JP6024808B2 - 自動車の車体前部構造 - Google Patents
自動車の車体前部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6024808B2 JP6024808B2 JP2015188251A JP2015188251A JP6024808B2 JP 6024808 B2 JP6024808 B2 JP 6024808B2 JP 2015188251 A JP2015188251 A JP 2015188251A JP 2015188251 A JP2015188251 A JP 2015188251A JP 6024808 B2 JP6024808 B2 JP 6024808B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- width direction
- vehicle width
- connecting member
- front side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明の第1実施形態に係る自動車の車体前部構造10(以下、単に「車体前部構造10」という)について、図1〜図4に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印OUTは、車体の前方向(進行方向)、上方向、車幅方向の外側をそれぞれ示している。以下、単に前後、上下、左右の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下、進行方向を向いた場合の左右を示すものとする。また、この第1実施形態は、参考例とする。
図1に示されるように、車体前部構造10が適用された自動車12は、例えばセダンタイプとされている。この自動車12では、キャビン18(車室)よりも車両前方側の車体前部に、エンジンコンパートメント16が形成されている。このエンジンコンパートメント16には、エンジンやモータ等を含んで構成されたパワーユニット14が収容されている。このエンジンコンパートメント16の下部における車幅方向両側部には、左右一対のフロントサイドメンバ20が設けられている。なお、車体前部構造10は、基本的に左右対称に構成されているため、図2〜図4では、車体右側の図示を省略している。
図1〜図4に示されるように、車体前部構造10では、エプロンアッパメンバ36の前端部とフロントサイドメンバ20の前部(ここでは、サイドメンバ本体28の前部)とが連結部材50によって連結されている。この連結部材50は、例えば金属材料によって中空の角筒状に形成されている。この連結部材50は、後端部がボルト締結等の手段によってエプロンアッパメンバ36の前端部に固定されている。
次に、本第1実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成の車体前部構造10では、エプロンアッパメンバ36の前端部から延出された連結部材50の前端部が、サイドメンバ本体28の前部における車幅方向外側の側部に固定されている。この連結部材50の前部50Fに対して前面衝突時の衝突荷重Fが入力された際には、サイドメンバ本体28の前部から車幅方向外側へ突出した突出部材54を、連結部材50の前部50Fに対して車両後方側から干渉させることができる。これにより、サイドメンバ本体28への衝突荷重Fの伝達経路が増加するので、連結部材50とフロントサイドメンバ20との間での衝突荷重Fの伝達効率を効果的に向上させることができる。
図5には、本発明の第2の実施形態に係る車体前部構造60の主要部の構成が斜視図にて示されている。また、図6には、同構成が平面図にて示されており、図7には、同構成が側面図にて示されている。なお、図5〜図7において、符号62が付された部材は、ラジエータサポートであり、符号63が付された部材は、ラジエータサポート62とエプロンアッパメンバ36とを繋ぐエクステンションである。
前記各実施形態では、突出部材54、78が平面視で三角形状に形成された構成にしたが、本発明はこれに限らず、突出部材の形状は適宜設定変更することができる。例えば突出部材が、平面視で車幅方向外側へ凸を成す台形状や半円状に形成された構成にしてもよい。
20 フロントサイドメンバ
36 エプロンアッパメンバ
50 連結部材
50F 前部
52 バルクヘッド(補強部材)
54 突出部材
54B 後面
60 車体前部構造
64 連結部材
64F 前部
74 バルクヘッド(補強部材)
78 突出部材
80 荷重伝達部
Claims (2)
- 車体前部の側部に車両前後方向に沿って延在するフロントサイドメンバと、
前記フロントサイドメンバの車両上方側かつ車幅方向外側で車両前後方向に沿って延在するエプロンアッパメンバと、
前記エプロンアッパメンバの前端部から延出され、前端部が前記フロントサイドメンバの前部に固定されると共に、中空状に形成され、前部の車幅方向外側面が車両後方側へ向かうほど車幅方向外側へ向かうように湾曲又は傾斜した連結部材と、
前記フロントサイドメンバの前部から車幅方向外側へ突出して設けられ、前記連結部材の前部に対して車両後方側から対向すると共に、車両後方側へ向かうほど車幅方向内側へ向かうように傾斜した荷重伝達部が設けられ、当該荷重伝達部が前記連結部材の前部と前記フロントサイドメンバとの間に架け渡されると共に、当該荷重伝達部の前端部が前記連結部材に結合された突出部材と、
を備えた自動車の車体前部構造。 - 前記連結部材は、車幅方向外側へ突出した断面ハット状のアウタパネルと、車幅方向内側へ突出した断面ハット状のインナパネルとが上下のフランジにおいて接合されている請求項1に記載の自動車の車体前部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015188251A JP6024808B2 (ja) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | 自動車の車体前部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015188251A JP6024808B2 (ja) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | 自動車の車体前部構造 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013161338A Division JP5907126B2 (ja) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | 自動車の車体前部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015227167A JP2015227167A (ja) | 2015-12-17 |
JP6024808B2 true JP6024808B2 (ja) | 2016-11-16 |
Family
ID=54884918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015188251A Expired - Fee Related JP6024808B2 (ja) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | 自動車の車体前部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6024808B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6747319B2 (ja) * | 2017-02-02 | 2020-08-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両前部構造 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3599327B2 (ja) * | 2001-08-01 | 2004-12-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両の前部車体構造 |
US8398153B1 (en) * | 2011-11-03 | 2013-03-19 | GM Global Technology Operations LLC | Impact deflector for vehicle frame |
-
2015
- 2015-09-25 JP JP2015188251A patent/JP6024808B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015227167A (ja) | 2015-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5907126B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
JP5858006B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
CN105073560B (zh) | 车身前部结构 | |
JP6048318B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP5692191B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP6235628B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
CN104903154B (zh) | 车身前部结构 | |
JP5979084B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP6020944B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
US20150183468A1 (en) | Vehicle front section structure | |
KR20160003180A (ko) | 차체 전부 구조 | |
JP6172064B2 (ja) | 車体構造 | |
JP2015209111A (ja) | 車両前部構造 | |
JP6103085B2 (ja) | 車両の車体前部構造 | |
JP6024808B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
JP2015036281A (ja) | 車両前部構造 | |
JP5831130B2 (ja) | フロントピラー構造 | |
JP5918092B2 (ja) | 車両用バンパビーム | |
JP6065994B2 (ja) | 車両の車体前部構造 | |
JP2016104625A (ja) | 車両の車体前部構造 | |
JP2024088828A (ja) | 車体前部構造 | |
JP5846104B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP2020066321A (ja) | 車両前部構造 | |
JP2018111463A (ja) | 車両前部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160926 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6024808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |