WO2014175440A1 - インクジェット用白色インキ - Google Patents

インクジェット用白色インキ Download PDF

Info

Publication number
WO2014175440A1
WO2014175440A1 PCT/JP2014/061743 JP2014061743W WO2014175440A1 WO 2014175440 A1 WO2014175440 A1 WO 2014175440A1 JP 2014061743 W JP2014061743 W JP 2014061743W WO 2014175440 A1 WO2014175440 A1 WO 2014175440A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
titanium oxide
white ink
pigment
acrylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/061743
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
征寿 高橋
紀雄 鈴木
Original Assignee
東洋インキScホールディングス株式会社
東洋インキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51792001&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2014175440(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 東洋インキScホールディングス株式会社, 東洋インキ株式会社 filed Critical 東洋インキScホールディングス株式会社
Priority to US14/786,686 priority Critical patent/US9534126B2/en
Priority to CN201480023342.3A priority patent/CN105143365B/zh
Priority to EP14788180.9A priority patent/EP2990448B1/en
Priority to EP17202042.2A priority patent/EP3299425B1/en
Publication of WO2014175440A1 publication Critical patent/WO2014175440A1/ja
Priority to US15/357,798 priority patent/US9873810B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C09D11/104Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/36Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D135/02Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

 高い印刷安定性を有し、かつ隠蔽性に優れ、特に、シングルパスインクジェット印刷方式による印刷において好適に使用できる、活性エネルギー線硬化型インクジェット用白色インキを提供する。本発明の白色インキは、酸化チタンと、顔料分散樹脂と、重合性化合物とを含み、上記インキの全重量を基準として、上記酸化チタンの含有量が15~30重量%であり、上記酸化チタンの重量平均粒子径が180~250nmであることを特徴とする。上記インキの一実施形態において、上記酸化チタンは表面処理されており、上記顔料分散樹脂は塩基性分散剤を含む。

Description

インクジェット用白色インキ
 本発明は、高い印刷安定性を有し、かつ隠蔽性に優れ、特に、シングルパスインクジェット印刷方式による印刷において好適に使用できる活性エネルギー線硬化型インクジェット用白色インキに関する。
 インクジェット印刷方式とは、被印刷基材に対して、インクジェットヘッドからインキの微小液滴を飛翔及び着弾させて、上記基材上に画像や文字を形成することによって印刷を行う印刷方式である。上記インクジェット印刷方式は、印刷時に版を必要としないことを特徴とする。このように印刷時に版を必要としない代表的な印刷方式として、電子写真方式が広く認知されている。しかし、インクジェット印刷方式は、電子写真方式に比べて、装置のイニシャルコストや印刷時のランニングコスト、装置サイズ、及び高速印刷特性等の面で優れている。
 インクジェット印刷方式では、代表的に、活性エネルギー線硬化型のインクジェット用インキが使用される。上記インキは、主に、反応性モノマー及びオリゴマーといった重合性化合物と、光ラジカル発生剤及び光酸発生剤といった重合開始剤とを含む。上記印刷方式による印刷では、上記インキを被印刷基材に着弾させた後に、上記インキに活性エネルギー線を照射し、上記インキ成分の重合反応を進行させることによって、画像や文字が形成される。
 近年、インクジェットヘッドの性能向上に伴い、オフセット印刷等を使用する既存印刷市場へのインクジェット印刷方式の応用が期待されている。既存印刷市場では生産性が肝要である。しかし、サイン市場では、マルチパス印刷方式が用いられており、そのような印刷方式によって所望の生産性を実現することは困難である。そのため、印刷市場において、マルチパス印刷方式では得られない生産性を、インクジェット印刷方式を用いて実現するためには、高速印刷が可能なシングルパス印刷方式を用いることが望ましい。
 シングルパス印刷方式では、固定式のインクジェットヘッドを使用することが多く、上記ヘッドのクリーニングが必要である。代表的に、上記ヘッドのクリーニングは、数時間に1回程度で実施され、その頻度は少ない。そのため、シングルパス印刷方式では、インキの偏向や不吐出が発生しない、インキの設計が必要となる。特に、白色顔料として酸化チタンを使用した白色インキは、インキ中の顔料の比重が高い。そのため、装置をしばらく停止すると、ノズル内で顔料が沈降しやすい。さらに、顔料の沈降によって、インキの不吐出(ノズル抜け)といった不具合が発生し易いため、改善が望まれている。
 特許文献1~3は、顔料として使用する酸化チタンの表面処理及び/又は特定の顔料分散剤の使用によって、酸化チタンの沈降を抑制する方法を開示している。酸化チタンの沈降を抑制することによって、吐出安定性の向上が見込まれる。しかし、開示された方法のいずれによっても、シングルパス印刷方式による印刷でインキを好適に使用できるほどの長時間にわたって、十分な吐出安定性を得ることは困難である。
 特許文献4は、白色顔料として酸化チタンの替わりに中空粒子を使用することによって顔料沈降を改善する方法を開示している。上記中空粒子は酸化チタンよりも比重が小さいため、上記中空粒子は低粘度のインキ中でも沈降しにくい。しかし、上記中空粒子の隠蔽性は、酸化チタンと比べて劣る傾向がある。そのため、シングルパス印刷方式による印刷で十分な印刷濃度を得るためには、例えば、複数のヘッドを使用する方法によって、印刷濃度を高める必要があり、装置が巨大化するなどの問題がある。
特許第4799987号 特許第4807816号 特許第4979177号 特許第4902216号
 上述の状況に鑑み、本発明は、高い印刷安定性を有し、かつ隠蔽性に優れた白色インキであって、特に、シングルパスインクジェット印刷方式による印刷において好適に使用できる活性エネルギー線硬化型インクジェット用白色インキを提供することを課題とする。
 本発明の一態様は、活性エネルギー線硬化型インクジェット用の白色インキに関し、上記白色インキは、酸化チタンと、顔料分散剤と、重合性化合物とを含み、上記酸化チタンの含有量がインキ全重量を基準として15~30重量%であり、上記酸化チタンの重量平均粒子径が180~250nmであることを特徴とする。
 ここで、上記白色インキにおいて、上記酸化チタンは、表面処理剤によって処理された酸化チタンを含むことが好ましい。上記酸化チタンは、その処理面に水酸基を有することが好ましい。また、上記白色インキにおいて、上記酸化チタンは、シリカで表面処理された酸化チタンであることが好ましい。
 上記白色インキにおいて、上記顔料分散剤は、塩基性分散剤を含むことが好ましい。
 上記白色インキにおいて、上記重合性化合物は、下記一般式(1)及び(2)で表される重合性化合物の少なくとも1種を含むことが好ましい。
 一般式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(R1及びR2は、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基であり、R3は水素原子又は炭素数1~10のアルキル基であり、nは1~10の整数を表す。)
 一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(R1は水素原子又はメチル基であり、R3は水素原子または炭素数1~10のアルキル基であり、mは1~10の整数を表す。)
 上記白色インキは、さらに重合開始剤を含み、上記重合開始剤は、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキサイド、及び4-ベンゾイル-4’-メチルジフェニルスルフィドからなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。
 上記白色インキは、さらに有機溶剤を含み、上記有機溶剤の含有量は、インキ全重量を基準として、0.01~5重量%であることが好ましい。
 上記白色インキは、シングルパスインクジェット印刷方式による印刷に使用されることが好ましい。
 本発明によれば、高い印刷安定性を有し、かつ隠蔽性に優れた、活性エネルギー線硬化型インクジェット用の白色インキを提供することができる。上記白色インキは、シングルパスインクジェット印刷方式による印刷において好適に使用することができる。
 本発明の開示は、2013年4月25日に日本国において出願された特願2013-092483号の主題に関し、この明細書の開示は全体的に参照のために本願明細書に組み込むものとする。
 以下、本発明の詳細について、好ましい実施形態に基づき説明する。
<インクジェット用白色インキ>
 本発明の一態様は、活性エネルギー線硬化型インクジェット用白色インキ(以下、「白色インキ」と称す)に関する。上記白色インキは、インクジェット印刷方式で被印刷基材に対してインキを飛翔及び着弾させた後に、活性エネルギー線を照射することによってインキ塗膜を硬化させ、画像や文字を形成する印刷方法において使用されることを意図している。ここで、「活性エネルギー線」とは、化学反応を生じさせるための活性化に必要なエネルギーを提供できる、広義のエネルギー線を意味する。特に限定するものではないが、本発明の一実施形態において、上記活性エネルギー線は、紫外線を含む光エネルギーであることが好ましい。上記白色インキは、酸化チタンと、顔料分散樹脂と、重合性化合物とを含み、上記酸化チタンの含有量が上記白色インキ全重量を基準として15~30重量%であり、上記酸化チタンが、180~250nmの重量平均粒子径を有することを特徴とする。以下、白色インキを構成する成分について、より具体的に説明する。
(顔料)
 本発明の白色インキは、白色顔料として、180~250nmの重量平均粒子径を有する、酸化チタンを含む。上記酸化チタンは、未処理であっても、表面処理されたものであってもよい。上記白色インキにおいて、酸化チタンの重量平均粒子径が小さすぎると、十分な隠蔽性を得ることができない。一方、酸化チタンの重量平均粒子径が大きすぎると、酸化チタンの沈降が速くなる。そのため、インクジェットヘッド内のインキに含まれる酸化チタンが、僅かな時間で沈降し、デキャップ性が悪化する傾向がある。これに対し、本発明では、酸化チタンが180~250nmの重量平均粒子径を有することによって、印刷時のデキャップ性が改善され、長時間にわたって良好に印刷を行うことができる。一実施形態において、酸化チタンの重量平均粒子径は、好ましくは200~250nmであり、より好ましくは220~250nmである。
 ここで、本明細書で使用する用語「重量平均粒子径」は、酸化チタンの一次粒子径ではなく、インキ中に分散された酸化チタンの粒子径、即ち、二次粒子径を示す。上記二次粒子径は、例えば、動的光散乱式の粒度分布測定装置によって確認することができる。
 本発明において、インキ原料として使用する酸化チタンの一次粒子径は特に制限されない。しかし、本発明の白色インキにおいて規定される上記二次粒子径の範囲よりも大きい一次粒子径を有する酸化チタンを使用する場合、一次粒子を微細化する必要がある。そのような微細化は、酸化チタンの破壊、又は酸化チタン表面の処理剤の剥離を引き起こし、分散安定性の低下又は粗大粒子混入の原因となる場合がある。したがって、一実施形態において、150~250nmの一次粒子径を有する酸化チタンを使用し、上記酸化チタンを分散処理することによって、本発明で規定される二次粒子径の範囲内に調整することが好ましい。より好ましくは、180~240nmの一次粒子径を有する酸化チタンを使用する。最も好ましくは、200~230nmの一次粒子径を有する酸化チタンを使用する。
 白色インキ中の酸化チタンの含有量は、白色インキ全重量を基準として、15~30重量%の範囲が好ましい。酸化チタンの含有量が少なすぎると、十分な隠蔽性を得ることが困難である。一方、上記含有量が多すぎると、保存安定性が悪化する傾向がある。これに対して、本発明の白色インクは、酸化チタンの含有量を上記範囲内にすることによって、印刷物の膜厚が小さい場合であっても、高い隠蔽性を実現することができ、またインキの保存安定性を良好に保つこともできる。酸化チタンの含有量は、白色インキの全重量を基準として、好ましくは17~25重量%であり、より好ましくは19~23重量%である。
 本発明で使用する酸化チタンは、アナターゼ型及びルチル型のいずれであってもよい。ルチル型の酸化チタンを使用した場合、印刷物の隠蔽性の向上が容易となる点で好ましい。また、使用する酸化チタンは、塩素法及び硫酸法等の、いかなる方法で製造したものでもよい。塩素法によって製造された酸化チタンを使用した場合、印刷物の白色度が高くなる傾向がある点で好ましい。
 本発明の好ましい一実施形態では、表面処理された酸化チタンを使用することが好ましい。上記表面処理は、表面処理剤を使用して実施することができ、上記表面処理剤は無機系及び有機系のいずれであってもよい。上記表面処理剤による処理によって、酸化チタン表面の触媒活性の低減及び親水性の制御が容易となる。また、インキの耐候性及び分散安定性を容易に向上させることができる。上記無機系の表面処理剤の一例として、アルミナ及び水酸化アルミニウムを含むアルミニウム系、シリカ、ジルコニア、スズ、アンチモン、チタン等が挙げられる。有機系の表面処理剤の一例として、多価アルコール、アルカノールアミン、有機ケイ素化合物、有機リン酸化合物、高級脂肪酸等が挙げられる。
 上記白色顔料の一実施形態として、アルミニウム及び/又はシリカで表面処理されている酸化チタンが好ましい。このような実施形態の中でも、アルミニウム及びシリカで表面処理されている酸化チタンがより好ましい。後述の実施例によって明らかなように、特に、シリカによって表面処理された酸化チタンと、塩基性分散剤との組合せを含む実施形態では、他の実施形態と比較して、分散安定性及び顔料沈降性の向上効果が高い傾向がある。そのため、少なくともシリカで表面処理された酸化チタンを含む白色インキの実施形態によれば、印刷時のデキャップ性を容易に改善することができる。
 一般に、シリカによって表面処理された酸化チタンは、粒子表面に酸性の水酸基を有することが知られている。そのため、そのような酸化チタンと塩基性分散剤との組合せでは、両者の間に水素結合などの分子間相互作用が生じることになる。理論によって拘束するものではないが、そのような分子間相互作用によって、酸化チタンと塩基性分散剤との吸着性が向上し、酸化チタンの沈降の抑制が容易となると考えられる。また、同様の理由から、上記有機系の表面処理剤によって処理された酸化チタンのなかでも、多価アルコール、アルカノールアミン、及び有機ケイ素化合物のいずれかによって処理された酸化チタンは、粒子表面に中性の水酸基を有することになるため、特に好適に使用できる。
 このような観点から、本発明の一実施形態において、上記酸化チタンは表面処理剤によって処理され、その処理面に水酸基を有することがより好ましい。上記水酸基は、使用する表面処理剤によって、酸性、中性、及び塩基性に分類される。本発明では、塩基性分散剤との相互作用の観点から、上記水酸基は、酸性及び中性であることが好ましく、酸性であることがより好ましい。
 本発明の一実施形態において、重量平均粒子径が180~250nmであるか、一次粒子径が150~250nmである酸化チタンを好適に使用することができる。そのような酸化チタンは、市販品として入手することができる。例えば、石原産業社から入手できる、タイペークCR-60、CR-60-2、CR-63、CR-67、PF-690、PF-691、PF-726、及びPF-728が挙げられる。また、クロノス社から入手できる、KRONOS2064、2160、2190、2220、2300、2310等が挙げられる。中でも、タイペークCR-63、CR-80、PF-690、PF-691、PF-726、PF-728、KRONOS2220、及び2310が好ましく、これらは、表面処理部に水酸基を有する酸化チタンである。
(顔料分散剤)
 本発明の白色インキは、顔料分散剤を含むことが好ましい。適切な顔料分散剤を使用することによって、顔料分散性及びインキの保存安定性を向上させ、顔料の沈降を抑制することが容易になる。本発明の一実施形態において、インキの構成材料との親和性、及び保存安定性の点から、塩基性分散剤を使用することが好ましい。また、インキの構成材料との親和性の点で、特に、樹脂型の顔料分散剤を選択することが好ましい。上記樹脂型の顔料分散剤の具体例として、ポリウレタン骨格、ポリアクリル骨格、ポリエステル骨格、ポリアミド骨格、ポリイミド骨格、及びポリウレア骨格等を主骨格とする高分子分散剤が挙げられる。インキの保存安定性の点で、ポリウレタン骨格、ポリアクリル骨格、及びポリエステル骨格の少なくとも1種を有する高分子分散剤が好ましい。上記高分子分散剤の構造は、特に制限されない。例えば、ランダム構造、ブロック構造、くし型構造、及び星型構造等であってよいが、インキの保存安定性の点で、ブロック構造又はくし型構造を有する高分子分散剤が好適である。
 本発明で使用される顔料分散剤の重量平均分子量としては、1000以上、70000以下が好ましい。上記分子量は、2000以上、60000以下がより好ましく、及び3000以上、50000以下が特に好ましい。上記分子量を上記範囲内に調整することによって、インキの粘度を低く抑えながら、顔料分散性を向上させ、さらに顔料の沈降を抑制することが容易となる。
 本発明において用いられる顔料分散剤の具体例を以下に挙げる。
 ビックケミー社より市販されている湿潤分散剤である、DISPER BYKシリーズの101、102、103、106、108、109、110、111、112、116、130、140、142、145、161、162、163、164、166、167、168、170、171、174、180、182、183、184、185、2000、2001、2020、2050、2070、2096、及び2150;BYK JETシリーズの9130、9131、9132、9133、及び9150;LP-N-22252。
 チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社より市販されている、EFKAシリーズの4008、4009、4010、4015、4020、4046、4047、4050、4055、4060、4080、4300、4330、4340、4400、4401、4402、4403、4406、4800、5010、5044、5054、5055、5063、5064、5065、5066、5070、及び5244。
 ルーブリゾール社より市販されている、Solsperseシリーズの3000、11200、13240、13650、13940、16000、17000、18000、20000、21000、24000SC、24000GR、26000、28000、31845、32000、32500、32550、32600、33000、34750、35100、35200、36000、36600、37500、38500、39000、41000、53000、53095、54000、55000、56000、71000、76400、76500、J100、及びJ200。
 楠本化成(株)より市販されている、DISPARLONシリーズの1210、1220、1831、1850、1860、2100、2150、2200、7004、KS-260、KS-273N、KS-860、KS-873N、PW-36、DN-900、DA-234、DA-325、DA-375、DA-550、DA-1200、DA-1401、及びDA-7301。
 味の素ファインテクノ(株)より市販されている、アジスパーシリーズのPB-711、PB-821、PB-822、PB-824、PB-827、PB-711、PN-411、及びPA-111。
 本発明の一実施形態では、DISPER-BYKシリーズの162、167、168、及びLP-N-22252; Solsperseシリーズの24000SC、24000GR、32000、33000、35000、39000、76400、76500、J100、及びJ200; アジスパーシリーズのPB-821、822、824、及び827が好適に用いられる。これらは、いずれも、塩基性樹脂型の分散剤である。
 顔料分散剤の添加量は、特に限定されるものではなく、所望の安定性が得られる範囲で任意に調整することができる。本発明の一実施形態では、表面処理剤によって処理され、その処理表面に水酸基を有する酸化チタンを白色顔料として使用することが好ましい。このような実施形態において、顔料分散剤として塩基性樹脂型分散剤を使用して、先に説明したような分子間相互作用による効果を十分に発揮させるためには、上記酸化チタンと顔料分散剤との配合比を適切に調整することが重要である。したがって、本発明の一実施形態では、顔料分散性、インキの保存安定性、及びデキャップ性の面から、酸化チタン100重量部に対して、顔料分散剤の有効成分を2~10重量部の割合で使用することが好ましい。上記配合比を上記範囲に調整した場合、顔料分散性が良好であり、印刷後の静置時間を長くしても顔料沈降が抑制され、ノズル抜けが発生しにくい傾向がある。一方、インキ中の顔料分散剤の含有量が少なすぎる場合、顔料の分散安定性を保つことが困難となり、顔料凝集が発生しやすくなる。また、顔料分散剤の含有量が多すぎる場合、インキの流動性が悪くなり、吐出性に影響が出る場合がある。このようなことから、本発明の一実施形態において、顔料分散剤の含有量は、酸化チタン100重量部に対して、好ましくは3~8重量部であり、より好ましくは4~7重量部である。
(重合性化合物)
 本発明の白色インキは、重合性化合物として、当技術分野で周知の化合物を使用することができる。上記重合性化合物は、分子内に少なくとも1つの重合性官能基を有する化合物であればよく、そのような化合物を組合せて使用してもよい。特に限定するものではないが、一実施形態において、インキ一般式(1)及び一般式(2)で表される化合物の少なくとも1種を使用することが好ましい。これら特定の化合物は、粘度が低いため、インキの低粘度を低くすることが可能である。そのため、上記化合物を使用することによって、インキの吐出性能を容易に向上させることができる。また、インキの低粘度化によって、顔料や、重合開始剤の配合量を増やすことが可能となる。そのため、上記化合物の使用によって、印刷物の隠蔽性や硬化性を向上させることも可能である。
 一般式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 式中、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素原子またはメチル基であり、R3は水素原子または炭素数1~10のアルキル基であり、nは1~10の整数を表す。R3は水素原子が好ましく、nは1または2が好ましい。nが10よりも大きいと重合性化合物の粘度が高くなり、低粘度のインキを得ることが困難になる場合がある。
 一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 式中、R1は水素原子またはメチル基であり、R3は水素原子または炭素数1~10のアルキル基であり、mは1~10の整数を表す。R3は水素原子が好ましい。mが10よりも大きいと重合性化合物の粘度が高くなり、低粘度のインキを得ることが困難となる場合がある。
 一般式(1)及び一般式(2)で表される重合性化合物の具体例として、ビニロキシエチル(メタ)アクリレート、ビニロキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、ビニロキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ビニロキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート、ビニロキシジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、ビニロキシトリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、ビニロキシメチル(メタ)アクリレート、ビニロキシブチル(メタ)アクリレート、ビニロキシヘキシル(メタ)アクリレート、ビニロキシオクチル(メタ)アクリレート、及びビニロキシデシル(メタ)アクリレート等が挙げられる。なかでも、ビニロキシエチル(メタ)アクリレート、ビニロキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、ビニロキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート、及びビニロキシブチル(メタ)アクリレートが好ましい。一実施形態では、ビニロキシエチル(メタ)アクリレート、及びビニロキシプロピレングリコール(メタ)アクリレートがより好ましく、ビニロキシエチル(メタ)アクリレートが最も好ましい。別の実施形態では、ビニロキシジエチレングリコール(メタ)アクリレートが好ましく、ビニロキシジエチレングリコールアクリレート(VEEA)が最も好ましい。VEEAは、式(1)において、R1~R3が、それぞれ水素原子であり、n=2の化合物である。
 一般式(1)及び一般式(2)で表される特定の化合物の含有量は、インキの全重量を基準として、10~50重量%であることが好ましく、より好ましくは15~45重量%であり、最も好ましくは20~40重量%である。上記特定の化合物の含有量を上記範囲内にすることによって、インキの保存安定性を保持しながら、粘度を低くすることが容易になる。さらに、その結果として、インキの吐出性能を向上させることが容易になる。インキ中の上記特定の化合物の含有量を10重量%以上にした場合、インキの粘度を容易に下げることができ、その結果として、インキの吐出性能を向上させることができる。一方、上記含有量を50重量%以下にした場合、インキ中の上記顔料分散剤が溶解し、その結果として、酸化チタンに対する顔料分散剤の量が不足する不具合を避けることができる。そのため、インキの優れた保存安定性を得ることが容易となる。
 別の実施形態では、上記重合性化合物として、単官能モノマーと、多官能モノマーとを組合せて使用することができる。上記単官能モノマーは、分子内に重合性官能基を1つのみ有する化合物を意味する。上記多官能モノマーは、分子内に重合性官能基を2つ以上有する化合物を意味する。但し、本明細書では、先に記載した一般式(1)及び(2)で表される特定の化合物は含まないものとする。さらに別の実施形態では、上記重合性化合物として、単官能モノマーと、多官能モノマーと、一般式(1)及び(2)で表される特定の化合物とを組合せて使用することができる。
 上記単官能モノマーの具体例として、ベンジル(メタ)アクリレート、(エトキシ(またはプロポキシ)化)2-フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(オキシエチル)(メタ)アクリレート、2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、2-エトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、β-カルボキシルエチル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンフォルマル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、イソボロニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、1,4-シクロヘキサンジメタノール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、アクリロイルモルホリン、N-ビニルカプロラクタム、N-ビニルピロリドン、N-ビニルホルムアミド、及びN-アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタルイミドが挙げられる。
 上記多官能モノマーの具体例として、ジメチロール-トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、(エトキシ(またはプロポキシ)化)ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(エトキシ(またはプロポキシ)化)1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレート、(エトキシ(またはプロポキシ)化)ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ネオペンチルグリコール変性)トリメチロールプロパンジ(またはトリ)(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(またはテトラ)(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパントリ(またはテトラ)(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(またはテトラ)(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートが挙げられる。
 一実施形態において、単官能モノマーとして、フェノキシエチルアクリレート、エトキシエトキシエチルアクリレート、イソボロニルアクリレート、イソオクチルアクリレート、ラウリルアクリレート、及びN-ビニルカプロラクタムからなる群から選択される少なくとも1種を使用することが好ましい。また、多官能モノマーとして、(エトキシ(またはプロポキシ)化)ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、1,9-ノナンジオールジアクリレート、1,10-デカンジオールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、及びトリプロピレングリコールジアクリレートからなる群から選択される少なくとも1つを使用することが好ましい。さらに、インキの硬化性や臭気の点から、ラウリルアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、N-ビニルカプロラクタム、1,9-ノナンジオールジアクリレート、及び1,10-デカンジオールジアクリレートからなる群から選択される少なくとも1つを使用することがより好ましい。
 本発明において、重合性化合物の全体組成は特に限定されない。しかし、上記全体組成において、単官能モノマーの割合が多くなると、インキの硬化性が低下する場合がある。そのため、一実施形態において、重合性化合物の全重量を基準として、上記多官能モノマー及び/又は上記一般式(1)及び一般式(2)で表される特定の化合物との合計含有量は、70重量%以上であることが好ましい。上記合計含有量は、80重量%以上であることがより好ましく、90重量%以上であることがさらに好ましい。一実施形態において、重合性化合物の全重量を基準として、上記一般式(1)及び一般式(2)で表される特定の化合物の含有量は70重量%以上であることがより好ましい。上記特定の化合物の含有量を70重量%以上にした場合、インキの粘度の低減化、さらに吐出安定性の向上が容易となる。いずれの実施形態においても、インキ中の上記重合性化合物の含有量は、50~80重量%が好ましく、55~75重量%がより好ましく、60~70重量%が最も好ましい。上記重合性化合物の含有量を上記範囲内に調整することによって、インキ粘度を適正な値に保つことができ、吐出安定性の向上が容易となる。
 本発明の白色インキは、上述の構成成分以外に、当技術分野において周知の成分を含んでもよい。例えば、一実施形態において、オリゴマー及び/又はプレポリマーを使用することができる。以下、具体的を示すが、これらに限定されるものではない。
 ダイセルUCB社製の「Ebecryl230、244、245、270、280/15IB、284、285、4830、4835、4858、4883、8402、8803、8800、254、264、265、294/35HD、1259、1264、4866、9260、8210、1290.1290K、5129、2000、2001、2002、2100、KRM7222、KRM7735、4842、210、215、4827、4849、6700、6700-20T、204、205、6602、220、4450、770、IRR567、81、84、83、80、657、800、805、808、810、812、1657、1810、IRR302、450、670、830、835、870、1830、1870、2870、IRR267、813、IRR483、811、436、438、446、505、524、525、554W、584、586、745、767、1701、1755、740/40TP、600、601、604、605、607、608、609、600/25TO、616、645、648、860、1606、1608、1629、1940、2958、2959、3200、3201、3404、3411、3412、3415、3500、3502、3600、3603、3604、3605、3608、3700、3700-20H、3700-20T、3700-25R、3701、3701-20T、3703、3702、RDX63182、6040、IRR419」;
 サートマー社製の「CN104、CN120、CN124、CN136、CN151、CN2270、CN2271E、CN435、CN454、CN970、CN971、CN972、CN9782、CN981、CN9893、CN991」;
 BASF社製の「Laromer EA81、LR8713、LR8765、LR8986、PE56F、PE44F、LR8800、PE46T、LR8907、PO43F、PO77F、PE55F、LR8967、LR8981、LR8982、LR8992、LR9004、LR8956、LR8985、LR8987、UP35D、UA19T、LR9005、PO83F、PO33F、PO84F、PO94F、LR8863、LR8869、LR8889、LR8997、LR8996、LR9013、LR9019、PO9026V、PE9027V」;
 コグニス社製の、フォトマー3005、3015、3016、3072、3982、3215、5010、5429、5430、5432、5662、5806、5930、6008、6010、6019、6184、6210、6217、6230、6891、6892、6893-20R、6363、6572、3660」;
 根上工業社製の「アートレジンUN-9000HP、9000PEP、9200A、7600、5200、1003、1255、3320HA、3320HB、3320HC、3320HS、901T、1200TPK、6060PTM、6060P」;
 日本合成化学社製の「紫光 UV-6630B、7000B、7510B、7461TE、3000B、3200B、3210EA、3310B、3500BA、3520TL、3700B、6100B、6640B、1400B、1700B、6300B、7550B、7605B、7610B、7620EA、7630B、7640B、2000B、2010B、2250EA、2750B」;
 日本化薬社製「カヤラッドR-280、R-146、R131、R-205、EX2320,R190、R130、R-300、C-0011、TCR-1234、ZFR-1122、UX-2201、UX-2301、UX3204、UX-3301、UX-4101、UX-6101、UX-7101、MAX-5101、MAX-5100、MAX-3510、UX-4101」、など。
 これらオリゴマー及び/又はプレポリマーの成分を使用する場合、上記成分の含有量は、インキの全重量を基準として、10重量%未満であることが好ましく、5重量%未満であることがより好ましい。
(重合開始剤)
 本発明の一実施形態では、白色インキに照射する活性エネルギー線として、紫外線を含む光エネルギーを適用することが好ましい。このような実施形態では、先に説明した白色インキの構成成分に、重合開始剤を追加することが好ましい。重合開始剤は特に限定されず、硬化速度、硬化塗膜の物性等を考慮して、当技術分野において周知の化合物を適宜選択して使用することができる。一実施形態において、分子開裂型または水素引き抜き型の重合開始剤を好適に使用できる。上記重合開始剤の具体例として、ベンゾインイソブチルエーテル、2,4-ジエチルチオキサントン、2-イソプロピルチオキサントン、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタン-1-オン、ビス(2,4,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルフォスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキサイド、2-メチル-1-(4-メチルチオフェニル)-2-モルフォリノプロパン-1-オン、オリゴ(2-ヒドロキシ-2-メチル-1-(4-(1-メチルビニル)フェニル)プロパノン)、4-ベンゾイル-4’-メチル-ジフェニルスルフィド、1,2-オクタンジオン、1-(4-(フェニルチオ)-2,2-(O-ベンゾイルオキシム))などが挙げられる。これらの重合開始剤は、顔料や重合性化合物の光吸収によってラジカル生成反応が阻害されない点、またラジカル発生効率が高くインキの硬化性を高めることができる点で好ましい。重合開始剤の含有量は、インキの全重量を基準として、好ましくは3~20重量%であり、より好ましくは5~15重量%である。
 その他の重合開始剤の具体例として、分子開裂型重合開始剤である、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンゾインエチルエーテル、ベンジルジメチルケタール、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、および1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オンが挙げられる。また、水素引き抜き型重合開始剤である、ベンゾフェノン、4-フェニルベンゾフェノン、及びイソフタルフェノンなどが挙げられる。
 例示した重合開始剤のなかでも、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキサイド、及び4-ベンゾイル-4’-メチルジフェニルスルフィドからなる群から選択される少なくとも1つを使用することが好ましい。これら重合開始剤は、硬化性が高く、インキ硬化膜に黄変を与えることがないため、好適である。本発明のインキでは、上記重合開始剤を1種、好ましくは2種を組合せて使用する。特に、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドと、4-ベンゾイル-4’-メチルジフェニルスルフィドとを組み合わせて使用することが好ましい。より好ましい実施形態では、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドと4-ベンゾイル-4’-メチルジフェニルスルフィドとの配合比を2:1~5:1とする。この実施形態では、重合開始剤の合計配合量を、インキの全重量を基準として、10~20重量%とすることが好ましい。
(増感剤)
 本発明の白色インキの一実施形態では、上記重合開始剤に対して、増感剤を使用してもよい。上記重合開始剤と増感剤とを併用する場合、上記重合性化合物と付加反応を起こさないアミン類を使用することが好ましい。本発明で使用できる増感剤の一例として、トリメチルアミン、メチルジメタノールアミン、トリエタノールアミン、p-ジエチルアミノアセトフェノン、エチル-4-(ジメチルアミノ)-ベンゾエート、p-ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、N,N-ジメチルベンジルアミン、および4,4’-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、などが挙げられる。これらの増感剤は、インキ硬化膜を黄変させる場合があるため、黄変を示さない範囲で使用することが好ましい。
(有機溶剤)
 本発明の白色インキの一実施形態では、有機溶剤を使用することが好ましい。有機溶剤を使用することにより、インキを低粘度化することが容易となり、吐出性の向上が可能となる。有機溶剤としては、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート等のグリコールモノアセテート系化合物、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル等のグリコールエーテル系化合物、乳酸エチル、乳酸ブチル等の乳酸エステル系化合物等を使用することができる。この中でも、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテルが好ましく、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテルがより好ましい。
 有機溶剤の含有量は、インキの全重量を基準として、0.01~5重量%であることが好ましい。上記含有量を0.01重量%以上にした場合、吐出性が良好になる傾向がある。また、5重量%以下であれば有機溶剤の乾燥によるデキャップ性の悪化を生じることなく、安定に吐出を行うことができる。より好ましくは0.1~3重量%であり、更に好ましくは0.5~2重量%である。
(表面調整剤)
 本発明の白色インキの一実施形態では、基材への濡れ広がり性を向上させるために、表面調整剤を使用することが好ましい。表面調整剤は、当技術分野において周知の化合物であってよく、アクリル系、シリコン系、及びフッ素系の化合物を好適に使用することができる。特に限定されるものではないが、表面調整剤の具体例として、ビックケミー社製の、BYK-350、352、354、355、358N、361N、381N、381、392、BYK-300、302、306、307、310、315、320、322、323、325、330、331、333、337、340、344、370、375、377、355、356、357、390、UV3500、UV3510、及びUV3570等が挙げられる。また、デグサ社製の、Tegoglide-100、110、130、420、432、435、440、450GZ400、Tegorad-2100、2200、2250、2500、2700、等が挙げられる。これら表面調整剤は、一種または必要に応じて二種以上を組合せて用いてもよい。
 表面調整剤の含有量は、インキの全重量を基準として、0.01~5重量%であることが好ましい。上記含有量を0.01重量%以上にした場合、濡れ広がりが良好になる傾向がある。一方、上記含有量を5重量%以下にした場合、インキの保存安定性が向上する傾向がある。上記含有量は、より好ましくは0.05~3重量%である。
(安定化剤)
 本発明の白色インキの一実施形態では、安定化剤を使用することが好ましい。上記安定化剤を使用することによって、インキの経時での粘度安定性、及び記録装置内での機上の粘度安定性を高めることができる。本発明で使用できる安定化剤は、特に限定されない。好ましい一実施形態では、ヒンダードフェノール系化合物、フェノチアジン系化合物、ヒンダードアミン系化合物、及びリン系化合物からなる群から選択される少なくとも1種を使用することができる。安定化剤の具体的を以下に示す。
 ヒンダードフェノール系化合物: BASF社製の「IRGANOX 1010、1010FF、1035、1035FF、1076、1076FD、1076DWJ、1098、1135、1330、245、245FF、245DWJ、259、3114、565、565DD、295」; 精工化学社の「BHTスワノックス」、「ノンフレックス アルバ、MBP、EBP、CBP、BB」、「TBH」、ADEKA社製「AO-20、30、50、50F、70、80、330」; 本州化学社製「H-BHT」、エーピーアイ社「ヨシノックス BB、425、930」。
 フェノチアジン系化合物: 精工化学社製の「フェノチアジン」; 堺化学工業社製の「フェノチアジン」、「2-メトキシフェノチアジン」、「2-シアノフェノチアジン」。
 ヒンダードアミン系化合物: BASF社製の「IRGANOX 5067」「TINUVIN 144、765、770DF、622LD」; 精工化学社の「ノンフレックス H、F、OD-3、DCD、LAS-P」、「ステアラー STAR」、「ジフェニルアミン」、「4-アミノジフェニルアミン」、及び「4-オキシジフェニルアミン」;エボニックデグサ社製の「HOTEMPO」; 日立化成社の「ファンクリル 711MM、712HM」。
 リン系化合物: BASF社製の「トリフェニルホスフィン」、「IRGAFOS 168、168FF」; 精工化学社の「ノンフレックス TNP」。
 その他の化合物: BASF社製の「IRGASTAB UV-10、22」; 精工化学社製の「ハイドロキノン」、「メトキノン」、「トルキノン」、「MH」、「PBQ」、「TBQ」及び「2,5-ジフェニルーp-ベンゾキノン」; 和光純薬社の「Q-1300、1301」; RAHN社製の「GENORAD 16、18、20」。
 例示した化合物のなかでも、インキへの溶解性や、安定化剤自身の色味の点で、以下に挙げる化合物が好適に選択される。
 ヒンダードフェノール系化合物: 精工化学社の「BHTスワノックス」、「ノンフレックス アルバ」; 本州化学社製の「H-BHT」。
 フェノチアジン系化合物: 精工化学社製の「フェノチアジン」;堺化学工業社製の「フェノチアジン」。
 ヒンダードアミン系化合物: エボニックデグサ社製の「HO-TEMPO」。
 リン系化合物:BASF社製の「トリフェニルホスフィン」。
 上記安定化剤の含有量は、インキの全重量を基準として、好ましくは0.01~5重量%である。上記含有量よりも少ない場合、インキ安定性が悪くなる場合がある。一方、上記含有量よりも多い場合、インキの硬化を阻害する可能性がある。
 本発明の白色インキは、当技術分野で周知の方法に従って調製することができる。一実施形態において、白色インキは、酸化チタンと顔料分散樹脂と重合性モノマーとを均一に混合し分散処理することによって顔料分散液を調製した後に、重合性モノマー及び重合開始剤などのその他の構成成分を加えて、均一に混合することによって調整することができる。上記分散処理は、例えば、粉砕メディアを使用する湿式ビーズミルによって実施することができる。粉砕メディアとしてはジルコニアビーズを使用することが好ましい。使用する粉砕メディアとして使用するビーズの直径は、0.1~1mmが好ましく、0.3~0.5mmがより好ましい。また、分散処理時に使用する重合性モノマーとしては、ビニロキシジエチレングリコールアクリレート、またはジプロピレングリコールジアクリレートが好ましい。一実施形態では、得られたインキをフィルターによって濾過することが好ましい。
(インキ特性)
 本発明の白色インキは、インクジェット印刷方式の印刷で使用することを意図している。そのため、上記インキは、インキ吐出時の温度において、安定した吐出性を得るのに適切な粘度を有することが好ましい。一実施形態において、インキの25℃での粘度を5~50mPa・sに調整することが好ましい。インキの粘度を上記範囲内に調整することによって、特に、5~30KHzの周波数を有する通常のヘッドを使用した場合に、安定した吐出特性を得ることが容易である。上記粘度を5mPa・s以上に調整することによって、吐出の追随性を容易に向上することができる。一方、上記粘度を50mPa・s以下に調整した場合、良好な吐出安定性を容易に得ることができる。上記インキの粘度が上記範囲よりも高くなると、加熱による粘度低下機構をヘッドに組み込んだとしても、吐出性そのものが低下しやすく、吐出の安定性が低下し、さらには全く吐出できなくなることもある。インキ粘度は、上記インキの各構成成分の組成比を適宜変更することによって調整することができる。一実施形態では、インキの25℃での粘度を7~14.5mPa・sに調整することがより好ましく、8.5~13mPa・sに調整することが特に好ましい。インキの粘度を上記範囲に調整することによって、5~30KHzの周波数を有する通常のヘッドのみならず、10~50KHzの高周波数のヘッドを使用した場合にも、安定した吐出特性を得ることが容易である。
 本発明の白色インキは、インクジェット印刷方式のなかでも、特に、シングルパスによる印刷方式(以下、「シングルパスインクジェット印刷方式」と称す)において好適に使用することができる。シングルパスインクジェット印刷方式は、印刷を行う基材に対して1回で印字(印刷)を完成させる印刷方式であり、印刷スピードが要求される業務用印刷に向いている。このような方式では、1色につき1回の印字しか行われないことから、1回の印字で十分な濃度を発揮することができる顔料濃度の高いインキが必要となる。また、シャトル式のマルチパスインキジェット印刷方式とは異なり、シングルパスインクジェット印刷方式では固定式のインクジェットヘッドを使用することが多い。上記マルチパス方式では短時間の間に定期的にクリーニングが行われるが、上記シングル方式では、クリーニングの頻度は数時間に1回程度の割合であり、頻度が少ない。そのため、特に、シングルパスインクジェット印刷方式では、高い印刷安定性を有し、かつデキャップ性に優れ、インキが必要となる。このような状況において、従来のインキは、顔料濃度を高めると、印刷安定性及びデギャップ性が低下する傾向があり、上記要望を満たすことが困難であった。これに対し、本発明の白色インキによれば、高いデキャップ性が得られ、長時間にわたってクリーニングが実施ない状況においてもノズル抜けの発生を抑制することができる。そのため、本発明の白色インキを使用することによって、シングルパスインクジェット印刷方式による印刷を長時間にわたって良好に実施することができる。
 本発明の別の態様は、上記白色インキと使用するインクジェット印刷方式による印刷方法に関する。一実施形態として、上記印刷方法は、印刷基材に対して、インクジェットヘッドから白色インキの液適を吐出させ、上記印刷基材上に上記白色インキの塗膜を形成する工程と、上記塗膜に活性エネルギー線を照射して、上記塗膜を硬化させることによって印刷面を形成する工程とを含む。上記インクジェットヘッドは、シングルパスインクジェット印刷方式で代表的に使用される固定式のヘッドであってよい。また、上記インクジェットヘッドから吐出される上記インキ液滴の量は、20ピコリットル以下であってよい。本発明によれば、20ピコリットル以下の吐出量であっても、印刷物において高い遮蔽性を得ることができる。
 本発明で用いられる印刷基材は、特に限定されない。印刷基材の例として、ポリカーボネート、硬質塩ビ、軟質塩ビ、ポリスチレン、発泡スチロール、PMMA、ポリプロピレン、ポリエチレン、及びPETなどのプラスチック基材が挙げられる。印刷基材は、各種プラスチック基材の組合せ又は変性品であってもよい。別の例として、上質紙、アート紙、コート紙、及びキャストコート紙などの紙基材、及びガラス、ステンレスなどの金属基材が挙げられる。特に、本発明の白色インキは、遮蔽性に優れるため、透明基材や白色以外の色を有する基材を好適に用いることができる。
 以下、実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。なお、以下の記載される「部」及び「%」は、特に断らない限り、それぞれ「重量部」、「重量%」を意味する。
1.顔料分散液の調製
 (顔料分散液A)
 顔料としてタイペークCR-60(アルミニウムで処理された酸化チタン、一次粒子径210nm、石原産業社製)を50部、顔料分散剤としてDISPER BYK-111(酸性分散剤、酸価129mmgKOH/g、ビックケミー社製)を2.5部、及びジプロピレングリコールジアクリレート47.5部を、ディスパーに入れ、これら成分を混合することによって予備分散した。次いで、直径1mmのジルコニアビーズ1800gを充填した容積0.6Lのダイノーミルを用いて、2時間にわたって、上記成分の本分散を行い、顔料分散液Aを得た。
 (顔料分散液B1)
 顔料分散樹脂としてソルスパース32000(塩基性分散剤、酸価24,8mmgKOH/g、アミン価27,1mmgKOH/g、ルーブリゾール社製)を使用した。これ以外は、顔料分散液Aと同様の操作によって顔料分散を行い、顔料分散液B1を得た。
 (顔料分散液B2)
 顔料分散液B1において、ジプロピレングリコールジアクリレートを、ビニロキシジエチレングリコールアクリレートに替えたことを除き、全て顔料分散液B1と同様にして、顔料分散液B2を得た。
 (顔料分散液C1)
 顔料としてタイペークPF-726(アルミニウム/シリカで処理された酸化チタン、一次粒子径210nm、石原産業社製)、顔料分散樹脂としてソルスパース32000(塩基性分散剤、ルーブリゾール社製)を使用した。これ以外は、全て、顔料分散液Aと同様の操作によって顔料分散を行い、顔料分散液C1を得た。
 (顔料分散液C2)
 顔料分散液C1において、ジプロピレングリコールジアクリレートを、ビニロキシジエチレングリコールアクリレートに替えたことを除き、全て顔料分散液C1と同様にして、顔料分散液C2を得た。
 (顔料分散液D)
 顔料としてタイペークA-220(アルミニウムで処理された酸化チタン、一次粒子径160nm、石原産業社製)、顔料分散樹脂としてソルスパース32000(塩基性分散剤、ルーブリゾール社製)を使用した。これ以外は、全て、顔料分散液Aと同様の操作にて顔料分散を行い、顔料分散液Dを得た。
 (顔料分散液E)
 顔料としてタイペークCR-58(アルミニウムで処理された酸化チタン、一次粒子径280nm、石原産業社製)、顔料分散樹脂としてソルスパース32000(塩基性分散剤、ルーブリゾール社製)を使用した。これ以外は、全て、顔料分散液Aと同様の操作にて顔料分散を行い、顔料分散液Eを得た。
 (顔料分散液F)
 顔料としてタイペークCR-80(アルミニウム/シリカで処理された酸化チタン、一次粒子径250nm、石原産業社製)、顔料分散樹脂としてソルスパース32000(塩基性分散剤、ルーブリゾール社製)を使用した。これ以外は、全て、顔料分散液Aと同様の操作にて顔料分散を行い、顔料分散液Fを得た。
 (顔料分散液G)
 顔料としてタイペークCR-60-2(アルミニウム/多価アルコールで処理された酸化チタン、一次粒子径210nm、石原産業社製)、顔料分散樹脂としてソルスパース32000(塩基性分散剤、ルーブリゾール社製)を使用した。これ以外は、全て、顔料分散液Aと同様の操作にて顔料分散を行い、顔料分散液Gを得た。
 (顔料分散液H)
 顔料としてタイペークPF-690(アルミニウム/シリカ/多価アルコールで処理された酸化チタン、一次粒子径210nm、石原産業社製)、顔料分散樹脂としてソルスパース32000(塩基性分散剤、ルーブリゾール社製)を使用した。これ以外は、全て、顔料分散液Aと同様の操作にて顔料分散を行い、顔料分散液Hを得た。
 (顔料分散液I)
 顔料としてKRONOS2064(アルミニウム/有機物で処理された酸化チタン、一次粒子径200nm、クロノス社製)、顔料分散樹脂としてソルスパース32000(塩基性分散剤、ルーブリゾール社製)を使用した。これ以外は、全て、顔料分散液Aと同様の操作にて顔料分散を行い、顔料分散液Iを得た。
 (顔料分散液J)
 顔料としてKRONOS2190(アルミニウム/ジルコニウム/有機物で処理された酸化チタン、一次粒子径200nm、クロノス社製)、顔料分散樹脂としてソルスパース32000(塩基性分散剤、ルーブリゾール社製)を使用した。これ以外は、全て、顔料分散液Aと同様の操作にて顔料分散を行い、顔料分散液Jを得た。
 (顔料分散液K)
 顔料としてKRONOS2310(アルミニウム/シリカ/ジルコニウム/有機物で処理された酸化チタン、一次粒子径200nm、クロノス社製)、顔料分散樹脂としてソルスパース32000(塩基性分散剤、ルーブリゾール社製)を使用した。これ以外は、全て、顔料分散液Aと同様の操作にて顔料分散を行い、顔料分散液Kを得た。
 以上のようにして調製した顔料分散液A~Kの組成を表1に纏めて示す。表1に記載した「DPGDA」はジプロピレングリコールジアクリレートを示す。また、「VEEA」は、ビニロキシジエチレングリコールアクリレート(=ビニロキシエトキシエチルアクリレート)を示す。顔料分散液A~Kにおける固形分(顔料含有量)は、それぞれ、顔料分散液の全重量を基準として50重量%である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
2.インキの調製
 (実施例1~32、比較例1~5)
表2~表4に示した構成成分の配合処方に従い、各々の顔料分散液に対して、その他の表に示した成分を上から順に撹拌しながら添加し、重合開始剤が溶解するまで混合した。その後、得られた混合物を1μmのメンブランフィルターで濾過し、粗大粒子を除去することによって、各々の白色インキを得た。
 得られた各白色インキについて、以下に従って、各種特性を評価した。結果を表2~表4に示す。
 (粒子径測定)
 得られた白色インキについて、顔料粒子径を、動的光散乱式粒度分布測定装置Nanotrac UPA(日機装社製、型番:UPA-EX150)を用いて測定した。測定条件としては、酢酸エチルを測定溶媒として使用し、粒子透過性を吸収モードとした。粒子形状を非球形として測定し、重量累積分布が50%となる値を重量平均粒子径とした。
 (デキャップ性評価)
 印刷装置としてOnePass JET(トライテック社製)、インクジェットヘッドとしてKJ4A(京セラ社製)を用いて、以下の手順に従って評価を実施した。先ず、インキをインクジェットヘッドへ充填し、ノズルチェックパターンを印刷して、全ノズルからインキが吐出されていることを確認する。その後、キャップ等のノズル保護を行わずに、規定時間(2時間)静置した。規定時間後に再度ノズルチェックパターンを印刷し、ノズル抜けの本数を確認した。評価基準は以下の通りである。
 A:ノズル抜けが発生しない。
 B:ノズル抜けが5本未満である。
 C:ノズル抜けが5本以上である。
 (隠蔽性評価)
 デギャプ性の評価で使用した上記装置によって、透明PETフィルム(基材厚100μm)に対して、インキ塗膜の膜厚6μmとなるようにベタ印刷を行った。次いで、UVランプを用いて紫外線を照射することによって、上記インキ塗膜を硬化させ、印刷物の測定サンプルを作成した。上記測定サンプルについて、黒色板(L*値14)及び白色板(L*値95)の上で、L*a*b*表色系のL*値をそれぞれ測定した。得られたL*値から、下式で定義される「隠蔽率」を計算し、隠蔽性を評価した。
 隠蔽率(%)=(黒色板上で測定したL*値)/(白色板上で測定したL*値)×100
評価基準は以下の通りである。
 A:隠蔽率が75%以上である
 B:隠蔽率が70%以上75%未満である。
 C:隠蔽率が70%未満である。
 (保存安定性評価)
 インキ粘度の測定は、E型粘度計(東機産業社製)を用いて行った。測定条件は25℃の環境にて、適宜測定に適する回転数に合わせた後、3分後の粘度の測定値を用いた。60℃で1週間にわたって保管したインキ粘度と、保管前のインキ粘度との粘度変化率から、保存安定性を評価した。評価基準は以下の通りである。「C」評価以上を実用レベルであると判断した。
 A:粘度変化率が5%未満である。
 B:粘度変化率が5%以上10%未満である。
 C:粘度変化率が10%以上15%未満である。
 D:粘度変化率が15%以上である。
 (吐出性評価)
 京セラ社製(KJ4A)ヘッドを用い印刷を行い、インキが吐出された様子をストロボ撮影で観察することにより、周波数特性を評価した。波形はFire1モードを選択した。評価のポイントは、周波数を5、20kHzと変えた場合の吐出開始時と10分連続吐出後の液滴の分裂の様子を観察した。吐出後1mm時点と、2mm時点の液滴の様子を観察した。インキは液滴分裂の発生がなく、かつ安定であることが好ましい。評価基準は以下の通りである。「B」評価以上を実用レベルであると判断した。
 A:2mmまで液滴に分裂なく、連続している。安定である。
 B:1mmで分裂しているが、2mmで液滴が合一している。または分裂の様子が初期から大きく変化している。
 C:1mmで分裂しており、2mmでも液滴は合一しない。初期、または10分後に吐出不良が発生している。
 (色相評価)
 隠蔽性の評価において作成した測定サンプルを使用して色相評価を行った。黒色板上で上記測定サンプルを測定した。得られたL*a*b*値から、以下の評価基準にしたがって色相を評価した。
 A:b*値が-5未満である。
 B:b*値が-5以上-3未満である。
 C:b*値が-3以上である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 表2~表4において記載された略語の詳細は、以下の通りである。
 DPGDA:ジプロピレングリコールジアクリレート
 VCAP:N-ビニルカプロラクタム
 PEA:フェノキシエチルアクリレート
 LA:ラウリルアクリレート
 VEEA:ビニロキシジエチレングリコールアクリレート
 TPO:LucirinTPO(BASF社製、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド)
 Irg819:Irgacure819(BASF社製、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキサイド)
 BMS:Speedcure BMS(Lambson社製、4-ベンゾイル-4’-メチルジフェニルスルフィド)
 Irg907:Irgacure907(BASF社製、2-メチル-1-(4-メチルチオフェニル)-2-モルフォリノプロパン-1-オン)
 UV3510:BYK UV3510(BYK-Chemie社製、シリコン系表面調整剤)
 表2及び表3から分かるように、白色顔料として使用する酸化チタンの含有量と、酸化チタンの重量平均粒子径とが、本発明で規定する所定の範囲にある場合、印刷安定性及び隠蔽性といった所望とする全ての特性において良好な結果を得ることができる。一方、表4から分かるように、本発明で規定する酸化チタンの含有量、及び酸化チタンの重量平均粒子径を満たさない比較例1~5では、所望とする特性を全て満足することは困難であった。

Claims (9)

  1.  酸化チタンと、顔料分散剤と、重合性化合物とを含む活性エネルギー線硬化型インクジェット用の白色インキであって、
     前記酸化チタンの含有量が、インキ全重量を基準として、15~30重量%であり、
     前記酸化チタンの重量平均粒子径が180~250nmである、白色インキ。
  2.  前記酸化チタンが、表面処理剤によって処理された酸化チタンを含む、請求項1に記載の白色インキ。
  3.  前記酸化チタンが、その処理面に水酸基を有する、請求項2に記載の白色インキ。
  4.  前記酸化チタンが、シリカで表面処理された酸化チタンである、請求項1に記載の白色インキ。
  5.  前記顔料分散剤が、塩基性分散剤を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の白色インキ。
  6.  前記重合性化合物が、下記一般式(1)及び(2)で表される重合性化合物の少なくとも1種を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の白色インキ。
     一般式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (R1及びR2は、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基であり、R3は水素原子又は炭素数1~10のアルキル基であり、nは1~10の整数を表す。)
     一般式(2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (R1は水素原子又はメチル基であり、R3は水素原子または炭素数1~10のアルキル基であり、mは1~10の整数を表す。)
  7.  さらに重合開始剤を含み、前記重合開始剤が、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキサイド、及び4-ベンゾイル-4’-メチルジフェニルスルフィドからなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の白色インキ。
  8.  さらに有機溶剤を含み、前記有機溶剤の含有量が、インキ全重量を基準として、0.01~5重量%である、請求項1~7のいずれか1項に記載の白色インキ。
  9.  シングルパスインクジェット印刷方式による印刷に使用される、請求項1~8のいずれか1項に記載の白色インキ。
PCT/JP2014/061743 2013-04-25 2014-04-25 インクジェット用白色インキ WO2014175440A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/786,686 US9534126B2 (en) 2013-04-25 2014-04-25 White ink for ink-jet
CN201480023342.3A CN105143365B (zh) 2013-04-25 2014-04-25 喷墨用白色油墨
EP14788180.9A EP2990448B1 (en) 2013-04-25 2014-04-25 White ink for ink-jet printing
EP17202042.2A EP3299425B1 (en) 2013-04-25 2014-04-25 White ink for ink-jet printing
US15/357,798 US9873810B2 (en) 2013-04-25 2016-11-21 White ink for ink-jet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092483A JP6065733B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 インクジェット用インキ
JP2013-092483 2013-04-25

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/786,686 A-371-Of-International US9534126B2 (en) 2013-04-25 2014-04-25 White ink for ink-jet
US15/357,798 Division US9873810B2 (en) 2013-04-25 2016-11-21 White ink for ink-jet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014175440A1 true WO2014175440A1 (ja) 2014-10-30

Family

ID=51792001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/061743 WO2014175440A1 (ja) 2013-04-25 2014-04-25 インクジェット用白色インキ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9534126B2 (ja)
EP (2) EP3299425B1 (ja)
JP (1) JP6065733B2 (ja)
CN (1) CN105143365B (ja)
WO (1) WO2014175440A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076662A1 (ko) * 2014-11-13 2016-05-19 주식회사 엘지화학 잉크젯용 자외선 경화 백색 잉크 조성물, 이를 이용하는 화이트 베젤 패턴의 제조방법 및 이에 따라 제조한 화이트 베젤 패턴을 포함하는 전자소자
JP2016190959A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 大日本塗料株式会社 インクセット、並びに印刷物及びその製造方法
JP2017008293A (ja) * 2015-06-16 2017-01-12 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク、組成物収容容器、2次元又は3次元の像の形成方法及び形成装置、成形加工品、並びに分散性評価装置。
JP2017082054A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク、組成物収容容器、2次元又は3次元の像の形成方法及び形成装置並びに成形加工品
CN107109094A (zh) * 2014-11-13 2017-08-29 株式会社Lg化学 用于喷墨印刷的可紫外光固化的白色油墨组合物、用其制备白色边框图案的方法及电子设备
JP2017165925A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク、組成物収容容器、2次元又は3次元の像形成方法と像形成装置、像、構造体、成形加工品
EP3124561A4 (en) * 2014-03-26 2017-11-01 Toyo Ink SC Holdings Co., Ltd. Active energy ray-curable inkjet ink
JP2017214523A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク、組成物収容容器、2次元又は3次元の像、その形成装置及び形成方法、構造体並びに成形加工品

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6065733B2 (ja) * 2013-04-25 2017-01-25 東洋インキScホールディングス株式会社 インクジェット用インキ
JP6569231B2 (ja) * 2015-02-10 2019-09-04 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型インク、インク収容容器、及びインクジェット吐出装置
KR102020494B1 (ko) 2015-04-27 2019-09-10 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 백색 안료 분산액
US10464341B2 (en) 2015-04-27 2019-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid sets for inkjet imaging
US10273374B2 (en) 2015-04-27 2019-04-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid sets for inkjet imaging
CN107406702A (zh) 2015-04-27 2017-11-28 惠普发展公司,有限责任合伙企业 白色墨水
WO2016175738A1 (en) 2015-04-27 2016-11-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. White inks
BR112017018633B1 (pt) 2015-04-27 2022-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tintas brancas
CN107924006B (zh) 2015-08-24 2020-10-09 东洋合成工业株式会社 装置的制造方法及组合物
JP6890468B2 (ja) * 2017-05-24 2021-06-18 理想科学工業株式会社 油性インクジェットインク
WO2019117075A1 (ja) * 2017-12-11 2019-06-20 日本化薬株式会社 中空粒子及びその製造方法、並びに白インク
WO2019150644A1 (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 マクセルホールディングス株式会社 光硬化型インクジェット記録用インク組成物およびインクセット
JP2020062757A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット印刷装置、インクジェット印刷方法
JP7274908B2 (ja) * 2019-03-28 2023-05-17 大日本塗料株式会社 水系白色インク、インクセット及び印刷方法
JPWO2022014454A1 (ja) * 2020-07-15 2022-01-20
JP2022080617A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 Dic株式会社 分散体、光変換層、カラーフィルタ及び発光素子
EP4163341A1 (en) * 2021-10-06 2023-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink cartridge and ink jet recording method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004124077A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線硬化型インクジェット記録用白色インク組成物
JP2004224841A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Nippon Shokubai Co Ltd 活性エネルギー線硬化性組成物及びインクジェット用インキ
WO2006075458A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. インクジェット用白インク組成物、それを用いたインクジェット画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP4799987B2 (ja) 2005-09-30 2011-10-26 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物
JP4807816B2 (ja) 2002-07-31 2011-11-02 Dic株式会社 紫外線硬化型インクジェット記録用白色インク組成物
JP4902216B2 (ja) 2006-02-10 2012-03-21 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物
JP2013129746A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Konica Minolta Ij Technologies Inc 紫外線硬化型非水系インクジェットインク
JP2014005438A (ja) * 2012-05-29 2014-01-16 Seiko Epson Corp インクジェットインク組成物、インク収容体、インクジェット記録方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003191507A (ja) 2001-12-26 2003-07-09 Konica Corp インクジェット記録方法及び記録装置
US7026368B2 (en) * 2002-07-31 2006-04-11 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Ultraviolet-curable ink composition for ink jet recording
JP4360121B2 (ja) 2003-05-23 2009-11-11 ソニー株式会社 画素回路、表示装置、および画素回路の駆動方法
JP2007332166A (ja) 2004-09-29 2007-12-27 Taiyo Ink Mfg Ltd 光硬化性白色インク組成物
CA2629157A1 (en) 2005-11-11 2007-05-18 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Active energy beam-curable inkjet ink
US7635504B2 (en) 2006-05-05 2009-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Curable white inkjet ink
JP2008105393A (ja) 2006-09-25 2008-05-08 Fujifilm Corp 成形印刷物の製造方法及び成形印刷物
JP5340549B2 (ja) 2007-02-19 2013-11-13 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法、及び、印刷物
JP5241349B2 (ja) * 2007-09-26 2013-07-17 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び印刷物
US8076393B2 (en) 2007-09-26 2011-12-13 Fujifilm Corporation Ink composition, inkjet recording method, and printed material
JP5236238B2 (ja) 2007-09-28 2013-07-17 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用ホワイトインク組成物
JP5227560B2 (ja) 2007-09-28 2013-07-03 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、及び、成形印刷物の製造方法
EP2243807B1 (en) 2007-10-24 2013-02-20 AGFA Graphics NV White inkjet ink improved for dispersion stability
JP5244424B2 (ja) * 2008-03-05 2013-07-24 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び印刷物
US8607477B2 (en) 2008-03-07 2013-12-17 Grip Force Technologies Ab Spike device for an anti-slid shoe
JP4914862B2 (ja) 2008-03-26 2012-04-11 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法、及び、インクジェット記録装置
JP5349095B2 (ja) 2009-03-17 2013-11-20 富士フイルム株式会社 インク組成物、及び、インクジェット記録方法
JP5559550B2 (ja) 2010-01-14 2014-07-23 富士フイルム株式会社 インクジェットインク組成物、及び、インクジェット記録方法
JP5725401B2 (ja) * 2010-11-30 2015-05-27 セイコーエプソン株式会社 放射線硬化型インクジェット用インク組成物、記録物、及びインクジェット記録方法
CN102558958B (zh) 2010-11-30 2016-01-06 精工爱普生株式会社 放射线固化型喷墨用油墨组合物、记录物及喷墨记录方法
JP2012116933A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Seiko Epson Corp 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物、記録物、及びインクジェット記録方法
JP2012116928A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Seiko Epson Corp 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物、記録物、及びインクジェット記録方法
JP5637444B2 (ja) * 2010-11-30 2014-12-10 セイコーエプソン株式会社 放射線硬化型インクジェット用インク組成物、記録物、及びインクジェット記録方法
US8575768B2 (en) 2010-11-30 2013-11-05 Seiko Epson Corporation Radiation-curable ink jet composition and ink jet recording method
US20120142809A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Oberski Michael V Ink jettable, radiation curable, fluid compositions, production methods, and related substrates
JP5790234B2 (ja) 2010-12-13 2015-10-07 セイコーエプソン株式会社 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物、これを用いたインクジェット記録装置、これを用いたインクジェット記録方法、及びインクセット
JP2012158745A (ja) 2011-01-12 2012-08-23 Sanyo Chem Ind Ltd インクジェット印刷インク用重合性化合物及びインク組成物
JP2012193229A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Seiko Epson Corp 放射線硬化型インクジェットインク用インク組成物、記録物、及びインクジェット記録方法
JP5748170B2 (ja) * 2011-01-21 2015-07-15 セイコーエプソン株式会社 放射線硬化型インクジェット用インク、記録物、及びインクジェット記録方法
CN102604475B (zh) * 2011-01-21 2016-02-17 精工爱普生株式会社 放射线固化型喷墨用油墨、记录物及喷墨记录方法
JP5351293B2 (ja) * 2011-02-16 2013-11-27 富士フイルム株式会社 インクジェットインク組成物及びその製造方法、並びに、インクジェット記録方法
JP6134090B2 (ja) * 2011-03-16 2017-05-24 セイコーエプソン株式会社 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物
JP2012241057A (ja) 2011-05-17 2012-12-10 Konica Minolta Ij Technologies Inc 活性線硬化型インクジェット用白インクおよびその製造方法
EP2752469B1 (en) 2011-08-29 2017-07-26 Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. Active energy ray-curable inkjet ink composition and printed material using same
EP2599841A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-05 Agfa Graphics N.V. White inkjet inks
EP2623567B1 (en) 2012-02-03 2014-11-05 Agfa Graphics N.V. Inkjet printing of wood colours
CA2878153C (en) 2012-08-27 2020-09-22 Agfa Graphics Nv Recycling of radiation cured printed matter
JP6065733B2 (ja) * 2013-04-25 2017-01-25 東洋インキScホールディングス株式会社 インクジェット用インキ
EP2818327B1 (en) 2013-06-24 2016-03-02 Agfa Graphics Nv White inkjet ink printing

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004124077A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線硬化型インクジェット記録用白色インク組成物
JP4807816B2 (ja) 2002-07-31 2011-11-02 Dic株式会社 紫外線硬化型インクジェット記録用白色インク組成物
JP4979177B2 (ja) 2002-07-31 2012-07-18 Dic株式会社 紫外線硬化型インクジェット記録用白色インク組成物
JP2004224841A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Nippon Shokubai Co Ltd 活性エネルギー線硬化性組成物及びインクジェット用インキ
WO2006075458A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. インクジェット用白インク組成物、それを用いたインクジェット画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP4799987B2 (ja) 2005-09-30 2011-10-26 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物
JP4902216B2 (ja) 2006-02-10 2012-03-21 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物
JP2013129746A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Konica Minolta Ij Technologies Inc 紫外線硬化型非水系インクジェットインク
JP2014005438A (ja) * 2012-05-29 2014-01-16 Seiko Epson Corp インクジェットインク組成物、インク収容体、インクジェット記録方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2990448A4

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3124561A4 (en) * 2014-03-26 2017-11-01 Toyo Ink SC Holdings Co., Ltd. Active energy ray-curable inkjet ink
WO2016076662A1 (ko) * 2014-11-13 2016-05-19 주식회사 엘지화학 잉크젯용 자외선 경화 백색 잉크 조성물, 이를 이용하는 화이트 베젤 패턴의 제조방법 및 이에 따라 제조한 화이트 베젤 패턴을 포함하는 전자소자
CN107109094A (zh) * 2014-11-13 2017-08-29 株式会社Lg化学 用于喷墨印刷的可紫外光固化的白色油墨组合物、用其制备白色边框图案的方法及电子设备
JP2018503699A (ja) * 2014-11-13 2018-02-08 エルジー・ケム・リミテッド インクジェット用の紫外線硬化白色インク組成物、これを用いるホワイトベゼルパターンの製造方法及びこれによって製造したホワイトベゼルパターンを備える電子素子
US9963602B2 (en) 2014-11-13 2018-05-08 Lg Chem, Ltd. Ultraviolet curable white ink composition for inkjet printing, method for preparing white bezel pattern using same, and electronic device comprising white bezel pattern prepared by same
CN107109094B (zh) * 2014-11-13 2021-04-13 株式会社Lg化学 用于喷墨印刷的可紫外光固化的白色油墨组合物、用其制备白色边框图案的方法及电子设备
JP2016190959A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 大日本塗料株式会社 インクセット、並びに印刷物及びその製造方法
JP2017008293A (ja) * 2015-06-16 2017-01-12 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク、組成物収容容器、2次元又は3次元の像の形成方法及び形成装置、成形加工品、並びに分散性評価装置。
JP2017082054A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク、組成物収容容器、2次元又は3次元の像の形成方法及び形成装置並びに成形加工品
JP2017165925A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク、組成物収容容器、2次元又は3次元の像形成方法と像形成装置、像、構造体、成形加工品
JP2017214523A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク、組成物収容容器、2次元又は3次元の像、その形成装置及び形成方法、構造体並びに成形加工品

Also Published As

Publication number Publication date
US9873810B2 (en) 2018-01-23
EP3299425B1 (en) 2022-12-07
EP2990448A4 (en) 2016-04-13
US20170137649A1 (en) 2017-05-18
EP2990448A1 (en) 2016-03-02
US20160060472A1 (en) 2016-03-03
JP2014214221A (ja) 2014-11-17
CN105143365A (zh) 2015-12-09
EP3299425A1 (en) 2018-03-28
US9534126B2 (en) 2017-01-03
JP6065733B2 (ja) 2017-01-25
EP2990448B1 (en) 2018-01-17
CN105143365B (zh) 2018-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9873810B2 (en) White ink for ink-jet
JP6536625B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物
JP6120477B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物
JP5609321B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インキ組成物
EP2277955B1 (en) Energy ray-curable ink composition
JP5621209B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
EP2832803B1 (en) Active light-curable inkjet ink composition, method for producing same, inkjet recording method, and printed material
JP5776129B1 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物
EP3143091B1 (en) Inks
JP5939114B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物
JP5589223B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキセット
JP6044206B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物
JP5663919B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型白色インクジェットインク組成物
JP7456032B1 (ja) 光硬化型インクジェット記録用プライマーインク組成物、インクセット、および記録方法
JP2007016180A (ja) インキ組成物
JP2015187270A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物
CN116133864A (zh) 紫外线固化型喷墨油墨组及印刷物的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480023342.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14788180

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14786686

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014788180

Country of ref document: EP