WO2014181886A1 - 粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル - Google Patents

粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル Download PDF

Info

Publication number
WO2014181886A1
WO2014181886A1 PCT/JP2014/062544 JP2014062544W WO2014181886A1 WO 2014181886 A1 WO2014181886 A1 WO 2014181886A1 JP 2014062544 W JP2014062544 W JP 2014062544W WO 2014181886 A1 WO2014181886 A1 WO 2014181886A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tissue
decellularized
biological tissue
animal
cells
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/062544
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松田 純一
澄香 宮柱
里美 原野
岸田 晶夫
木村 剛
淳 根岸
哲哉 樋上
舩本 誠一
謙一郎 日渡
晃子 田崎
Original Assignee
一般財団法人化学及血清療法研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一般財団法人化学及血清療法研究所 filed Critical 一般財団法人化学及血清療法研究所
Priority to CN201480038295.XA priority Critical patent/CN105658250B/zh
Priority to KR1020157033527A priority patent/KR102339700B1/ko
Priority to JP2015515916A priority patent/JP6553507B2/ja
Priority to US14/888,871 priority patent/US20160051731A1/en
Priority to CA2911592A priority patent/CA2911592C/en
Priority to EP14795291.5A priority patent/EP2995326B1/en
Publication of WO2014181886A1 publication Critical patent/WO2014181886A1/ja
Priority to HK16110377.4A priority patent/HK1222137A1/zh

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/22Urine; Urinary tract, e.g. kidney or bladder; Intraglomerular mesangial cells; Renal mesenchymal cells; Adrenal gland
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/30Nerves; Brain; Eyes; Corneal cells; Cerebrospinal fluid; Neuronal stem cells; Neuronal precursor cells; Glial cells; Oligodendrocytes; Schwann cells; Astroglia; Astrocytes; Choroid plexus; Spinal cord tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/34Muscles; Smooth muscle cells; Heart; Cardiac stem cells; Myoblasts; Myocytes; Cardiomyocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/37Digestive system
    • A61K35/407Liver; Hepatocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/42Respiratory system, e.g. lungs, bronchi or lung cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/36Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • A61K38/363Fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • A61K38/4833Thrombin (3.4.21.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/225Fibrin; Fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/26Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/3633Extracellular matrix [ECM]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • A61L27/3691Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment characterised by physical conditions of the treatment, e.g. applying a compressive force to the composition, pressure cycles, ultrasonic/sonication or microwave treatment, lyophilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • A61L27/3695Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment characterised by the function or physical properties of the final product, where no specific conditions are defined to achieve this
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/20Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of the heart, e.g. heart valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/32Materials or treatment for tissue regeneration for nerve reconstruction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/56Fibrin; Thrombin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/90Substrates of biological origin, e.g. extracellular matrix, decellularised tissue

Definitions

  • the present invention relates to the technical field of regenerative medicine, and specifically includes particulate decellularized tissue obtained by pulverizing tissue obtained by decellularizing animal-derived biological tissue (decellularized biological tissue), fibrinogen, and thrombin.
  • the present invention relates to a hybrid gel and a method for using the same.
  • decellularized living tissue which is a supporting tissue remaining after removing cells from living tissue, as a graft, or pulverizing such decellularized living tissue.
  • Techniques have been developed that use what is obtained (particulate decellularized tissue).
  • CryoLife is developing the first commercially available decellularized human heart valve
  • AutoTissue is from a porcine that has been decellularized for the purpose of treating human heart disease. He is developing a heart valve.
  • Non-Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2013-42677 discloses a treatment solution suitable for decellularization treatment of the cornea.
  • Non-Patent Document 3 (Funamoto S., et al., Biomaterials, 2010, 31, 3590-3595) decellularizes porcine-derived aorta by high hydrostatic pressure treatment, and evaluates its mechanical properties and in vivo ability. As a result, it has been reported that the mechanical properties are not adversely affected by the high hydrostatic pressure treatment, the inflammatory reaction is suppressed, the blood pressure of the arteries can be tolerated, and no thrombus is formed on the luminal side. It has been reported that cell infiltration into the wall occurs 4 weeks after transplantation of the blood vessel.
  • Non-Patent Document 4 (Negishi J., et al., J. Artif. Organs, 2011, 14, 223-231) describes the decellularization of rat-derived carotid arteries under conditions where collagen degeneration is suppressed, and It has been reported that arterial occlusion is suppressed when transplanted.
  • Non-Patent Document 5 (Singelyn J.M., et al., Biomaterials, 2009, 30, 5409-5416) describes decellularization of porcine myocardium with a surfactant, followed by freeze-drying, crushing, and pepsin digestion. The myocardial matrix obtained through self-association forms a porous and fibrous hydrogel, and endothelial cells and smooth muscle cells infiltrate the hydrogel, increasing the formation of small blood vessels. It is reported that.
  • Non-Patent Document 6 (Seif-Narahi S., et al., J. Vis. Exp., 2010, 46, e2109) examines host reactions by applying the hydrogel to the left ventricular free wall.
  • Non-Patent Document 7 (Singelyn J.M., et al., J. Am. Coll. Cardiol., 2012, 59, 751-763) shows that when the hydrogel is applied to a myocardial infarction model rat, It has been reported that cardiac function is increased without increasing cardiac muscle cells and causing arrhythmia.
  • Non-Patent Document 8 (Sonya B., et al., Sci. Transl. Med., 2013, 5, 173ra25) describes the function of the heart, the volume of the ventricle, It reports improved overall heart wall motion and reports that the hydrogel is biocompatible with rats.
  • Non-Patent Document 9 (Wolf MT, et al., Biomaterials, 2012, 33, 7028-7038) was obtained through decellularization, lyophilization, and pepsin treatment of porcine-derived dermis or porcine-derived bladder. It is disclosed that when an extracellular matrix hydrogel is applied to a rat abdominal wall defect, the bladder-derived gel is more rapidly decomposed than the dermis-derived gel and has a large amount of muscle formation.
  • the method of applying the hydrogel to the target site in clinical practice is insufficient, and it is assumed that the hydrogel is peeled off from the application site or the added matrix flows and disappears from the target site.
  • indwelling at the application site is expected by self-gelation, but gelation cannot be completed immediately and the affinity with the target site is also insufficient.
  • a dynamic tissue such as the heart, it is difficult to place it in the application part, and as a result, it is suggested that a sufficient effect cannot be obtained.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 2002-518319 discloses a case where a granular cell-free tissue matrix that has been cryogenically disrupted against alloderm (manufactured by LifeCell), a decellularized tissue matrix of human skin, is applied to rats and pigs. Reported no signs of a serious acute inflammatory response.
  • particulate decellularized tissue is useful for the regeneration and healing of diseased sites without graft rejection, but the following points are desirable to make it more complete: It is. That is, cells derived from or introduced into patients involved in regeneration / healing gather at the target site, or mature cells at the target site are dedifferentiated, and these cells proliferate, and the process of differentiation / redifferentiation is performed quickly. Being a scaffold; or Tissues and organs reconstituted with particulate decellularized tissue quickly adapt and function with the host; be easily applied to the target site, quickly gelled at that site, and placed securely In addition, early induction of microvessels to supply nutrients to the accumulated cells and promote the above-mentioned effects to promote more effective tissue regeneration.
  • the present inventors have conducted intensive studies, and as a result, when applied to cells and disease model animals in combination with particles derived from decellularized living tissue and fibrin glue, (1) heart-derived In cells, differentiation into cardiomyocytes and acquisition of functions such as pulsation were found. (2) In the myocardial infarction model, the effect of suppressing the thinning of the wall of the heart and the effect of angiogenesis were confirmed. In the progenitor cells, dendrite formation induction / neurite outgrowth action was found. (4) In the skin frostbite model, the effect of promoting tissue regeneration was confirmed while suppressing contracture occurrence at the frostbite site. It came to complete. That is, the present invention includes the following inventions.
  • the present invention includes the following inventions.
  • the hybrid gel according to [1] or [2], wherein the biological tissue to be decellularized is a biological tissue having a matrix structure.
  • Any one of [1] to [3], wherein the biological tissue to be decellularized is one or more biological tissues selected from the group consisting of heart, liver, kidney, lung, brain, and spinal cord.
  • the hybrid gel according to item is any one of [1] to [3], wherein the biological tissue to be decellularized is one or more biological tissues selected from the group consisting of heart, liver, kidney, lung, brain, and spinal cord.
  • a disease therapeutic agent comprising the hybrid gel according to any one of [1] to [6].
  • the disease therapeutic agent is a therapeutic agent selected from the group consisting of a therapeutic agent for myocardial infarction, a therapeutic agent for nerve injury disease, and a therapeutic agent for skin frostbite.
  • a cell transplantation aid comprising the hybrid gel according to any one of [1] to [6].
  • the cell transplantation adjuvant according to [9], wherein the cells are derived from heart-derived cells, neural progenitor cells, or tissue stem cells.
  • a cell culture substrate comprising the hybrid gel according to any one of [1] to [6].
  • the cell culture substrate according to [11], wherein the cells are derived from heart-derived cells, neural progenitor cells, or tissue stem cells.
  • a step of decellularizing an animal-derived biological tissue to obtain a decellularized biological tissue a step of pulverizing the decellularized biological tissue to obtain a particulate decellularized tissue, and the particulate decellularized tissue , Fibrinogen, and a step of mixing thrombin.
  • the production method according to [13] or [14], wherein the biological tissue to be decellularized is a biological tissue having a matrix structure.
  • Any one of [13] to [15], wherein the biological tissue to be decellularized is one or more biological tissues selected from the group consisting of heart, liver, kidney, lung, brain, and spinal cord.
  • the production method according to item. [17] The method according to any one of [13] to [16], wherein the step of obtaining a decellularized biological tissue includes a step of decellularizing an animal-derived biological tissue and a step of washing by microwave irradiation.
  • [18] The production method according to any one of [13] to [17], wherein the decellularization is performed by subjecting the biological tissue to a high hydrostatic pressure treatment.
  • the step of pulverizing the decellularized biological tissue includes a step of chopping the decellularized biological tissue, a step of lyophilizing or freezing the chopped decellularized biological tissue, and lyophilized or frozen decellularized
  • a tissue regeneration therapy comprising applying particulate decellularized tissue obtained by pulverizing a tissue obtained by decellularizing a biological tissue derived from an animal (decellularized biological tissue) and fibrin glue to the animal tissue.
  • the tissue regeneration therapy according to [22] or [23], wherein the biological tissue to be decellularized is a biological tissue having a matrix structure.
  • Any one of [22] to [24], wherein the biological tissue to be decellularized is one or more biological tissues selected from the group consisting of heart, liver, kidney, lung, brain, and spinal cord.
  • the tissue regeneration therapy according to Item is any one of [22] to [24], wherein the biological tissue to be decellularized is one or more biological tissues selected from the group consisting of heart, liver, kidney, lung, brain, and spinal cord.
  • a tissue regeneration therapy comprising applying the hybrid gel according to [1] to [6] to animal tissue.
  • the tissue regeneration therapy according to [29] wherein the animal to be applied is a non-human animal.
  • tissue regeneration therapy according to [29] or [30], wherein the tissue to be applied is heart, nerve, or skin.
  • a cell transplantation method comprising applying a particulate decellularized tissue obtained by pulverizing a tissue obtained by decellularizing a biological tissue derived from an animal (decellularized biological tissue), fibrin glue, and the cell to the animal tissue.
  • a cell transplantation method comprising applying cells to animal tissue together with the hybrid gel according to [1] to [6].
  • the cell transplantation method according to [32] or [33], wherein the cells are derived from heart-derived cells, neural progenitor cells, or tissue stem cells.
  • a cell culture method comprising culturing cells together with the hybrid gel according to [1] to [6].
  • the cell culture method according to [37], wherein the cells are derived from heart-derived cells, neural progenitor cells, or tissue stem cells.
  • a kit comprising a particulate decellularized tissue obtained by pulverizing a tissue obtained by decellularizing an animal-derived biological tissue (decellularized biological tissue), and a fibrin glue.
  • kits according to [39] wherein the animal from which the decellularized biological tissue is derived is an animal other than a human.
  • the biological tissue to be decellularized is a biological tissue having a matrix structure.
  • the biological tissue to be decellularized is one or more biological tissues selected from the group consisting of heart, liver, kidney, lung, brain, and spinal cord. Kit according to item.
  • the decellularized living tissue is a decellularized living tissue obtained by subjecting the living tissue to a high hydrostatic pressure treatment.
  • the disease treatment kit is a kit selected from the group consisting of a myocardial infarction treatment kit, a nerve injury disease treatment kit, and a skin frostbite treatment kit.
  • the cells are derived from heart-derived cells, neural progenitor cells, or tissue stem cells.
  • the kit according to any one of [39] to [43] wherein the kit is a cell culture kit.
  • the kit according to [48], wherein the cells are derived from heart-derived cells, neural progenitor cells, or tissue stem cells.
  • the hybrid gel of the present invention has an effect of promoting differentiation and function acquisition of stem cells and a therapeutic effect on various diseases. More specifically, (1) the effect that the heart-derived cells acquire functions such as differentiation and pulsation into cardiomyocytes, (2) the effect that suppresses the thinning of the heart wall after myocardial infarction, and the angiogenesis effect, (3) The effect that neural progenitor cells acquire the ability to form dendrites or the ability to extend neurites, and (4) the effect of suppressing the occurrence of contracture at the site of frostbite and promoting tissue regeneration after skin frostbite.
  • the untreated result of a myocardial infarction model rat is shown.
  • the result of applying fibrin glue to a myocardial infarction model rat is shown.
  • the result of applying fibrin glue to a myocardial infarction model rat is shown.
  • the result of applying the hybrid gel to the myocardial infarction model rat is shown.
  • the result of applying the hybrid gel to the myocardial infarction model rat is shown.
  • the measurement result of the number of new blood vessels in the infarct portion is shown.
  • the result of having evaluated the formation induction effect of the dendrites with respect to a neural progenitor cell is shown.
  • the result of having evaluated the differentiation to the neural cell of a neural progenitor cell is shown.
  • the result of having evaluated the angiogenesis induction ability in subcutaneous is shown.
  • the result of evaluating skin tissue regeneration at the frostbite site is shown.
  • the present invention includes a step of decellularizing an animal-derived biological tissue to obtain a decellularized biological tissue, a step of pulverizing the decellularized biological tissue to obtain a particulate decellularized tissue, and A method for producing a hybrid gel comprising the step of mixing the particulate decellularized tissue, fibrinogen, and thrombin is included.
  • the biological tissue is first recovered from the animal.
  • a biological tissue is subjected to a decellularization process, whereby animal-derived cells, viruses, and bacteria are removed. Therefore, even when the living tissue is transplanted to a different kind of animal from the animal from which it is derived, the heterogeneous immune reaction is suppressed. Therefore, the kind of animal which collect
  • the biological tissue since it is preferable that the biological tissue can be easily obtained, it is preferably an animal other than a human, particularly a mammal livestock or a bird livestock.
  • Mammalian livestock includes cattle, horses, camels, llamas, donkeys, yaks, sheep, pigs, goats, deer, alpaca, dogs, raccoon dogs, weasels, foxes, cats, rabbits, hamsters, guinea pigs, rats, squirrels, raccoons, etc. Is mentioned.
  • examples of avian livestock include parakeets, parrots, chickens, ducks, turkeys, geese, guinea fowls, pheasants, ostriches, and quails. Among these, pigs or rabbits are preferable because of their availability.
  • the living tissue is exemplified by a tissue having a matrix structure outside the cell and capable of being decellularized.
  • tissue include liver, kidney, ureter, bladder, urethra, tongue, tonsil, esophagus, stomach, small intestine, large intestine, anus, pancreas, heart, blood vessel, spleen, lung, brain, bone, spinal cord, cartilage, testis, uterus
  • Particularly preferred as the biological tissue are heart, liver, kidney, lung, brain and spinal cord. Methods for recovering biological tissue from animals are known to those skilled in the art.
  • decellularization treatment is performed on animal-derived biological tissue.
  • the decellularization treatment is not particularly limited as long as it is a method for removing animal-derived cells, viruses, and bacteria.
  • Such methods include surfactant treatment (Non-Patent Document 5, Non-Patent Document 7, Non-Patent Document 8), enzyme treatment, osmotic pressure treatment, freeze-thaw treatment, and high hydrostatic pressure treatment (Non-Patent Documents 1, 2, 3).
  • Patent Document 3 Japanese Patent No. 4092397
  • Patent Document 4 Republished 2008-111530
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2009-50297), depending on the type of animal or living tissue You may choose suitably.
  • the high hydrostatic pressure treatment is particularly preferable because a drug that may adversely affect the human body such as a surfactant is not used.
  • the pressure applied in the hydrostatic pressure treatment is 2 to 1500 MPa, preferably 10 to 1000 MPa, and more preferably 80 to 500 MPa.
  • the conditions for the decellularization treatment may be appropriately selected according to the type of animal or living tissue.
  • the conditions for decellularization treatment are known to those skilled in the art, the heart is Non-Patent Document 10 (Ott HC, et al., Nature Medicine, 2008, 14, 213-221), and the liver is Non-Patent Document 11 ( Barakat O., et al., J. Surg. Res., 2012, 173, e11-e25), stomach, intestine, spleen and kidney are non-patent documents 12 (Park KM, et al., Transplant. Proc.
  • Non-Patent Document 9 Non-Patent Document 9
  • the decellularization treatment may include a step of washing the decellularized biological tissue.
  • the method for washing the decellularized biological tissue may be appropriately selected according to the type of decellularization treatment.
  • Examples of the cleaning method include a method of immersing in a cleaning solution (Patent Document 6: Japanese Patent Laid-Open No. 2010-227246) and a method of irradiating microwaves (Patent Document 7: Japanese Patent No. 4189484).
  • the decellularized biological tissue is pulverized.
  • the pulverization step includes a step of chopping the decellularized biological tissue, a step of lyophilizing or freezing the chopped decellularized biological tissue, and a step of pulverizing the lyophilized or frozen decellularized biological tissue. It does not matter.
  • Methods for producing particulate decellularized tissue are disclosed in Non-Patent Documents 5, 6, 7, 8, and Patent Document 2.
  • the method of pulverizing the tissue is not particularly limited, and examples thereof include a method of pulverizing the biological tissue at room temperature, a method of freezing the biological tissue and pulverizing it in a frozen state.
  • a living tissue that is difficult to be pulverized at normal temperature, such as a kidney it is preferable to pulverize in a frozen state.
  • the conditions for pulverization in the frozen state are -80 ° C to -5 ° C, preferably -50 ° C to -10 ° C, more preferably -40 ° C to -15 ° C.
  • Examples of the grinding method include a ball mill, a bead mill, a colloid mill, a conical mill, a disk mill, an edge mill, a milling mill, a hammer mill, a pellet mill, a cutting mill, a roller mill, and a jet mill.
  • a cutting mill is preferred.
  • it may further include a step of sieving the pulverized decellularized biological tissue with a particle size.
  • the particle size of the particulate decellularized tissue is not particularly limited, but if it is too small, the effect of tissue regeneration is low, and if it is too large, it is difficult to use as a base material for transplantation or treatment. It is 0.1 to 1000 ⁇ m, preferably 0.5 to 500 ⁇ m, more preferably 1 to 100 ⁇ m.
  • the biological tissue is collected, subjected to a decellularization process on the biological tissue, washed away and removed, and a particulate decellularized tissue is obtained.
  • the decellularized tissue (or biological tissue) may be pulverized into particles at any stage. That is, regardless of whether the pulverization step is before or after the decellularization treatment, there is no difference in the obtained particulate decellularized tissue, and it is used equally for the preparation of the next hybrid gel.
  • a hybrid gel is produced by mixing particulate decellularized tissue, fibrinogen, and thrombin.
  • the mixing method is a method of mixing a thrombin solution (or thrombin powder) with a mixture of a fibrinogen solution and particulate decellularized tissue, and a fibrinogen with a mixture of a thrombin solution and particulate decellularized tissue.
  • the method of mixing a solution (or fibrinogen powder) is illustrated.
  • the fibrinogen concentration contained in the hybrid gel is not particularly limited as long as it forms a gel, and may be appropriately changed according to the application site and application of the hybrid gel. Examples are 30 mg / mL to 40 mg / mL.
  • the concentration of thrombin contained in the hybrid gel is not particularly limited as long as it is a concentration that forms a gel, and may be appropriately changed according to the application site and use of the hybrid gel.
  • the thrombin concentration is 0.8 U / mL or more, a hybrid gel is easily formed. Therefore, the thrombin concentration is exemplified by 0.8 U / mL to 250 U / mL. Further, when the thrombin concentration in the gel was low, the cell adhesion was excellent. Therefore, a preferable thrombin concentration is 0.8 U / mL to 125 U / mL, more preferably 0.8 U / mL to 12.5 U / mL. However, even if the concentration of thrombin is less than 0.8 U / mL, it is considered possible to prepare a hybrid gel by adjusting the time and temperature for coagulating the gel. Concentration can also be used.
  • the concentration of the particulate decellularized tissue contained in the hybrid gel may be appropriately changed according to the type of particles, the application site of the hybrid gel, and the use. Examples are 16 ⁇ g / mL to 64 ⁇ g / mL.
  • Hybrid gel The present invention includes a hybrid gel containing particulate decellularized tissue obtained by pulverizing a tissue obtained by decellularizing a biological tissue derived from an animal (decellularized biological tissue), fibrinogen, and thrombin.
  • the type of animal from which the biological tissue is collected is not particularly limited.
  • Non-human animals are preferred, and mammalian livestock and avian livestock are preferred.
  • Mammalian livestock includes cattle, horses, camels, llamas, donkeys, yaks, sheep, pigs, goats, deer, alpaca, dogs, raccoon dogs, weasels, foxes, cats, rabbits, hamsters, guinea pigs, rats, squirrels, raccoons, etc. Is mentioned.
  • examples of avian livestock include parakeets, parrots, chickens, ducks, turkeys, geese, guinea fowls, pheasants, ostriches, and quails.
  • pigs or rabbits are preferable because of their availability.
  • the living tissue is exemplified by a tissue having a matrix structure outside the cell and capable of being decellularized.
  • tissue include liver, kidney, ureter, bladder, urethra, tongue, tonsil, esophagus, stomach, small intestine, large intestine, anus, pancreas, heart, blood vessel, spleen, lung, brain, bone, spinal cord, cartilage, testis, uterus
  • the biological tissue are heart, liver, kidney, lung, brain and spinal cord.
  • the method for decellularization treatment in the hybrid gel of the present invention is not particularly limited. High hydrostatic pressure treatment is preferred.
  • the fibrinogen concentration in the hybrid gel is not particularly limited as long as it is a concentration that forms a gel. Examples are 30 mg / mL to 40 mg / mL.
  • the thrombin concentration in the hybrid gel is not particularly limited as long as the concentration forms a gel.
  • Examples are 0.8 U / mL to 250 U / mL.
  • the preferred concentration is 0.8 U / mL to 125 U / mL, more preferably 0.8 U / mL to 12.5 U / mL.
  • concentrations below 0.8 U / mL can also be used.
  • the particle concentration in the hybrid gel is not particularly limited, but is exemplified by 16 ⁇ g / mL to 64 ⁇ g / mL.
  • the particle size of the particulate decellularized tissue is not particularly limited, but is 0.1 to 1000 ⁇ m, preferably 0.5 to 500 ⁇ m, more preferably 1 to 100 ⁇ m.
  • the hybrid gel has the effect of inducing differentiation of heart-derived cells, the effect of improving the prognosis of myocardial infarction, the effect of inducing differentiation of neural progenitor cells, and the suppression of contracture at the site of skin frostbite The effect of healing the affected area has been confirmed. Therefore, the present invention includes a disease therapeutic agent containing the above hybrid gel.
  • the hybrid gel may be in a gel state, a frozen state, or a lyophilized state. In the frozen state, it may be thawed before application, and in the lyophilized state, it may be hydrated before application.
  • the hybrid gel can be applied directly to the affected area.
  • the disease therapeutic agent of the present invention include a myocardial infarction therapeutic agent, a nerve injury disease therapeutic agent, and a skin frostbite therapeutic agent.
  • the hybrid gel of the present invention has been confirmed to have a differentiation-inducing effect on heart-derived cells, an effect of acquiring a pulsatile function, and a differentiation-inducing effect on neural progenitor cells. Therefore, the present invention includes a cell transplantation aid and a cell culture substrate containing the above hybrid gel.
  • the cell transplantation auxiliary agent include a case mainly composed of a hybrid gel and transplanted cells, and a case mainly composed of a hybrid gel. In the former case, it may be applied to animal tissue in the presence of transplanted cells in the hybrid gel or on the surface. In the latter case, the transplanted cells may be applied in combination before and after applying the hybrid gel to animal tissue.
  • the cell culture substrate is mainly composed of a hybrid gel and is used in the medium in the presence of cells.
  • the cells may be seeded directly on the hybrid gel and used, or a cell culture insert may be provided between the hybrid gel and the cells.
  • the cells used in the cell transplantation aid and the cell culture substrate are not particularly limited. Preferably, those derived from heart-derived cells, neural progenitor cells or tissue stem cells.
  • Tissue regeneration therapy includes application of a particulate decellularized tissue obtained by pulverizing a tissue obtained by decellularizing a biological tissue derived from an animal (decellularized biological tissue), and fibrin glue to the animal tissue. Tissue regeneration therapy is included.
  • a hybrid gel is formed on the animal tissue by applying particulate decellularized tissue, fibrin glue to the animal tissue. At that time, the order of applying the particulate decellularized tissue and fibrin glue is not particularly limited.
  • the present invention also includes tissue regeneration therapy comprising applying the above hybrid gel to animal tissue.
  • the type of animal from which the biological tissue is collected is not particularly limited.
  • Non-human animals are preferred, and mammalian livestock and avian livestock are preferred.
  • Mammalian livestock includes cattle, horses, camels, llamas, donkeys, yaks, sheep, pigs, goats, deer, alpaca, dogs, raccoon dogs, weasels, foxes, cats, rabbits, hamsters, guinea pigs, rats, squirrels, raccoons, etc. Is mentioned.
  • examples of avian livestock include parakeets, parrots, chickens, ducks, turkeys, geese, guinea fowls, pheasants, ostriches, and quails.
  • pigs or rabbits are preferable because of their availability.
  • the living tissue is exemplified by a tissue having a matrix structure outside the cell and capable of being decellularized.
  • tissue include liver, kidney, ureter, bladder, urethra, tongue, tonsil, esophagus, stomach, small intestine, large intestine, anus, pancreas, heart, blood vessel, spleen, lung, brain, bone, spinal cord, cartilage, testis, uterus
  • the biological tissue are heart, liver, kidney, lung, brain and spinal cord.
  • the method of decellularization treatment is not particularly limited.
  • a high hydrostatic pressure treatment method is preferred.
  • the tissue to which the tissue regeneration therapy of the present invention is applied is not particularly limited.
  • the heart, nerve, or skin is preferred.
  • the type of fibrin glue of the present invention is not particularly limited.
  • Preferable examples are Borheel (manufactured by Chemical and Serum Therapy Research Institute).
  • the fibrinogen concentration in the hybrid gel is not particularly limited as long as the concentration forms a gel. Examples are 30 mg / mL to 40 mg / mL.
  • the thrombin concentration in the hybrid gel is not particularly limited as long as the concentration forms a gel.
  • Examples are 0.8 U / mL to 250 U / mL.
  • the preferred concentration is 0.8 U / mL to 125 U / mL, more preferably 0.8 U / mL to 12.5 U / mL.
  • concentrations below 0.8 U / mL can also be used.
  • the particle concentration in the hybrid gel is not particularly limited, but is exemplified by 16 ⁇ g / mL to 64 ⁇ g / mL.
  • the particle size of the particulate decellularized tissue is not particularly limited, but is 0.1 to 1000 ⁇ m, preferably 0.5 to 500 ⁇ m, more preferably 1 to 100 ⁇ m.
  • the present invention includes a cell transplantation method comprising applying the particulate decellularized tissue, fibrin glue, and cells to animal tissue.
  • a hybrid gel is formed by the particulate decellularized tissue and fibrin glue, and the cells are present in the hybrid gel or on the surface.
  • the order in which particulate decellularized tissue, fibrin glue, and cells are applied to animal tissue is not particularly limited. In addition, each component may be applied separately or simultaneously.
  • the present invention also includes a cell transplantation method comprising applying cells to animal tissue together with the above hybrid gel.
  • the cells may be present in or on the hybrid gel.
  • the cells may be applied to the animal tissue in the presence of cells in or on the hybrid gel, or the other may be applied after the hybrid gel or cells are applied to the animal tissue. In the latter case, the order of applying the hybrid gel and the cells is not particularly limited.
  • the type of cell used for cell transplantation is not particularly limited. Examples are those derived from heart-derived cells, neural progenitor cells, or tissue stem cells.
  • the tissue to which the cell transplantation method is applied is not particularly limited. Examples are heart, nerve, or skin.
  • the present invention includes a cell culture method for culturing cells with the hybrid gel.
  • the cells may be seeded directly on the hybrid gel and cultured, or a cell culture insert is provided between the hybrid gel and the cells. It may be cultured.
  • the cells to be cultured are not particularly limited. Examples are those derived from heart-derived cells, neural progenitor cells, or tissue stem cells.
  • Kit The present invention includes a kit comprising a particulate decellularized tissue obtained by granulating a tissue obtained by decellularizing a biological tissue derived from an animal (decellularized biological tissue), and a fibrin glue.
  • a kit comprising a particulate decellularized tissue obtained by granulating a tissue obtained by decellularizing a biological tissue derived from an animal (decellularized biological tissue), and a fibrin glue.
  • a hybrid gel is formed at the application site.
  • the type of animal from which the biological tissue is collected is not particularly limited.
  • Non-human animals are preferred, and mammalian livestock and avian livestock are preferred.
  • Mammalian livestock includes cattle, horses, camels, llamas, donkeys, yaks, sheep, pigs, goats, deer, alpaca, dogs, raccoon dogs, weasels, foxes, cats, rabbits, hamsters, guinea pigs, rats, squirrels, raccoons, etc. Is mentioned.
  • examples of avian livestock include parakeets, parrots, chickens, ducks, turkeys, geese, guinea fowls, pheasants, ostriches, and quails.
  • pigs or rabbits are preferable because of their availability.
  • the living tissue is exemplified by a tissue having a matrix structure outside the cell and capable of being decellularized.
  • tissue include liver, kidney, ureter, bladder, urethra, tongue, tonsil, esophagus, stomach, small intestine, large intestine, anus, pancreas, heart, blood vessel, spleen, lung, brain, bone, spinal cord, cartilage, testis, uterus
  • the biological tissue are heart, liver, kidney, lung, brain and spinal cord.
  • the method for decellularization treatment in the hybrid gel of the present invention is not particularly limited. High hydrostatic pressure treatment is preferred.
  • the particle size of the decellularized particles is not particularly limited, but is 0.1 to 1000 ⁇ m, preferably 0.5 to 500 ⁇ m, more preferably 1 to 100 ⁇ m.
  • the kit of the present invention since the above hybrid gel exerted excellent effects on disease models (myocardial infarction model and skin frostbite model) and cells (heart-derived cells and neural progenitor cells), the kit of the present invention includes a disease treatment kit. Is included. Examples of such disease treatment kits include myocardial infarction treatment kits, nerve injury treatment kits, and skin frostbite treatment kits. Examples of the kit of the present invention include cell transplant kits and cell culture kits. Although the kind of cell is not specifically limited, The thing derived from a heart origin cell, a neural progenitor cell, or a tissue stem cell is illustrated.
  • Example 1 Example 1
  • pentobarbital injection Somnopentyl, Kyoritsu Seiyaku
  • pentobarbital injection Somnopentyl, Kyoritsu Seiyaku
  • fetuses were collected from the uterus after laparotomy.
  • Otsuka raw food injection Otsuka Pharmaceutical
  • Cells were prepared by collecting hearts from fetuses and dispersing them in about 1.25% trypsin solution (Difco).
  • the lyophilized decellularized tissue was pulverized using a mill, a food processor, an agate pulverizer (As One) or the like.
  • the particulate decellularized tissue was treated by sieving to produce a particulate decellularized tissue having a diameter of 500 ⁇ m or less.
  • the particulate decellularized tissue was stored at 4 ° C. until the test and was prepared to 2 mg / mL with physiological saline and used.
  • results are shown in Table 1. Proliferation of rabbit fetal heart-derived cells cultured in the group without the addition of particulate decellularized tissue was observed, but differentiation was not observed so much, and pulsating cells were hardly seen. When particulate decellularized tissue was added, proliferation and differentiation were observed, and cell pulsation was observed. When the particulate decellularized tissue was added at a concentration of 64 ⁇ g / mL, both differentiation and pulsation were significant. From the above results, it was revealed that the particulate decellularized tissue derived from the adult rabbit heart contributes to the differentiation of rabbit fetal heart-derived cells into cardiomyocytes and the acquisition of functions such as pulsation.
  • the lyophilized decellularized tissue was pulverized using a mill, a food processor, an agate pulverizer (As One) or the like.
  • the particulate decellularized tissue was treated by sieving to produce a particulate decellularized tissue having a diameter of 500 ⁇ m or less.
  • the particulate decellularized tissue was stored at 4 ° C. until the test and was prepared to 2 mg / mL with physiological saline and used.
  • the lyophilized decellularized tissue was pulverized using a mill, a food processor, an agate pulverizer (As One) or the like.
  • the particulate decellularized tissue was treated by sieving, and one having a diameter of 500 ⁇ m or less was used as the particulate decellularized tissue.
  • Wistar rats male, 10-12 weeks old were anesthetized using 0.1 mL somnopentyl intramuscular injection. The side chest was shaved and disinfected with isodine. The anesthetized rat trachea was intubated and connected to a ventilator. The rat was placed in a recumbent position, an incision was made from the lateral thorax, and the muscle layer and pericardium were removed to approach the heart. The left coronary artery was ligated with a suture to produce an infarct.
  • a fibrinogen solution (x1; 80 mg / mL) containing 10% of a liver-derived particulate decellularized tissue was dropped into the infarct thus prepared, and then a thrombin solution (x1; 250 U / mL, x1 / 150; 1.6 U) / ML) was added dropwise.
  • a bolheel-only drop group and an untreated group were used as a control. The incision of the rat subjected to infarction preparation and each treatment was sutured, and extubation was performed after spontaneous breathing was stabilized.
  • the fibrinogen concentration in the hybrid gel is 40 mg / mL
  • the thrombin concentration in the hybrid gel is 0.8 U / mL and 125 U / mL
  • the particles are 10% of the gel concentration for each concentration.
  • Shaped decellularized tissue was added. A group to which no particulate decellularized tissue was added was also set as a comparison target. After 4 weeks, the rats were euthanized, the heart infarcted region was observed, and a sample was collected. The collected samples were evaluated histologically by HE staining and examined for each test group.
  • the lyophilized decellularized tissue was powdered using a mill, a food processor, an agate grinder (As One), or the like.
  • the decellularized powder was treated by sieving, and one having a diameter of 500 ⁇ m or less was used as the particulate decellularized tissue.
  • the particulate decellularized tissue was stored at 4 ° C. until the test and was prepared to 2 mg / mL with physiological saline and used.
  • thrombin solution ( ⁇ 1/10: 25 U / mL) was dropped, and after standing for 1 minute, mixed spray spraying of 100 ⁇ L of fibrinogen solution and 100 ⁇ L of thrombin solution was performed, and the mixture was allowed to stand for 1 minute.
  • a non-transplant group in which only infarct preparation was performed was set. After all transplant operations were performed, the chest was closed.
  • the lyophilized decellularized tissue was powdered using a mill, a food processor, an agate grinder (As One), or the like.
  • the decellularized powder was treated by sieving, and one having a diameter of 500 ⁇ m or less was used as the particulate decellularized tissue.
  • PC12 cells 1.0 ⁇ 10 4 cells / well, 10% horse serum, 5% FBS in RPMI
  • PC12 cells 1.0 ⁇ 10 4 cells / well, 10% horse serum, 5% FBS in RPMI
  • a cell culture insert pore size: 8 ⁇ m
  • 150 ⁇ l of a 10% particulate decellularized tissue-containing fibrinogen solution was dropped, and each dilution factor (x1; 250 U / mL, x1 / 10; 25 U / mL, x1 / 100; 2.5 U / mL) 150 ⁇ l of the thrombin solution was mixed dropwise to prepare a particulate decellularized tissue-containing gel.
  • the culture solution was replaced with 0.1% horse serum in RPMI, and the cell culture insert in which the gel was prepared was set in each well and cultured for 24 hours.
  • the lyophilized decellularized tissue was powdered using a mill, a food processor, an agate grinder (As One), or the like.
  • the decellularized powder was treated by sieving, and one having a diameter of 500 ⁇ m or less was used as the particulate decellularized tissue.
  • Results Table 4 shows the observation results of neurite outgrowth on the second day of culture. Neurite outgrowth was observed in the group containing the inclusion bodies in the Bolheel gel and the positive control (NGF addition). The immunohistological observation results of each group on the third day of culture are shown in FIG. Also in the immunohistochemical staining, ⁇ III tubulin antigen was observed in the Bolheel gel powder inclusion body addition group and the positive control (NGF addition). From the above results, differentiation into nerves was confirmed in the group containing the inclusion bodies in the Bolheel gel, and it was shown that the hybrid gel using the particulate decellularized tissue of a heterologous animal also has the ability to induce nerve cells.
  • the lyophilized decellularized tissue was powdered using a mill, a food processor, an agate mill (As One), or the like.
  • the decellularized powder was treated by sieving, and one having a diameter of 500 ⁇ m or less was used as the particulate decellularized tissue.
  • the fibrinogen concentration in the hybrid gel is 40 mg / mL
  • the thrombin concentration in the hybrid gel is 0.8 U / mL and 125 U / mL
  • the particles have a concentration of 5% of the gel for each concentration.
  • Shaped decellularized tissue was added. A group to which no particulate decellularized tissue was added was also set as a comparison target, and each test group was examined.
  • the lyophilized decellularized tissue was powdered using a mill, a food processor, an agate mill (As One), or the like.
  • the decellularized powder was treated by sieving, and one having a diameter of 500 ⁇ m or less was used as the particulate decellularized tissue.
  • the fibrinogen concentration in the hybrid gel was 40 mg / mL
  • the thrombin concentration in the hybrid gel was 125 U / mL
  • the particulate decellularized tissue was adjusted so that the concentration was 10% of the gel for each concentration. Added.
  • a group to which no particulate decellularized tissue was added was also set as a comparison target, and the damaged site after a predetermined period was observed.
  • the present invention is a technology that can be used in the field of regenerative medicine.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)

Abstract

粒子状脱細胞化組織(動物由来の生体組織を脱細胞化処理して得られた脱細胞化生体組織が粉砕したもの)、フィブリノゲン、及びトロンビンを含むハイブリッドゲル、当該ハイブリッドゲルを含む細胞培養基材、当該ハイブリッドゲルの作製方法、及び粒子状脱細胞化組織及び生体組織接着剤を含むキットを提供する。本発明のハイブリッドゲルは、幹細胞の分化や機能獲得を促進する効果、各種疾患に対する治療効果を有する。

Description

粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル
 本発明は再生医療の技術分野に関し、具体的には、動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、フィブリノゲン、及びトロンビンを含むハイブリッドゲル、およびその利用方法に関する。
 他人の生体組織由来の移植片を移植する場合、被移植者側組織による移植片の拒絶反応が問題となる。このような問題の解決方法として、人工組織の開発が期待されている。素材として種々の高分子が試されているが、これら素材と生体組織との適合性が低いため、移植片と生体組織との接合部位における脱落や感染症が発生する場合がある。
 そこで、生体組織との適合性を向上すべく、生体組織から細胞を除却して残存する支持組織である脱細胞化生体組織を移植片として使用する技術や、そうした脱細胞化生体組織を粉砕して得られたもの(粒子状脱細胞化組織)を使用する技術が開発されてきた。
 そうした中で、CryoLife社は最初に商業的に使用可能な脱細胞化されたヒト由来心臓弁を開発しており、AutoTissue社はヒトの心臓疾患を治療する目的で脱細胞化されたブタ由来の心臓弁を開発している。
 脱細胞化組織や粒子状脱細胞化組織については下記の報告がある。非特許文献1(Sasaki S.,et al.,Mol.Vis.,2009,15,2022−2028)、非特許文献2(Hashimoto Y.,et al.,Biomaterials,2010,31,3941−3948)は、ブタの角膜を高静水圧で処理して脱細胞化したものをウサギの眼へ移植した場合に機能的であることを報告している。特許文献1(特開2013−42677号公報)は角膜の脱細胞化処理に適した処理液を開示している。非特許文献3(Funamoto S.,et al.,Biomaterials,2010,31,3590−3595)は、ブタ由来の大動脈を高静水圧処理によって脱細胞化し、力学的特性やin vivoでの能力について評価した結果、力学的特性は高静水圧処理によって悪影響を受けず、炎症反応は抑制され、動脈の血圧に耐えることができ、管腔側に血栓が形成されない点を報告しており、また、血管壁への細胞浸潤が当該血管を移植して4週間で起こることを報告している。非特許文献4(Negishi J.,et al.,J.Artif.Organs,2011,14,223−231)は、コラーゲンの変性が抑制された条件でラット由来の頚動脈を脱細胞化して、ラットへ移植した場合、動脈閉塞が抑制されることを報告している。
 非特許文献5(Singelyn J.M.,et al.,Biomaterials,2009,30,5409−5416)は、ブタの心筋を界面活性剤で脱細胞化した後、凍結乾燥、粉砕、及びペプシン消化を経て得られた心筋マトリックスが、自己会合し、多孔性で繊維状のハイドロゲルを形成すること、及び、当該ハイドロゲルに対して内皮細胞や平滑筋細胞が浸潤し、小血管の形成を増加させることを報告している。非特許文献6(Seif−Naraghi S.,et al.,J.Vis.Exp.,2010,46,e2109)は、当該ハイドロゲルを左室自由壁へ適用して宿主反応を検討している。非特許文献7(Singelyn J.M.,et al.,J.Am.Coll.Cardiol.,2012,59,751−763)は、当該ハイドロゲルを心筋梗塞モデルラットへ適用した場合、内在性の心筋細胞を増加させ、不整脈を起こすことなく心臓機能が保持されることを報告している。非特許文献8(Sonya B.,et al.,Sci.Transl.Med.,2013,5,173ra25)は、当該ハイドロゲルをブタの心筋梗塞モデルへ適用した場合、心臓の機能、心室の容積、全体的な心臓壁の動きが改善することを報告しており、また、当該ハイドロゲルがラットに対して生体適合性である点を報告している。非特許文献9(Wolf M.T.,et al.,Biomaterials,2012,33,7028−7038)は、ブタ由来真皮又はブタ由来膀胱を脱細胞化、凍結乾燥、及びペプシン処理を経て得られた細胞外マトリックスハイドロゲルをラット腹壁欠損部へ適用した場合、膀胱由来ゲルは真皮由来ゲルより速やかに分解され、筋形成量が多い点を開示している。
 しかしながら、当該ハイドロゲルは臨床において標的部位へ適用する方法が不十分であり、適用部位から剥がれ落ちるもしくは添加したマトリックスが流れてしまい目的とする部位から消失してしまうことが想定される。粒子状脱細胞化組織の種類によっては自己ゲル化により適用部位での留置が期待されるが、ゲル化は即時には完了できず、また標的部位との親和性も不十分である。特に心臓のような動的な組織では適用部に留置させることが困難であり、その結果、十分な効果が得られないことが示唆される。
 特許文献2(特表2002−518319号公報)は、ヒト皮膚の脱細胞化組織マトリックスであるAlloDerm(LifeCell社製)に対して低温破壊した粒状無細胞組織マトリックスが、ラットやブタへ適用した場合に重篤な急性炎症性応答の兆候が見られないことを報告している。
特開2013−42677号公報 特表2002−518319号公報 特許第4092397号公報 再公表2008−111530号公報 特開2009−50297号公報 特開2010−227246号公報 特許第4189484号公報
Sasaki S.,et al.,Mol.Vis.,2009,15,2022−2028 Hashimoto Y.,et al.,Biomaterials,2010,31,3941−3948 Funamoto S.,et al.,Biomaterials,2010,31,3590−3595 Negishi J.,et al.,J.Artif.Organs,2011,14,223−231 Singelyn J.M.,et al.,Biomaterials,2009,30,5409−5416 Seif−Naraghi S.,et al.,J.Vis.Exp.,2010,46,e2109 Singelyn J.M.,et al.,J.Am.Coll.Cardiol.,2012,59,751−763 Sonya B.,et al.,Sci.Transl.Med.,2013,5,173ra25 Wolf M.T.,et al.,Biomaterials,2012,33,7028−7038 Ott H.C.,et al.,Nature Medicine,2008,14,213−221 Barakat O.,et al.,J.Surg.Res.,2012,173,e11−e25 Park K.M.,et al.,Transplant.Proc.,2012,44,1151−1154 Ott H.C.,et al.,Nature Medicine,2010,16,927−933 Yang B.,et al.,Tissue Eng.Part C Methods,2010,16,1201−1211 DeQuach J.A.,et al.,Tissue Eng.Part A,2011,17,2583−2592
 このように粒子状脱細胞化組織は、移植片の拒絶反応もなく、疾患部位の再生・治癒に有用であることが示されているが、より完全なものにするには以下の点が望まれる。すなわち、再生・治癒に関わる患者由来または導入した細胞が、標的部位に集まり、または標的部位の成熟細胞が脱分化し、これらの細胞が増殖し、分化・再分化する行程が速やかに遂行される足場であること;または粒子状脱細胞化組織で再構築された組織・器官が速やかに宿主に適合し機能すること;標的部位へ容易に適用され、その部位で迅速にゲル化し、確実に留置すること;加えて集積した細胞への栄養供給を行うための微細血管を早期に誘導し、前述の効果を促進させてより効果的な組織再生を促すこと。
 これらの課題を解決するために本発明者らは鋭意検討を行った結果、脱細胞化生体組織に由来する粒子とフィブリン糊を組み合わせて細胞や疾患モデル動物へ適用した場合、(1)心臓由来細胞では心筋細胞への分化及び拍動等の機能獲得が見出され、(2)心筋梗塞モデルでは心臓の壁厚が薄くなることを抑制する効果や血管新生効果が確認され、(3)神経前駆細胞では樹状突起の形成誘導/神経突起の伸長作用が見出され、(4)皮膚凍傷モデルでは凍傷部位の拘縮発生を抑制しつつ組織再生を促進する効果が確認され、本発明を完成させるに至った。すなわち、本発明には以下の発明が含まれる。
・動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、フィブリノゲン、及びトロンビンを含むハイブリッドゲル;
・当該ハイブリッドゲルを含むことを特徴とする、疾患治療剤、細胞移植補助剤、又は細胞培養基材;
・動物由来の生体組織を脱細胞化して脱細胞化生体組織を得る工程、該脱細胞化生体組織を粉砕して粒子状脱細胞化組織を得る工程、及び該粒子状脱細胞化組織、フィブリノゲン、及びトロンビンを混合する工程、を含むハイブリッドゲルの作製方法;
・当該粒子状脱細胞化組織、及びフィブリン糊を動物組織へ適用することを含む、組織再生療法;
・当該ハイブリッドゲルを動物組織へ適用することを含む、組織再生療法;
・当該粒子状脱細胞化組織、フィブリン糊、及び細胞を動物組織へ適用することを含む、細胞移植方法;
・当該ハイブリッドゲルと共に細胞を動物組織へ適用することを含む、細胞移植方法;
・当該ハイブリッドゲルと共に細胞を培養することを含む、細胞培養方法;
・動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、及びフィブリン糊を含むキット。
 さらに具体的には、本発明には以下の発明が含まれる。
[1]動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、フィブリノゲン、及びトロンビンを含むハイブリッドゲル。
[2]動物が、ヒト以外の動物である、[1]に記載のハイブリッドゲル。
[3]脱細胞化される生体組織が、マトリックス構造を有する生体組織である、[1]又は[2]に記載のハイブリッドゲル。
[4]脱細胞化される生体組織が、心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び脊髄からなる群より選択される1以上の生体組織である、[1]から[3]のいずれか一項に記載のハイブリッドゲル。
[5]脱細胞化生体組織が、生体組織へ高静水圧処理を行って得られた脱細胞化生体組織である、[1]から[4]のいずれか一項に記載のハイブリッドゲル。
[6]トロンビンが、0.8U/mL以上の濃度である、[1]から[5]のいずれか一項に記載のハイブリッドゲル。
[7][1]から[6]のいずれか一項に記載のハイブリッドゲルを含む疾患治療剤。
[8]疾患治療剤が、心筋梗塞治療剤、神経損傷疾患治療剤、及び皮膚凍傷治療剤からなる群より選択される治療剤である、[7]に記載の治療剤。
[9][1]から[6]のいずれか一項に記載のハイブリッドゲルを含む細胞移植補助剤。
[10]細胞が、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来である、[9]に記載の細胞移植補助剤。
[11][1]から[6]のいずれか一項に記載のハイブリッドゲルを含む細胞培養基材。
[12]細胞が、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来である、[11]に記載の細胞培養基材。
[13]動物由来の生体組織を脱細胞化して脱細胞化生体組織を得る工程、該脱細胞化生体組織を粉砕して粒子状脱細胞化組織を得る工程、及び該粒子状脱細胞化組織、フィブリノゲン、及びトロンビンを混合する工程、を含むハイブリッドゲルの作製方法。
[14]動物がヒト以外の動物である、[13]に記載の作製方法。
[15]脱細胞化される生体組織が、マトリックス構造を有する生体組織である、[13]又は[14]に記載の作製方法。
[16]脱細胞化される生体組織が、心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び脊髄からなる群より選択される1以上の生体組織である、[13]から[15]のいずれか一項に記載の作製方法。
[17]脱細胞化生体組織を得る工程が、動物由来の生体組織を脱細胞化する工程、及びマイクロ波照射して洗浄する工程を含む、[13]から[16]のいずれか一項に記載の作製方法。
[18]脱細胞化が、生体組織へ高静水圧処理して行われる、[13]から[17]のいずれか一項に記載の作製方法。
[19]脱細胞化生体組織を粉砕する工程が、脱細胞化生体組織を細断する工程、細断された脱細胞化生体組織を凍結乾燥又は凍結する工程、及び凍結乾燥又は凍結された脱細胞化生体組織を粉砕する工程を含む、[13]から[18]のいずれか一項に記載の作製方法。
[20]粉砕された脱細胞化生体組織を粒子サイズで篩いにかける工程をさらに含む、[19]に記載の作製方法。
[21]トロンビンが、0.8U/mL以上の濃度である、[13]から[20]のいずれか一項に記載の作製方法。
[22]動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、及びフィブリン糊を動物組織へ適用することを含む、組織再生療法。
[23]脱細胞化生体組織の由来となる動物が、ヒト以外の動物である、[22]に記載の組織再生療法。
[24]脱細胞化される生体組織が、マトリックス構造を有する生体組織である、[22]又は[23]に記載の組織再生療法。
[25]脱細胞化される生体組織が、心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び脊髄からなる群より選択される1以上の生体組織である、[22]から[24]のいずれか一項に記載の組織再生療法。
[26]脱細胞化生体組織が、生体組織へ高静水圧処理を行って得られた脱細胞化生体組織である、[22]から[25]のいずれか一項に記載の組織再生療法。
[27]適用する動物が、ヒト以外の動物である、[22]から[26]のいずれか一項に記載の組織再生療法。
[28]適用する組織が、心臓、神経、又は皮膚である、[22]から[27]のいずれか一項に記載の組織再生療法。
[29][1]から[6]に記載のハイブリッドゲルを動物組織へ適用することを含む、組織再生療法。
[30]適用する動物が、ヒト以外の動物である、[29]に記載の組織再生療法。
[31]適用する組織が、心臓、神経、又は皮膚である、[29]又は[30]に記載の組織再生療法。
[32]動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、フィブリン糊、及び細胞を動物組織へ適用することを含む、細胞移植方法。
[33][1]から[6]に記載のハイブリッドゲルと共に細胞を動物組織へ適用することを含む、細胞移植方法。
[34]細胞が、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来のものである、[32]又は[33]に記載の細胞移植方法。
[35]適用する動物が、ヒト以外の動物である、[32]から[34]のいずれか一項に記載の細胞移植方法。
[36]適用する組織が、心臓、神経、又は皮膚である、[32]から[35]のいずれか一項に記載の細胞移植方法。
[37][1]から[6]に記載のハイブリッドゲルと共に細胞を培養することを含む、細胞培養方法。
[38]細胞が、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来のものである、[37]に記載の細胞培養方法。
[39]動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、及びフィブリン糊を含むキット。
[40]脱細胞化生体組織の由来となる動物が、ヒト以外の動物である、[39]に記載のキット。
[41]脱細胞化される生体組織が、マトリックス構造を有する生体組織である、[39]又は[40]に記載のキット。
[42]脱細胞化される生体組織が、心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び脊髄からなる群より選択される1以上の生体組織である、[39]から[41]のいずれか一項に記載のキット。
[43]脱細胞化生体組織が、生体組織へ高静水圧処理を行って得られた脱細胞化生体組織である、[39]から[42]のいずれか一項に記載のキット。
[44]キットが、疾患治療キットである、[39]から[43]のいずれか一項に記載のキット。
[45]疾患治療キットが、心筋梗塞治療キット、神経損傷疾患治療キット、及び皮膚凍傷治療キットからなる群より選択されるキットである、[44]に記載のキット。
[46]キットが、細胞移植用キットである、[39]から[43]のいずれか一項に記載のキット。
[47]細胞が、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来のものである、[46]に記載のキット。
[48]キットが、細胞培養用キットである、[39]から[43]のいずれか一項に記載のキット。
[49]細胞が、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来のものである、[48]に記載のキット。
 本発明のハイブリッドゲルは、幹細胞の分化や機能獲得を促進する効果、各種疾患に対する治療効果を有する。より具体的には、(1)心臓由来細胞が心筋細胞への分化及び拍動等の機能を獲得する効果、(2)心筋梗塞後に心臓壁が薄くなることを抑制する効果や血管新生効果、(3)神経前駆細胞が樹状突起の形成能または神経突起の伸長能を獲得する効果、(4)皮膚凍傷後に凍傷部位の拘縮発生を抑制し組織再生を促進する効果が例示される。
心筋梗塞モデルラットの未処理の結果を示す。 フィブリン糊を心筋梗塞モデルラットへ適用した結果を示す。 フィブリン糊を心筋梗塞モデルラットへ適用した結果を示す。 ハイブリッドゲルを心筋梗塞モデルラットへ適用した結果を示す。 ハイブリッドゲルを心筋梗塞モデルラットへ適用した結果を示す。 梗塞部の新生血管数の計測結果を示す。 神経前駆細胞に対する樹状突起の形成誘導作用を評価した結果を示す。 神経前駆細胞の神経細胞への分化を評価した結果を示す。 皮下での血管新生誘導能を評価した結果を示す。 凍傷部位での皮膚組織再生を評価した結果を示す。
 1.ハイブリッドゲルの作製方法
 本発明には、動物由来の生体組織を脱細胞化して脱細胞化生体組織を得る工程、該脱細胞化生体組織を粉砕して粒子状脱細胞化組織を得る工程、及び該粒子状脱細胞化組織、フィブリノゲン、及びトロンビンを混合する工程、を含むハイブリッドゲルの作製方法が含まれる。
 本発明の作製方法では、初めに動物から生体組織を回収する。生体組織は脱細胞化処理が行われることによって、動物由来細胞やウイルス並びにバクテリアが除去される。そのため、生体組織は、その由来とする動物と異なる種類の動物へ移植した場合であっても、異種免疫反応が抑制される。したがって、生体組織を回収する動物の種類は特に限定されない。一方、生体組織は容易に入手できることが好ましいため、ヒト以外の動物であることが好ましく、特に哺乳類の家畜、鳥類の家畜が好ましい。哺乳類の家畜としては、ウシ、ウマ、ラクダ、リャマ、ロバ、ヤク、ヒツジ、ブタ、ヤギ、シカ、アルパカ、イヌ、タヌキ、イタチ、キツネ、ネコ、ウサギ、ハムスター、モルモット、ラット、リス、アライグマ等が挙げられる。また、鳥類の家畜としては、インコ、オウム、ニワトリ、アヒル、七面鳥、ガチョウ、ホロホロ鳥、キジ、ダチョウ、ウズラ等が挙げられる。この中でも入手の安定性からブタ、又はウサギが好ましい。
 生体組織は細胞外にマトリックス構造を持った脱細胞化処理が可能な組織が例示される。そうした組織は、肝臓、腎臓、尿管、膀胱、尿道、舌、扁桃、食道、胃、小腸、大腸、肛門、膵臓、心臓、血管、脾臓、肺、脳、骨、脊髄、軟骨、精巣、子宮、卵管、卵巣、胎盤、角膜、骨格筋、腱、神経、皮膚等からなる群から選択される組織である。特に好ましくは心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、脊髄、精巣、脾臓、膀胱、血管、及び皮膚等からなる群から選択される組織である。生体組織として特に好ましくは、心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び脊髄である。動物から生体組織を回収する方法は当業者にとって公知である。
 次に、本発明の作製方法では動物由来の生体組織に対して脱細胞化処理を行う。脱細胞化処理は、動物由来の細胞やウイルス並びにバクテリアを除去する方法であれば特に限定されない。そうした方法としては、界面活性剤処理(非特許文献5、非特許文献7、非特許文献8)、酵素処理、浸透圧処理、凍結融解処理、高静水圧処理(非特許文献1、2、3、4、特許文献3:特許第4092397号公報、特許文献4:再公表2008−111530号公報、特許文献5:特開2009−50297号公報)が例示され、動物や生体組織の種類に応じて適宜選択して構わない。高静水圧処理は、界面活性剤等の人体に悪影響を及ぼす可能性のある薬剤が使用されないため、特に好ましい。静水圧処理で印加する圧力は、2から1500MPa、好ましくは10から1000MPa、さらに好ましくは80から500MPaである。
 脱細胞化処理の条件は、動物や生体組織の種類に応じて適宜選択して構わない。脱細胞化処理の条件は当業者にとって公知であり、心臓は非特許文献10(Ott H.C.,et al.,Nature Medicine,2008,14,213−221)、肝臓は非特許文献11(Barakat O.,et al.,J.Surg.Res.,2012,173,e11−e25)、胃・腸・脾臓・腎臓は非特許文献12(Park K.M.,et al.,Transplant.Proc.,2012,44,1151−1154)、肺は非特許文献13(Ott H.C.,et al.,Nature Medicine,2010,16,927−933)、膀胱は非特許文献14(Yang B.,et al.,Tissue Eng.Part C Methods,2010,16,1201−1211)、血管は非特許文献3や非特許文献4、脳は非特許文献15(DeQuach J.A.,et al.,Tissue Eng.Part A,2011,17,2583−2592)、皮膚は非特許文献9に開示されている。
 脱細胞化処理は脱細胞化生体組織を洗浄する工程を含んでいても構わない。脱細胞化生体組織を洗浄する方法は、脱細胞化処理の種類に応じて適宜選択しても構わない。洗浄方法としては、洗浄液に浸漬させる方法(特許文献6:特開2010−227246号公報)、マイクロ波を照射する方法(特許文献7:特許第4189484号公報)が例示される。
 次に、本発明の作製方法では、脱細胞化処理された生体組織に対して粉砕処理を行う。粉砕工程は、脱細胞化生体組織を細断する工程、細断された脱細胞化生体組織を凍結乾燥又は凍結する工程、及び凍結乾燥又は凍結された脱細胞化生体組織を粉砕する工程を含んでいても構わない。粒子状脱細胞化組織を作製する方法は、非特許文献5、6、7、8、及び特許文献2に開示されている。
 組織を粉砕する方法としては特に限定されないが、生体組織を常温で粉砕する方法、生体組織を冷凍し、凍結状態で粉砕する方法等が例示される。常温での粉砕が困難な生体組織、例えば、腎臓等の場合には、凍結状態で粉砕することが好ましい。凍結状態で粉砕する場合、0℃付近の温度では氷の結晶の成長により組織にダメージが残る場合がある。そのことから、凍結状態で粉砕する場合の粉砕の条件は、−80℃から−5℃、好ましくは−50℃から−10℃、さらに好ましくは−40℃から−15℃である。
 粉砕方法としては、ボールミル、ビーズミル、コロイドミル、コニカルミル、ディスクミル、エッジミル、製粉ミル、ハンマーミル、ペレットミル、カッティングミル、ローラーミル、ジェットミルなどが例示される。カッティングミルが好ましい。
 また、粉砕された脱細胞化生体組織を粒子サイズで篩いにかける工程をさらに含んでいても構わない。
 粒子状脱細胞化組織の粒径は特に限定されないが、あまりにも小さい場合には、組織再生の効果が低く、またあまりにも大きい場合には、移植や治療の基材として使用しにくいことから、0.1から1000μm、好ましくは0.5から500μm、さらに好ましくは1から100μmである。
 本発明における粒子状脱細胞化組織の作製方法では、生体組織を採取し、生体組織に脱細胞化処理を行い、破壊された細胞を洗浄除去し、粒子状の脱細胞化組織を得るまでの間の、どの段階で脱細胞化組織(または生体組織)を粉砕して粒子状にしてもよい。すなわち、粉砕工程が脱細胞化処理の前後いずれであっても、得られる粒子状脱細胞化組織に差は認められず、次のハイブリッドゲルの作製に同等に用いられる。
 本発明のハイブリッドゲルの作製方法では、粒子状脱細胞化組織、フィブリノゲン、及びトロンビンを混合して、ハイブリッドゲルを作製する。混合する方法は、フィブリノゲン溶液と粒子状脱細胞化組織を混合したものに対してトロンビン溶液(又はトロンビン粉末)を混合する方法、トロンビン溶液と粒子状脱細胞化組織を混合したものに対してフィブリノゲン溶液(又はフィブリノゲン粉末)を混合する方法が例示される。
 ハイブリッドゲルに含まれるフィブリノゲン濃度は、ゲルを形成する濃度であれば特に限定されず、ハイブリッドゲルの適用部位や用途に応じて適宜変更しても構わない。30mg/mLから40mg/mLが例示される。
 ハイブリッドゲルに含まれるトロンビン濃度は、ゲルを形成する濃度であれば特に限定されず、ハイブリッドゲルの適用部位や用途に応じて適宜変更しても構わない。トロンビン濃度が0.8U/mL以上である場合、ハイブリッドゲルが容易に形成される。そのため、トロンビン濃度としては0.8U/mLから250U/mLが例示される。また、ゲル中のトロンビン濃度が低い場合、細胞の接着性が優れていた。そのため、好ましいトロンビン濃度としては、0.8U/mLから125U/mL、さらに好ましくは0.8U/mLから12.5U/mLが例示される。しかしながら、0.8U/mL未満のトロンビン濃度であっても、ゲルを凝固させる時間や温度を調整することでハイブリッドゲルを作製することが可能であると考えられるため、0.8U/mL未満の濃度も使用可能である。
 ハイブリッドゲルに含まれる粒子状脱細胞化組織の濃度は、粒子の種類やハイブリッドゲルの適用部位や用途に応じて適宜変更しても構わない。16μg/mLから64μg/mLが例示される。
 2.ハイブリッドゲル
 本発明には、動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、フィブリノゲン、及びトロンビンを含むハイブリッドゲルが含まれる。
 上記の通り、本発明のハイブリッドゲルにおいて、生体組織を回収する動物の種類は特に限定されない。好ましくはヒト以外の動物であって、哺乳類の家畜、鳥類の家畜が好ましい。哺乳類の家畜としては、ウシ、ウマ、ラクダ、リャマ、ロバ、ヤク、ヒツジ、ブタ、ヤギ、シカ、アルパカ、イヌ、タヌキ、イタチ、キツネ、ネコ、ウサギ、ハムスター、モルモット、ラット、リス、アライグマ等が挙げられる。また、鳥類の家畜としては、インコ、オウム、ニワトリ、アヒル、七面鳥、ガチョウ、ホロホロ鳥、キジ、ダチョウ、ウズラ等が挙げられる。この中でも入手の安定性からブタ、又はウサギが好ましい。
 生体組織は細胞外にマトリックス構造を持った脱細胞化処理が可能な組織が例示される。そうした組織は、肝臓、腎臓、尿管、膀胱、尿道、舌、扁桃、食道、胃、小腸、大腸、肛門、膵臓、心臓、血管、脾臓、肺、脳、骨、脊髄、軟骨、精巣、子宮、卵管、卵巣、胎盤、角膜、骨格筋、腱、神経、皮膚等からなる群から選択される組織である。特に好ましくは心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、脊髄、精巣、脾臓、膀胱、血管、及び皮膚等からなる群から選択される組織である。生体組織として特に好ましくは、心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び脊髄である。
 上記の通り、本発明のハイブリッドゲルにおいて、脱細胞化処理する方法は特に限定されない。好ましくは高静水圧処理である。
 上記の通り、ハイブリッドゲル中のフィブリノゲン濃度はゲルを形成する濃度であれば特に限定されない。30mg/mLから40mg/mLが例示される。
 上記の通り、ハイブリッドゲル中のトロンビン濃度はゲルを形成する濃度であれば特に限定されない。0.8U/mLから250U/mLが例示される。好ましい濃度としては、0.8U/mLから125U/mL、さらに好ましくは0.8U/mLから12.5U/mLが例示される。一方では、0.8U/mL未満の濃度も使用可能である。
 上記の通り、ハイブリッドゲル中の粒子濃度は特に限定されないが、16μg/mLから64μg/mLが例示される。粒子状脱細胞化組織の粒径は特に限定されないが、0.1から1000μm、好ましくは0.5から500μm、さらに好ましくは1から100μmである。
 3.疾患治療剤
 本発明では、上記ハイブリッドゲルに、心臓由来細胞を分化誘導する効果、心筋梗塞の予後を改善する効果、神経前駆細胞を分化誘導する効果、及び皮膚凍傷部位において拘縮の発生を抑制して患部を治癒する効果が確認されている。そのため、本発明には、上記ハイブリッドゲルを含む疾患治療剤が含まれる。ハイブリッドゲルは、ゲル状態、凍結状態、凍結乾燥状態のいずれであってもよい。凍結状態の場合には適用前に融解してよく、凍結乾燥状態の場合には適用前に水和してよい。また、ハイブリッドゲルは直接患部へ適用することができる。本発明の疾患治療剤としては、心筋梗塞治療剤、神経損傷疾患治療剤、及び皮膚凍傷治療剤が例示される。
 4.細胞移植補助剤・細胞培養基材
 本発明のハイブリッドゲルは、心臓由来細胞に対する分化誘導効果や拍動機能を獲得させる効果、及び神経前駆細胞に対する分化誘導効果が確認されている。そのため、本発明には、上記ハイブリッドゲルを含む細胞移植補助剤や細胞培養基材が含まれる。細胞移植補助剤は、主にハイブリッドゲルと移植細胞から構成される場合と、主にハイブリッドゲルから構成される場合とが例示される。前者の場合、ハイブリッドゲル内または表面上に移植細胞を存在させた状態で動物組織へ適用してよい。後者の場合、ハイブリッドゲルを動物組織へ適用する前後に移植細胞を組み合わせて適用してよい。
 細胞培養基材は主にハイブリッドゲルから構成されており、培地中で細胞と共存させて使用する。細胞と共存させる場合には、ハイブリッドゲル上に直接細胞を播種して使用してよく、ハイブリッドゲルと細胞の間にセルカルチャーインサートを設けて使用してもよい。
 細胞移植補助剤や細胞培養基材で使用される細胞は特に制限されない。好ましくは、心臓由来細胞、神経前駆細胞又は組織幹細胞由来のものである。
 5.組織再生療法
 本発明には、動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、及びフィブリン糊を動物組織へ適用することを含む、組織再生療法が含まれる。上記の組織再生療法では、粒子状脱細胞化組織、フィブリン糊を動物組織へ適用することによって、動物組織上でハイブリッドゲルを形成させる。その際に粒子状脱細胞化組織やフィブリン糊を適用する順番は特に限定されない。また、本発明には、上記のハイブリッドゲルを動物組織へ適用することを含む、組織再生療法が含まれる。
 上記の通り、本発明の組織再生療法において、生体組織を回収する動物の種類は特に限定されない。好ましくはヒト以外の動物であって、哺乳類の家畜、鳥類の家畜が好ましい。哺乳類の家畜としては、ウシ、ウマ、ラクダ、リャマ、ロバ、ヤク、ヒツジ、ブタ、ヤギ、シカ、アルパカ、イヌ、タヌキ、イタチ、キツネ、ネコ、ウサギ、ハムスター、モルモット、ラット、リス、アライグマ等が挙げられる。また、鳥類の家畜としては、インコ、オウム、ニワトリ、アヒル、七面鳥、ガチョウ、ホロホロ鳥、キジ、ダチョウ、ウズラ等が挙げられる。この中でも入手の安定性からブタ、又はウサギが好ましい。
 生体組織は細胞外にマトリックス構造を持った脱細胞化処理が可能な組織が例示される。そうした組織は、肝臓、腎臓、尿管、膀胱、尿道、舌、扁桃、食道、胃、小腸、大腸、肛門、膵臓、心臓、血管、脾臓、肺、脳、骨、脊髄、軟骨、精巣、子宮、卵管、卵巣、胎盤、角膜、骨格筋、腱、神経、皮膚等からなる群から選択される組織である。特に好ましくは心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、脊髄、精巣、脾臓、膀胱、血管、及び皮膚等からなる群から選択される組織である。生体組織として特に好ましくは、心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び脊髄である。
 上記の通り、本発明の組織再生療法において、脱細胞化処理する方法は特に限定されない。好ましくは高静水圧処理する方法である。
 本発明の組織再生療法を適用する組織は特に限定されない。好ましくは心臓、神経、又は皮膚である。
 本発明のフィブリン糊の種類は特に限定されない。好ましくはボルヒール(一般財団法人化学及血清療法研究所製)が例示される。
 上記の通り、ハイブリッドゲル中のフィブリノゲン濃度はゲルを形成する濃度であれば特に限定されない。30mg/mLから40mg/mLが例示される。
 上記の通り、ハイブリッドゲル中のトロンビン濃度はゲルを形成する濃度であれば特に限定されない。0.8U/mLから250U/mLが例示される。好ましい濃度としては、0.8U/mLから125U/mL、さらに好ましくは0.8U/mLから12.5U/mLが例示される。一方では、0.8U/mL未満の濃度も使用可能である。
 上記の通り、ハイブリッドゲル中の粒子濃度は特に限定されないが、16μg/mLから64μg/mLが例示される。粒子状脱細胞化組織の粒径は特に限定されないが、0.1から1000μm、好ましくは0.5から500μm、さらに好ましくは1から100μmである。
 6.細胞移植方法
 本発明には、当該粒子状脱細胞化組織、フィブリン糊、及び細胞を動物組織へ適用することを含む、細胞移植方法が含まれる。上記の移植方法では、粒子状脱細胞化組織とフィブリン糊によってハイブリッドゲルが形成され、細胞はハイブリッドゲル内や表面上に存在させる。粒子状脱細胞化組織、フィブリン糊、及び細胞を動物組織へ適用する順番は特に限定されない。また、各成分は別々に適用しても構わず、同時に適用しても構わない。
 また、本発明には、上記のハイブリッドゲルと共に細胞を動物組織へ適用することを含む、細胞移植方法が含まれる。細胞はハイブリッドゲル内又は表面上に存在させてよい。ハイブリッドゲル内又は表面上に細胞を存在させた状態で動物組織へ適用してもよいし、ハイブリッドゲル又は細胞を動物組織へ適用後にもう片方を適用してもよい。後者の場合にハイブリッドゲルと細胞を適用する順番は特に限定されない。
 細胞移植に使用する細胞の種類は特に限定されない。心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来のものが例示される。細胞移植方法を適用する組織としては特に限定されない。心臓、神経、又は皮膚が例示される。
 7.細胞培養方法
 本発明には、上記ハイブリッドゲルと共に細胞を培養する細胞培養方法が含まれる。本発明の細胞培養方法では培地中にハイブリッドゲルと細胞を共存させる場合において、ハイブリッドゲル上に直接細胞を播種して培養してもよいし、ハイブリッドゲルと細胞の間にセルカルチャーインサートを設けて培養してもよい。培養する細胞は特に限定されない。心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来のものが例示される。
 8.キット
 本発明には、動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粒子化した粒子状脱細胞化組織、及びフィブリン糊を含むキットが含まれる。当該キットは、粒子状脱細胞化組織およびフィブリン糊を動物組織へ適用した場合に、適用部位においてハイブリッドゲルが形成される。
 上記の通り、本発明のキットにおいて、生体組織を回収する動物の種類は特に限定されない。好ましくはヒト以外の動物であって、哺乳類の家畜、鳥類の家畜が好ましい。哺乳類の家畜としては、ウシ、ウマ、ラクダ、リャマ、ロバ、ヤク、ヒツジ、ブタ、ヤギ、シカ、アルパカ、イヌ、タヌキ、イタチ、キツネ、ネコ、ウサギ、ハムスター、モルモット、ラット、リス、アライグマ等が挙げられる。また、鳥類の家畜としては、インコ、オウム、ニワトリ、アヒル、七面鳥、ガチョウ、ホロホロ鳥、キジ、ダチョウ、ウズラ等が挙げられる。この中でも入手の安定性からブタ、又はウサギが好ましい。
 生体組織は細胞外にマトリックス構造を持った脱細胞化処理が可能な組織が例示される。そうした組織は、肝臓、腎臓、尿管、膀胱、尿道、舌、扁桃、食道、胃、小腸、大腸、肛門、膵臓、心臓、血管、脾臓、肺、脳、骨、脊髄、軟骨、精巣、子宮、卵管、卵巣、胎盤、角膜、骨格筋、腱、神経、皮膚等からなる群から選択される組織である。特に好ましくは心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、脊髄、精巣、脾臓、膀胱、血管、及び皮膚等からなる群から選択される組織である。生体組織として特に好ましくは、心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び脊髄である。
 上記の通り、本発明のハイブリッドゲルにおいて、脱細胞化処理する方法は特に限定されない。好ましくは高静水圧処理である。脱細胞化粒子の粒径は特に限定されないが、0.1から1000μm、好ましくは0.5から500μm、さらに好ましくは1から100μmである。
 本発明では上記ハイブリッドゲルが疾患モデル(心筋梗塞モデルや皮膚凍傷モデル)や細胞(心臓由来細胞や神経前駆細胞)に対して優れた効果を発揮していたため、本発明のキットには疾患治療キットが含まれる。そうした疾患治療キットとしては、心筋梗塞治療キット、神経損傷治療キット、皮膚凍傷治療キットが例示される。また、本発明のキットとしては、細胞移植用キットや細胞培養キットといったものが例示される。細胞の種類は特に限定されないが、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来のものが例示される。
 以下、実施例に従い、本願発明を更に詳細に説明するが、下記の実施例に何ら限定されるものではない。
 実施例1
成体ウサギ心臓由来の粒子状脱細胞化組織がウサギ胎児心臓由来細胞の培養に及ぼす効果の検討
 1.ウサギ胎児心臓由来細胞の調製
 約6カ月齢の日本白色種雌ウサギ(オリエンタル酵母)にFSH(前葉性卵胞刺激ホルモン:アントリンR・10、共立製薬)を0.5U/個体で皮下に12時間間隔で6回投与し、最終FSH投与約5時間後にhCG(胎盤性性腺刺激ホルモン:プベローゲン、ノバルティス)を50U/個体で静脈内に投与し、雄ウサギと交配させ妊娠ウサギを作製した。交配後16.5~18.5日目に妊娠ウサギの静脈内にペントバルビタール注射液(ソムノペンチル、共立製薬)を約200mg投与して安楽死させ、開腹後子宮より胎児を採取し、生理食塩水(大塚生食注、大塚製薬)中に浮遊させた。胎児より心臓を採取し、約1.25%のトリプシン液(ディフコ)に分散することで細胞を調製した。
 2.粒子状脱細胞化組織の調製
 約6~12カ月齢の日本白色種ウサギ(オリエンタル酵母)より心臓を採取し、生理食塩水にて洗浄した。洗浄後、組織を生理食塩水とともに、ポリエチレンバッグに入れ密閉した。Dr.Chef(神戸製鋼社製)を用いて、3,000~10,000atmにて高静水圧処理を行った。高静水圧処理後の組織を、核酸分解酵素含有洗浄液、アルコール含有洗浄液により洗浄した。洗浄終了後、各脱細胞化組織を凍結乾燥機(アイラ)を用いて凍結乾燥した。凍結乾燥した脱細胞化組織を、ミル、フードプロセッサー、メノウ粉砕機(アズワン)等を用いて粉砕した。粒子状脱細胞化組織をふるいにより処理を行い、直径500μm以下の粒子状脱細胞化組織を作製した。粒子状脱細胞化組織は供試時まで4℃に保存し、生理食塩水で2mg/mLに調製して用いた。
 3.培養
 0.1%ゼラチン液(シグマ)でコートしたテラサキプレート(スミロン)の1穴あたり約10万個のウサギ胎児心臓由来細胞と成体ウサギ心臓由来の粒子状脱細胞化組織を添加したボルヒールA液(添付書に従い調製し、G−CSF(ダイアクローン)を最終濃度(ボルヒール中)100ng/mL、bFGF(プロジェン)10ng/mLおよびセレノプロテインPフラグメント(自家調製)7μg/mL含有)10μLを添加し、続けてボルヒールB液(添付書に従い調製し、生理食塩液で1/10濃度にした)10μL添加し凝固(フィブリン化)させた。凝固後、培地(10%FBS(フナコシ)DMEM(シグマ))を重層し、炭酸ガス(5%、37℃)恒温器内で培養した。
 4.群構成および観察
 成体ウサギ心臓16(成体ウサギ心臓由来の粒子状脱細胞化組織を最終濃度16μg/mLで添加)、成体ウサギ心臓64(成体ウサギ心臓由来の粒子状脱細胞化組織を最終濃度64μg/mLで添加)および無添加(粒子状脱細胞化組織を無添加(0μg/mL))の3群について培養6日目に増殖[死滅または無増殖:−、1~2倍程度増殖:±、2~5倍程度:+、5倍以上:++を目安とし定性的に判断]、分化[播種時の形状(球形)から形状の変化を指標に評価(細胞の変化は分化する細胞への成熟または成熟行程である)、なし:−、少なくとも球形から形状変化が見られる:±、明らかな形状変化(棒状化、扁平化、細胞突起形成など)が見られる:+、明らかな分化(心筋化、線維芽細胞化、細胞突起の複雑化など特定の細胞種への分化が推測されるレベル)が見られる:++]および拍動[心拍、観察されない:−、少なくとも1例は観察できる:±、3例以上は観察できる:+、多数(6例~)観察できる:++]について評価を実施した。
 5.結果
 結果を表1に示す。粒子状脱細胞化組織無添加群で培養したウサギ胎児心臓由来細胞の増殖は観察されたものの分化はあまり観察されず、同様に拍動する細胞はほとんど見られなかった。粒子状脱細胞化組織を添加した場合は増殖および分化が認められ、また細胞の拍動が認められた。また粒子状脱細胞化組織を64μg/mLの濃度で添加した場合が分化、拍動共に顕著であった。以上の結果から成体ウサギ心臓由来の粒子状脱細胞化組織はウサギ胎児心臓由来細胞の心筋細胞への分化及び拍動等の機能獲得に寄与していることが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例2
各種粒子状脱細胞化組織の培養ウサギ胎児心臓由来細胞に及ぼす効果の検討
 1.ウサギ胎児心臓由来細胞の調製
 実施例1と同様の手法で得た。
 2.粒子状脱細胞化組織の調製
 実施例1と同様の手法で採取したウサギ胎児心臓及び約6~12カ月齢の日本白色種ウサギ(オリエンタル酵母)より採取した心臓、腎臓、肺、肝臓および成体ブタより採取した肝臓に対して、組織を生理食塩水とともに、ポリエチレンバッグに入れ密閉した。Dr.Chef(神戸製鋼社製)を用いて、3,000~10,000atmにて高静水圧処理を行った。高静水圧処理後の組織を、核酸分解酵素含有洗浄液、アルコール含有洗浄液により洗浄した。洗浄終了後、各脱細胞化組織を凍結乾燥機(アイラ)を用いて凍結乾燥した。凍結乾燥した脱細胞化組織を、ミル、フードプロセッサー、メノウ粉砕機(アズワン)等を用いて粉砕した。粒子状脱細胞化組織をふるいにより処理を行い、直径500μm以下の粒子状脱細胞化組織を作製した。粒子状脱細胞化組織は供試時まで4℃に保存し、生理食塩水で2mg/mLに調製して用いた。
 3.培養
 0.1%ゼラチン液(シグマ)でコートしたマルチディッシュ4ウェルス(ヌンク)の1穴あたり約40万個のウサギ胎児心臓由来細胞と上記の粒子状脱細胞化組織をそれぞれ添加したボルヒールA液(添付書に従い調製し、生理食塩液で1/2濃度にした)10μLを添加し、続けてボルヒールB液(添付書に従い調製し、生理食塩液で1/10濃度にした)10μL添加し凝固(フィブリン化)させた。凝固後、培地(10%FBS(フナコシ)DMEM(シグマ))を重層し、炭酸ガス(5%、37℃)恒温器内で培養した。
 4.群構成および観察
 ウサギ胎児心臓、成体ウサギ心臓、成体ウサギ腎臓、成体ウサギ肺、成体ウサギ肝臓、成体ブタ肝臓由来の粒子状脱細胞化組織をそれぞれ500μg/mLの濃度で添加した試験群、無添加(粒子状脱細胞化組織を無添加(0μg/mL))、及びコントロール(粒子状脱細胞化組織を無添加(0μg/mL)/ボルヒール(含有物を含む)を無添加)の試験群について検討した。それぞれ培養7日目に実施例1と同様に増殖、分化および拍動について評価を実施した。
 5.結果
 結果を表2に示す。コントロールでは増殖はあまり認められず、膨化した細胞への分化傾向が認められた。拍動する細胞は認められなかった。無添加群は増殖/分化は認められたものの拍動する細胞はあまり認められなかった。これらに対して粒子状脱細胞化組織を添加した群は動物種、臓器の由来に区別なく増殖/分化が認められ、また拍動する細胞が認められた。以上の結果から、粒子状脱細胞化組織はその由来に関係なくウサギ胎児心臓由来細胞の心筋細胞への分化及び拍動等の機能獲得に寄与していることが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例3
粒子状脱細胞化組織のハイブリッドゲルのラット心筋梗塞モデルでの効果の検討
 1.粒子状脱細胞化組織の調製
 Wistarラットの肝臓の組織を採取し、生理食塩水にて洗浄した。洗浄後、各組織を生理食塩水とともに、ポリエチレンバッグに入れ密閉した。Dr.Chef(神戸製鋼社製)を用いて、3,000~10,000atmにて高静水圧処理を行った。高静水圧処理後の組織を、核酸分解酵素含有洗浄液、アルコール含有洗浄液により洗浄した。洗浄終了後、各脱細胞化組織を凍結乾燥機(アイラ)を用いて凍結乾燥した。凍結乾燥した脱細胞化組織を、ミル、フードプロセッサー、メノウ粉砕機(アズワン)等を用いて粉砕した。粒子状脱細胞化組織をふるいにより処理を行い、直径500μm以下のものを粒子状脱細胞化組織として使用した。
 2.移植実験
 Wistarラット(雌、10−12週齢)を、0.1mLソムノペンチル筋肉注射を用いて麻酔処理した。側胸部を剃毛し、イソジンで消毒した。麻酔下のラット気管に挿管し、ベンチレーターに接続した。ラットを横臥位にし、側胸部から切開し、筋層、心膜を除去して心臓にアプローチした。左冠動脈を縫合糸で結紮して、梗塞部を作製した。作製した梗塞部に肝臓由来の粒子状脱細胞化組織を10%含有するフィブリノゲン溶液(x1;80mg/mL)100μLを滴下し、その後トロンビン溶液(x1;250U/mL、x1/150;1.6U/mL)を100μL滴下した。コントロールとして、ボルヒールのみ滴下群、未処置群を使用した。梗塞作製、各処置を行ったラットの切開部を縫合し、自発呼吸が安定してから抜管をおこなった。
 3.群構成および観察
 ハイブリッドゲル中のフィブリノゲン濃度は40mg/mLとし、ハイブリッドゲル中のトロンビン濃度は0.8U/mLおよび125U/mLとし、それぞれの濃度に対してゲルの10%濃度となるように粒子状脱細胞化組織を添加した。比較対象として粒子状脱細胞化組織を添加しない群も設定し、4週間後にラットを安楽死させ、心臓梗塞部位を観察し、サンプルを採取した。採取したサンプルは、HE染色により組織学的に評価し、それぞれの試験群について検討した。
 4.結果
 結果を図1から図5に示す。粒子状脱細胞化組織を添加していないフィブリンゲルにも肉眼的には新生血管の浸潤を認めた。また、トロンビン濃度が125U/mLであると、血管新生は少ない傾向にあった。一方、粒子状脱細胞化組織を添加したハイブリッドゲルは肉眼的所見で、周囲に豊富な血管新生を認め、梗塞心筋内へ多くの血管新生を認めた。加えてその程度についてはトロンビン濃度で差があり、トロンビン濃度が0.8U/mLのほうが血管新生をより強く認めた。
 実施例4
各種粒子状脱細胞化組織の培養ウサギ胎児心臓由来細胞に及ぼす効果の検討
 1.ウサギ胎児心臓由来細胞の調製
 実施例1と同様の手法で得た。
 2.粒子状脱細胞化組織の調製
 食用ブタの心臓、脾臓、脳、脊髄、腎臓および膀胱の組織を採取し、生理食塩水にて洗浄した。洗浄後、各組織を生理食塩水とともに、ポリエチレンバッグに入れ密閉した。Dr.Chef(神戸製鋼社製)を用いて、3,000~10,000atmにて高静水圧処理を行った。高静水圧処理後の組織を、核酸分解酵素含有洗浄液、アルコール含有洗浄液により洗浄した。洗浄終了後、各脱細胞化組織を凍結乾燥機(アイラ)を用いて凍結乾燥した。凍結乾燥した脱細胞化組織を、ミル、フードプロセッサー、メノウ粉砕機(アズワン)等を用いて粉末状にした。脱細胞化粉末をふるいにより処理を行い、直径500μm以下のものを粒子状脱細胞化組織として使用した。粒子状脱細胞化組織は供試時まで4℃に保存し、生理食塩水で2mg/mLに調製して用いた。
 3.培養
 実施例1と同様の手法で実施した。
 4.群構成および観察
 各種粒子状脱細胞化組織をそれぞれ100μg/mLの濃度で添加した試験群、無添加群(粒子状脱細胞化組織を無添加(0μg/mL))、陽性コントロール群(ウサギ成体心臓由来粒子状脱細胞化組織添加(100μg/mL))、及びコントロール(粒子状脱細胞化組織を無添加(0μg/mL)/ボルヒールを無添加(含有物を含む))の試験群について検討した。それぞれ培養7日目に実施例1と同様に拍動について評価を実施した。
 5.結果
 結果を表3に示す。コントロールでは拍動は認められなかった。無添加群は拍動する細胞はあまり認められなかった。またウサギ心臓由来粒子状脱細胞化組織を添加した群は多くの細胞で拍動が認められた。これらに対してブタ由来各種粒子状脱細胞化組織を添加した群は、特に臓器の由来に区別なく拍動する細胞が認められた。以上の結果から、粒子状脱細胞化組織はその異種由来であっても胎児心臓由来細胞の心筋細胞への分化及び拍動等の機能獲得に寄与していることが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 実施例5
粒子状脱細胞化組織のハイブリッドゲルのウサギ心筋梗塞モデルでの効果の検討
 1.粒子状脱細胞化組織の調製
 実施例2と同様の手法で得た。
 2.移植実験
 日本白色種ウサギ(雄、入荷時14−15週齢、バイオテック)を人工呼吸管理にてケタミン及びイソフルランの全身麻酔下で開胸し、左冠動脈前下行枝を縫合糸で結紮して、梗塞部を作製した。ハイブリッドゲル群では、作製した梗塞部にフィブリノゲン液を約40μL擦り込み、ウサギ胎児心臓由来の粒子状脱細胞化組織粉体0.01mgを生理食塩液に懸濁した液5μLとフィブリノゲン液5μLを混合した液を滴下後、トロンビン液(×1/10:25U/mL)を10μL滴下し、1分放置後にフィブリノゲン液100μLとトロンビン液100μLの混合スプレー噴霧を行い、さらに1分間静置した。コントロールとして、梗塞作製のみを実施した非移植群を設定した。すべての移植操作を行った後、閉胸した。
 3.結果
 結果を図6に示す。術後2ヶ月での病理組織評価(ヘマトキシリンエオジン染色標本)において、本発明の粒子状脱細胞化組織のハイブリッドゲル群では、非移植群と比較して梗塞部の血管新生が多く認められた。
 実施例6
各種粒子状脱細胞化組織のハイブリッドゲルの神経前駆細胞への効果の検討
 1.各種粒子状脱細胞化組織の調製
 Wistarラットの脳、脊髄、肝臓の組織を採取し、生理食塩水にて洗浄した。洗浄後、各組織を生理食塩水とともに、ポリエチレンバッグに入れ密閉した。Dr.Chef(神戸製鋼社製)を用いて、3,000~10,000atmにて高静水圧処理を行った。高静水圧処理後の組織を、核酸分解酵素含有洗浄液、アルコール含有洗浄液により洗浄した。洗浄終了後、各脱細胞化組織を凍結乾燥機(アイラ)を用いて凍結乾燥した。凍結乾燥した脱細胞化組織を、ミル、フードプロセッサー、メノウ粉砕機(アズワン)等を用いて粉末状にした。脱細胞化粉末をふるいにより処理を行い、直径500μm以下のものを粒子状脱細胞化組織として使用した。
 2.培養と群構成
 脳、脊髄、肝臓由来のそれぞれの粒子状脱細胞化組織において、粒子状脱細胞化組織含有ボルヒール上培養群(on)および粒子状脱細胞化組織含有ボルヒールインサート群(insert;cell culture insert上に粒子状脱細胞化組織含有ボルヒールゲルを添加)でそれぞれの群の比較検討を行った。
 粒子状脱細胞化組織含有ボルヒール上培養群(on)においては、24well platedishに10%粒子状脱細胞化組織含有フィブリノゲン溶液150μl滴下、各希釈倍率(x1;250U/mL、x1/10;25U/mL、x1/100;2.5U/mL)のトロンビン溶液150μlを滴下混合した。PC12細胞(ラット副腎褐色腫由来細胞)をゲル上に播種し(1.0x10cells/well、0.1%horse serum in RPMI)、24時間培養した。
 粒子状脱細胞化組織含有ボルヒールインサート群(insert)においては、コラーゲンコート24well plate dishに、PC12細胞(1.0x10cells/well、10%horse serum・5%FBS in RPMI)を播種し、24時間培養した。cell culture insert(孔径8μm)に、10%粒子状脱細胞化組織含有フィブリノゲン溶液150μl滴下、各希釈倍率(x1;250U/mL、x1/10;25U/mL、x1/100;2.5U/mL)のトロンビン溶液を150μl滴下混合し、粒子状脱細胞化組織含有ゲルを調製した。培養液を0.1%horse serum in RPMIに交換し、ゲルが調製されたcell culture insertを各wellにセットし、24時間培養した。
 いずれの検討においても、粒子状脱細胞化組織を添加しない陰性コントロール群と粒子状脱細胞化組織の代わりにNGFを50ng添加した陽性コントロール群を設け、評価系が機能していることを確認した。
 3.結果
 結果を図7に示す。肝臓由来の粒子状脱細胞化組織添加群に比べて、脳由来の粒子状脱細胞化組織添加群や脊髄由来の粒子状脱細胞化組織添加群の方が樹状突起の形成を誘導する作用が優れており、その効果はNGFに匹敵するものだった。加えて低濃度のトロンビンのほうが樹状突起の形成作用をより強く認めた。
 実施例7
異種粒子状脱細胞化組織のハイブリッドゲルの神経前駆細胞への効果の検討
 1.粒子状脱細胞化組織の調製
 食用ブタの脳の組織を採取し、生理食塩水にて洗浄した。洗浄後、各組織を生理食塩水とともに、ポリエチレンバッグに入れ密閉した。Dr.Chef(神戸製鋼社製)を用いて、3,000~10,000atmにて高静水圧処理を行った。高静水圧処理後の組織を、核酸分解酵素含有洗浄液、アルコール含有洗浄液により洗浄した。洗浄終了後、各脱細胞化組織を凍結乾燥機(アイラ)を用いて凍結乾燥した。凍結乾燥した脱細胞化組織を、ミル、フードプロセッサー、メノウ粉砕機(アズワン)等を用いて粉末状にした。脱細胞化粉末をふるいにより処理を行い、直径500μm以下のものを粒子状脱細胞化組織として使用した。
 2.培養と群構成
 ブタ脳粒子状脱細胞化組織において、ボルヒールゲル内粉末封入体添加群およびボルヒールゲル添加群でそれぞれの群の比較検討を行った。PC12細胞をコラーゲンIVでコートした96wellプレートに1×10個/100μL(10%horse serum−5%FBS−RPMI1640)/wellで播種し、24時間後に培地を0.1%horse serum−RPMI1640(100μL/well)に交換し、群構成に従い粒子状脱細胞化組織、ボルヒール、試薬の添加を行った。ボルヒールゲル内粉末封入体添加群はTERASAKI plate(スミロン)を用いて2.5U/mLトロンビン溶液10μLにブタ脳粒子状脱細胞化組織0.3mg/5μLを添加、さらに5μLのフィブリノゲン溶液を添加し、ピペッティングにより混合後ゲル化(37℃2時間以上)し、wellに加えた。ボルヒールゲル添加群はTERASAKI plateを用いて2.5U/mLトロンビン溶液10μL、生理食塩液(大塚)5μL、フィブリノゲン溶液5μLを順次添加し、ピペッティングにより混合後ゲル化(37℃2時間以上)し、wellに加えた。さらに陽性コントロールとしてNGFを50ng/mLになるように添加した群および陰性コントロールとして無処理群を加えた。処理後2~3日目に神経細胞化誘導の有無について神経突起の伸張及び神経細胞特異抗原の検出を指標に解析を行った。神経細胞特異抗原の検出は免疫組織化学的染色を行うことで実施した。免疫組織化学的染色には抗原検出用の抗体としてAnti−βIII Tubulin(プロメガ)、視覚化の抗体としてAlexa Fluor 594 anti−mouse(インビトロジェン)を用い、核染色にはHoechst 33342(ドウジンド)を用いた。前記の染色条件により、細胞核は青に、βIII Tubulinは赤に染色された。
 3.結果
 培養2日目の神経突起伸張の観察結果を表4に示す。ボルヒールゲル内粉末封入体添加群および陽性コントロール(NGF添加)で神経突起の伸張が認められた。培養3日目の各群の免疫組織学観察結果を図8及び表5に示す。免疫組織化学的染色においてもボルヒールゲル内粉末封入体添加群と陽性コントロール(NGF添加)でβIII Tubulin抗原が認められた。以上の結果からボルヒールゲル内粉末封入体添加群で神経への分化が確認され、異種動物の粒子状脱細胞化組織を用いたハイブリッドゲルにおいても神経細胞誘導能があることが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 実施例8
粒子状脱細胞化組織のハイブリッドゲルのラット背部皮下での効果の検討
 1.粒子状脱細胞化組織の調製
 Wistarラットの肝臓を採取し、生理食塩水にて洗浄した。洗浄後、各組織を生理食塩水とともに、ポリエチレンバッグに入れ密閉した。Dr.Chef(神戸製鋼社製)を用いて、3,000~10,000atmにて高静水圧処理を行った。高静水圧処理後の組織を、核酸分解酵素含有洗浄液、アルコール含有洗浄液により洗浄した。洗浄終了後、各脱細胞化組織を凍結乾燥機(アイラ)を用いて凍結乾燥した。凍結乾燥した脱細胞化組織を、ミル、フードプロセッサー、メノウ粉砕機(アズワン)等を用いて粉体状にした。脱細胞化粉体をふるいにより処理を行い、直径500μm以下のものを粒子状脱細胞化組織として使用した。
 2.移植実験
 Wistarラット(雄、8−12週齢)を、0.1mLソムノペンチル筋肉注射を用いて麻酔処理した。背部を剃毛し、イソジンで消毒した。消毒した背部に、1cmの切開を作製し、切開層から皮膚と筋層の間にハイブリッドゲルを挿入するポケットを作製した。作製したポケットにフィブリンゲルからなるハイブリッドゲルを移植し、切開層を5−0縫合糸にて縫合した。所定期間経過後、ラットを安楽死させ、創傷部を観察し、サンプルを回収した。回収したサンプルは、HE染色により組織学的に評価した。
 3.群構成および観察
 ハイブリッドゲル中のフィブリノゲン濃度は40mg/mLとし、ハイブリッドゲル中のトロンビン濃度は0.8U/mLおよび125U/mLとし、それぞれの濃度に対してゲルの5%濃度となるように粒子状脱細胞化組織を添加した。比較対象として粒子状脱細胞化組織を添加しない群も設定し、それぞれの試験群について検討した。
 4.結果
 結果を図9に示す。粒子状脱細胞化組織を添加していないフィブリンゲルにも肉眼的には新生血管の浸潤を認めた。また、トロンビン濃度にかかわらず、細胞浸潤はほとんど認めなかった。移植3日目と7日目でも大きな差は認めなかった。一方、粒子状脱細胞化組織を添加したハイブリッドゲルは肉眼的所見で周囲に豊富な血管新生を認め、ゲル内部への細胞浸潤や血管新生を認めた。加えてその程度についてはトロンビン濃度で差があり、トロンビン濃度が0.8U/mLのほうが細胞浸潤や血管新生をより強く認めた。
 実施例9
粒子状脱細胞化組織のハイブリッドゲルのラット皮膚凍傷モデルでの効果の検討
 1.粒子状脱細胞化組織の調製
 Wistarラットの肝臓の組織を採取し、生理食塩水にて洗浄した。洗浄後、各組織を生理食塩水とともに、ポリエチレンバッグに入れ密閉した。Dr.Chef(神戸製鋼社製)を用いて、3,000~10,000atmにて高静水圧処理を行った。高静水圧処理後の組織を、核酸分解酵素含有洗浄液、アルコール含有洗浄液により洗浄した。洗浄終了後、各脱細胞化組織を凍結乾燥機(アイラ)を用いて凍結乾燥した。凍結乾燥した脱細胞化組織を、ミル、フードプロセッサー、メノウ粉砕機(アズワン)等を用いて粉体状にした。脱細胞化粉体をふるいにより処理を行い、直径500μm以下のものを粒子状脱細胞化組織として使用した。
 2.移植実験
 Wistarラット(雄、8−12週齢)を、0.1mLソムノペンチル筋肉注射を用いて麻酔処理した。背部を剃毛し、イソジンで消毒した。消毒した背部に、真皮中層までの欠損(直径15mm)を作製した。凍傷作製のため、液体窒素で冷却した金属体を創傷部に60秒押し付けた。凍結した創傷に、粒子状脱細胞化組織(肝臓)を添加しフィブリノゲン溶液80mg/mLを滴下し、トロンビン溶液250U/mLを滴下した。コントロールとして、ボルヒールのみ滴下群、未処置群を設定した。その後、創傷部を絆創膏で被覆、さらにラット胴体全周をガーゼを用いて被覆した。
 3.群構成および観察
 ハイブリッドゲル中のフィブリノゲン濃度は40mg/mLとし、ハイブリッドゲル中のトロンビン濃度は125U/mLとし、それぞれの濃度に対してゲルの10%濃度となるように粒子状脱細胞化組織を添加した。比較対象として粒子状脱細胞化組織を添加しない群も設定し、所定期間経過後の損傷部位を観察した。
 4.結果
 結果を図10に示す。未処置群では、凍傷部位に皮膚組織治癒過程特有の皮膚の拘縮が見られた。これに対して、粒子状脱細胞化組織未添加ゲル群では皮膚の拘縮は見られなかった。しかし、凍傷による皮膚欠損の補填までには至らず、脆弱な組織に覆われている状態であった。粒子状脱細胞化組織添加ゲル群では、皮膚拘縮も見られず、加えて肉眼的には皮膚欠損部位の組織再生が早期に行われている所見が見られた。このことより、脱細胞化粉体は、皮膚再生を促す細胞の集積および足場の補填を促す材料であると考えられた。
 本発明は再生医療の分野で利用可能な技術である。

Claims (49)

  1.  動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、フィブリノゲン、及びトロンビンを含むハイブリッドゲル。
  2.  動物が、ヒト以外の動物である、請求項1に記載のハイブリッドゲル。
  3.  脱細胞化される生体組織が、マトリックス構造を有する生体組織である、請求項1又は請求項2に記載のハイブリッドゲル。
  4.  脱細胞化される生体組織が、心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び脊髄からなる群より選択される1以上の生体組織である、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のハイブリッドゲル。
  5.  脱細胞化生体組織が、生体組織へ高静水圧処理を行って得られた脱細胞化生体組織である、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のハイブリッドゲル。
  6.  トロンビンが、0.8U/mL以上の濃度である、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のハイブリッドゲル。
  7.  請求項1から6のいずれか一項に記載のハイブリッドゲルを含む疾患治療剤。
  8.  疾患治療剤が、心筋梗塞治療剤、神経損傷疾患治療剤、及び皮膚凍傷治療剤からなる群より選択される治療剤である、請求項7に記載の治療剤。
  9.  請求項1から6のいずれか一項に記載のハイブリッドゲルを含む細胞移植補助剤。
  10.  細胞が、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来である、請求項9に記載の細胞移植補助剤。
  11.  請求項1から6のいずれか一項に記載のハイブリッドゲルを含む細胞培養基材。
  12.  細胞が、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来である、請求項11に記載の細胞培養基材。
  13.  動物由来の生体組織を脱細胞化して脱細胞化生体組織を得る工程、該脱細胞化生体組織を粉砕して粒子状脱細胞化組織を得る工程、及び該粒子状脱細胞化組織、フィブリノゲン、及びトロンビンを混合する工程、を含むハイブリッドゲルの作製方法。
  14.  動物がヒト以外の動物である、請求項13に記載の作製方法。
  15.  脱細胞化される生体組織が、マトリックス構造を有する生体組織である、請求項13又は請求項14に記載の作製方法。
  16.  脱細胞化される生体組織が、心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び脊髄からなる群より選択される1以上の生体組織である、請求項13から請求項15のいずれか一項に記載の作製方法。
  17.  脱細胞化生体組織を得る工程が、動物由来の生体組織を脱細胞化する工程、及びマイクロ波照射して洗浄する工程を含む、請求項13から請求項16のいずれか一項に記載の作製方法。
  18.  脱細胞化が、生体組織へ高静水圧処理して行われる、請求項13から請求項17のいずれか一項に記載の作製方法。
  19.  脱細胞化生体組織を粉砕する工程が、脱細胞化生体組織を細断する工程、細断された脱細胞化生体組織を凍結乾燥又は凍結する工程、及び凍結乾燥又は凍結された脱細胞化生体組織を粉砕する工程を含む、請求項13から請求項18のいずれか一項に記載の作製方法。
  20.  粉砕された脱細胞化生体組織を粒子サイズで篩いにかける工程をさらに含む、請求項19に記載の作製方法。
  21.  トロンビンが、0.8U/mL以上の濃度である、請求項13から請求項20のいずれか一項に記載の作製方法。
  22.  動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、及びフィブリン糊を動物組織へ適用することを含む、組織再生療法。
  23.  脱細胞化生体組織の由来となる動物が、ヒト以外の動物である、請求項22に記載の組織再生療法。
  24.  脱細胞化される生体組織が、マトリックス構造を有する生体組織である、請求項22又は請求項23に記載の組織再生療法。
  25.  脱細胞化される生体組織が、心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び脊髄からなる群より選択される1以上の生体組織である、請求項22から請求項24のいずれか一項に記載の組織再生療法。
  26.  脱細胞化生体組織が、生体組織へ高静水圧処理を行って得られた脱細胞化生体組織である、請求項22から請求項25のいずれか一項に記載の組織再生療法。
  27.  適用する動物が、ヒト以外の動物である、請求項22から請求項26のいずれか一項に記載の組織再生療法。
  28.  適用する組織が、心臓、神経、又は皮膚である、請求項22から請求項27のいずれか一項に記載の組織再生療法。
  29.  請求項1から6に記載のハイブリッドゲルを動物組織へ適用することを含む、組織再生療法。
  30.  適用する動物が、ヒト以外の動物である、請求項29に記載の組織再生療法。
  31.  適用する組織が、心臓、神経、又は皮膚である、請求項29又は請求項30に記載の組織再生療法。
  32.  動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、フィブリン糊、及び細胞を動物組織へ適用することを含む、細胞移植方法。
  33.  請求項1から6に記載のハイブリッドゲルと共に細胞を動物組織へ適用することを含む、細胞移植方法。
  34.  細胞が、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来のものである、請求項32又は請求項33に記載の細胞移植方法。
  35.  適用する動物が、ヒト以外の動物である、請求項32から請求項34のいずれか一項に記載の細胞移植方法。
  36.  適用する組織が、心臓、神経、又は皮膚である、請求項32から請求項35のいずれか一項に記載の細胞移植方法。
  37.  請求項1から6に記載のハイブリッドゲルと共に細胞を培養することを含む、細胞培養方法。
  38.  細胞が、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来のものである、請求項37に記載の細胞培養方法。
  39.  動物由来の生体組織を脱細胞化させた組織(脱細胞化生体組織)を粉砕した粒子状脱細胞化組織、及びフィブリン糊を含むキット。
  40.  脱細胞化生体組織の由来となる動物が、ヒト以外の動物である、請求項39に記載のキット。
  41.  脱細胞化される生体組織が、マトリックス構造を有する生体組織である、請求項39又は請求項40に記載のキット。
  42.  脱細胞化される生体組織が、心臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び脊髄からなる群より選択される1以上の生体組織である、請求項39から請求項41のいずれか一項に記載のキット。
  43.  脱細胞化生体組織が、生体組織へ高静水圧処理を行って得られた脱細胞化生体組織である、請求項39から請求項42のいずれか一項に記載のキット。
  44.  キットが、疾患治療キットである、請求項39から請求項43のいずれか一項に記載のキット。
  45.  疾患治療キットが、心筋梗塞治療キット、神経損傷疾患治療キット、及び皮膚凍傷治療キットからなる群より選択されるキットである、請求項44に記載のキット。
  46.  キットが、細胞移植用キットである、請求項39から請求項43のいずれか一項に記載のキット。
  47.  細胞が、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来のものである、請求項46に記載のキット。
  48.  キットが、細胞培養用キットである、請求項39から請求項43のいずれか一項に記載のキット。
  49.  細胞が、心臓由来細胞、神経前駆細胞、又は組織幹細胞由来のものである、請求項48に記載のキット。
PCT/JP2014/062544 2013-05-07 2014-05-02 粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル WO2014181886A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480038295.XA CN105658250B (zh) 2013-05-07 2014-05-02 包含颗粒状脱细胞组织的混合凝胶
KR1020157033527A KR102339700B1 (ko) 2013-05-07 2014-05-02 입자상 탈세포화 조직을 포함하는 하이브리드 겔
JP2015515916A JP6553507B2 (ja) 2013-05-07 2014-05-02 粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル
US14/888,871 US20160051731A1 (en) 2013-05-07 2014-05-02 Hybrid gel comprising particulate decellularized tissue
CA2911592A CA2911592C (en) 2013-05-07 2014-05-02 Hybrid gel comprising particulate decellularized tissue
EP14795291.5A EP2995326B1 (en) 2013-05-07 2014-05-02 Hybrid gel containing particulate decellularized tissue
HK16110377.4A HK1222137A1 (zh) 2013-05-07 2016-09-01 包含顆粒狀脫細胞組織的混合凝膠

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-097399 2013-05-07
JP2013097399 2013-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014181886A1 true WO2014181886A1 (ja) 2014-11-13

Family

ID=51867357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/062544 WO2014181886A1 (ja) 2013-05-07 2014-05-02 粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160051731A1 (ja)
EP (1) EP2995326B1 (ja)
JP (1) JP6553507B2 (ja)
KR (1) KR102339700B1 (ja)
CN (1) CN105658250B (ja)
CA (1) CA2911592C (ja)
HK (1) HK1222137A1 (ja)
WO (1) WO2014181886A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104984398A (zh) * 2015-07-01 2015-10-21 上海交通大学医学院附属第九人民医院 一种注射型组织工程骨凝胶载体的制备方法及应用
WO2016136633A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 株式会社Adeka 脱細胞化組織
KR20180021851A (ko) * 2015-08-11 2018-03-05 아크로 바이오메디컬 컴퍼니 엘티디 고순도 콜라겐 입자의 제조 및 이의 용도
JP2018535659A (ja) * 2015-10-02 2018-12-06 ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ・ヘルス・サイエンシズ 自発拍動心臓オルガノイド構築物およびそれを含む統合ボディ・オン・チップ装置
JP2018537982A (ja) * 2015-12-25 2018-12-27 ベイジン ルイジアン ガオケ バイオテクノロジー カンパニー リミテッド 構造記憶特性を有する細胞増殖用足場の製造方法
JP2022504478A (ja) * 2018-10-11 2022-01-13 ライフセル コーポレーション 脱細胞化された筋肉マトリクス

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101982760B1 (ko) * 2017-06-13 2019-05-28 한국과학기술연구원 초임계 유체-유기용매 시스템을 이용한 탈세포화 조직 기반의 하이드로겔의 제조방법
KR102014248B1 (ko) * 2017-07-12 2019-08-26 순천향대학교 산학협력단 이상 인산 칼슘이 탑재된 탈세포화된 돼지 피부 유래 주입형 세포외 기질 기반 하이드로겔의 제조방법
CN107988158B (zh) * 2017-11-27 2020-11-13 大连理工大学 一种三维肿瘤模型脱细胞多孔支架、构建方法及其应用
CN108295311A (zh) * 2018-03-07 2018-07-20 南京市第医院 一种温敏型肾脏细胞外基质水凝胶的制备方法
WO2019211874A2 (en) * 2018-05-02 2019-11-07 Pandorum Technologies Private Limited A liquid cornea hydrogel composition
WO2019211873A2 (en) * 2018-05-02 2019-11-07 Pandorum Technologies Private Limited A liquid cornea composition
CN109890121A (zh) * 2019-04-01 2019-06-14 西安交通大学 一种等离子体发生装置及等离子体凝胶制备方法
CN110038163B (zh) * 2019-04-16 2021-11-05 上海大学 一种用于修复腹壁缺损的水凝胶复合生物补片制备方法
CN110638684A (zh) * 2019-09-02 2020-01-03 深圳兰度生物材料有限公司 一种可注射的胶原组合物及制备方法
KR102256858B1 (ko) 2020-03-02 2021-05-27 포항공과대학교 산학협력단 신장조직의 탈세포화 방법, 이를 통하여 생성된 탈세포화 물질 및 이를 포함하는 바이오 잉크
CN112516371A (zh) * 2020-12-23 2021-03-19 医工瑞思(福建)工程研究中心有限公司 一种组织特异性伤口敷料及其制备方法和应用
CN114099782A (zh) * 2021-12-02 2022-03-01 龚玉兰 一种可重构的子宫衍生材料的制备方法与应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002518319A (ja) 1998-06-19 2002-06-25 ライフセル コーポレイション 粒状無細胞組織マトリックス
JP2005506121A (ja) * 2001-10-18 2005-03-03 ライフセル コーポレーション 組織および器官のリモデリング
JP2008111530A (ja) 2006-10-31 2008-05-15 Sankei Giken:Kk 管継手
JP4092397B2 (ja) 2002-09-10 2008-05-28 国立循環器病センター総長 超高静水圧印加による移植用生体組織の処理方法
JP4189484B2 (ja) 2002-12-12 2008-12-03 国立循環器病センター総長 マイクロ波照射による生体組織の処理方法
JP2009050297A (ja) 2007-08-23 2009-03-12 Tokyo Medical & Dental Univ 脱細胞処理液、脱細胞化組織の調製方法、移植片、及び培養部材
JP2010227246A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Tokyo Medical & Dental Univ 脱細胞化生体組織の調製方法
WO2012027514A2 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for cardiac therapy
JP2013042677A (ja) 2011-08-22 2013-03-04 Tokyo Medical & Dental Univ 脱細胞処理液、脱細胞化角膜の調製方法、及び脱細胞化角膜を備える移植片

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH092397A (ja) 1995-06-23 1997-01-07 Shimadzu Corp 射出座席装置
US20050019404A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-27 Hsing-Wen Sung Drug-eluting biodegradable stent
AU2003284159A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-13 The Research Foundation Of State University Of Newyork Fibrin-based tissue-engineered vasculature
KR100680134B1 (ko) * 2004-06-10 2007-02-08 박우삼 무세포 진피를 주사가능하도록 입자 형태로 가공한 필러
WO2008111530A1 (ja) 2007-03-09 2008-09-18 National University Corporation, Tokyo Medical And Dental University 脱細胞化軟組織の調製方法、移植片、及び培養部材
EP2237806A2 (en) * 2007-12-26 2010-10-13 Metamorefix Pulverrized fibrin clots and pharmaceutical compositions containing them
KR101056069B1 (ko) * 2008-10-13 2011-08-10 아주대학교산학협력단 동물조직 분말을 이용한 다공성 3차원 지지체의 제조방법
US9615947B2 (en) * 2013-01-08 2017-04-11 The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Artificial blood vessel using decellularized blood vessel sheet
EP2995325B1 (en) * 2013-05-07 2020-01-15 National University Corporation Tokyo Medical and Dental University Method for preparing particulate decellularized tissue

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002518319A (ja) 1998-06-19 2002-06-25 ライフセル コーポレイション 粒状無細胞組織マトリックス
JP2005506121A (ja) * 2001-10-18 2005-03-03 ライフセル コーポレーション 組織および器官のリモデリング
JP4092397B2 (ja) 2002-09-10 2008-05-28 国立循環器病センター総長 超高静水圧印加による移植用生体組織の処理方法
JP4189484B2 (ja) 2002-12-12 2008-12-03 国立循環器病センター総長 マイクロ波照射による生体組織の処理方法
JP2008111530A (ja) 2006-10-31 2008-05-15 Sankei Giken:Kk 管継手
JP2009050297A (ja) 2007-08-23 2009-03-12 Tokyo Medical & Dental Univ 脱細胞処理液、脱細胞化組織の調製方法、移植片、及び培養部材
JP2010227246A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Tokyo Medical & Dental Univ 脱細胞化生体組織の調製方法
WO2012027514A2 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for cardiac therapy
JP2013042677A (ja) 2011-08-22 2013-03-04 Tokyo Medical & Dental Univ 脱細胞処理液、脱細胞化角膜の調製方法、及び脱細胞化角膜を備える移植片

Non-Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BANNASCH, H ET AL.: "Wound healing in a pig animal model after transplantation of autologous keratinocytes suspended in fibrin glue and decellularised dermis", CHIRURGISCHES FORUM FUER EXPERIMENTELLE UND KLINISCHE FORSCHUNG, 2002, pages 485 - 487, XP008182364 *
BARAKAT 0. ET AL., J. SURG. RES., vol. 173, 2012, pages E11 - E25
BARAKAT O. ET AL., J. SURG. RES., vol. 173, 2012, pages E11 - E25
DEQUACH J.A ET AL., TISSUE ENG., vol. 17, 2011, pages 2583 - 2592
DEQUACH J.A. ET AL., TISSUE ENG. PART A, vol. 17, 2011, pages 2583 - 2592
FUNAMOTO S. ET AL., BIOMATERIALS, vol. 31, 2010, pages 3590 - 3595
HASHIMOTO Y. ET AL., BIOMATERIALS, vol. 31, 2010, pages 3941 - 3948
LIN PAN B ET AL.: "A study on repair of porcine articular cartilage defects with tissue- engineered cartilage constructed in vivo by composite scaffold", ANNALS OF PLASTIC SURGERY, vol. 65, no. 4, October 2010 (2010-10-01), pages 430 - 6, XP008182345 *
NEGISHI J. ET AL., J. ARTIF. ORGANS, vol. 14, 2011, pages 223 - 231
OTT H. C. ET AL., NATURE MEDICINE, vol. 14, 2008, pages 213 - 221
OTT H. C. ET AL., NATURE MEDICINE, vol. 16, 2010, pages 927 - 933
OTT H. C. ET AL., NATURE, vol. 16, 2010, pages 927 - 933
PARK K. M. ET AL., TRANSPLANT. PROC., vol. 44, 2012, pages 1151 - 1154
PARK K.M. ET AL., TRANSPLANT. PROC., vol. 44, 2012, pages 1151 - 1154
SASAKI S. ET AL., MOL. VIS., vol. 15, 2009, pages 2022 - 2028
SEIF-NARAGHI S. ET AL., J. VIS. EXP., vol. 46, 2010, pages E2109
SINGELYN J.M. ET AL., BIOMATERIALS, vol. 30, 2009, pages 5409 - 5416
SINGELYN J.M. ET AL., J. AM. COLL. CARDIOL., vol. 59, 2012, pages 751 - 763
SONYA B. ET AL., SCI. TRANSL. MED., vol. 5, 2013, pages 173RA25
WOLF M.T. ET AL., BIOMATERIALS, vol. 33, 2012, pages 7028 - 7038
YANG B. ET AL., TISSUE ENG. PART C METHODS, vol. 16, 2010, pages 1201 - 1211

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136633A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 株式会社Adeka 脱細胞化組織
CN107249656A (zh) * 2015-02-27 2017-10-13 Adeka株式会社 脱细胞化组织
JPWO2016136633A1 (ja) * 2015-02-27 2018-02-22 株式会社Adeka 脱細胞化組織
EP3782629A1 (en) * 2015-02-27 2021-02-24 Adeka Corporation Decellularized tissue
CN115554474A (zh) * 2015-02-27 2023-01-03 Adeka株式会社 脱细胞化组织
CN104984398A (zh) * 2015-07-01 2015-10-21 上海交通大学医学院附属第九人民医院 一种注射型组织工程骨凝胶载体的制备方法及应用
JP2018523467A (ja) * 2015-08-11 2018-08-23 アクロ バイオメディカル カンパニー. エルティーディー.Acro Biomedical Company. Ltd. 高純度コラーゲン粒子の製造及びその使用
KR102126140B1 (ko) * 2015-08-11 2020-06-24 아크로 바이오메디컬 컴퍼니 엘티디 고순도 콜라겐 입자의 제조 및 이의 용도
CN107849596A (zh) * 2015-08-11 2018-03-27 亚果生医股份有限公司 高纯度胶原蛋白颗粒及其制备方法与用途
KR20180021851A (ko) * 2015-08-11 2018-03-05 아크로 바이오메디컬 컴퍼니 엘티디 고순도 콜라겐 입자의 제조 및 이의 용도
CN107849596B (zh) * 2015-08-11 2022-02-25 亚果生医股份有限公司 高纯度胶原蛋白颗粒及其制备方法与用途
JP2018535659A (ja) * 2015-10-02 2018-12-06 ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ・ヘルス・サイエンシズ 自発拍動心臓オルガノイド構築物およびそれを含む統合ボディ・オン・チップ装置
JP7005018B2 (ja) 2015-10-02 2022-02-04 ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ・ヘルス・サイエンシズ 自発拍動心臓オルガノイド構築物およびそれを含む統合ボディ・オン・チップ装置
JP2018537982A (ja) * 2015-12-25 2018-12-27 ベイジン ルイジアン ガオケ バイオテクノロジー カンパニー リミテッド 構造記憶特性を有する細胞増殖用足場の製造方法
US10814037B2 (en) 2015-12-25 2020-10-27 Beijing Ruijian Gaoke Biotechnology Co., Ltd. Method for preparing cell growth scaffold having structural memory properties
JP2022504478A (ja) * 2018-10-11 2022-01-13 ライフセル コーポレーション 脱細胞化された筋肉マトリクス

Also Published As

Publication number Publication date
EP2995326A4 (en) 2017-01-11
US20160051731A1 (en) 2016-02-25
EP2995326B1 (en) 2019-07-24
KR102339700B1 (ko) 2021-12-14
CN105658250A (zh) 2016-06-08
CA2911592C (en) 2021-10-26
JP6553507B2 (ja) 2019-07-31
HK1222137A1 (zh) 2017-06-23
JPWO2014181886A1 (ja) 2017-02-23
EP2995326A1 (en) 2016-03-16
CN105658250B (zh) 2019-02-26
KR20160025502A (ko) 2016-03-08
CA2911592A1 (en) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6553507B2 (ja) 粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル
US20180125897A1 (en) Decellularized Adipose Cell Growth Scaffold
US11660376B2 (en) Decellularized biomaterial from non-mammalian tissue
RU2631488C2 (ru) Кондиционированная среда и композиции на основе внеклеточного матрикса из клеток, культивированных в гипоксических условиях
KR101650957B1 (ko) 세포외 기질 조성물
JP2017190336A (ja) 無細胞血液産物をインキュベートすることによって生成される無細胞、生体吸収性の組織再生マトリックス
CN107224617B (zh) 一种以脾脏细胞外基质为原料的水凝胶及其制备方法
US11331348B2 (en) Compositions comprising extracellular matrix of primitive animal species and related methods
CN112384200A (zh) 低氧条件下培养的细胞衍生的胞外囊泡及其用途
JP2009513269A (ja) 無細胞血液産物をインキュベートすることによって生成される無細胞、生体吸収性の組織再生マトリックス
US20220323510A1 (en) Compositions Comprising Extracellular Matrix of Primitive Animal Species and Related Methods
TW202113069A (zh) 包括脂肪幹細胞和明膠的生物材料和產生該生物材料之方法
JP5890364B6 (ja) 無細胞血液産物をインキュベートすることによって生成される無細胞、生体吸収性の組織再生マトリックス
TW202207954A (zh) 可促進骨質新生之瓦頓氏凝膠製品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14795291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14888871

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015515916

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2911592

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157033527

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014795291

Country of ref document: EP