重項状態間の項間交差を起こし得る金属原子が例示される。該金属原子としては、ルテニウム原子、ロジウム原子、パラジウム原子、イリジウム原子および白金原子が例示される。
 配位子としては、中心金属原子との間に、配位結合および共有結合からなる群から選ばれる少なくとも1種の結合を形成する、中性もしくはアニオン性の単座配位子、または、中性もしくはアニオン性の多座配位子が例示される。中心金属原子と配位子との間の結合としては、金属−窒素結合、金属−炭素結合、金属−酸素結合、金属−リン結合、金属−硫黄結合および金属−ハロゲン結合が例示される。多座配位子とは、通常、2座以上6座以下の配位子を意味する。
 燐光発光性化合物は、Aldrich、Luminescence Technology Corp.、American Dye Source等から入手可能である。
 また、上記以外の入手方法として、「Journal of American Chemical Society,Vol.107,1431−1432(1985)」、「Journal of American Chemical Society,Vol.106,6647−6653(1984)」、国際公開第2011/024761号、国際公開第2002/44189号、特開2006−188673号公報等の文献に記載の公知の方法により製造することも可能である。
 燐光性発光化合物の発光スペクトルの最大ピークは、燐光発光性化合物を、キシレン、トルエン、クロロホルム、テトラヒドロフラン等の有機溶媒に溶解させ、希薄溶液を調製し(1×10−6~1×10−3重量(wt)%程度)、該希薄溶液のPLスペクトルを室温で測定することで評価することができる。燐光発光性化合物を溶解させる有機溶媒としては、キシレンが好ましい。
 <デンドロン>
 「デンドロン」とは、原子または環を分岐点とする規則的な樹枝状分岐構造を有する基である。なお、デンドロンを部分構造として有する燐光発光性化合物(デンドロンを有する燐光発光性化合物と呼ぶ場合がある。)としては、例えば、国際公開第02/067343号、特開2003−231692号公報、国際公開第2003/079736号、国際公開第2006/097717号等の文献に記載の構造が挙げられる。
 デンドロンとしては、好ましくは式(Dend−A)または(Dend−B)で表される基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
[式中、
 mDA1、mDA2およびmDA3は、それぞれ独立に、0以上の整数を表す。
 GDA1は、窒素原子、芳香族炭化水素基または複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。
 ArDA1、ArDA2およびArDA3は、それぞれ独立に、アリーレン基または2価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。ArDA1、ArDA2およびArDA3が複数ある場合、それらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。
 TDA2およびTDA3は、それぞれ独立に、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
[式中、
 mDA1、mDA2、mDA3、mDA4、mDA5、mDA6およびmDA7は、それぞれ独立に、0以上の整数を表す。
 GDA1、GDA2およびGDA3は、それぞれ独立に、窒素原子、芳香族炭化水素基または複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。
 ArDA1、ArDA2、ArDA3、ArDA4、ArDA5、ArDA6およびArDA7は、それぞれ独立に、アリーレン基または2価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。ArDA1、ArDA2、ArDA3、ArDA4、ArDA5、ArDA6およびArDA7が複数ある場合、それらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。
 TDA4、TDA5、TDA6およびTDA7は、それぞれ独立に、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
 mDA1、mDA2、mDA3、mDA4、mDA5、mDA6およびmDA7は、通常10以下の整数であり、5以下の整数であることが好ましく、0または1であることがより好ましく、0であることが更に好ましい。
 mDA2およびmDA3は、同一の整数であることが好ましい。
 mDA4、mDA5、mDA6およびmDA7は、同一の整数であることが好ましい。
 mDA2、mDA3、mDA4、mDA5、mDA6およびmDA7は、同一の整数であることがより好ましく、mDA1、mDA2、mDA3、mDA4、mDA5、mDA6およびmDA7は、同一の整数であることが更に好ましい。
 GDA1、GDA2およびGDA3は、特記しない限り、ベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環、トリアジン環またはカルバゾール環から環を構成する炭素原子または窒素原子に直接結合する水素原子3個を除いてなる基であることが好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 GDA1、GDA2およびGDA3が有していてもよい置換基としては、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基が好ましい。
 GDA1は、特記しない限り、より好ましくは式(GDA−11)~(GDA−16)で表される基であり、更に好ましくは式(GDA−11)、(GDA−14)または(GDA−15)で表される基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022
[式中、
 *1、*2および*3は、各々、ArDA1、ArDA2およびArDA3との結合を表す。
 RDAは、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。RDAが複数ある場合、それらは同一でも異なっていてもよい。]
 GDA2は、より好ましくは式(GDA−21)~(GDA−26)で表される基であり、更に好ましくは式(GDA−21)、(GDA−24)または(GDA−25)で表される基である。
 GDA3は、より好ましくは式(GDA−31)~(GDA−36)で表される基であり、更に好ましくは式(GDA−31)、(GDA−34)または(GDA−35)で表される基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
[式中、
 *2、*4および*5は、各々、ArDA2、ArDA4およびArDA5との結合を表す。
 RDAは前記と同じ意味を表す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024
[式中、
 *3、*6および*7は、各々、ArDA3、ArDA6およびArDA7との結合を表す。
 RDAは前記と同じ意味を表す。]
 RDAは、好ましくは水素原子、アルキル基またはアルコキシ基であり、より好ましくは水素原子またはアルキル基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 GDA2およびGDA3は同一であることが好ましく、GDA1、GDA2およびGDA3は同一であることがより好ましい。
 ArDA1、ArDA2、ArDA3、ArDA4、ArDA5、ArDA6およびArDA7は、特記しない限り、フェニレン基、フルオレンジイル基、カルバゾールジイル基、ジベンゾフランジイル基、ピリジンジイル基、ピリミジンジイル基またはトリアジンジイル基であることが好ましく、フェニレン基、フルオレンジイル基またはカルバゾールジイル基であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 ArDA1、ArDA2、ArDA3、ArDA4、ArDA5、ArDA6およびArDA7が有していてもよい置換基としては、アルキル基、アリール基、1価の複素環基またはアルコキシ基が好ましく、アルキル基、アリール基または1価の複素環基がより好ましく、これらの基は更に置換基を有していてもよい。
 ArDA1、ArDA2、ArDA3、ArDA4、ArDA5、ArDA6およびArDA7は、更に好ましくは式(ArDA−1)~(ArDA−3)で表される基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000025
[式中、
 RDAは前記と同じ意味を表す。
 RDBは、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。RDBが複数ある場合、それらは同一でも異なっていてもよい。]
 RDBは、好ましくはアルキル基、アリール基または1価の複素環基であり、より好ましくはアリール基または1価の複素環基であり、更に好ましくはアリール基である。
 ArDA2およびArDA3は、同一であることが好ましい。
 ArDA4、ArDA5、ArDA6およびArDA7は、同一であることが好ましい。
 ArDA2、ArDA3、ArDA4、ArDA5、ArDA6およびArDA7は、同一であることがより好ましく、ArDA1、ArDA2、ArDA3、ArDA4、ArDA5、ArDA6およびArDA7は、同一であることが更に好ましい。
 TDA2、TDA3、TDA4、TDA5、TDA6およびTDA7は、好ましくは式(TDA−1)~(TDA−3)で表される基であり、より好ましくは式(TDA−1)または(TDA−3)で表される基であり、更に好ましくは式(TDA−1)で表される基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000026
[式中、RDAおよびRDBは前記と同じ意味を表す。]
 TDA2およびTDA3は、同一であることが好ましい。
 TDA4、TDA5、TDA6およびTDA7は、同一であることが好ましい。
 式(Dend−A)で表される基は、好ましくは式(Dend−A1)~(Dend−A4)で表される基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000027
[式中、
 RDAは前記と同じ意味を表す。
 Rp1、Rp2およびRp3は、それぞれ独立に、アルキル基、アルコキシ基またはハロゲン原子を表す。Rp1およびRp2が複数ある場合、それらはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
 np1は、0~5の整数を表し、np2は0~3の整数を表し、np3は0または1を表す。複数あるnp1は、同一でも異なっていてもよい。]
 式(Dend−B)で表される基は、好ましくは式(Dend−B1)~(Dend−B3)で表される基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000028
[式中、Rp1、Rp2、Rp3、np1、np2およびnp3は前記と同じ意味を表す。]
 np1は、好ましくは0または1であり、より好ましくは1である。np2は、好ましくは0または1であり、より好ましくは0である。np3は好ましくは0である。
 Rp1、Rp2およびRp3は、好ましくはアルキル基である。
 デンドロンとしては、式(Dend−A−1)~(Dend−A−20)および(Dend−B−1)~(Dend−B−8)で表される基が例示され、式(Dend−A−1)~(Dend−A−18)および(Dend−B−1)~(Dend−B−8)で表される基が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
[式中、*1、*2および*3は、前記と同じ意味を表す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000032
 Rは、水素原子、アルキル基またはアルコキシ基を表す。複数存在するRは同一であっても異なっていてもよい。
 Rは、水素原子またはアルキル基であることが好ましい。Rで表されるアルキル基としては、メチル基、tert−ブチル基、n−ヘキシル基、2−エチルヘキシル基または式(Rp−1)で表される基が好ましく、tert−ブチル基または式(Rp−1)で表される基がより好ましい。Rで表されるアルコキシ基としては、2−エチルヘキシルオキシ基が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000033
<燐光発光性化合物(DB)>
 本発明の組成物に含まれる燐光発光性化合物(DB)は、発光スペクトルの最大ピーク波長が400nm以上480nm未満であり、デンドロンを有する燐光発光性化合物である。
 燐光発光性化合物(DB)は、式(1)で表される燐光発光性化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000034
[式中、
 Mは、ルテニウム原子、ロジウム原子、パラジウム原子、イリジウム原子または白金原子を表す。
 nは1以上の整数を表し、nは0以上の整数を表し、n+nは2または3である。Mがルテニウム原子、ロジウム原子またはイリジウム原子の場合、n+nは3であり、Mがパラジウム原子または白金原子の場合、n+nは2である。
 EおよびEは、それぞれ独立に、炭素原子または窒素原子を表す。但し、EおよびEの少なくとも一方は炭素原子である。
 環Rは、5員環または6員環の芳香族複素環を表し、これらの環は置換基を有していてもよい。該置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。環Rが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。但し、環Rが6員環の芳香族複素環である場合、Eは炭素原子である。
 環Rは、5員環もしくは6員環の芳香族炭化水素環、または、5員環もしくは6員環の芳香族複素環を表し、これらの環は置換基を有していてもよい。該置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。環Rが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。但し、環Rが6員環の芳香族複素環である場合、Eは炭素原子である。
 環Rが有していてもよい置換基と環Rが有していてもよい置換基とは、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。
 但し、環Rおよび環Rからなる群から選ばれる少なくとも1つの環はデンドロンを有する。環Rが6員環の芳香族複素環である場合、環Rは電子求引基を有する。
 A−G−Aは、アニオン性の2座配位子を表し、Gは、AおよびAとともに2座配位子を構成する原子団を表す。AおよびAは、それぞれ独立に、炭素原子、酸素原子または窒素原子を表し、環を構成する炭素原子、酸素原子または窒素原子であってもよい。A−G−Aが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。]
 EおよびEは、炭素原子であることが好ましい。
 Mは、本発明の組成物を用いて得られる発光素子の輝度寿命がより優れるので、イリジウム原子または白金原子であることが好ましく、イリジウム原子であることがより好ましい。
 Mがルテニウム原子、ロジウム原子またはイリジウム原子の場合、nは2または3であることが好ましく、3であることがより好ましい。
 Mがパラジウム原子または白金原子の場合、nは2であることが好ましい。
 環Rは、1つ以上4つ以下の窒素原子を構成原子として有する5員環または6員環の芳香族複素環であることが好ましく、2つ以上3つ以下の窒素原子を構成原子として有する5員環の芳香族複素環または1つ以上2つ以下の窒素原子を構成原子として有する6員環の芳香族複素環であることがより好ましく、ピリジン環、ピリミジン環、ジアゾール環またはトリアゾール環であることが更に好ましく、ジアゾール環またはトリアゾール環であることが特に好ましく、イミダゾール環またはトリアゾール環がとりわけ好ましく、これらの環は置換基を有していてもよい。
 環Rは、6員環の芳香族炭化水素環、または、5員環もしくは6員環の芳香族複素環であることが好ましく、6員環の芳香族炭化水素環または6員環の芳香族複素環であることがより好ましく、ベンゼン環、ナフタレン環、フェナントレン環、ピリジン環、ジアザベンゼン環またはトリアジン環であることが更に好ましく、ベンゼン環、ピリジン環またはピリミジン環であることが特に好ましく、これらの環は置換基を有していてもよい。
 「環Rおよび環Rからなる群から選ばれる少なくとも1つの環はデンドロンを有する」とは、複数存在する環のうち、少なくとも1つの環を構成する炭素原子またはヘテロ原子に直接結合する水素原子の一部または全部がデンドロンで置換されていることを意味する。例えば、式(1)において、環Rおよび環Rが複数存在する場合(即ち、nが2または3である場合)、複数存在する環Rおよび複数存在する環Rのうち、少なくとも1つの環がデンドロンを有していればよい。
 環Rおよび環Rのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンの個数は、通常1個以上5個以下であり、燐光発光性化合物の合成が容易であるため、好ましくは1個以上3個以下であり、より好ましくは1個または2個であり、更に好ましくは1個である。
 環Rおよび環Rのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンが、式(Dend−A)または(Dend−B)で表される基であり、且つ、mDA1が1以上の整数である場合、環Rおよび/または環Rに結合するArDA1は、置換基を有していてもよいフェニレン基であることが好ましく、式(ArDA−1)で表される基であることがより好ましい。
 環Rおよび環Rのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンが、式(Dend−A)または(Dend−B)で表される基であり、且つ、mDA1が0である場合、環Rおよび/または環Rに結合するGDA1は、置換基を有していてもよいベンゼン環から環を構成する炭素原子に直接結合する水素原子3個を除いてなる基であることが好ましく、式(GDA−11)または(GDA−12)で表される基であることがより好ましく、式(GDA−11)で表される基であることが更に好ましい。
 環Rおよび環Rのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンとしては、式(Dend−A1)、(Dend−A4)または(Dend−B1)で表される基であることが好ましく、式(Dend−A1)または(Dend−B1)で表される基であることがより好ましく、式(Dend−A1)で表される基であることが更に好ましい。
 Mがルテニウム原子、ロジウム原子またはイリジウム原子の場合、式(1)で表される燐光発光性化合物が有するデンドロンの個数は、通常1個以上15個以下であり、式(1)で表される燐光発光性化合物の合成が容易であるため、好ましくは1個以上9個以下であり、より好ましくは2個以上6個以下である。
 Mがパラジウム原子または白金原子の場合、式(1)で表される燐光発光性化合物が有するデンドロンの個数は、通常1個以上9個以下であり、式(1)で表される燐光発光性化合物の合成が容易であるため、好ましくは1個以上6個以下であり、より好ましくは2個以上4個以下である。
 環Rが6員環の芳香族複素環である場合、環Rが有する電子求引基の個数は、通常1個以上10個以下であり、式(1)で表される燐光発光性化合物の合成が容易であるため、好ましくは2個以上5個以下であり、より好ましくは2個または3個である。
 「電子求引基」としては、例えば、−C(=X11)−R11で表される基、ハロゲン原子、ハロゲン原子を置換基として有するアルキル基、シアノ基およびニトロ基が挙げられ、好ましくは、フッ素原子、フッ素原子を置換基として有するアルキル基またはシアノ基であり、より好ましくは、フッ素原子またはフッ素原子を置換基として有するアルキル基である。
 R11は、水素原子、アルキル基、アリール基、1価の複素環基、アルコキシ基、アリールオキシ基または置換アミノ基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。
 X11は、=N−R12で表される基、酸素原子または硫黄原子を表し、酸素原子であることが好ましい。
 R12は、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基を表し、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 「ハロゲン原子を置換基として有するアルキル基」とは、アルキル基が有する水素原子のうち、少なくとも1つの水素原子がハロゲン原子で置換された基を意味する。ハロゲン原子としては、フッ素原子であることが好ましい。
 フッ素原子を有するアルキル基としては、例えば、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、パーフルオロブチル基、パーフルオロヘキシル基およびパーフルオロオクチル基が挙げられ、トリフルオロメチル基であることが好ましい。
 環Rおよび環Rが有していてもよい置換基としては、アルキル基、アリール基、1価の複素環基、アルコキシ基またはアリールオキシ基が好ましく、アルキル基、アリール基または1価の複素環基がより好ましく、アルキル基またはアリール基が更に好ましく、これらの基は更に置換基を有していてもよい。環Rおよび環Rが有していてもよい置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合してそれぞれが結合する原子とともに環を形成してもよい。
 A−G−Aで表されるアニオン性の2座配位子としては、例えば、下記で表される配位子が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000035
[式中、*は、Mまたは後述するMと結合する部位を示す。]
 A−G−Aで表されるアニオン性の2座配位子は、下記で表される配位子であってもよい。但し、A−G−Aで表されるアニオン性の2座配位子は、添え字nでその数を定義されている配位子とは異なる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000036
[式中、
 *は、前記と同じ意味を表す。
 RL1は、水素原子、アルキル基、アリール基、1価の複素環基またはハロゲン原子を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。複数存在するRL1は、同一でも異なっていてもよい。
 RL2は、アルキル基、アリール基、1価の複素環基またはハロゲン原子を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
 RL1は、水素原子、アルキル基、アリール基またはフッ素原子であることが好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 RL2は、アルキル基またはアリール基であることが好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 式(1)で表される燐光発光性化合物は、式(1−A)で表される燐光発光性化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000037
[式中、
 n、nおよびA−G−Aは、前記と同じ意味を表す。
 Mは、イリジウム原子または白金原子を表す。
 E1A、E2A、E3A、E4A、E2B、E3B、E4BおよびE5Bは、それぞれ独立に、窒素原子または炭素原子を表す。E1A、E2A、E3A、E4A、E2B、E3B、E4BおよびE5Bが複数ある場合、それらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。E2A、E3AおよびE4Aが窒素原子の場合、R2A、R3AおよびR4Aは、存在しても存在しなくてもよい。E2B、E3B、E4BおよびE5Bが窒素原子の場合、R2B、R3B、R4BおよびR5Bは、存在しない。
 R2A、R3A、R4A、R2B、R3B、R4BおよびR5Bは、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、1価の複素環基またはハロゲン原子を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。R2A、R3A、R4A、R2B、R3B、R4BおよびR5Bが複数ある場合、それらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。R2AとR3A、R3AとR4A、R2AとR2B、R2BとR3B、R3BとR4B、および、R4BとR5Bは、それぞれ結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。
 但し、R2A、R3A、R4A、R2B、R3B、R4BおよびR5Bからなる群から選ばれる少なくとも1つは、デンドロンである。
 環R1Aは、窒素原子、E1A、E2A、E3AおよびE4Aとで構成されるトリアゾール環またはジアゾール環を表す。
 環R1Bは、2つの炭素原子、E2B、E3B、E4BおよびE5Bとで構成されるベンゼン環、ピリジン環またはピリミジン環を表す。]
 Mは、イリジウム原子であることが好ましい。
 環R1Aがトリアゾール環である場合、E2A、E3AおよびE4Aのうち、いずれか2つが窒素原子であることが好ましく、E2AおよびE3Aが窒素原子であることがより好ましい。
 環R1Aがジアゾール環である場合、E2AまたはE3Aが窒素原子であることが好ましく、E2Aが窒素原子であることがより好ましい。
 環R1Aは、トリアゾール環であることが好ましい。
 E2Aが窒素原子であり、且つ、R2Aが存在する場合、R2Aはアルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、アルキル基またはアリール基であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。アリール基および1価の複素環基としては、デンドロンであることが好ましい。
 E2Aが炭素原子である場合、R2Aは、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、水素原子、アルキル基またはアリール基であることがより好ましく、水素原子またはアルキル基であることが更に好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。アリール基および1価の複素環基としては、デンドロンであることが好ましい。
 E3Aが窒素原子であり、且つ、R3Aが存在する場合、R3Aはアルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、アルキル基またはアリール基であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。アリール基および1価の複素環基としては、デンドロンであることが好ましい。
 E3Aが炭素原子である場合、R3Aは、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、水素原子、アルキル基またはアリール基であることがより好ましく、水素原子またはアルキル基であることが更に好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。アリール基および1価の複素環基としては、デンドロンであることが好ましい。
 E4Aが窒素原子であり、且つ、R4Aが存在する場合、R3Aはアルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、アルキル基またはアリール基であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。アリール基および1価の複素環基としては、デンドロンであることが好ましい。
 E4Aが炭素原子である場合、R4Aは、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、水素原子、アルキル基またはアリール基であることがより好ましく、水素原子またはアルキル基であることが更に好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。アリール基および1価の複素環基としては、デンドロンであることが好ましい。
 環R1Bがピリジン環である場合、E3B、E4BおよびE5Bのうち、いずれか1つが窒素原子であることが好ましく、E3Bが窒素原子であることがより好ましい。
 環R1Bがジアザベンゼン環である場合、E3B、E4BおよびE5Bのうち、いずれか2つが窒素原子であることがより好ましく、E3BおよびE5Bが窒素原子であることが更に好ましい。
 環R1Bは、ベンゼン環であることが好ましい。
 R2B、R3B、R4BおよびR5Bは、水素原子、アルコキシ基、アルキル基、アリール基、1価の複素環基またはフッ素原子であることが好ましく、水素原子、アルキル基またはアリール基であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
アリール基および1価の複素環基としては、デンドロンであることが好ましい。
 R2A、R3A、R4A、R2B、R3B、R4BおよびR5Bからなる群から選ばれる少なくとも1つは、デンドロンであり、R2A、R3A、R4A、R2B、R3B、R4BおよびR5Bが複数存在する場合(即ち、nが2または3である場合)、複数存在するR2A、R3A、R4A、R2B、R3B、R4BおよびR5Bのうち、少なくとも1つがデンドロンであればよい。
 R2A、R3A、R4A、R3BおよびR4Bのうち、少なくとも1つがデンドロンであることが好ましく、R2A、R3A、R3BおよびR4Bのうち、少なくとも1つがデンドロンであることがより好ましい。
 R5Bは、水素原子であることが好ましい。
 式(1−A)で表される燐光発光性化合物が有するデンドロンの個数の好ましい範囲は、式(1)で表される燐光発光性化合物が有するデンドロンの個数の好ましい範囲と同様である。
 環R1Aおよび環R1Bのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンが、式(Dend−A)または(Dend−B)で表される基であり、且つ、mDA1が0である場合、環R1Aおよび/または環R1Bに結合するGDA1は、置換基を有していてもよいベンゼン環から環を構成する炭素原子に直接結合する水素原子3個を除いてなる基であることが好ましく、式(GDA−11)または(GDA−12)で表される基であることがより好ましく、式(GDA−11)で表される基であることが更に好ましい。
 環R1Aおよび環R1Bのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンが、式(Dend−A)または(Dend−B)で表される基であり、且つ、mDA1が1以上の整数である場合、環R1Aおよび/または環R1Bに結合するArDA1は、置換基を有していてもよいフェニレン基であることが好ましく、式(ArDA−1)で表される基であることがより好ましい。
 環R1Aおよび環R1Bのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンとしては、式(Dend−A1)、(Dend−A4)または(Dend−B1)で表される基が好ましく、式(Dend−A1)または(Dend−B1)で表される基がより好ましく、式(Dend−A1)で表される基が更に好ましい。
 式(1−A)で表される燐光発光性化合物は、式(1−A1)~(1−A3)で表される燐光発光性化合物であることが好ましく、式(1−A1)~(1−A2)で表される燐光発光性化合物であることがより好ましく、式(1−A1)で表される燐光発光性化合物であることが更に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000038
[式中、
 M、R2A、R3A、R4A、R2B、R3B、R4B、R5B、nおよびnは、前記と同じ意味を表す。
 n1Aは2または3であり、Mがイリジウムの場合、n1Aは3であり、Mが白金の場合、n1Aは2である。]
 式(1−A1)で表される燐光発光性化合物としては、例えば、式(1−A1−1)~(1−A1−22)で表される燐光発光性化合物が挙げられ、式(1−A1−1)~(1−A1−17)で表される燐光発光性化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
 式(1−A2)で表される燐光発光性化合物としては、例えば、式(1−A2−1)~(1−A2−15)で表される燐光発光性化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
 式(1−A3)で表される燐光発光性化合物としては、例えば、式(1−A3−1)~(1−A3−19)で表される燐光発光性化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000044
[式中、Rは前記と同じ意味を表す。]
 燐光発光性化合物(DB)としては、例えば、式(1−A1−1)~(1−A1−22)、式(1−A2−1)~(1−A2−15)、式(1−A3−1)~(1−A3−19)および式(1−A−1)~(1−A−4)で表される燐光発光性化合物が挙げられ、式(1−A1−1)~(1−A1−17)、式(1−A2−1)~(1−A2−15)および式(1−A−1)~(1−A−4)で表される燐光発光性化合物が好ましく、式(1−A1−1)~(1−A1−15)または式(1−A2−1)~(1−A2−13)で表される燐光発光性化合物がより好ましく、式(1−A1−1)~(1−A1−15)で表される燐光発光性化合物が更に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000045
[式中、Rは前記と同じ意味を表す。]
 <光発光性化合物(DGR)>
 本発明の組成物に含まれる燐光発光性化合物(DGR)は、発光スペクトルの最大ピーク波長が480nm以上680nm未満であり、デンドロンを有する燐光発光性化合物である。
 燐光発光性化合物(DGR)の発光スペクトルの最大ピーク波長は、本発明の組成物を用いて得られる発光素子の発光色を調整(特に、発光色を白色に調整)する観点から、500nm以上630nm以下が好ましい。
 燐光発光性化合物(DGR)は、式(2)で表される燐光発光性化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000046
[式中、
 Mは、ルテニウム原子、ロジウム原子、パラジウム原子、イリジウム原子または白金原子を表す。
 nは1以上の整数を表し、nは0以上の整数を表し、n+nは2または3である。Mがルテニウム原子、ロジウム原子またはイリジウム原子の場合、n+nは3であり、Mがパラジウム原子または白金原子の場合、n+nは2である。
 Eは、炭素原子または窒素原子を表す。
 環Rは、6員環の芳香族複素環を表し、この環は置換基を有していてもよい。該置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。環Rが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
 環Rは、5員環もしくは6員環の芳香族炭化水素環、または、5員環もしくは6員環の芳香族複素環を表し、これらの環は置換基を有していてもよい。該置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。環Rが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。但し、環Rが6員環の芳香族複素環である場合、Eは炭素原子である。
 環Rが有していてもよい置換基と環Rが有していてもよい置換基とは、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。
 但し、環Rおよび環Rからなる群から選ばれる少なくとも1つの環はデンドロンを有する。
 A−G−Aは、アニオン性の2座配位子を表し、Gは、AおよびAとともに2座配位子を構成する原子団を表す。AおよびAは、それぞれ独立に、炭素原子、酸素原子または窒素原子を表し、環を構成する炭素原子、酸素原子または窒素原子であってもよい。A−G−Aが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。]
 Eは、炭素原子であることが好ましい。
 Mは、本発明の組成物を用いて得られる発光素子の輝度寿命がより優れるので、イリジウム原子または白金原子であることが好ましく、イリジウム原子であることがより好ましい。
 Mがルテニウム原子、ロジウム原子またはイリジウム原子の場合、nは2または3であることが好ましく、3であることがより好ましい。
 Mがパラジウム原子または白金原子の場合、nは2であることが好ましい。
 環Rは、6員環の芳香族複素環であるが、この環が有する置換基同士が互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成したものであってもよい。環Rとしては、1つ以上4つ以下の窒素原子を構成原子として有する6員環の芳香族複素環であることが好ましく、1つ以上2つ以下の窒素原子を構成原子として有する6員環の芳香族複素環であることがより好ましく、ピリジン環、ジアザベンゼン環、キノリン環またはイソキノリン環であることが更に好ましく、ピリジン環、キノリン環またはイソキノリン環が特に好ましく、これらの環は置換基を有していてもよい。
 環Rは、5員環もしくは6員環の芳香族炭化水素環、または、5員環もしくは6員環の芳香族複素環であるが、これらの環が有する置換基同士が互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成したものであってもよい。環Rとしては、6員環の芳香族炭化水素環、または、5員環もしくは6員環の芳香族複素環であることが好ましく、ベンゼン環、ナフタレン環、フェナントレン環、ピリジン環、ジアザベンゼン環、ピロール環、フラン環またはチオフェン環であることがより好ましく、ベンゼン環またはナフタレン環であることが更に好ましく、ベンゼン環であることが特に好ましく、これらの環は置換基を有していてもよい。
 「環Rおよび環Rからなる群から選ばれる少なくとも1つの環はデンドロンを有する」とは、複数存在する環のうち、少なくとも1つの環を構成する炭素原子またはヘテロ原子に直接結合する水素原子の一部または全部がデンドロンで置換されていることを意味する。例えば、式(2)において、環Rおよび環Rが複数存在する場合(即ち、nが2または3である場合)、複数存在する環Rおよび複数存在する環Rのうち、少なくとも1つの環がデンドロンを有していればよい。
 環Rおよび環Rのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンの個数の好ましい範囲は、前述の環Rおよび環Rのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンの個数の好ましい範囲と同様である。
 環Rおよび環Rのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンが、式(Dend−A)または(Dend−B)で表される基であり、且つ、mDA1が1以上の整数である場合、環Rおよび/または環Rに結合するArDA1は、置換基を有していてもよいフェニレン基であることが好ましく、式(ArDA−1)で表される基であることがより好ましい。
 環Rおよび環Rのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンが、式(Dend−A)または(Dend−B)で表される基であり、且つ、mDA1が0である場合、環Rおよび/または環Rに結合するGDA1は、置換基を有していてもよいベンゼン環またはトリアジン環から環を構成する炭素原子に直接結合する水素原子3個を除いてなる基であることが好ましく、置換基を有していてもよいベンゼン環から環を構成する炭素原子に直接結合する水素原子3個を除いてなる基であることがより好ましい。
 環Rおよび環Rのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンが、式(Dend−A)または(Dend−B)で表される基であり、且つ、mDA1が0である場合、環Rおよび/または環Rに結合するGDA1は、式(GDA−11)または(GDA−14)で表される基であることが好ましく、式(GDA−11)で表される基であることがより好ましい。
 環Rおよび環Rのうち、少なくとも1つの環が有するデンドロンとしては、式(Dend−A1)、(Dend−A3)、(Dend−B1)または(Dend−B3)で表される基であることが好ましく、式(Dend−A1)、(Dend−A3)または(Dend−B1)で表される基であることがより好ましく、式(Dend−A1)または(Dend−A3)で表される基であることが更に好ましい。
 式(2)で表される燐光発光性化合物が有するデンドロンの個数の好ましい範囲は、前述の式(1)で表される燐光発光性化合物が有するデンドロンの個数の好ましい範囲と同様である。
 環Rおよび環Rが有していてもよい置換基の定義および例は、前述の環Rおよび環Rが有していてもよい置換基の定義および例と同様である。
 A−G−Aで表されるアニオン性の2座配位子の定義および例は、前述の式(1)で表される燐光発光性化合物におけるA−G−Aで表されるアニオン性の2座配位子の定義および例と同様である。但し、A−G−Aで表されるアニオン性の2座配位子は、添え字nでその数を定義されている配位子とは異なる。
 式(2)で表される燐光発光性化合物は、式(2−A1)~(2−A5)で表される燐光発光性化合物であることが好ましく、式(2−A1)、(2−A2)または(2−A5)で表される燐光発光性化合物がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000047
[式中、
 M、A−G−A、nおよびnは前記と同じ意味を表す。
 R1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7CおよびR8Cは、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、1価の複素環基またはハロゲン原子を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。R1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7CおよびR8Cが複数ある場合、それらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。R1CとR2C、R2CとR3C、R3CとR4C、R4CとR5C、R5CとR6C、R6CとR7C、および、R7CとR8Cは、それぞれ結合して、それぞれが結合する炭素原子とともに環を形成していてもよい。
 但し、R1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7CおよびR8Cからなる群から選ばれる少なくとも1つは、デンドロンである。]
 R1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7CおよびR8Cは、水素原子、アルコキシ基、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。アリール基および1価の複素環基としては、デンドロンであることが好ましい。
 R1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7CおよびR8Cからなる群から選ばれる少なくとも1つは、デンドロンであり、R1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7CおよびR8Cが複数存在する場合(即ち、nが2または3である場合)、複数存在するR1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7CおよびR8Cのうち、少なくとも1つがデンドロンであればよい。
 デンドロンとしては、式(Dend−A1)、(Dend−A3)、(Dend−B1)または(Dend−B3)で表される基であることが好ましく、式(Dend−A1)、(Dend−A3)または(Dend−B1)で表される基であることがより好ましく、式(Dend−A1)または(Dend−A3)で表される基であることが更に好ましい。
 R1C、R4C、R5CおよびR8Cは、水素原子またはアルキル基であることが好ましく、水素原子であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 R2C、R3C、R6CおよびR7Cは、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、水素原子、アリール基または1価の複素環基であることがより好ましい。アリール基および1価の複素環基としては、デンドロンであることが好ましい。
 R2C、R3C、R6CおよびR7Cからなる群から選ばれる少なくとも1つがデンドロンであることが好ましく、R2CまたはR6C、がデンドロンであることがより好ましい。
 式(2−A1)で表される燐光発光性化合物は、式(2−A1−A)で表される燐光発光性化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000048
[式中、M、A−G−A、n、n、R2C、R3C、R6CおよびR7Cは、前記と同じ意味を表す。]
 式(2−A1−A)で表される燐光発光性化合物としては、例えば、式(2−A1−A1)~式(2−A1−A27)で表される燐光発光性化合物が挙げられ、式(2−A1−A1)~式(2−A1−A20)で表される燐光発光性化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000052
[式中、
 M、A−G−A、nおよびnは前記と同じ意味を表す。
 R9C、R10C、R11C、R12C、R13C、R14C、R15C、R16C、R17CおよびR18Cは、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、1価の複素環基またはハロゲン原子またはデンドロンを表し、これらの基は置換基を有していてもよい。R9C、R10C、R11C、R12C、R13C、R14C、R15C、R16C、R17CおよびR18Cが複数ある場合、それらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。R9CとR10C、R10CとR11C、R11CとR12C、R12CとR13C、R13CとR14C、R14CとR15C、R15CとR16C、R16CとR17C、および、R17CとR18Cは、それぞれ結合して、それぞれが結合する炭素原子とともに環を形成していてもよい。
 但し、R9C、R10C、R11C、R12C、R13C、R14C、R15C、R16C、R17CおよびR18Cからなる群から選ばれる少なくとも1つは、デンドロンである。]
 R9C、R10C、R11C、R12C、R13C、R14C、R15C、R16C、R17CおよびR18Cは、水素原子、アルコキシ基、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。アリール基および1価の複素環基としては、デンドロンであることが好ましい。
 R9C、R10C、R11C、R12C、R13C、R14C、R15C、R16C、R17CおよびR18Cからなる群から選ばれる少なくとも1つは、デンドロンであり、R9C、R10C、R11C、R12C、R13C、R14C、R15C、R16C、R17CおよびR18Cが複数存在する場合(即ち、nが2または3である場合)、複数存在するR9C、R10C、R11C、R12C、R13C、R14C、R15C、R16C、R17CおよびR18Cのうち、少なくとも1つがデンドロンであればよい。
 デンドロンとしては、式(Dend−A1)、(Dend−A3)、(Dend−B1)または(Dend−B3)で表される基であることが好ましく、式(Dend−A1)または(Dend−B1)で表される基であることがより好ましく、式(Dend−A1)で表される基であることが更に好ましい。
 R9C、R10C、R11C、R12C、R13CおよびR14Cは、水素原子、アルキル基またはアリール基であることが好ましく、水素原子またはアルキル基であることがより好ましく、水素原子であることが更に好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 R15C、R16C、R17CおよびR18Cは、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、水素原子、アリール基または1価の複素環基であることがより好ましい。アリール基および1価の複素環基としては、デンドロンであることが好ましい。
 R15C、R16C、R17CおよびR18Cからなる群から選ばれる少なくとも1つがデンドロンであることが好ましく、R16CまたはR17Cがデンドロンであることがより好ましく、R16Cがデンドロンであることが更に好ましい。
 式(2−A2)で表される燐光発光性化合物としては、例えば、式(2−A2−1)~式(2−A2−13)で表される燐光発光性化合物が挙げられ、式(2−A2−1)~式(2−A2−8)で表される燐光発光性化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000055
[式中、M、A−G−A、n、n、R9C、R10C、R11C、R12C、R13C、R14C、R15C、R16C、R17CおよびR18Cは、前記と同じ意味を表す。]
 式(2−A3)で表される燐光発光性化合物としては、例えば、式(2−A3−1)~式(2−A3−12)で表される燐光発光性化合物が挙げられ、式(2−A3−1)~式(2−A3−8)で表される燐光発光性化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000058
[式中、M、A−G−A、n、n、R9C、R10C、R11C、R12C、R13C、R14C、R15C、R16C、R17CおよびR18Cは、前記と同じ意味を表す。]
 式(2−A4)で表される燐光発光性化合物としては、例えば、式(2−A4−1)~式(2−A4−12)で表される燐光発光性化合物が挙げられ、式(2−A4−1)~式(2−A4−8)で表される燐光発光性化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000061
[式中、
 M、A−G−A、R1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7C、R8C、R9C、R10C、R11C、R12C、R13C、R14C、R15C、R16C、R17CおよびR18Cは、前記と同じ意味を表す。
 n3Aおよびnは、それぞれ独立に、1以上の整数を表し、n3A+n4Aは2または3である。Mがイリジウム原子の場合、n3A+n4Aは3であり、Mが白金原子の場合、n3A+n4Aは2である。]
 式(2−A5)で表される燐光発光性化合物としては、式(2−A5−A)で表される燐光発光性化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000062
 式(2−A5−A)で表される燐光発光性化合物としては、例えば、式(2−A5−A1)~式(2−A5−A10)で表される燐光発光性化合物が挙げられ、式(2−A5−A1)~式(2−A5−A6)で表される燐光発光性化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
 <燐光発光性化合物(GR)>
 本発明の組成物に2種類以上含まれる燐光発光性化合物(GR)は、発光スペクトルの最大ピーク波長が480nm以上680nm未満である燐光発光性化合物である。
 燐光発光性化合物(GR)の発光スペクトルの最大ピーク波長は、本発明の組成物を用いて得られる発光素子の発光色を調整(特に、発光色を白色に調整)する観点から、500nm以上630nm以下が好ましい。
 燐光発光性化合物(GR)は、式(3)で表される燐光発光性化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000065
[式中、
 Mは、ルテニウム原子、ロジウム原子、パラジウム原子、イリジウム原子または白金原子を表す。
 nは1以上の整数を表し、nは0以上の整数を表し、n+nは2または3である。Mがルテニウム原子、ロジウム原子またはイリジウム原子の場合、n+nは3であり、Mがパラジウム原子または白金原子の場合、n+nは2である。
 Eは、炭素原子または窒素原子を表す。
 環Rは、6員環の芳香族複素環を表し、この環は置換基を有していてもよい。該置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。環Rが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
 環Rは、5員環もしくは6員環の芳香族炭化水素環、または、5員環もしくは6員環の芳香族複素環を表し、これらの環は置換基を有していてもよい。該置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。環Rが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。但し、環Rが6員環の芳香族複素環である場合、Eは炭素原子である。
 環Rが有する置換基と環Rが有する置換基とは、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。
 A−G−Aは、アニオン性の2座配位子を表し、Gは、AおよびAとともに2座配位子を構成する原子団を表す。AおよびAは、それぞれ独立に、炭素原子、酸素原子または窒素原子を表し、環を構成する炭素原子、酸素原子または窒素原子であってもよい。A−G−Aが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。]
 EおよびEは、炭素原子であることが好ましい。
 Mは、本発明の組成物を用いて得られる発光素子の輝度寿命がより優れるので、イリジウム原子または白金原子であることが好ましく、イリジウム原子であることがより好ましい。
 Mがルテニウム原子、ロジウム原子またはイリジウム原子の場合、nは2または3であることが好ましく、3であることがより好ましい。
 Mがパラジウム原子または白金原子の場合、nは2であることが好ましい。
 環Rは、6員環の芳香族複素環であるが、この環が有する置換基同士が互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成したものであってもよい。環Rとしては、1つ以上4つ以下の窒素原子を構成原子として有する6員環の芳香族複素環であることが好ましく、1つ以上2つ以下の窒素原子を構成原子として有する6員環の芳香族複素環であることがより好ましく、ピリジン環、ジアザベンゼン環、キノリン環またはイソキノリン環であることが更に好ましく、ピリジン環、キノリン環またはイソキノリン環が特に好ましく、これらの環は置換基を有していてもよい。
 環Rは、5員環もしくは6員環の芳香族炭化水素環、または、5員環もしくは6員環の芳香族複素環であるが、これらの環が有する置換基同士が互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成したものであってもよい。環Rとしては、6員環の芳香族炭化水素環、または、5員環もしくは6員環の芳香族複素環であることが好ましく、ベンゼン環、ナフタレン環、フルオレン環、フェナントレン環、ジヒドロフェナントレン環、ピリジン環、ジアザベンゼン環、ピロール環、フラン環またはチオフェン環であることがより好ましく、ベンゼン環、ナフタレン環またはフルオレン環であることが更に好ましく、ベンゼン環であることが特に好ましく、これらの環は置換基を有していてもよい。
 環Rおよび環Rが有していてもよい置換基の定義および例は、前述の環Rおよび環Rが有していてもよい置換基の定義および例と同様である。
 環Rおよび環Rのうち、少なくとも1つの環は、式(3)で表される燐光発光性化合物の有機溶媒に対する溶解性が優れるので、アルキル基またはアリール基を置換基として有することが好ましい。
 式(3)中、A−G−Aで表されるアニオン性の2座配位子の定義および例は、前述の式(2)で表される燐光発光性化合物におけるA−G−Aで表されるアニオン性の2座配位子の定義および例と同様である。但し、A−G−Aで表されるアニオン性の2座配位子は、添え字nでその数を定義されている配位子とは異なる。
 式(3)で表される燐光発光性化合物は、式(3−A1)~(3−A4)で表される燐光発光性化合物であることが好ましく、式(3−A1)または(3−A2)で表される燐光発光性化合物であることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000066
[式中、
 Mおよびn1Aは前記と同じ意味を表す。
 R1D、R2D、R3D、R4D、R5D、R6D、R7DおよびR8Dは、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、1価の複素環基またはハロゲン原子を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。R1D、R2D、R3D、R4D、R5D、R6D、R7DおよびR8Dが複数ある場合、それらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。R1DとR2D、R2DとR3D、R3DとR4D、R4DとR5D、R5DとR6D、R6DとR7D、および、R7DとR8Dは、それぞれ結合して、それぞれが結合する炭素原子とともに環を形成していてもよい。]
 R1D、R2D、R3D、R4D、R5D、R6D、R7DおよびR8Dは、水素原子、アルコキシ基、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。アリール基および1価の複素環基としては、前述のデンドロンであってもよい。
 R1D、R4D、R5DおよびR8Dは、水素原子またはアルキル基であることが好ましく、水素原子であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 R2D、R3D、R6DおよびR7Dは、水素原子、アルキル基またはアリール基であることが好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 R1D、R2D、R3D、R4D、R5D、R6D、R7DおよびR8Dからなる群から選ばれる少なくとも1つは、アルキル基またはアリール基であることが好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 R2D、R3D、R6DおよびR7Dからなる群から選ばれる少なくとも1つは、アルキル基またはアリール基であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 式(3−A1)で表される燐光発光性化合物としては、例えば、式(3−A1−1)~式(3−A1−11)で表される燐光発光性化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
[式中、Rは前記と同じ意味を表す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000068
[式中、
 Mおよびn1Aは前記と同じ意味を表す。
 R9D、R10D、R11D、R12D、R13D、R14D、R15D、R16D、R17DおよびR18Dは、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、1価の複素環基またはハロゲン原子を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。R9D、R10D、R11D、R12D、R13D、R14D、R15D、R16D、R17DおよびR18Dが複数ある場合、それらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。R9DとR10D、R10DとR11D、R11DとR12D、R12DとR13D、R13DとR14D、R14DとR15D、R15DとR16D、R16DとR17D、および、R17DとR18Dは、それぞれ結合して、それぞれが結合する炭素原子とともに環を形成していてもよい。]
 R9D、R10D、R11D、R12D、R13D、R14D、R15D、R16D、R17DおよびR18Dは、水素原子、アルコキシ基、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。アリール基および1価の複素環基としては、前述のデンドロンであってもよい。
 R9D、R10D、R11D、R12D、R13DおよびR14Dは、水素原子またはアルキル基であることが好ましく、水素原子であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 R15D、R16D、R17DおよびR18Dは、水素原子、アルキル基またはアリール基であることが好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 R9D、R10D、R11D、R12D、R13D、R14D、R15D、R16D、R17DおよびR18Dからなる群から選ばれる少なくとも1つは、アルキル基またはアリール基であることが好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 R15D、R16D、R17DおよびR18Dからなる群から選ばれる少なくとも1つは、アルキル基またはアリール基であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。R16DおよびR17Dからなる群から選ばれる少なくとも1つは、アルキル基またはアリール基であることが更に好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 式(3−A2)で表される燐光発光性化合物としては、例えば、式(3−A2−1)~式(3−A2−11)で表される燐光発光性化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
[式中、Rは前記と同じ意味を表す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000070
[式中、M、n1A、R9D、R10D、R11D、R12D、R13D、R14D、R15D、R16D、R17DおよびR18Dは前記と同じ意味を表す。]
 式(3−A3)で表される燐光発光性化合物としては、例えば、式(3−A3−1)~式(3−A3−11)で表される燐光発光性化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071
[式中、Rは前記と同じ意味を表す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000072
[式中、M、n1A、R9D、R10D、R11D、R12D、R13D、R14D、R15D、R16D、R17DおよびR18Dは前記と同じ意味を表す。]
 式(3−A4)で表される燐光発光性化合物としては、例えば、式(3−A4−1)~式(3−A4−11)で表される燐光発光性化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073
[式中、Rは前記と同じ意味を表す。]
 <組成物>
 本発明の組成物は、燐光発光性化合物(DB)と、燐光発光性化合物(DGR)とを含む組成物である。また、本発明の組成物は、燐光発光性化合物(DB)と、2種以上の燐光発光性化合物(GR)とを含む組成物である。
 本発明の組成物において、燐光発光性化合物(DB)は、1種単独で含有されていても、2種以上含有されていてもよい。また、本発明の組成物において、燐光発光性化合物(DGR)は、1種単独で含有されていても、2種以上含有されていてもよい。
 本発明の組成物において、燐光発光性化合物(GR)は、燐光発光性化合物(DGR)であってもよい。
 本発明の組成物において、燐光発光性化合物(DB)の含有量と、燐光発光性化合物(DGR)の含有量との比率を調整することで、発光色を調整することが可能であり、発光色を白色に調整することも可能である。
 また、本発明の組成物において、燐光発光性化合物(DB)の含有量と、2種以上の燐光発光性化合物(GR)の含有量との比率を調整することで、発光色を調整することが可能であり、発光色を白色に調整することも可能である。
 発光素子の発光色は、発光素子の発光色度を測定して色度座標(CIE色度座標)を求めることで確認することできる。白色の発光色とは、例えば、色度座標のXが0.25~0.55の範囲内であり、かつ、色度座標のYが0.25~0.55の範囲内であり、色度座標のXが0.28~0.45の範囲内であり、色度座標のYが0.28~0.45の範囲内であることが好ましい。
 本発明の組成物を用いて得られる発光素子の発光色を調整(特に、発光色を白色に調整)する観点からは、燐光発光性化合物(DGR)の含有量は、燐光発光性化合物(DB)の含有量を100重量部とした場合、好ましくは0.01~50重量部であり、より好ましくは0.05~30重量部であり、更に好ましくは0.1~10重量部であり、特に好ましくは0.5~5重量部である。
 また、本発明の組成物を用いて得られる発光素子の発光色を調整(特に、発光色を白色に調整)する観点からは、2種以上の燐光発光性化合物(GR)の合計含有量は、燐光発光性化合物(DB)の含有量を100重量部とした場合、好ましくは0.01~50重量部であり、より好ましくは0.05~30重量部であり、更に好ましくは0.1~10重量部であり、特に好ましくは0.5~5重量部である。
 本発明の組成物に燐光発光性化合物(DGR)が2種以上含まれる場合、本発明の組成物を用いて得られる発光素子の発光色を調整(特に、発光色を白色に調整)する観点からは、少なくとも2種の燐光発光性化合物(DGR)の発光スペクトルの最大ピーク波長が異なることが好ましく、その差は、好ましくは10nm以上、より好ましくは30nm以上、更に好ましくは50nm以上、特に好ましく80nm以上である。
 本発明の組成物に燐光発光性化合物(DGR)が2種以上含まれ、且つ、少なくとも2種の燐光発光性化合物(DGR)の発光スペクトルの最大ピーク波長が異なる場合、該2種のうち、発光スペクトルの最大ピーク波長が長波長側の燐光発光性化合物(DGR)の含有量は、発光スペクトルの最大ピーク波長が短波長側の燐光発光性化合物(DGR)を100重量部とすると、通常、1~10000重量部であり、本発明の組成物を用いて得られる発光素子の色再現性が優れるので、好ましくは10~1000重量部であり、より好ましくは20~200重量部である。
 また、本発明の組成物には燐光発光性化合物(GR)が2種以上含まれるが、本発明の組成物を用いて得られる発光素子の発光色を調整(特に、発光色を白色に調整)する観点からは、少なくとも2種の燐光発光性化合物(GR)の発光スペクトルの最大ピーク波長が異なることが好ましく、その差は、好ましくは10nm以上、より好ましくは30nm以上、更に好ましくは50nm以上、特に好ましく80nm以上である。
 また、本発明の組成物に燐光発光性化合物(GR)が2種以上含まれ、且つ、少なくとも2種の燐光発光性化合物(GR)の発光スペクトルの最大ピーク波長が異なる場合、該2種のうち、発光スペクトルの最大ピーク波長が長波長側の燐光発光性化合物(GR)の含有量は、発光スペクトルの最大ピーク波長が短波長側の燐光発光性化合物(GR)を100重量部とすると、通常、1~10000重量部であり、本発明の組成物を用いて得られる発光素子の色再現性が優れるので、好ましくは10~1000重量部であり、より好ましくは20~200重量部である。
 本発明の組成物は、正孔輸送材料、正孔注入材料、電子輸送材料、電子注入材料、発光材料(燐光発光性化合物(DB)、燐光発光性化合物(DGR)および燐光発光性化合物(GR)とは異なる。)、酸化防止剤および溶媒からなる群から選ばれる少なくとも1種の材料を更に含有していてもよい。
 [ホスト材料]
 本発明の組成物は、正孔注入性、正孔輸送性、電子注入性および電子輸送性から選ばれる少なくとも1つの機能を有するホスト材料を更に含有することにより、本発明の組成物を用いて得られる発光素子の輝度寿命はより優れたものとなる。本発明の組成物において、ホスト材料は、1種単独で含有されていても、2種以上含有されていてもよい。
 本発明の組成物が更にホスト材料を含有する場合、ホスト材料の含有量は、燐光発光性化合物(DB)、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)、並びに、ホスト材料との合計を100重量部とした場合、通常、1~99重量部であり、好ましくは10~90重量部であり、より好ましくは20~80重量部であり、更に好ましくは50~70重量部である。
 ホスト材料の有する最低励起三重項状態(T)は、本発明の組成物を用いて得られる発光素子の輝度寿命がより優れるため、燐光発光性化合物(DB)の有する最低励起三重項状態(T)と同等のエネルギー準位、または、より高いエネルギー準位であることが好ましい。
 ホスト材料としては、本発明の組成物を用いて得られる発光素子を溶液塗布プロセスにて作製する観点から、燐光発光性化合物(DB)、並びに、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)を溶解することが可能な溶媒に対して溶解性を示すものであることが好ましい。
 ホスト材料は、低分子化合物と高分子化合物とに分類される。
 [低分子ホスト]
 ホスト材料に用いられる低分子化合物(以下、「低分子ホスト」とも言う。)としては、4,4’−ビス(カルバゾール−9−イル)ビフェニル(CBP)および1,3−ビス(カルバゾール−9−イル)ベンゼン(mcP)等のカルバゾール骨格を有する化合物;1,1−ビス[4−[N,N−ジ(p−トリル)アミノ]フェニル]シクロヘキサン(TAPC)、4,4’−ビス[N−(m−トリル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(TPD)およびN,N’−ジ(1−ナフチル)−N,N’−ジフェニルベンジジン(NPB)等のトリアリールアミン骨格を有する化合物;2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(BCP)等のフェナントロリン骨格を有する化合物;トリフェニルトリアジン等のトリアリールトリアジン骨格を有する化合物;p−ビス(トリフェニルシリル)ベンゼン(UGH2)および4,4’−ビス(トリフェニルシリル)ビフェニル(BSB)等の有機ケイ素化合物;1,3,5−トリス(N−フェニルベンゾイミダゾール−2−イル)ベンゼン(TPBI)、3−(ビフェニル−4−イル)−5−(4−tert−ブチルフェニル)−4−フェニル−4H−1,2,4−トリアゾール(t−Bu−TAZ)および2−(ビフェニル−4−イル)−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(PBD)等のアゾール骨格を有する化合物;並びに、それらの骨格を組み合わせた化合物が挙げられる。該骨格を組み合わせた化合物としては,例えば、4,4’,4”−トリス(カルバゾール−9−イル)トリフェニルアミン(TCTA)等のカルバゾール骨格およびトリアリールアミン骨格を有する化合物が挙げられる。
 低分子ホストは、好ましくは、式(H−1)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000074
[式中、
 ArH1およびArH2は、それぞれ独立に、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。
 nH1およびnH2は、それぞれ独立に、0または1を表す。nH1が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。複数存在するnH2は、同一でも異なっていてもよい。
 nH3は、0以上の整数を表す。
 LH1は、アリーレン基、2価の複素環基、または、−[C(RH11]nH11−で表される基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。LH1が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
 nH11は、1以上10以下の整数を表す。RH11は、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。複数存在するRH11は、同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する炭素原子とともに環を形成していてもよい。
 LH2は、−N(−LH21−RH21)−で表される基を表す。LH2が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
 LH21は、単結合、アリーレン基または2価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。RH21は、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
 ArH1およびArH2は、フェニル基、フルオレニル基、スピロビフルオレニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアジニル基、キノリニル基、イソキノリニル基、チエニル基、ベンゾチエニル基、ジベンゾチエニル基、フリル基、ベンゾフリル基、ジベンゾフリル基、ピロリル基、インドリル基、アザインドリル基、カルバゾリル基、アザカルバゾリル基、ジアザカルバゾリル基、フェノキサジニル基またはフェノチアジニル基であることが好ましく、フェニル基、スピロビフルオレニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアジニル基、ジベンゾチエニル基、ジベンゾフリル基、カルバゾリル基またはアザカルバゾリル基であることがより好ましく、フェニル基、ピリジル基、カルバゾリル基またはアザカルバゾリル基であることが更に好ましく、上記式(TDA−1)または(TDA−3)で表される基であることが特に好ましく、上記式(TDA−3)で表される基であることがとりわけ好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 ArH1およびArH2が有していてもよい置換基としては、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基が好ましく、アルキル基またはアルコキシ基がより好ましく、アルキル基が更に好ましく、これらの基は更に置換基を有していてもよい。
 nH1は、好ましくは1である。nH2は、好ましくは0である。
 nH3は、通常、0以上10以下の整数であり、好ましくは0以上5以下の整数であり、更に好ましくは1以上3以下の整数であり、特に好ましくは1である。
 nH11は、好ましくは1以上5以下の整数であり、より好ましく1以上3以下の整数であり、更に好ましく1である。
 RH11は、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、水素原子またはアルキル基であることがより好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 LH1は、アリーレン基または2価の複素環基であることが好ましい。
 LH1は、式(A−1)~(A−3)、式(A−8)~(A−10)、式(A−21)~(A−26)、式(A−30)~(A−41)または式(A−44)~(A−54)で表される基であることが好ましく、式(A−1)、式(A−2)、式(A−8)、式(A−9)、式(A−21)~(A−24)、式(A−30)~(A−35)または式(A−49)~(A−54)で表される基であることがより好ましく、式(A−1)、式(A−2)、式(A−8)、式(A−9)、式(A−22)、式(A−24)、式(A−30)~(A−35)で表される基であることが更に好ましく、式(A−1)、式(A−2)、式(A−8)、式(A−22)、式(A−24)、式(A−30)、式(A−32)または式(A−34)で表される基であることが特に好ましく、式(A−1)、式(A−2)、式(A−22)、式(A−24)または式(A−34)で表される基であることがとりわけ好ましい。
 LH1が有していてもよい置換基としては、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基が好ましく、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基がより好ましく、アルキル基、アリール基または1価の複素環基が更に好ましく、これらの基は更に置換基を有していてもよい。
 LH21は、単結合またはアリーレン基であることが好ましく、単結合であることがより好ましく、このアリーレン基は置換基を有していてもよい。
 LH21で表されるアリーレン基または2価の複素環基の定義および例は、LH1で表されるアリーレン基または2価の複素環基の定義および例と同様である。
 RH21は、アリール基または1価の複素環基であることが好ましく、これらの基は置換基を有していてもよい。
 RH21で表されるアリール基および1価の複素環基の定義および例は、ArH1およびArH2で表されるアリール基および1価の複素環基の定義および例と同様である。
 RH21が有していてもよい置換基の定義および例は、ArH1およびArH2が有していてもよい置換基の定義および例と同様である。
 式(H−1)で表される化合物は、式(H−2)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000075
[式中、ArH1、ArH2、nH3およびLH1は、前記と同じ意味を表す。]
 式(H−1)で表される化合物としては、下記式(H−101)~(H−118)で表される化合物が例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000076
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000077
 ホスト材料に用いられる高分子化合物としては、例えば、後述の正孔輸送材料である高分子化合物、後述の電子輸送材料である高分子化合物が挙げられる。
 [高分子ホスト]
 ホスト化合物として好ましい高分子化合物(以下、「高分子ホスト」とも言う。)に関して説明する。
 高分子ホストとしては、式(Y)で表される構成単位を含む高分子化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000078
[式中、ArY1は、アリーレン基、2価の複素環基、または、少なくとも1種のアリーレン基と少なくとも1種の2価の複素環基とが直接結合した2価の基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
 ArY1で表されるアリーレン基としては、より好ましくは式(A−1)、式(A−2)、式(A−6)~式(A−10)、式(A−19)または式(A−20)で表される基であり、更に好ましくは式(A−1)、式(A−2)、式(A−7)、式(A−9)または式(A−19)で表される基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 ArY1で表される2価の複素環基としては、より好ましくは式(A−21)~式(A−24)、式(A−30)~式(A−35)、式(A−38)~式(A−41)、式(A−53)または式(A−54)で表される基であり、更に好ましくは式(A−24)、式(A−30)、式(A−32)、式(A−34)または式(A−53)で表される基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 ArY1で表される少なくとも1種のアリーレン基と少なくとも1種の2価の複素環基とが直接結合した2価の基における、アリーレン基および2価の複素環基のより好ましい範囲、更に好ましい範囲は、それぞれ、前述のArY1で表されるアリーレン基および2価の複素環基のより好ましい範囲、更に好ましい範囲と同様である。
 「少なくとも1種のアリーレン基と少なくとも1種の2価の複素環基とが直接結合した2価の基」としては、例えば、下記式で表される基が挙げられ、これらは置換基を有していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000079
[式中、RXXは、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
 RXXは、好ましくはアルキル基またはアリール基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 ArY1で表される基が有してもよい置換基としては、好ましくはアルキル基またはアリール基であり、これらの基は更に置換基を有していてもよい。
 式(Y)で表される構成単位としては、例えば、式(Y−1)~(Y−13)で表される構成単位が挙げられ、高分子ホスト、燐光発光性化合物(DB)、並びに、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)を含む組成物を用いて得られる発光素子の輝度寿命の観点からは、好ましくは式(Y−1)、(Y−2)または(Y−3)で表される構成単位であり、電子輸送性の観点からは、好ましくは式(Y−4)~(Y−7)で表される構成単位であり、正孔輸送性の観点からは、好ましくは式(Y−8)~(Y−10)で表される構成単位である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000080
[式中、RY1は、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。複数存在するRY1は、同一でも異なっていてもよく、隣接するRY1同士は互いに結合して、それぞれが結合する炭素原子と共に環を形成していてもよい。]
 RY1は、好ましくは水素原子、アルキル基またはアリール基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 式(Y−1)で表される構成単位は、式(Y−1′)で表される構成単位であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000081
[式中、RY11は、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。複数存在するRY1は、同一でも異なっていてもよい。]
 RY11は、好ましくはアルキル基またはアリール基であり、より好ましくはアルキル基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000082
[式中、RY1は前記と同じ意味を表す。XY1は、−C(RY2−、−C(RY2)=C(RY2)−またはC(RY2−C(RY2−で表される基を表す。RY2は、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。複数存在するRY2は、同一でも異なっていてもよく、RY2同士は互いに結合して、それぞれが結合する炭素原子と共に環を形成していてもよい。]
 RY2は、好ましくはアルキル基、アリール基または1価の複素環基であり、より好ましくはアルキル基またはアリール基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 XY1において、−C(RY2−で表される基中の2個のRY2の組み合わせは、好ましくは双方がアルキル基、双方がアリール基、双方が1価の複素環基、または、一方がアルキル基で他方がアリール基もしくは1価の複素環基であり、より好ましくは一方がアルキル基で他方がアリール基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。2個存在するRY2は互いに結合して、それぞれが結合する原子と共に環を形成していてもよく、RY2が環を形成する場合、−C(RY2−で表される基としては、好ましくは式(Y−A1)~(Y−A5)で表される基であり、より好ましくは式(Y−A4)で表される基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000083
 XY1において、−C(RY2)=C(RY2)−で表される基中の2個のRY2の組み合わせは、好ましくは双方がアルキル基、または、一方がアルキル基で他方がアリール基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 XY1において、−C(RY2−C(RY2−で表される基中の4個のRY2は、好ましくは置換基を有していてもよいアルキル基である。複数あるRY2は互いに結合して、それぞれが結合する原子と共に環を形成していてもよく、RY2が環を形成する場合、−C(RY2−C(RY2−で表される基は、好ましくは式(Y−B1)~(Y−B5)で表される基であり、より好ましくは式(Y−B3)で表される基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000084
[式中、RY2は前記と同じ意味を表す。]
 式(Y−2)で表される構成単位は、式(Y−2′)で表される構成単位であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000085
[式中、RY1およびXY1は前記と同じ意味を表す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000086
[式中、RY1およびXY1は前記と同じ意味を表す。]
 式(Y−3)で表される構成単位は、式(Y−3′)で表される構成単位であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000087
[式中、RY11およびXY1は前記と同じ意味を表す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000088
[式中、RY1は前記と同じ意味を表す。RY3は、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
 RY3は、好ましくはアルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基であり、より好ましくはアリール基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 式(Y−4)で表される構成単位は、式(Y−4′)で表される構成単位であることが好ましく、式(Y−6)で表される構成単位は、式(Y−6′)で表される構成単位であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000089
[式中、RY1およびRY3は前記と同じ意味を表す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000090
[式中、RY1は前記を同じ意味を表す。RY4は、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
 RY4は、好ましくはアルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基であり、より好ましくはアリール基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 式(Y)で表される構成単位としては、例えば、式(Y−101)~(Y−130)で表されるアリーレン基からなる構成単位、式(Y−201)~(Y−207)で表される2価の複素環基からなる構成単位、式(Y−301)~(Y−308)で表される少なくとも1種のアリーレン基と少なくとも1種の2価の複素環基とが直接結合した2価の基からなる構成単位が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000091
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000092
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000093
 式(Y)で表される構成単位であって、ArY1がアリーレン基である構成単位は、高分子ホスト、燐光発光性化合物(DB)、並びに、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)を含む組成物を用いて得られる発光素子の輝度寿命がより優れるので、高分子ホストに含まれる構成単位の合計量に対して、好ましくは0.5~95モル%であり、より好ましくは30~90モル%である。
 式(Y)で表される構成単位であって、ArY1が2価の複素環基、または、少なくとも1種のアリーレン基と少なくとも1種の2価の複素環基とが直接結合した2価の基である構成単位は、高分子ホスト、燐光発光性化合物(DB)、並びに、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)を含む組成物を用いて得られる発光素子の電荷輸送性が優れるので、高分子ホストに含まれる構成単位の合計量に対して、好ましくは0.5~50モル%であり、より好ましくは5~30モル%である。
 式(Y)で表される構成単位は、高分子ホスト中に、1種のみ含まれていてもよく、2種以上含まれていてもよい。
 高分子ホストは、正孔輸送性が優れるので、更に、下記式(X)で表される構成単位を含むことが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000094
[式中、aX1およびaX2は、それぞれ独立に、0以上の整数を表す。ArX1およびArX3は、それぞれ独立に、アリーレン基または2価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。ArX2およびArX4は、それぞれ独立に、アリーレン基、2価の複素環基、または、少なくとも1種のアリーレン基と少なくとも1種の2価の複素環基とが直接結合した2価の基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。RX1、RX2およびRX3は、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
 aX1は、高分子ホスト、燐光発光性化合物(DB)、並びに、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)を含む組成物を用いて得られる発光素子の輝度寿命がより優れるので、好ましくは2以下であり、より好ましくは1である。
 aX2は、高分子ホスト、燐光発光性化合物(DB)、並びに、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)を含む組成物を用いて得られる発光素子の輝度寿命がより優れるので、好ましくは2以下であり、より好ましくは0である。
 RX1、RX2およびRX3は、好ましくはアルキル基、アリール基または1価の複素環基であり、より好ましくはアリール基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 ArX1およびArX3で表されるアリーレン基としては、より好ましくは式(A−1)または式(A−9)で表される基であり、更に好ましくは式(A−1)で表される基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 ArX1およびArX3で表される2価の複素環基としては、より好ましくは式(A−21)、式(A−22)または式(A−27)~式(A−46)で表される基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 ArX1およびArX3は、好ましくは置換基を有していてもよいアリーレン基である。
 ArX2およびArX4で表されるアリーレン基としては、より好ましくは式(A−1)、式(A−6)、式(A−7)、式(A−9)~式(A−11)または式(A−19)で表される基であり、これらの基は置換基を有していてもよい。
 ArX2およびArX4で表される2価の複素環基のより好ましい範囲は、ArX1およびArX3で表される2価の複素環基のより好ましい範囲と同じである。
 ArX2およびArX4で表される少なくとも1種のアリーレン基と少なくとも1種の2価の複素環基とが直接結合した2価の基における、アリーレン基および2価の複素環基のより好ましい範囲、更に好ましい範囲は、それぞれ、ArX1およびArX3で表されるアリーレン基および2価の複素環基のより好ましい範囲、更に好ましい範囲と同様である。
 ArX2およびArX4で表される少なくとも1種のアリーレン基と少なくとも1種の2価の複素環基とが直接結合した2価の基としては、式(Y)のArY1で表される少なくとも1種のアリーレン基と少なくとも1種の2価の複素環基とが直接結合した2価の基と同様のものが挙げられる。
 ArX2およびArX4は、好ましくは置換基を有していてもよいアリーレン基である。
 ArX1~ArX4およびRX1~RX3で表される基が有してもよい置換基としては、好ましくはアルキル基またはアリール基であり、これらの基は更に置換基を有していてもよい。
 式(X)で表される構成単位としては、好ましくは式(X−1)~(X−7)で表される構成単位であり、より好ましくは式(X−1)~(X−6)で表される構成単位であり、更に好ましくは式(X−3)~(X−6)で表される構成単位である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000095
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000096
[式中、RX4およびRX5は、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、ハロゲン原子、1価の複素環基またはシアノ基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。複数存在するRX4は、同一でも異なっていてもよい。複数存在するRX5は、同一でも異なっていてもよく、隣接するRX5同士は互いに結合して、それぞれが結合する炭素原子と共に環を形成していてもよい。]
 式(X)で表される構成単位は、正孔輸送性が優れるので、高分子ホストに含まれる構成単位の合計量に対して、好ましくは0.1~50モル%であり、より好ましくは1~40モル%であり、更に好ましくは5~30モル%である。
 式(X)で表される構成単位としては、例えば、式(X1−1)~(X1−19)で表される構成単位が挙げられ、好ましくは式(X1−1)~(X1−14)で表される構成単位である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000097
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000098
 高分子ホストにおいて、式(X)で表される構成単位は、1種のみ含まれていても、2種以上含まれていてもよい。
 高分子ホストとしては、例えば、下記[表24]の高分子化合物P−1~P−6が挙げられる。ここで、「その他」の構成単位とは、式(Y)で表される構成単位、式(X)で表される構成単位以外の構成単位を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000099
[表中、p、q、r、sおよびtは、各構成単位のモル比率を示す。p+q+r+s+t=100であり、かつ、100≧p+q+r+s≧70である。その他の構成単位とは、式(Y)で表される構成単位、式(X)で表される構成単位以外の構成単位を意味する。

 高分子ホストは、ブロック共重合体、ランダム共重合体、交互共重合体、グラフト共重合体のいずれであってもよいし、その他の態様であってもよいが、上記観点から、複数種の原料モノマーを共重合してなる共重合体であることが好ましい。
 <高分子ホストの製造方法>
 次に、高分子ホストの製造方法について説明する。
 高分子ホストは、例えば、式(M−Y1)で表される化合物、式(M−Y2)で表される化合物および式(M−X)で表される化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物を縮合重合させることにより製造することができる。本明細書において、高分子ホストの製造に使用される化合物を総称して、「原料モノマー」と言うことがある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000100
[式中、ArY1、ArX1~ArX4、RX1、RX2、RX3、aX1およびaX2は、前記と同じ意味を表し、ZC1~ZC6は、それぞれ独立に、置換基A群および置換基B群からなる群から選ばれる基を示す。]
 例えば、ZC1、ZC2、ZC5およびZC6が置換基A群から選ばれる基である場合、ZC3およびZC4は、置換基B群から選ばれる基を選択する。
 例えば、ZC1、ZC2、ZC5およびZC6が置換基B群から選ばれる基である場合、ZC3およびZC4は、置換基A群から選ばれる基を選択する。
 <置換基A群>
 塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、−O−S(=O)C1で表される基。
(式中、RC1は、アルキル基またはアリール基を示し、これらの基は置換基を有していてもよい。)
 <置換基B群>
 −B(ORC2(式中、RC2は、水素原子、アルキル基またはアリール基を示し、これらの基は置換基を有していてもよい。複数存在するRC2は同一でも異なっていてもよく、互いに連結して、それぞれが結合する酸素原子とともに環構造を形成していてもよい。)で表される基;
 −BFQ′(式中、Q′は、Li、Na、K、RbまたはCsを示す。)で表される基;
 −MgY′(式中、Y′は、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を示す。)で表される基;
 −ZnY′′(式中、Y′′は、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を示す。)で表される基;、および、
 −Sn(RC3(式中、RC3は、水素原子、アルキル基またはアリール基を示し、これらの基は置換基を有していてもよい。複数存在するRC3は同一でも異なっていてもよく、互いに連結して、それぞれが結合するスズ原子とともに環構造を形成していてもよい。)で表される基。
 −B(ORC2で表される基としては、下記式で表される基が例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000101
 置換基A群から選ばれる基を有する化合物と置換基B群から選ばれる基を有する化合物とは、公知のカップリング反応により縮合重合して、置換基A群から選ばれる基および置換基B群から選ばれる基と結合する炭素原子同士が結合する。そのため、置換基A群から選ばれる基を2個有する化合物と、置換基B群から選ばれる基を2個有する化合物を公知のカップリング反応に供すれば、縮合重合により、これらの化合物の縮合重合体を得ることができる。
 縮合重合は、通常、触媒、塩基および溶媒の存在下で行われ、必要に応じて、相間移動触媒を共存させて行ってもよい。
 触媒としては、例えば、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ジクロロビス(トリス−o−メトキシフェニルホスフィン)パラジウム、パラジウム[テトラキス(トリフェニルホスフィン)]、[トリス(ジベンジリデンアセトン)]ジパラジウム、パラジウムアセテート等のパラジウム錯体、ニッケル[テトラキス(トリフェニルホスフィン)]、[1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン]ジクロロニッケル、[ビス(1,4−シクロオクタジエン)]ニッケル等のニッケル錯体等の遷移金属錯体;これらの遷移金属錯体が、更にトリフェニルホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリ(tert−ブチルホスフィン)、トリシクロヘキシルホスフィン、ジフェニルホスフィノプロパン、ビピリジル等の配位子を有する錯体が挙げられる。触媒は、一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。
 触媒の使用量は、原料モノマーのモル数の合計に対する遷移金属の量として、通常、0.00001~3モル当量である。
 塩基としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、フッ化カリウム、フッ化セシウム、リン酸三カリウム等の無機塩基;フッ化テトラブチルアンモニウム、水酸化テトラブチルアンモニウム等の有機塩基が挙げられる。塩基は、一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。
 相間移動触媒としては、例えば、塩化テトラブチルアンモニウム、臭化テトラブチルアンモニウム等が挙げられる。相間移動触媒は、一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。
 塩基の使用量は、原料モノマーの合計モル数に対して、通常0.001~100モル当量である。
 相関移動触媒の使用量は、原料モノマーの合計モル数に対して、通常0.001~100モル当量である。
 溶媒としては、例えば、トルエン、キシレン、メシチレン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジメトキシエタン、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド等の有機溶媒、水が挙げられる。溶媒は、一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。
 溶媒の使用量は、通常、原料モノマーの合計100重量部に対して、10~100000重量部である。
 縮合重合の反応温度は、通常−100~200℃である。縮合重合の反応時間は、通常1時間以上である。
 重合反応の後処理は、公知の方法、例えば、分液により水溶性不純物を除去する方法、メタノール等の低級アルコールに重合反応後の反応液を加えて、析出させた沈殿を濾過した後、乾燥させる方法等を単独または組み合わせて行う。高分子ホストの純度が低い場合、例えば、再結晶、再沈殿、ソックスレー抽出器による連続抽出、カラムクロマトグラフィー等の通常の方法にて精製することができる。
 燐光発光性化合物(DB)、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)、並びに、溶媒を含有する組成物(以下、「インク」と言うことがある。)は、インクジェットプリント法、ノズルプリント法等の印刷法を用いた発光素子の作製に好適である。
 インクの粘度は、印刷法の種類によって調整すればよいが、インクジェットプリント法等の溶液が吐出装置を経由する印刷法に適用する場合には、吐出時の目づまりと飛行曲がりを防止するために、好ましくは25℃において1~20mPa・sである。
 インクに含まれる溶媒は、該インク中の固形分を溶解または均一に分散できる溶媒が好ましい。溶媒としては、例えば、1,2−ジクロロエタン、1,1,2−トリクロロエタン、クロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン等の塩素系溶媒;テトラヒドロフラン、ジオキサン、アニソール、4−メチルアニソール等のエーテル系溶媒;トルエン、キシレン、メシチレン、エチルベンゼン、n−ヘキシルベンゼン、シクロヘキシルベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒;シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、n−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタン、n−ノナン、n−デカン、n−ドデカン、ビシクロヘキシル等の脂肪族炭化水素系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、アセトフェノン等のケトン系溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチル、エチルセルソルブアセテート、安息香酸メチル、酢酸フェニル等のエステル系溶媒;エチレングリコール、グリセリン、1,2−ヘキサンジオール等の多価アルコール系溶媒;イソプロピルアルコール、シクロヘキサノール等のアルコール系溶媒;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド系溶媒;N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒が挙げられる。溶媒は、一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。
 インクにおいて、溶媒の配合量は、燐光発光性化合物(DB)、並びに、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)の合計を100重量部とした場合、通常、1000~100000重量部であり、好ましくは2000~20000重量部である。
 [正孔輸送材料]
 正孔輸送材料は、低分子化合物と高分子化合物とに分類され、高分子化合物が好ましく、架橋基を有する高分子化合物がより好ましい。
 高分子化合物としては、例えば、ポリビニルカルバゾールおよびその誘導体;側鎖または主鎖に芳香族アミン構造を有するポリアリーレンおよびその誘導体が挙げられる。高分子化合物は、電子受容性部位が結合された化合物でもよい。電子受容性部位としては、例えば、フラーレン、テトラフルオロテトラシアノキノジメタン、テトラシアノエチレン、トリニトロフルオレノン等が挙げられ、好ましくはフラーレンである。
 本発明の組成物において、正孔輸送材料の配合量は、燐光発光性化合物(DB)、並びに、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)の合計を100重量部とした場合、通常、1~400重量部であり、好ましくは5~150重量部である。
 正孔輸送材料は、一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。
 [電子輸送材料]
 電子輸送材料は、低分子化合物と高分子化合物とに分類される。電子輸送材料は、架橋基を有していてもよい。
 低分子化合物としては、例えば、8−ヒドロキシキノリンを配位子とする金属錯体、オキサジアゾール、アントラキノジメタン、ベンゾキノン、ナフトキノン、アントラキノン、テトラシアノアントラキノジメタン、フルオレノン、ジフェニルジシアノエチレンおよびジフェノキノン、並びに、これらの誘導体が挙げられる。
 高分子化合物としては、例えば、ポリフェニレン、ポリフルオレン、および、これらの誘導体が挙げられる。高分子化合物は、金属でドープされていてもよい。
 本発明の組成物において、電子輸送材料の配合量は、燐光発光性化合物(DB)、並びに、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)の合計を100重量部とした場合、通常、1~400重量部であり、好ましくは5~150重量部である。
 電子輸送材料は、一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。
 [正孔注入材料および電子注入材料]
 正孔注入材料および電子注入材料は、各々、低分子化合物と高分子化合物とに分類される。正孔注入材料および電子注入材料は、架橋基を有していてもよい。
 低分子化合物としては、例えば、銅フタロシアニン等の金属フタロシアニン;カーボン;モリブデン、タングステン等の金属酸化物;フッ化リチウム、フッ化ナトリウム、フッ化セシウム、フッ化カリウム等の金属フッ化物が挙げられる。
 高分子化合物としては、例えば、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロール、ポリフェニレンビニレン、ポリチエニレンビニレン、ポリキノリンおよびポリキノキサリン、並びに、これらの誘導体;式(X)で表される基を主鎖または側鎖に含む重合体等の導電性高分子が挙げられる。
 本発明の組成物において、正孔注入材料および電子注入材料の配合量は、各々、燐光発光性化合物(DB)、並びに、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)の合計を100重量部とした場合、通常、1~400重量部であり、好ましくは5~150重量部である。
 正孔注入材料および電子注入材料は、各々、一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。
 [イオンドープ]
 正孔注入材料または電子注入材料が導電性高分子を含む場合、導電性高分子の電気伝導度は、好ましくは、1×10−5S/cm~1×10S/cmである。導電性高分子の電気伝導度をかかる範囲とするために、導電性高分子に適量のイオンをドープすることができる。
 ドープするイオンの種類は、正孔注入材料であればアニオン、電子注入材料であればカチオンである。アニオンとしては、例えば、ポリスチレンスルホン酸イオン、アルキルベンゼンスルホン酸イオン、樟脳スルホン酸イオンが挙げられる。カチオンとしては、例えば、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、テトラブチルアンモニウムイオンが挙げられる。
 ドープするイオンは、一種のみでも二種以上でもよい。
 [発光材料]
 発光材料(燐光発光性化合物(DB)、燐光発光性化合物(DGR)および燐光発光性化合物(GR)とは異なる。)は、低分子化合物と高分子化合物とに分類される。発光材料は、架橋基を有していてもよい。
 低分子化合物としては、例えば、ナフタレンおよびその誘導体、アントラセンおよびその誘導体、ペリレンおよびその誘導体、並びに、イリジウム、白金またはユーロピウムを中心金属とする三重項発光錯体が挙げられる。
 高分子化合物としては、例えば、フェニレン基、ナフタレンジイル基、アントラセンジイル基、フルオレンジイル基、フェナントレンジイル基、ジヒドロフェナントレンジイル基、式(X)で表される基、カルバゾールジイル基、フェノキサジンジイル基、フェノチアジンジイル基、アントラセンジイル基、ピレンジイル基等を含む高分子化合物が挙げられる。
 発光材料は、低分子化合物および高分子化合物を含んでいてもよく、好ましくは、三重項発光錯体および高分子化合物を含む。
 三重項発光錯体としては、例えば、以下に示す金属錯体が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000102
 本発明の組成物において、発光材料の含有量は、燐光発光性化合物(DB)、並びに、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)の合計を100重量部とした場合、通常、0.1~400重量部である。
 [酸化防止剤]
 酸化防止剤は、本発明の組成物と同じ溶媒に可溶であり、発光および電荷輸送を阻害しない化合物であればよく、例えば、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤が挙げられる。
 本発明の組成物において、酸化防止剤の配合量は、燐光発光性化合物(DB)、並びに、燐光発光性化合物(DGR)および/または燐光発光性化合物(GR)の合計を100重量部とした場合、通常、0.001~10重量部である。
 酸化防止剤は、一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。
 <膜>
 膜は、本発明の組成物を含有する。
 膜には、本発明の組成物を架橋により溶媒に対して不溶化させた、不溶化膜も含まれる。不溶化膜は、本発明の組成物を加熱、光照射等の外部刺激により架橋させて得られる膜である。不溶化膜は、溶媒に実質的に不溶であるため、発光素子の積層化に好適に使用することができる。
 膜を架橋させるための加熱の温度は、通常、25~300℃であり、外部量子収率が良好になるので、好ましくは50~250℃であり、より好ましくは150~200℃である。
 膜を架橋させるための光照射に用いられる光の種類は、例えば、紫外光、近紫外光、可視光である。
 膜は、発光素子における発光層として好適である。
 膜は、インクを用いて、例えば、スピンコート法、キャスティング法、マイクログラビアコート法、グラビアコート法、バーコート法、ロールコート法、ワイヤーバーコート法、ディップコート法、スプレーコート法、スクリーン印刷法、フレキソ印刷法、オフセット印刷法、インクジェット印刷法、キャピラリーコート法、ノズルコート法により作製することができる。
 膜の厚さは、通常、1nm~10μmである。
 <発光素子>
 本発明の発光素子は、本発明の組成物を用いて得られる発光素子であり、本発明の組成物に含まれる化合物が分子内または分子間で架橋されたものであってもよく、本発明の組成物に含まれる化合物が分子内および分子間で架橋されたものであってもよい。
 本発明の発光素子の構成としては、例えば、陽極および陰極からなる電極と、該電極間に設けられた本発明の組成物を用いて得られる層とを有する。
 [層構成]
 本発明の組成物を用いて得られる層は、通常、発光層、正孔輸送層、正孔注入層、電子輸送層、電子注入層の1種以上の層であり、好ましくは、発光層である。これらの層は、各々、発光材料、正孔輸送材料、正孔注入材料、電子輸送材料、電子注入材料を含む。これらの層は、各々、発光材料、正孔輸送材料、正孔注入材料、電子輸送材料、電子注入材料を、上述した溶媒に溶解させ、インクを調製して用い、上述した膜の作製と同じ方法を用いて形成することができる。
 発光素子は、陽極と陰極の間に発光層を有する。本発明の発光素子は、正孔注入性および正孔輸送性の観点からは、陽極と発光層との間に、正孔注入層および正孔輸送層の少なくとも1層を有することが好ましく、電子注入性および電子輸送性の観点からは、陰極と発光層の間に、電子注入層および電子輸送層の少なくとも1層を有することが好ましい。
 正孔輸送層、電子輸送層、発光層、正孔注入層および電子注入層の材料としては、本発明の組成物の他、各々、上述した正孔輸送材料、電子輸送材料、発光材料、正孔注入材料および電子注入材料が挙げられる。
 正孔輸送層の材料、電子輸送層の材料および発光層の材料は、発光素子の作製において、各々、正孔輸送層、電子輸送層および発光層に隣接する層の形成時に使用される溶媒に溶解する場合、該溶媒に該材料が溶解することを回避するために、該材料が架橋基を有することが好ましい。架橋基を有する材料を用いて各層を形成した後、該架橋基を架橋させることにより、該層を不溶化させることができる。
 本発明の発光素子において、発光層、正孔輸送層、電子輸送層、正孔注入層、電子注入層等の各層の形成方法としては、低分子化合物を用いる場合、例えば、粉末からの真空蒸着法、溶液または溶融状態からの成膜による方法が挙げられ、高分子化合物を用いる場合、例えば、溶液または溶融状態からの成膜による方法が挙げられる。
 積層する層の順番、数および厚さは、外部量子収率および素子寿命を勘案して調整すればよい。
 [基板/電極]
 発光素子における基板は、電極を形成することができ、かつ、有機層を形成する際に化学的に変化しない基板であればよく、例えば、ガラス、プラスチック、シリコン等の材料からなる基板である。不透明な基板の場合には、基板から最も遠くにある電極が透明または半透明であることが好ましい。
 陽極の材料としては、例えば、導電性の金属酸化物、半透明の金属が挙げられ、好ましくは、酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズ;インジウム・スズ・オキサイド(ITO)、インジウム・亜鉛・オキサイド等の導電性化合物;銀とパラジウムと銅との複合体(APC);NESA、金、白金、銀、銅である。
 陰極の材料としては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、アルミニウム、亜鉛、インジウム等の金属;それらのうち2種以上の合金;それらのうち1種以上と、銀、銅、マンガン、チタン、コバルト、ニッケル、タングステン、錫のうち1種以上との合金;並びに、グラファイトおよびグラファイト層間化合物が挙げられる。合金としては、例えば、マグネシウム−銀合金、マグネシウム−インジウム合金、マグネシウム−アルミニウム合金、インジウム−銀合金、リチウム−アルミニウム合金、リチウム−マグネシウム合金、リチウム−インジウム合金、カルシウム−アルミニウム合金が挙げられる。
 陽極および陰極は、各々、2層以上の積層構造としてもよい。
 [用途]
 発光素子を用いて面状の発光を得るためには、面状の陽極と陰極が重なり合うように配置すればよい。パターン状の発光を得るためには、面状の発光素子の表面にパターン状の窓を設けたマスクを設置する方法、非発光部にしたい層を極端に厚く形成し実質的に非発光とする方法、陽極もしくは陰極、または、両方の電極をパターン状に形成する方法がある。これらのいずれかの方法でパターンを形成し、いくつかの電極を独立にON/OFFできるように配置することにより、数字、文字等を表示できるセグメントタイプの表示装置が得られる。ドットマトリックス表示装置とするためには、陽極と陰極を共にストライプ状に形成して直交するように配置すればよい。複数の種類の発光色の異なる高分子化合物を塗り分ける方法、カラーフィルターまたは蛍光変換フィルターを用いる方法により、部分カラー表示、マルチカラー表示が可能となる。ドットマトリックス表示装置は、パッシブ駆動も可能であるし、TFT等と組み合わせてアクティブ駆動も可能である。これらの表示装置は、コンピュータ、テレビ、携帯端末等のディスプレイに用いることができる。面状の発光素子は、液晶表示装置のバックライト用の面状光源、または、面状の照明用光源として好適に用いることができる。フレキシブルな基板を用いれば、曲面状の光源および表示装置としても使用できる。
 以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 本実施例において、高分子化合物のポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)およびポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)は、サイズエクスクルージョンクロマトグラフィー(SEC)(島津製作所製、商品名:LC−10Avp)により求めた。なお、SECの測定条件は、以下のとおりである。
 [測定条件]
 測定する高分子化合物を約0.05重量%の濃度でテトラヒドロフランに溶解させ、SECに10μL注入した。SECの移動相としてテトラヒドロフランを用い、2.0mL/分の流量で流した。カラムとして、PLgel MIXED−B(ポリマーラボラトリーズ製)を用いた。検出器にはUV−VIS検出器(島津製作所製、商品名:SPD−10Avp)を用いた。
 LC−MSの測定は、下記の方法で行った。
 測定試料を約2mg/mLの濃度になるようにクロロホルムまたはテトラヒドロフランに溶解させ、LC−MS(アジレント テクノロジー製、商品名:1100LCMSD)に約1μL注入した。LC−MSの移動相には、アセトニトリルおよびテトラヒドロフランの比率を変化させながら用い、0.2mL/分の流量で流した。カラムは、L−column 2 ODS(3μm)(化学物質評価研究機構製、内径:2.1mm、長さ:100mm、粒径3μm)を用いた。
 NMRの測定は、下記の方法で行った。
 5~10mgの測定試料を約0.5mLの重クロロホルム(CDCl)、重テトラヒドロフラン(THF−d8)または重塩化メチレン(CDCl)に溶解させ、NMR装置(バリアン(Varian,Inc.)製、商品名 MERCURY 300)、または、NMR装置(ブルカー(Bruker corporation)製、商品名:Avance III 600)を用いて測定した。
 化合物の純度の指標として、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)面積百分率の値を用いた。この値は、特に記載がない限り、高速液体クロマトグラフィー(HPLC、島津製作所製、商品名:LC−20A)での254nmにおける値とする。この際、測定する化合物は、0.01~0.2重量%の濃度になるようにテトラヒドロフランまたはクロロホルムに溶解させ、HPLCに、濃度に応じて1~10μL注入した。HPLCの移動相には、アセトニトリルおよびテトラヒドロフランを用い、1mL/分の流速で、アセトニトリル/テトラヒドロフラン=100/0~0/100(容積比)のグラジエント分析で流した。カラムは、Kaseisorb LC ODS 2000(東京化成工業製)または同等の性能を有するODSカラムを用いた。検出器には、フォトダイオードアレイ検出器(島津製作所製、商品名:SPD−M20A)を用いた。
 本実施例において、燐光発光性化合物の発光スペクトルの最大ピーク波長は、分光光度計(日本分光株式会社製、FP−6500)により室温にて測定した。燐光発光性化合物をキシレンに、約0.8×10−4重量%の濃度で溶解させたキシレン溶液を試料として用いた。励起光としては、波長325nmのUV光を用いた。
<合成例1> 化合物B1の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000103
 反応容器内において、化合物B1a(6.92g、31.5mmol)とブチルイミド酸エチル塩酸塩(4.95g、32.6mmol)を秤量し、クロロホルム150mLを加えて窒素ガス雰囲気下に置いた。その後、そこへトリエチルアミン(8.0mL、60mmol)を含むクロロホルム溶液20mLを滴下し、窒素ガス雰囲気下にて15時間室温撹拌した。得られた溶液を濃縮してからジクロロメタンに懸濁させて分液ロートに取り入れ洗浄した。得られた油層を濃縮、乾燥し、無色の液体として化合物B1bを9.47g得た。H−NMR分析の結果を以下に示す。
 H−NMR(400MHz/CDCl):δ(ppm)=8.14(t,1H)、7.93(dd,1H)、7.65−7.63(m,1H)、7.31(t,1H)、4.29(q,2H)、2.36(t,2H)、1.60(td,2H)、1.37(t,3H)0.88(t,3H).
 反応容器内において、化合物B1b(9.0g、30mmol)をクロロホルム100mLに溶解させた後、反応容器内の気体を窒素ガス雰囲気とした。その後、メチルヒドラジン(1.52g、33mmol)と水0.6mLを含むクロロホルム溶液15mLを滴下し、窒素ガス雰囲気下で7時間室温撹拌した。得られた反応液に水100mLを注ぎ、分液ロートに取り入れ洗浄した。得られた油層を回収、濃縮し、シリカゲルカラムへ通した。ジクロロメタンおよび酢酸エチルの混合溶媒を用いて分離精製し、薄黄色液体として化合物B1cを5.8g(21mmol)、収率69%で得た。H−NMR分析の結果を以下に示す。
 H−NMR(400MHz/CDCl):δ(ppm)=7.85(d,1H)、7.60(m,2H)、7.37(dd,1H)、3.93(s,3H)、2.72(t,2H)、1.81(m,2H)、1.01(t,3H).
 反応容器内において、化合物B1c(1.3g、4.6mmol)、3,5−ジ(4−tert−ブチルフェニル)フェニルボロン酸ピナコールエステル(2200mg、4.7mmol)と炭酸ナトリウム(1250mg、11.6mmol)を秤量し、エタノール5mL、水10mLおよびトルエン10mLを加えた後、反応容器内の気体を窒素ガス雰囲気とした。その後、テトラキストリフェニルホスフィノパラジウム(0)(260mg、0.23mmol)を加えて、再び窒素ガス雰囲気下に置いた。得られた反応混合物を80℃で15時間加熱した。放冷後、水、トルエンを注ぎ洗浄した。得られた油層を回収した後、濃縮することで粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムに通して、ジクロロメタンおよび酢酸エチルの混合溶媒で分離精製した。白色粉末として化合物B1dを2.18g(4.0mmol)、収率88%で得た。H−NMR分析の結果を以下に示す。
 H−NMR(400MHz/(CDCO):δ(ppm)=8.19(t,1H)、7.98(dt,1H)、7.93(d,2H)、7.91(t,1H)、7.80(t,1H)、7.77(dt,4H)、7.66(t,1H)、7.54(dt,4H)、4.01(s,3H)、2.63(t,2H)、1.76(td,2H)、1.36(s,18H)、0.98(t,3H).
 反応容器内において、塩化イリジウム(226mg、0.64mmol)と化合物B1d(760mg、1.4mmol)を秤量し、水2mLと2−ブトキシエタノール6mLを加えた後、反応容器内の気体を窒素ガス雰囲気とし、17時間加熱還流した。放冷後、水、ジクロロメタンを注ぎ、得られた油層を洗浄した。得られた油層を濃縮、乾燥し、黄褐色固体として840mg得た。反応容器内において、得られた黄褐色固体840mgと化合物B1d(1300mg、2.4mmol)を秤量し、反応容器内の気体をアルゴンガス雰囲気とした後、トリフルオロスルホン酸銀(165mg、0.64mmol)を加えた。その後、ジエチレングリコールジメチルエステル1.25mLを添加し、アルゴンガス雰囲気下において15時間加熱還流した。放冷後、ジクロロメタンを注ぎ、得られた懸濁液を吸引ろ過した。得られたろ液を分液ロートに取り入れ洗浄し、得られた油層を回収後、濃縮することで粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムに通じて、ジクロロメタンおよび酢酸エチルの混合溶媒で分離精製した。得られた黄色固体をジクロロメタンおよびメタノールの混合溶媒を用いて再結晶し、次いで、ジクロロメタンおよびヘキサンの混合溶媒を用いて再結晶した。黄色粉末として化合物B1を850mg(0.48mmol)、収率73%で得た。H−NMR分析の結果を以下に示す。
 H−NMR(400MHz/CDCl):δ(ppm)=7.82(d,3H)、7.75(d,6H)、7.72(d,3H)、7.62(d,12H)、7.48(d,12H)、7.20(dd,3H)、6.87(d,3H)、4.27(s,9H)、2.26(ddd,3H)、1.96(ddd,3H)、1.37(s,54H)、1.05(m,6H)、0.73(t,9H).
 化合物B1の発光スペクトルの最大ピーク波長は475nmであった。
<合成例2> 化合物B2の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000104
 反応容器内において、塩化ベンゾイル(3mL、26mmol)とブチルイミド酸エチル塩酸塩(3.9g、26mmol)を秤量し、クロロホルム300mLに溶解させて窒素ガス雰囲気下に置いた。その後、トリエチルアミン(7.2mL、52mmol)のクロロホルム溶液25mLを滴下し、室温、窒素ガス雰囲気下で撹拌した。15時間後、溶媒のクロロホルムを濃縮してから水200mLに懸濁させて、これをジクロロメタンで抽出した。得られた溶液を減圧濃縮し、淡黄色の液体として化合物B2a(5.3g、24mmol)を得た。
 反応容器内において、化合物B2a(5.3g、24mmol)をクロロホルム200mLに溶解させて窒素ガス雰囲気下に置いた。そこへ、メチルヒドラジン(1.2mL、26mmol)と水0.5mLを含むクロロホルム溶液25mLを、室温、窒素ガス雰囲気下で滴下した。滴下後、室温、窒素ガス雰囲気下で15時間撹拌し、水100mLを加えて反応を止めた。分液ロートに反応液を移し、水洗後、油層を回収して濃縮した。シリカゲルカラムに粗生成物を通し、ジクロロメタンおよび酢酸エチルの混合溶媒で精製した。溶離液を濃縮し無色の液体として化合物B2bを2.9g、収率60%で得た。H−NMR分析の結果を以下に示す。
 H−NMR(400MHz/CDCl):δ(ppm)=7.75(m,3H)、7.66(m,2H)、3.93(s,3H)、2.73(t,2H)、1.82(hex,2H)、1.02(t,3H).
 反応容器内において、塩化イリジウム(350mg、1.0mmol)と化合物B2b(440mg、2.2mmol)を秤量し、2−エトキシエタノール10mLと水5mLを加えてから窒素ガス雰囲気下に置き、15時間加熱還流した。放冷後、溶媒を濃縮し、残渣に水とジクロロメタンを加えて油層を洗浄した。油層を回収し、濃縮乾燥後、黄色油状物質として化合物B2cを660mg得た。
 反応容器内において、化合物B2c(625mg、0.5mmol)と化合物B2b(1.0g、5.0mmol)を秤量し、トリフルオロメタンスルホン酸銀260mgを加えて反応系内をアルゴンガスで置換した。165℃で15時間加熱反応させてから放冷し、ジクロロメタン15mLを注いだ。懸濁液を吸引ろ過してから、シリカゲルカラムに通してジクロロメタンおよび酢酸エチルの混合溶媒で分離精製した。黄色粉末として、化合物B2(630mg)を収率80%で得た。H−NMR分析の結果を以下に示す。
 H−NMR(400MHz/CDCl):δ(ppm)=7.50(d,3H)、6.88(t,3H)、6.80(t,3H)、6.63(d,3H)、4.11(s,9H)、2.18(hep,3H)、1.87(hep,3H)、1.38−1.30(m,3H)、1.18−1.10(m,3H)、0.68(t,9H).
 化合物B2の発光スペクトルの最大ピーク波長は450nmであった。
<合成例3> 化合物B3bの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000105
<stage1>
 反応容器内を窒素ガス雰囲気下とした後、イリジウムクロライド3水和物(20g)および合成例1に記載の方法に準じて合成した化合物B1c(39.7g)を加え、更に、予めアルゴンガスでバブリングしたエトキシエタノール(794mL)および予めアルゴンガスでバブリングした水(265mL)加え、更に、撹拌しながらアルゴンガスで20分間バブリングすることにより、溶存酸素を除去した。その後、これを125℃の油浴を用いて加熱しながら、22時間還流下で撹拌することにより、反応液を得た。得られた反応液を室温まで冷却した後、水(794g)を加え、強撹拌し、析出した沈殿をろ過により固体として取出し、得られた固体を、水(300mL)、ヘキサン(300mL)の順で洗浄し、50℃にて減圧乾燥することにより、化合物B3a(40.6g)を黄色の粉末として得た。得られた化合物B3aのHPLCによる純度は98.24%であった。
<stage2>
 反応容器内を窒素ガス雰囲気下とした後、化合物B3a(40.6g)、合成例1に記載の方法に準じて合成した化合物B1c(95.3g)、ジエチレングリコールジメチルエーテル(567mL)およびトリフルオロ酢酸銀(29.2g)を加え、更に、攪拌しながら窒素ガスで20分間バブリングすることにより、溶存酸素を除去した。その後、これを170℃の油浴を用いて加熱しながら、22時間攪拌することにより反応液を得た。得られた反応液を冷却後、固体をろ過により除去し、得られたろ液に水(567g)を加えて撹拌し、析出した沈殿をろ過により固体としてろ取した。得られた固体を、水(200mL)で1回、更に、メタノール(200mL)で2回洗浄し、減圧乾燥することにより、黄色固体(64.6g、純度96.2%)を得た。得られた黄色固体をジクロロメタンに溶解させ、シリカゲルカラム(シリカゲル量292g)に通液し、得られた溶液を濃縮し、目的物を含む混合物(58.7g、純度96.3%)を黄色の固体として得た。得られた混合物を、再結晶(ジクロロメタンおよびメタノールの混合溶媒)により精製し、更に再結晶(ジクロロメタンおよび酢酸エチルの混合溶媒)により精製することにより、粗生成物(48.7g)を得た。得られた粗生成物に、酢酸エチル(487mL)を加え、加熱還流下で攪拌した後に、メタノール(487mL)を滴下し、室温まで冷却することにより生じた固体をろ取した。得られた固体をメタノールで洗浄し、減圧乾燥することより、化合物B3b(48.03g)を得た。得られた化合物B3bのHPLCによる純度は99.4%であった。
 LCMS(APPI:pos):計算値[C36H39Br3IrN9]=1027.05,測定値[C36H39Br3IrN9+H+]=1028.1
<合成例4> 化合物S1の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000106
<stage1>
 反応容器内を窒素ガス気流下とした後、4−tert−オクチルフェノール(250.00g、Aldrich製品)、N,N−ジメチル−4−アミノピリジン(177.64g)およびジクロロメタン(3100mL)を加え、これを5℃に氷冷した。その後、これに、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(376.06g)を45分かけて滴下した。滴下終了後、氷冷下で30分間攪拌し、次いで、室温に戻して更に1.5時間攪拌した。得られた反応混合物にヘキサン(3100mL)を加え、この反応混合物を、410gのシリカゲルを用いてろ過し、更に、ヘキサン/ジクロロメタン(1/1(体積基準))の混合溶媒(2.5L)でシリカゲルを洗浄した。得られたろ液と洗浄液を濃縮し、無色オイルの化合物S1−a(410.94g)を得た。得られた化合物S1−aのHPLCによる純度は99.5%以上であった。
<stage2>
 反応容器内を窒素ガス気流下とした後、化合物S1−a(410.94g)、ビス(ピナコレート)ジボロン(338.47g)、酢酸カリウム(237.83g)、1,4−ジオキサン(2600mL)、酢酸パラジウム(4.08g)およびトリシクロヘキシルホスフィン(10.19g)を加え、2時間還流した。室温に冷却後、得られた反応混合物をろ過してろ液を集め、さらにろ過物を1,4−ジオキサン(2.5L)で洗浄し、得られたろ液と洗浄液を濃縮した。得られた残渣を、ヘキサン/ジクロロメタン(1/1(体積基準))の混合溶媒に溶解させ、770gのシリカゲルを用いてろ過し、更に、ヘキサン/ジクロロメタン(1/1(体積基準))の混合溶媒(2.5L)でシリカゲルを洗浄した。得られたろ液と洗浄液を濃縮し、得られた残渣にメタノール(1500mL)を加えて30分間超音波洗浄を行った。その後、これをろ過することにより、化合物S1−b(274.27g)を得た。ろ液と洗浄液を濃縮し、メタノールを加え、超音波洗浄を行い、ろ過するという操作を繰り返すことことにより、化合物S1−b(14.29g)を得た。得られた化合物S1−bの合計の収量は288.56gであった。
<stage3>
 反応容器内を窒素ガス気流下とした後、1,3−ジブロモベンゼン(102.48g)、化合物S1−b(288.56g)、トルエン(2100mL)、20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(962.38g)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(3.04g)を加え、7時間還流した。室温に冷却後、水層と有機層を分離し、有機層を集めた。この水層にトルエン(1L)を加えて、有機層をさらに抽出した。得られた有機層を合わせて、これを蒸留水/飽和食塩水(1.5L/1.5L)の混合水溶液で洗浄した。得られた有機層を400gのシリカゲルでろ過し、更にトルエン(2L)でシリカゲルを洗浄した。得られた溶液を濃縮し、得られた残渣をヘキサンに溶解させた。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。展開溶媒であるヘキサンで不純物を溶出させた後に、ヘキサン/ジクロロメタン(10/1(体積基準))の混合溶媒で展開した。得られた各フラクションを減圧濃縮により溶媒を除去し、無色結晶の化合物S1−c(154.08g、HPLC純度99.1%)、および、粗製の化合物S1−c(38.64g、LC純度83%)を得た。この粗製の化合物S1−cを再び同様の展開条件にてカラム精製し、溶媒を減圧留去し、化合物S1−c(28.4g、LC純度99.6%)を得た。得られた化合物S1−cの合計の収量は182.48gであった。
<stage4>
 反応容器内を窒素ガス気流下とした後、化合物S1−c(182、48g)、ビス(ピナコラート)ジボロン(112.09g)、4,4’−ジ−tert−ブチル−2,2’−ジピリジル(3.23g)、シクロヘキサン(2000mL)およびビス(1,5−シクロオクタジエン)ジ−μ−メトキシジイリジウム(I)(3.99g)を加え、2時間還流した。室温に空冷後、得られた反応混合物を攪拌しながらシリカゲル(220g)を20分かけて加えた。得られた懸濁液を440gのシリカゲルでろ過し、さらにジクロロメタン(2L)でシリカゲルを洗浄し、溶液を濃縮した。得られた残渣に、メタノール(1100mL)およびジクロロメタン(110mL)を加え、1時間還流した。室温に冷却後、これをろ過した。得られたろ過物をメタノール(500mL)で洗浄し、得られた固体を乾燥させて、化合物S1(220.85g)を得た。
 H−NMR(CDCl,300MHz):δ(ppm)=8.00(s,2H),7.92(s,1H),7.60(d,J=8.5Hz,4H),7.44(d,J=8.5Hz,4H),1.78(s,4H),1.41(s,12H),1.37(s,12H),0.75(s,18H).
<合成例5> 化合物S2の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000107
<stage1>
 反応容器内を窒素ガス気流下とした後、化合物S1(91.49g)、m−ジブロモベンゼン(17.70g)およびトルエン(478mL)を加え、20分間窒素ガスバブリングした。その後、これに、20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(166mL)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.26g)を加え、6.5時間還流させた。室温に冷却後、得られた反応液から有機層を分離し、この有機層を水(300mL)、飽和食塩水(300mL)の順で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を、ヘキサン/クロロホルム(20/1(体積基準))の混合溶媒に溶解させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、減圧濃縮により溶媒を除去した。得られた残渣に、メタノール(845mL)およびクロロホルム(56mL)を加え、30分間還流した。得られた溶液を冷却して得られた沈殿をろ過し、乾燥させることにより、化合物S2−a(74.40g)を得た。
<stage2>
 反応容器内を窒素ガス気流下とした後、化合物S2−a(74.40g)、ビス(ピナコラート)ジボロン(21.13g)、4,4’−ジ−tert−ブチル−2,2’−ジピリジル(609mg)、シクロヘキサン(734mL)およびビス(1,5−シクロオクタジエン)ジ−μ−メトキシジイリジウム(I)(752mg)を加え、8時間還流した。室温に空冷後、得られた反応液にシリカゲル(83.93g)を加え、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ジクロロメタン/アセトニトリル(100/1(体積基準))の混合溶媒)で精製した。その語、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をトルエン(420mL)に溶解させ、これを50℃に加熱した。その後、これに、アセトニトリル(839mL)を滴下し、析出した固体をろ過した。得られた固体を、ヘキサン/アセトニトリル(1/1(体積基準))の混合溶媒中で30分間還流した後、室温に冷却して沈殿を濾取し、乾燥させることにより、化合物S2(68.53g)を得た。
 H−NMR(CDCl,300MHz):δ(ppm)=8.14(d,J=1.8Hz,2H),8.09(m,1H),7.85(d,J=1.6Hz,4H),7.82(m,2H),7.64(d,J=8.5Hz,8H),7.48(d,J=8.5Hz,8H),1.79(s,8H),1.42(s,24H),1.39(s,12H),0.77(s,36H).
<合成例6> 化合物B3の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000108
 反応容器内を窒素ガス気流下とした後、化合物B3b(2.50g)および化合物S2(8.89g)を加え、これを室温でテトラヒドロフラン(200mL)に溶解させた。その後、これに、20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(12.51g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(56.1mg)を加え、遮光しながら23時間還流した。室温に冷却後、得られた反応混合物を蒸留水(200mL)に注ぎ、トルエン(150mL)で抽出した。得られた有機層を、蒸留水(200mL)、飽和食塩水(350mL)の順で洗浄した。得られた有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させた後、ろ過し、ろ液を濃縮した。得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=10/1(体積基準)の混合溶媒)で精製し、減圧濃縮により溶媒を除去した。得られた残渣に、トルエン(115mL)およびアセトニトリル(655mL)を加え、遮光しながら50℃で1時間加熱した。その後、これをろ過し、減圧下で乾燥させることにより、化合物B3(7.07g)を得た。
 H−NMR(CDCl,300MHz):δ(ppm)=8.00(m,9H),7.95−7.93(m,15H),7.87(s,6H),7.67(d,24H),7.47(d,24H),7.31(d,3H),6.97(d,3H),4.29(s,9H),2.31−2.21(m,3H),2.02−1.92(m,3H),1.77(s,24H),1.51−1.19(m,78H),0.78−0.71(m,117H).
 化合物B3の発光スペクトルの最大ピーク波長は472nmであった。
<合成例7> 化合物S3−5の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000109
<stage1>
 反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、化合物S3−1(750g)および酢酸(7.5L)を加え、氷浴にて冷却した。そこへ、臭素(365mL)を滴下した後、室温で16時間撹拌した。その後、氷浴にて冷却したイオン交換水(15L)を加え、30分間撹拌した後、析出した固体をろ取した。得られた固体を、10重量%チオ硫酸ナトリウム水溶液(4L)、イオン交換水(4L)で順次洗浄した後、減圧乾燥させることにより、化合物S3−2(990g、収率94%、白色固体)を得た。
 H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)=7.29(d,1H),7.64(dd,1H),7.67−7.69(m,1H),7.83−7.87(m,1H),8.31(dd,1H),8.56(d,1H),8.58(d,1H),11.80(s,1H).
<stage2>
 反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、五塩化リン(958g)、前記の方法に準じて合成した化合物S3−2(1200g)および塩化ホスホリル(7.2L)を加え、95℃で16時間撹拌した。得られた反応液を減圧濃縮した後、氷浴にて冷却したイオン交換水(8.5L)を加え、1時間撹拌した後、析出した固体をろ取した。得られた固体をイオン交換水で洗浄した後、減圧乾燥させることにより、化合物S3−3(1120g、収率87%)を得た。
 H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)=7.91−7.95(m,3H),8.03−8.07(m,1H),8.42(d,1H),8.96(d,1H),9.04(s,1H).
<stage3>
 反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、前記の方法に準じて合成した化合物S3−3(1580g)、4−メトキシベンジルアミン(2220g)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.79L)およびn−ブタノール(15L)を加え、135℃で24時間撹拌した。得られた反応液を室温まで冷却した後、ろ過した。得られた残渣をメタノールで洗浄した後、減圧乾燥させることにより、化合物S3−4(1800g、収率84%)を得た。
 H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)=3.70(s,3H),4.77(s,2H),6.87(d,2H),7.38(d,2H),7.47−7.49(m,1H),7.60−7.84(m,3H),8.25−8.29(m,1H),8.42−8.44(m,1H),8.64−8.71(m,2H).
<stage4>
 反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、化合物S3−4(1200g)、トリフルオロ酢酸(7.2L)およびジクロロメタン(7.2L)を加え、60℃で24時間撹拌した。その後、室温まで冷却し、減圧濃縮した。そこへ、酢酸エチル(8L)を加え、得られた有機層を、10重量%チオ硫酸ナトリウム水溶液(4L)、イオン交換水(4L)で順次洗浄した後、減圧濃縮した。得られた残渣を2−メトキシ−2−メチルプロパン(2L)で洗浄した後、減圧乾燥させることにより、化合物S3−5(600g、収率72%)を得た。
<合成例8> 化合物S3−9の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000110
<stage1>
 反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(1730g)およびテトラヒドロフラン(5L)を加え、−78℃に冷却した。そこへ、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドのテトラヒドロフラン溶液(1M、5L)を加えた後、0℃まで昇温した。その後、得られた反応液を0℃で30分間撹拌した後、−78℃に冷却した。そこへ、テトラヒドロフラン(5L)に溶解させた化合物S3−6(300g)を加えた後、室温まで昇温し、室温で16時間撹拌した。そこへ、塩化アンモニウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで2回抽出した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、ろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより固体を得た。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、減圧乾燥させることにより、化合物S3−7(350g)を得た。
<stage2>
 反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、前記の方法に準じて合成した化合物S3−7(700g)、濃塩酸(2.1L)、イオン交換水(3.3L)および1,4−ジオキサン(2.1L)を加え、100℃で12時間撹拌した。その後、1,4−ジオキサンを減圧留去し、得られた水層を酢酸エチルで2回抽出した。得られた有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、ろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより固体を得た。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、減圧乾燥させることにより、化合物S3−8(280g)を得た。
 H−NMR(CDCl,300MHz):δ(ppm)=2.26(s,6H),2.28(s,3H),3.73(d,2H),6.92(s,2H),9.66(t,1H).
<stage3>
 反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、前記の方法に準じて合成した化合物S3−8(400g)、ジクロロメタン(3.3L)および1,4−ジオキサン(6.2L)を加えた。そこへ、ジクロロメタン(3.3L)に溶解させた臭素(127mL)を加え、室温で2時間撹拌した。そこへ、チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンおよびイオン交換水で抽出した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、ろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより、化合物S3−9(620g)を得た。
 H−NMR(CDCl,300MHz):δ(ppm)=2.27(s,3H),2.29(s,6H),5.76(s,1H),6.90(s,2H),9.72(s,1H).
<合成例9> 化合物B4の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000111
<stage1>
(粗生成物B4a−1の合成)
 反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、前記の方法に準じて合成した化合物S3−5(702g)、化合物S3−9(620g)および2−プロパノール(6.2L)を加え、95℃で24時間撹拌した。そこへ、炭酸水素ナトリウム(430g)およびジグリム(6.2L)を加え、140℃で48時間撹拌した。その後、室温まで冷却し、そこへ、イオン交換水(10L)を加え、1時間撹拌した後、析出した固体をろ取した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製した後、減圧乾燥することにより、粗生成物B4a−1を得た。
(粗生成物B4a−2の合成)
 反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、前記の方法に準じて合成した化合物S3−5(450g)、前記の方法に準じて合成した化合物S3−9(400g)および2−プロパノール(4.0L)を加え、95℃で24時間撹拌した。そこへ、炭酸水素ナトリウム(280g)およびジグリム(4.0L)を加え、140℃で48時間撹拌した。その後、室温まで冷却し、そこへ、イオン交換水(10L)を加え、1時間撹拌した後、析出した固体をろ取した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、減圧乾燥することにより、粗生成物B4a−2を得た。
(化合物B4aの合成)
 粗生成物B4a−1および粗生成物B4a−2を混合した。得られた混合物を、トルエンおよびヘキサンの混合溶媒を用いて再結晶した後、減圧乾燥させることにより、化合物B4a(520g)を得た。得られた化合物B4aのHPLCによる純度は99.5%以上であった。
 H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)=2.03(s,6H),2.43(s,3H),7.07(s,2H),7.22(d,1H),7.35(dd,1H),7.38(s,1H),7.66−7.74(m,2H),8.33(d,1H),8.58(d,1H),8.76(d,1H).
<stage2>
 反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、化合物B4a(10.0g)、化合物S1(16.8g)およびトルエン(150mL)を加え、1時間窒素ガスバブリングした後、85℃に加熱した。そこへ、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba))(0.11g)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(SPhos)(0.099g)を加えた後、更に、20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(70mL)を加え、105℃で24時間撹拌した。得られた反応液を室温まで冷却した後、ジクロロメタンで抽出し、得られた有機層を減圧濃縮することにより固体を得た。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、減圧乾燥することにより、化合物B4b(17.6g、収率93%)を得た。得られた化合物B4bのHPLCによる純度は99.5%以上であった。
 H−NMR(CDCl,600MHz):δ(ppm)=8.78(d,1H),8.76(s,1H),8.52(d,1H),7.85(s,1H),7.83(s,2H),7.72−7.67(m,2H),7.64(d,4H),7.60(d,1H),7.49(d,4H),7.44(d,1H),7.40(s,1H),7.09(s,2H),2.44(s,3H),2.08(s,6H),1.81(s,4H),1.43(s,12H),0.78(s,18H).
<stage3>
 反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、化合物B4b(5.10g)、トリス(2,4−ペンタンジオナト)イリジウム(III)(Ir(acac))(0.708g)およびトリデカン(1.5mL)を加え、260~280℃で3日間撹拌した。得られた反応液を室温まで冷却した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン)で精製することにより、黄色固体を得た。得られた黄色固体をジクロロメタンおよびメタノールの混合溶媒を用いて再結晶した後、50℃で24時間減圧乾燥させることにより、化合物B4(2.06g、収率49%)を得た。得られた化合物B4のHPLCによる純度は99.0%であった。
 H−NMR(CDCl,600MHz):δ(ppm)=8.77(s,3H),7.82(s,9H),7.80(d(broad),3H),7.63(d,12H),7.53(d,3H),7.48(d,12H),7.24(d,3H),7.21(t,3H),7.16(s(broad),3H),7.03(s,3H),6.99(s,3H),6.85(s,3H),2.39(s,9H),2.10(s,9H),1.90(s,9H),1.80(s,12H),1.42(s,36H),0.77(s,54H).
 化合物B4の発光スペクトルの最大ピーク波長は472nmであった。
<合成例10> 化合物B5の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000112
<Stage1>
 反応容器内をアルゴンガス雰囲気とした後、米国特許出願公開第2011/0057559号明細書に準じて合成した化合物B5a(9.9g)、化合物S1(15g)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(0.11g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.12g)、20重量%のテトラエチルアンモニウム水溶液(20mL)、トルエン(200mL)およびエタノール(50mL)を加え、加熱還流下で18時間攪拌した。その後、室温まで冷却し、トルエンを加え抽出した。得られた有機層を、イオン交換水を用いて洗浄した後、減圧濃縮することで固体を得た。得られた固体を、シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、更に、トルエンおよびアセトニトリルの混合溶媒を用いて再結晶した後、減圧乾燥することで化合物B5b(17g、収率90%)を得た。
<Stage2>
 反応容器内をアルゴンガス雰囲気とした後、化合物B5b(10g)、塩化イリジウム水和物(2.2g)、2−エトキシエタノール(120mL)および水(40mL)を加え、加熱還流下で14時間攪拌した。その後、室温まで冷却し、メタノールを加えたところ、沈殿が生じた。得られた沈殿をろ過し、得られた固体をメタノールで洗浄した後、減圧乾燥することにより、中間体B5(10g、黄色粉末)を得た。
 反応容器内をアルゴンガス雰囲気とした後、中間体B5(9.5g)、トリフルオロメタンスルホン酸銀(31g)、ジクロロメタン(100mL)およびメタノール(30mL)を加え、室温で一晩攪拌した。析出した沈殿をろ過した後、得られたろ液を減圧濃縮した。その後、そこへ、化合物B5b(7.8g)、2,6−ルチジン(6.7mL)およびジエチレングリコールジメチルエーテル(180mL)を加え、加熱還流下で一晩攪拌した。その後、室温まで冷却し、イオン交換水およびメタノールの混合溶媒を加え、析出した沈殿をろ過した。得られた固体を、シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/ヘキサン)で精製し、更に、トルエンおよびアセトニトリルの混合溶媒を用いて再結晶した後、減圧乾燥することで化合物B5(1.2g、収率6.5%)を得た。
 H−NMR(600MHz、(CDCO−d)δ(ppm)=8.01−7.97(m,9H),7.91(d,6H),7.81(d,12H),7.59(d,12H),7.25(s,3H),6.92−6.89(m,6H),6.57(t,3H),5.87−5.81(m,6H),2.89−2.86(m,3H),2.52−2.48(m,3H),1.87(s,12H),1.42(s,36H),1.38(d,9H),1.16(d,9H),1.12(d,9H),1.07(d,9H),0.80(54H).
 化合物B5の発光スペクトルの最大ピーク波長は471nmであった。
 化合物B6は、Luminescense Technology社から購入した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000113
 化合物B6の発光スペクトルの最大ピーク波長は470nmであった。
<合成例11> 化合物G1の合成
 化合物G1は、特開2006−188673号公報に記載の方法に従って合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000114
 化合物G1の発光スペクトルの最大ピーク波長は514nmであった。
<合成例12> 化合物G2の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000115
 反応容器内に、特開2005−99481号公報に記載の方法に従って合成した化合物G2a(20.00g、74.79mmol)および塩化イリジウム三水和物(11.93g、33.83mmol)を加え、反応容器内の気体をアルゴンガスで置換した。その後、そこへ、2−エトキシエタノール(180mL)および水(60mL)を加え、反応容器内をアルゴンガス気流下とした後、101~102℃で20時間還流した。放冷後、得られた混合物をろ別した。得られた残渣を水(400mL)、メタノール(200mL)、ヘキサン(200mL)の順で洗浄した後、乾燥させることにより、化合物G2b(22.49g)を得た。
 反応容器内に、化合物G2b(22.49g、14.79mmol)および化合物G2a(19.77g、73.95mmol)を加え、反応容器内の気体をアルゴンガスで置換した。その後、そこへ、ジグリム(128mL)およびトリフルオロメタンスルホン酸銀(7.60g、29.58mmol)を加え、反応容器内をアルゴンガス気流下とした後、148~150℃で5時間撹拌した。その後、そこへ、トリフルオロメタンスルホン酸銀(7.60g、29.58mmol)を加え、更に12時間攪拌した。放冷後、得られた反応混合物に水(600mL)を加え、生じた沈澱をろ別した。得られた沈澱をトルエン(500mL)に溶解させた後、ろ過した。得られたろ液を硫酸マグネシウムで乾燥させた後、ろ過、濃縮することで溶媒を留去した。得られた残渣をヘキサンおよびトルエンからなる混合溶媒(ヘキサン/トルエン=3/1(体積基準))に溶解させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、その後、溶媒を留去した。得られた残渣をメタノール(200mL)で洗浄した後、乾燥させた。得られた固体を、トルエンおよびアセトニトリルからなる混合溶媒(トルエン/アセトニトリル=1.0/4.8(体積基準))を用いて結晶化させ、得られた結晶をろ別した。得られた固体をメタノールで洗浄した後、乾燥させることにより、化合物G2(14.30g、14.42mmol)を得た。
 H NMR(300MHz,CDCl);δ(ppm)=0.88(m,9H)、1.22(m,30H)、1.44(m,6H)、2.35(t,J=7.5Hz,6H)、6.69(m,6H)、6.78(t,J=6.0Hz,3H)、7.47(m,9H)、7.77(d,J=6.0Hz,3H).
 LC−MS(APCI, positive) m/z : 992([M+H]
 化合物G2の発光スペクトルの最大ピーク波長は508nmであった。
<合成例13> 化合物G3の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000116
 反応容器内を窒素ガス気流下とした後、特開2004−531485号公報に記載の方法に準じて合成した化合物G3a(8.00g)、化合物S2(39.83g)およびテトラヒドロフラン(640mL)を加え、20分間窒素バブリングした。その後、これに、20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(13.22g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.244g)を加え、41時間還流した。室温に冷却後、得られた反応液に水(1500mL)およびトルエン(1500mL)を加えて有機層を分離し、得られた有機層を水(1500mL)で3回洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮した。得られた残渣を、トルエン/ヘキサン((20/1(体積基準))の混合溶媒に溶解させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、減圧下で溶媒を除去した。得られた残渣をトルエン(350mL)に溶解させ、これを50℃に加熱した。得られた溶液に、アセトニトリル(700mL)を滴下し、固体を析出させた。得られた固体をろ過し、メタノール(100mL)で洗浄した。得られた固体に、ヘキサン(350mL)およびアセトニトリル(350mL)を加え、これを30分間還流した。室温まで冷却後、得られた固体をろ過し、アセトニトリル(100mL)で洗浄した。得られた固体を減圧下で乾燥させることにより、上記式で表される化合物G3(31.29g)を得た。
 H−NMR(CDCl,300MHz):δ(ppm)=8.16−8.13(m,6H),8.04(m,6H),7.99(m,3H),7.95(s,12H),7.86(m,6H),7.76−7.65(m,30H),7.47(d,24H),7.37(d,3H),7.15(d,3H),7.05−7.00(m,3H),1.77(s,24H),1.37(s,72H),0.72(s,108H).
 化合物G3の発光スペクトルの最大ピーク波長は514nmであった。
<合成例14> 化合物G4の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000117
<stage1>
 反応容器内をアルゴンガス雰囲気下とした後、特開2008−179617号公報に記載の方法に従って合成した化合物G4a(36.17g)、化合物S1(94.20g)、トルエン(1545mL)、20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(341.28g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(8.927g)を加え、80℃で4時間攪拌した。室温に冷却後、得られた反応液に水(1545mL)を加え、有機層を抽出した。得られた有機層を、水(1545mL)で2回、食塩水(1545mL)で1回洗浄した。得られた有機層を、188gのシリカゲルを用いてろ過し、得られたろ液を減圧下で濃縮した。得られた残渣に、トルエン(235g)およびメタノール(1174g)を加え、60℃で30分間加熱した。その後、これを氷浴で5℃に冷却し、固体を析出させた。得られた固体をろ過し、冷メタノールで洗浄した。得られた固体を減圧乾燥させることにより、上記式で表される化合物G4b(82.0g)を得た。
<stage2>
 反応容器内を窒素ガス雰囲気下とした後、塩化イリジウム三水和物(11.51g)およびイオン交換水(114mL)を加え、50℃に加温して溶解させた。別の窒素ガス雰囲気下とした反応容器に、化合物G4b(43.80g)、2−エトキシエタノール(792mL)およびイオン交換水(57mL)を加え、100℃で1時間加熱攪拌した。その後、この溶液に、先に準備した塩化イリジウム水溶液(全量)をゆっくりと滴下した。滴下終了後、120℃で15時間攪拌した。室温に冷却後、得られた反応混合物にメタノール(207g)を加え、ろ過した。得られた固体を、メタノール(207g)で4回、ヘキサン(115g)で1回洗浄した。得られた固体を減圧乾燥させることにより、中間体G4(42.88g)を得た。
 反応容器内を窒素ガス雰囲気下とした後、中間体G4(7.61g)、化合物G4b(16.05g)、トリフルオロメタンスルホン酸銀(1.63g)およびジエチレングリコールジメチルエーテル(79mL)を加え、160℃で16時間撹拌した。室温に冷却後、得られた反応混合物にメタノール(304mL)を加え、生じた沈澱をろ過した。得られた沈澱を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン=4/6.5(体積基準)の混合溶媒)で精製し、減圧下で溶媒を除去した。得られた残渣(8.05g)をジクロロメタン(80mL)に溶解させ、この溶液にメタノール(80mL)を加えた。生じた沈澱をろ別して集め、これを減圧乾燥させることにより、化合物G4(6.25g)を得た。
 H−NMR(CDCl,300MHz):δ(ppm)=8.09(m,3H),8.01(s,6H),7.84(m,3H),7.72(d,3H),7.57(m,6H),7.42(d,12H),7.19(d,12H),7.03(d,3H),6.96−6.86(m,6H),1.65(s,12H),1.24(s,36H),0.63(s,54H).
 化合物G4の発光スペクトルの最大ピーク波長は545nmであった。
<合成例15> 化合物R1の合成
 化合物R1は、特開2006−188673号公報に記載の方法に従って合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000118
 化合物R1の発光スペクトルの最大ピーク波長は619nmであった。
<合成例16> 化合物R2の合成
 化合物R2は、特開2011−105701号公報に記載の方法に従って合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000119
 化合物R2の発光スペクトルの最大ピーク波長は611nmであった。
<合成例17> 化合物R3の合成
 化合物R3は、国際公開第2002/44189号に記載の方法に従って合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000120
 化合物R3の発光スペクトルの最大ピーク波長は617nmであった。
<合成例18> 化合物R4の合成
 化合物R4は、特開2008−179617号公報に記載の方法に従って合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000121
 化合物R4の発光スペクトルの最大ピーク波長は594nmであった。
 <合成例19> 化合物R5の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000122
<stage1>
 遮光した反応容器内をアルゴンガス雰囲気とした後、特開2011−105701号公報に記載の方法に従って合成した化合物MC4(381mg)、ビス(ピナコラート)ジボロン(157mg、0.62mmol)、[1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(PdCl(dppf)・CHCl、20mg、0.024mmol)、酢酸カリウム(118mg、1.2mmol)およびテトラヒドロフラン(13mL)を加え、加熱還流下で11時間攪拌した。その後、室温まで冷却し、トルエン(10mL)を加えてから減圧濃縮することにより溶媒を留去し、固体を得た。得られた固体を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン)により精製し、目的物を含むフラクションを得た。得られたフラクションを濃縮し、得られた固体をメタノールで洗浄した後、50℃にて一晩減圧乾燥を行うことで、化合物MC5(187mg)を赤色固体として得た。収率は47%であった。得られた化合物MC5のHPLC面積百分率値(検出波長UV254nm)は99.9%以上を示した。
 MALDI−TOF/MS(positive):m/z=1984[M]
 H−NMR(300MHz,CDCl):δ(ppm)=9.25(s,1H),9.09(m,3H),8.89(d,1H),8.53(s,1H),8.36(m,5H),8.27(m,7H),7.86(m,1H),7.81(d,1H),7.76(s,2H),7.64(m,7H),7.42(m,13H),7.14−7.30(m,4H),7.07(t,2H),1.38(s,18H),1.35(s,30H),1.31(s,12H),1.24(s,18H).
<stage2>
 遮光した反応容器内をアルゴンガス雰囲気とした後、化合物MC5(140mg)、4−ブロモトリフェニルアミン(51mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(5.6mg)、テトラヒドロフラン(9mL)および20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(258mg)を加え、加熱還流下で8時間攪拌した。その後、室温まで冷却し、トルエン(10mL)を加えてから減圧濃縮することにより溶媒を留去し、固体を得た。得られた固体を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン)により精製し、目的物を含むフラクションを得た。得られたフラクションを濃縮し、得られた固体を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/クロロホルム)により再度精製し、目的物を含むフラクションを得た。得られたフラクションを濃縮し、得られた固体をメタノールで洗浄した後、50℃にて一晩減圧乾燥を行うことで、目的物である化合物R5(130mg)を赤色固体として得た。収率は84%であった。得られた化合物R5のHPLC面積百分率値(検出波長UV254nm)は99.0%以上を示した。
 MALDI−TOF/MS(positive):m/z=2219[M]
 H−NMR(600MHz,THF−d):δ(ppm)=9.49(s,1H),9.33(s,1H),9.26(d,1H),9.23(m,1H),9.03(d,1H),8.70(s,1H),8.60(d,1H),8.56(d,1H),8.43(d,4H),8.39(d,4H),8.22(s,1H),8.19(s,1H),8.08(m,1H),8.07(d,1H),7.85(s,2H),7.73(m,3H),7.69(d,1H),7.66(d,4H),7.60(d,2H),7.58(d,2H),7.51(m,8H),7.47(d,4H),7.32(d,1H),7.24(m,10H),7.15(m,3H),7.09(m,12H),6.98(m,4H),1.42(s,18H),1.36(s,18H),,1.27(s,18H).
 化合物R5の発光スペクトルの最大ピーク波長は615nmであった。
<合成例20> 化合物MC2の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000123
 遮光した反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、特開2008−179617号公報に記載の方法に従って合成した化合物R4(38g)、N−ブロモスクシンイミド(12.1g)およびクロロホルム(1800mL)を加え、室温で24時間攪拌した。得られた反応混合物を、シリカゲルを敷いたろ過器に通液することにより、固形分を取り除いた。得られたろ液を減圧濃縮することにより溶媒を留去し固体を得た。得られた固体を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/ヘキサン=1/3)により精製し、目的物を含むフラクションを得た。得られたフラクションを濃縮し、再結晶(ジクロロメタン/ヘキサン)を3回行うことにより精製し、50℃にて一晩減圧乾燥を行うことで、化合物MC2(22.1g)を赤色固体として得た。収率は51%であった。得られた化合物MC2のHPLC面積百分率値(検出波長UV254nm)は99.4%を示した。
 LC/MS(APCI−posi):m/z=1920[M+H]
 H−NMR(300MHz/CDCl):δ(ppm=)9.31(d,3H),9.26(dd,3H),8.38(d,12H),8.22(d,3H),7.96(d,3H),7.43(d,12H),7.00(dd,3H),6.82(d,3H),1.23(s,54H).
<合成例21> 化合物R6の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000124
<stage1>
 反応容器内をアルゴンガス雰囲気とした後、ビス(4−tert−ブチルフェニル)アミン(98.5g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(3.21g)、トリ−tert−ブチルホスフィンテトラフルオロボレート塩(4.06g)、ナトリウム−tert−ブトキシド(67.3g)およびトルエン(665mL)を加え、攪拌しながら80℃に加熱した。その後、そこへ、トルエン(55mL)に溶解させたブロモベンゼン(57.1g)を滴下し、85℃で4時間攪拌した。得られた反応混合物を、トルエン(680mL)で希釈した後、熱時ろ過することにより固体を除去した。得られたろ液に、活性白土(35g)および活性アルミナ(35g)を加え、90℃で1.5時間攪拌した後、熱時ろ過することにより固体を除去した。得られたろ液を減圧濃縮することにより溶媒を除去し、固体を得た。得られた固体を、再結晶(ヘキサン/エタノール)を2回行うことにより精製し、50℃で一晩減圧乾燥を行うことで、目的物である化合物R6a(99g)を固体として得た。収率は79%であった。得られた化合物R6aのHPLC面積百分率値(検出波長UV254nm)は99.9%以上を示した。
<stage2>
 遮光した反応容器内をアルゴンガス雰囲気とした後、化合物R6a(71.5g)、N−ヨードスクシンイミド(49.5g)およびN,N−ジメチルホルムアミド(800mL)を加え、攪拌しながら30℃に加熱した。その後、そこへ、トリフルオロ酢酸(11.4g)を滴下し、50℃で4時間攪拌した。その後、氷浴を用いて冷却し、イオン交換水(800mL)および10重量%塩化ナトリウム水溶液(200mL)を滴下したところ、固体が得られた。得られた固体をトルエン(1L)に溶解させた後、イオン交換水(800mL)を用いて2回洗浄し、有機層を得た。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮することにより溶媒を留去し、固体を得た。得られた固体を50℃で一晩減圧乾燥した後、再結晶(クロロホルム/メタノール)を行うことにより精製し、50℃にて一晩減圧乾燥を行うことで、目的物である化合物R6b(84g)を固体として得た。収率は87%であった。得られた化合物R6bのHPLC面積百分率値(検出波長UV254nm)は99.4%を示した。
<stage3>
 遮光した反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、化合物R6b(7.5g)およびテトラヒドロフラン(80mL)を加えた。その後、そこへ、テトラヒドロフランに溶解させたイソプロピルマグネシウムクロリド(2mol/L、15mL)を滴下し、室温で1時間撹拌した。その後、氷浴を用いて冷却し、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(6.4mL)を加え、5分間撹拌した。その後、氷浴を取り除き、室温までゆっくりと昇温しながら3時間撹拌した。その後、氷浴を用いて再び冷却した後、酢酸エチル(90mL)およびトルエン(30mL)の混合溶媒を用いて抽出し、得られた有機層を15重量%の食塩水(50mL)で2回洗浄し、有機層を得た。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮することにより溶媒を留去し、固体を得た。得られた固体を、再結晶(クロロホルム/メタノール)を2回行うことにより精製し、50℃で一晩減圧乾燥を行うことで、目的物である化合物R6c(5.5g)を白色固体として得た。収率は74%であった。得られた化合物R6cのHPLC面積百分率値(検出波長UV254nm)は99.5%以上を示した。
 TLC/MS(DART positive):m/z=484[M+H]
<stage4>
 遮光した反応容器内を窒素ガス雰囲気とした後、化合物MC2(5.0g)、化合物R6c(4.4g)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(360mg)、20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(20mL)およびテトラヒドロフラン(210mL)を加え、加熱還流下で24時間攪拌した。その後、室温まで冷却し、トルエン(400mL)およびイオン交換水(400mL)を加え、抽出し、有機層を得た。得られた有機層を、イオン交換水で2回、5重量%食塩水で1回洗浄し、有機層を得た。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮することにより溶媒を留去し、固体を得た。得られた固体を、再結晶(トルエン/イソプロパノール)を行うことにより精製し、50℃で一晩減圧乾燥を行うことで、化合物R6(3.9g)を赤色固体として得た。収率は55%であった。得られた化合物R6のHPLC面積百分率値(検出波長UV254nm)は99.5%以上を示した。
 H−NMR(300MHz/CDCl):δ(ppm)=9.41(d,3H),9.21(dd,3H),8.39(d,12H),8.26(d,3H)、7.96(s,3H),7.45~7.38(m,18H),7.27(dd,12H),7.23~7.16(m,6H),6.96(d,18H),1.30(s,54H),1.22(s,54H).
 LC/MS(APCI positive):m/z=2751[M+H]
 化合物R6の発光スペクトルの最大ピーク波長は619nmであった。
<合成例22> 化合物M1の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000125
 300mLの三口フラスコに、国際公開第2012/086671号に記載の方法に従って合成した化合物M1a(7.4g,10mmol)、2−ヨード−5−ブロモ−m−キシレン(9.3g,30mmol)およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(0.23g,0.04mmol)を加え、三口フラスコ内の気体をアルゴンガスで置換した。その後、それぞれ予め10分間アルゴンガスをバブリングすることにより溶存酸素を除去したトルエン(60mL)、テトラヒドロフラン(30mL)、tert−ブタノール(40mL)およびイオン交換水(20mL)を室温にて加え、その後、20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(30g,8mmol)を更に加え、50℃で12時間攪拌した。得られた反応液に、イオン交換水およびトルエンを加え、攪拌、静置した後に、分液を行った。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムにより乾燥させ、無機塩をろ別した。得られたろ液から溶媒を減圧留去した後に、アセトニトリルを加え、70℃で30分間攪拌し、室温まで冷却し、析出した固体をろ過により取り出した。得られた固体を中圧シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/クロロホルム=15/1(v/v(体積比であることを示す。以下同様。))により精製し、更に、再結晶(クロロホルム/アセトニトリル=4/7(v/v))により精製し、減圧乾燥することにより、目的物である化合物M1(4.72g)を白色固体として得た。収率は55%であった。また、得られた化合物M1のHPLC面積百分率値は99.99%以上を示した。
 H−NMR(300MHz,CDCl):δ(ppm)=7.82(d,2H),7.23(m,4H),7.17(s,2H),7.12−7.07(m,6H),6.99−6.95(m,4H),2.52(t,4H),1.95(s,12H),1.59−1.45(m,4H),1.32−1.18(m,12H),0.85(t,6H).
 LC/MS(ESI−MS(posi)):850[M]
<合成例23> 化合物M2の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000126
 反応容器内の気体をアルゴンガスで置換した後、4−ドデシル安息香酸(14.52g)、ジクロロメタン(90mL)、塩化チオニル(6.00g)およびN,N’−ジメチルホルムアミド(約60mg)を加熱還流下で1時間攪拌した後に、モレキュラーシーブス3Å(和光純薬工業株式会社製、30g)を加え、氷浴により0℃に冷却した。その後、五塩化アンチモン(14.7g)を10分間かけて滴下し、0℃で1時間攪拌した。その後、ジクロロメタン(60mL)に溶解した4−ブロモ−3−メチルベンゾニトリル(19.6g、100mmol)を同温度にて、1時間かけて滴下した。その後、室温にて30分間攪拌し、加熱還流下で2時間攪拌した。その後、−15℃に冷却し、25重量%アンモニア水溶液(22g)を滴下した。その後、室温にて1時間攪拌し、室温にて静置した。その後、クロロホルム(500mL)を加え、45℃に加熱しながら1時間攪拌した後、熱時ろ過により固形分を除去し、得られたろ液をイオン交換水(200mL)で4回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、得られた固体をろ別した後に、得られた固体を減圧濃縮することにより、橙色油状物を得た。得られた橙色油状物を再結晶(クロロホルム/エタノール)、中圧シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/クロロホルム=96/4(v/v))、再結晶(クロロホルム/ヘキサン)、再結晶(酢酸エチル)、再結晶(クロロホルム/ヘキサン、2回実施)を順次行うことにより精製し、得られた固体を減圧乾燥することにより、目的物である化合物M2(8.42g)を白色固体として得た。得られた化合物のHPLC面積百分率値は99.6%以上を示した。
 H−NMR(300MHz,THF−d):δ(ppm)=8.63(d,4H),8.43(d,2H),7.73(d,2H),7.40(d,2H),2.76(t,2H),2.55(s,6H),1.71(m,2H),1.31(m,18H),0.90(t,3H).
 13C−NMR(75MHz,THF−d):δ(ppm)=173.7,172.9,150.3,140.2,137.6,135.5,134.6,132.9,131.7,131.0,130.7,129.8,38.0,34.0,33.3,31.8,31.74,31.72,31.71,31.6,31.43,31.41,24.7,24.3,15.6.
<合成例24> 化合物M3の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000127
 反応容器内の気体をアルゴンガス雰囲気とした後、特開2010−189630号公報に記載の方法に従って合成した化合物M3a(41.77g、120mmol)、ビス(ピナコール)ジボロン(91.9g、362mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタン錯体(1:1)(Pd(dppf)Cl・CHCl、CAS番号95464−05−4、Sigma−Aldrich Co.LLC製、5.096g、6.24mmol)、酢酸カリウム(70.67g、720mmol)および1,4−ジオキサン(市販脱水品、500mL)の混合物を、80℃のオイルバスで加熱しながら約8時間攪拌した後に、トルエン(500mL)で希釈してからセライトおよびシリカゲルパッドに通液することにより不溶物を除去し、次いで、溶媒を留去することにより固体を得た。得られた固体にメタノール(750mL)を加え、よく攪拌した後に、固体をろ過により取り出し、減圧乾燥することにより、固体(57g)を得た。得られた固体をヘキサンに溶解させ、活性炭を加え、60℃のオイルバスで加熱しながら1時間攪拌した後に、セライトろ過により、不溶物を除去し、次いで、溶媒を留去することにより白色固体を得た。得られた固体にメタノール(750mL)を加え、50℃に加熱しながら1時間攪拌した後に、室温まで冷却してから、析出している固体をろ過により取り出し、減圧乾燥することにより、化合物M3b(40.59g)を得た。収率76%。得られた化合物M3bはHPLC面積百分率値(UV254nm)で99.9%以上を示した。
 H−NMR(300MHz,CDCl):δ(ppm)=8.75(d,4H),8.68(d,2H),8.06(d,4H),7.39(d,2H),2.73(t,2H),1.71−1.60(m,2H),1.50−1.20(m,42H),0.88(t,3H).
 TLC/MS(DART、posi):[M+H]=730.49
 反応容器内の気体をアルゴンガス雰囲気とした後、化合物M3b(25.54g、35mmol)、5−ヨード−2−ブロモ−m−キシレン(32.65g、105mmol)、トルエン(210mL)、tert−ブタノール(140mL)、テトラヒドロフラン(105mL)、イオン交換水(70mL)、20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(103.1g、140mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2.45g、2.12mmol)の混合物を、40℃に設定したオイルバスで加熱しながら40時間攪拌した後、室温まで冷却し、トルエン(140mL)およびイオン交換水(140mL)を加え、有機層を分液により得た。得られた有機層を5重量%食塩水で洗浄した後に、無水硫酸マグネシウムにより乾燥し、得られた固体をろ過により除去した後に、減圧濃縮により溶媒を留去することにより、茶色油状物(37g)を得た、得られた茶色油状物をトルエンで希釈してからシリカゲルショートカラムに通液し、減圧濃縮により溶媒を留去することにより黄色油状物を得た。得られた黄色油状物を中圧シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン)により精製し、目的物を含むフラクションを減圧濃縮した後に、再結晶(トルエンおよびメタノールの混合溶媒)により精製し、得られた固体を減圧乾燥することにより、化合物M3(6.15g)を得た。収率は21%であった。得られた化合物M3のHPLC面積百分率値は99.9%以上を示した。
 H−NMR(300MHz,CDCl):δ(ppm)=8.86(d,J=8.3Hz,4H),8.72(d,J=8.3Hz,2H),7.43(d,J=8.3Hz,2H),7.37(d,J=8.3Hz,4H),7.32(s,4H),2.75(t,J=7.7Hz,2H),2.07(s,12H),1.75−1.66(mult,2H),1.42−1.22(mult,18H),0.88(t,J=6.6Hz,3H).
 TLC/MS(DART、posi):[M+H]=842.27
<合成例25> 高分子化合物HTL−1の合成
 高分子化合物HTL−1は、国際公開第2002/045184号に記載の方法に従って合成した化合物M4、国際公開第2002/045184号に記載の方法に従って合成した化合物M5、および、国際公開第2011/049241号に記載の方法に従って合成した化合物M6を用いて、国際公開第2011/049241号に記載の方法に従って合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000128
 高分子化合物HTL−1のポリスチレン換算の数平均分子量および重量平均分子量は、それぞれ、Mn=8.9×10およびMw=4.2×10であった。
 高分子化合物HTL−1は、仕込み原料の量から求めた理論値では、化合物M4から誘導される構成単位と、化合物M5から誘導される構成単位と、化合物M6から誘導される構成単位とが、50:42.5:7.5のモル比で構成されてなる共重合体である。
<合成例26> 高分子化合物HTL−2の合成
 高分子化合物HTL−2は、特開2011−174062号公報に記載の方法に従って合成した化合物M7、国際公開第2002/045184号に記載の方法に従って合成した化合物M8、国際公開第2005/049546号に記載の方法に従って合成した化合物M9、および、特開2008−106241号公報に記載の方法に従って合成した化合物M10を用いて、特開2011−174062号公報に記載の方法に従って合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000129
 高分子化合物HTL−2のポリスチレン換算の数平均分子量および重量平均分子量は、それぞれ、Mn=7.8×10およびMw=2.6×10であった。
 高分子化合物HTL−2は、仕込み原料の量から求めた理論値では、化合物M7から誘導される構成単位と、化合物M8から誘導される構成単位と、化合物M9から誘導される構成単位と、化合物M10から誘導される構成単位とが、50:12.5:30:7.5のモル比で構成されてなる共重合体である。
<合成例27> 高分子化合物HP−1の合成
 反応容器内の気体を窒素ガス雰囲気とした後、特開2010−189630号公報に記載の方法に従って合成した化合物M11(2.4290g)、化合物M1(2.4940g)、化合物M2(1.2936g)およびトルエン(94mL)の混合物を約80℃に加熱した後に、ビス〔トリス(2−メトキシフェニル)ホスフィン〕パラジウムジクロリド(8.56mg)および20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(17.2g)を加え、アルゴンガス還流下で約9時間攪拌した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000130
 その後、フェニルボロン酸(0.1201g)、ビス〔トリス(2−メトキシフェニル)ホスフィン〕パラジウムジクロリド(4.30mg)および20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(17.2g)を加え、更にアルゴンガス還流下で約14時間攪拌した。その後、N,N−ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム三水和物(1.37g)をイオン交換水(26mL)に溶解させた溶液を加え、85℃に加熱しながら約2時間攪拌した。得られた有機層を3.6重量%塩酸で2回、2.5重量%アンモニア水で2回、イオン交換水で6回、順次洗浄した。得られた有機層をメタノールに滴下することで沈殿を生じさせ、ろ取、乾燥させることにより、固体を得た。得られた固体をトルエンに溶解させ、予めトルエンを通液したシリカゲルカラムおよびアルミナカラムに通液した。得られた溶液をメタノールに滴下することで沈殿を生じさせ、ろ取、乾燥させることにより、高分子化合物HP−1(3.769g)を得た。高分子化合物HP−1のポリスチレン換算の数平均分子量および重量平均分子量は、Mn=8.2×10、Mw=2.4×10であった。
 高分子化合物HP−1は、仕込み原料の量から求めた理論値では、化合物M11から誘導される構成単位と、化合物M1から誘導される構成単位と、化合物M2から誘導される構成単位とが、50:30:20のモル比で構成されてなる共重合体である。
<合成例28> 高分子化合物HP−2の合成
 反応容器内の気体を窒素ガス雰囲気とした後、化合物M11(1.9934g)、化合物M1(1.7739g)、化合物M3(1.6200g)およびトルエン(84mL)の混合物を約80℃に加熱した後に、ビス〔トリス(2−メトキシフェニル)ホスフィン〕パラジウムジクロリド(7.11mg)および20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(14.1g)を加え、アルゴンガス還流下で約4時間攪拌した。その後、フェニルボロン酸(0.0985g)、ビス〔トリス(2−メトキシフェニル)ホスフィン〕パラジウムジクロリド(3.52mg)および20重量%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(14.1g)を加え、更にアルゴンガス還流下で約19時間攪拌した。その後、N,N−ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム三水和物(1.13g)をイオン交換水(21mL)に溶解させた溶液を加え、85℃に加熱しながら約2時間攪拌した。得られた有機層を3.6重量%塩酸で2回、2.5重量%アンモニア水で2回、イオン交換水で6回、順次洗浄した。得られた有機層をメタノールに滴下することで沈殿を生じさせ、ろ取、乾燥させることにより、固体を得た。得られた固体をトルエンに溶解させ、予めトルエンを通液したシリカゲルカラムおよびアルミナカラムに通液した。得られた溶液をメタノールに滴下することで沈殿を生じさせ、ろ取、乾燥させることにより、高分子化合物HP−2(3.210g)を得た。高分子化合物HP−2のポリスチレン換算の数平均分子量および重量平均分子量は、Mn=9.8×10、Mw=2.7×10であった。
 高分子化合物HP−2は、仕込み原料の量から求めた理論値では、化合物M11から誘導される構成単位と、化合物M1から誘導される構成単位と、化合物M3から誘導される構成単位とが、50:26:24のモル比で構成されてなる共重合体である。
<合成例29> 高分子化合物ETL−1の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000131
(高分子化合物ETL−1aの合成)
 高分子化合物ETL−1aは、特開2012−33845号公報に記載の方法に従って合成した化合物M12および化合物M13を用いて、同公報に記載の方法に従って合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000132
 高分子化合物ETL−1aのMnは5.2×10であった。
 高分子化合物ETL−1aは、仕込み原料の量から求めた理論値では、化合物M12から誘導される構成単位と、化合物M13から誘導される構成単位とが、50:50のモル比で構成されてなる共重合体である。
(高分子化合物ETL−1の合成)
 反応容器内を不活性ガス雰囲気とした後、高分子化合物ETL−1a(200mg)、テトラヒドロフラン(20mL)およびエタノール(20mL)を加え、55℃に加熱した。そこへ、水(2mL)に溶解させた水酸化セシウム(200mg)を加え、55℃で6時間撹拌した。その後、室温まで冷却した後、減圧濃縮することにより、固体を得た。得られた固体を水で洗浄した後、減圧乾燥させるにより、高分子化合物ETL−1(150mg、薄黄色固体)を得た。得られた高分子化合物ETL−1のNMRスペクトルにより、高分子化合物ETL−1aのエチルエステル部位のエチル基由来のシグナルが完全に消失していることを確認した。
<実施例D1> 発光素子D1の作製および評価
(発光素子D1の作製)
(陽極および正孔注入層の形成)
 ガラス基板にスパッタ法により45nmの厚みでITO膜を付けることにより陽極を形成した。該陽極上に、ポリチオフェン・スルホン酸系の正孔注入剤であるAQ−1200(Plextronics社製)をスピンコート法により50nmの厚さで成膜し、大気雰囲気下において、ホットプレート上で170℃、15分間加熱することにより正孔注入層を形成した。
(正孔輸送層の形成)
 キシレンに高分子化合物HTL−1を0.6重量%の濃度で溶解させた。得られたキシレン溶液を用いて、正孔注入層の上にスピンコート法により20nmの厚さで成膜し、窒素ガス雰囲気下において、ホットプレート上で180℃、60分間加熱させることにより正孔輸送層を形成した。
(発光層の形成)
 キシレンに、高分子化合物HP−1、化合物B1および化合物R1(高分子化合物HP−1/化合物B1/化合物R1=59.6重量%/40重量%/0.4重量%)を1.2重量%の濃度で溶解させた。得られたキシレン溶液を用いて、正孔輸送層の上にスピンコート法により60nmの厚さで成膜し、窒素ガス雰囲気下において、130℃、10分間加熱させることにより発光層とした形成した。
(陰極の形成)
 発光層の形成した基板を蒸着機内において、1.0×10−4Pa以下にまで減圧した後、陰極として、発光層の上にフッ化ナトリウムを約4nm、次いで、フッ化ナトリウム層の上にアルミニウムを約80nm蒸着した。蒸着後、ガラス基板を用いて封止することにより、発光素子D1を作製した。
(発光素子の評価)
 発光素子D1に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値を0.25mAに電流値を設定後、定電流で駆動させ、発光輝度が初期輝度の50%となるときのまでの所要時間(輝度半減寿命)を測定した。結果を表25に示す。
 発光素子D1の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.32,0.33)であった。
<比較例CD1> 発光素子CD1の作製および評価
 実施例D1における、高分子化合物HP−1、化合物B1および化合物R1(高分子化合物HP−1/化合物B1/化合物R1=59.6重量%/40重量%/0.4重量%)に代えて、高分子化合物HP−1、化合物B2および化合物R3(高分子化合物HP−1/化合物B2/化合物R3=59.6重量%/40重量%/0.4重量%)を用いた以外は実施例D1と同様にして、発光素子CD1を作製した。
 発光素子CD1に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表25に示す。
 発光素子CD1の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.44,0.31)であった。
<比較例CD2> 発光素子CD2の作製および評価
 実施例D1における、高分子化合物HP−1、化合物B1および化合物R1(高分子化合物HP−1/化合物B1/化合物R1=59.6重量%/40重量%/0.4重量%)に代えて、高分子化合物HP−1、化合物B2および化合物R1(高分子化合物HP−1/化合物B2/化合物R1=59.6重量%/40重量%/0.4重量%)を用いた以外は実施例D1と同様にして、発光素子CD2を作製した。
 発光素子CD2に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表25に示す。
 発光素子CD2の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.45,0.31)であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000133
<実施例D2> 発光素子D2の作製および評価
 実施例D1における、高分子化合物HP−1、化合物B1および化合物R1(高分子化合物HP−1/化合物B1/化合物R1=59.6重量%/40重量%/0.4重量%)に代えて、高分子化合物HP−1、化合物B1、化合物G1および化合物R1(高分子化合物HP−1/化合物B1/化合物G1/化合物R1=59重量%/40重量%/0.6重量%/0.4重量%)を用いた以外は実施例D1と同様にして、発光素子D2を作製した。
 発光素子D2に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表26に示す。
 発光素子D2の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.32,0.44)であった。
<比較例CD3> 発光素子CD3の作製および評価
 実施例D1における、高分子化合物HP−1、化合物B1および化合物R1(高分子化合物HP−1/化合物B1/化合物R1=59.6重量%/40重量%/0.4重量%)に代えて、高分子化合物HP−1、化合物B2、化合物G2および化合物R3(高分子化合物HP−1/化合物B2/化合物B2/化合物R3=59重量%/40重量%/0.6重量%/0.4重量%)を用いた以外は実施例D1と同様にして、発光素子CD3を作製した。
 発光素子CD3に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表26に示す。
 発光素子CD3の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.35,0.53)であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000134
<実施例D3> 発光素子D3の作製および評価
(発光素子D3の作製)
(陽極および正孔注入層の形成)
 ガラス基板にスパッタ法により45nmの厚みでITO膜を付けることにより陽極を形成した。該陽極上に、ポリチオフェン・スルホン酸系の正孔注入剤であるAQ−1200(Plextronics社製)をスピンコート法により35nmの厚さで成膜し、大気雰囲気下において、ホットプレート上で170℃、15分間加熱することにより正孔注入層を形成した。
(正孔輸送層の形成)
 キシレンに高分子化合物HTL−2を0.7重量%の濃度で溶解させた。得られたキシレン溶液を用いて、正孔注入層の上にスピンコート法により20nmの厚さで成膜し、窒素ガス雰囲気下において、ホットプレート上で180℃、60分間加熱させることにより正孔輸送層を形成した。
(発光層の形成)
 キシレンに、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37、5重量%/0.25重量%/0、2重量%)を1.7重量%の濃度で溶解させた。得られたキシレン溶液を用いて、正孔輸送層の上にスピンコート法により75nmの厚さで成膜し、窒素ガス雰囲気下において、130℃、10分間加熱させることにより発光層とした形成した。
(陰極の形成)
 発光層の形成した基板を蒸着機内において、1.0×10−4Pa以下にまで減圧した後、陰極として、発光層の上にフッ化ナトリウムを約4nm、次いで、フッ化ナトリウム層の上にアルミニウムを約80nm蒸着した。蒸着後、ガラス基板を用いて封止することにより、発光素子D3を作製した。
(発光素子の評価)
 発光素子D3に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表27に示す。
 発光素子D3の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.30,0.36)であった。
<実施例D4> 発光素子D4の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=61.95重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.3重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D4を作製した。
 発光素子D4に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表27に示す。
 発光素子D4の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.33,0.36)であった。
<実施例D5> 発光素子D5の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=61.95重量%/37.1重量%/0.45重量%/0.5重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D5を作製した。
 発光素子D5に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表27に示す。
 発光素子D5の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.38,0.38)であった。
<実施例D6> 発光素子D6の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=61.95重量%/37.7重量%/0.15重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D6を作製した。
発光素子D6に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表27に示す。
 発光素子D6の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.30,0.34)であった。
<実施例D7> 発光素子D7の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=61.95重量%/37.4重量%/0.25重量%/0.4重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D7を作製した。
 発光素子D7に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表27に示す。
 発光素子D7の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.36,0.36)であった。
<実施例D8> 発光素子D8の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R3(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R3=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D9を作製した。
 発光素子D8に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表28に示す。
 発光素子D8の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.37,0.38)であった。
<実施例D9> 発光素子D9の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R1(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D9を作製した。
発光素子D9に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表28に示す。
 発光素子D9の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.28,0.39)であった。
<実施例D10> 発光素子D10の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B3、化合物G3および化合物R1(高分子化合物HP−2/化合物B3/化合物G3/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D10を作製した。
発光素子D10に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表28に示す。
 発光素子D10の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.24,0.33)であった。
<実施例D11> 発光素子D11の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G4および化合物R1(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G4/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D11を作製した。
発光素子D11に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表29に示す。
 発光素子D11の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.26,0.35)であった。
<実施例D12> 発光素子D12の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G4および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G4/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D12を作製した。
発光素子D12に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表29に示す。
 発光素子D12の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.30,0.34)であった。
<実施例D13> 発光素子D13の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G4および化合物R5(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G4/化合物R5=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D13を作製した。
発光素子D13に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表29に示す。
 発光素子D13の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.28,0.35)であった。
<実施例D14> 発光素子D14の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G4および化合物R6(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G4/化合物R6=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D14を作製した。
発光素子D14に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表29に示す。
 発光素子D14の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.28,0.35)であった。
<実施例D15> 発光素子D15の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G4および化合物R4(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G4/化合物R4=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D15を作製した。
発光素子D15に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表29に示す。
 発光素子D15の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.32,0.37)であった。
<実施例D16> 発光素子D16の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B4、化合物G1および化合物R1(高分子化合物HP−2/化合物B4/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子D16を作製した。
発光素子D16に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表29に示す。
 発光素子D16の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.28,0.42)であった。
<比較例CD4> 発光素子CD4の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B2、化合物G1および化合物R3(高分子化合物HP−2/化合物B2/化合物G1/化合物R3=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子CD4を作製した。
 発光素子CD4に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表28に示す。
 発光素子CD4の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.49,0.40)であった。
<比較例CD5> 発光素子CD5の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B2、化合物G2および化合物R1(高分子化合物HP−2/化合物B2/化合物G2/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子CD5を作製した。
 発光素子CD5に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表28に示す。
 発光素子CD5の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.37,0.46)であった。
<比較例CD6> 発光素子CD6の作製および評価
 実施例D3における、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G1および化合物R2(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G1/化合物R2=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B2、化合物G2および化合物R3(高分子化合物HP−2/化合物B2/化合物G1/化合物R3=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D3と同様にして、発光素子CD6を作製した。
 発光素子CD6に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表28に示す。
 発光素子CD6の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.42,0.41)であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000135
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000136
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000137
<実施例D17> 発光素子D17の作製および評価
(発光素子D17の作製)
(陽極および正孔注入層の形成)
 ガラス基板にスパッタ法により45nmの厚みでITO膜を付けることにより陽極を形成した。該陽極上に、ポリチオフェン・スルホン酸系の正孔注入剤であるAQ−1200(Plextronics社製)をスピンコート法により35nmの厚さで成膜し、大気雰囲気下において、ホットプレート上で170℃、15分間加熱することにより正孔注入層を形成した。
(正孔輸送層の形成)
 キシレンに高分子化合物HTL−2を0.7重量%の濃度で溶解させた。得られたキシレン溶液を用いて、正孔注入層の上にスピンコート法により20nmの厚さで成膜し、窒素ガス雰囲気下において、ホットプレート上で180℃、60分間加熱させることにより正孔輸送層を形成した。
(発光層の形成)
 トルエンに、低分子化合物HM−1(Luminescense Technology社製)、化合物B5、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B5/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を1.7重量%の濃度で溶解させた。得られたキシレン溶液を用いて、正孔輸送層の上にスピンコート法により75nmの厚さで成膜し、窒素ガス雰囲気下において、130℃、10分間加熱させることにより発光層とした形成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000138
(電子輸送層の形成)
 2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−1−ペンタノールに、高分子化合物ETL−1を0.25重量%の濃度で溶解させた。得られた2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−1−ペンタノール溶液を用いて、発光層の上にスピンコート法により10nmの厚さで成膜し、窒素ガス雰囲気下において、130℃、10分間加熱させることにより電子輸送層を形成した。
(陰極の形成)
 電子輸送層を形成した基板を蒸着機内において、1.0×10−4Pa以下にまで減圧した後、陰極として、発光層の上にフッ化ナトリウムを約4nm、次いで、フッ化ナトリウム層の上にアルミニウムを約80nm蒸着した。蒸着後、ガラス基板を用いて封止することにより、発光素子D17を作製した。
(発光素子の評価)
 発光素子D17に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動した輝度半減寿命を測定した。結果を表30に示す。
 発光素子D17の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.27,0.43)であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000139
<実施例D18> 発光素子D18の作製および評価
 実施例D17における、低分子化合物HM−1、化合物B5、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B5/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、低分子化合物HM−1、化合物B4、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B4/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D17と同様にして、発光素子D18を作製した。
 発光素子D18に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動させ、輝度が初期輝度の85%となるまでの時間を測定した。結果を表31に示す。
 発光素子D18の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.29,0.35)であった。
<実施例D19> 発光素子D19の作製および評価
 実施例D17における、低分子化合物HM−1、化合物B5、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B5/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、低分子化合物HM−1、化合物B4、化合物G4および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B4/化合物G4/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D17と同様にして、発光素子D19を作製した。
 発光素子D19に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動させ、輝度が初期輝度の85%となるまでの時間を測定した。結果を表31に示す。
 発光素子D19の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.32,0.37)であった。
<実施例D20> 発光素子D20の作製および評価
 実施例D17と同様にして、発光素子D20を作製した。
 発光素子D20に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動させ、輝度が初期輝度の85%となるまでの時間を測定した。結果を表31に示す。
 発光素子D20の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.27,0.43)であった。
<実施例D21> 発光素子D21の作製および評価
 実施例D17における、低分子化合物HM−1、化合物B5、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B5/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、低分子化合物HM−1、化合物B5、化合物G4および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B5/化合物G4/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D17と同様にして、発光素子D21を作製した。
 発光素子D21に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動させ、輝度が初期輝度の85%となるまでの時間を測定した。結果を表31に示す。
 発光素子D21の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.30,0.42)であった。
<比較例CD7> 発光素子CD7の作製および評価
 実施例D17における、低分子化合物HM−1、化合物B5、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B5/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、低分子化合物HM−1、化合物B6、化合物G2および化合物R3(低分子化合物HM−1/化合物B6/化合物G2/化合物R3=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D17と同様にして、発光素子CD7を作製した。
 発光素子CD7に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動させ、輝度が初期輝度の85%となるまでの時間を測定した。結果を表31に示す。
 発光素子CD7の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.35,0.25)であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000140
<実施例D22> 発光素子D22の作製および評価
 実施例D17における、低分子化合物HM−1、化合物B5、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B5/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、低分子化合物HM−2(Luminescense Technology社製)、化合物B5、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−2/化合物B5/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D17と同様にして、発光素子D22を作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000141
 発光素子D22に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動させ、輝度が初期輝度の85%となるまでの時間を測定した。結果を表32に示す。
 発光素子D22の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.27,0.43)であった。
<比較例CD8> 発光素子CD8の作製および評価
 実施例D17における、低分子化合物HM−1、化合物B5、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B5/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、低分子化合物HM−2、化合物B6、化合物G2および化合物R3(低分子化合物HM−2/化合物B6/化合物G2/化合物R3=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D17と同様にして、発光素子CD8を作製した。
 発光素子CD8に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動させ、輝度が初期輝度の85%となるまでの時間を測定した。結果を表32に示す。
 発光素子CD8の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.35,0.25)であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000142
<実施例D23> 発光素子D23の作製および評価
 実施例D17における、低分子化合物HM−1、化合物B5、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B5/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、低分子化合物HM−1、化合物B1、化合物G4および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B1/化合物G4/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D17と同様にして、発光素子D23を作製した。
 発光素子D23に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動させ、輝度が初期輝度の60%となるまでの時間を測定した。結果を表33に示す。
 発光素子D23の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.31,0.34)であった。
<比較例CD8> 発光素子CD8の作製および評価
 実施例D17における、低分子化合物HM−1、化合物B5、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B5/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、低分子化合物HM−1、化合物B2、化合物G2および化合物R3(低分子化合物HM−1/化合物B2/化合物G2/化合物R3=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D17と同様にして、発光素子CD9を作製した。
 発光素子CD9に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動させ、輝度が初期輝度の60%となるまでの時間を測定した。結果を表33に示す。
 発光素子CD9の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.43,0.34)であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000143
<実施例D24> 発光素子D24の作製および評価
 実施例D17における、低分子化合物HM−1、化合物B5、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B5/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B1、化合物G4および化合物R1(高分子化合物HP−2/化合物B1/化合物G4/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D17と同様にして、発光素子D24を作製した。
 発光素子D24に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動させ、輝度半減寿命を測定した。結果を表34に示す。
 発光素子D24の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.27,0.37)であった。
<比較例CD10> 発光素子CD10の作製および評価
 実施例D17における、低分子化合物HM−1、化合物B5、化合物G1および化合物R1(低分子化合物HM−1/化合物B5/化合物G1/化合物R1=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)に代えて、高分子化合物HP−2、化合物B2、化合物G2および化合物R3(高分子化合物HP−2/化合物B2/化合物G2/化合物R3=62.05重量%/37.5重量%/0.25重量%/0.2重量%)を用いた以外は実施例D17と同様にして、発光素子CD10を作製した。
 発光素子CD10に電圧を印加することによりEL発光が観測された。電流値0.25mAで定電流駆動させ、輝度半減寿命を測定した。結果を表34に示す。
 発光素子CD10の1000cd/mにおける色度CIE(x,y)は、(0.49,0.39)であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000144
 本発明によれば、輝度寿命に優れる発光素子の製造に有用な組成物を提供することができる。

Claims (16)

  1.  発光スペクトルの最大ピーク波長が400nm以上480nm未満であり、デンドロンを有する燐光発光性化合物(DB)と、
     発光スペクトルの最大ピーク波長が480nm以上680nm未満であり、デンドロンを有する燐光発光性化合物(DGR)とを含む組成物。
  2.  前記燐光発光性化合物(DB)が、式(1)で表される燐光発光性化合物である、請求項1に記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    [式中、
     Mは、ルテニウム原子、ロジウム原子、パラジウム原子、イリジウム原子または白金原子を表す。
     nは1以上の整数を表し、nは0以上の整数を表し、n+nは2または3である。Mがルテニウム原子、ロジウム原子またはイリジウム原子の場合、n+nは3であり、Mがパラジウム原子または白金原子の場合、n+nは2である。
     EおよびEは、それぞれ独立に、炭素原子または窒素原子を表す。但し、EおよびEの少なくとも一方は炭素原子である。
     環Rは、5員環または6員環の芳香族複素環を表し、これらの環は置換基を有していてもよい。該置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。環Rが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。但し、環Rが6員環の芳香族複素環である場合、Eは炭素原子である。
     環Rは、5員環もしくは6員環の芳香族炭化水素環、または、5員環もしくは6員環の芳香族複素環を表し、これらの環は置換基を有していてもよい。該置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。環Rが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。但し、環Rが6員環の芳香族複素環である場合、Eは炭素原子である。
     環Rが有していてもよい置換基と環Rが有していてもよい置換基とは、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。
     但し、環Rおよび環Rからなる群から選ばれる少なくとも1つの環はデンドロンを有する。環Rが6員環の芳香族複素環である場合、環Rは電子求引基を有する。
     A−G−Aは、アニオン性の2座配位子を表し、Gは、AおよびAとともに2座配位子を構成する原子団を表す。AおよびAは、それぞれ独立に、炭素原子、酸素原子または窒素原子を表し、環を構成する炭素原子、酸素原子または窒素原子であってもよい。A−G−Aが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。]
  3.  前記式(1)で表される燐光発光性化合物が、式(1−A)で表される燐光発光性化合物である、請求項2に記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
    [式中、
     n、nおよびA−G−Aは、前記と同じ意味を表す。
     Mは、イリジウム原子または白金原子を表す。
     E1A、E2A、E3A、E4A、E2B、E3B、E4BおよびE5Bは、それぞれ独立に、窒素原子または炭素原子を表す。E1A、E2A、E3A、E4A、E2B、E3B、E4BおよびE5Bが複数ある場合、それらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。E2A、E3AおよびE4Aが窒素原子の場合、R2A、R3AおよびR4Aは、存在しても存在しなくてもよい。E2B、E3B、E4BおよびE5Bが窒素原子の場合、R2B、R3B、R4BおよびR5Bは、存在しない。
     R2A、R3A、R4A、R2B、R3B、R4BおよびR5Bは、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、1価の複素環基またはハロゲン原子を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。R2A、R3A、R4A、R2B、R3B、R4BおよびR5Bが複数ある場合、それらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。R2AとR3A、R3AとR4A、R2AとR2B、R2BとR3B、R3BとR4B、および、R4BとR5Bは、それぞれ結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。
     但し、R2A、R3A、R4A、R2B、R3B、R4BおよびR5Bからなる群から選ばれる少なくとも1つは、デンドロンである。
     環R1Aは、窒素原子、E1A、E2A、E3AおよびE4Aとで構成されるトリアゾール環またはジアゾール環を表す。
     環R1Bは、2つの炭素原子、E2B、E3B、E4BおよびE5Bとで構成されるベンゼン環、ピリジン環またはピリミジン環を表す。]
  4.  前記式(1−A)で表される燐光発光性化合物が、式(1−A1)、(1−A2)または(1−A3)で表される燐光発光性化合物である、請求項3に記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
    [式中、
     M、R2A、R3A、R4A、R2B、R3B、R4B、R5B、nおよびnは、前記と同じ意味を表す。
     n1Aは2または3であり、Mがイリジウムの場合、n1Aは3であり、Mが白金の場合、n1Aは2である。]
  5.  前記燐光発光性化合物(DGR)が、式(2)で表される燐光発光性化合物である、請求項1~4のいずれか一項に記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
    [式中、
     Mは、ルテニウム原子、ロジウム原子、パラジウム原子、イリジウム原子または白金原子を表す。
     nは1以上の整数を表し、nは0以上の整数を表し、n+nは2または3である。Mがルテニウム原子、ロジウム原子またはイリジウム原子の場合、n+nは3であり、Mがパラジウム原子または白金原子の場合、n+nは2である。
     Eは、炭素原子または窒素原子を表す。
     環Rは、6員環の芳香族複素環を表し、この環は置換基を有していてもよい。該置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。環Rが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
     環Rは、5員環もしくは6員環の芳香族炭化水素環、または、5員環もしくは6員環の芳香族複素環を表し、これらの環は置換基を有していてもよい。該置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。環Rが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。但し、環Rが6員環の芳香族複素環である場合、Eは炭素原子である。
     環Rが有していてもよい置換基と環Rが有していてもよい置換基とは、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。
     但し、環Rおよび環Rからなる群から選ばれる少なくとも1つの環はデンドロンを有する。
     A−G−Aは、アニオン性の2座配位子を表し、Gは、AおよびAとともに2座配位子を構成する原子団を表す。AおよびAは、それぞれ独立に、炭素原子、酸素原子または窒素原子を表し、環を構成する炭素原子、酸素原子または窒素原子であってもよい。A−G−Aが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。]
  6.  前記環Rが、ピリジン環、ジアザベンゼン環、キノリン環またはイソキノリン環である、請求項5に記載の組成物。
  7.  前記デンドロンが、式(Dend−A)または(Dend−B)で表される基である、請求項1~6のいずれか一項に記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
    [式中、
     mDA1、mDA2およびmDA3は、それぞれ独立に、0以上の整数を表す。
     GDA1は、窒素原子、芳香族炭化水素基または複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。
     ArDA1、ArDA2およびArDA3は、それぞれ独立に、アリーレン基または2価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。ArDA1、ArDA2およびArDA3が複数ある場合、それらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。
     TDA2およびTDA3は、それぞれ独立に、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
    [式(Dend−B)中、
     mDA1、mDA2、mDA3、mDA4、mDA5、mDA6およびmDA7は、それぞれ独立に、0以上の整数を表す。
     GDA1、GDA2およびGDA3は、それぞれ独立に、窒素原子、芳香族炭化水素基または複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。
     ArDA1、ArDA2、ArDA3、ArDA4、ArDA5、ArDA6およびArDA7は、それぞれ独立に、アリーレン基または2価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。ArDA1、ArDA2、ArDA3、ArDA4、ArDA5、ArDA6およびArDA7が複数ある場合、それらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。
     TDA4、TDA5、TDA6およびTDA7は、それぞれ独立に、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
  8.  前記式(Dend−A)で表される基が、下記式(Dend−A1)、(Dend−A2)、(Dend−A3)または(Dend−A4)で表される基である、請求項7に記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
    [式中、
     Rp1、Rp2およびRp3は、それぞれ独立に、アルキル基、アルコキシ基またはハロゲン原子を表す。Rp1およびRp2が複数ある場合、それらはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
     RDAは、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。複数あるRDAは、同一でも異なっていてもよい。
     np1は、0~5の整数を表し、np2は0~3の整数を表し、np3は0または1を表す。複数あるnp1は、同一でも異なっていてもよい。]
  9.  前記式(Dend−B)で表される基が、下記式(Dend−B1)、(Dend−B2)または(Dend−B3)で表される基である、請求項7に記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
    [式中、
     Rp1、Rp2およびRp3は、それぞれ独立に、アルキル基、アルコキシ基またはハロゲン原子を表す。Rp1およびRp2が複数ある場合、それらはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
     np1は、0~5の整数を表し、np2は0~3の整数を表し、np3は0または1を表す。複数あるnp1は、同一でも異なっていてもよい。]
  10.  前記燐光発光性化合物(DGR)が2種以上含まれる、請求項1~9のいずれか一項に記載の組成物。
  11.  発光スペクトルの最大ピーク波長が400nm以上480nm未満であり、デンドロンを有する燐光発光性化合物(DB)と、
     発光スペクトルの最大ピーク波長が480nm以上680nm未満である2種以上の燐光発光性化合物(GR)とを含む組成物。
  12.  前記燐光発光性化合物(GR)が、式(3)で表される燐光発光性化合物である、請求項11に記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
    [式中、
     Mは、ルテニウム原子、ロジウム原子、パラジウム原子、イリジウム原子または白金原子を表す。
     nは1以上の整数を表し、nは0以上の整数を表し、n+nは2または3である。Mがルテニウム原子、ロジウム原子またはイリジウム原子の場合、n+nは3であり、Mがパラジウム原子または白金原子の場合、n+nは2である。
     Eは、炭素原子または窒素原子を表す。
     環Rは、6員環の芳香族複素環を表し、この環は置換基を有していてもよい。該置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。環Rが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
     環Rは、5員環もしくは6員環の芳香族炭化水素環、または、5員環もしくは6員環の芳香族複素環を表し、これらの環は置換基を有していてもよい。該置換基が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。環Rが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。但し、環Rが6員環の芳香族複素環である場合、Eは炭素原子である。
     環Rが有する置換基と環Rが有する置換基とは、互いに結合して、それぞれが結合する原子とともに環を形成していてもよい。
     A−G−Aは、アニオン性の2座配位子を表し、Gは、AおよびAとともに2座配位子を構成する原子団を表す。AおよびAは、それぞれ独立に、炭素原子、酸素原子または窒素原子を表し、環を構成する炭素原子、酸素原子または窒素原子であってもよい。A−G−Aが複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。]
  13.  式(Y)で表される構成単位を含む高分子化合物をさらに含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
    [式中、ArY1は、アリーレン基、2価の複素環基、または、少なくとも1種のアリーレン基と少なくとも1種の2価の複素環基とが直接結合した2価の基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
  14.  式(H−1)で表される化合物をさらに含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
    [式中、
     ArH1およびArH2は、それぞれ独立に、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。
     nH1およびnH2は、それぞれ独立に、0または1を表す。nH1が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。複数存在するnH2は、同一でも異なっていてもよい。
     nH3は、0以上の整数を表す。
     LH1は、アリーレン基、2価の複素環基、または、−[C(RH11]nH11−で表される基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。LH1が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
     nH11は、1以上10以下の整数を表す。RH11は、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。複数存在するRH11は、同一でも異なっていてもよく、互いに結合して、それぞれが結合する炭素原子とともに環を形成していてもよい。
     LH2は、−N(−LH21−RH21)−で表される基を表す。LH2が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
     LH21は、単結合、アリーレン基または2価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。RH21は、水素原子、アルキル基、アリール基または1価の複素環基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。]
  15.  正孔輸送材料、電子輸送材料、発光材料、酸化防止剤および溶媒からなる群より選ばれる少なくとも1種の材料をさらに含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の組成物。
  16.  請求項1~15のいずれか一項に記載の組成物を用いて得られる発光素子。
PCT/JP2014/069124 2013-07-17 2014-07-14 組成物およびそれを用いた発光素子 WO2015008851A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015501986A JP5867650B2 (ja) 2013-07-17 2014-07-14 組成物およびそれを用いた発光素子
CN201480040127.4A CN105392863B (zh) 2013-07-17 2014-07-14 组合物和使用该组合物的发光元件
US14/905,144 US9929359B2 (en) 2013-07-17 2014-07-14 Composition and light emitting device using the same
EP14826600.0A EP3023477B1 (en) 2013-07-17 2014-07-14 Composition, and light-emitting element using same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-148230 2013-07-17
JP2013148230 2013-07-17
JP2014-086132 2014-04-18
JP2014086132 2014-04-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015008851A1 true WO2015008851A1 (ja) 2015-01-22

Family

ID=52346293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/069124 WO2015008851A1 (ja) 2013-07-17 2014-07-14 組成物およびそれを用いた発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9929359B2 (ja)
EP (1) EP3023477B1 (ja)
JP (1) JP5867650B2 (ja)
CN (1) CN105392863B (ja)
WO (1) WO2015008851A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016125560A1 (ja) * 2015-02-03 2016-08-11 住友化学株式会社 組成物およびそれを用いた発光素子
JP2017052709A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 住友化学株式会社 金属錯体および該金属錯体を含む発光素子
WO2017103586A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 Cambridge Display Technology Limited Light-emitting composition
WO2017154884A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 住友化学株式会社 発光素子
WO2018062278A1 (ja) 2016-09-29 2018-04-05 住友化学株式会社 発光素子及び該発光素子の製造に有用な組成物
US20180127604A1 (en) * 2015-02-27 2018-05-10 Cambridge Display Technology Limited Phosphorescent ink
US10672996B2 (en) 2015-09-03 2020-06-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2020203211A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 住友化学株式会社 発光素子及び発光素子用組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6372204B2 (ja) * 2013-09-25 2018-08-15 住友化学株式会社 金属錯体およびそれを用いた発光素子
EP3168223B1 (en) * 2014-07-08 2019-10-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Metal complex and light emitting element using same
CN108658948A (zh) * 2017-03-29 2018-10-16 中国科学院长春应用化学研究所 一种树枝状有机金属配合物、其制备方法及应用
JP6934967B2 (ja) * 2019-03-29 2021-09-15 住友化学株式会社 発光素子及び発光素子用組成物
CN114621103A (zh) * 2022-04-02 2022-06-14 河南普瑞制药有限公司 一种硫酸沙丁胺醇的制备方法

Citations (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002044189A1 (fr) 2000-11-30 2002-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Element luminescent et afficheur
WO2002045184A1 (en) 2000-11-28 2002-06-06 Avecia Limited Field effect transistors and materials and methods for their manufacture
WO2002067343A1 (en) 2001-02-20 2002-08-29 Isis Innovation Limited Aryl-aryl dendrimers
JP2003231692A (ja) 2001-12-04 2003-08-19 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 有機化合物、有機el素子およびディスプレイ
WO2003079736A1 (en) 2002-03-18 2003-09-25 Isis Innovation Limited Phosphorescent dendrimers for use in light-emitting devices
JP2004014155A (ja) 2002-06-04 2004-01-15 Canon Inc 有機発光素子及び表示装置
JP2004531485A (ja) 2001-02-24 2004-10-14 コビオン・オーガニック・セミコンダクターズ・ゲーエムベーハー ロジウムおよびイリジウム錯体
JP2005093098A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置および照明装置
WO2005032216A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Konica Minolta Holdings, Inc. 多重分岐構造化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置及び多重分岐構造化合物の製造方法
JP2005100881A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置および照明装置
JP2005099481A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Tohoku Pioneer Corp デュアルモードディスプレイ
WO2005049546A1 (en) 2003-11-14 2005-06-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Halogenated bisdiarylaminopolycylic aromatic compounds and polymers thereof
JP2006096697A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Konica Minolta Holdings Inc 微粒子分散液、有機el素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2006188673A (ja) 2004-12-07 2006-07-20 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子材料およびそれを用いた素子
WO2006097717A1 (en) 2005-03-15 2006-09-21 Isis Innovation Limited Highly branched dendrimers
JP2007184348A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2007097149A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、白色発光素子、表示装置、及び照明装置
JP2008106241A (ja) 2006-09-25 2008-05-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子
JP2008174499A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Sumitomo Chemical Co Ltd デンドリマー錯体化合物およびそれを利用する別のデンドリマー錯体化合物の製造方法
JP2008179617A (ja) 2006-12-27 2008-08-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属錯体、高分子化合物及びこれらを含む素子
JP2010189630A (ja) 2009-01-20 2010-09-02 Sumitomo Chemical Co Ltd メタフェニレン系高分子化合物及びそれを用いた発光素子
WO2011024761A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 住友化学株式会社 金属錯体組成物及び錯体高分子
US20110057559A1 (en) 2007-12-28 2011-03-10 Universal Display Corporation Phosphorescent emitters and host materials with improved stability
WO2011049241A1 (ja) 2009-10-22 2011-04-28 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011105701A (ja) 2009-10-19 2011-06-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属錯体、高分子化合物及びそれを用いた素子
JP2011174062A (ja) 2010-01-28 2011-09-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いてなる発光素子
JP2012033845A (ja) 2009-09-30 2012-02-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 積層構造体、重合体、電界発光素子及び光電変換素子
WO2012086671A1 (ja) 2010-12-21 2012-06-28 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いた有機el素子
WO2013088959A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7592074B2 (en) 2001-02-20 2009-09-22 Isis Innovation Limited Metal-containing dendrimers
GB0220080D0 (en) * 2002-08-29 2002-10-09 Isis Innovation Blended dendrimers
GB0311234D0 (en) 2003-05-16 2003-06-18 Isis Innovation Organic phosphorescent material and organic optoelectronic device
GB2484253B (en) 2010-05-14 2013-09-11 Cambridge Display Tech Ltd Organic light-emitting composition and device
WO2012008493A1 (ja) 2010-07-16 2012-01-19 住友化学株式会社 高分子化合物を含む組成物及びそれを用いる発光素子
US20130193840A1 (en) * 2010-07-16 2013-08-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition and light-emitting device using the same
DE102010055901A1 (de) 2010-12-23 2012-06-28 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
JP2012151266A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置及び有機エレクトロルミネッセンス素子材料
GB201107917D0 (en) 2011-05-12 2011-06-22 Cambridge Display Tech Ltd Organic light emitting material and device
JP5955566B2 (ja) 2012-01-18 2016-07-20 住友化学株式会社 燐光性発光化合物及び高分子化合物を含む組成物、並びにそれを用いた発光素子
JP5905271B2 (ja) * 2012-01-18 2016-04-20 住友化学株式会社 金属錯体及び該金属錯体を含む発光素子
GB201223283D0 (en) * 2012-12-21 2013-02-06 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and organic electronic device
JP6134566B2 (ja) * 2013-04-15 2017-05-24 住友化学株式会社 金属錯体及び該金属錯体を含む発光素子

Patent Citations (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002045184A1 (en) 2000-11-28 2002-06-06 Avecia Limited Field effect transistors and materials and methods for their manufacture
WO2002044189A1 (fr) 2000-11-30 2002-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Element luminescent et afficheur
WO2002067343A1 (en) 2001-02-20 2002-08-29 Isis Innovation Limited Aryl-aryl dendrimers
JP2004531485A (ja) 2001-02-24 2004-10-14 コビオン・オーガニック・セミコンダクターズ・ゲーエムベーハー ロジウムおよびイリジウム錯体
JP2003231692A (ja) 2001-12-04 2003-08-19 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 有機化合物、有機el素子およびディスプレイ
WO2003079736A1 (en) 2002-03-18 2003-09-25 Isis Innovation Limited Phosphorescent dendrimers for use in light-emitting devices
JP2004014155A (ja) 2002-06-04 2004-01-15 Canon Inc 有機発光素子及び表示装置
JP2005093098A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置および照明装置
JP2005099481A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Tohoku Pioneer Corp デュアルモードディスプレイ
WO2005032216A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Konica Minolta Holdings, Inc. 多重分岐構造化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置及び多重分岐構造化合物の製造方法
JP2005100881A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置および照明装置
WO2005049546A1 (en) 2003-11-14 2005-06-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Halogenated bisdiarylaminopolycylic aromatic compounds and polymers thereof
JP2006096697A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Konica Minolta Holdings Inc 微粒子分散液、有機el素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2006188673A (ja) 2004-12-07 2006-07-20 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子材料およびそれを用いた素子
WO2006097717A1 (en) 2005-03-15 2006-09-21 Isis Innovation Limited Highly branched dendrimers
JP2007184348A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2007097149A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、白色発光素子、表示装置、及び照明装置
JP2008106241A (ja) 2006-09-25 2008-05-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子
JP2008179617A (ja) 2006-12-27 2008-08-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属錯体、高分子化合物及びこれらを含む素子
JP2008174499A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Sumitomo Chemical Co Ltd デンドリマー錯体化合物およびそれを利用する別のデンドリマー錯体化合物の製造方法
US20110057559A1 (en) 2007-12-28 2011-03-10 Universal Display Corporation Phosphorescent emitters and host materials with improved stability
JP2010189630A (ja) 2009-01-20 2010-09-02 Sumitomo Chemical Co Ltd メタフェニレン系高分子化合物及びそれを用いた発光素子
WO2011024761A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 住友化学株式会社 金属錯体組成物及び錯体高分子
JP2012033845A (ja) 2009-09-30 2012-02-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 積層構造体、重合体、電界発光素子及び光電変換素子
JP2011105701A (ja) 2009-10-19 2011-06-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属錯体、高分子化合物及びそれを用いた素子
WO2011049241A1 (ja) 2009-10-22 2011-04-28 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011174062A (ja) 2010-01-28 2011-09-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いてなる発光素子
WO2012086671A1 (ja) 2010-12-21 2012-06-28 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いた有機el素子
WO2013088959A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 106, 1984, pages 6647 - 6653
JOURNAL OF AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 107, 1985, pages 1431 - 1432
See also references of EP3023477A4

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101880007B1 (ko) * 2015-02-03 2018-07-18 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 조성물 및 그것을 사용한 발광 소자
JP6108056B2 (ja) * 2015-02-03 2017-04-05 住友化学株式会社 組成物およびそれを用いた発光素子
JPWO2016125560A1 (ja) * 2015-02-03 2017-06-08 住友化学株式会社 組成物およびそれを用いた発光素子
WO2016125560A1 (ja) * 2015-02-03 2016-08-11 住友化学株式会社 組成物およびそれを用いた発光素子
CN107207958A (zh) * 2015-02-03 2017-09-26 住友化学株式会社 组合物和使用该组合物的发光元件
CN107207958B (zh) * 2015-02-03 2018-11-16 住友化学株式会社 组合物和使用该组合物的发光元件
US20180127604A1 (en) * 2015-02-27 2018-05-10 Cambridge Display Technology Limited Phosphorescent ink
JP2018513224A (ja) * 2015-02-27 2018-05-24 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 燐光性インク
US11626563B2 (en) 2015-09-03 2023-04-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10672996B2 (en) 2015-09-03 2020-06-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP2017052709A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 住友化学株式会社 金属錯体および該金属錯体を含む発光素子
WO2017103586A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 Cambridge Display Technology Limited Light-emitting composition
US11214585B2 (en) 2015-12-15 2022-01-04 Cambridge Display Technology Limited Light-emitting composition
JPWO2017154884A1 (ja) * 2016-03-10 2018-03-22 住友化学株式会社 発光素子
WO2017154884A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 住友化学株式会社 発光素子
WO2018062278A1 (ja) 2016-09-29 2018-04-05 住友化学株式会社 発光素子及び該発光素子の製造に有用な組成物
WO2020203211A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 住友化学株式会社 発光素子及び発光素子用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN105392863B (zh) 2018-08-03
EP3023477B1 (en) 2019-02-06
EP3023477A1 (en) 2016-05-25
JPWO2015008851A1 (ja) 2017-03-02
CN105392863A (zh) 2016-03-09
JP5867650B2 (ja) 2016-02-24
US20160164008A1 (en) 2016-06-09
US9929359B2 (en) 2018-03-27
EP3023477A4 (en) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867650B2 (ja) 組成物およびそれを用いた発光素子
JP6090317B2 (ja) 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
KR102373028B1 (ko) 금속 착체 및 그것을 사용한 발광 소자
JP5842989B2 (ja) 組成物およびそれを用いた発光素子
JP6224758B2 (ja) 発光素子及びその製造方法
JP6610536B2 (ja) 発光素子およびそれに用いる組成物
WO2015105014A1 (ja) 金属錯体およびそれを用いた発光素子
JP6747293B2 (ja) 金属錯体およびそれを用いた発光素子
JPWO2019004247A1 (ja) 発光素子及びその製造に有用な高分子化合物
CN110574497B (zh) 组合物和使用了该组合物的发光元件
JP5880679B2 (ja) 発光素子の製造方法
JP6372204B2 (ja) 金属錯体およびそれを用いた発光素子
JP2015144260A (ja) 発光素子およびそれに用いる高分子化合物
JP6631508B2 (ja) 金属錯体およびそれを用いた発光素子
JP6941711B2 (ja) 金属錯体及びそれを含有する発光素子
JP6555377B2 (ja) 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
JP6543902B2 (ja) 金属錯体およびそれを用いた発光素子
JP6804465B2 (ja) 組成物及びそれを用いた発光素子
JP5958641B2 (ja) 発光素子
JP6135422B2 (ja) 金属錯体およびそれを用いた発光素子
JP2017052709A (ja) 金属錯体および該金属錯体を含む発光素子
KR20230006849A (ko) 금속 착체, 조성물 및 발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480040127.4

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015501986

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14826600

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014826600

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14905144

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE