WO2014192176A1 - 車体前部構造 - Google Patents

車体前部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2014192176A1
WO2014192176A1 PCT/JP2013/076847 JP2013076847W WO2014192176A1 WO 2014192176 A1 WO2014192176 A1 WO 2014192176A1 JP 2013076847 W JP2013076847 W JP 2013076847W WO 2014192176 A1 WO2014192176 A1 WO 2014192176A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
width direction
vehicle width
skeleton
load
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/076847
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
玉置 明浩
孝典 榊原
大見 正宣
智行 栗山
渉 川島
基之 田中
伸亮 北浦
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to US14/894,471 priority Critical patent/US9561824B2/en
Priority to CN201380077039.7A priority patent/CN105246769B/zh
Priority to JP2015519603A priority patent/JP6070837B2/ja
Priority to KR1020157033938A priority patent/KR101761764B1/ko
Priority to MX2015016219A priority patent/MX367190B/es
Priority to BR112015029702-1A priority patent/BR112015029702B1/pt
Priority to EP13885962.4A priority patent/EP3006311B1/en
Publication of WO2014192176A1 publication Critical patent/WO2014192176A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/26Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means
    • B60R19/34Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means destroyed upon impact, e.g. one-shot type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • B62D21/03Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members transverse members providing body support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R2019/247Fastening of bumpers' side ends

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle body front structure.
  • An object of the present invention is to obtain a vehicle body front part structure capable of ensuring a collision performance with respect to a collision in a form in which a wrap amount of a collision object with respect to a bumper skeleton is small.
  • the vehicle body front structure includes a pair of skeleton members that are elongated in the vehicle longitudinal direction and are arranged in parallel in the vehicle width direction, and the pair of skeleton members that are elongated in the vehicle width direction.
  • a load transmission member disposed on the inner side in the vehicle width direction with respect to at least one of the skeleton members, facing from at least one side of the outer side in the vehicle width direction.
  • the load receiving portion is changed to the skeleton member or the skeleton member is changed to the load receiving portion via the load transmission member.
  • the load is transmitted. Thereby, energy absorption due to deformation of the skeleton member or dispersion of the collision load via the load receiving portion is achieved.
  • the load transmission member is disposed on the inner side in the vehicle width direction with respect to the skeleton member, the load transmission member hardly interferes with the front wheels and the like. For this reason, in the configuration in which the influence on the collision performance due to the interference between the load transmission member and the front wheel or the like is suppressed, the above-described energy absorption or the dispersion of the collision load is achieved.
  • a load receiving part a power unit, a transmission, a brake, a power battery, etc. (component parts) can be mentioned, for example.
  • the load transmitting member may be disposed on the inner side in the vehicle width direction from each of the pair of skeleton members so as to face the load receiving portion disposed between the pair of skeleton members from the front side in the vehicle longitudinal direction. It is good also as a structure which is a pair of protrusion part protruded.
  • this vehicle body front structure for example, when a collision load is input to the end of the bumper skeleton in the vehicle width direction, the protrusion on the collision side contacts the load receiving portion. Then, a bending load is applied to the skeletal member provided with the projecting portion as the collision progresses with the vicinity of the contact portion between the projecting portion and the load receiving portion as a starting point of bending (bending). Since this bending load acts as a resistance force against the rearward movement of the collision body, for example, in the case of a collision mode in which the collision body wrap amount with respect to the bumper skeleton part is small (for example, a micro lap collision or an oblique collision), the skeleton member Energy absorption associated with bending (breaking) of the material is achieved.
  • the left and right protrusions respectively contact the load receiving part.
  • the collision load is distributed over a wide range in the vehicle width direction and transmitted to the rear of the vehicle body via the left and right load receiving portions.
  • the collision performance can be improved when the amount of lap of the collision body with respect to the bumper skeleton is large and small.
  • the projecting portion includes a rear wall facing the load receiving portion, an inner wall that is inclined with respect to the vehicle front-rear direction and forms a vehicle width direction outer portion of the rear wall and a vehicle width direction inner portion of the frame member. It is good also as a structure comprised including the inclination wall which connects.
  • the load transmission member is supported by at least one of the skeleton member and the load receiving portion via a support member, and is disposed between the skeleton member and the load receiving portion in the vehicle width direction. It is good also as a structure.
  • the inner spacer load transmission
  • the inner spacer load transmission
  • Part is sandwiched between the skeleton member and the load receiving part.
  • the inner spacer may be configured to be unconstrained with respect to the skeleton member.
  • the inner spacer is not restrained with respect to the skeleton member before the collision. For this reason, for example, in the case of a collision of the bumper skeleton part on the center side in the vehicle width direction, the inner spacer is prevented from affecting the deformation of the skeleton member.
  • the bumper skeleton portion has a pair of bulge portions that bulge on both sides in the vehicle width direction with respect to the skeleton member, the rear surface of the bulge portion in the vehicle front-rear direction, and the vehicle in the skeleton member. It is good also as a structure further provided with the outer side spacer arrange
  • a configuration may be adopted in which a low-strength portion with reduced strength against bending load is formed on an outer portion in the vehicle width direction with respect to the installation site of the load transmitting member in the skeleton member.
  • the skeleton member when the bending load due to the contact between the load transmitting member and the load receiving portion acts on the skeleton member, the skeleton member is bent (bent) with a low-strength portion as a bending start point. That is, by providing the low-strength portion, the bending of the skeleton member is promoted (the probability that the bending will occur increases).
  • the load transmission member may have a higher strength than the skeleton member.
  • the load is efficiently transmitted from the load receiving portion to the skeleton member or from the skeleton member to the load receiving portion via the load transmitting member.
  • energy absorption due to deformation of the skeleton member or dispersion of the collision load via the load receiving portion is more effectively achieved.
  • the vehicle body front part structure according to the present invention has an excellent effect that it is possible to ensure the collision performance with respect to the collision in a form in which the wrap amount of the collision body with respect to the bumper skeleton is small.
  • 1 is a plan view showing a schematic overall configuration of a vehicle body front structure according to a first embodiment of the present invention. It is a top view which expands and shows the principal part of the vehicle body front part structure which concerns on the 1st Embodiment of this invention. It is a top view at the time of the micro lap collision which expands and shows the principal part of the vehicle body front part structure according to the first embodiment of the present invention. It is a perspective view which shows the modification of the to-be-stopped part which comprises the vehicle body front part structure which concerns on the 1st Embodiment of this invention. It is a top view which expands and shows the principal part of the vehicle body front part structure which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.
  • a vehicle body front structure 10 according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • arrows FR, RH, and LH which are appropriately described in the drawings, respectively indicate the front direction, the right direction, and the left direction of the automobile to which the vehicle body front structure 10 is applied.
  • the front-rear direction in the vehicle front-rear direction, the up-down direction in the vehicle up-down direction, and the left-right direction when facing forward are indicated unless otherwise specified.
  • FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of the vehicle body front structure 10.
  • the vehicle body front structure 10 includes a pair of skeleton members 12 which are elongated in the front-rear direction and are arranged in parallel in the vehicle width direction.
  • Each skeleton member 12 includes a front side member 14 and a crash box 16 provided at the front end of the front side member 14 as main parts.
  • the rear part of the front side member 14 reaches the lower part of the floor F of the passenger compartment via the lower side of the dash panel DP.
  • Each front side member 14 has a closed cross-sectional structure in a cross-sectional view orthogonal to the longitudinal (front-rear) direction (not shown).
  • each crash box 16 has a closed cross-sectional structure in a cross-sectional view orthogonal to the longitudinal (front-rear) direction.
  • Each crush box 16 is fixed to a flange 14F formed at the front end of the corresponding front side member 14 by fastening with a bolt and a nut (not shown) at a flange 16F formed at the rear end.
  • Each crash box 16 is configured to be more easily compressed (compressed) than the front side member 14 with respect to the load in the front-rear direction. Therefore, when each frame member 12 receives a load from a bumper reinforcement 18 described later, the crash box 16 is first compressed and deformed. That is, the crash box 16 in this embodiment is an energy absorbing portion of the skeleton member 12.
  • the space between the front ends of the left and right crash boxes 16 is bridged by a bumper reinforcement 18 as a bumper skeleton.
  • the bumper reinforcement 18 is a skeleton member that is long in the vehicle width direction, and has a closed cross-sectional structure in a cross-sectional view orthogonal to the longitudinal direction. Further, both end portions of the bumper reinforcement 18 in the longitudinal direction are extended portions 20 that protrude to the outside in the vehicle width direction with respect to the skeleton member 12.
  • the bumper reinforcement 18 includes a reinforcement main body 18M as a bumper skeleton main body and reinforcing portions 18R that reinforce both ends of the reinforcement main body 18M against bending (bending) due to a load from the front. ing.
  • a power unit 22 as a load receiving portion or a structure is disposed between the left and right front side members 14 in the engine compartment C.
  • the power unit 22 is supported (coupled) to the front side member 14 via a mount member, a suspension member, and the like (not shown).
  • the power unit 22 in this embodiment may be regarded as including another member (such as a bracket) used for supporting the vehicle body.
  • the vehicle body front structure 10 having the basic structure described above includes a spacer member 24 as an outer spacer.
  • the spacer member 24 is disposed so as to occupy a space between the rear surface of the overhang portion 20 of the bumper reinforcement 18 and the outer surface in the vehicle width direction of the skeleton member 12.
  • the spacer member 24 is provided in each of the left and right overhang portions 20.
  • the spacer member 24 is fixed to the overhanging portion 20 with a fastener such as a bolt and a nut (not shown) in a state where the front end side is in contact with the rear surface side of the overhanging portion 20.
  • the spacer member 24 has an outside portion 24S that covers the outer end in the vehicle width direction of the bumper reinforcement 18 (the overhang portion 20) from the outside in the vehicle width direction.
  • a collision body (barrier Br) is in direct contact with the outside portion 24S in the case of a minute lap collision or an oblique collision described later.
  • the spacer member 24 is formed with the outside portion 24 ⁇ / b> S, so that a required vehicle width direction dimension is secured.
  • the spacer member 24 contacts the outer wall 14 Wo of the front side member 14 facing the outer side in the vehicle width direction when the overhanging portion 20 is displaced rearward and inward in the vehicle width direction by the load from the barrier Br toward the rear of the vehicle. (Interference).
  • the spacer member 24 has a corner 24C formed by an inner wall 24I facing the outer wall 14Wo with a gap G1 from the inner side in the vehicle width direction and a rear wall 24R facing rearward. It comes in contact with the outer side wall 14Wo.
  • Each spacer member 24 described above converts a rearward load from the barrier Br input to the overhanging portion 20 on the corresponding side on the left and right sides into a load including an inward component in the vehicle width direction to convert the front side member 14. It functions as a load conversion member that transmits to the vicinity of the front end.
  • the inward load in the vehicle width direction converted by the spacer member 24 may be referred to as “lateral force”.
  • the spacer member 24 has a higher bending strength / compression (buckling) strength than the bending strength of the front side member 14. For this reason, the spacer member 24 is configured to transmit the lateral force to the power unit 22 by deforming the front side member 14 by lateral force without causing almost any compression or bending of itself.
  • the vehicle body front part structure 10 includes a load transmitting member and a stopper member 26 as a protruding portion.
  • the stopper member 26 limits the rearward displacement of the front side member 14 with respect to the power unit 22. This will be specifically described below.
  • the stopper member 26 is fixed to each of the inner side walls 14Wi facing the inner side in the vehicle width direction of the left and right front side members 14, and protrudes inward in the vehicle width direction from the front side member 14. That is, the stopper member 26 is disposed in a range where it wraps with the front side member 14 in the vertical direction.
  • the stopper member 26 includes a base portion 26B fixed to the inner wall 14Wi, a rear wall 26R projecting inward in the vehicle width direction from the rear end of the base portion 26B, and a vehicle width direction of the rear wall 26R. It has an inclined wall 26S that connects the inner end and the front end of the base portion 26B. That is, the inclined wall 26S can be regarded as a configuration that connects the inner end in the vehicle width direction of the rear wall 26R and the inner wall 14Wi of the front side member 14 (via the base portion 26B).
  • the stopper member 26 is disposed so as to face the front surface 22F of the rear wall 26R on the outer end side in the vehicle width direction of the power unit 22 with a gap G2 from the front side. Therefore, when the front side member 14 (the portion where the stopper member 26 is installed) is displaced rearward by the gap G2, the stopper member 26 comes into contact with the front surface 22F of the power unit 22. Due to this contact, the further rearward displacement of the front side member 14 is limited. In order to fulfill this displacement limiting function, the stopper member 26 is configured to have higher bending strength / compression (buckling) strength than the bending strength of the front side member 14.
  • the stopper member 26 described above is formed in a right triangle (wedge shape) frame shape in which the angle formed by the base portion 26B and the rear wall 26R is a right angle in plan view.
  • the stopper member 26 is fixed to the inner side wall 14Wi of the front side member 14 at its base portion 26B, for example, with bolts and nuts (not shown).
  • the front side member 14 constituting the vehicle body front structure 10 is formed with a low strength portion (weak body portion) 28 in which the strength against the bending load in the vehicle width direction is reduced with respect to other portions of the front side member 14.
  • the low-strength portion 28 in this embodiment is formed as a recess (notch) that opens outward in the vehicle width direction at the outer wall 14 Wo of the front side member 14.
  • the low-strength portion 28 is formed on each of the outer walls 14 Wo of the left and right front side members 14.
  • the low-strength portion 28 may be configured, for example, by making the wall thickness of a specific portion of the outer wall 14 Wo thinner than the wall thickness of other portions, or omitting reinforcement of only the specific portion. Further, the front side member 14 formed with the low-strength portion 28 has a proof strength required for load transmission (support) at the time of a full-wrap frontal collision against axial compression.
  • the low-strength portion 28 is disposed in the vehicle width direction outside portion (in the vicinity of the installation range of the stopper member 26) with respect to the installation site of the stopper member 26 in the front-rear direction.
  • the front-rear position of the low-strength portion 28 is set in the vicinity of the rear wall 26R. Further, the front and rear positions of the low-strength portion 28 are arranged so as to substantially match the front and rear positions of the corner portions 24C of the spacer member 24 when the crash box 16 is completely crushed.
  • the micro lap collision is a collision in which the lap amount in the vehicle width direction with the collision partner prescribed in IIHS is 25% or less among the front collision of the automobile A.
  • a collision to the outside in the vehicle width direction with respect to a front side member that is a vehicle body skeleton corresponds to a minute lap collision.
  • a minute lap collision at a relative speed of 64 km / hr is assumed as an example.
  • the oblique collision is defined as, for example, an oblique front defined by NHTSA (for example, a collision with a relative angle of 15 ° with the collision partner and a lap amount of about 35% in the vehicle width direction).
  • NHTSA for example, a collision with a relative angle of 15 ° with the collision partner and a lap amount of about 35% in the vehicle width direction.
  • an oblique collision at a relative speed of 90 km / hr is assumed as an example.
  • the front side member 14 When the crash box 16 is compressed and broken (collapsed), as shown in FIG. 3, the front side member 14 is deformed, and the stopper member 26 fixed to the front side member 14 is placed on the front surface 22F of the power unit 22. Abut. Then, a bending load acts on the front side member 14 as the barrier Br moves further rearward while being in contact with the protruding portion 20. That is, the front side member 14 receives a load that restricts rearward movement via the stopper portion 26 (the stopper portion functions as a load transmitting member), and the position of the load from the barrier Br is the stopper portion. 26 is converted into the bending moment starting from the installation site of 26. By this bending load, a bending moment around a contact portion between the stopper member 26 and the front surface 22F of the power unit 22 acts on the front side member 14. This bending moment contributes to the bending (breaking) of the front side member 14.
  • the reaction force from the power unit 22 is transmitted to the front side member 14 along the inclined wall 26S of the stopper member 26 (see arrow R in FIG. 2).
  • the stopper member 26 functions as a load transmission member.
  • the component along the vehicle width direction efficiently generates the bending moment around the contact portion. That is, in a comparative example (included in the present invention) having a rectangular stopper member in plan view without an inclined wall, the reaction force from the power unit 22 acts mainly in the front-rear direction. Bending moment is unlikely to occur.
  • the stopper member 26 efficiently generates a bending moment by the inclined wall 26S as described above, and therefore contributes to the bending (bending) of the front side member 14 is high.
  • the low-strength portion 28 is formed on the outer wall 14 Wo of the front side member 14, the bending (folding) of the front side member 14 is promoted starting from the low-strength portion 28. That is, the front side member 14 can be bent (bent) with high accuracy (robustness is improved).
  • the overhanging portion 20 is deformed by a load from the barrier Br and the corner portion 24C of the spacer member 24 abuts on and interferes with the outer wall 14Wo of the front side member 14, the front side member 14 is further promoted to be broken. While receiving a lateral force from the spacer member 24. Further, the front side member 14 folded inward in the vehicle width direction interferes with the power unit 22 from the outer side in the vehicle width direction.
  • a load transmission path to the power unit 22 via the barrier Br, the spacer member 24, and the front side member 14 is formed.
  • the collision load input to the overhang portion 20 in this way is transmitted to the rear side of the vehicle and the anti-collision side in the vehicle width direction through the power unit 22 and its support structure (load Fx in the front-rear direction shown in FIG. 3). And is transmitted to each part of the vehicle body as a load Fy (lateral force) in the vehicle width direction).
  • the overhanging portion The collision load input 20 is eliminated or alleviated (passing is promoted). This also prevents or effectively suppresses local large deformation at the collision side end of the vehicle body.
  • the stopper member 26 is disposed on the inner side in the vehicle width direction with respect to the skeleton member 12 (front side member 14), even if the stopper member 26 moves rearward in the case of the above-described minute lap collision or oblique collision, It is difficult to interfere with front wheels (front wheels and wheel houses). Thus, in the configuration in which the influence on the collision performance due to the interference between the stopper member 26 and the front wheel is suppressed, the energy absorption accompanying the deformation of the front side member 14 described above is achieved.
  • the vehicle body front structure 10 it is possible to ensure or improve the collision performance against a minute lap collision or an oblique collision.
  • the front side member 14 When the left and right crash boxes 16 are compressed and broken (collapsed), the front side member 14 is deformed, and the left and right stopper members 26 fixed to the front side member 14 abut against the front surface 22F of the power unit 22, respectively. . Thereby, the backward load from the barrier Br is input to the power unit 22 through the left and right stopper members 26, and the power unit 22 is pushed backward. That is, the stopper member 26 functions as a load transmission member.
  • the collision load is transmitted to the floor, the floor tunnel portion, the floor member (rear part of the front side member), etc. via the dash panel DP. Further, when a load is input to the dash panel DP extending in the vehicle width direction, the collision load is distributed and transmitted to the left and right rockers, the front pillar (side door), and the like.
  • the deformation of the cabin due to the full-wrap frontal collision can be effectively suppressed.
  • the required strength of each part of the vehicle body is reduced while ensuring equivalent collision performance against a full-wrap frontal collision. It contributes to weight reduction (low fuel consumption), etc.
  • the collision performance is improved when the wrap amount of the barrier Br with respect to the bumper reinforcement 18 is large (in the case of a full lap frontal collision) and small (in the case of a minute lap collision or an oblique collision). Can be improved.
  • the stopper portion 26 having a right triangular frame shape in plan view is mounted in a limited space in the engine compartment C as compared to the stopper member according to the comparative example having a rectangular shape in plan view. Good properties.
  • the stopper portion 26 has a uniform cross-sectional shape in the vertical direction, but the present invention is not limited to this.
  • the shape of the stopper portion 26 may be changed as appropriate in order to avoid interference with mounted components in the engine compartment C.
  • a notch 26C1 may be formed at the inner end in the vehicle width direction of the rear wall 26R and at a part of the lower end.
  • a notch 26C2 is formed at the rear end of the inclined wall 26S and at a part of the lower end to avoid interference with a mounting component (not shown). What is necessary is just to set the notch site
  • the vehicle body front structure 10 is configured symmetrically with respect to the center line in the vehicle width direction, but the present invention is not limited to this.
  • the front-rear position of the stopper member 26 and the amount of protrusion inward in the vehicle width direction with respect to the inner wall 14Wi may be different on the left and right according to the arrangement and shape of the load receiving portion.
  • FIG. 5 shows a plan view of the main part of the vehicle body front structure 40.
  • FIG. 7A shows a perspective view of a main part of the vehicle body front structure 40.
  • the vehicle body front structure 40 is different from the first embodiment in that it includes an inner spacer 42 as a load transmitting member instead of the stopper portion 26.
  • the vehicle body front structure 40 includes a front side member 44 as a skeleton member instead of the skeleton member 12.
  • the front part of the front side member 44 is an energy absorbing part 44A and does not have an independent crash box. For this reason, the vehicle body front part structure 40 does not have a portion that protrudes outward in the vehicle width direction corresponding to the flanges 14F and 16F of the skeleton member 12.
  • the front end of the left and right energy absorbing portions (hereinafter referred to as “EA portion”) 44 ⁇ / b> A is bridged by the bumper reinforcement 18.
  • the inner spacer 42 is indirectly supported at a rear portion of the front side member 44 with respect to the EA portion 44A (a front end portion of the portion excluding the EA portion 44A or the vicinity thereof). Specifically, the inner spacer 42 is supported by the front side member 14 via the battery carrier 46 and the bracket 48. In FIG. 5, the battery carrier 46 and the bracket 48 are illustrated by imaginary lines in order to show the arrangement of the inner spacer 42 (relationship with the front side member 44 and the power unit 22).
  • the battery carrier 46 is fixed to a rear portion of the front side member 44 with respect to the EA portion 44 ⁇ / b> A.
  • the battery carrier 46 is fixed to the upper wall 44U of the front side member 44 and the inner side wall 44Wi facing inward in the vehicle width by welding or the like at flanges 46F formed at both front and rear ends.
  • a battery (not shown) is supported on the top plate 46T of the battery carrier 46.
  • the power unit 22 includes an engine that is an internal combustion engine, and the power of the battery is also used to drive a starter motor 50 (described later) for starting the engine.
  • the top plate 46T of the battery carrier 46 is located above the upper wall 44U of the front side member 44, and the inner end side in the vehicle width direction is closer to the vehicle than the inner wall 44Wi of the front side member 44. Projects to the inside in the width direction (on the power unit 22 side). At the front and rear ends at the vehicle width direction inner end portion of the top plate 46T, lower portions 46L that are one step lower than the other portions are formed. The other end side of the bracket 48 to which the inner spacer 42 is fixed on one end side is fixed to the lower position portion 46L.
  • the bracket 48 is configured such that an upper flange 48U along a horizontal plane and a lower flange 48L along a vertical plane facing the vehicle width direction are connected by an inclined wall 48S inclined with respect to the horizontal plane and the vertical plane. ing.
  • the upper flange 48U is separated forward and backward so as to straddle the lower portion 46L of the top plate 46T of the battery carrier 46, and each is fixed to the lower portion 46L by fastening or the like. Thereby, the bracket 48 does not interfere with the battery supported by the battery carrier 46.
  • the lower flange 48L is fixed to the inner end of the inner spacer 42 in the vehicle width direction and holds the inner spacer 42. Therefore, in this embodiment, the battery carrier 46 and the bracket 48 correspond to a support member that supports the inner spacer 42 with respect to the front side member 44.
  • the inner spacer 42 is supplemented.
  • the inner spacer 42 has a main body portion 42M whose outer shape is rectangular in plan view, and an outer shape of a substantially right triangle (wedge shape) in plan view continuous behind the main body portion 42M.
  • the contact part 42C is configured as a main part. More specifically, the main body 42M is formed such that four rectangular frames are gathered by arranging four rectangular holes 42Hr in front and rear and right and left in a plan view penetrating vertically.
  • the contact portion 42C is formed with a right-triangle-shaped hole 42Ht in a plan view penetrating vertically, and forms a right-triangular frame shape in which the angle at the front side and the inner end in the vehicle width direction is a right angle.
  • the inner wall 42Ci that forms the inner end in the vehicle width direction of the contact portion 42C protrudes inward in the vehicle width direction from the inner wall 42Mi that forms the inner end in the vehicle width direction of the main body 42M.
  • the inner spacer 42 is fixed to the bracket 48 in the main body 42M as shown in FIG. 7A. Specifically, in a state where the inner wall 42Mi of the main body 42M is superimposed on the lower flange 48L of the bracket 48 from the outside in the vehicle width direction, the inner wall 42Mi is fixed to the lower flange 48L by fastening or the like. In this state, the main body 42M is positioned below the top plate 46T of the battery carrier 46, the upper flange 48U of the bracket 48, and the inclined wall 48S.
  • the outer wall 42Mo forming the outer end in the vehicle width direction of the main body portion 42M is the inner side facing the inner side in the vehicle width direction of the front side member 44 (the rear portion of the EA portion 44A). It faces the wall 44Wi from the inner side in the vehicle width direction with a gap G3. That is, the inner spacer 42 supported by the front side member 44 via the battery carrier 46 and the bracket 48 is not in contact with the front side member 44 and is not restrained.
  • the inner side spacer 42 is arrange
  • the inner spacer 42 disposed on the inner side in the vehicle width direction of the front side member 44 has a gap on the inner wall 42Ci of the contact portion 42C with respect to the protruding portion on the outer side in the vehicle width direction of the power unit 22.
  • the projecting portion of the power unit 22 is the outer end portion of the starter motor 50 (in the housing) in the vehicle width direction.
  • the inner spacer 42 described above has a higher bending strength / compression (buckling) strength than the bending strength of the front side member 44.
  • the strength of the battery carrier 46 fixed to the front side member 44 is set to be sufficiently smaller than the bending strength and compression (buckling) strength of the front side member 44.
  • the vehicle body front structure 40 is configured such that the influence of the battery carrier 46 on the deformation mode of the front side member 44 is within an allowable range (can be ignored) in the event of a collision.
  • the inner spacer 42 (and the battery carrier 46 and the bracket 48) is provided only on one side in the vehicle width direction. In this embodiment, the inner spacer 42 is provided on the left side when facing the front of the vehicle.
  • the automobile A to which the vehicle body front structure 40 is applied is a left-hand drive car in which the driver's seat is arranged on the left side.
  • the low-strength portion 28 is not formed on the front side member 44.
  • the other structure of the vehicle body front structure 40 is configured in the same manner as the vehicle body front structure 10 including a portion not shown.
  • the overhanging portion 20 is deformed by the load from the barrier Br, and the corner portion 24C of the spacer member 24 comes into contact with the outer wall 44Wo of the front side member 44. Then, the front side member 44 bends (bends) into a shape that protrudes inward in the vehicle width direction in plan view, starting from the contact portion with the corner 24C of the spacer member 24.
  • the inner wall 44Wi of the front side member 44 and the outer wall 42Mo of the inner spacer 42 come into contact with each other, and the inner wall 42Ci of the inner spacer 42 and the starter motor 50 come into contact with each other. . Accordingly, the lateral force from the spacer member 24 is transmitted to the starter motor 50, that is, the power unit 22 through the front side member 44 and the inner spacer 42.
  • a load transmission path to the power unit 22 via the barrier Br, the spacer member 24, the front side member 44, and the inner spacer 42 is formed. That is, the inner spacer 42 functions as a load transmission member.
  • the collision load input to the overhanging portion 20 as described above is transmitted to the rear side of the vehicle and the anti-collision side in the vehicle width direction through the power unit 22 and its support structure (the front-rear direction shown in FIG. 6).
  • the load Fx and the load Fy (lateral force) in the vehicle width direction are transmitted to each part of the vehicle body). Thereby, the local large deformation
  • the overhanging portion The collision load input 20 is eliminated or alleviated (passing is promoted). This also prevents or effectively suppresses local large deformation at the collision side end of the vehicle body.
  • the stopper member 26 Since the stopper member 26 is disposed on the inner side in the vehicle width direction with respect to the skeleton member 12 (front side member 44), even if the stopper member 26 moves rearward in the case of the above-described minute lap collision or oblique collision, It is hard to interfere with the front wheels. For this reason, the vehicle body front structure 40 can absorb the energy accompanying the deformation of the front side member 44 while suppressing the influence on the collision performance due to the interference between the stopper member 26 and the front wheel.
  • the vehicle body front structure 40 it is possible to ensure or improve the collision performance against a minute lap collision or an oblique collision.
  • the inner spacer 42 is not directly fixed to the front side member 44 but is supported by the front side member 44 via the battery carrier 46 and the bracket 48. For this reason, the inner spacer 42 which is a high-strength member with respect to the front side member 44 has a small influence on the deformation of the front side member 44 (within an allowable range). In particular, in a configuration in which the inner spacer 42 is provided only on one side in the vehicle width direction, the difference in deformation characteristics of the left and right front side members 44 caused by providing the inner spacer 42 is suppressed (within an allowable range).
  • the front side member 44 is deformed in a required form at the time of a full-wrap frontal collision, whereby the designed collision performance can be obtained.
  • the inner spacer 42 is provided only on one side (driver's seat side) in the vehicle width direction, but the present invention is not limited to this.
  • the inner spacer 42 may be provided only on the passenger seat side, or the inner spacer 42 may be provided on both sides in the vehicle width direction.
  • the inner spacer 42 is supported using the battery carrier 46 in the second embodiment.
  • the present invention is not limited to this.
  • the inner spacer may be supported with respect to the front side member 44 using only a dedicated bracket, or the inner spacer 42 may be supported using other mounted parts in the engine compartment C.
  • the inner spacer 42 is not limited to be supported on the front side member 44 side, and may be supported on the power unit 22 side, for example.
  • the inner spacer 42 may be fixed to the inner wall 44Wi of the front side member 44.
  • the fixing (restraining) part of the inner spacer 42 with respect to the inner side wall 44Wi is one place or a plurality of places where the front and rear positions coincide with each other. The influence on the deformation characteristics of the front side member 44 can be reduced.
  • the low-strength portion 28 may be formed in the front side member 44 behind the EA portion 44A and in the vicinity of the corner portion 24C of the spacer member 24 (in front of the inner spacer 42 or within the installation range).
  • the load receiving portion is the power unit 22 (the starter motor 50)
  • the present invention is not limited to this.
  • mounted parts in the engine compartment C such as an anti-lock brake system (ABS) actuator, a transmission housing, and a battery case can be adopted as the load receiving portion.
  • ABS anti-lock brake system
  • the skeleton member 12 includes the crash box 16
  • the front side member 44 has the EA portion 44A is shown. It is not limited to this.
  • the front side member 44 may be employed in the first embodiment
  • the skeleton member 12 may be employed in the second embodiment.
  • the bumper reinforcement 18 has the reinforcing portion 18R is shown, but the present invention is not limited to this.
  • the bumper reinforcement 18 (the overhang portion 20) may not have the reinforcing portion 18R.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 バンパ骨格部に対する衝突体のラップ量が小さい形態の衝突に対する衝突性能を確保することができる車体前部構造を得る。 車体前部構造(10)は、車両前後方向に長手とされると共に車幅方向に並列された一対の骨格部材(12)と、車幅方向に長手とされて一対の骨格部材(12)における車両前後方向の前端間を架け渡すバンパ骨格部(18)と、荷重伝達部材(26)と、を備えている。荷重伝達部材(26)は、一対の骨格部材(12)間に配置された荷重受け部(22)に対し、該骨格部材(12)と車両上下方向にラップする範囲で、車両前後方向の前側及び車幅方向の外側の少なくとも一方側から対向して、少なくとも一方の骨格部材(12)に対する車幅方向の内側に配置されている。

Description

車体前部構造
 本発明は、車体前部構造に関する。
 バンパビーム延長部の背面側に設けられた第2突設部と、サイドフレーム側面から車幅方向外側に延びる第1突設部とを、バンパビーム延長部へのポールの衝突の際に干渉させる構造が知られている(例えば、特開2012-228907号公報参照)。
 ところで、サイドフレーム側面の車幅方向外面から突設部が突設される構成では、該突設部の前輪等との干渉を避ける設計が要求されるので、設計上の制約が大きい。
 本発明は、バンパ骨格部に対する衝突体のラップ量が小さい形態の衝突に対する衝突性能を確保することができる車体前部構造を得ることが目的である。
 本発明の第1の態様に係る車体前部構造は、車両前後方向に長手とされると共に車幅方向に並列された一対の骨格部材と、車幅方向に長手とされて前記一対の骨格部材における車両前後方向の前端間を架け渡すバンパ骨格部と、前記一対の骨格部材間に配置された荷重受け部に対し、該骨格部材と車両上下方向にラップする範囲で、車両前後方向の前側及び車幅方向の外側の少なくとも一方側から対向して、少なくとも一方の前記骨格部材に対する車幅方向の内側に配置された荷重伝達部材と、を備えている。
 この車体前部構造では、例えばバンパ骨格部の車幅方向端部側に衝突荷重が入力された場合、荷重伝達部材を介して、荷重受け部から骨格部材へ、又は骨格部材から荷重受け部へ、荷重が伝達される。これにより、骨格部材の変形によるエネルギ吸収又は荷重受け部を介した衝突荷重の分散が果たされる。
 ここで、荷重伝達部材が骨格部材に対する車幅方向の内側に配置されているため、該荷重伝達部材が前輪等に干渉し難い。このため、荷重伝達部材と前輪等との干渉による衝突性能への影響が抑制される構成において、上記したエネルギ吸収又は衝突荷重の分散が果たされる。
 このように、本態様の車体前部構造では、バンパ骨格部に対する衝突体のラップ量が小さい形態の衝突に対する衝突性能を確保することができる。なお、荷重受け部としては、例えば、パワーユニット、変速機、ブレーキ、動力用バッテリ等(の構成部品)を挙げることができる。
 上記態様において、前記荷重伝達部材は、前記一対の骨格部材間に配置された荷重受け部に対しそれぞれ車両前後方向の前側から対向するように、該一対の骨格部材のそれぞれから車幅方向内側に突出された一対の突出部である、構成としても良い。
 この車体前部構造では、例えばバンパ骨格部の車幅方向端部側に衝突荷重が入力された場合、衝突側の突出部が荷重受け部に当接する。すると、この突出部が設けられている骨格部材には、衝突の進行に伴って、該突出部と荷重受け部との当接部位の近傍を曲げ(折れ)起点とする曲げ荷重が作用する。この曲げ荷重が衝突体の後方への移動に抗する抵抗力として作用するので、例えばバンパ骨格部に対する衝突体のラップ量が少ない衝突形態(例えば微小ラップ衝突や斜め衝突)の際に、骨格部材の曲げ(折れ)に伴うエネルギ吸収が果たされる。
 一方、例えばバンパ骨格部の車幅方向中央側への衝突の場合には、左右の突出部がそれぞれ荷重受け部に当接する。このため、衝突荷重は、左右の骨格部材に加えて、左右の荷重受け部を介して車幅方向の広い範囲に分散して車体後方へ伝達される。
 このように、本態様に係る車体前部構造では、バンパ骨格部に対する衝突体のラップ量が大きい場合及び小さい場合に衝突性能を向上させることができる。
 上記態様において、前記突出部は、前記荷重受け部に対向する後壁と、車両前後方向に対し傾斜され前記後壁における車幅方向外側部分と前記骨格部材における車幅方向内側部分を成す内側壁とを繋ぐ傾斜壁と、を含んで構成されている、構成としても良い。
 この車体前部構造では、バンパ骨格部の車幅方向端部側に衝突荷重が入力された場合、衝突側の突出部の後壁が荷重受け部に当接する。すると、荷重受け部からは、傾斜壁を介して、前側かつ車幅方向外側に向かう荷重が骨格部材に伝達される。このため、突出部が傾斜壁を有しない構成と比較して、荷重受け部からの荷重が効率的に骨格部材の曲げ荷重として作用する。
 上記態様において、荷重伝達部材は、前記骨格部材及び前記荷重受け部の少なくとも一方に支持部材を介して支持され、車幅方向において前記骨格部材と前記荷重受け部との間に配置された内側スペーサである、構成としても良い。
 この車体前部構造では、例えばバンパ骨格部における荷重伝達部材の配置側の車幅方向端部側に衝突荷重が入力された場合、骨格部材の曲げ(折れ)に伴って、内側スペーサ(荷重伝達部)が骨格部材と荷重受け部との間に挟まれる。これにより、骨格部材から内側スペーサを介した荷重受け部への荷重伝達が果たされ、該荷重伝達経路において衝突荷重の一部が分散される。
 上記態様において、内側スペーサは、前記骨格部材に対して非拘束とされている、構成としても良い。
 この車体前部構造では、衝突前には内側スペーサが骨格部材に対して非拘束とされている。このため、例えばバンパ骨格部の車幅方向中央側への衝突の場合に、内側スペーサが骨格部材の変形に影響を与えることが抑制される。
 上記態様において、前記バンパ骨格部は、前記骨格部材に対し車幅方向両側に張り出した一対の張出部を有しており、前記張出部における車両前後方向の後面と、前記骨格部材における車幅方向外面との間に配置された外側スペーサをさらに備えている、構成としても良い。
 この車体前部構造では、バンパ骨格部の張出部に衝突荷重が入力される場合、該張出部が骨格部材に向けて曲げられる(押し込まれる)。すると、この張出部と骨格部材との間に配置された外側スペーサが張出部から骨格部材へ衝突荷重を伝達する。この荷重及び上記した突出部と荷重受け部との当接による曲げ荷重によって、骨格部材は、上記曲げ起点での曲げ(折れ)が促進される。骨格部材が折れてパワーユニットなどの構造体に干渉すると、該構造体には衝突体からの荷重が外側スペーサ、骨格部材を介して伝達される。これにより、車両には、該車両を車幅方向の反衝突側へ移動させるのに寄与する横力が作用する。
 上記態様において、前記骨格部材における前記荷重伝達部材の設置部位に対する車幅方向の外側部分には、曲げ荷重に対する強度が低下された低強度部が形成されている、構成としても良い。
 この車体前部構造では、上記した荷重伝達部材と荷重受け部との当接による曲げ荷重が骨格部材に作用すると、骨格部材には低強度部を曲げ起点とした曲げ(折れ)が生じる。すなわち、低強度部を設けることによって骨格部材の曲げが促進される(曲げが生じる確度が増す)。
 上記態様において、前記荷重伝達部材は、前記骨格部材よりも高強度とされている、構成としても良い。
 この車体前部構造では、荷重伝達部材を介して、荷重受け部から骨格部材へ、又は骨格部材から荷重受け部へ、荷重が効率良く伝達される。これにより、骨格部材の変形によるエネルギ吸収又は荷重受け部を介した衝突荷重の分散がより効果的に果たされる。
 以上説明したように本発明に係る車体前部構造は、バンパ骨格部に対する衝突体のラップ量が小さい形態の衝突に対する衝突性能を確保することができるという優れた効果を有する。
本発明の第1の実施形態に係る車体前部構造の概略全体構成を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る車体前部構造の要部を拡大して示す平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る車体前部構造の要部を拡大して示す、微小ラップ衝突の際の平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る車体前部構造を構成する被ストッパ部の変形例を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る車体前部構造の要部を拡大して示す平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る車体前部構造の要部を拡大して示す、微小ラップ衝突の際の平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る車体前部構造を構成する内側スペーサを示す、車体への組付け状態の斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る車体前部構造を構成する内側スペーサを示す、単体での斜視図である。
 本発明の第1の実施形態に係る車体前部構造10について図1~図3に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印RH及び矢印LHは、それぞれ車体前部構造10が適用された自動車の前方向、右方向及び左方向を示している。以下、単に前後、上下、左右の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下、前方向を向いた場合の左右を示すものとする。
[車体前部の概略構成]
 図1には、車体前部構造10の概略構成が平面図にて示されている。この図に示される如く、車体前部構造10は、前後方向に長手とされると共に車幅方向に並列された一対の骨格部材12を備えている。各骨格部材12は、フロントサイドメンバ14と、該フロントサイドメンバ14の前端に設けられたクラッシュボックス16とを主要部として構成されている。フロントサイドメンバ14の後部は、ダッシュパネルDPの下側を経由して車室のフロアFの下方まで至っている。
 各フロントサイドメンバ14は、長手(前後)方向に直交する断面視で閉断面構造を成している(図示省略)。同様に各クラッシュボックス16は、長手(前後)方向に直交する断面視で閉断面構造を成している。各クラッシュボックス16は、その後端に形成されたフランジ16Fにおいて、対応するフロントサイドメンバ14の前端に形成されたフランジ14Fに図示しないボルト・ナットによる締結にて固定されている。
 そして、各クラッシュボックス16は、前後方向の荷重に対してフロントサイドメンバ14よりも圧縮変形(圧縮破壊)されやすい構成とされている。したがって、各骨格部材12は、後述するバンパリインフォースメント18からの荷重を受けると、先ずクラッシュボックス16が圧縮変形されるようになっている。すなわち、この実施形態におけるクラッシュボックス16は、骨格部材12のエネルギ吸収部とされている。
 左右のクラッシュボックス16の前端間は、バンパ骨格部としてのバンパリインフォースメント18にて架け渡されている。バンパリインフォースメント18は、車幅方向に長手の骨格部材とされており、該長手方向に直交する断面視で閉断面構造を成している。また、バンパリインフォースメント18の長手方向の両端部は、それぞれ骨格部材12に対する車幅方向外側まで張り出した張出部20とされている。
 この実施形態では、バンパリインフォースメント18は、バンパ骨格本体としてのリインフォース本体18Mと、リインフォース本体18Mの両端を前方からの荷重による曲げ(折れ)に対し補強する補強部18Rとを主要部として構成されている。
 また、車体前部構造10では、エンジンコンパートメントC内である左右のフロントサイドメンバ14間に、荷重受け部又は構造体としてのパワーユニット22が配置されている。この実施形態では、パワーユニット22は、図示しないマウント部材、サスペンションメンバ等を介してフロントサイドメンバ14に支持(結合)されている。この実施形態におけるパワーユニット22には、このような車体への支持用に用いられる他の部材(ブラケット等)も含むものと捉えても良い。
[スペーサ部材]
 以上説明した基本構造を有する車体前部構造10は、外側スペーサとしてのスペーサ部材24を備えている。スペーサ部材24は、バンパリインフォースメント18の張出部20の後面と骨格部材12の車幅方向外面との間の空間を占有するように配置されている。この実施形態では、スペーサ部材24は、左右の張出部20のそれぞれに設けられている。
 具体的には、スペーサ部材24は、前端側が張出部20の後面側に接触した状態で、図示しないボルト・ナット等の締結具にて該張出部20に固定されている。この実施形態では、スペーサ部材24は、バンパリインフォースメント18(張出部20)の車幅方向外端を該車幅方向外側から覆うアウトサイド部24Sを有する。このアウトサイド部24Sには、後述する微小ラップ衝突又は斜め衝突の際に衝突体(バリヤBr)が直接的に接触するようになっている。また、スペーサ部材24は、アウトサイド部24Sが形成されることで、所要の車幅方向寸法が確保されている。
 そして、スペーサ部材24は、張出部20がバリヤBrから車両後方への荷重により後方かつ車幅方向内側に向けて変位すると、フロントサイドメンバ14における車幅方向外側を向く外側壁14Woに当接(干渉)する構成とされている。
 具体的には、スペーサ部材24は、車幅方向内側から隙間G1を空けて外側壁14Woに対向する内側壁24Iと、後方を向く後壁24Rとで成す角部24Cが、フロントサイドメンバ14の外側壁14Woに当接するようになっている。以上説明した各スペーサ部材24は、左右対応する側の張出部20に入力されたバリヤBrからの後向きの荷重を、車幅方向内向きの成分を含む荷重に変換してフロントサイドメンバ14の前端近傍に伝達する荷重変換部材として機能するようになっている。
 以下の説明においてスペーサ部材24が変換した車幅方向内向きの荷重について、「横力」という場合がある。そして、この実施形態では、スペーサ部材24は、フロントサイドメンバ14の曲げ強度と比較して、高い曲げ強度・圧縮(座屈)強度を有する構成とされている。このため、スペーサ部材24は、自らの圧縮、曲げをほとんど生じることなく、横力によってフロントサイドメンバ14を変形させて該横力をパワーユニット22に伝達する構成とされている。
[被ストッパ部材]
 さらに、車体前部構造10は、荷重伝達部材、突出部としての被ストッパ部材26を備えている。被ストッパ部材26は、フロントサイドメンバ14のパワーユニット22に対する後方への変位を制限するようになっている。以下、具体的に説明する。
 被ストッパ部材26は、左右のフロントサイドメンバ14における車幅方向内側を向く内側壁14Wiのそれぞれに固定されており、該フロントサイドメンバ14から車幅方向内向きに突出されている。すなわち、被ストッパ部材26は、上下方向においてフロントサイドメンバ14とラップする範囲に配置されている。
 この実施形態では、被ストッパ部材26は、内側壁14Wiに固定された基部26Bと、基部26Bの後端から車幅方向内向きに張り出された後壁26Rと、後壁26Rの車幅方向内端と基部26Bの前端とを繋ぐ傾斜壁26Sとを有して構成されている。すなわち、傾斜壁26Sは、後壁26Rの車幅方向内端とフロントサイドメンバ14の内側壁14Wiとを、(基部26Bを介して)繋ぐ構成と捉えることができる。
 この被ストッパ部材26は、後壁26Rにおいてパワーユニット22の車幅方向外端側に位置する部分の前面22Fに対し、隙間G2を空けて前側から対向するように配置されている。したがって、フロントサイドメンバ14(における被ストッパ部材26の設置部位)が隙間G2分だけ後方に変位されると、被ストッパ部材26がパワーユニット22の前面22Fに当接するようになっている。この当接によって、フロントサイドメンバ14のそれ以上の後方への変位が制限される構成である。この変位制限機能を果たすため、被ストッパ部材26は、フロントサイドメンバ14の曲げ強度と比較して、高い曲げ強度・圧縮(座屈)強度を有する構成とされている。
 以上説明した被ストッパ部材26は、平面視で、基部26Bと後壁26Rとで成す角が直角となる直角三角形(楔形状)の枠状に形成されている。この被ストッパ部材26は、その基部26Bにおいて、例えば図示しないボルト・ナットにてフロントサイドメンバ14の内側壁14Wiに固定されている。
[低強度部]
 また、車体前部構造10を構成するフロントサイドメンバ14には、該フロントサイドメンバ14の他の部分に対し車幅方向の曲げ荷重に対する強度が低下された低強度部(弱体部)28が形成されている。この実施形態における低強度部28は、フロントサイドメンバ14の外側壁14Woにて車幅方向外向きに開口される凹部(切欠部)として形成されている。低強度部28は、左右のフロントサイドメンバ14の外側壁14Woのそれぞれに形成されている。
 なお、低強度部28としては、例えば外側壁14Woにおける特定部分の壁厚を他の部分の壁厚よりも薄くしたり、特定部分だけ補強を省略したりして構成しても良い。また、低強度部28が形成されたフロントサイドメンバ14は、軸方向の圧縮に対しては、フルラップ前面衝突の際の荷重伝達(支持)に要求される耐力が確保されている。
 この低強度部28は、前後方向においては、被ストッパ部材26の設置部位に対する車幅方向の外側部分(被ストッパ部材26の設置範囲の近傍)に配置されている。この実施形態では、低強度部28の前後位置は、後壁26Rの近傍に設定されている。また、低強度部28の前後位置は、クラッシュボックス16が潰れきった場合におけるスペーサ部材24の角部24Cの前後位置に略一致する配置とされている。
[第1の実施形態の作用]
 次に、第1の実施形態の作用を説明する。
(微小ラップ衝突又は斜め衝突)
 先ず、車体前部構造10が適用された自動車Aにおける主に車幅方向の一方側である左側に衝突体が衝突する形態の衝突が生じた場合の作用を説明する。このような形態の衝突としては、微小ラップ衝突や斜め衝突(オブリーク衝突)を挙げることができる。
 ここで、微小ラップ衝突とは、自動車Aの前面衝突のうち、例えばIIHSにて規定される衝突相手方との車幅方向のラップ量が25%以下の衝突とされる。例えば車体骨格であるフロントサイドメンバに対する車幅方向外側への衝突が微小ラップ衝突に該当する。この実施形態では、一例として相対速度64km/hrでの微小ラップ衝突が想定されている。また、斜め衝突とは、例えばNHTSAにて規定される斜め前方(一例として、衝突相手方との相対角15°、車幅方向のラップ量35%程度の衝突)とされる。この実施形態では、一例として相対速度90km/hrでの斜め衝突が想定されている。
 このような形態の衝突が生じた場合、バンパリインフォースメント18の車幅方向端部に衝突体(図2に示すバリヤBr)から後向きの荷重が入力される(図2では、微小ラップ衝突の例を図示している)。すると、クラッシュボックス16が圧縮破壊されつつ、衝突初期のエネルギ吸収が果たされる。バンパリインフォースメント18の張出部20は、補強部18Rが設けられることで、クラッシュボックス16によるエネルギ吸収過程での変形が抑制される。
 クラッシュボックス16が圧縮破壊される(潰れきる)と、図3に示される如く、フロントサイドメンバ14に変形が及び、該フロントサイドメンバ14に固定された被ストッパ部材26がパワーユニット22の前面22Fに当接する。すると、フロントサイドメンバ14には、バリヤBrが張出部20に接触しつつさらに後方に移動するのに伴って、曲げ荷重が作用する。すなわち、フロントサイドメンバ14には、被ストッパ部26を介して後方への移動を制限する荷重を受け(被ストッパ部が荷重伝達部材として機能し)、バリヤBrからの荷重の位置が被ストッパ部26の設置部位を起点とする上記曲げモーメントに変換される。この曲げ荷重によってフロントサイドメンバ14には、被ストッパ部材26とパワーユニット22の前面22Fとの当接部位回りの曲げモーメントが作用する。この曲げモーメントは、フロントサイドメンバ14の曲げ(折れ)に寄与する。
 特に、パワーユニット22からの反力が被ストッパ部材26の傾斜壁26Sに沿ってフロントサイドメンバ14に伝達される(図2の矢印R参照)。この態様においても、被ストッパ部材26は荷重伝達部材として機能する。この傾斜壁26Sに沿う反力のうち車幅方向に沿う成分が、上記した当接部位回りの曲げモーメントを効率的に生じさせることとなる。すなわち、傾斜壁を有しない平面視で矩形状の被ストッパ部材を有する比較例(本発明に含まれる)では、パワーユニット22からの反力が主に前後方向に作用するため、フロントサイドメンバ14の曲げモーメントが生じ難い。この比較例と比較して、被ストッパ部材26は、傾斜壁26Sによって上記の通り効率的に曲げモーメントを生じさせるので、フロントサイドメンバ14の曲げ(折れ)への寄与度が高い。
 しかも、フロントサイドメンバ14における外側壁14Woには、低強度部28が形成されているので、該低強度部28を起点として、フロントサイドメンバ14の曲げ(折れ)が促進される。すなわち、フロントサイドメンバ14の曲げ(折れ)を高い確度で生じさせる(ロバスト性を向上する)ことができる。
 以上により、衝突中期において、フロントサイドメンバ14の折れによるエネルギ吸収を果たすことができる。
 さらに、張出部20がバリヤBrからの荷重により変形してスペーサ部材24の角部24Cがフロントサイドメンバ14の外側壁14Woに当接、干渉すると、フロントサイドメンバ14は、さらに折れが促進されつつ、スペーサ部材24から横力を受ける。また、車幅方向内側に折れたフロントサイドメンバ14は、パワーユニット22に車幅方向外側から干渉する。
 これらにより、バリヤBr、スペーサ部材24、フロントサイドメンバ14を経由したパワーユニット22への荷重伝達経路が形成される。このようにして張出部20に入力された衝突荷重は、パワーユニット22及びその支持構造等を介して車両後方や車幅方向の反衝突側に伝達される(図3に示す前後方向の荷重Fx、車幅方向の荷重Fy(横力)として車体各部に伝達される)。これにより、微小ラップ衝突による車体の衝突側端部の局所的な大変形が防止又は効果的に抑制される。
 しかも、自動車Aにおける質量集中部であるパワーユニット22に入力された車幅方向内向き成分の荷重である横力(慣性力)によって、自動車A自体が反衝突側へ移動されると、張出部20への衝突荷重の入力自体が解消又は緩和(すれ違いが促進)される。これによっても、車体の衝突側端部の局所的な大変形が防止又は効果的に抑制される。
 さらに、被ストッパ部材26が骨格部材12(フロントサイドメンバ14)に対する車幅方向内側に配置されているため、上記した微小ラップ衝突や斜め衝突の場合に被ストッパ部材26が後方に移動しても前輪等(前輪やホイールハウス)に干渉し難い。このように被ストッパ部材26と前輪との干渉による衝突性能への影響が抑制された構成において、上記したフロントサイドメンバ14の変形に伴うエネルギ吸収が果たされる。
 このように、第1の実施形態に係る車体前部構造10では、微小ラップ衝突や斜め衝突に対する衝突性能を確保又は向上することができる。
(フルラップ前面衝突)
 次いで、フルラップ前面衝突の際の作用を説明する。フルラップ前面衝突の場合、図1に示される如く、バリヤBrはバンパリインフォースメント18の車幅方向の中央部に衝突する。すると、バンパリインフォースメント18を介して左右のクラッシュボックス16に後向きの荷重が伝達され、左右のクラッシュボックス16が圧縮破壊されつつ、衝突初期のエネルギ吸収が果たされる。
 左右のクラッシュボックス16が圧縮破壊される(潰れきる)と、フロントサイドメンバ14に変形が及び、該フロントサイドメンバ14に固定された左右の被ストッパ部材26がそれぞれパワーユニット22の前面22Fに当接する。これにより、左右の被ストッパ部材26を介してバリヤBrからの後向き荷重がパワーユニット22に入力され、該パワーユニット22が後方に押し込まれる。すなわち、被ストッパ部材26が荷重伝達部材として機能する。
 このパワーユニット22がダッシュパネルDPに当接、干渉すると、該ダッシュパネルDPを介して衝突荷重がフロア、フロアトンネル部、フロアメンバ(フロントサイドメンバの後部)等に伝達される。また、車幅方向に延在するダッシュパネルDPに荷重が入力されることで、衝突荷重は左右のロッカやフロントピラー(サイドドア)等にも分散して伝達される。
 これらにより、車体前部構造10が適用された自動車Aでは、フルラップ前面衝突によるキャビンの変形を効果的に抑制することができる。換言すれば、車体前部構造10(特に左右の被ストッパ部材26)が適用されない構成と比較して、フルラップ前面衝突に対する同等の衝突性能を確保しつつ、車体各部への要求強度を軽減することができ、車体軽量化(低燃費化)等に寄与する。
(まとめ)
 以上説明したように、車体前部構造10では、バンパリインフォースメント18に対するバリヤBrのラップ量が大きい場合(フルラップ前面衝突の場合)及び小さい場合(微小ラップ衝突又は斜め衝突の場合)に衝突性能を向上させることができる。また、平面視で直角三角形の枠状を成す被ストッパ部26は、平面視で矩形状を成す比較例に係る被ストッパ部材と比較して、エンジンコンパートメントC内の限られた空間内への搭載性が良好である。
[第1の実施形態の変形例]
 なお、第1の実施形態では、被ストッパ部26が上下方向に一様の断面形状を有する例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、被ストッパ部26は、エンジンコンパートメントC内の搭載部品との干渉を避けるべく、適宜形状を変更しても良い。具体的には、図4に示される如く、後壁26Rの車幅方向内端でかつ下端の一部に切欠部26C1を形成しても良い。この例では、傾斜壁26Sの後端でかつ下端の一部にも切欠部26C2を形成しており、図示しない搭載部品との干渉を避けている。被ストッパ部26の切欠部位は、搭載部品の寸法形状や配置に応じて適宜設定すれば良い。
 また、第1の実施形態では、車体前部構造10が車幅方向中心線に対し対称に構成されている例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、荷重受け部の配置や形状に応じて、被ストッパ部材26の前後位置や内側壁14Wiに対する車幅方向内側への突出量が、左右で異なる構成としても良い。
<第2の実施形態>
 次いで、第2の実施形態に係る車体前部構造40について、図5~図7に基づいて説明する。なお、第1の実施形態の構成と基本的に同様の構成については、第1の実施形態の構成と同一の符号を付し、また、その説明、図示を省略する場合がある。
 図5には、車体前部構造40の要部が平面図にて示されている。また、図7Aには、車体前部構造40の要部が斜視図にて示されている。これらの図に示される如く、車体前部構造40は、被ストッパ部26に代えて、荷重伝達部材としての内側スペーサ42を備える点で、第1の実施形態とは異なる。また、この実施形態では、車体前部構造40は、骨格部材12に代えて骨格部材としてのフロントサイドメンバ44を備えて構成されている。
 フロントサイドメンバ44は、その前部がエネルギ吸収部44Aとされ、独立したクラッシュボックスは備えていない。このため、車体前部構造40では、骨格部材12のフランジ14F、16Fに相当する車幅方向外側への張り出し部分を有しない。そして、車体前部構造40では、左右のエネルギ吸収部(以下、「EA部」という)44Aの前端間がバンパリインフォースメント18にて架け渡されている。
 フロントサイドメンバ44におけるEA部44Aに対する後方部分(EA部44Aを除く部分の前端部又はその近傍)には、内側スペーサ42が間接的に支持されている。具体的には、内側スペーサ42は、バッテリキャリア46及びブラケット48を介して、フロントサイドメンバ14に支持されている。なお、図5においては、内側スペーサ42の配置(フロントサイドメンバ44、パワーユニット22との関係)を示すため、バッテリキャリア46及びブラケット48を想像線にて図示している。
 図5に示される如く、バッテリキャリア46は、フロントサイドメンバ44におけるEA部44Aに対する後方部分に固定されている。バッテリキャリア46は、その前後両端に形成されたフランジ46Fにおいて、フロントサイドメンバ44の上壁44U及び車幅方向内側を向く内側壁44Wiに溶接等によって固定されている。このバッテリキャリア46の天板46Tに図示しないバッテリが支持されるようになっている。なお、この実施形態ではパワーユニット22は内燃機関であるエンジンを含んで構成されており、上記バッテリの電力はエンジン始動用のスタータモータ50(後述)の駆動にも供されるようになっている。
 図7Aに示される如く、バッテリキャリア46の天板46Tは、フロントサイドメンバ44の上壁44Uよりも上方に位置すると共に、その車幅方向内端側がフロントサイドメンバ44の内側壁44Wiよりも車幅方向内側(パワーユニット22側)に張り出している。この天板46Tの車幅方向内端部における前後両端には、他の部分よりも一段低位とされた低位部46Lが形成されている。この低位部46Lには、一端側において内側スペーサ42が固定されたブラケット48の他端側が固定されている。
 ブラケット48は、水平面に沿った上フランジ48Uと、車幅方向を向く鉛直面に沿った下フランジ48Lとが、これらの水平面及び鉛直面に対し傾斜する傾斜壁48Sにて連結された如く構成されている。上フランジ48Uは、バッテリキャリア46の天板46Tにおける低位部46L間を跨がるように前後に分離されており、それぞれが該低位部46Lに締結等によって固定されている。これにより、ブラケット48がバッテリキャリア46に支持されたバッテリと干渉しないようになっている。
 一方、下フランジ48Lは、内側スペーサ42の車幅方向内端部に固定されて、該内側スペーサ42を保持している。したがって、この実施形態では、バッテリキャリア46とブラケット48とが、フロントサイドメンバ44に対し内側スペーサ42を支持する支持部材に相当する。
 ここで内側スペーサ42について補足する。図7Bに示される如く、内側スペーサ42は、平面視で外形状が矩形状を成す本体部42Mと、本体部42Mの後方に連続する平面視で外形状が略直角三角形(楔形状)を成すコンタクト部42Cとを主要部として構成されている。より具体的には、本体部42Mは、上下に貫通する平面視で矩形状の4つの孔42Hrが前後左右に並列されて、4つの矩形枠が集合した如く形成されている。コンタクト部42Cは、上下に貫通する平面視で直角三角形状の孔42Htが形成されて、前側でかつ車幅方向内端の角が直角となる直角三角形の枠状を成している。そして、コンタクト部42Cの車幅方向内端を成す内側壁42Ciは、本体部42Mの車幅方向内端を成す内側壁42Miよりも車幅方向内側に突出している。
 この内側スペーサ42は、図7Aに示される如く、本体部42Mにおいてブラケット48に固定されている。具体的には、本体部42Mの内側壁42Miがブラケット48の下フランジ48Lに車幅方向外側から重ね合わされた状態で、該内側壁42Miが下フランジ48Lに締結等によって固定されている。この状態で、本体部42Mは、バッテリキャリア46の天板46T及びブラケット48の上フランジ48U及び傾斜壁48Sの下方に位置している。
 また、この状態で、図5に示される如く、本体部42Mの車幅方向外端を成す外側壁42Moは、フロントサイドメンバ44(におけるEA部44Aの後方部分)における車幅方向内側を向く内側壁44Wiに対し、隙間G3を空けて車幅方向内側から対向している。すなわち、バッテリキャリア46及びブラケット48を介してフロントサイドメンバ44に支持された内側スペーサ42は、該フロントサイドメンバ44に対して非接触で、かつ非拘束とされている。
 そして、この実施形態では、内側スペーサ42は、上下方向においてフロントサイドメンバ44とラップする範囲で、かつフロントサイドメンバ44とパワーユニット22との間に配置されている。
 具体的には、上記の通りフロントサイドメンバ44の車幅方向内側に配置された内側スペーサ42は、コンタクト部42Cの内側壁42Ciにおいて、パワーユニット22における車幅方向外側への突出部に対し、隙間G4を空けて車幅方向外側から対向している。この実施形態では、パワーユニット22における上記突出部は、スタータモータ50の(ハウジングの)車幅方向外端部とされている。すなわち、スタータモータ50の前端側と隙間G4を空けて対向するように、コンタクト部42Cの本体部42Mに対する後方への突出量、及び内側壁42Ciの内側壁42Miに対する車幅方向内側への突出量が設定されている。
 以上説明した内側スペーサ42は、フロントサイドメンバ44の曲げ強度と比較して、高い曲げ強度・圧縮(座屈)強度を有する構成とされている。一方、フロントサイドメンバ44に固定されたバッテリキャリア46の強度は、フロントサイドメンバ44の曲げ強度・圧縮(座屈)強度に対し十分に小さく設定されている。これにより、車体前部構造40は、衝突時にバッテリキャリア46によりフロントサイドメンバ44の変形モードに与える影響が許容範囲内となる(無視し得る)構成とされている。
 また、この実施形態では、内側スペーサ42(及びバッテリキャリア46、ブラケット48)は、車幅方向の一方側にのみ設けられている。この実施形態では、車両前方を向いた場合の左側に内側スペーサ42が設けられている。なお、車体前部構造40が適用された自動車Aは、運転席が左側に配置された左ハンドル車とされている。また、車体前部構造40では、フロントサイドメンバ44に低強度部28が形成されていない。車体前部構造40の他の構造は、図示しない部分を含め、車体前部構造10と同様に構成されている。
[第2の実施形態の作用]
 次に、第2の実施形態の作用について、第1の実施形態の作用と異なる部分を主に説明する。
(微小ラップ衝突又は斜め衝突)
 先ず、車体前部構造40が適用された自動車Aにおける主に車幅方向の一方側である左側に微小ラップ衝突や斜め衝突が生じた場合の作用を説明する。このような形態の衝突が生じた場合、図6に示される如く、バンパリインフォースメント18の車幅方向端部にバリヤBrからの後向きの荷重によりEA部44Aが圧縮破壊されつつ、衝突初期のエネルギ吸収が果たされる。
 EA部44Aが圧縮破壊されると、張出部20がバリヤBrからの荷重により変形してスペーサ部材24の角部24Cがフロントサイドメンバ44の外側壁44Woに当接する。すると、フロントサイドメンバ44は、スペーサ部材24の角部24Cとの当接部位を起点として、平面視で車幅方向内側に凸となる形態に曲がる(折れる)。
 このフロントサイドメンバ44の曲げに伴って、該フロントサイドメンバ44の内側壁44Wiと内側スペーサ42の外側壁42Moとが当接すると共に、該内側スペーサ42の内側壁42Ciとスタータモータ50とが当接する。これにより、スペーサ部材24からの横力がフロントサイドメンバ44、内側スペーサ42を介してスタータモータ50すなわちパワーユニット22に伝達される。
 このように、バリヤBr、スペーサ部材24、フロントサイドメンバ44、及び内側スペーサ42を経由したパワーユニット22への荷重伝達経路が形成される。すなわち、内側スペーサ42が荷重伝達部材として機能する。そして、上記のように張出部20に入力された衝突荷重は、パワーユニット22及びその支持構造等を介して車両後方や車幅方向の反衝突側に伝達される(図6に示す前後方向の荷重Fx、車幅方向の荷重Fy(横力)として車体各部に伝達される)。これにより、微小ラップ衝突による車体の衝突側端部の局所的な大変形が防止又は効果的に抑制される。
 しかも、自動車Aにおける質量集中部であるパワーユニット22に入力された車幅方向内向き成分の荷重である横力(慣性力)によって、自動車A自体が反衝突側へ移動されると、張出部20への衝突荷重の入力自体が解消又は緩和(すれ違いが促進)される。これによっても、車体の衝突側端部の局所的な大変形が防止又は効果的に抑制される。
 そして、被ストッパ部材26が骨格部材12(フロントサイドメンバ44)に対する車幅方向内側に配置されているため、上記した微小ラップ衝突や斜め衝突の場合に被ストッパ部材26が後方に移動しても前輪等に干渉し難い。このため、車体前部構造40は、被ストッパ部材26と前輪との干渉による衝突性能への影響が抑制されつつ、上記したフロントサイドメンバ44の変形に伴うエネルギ吸収が果たされる。
 このように、第2の実施形態に係る車体前部構造40では、微小ラップ衝突や斜め衝突に対する衝突性能を確保又は向上することができる。
(フルラップ前面衝突)
 次いで、フルラップ前面衝突の際の作用を説明する。フルラップ前面衝突の場合、バリヤBrはバンパリインフォースメント18の車幅方向の中央部に衝突する(図示省略)。すると、バンパリインフォースメント18を介して左右のEA部44Aに後向きの荷重が伝達され、左右のEA部44Aが圧縮破壊されつつ、衝突初期のエネルギ吸収が果たされる。
 そして、左右のEA部44Aが圧縮破壊されると、フロントサイドメンバ44におけるEA部44Aの後方部分に変形が及ぶ。
 ここで、内側スペーサ42は、フロントサイドメンバ44に直接固定されず、バッテリキャリア46及びブラケット48を介してフロントサイドメンバ44に支持されている。このため、フロントサイドメンバ44に対し高強度の部材である内側スペーサ42がフロントサイドメンバ44の変形に与える影響が小さい(許容範囲内とされる)。特に、車幅方向の一方側にのみ内側スペーサ42を設けた構成において、該内側スペーサ42を設けることで生じる左右のフロントサイドメンバ44の変形特性の差異が小さく(許容範囲内に)抑えられる。
 これらにより、車体前部構造40では、フルラップ前面衝突の際にフロントサイドメンバ44が所要の形態で変形することで、設計通りの衝突性能を得ることができる。
(まとめ)
 以上説明したように、車体前部構造40では、バンパリインフォースメント18に対するバリヤBrのラップ量が大きい場合の衝突性能への影響を小さく抑えつつ、上記ラップ量が小さい場合の衝突性能を向上させることができる。
[第2の実施形態の変形例]
 なお、第2の実施形態では、車幅方向の一方側(運転席側)にのみ内側スペーサ42が設けられた例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、助手席側にのみ内側スペーサ42を設けた構成としても良く、車幅方向の両側に内側スペーサ42を設けた構成としても良い。
 また、第2の実施形態では、バッテリキャリア46を利用して内側スペーサ42を支持する例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、専用のブラケットのみを用いてフロントサイドメンバ44に対し内側スペーサを支持する構成としても良く、エンジンコンパートメントC内の他の搭載部品を利用して内側スペーサ42を支持する構成としても良い。また、内側スペーサ42は、フロントサイドメンバ44側に支持される構成には限られず、例えば、パワーユニット22側に支持されても良い。
 さらに、第2の実施形態では、内側スペーサ42がフロントサイドメンバ44に対し非拘束とされた例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、内側スペーサ42をフロントサイドメンバ44の内側壁44Wiに固定した構成としても良い。この場合、内側壁44Wiに対する内側スペーサ42の固定(拘束)部位を1か所又は前後位置が一致する複数か所とすることで、前後に離れた複数か所で固定する場合と比較して、フロントサイドメンバ44の変形特性への影響を小さく抑えることができる。
 またさらに、第2の実施形態では、フロントサイドメンバ44に低強度部28が形成されていない例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、フロントサイドメンバ44におけるEA部44Aの後方でかつスペーサ部材24の角部24Cの近傍部分(内側スペーサ42の前方又は設置範囲内)に、低強度部28を形成した構成としても良い。
[各実施形態の変形例]
 また、上記した各実施形態では、バンパリインフォースメント18の張出部20にスペーサ部材24を設けた例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、張出部20にスペーサ部材を設けない構成としても良い。また、スペーサ部材24の寸法形状は、上記実施形態に例に限られることはなく、要求に応じた様々な寸法形状をとり得ることは言うまでもない。
 さらに、上記した各実施形態では、荷重受け部がパワーユニット22(のスタータモータ50)である例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、荷重受け部として、アンチロックブレーキシステム(ABS)のアクチュエータ、トランスミッションのハウジング、バッテリケース等、エンジンコンパートメントC内の搭載部品を採用することができる。
 またさらに、第1の実施形態においては骨格部材12がクラッシュボックス16を備えた例を示し、第2の実施形態においてはフロントサイドメンバ44がEA部44Aを有する例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、第1の実施形態においてフロントサイドメンバ44を採用しても良く、第2の実施形態において骨格部材12を採用しても良い。
 また、上記した各実施形態では、バンパリインフォースメント18が補強部18Rを有する例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、バンパリインフォースメント18(の張出部20)が補強部18Rを有しない構成としても良い。
 その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で各種変更して実施可能であることは言うまでもない。

Claims (8)

  1.  車両前後方向に長手とされると共に車幅方向に並列された一対の骨格部材と、
     車幅方向に長手とされて前記一対の骨格部材における車両前後方向の前端間を架け渡すバンパ骨格部と、
     前記一対の骨格部材間に配置された荷重受け部に対し、該骨格部材と車両上下方向にラップする範囲で、車両前後方向の前側及び車幅方向の外側の少なくとも一方側から対向して、少なくとも一方の前記骨格部材に対する車幅方向の内側に配置された荷重伝達部材と、
     を備えた車体前部構造。
  2.  前記荷重伝達部材は、前記一対の骨格部材間に配置された荷重受け部に対しそれぞれ車両前後方向の前側から対向するように、該一対の骨格部材のそれぞれから車幅方向内側に突出された一対の突出部を含んで構成されている請求項1記載の車体前部構造。
  3.  前記突出部は、
     前記荷重受け部に対向する後壁と、
     車両前後方向に対し傾斜され前記後壁における車幅方向外側部分と、前記骨格部材における車幅方向内側部分を成す内側壁とを繋ぐ傾斜壁と、
     を含んで構成されている請求項2記載の車体前部構造。
  4.  前記荷重伝達部材は、前記骨格部材及び前記荷重受け部の少なくとも一方に支持部材を介して支持され、車幅方向において前記骨格部材と前記荷重受け部との間に配置された内側スペーサを含んで構成されている請求項1記載の車体前部構造。
  5.  前記内側スペーサは、前記骨格部材に対して非拘束とされている請求項4記載の車体前部構造。
  6.  前記バンパ骨格部は、前記骨格部材に対し車幅方向両側に張り出した一対の張出部を有しており、
     前記張出部における車両前後方向の後面と、前記骨格部材における車幅方向外面との間に配置された外側スペーサをさらに備えた請求項1~請求項5の何れか1項記載の車体前部構造。
  7.  前記骨格部材における前記荷重伝達部材の設置部位に対する車幅方向の外側部分には、曲げ荷重に対する強度が低下された低強度部が形成されている請求項1~請求項6の何れか1項記載の車体前部構造。
  8.  前記荷重伝達部材は、前記骨格部材よりも高強度とされている請求項1~請求項7の何れか1項記載の車体前部構造。
PCT/JP2013/076847 2013-05-27 2013-10-02 車体前部構造 WO2014192176A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/894,471 US9561824B2 (en) 2013-05-27 2013-10-02 Vehicle-body front structure
CN201380077039.7A CN105246769B (zh) 2013-05-27 2013-10-02 车身前部结构
JP2015519603A JP6070837B2 (ja) 2013-05-27 2013-10-02 車体前部構造
KR1020157033938A KR101761764B1 (ko) 2013-05-27 2013-10-02 차체 전부 구조
MX2015016219A MX367190B (es) 2013-05-27 2013-10-02 Estructura frontal de cuerpo de vehiculo.
BR112015029702-1A BR112015029702B1 (pt) 2013-05-27 2013-10-02 Estrutura dianteira de carroceria de veículo
EP13885962.4A EP3006311B1 (en) 2013-05-27 2013-10-02 Structure for front part of vehicle body

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-110918 2013-05-27
JP2013110918 2013-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014192176A1 true WO2014192176A1 (ja) 2014-12-04

Family

ID=51988236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/076847 WO2014192176A1 (ja) 2013-05-27 2013-10-02 車体前部構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9561824B2 (ja)
EP (1) EP3006311B1 (ja)
JP (1) JP6070837B2 (ja)
KR (1) KR101761764B1 (ja)
CN (1) CN105246769B (ja)
BR (1) BR112015029702B1 (ja)
MX (1) MX367190B (ja)
WO (1) WO2014192176A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150060179A1 (en) * 2013-09-04 2015-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front structure
US20160121934A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front section structure
JP2018530473A (ja) * 2015-10-14 2018-10-18 アルセロールミタル 自動車の構造構成要素およびこのような構成要素を備える前方下部
EP3459829A4 (en) * 2016-05-19 2019-05-08 Nissan Motor Co., Ltd. FRONT PORTION OF VEHICLE BODY
US10407100B2 (en) * 2017-01-13 2019-09-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body frame structure
CN110356474A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 丰田自动车株式会社 车辆前方构造
JP2020072486A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP2020164123A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社Subaru 車両前部構造
CN111907597A (zh) * 2019-05-08 2020-11-10 丰田自动车株式会社 车辆前部构造
JPWO2022079458A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21
JP7501227B2 (ja) 2020-08-24 2024-06-18 三菱自動車工業株式会社 車体前部構造
JP7542098B1 (ja) 2023-03-10 2024-08-29 本田技研工業株式会社 車体前部構造

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016037074A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
US9643651B2 (en) * 2015-08-28 2017-05-09 Honda Motor Co., Ltd. Casting, hollow interconnecting member for connecting vehicular frame members, and vehicular frame assembly including hollow interconnecting member
JP6462552B2 (ja) * 2015-10-26 2019-01-30 本田技研工業株式会社 車体前部構造
US9815497B1 (en) * 2016-05-05 2017-11-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicles including an engine compartment spacer member
DE102016012183B4 (de) * 2016-10-12 2018-08-23 Audi Ag Crashstruktur für ein Fahrzeug
JP6555221B2 (ja) * 2016-10-14 2019-08-07 トヨタ自動車株式会社 バンパリインフォースメントとサイドメンバとの結合構造
JP6481704B2 (ja) * 2017-03-27 2019-03-13 マツダ株式会社 フロントサブフレーム構造
JP6819439B2 (ja) * 2017-04-21 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
CN107628117A (zh) * 2017-10-24 2018-01-26 苏州紫荆清远新能源汽车技术有限公司 一种前纵梁结构
JP6907915B2 (ja) * 2017-12-13 2021-07-21 トヨタ自動車株式会社 車両のエプロンアッパメンバ
JP6703559B2 (ja) * 2018-03-29 2020-06-03 株式会社Subaru 車両の前部車体構造
JP6581686B1 (ja) * 2018-03-30 2019-09-25 株式会社Uacj バンパー構造体
DE102018118500A1 (de) * 2018-07-31 2020-02-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Elektrofahrzeugkomponente
JP7053421B2 (ja) * 2018-09-17 2022-04-12 本田技研工業株式会社 車体構造
JP6721650B2 (ja) * 2018-09-27 2020-07-15 本田技研工業株式会社 リヤサブフレーム構造
US10720620B1 (en) * 2019-01-15 2020-07-21 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery pack mounting systems for providing load path management during impact loading events
JP7088044B2 (ja) * 2019-01-22 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車体構造
US10913417B2 (en) * 2019-05-10 2021-02-09 GM Global Technology Operations LLC Composite energy absorbing structure for a vehicle
CN112009568B (zh) * 2019-05-30 2022-10-28 马自达汽车株式会社 车辆的动力系支撑结构
KR102673165B1 (ko) * 2019-11-14 2024-06-10 현대자동차주식회사 차량 측면 충돌 시 하방이동 되는 배터리팩 마운팅 모듈
KR20210137753A (ko) * 2020-05-11 2021-11-18 현대자동차주식회사 차량 프론트엔드구조
US11505251B2 (en) * 2020-06-25 2022-11-22 Rivian Ip Holdings, Llc Vehicle structure for managing lateral loads in front crash events
US11827167B2 (en) * 2020-06-25 2023-11-28 Rivian Ip Holdings, Llc Wheel deflector for a small overlap crash
FR3122125A1 (fr) * 2021-04-26 2022-10-28 Psa Automobiles Sa Véhicule à limitation de recul de la machine motrice
JP2023010282A (ja) * 2021-07-09 2023-01-20 積水ハウス株式会社 建物
KR102711769B1 (ko) * 2023-01-27 2024-09-30 주식회사 성우하이텍 차량용 범퍼 빔 유닛

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003335260A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Toyota Motor Corp フレーム付き車両の車体構造
JP2006111076A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Toyota Motor Corp 車体骨格構造
JP2007126093A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用フレーム構造
JP2012228907A (ja) 2011-04-25 2012-11-22 Mazda Motor Corp 車両の車体前部構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3632666B2 (ja) 2002-02-01 2005-03-23 日産自動車株式会社 車体前部構造
JP3842204B2 (ja) * 2002-11-11 2006-11-08 本田技研工業株式会社 前部車体構造
JP2008213739A (ja) 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Motor Corp バンパ構造、及び車両の前部構造並びに車両の後部構造
JP2009035233A (ja) 2007-08-03 2009-02-19 Toyota Motor Corp 車体構造
JP2010195134A (ja) 2009-02-24 2010-09-09 Toyota Motor Corp 車両前部構造
DE112010005328B4 (de) 2010-03-02 2016-01-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugrahmenelement
JP5880071B2 (ja) * 2011-03-25 2016-03-08 トヨタ自動車株式会社 車両の車体前部構造
EP2749478B1 (en) * 2012-01-16 2016-03-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Structure for front section of vehicle body
JP2013166420A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 F Tech:Kk 車体前部構造部材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003335260A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Toyota Motor Corp フレーム付き車両の車体構造
JP2006111076A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Toyota Motor Corp 車体骨格構造
JP2007126093A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用フレーム構造
JP2012228907A (ja) 2011-04-25 2012-11-22 Mazda Motor Corp 車両の車体前部構造

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150060179A1 (en) * 2013-09-04 2015-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front structure
US9505444B2 (en) * 2013-09-04 2016-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front structure
US20160121934A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front section structure
JP2018530473A (ja) * 2015-10-14 2018-10-18 アルセロールミタル 自動車の構造構成要素およびこのような構成要素を備える前方下部
EP3459829A4 (en) * 2016-05-19 2019-05-08 Nissan Motor Co., Ltd. FRONT PORTION OF VEHICLE BODY
US10479410B1 (en) 2016-05-19 2019-11-19 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle body front structure
US10407100B2 (en) * 2017-01-13 2019-09-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body frame structure
CN110356474A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 丰田自动车株式会社 车辆前方构造
JP2020072486A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP7052673B2 (ja) 2018-10-29 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP2020164123A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社Subaru 車両前部構造
JP7202240B2 (ja) 2019-03-29 2023-01-11 株式会社Subaru 車両前部構造
CN111907597A (zh) * 2019-05-08 2020-11-10 丰田自动车株式会社 车辆前部构造
CN111907597B (zh) * 2019-05-08 2023-02-28 丰田自动车株式会社 车辆前部构造
JP7501227B2 (ja) 2020-08-24 2024-06-18 三菱自動車工業株式会社 車体前部構造
JPWO2022079458A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21
JP7511017B2 (ja) 2020-10-14 2024-07-04 日産自動車株式会社 バンパレインフォースメント
JP7542098B1 (ja) 2023-03-10 2024-08-29 本田技研工業株式会社 車体前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014192176A1 (ja) 2017-02-23
CN105246769B (zh) 2017-05-17
BR112015029702B1 (pt) 2022-02-15
EP3006311A1 (en) 2016-04-13
EP3006311B1 (en) 2018-05-23
KR101761764B1 (ko) 2017-07-26
MX2015016219A (es) 2016-03-01
KR20160003180A (ko) 2016-01-08
BR112015029702A2 (pt) 2017-07-25
MX367190B (es) 2019-08-08
US20160121931A1 (en) 2016-05-05
CN105246769A (zh) 2016-01-13
EP3006311A4 (en) 2016-06-01
JP6070837B2 (ja) 2017-02-08
US9561824B2 (en) 2017-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6070837B2 (ja) 車体前部構造
JP5907126B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP6048318B2 (ja) 車体前部構造
JP5858006B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP5924308B2 (ja) 車体前部構造
JP4525802B2 (ja) 車両骨格構造
US9555756B2 (en) Vehicle front structure
US9663050B2 (en) Vehicle body front section structure
JP5895701B2 (ja) 車体前部構造
CN110077469B (zh) 车身构造
US8888167B2 (en) Body structure of vehicle
JP2007126093A (ja) 車両用フレーム構造
CN214823091U (zh) 车辆前舱结构及车辆
JP5807663B2 (ja) 車体前部構造
JP4396264B2 (ja) 車体前部構造
JP6024808B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP2003081130A (ja) 自動車の車体構造
JP7567844B2 (ja) 車両前部構造
JP2018058400A (ja) 車体前部構造
JP2023042952A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13885962

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015519603

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2015/016219

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157033938

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14894471

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013885962

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112015029702

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112015029702

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20151126