WO2014157331A1 - 現像剤および定着方法 - Google Patents

現像剤および定着方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014157331A1
WO2014157331A1 PCT/JP2014/058523 JP2014058523W WO2014157331A1 WO 2014157331 A1 WO2014157331 A1 WO 2014157331A1 JP 2014058523 W JP2014058523 W JP 2014058523W WO 2014157331 A1 WO2014157331 A1 WO 2014157331A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
developer
compound
group
toner
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/058523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
樋口 隆行
服部 智章
伊神 淳
久美子 鈴木
絵美 山田
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Publication of WO2014157331A1 publication Critical patent/WO2014157331A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0926Colouring agents for toner particles characterised by physical or chemical properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes
    • G03G9/0924Dyes characterised by specific substituents

Definitions

  • the present invention relates to a toner used for electrophotography and electrostatic recording and for forming a visible image, and a fixing method for the toner.
  • a toner used for electrophotography or electrostatic recording for example, a toner containing a polyester resin and a colorant is known. (For example, refer to Patent Document 1).
  • such a toner is heated to a temperature of, for example, 110 ° C. to 230 ° C. by a fixing device at the time of printing, and is fixed on the paper.
  • an object of the present invention is to provide a developer capable of saving energy during printing.
  • a binder resin, a colorant, and an additive are contained, and the additive is a compound that undergoes phase transition by light absorption and is capable of photoisomerization reaction.
  • a developer comprising a compound having a plurality of functional groups is provided.
  • the additive contains a compound that undergoes a photoisomerization reaction by light absorption and undergoes a phase transition between the liquid and the solid, by irradiating the developer with light of a predetermined wavelength,
  • the compound contained in the additive can be melted (flowed) or solidified.
  • the developer is irradiated with light of such a wavelength, and the compound is melted again.
  • the developer can be fixed on the transfer medium by irradiating light to solidify the compound.
  • the binder resin and the colorant may constitute developer mother particles, and the compound may be fixed to the surface of the developer mother particles. Further, the coverage of the compound with respect to the surface area of the developer mother particles may be 7% or more.
  • the compound is fixed to the surface of the developer mother particle, compared with the case where the compound is contained in the developer mother particle, the surface area of the compound that receives light, that is, The light receiving area of the compound can be improved. Therefore, the compound contained in the compound can be reliably melted or solidified when the developer is irradiated with light.
  • the coverage of the compound with respect to the surface area of the developer mother particles is 7% or more, the compound and the transfer medium can be efficiently contacted. Therefore, the developer can be reliably fixed to the transfer medium.
  • the compound when the developer is irradiated with light, the compound can be reliably melted or solidified, and the developer can be reliably fixed on the transfer medium.
  • the coverage of the compound with respect to the surface area of the developer mother particles may be 13% or more. According to such a structure, a compound and a to-be-transferred medium can be contacted still more efficiently. Therefore, the developer can be more reliably fixed on the transfer medium.
  • a functional group containing a binder resin and a colorant wherein the binder resin is a compound that undergoes phase transition by light absorption and is capable of photoisomerization reaction.
  • Developers comprising a compound having a plurality are provided. According to such a configuration, since the binder resin contains a compound that undergoes phase transition by light absorption, the compound contained in the binder resin is melted (flowed) or melted by irradiating the developer with light. It can be solidified later.
  • the developer can be fixed to the transfer medium by irradiating the developer with light to melt the compound and then solidifying the compound by irradiating light or heating.
  • energy can be saved as compared with the case where heating for melting the developer is required when fixing the developer on the transfer medium.
  • energy saving can be achieved at the time of printing, specifically, at the time of fixing to the transfer medium.
  • the binder resin contains a compound that undergoes a phase transition by light absorption, the number of developer manufacturing steps can be reduced as compared with the case where an additive containing such a compound is added separately. Can be achieved.
  • the compound may undergo a phase transition from a solid to a liquid by absorbing light having a wavelength of 300 nm or more and less than 400 nm.
  • the developer on the transfer medium is irradiated with light having a wavelength of 300 nm or more and less than 400 nm to cause the compound contained in the developer to undergo a phase transition, that is, melt from a solid to a liquid. be able to. Therefore, the developer can be reliably fixed to the transfer medium.
  • the compound may undergo a phase transition from a liquid to a solid by absorbing light having a wavelength of 400 nm to 800 nm.
  • the compound can be phase-shifted, ie, solidified, from a liquid to a solid by irradiating the developer containing the melted compound with light having a wavelength of 400 nm to 800 nm.
  • the developer on the transfer medium is irradiated with light having a wavelength of 300 nm to less than 400 nm, the compound contained in the developer is melted, and then irradiated with light having a wavelength of 400 nm to 800 nm.
  • the developer can be more reliably fixed to the transfer medium.
  • the compound may undergo a phase transition from a liquid to a solid by heating to 30 ° C. or higher and below the melting point of the compound.
  • the compound can be solidified by heating the developer containing the melted compound to 30 ° C. or higher and below the melting point of the compound.
  • the developer on the transfer medium is irradiated with light having a wavelength of 300 nm or more and less than 400 nm to melt the compound contained in the developer, and then heated to 30 ° C. or more and below the melting point of the compound to be melted.
  • the developer can be more reliably fixed on the transfer medium.
  • the compound is selected from the group consisting of a sugar alcohol ester represented by the following general formula (1), a sugar alcohol ester represented by the general formula (2), and a discotic liquid crystal compound represented by the general formula (4).
  • the sugar alcohol ester may be at least one selected from the group consisting of sugar alcohol esters represented by the following chemical formulas (5) to (7), and in particular, the sugar alcohol represented by the chemical formula (7).
  • the compound when the compound is a discotic liquid crystal compound, it may be at least one of the discotic liquid crystal compounds represented by chemical formula (11) or chemical formula (12) described below, and particularly a compound represented by chemical formula (11) described below. It's okay.
  • an image forming apparatus for forming an image on a recording sheet, the developer according to the present invention, A photoreceptor for conveying the developer and forming a developer image by light irradiation; An ultraviolet irradiator that irradiates the developer image with ultraviolet light having a wavelength of 300 nm or more and less than 400 nm to fluidize the compound contained in the developer of the developer image by photoisomerization; An image forming apparatus including a mechanism for solidifying the liquefied compound on the recording sheet is provided. The mechanism may be an irradiator or a heating roller that emits visible light.
  • a fixing method for fixing a developer image composed of the above-described developer to a transfer medium wherein the developer image on the transfer medium has a thickness of 300 nm to 400 nm.
  • FIG. 1 is a scanning electron microscope (SEM) photograph of toner, which is the first embodiment of the developer of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing the correlation between the coverage of the UV softening material with respect to the surface area of the toner base particles and the density reduction rate according to the fixing test method 1 in the toner evaluated by the fixing test method 1.
  • FIG. 3 is a graph showing the correlation between the coverage of the UV softening material with respect to the surface area of the toner base particles and the density reduction rate according to the fixability test method 2 in the toner evaluated by the fixability test method 2.
  • FIG. 4 is a central sectional view of an embodiment of a printer in which the developer of the present invention is used.
  • a toner according to a first embodiment of the developer of the present invention is fixed to a toner base particle as an example of a developer base particle containing a binder resin and a colorant, and the surface of the toner base particle. And additives.
  • the toner according to the first embodiment includes an additive preparation step for preparing an additive suspension, a toner base particle preparation step for preparing a suspension of toner base particles, and an additive suspension. And a toner preparation step of preparing toner from a suspension of toner base particles.
  • additive preparation step an additive suspension is first prepared.
  • the additive includes at least a UV softening material, and optionally includes a charge control agent.
  • the UV softening material refers to a material containing a compound that undergoes a cis-trans isomerization reaction by light absorption and undergoes phase transition.
  • At least a suspension of the UV softening material is prepared, and if necessary, a suspension of the charge control agent is prepared separately from the suspension of the UV softening material.
  • a suspension of UV softening material that is, a UV softening material suspension in which fine particles of UV softening material are dispersed, contains a UV softening material, an organic solvent and an aqueous medium. It is prepared by removing the organic solvent from the emulsified UV softening material emulsion.
  • the UV softening material contains a photoreactive compound that undergoes a cis-trans isomerization reaction by light absorption and undergoes phase transition. More specifically, the photoreactive compound is a compound having a plurality of azobenzene groups as functional groups capable of cis-trans photoisomerization in the molecule, and absorbs light having a wavelength of 300 nm or more and less than 400 nm, thereby solidifying Transition from liquid to liquid.
  • Examples of such a photoreactive compound include a sugar alcohol ester represented by the following general formula (1), a sugar alcohol ester represented by the following general formula (2), and a discotic liquid crystal represented by the following general formula (4). Compound etc. are mentioned.
  • R 1 , R 2 and R 3 are each independently hydrogen, alkyl group, alkoxyl group, alkoxycarbonyl group, alkoxycarbonyloxy group, alkanoyl group, alkanoyloxy group, alkoxyphenyl group, and N— Selected from the group consisting of alkylaminocarbonyl groups, and n represents an integer, except that R 1 , R 2 and R 3 are all hydrogen.
  • sugar alcohol ester represented by the above general formula (1) and the above general formula (2) absorbs light having a wavelength of 300 nm or more and less than 400 nm, thereby changing from a solid to a liquid. It undergoes phase transition and absorbs light having a wavelength of 400 nm or more and 800 nm or less, or is heated to 30 ° C. or more and below the melting point of the compound to cause phase transition from liquid to solid.
  • m preferably represents an integer of 4 to 8.
  • l preferably represents an integer of 8 to 12.
  • the melting point of such a sugar alcohol ester is, for example, 50 ° C. or higher, preferably 60 ° C. or higher, for example, 140 ° C. or lower, preferably 130 ° C. or lower.
  • Such sugar alcohol esters may be used alone or in combination of two or more.
  • the sugar alcohol esters represented by the above general formula (1) are preferable, and the sugar alcohols represented by the following chemical formulas (5) to (7) are more preferable.
  • An ester is particularly preferable, and a sugar alcohol ester represented by the chemical general formula (7) is particularly preferable.
  • R is a functional group represented by the following chemical formula (8).
  • Examples of the raw material compound include azobenzene compounds represented by the following general formula (10).
  • the azobenzene compound represented by the general formula (10) includes, for example, a 4-alkyl-4′-hydroxyazobenzene and a halogen atom-containing carboxylic acid compound reacted under an alkaline condition to contain a carboxyl group as an intermediate. After preparing the azobenzene derivative, it is prepared by reacting a carboxyl group-containing azobenzene derivative with an acid halogenating agent.
  • 4-alkyl-4'-hydroxyazobenzene is preferably 4-hexyl-4'-hydroxyazobenzene.
  • the halogen atom-containing carboxylic acid compound is a compound having a carboxyl group and a halogen atom, for example, a halogen atom-containing carboxylic acid compound having 2 to 17 carbon atoms, preferably a halogen atom-containing carboxylic acid compound having 9 to 13 carbon atoms. Is mentioned.
  • a halogen atom of a halogen atom containing carboxylic acid compound a fluorine, chlorine, bromine, an iodine etc. are mentioned, for example, Preferably a bromine is mentioned.
  • the acid halogenating agent examples include thionyl chloride, oxalyl chloride, phosgene, phosphorus oxychloride, phosphorus pentachloride, phosphorus trichloride, thionyl bromide, phosphorus tribromide, diethylaminosulfur trifluoride, and the like.
  • thionyl chloride is used.
  • the sugar alcohol represented by the general formula (9) is a chain polyhydric alcohol in which the carbonyl group of the sugar is reduced.
  • tritol such as glycerin, for example, tetritol such as threitol and erythritol, for example, arabinitol.
  • Pentitols such as xylitol and ribitol, and pentitols such as galactitol, glucitol and mannitol.
  • Such sugar alcohols may be used alone or in combination of two or more. Of these sugar alcohols, pentitol is preferable, and mannitol is more preferable.
  • the azobenzene compound represented by the general formula (10) is dissolved in an organic solvent.
  • an intermediate solution is prepared and the sugar alcohol represented by the general formula (9) is dispersed in dehydrated pyridine to prepare, for example, a 0.5 to 3% by mass sugar alcohol suspension.
  • organic solvent examples include esters such as ethyl acetate and butyl acetate, ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, and tetrahydrofuran, ketones such as acetone and methyl ethyl ketone, and saturated carbonization such as hexane and heptane.
  • the hydrogen examples include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, dichloroethane, and carbon tetrachloride. Such organic solvents may be used alone or in combination of two or more. Of these organic solvents, halogenated hydrocarbons are preferable, and dichloromethane is more preferable.
  • the sugar alcohol suspension is slowly added to the intermediate solution, and then stirred at 10 to 40 ° C., for example, for 24 to 144 hours.
  • the azobenzene compound represented by the general formula (10) reacts with the sugar alcohol represented by the general formula (9) to produce a sugar alcohol ester represented by the general formula (1).
  • Discotic liquid crystal compound represented by the general formula (4) undergoes a phase transition from a solid to a liquid by absorbing light having a wavelength of 300 nm or more and less than 400 nm, and By heating to 30 ° C. or higher and below the melting point of the compound, a phase transition from liquid to solid occurs.
  • R 1 is preferably an alkoxyl group, more preferably an alkoxyl group having 1 to 20 carbon atoms, and particularly preferably an alkoxyl group having 8 to 16 carbon atoms.
  • R 2 and R 3 are preferably hydrogen.
  • n represents an integer of 1 to 8, for example, and preferably an integer of 1 to 4.
  • the melting point of such a discotic liquid crystal compound is, for example, 50 ° C. or more, preferably 60 ° C. or more, for example, 140 ° C. or less, preferably 130 ° C. or less.
  • Such discotic liquid crystal compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • n is a cyclic dimer, that is, a cyclic dimer represented by the following chemical formula (11), and
  • a cyclic trimer in which n is 2 that is, a cyclic trimer represented by the following chemical formula (12) is exemplified, and more preferably, a cyclic dimer represented by the following chemical formula (11). Is mentioned.
  • R 1, R 2 and R 3 represents respectively the same functional groups of R 1, R 2 and R 3 in the general formula (4).
  • R 1, R 2 and R 3 represents respectively the same functional groups of R 1, R 2 and R 3 in the general formula (4).
  • a methylene bridged dimerized nitrobenzene derivative represented by the following general formula (13) as the second intermediate is converted to lithium aluminum hydride or the like. Reductive cyclization with a known reducing agent.
  • R 2 and R 3 represents the same substituent as R 2 and R 3 in the general formula (4), R 4 is.
  • R 4 is.
  • the methylene bridged dimerized nitrobenzene derivative represented by the general formula (13) will be described in detail in the Examples.
  • the nitrobenzene derivative is dimerized with formaldehyde, After preparing 1 intermediate, it is prepared by reacting the first intermediate with an alkyl halide and introducing a substituent into the first intermediate as shown in the following general formula (15).
  • R 2 and R 3 represents the same substituent as R 2 and R 3 in the general formula (4)
  • R 4 is the same as R 4 in formula (13) Represents an alkyl group.
  • examples of the halogenated alkyl represented by R 4 X include a halogenated alkyl having 1 to 20 carbon atoms, preferably a halogenated alkyl having 8 to 16 carbon atoms.
  • examples of the alkyl halide include fluorine, chlorine, bromine and iodine, and preferably bromine. That is, the alkyl halide is preferably an alkyl bromide having 8 to 16 carbon atoms, more preferably bromododecanoic acid.
  • Organic solvent is not particularly limited as long as it can dissolve or swell the UV softening material, and examples thereof include the same organic solvents as described above. Such an organic solvent can also be used independently and can also be used together 2 or more types. Of these organic solvents, ketones and halogenated hydrocarbons are preferable, and methyl ethyl ketone and dichloromethane are more preferable.
  • the aqueous medium contains water or water as a main component, for example, some water-soluble solvent such as alcohols and glycols, or optional components such as surfactants and dispersants.
  • the aqueous medium is preferably a mixture of water and a surfactant.
  • the surfactant examples include a cationic surfactant, an anionic surfactant, and a nonionic surfactant.
  • the cationic surfactant include dodecyl ammonium chloride, dodecyl ammonium bromide, dodecyl trimethyl ammonium bromide, dodecyl pyridinium chloride, dodecyl pyridinium bromide, hexadecyl trimethyl ammonium bromide and the like.
  • anionic surfactant examples include fatty acid soaps such as sodium stearate and sodium dodecanoate, such as sodium dodecyl sulfate, sodium dodecylbenzenesulfonate, and sodium lauryl sulfate.
  • Nonionic surfactants include, for example, polyoxyethylene dodecyl ether, polyoxyethylene hexadecyl ether, polyoxyethylene nonyl phenyl ether, polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene sorbitan monooleate ether, and monodecanoyl ether. Examples include sugar.
  • Such surfactants can be used alone or in combination of two or more.
  • anionic surfactants are preferable, and sodium dodecylbenzenesulfonate is more preferable.
  • the blending ratio of the surfactant is, for example, 0.01 parts by mass or more, preferably 0.04 parts by mass or more, for example, 10 parts by mass or less, preferably 1 part by mass or less with respect to 100 parts by mass of water. is there.
  • the UV softening material emulsion is prepared, for example, by first preparing a UV softening material liquid in which the UV softening material is dissolved or swollen with an organic solvent, and then emulsifying the UV softening material liquid in an aqueous medium.
  • the method of blending the UV softening material with the organic solvent is not particularly limited, and for example, the UV softening material is blended with the organic solvent and stirred and mixed so that the UV softening material dissolves or swells. Thereby, a UV softening material liquid is prepared.
  • the blending ratio of the UV softening material is, for example, 5 parts by mass or more, preferably 10 parts by mass or more, for example, 100 parts by mass or less, preferably 50 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the organic solvent. .
  • the UV softening material liquid is mixed with an aqueous medium and then stirred using a known disperser such as a homogenizer. As a result, the UV softening material liquid becomes droplets and is emulsified in an aqueous medium to prepare a UV softening material emulsion.
  • the blending ratio of the UV softening material liquid is, for example, 10 parts by mass or more, preferably 30 parts by mass or more, for example, 90 parts by mass or less, preferably 70 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the aqueous medium.
  • the temperature of each of the UV softening material liquid and the aqueous medium at the time of blending the UV softening material liquid and the aqueous medium is a temperature range that is lower than the boiling point of the organic solvent, and is, for example, 20 ° C. or more, preferably 30 ° C or higher, for example, 80 ° C or lower, preferably 75 ° C or lower.
  • the temperature of the UV softening material liquid and the temperature of the aqueous medium at the time of blending the UV softening material liquid and the aqueous medium may be the same as or different from each other, and preferably the same.
  • the stirring condition of the disperser is, for example, when the capacity is 1 L to 3 L or less, the rotation speed thereof is, for example, the tip peripheral speed is 4 m / s or more, preferably 7 m / s or more, for example, 17 m / s or less.
  • the stirring time is, for example, 5 minutes or more, preferably 10 minutes or more, for example, 5000 rpm or more, preferably 7000 rpm or more, for example, 20000 rpm or less, so as to be 14 m / s or less. 60 minutes or less, preferably 30 minutes or less.
  • the UV softening material liquid may be blended with the aqueous medium, or the aqueous medium may be blended with the UV softening material liquid.
  • a phase inversion emulsification method can also be used.
  • UV softening material suspension is prepared by removing the organic solvent from the UV softening material emulsion.
  • Examples of the method for removing the organic solvent from the UV softening material emulsion include known methods such as blowing, heating, decompression, or a combination thereof.
  • the UV softening material emulsion is, for example, in an inert gas atmosphere such as nitrogen, for example, at normal temperature, preferably 30 ° C. or higher, for example, 90 ° C. or lower, preferably 80 ° C. or lower.
  • the organic solvent is removed by heating until about 80 mass% or more and 95 mass% or less of the amount of the organic solvent is removed. Thereby, the organic solvent is removed from the aqueous medium, and a UV softening material suspension in which the UV softening material fine particles are dispersed in the aqueous medium is prepared.
  • the volume average particle diameter of the UV softening material fine particles in the UV softening material suspension is, for example, 50 nm or more, preferably 90 nm or more, for example, 1500 nm or less, preferably 1200 nm or less as the median diameter.
  • the volume average particle size of the UV softening material fine particles is the viscosity when the UV softening material is blended in an organic solvent, the blending ratio of the UV softening material liquid and water, and the stirring of the high-speed disperser when preparing the UV softening material emulsion. By appropriately controlling the speed and the like, it can be set within the above range.
  • Charge control agent suspension that is, charge control agent suspension in which fine particles of charge control agent are dispersed includes, for example, charge control agent, organic solvent and aqueous medium. It is prepared by removing the organic solvent from the charge control agent emulsion emulsified and mixed.
  • the charge control agent can be used alone or in combination from a negatively chargeable charge control agent or a positively chargeable charge control agent according to the purpose and application, and known ones can be used.
  • the charge control agent is a charge control resin made of a synthetic resin, it can be satisfactorily fixed to toner base particles described later. Further, if the charge control resin is a synthetic resin having a cationic group, positive chargeability can be stably imparted to the toner.
  • the cationic group examples include a quaternary ammonium group, a quaternary ammonium salt-containing group, an amino group, and a phosphonium salt-containing group.
  • a quaternary ammonium salt-containing group is preferable. If the cationic group is a quaternary ammonium salt-containing group, the charge control resin can be stably emulsified, and the charging stability of the resulting toner can be improved.
  • examples of the synthetic resin include acrylic resin, acrylic-styrene resin, polystyrene resin, and polyester resin. Of the synthetic resins, acrylic resins and acrylic-styrene resins are preferable, and acrylic-styrene resins are more preferable. If the synthetic resin is an acrylic-styrene resin, the charge control resin is compatible with the toner base particles because the toner base particles, which will be described later, are not compatible with the binder resin when the binder resin of the toner base particles is a polyester resin. This can be suppressed, and stable chargeability can be imparted to the toner. Such synthetic resins can be used alone or in combination of two or more.
  • charge control resins containing a quaternary ammonium salt-containing group are disclosed in JP-A-63-60458, JP-A-3-175456, JP-A-3-243594, JP-A-11-15192, and the like. It can manufacture according to description of.
  • Examples of the charge control resin containing a quaternary ammonium salt-containing group are commercially available from Fujikura Kasei Co., Ltd., for example, FCA-207P, FCA-161P, FCA-78P, FCA-201PS and the like. Can be mentioned.
  • the glass transition point Tg of the charge control resin is, for example, 40 ° C. or higher, preferably 55 ° C. or higher, for example, 100 ° C. or lower, preferably 80 ° C. or lower, due to the storage stability and thermal fixability of the toner. .
  • Organic solvent examples include the same organic solvents as those described above, preferably ketones, and more preferably methyl ethyl ketone. Such an organic solvent may be used independently and can also be used together 2 or more types.
  • Aqueous medium examples include those similar to the above-mentioned aqueous medium, and preferably water.
  • the charge control agent emulsion is prepared, for example, by first preparing a charge control agent solution in which the charge control agent is dissolved or swollen with an organic solvent, and then emulsifying the charge control agent in an aqueous medium.
  • the method of blending the charge control agent with the organic solvent is not particularly limited, and for example, the charge control agent is blended with the organic solvent and stirred and mixed so that the charge control agent dissolves or swells. Thereby, a charge control agent solution is prepared.
  • the blending ratio of the charge control agent is, for example, 5 parts by mass or more, preferably 10 parts by mass or more, for example, 100 parts by mass or less, preferably 50 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the organic solvent. .
  • the charge control agent liquid is mixed with an aqueous medium and then stirred using a known disperser such as a homogenizer. As a result, the charge control agent liquid becomes droplets and is emulsified in an aqueous medium to prepare a charge control agent emulsion.
  • the blending ratio of the charge control agent solution is, for example, 50 parts by mass or more, preferably 80 parts by mass or more, for example, 200 parts by mass or less, preferably 150 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the aqueous medium.
  • the stirring conditions of a disperser are the same as that of said stirring conditions, for example.
  • the charge control agent emulsion first, an aqueous medium and an organic solvent are blended, and then the charge control agent is blended in the obtained mixed liquid of the aqueous medium and the organic solvent, followed by stirring in the same manner as described above. Can also be prepared.
  • the charge control agent liquid emulsion can be prepared without using an emulsion stabilizer such as a surfactant, a dispersant, or a neutralizing agent by utilizing the polar group of the charge control agent. . Therefore, the emulsion stabilizer contained in the obtained toner can be reduced, and the chargeability of the toner can be stabilized.
  • an emulsion stabilizer such as a surfactant, a dispersant, or a neutralizing agent by utilizing the polar group of the charge control agent.
  • the charge control agent suspension is prepared by removing the organic solvent from the charge control agent emulsion.
  • the charge control agent has a polar group
  • the charge control agent dissolved or swollen in the organic solvent is stably emulsified in the aqueous medium. Since the charge control agent suspension is obtained by removing the organic solvent from the charge control agent emulsion, it is prepared as a suspension of charge control agent fine particles with little aggregates.
  • the method for removing the organic solvent from the charge control agent emulsion may be the same as the method for removing the organic solvent from the UV softening material emulsion. Thereby, the organic solvent is removed from the aqueous medium, and a charge control agent suspension in which the charge control agent fine particles are dispersed in the aqueous medium is prepared.
  • the volume average particle diameter of the charge control agent fine particles is, for example, 50 nm or more, preferably 90 nm or more, for example, 600 nm or less as a median diameter.
  • the volume average particle size of the charge control agent fine particles is the viscosity when the charge control agent is blended with an organic solvent, the blending ratio of the charge control agent liquid and water, and the stirring of the high-speed disperser when preparing the charge control agent emulsion. By appropriately controlling the speed and the like, it can be set within the above range.
  • Toner base particle preparation step In addition, in the toner base particle preparation step, a suspension of base microparticles containing a binder resin and a colorant is prepared separately from the additive preparation step, and the base microparticle suspension is heated. As a result, the base fine particles are aggregated to prepare a toner base particle suspension in which the toner base particles are dispersed.
  • Base particle suspension that is, a base particle suspension in which base particles are dispersed, is formed by emulsifying a binder resin, a colorant, an organic solvent and an aqueous medium. It is prepared by removing the organic solvent from the resin emulsion.
  • the binder resin is the main component of the toner, and examples thereof include a polyester resin having a functional group having an acid value such as a carboxyl group.
  • the binder resin functions to maintain the strength of the toner particles during image formation.
  • the polyester resin having an acid value has an acid value of, for example, 0.5 mgKOH / g or more, preferably 1.0 mgKOH / g or more, for example, 40 mgKOH / g or less, preferably 20 mgKOH / g or less, and standard polystyrene.
  • the weight average molecular weight by GPC measurement using a calibration curve is, for example, 9,000 or more, preferably 20,000 or more, for example, 200,000 or less, preferably 150,000 or less, insoluble in tetrahydrofuran, that is, gel
  • the fraction is, for example, 10% by mass or less, for example 0.5% by mass or more, and the glass transition point Tg is, for example, 50 ° C. or more, preferably 55 ° C.
  • polyester resin is commercially available from Mitsubishi Rayon, for example, and examples thereof include FC1565, FC023, FC1494, FC1233, ER508, ER502, and the like.
  • the amount which reacts with a base such as sodium hydroxide added later is small, so that emulsification becomes unstable and a stable slurry may not be obtained.
  • the acid value is higher than the above upper limit value, the positive chargeability of the toner may be lowered, and the image density may be lowered.
  • the weight average molecular weight is lower than the lower limit, the mechanical strength of the toner is insufficient and the durability of the toner may be lowered.
  • the weight average molecular weight is higher than the above upper limit, the melt viscosity of the toner becomes excessively high, and the emulsified droplets become large and coarse particles may be easily generated.
  • the gel content may be completely absent, but it is preferable that the gel content exists to some extent with respect to the strength and fixability of the toner, particularly the toner strength. However, if the amount is larger than the above upper limit value, the emulsified droplets become large and coarse particles may be generated.
  • Colorant imparts a desired color to the toner, and is dispersed or penetrated into the binder resin.
  • the colorant examples include carbon black such as quinophthalone yellow, hansa yellow, isoindolinone yellow, benzidine yellow, perinone orange, perinone red, perylene maroon, rhodamine 6G lake, quinacridone red, rose bengal, copper phthalocyanine blue, copper Organic pigments such as phthalocyanine green and diketopyrrolopyrrole pigments such as titanium white, titanium yellow, ultramarine blue, cobalt blue, brown rice, aluminum powder, bronze and other inorganic pigments or metal powders such as azo dyes and quinophthalone dyes Oil-soluble or disperse dyes such as anthraquinone dyes, xanthene dyes, triphenylmethane dyes, phthalocyanine dyes, indophenol dyes, indoaniline dyes, In example, rosin, rosin-modified phenol, rosin-based dyes such as rosin-modified maleic acid resin, further including
  • Such colorants can be used alone or in combination of two or more depending on the desired color.
  • a chromatic single-color toner is blended with pigments and dyes of the same color, for example, rhodamine pigments and dyes, quinophthalone pigments and dyes, and phthalocyanine pigments and dyes.
  • the colorant is, for example, 2 parts by mass or more, preferably 4 parts by mass or more, for example, 40 parts by mass or less, preferably 30 parts by mass or less, more preferably 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the binder resin. It is blended at a ratio of parts or less.
  • organic solvent in the toner base particle preparation step examples include the same organic solvents as those described above, preferably ketones, and more preferably methyl ethyl ketone. Such an organic solvent may be used independently and can also be used together 2 or more types.
  • aqueous medium in the toner base particle preparation step examples include the same aqueous medium as described above and an alkaline aqueous solution.
  • alkaline aqueous solution examples include an organic base aqueous solution in which a basic organic compound such as amines is dissolved in water, or an inorganic base in which an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide or potassium hydroxide is dissolved in water.
  • An aqueous solution may be mentioned.
  • an alkaline aqueous solution is preferable, and an aqueous inorganic base solution is more preferable.
  • the inorganic base aqueous solution is prepared, for example, as a sodium hydroxide aqueous solution or a potassium hydroxide aqueous solution of 0.1 N or more, preferably 0.2 N or more, for example, 5 N or less, preferably 2 N or less.
  • the aqueous inorganic base solution is, for example, 0.1 part by mass or more, preferably 1 part by mass or more, for example, 40 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of water.
  • the blending ratio is preferably 20 parts by mass or less.
  • Binder Resin Emulsion To prepare a matrix fine particle suspension, first, a binder resin emulsion is prepared.
  • the binder resin emulsion is prepared, for example, by first preparing a binder resin liquid in which a binder resin and a colorant are mixed in an organic solvent, and then emulsifying the binder resin liquid in an aqueous medium. .
  • Binder Resin Liquid More specifically, the binder resin liquid is obtained by mixing the binder resin and the colorant in an organic solvent and then stirring the mixture using a known disperser such as a homogenizer. Prepared.
  • the blending ratio of the binder resin is, for example, 5 parts by mass or more, preferably 10 parts by mass or more, for example, 100 parts by mass or less, preferably 50 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the organic solvent.
  • the blending ratio of the colorant is, for example, 0.25 parts by mass or more, preferably 0.5 parts by mass or more, for example, 10 parts by mass or less, preferably 8 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the organic solvent. Hereinafter, it is more preferably 3 parts by mass or less.
  • the disperser examples include an agitator having a turbine blade and a propeller blade such as a three-one motor, a high-speed disperser such as a rotor-stator type homogenizer, and a disperser such as a high-pressure homogenizer, and the like.
  • the binder resin liquid can also be prepared by previously dispersing a colorant in an organic solvent to prepare a colorant dispersion, and blending this colorant dispersion in the organic solvent.
  • a binder resin is preferably added to the colorant dispersion to disperse the colorant in the organic solvent.
  • the blending ratio of the binder resin is, for example, 50 parts by mass or more, preferably 80 parts by mass or more, for example, 200 parts by mass or less, preferably 150 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the colorant.
  • the mixing ratio of the organic solvent is, for example, 100 parts by mass or more, preferably 400 parts by mass or more, for example, 3600 parts by mass or less, preferably 3500 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the colorant.
  • the colorant in the colorant dispersion is preliminarily dispersed by a stirrer such as a disper or a homogenizer, and then finely dispersed by a disperser such as a bead mill or a high-pressure homogenizer.
  • Binder Resin Emulsion Next, the binder resin liquid is blended with an aqueous medium and then stirred using the same disperser as described above. As a result, the binder resin liquid becomes droplets of 100 nm or more and 1000 nm or less and is emulsified in an aqueous medium to prepare a binder resin emulsion.
  • the blending ratio of the binder resin liquid is, for example, 50 parts by mass or more, preferably 80 parts by mass or more, for example, 150 parts by mass or less, preferably 120 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the aqueous medium.
  • the temperature of each of the binder resin liquid and the aqueous medium at the time of blending the binder resin liquid and the aqueous medium is a temperature range that is less than the boiling point of the organic solvent, for example, 30 ° C. or more, preferably 40 ° C or higher, for example, 80 ° C or lower, preferably 75 ° C or lower.
  • the temperature of the binder resin liquid and the temperature of the aqueous medium at the time of blending the binder resin liquid and the aqueous medium may be the same as or different from each other, preferably the same.
  • the tip peripheral speed is, for example, 5 m / s or more, preferably 7 m / s or more, for example, 20 m / s or less, preferably 14 m / s or less.
  • the time is, for example, 10 minutes or more, preferably 15 minutes or more, for example, 120 minutes or less, preferably 60 minutes or less.
  • the binder resin liquid may be blended with the aqueous medium, or the aqueous medium may be blended with the binder resin liquid.
  • a phase inversion emulsification method can also be used.
  • the speed of adding the aqueous medium can be increased. And productivity can be improved.
  • an alkaline aqueous solution may be blended and neutralized in advance in the binder resin solution, and water may be blended therein. Further, water may be blended in the binder resin solution that has been neutralized in advance.
  • Examples of the method for removing the organic solvent from the binder resin emulsion include the same method as the method for removing the organic solvent from the UV softening material emulsion.
  • a toner mother particle suspension described later may be prepared without volatilizing the organic solvent.
  • the base microparticles are aggregated and fused to form droplets having the size of toner base particles described later, and then the solvent is removed by a method such as blowing, heating, or decompression.
  • the concentration of the matrix fine particles in the obtained matrix fine particle suspension is, for example, 5% by mass or more, preferably 10% by mass or more, for example, 50% by mass or less, Preferably, it is 30 mass% or less.
  • the volume average particle diameter of the base microparticles in the base microparticle suspension is, for example, 30 nm or more, preferably 50 nm or more, for example, 1000 nm or less, preferably 500 nm or less as the median diameter.
  • the toner base particle suspension is prepared by, for example, diluting the base microparticle suspension, adding an aggregating agent to aggregate the base microparticles, and aggregating the base microparticles by heating. Prepared by fusing.
  • the base fine particle suspension has a solid content concentration of, for example, 1% by mass or more, preferably 5% by mass or more, for example, 30% by mass or less, preferably 20% by mass. It is diluted with an aqueous medium so as to be not more than%.
  • a surfactant When diluting the matrix fine particle suspension, a surfactant can be added together with the aqueous medium as necessary.
  • a surfactant aqueous solution may be prepared in advance, and the surfactant aqueous solution may be added to the matrix fine particle suspension.
  • the surfactant examples include polyoxyethylene polyoxypropylene glycol such as polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymer, polyoxyalkylene decyl ether, polyoxyalkylene tridecyl ether, polyoxyethylene isodecyl ether, polyoxyalkylene lauryl. Examples include ether and polyoxyethylene alkyl ether. Such surfactants may be used alone or in combination of two or more. Of these surfactants, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol is preferable, and polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymers are more preferable.
  • the surfactant is, for example, 0.5 parts by mass or more, preferably 1 part by mass with respect to 100 parts by mass of the solid content of the base microparticle suspension. More than, for example, 20 parts by mass or less, preferably 10 parts by mass or less.
  • a flocculant is added to the base microparticle suspension.
  • the base microparticles in the base microparticle suspension are aggregated.
  • the flocculant examples include inorganic metal salts such as aluminum chloride, magnesium chloride, and calcium nitrate, and polymers of inorganic metal salts such as polyaluminum chloride. Such flocculants may be used alone or in combination of two or more. Of these flocculants, inorganic metal salts are preferable, and aluminum chloride is more preferable.
  • Such a flocculant is adjusted to an aqueous solution of 0.01 N or more, preferably 0.05 N or less, for example 1.0 N or less, preferably 0.5 N or less, for example.
  • the aqueous solution of the flocculant is, for example, 0.1 parts by mass or more, preferably 0.5 parts by mass or more, for example, 10 parts by mass or less, preferably 100 parts by mass of the diluted base particle suspension. Is added and stirred at a ratio of 5 parts by mass or less.
  • the flocculant is dispersed in the base particle suspension with a high-speed disperser such as a homogenizer, and then the flocculant is added with the stirrer.
  • a high-speed disperser such as a homogenizer
  • the flocculant is added with the stirrer.
  • the prepared base microparticle suspension is stirred.
  • the stirrer include a stirrer including a stirring blade such as a flat plate turbine blade, a propeller blade, and an anchor blade. Moreover, it can replace with a stirrer and can stir a base particle suspension with an ultrasonic disperser.
  • a coagulation stopper is added to the base microparticle suspension. Thereby, the aggregation of the base fine particles is stopped.
  • the aggregation terminator examples include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide. Moreover, an ionic surfactant can also be used as an aggregation terminator.
  • Such an aggregation terminator is prepared as an aqueous solution of, for example, 0.01 N or more, preferably 0.1 N or more, for example, 5.0 N or less, preferably 2.0 N or less.
  • the aqueous solution of the aggregation terminator is, for example, 0.5 parts by mass or more, preferably 1.0 parts by mass or more, for example, 20 parts by mass or less, preferably 100 parts by mass, based on 100 parts by mass of the base particle suspension. It is added to the base fine particle suspension at a ratio of 10 parts by mass or less, and stirring is continued.
  • a surfactant such as polyoxyalkylene branched decyl ether may be added as an auxiliary additive.
  • the base microparticle suspension is heated. As a result, the aggregated base particles are fused.
  • the base microparticle suspension is heated while being stirred at a temperature equal to or higher than the glass transition point of the base microparticles until the base microparticles are fused into a desired shape.
  • the heating temperature at this time is, for example, 55 ° C. or more, preferably 65 ° C. or more, for example, 100 ° C. or less.
  • the heating time is, for example, 0.5 hours or longer, for example, 10 hours or shorter, although it depends on the type of binder resin.
  • the aggregated base particles are fused to form toner base particles.
  • a toner base particle suspension in which the toner base particles are dispersed is prepared.
  • the volume-based average particle diameter Dv of the toner base particles is, for example, 3 ⁇ m or more, preferably 6 ⁇ m or more, for example, 12 ⁇ m or less, preferably 10 ⁇ m or less.
  • the volume-based average particle diameter Dv is measured by the method described in Examples described later.
  • Toner Preparation Step (1) Preparation of Mixture of Charge Control Agent Suspension and Toner Base Particle Suspension
  • the charge control agent suspension and toner base particle suspension are mixed.
  • the first mixed liquid is prepared.
  • the mixing of the charge control agent suspension and the toner base particle suspension is not particularly limited, and for example, the charge control agent suspension and the toner base particle suspension are mixed and appropriately stirred.
  • the charge control agent suspension has a solid content, that is, charge control agent fine particles, for example, 0.2 parts by mass or more, for example, 10 parts by mass relative to 100 parts by mass of the solid content of the toner base particle suspension, that is, toner base particles. It is blended with the mother particle suspension so as to be not more than part by mass, preferably not more than 5 parts by mass.
  • the amount of charge control agent fine particles in the first mixed liquid is less than the above ratio, the charge control agent amount on the surface of the toner base particles may be insufficient, and sufficient chargeability may not be obtained.
  • the amount of the charge control agent fine particles in the first liquid mixture is larger than the above ratio, the charge uniformity may be hindered due to charge-up, and the toner charge stability is also lowered. There is a case.
  • the charge control agent fine particles in the first mixed liquid are in the above ratio, the chargeability of the toner can be further stabilized.
  • the charge control agent suspension and the toner base particle suspension are mixed by, for example, being stirred to such an extent that the entire liquid flows with a stirrer such as a three-one motor.
  • a stirrer such as a three-one motor.
  • a well-known thing can be used as a stirring blade, For example, a flat turbine blade, a propeller blade, an anchor blade, etc. can be used.
  • the charge control agent fine particles are electrostatically attached to the toner base particles in the first mixed liquid.
  • the heating temperature of the first liquid mixture at the time of mixing is, for example, 40 ° C. or higher, preferably 50 ° C. or higher, for example, 70 ° C. or lower, preferably 65 ° C. or lower.
  • the UV softening material suspension has a solid content, that is, the UV softening material suspension is, for example, 0.2 parts by weight or more, for example, 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the toner base particles in the first mixed liquid. It is blended with the first mixed solution so as to be not more than part by mass, preferably not more than 8 parts by mass.
  • the amount of the UV softening material fine particles in the second mixed liquid is less than the above ratio, the amount of the UV softening material on the surface of the toner base particles is insufficient, and thus sufficient fixability to the transfer medium may not be obtained.
  • the UV softening material fine particles in the second mixed liquid are in the above ratio, the fixing property of the toner to the transfer medium can be further stabilized.
  • the second mixed liquid is stirred to such an extent that the whole liquid flows by a stirrer such as a three-one motor.
  • a stirring blade For example, a flat turbine blade, a propeller blade, an anchor blade, etc. can be used.
  • the temperature is, for example, 40 ° C. or more, preferably 50 ° C. or more, for example, 70 ° C. or less, preferably 65 ° C. or less
  • the time is, for example, 3 minutes or more, preferably 10 minutes or more, for example, 40 minutes or less, preferably 20 minutes or less.
  • the UV softening material fine particles and the charge control agent fine particles are fixed and fused on the surface of the toner base particles to form toner particles.
  • the toner particles are filtered off, washed with distilled water as necessary, and dried.
  • the coverage of the UV softening material fine particles with respect to the surface area of the toner base particles is, for example, 2% or more, preferably 7% or more, more preferably 13% or more, for example, 100% or less, preferably Is 79% or less.
  • the coverage of the UV softening material fine particles with respect to the surface area of the toner base particles is measured by the method described in Examples described later.
  • the coverage is less than the above ratio, the amount of the UV softening material on the surface of the toner base particles is insufficient, so that sufficient fixability to the transfer medium may not be obtained.
  • the coverage is the above-mentioned ratio, the toner fixability to the transfer medium can be further stabilized.
  • the external additive is added to adjust the chargeability, fluidity, storage stability, and the like of the toner, and is composed of ultrafine particles having a particle size much smaller than that of the toner base particles.
  • Examples of the external additive include inorganic particles and synthetic resin particles.
  • examples of the inorganic particles include silica, aluminum oxide, titanium oxide, silicon aluminum co-oxide, silicon titanium co-oxide, and hydrophobized products thereof.
  • a hydrophobized product of silica can be obtained by treating silica fine powder with silicone oil or a silane coupling agent.
  • examples of the silane coupling agent include dichlorodimethylsilane, hexamethyldisilazane, tetramethyldisilazane, and the like.
  • Synthetic resin particles include, for example, methacrylic acid ester polymer particles, acrylic acid ester polymer particles, styrene-methacrylic acid ester copolymer particles, styrene-acrylic acid ester copolymer particles, a core having a styrene polymer and a shell. Examples thereof include core-shell type particles made of a methacrylic acid ester polymer.
  • the addition of the external additive is not particularly limited, and, for example, the toner particles obtained as described above and the external additive are stirred and mixed using a high-speed stirrer such as a Henschel mixer.
  • the addition amount of the external additive is not particularly limited, but is usually 0.1 to 6 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the toner particles obtained as described above.
  • Printer (1) Printer Configuration Such toner is used in the printer 1 as shown in FIG. 4, for example. More specifically, the toner is filled in the developing cartridge 3 described later.
  • the printer 1 includes a substantially box-shaped main body casing 41 as shown in FIG. Regarding the printer 1, when referring to the direction, the direction when placed in the horizontal direction is used as a reference, and specifically, the direction of the arrow shown in FIG. 4 is used as a reference.
  • the printer 1 includes an image forming unit 42 and a fixing unit 14 in the main body casing 41.
  • the image forming unit 42 includes a photosensitive drum 2, a developing cartridge 3, a scanner unit 8, a scorotron charger 10, and a transfer roller 9.
  • the photosensitive drum 2 is configured to rotate in a substantially clockwise direction when viewed from the left side.
  • the developing cartridge 3 is disposed on the front side of the photosensitive drum 2 and includes a housing 7.
  • the developing cartridge 3 includes a developing roller 4, a supply roller 5, and a layer thickness regulating blade 6 in the housing 7.
  • the developing roller 4 is disposed so as to be exposed from the rear side of the housing 7, is rotatably supported by the housing 7, and is in contact with the photosensitive drum 2 from the front side. Note that a developing bias is applied to the developing roller 4 in an image forming operation described later.
  • the supply roller 5 is disposed so as to be in pressure contact with the developing roller 4 from the lower front side, and is rotatably supported by the housing 7.
  • the layer thickness regulating blade 6 is supported by the housing 7 so as to contact the developing roller 4 from the front side.
  • the housing 7 accommodates the toner described above on the upper side of the supply roller 5.
  • the scanner unit 8 is disposed above the photosensitive drum 2 in the upper part of the main body casing 41.
  • the scanner unit 8 emits a laser beam L for exposing the developing roller 4 toward the photosensitive drum 2 based on the image data, and exposes the peripheral surface of the photosensitive drum 2.
  • the scorotron charger 10 is disposed facing the rear upper side of the photosensitive drum 2 with an interval.
  • the transfer roller 9 is pressed against the photosensitive drum 2 from below. In the image forming operation described later, a transfer bias is applied to the transfer roller 9.
  • the fixing unit 14 is disposed on the rear side of the image forming unit 42 and includes an ultraviolet LED 11 as an ultraviolet irradiator, a heating roller 12, a pressure roller 13, and a visible LED 16 as a visible light irradiator. Yes.
  • the ultraviolet LEDs 11 are arranged on the rear side of the photosensitive drum 2 with a space therebetween.
  • the ultraviolet LED 11 is configured to emit ultraviolet light having a wavelength of 300 nm or more, preferably 330 nm or more, for example, less than 400 nm, preferably less than 390 nm, downward.
  • the wavelength of the ultraviolet light irradiated by the ultraviolet LED 11 can be appropriately selected depending on the wavelength necessary for the cis-trans isomerization reaction of the compound that causes the cis-trans isomerization reaction.
  • the exposure amount of the ultraviolet LED 11 is, for example, 0.5 to 200 J / cm 2 , preferably 1.0 to 150 J / cm 2 , and more preferably 3.0 to 80 J / cm 2 .
  • the heating roller 12 is disposed on the rear side of the ultraviolet LED 11 with a space therebetween, and its peripheral surface is heated to, for example, 25 to 100 ° C., preferably 40 to 80 ° C. during an image forming operation described later. It is comprised so that.
  • the heating roller 12 includes, for example, a heating mechanism such as a heater inside. The heating mechanism turns on / off the heating operation or adjusts the heating temperature according to the type of toner to be used and the use conditions of the printer 1 by the control device 1A. Accordingly, the heating roller 12 may not be heated, and may simply function as a pressure member in cooperation with the pressure roller 13. The pressure roller 13 is pressed against the heating roller 12 from below.
  • the visible LEDs 16 are arranged on the rear side of the heating roller 12 with an interval.
  • the visible LED 16 is configured to emit downward visible light having a wavelength of, for example, 400 nm or more, preferably 450 nm or more, for example, 800 nm or less, preferably 650 nm or less.
  • the wavelength of visible light irradiated by the visible LED 16 can be appropriately selected depending on the wavelength necessary for the cis-trans isomerization reaction of the compound that causes the cis-trans isomerization reaction. It is known that when the cis-trans isomerization reactive group is azobenzene, it absorbs ultraviolet light around 365 nm to isomerize into the trans configuration, and absorbs visible light near 500 nm to return to the strain configuration. *
  • the visible LED 16 is configured to be able to be switched on / off according to the type of toner used.
  • the on / off control of the heating roller 12 and the visible LED 16 may be performed by, for example, the control device 1A that controls the operation of the printer 1 or by an operation display (not shown) that is a user interface of the printer 1. Also good.
  • (2) Image Forming Operation The toner in the housing 7 is supplied to the developing roller 4 by the rotation of the supply roller 5. At this time, the toner is triboelectrically charged positively between the supply roller 5 and the developing roller 4, the thickness is regulated by the layer thickness regulating blade 6, and the toner is formed on the peripheral surface of the developing roller 4 as a thin layer having a constant thickness. It is carried on.
  • the surface of the photosensitive drum 2 is uniformly positively charged by the scorotron charger 10 as the photosensitive drum 2 rotates. Then, the surface of the positively charged photosensitive drum 2 is selectively irradiated with a laser beam from the scanner unit 8 to form an electrostatic latent image based on the image data.
  • the positively charged toner carried on the surface of the developing roller 4 is supplied to the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 2, whereby the toner image is carried on the surface of the photosensitive drum 2. .
  • a sheet P as an example of a medium to be transferred is accommodated in a sheet feed tray 43 that is detachably mounted on the bottom of the main body casing 41, and is conveyed so as to make a U-turn by various rollers. Are fed one by one between the photosensitive drum 2 and the transfer roller 9. A toner image is transferred to the first surface of the sheet P on the photosensitive drum 2 side by a transfer bias applied to the transfer roller 9 when being conveyed between the photosensitive drum 2 and the transfer roller 9. .
  • the paper P on which the toner image is transferred passes below the ultraviolet LED 11.
  • the toner image transferred to the first surface of the paper P faces the ultraviolet LED 11 and is irradiated with ultraviolet light from the ultraviolet LED 11.
  • the UV softening material located on the surface of the toner is melted (fluidized) and fused to the first surface of the paper P.
  • the paper P is conveyed between the heating roller 12 and the pressure roller 13. Then, the paper P is pressurized when passing between the heating roller 12 and the pressure roller 13. As a result, the melted UV softening material is pressed toward the first surface of the paper P and reliably fused to the first surface of the paper P.
  • the heating roller 12 is heated, and the paper P passes between the heating roller 12 and the pressure roller 13. And heated and pressurized. In this case, the melted (fluidized) UV softening material is pressed toward the first surface of the paper P and solidifies to adhere to the first surface of the paper P. Therefore, the toner image is fixed on the first surface of the paper P. Heating by the heating roller 12 is performed at a temperature lower by 30 ° C. or more than the melting point of the discotic liquid crystal compound.
  • the UV softening material contains the sugar alcohol ester represented by the general formula (1) or the general formula (2)
  • the heating roller 12 may be heated or may not be heated.
  • the paper P When the UV softening material is not heated by the heating roller 12, the paper P is pressurized when passing between the heating roller 12 and the pressure roller 13, and the melted UV softening material is the first of the paper P. It is pressed toward the surface.
  • the toner as the developer contains a binder resin in addition to the UV softening material, the fixing resin can be more reliably fixed by melting or softening the binder resin by heating the heating roller 12.
  • the visible light from the visible LED 16 is irradiated.
  • the toner contains the sugar alcohol ester represented by the general formula (1) or the general formula (2)
  • the melted UV softening material is solidified by visible light from the visible LED 16
  • the paper P It adheres to the first surface. Therefore, the toner image is fixed on the first surface of the paper P.
  • the UV softening material contains the discotic liquid crystal compound represented by the general formula (4)
  • the visible LED 16 does not have to irradiate visible light because it is solidified by the heated heating roller 12.
  • the temperature in the main body casing 41 is set to, for example, 10 ° C. or higher, preferably 25 ° C. or higher, for example, 60 ° C. or lower, preferably 50 ° C. or lower.
  • the paper P on which the toner image is fixed is conveyed toward the paper discharge roller 44 and is discharged onto a paper discharge tray 45 formed on the upper surface of the main body casing 41 by the paper discharge roller 44.
  • the toner can be fixed to the transfer medium by irradiating the toner with light to melt the UV softening material particles and then irradiating the light again to solidify the UV softening material particles.
  • energy can be saved as compared with the case where heating is required to melt the toner (or binder resin) when fixing the toner to the transfer medium.
  • the UV softening material particles are fixed on the surface of the toner base particles, the surface area of the UV softening material particles that receive light when irradiated with light, that is, the light receiving area of the UV softening material particles. Can be improved. Therefore, the UV softening material can be reliably melted or solidified when the toner is irradiated with light.
  • the UV softening material particles with respect to the surface area of the toner base particles is 7% or more, the UV softening material particles and the transfer medium can be efficiently contacted. As a result, the toner can be reliably fixed to the transfer medium.
  • the coverage of the UV softening material particles with respect to the surface area of the toner base particles is 13% or more, the UV softening material particles and the transfer medium can be more efficiently brought into contact with each other. Therefore, the toner can be more reliably fixed to the transfer medium.
  • the UV softening material undergoes a phase transition from a solid to a liquid by absorbing light having a wavelength of 300 nm or more and less than 400 nm.
  • the UV softening material can be phase-shifted, that is, melted from a solid to a liquid. As a result, the toner image can be reliably fixed on the transfer medium.
  • the UV softening material contains the sugar alcohol ester represented by the general formula (1) or the general formula (2)
  • the UV softening material absorbs light having a wavelength of 400 nm or more and 800 nm or less. Phase transition to solid. Therefore, the UV softening material can be phase-shifted, ie, solidified, from a liquid to a solid by irradiating the toner with light having a wavelength of 400 nm to 800 nm.
  • the toner image on the transfer medium is irradiated with light having a wavelength of 300 nm or more and less than 400 nm, the UV softening material is melted, and the toner image is fused to the transfer medium.
  • the toner image can be fixed to the transfer medium more reliably.
  • the UV softening material is melted by irradiating the toner image on the transfer medium with light having a wavelength of 300 nm or more and less than 400 nm. Therefore, the toner image can be fixed on the transfer medium.
  • the UV softening material is fixed to the surface of the toner base particles containing the binder resin and the colorant.
  • the UV softening material is used. Is contained in the toner base particles as a binder resin.
  • the toner according to the second embodiment is manufactured by, for example, an additive preparation step, a toner base particle preparation step, and a toner preparation step.
  • the additive is an optional component, but preferably includes a charge control agent as the additive.
  • a charge control agent suspension is prepared in the additive preparation step.
  • Such a charge control agent suspension is prepared in the same manner as the charge control agent suspension in the first embodiment described above.
  • Toner base particle preparation step (2-1) Preparation of base microparticle suspension
  • the base microparticle suspension in which base microparticles are dispersed is emulsified by blending a binder resin, a colorant, an organic solvent and an aqueous medium. It is prepared by removing the organic solvent from the binder resin emulsion.
  • the binder resin is a main component of the toner and includes at least the above-described UV softening material. If necessary, the binder resin includes the above-described polyester resin in the first embodiment.
  • a binder resin may be a mixture of a UV softening material and a polyester resin, but preferably comprises only the UV softening material described above.
  • organic solvent examples include the same organic solvents as in the first embodiment. Among such organic solvents, ketones and halogenated hydrocarbons are preferable, and methyl ethyl ketone and dichloromethane are more preferable.
  • the binder resin emulsion is prepared, for example, by first preparing a binder resin liquid in which a binder resin and a colorant are mixed in an organic solvent, and then the binder resin liquid. Is emulsified in an aqueous medium.
  • the binder resin liquid is prepared by mixing a binder resin and a colorant in an organic solvent and then stirring using a known disperser such as a homogenizer.
  • the binder resin liquid may be prepared by previously dispersing a colorant in an organic solvent to prepare a colorant dispersion, and blending the colorant dispersion in the organic solvent.
  • examples of the organic solvent to be used include the same organic solvents as in the first embodiment.
  • the binder resin liquid is mixed with an aqueous medium and then stirred using a disperser similar to the above.
  • the binder resin liquid becomes droplets of 100 nm or more and 1000 nm or less and is emulsified in an aqueous medium to prepare a binder resin emulsion.
  • the blending ratio of the binder resin liquid is, for example, 10 parts by mass or more, preferably 15 parts by mass or more, for example, 100 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the aqueous medium. Preferably, it is 50 parts by mass or less.
  • a dispersion stabilizer can be added together with the aqueous medium as necessary.
  • dispersion stabilizer examples include tricalcium phosphate, magnesium phosphate, aluminum phosphate, zinc phosphate, calcium carbonate, magnesium carbonate, calcium hydroxide, magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, calcium metasilicate, calcium sulfate, Inorganic compounds such as barium sulfate, bentonite, silica, alumina, such as polyvinyl alcohol, gelatin, methylcellulose, methylhydroxypropylcellulose, ethylcellulose, sodium salt of carboxymethylcellulose, polyacrylic acid and its salts, starch, polyacrylamide, polyethylene oxide, poly And organic compounds such as (hydroxystearic acid-methyl methacrylate-methacrylic acid) copolymer.
  • Inorganic compounds such as barium sulfate, bentonite, silica, alumina, such as polyvinyl alcohol, gelatin, methylcellulose, methylhydroxypropylcellulose, ethylcellulose, sodium salt of carboxymethylcellulose, polyacrylic acid and its salt
  • Such dispersion stabilizers can be used alone or in combination of two or more.
  • inorganic compounds are preferable, and tricalcium phosphate is more preferable.
  • the dispersion stabilizer is, for example, 1 part by mass or more, preferably 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the binder resin in the binder resin emulsion. More than, for example, 60 parts by mass or less, preferably 30 parts by mass or less.
  • a dispersion stabilizer aqueous solution may be prepared in advance, and the dispersion stabilizer aqueous solution and the binder resin liquid may be blended.
  • the concentration of the dispersion stabilizer aqueous solution is adjusted to, for example, 1% by mass or more, preferably 5% by mass or more, for example, 30% by mass or less, preferably 15% by mass or less, and 100 parts by mass of the binder resin liquid.
  • the base microparticle suspension is prepared by removing the organic solvent from the binder resin emulsion by the same method as described above. As a result, the base microparticles in the base microparticle suspension aggregate to form toner base particles.
  • the volume-based average particle diameter Dv of the toner base particles is, for example, 3 ⁇ m or more, preferably 6 ⁇ m or more, for example, 12 ⁇ m or less, preferably 10 ⁇ m or less.
  • the volume-based average particle diameter Dv is measured by the method described in Examples described later.
  • the acidic aqueous solution examples include an aqueous hydrochloric acid solution, an aqueous sulfuric acid solution, and an aqueous nitric acid solution, and preferably an aqueous hydrochloric acid solution.
  • the normality of such an acidic aqueous solution is adjusted to, for example, 0.01 or more, preferably 0.03 or more, for example, 0.2 or less, preferably 0.1 or less.
  • the toner base particles are, for example, filtered off, washed with distilled water if necessary, and dispersed again in distilled water.
  • a toner base particle suspension in which the toner base particles are dispersed is prepared.
  • the solid content concentration of the toner mother particle suspension is, for example, 1% by mass or more, preferably 5% by mass or more, for example, 30% by mass or less, preferably 20% by mass or less.
  • Toner Preparation Step First, the charge control agent suspension and the toner base particle suspension are mixed to prepare the first mixed solution. As a result, the charge control agent fine particles are electrostatically attached to the toner base particles in the first mixed liquid.
  • the first mixed solution is heated to, for example, 40 to 70 ° C., preferably 50 to 65 ° C., and then stirred, for example, for 3 to 40 minutes, preferably 10 to 20 minutes.
  • the charge control agent fine particles are fixed and fused on the surface of the toner base particles to form toner particles.
  • the binder resin contains a photoreactive compound that undergoes a cis-trans isomerization reaction by light absorption and undergoes phase transition, that is, a UV softening material.
  • a UV softening material By irradiation, the UV softening material can be melted or solidified.
  • the binder resin contains the UV softening material
  • the number of toner manufacturing steps can be reduced, specifically, the preparation step of the UV softening material suspension can be reduced.
  • the binder resin is made only of a UV softening material, it is not necessary to heat the binder resin with a fixing unit including a heating roller as in the prior art, and thus the structure of an image forming apparatus such as a printer is simplified. Power saving can be achieved.
  • the raw material solution was stirred at 100 ° C. for 3 days, and then neutralized with hydrochloric acid and acetic acid. As a result, precipitates were deposited in the raw material solution. And the precipitate in a raw material solution was filtered and then washed with water.
  • UV softening material suspension A1 80 parts of dichloromethane and 20 parts of UV softening material A were mixed and stirred while heating at 40 ° C., and the UV softening material solution in which UV softening material A was dissolved A was obtained.
  • the mixture was added at 16000 rpm by a homogenizer equipped with a shaft 18F. The mixture was stirred and emulsified for 20 minutes to obtain a UV softening material emulsion A.
  • the 20% sodium dodecylbenzenesulfonate aqueous solution is trade name: Neogen S-20A, manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku.
  • the homogenizer is trade name: Silent Crusher M, manufactured by Heidorf.
  • the UV softening material emulsion A is put into a separable flask, and the organic solvent is removed by heating and stirring at 40 ° C. for 90 minutes while supplying nitrogen into the gas phase. Obtained.
  • the solid content concentration of the UV softening material suspension A1 was 11.5%.
  • the volume average particle diameter of the UV softening material fine particles in the UV softening material suspension A1, that is, the median diameter D50 was 220 nm.
  • UV softening material suspension A2 Distilled water was changed from 99.5 parts to 99.6 parts, 20% aqueous solution of sodium dodecylbenzenesulfonate 0.5 to 0.4 parts
  • a UV softening material suspension A2 was prepared in the same manner as the preparation of the UV softening material suspension A1 except that the rotation speed of the homogenizer was changed from 16000 rpm to 8000 rpm. .
  • the solid content concentration of the UV softening material suspension A2 was 11.8%.
  • the median diameter D50 of the UV softening material fine particles in the UV softening material suspension A2 was 980 nm.
  • UV softening material suspension B (1-2-1) Synthesis of UV softening material B Add 50 parts of water to 278 parts of paranitrophenol as a raw material, heat to 80 ° C. and stir. Nitrophenol was dissolved in water. Then, 184 parts of concentrated sulfuric acid and 110 parts of 35% formaldehyde aqueous solution were added to the nitrophenol aqueous solution, and the mixed solution was heated to 125 ° C. and stirred for 1 hour. And after confirming disappearance of paranitrophenol in the mixed solution by thin layer chromatography, the mixture was allowed to cool at room temperature, and distilled water was poured into it to precipitate a solid.
  • the precipitated solid was separated by filtration and dispersed in a 5% NaOH aqueous solution. And after removing an insoluble matter by filtration, the basic aqueous solution which is the obtained filtrate was acidified with hydrochloric acid, and solid was deposited again. The precipitated solid was separated by filtration, washed with distilled water, and dried by vacuum drying to obtain 264 parts of a first intermediate represented by the following chemical formula (16).
  • first intermediate solution 261 parts of the first intermediate, 675 parts of 1-bromododecane and 621 parts of potassium carbonate were dissolved in 4248 parts of N, N-dimethylformamide to obtain a first intermediate solution.
  • the first intermediate solution was heated and stirred at 80 ° C. for 4 hours in a nitrogen atmosphere.
  • UV softening material suspension B Except for changing dichloromethane from 80 parts to 85 parts and using UV softening material B15 parts instead of UV softening material A20 parts, A UV softening material suspension B was prepared in the same manner as the preparation of the UV softening material suspension A1.
  • the solid content concentration of the UV softening material suspension B was 10.7%.
  • the median diameter D50 of the UV softening material fine particles in the UV softening material suspension B was 310 nm.
  • 1-3 Preparation of Charge Control Agent Suspension FCA-201PS manufactured by Fujikura Kasei Co., Ltd. was prepared as a charge control agent.
  • the homogenizer is trade name: Silent Crusher M, manufactured by Heidorf.
  • the obtained charge control agent emulsion was transferred to a 2 L separable flask and stirred for 120 minutes using six flat plate blades with a diameter of 75 mm while heating at 80 ° C. while feeding nitrogen into the gas phase. Methyl ethyl ketone was volatilized and removed to obtain a charge control agent suspension.
  • the solid content concentration of the charge control agent suspension was 22.3%.
  • the volume average particle diameter of the charge control agent fine particles in the charge control agent suspension that is, the median diameter D50, was 110 nm.
  • Toner base particle preparation step (2-1) Preparation of colorant dispersion PE 15 parts of polyester resin, 15 parts of carbon black, and 70 parts of methyl ethyl ketone are mixed, and the number of revolutions is 10,000 rpm with a homogenizer equipped with a shaft 18F. The colorant was predispersed by stirring for 10 minutes.
  • the polyester resin is trade name: FC1565, glass transition temperature Tg 64 ° C., number average molecular weight Mn 4500, weight average molecular weight Mw 70000, gel content 0.8 wt%, acid value 6.0 KOH mg / g, manufactured by Mitsubishi Rayon.
  • the carbon black 15 is trade name: # 260, manufactured by Mitsubishi Chemical, and the homogenizer is trade name: Silent Crusher M, made by Heidorf.
  • Binder Resin Emulsion Liquid PE 900 parts of the obtained binder resin liquid PE, 900 parts of distilled water heated to 70 ° C., and 9 parts of 1N aqueous sodium hydroxide solution were mixed, and the shaft A binder resin emulsion PE was obtained by stirring and emulsifying for 20 minutes at 13.0 m / s in terms of rotation speed of 15000 rpm and tip peripheral speed with a 22F homogenizer.
  • 2-4 Preparation of matrix fine particle suspension PE The obtained binder resin emulsion PE was transferred to a 2 L separable flask, and heated and stirred at 75 ° C. for 140 minutes while feeding nitrogen into the gas phase.
  • Methyl ethyl ketone was removed to obtain a base microparticle suspension PE in which base microparticles were dispersed.
  • the solid content concentration of the base microparticle suspension PE was 23.0%.
  • the volume average particle diameter of the base microparticles in the base microparticle suspension PE that is, the median diameter D50 was 301 nm.
  • (2-5) Preparation of Toner Base Particle Suspension PE
  • 57.6 parts of 5% aqueous polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymer was added as a nonionic surfactant to the base microparticle suspension PE, Dilution with distilled water yielded 1600 parts of diluent PE having a solid content concentration of 10%.
  • Nonionic surfactants are trade names: Epan 785, manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku.
  • the diluent PE to which the flocculant is added is heated to a liquid temperature of 45 ° C. while stirring at 300 rpm using a six-plate turbine blade having a diameter of 75 mm and stirred for about 30 minutes.
  • the base fine particles PE were agglomerated.
  • 46 parts of a 0.2N aqueous sodium hydroxide solution was added as a coagulation terminator, and then the liquid temperature was raised to 90 ° C. and stirred for about 6.5 hours to obtain toner mother particle suspension PE. It was.
  • the toner base particle PE has a volume-based average particle diameter Dv of 8.0 ⁇ m, a circularity of 0.995, and a glass transition temperature Tg of 59 ° C.
  • Toner preparation step (3-1) Examples 1 to 5 In a 25 ° C. hot water bath, charge control agent suspension 1 was added to 500 parts of toner base particle suspension PE while stirring at 200 rpm using an impeller, specifically, two 6-plate turbine blades having a diameter of 75 mm. 3 parts were mixed and stirred for 10 minutes. Thereafter, the temperature of the hot water bath was raised to 60 ° C.
  • the UV softening material suspension A1 was added in the formulation shown in Table 1, and further heated and stirred at 60 ° C. for 15 minutes.
  • the UV softening material A was fixed to the surface of the toner base particles PE, and toner particles A1-1 to A1-5 were formed.
  • the suspension in which the toner particles A1-1 to A1-5 are dispersed is cooled to room temperature, filtered, and distilled water is added to the filtered toner particles A1-1 to A1-5.
  • the solution was repeatedly filtered and washed until the conductivity of the solution became 4 ⁇ S / cm or less.
  • the washed toner particles A1-1 to A1-5 are dried in a dryer at 50 ° C. until the water content becomes 0.5% by mass or less, and the dried toner particles A1-1 to A1-5 are dried.
  • the coverage of the UV softening material A1 with respect to the surface area of the toner base particles PE was calculated from the following formula. The results are shown in Table 1.
  • the total projected area W1 of the UV softening material fine particles is the projected area per UV softening material fine particle / (volume per UV softening material fine particle ⁇ specific gravity of the UV softening material fine particle) ⁇ the charged amount of the UV softening material fine particles.
  • the projected total area W1 [m 2 ] of the UV softening material fine particles ⁇ ⁇ (radius [m] of the UV softening material fine particles) 2 / (4 ⁇ / 3 ⁇ (radius of the UV softening material fine particles [m]) 3 ) Specific gravity of fine particles of UV softening material [g / m 3 ]) x Preparation amount of fine particles of UV softening material [g].
  • Example 9 to Example 11 Toner particles B1-1 to B1 are the same as in Examples 1 to 5, except that UV softening material suspension B is added in the formulation shown in Table 1 instead of UV softening material suspension A1. -3 was obtained. Further, the coverage of the UV softening material fine particles B with respect to the surface area of the toner base particles PE was calculated from the above formula. The results are shown in Table 1.
  • Example 12 and Example 13 (1) Additive Preparation Step (1-1) Preparation of Charge Control Agent Suspension Charge control agent suspension was prepared in the same manner as the preparation of charge control agent suspension in Examples 1-11.
  • Toner base particle preparation step (2-1) Toner base particle suspension A (2-1-1) Preparation of colorant dispersion A 15 parts of the UV softening material A represented by the above chemical formula (7), 15 parts of carbon black, and 70 parts of dichloromethane were mixed, and a homogenizer equipped with a shaft 18F was used. The colorant was predispersed by stirring for 10 minutes at a rotational speed of 10,000 rpm.
  • Carbon black 15 is trade name: # 260, manufactured by Mitsubishi Chemical
  • homogenizer is trade name: Silent Crusher M, made by Heidorf.
  • the toner base particle A3 has a volume-based average particle diameter Dv of 7.9 ⁇ m, a circularity of 0.992, and a glass transition temperature Tg of 74 ° C. (2-1-5) Preparation of Toner Base Particle Suspension A
  • the remaining base fine particle dispersion A is filtered, and the toner base particles A3 separated by filtration are dispersed in 3300 parts of 0.06 N hydrochloric acid. By stirring for 2 hours, tricalcium phosphate on the surface of the toner base particles A3 was dissolved.
  • the toner base particle B2 has a volume-based average particle diameter Dv of 8.3 ⁇ m, a circularity of 0.993, and a glass transition temperature Tg of 79 ° C. (2-2-5) Preparation of Toner Base Particle Suspension B
  • the remaining base fine particle dispersion B is filtered, and the toner base particles B2 separated by filtration are dispersed in 4000 parts of 0.06 N hydrochloric acid.
  • the tricalcium phosphate on the surface of the toner base particles B2 was dissolved by stirring for 2 hours.
  • Example 12 In a 25 ° C. hot water bath, the charge control agent suspension A1 was added to 500 parts of the toner base particle suspension A1 while stirring at 200 rpm using an impeller, specifically, two stages of 6 flat turbine blades having a diameter of 75 mm. 3 parts were mixed and stirred for 10 minutes. Thereafter, the temperature of the hot water bath is increased to 60 ° C.
  • the liquid temperature of the mixture of the toner base particle suspension A and the charge control agent suspension A is set to 60 ° C.
  • the mixture was heated and stirred for 15 minutes.
  • the mixture was cooled to room temperature, filtered, distilled water was added to the toner particles A3 separated by filtration, and the filtrate was repeatedly filtered and washed until the electrical conductivity of the filtrate was 4 ⁇ S / cm or less.
  • the washed toner particles are dried in a dryer at 50 ° C. until the water content becomes 0.5% by mass or less, and then 1 part of hydrophobic silica is added to 50 parts of the dried toner particles A3.
  • 1 part of hydrophobic silica is added to 50 parts of the dried toner particles A3.
  • 0.5 part of HVK2150 made by Clariant and 0.5 part of NA50H made by Aerosil were blended, and the mixture was stirred for 3 minutes at a rotational speed of 2500 rpm using a Mechano mill made by Okada Seiko. Thereafter, coarse agglomerates of hydrophobic silica were removed with a sieve to obtain toner A3.
  • Example 13 Toner B2 was prepared in the same manner as in Example 12 except that toner base particle suspension B was used instead of toner base particle suspension A. 3.
  • Various physical property test methods (1) Measuring method of solid content 2 to 20 g of an object to be measured was collected in an aluminum container, the mass before drying was measured, dried in a dryer at 50 ° C., and the mass of nonvolatile content was measured. The percentage of the mass of the nonvolatile content relative to the mass before drying was calculated as the solid content.
  • the refractive index of the solvent was set to 1.33.
  • the refractive index of the charge control agent fine particles was set to 1.51
  • the refractive index of the UV softening material fine particles was set to 1.51
  • the refractive index of the base fine particles was set to 1.91.
  • the measurement was performed at a measurement time of 60 seconds.
  • the median diameter D50 of the average value obtained by measuring the same sample three times was used as the representative value of the volume average particle diameter.
  • (3) Measurement of average particle diameter of toner base particles A particle size distribution measuring device was used.
  • the particle size distribution measuring device is a product name: Coulter Multisizer III, manufactured by Beckman Coulter. Moreover, it measured using the thing with an aperture diameter of 100 micrometers.
  • the toner base particle 0.2 g obtained by drying the toner base particle suspension was dispersed in 50 ml of distilled water using a dispersant, and ultrasonically dispersed as necessary to prepare a slurry sample.
  • the dispersant is trade name: Perex OT-P, manufactured by Kao.
  • Fixability test (4-1) Fixation test method 1 A printer in which the fixing unit 14 is removed from the printer 1 shown in FIG. 4 is prepared, and each of toners A1-1 to A1-5, toners A2-1 to A2-3, and toners A3 of Examples 1 to 8 and 12 is accommodated.
  • the developed developing cartridge 3 was mounted on the main body casing 41 of the printer.
  • the above-described image forming operation was executed by the printer, and six unfixed prints in which a 10 mm ⁇ 10 mm square image was arranged in the center of the paper P were collected. Then, the reflection density OD1 of the square image before fixing was measured with a spectrophotometer.
  • the spectrophotometer is manufactured by trade names: Spectroeye and X-Rite.
  • the printer adjusted the developing bias so that the reflection density OD1 was 1.29 to 1.31.
  • the unfixed printed matter was irradiated with ultraviolet light of 365 nm (30 mW / cm 2 ) at about 25 ° C.
  • the portion of the paper P on which the square image was fixed was rubbed 5 times with a cloth while applying a load of 300 g, and then the reflection density OD2 after fixing was measured.
  • Reflection density reduction rate [%] (reflection density OD1 ⁇ reflection density OD2) / reflection density OD1 ⁇ 100
  • the average value of the reflection density reduction rate of 6 sheets was 10% or more and less than 45%, it was judged as ⁇ , when 6% or more and less than 10%, it was judged as ⁇ , and when it was less than 6%.
  • FIG. (2) Fixing test method 2 Similar to the fixing test method 1 described above, a printer in which the fixing unit 14 is removed from the printer 1 shown in FIG. 4 is prepared, and the toners A1-1 to A1-5 and toners A2-1 to A2 of Examples 1 to 13 are prepared. -6, six unfixed prints having a reflection density OD1 of 1.29 to 1.31 using the developing cartridge 3 filled with toner B1-1 to B1-3, toner A3 and toner B2, respectively. Collected.
  • the unfixed printed matter was irradiated with ultraviolet light of 365 nm (30 mW / cm 2 ) at about 25 ° C. using an Nichia LED light source for a time sufficient for softening, specifically, for 10 minutes or more. . Then, it heated at 40 degreeC for time sufficient for hardening, specifically, 1 hour or more. As a result, the square image was fixed at the center of the paper P.
  • the portion of the paper P on which the square image is fixed is rubbed 5 times with a cloth while applying a load of 300 g, and the reflection density reduction rate (%) is calculated by the above equation (18). Evaluation was performed in the same manner. The results are shown in FIG.
  • any type of toner can be fixed on the paper without using a normal fixing unit. Recognize. In particular, it can be seen that better fixing can be realized when the coverage of the softening material in the toner particles is 7% or more, particularly 13% or more.
  • the developer of the present invention and the fixing method using the same can save power in the fixing process during image formation.
  • the image forming apparatus including the developer of the present invention can also save power in the fixing process during image formation and can simplify the apparatus configuration.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

現像剤は、結着樹脂と、着色剤と、添加剤とを含有し、添加剤が光吸収により相転位する化合物であって光異性化反応可能な官能基を複数有する化合物を含有する。現像剤の定着時に、所定波長の光を現像剤の像に照射することで化合物を溶融させることができ、その後、加熱または可視光照射で凝固させることができる。省エネルギー化を図ることができる。

Description

現像剤および定着方法
 本発明は、電子写真法や静電記録法に用いられ、可視像を形成するためのトナー、および、そのトナーの定着方法に関する。
 電子写真法や静電記録法に用いられるトナーとして、例えば、ポリエステル樹脂と、着色剤とを含有するトナーが知られている。(例えば、特許文献1参照)。
 そして、そのようなトナーは、印刷時において、定着器により、例えば、110℃~230℃の温度に加熱されて、用紙に定着される。
特開2008-286944号公報
 つまり、特許文献1に記載のトナーを用紙に定着するには、用紙上のトナーを、高温に加熱することにより一旦溶融する必要がある。そのため、そのようなトナーを用いる画像形成装置などにおいて、省エネルギー化を図るには限度がある。
 そこで、本発明の目的は、印刷時における省エネルギー化を図ることができる現像剤を提供することにある。
(1)本発明の第1の態様に従えば、結着樹脂と、着色剤と、添加剤とを含有し、添加剤が、光吸収により相転位する化合物であって光異性化反応可能な官能基を複数有する化合物を含む現像剤が提供される。
 このような構成によれば、添加剤が、光吸収により光異性化反応して液体と固体間で相転移する化合物を含んでいるので、現像剤に所定の波長の光を照射することにより、添加剤に含まれる化合物を溶融(流動)または凝固させることができる。特に、現像剤として300nm以上400nm未満の波長を有する紫外光を吸収して固体から液体に変化する化合物を含むことにより、現像剤にそのような波長の光を照射し化合物を溶融した後、再度、光を照射して、化合物を凝固させることにより、現像剤を被転写媒体に定着させることができる。その結果、現像剤を被転写媒体に定着させるときに現像剤の溶融のために加熱が必要な場合と比較して、省エネルギー化を図ることができる。従って、本発明の現像剤によれば、印刷時、具体的には、被転写媒体に対する定着時における省エネルギー化を図ることができる。
(2)また、結着樹脂および着色剤は、現像剤母粒子を構成し、化合物は、現像剤母粒子の表面に固着されていてもよい。また、現像剤母粒子の表面積に対する、化合物の被覆率は、7%以上であってもよい。
 このような構成によれば、化合物が現像剤母粒子の表面に固着しているので、化合物が現像剤母粒子内に含有されている場合と比較して、光を受ける化合物の表面積、すなわち、化合物の受光面積の向上を図ることができる。そのため、現像剤に光を照射したときに、化合物に含まれる化合物を確実に溶融または凝固させることができる。
 また、現像剤母粒子の表面積に対する、化合物の被覆率が7%以上であるので、化合物と被転写媒体とを効率よく接触させることができる。そのため、現像剤を、被転写媒体に確実に定着させることができる。
 従って、現像剤に光を照射したときに、化合物を確実に溶融または凝固させることができ、現像剤を被転写媒体に確実に定着させることができる。
(3)また、現像剤母粒子の表面積に対する、化合物の被覆率が、13%以上であってもよい。このような構成によれば、化合物と被転写媒体とをより一層効率よく接触させることができる。そのため、現像剤を被転写媒体により一層確実に定着させることができる。
(4)本発明の第2の態様に従えば、結着樹脂と、着色剤とを含有し、結着樹脂が、光吸収により相転位する化合物であって光異性化反応可能な官能基を複数有する化合物を含んでいる現像剤が提供される。このような構成によれば、結着樹脂が、光吸収により相転移する化合物を含んでいるので、現像剤に光を照射することにより、結着樹脂に含まれる化合物を溶融(流動)または溶融後に凝固させることができる。
 そのため、現像剤に光を照射し化合物を溶融した後、光を照射してまたは加熱して化合物を凝固させることにより、現像剤を被転写媒体に定着させることができる。その結果、現像剤を被転写媒体に定着させるときに現像剤の溶融のための加熱が必要な場合と比較して、省エネルギー化を図ることができる。
 従って、本発明の現像剤によれば、印刷時、具体的には、被転写媒体に対する定着時における省エネルギー化を図ることができる。
 また、結着樹脂が、光の吸収により相転移する化合物を含んでいるので、そのような化合物を含む添加剤などが、別途添加される場合と比較して、現像剤の製造工程数の低減を図ることができる。
(5)また、化合物は、300nm以上400nm未満の波長を有する光を吸収することにより、固体から液体に相転移してもよい。このような構成によれば、被転写媒体上の現像剤に、300nm以上400nm未満の波長を有する光を照射することにより、現像剤に含有される化合物を、固体から液体に相転移すなわち溶融させることができる。そのため、現像剤を被転写媒体に確実に定着させることができる。
(6)また、化合物は、400nm以上800nm以下の波長を有する光を吸収することにより、液体から固体に相転移してもよい。このような構成によれば、溶融された化合物を含有する現像剤に、400nm以上800nm以下の波長を有する光を照射することにより、化合物を、液体から固体に相転移すなわち凝固させることができる。
 つまり、被転写媒体上の現像剤に、300nm以上400nm未満の波長を有する光を照射し、現像剤に含有される化合物を溶融した後、400nm以上800nm以下の波長を有する光を照射して、溶融された化合物を凝固させることにより、現像剤を被転写媒体に、より一層確実に定着させることができる。
(7)また、化合物は、30℃以上化合物の融点以下に加熱することにより、液体から固体に相転移してもよい。このような構成によれば、溶融された化合物を含有する現像剤を、30℃以上化合物の融点以下に加熱することにより、化合物を凝固させることができる。
 つまり、被転写媒体上の現像剤に、300nm以上400nm未満の波長を有する光を照射し、現像剤に含有される化合物を溶融した後、30℃以上化合物の融点以下に加熱して、溶融された化合物を凝固させることにより、現像剤を被転写媒体に、より一層確実に定着させることができる。
(8)前記化合物は、後述の一般式(1)で示される糖アルコールエステル、一般式(2)で示される糖アルコールエステル、及び一般式(4)で示されるディスコチック液晶化合物からなる群から選択される1つにしてよい。また、前記糖アルコールエステルは、後述の化学式(5)~化学式(7)で示される糖アルコールエステルからなる群から選択される少なくとも1つにしてよく、特に、化学式(7)で示される糖アルコールエステルにし得る。または、前記化合物がディスコチック液晶化合物である場合は、後述の化学式(11)または化学式(12)に示すディスコチック液晶化合物の少なくとも1つにしてよく、特に後述の化学式(11)に示す化合物にしてよい。
(9)本発明の第3の態様に従えば、記録シートに画像を形成する画像形成装置であって、前記本発明に従う現像剤と、
 前記現像剤を搬送すると共に光照射により現像剤像を形成する感光体と、
 現像剤像に、300nm以上400nm未満の波長を有する紫外光を照射して現像剤像の現像剤に含まれる化合物を光異性化反応して流動化させる紫外線照射器と、
 液状化した化合物を前記記録シート上で凝固させるための機構とを備える画像形成装置が提供される。前記機構は、可視光を照射する照射器または加熱ローラにしてよい。
(10)本発明の第4の態様に従えば、上記の現像剤からなる現像剤像を、被転写媒体に定着させる定着方法であって、被転写媒体上の現像剤像に、300nm以上400nm未満の波長を有する光を照射し、現像剤像を被転写媒体に定着させる定着方法が提供される。このような構成によれば、被転写媒体上の現像剤像に、300nm以上400nm未満の波長を有する光を照射することにより、現像剤に含有される化合物が溶融されるので、現像剤像を被転写媒体に定着させることができる。
 そのため、現像剤像を被転写媒体に定着させるときに加熱が必要な場合と比較して、省エネルギー化を図ることができる。
 本発明の現像剤および定着方法によれば、印刷時における省エネルギー化を図ることができる。
図1は、本発明の現像剤の第1実施形態であるトナーの走査型電子顕微鏡(SEM)写真である。 図2は、定着試験方法1で評価したトナーにおける、トナー母粒子の表面積に対するUV軟化材料の被覆率と、定着試験方法1による濃度低下率との相関関係を示すグラフである。 図3は、定着性試験方法2で評価したトナーにおける、トナー母粒子の表面積に対するUV軟化材料の被覆率と、定着性試験方法2による濃度低下率との相関関係を示すグラフである。 図4は、本発明の現像剤が使用されるプリンタの一実施形態の中央断面図である。
1.第1実施形態
 本発明の現像剤の第1実施形態としてのトナーは、結着樹脂および着色剤を含有する現像剤母粒子の一例としてのトナー母粒子と、トナー母粒子の表面に固着される添加剤とを備えている。
 このような第1実施形態に係るトナーは、添加剤の懸濁液を調製する添加剤調製工程と、トナー母粒子の懸濁液を調製するトナー母粒子調製工程と、添加剤の懸濁液およびトナー母粒子の懸濁液からトナーを調製するトナー調製工程とにより製造される。
2.添加剤調製工程
 添加剤調製工程では、まず、添加剤の懸濁液を調製する。
 添加剤は、少なくともUV軟化材料を含み、必要により帯電制御剤を含む。なお、UV軟化材料とは、光吸収によりシス-トランス異性化反応し、相転移する化合物を含有する材料を示す。
 そのため、添加剤調製工程では、少なくともUV軟化材料の懸濁液が調製され、必要により、UV軟化材料の懸濁液とは別途、帯電制御剤の懸濁液が調製される。
(1)UV軟化材料懸濁液の調製
 UV軟化材料の懸濁液、すなわち、UV軟化材料微粒子が分散されたUV軟化材料懸濁液は、UV軟化材料、有機溶剤および水系媒体を配合して乳化させたUV軟化材料乳化液から有機溶剤を除去することによって調製される。
(1-1)UV軟化材料
 UV軟化材料は、光吸収によりシス-トランス異性化反応し、相転移する光反応性化合物を含有している。より詳しくは、光反応性化合物は、分子中にシス-トランス光異性化可能な官能基としてアゾベンゼン基を複数有する化合物であって、300nm以上400nm未満の波長を有する光を吸収することにより、固体から液体に相転移する。
 このような光反応性化合物としては、例えば、下記一般式(1)で示される糖アルコールエステル、下記一般式(2)で示される糖アルコールエステル、下記一般式(4)で示されるディスコチック液晶化合物などが挙げられる。
一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式(1)中、Rは、下記一般式(3)で示される官能基であり、nは、1~4の整数を示す。)
一般式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式(2)中、Rは、下記一般式(3)で示される官能基であり、nは、1~4の整数を示す。)
一般式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式(3)中、mは、0~16の整数を示し、lは、1~16の整数を示す。)
一般式(4):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、R1、R2およびR3は、それぞれ独立的に、水素、アルキル基、アルコキシル基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルカノイル基、アルカノイルオキシ基、アルコキシフェニル基、およびN-アルキルアミノカルボニル基からなる群から選択され、nは整数を表す。ただし、R1、R2およびR3の全てが水素の場合を除く。)
(1-1-1)糖アルコールエステル
 上記一般式(1)および上記一般式(2)で示される糖アルコールエステルは、300nm以上400nm未満の波長を有する光を吸収することにより、固体から液体に相転移し、また、400nm以上800nm以下の波長を有する光を吸収すること、あるいは、30℃以上化合物の融点以下に加熱することにより、液体から固体に相転移する。
 上記一般式(3)中、mは、好ましくは、4~8の整数を示す。また、上記一般式(3)中、lは、好ましくは、8~12の整数を示す。
 このような糖アルコールエステルの融点は、例えば、50℃以上、好ましくは、60℃以上、例えば、140℃以下、好ましくは、130℃以下である。
 このような糖アルコールエステルは、単独で使用してもよく、あるいは、2種以上併用することもできる。また、このような糖アルコールエステルのなかでは、好ましくは、上記一般式(1)で示される糖アルコールエステルが挙げられ、さらに好ましくは、下記化学式(5)~化学式(7)で示される糖アルコールエステルが挙げられ、とりわけ好ましくは、化学一般式(7)で示される糖アルコールエステルが挙げられる。
 下記化学式(5)~化学式(7)で示される化合物中の光異性化基が、トランス型のときには流動性が消失し、シス型のときには流動性が付与される。アゾベンゼンの場合、365nm付近の紫外線を照射することでシス型へ異性化し、500nm付近の可視高光を照射することで速やかにトランス型へ変位する。
化学式(5):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式(5)中、Rは、下記化学式(8)で示される官能基である。)
化学式(6):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式(6)中、Rは、下記化学式(8)で示される官能基である。)
化学式(7):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式(7)中、Rは、下記化学式(8)で示される官能基である。)
化学式(8):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 上記一般式(1)で示される糖アルコールエステルを調製するには、上記一般式(3)で示されるアゾベンゼン基を有する原料化合物と、下記一般式(9)に示す糖アルコールとを反応させる。
 原料化合物としては、例えば、下記一般式(10)に示すアゾベンゼン化合物などが挙げられる。
一般式(10):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式(10)中、mは、上記一般式(3)に示されるmと同様の整数を示し、lは、上記一般式(3)に示されるlと同様の整数を示す。)
 上記一般式(10)に示されるアゾベンゼン化合物は、例えば、4-アルキル-4’-ヒドロキシアゾベンゼンと、ハロゲン原子含有カルボン酸化合物とを、アルカリ性条件下で反応させて、中間体としてのカルボキシル基含有アゾベンゼン誘導体を調製した後、カルボキシル基含有アゾベンゼン誘導体を、酸ハロゲン化剤と反応させることにより調製される。
 4-アルキル-4’-ヒドロキシアゾベンゼンとしては、好ましくは、4-ヘキシル-4’-ヒドロキシアゾベンゼンが挙げられる。
 ハロゲン原子含有カルボン酸化合物は、カルボキシル基およびハロゲン原子を有する化合物であって、例えば、炭素数2~17のハロゲン原子含有カルボン酸化合物、好ましくは、炭素数9~13のハロゲン原子含有カルボン酸化合物が挙げられる。また、ハロゲン原子含有カルボン酸化合物のハロゲン原子としては、例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素などが挙げられ、好ましくは、臭素が挙げられる。
 また、酸ハロゲン化剤としては、例えば、塩化チオニル、オキザリルクロリド、ホスゲン、オキシ塩化リン、五塩化リン、三塩化リン、臭化チオニル、三臭化リン、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリドなどが挙げられ、好ましくは、塩化チオニルが挙げられる。
一般式(9):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
(式(9)中、nは、上記一般式(1)に示されるnと同様の整数を示す。)
 上記一般式(9)に示す糖アルコールは、糖のカルボニル基が還元された鎖状の多価アルコールであって、例えば、グリセリンなどのトリトール、例えば、トレイトール、エリスリトールなどのテトリトール、例えば、アラビニトール、キシリトール、リビトールなどのペンチトール、例えば、ガラクチトール、グルシトール、マンニトールなどのペンチトールなどが挙げられる。
 このような糖アルコールは、単独で使用してもよく、あるいは、2種以上併用することもできる。また、このような糖アルコールのなかでは、好ましくは、ペンチトールが挙げられ、さらに好ましくは、マンニトールが挙げられる。
 上記一般式(10)に示されるアゾベンゼン化合物と、上記一般式(9)に示される糖アルコールとを反応させるには、まず、上記一般式(10)に示されるアゾベンゼン化合物を有機溶媒に溶解して、中間体溶液を調製するとともに、上記一般式(9)に示す糖アルコールを、脱水ピリジンに分散させて、例えば、0.5~3質量%の糖アルコール懸濁液を調製する。
 有機溶媒としては、例えば、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル類、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル類、例えば、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、例えば、ヘキサン、ヘプタンなどの飽和炭化水素類、例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭素などのハロゲン化炭化水素類が挙げられる。このような有機溶媒は、単独で使用してもよく、あるいは、2種以上併用することもできる。また、このような有機溶媒のなかでは、好ましくは、ハロゲン化炭化水素類が挙げられ、さらに好ましくは、ジクロロメタンが挙げられる。
 次いで、糖アルコール懸濁液を中間体溶液にゆっくりと加えた後、例えば、10~40℃において、例えば、24~144時間攪拌する。
 これによって、上記一般式(10)に示すアゾベンゼン化合物と、上記一般式(9)に示す糖アルコールとが反応し、上記一般式(1)で示される糖アルコールエステルが製造される。
(1-1-2)ディスコチック液晶化合物
 上記一般式(4)で示されるディスコチック液晶化合物は、300nm以上400nm未満の波長を有する光を吸収することにより、固体から液体に相転移し、また、30℃以上化合物の融点以下に加熱することにより、液体から固体に相転移する。
 上記一般式(4)中、Rは、好ましくは、アルコキシル基、さらに好ましくは、炭素数1~20のアルコキシル基、とりわけ好ましくは、炭素数8~16のアルコキシル基が挙げられる。また、上記一般式(4)中、RおよびRは、好ましくは、水素が挙げられる。また、上記一般式(4)中、nは、例えば、1~8の整数、好ましくは、1~4の整数を示す。
 このようなディスコチック液晶化合物の融点は、例えば、50℃以上、好ましくは、60℃以上、例えば、140℃以下、好ましくは、130℃以下である。
 このようなディスコチック液晶化合物は、単独で使用してもよく、あるいは、2種以上併用することもできる。
 また、このようなディスコチック液晶化合物のなかでは、好ましくは、上記一般式(4)中、nが1である環状2量体、すなわち、下記化学式(11)に示す環状2量体、および、上記一般式(4)中、nが2である環状3量体、すなわち、下記化学式(12)に示す環状3量体が挙げられ、さらに好ましくは、下記化学式(11)に示す環状2量体が挙げられる。
化学式(11):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(式(11)中、R1、R2およびR3は、上記一般式(4)のR1、R2およびR3のそれぞれと同様の官能基を示す。)
化学式(12):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(式(12)中、R1、R2およびR3は、上記一般式(4)のR1、R2およびR3のそれぞれと同様の官能基を示す。)
 上記一般式(4)で示されるディスコチック液晶化合物を調製するには、例えば、第2中間体としての下記一般式(13)に示されるメチレン架橋二量化ニトロベンゼン誘導体を、水素化アルミニウムリチウムなどの公知の還元剤により、還元的に環化させる。
一般式(13):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(式(13)中、RおよびRは、上記一般式(4)のRおよびRと同様の置換基を示し、Rは、アルキル基を示す。)
 また、上記一般式(13)に示されるメチレン架橋二量化ニトロベンゼン誘導体は、実施例において詳述するが、下記一般式(14)に示すように、ニトロベンゼン誘導体を、ホルムアルデヒドにより二量化させて、第1中間体を調製した後、下記一般式(15)に示すように、第1中間体とハロゲン化アルキルとを反応させて、第1中間体に置換基を導入することにより調製される。
一般式(14):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式(14)中、RおよびRは、上記一般式(4)のRおよびRと同様の置換基を示す。)
一般式(15):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(式(15)中、RおよびRは、上記一般式(4)のRおよびRと同様の置換基を示し、Rは、上記一般式(13)のRと同様のアルキル基を示す。)
 上記一般式(15)において、RXとして示されるハロゲン化アルキルとしては、例えば、炭素数1~20のハロゲン化アルキル、好ましくは、炭素数8~16のハロゲン化アルキルが挙げられる。また、ハロゲン化アルキルとしては、例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素などが挙げられ、好ましくは、臭素が挙げられる。つまり、ハロゲン化アルキルとしては、好ましくは、炭素数8~16の臭化アルキルが挙げられ、さらに好ましくは、ブロモドデカン酸が挙げられる。
(1-2)有機溶剤
 有機溶剤としては、UV軟化材料を溶解または膨潤させることができれば特に制限されず、例えば、上記した有機溶媒と同様のものが挙げられる。このような有機溶剤は、単独で使用することもでき、2種以上併用することもできる。また、このような有機溶剤のなかでは、好ましくは、ケトン類およびハロゲン化炭化水素類、さらに好ましくは、メチルエチルケトンおよびジクロロメタンが挙げられる。
(1-3)水系媒体
 水系媒体は、水、または、水を主成分として、例えば、アルコール類、グリコール類などの若干の水溶性溶媒、または、例えば、界面活性剤、分散剤などの任意成分が配合されている水系媒体が挙げられる。水系媒体は、下記の乳化方法によれば、好ましくは、水と界面活性剤を混合したものが用いられる。
 界面活性剤としては、例えば、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤などが挙げられる。カチオン性界面活性剤としては、例えば、ドデシルアンモニウムクロライド、ドデシルアンモニウムブロマイド、ドデシルトリメチルアンモニウムブロマイド、ドデシルピリジニウムクロライド、ドデシルピリジニウムブロマイド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロマイドなどが挙げられる。また、アニオン性界面活性剤としては、例えば、ステアリン酸ナトリウム、ドデカン酸ナトリウムなどの脂肪酸石けん、例えば、硫酸ドデシルナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウムなどが挙げられる。また、ノニオン界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンドデシルエーテル、ポリオキシエチレンヘキサデシルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアートエーテル、モノデカノイルショ糖などが挙げられる。
 このような界面活性剤は、単独で使用することもでき、2種以上併用することもできる。また、このような界面活性剤のなかでは、好ましくは、アニオン性界面活性剤、さらに好ましくは、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムが挙げられる。
 界面活性剤の配合割合は、水100質量部に対して、例えば、0.01質量部以上、好ましくは、0.04質量部以上、例えば、10質量部以下、好ましくは、1質量部以下である。
(1-4)UV軟化材料乳化液の調製
 UV軟化材料懸濁液を調製するには、まず、UV軟化材料乳化液を調製する。
 UV軟化材料乳化液は、例えば、まず、UV軟化材料が有機溶剤によって溶解または膨潤されたUV軟化材料液を調製した後、そのUV軟化材料液を水系媒体中で乳化させることにより調製される。
 UV軟化材料を有機溶剤に配合する方法は、特に制限されず、例えば、UV軟化材料を有機溶剤に配合して、UV軟化材料が溶解または膨潤するように攪拌混合する。これによって、UV軟化材料液が調製される。
 また、UV軟化材料の配合割合は、有機溶剤100質量部に対して、例えば、5質量部以上、好ましくは、10質量部以上、例えば、100質量部以下、好ましくは、50質量部以下である。
 次いで、UV軟化材料液は、水系媒体と配合された後、ホモジナイザーなどの公知の分散機を用いて撹拌される。これによって、UV軟化材料液が液滴となって、水系媒体中に乳化され、UV軟化材料乳化液に調製される。
 UV軟化材料液の配合割合は、水系媒体100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、30質量部以上、例えば、90質量部以下、好ましくは、70質量部以下である。
 また、UV軟化材料液と水系媒体との配合時における、UV軟化材料液および水系媒体のそれぞれの温度は、有機溶剤の沸点未満となる温度範囲であって、例えば、20℃以上、好ましくは、30℃以上、例えば、80℃以下、好ましくは、75℃以下である。UV軟化材料液と水系媒体との配合時における、UV軟化材料液の温度と水系媒体の温度とは、互いに同一であっても異なっていてもよく、好ましくは、互いに同一である。
 また、分散機の撹拌条件は、例えば、容量が1L~3L以下の場合、その回転数が、例えば、先端周速が4m/s以上、好ましくは、7m/s以上、例えば、17m/s以下、好ましくは、14m/s以下となるように、例えば、5000rpm以上、好ましくは、7000rpm以上、例えば、20000rpm以下であり、その攪拌時間が、例えば、5分以上、好ましくは、10分以上、例えば、60分以下、好ましくは、30分以下である。
 なお、UV軟化材料乳化液の調製においては、UV軟化材料液を水系媒体に配合してもよく、また、水系媒体をUV軟化材料液に配合することもできる。水系媒体をUV軟化材料液に配合する場合には、転相乳化法を用いることもできる。
(1-5)UV軟化材料懸濁液の調製
 そして、UV軟化材料懸濁液は、UV軟化材料乳化液から有機溶剤を除去することにより調製される。
 UV軟化材料乳化液から有機溶剤を除去する方法としては、例えば、送風、加熱、減圧またはこれらの併用など、公知の方法が挙げられる。
 具体的には、UV軟化材料乳化液は、例えば、窒素などの不活性ガス雰囲気下において、例えば、常温、好ましくは、30℃以上、例えば、90℃以下、好ましくは、80℃以下で、初期の有機溶剤量の80質量%以上、95質量%以下程度が除去されるまで加熱されることにより、有機溶剤が除去される。これにより、水系媒体から有機溶剤が除去されて、UV軟化材料微粒子が水系媒体中に分散されたUV軟化材料懸濁液が調製される。
 UV軟化材料懸濁液中のUV軟化材料微粒子の体積平均粒子径は、メジアン径として、例えば、50nm以上、好ましくは、90nm以上、例えば、1500nm以下、好ましくは、1200nm以下である。
 UV軟化材料微粒子の体積平均粒子径は、UV軟化材料を有機溶剤に配合したときの粘度、UV軟化材料液と水との配合割合、UV軟化材料乳化液を調製するときの高速分散機の攪拌速度などを適宜制御することにより、上記範囲内に設定することができる。
(2)帯電制御剤懸濁液の調製
 帯電制御剤の懸濁液、すなわち、帯電制御剤の微粒子が分散された帯電制御剤懸濁液は、例えば、帯電制御剤、有機溶剤および水系媒体を配合して乳化させた帯電制御剤乳化液から有機溶剤を除去することによって調製される。
(2-1)帯電制御剤
 帯電制御剤は、目的および用途に対応して、負帯電性電荷制御剤または正帯電性電荷制御剤から、単独または併用して用いられ、公知のものを使用できる。例えば、帯電制御剤が合成樹脂からなる帯電制御樹脂であれば、後述のトナー母粒子に良好に固着させることができる。さらに、帯電制御樹脂がカチオン性基を有した合成樹脂であれば、トナーに安定的に正帯電性を付与できる。
 カチオン性基としては、例えば、第4級アンモニウム基、第4級アンモニウム塩含有基、アミノ基、ホスホニウム塩含有基などが挙げられる。カチオン性基のうち、好ましくは、第4級アンモニウム塩含有基が挙げられる。カチオン性基が第4級アンモニウム塩含有基であれば、帯電制御樹脂を安定的に乳化させることができ、得られるトナーの帯電の安定性を向上させることができる。
 また、合成樹脂としては、例えば、アクリル樹脂、アクリル-スチレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエステル樹脂などが挙げられる。合成樹脂のなかでは、好ましくは、アクリル樹脂、アクリル-スチレン樹脂が挙げられ、さらに好ましくは、アクリル-スチレン樹脂が挙げられる。合成樹脂がアクリル-スチレン樹脂であれば、後述のトナー母粒子の結着樹脂がポリエステル樹脂である場合に、結着樹脂と相溶しにくいため、帯電制御樹脂がトナー母粒子に相溶されることを抑制することができ、トナーに安定した帯電性を付与することができる。このような合成樹脂は、単独で使用することもでき、2種以上併用することもできる。
 また、第4級アンモニウム塩含有基を含有する帯電制御樹脂は、特開昭63-60458号公報、特開平3-175456号公報、特開平3-243954号公報、特開平11-15192号公報などの記載に準じて製造することができる。また、第4級アンモニウム塩含有基を含有する帯電制御樹脂としては、例えば、藤倉化成株式会社製から市販されており、例えば、FCA-207P、FCA-161P、FCA-78P、FCA-201PSなどが挙げられる。
 また、帯電制御樹脂のガラス転移点Tgは、トナーの保存安定性や熱定着性から、例えば、40℃以上、好ましくは、55℃以上、例えば、100℃以下、好ましくは、80℃以下である。
(2-2)有機溶剤
 有機溶剤としては、例えば、上記の有機溶剤と同様のものが挙げられ、好ましくは、ケトン類、さらに好ましくは、メチルエチルケトンが挙げられる。このような有機溶剤は、単独で使用してもよく、2種以上併用することもできる。
(2-3)水系媒体
 水系媒体としては、上記の水系媒体と同様のものが挙げられ、好ましくは、水が挙げられる。
(2-4)帯電制御剤乳化液の調製
 帯電制御剤懸濁液を調製するには、まず、帯電制御剤乳化液を調製する。
 帯電制御剤乳化液は、例えば、まず、帯電制御剤が有機溶剤によって溶解または膨潤された帯電制御剤液を調製した後、その帯電制御剤を水系媒体中で乳化させることにより調製される。
 帯電制御剤を有機溶剤に配合する方法は、特に制限されず、例えば、帯電制御剤を有機溶剤に配合して、帯電制御剤が溶解または膨潤するように攪拌混合する。これにより、帯電制御剤液が調製される。
 また、帯電制御剤の配合割合は、有機溶剤100質量部に対して、例えば、5質量部以上、好ましくは、10質量部以上、例えば、100質量部以下、好ましくは、50質量部以下である。
 次いで、帯電制御剤液は、水系媒体と配合された後、ホモジナイザーなどの公知の分散機を用いて撹拌される。これによって、帯電制御剤液が液滴となって、水系媒体中に乳化され、帯電制御剤乳化液が調製される。
 帯電制御剤液の配合割合は、水系媒体100質量部に対して、例えば、50質量部以上、好ましくは、80質量部以上、例えば、200質量部以下、好ましくは、150質量部以下である。また、分散機の撹拌条件は、例えば、上記の撹拌条件と同様である。
 なお、帯電制御剤液乳化液は、まず、水系媒体と有機溶剤とを配合した後、得られた水系媒体と有機溶剤との混合液に帯電制御剤を配合して、上記と同様に攪拌することにより調製することもできる。
 また、帯電制御剤液乳化液は、帯電制御剤の極性基を利用することにより、例えば、界面活性剤、分散剤または中和剤などの乳化安定化剤を配合することなく調製することができる。そのため、得られるトナー中に含有される乳化安定化剤を低減することができ、トナーの帯電性を安定化させることができる。
(2-5)帯電制御剤懸濁液の調製
 そして、帯電制御剤懸濁液は、帯電制御剤乳化液から有機溶剤を除去することにより調製される。
 なお、帯電制御剤が極性基を有しているので、帯電制御剤乳化液の調製において、有機溶剤に溶解または膨潤されている帯電制御剤は、水系媒体中で安定に乳化している。そして、帯電制御剤懸濁液は、この帯電制御剤乳化液から有機溶剤を除去することにより得られるため、凝集物の少ない帯電制御剤微粒子の懸濁液として調製される。
 帯電制御剤乳化液から有機溶剤を除去する方法は、上記のUV軟化材料乳化液から有機溶剤を除去する方法と同様の方法が挙げられる。これにより、水系媒体から有機溶剤が除去されて、帯電制御剤微粒子が水系媒体中に分散された帯電制御剤懸濁液が調製される。
 帯電制御剤微粒子の体積平均粒子径は、メジアン径として、例えば、50nm以上、好ましくは、90nm以上、例えば、600nm以下である。
 帯電制御剤微粒子の体積平均粒子径は、帯電制御剤を有機溶剤に配合したときの粘度、帯電制御剤液と水との配合割合、帯電制御剤乳化液を調製するときの高速分散機の攪拌速度などを適宜制御することにより、上記範囲内に設定することができる。
3.トナー母粒子調製工程
 また、トナー母粒子調製工程では、添加剤調製工程とは別途、結着樹脂と着色剤とを含有する母体微粒子の懸濁液が調製され、母体微粒子の懸濁液を加熱することにより母体微粒子を凝集させて、トナー母粒子が分散されたトナー母粒子懸濁液を調製する。
(1)母体微粒子懸濁液
 母体微粒子の懸濁液、すなわち、母体微粒子が分散された母体微粒子懸濁液は、結着樹脂、着色剤、有機溶剤および水系媒体を配合して乳化させた結着樹脂乳化液から有機溶剤を除去することによって調製される。
(1-1)結着樹脂
 結着樹脂は、トナーの主成分であり、例えば、カルボキシル基などの酸価を有する官能基を有するポリエステル樹脂が挙げられる。UV軟化材料とともに結着樹脂を使用することで、結着樹脂が画像形成時にトナー粒子の強度を維持する働きを有する。
 酸価を有するポリエステル樹脂としては、酸価が、例えば、0.5mgKOH/g以上、好ましくは、1.0mgKOH/g以上、例えば、40mgKOH/g以下、好ましくは、20mgKOH/g以下で、標準ポリスチレンを検量線とするGPC測定による重量平均分子量が、例えば、9,000以上、好ましくは、20,000以上、例えば、200,000以下、好ましくは、150,000以下で、テトラヒドロフラン不溶分、すなわちゲル分が、例えば、10質量%以下、例えば、0.5質量%以上で、ガラス転移点Tgが、例えば、50℃以上、好ましくは、55℃以上、例えば、70℃以下、好ましくは、65℃以下のポリエステル樹脂が挙げられる。具体的には、ポリエステル樹脂は、例えば、三菱レイヨン社から市販されており、例えば、FC1565、FC023、FC1494、FC1233、ER508、ER502などが挙げられる。
 酸価が上記下限値より低い場合には、後に添加する水酸化ナトリウムなどの塩基と反応する量が少ないために、乳化が不安定となって安定したスラリーが得られない場合がある。一方、酸価が上記上限値よりも高い場合には、トナーの正帯電性が低下し、画像濃度の低下などを生じる場合がある。
 また、重量平均分子量が上記下限値よりも低い場合には、トナーの機械的強度が不足してトナーの耐久性が低くなる場合がある。一方、重量平均分子量が上記上限値よりも高い場合には、トナーの溶融粘度が過度に高くなり、乳化液滴が大きくなってしまい粗大粒子が発生しやすくなる場合がある。
 また、ゲル分は、全くなくてもよいが、トナーの強度や定着性、特にトナー強度に対しては、ある程度存在していることが好適である。ただし、上記上限値より多いと、乳化液滴が大きくなってしまい粗大粒子が発生する場合がある。
(1-2)着色剤
 着色剤は、トナーに所望の色を付与するものであって、結着樹脂内に分散または浸透される。
 着色剤としては、例えば、カーボンブラック、例えば、キノフタロンイエロー、ハンザイエロー、イソインドリノンイエロー、ベンジジンイエロー、ペリノンオレンジ、ペリノンレッド、ペリレンマルーン、ローダミン6Gレーキ、キナクリドンレッド、ローズベンガル、銅フタロシアニンブルー、銅フタロシアニングリーン、ジケトピロロピロール系顔料などの有機顔料、例えば、チタンホワイト、チタンイエロー、群青、コバルトブルー、べんがら、アルミニウム粉、ブロンズなどの無機顔料または金属粉、例えば、アゾ系染料、キノフタロン系染料、アントラキノン系染料、キサンテン系染料、トリフェニルメタン系染料、フタロシアニン系染料、インドフェノール系染料、インドアニリン系染料などの油溶性染料または分散染料、例えば、ロジン、ロジン変性フェノール、ロジン変性マレイン酸樹脂などのロジン系染料、さらには、高級脂肪酸や樹脂などよって加工された染料や顔料などが挙げられる。
 このような着色剤は、所望する色に応じて、単独で使用することもでき、2種以上併用することもできる。例えば、有彩単一色のトナーは、同色系の顔料と染料、例えば、ローダミン系の顔料と染料、キノフタロン系の顔料と染料、フタロシアニン系の顔料と染料を、それぞれ配合される。
 着色剤は、結着樹脂100質量部に対して、例えば、2質量部以上、好ましくは、4質量部以上、例えば、40質量部以下、好ましくは、30質量部以下、さらに好ましくは、10質量部以下の割合で配合される。
(1-3)有機溶剤
 トナー母粒子調製工程における有機溶剤としては、例えば、上記の有機溶剤と同様のものが挙げられ、好ましくは、ケトン類、さらに好ましくは、メチルエチルケトンが挙げられる。このような有機溶剤は、単独で使用してもよく、2種以上併用することもできる。
(1-4)水系媒体
 トナー母粒子調製工程における水系媒体としては、例えば、上記の水系媒体と同様のものや、アルカリ性水溶液が挙げられる。
 アルカリ性水溶液としては、例えば、アミン類などの塩基性有機化合物を水に溶解した有機塩基水溶液や、例えば、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどのアルカリ金属の水酸化物などを水に溶解した無機塩基水溶液が挙げられる。
 このような水系媒体のなかでは、好ましくは、アルカリ性水溶液が挙げられ、さらに好ましくは、無機塩基水溶液が挙げられる。
 無機塩基水溶液は、例えば、0.1規定以上、好ましくは、0.2規定以上、例えば、5規定以下、好ましくは、2規定以下の、水酸化ナトリウム水溶液または水酸化カリウム水溶液として調製される。
 トナー母粒子調製工程における水系媒体を調製するには、水100質量部に対して、無機塩基水溶液を、例えば、0.1質量部以上、好ましくは、1質量部以上、例えば、40質量部以下、好ましくは、20質量部以下の配合割合で配合する。
(1-5)結着樹脂乳化液の調製
 母体微粒子懸濁液を調製するには、まず、結着樹脂乳化液を調製する。
 結着樹脂乳化液は、例えば、まず、結着樹脂および着色剤が有機溶剤に混合された結着樹脂液を調製した後、その結着樹脂液を水系媒体中で乳化させることにより調製される。
(1-5-1)結着樹脂液
 より詳しくは、結着樹脂液は、結着樹脂および着色剤を有機溶剤に混合した後、ホモジナイザーなどの公知の分散機を用いて撹拌されることにより調製される。
 結着樹脂の配合割合は、有機溶剤100質量部に対して、例えば、5質量部以上、好ましくは、10質量部以上、例えば、100質量部以下、好ましくは、50質量部以下である。また、着色剤の配合割合は、有機溶剤100質量部に対して、例えば、0.25質量部以上、好ましくは、0.5質量部以上、例えば、10質量部以下、好ましくは、8質量部以下、さらに好ましくは、3質量部以下である。
 分散機としては、例えば、スリーワンモーターなど、タービン翼やプロペラ翼を有する攪拌機、例えば、ローター・ステーター方式のホモジナイザーなどの高速分散機、例えば、高圧ホモジナイザーなどの分散機などが挙げられる。
 なお、結着樹脂液は、予め着色剤を有機溶剤に分散させて着色剤分散液を調製し、この着色剤分散液を有機溶剤に配合することによっても調製できる。
 この場合、着色剤分散液には、着色剤を有機溶剤に分散させるために、好ましくは、結着樹脂が添加される。結着樹脂の配合割合は、着色剤100質量部に対して、例えば、50質量部以上、好ましくは、80質量部以上、例えば、200質量部以下、好ましくは、150質量部以下である。また、有機溶剤の配合割合は、着色剤100質量部に対して、例えば、100質量部以上、好ましくは、400質量部以上、例えば、3600質量部以下、好ましくは、3500質量部以下である。そして、着色剤分散液中の着色剤は、ディスパーやホモジナイザーなどの攪拌機により予備分散され、次いで、ビーズミルや高圧ホモジナイザーなどの分散機により微分散される。
(1-5-2)結着樹脂乳化液
 次いで、結着樹脂液は、水系媒体と配合された後、上記と同様の分散機を用いて撹拌される。これによって、結着樹脂液が、100nm以上1000nm以下の液滴となって、水系媒体中に乳化され、結着樹脂乳化液に調製される。
 結着樹脂液の配合割合は、水系媒体100質量部に対して、例えば、50質量部以上、好ましくは、80質量部以上、例えば、150質量部以下、好ましくは、120質量部以下である。
 また、結着樹脂液と水系媒体との配合時における、結着樹脂液および水系媒体のそれぞれの温度は、有機溶剤の沸点未満となる温度範囲であって、例えば、30℃以上、好ましくは、40℃以上、例えば、80℃以下、好ましくは、75℃以下である。結着樹脂液と水系媒体との配合時における、結着樹脂液の温度と水系媒体の温度とは、互いに同一であっても異なっていてもよく、好ましくは、互いに同一である。
 また、分散機の撹拌条件としては、その先端周速が、例えば、5m/s以上、好ましくは、7m/s以上、例えば、20m/s以下、好ましくは、14m/s以下であり、その撹拌時間が、例えば、10分以上、好ましくは、15分以上、例えば、120分以下、好ましくは、60分以下である。
 なお、結着樹脂乳化液の調製においては、結着樹脂液を水系媒体に配合してもよく、また、水系媒体を結着樹脂液に配合することもできる。水系媒体を結着樹脂液に配合する場合には、転相乳化法を用いることもできる。通常、転相乳化法では、結着樹脂液に水系媒体を少量ずつ添加するため、乳化に多大な時間を要するが、このような調製方法によれば、水系媒体を添加する速度を上げることができ、生産性を向上させることができる。また、結着樹脂液に予めアルカリ性水溶液を配合して中和しておき、それに水を配合してもよく、さらには、予め中和した結着樹脂液に水を配合することもできる。
(1-6)母体微粒子懸濁液
 そして、母体微粒子懸濁液は、結着樹脂乳化液から有機溶剤を除去することにより調製される。
 結着樹脂乳化液から有機溶剤を除去する方法としては、上記のUV軟化材料乳化液から有機溶剤を除去する方法と同様の方法が挙げられる。
 なお、この工程で有機溶剤を揮発しないで、後述のトナー母粒子懸濁液を調製してもよい。この場合、母体微粒子を凝集・融合させて後述のトナー母粒子の大きさに液滴形成させた後、送風、加熱、減圧等の方法により溶剤を除去する。
 得られた母体微粒子懸濁液中の母体微粒子の濃度、すなわち、母体微粒子懸濁液の固形分濃度は、例えば、5質量%以上、好ましくは、10質量%以上、例えば、50質量%以下、好ましくは、30質量%以下である。また、母体微粒子懸濁液中の母体微粒子の体積平均粒子径は、メジアン径として、例えば、30nm以上、好ましくは、50nm以上、例えば、1000nm以下、好ましくは、500nm以下である。
(2)トナー母粒子懸濁液の調製
 トナー母粒子懸濁液は、例えば、母体微粒子懸濁液を希釈した後、凝集剤を添加して母体微粒子を凝集させ、加熱により凝集させた母体微粒子を融合させることにより調製される。
 トナー母粒子懸濁液の調製において、母体微粒子懸濁液は、その固形分濃度が、例えば、1質量%以上、好ましくは、5質量%以上、例えば、30質量%以下、好ましくは、20質量%以下となるように、水系媒体で希釈される。
 なお、母体微粒子懸濁液を希釈するときには、必要により、水系媒体とともに界面活性剤を添加することができる。なお、母体微粒子懸濁液に界面活性剤を添加する場合には、予め界面活性剤水溶液を調製し、その界面活性剤水溶液を、母体微粒子懸濁液に添加してもよい。
 界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマーなどのポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシアルキレンデシルエーテル、ポリオキシアルキレントリデシルエーテル、ポリオキシエチレンイソデシルエーテル、ポリオキシアルキレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテルなどが挙げられる。このような界面活性剤は、単独で使用してもよく、2種以上併用することもできる。また、このような界面活性剤のなかでは、好ましくは、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、さらに好ましくは、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマーが挙げられる。
 母体微粒子懸濁液に界面活性剤を添加する場合には、界面活性剤は、母体微粒子懸濁液の固形分100質量部に対して、例えば、0.5質量部以上、好ましくは、1質量部以上、例えば、20質量部以下、好ましくは、10質量部以下の配合割合で配合される。
 次いで、母体微粒子懸濁液は、凝集剤が添加される。これによって、母体微粒子懸濁液中の母体微粒子が凝集する。
 凝集剤としては、例えば、塩化アルミニウム、塩化マグネシウム、硝酸カルシウムなどの無機金属塩、例えば、ポリ塩化アルミニウムなどの無機金属塩の重合体などが挙げられる。このような凝集剤は、単独で使用してもよく、2種以上併用することもできる。また、このような凝集剤のなかでは、好ましくは、無機金属塩、さらに好ましくは、塩化アルミニウムが挙げられる。
 このような凝集剤は、例えば、0.01規定以上、好ましくは、0.05規定以下、例えば、1.0規定以下、好ましくは、0.5規定以下の水溶液に調整される。そして、凝集剤の水溶液は、希釈された母体微粒子懸濁液100質量部に対して、例えば、0.1質量部以上、好ましくは、0.5質量部以上、例えば、10質量部以下、好ましくは、5質量部以下となる割合で添加され、撹拌される。
 凝集剤が添加された母体微粒子懸濁液を攪拌するには、例えば、まず、ホモジナイザーなどの高速分散機で、凝集剤を母体微粒子懸濁液に分散させ、次いで、攪拌機で、凝集剤が添加された母体微粒子懸濁液を攪拌する。攪拌機としては、例えば、平板タービン翼、プロペラ翼、アンカー翼などの攪拌翼を備える攪拌機が挙げられる。また、攪拌機に代えて、超音波分散機で母体微粒子懸濁液を攪拌することもできる。
 その後、母体微粒子懸濁液は凝集停止剤が添加される。これによって、母体微粒子の凝集が停止される。
 凝集停止剤としては、例えば、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムなどのアルカリ金属の水酸化物が挙げられる。また、凝集停止剤としては、イオン性界面活性剤を使用することもできる。
 このような凝集停止剤は、例えば、0.01規定以上、好ましくは、0.1規定以上、例えば、5.0規定以下、好ましくは、2.0規定以下の水溶液として調製される。そして、凝集停止剤の水溶液は、母体微粒子懸濁液100質量部に対して、例えば、0.5質量部以上、好ましくは、1.0質量部以上、例えば、20質量部以下、好ましくは、10質量部以下となる割合で、母体微粒子懸濁液に添加され、攪拌が継続される。
 なお、凝集停止剤を添加するときには、補助添加剤として、例えば、ポリオキシアルキレン分岐デシルエーテルなどの界面活性剤を添加することもできる。
 次いで、母体微粒子懸濁液は加熱される。これによって、凝集した母体微粒子が融合する。
 より具体的には、母体微粒子懸濁液は、攪拌されながら、母体微粒子のガラス転移点以上の温度で、母体微粒子が所望する形状に融合するまで加熱される。
 このときの加熱温度は、例えば、55℃以上、好ましくは、65℃以上、例えば、100℃以下である。また、加熱時間は、結着樹脂の種類にもよるが、例えば、0.5時間以上、例えば、10時間以下である。
 加熱時間を短くすれば、異形、言い換えると、真球状でないトナー母粒子を得ることができ、加熱時間を長くすれば、真球状のトナー母粒子を得ることができる。
 このようにして、凝集した母体微粒子が融合され、トナー母粒子が形成される。これにより、トナー母粒子が分散されたトナー母粒子懸濁液が調製される。
 トナー母粒子の体積基準の平均粒子径Dvは、例えば、3μm以上、好ましくは、6μm以上、例えば、12μm以下、好ましくは、10μm以下である。なお、体積基準の平均粒子径Dvは、後述する実施例に記載の方法で測定する。
4.トナー調製工程
(1)帯電制御剤懸濁液とトナー母粒子懸濁液との混合液の調製
 トナー調製工程では、まず、帯電制御剤懸濁液とトナー母粒子懸濁液とが混合されることにより、第1混合液が調製される。
 帯電制御剤懸濁液とトナー母粒子懸濁液とを混合するには、特に制限されず、例えば、帯電制御剤懸濁液とトナー母粒子懸濁液とを配合して、適宜攪拌する。
 帯電制御剤懸濁液は、その固形分つまり帯電制御剤微粒子が、トナー母粒子懸濁液の固形分つまりトナー母粒子100質量部に対して、例えば、0.2質量部以上、例えば、10質量部以下、好ましくは、5質量部以下質量部となるように、母粒子懸濁液と配合される。
 第1混合液中の帯電制御剤微粒子が上記割合より少ないと、トナー母粒子表面の帯電制御剤量が不足するため十分な帯電性が得られない場合がある。一方、第1混合液中の帯電制御剤微粒子が上記割合より多いと、チャージアップなどの原因となりトナーの帯電の均一性が阻害される場合があり、やはり、トナーの帯電の安定性が低下する場合がある。第1混合液中の帯電制御剤微粒子が上記割合であると、トナーの帯電性をより一層安定化させることができる。
 帯電制御剤懸濁液とトナー母粒子懸濁液とは、例えば、スリーワンモーターなどの攪拌機により液全体が流動する程度に攪拌されることにより混合される。攪拌翼としては、公知のものが使用でき、例えば、平板タービン翼、プロペラ翼、アンカー翼などを用いることができる。
 これにより、第1混合液中において、トナー母粒子に帯電制御剤微粒子が静電気的に付着される。
(2)第1混合液とUV軟化材料懸濁液との混合液の調製
 次いで、第1混合液が加熱された後、UV軟化材料懸濁液が、その第1混合液に添加される。これによって、第1混合液とUV軟化材料懸濁液とが混合され、第2混合液が調製される。
 混合時における第1混合液の加熱温度としては、例えば、40℃以上、好ましくは、50℃以上、例えば、70℃以下、好ましくは、65℃以下である。
 また、UV軟化材料懸濁液は、その固形分つまりUV軟化材料懸濁液が、第1混合液中のトナー母粒子100質量部に対して、例えば、0.2質量部以上、例えば、10質量部以下、好ましくは、8質量部以下となるように、第1混合液と配合される。
 第2混合液中のUV軟化材料微粒子が上記割合より少ないと、トナー母粒子表面のUV軟化材料量が不足するため、被転写媒体に対する十分な定着性が得られない場合がある。第2混合液中のUV軟化材料微粒子が上記割合であると、被転写媒体に対するトナーの定着性をより一層安定化させることができる。
(3)トナー粒子の調製
 次いで、第2混合液は、例えば、スリーワンモーターなどの攪拌機により液全体が流動する程度に攪拌される。攪拌翼としては、公知のものが使用でき、例えば、平板タービン翼、プロペラ翼、アンカー翼などを用いることができる。
 攪拌機の撹拌条件としては、温度が、例えば、40℃以上、好ましくは、50℃以上、例えば、70℃以下、好ましくは、65℃以下であり、時間が、例えば、3分以上、好ましくは、10分以上、例えば、40分以下、好ましくは、20分以下である。
 これによって、トナー母粒子の表面に、UV軟化材料微粒子および帯電制御剤微粒子が固着、融合され、トナー粒子が形成される。そして、トナー粒子は、濾別された後、必要により、蒸留水で洗浄され、乾燥される。
 このようなトナー粒子において、トナー母粒子の表面積に対するUV軟化材料微粒子の被覆率は、例えば、2%以上、好ましくは、7%以上、さらに好ましくは、13%以上、例えば、100%以下、好ましくは、79%以下である。なお、トナー母粒子の表面積に対するUV軟化材料微粒子の被覆率は、後述する実施例に記載の方法で測定する。
 上記被覆率が上記割合より少ないと、トナー母粒子表面のUV軟化材料量が不足するため、被転写媒体に対する十分な定着性が得られない場合がある。上記被覆率が上記割合であると、被転写媒体に対するトナーの定着性をより一層安定化させることができる。
(4)外添剤
 その後、必要により、外添剤を添加する。外添剤は、トナーの帯電性、流動性、保存安定性などを調整するために添加され、トナー母粒子よりも非常に小さい粒径の極微粒子からなる。
 外添剤としては、例えば、無機粒子や合成樹脂粒子が挙げられる。
 無機粒子としては、例えば、シリカ、酸化アルミニウム、酸化チタン、珪素アルミニウム共酸化物、珪素チタン共酸化物、および、これらの疎水性化処理物などが挙げられる。例えば、シリカの疎水化処理物は、シリカの微粉体を、シリコーンオイルやシランカップリング剤で処理することにより得ることができる。シランカップリング剤としては、例えば、ジクロロジメチルシラン、ヘキサメチルジシラザン、テトラメチルジシラザンなどが挙げられる。
 合成樹脂粒子としては、例えば、メタクリル酸エステル重合体粒子、アクリル酸エステル重合体粒子、スチレン-メタクリル酸エステル共重合体粒子、スチレン-アクリル酸エステル共重合体粒子、コアがスチレン重合体でシェルがメタクリル酸エステル重合体からなるコアシェル型粒子などが挙げられる。
 外添剤の添加は、特に制限されず、例えば、ヘンシェルミキサーなどの高速攪拌機などを用いて、上記により得られたトナー粒子と外添剤とを攪拌混合する。外添剤の添加量は、特に制限されないが、上記により得られたトナー粒子100質量部に対して、通常、0.1~6質量部である。
4.プリンタ
(1)プリンタの構成
 このようなトナーは、例えば、図4に示すようなプリンタ1に使用される。より詳しくは、トナーは、後述する現像カートリッジ3に充填される。
 プリンタ1は、図4に示すように、略ボックス形状の本体ケーシング41を備えている。なお、プリンタ1に関し、方向について言及する場合には、それぞれ水平方向に載置したときの方向を基準とし、具体的には、図4に示した矢印方向を基準とする。
 また、プリンタ1は、その本体ケーシング41内において、画像形成ユニット42と、定着ユニット14とを備えている。
 画像形成ユニット42は、感光ドラム2と、現像カートリッジ3と、スキャナユニット8と、スコロトロン帯電器10と、転写ローラ9とを備えている。
 感光ドラム2は、左側面視略時計方向に回転するように構成されている。
 現像カートリッジ3は、感光ドラム2の前側に配置されており、筺体7を備えている。
 また、現像カートリッジ3は、筺体7内において、現像ローラ4、供給ローラ5および層厚規制ブレード6を備えている。現像ローラ4は、筺体7の後側から露出するように配置され、筺体7に回転可能に支持されており、感光ドラム2に対して前側から接触されている。なお、後述する画像形成動作において、現像ローラ4には、現像バイアスが印加される。
 供給ローラ5は、現像ローラ4に前下側から圧接するように配置され、筺体7に回転可能に支持されている。層厚規制ブレード6は、現像ローラ4に前側から接触するように、筺体7に支持されている。そして、筺体7は、その内部において、供給ローラ5の上側に、上記したトナーを収容している。
 スキャナユニット8は、本体ケーシング41内の上部において、感光ドラム2の上側に配置されている。また、スキャナユニット8は、画像データに基づいて、現像ローラ4を露光するためのレーザービームLを、感光ドラム2に向かって出射し、感光ドラム2の周面を露光する。
 スコロトロン帯電器10は、感光ドラム2の後上側に間隔を隔てて対向配置されている。転写ローラ9は、感光ドラム2に対して下側から圧接されている。なお、後述する画像形成動作において、転写ローラ9には、転写バイアスが印加される。
 定着ユニット14は、画像形成ユニット42の後側に配置されており、紫外線照射器としての紫外LED11と、加熱ローラ12と、加圧ローラ13と、可視光照射器としての可視LED16とを備えている。
 紫外LED11は、感光ドラム2の後側に間隔を隔てて配置されている。また、紫外LED11は、例えば、300nm以上、好ましくは、330nm以上、例えば、400nm未満、好ましくは、390nm未満の波長を有する紫外光を下側に向かって出射するように構成されている。紫外LED11が照射する紫外光の波長は、シス―トランス異性化反応を生じる化合物のシス―トランス異性化反応に必要な波長によって適宜選択することができる。また、紫外LED11の露光量は、例えば、0.5~200J/cm、好ましくは、1.0~150J/cm、さらに好ましくは、3.0~80J/cmである。
 加熱ローラ12は、紫外LED11の後側に間隔を隔てて配置されており、後述する画像形成動作時において、その周面が、例えば、25~100℃、好ましくは、40~80℃に加熱されるように構成されている。加熱ローラ12は、例えば、内部にヒータなどの加熱機構を備える。加熱機構は、制御装置1Aによって、使用するトナーの種類やプリンタ1の使用条件に応じて、加熱動作をオン/オフしたり、加熱温度を調整する。従って、加熱ローラ12は加熱されず、加圧ローラ13と協働して単に加圧部材として機能することもあり得る。加圧ローラ13は、加熱ローラ12に対して下側から圧接されている。
 可視LED16は、加熱ローラ12の後側に間隔を隔てて配置されている。また、可視LED16は、例えば、400nm以上、好ましくは、450nm以上、例えば、800nm以下、好ましくは、650nm以下の波長を有する可視光を下側に向かって出射するように構成されている。可視LED16が照射する可視光の波長は、シス―トランス異性化反応を生じる化合物のシス―トランス異性化反応に必要な波長によって適宜選択することができる。なお、シス―トランス異性化反応基がアゾベンゼンの場合、365nm付近の紫外線を吸収してトランス配置に異性化し、500nm付近の可視光を吸収することでしし配置に戻ることが知られている。 
 可視LED16は、使用するトナーの種類に応じてオン/オフが切り替えることができるように構成されている。加熱ローラ12及び可視LED16のオン/オフの制御は、例えば、プリンタ1の動作を制御する制御装置1Aによって行ってもよく、あるいは、プリンタ1のユーザインターフェイスである操作ディスプレイ(不図示)によって行ってもよい。
(2)画像形成動作
 筺体7内のトナーは、供給ローラ5の回転により、現像ローラ4に供給される。このとき、トナーは、供給ローラ5と現像ローラ4との間で正極性に摩擦帯電され、層厚規制ブレード6により厚さが規制され、一定厚さの薄層として現像ローラ4の周面上に担持される。
 一方、感光ドラム2の表面は、感光ドラム2の回転に伴って、スコロトロン帯電器10により一様に正帯電される。そして、その正帯電した感光ドラム2の表面に、スキャナユニット8からのレーザビームが選択的に照射されることにより、画像データに基づく静電潜像が形成される。
 そして、現像ローラ4の表面に担持されている正帯電トナーが、感光ドラム2の表面に形成されている静電潜像に供給されることにより、感光ドラム2の表面にトナー像が担持される。
 被転写媒体の一例としての用紙Pは、本体ケーシング41の底部に着脱自在に装着される給紙トレイ43内に収容されており、各種ローラによって、Uターンするように搬送されて、所定のタイミングで1枚ずつ、感光ドラム2と転写ローラ9との間に給紙される。そして、用紙Pにおける感光ドラム2側の第1面には、感光ドラム2と転写ローラ9との間を搬送されるときに、転写ローラ9に印加される転写バイアスにより、トナー像が転写される。
 そして、トナー像が転写された用紙Pは、紫外LED11の下側を通過する。このとき、用紙Pの第1面に転写されたトナー像は、紫外LED11と対向し、紫外LED11からの紫外光が照射される。これによって、トナーの表面に位置するUV軟化材料が、溶融(流動化)され、用紙Pの第1面に融着する。
 次いで、用紙Pは、加熱ローラ12と加圧ローラ13との間に搬送される。そして、用紙Pは、加熱ローラ12と加圧ローラ13との間を通過するときに、加圧される。これによって、溶融されたUV軟化材料が、用紙Pの第1面に向けて押圧され、用紙Pの第1面に確実に融着される。
 ここで、トナーが、上記一般式(4)で示されるディスコチック液晶化合物を含有する場合、加熱ローラ12は加熱され、用紙Pは、加熱ローラ12と加圧ローラ13との間を通過するときに、加熱および加圧される。この場合、溶融された(流動化した)UV軟化材料が、用紙Pの第1面に向けて押圧されるとともに、凝固して用紙Pの第1面に固着する。そのため、トナー像が、用紙Pの第1面に定着される。加熱ローラ12による加熱は、ディスコチック液晶化合物の融点より30℃以上低い温度で行われる。UV軟化材料が、上記一般式(1)または上記一般式(2)で示される糖アルコールエステルを含有する場合、加熱ローラ12は加熱してもよく、加熱しなくてよい。加熱ローラ12でUV軟化材料を加熱しない場合には、用紙Pは加熱ローラ12と加圧ローラ13との間を通過するときに、加圧され、溶融されたUV軟化材料が用紙Pの第1面に向けて押圧される。現像剤であるトナーがUV軟化材料以外に結着樹脂を含む場合には、加熱ローラ12を加熱することによって結着樹脂の溶融または軟化して、トナーの定着をより確実にすることができる。
 次いで、用紙Pのトナー像は、可視LED16の下側に到達したときに、可視LED16からの可視光が照射される。ここで、トナーが、上記一般式(1)または一般式(2)で示される糖アルコールエステルを含有する場合、可視LED16からの可視光により、溶融されたUV軟化材料が、凝固し、用紙Pの第1面に固着する。そのため、トナー像が、用紙Pの第1面に定着される。UV軟化材料が、上記一般式(4)で示されるディスコチック液晶化合物を含有する場合、加熱された加熱ローラ12によって凝固しているために、可視LED16により可視光を照射しなくてもよい。
 なお、画像形成動作時において、本体ケーシング41内の温度は、例えば、10℃以上、好ましくは、25℃以上、例えば、60℃以下、好ましくは、50℃以下に設定されている。
 その後、トナー像が定着された用紙Pは、排紙ローラ44に向けて搬送され、排紙ローラ44によって、本体ケーシング41の上面に形成された排紙トレイ45上に排紙される。
5.作用効果
(1)このようなトナーでは、光吸収によりシス-トランス異性化反応し、相転移する光反応性化合物、すなわち、UV軟化材料粒子が、トナー母粒子の表面に固着しているので、トナーに光を照射することにより、UV軟化材料粒子を溶融または凝固させることができる。
 そのため、トナーに光を照射しUV軟化材料粒子を溶融した後、再度、光を照射して、UV軟化材料粒子を凝固させることにより、トナーを被転写媒体に定着させることができる。その結果、トナーを被転写媒体に定着させるときにトナー(又は結着樹脂)の溶融のために加熱が必要な場合と比較して、省エネルギー化を図ることができる。
(2)また、UV軟化材料粒子が、トナー母粒子の表面に固着しているので、光が照射されたときに、光を受けるUV軟化材料粒子の表面積、すなわち、UV軟化材料粒子の受光面積の向上を図ることができる。そのため、トナーに光を照射したときに、UV軟化材料を確実に溶融または凝固させることができる。
 また、トナー母粒子の表面積に対する、UV軟化材料粒子の被覆率が7%以上であるので、UV軟化材料粒子と被転写媒体とを効率よく接触させることができる。その結果、トナーを、被転写媒体に確実に定着させることができる。
(3)また、トナー母粒子の表面積に対する、UV軟化材料粒子の被覆率が、13%以上であると、UV軟化材料粒子と被転写媒体とをより一層効率よく接触させることができる。そのため、トナーを被転写媒体により一層確実に定着させることができる。
(4)また、UV軟化材料は、300nm以上400nm未満の波長を有する光を吸収することにより、固体から液体に相転移する。そのため、被転写媒体上のトナー像に、300nm以上400nm未満の波長を有する光を照射することにより、UV軟化材料を、固体から液体に相転移すなわち溶融させることができる。その結果、トナー像を被転写媒体に確実に定着させることができる。
(5)また、UV軟化材料は、上記一般式(1)または一般式(2)に示される糖アルコールエステルを含有する場合、400nm以上800nm以下の波長を有する光を吸収することにより、液体から固体に相転移する。そのため、トナーに、400nm以上800nm以下の波長を有する光を照射することにより、UV軟化材料を、液体から固体に相転移すなわち凝固させることができる。
 つまり、被転写媒体上のトナー像に、300nm以上400nm未満の波長を有する光を照射し、UV軟化材料を溶融させて、トナー像を被転写媒体に融着させた後、そのトナー像に、400nm以上800nm以下の波長を有する光を照射して、UV軟化材料を凝固させることにより、トナー像を被転写媒体に、より一層確実に定着させることができる。
(6)また、本発明の定着方法では、図4に示すように、被転写媒体上のトナー像に、300nm以上400nm未満の波長を有する光を照射することにより、UV軟化材料が溶融されるので、トナー像を被転写媒体に定着させることができる。
 そのため、トナー像を被転写媒体に定着させるときに加熱が必要な場合と比較して、省エネルギー化を図ることができる。
6.第2実施形態
 第1実施形態では、UV軟化材料が、結着樹脂および着色剤を含有するトナー母粒子の表面に固着されるが、本発明の第2実施形態に係るトナーでは、UV軟化材料が結着樹脂としてトナー母粒子に含有される。
 このような第2実施形態に係るトナーは、例えば、添加剤調製工程と、トナー母粒子調製工程と、トナー調製工程とにより製造される。
 なお、第2実施形態において、第1実施形態と共通する部分は、その説明を省略し、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
(1)添加剤調製工程
 第2実施形態に係るトナーでは、添加剤が任意成分であるが、好ましくは、添加剤として帯電制御剤が含有される。
 トナーに帯電制御剤が含有される場合、添加剤調製工程において、帯電制御剤懸濁液が調製される。このような帯電制御剤懸濁液は、上記した第1実施形態における帯電制御剤懸濁液の調製と同様にして調製される。
(2)トナー母粒子調製工程
(2-1)母体微粒子懸濁液の調製
 母体微粒子が分散された母体微粒子懸濁液は、結着樹脂、着色剤、有機溶剤および水系媒体を配合して乳化させた結着樹脂乳化液から有機溶剤を除去することによって調製される。
 結着樹脂は、トナーの主成分であり、少なくとも上記したUV軟化材料を含んでおり、必要により、第1実施形態で上記したポリエステル樹脂を含む。このような結着樹脂は、UV軟化材料とポリエステル樹脂との混合物であってもよいが、好ましくは、上記したUV軟化材料のみからなる。
 有機溶剤としては、例えば、第1実施形態と同様の有機溶剤が挙げられる。このような有機溶剤のなかでは、好ましくは、ケトン類およびハロゲン化炭化水素類、さらに好ましくは、メチルエチルケトンおよびジクロロメタンが挙げられる。
(2-2)結着樹脂乳化液の調製
 結着樹脂乳化液は、例えば、まず、結着樹脂および着色剤が有機溶剤に混合された結着樹脂液を調製した後、その結着樹脂液を水系媒体中で乳化させることにより調製される。
 結着樹脂液は、結着樹脂および着色剤を有機溶剤に混合した後、ホモジナイザーなどの公知の分散機を用いて撹拌されることにより調製される。
 なお、結着樹脂液は、上記した第1実施形態と同様に、予め着色剤を有機溶剤に分散させて着色剤分散液を調製し、この着色剤分散液を有機溶剤に配合することによっても調製できる。この場合、使用する有機溶剤としては、第1実施形態と同様の有機溶剤が挙げられる。
 次いで、結着樹脂液は、水系媒体と配合された後、上記と同様の分散機を用いて撹拌される。これによって、結着樹脂液が、100nm以上1000nm以下の液滴となって、水系媒体中に乳化され、結着樹脂乳化液に調製される。
 結着樹脂乳化液の調製工程において、結着樹脂液の配合割合は、水系媒体100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、15質量部以上、例えば、100質量部以下、好ましくは、50質量部以下である。
 また、結着樹脂乳化液の調製工程において、必要により、水系媒体とともに分散安定剤を添加することができる。
 分散安定剤としては、例えば、リン酸三カルシウム,リン酸マグネシウム,リン酸アルミニウム,リン酸亜鉛,炭酸カルシウム,炭酸マグネシウム,水酸化カルシウム,水酸化マグネシウム,水酸化アルミニウム,メタケイ酸カルシウム,硫酸カルシウム,硫酸バリウム,ベントナイト,シリカ,アルミナなど無機化合物、例えば、ポリビニルアルコール,ゼラチン,メチルセルロース,メチルヒドロキシプロピルセルロース,エチルセルロース,カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩,ポリアクリル酸及びその塩,デンプン,ポリアクリルアミド、ポリエチレンオキシド,ポリ(ハイドロオキシステアリン酸-メタクリル酸メチル-メタクリル酸)共重合体などの有機化合物が挙げられる。
 このような分散安定剤は、単独で使用することもでき、2種以上併用することもできる。また、このような分散安定剤のなかでは、好ましくは、無機化合物が挙げられ、さらに好ましくは、リン酸三カルシウムが挙げられる。
 結着樹脂乳化液に分散安定剤を添加する場合には、分散安定剤は、結着樹脂乳化液中の結着樹脂100質量部に対して、例えば、1質量部以上、好ましくは、5質量部以上、例えば、60質量部以下、好ましくは、30質量部以下の配合割合で配合される。
 また、結着樹脂乳化液に分散安定剤を添加する場合には、予め分散安定剤水溶液を調製し、その分散安定剤水溶液と結着樹脂液とを配合してもよい。
 分散安定剤水溶液は、その濃度が、例えば、1質量%以上、好ましくは、5質量%以上、例えば、30質量%以下、好ましくは、15質量%以下に調整され、結着樹脂液100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、30質量部以上、例えば、600質量部以下、好ましくは、300質量部以下となる割合で配合される。
(2-3)母体微粒子懸濁液の調製
 次いで、母体微粒子懸濁液は、結着樹脂乳化液から有機溶剤を、上記と同様の方法により除去することにより調製される。これによって、母体微粒子懸濁液中の母体微粒子が凝集し、トナー母粒子が形成される。
 トナー母粒子の体積基準の平均粒子径Dvは、例えば、3μm以上、好ましくは、6μm以上、例えば、12μm以下、好ましくは、10μm以下である。なお、体積基準の平均粒子径Dvは、後述する実施例に記載の方法で測定する。
(3)トナー母粒子懸濁液の調製
 次いで、トナー母粒子は、分散安定剤が添加されている場合、濾別された後、酸性水溶液に分散されて撹拌される。これによって、トナー母粒子の表面の分散安定剤が、溶解され除去される。
 酸性水溶液としては、例えば、塩酸水溶液、硫酸水溶液、硝酸水溶液などが挙げられ、好ましくは、塩酸水溶液が挙げられる。このような酸性水溶液は、その規定度が、例えば、0.01以上、好ましくは、0.03以上、例えば、0.2以下、好ましくは、0.1以下に調整される。
 次いで、トナー母粒子は、例えば、濾別された後、必要により、蒸留水で洗浄され、再度蒸留水に分散される。これによって、トナー母粒子が分散されたトナー母粒子懸濁液が調製される。
 トナー母粒子懸濁液の固形分濃度は、例えば、1質量%以上、好ましくは、5質量%以上、例えば、30質量%以下、好ましくは、20質量%以下である。
(4)トナー調製工程
 トナー調製工程では、まず、帯電制御剤懸濁液とトナー母粒子懸濁液とが混合されることにより、第1混合液が調製される。これにより、第1混合液中において、トナー母粒子に帯電制御剤微粒子が静電気的に付着される。
 次いで、第1混合液は、例えば、40~70℃、好ましくは、50~65℃に昇温された後、例えば、3~40分、好ましくは、10~20分撹拌される。
 これによって、トナー母粒子の表面に、帯電制御剤微粒子が固着、融合され、トナー粒子が形成される。
 このような第2実施形態に係るトナーでは、結着樹脂が、光吸収によりシス-トランス異性化反応し、相転移する光反応性化合物、すなわち、UV軟化材料を含有するので、トナーに光を照射することにより、UV軟化材料を溶融または凝固させることができる。
 そのため、第2実施形態においても、上記した第1実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
 また、結着樹脂がUV軟化材料を含んでいるので、トナーの製造工程数の低減、具体的には、UV軟化材料懸濁液の調製工程を低減することができる。特に、結着樹脂がUV軟化材料だけからなる場合、従来のように結着樹脂を加熱ローラなどを含む定着ユニットによって加熱する必要がないので、プリンタなどの画像形成装置の構造を簡略化すると共に省電力化することができる。
 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は、何らこれらに限定されるものではない。なお、実施例中、配合割合を示される部および%は質量基準によるものである。また、実施例中の配合割合などの数値は、上記の第1実施形態および第2実施形態において記載される対応箇所の上限値または下限値に代替することができる。
1.実施例1~実施例11
(1)添加剤調製工程
(1-1)UV軟化材料懸濁液Aの調製
(1-1-1)UV軟化材料Aの合成
 4-ヘキシル-4’-ヒドロキシアゾベンゼン105部と、11-ブロモウンデカン酸99部と、水酸化カリウム46部とを、エタノール2923部に溶解して、原料溶液を得た。次いで、原料溶液を、100℃において3日間撹拌した後、塩酸と酢酸とにより中和した。これによって、原料溶液中に析出物を析出させた。そして、原料溶液中の析出物を、濾別した後、水洗いした。
 次いで、得られた析出物を、クロロホルム:酢酸エチル=9:1の混合溶媒を展開溶媒とするカラムクロマトグラフィーにより分離して、11-[4-(4-ヘキシルフェニルアゾ)フェノキシ]ウンデカン酸90部を得た。
 次いで、11-[4-(4-ヘキシルフェニルアゾ)フェノキシ]ウンデカン酸88部を、脱水のジクロロメタン398部に溶解して、中間体溶液を得た。そして、その中間体溶液に塩化チオニル164部を加えた後、その中間体溶液を1時間加熱還流した。そして、還流後の中間体溶液からジクロロメタンと塩化チオニルとを留去した後、脱水のジクロロメタン663部を加えた。
 次いで、ジクロロメタンが添加された中間体溶液を、D-マンニトール5部が脱水のピリジン295部に懸濁されたマンニトール懸濁液にゆっくりと加えた後、室温で4日間撹拌した。
 次いで、得られた反応液を、暗所において、ジクロロメタン:ヘキサン:酢酸エチル=25:25:1の混合溶媒を展開溶媒とするカラムクロマトグラフィーにより精製して、下記化学式(7)に示されるUV軟化材料A26部(融点115℃)を得た。化学式(7):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(式(7)中、Rは、下記化学式(8)で示される官能基である。)
化学式(8):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(1-1-2)UV軟化材料懸濁液A1の調製
 ジクロロメタン80部と、UV軟化材料A20部とを40℃で加熱しながら混合攪拌し、UV軟化材料Aが溶解されたUV軟化材料液Aを得た。
 次いで、UV軟化材料液A100部に、40℃に温めた蒸留水99.5部と20%ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液0.5部の混合液を添加した後、シャフト18Fを備えるホモジナイザーにより16000rpmで20分間攪拌して乳化させ、UV軟化材料乳化液Aを得た。なお、20%ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液は、商品名:ネオゲンS-20A、第一工業製薬製である。また、ホモジナイザーは、商品名:サイレントクラッシャーM、ハイドルフ製である。
 そして、UV軟化材料乳化液Aをセパラブルフラスコへ投入し、窒素を気相中へ送気しながら40℃で90分間加熱攪拌して有機溶剤を除去して、UV軟化材料懸濁液A1を得た。UV軟化材料懸濁液A1の固形分濃度は、11.5%であった。UV軟化材料懸濁液A1中のUV軟化材料微粒子の体積平均粒子径、すなわちメジアン径D50は、220nmであった。
(1-1-3)UV軟化材料懸濁液A2の調製
 蒸留水を99.5部から99.6部に変更した点、20%ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液0.5部から0.4部に変更した点、および、ホモナイザ-の回転数を、16000rpmから8000rpmに変更した点以外は、上記のUV軟化材料懸濁液A1の調製と同様にして、UV軟化材料懸濁液A2を調製した。UV軟化材料懸濁液A2の固形分濃度は、11.8%であった。UV軟化材料懸濁液A2中のUV軟化材料微粒子のメジアン径D50は、980nmであった。
(1-2)UV軟化材料懸濁液Bの調製
(1-2-1)UV軟化材料Bの合成
 原料としてのパラニトロフェノール278部に水50部を加え、80℃に加熱し攪拌することによって、ニトロフェノールを水に溶解した。そして、そのニトロフェノール水溶液に、濃硫酸184部および35%のホルムアルデヒド水溶液110部を加えた後、その混合溶液を125℃に昇温して1時間攪拌した。そして、薄層クロマトグラフィーにより、混合溶液中のパラニトロフェノールの消失を確認した後、室温で放冷し蒸留水を注ぎ入れて固体を析出させた。
 次いで、析出した固体を濾別し、5%NaOH水溶液に分散させた。そして、不溶物を濾過により取り除いた後、得られた濾液である塩基性水溶液を塩酸により酸性化して、再度、固体を析出させた。析出した固体を濾別し蒸留水で洗浄した後、真空乾燥により乾燥させて、下記化学式(16)に示される第1中間体264部を得た。
 次いで、第1中間体261部、1-ブロモドデカン675部および炭酸カリウム621部を、N,N-ジメチルホルムアミド4248部に溶解し、第1中間体溶液を得た。そして、その第1中間体溶液を、窒素雰囲気下、80℃で4時間加熱・攪拌した。
 次いで、薄層クロマトグラフィーにより、第1中間体溶液中の第1中間体の消失を確認した後、第1中間体溶液に蒸留水を加えてヘキサンで抽出した。得られた有機相を、蒸留水で1回、飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。
 次いで、濾過により有機相中の固体を取り除いた後、溶媒を減圧留去して、抽出物を得た。そして、その抽出物を、ヘキサン:クロロホルム=1:1の混合溶媒を展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、下記化学式(16)に示される第2中間体288部を得た。
 化学式(16):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 次いで、第2中間体28部を無水テトラヒドロフラン7469部に溶解させた。この溶液に対して、1.0mol/Lの水素化リチウムアルミニウム無水テトラヒドロフラン溶液237部を室温で約20分かけて滴下し、その後、40℃で3時間攪拌した。この反応液に蒸留水5600部を加えた後、テトラヒドロフランの大部分を減圧留去した。得られた残渣を、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を蒸留水で1回、飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄した後、有機相に無水硫酸マグネシウムを加えて乾燥させた。そして、固体を濾過にて取り除いた後、溶媒を減圧留去した。得られたオイル状の残渣を、ヘキサン:酢酸エチル=20:1の混合溶媒を展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、複数の環状オリゴマーを含む混合物を得た。そして、複数の環状オリゴマーを含む混合物をさらにゲル浸透クロマトグラフィーにより分離して、単一の環状2量体を回収し、下記化学式(17)に示されるUV軟化材料Bを得た。
 この一連の作業、すなわち、第2中間体と水素化リチウムアルミニウムとを反応させた後、下記化学式(17)に示されるUV軟化材料Bを精製する作業を10回繰り返して、下記化学式(17)に示されるUV軟化材料B2.8部(融点122℃)を得た。
 化学式(17):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
(1-2-2)UV軟化材料懸濁液Bの調製
 ジクロロメタンを80部から85部に変更した点、および、UV軟化材料A20部に代えてUV軟化材料B15部を用いた点以外は、上記のUV軟化材料懸濁液A1の調製と同様にして、UV軟化材料懸濁液Bを調製した。UV軟化材料懸濁液Bの固形分濃度は、10.7%であった。UV軟化材料懸濁液B中のUV軟化材料微粒子のメジアン径D50は、310nmであった。
(1-3)帯電制御剤懸濁液の調製
 帯電制御剤として、藤倉化成株式会社製のFCA-201PSを準備した。
 なお、FCA-201PSは、アクリル酸ブチル、N,N-ジエチル-N-メチル-2-(メタクリロイルオキシ)エチルアンモニウム=p-トルエンスルホナートおよびスチレンの共重合物であって、そのN,N-ジエチル-N-メチル-2-(メタクリロイルオキシ)エチルアンモニウム=p-トルエンスルホナート含有量が14質量%で、その重量平均分子量Mwは15000、そのガラス転移点Tgは66℃である。
 次いで、メチルエチルケトン82.5部と、帯電制御剤17.5部とを混合攪拌し、帯電制御剤をメチルエチルケトンに溶解させて、帯電制御剤液を得た。
 この帯電制御剤液100部に、蒸留水100部を混合し、シャフト18Fを備えるホモジナイザーを用いて、回転数16000rpmで20分間攪拌して乳化させて帯電制御剤乳化液を得た。なお、ホモジナイザーは、商品名:サイレントクラッシャーM、ハイドルフ製である。
 得られた帯電制御剤乳化液を2Lセパラブルフラスコへ移し、窒素を気相中へ送気しながら、80℃で加熱しながら、直径75mmの6枚平板タービン翼を用いて120分間攪拌してメチルエチルケトンを揮発させて除去し、帯電制御剤懸濁液を得た。
 帯電制御剤懸濁液の固形分濃度は、22.3%であった。また、帯電制御剤懸濁液中の帯電制御剤微粒子の体積平均粒子径、すなわちメジアン径D50は、110nmであった。
(2)トナー母粒子調製工程
(2-1)着色剤分散液PEの調製
 ポリエステル樹脂15部と、カーボンブラック15部と、メチルエチルケトン70部とを混合し、シャフト18Fを備えるホモジナイザーにて回転数10000rpmで10分間攪拌することにより、着色剤を予備分散した。なお、ポリエステル樹脂は、商品名:FC1565、ガラス転移温度Tg64℃、数平均分子量Mn4500、重量平均分子量Mw70000、ゲル分0.8wt%、酸価6.0KOHmg/g、三菱レイヨン製である。また、カーボンブラック15は、商品名:#260、三菱化学製であり、ホモジナイザーは、商品名:サイレントクラッシャーM、ハイドルフ製である。
 次いで、着色剤の予備分散液100部を、直径1mmのジルコニアビーズ450部とともにビーズミル装置に投入し、攪拌速度2000rpmで60分間処理し、着色剤分散液PEを得た。なお、ビーズミル装置は、商品名:RMB-04、アイメックス製である。(2-2)結着樹脂液PEの調製
 次いで、着色分散液PE60部に、メチルエチルケトン678部をゆっくりと混合した後、上記のポリエステル樹脂162部を混合して攪拌し、これを液温70℃に加熱攪拌して結着樹脂液PEを得た。
(2-3)結着樹脂乳化液PEの調製
 得られた結着樹脂液PE900部と、70℃に加熱された蒸留水900部と、1規定水酸化ナトリウム水溶液9部とを混合し、シャフト22Fのホモジナイザーにて回転数15000rpm、先端周速に換算して13.0m/sで20分間攪拌して乳化させ、結着樹脂乳化液PEを得た。
(2-4)母体微粒子懸濁液PEの調製
 得られた結着樹脂乳化液PEを2Lセパラブルフラスコへ移し、窒素を気相中へ送気しながら、75℃で140分間加熱攪拌してメチルエチルケトンを除去し、母体微粒子が分散された母体微粒子懸濁液PEを得た。母体微粒子懸濁液PEの固形分濃度は、23.0%であった。また、母体微粒子懸濁液PE中の母体微粒子の体積平均粒子径、すなわちメジアン径D50は、301nmであった。
(2-5)トナー母粒子懸濁液PEの調製
 次いで、母体微粒子懸濁液PEに、ノニオン系界面活性剤としてポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー5%水溶液57.6部を加えた後、蒸留水で希釈して、固形分濃度10%の希釈液PE1600部を得た。なお、ノニオン系界面活性剤は、商品名:エパン785、第一工業製薬製である。
 この希釈液PEに、凝集剤として、0.2規定の塩化アルミニウム水溶液35部を加え、シャフト22Fを備えるホモジナイザーを用いて回転数8000rpmで10分間混合撹拌した。
 その後、凝集剤が添加された希釈液PEを、直径75mmの6枚平板タービン翼を用いて回転数300rpmで攪拌しながら、液温が45℃となるように加熱して、約30分間撹拌して母体微粒子PEを凝集させた。その後、凝集停止剤として、0.2規定水酸化ナトリウム水溶液46部を加えた後、液温を90℃まで昇温し、約6.5時間攪拌して、トナー母粒子懸濁液PEを得た。
 得られたトナー母粒子懸濁液PEの一部を採取し、濾過してトナー母粒子PEを濾別した。トナー母粒子PEは、その体積基準の平均粒子径Dvが8.0μmであり、円形度が0.995であり、ガラス転移温度Tgが59℃であった。
 一方、残りのトナー母粒子懸濁液PEを濾過し、濾別されたトナー母粒子PEを、蒸留水で洗浄した後、セパラブルフラスコへ投入した。そこへ蒸留水を注いで、トナー母粒子PEを再び分散させ、固形分10質量%のトナー母粒子懸濁液PEを得た。
(3)トナー調製工程
(3-1)実施例1~実施例5
 25℃の湯浴中において、インペラー、具体的には直径75mmの6枚平板タービン翼2段を用いて200rpmで攪拌しながら、トナー母粒子懸濁液PE500部に、帯電制御剤懸濁液1.3部を配合して10分間撹拌した。その後、湯浴温度を1℃/分の速度で60℃まで昇温した後、UV軟化材料懸濁液A1を、表1に示す配合処方において添加し、さらに60℃において15分間加熱撹拌した。これによって、図1の走査型電子顕微鏡写真に示すように、UV軟化材料Aがトナー母粒子PEの表面に固着され、トナー粒子A1-1~A1-5が形成された。
 次いで、トナー粒子A1-1~A1-5が分散される懸濁液を室温まで冷却した後、濾過して、濾別されたトナー粒子A1-1~A1-5に蒸留水を加えて、濾液の導電率が4μS/cm以下になるまで繰り返し濾過洗浄した。
 その後、洗浄されたトナー粒子A1-1~A1-5を、50℃の乾燥機において水分量が0.5質量%以下となるまで乾燥して、乾燥されたトナー粒子A1-1~A1-5を得た。また、トナー母粒子PEの表面積に対するUV軟化材料A1の被覆率を、下記式から算出した。結果を表1に示す。
式:UV軟化材料微粒子の投影総面積W1/トナー総表面積W2
 なお、UV軟化材料微粒子の投影総面積W1は、UV軟化材料微粒子1つ当たりの投影面積/(UV軟化材料微粒子1つ当たりの体積×UV軟化材料微粒子の比重)×UV軟化材料微粒子の仕込み量により算出できる。より具体的には、UV軟化材料微粒子の投影総面積W1[m]=π×(UV軟化材料微粒子の半径[m])/(4π/3×(UV軟化材料微粒子の半径[m])×UV軟化材料微粒子の比重[g/m])×UV軟化材料微粒子の仕込み量[g]である。
 また、トナー総表面積W2は、トナー粒子1つ当たりの表面積/(トナー粒子1つ当たりの体積V×トナー粒子の比重)×トナー粒子の仕込み量により算出できる。より具体的には、トナー総表面積W2[m]=4π×(トナー粒子の半径[m])/(4π/3×(トナー粒子の半径[m])×トナー粒子の比重[g/m])×トナー粒子の仕込み量[g]である。つまり、UV軟化材料微粒子の投影総面積W1およびトナー総表面積W2は、各粒子の粒径および比重から算出できる。
 次いで、乾燥されたトナー粒子A1-1~A1-5の50部に対して、疎水性シリカ1部、詳しくは、クラリアント製のHVK2150を0.5部、および、アエロジル製のNA50Hを0.5部を配合し、岡田精工製のメカノミルにて回転数2500rpmで3分間攪拌した。その後、疎水性シリカの粗大凝集物を、篩によって除去し、トナーA1-1~A1-5を得た。
(3-2)実施例6~実施例8
 UV軟化材料懸濁液A1に代えて、UV軟化材料懸濁液A2を、表1に示す配合処方において添加した点以外は、実施例1~5と同様にして、トナー粒子A2-1~A2-3を得た。また、トナー母粒子PEの表面積に対するUV軟化材料微粒子A2の被覆率を、上記式から算出した。結果を表1に示す。
 そして、乾燥されたトナー粒子A2-1~A2-3の50部に対して、クラリアント製のHVK2150を0.5部、および、アエロジル製のNA50Hを0.5部を配合し、メカノミルにて回転数2500rpmで3分間攪拌した。その後、疎水性シリカの粗大凝集物を、篩によって除去し、トナーA2-1~A2-3を得た。
(3-3)実施例9~実施例11
 UV軟化材料懸濁液A1に代えて、UV軟化材料懸濁液Bを、表1に示す配合処方において添加した点以外は、実施例1~5と同様にして、トナー粒子B1-1~B1-3を得た。また、トナー母粒子PEの表面積に対するUV軟化材料微粒子Bの被覆率を、上記式から算出した。結果を表1に示す。
 そして、乾燥されたトナー粒子B1-1~B1-3の50部に対して、クラリアント製のHVK2150を0.5部、および、アエロジル製のNA50Hを0.5部を配合し、メカノミルにて回転数2500rpmで3分間攪拌した。その後、疎水性シリカの粗大凝集物を、篩によって除去し、トナーB1-1~B1-3を得た。
2.実施例12および実施例13
(1)添加剤調製工程
(1-1)帯電制御剤懸濁液の調製
 実施例1~11における帯電制御剤懸濁液の調製と同様にして、帯電制御剤懸濁液を調製した。
(2)トナー母粒子調製工程
(2-1)トナー母粒子懸濁液A
(2-1-1)着色剤分散液Aの調製
 上記化学式(7)に示されるUV軟化材料A15部と、カーボンブラック15部と、ジクロロメタン70部とを混合し、シャフト18Fを備えるホモジナイザーにて回転数10000rpmで10分間攪拌することにより、着色剤を予備分散した。なお、カーボンブラック15は、商品名:#260、三菱化学製であり、ホモジナイザーは、商品名:サイレントクラッシャーM、ハイドルフ製である。
 次いで、着色剤の予備分散液100部を、直径1mmのジルコニアビーズ450部とともにビーズミル装置に投入し、攪拌速度2000rpmで60分間処理し、着色剤分散液を得た。ビーズミル装置は、商品名:RMB-04、アイメックス製である。
(2-1-2)結着樹脂液Aの調製
 次いで、着色分散液A20部に、ジクロロメタン226部をゆっくりと混合した後、上記化学式(7)に示されるUV軟化材料A54部を混合して40℃で加熱しながら攪拌し、結着樹脂液Aを得た。
(2-1-3)結着樹脂乳化液Aの調製
 次いで、40℃に温めた蒸留水1387.5部と、リン酸三カルシウム10%分散液112.5部との混合液に、結着樹脂液A300部を混合し、クレアミックスにて回転数4500rpmで10分間攪拌して乳化させ、結着樹脂乳化液Aを得た。なお、クレアミックスは、ローターR1、スクリーンS1.5-24、エムテクニック製であり、リン酸三カルシウム10%分散液は、商品名:TCP-10・U、太平化学産業製である。
(2-1-4)母体微粒子懸濁液Aの調製
 結着樹脂乳化液Aを2Lセパラブルフラスコへ移し、窒素を気相中へ送気しながら、40℃で140分間加熱攪拌して有機溶媒を除去し、トナー母粒子A3が分散された母体微粒子分散液Aを得た。
 得られた母体微粒子分散液Aの一部を採取し、濾過してトナー母粒子A3を濾別した。トナー母粒子A3は、その体積基準の平均粒子径Dvが7.9μmであり、円形度が、0.992であり、ガラス転移温度Tgが74℃であった。
(2-1-5)トナー母粒子懸濁液Aの調製
 一方、残りの母体微粒子分散液Aを濾過し、濾別されたトナー母粒子A3を、0.06規定の塩酸3300部に分散し、2時間攪拌することによって、トナー母粒子A3の表面のリン酸三カルシウムを溶解させた。その後、トナー母粒子A3が分散された塩酸を濾過し、濾別されたトナー母粒子A3を、蒸留水で洗浄した後、再度蒸留水に分散させ、固形分濃度10%のトナー母粒子懸濁液Aを得た。
(2-2)トナー母粒子懸濁液B
(2-2-1)着色剤分散液Bの調製
 上記化学式(7)に示されるUV軟化材料A15部に代えて、上記化学式(17)に示されるUV軟化材料B15部を用いた点以外は、着色剤分散液Aの調製と同様にして、着色剤分散液Bを調製した。
(2-2-2)結着樹脂液Bの調製
 次いで、着色剤分散液B20部に、ジクロロメタン226部をゆっくりと混合した後、上記化学式(17)に示されるUV軟化材料B54部を混合して40℃で加熱しながら攪拌し、結着樹脂液Bを得た。
(2-2-3)結着樹脂乳化液Bの調製
 次いで、40℃に温めた蒸留水1365部と、上記のリン酸三カルシウム10%分散液135部との混合液に、結着樹脂液B300部を混合し、上記のクレアミックスにて回転数4500rpmで15分間攪拌して乳化させ、結着樹脂乳化液Bを得た。
(2-2-4)母体微粒子懸濁液Bの調製
 結着樹脂乳化液Bを2Lセパラブルフラスコへ移し、窒素を気相中へ送気しながら、40℃で140分間加熱攪拌して有機溶媒を除去し、トナー母粒子B2が分散された母体微粒子分散液Bを得た。
 得られた母体微粒子分散液Bの一部を採取し、濾過してトナー母粒子B2を濾別した。トナー母粒子B2は、その体積基準の平均粒子径Dvが8.3μmであり、円形度が、0.993であり、ガラス転移温度Tgは79℃であった。
(2-2-5)トナー母粒子懸濁液Bの調製
 一方、残りの母体微粒子分散液Bを濾過し、濾別されたトナー母粒子B2を、0.06規定の塩酸4000部に分散し、2時間攪拌することによって、トナー母粒子B2の表面のリン酸三カルシウムを溶解させた。その後、トナー母粒子B2が分散された塩酸を濾過し、濾別されたトナー母粒子B2を、蒸留水で洗浄した後、再度蒸留水に分散させ、固形分濃度10%のトナー母粒子懸濁液Bを得た。
(3)トナー調製工程
(3-1)実施例12
 25℃の湯浴中において、インペラー、具体的には直径75mmの6枚平板タービン翼2段を用いて200rpmで攪拌しながら、トナー母粒子懸濁液A500部に、帯電制御剤懸濁液A1.3部を配合して10分間撹拌した。その後、湯浴温度を1℃/分の速度で60℃まで昇温し、トナー母粒子懸濁液Aと帯電制御剤懸濁液Aとの混合液の液温を60℃とした後、さらに15分間加熱攪拌した。次いで、この混合液を室温まで冷却した後、濾過して、濾別されたトナー粒子A3に蒸留水を加えて、濾液の導電率が4μS/cm以下になるまで繰り返し濾過洗浄した。
 その後、洗浄されたトナー粒子を、50℃の乾燥機において水分量が0.5質量%以下となるまで乾燥した後、この乾燥されたトナー粒子A3の50部に対して、疎水性シリカ1部、詳しくは、クラリアント製のHVK2150を0.5部、および、アエロジル製のNA50Hを0.5部を配合し、岡田精工製のメカノミルにて回転数2500rpmで3分間攪拌した。その後、疎水性シリカの粗大凝集物を、篩によって除去し、トナーA3を得た。
(3-2)実施例13
 トナー母粒子懸濁液Aに代えて、トナー母粒子懸濁液Bを用いた点以外は、実施例12と同様にして、トナーB2を調製した。
3.各種物性試験方法
(1)固形分の測定方法
 アルミ容器に測定対象を2~20g採取して乾燥前の質量を測定し、50℃の乾燥機中で乾燥させ、不揮発分の質量を測定した。乾燥前の質量に対する不揮発分の質量の百分率を、固形分として算出した。
(2)帯電制御剤微粒子、UV軟化材料微粒子および母体微粒子の平均粒子径の測定
 ナノトラック粒度分布測定装置を使用して、帯電制御剤懸濁液中の帯電制御剤微粒子、UV軟化材料懸濁液中のUV軟化材料微粒子、および、母体微粒子懸濁液中の母体微粒子の体積平均粒子径を測定した。なお、ナノトラック粒度分布測定装置は、商品名:UPA150、日機装製である。
 希釈溶媒に純水を使用し、溶媒の屈折率は1.33に設定した。また、帯電制御剤微粒子の屈折率は、1.51に設定し、UV軟化材料微粒子の屈折率は、1.51に設定し、母体微粒子の屈折率は、1.91に設定した。
 帯電制御剤懸濁液、UV軟化材料懸濁液および母体微粒子懸濁液のいずれかを、ナノトラック粒度分布測定装置の測定部に、測定条件の適正濃度範囲に入るように、スポイドで数滴投入し、測定時間60秒で測定した。同じサンプルを3回測定した平均値のメジアン径D50を体積平均粒子径の代表値とした。
(3)トナー母粒子の平均粒子径の測定
 粒度分布測定装置を使用した。なお、粒度分布測定装置は、商品名:コールターマルチサイザーIII、ベックマン・コールター製である。また、アパーチャ径が100μmのものを使用して測定した。
 トナー母粒子懸濁液を乾燥させて得られたトナー母粒子0.2gを、分散剤を用いて50mlの蒸留水に分散、必要により超音波分散させ、スラリー状の試料を調製した。なお、分散剤は、商品名:ペレックスOT-P、花王製である。
 次いで、試料を、粒度分布測定装置の測定器に、2mlのスポイトで3~5滴投入して、約50000個の粒子の体積基準の平均粒子径Dvを計測した。
(4)定着性試験
(4-1)定着試験方法1
 図4に示すプリンタ1から定着ユニット14を除いたプリンタを準備し、実施例1~8および12のトナーA1-1~A1-5、トナーA2-1~A2-3、トナーA3のそれぞれが収容された現像カートリッジ3を、そのプリンタの本体ケーシング41に装着した。
 次いで、そのプリンタにより、上記の画像形成動作を実行し、用紙Pの中央に10mm×10mmの四角画像が配置された未定着印刷物を6枚採取した。そして、定着前における四角画像の反射濃度OD1を、分光光度計により測定した。なお、分光光度測定装置は商品名:スペクトロアイ、エックスライト製である。また、プリンタは、反射濃度OD1が1.29~1.31になるよう現像バイアスを調整した。次いで、未定着印刷物を、日亜化学製のLED光源を用いて365nmの紫外光(30mW/cm)を約25℃で、軟化に十分な時間、具体的には、10分間以上照射させた。続いて、LED光源を用いて510nm(30mW/cm)の可視光を25℃で、硬化に十分な時間、具体的には、10分間以上間照射させた。これにより、四角画像が用紙Pの中央部に定着された。
 そして、用紙Pにおける四角画像が定着された部分を、300gの荷重をかけながら、布で5往復擦った後、定着後の反射濃度OD2を測定した。
 そして、反射濃度低下率[%]を、下記式(18)により算出した。
 式(18):
反射濃度低下率[%]=(反射濃度OD1-反射濃度OD2)/反射濃度OD1×100
 反射濃度低下率の6枚の平均値が、10%以上45%未満であるものを△、6%以上10%未満であるものを○、6%未満であるものを◎と判定した。その結果を、図2および表2に示す。
(2)定着試験方法2
 上記の定着試験方法1と同様に、図4に示すプリンタ1から、定着ユニット14を除いたプリンタを準備し、実施例1~13のトナーA1-1~A1-5、トナーA2-1~A2-3、トナーB1-1~B1-3、トナーA3およびトナーB2のそれぞれが充填された現像カートリッジ3を用いて、同様に反射濃度OD1が1.29~1.31の未定着印刷物を6枚採取した。
 次いで、未定着印刷物を、日亜化学製のLED光源を用いて365nmの紫外光(30mW/cm)を約25℃で、軟化に十分な時間、具体的には、10分間以上照射させた。続いて、硬化に十分な時間、具体的には、1時間以上、40℃に加熱した。これにより、四角画像が用紙Pの中央部に定着された。
 そして、用紙Pにおける四角画像が定着された部分を、300gの荷重をかけながら、布で5往復擦った後、上記式(18)により、反射濃度低下率(%)を算出した後、上記と同様に評価した。その結果を、図3および表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
 表2の結果から、トナー粒子を紫外光照射で軟化させ、可視光照射で硬化した場合には、通常の定着ユニットを使わなくてもトナーを用紙に定着させることができることがわかる。特に、トナー粒子における軟化材料の被覆率が7%以上、特に13%以上であることより良好な定着が実現できることが分かる。
 また、表3の結果から、トナー粒子を紫外光照射で軟化させ、加熱により硬化した場合には、通常の定着ユニットを使わなくても、いずれのタイプのトナーも用紙に定着させることができることがわかる。特に、トナー粒子における軟化材料の被覆率が7%以上、特に13%以上であることより良好な定着が実現できることが分かる。
 以上本発明を実施形態によって具体的に説明してきたが、本発明はそれらに限定されるものではない。
 本発明の現像剤及びそれを用いた定着方法は、画像形成時の定着プロセスにおける省電力化を図ることができる。また、本発明の現像剤を含む画像形成装置もまた、画像形成時の定着プロセスにおける省電力化を図ることができると共に装置構成を簡略化することができる。
1   プリンタ
2   感光ドラム
9   転写ローラ
11  紫外LED
12  加熱ローラ
13  加圧ローラ
16  可視LED
P   用紙P
 

Claims (15)

  1.  結着樹脂と、着色剤と、添加剤とを含有し、
     前記添加剤が、
     光吸収により相転移する化合物であって光異性化反応可能な官能基を複数有する化合物を含んでいることを特徴とする現像剤。
  2.  前記結着樹脂および前記着色剤は、現像剤母粒子を構成し、
     前記化合物は、前記現像剤母粒子の表面に固着され、
     前記現像剤母粒子の表面積に対する、前記化合物の被覆率が、7%以上であることを特徴とする、請求項1に記載の現像剤。
  3.  前記現像剤母粒子の表面積に対する、前記化合物の被覆率が、13%以上であることを特徴とする、請求項2に記載の現像剤。
  4.  結着樹脂と、着色剤とを含有し、
     前記結着樹脂が、
     光吸収により相転移する化合物であって光異性化反応可能な官能基を複数有する化合物を含んでいることを特徴とする現像剤。
  5.  前記化合物は、
     300nm以上400nm未満の波長を有する光を吸収することにより、固体から液体に相転移することを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の現像剤。
  6.  前記化合物は、400nm以上800nm以下の波長を有する光を吸収することにより、液体から固体に相転移することを特徴とする、請求項5に記載の現像剤。
  7.  前記化合物は、30℃以上前記化合物の融点以下に加熱することにより、液体から固体に相転移することを特徴とする、請求項5に記載の現像剤。
  8.  前記化合物は、下記一般式(1)で示される糖アルコールエステル、下記一般式(2)で示される糖アルコールエステル、及び下記一般式(4)で示されるディスコチック液晶化合物からなる群から選択される1つであることを特徴とする請求項5に記載の現像剤。
     
    一般式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式(1)中、Rは、下記一般式(3)で示される官能基であり、nは、1~4の整数を示す。)
     
    一般式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式(2)中、Rは、下記一般式(3)で示される官能基であり、nは、1~4の整数を示す。)
     
    一般式(3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式(3)中、mは、0~16の整数を示し、lは、1~16の整数を示す。)
     
    一般式(4):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式(4)中、R1、R2およびR3は、それぞれ独立的に、水素、アルキル基、アルコキシル基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルカノイル基、アルカノイルオキシ基、アルコキシフェニル基、およびN-アルキルアミノカルボニル基からなる群から選択され、nは整数を表す。ただし、R1、R2およびR3の全てが水素の場合を除く。)
  9.  前記化合物は、下記化学式(5)~化学式(7)で示される糖アルコールエステルからなる群から選択される少なくとも1つであることを特徴とする請求項8に記載の現像剤。
     
    化学式(5):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式(5)中、Rは、下記化学式(8)で示される官能基である。)
     
    化学式(6):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式(6)中、Rは、下記化学式(8)で示される官能基である。)
     
    化学式(7):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式(7)中、Rは、下記化学式(8)で示される官能基である。)
     
    化学式(8):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
  10.  前記化合物は、化学式(7)で示される糖アルコールエステルであることを特徴とする請求項9に記載の現像剤。
  11.  前記化合物は、下記化学式(11)に示すディスコチック液晶化合物および、下記化学式(12)に示すディスコチック液晶化合物からなる群から選択される少なくとも1つであることを特徴とする請求項8に記載の現像剤。
     
    化学式(11)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (式(11)中、R1、R2およびR3は、それぞれ独立的に、水素、アルキル基、アルコキシル基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルカノイル基、アルカノイルオキシ基、アルコキシフェニル基、およびN-アルキルアミノカルボニル基からなる群から選択され、nは整数を表す。ただし、R1、R2およびR3の全てが水素の場合を除く。)
     
    化学式(12)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (式(12)中、R1、R2およびR3は、それぞれ独立的に、水素、アルキル基、アルコキシル基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルカノイル基、アルカノイルオキシ基、アルコキシフェニル基、およびN-アルキルアミノカルボニル基からなる群から選択され、nは整数を表す。ただし、R1、R2およびR3の全てが水素の場合を除く。)
  12.  前記化合物は、上記化学式(11)に示すディスコチック液晶化合物であることを特徴とする請求項11に記載の現像剤。
  13.  記録シートに画像を形成する画像形成装置であって、
    請求項1から12のいずれか一項に記載の現像剤と、
    前記現像剤を搬送すると共に光照射により現像剤像を形成する感光体と、
     現像剤像に、300nm以上400nm未満の波長を有する紫外光を照射して現像剤像の現像剤に含まれる化合物を光異性化反応して流動化させる紫外線照射器と、
     液状化した化合物を前記記録シート上で凝固させるための機構とを備える画像形成装置。
  14.  前記機構が、可視光を照射する照射器または加熱ローラであることを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。
  15.  請求項1~12のいずれか一項に記載の現像剤からなる現像剤像を、被転写媒体に定着させる定着方法であって、
     前記被転写媒体上の前記現像剤像に、300nm以上400nm未満の波長を有する光を照射し、前記現像剤像を前記被転写媒体に定着させることを特徴とする定着方法。
PCT/JP2014/058523 2013-03-26 2014-03-26 現像剤および定着方法 WO2014157331A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-064719 2013-03-26
JP2013064719A JP2014191078A (ja) 2013-03-26 2013-03-26 現像剤および定着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014157331A1 true WO2014157331A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51624294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/058523 WO2014157331A1 (ja) 2013-03-26 2014-03-26 現像剤および定着方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014191078A (ja)
WO (1) WO2014157331A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016113533A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 Dic株式会社 顔料インキ及びそれを使用した画像形成方法
JP2020112703A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
EP3696200A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-19 Konica Minolta, Inc. Photoresponsive high-molecular weight material, adhesive, toner, and image forming method
JP2020180177A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 コニカミノルタ株式会社 光応答性高分子化合物
EP3901704A1 (en) * 2020-04-24 2021-10-27 Konica Minolta, Inc. Photoresponsive material, adhesive, optical switching material, toner, and image forming method

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6561641B2 (ja) * 2015-07-10 2019-08-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JP6729094B2 (ja) * 2016-07-05 2020-07-22 コニカミノルタ株式会社 トナーおよび画像形成方法
JP7000684B2 (ja) 2017-01-31 2022-01-19 コニカミノルタ株式会社 トナーおよび画像形成方法
JP6988179B2 (ja) * 2017-06-14 2022-01-05 コニカミノルタ株式会社 複合樹脂
JP7135566B2 (ja) 2018-08-10 2022-09-13 コニカミノルタ株式会社 画像記録用組成物、静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JP7147375B2 (ja) * 2018-08-28 2022-10-05 コニカミノルタ株式会社 トナーおよび画像形成方法
JP7263742B2 (ja) * 2018-11-19 2023-04-25 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法および画像形成装置
EP3696249A1 (en) 2019-02-14 2020-08-19 Konica Minolta, Inc. Photoresponsive low-molecular weight material, adhesive, toner, and image forming method
JP7251193B2 (ja) * 2019-02-14 2023-04-04 コニカミノルタ株式会社 光応答性高分子材料、接着剤、トナーおよび画像形成方法
JP7218619B2 (ja) * 2019-03-06 2023-02-07 コニカミノルタ株式会社 トナーおよび画像形成方法
JP7423969B2 (ja) * 2019-10-11 2024-01-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法及び画像形成装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122655A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 Fuji Xerox Co Ltd 乾式トナ−及びそのトナ−の定着方法
JPH04220657A (ja) * 1990-12-21 1992-08-11 Citizen Watch Co Ltd 現像剤
JPH07234536A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JPH07281473A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Hitachi Ltd 現像方法及びその方法に用いる現像装置
JPH10151793A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Brother Ind Ltd 画像形成方法及び画像形成装置
JP2003330228A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Casio Electronics Co Ltd マイクロカプセル含有トナー粒子とそれを用いたカラー画像形成方法及び装置
JP2008039823A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 光定着用カラートナー及び画像形成装置
JP2008303209A (ja) * 2007-05-08 2008-12-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 糖アルコールエステル又はエーテル、コレステリック液晶添加剤、液晶組成物及び表示素子
JP2010072432A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Casio Electronics Co Ltd 電子写真用トナー及びその製造方法
JP2011256291A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 光で化合物を流動化・非流動化させる方法
JP2011256155A (ja) * 2010-05-10 2011-12-22 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 光応答性液晶化合物およびその応用

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122655A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 Fuji Xerox Co Ltd 乾式トナ−及びそのトナ−の定着方法
JPH04220657A (ja) * 1990-12-21 1992-08-11 Citizen Watch Co Ltd 現像剤
JPH07234536A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JPH07281473A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Hitachi Ltd 現像方法及びその方法に用いる現像装置
JPH10151793A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Brother Ind Ltd 画像形成方法及び画像形成装置
JP2003330228A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Casio Electronics Co Ltd マイクロカプセル含有トナー粒子とそれを用いたカラー画像形成方法及び装置
JP2008039823A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 光定着用カラートナー及び画像形成装置
JP2008303209A (ja) * 2007-05-08 2008-12-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 糖アルコールエステル又はエーテル、コレステリック液晶添加剤、液晶組成物及び表示素子
JP2010072432A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Casio Electronics Co Ltd 電子写真用トナー及びその製造方法
JP2011256155A (ja) * 2010-05-10 2011-12-22 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 光応答性液晶化合物およびその応用
JP2011256291A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 光で化合物を流動化・非流動化させる方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016113533A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 Dic株式会社 顔料インキ及びそれを使用した画像形成方法
JP2020112703A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP7139963B2 (ja) 2019-01-11 2022-09-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
EP3696200A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-19 Konica Minolta, Inc. Photoresponsive high-molecular weight material, adhesive, toner, and image forming method
CN111560090A (zh) * 2019-02-14 2020-08-21 柯尼卡美能达株式会社 光响应性高分子材料、粘接剂、调色剂和图像形成方法
JP2020180177A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 コニカミノルタ株式会社 光応答性高分子化合物
JP7251291B2 (ja) 2019-04-23 2023-04-04 コニカミノルタ株式会社 光応答性高分子化合物
EP3901704A1 (en) * 2020-04-24 2021-10-27 Konica Minolta, Inc. Photoresponsive material, adhesive, optical switching material, toner, and image forming method
US11976230B2 (en) 2020-04-24 2024-05-07 Konica Minolta, Inc. Photoresponsive material, adhesive, optical switching material, toner, and image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014191078A (ja) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014157331A1 (ja) 現像剤および定着方法
WO2014157344A1 (ja) 画像形成装置
JP5649935B2 (ja) トナープロセス
KR101223643B1 (ko) 전자사진용 토너 및 그의 제조방법
JP6417205B2 (ja) トナーおよびトナーの製造方法
JP5884276B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、トナーカートリッジ、静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2009244494A (ja) 負帯電トナーの製造方法
US20110200927A1 (en) Electrophotographic toner
JP2009244653A (ja) 正帯電トナーの製造方法
JP4103730B2 (ja) トナー製造方法、トナー、それを用いた画像形成方法
JP4416669B2 (ja) トナーの製造方法
JP2007264315A (ja) 着色剤分散体、着色剤分散体の製造方法及び静電荷像現像用トナーの製造方法
JP6729094B2 (ja) トナーおよび画像形成方法
JP6003702B2 (ja) レーザ定着方法、レーザ定着装置、及び画像形成装置
KR100644711B1 (ko) 토너의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 토너
JP5253046B2 (ja) 画像形成方法
JP2017003667A (ja) トナー、トナーの製造方法
JP2004037890A (ja) 静電潜像現像用トナーとその製造方法及び画像形成方法
JP2002040715A (ja) トナーの製造方法
JP2003195565A (ja) トナーとその製造方法、及び該トナーを用いた画像形成方法
US20230047510A1 (en) Toner and method for producing toner
JP4140489B2 (ja) トナー製造方法
JP4137126B2 (ja) トナーの製造方法
JP6918614B2 (ja) トナーおよびその製造方法
JP2002148860A (ja) 重合法トナーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14772745

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14772745

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1