WO2014136897A1 - 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法 - Google Patents

感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014136897A1
WO2014136897A1 PCT/JP2014/055822 JP2014055822W WO2014136897A1 WO 2014136897 A1 WO2014136897 A1 WO 2014136897A1 JP 2014055822 W JP2014055822 W JP 2014055822W WO 2014136897 A1 WO2014136897 A1 WO 2014136897A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy resin
group
resin composition
acid
photosensitive resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/055822
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸仁 古室
真也 大崎
吉野 利純
佐藤 邦明
Original Assignee
日立化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立化成株式会社 filed Critical 日立化成株式会社
Priority to KR1020157023617A priority Critical patent/KR102207627B1/ko
Priority to JP2015504394A priority patent/JP6402710B2/ja
Priority to CN201480004491.5A priority patent/CN104937492B/zh
Priority to US14/772,500 priority patent/US10111328B2/en
Publication of WO2014136897A1 publication Critical patent/WO2014136897A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3495Six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • C08L63/10Epoxy resins modified by unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • C09D163/10Epoxy resins modified by unsaturated compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0385Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable using epoxidised novolak resin
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0388Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable with ethylenic or acetylenic bands in the side chains of the photopolymer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • H05K3/064Photoresists
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • H05K3/287Photosensitive compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'

Definitions

  • the present invention relates to a photosensitive resin composition, a dry film using the same, a printed wiring board, and a printed wiring board manufacturing method.
  • a permanent mask resist is conventionally formed on a printed wiring board.
  • the permanent mask resist has a role of preventing corrosion of the conductor layer and maintaining electrical insulation between the conductor layers when the printed wiring board is used.
  • permanent mask resist has been shown to prevent solder from adhering to unnecessary portions of the printed wiring board conductor layer even in the process of flip-chip mounting or wire bonding mounting of semiconductor elements onto the printed wiring board via solder. It also has a role as a solder resist film to prevent.
  • a permanent mask resist in printed wiring board production is produced by screen printing using a thermosetting resin composition or by a photographic method using a photosensitive resin composition.
  • a thermosetting resin composition for example, in a flexible wiring board using mounting methods such as FC (Flip Chip), TAB (Tape Automated Bonding), and COF (Chip On Film), an IC chip, an electronic component, or an LCD (liquid crystal display) panel and a connection wiring pattern portion.
  • FC Flexible wiring board using mounting methods such as FC (Flip Chip), TAB (Tape Automated Bonding), and COF (Chip On Film)
  • FC Flexible wiring board using mounting methods such as FC (Flip Chip), TAB (Tape Automated Bonding), and COF (Chip On Film)
  • an IC chip for example, an electronic component, or an LCD (liquid crystal display) panel and a connection wiring pattern portion.
  • the permanent mask resist is formed by screen-printing and thermosetting the thermosetting resin paste (see, for example, Patent Document 1).
  • a semiconductor element is flip-chip mounted on the semiconductor package substrate via solder.
  • the photosensitive resin composition is coated and dried and then selectively irradiated with an actinic ray such as ultraviolet rays and cured, and only unexposed portions are removed by development to form an image.
  • an actinic ray such as ultraviolet rays and cured
  • JP 2003-198105 A Japanese Patent Laid-Open No. 11-240930
  • the size of the hole diameter of the permanent mask resist and the distance between the centers of the holes (the size of the hole diameter 100 ⁇ m / the distance between the centers of the holes 100 ⁇ m or the hole diameter). Therefore, for example, in flip chip mounting, a permanent mask resist having an excellent resist shape is required from the viewpoint of solder filling properties as well as improved resolution. It has been.
  • the object of the present invention is that the line width of the middle part (center part) and the deepest part (bottom part) of the pattern cross section becomes the line width of the surface part without causing the occurrence of undercuts that cause the bottom part to be removed or the lack of the upper part of the resist.
  • this invention provides the following photosensitive resin composition, the dry film using the same, a printed wiring board, and the manufacturing method of a printed wiring board.
  • R 13 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • Y 4 and Y 5 each independently represent a hydrogen atom or a glycidyl group.
  • a plurality of R 13 may be the same or different. However, at least one of Y 4 and Y 5 represents a glycidyl group.
  • R 14 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • Y 6 and Y 7 each independently represent a hydrogen atom or a glycidyl group.
  • a plurality of R 14 may be the same or different. However, at least one of Y 6 and Y 7 represents a glycidyl group.
  • a printed wiring board comprising a permanent mask resist formed from the photosensitive resin composition according to [1].
  • a photosensitive resin composition capable of forming a pattern having excellent linearity of a pattern outline and excellent resolution without occurrence of undercut that causes a bottom portion to be removed or lack of an upper portion of a resist.
  • a dry film, a printed wiring board, and a printed wiring board manufacturing method can be provided.
  • the photosensitive resin composition of the present invention contains (A) an acid-modified vinyl group-containing epoxy resin, (B) a photopolymerization initiator, (C) a thiol group-containing compound, and (E) a photopolymerizable compound,
  • the component (A) is obtained from an epoxy resin having a predetermined structural unit. Since the photosensitive resin composition of the present invention has the above-described configuration, it can improve the photocurability of the bottom portion, so that there is no occurrence of an undercut that causes the bottom portion to be removed or a lack of the upper portion of the resist. Therefore, it is considered that a thick film pattern with good pattern contour linearity and excellent resolution can be formed. Furthermore, the photosensitive resin composition of this invention can form the permanent mask resist excellent also in electroless-plating resistance and solder heat resistance by having the said specific structure. Each component will be described below.
  • the (A) acid-modified vinyl group-containing epoxy resin used in the photosensitive resin composition of the present invention is a bisphenol novolac epoxy resin (a1) having a structural unit represented by the following general formula (IV) or (V). And an acid-modified vinyl group-containing epoxy resin (A2) obtained from an epoxy resin (a2) different from the epoxy resin (a1). .
  • R 13 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • Y 4 and Y 5 each independently represent a hydrogen atom or a glycidyl group.
  • a plurality of R 13 may be the same or different. However, at least one of Y 4 and Y 5 represents a glycidyl group.
  • R 14 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • Y 6 and Y 7 each independently represent a hydrogen atom or a glycidyl group.
  • a plurality of R 14 may be the same or different. However, at least one of Y 6 and Y 7 represents a glycidyl group.
  • Epoxy resin (a1) The epoxy resin (a1) can reduce the warpage of the thin film substrate, and can further improve the thermal shock resistance, and from the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition that can form a pattern with excellent resolution.
  • epoxy resin having a structural unit represented by general formula (IV) Preferred examples of the epoxy resin (a1) include bisphenol novolac type epoxy resins having a structural unit represented by the following general formula (IV).
  • R 13 represents a hydrogen atom or a methyl group, and is preferably a hydrogen atom from the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern having excellent resolution.
  • a plurality of R 13 may be the same or different.
  • Y 4 and Y 5 each independently represent a hydrogen atom or a glycidyl group, and from the same viewpoint, preferably a glycidyl group. However, at least one of Y 4 and Y 5 represents a glycidyl group.
  • the number of repeating units of the structural unit represented by the general formula (IV) in the bisphenol novolac type epoxy resin having the structural unit represented by the general formula (IV) is a number of 1 or more, preferably 10 to 100, More preferably, it is 15-80, and still more preferably 15-70.
  • the number of repeating units is within the above range, an excellent resist shape and a pattern with excellent resolution can be obtained, and excellent heat resistance, adhesion, and electrical insulation can be obtained.
  • epoxy resin having a structural unit represented by formula (V) Preferred examples of the epoxy resin (a1) include bisphenol novolac type epoxy resins having a structural unit represented by (V) in the following general formula.
  • R 14 represents a hydrogen atom or a methyl group, and is preferably a hydrogen atom from the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern having excellent resolution.
  • a plurality of R 14 may be the same or different.
  • Y 6 and Y 7 each independently represent a hydrogen atom or a glycidyl group, and from the same viewpoint, preferably a glycidyl group. However, at least one of Y 6 and Y 7 represents a glycidyl group.
  • the number of repeating units of the structural unit represented by the general formula (V) in the bisphenol novolac type epoxy resin having the structural unit represented by the general formula (V) is one or more, preferably 10 to 100, It is preferably 15 to 80, more preferably 15 to 70. When the number of repeating units is within the above range, an excellent resist shape and a pattern with excellent resolution can be obtained, and excellent heat resistance, adhesion, and electrical insulation can be obtained.
  • R 14 is a hydrogen atom and Y 6 and Y 7 are glycidyl groups as EXA-7376 series (trade name, manufactured by DIC Corporation), and R 14 is a methyl group.
  • Y 6 and Y 7 having a glycidyl group are commercially available as EPON SU8 series (trade name, manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd.).
  • the epoxy resin (a2) is not particularly limited as long as it is an epoxy resin different from the epoxy resin (a1), but from the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern having excellent resolution, the following general formula (I ), A novolac type epoxy resin having a structural unit represented by formula (II), a bisphenol A type epoxy resin or a bisphenol F type epoxy resin having a structural unit represented by formula (II) below, and the following general formula (III) It is preferably at least one selected from triphenolmethane type epoxy resins having a structural unit, and a novolac type epoxy resin having a structural unit represented by general formula (I), and represented by general formula (II) At least one selected from a bisphenol A type epoxy resin having a structural unit and a bisphenol F type epoxy resin More preferably, at least one selected from the bisphenol A type epoxy resin represented by the general formula (II) and the bisphenol F type epoxy resin is more preferable, and the bisphenol F type epoxy resin represented by
  • the acid-modified vinyl group-containing epoxy resin (A1) is obtained from a bisphenol novolac epoxy resin containing a structural unit represented by the general formula (IV), and the acid It is particularly preferable that the modified vinyl group-containing epoxy resin (A2) is a bisphenol A type epoxy resin or a bisphenol F type epoxy resin containing the structural unit represented by the general formula (II).
  • epoxy resin having structural unit represented by general formula (I) As the epoxy resin (a2), a novolac type epoxy resin having a structural unit represented by the following general formula (I) is preferably exemplified.
  • the novolak type epoxy resin having such a structural unit for example, A novolak type epoxy resin represented by the general formula (I ′) is exemplified.
  • R 11 represents a hydrogen atom or a methyl group, and is preferably a hydrogen atom from the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern having excellent resolution.
  • Y 1 represents a hydrogen atom or a glycidyl group.
  • the molar ratio of Y 1 as a hydrogen atom to Y 1 as a glycidyl group is preferably 0/100 to 30/70, more preferably 0/100 to 10 from the same viewpoint. / 90.
  • at least one Y 1 represents a glycidyl group.
  • n 1 represents a number of 1 or more, preferably 10 to 200, more preferably 30 to 150, and still more preferably 30 to 100. When n 1 is within the above range, an excellent resist shape and a pattern with excellent resolution can be obtained, and excellent heat resistance, adhesion, and electrical insulation can be obtained.
  • the plurality of R 11 may be the same or different, and when n 1 is 2 or more, the plurality of Y 1 may be the same or different.
  • Examples of the novolak type epoxy resin represented by the general formula (I ′) include a phenol novolak type epoxy resin and a cresol novolak type epoxy resin. These novolak-type epoxy resins can be obtained, for example, by reacting a phenol novolak resin, a cresol novolak resin and epichlorohydrin by a known method.
  • Examples of the phenol novolak type epoxy resin or cresol novolak type epoxy resin represented by the general formula (I ′) include YDCN-701, YDCN-702, YDCN-703, YDCN-704, YDCN-704L, YDPN-638, YDPN-602 (above, trade name, manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd.), DEN-431, DEN-439 (above, made by Dow Chemical Co., Ltd., trade name), EOCN-120, EOCN-102S, EOCN- 103S, EOCN-104S, EOCN-1012, EOCN-1025, EOCN-1027, BREN (above, Nippon Kayaku Co., Ltd., trade name), EPN-1138, EPN-1235, EPN-1299 (above, BASF Japan) Product name), N-730, N-770, N-865, N 665, N-673, VH-4150, VH-4240 (above, DIC (L
  • Epoxy resin having structural unit represented by general formula (II) Preferred examples of the epoxy resin (a2) include a bisphenol A type epoxy resin or a bisphenol F type epoxy resin having a structural unit represented by the following general formula (II). Examples of the epoxy resin having such a structural unit include And a bisphenol A type epoxy resin or a bisphenol F type epoxy resin represented by the general formula (II ′).
  • R 12 represents a hydrogen atom or a methyl group, and is preferably a hydrogen atom from the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern having excellent resolution.
  • Y 2 represents a hydrogen atom or a glycidyl group.
  • n 2 represents a number of 1 or more, preferably 10 to 100, more preferably 10 to 80, and still more preferably 15 to 60. When n 2 is in the above range, it obtained a good resist profile and resolution excellent pattern, also excellent adhesion, heat resistance, and electrical insulation resistance.
  • the plurality of R 12 may be the same or different, and when n 2 is 2 or more, the plurality of Y 2 may be the same or different.
  • the bisphenol A type epoxy resin or bisphenol F type epoxy resin represented by the general formula (II) and Y 2 is a glycidyl group is, for example, a bisphenol represented by the general formula (II) and Y 2 is a hydrogen atom. It can be obtained by reacting a hydroxyl group (—OY 2 ) of an A type epoxy resin or a bisphenol F type epoxy resin with epichlorohydrin.
  • the reaction is preferably carried out in a polar organic solvent such as dimethylformamide, dimethylacetamide or dimethylsulfoxide in the presence of an alkali metal hydroxide at a reaction temperature of 50 to 120 ° C.
  • a polar organic solvent such as dimethylformamide, dimethylacetamide or dimethylsulfoxide
  • an alkali metal hydroxide at a reaction temperature of 50 to 120 ° C.
  • Examples of the bisphenol A type epoxy resin or bisphenol F type epoxy resin represented by the general formula (II ′) include, for example, Epicoat 807, 815, 825, 827, 828, 834, 1001, 1004, 1007 and 1009 (Japan Epoxy Resin Co., Ltd., trade name), DER-330, DER-301, DER-361 (above, Dow Chemical Co., Ltd. trade name), YD-8125, YDF-170, YDF-170, YDF- 175S, YDF-2001, YDF-2004, YDF-8170 (above, trade name, manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd.) are commercially available.
  • epoxy resin having structural unit represented by general formula (III) As the epoxy resin (a2), a triphenolmethane type epoxy resin having a structural unit represented by the following general formula (III) is preferably exemplified.
  • a triphenolmethane type epoxy resin represented by the general formula (III ′) is preferably exemplified.
  • Y 3 represents a hydrogen atom or a glycidyl group, and the molar ratio between the hydrogen atom and the glycidyl group is a viewpoint for obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern having excellent resolution. Therefore, it is preferably 0/100 to 30/70. As can be seen from the molar ratio, at least one Y 3 represents a glycidyl group.
  • n 3 represents a number of 1 or more, preferably 10 to 100, more preferably 15 to 80, and still more preferably 15 to 70. When n 3 is within the above range, an excellent resist shape and a pattern with excellent resolution can be obtained, and excellent heat resistance, adhesion, and electrical insulation can be obtained.
  • a plurality of Y 3 may be the same or different.
  • triphenolmethane type epoxy resin represented by the general formula (III ′) for example, FAE-2500, EPPN-501H, EPPN-502H (above, Nippon Kayaku Co., Ltd., trade name) are commercially available. Is available.
  • the acid-modified vinyl group-containing epoxy resins (A1) and (A2) used in the present invention are each an epoxy resin from the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern having good linearity and excellent resolution.
  • epoxy resin (a) obtained by reacting (a1) and (a2)
  • vinyl group-containing monocarboxylic acid (b) hereinafter, it is preferably a resin obtained by reacting a saturated or unsaturated group-containing polybasic acid anhydride (c) with simply “resin (A ′)”.
  • vinyl group-containing monocarboxylic acid (b) examples include acrylic acid, a dimer of acrylic acid, methacrylic acid, ⁇ -furfurylacrylic acid, ⁇ -styrylacrylic acid, cinnamic acid, crotonic acid, ⁇ - Acrylic acid derivatives such as cyanocinnamic acid, half-ester compounds which are reaction products of hydroxyl group-containing acrylates and dibasic acid anhydrides, vinyl group-containing monoglycidyl ethers or vinyl group-containing monoglycidyl esters and dibasic acid anhydrides The half-ester compound etc. which are reaction products of these are preferably mentioned.
  • the half ester compound is obtained by reacting a hydroxyl group-containing acrylate, a vinyl group-containing monoglycidyl ether or a vinyl group-containing monoglycidyl ester with a dibasic acid anhydride in an equimolar ratio.
  • vinyl group-containing monocarboxylic acids (b) can be used singly or in combination of two or more.
  • Examples of the hydroxyl group-containing acrylate, vinyl group-containing monoglycidyl ether, and vinyl group-containing monoglycidyl ester used in the synthesis of the half ester compound as an example of the vinyl group-containing monocarboxylic acid (b) include hydroxyethyl acrylate, hydroxyethyl Methacrylate, hydroxypropyl acrylate, hydroxypropyl methacrylate, hydroxybutyl acrylate, hydroxybutyl methacrylate, polyethylene glycol monoacrylate, polyethylene glycol monomethacrylate, trimethylolpropane diacrylate, trimethylolpropane dimethacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tris Methacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate, Pentaerythritol penta methacrylate, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate and the like
  • dibasic acid anhydride used for the synthesis of the half ester compound one containing a saturated group or one containing an unsaturated group can be used.
  • dibasic acid anhydrides include succinic anhydride, maleic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, phthalic anhydride, methyltetrahydrophthalic anhydride, ethyltetrahydrophthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, methylhexahydrophthalic anhydride.
  • examples include acid, ethylhexahydrophthalic anhydride, itaconic anhydride and the like.
  • the vinyl group-containing monocarboxylic acid (b) is 0.6 to 0.6 to 1 equivalent of the epoxy group of the epoxy resin (a).
  • the reaction is preferably carried out at a ratio of 1.05 equivalents, more preferably carried out at a ratio of 0.8 to 1.0 equivalents. It is preferable to react at such a ratio because photopolymerization is improved, that is, photosensitivity is increased.
  • the epoxy resin (a) and the vinyl group-containing monocarboxylic acid (b) can be reacted by dissolving in an organic solvent.
  • organic solvent include ketones such as methyl ethyl ketone and cyclohexanone; aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene and tetramethylbenzene; methyl cellosolve, butyl cellosolve, methyl carbitol, butyl carbitol, propylene glycol monomethyl ether, dipropylene Glycol ethers such as glycol monoethyl ether, dipropylene glycol diethyl ether and triethylene glycol monoethyl ether; Esters such as ethyl acetate, butyl acetate, butyl cellosolve acetate and carbitol acetate; Aliphatic hydrocarbons such as octane and decane And preferred are petroleum solvents such as petroleum ether, petroleum naphtha, hydrogenated petroleum
  • the catalyst for example, triethylamine, benzylmethylamine, methyltriethylammonium chloride, benzyltrimethylammonium chloride, benzyltrimethylammonium bromide, benzyltrimethylammonium iodide, triphenylphosphine, and the like can be used.
  • the amount of the catalyst used is preferably 0.01 to 10 parts by mass, more preferably 0.05 to 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the epoxy resin (a) and the vinyl group-containing monocarboxylic acid (b). Part, more preferably 0.1 to 1 part by weight.
  • the amount used is preferable because the reaction between the epoxy resin (a) and the vinyl group-containing monocarboxylic acid (b) is promoted.
  • a polymerization inhibitor for the purpose of preventing polymerization during the reaction.
  • the polymerization inhibitor include hydroquinone, methyl hydroquinone, hydroquinone monomethyl ether, catechol, pyrogallol and the like.
  • the amount of the polymerization inhibitor used is preferably 0.01 to 1 part by mass, more preferably 0.02 to 1 part per 100 parts by mass in total of the epoxy resin (a) and the vinyl group-containing monocarboxylic acid (b). 0.8 parts by mass, more preferably 0.04 to 0.50 parts by mass. The amount used is preferable because the storage stability of the composition is improved.
  • the reaction temperature between the epoxy resin (a) and the vinyl group-containing monocarboxylic acid (b) is preferably 60 to 150 ° C., more preferably 80 to 120 ° C., and still more preferably 90 to 110 ° C. from the viewpoint of productivity. is there.
  • a vinyl group-containing monocarboxylic acid (b) and a phenolic compound such as p-hydroxyphenethyl alcohol, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, benzophenonetetracarboxylic anhydride, biphenyltetracarboxylic acid
  • a polybasic acid anhydride such as an anhydride can be used in combination.
  • the resin (A ′) obtained by reacting the epoxy resin (a) with the vinyl group-containing monocarboxylic acid (b) is obtained by reacting the epoxy group of the epoxy resin (a) with the vinyl group-containing monocarboxylic acid ( It is inferred that it has a hydroxyl group formed by addition reaction with the carboxyl group of b).
  • the resin (A ′) obtained above with a saturated or unsaturated group-containing polybasic acid anhydride (c) By further reacting the resin (A ′) obtained above with a saturated or unsaturated group-containing polybasic acid anhydride (c), the hydroxyl group of the resin (A ′) (originally in the epoxy resin (a)). It is presumed that the acid anhydride group of the polybasic acid anhydride (c) is half-esterified.
  • Polybasic acid anhydride (c) As the polybasic acid anhydride (c), one containing a saturated group or one containing an unsaturated group can be used. Specific examples of the polybasic acid anhydride (c) include succinic anhydride, maleic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, phthalic anhydride, methyltetrahydrophthalic anhydride, ethyltetrahydrophthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, methylhexa Hydrophthalic anhydride, ethylhexahydrophthalic anhydride, itaconic anhydride and the like can be mentioned. Among these, tetrahydrophthalic anhydride is preferable from the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern having excellent resolution.
  • the polybasic acid anhydride (c) is 0.1 to 1.0 equivalent per 1 equivalent of the hydroxyl group in the resin (A ′). By reacting, the acid value of the acid-modified vinyl group-containing epoxy resin can be adjusted.
  • the acid value of the acid-modified vinyl group-containing epoxy resin is preferably 30 to 150 mgKOH / g, more preferably 40 to 120 mgKOH / g, and still more preferably 50 to 100 mgKOH / g.
  • the acid value is 30 mgKOH / g or more, the photosensitive resin composition is excellent in solubility in a dilute alkali solution, and when it is 150 mgKOH / g or less, the electric characteristics of the cured film are improved.
  • the reaction temperature between the resin (A ′) and the polybasic acid anhydride (c) is preferably 50 to 150 ° C., more preferably 60 to 120 ° C., and still more preferably 70 to 100 ° C. from the viewpoint of productivity. .
  • epoxy resin (a) for example, a hydrogenated bisphenol A type epoxy resin can be partially used together.
  • acid-modified vinyl group-containing epoxy resin (A) a styrene-maleic acid-based resin such as a hydroxyethyl (meth) acrylate modified product of a styrene-maleic anhydride copolymer may be used in combination.
  • the weight average molecular weight of the (A) acid-modified vinyl group-containing epoxy resin is preferably 3,000 to 30,000, more preferably 4,000 to 25,000, and still more preferably 5,000 to 18,000.
  • the weight average molecular weight of the component (A) is within the above range, an excellent resist shape and a pattern with excellent resolution can be obtained, and excellent heat resistance, adhesion, and electrical insulation can be obtained.
  • the weight average molecular weight is a polyethylene-converted weight average molecular weight measured by a gel permeation chromatography (GPC) method using tetrahydrofuran as a solvent.
  • a value measured by the following GPC measurement apparatus and measurement conditions and converted using a standard polystyrene calibration curve can be used as the weight average molecular weight.
  • the calibration curve is prepared by using 5 sample sets (“PStQuick MP-H” and “PStQuick B”, manufactured by Tosoh Corporation) as standard polystyrene.
  • GPC measuring device High-speed GPC device “HCL-8320GPC”, detector is a differential refractometer or UV, manufactured by Tosoh Corporation Column: column TSKgel SuperMultipore HZ-H (column length: 15 cm, column inner diameter: 4.6 mm), Tosoh Product (measurement conditions) Solvent: Tetrahydrofuran (THF) Measurement temperature: 40 ° C Flow rate: 0.35 ml / min Sample concentration: 10 mg / THF 5 ml Injection volume: 20 ⁇ l
  • the content of the (A) acid-modified vinyl group-containing epoxy resin in the photosensitive resin composition is preferably 20 to 80% by mass, more preferably 30 to 70% by mass, based on the total solid content of the photosensitive resin composition. %, More preferably 30 to 50% by mass.
  • a coating film that is superior in heat resistance, electrical characteristics, and chemical resistance can be obtained.
  • Total content of component (A1) and component (A2) in component (A) The total content of the acid-modified vinyl group-containing epoxy resins (A1) and (A2) in the (A) acid-modified vinyl group-containing epoxy resin used in the present invention is determined by electroless plating resistance, solder heat resistance, and solution. From the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern having excellent image properties, it is preferably 80 to 100% by mass, more preferably 90 to 100% by mass, still more preferably 95 to 100% by mass, and particularly preferably 100% by mass. %.
  • the mass ratio (A1 / A2) of the acid-modified vinyl group-containing epoxy resins (A1) and (A2) in the (A) acid-modified vinyl group-containing epoxy resin used in the present invention is electroless plating resistance and solder heat resistance. From the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern having excellent properties and resolution, it is preferably 30/70 to 90/10, more preferably 40/60 to 80/20, still more preferably 50/50. ⁇ 70/30.
  • photopolymerization initiator (B) used in the present invention conventionally known photopolymerization initiators such as alkylphenone photopolymerization initiators, acylphosphine oxide photopolymerization initiators, titanocene photopolymerization initiators, and the like are used. Can do. Among these, acylphosphine oxide photopolymerization initiators are preferable from the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern excellent in electroless plating resistance, solder heat resistance, and resolution.
  • the acylphosphine oxide photopolymerization initiator is not particularly limited as long as it is a photopolymerization initiator having an acylphosphine oxide group ( ⁇ P ( ⁇ O) —C ( ⁇ O) — group). 6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-pentylphosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, ethyl-2,4,6-trimethylbenzoylphenylphosphinate, bis (2,4,6 -Trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide, (2,5-dihydroxyphenyl) diphenylphosphine oxide, (p-hydroxyphenyl) diphenylphosphine oxide, bis (p-hydroxyphenyl) phenylphosphine oxide, and tris (p-hydroxyphenyl) Phosphine Kisaido, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,
  • the content of the photopolymerization initiator (B) in the photosensitive resin composition is based on the total solid content of the photosensitive resin composition from the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern with excellent resolution. Is preferably 0.2 to 15.0% by mass, more preferably 0.4 to 5.0% by mass, and still more preferably 0.6 to 1.0% by mass.
  • the content of the photopolymerization initiator is 0.2% by mass or more, the exposed portion is hardly eluted during development, and when it is 15.0% by mass or less, a decrease in heat resistance can be suppressed.
  • the thiol group-containing compound is not particularly limited as long as it is a compound containing a thiol group.
  • the thiol group-containing compound is considered to function effectively as a hydrogen donor and to have an effect of further improving the sensitivity and aging stability of the photosensitive resin composition.
  • the hydrogen donor means a compound that can donate a hydrogen atom to a radical generated by the exposure treatment of the photopolymerization initiator.
  • the combination of the above-mentioned acylphosphine oxide photopolymerization initiator and (C) a thiol group-containing compound as a hydrogen donor in particular, has good pattern contour linearity, excellent resist shape, and resolution. This is effective in forming a pattern with excellent properties.
  • Examples of the thiol group-containing compound include mercaptobenzoxazole (MBO), mercaptobenzothiazole (MBT), mercaptobenzimidazole (MBI), ethanethiol, benzenethiol, mercaptophenol, mercaptotoluene, 2-mercaptoethylamine, Mercaptoethyl alcohol, mercaptoxylene, thiolenol, 2-mercaptoquinoline, mercaptoacetic acid, ⁇ -mercaptopropionic acid, 3-mercaptopropionic acid, mercaptosuccinic acid, thiosalicylic acid, mercaptocyclohexane, ⁇ -mercaptodiphenylmethane, C-mercaptotetrazole, Mercaptonaphthalene, mercaptonaphthol, 4-mercaptobiphenyl, mercaptohypoxanthine, mercaptopyridine
  • (C) thiol group-containing compounds can be used singly or in combination of two or more.
  • mercaptobenzoxazole (MBO) mercaptobenzothiazole (MBT) and mercaptobenzo are preferred from the viewpoint of effectively functioning as a hydrogen donor and capable of further improving the sensitivity and stability of the photosensitive resin composition.
  • Imidazole (MBI) more preferably mercaptobenzimidazole (MBI).
  • the content of the (C) thiol group-containing compound in the photosensitive resin composition is based on the total solid content of the photosensitive resin composition from the viewpoint of obtaining a photosensitive resin composition capable of forming a pattern with excellent resolution. Is preferably 0.01 to 5% by mass, more preferably 0.1 to 3% by mass, still more preferably 0.2 to 1.5% by mass, and particularly preferably 0.6 to 1.2% by mass. .
  • photopolymerization initiation aids such as tertiary amines such as N, N-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester, N, N-dimethylaminobenzoic acid isoamyl ester, pentyl-4-dimethylaminobenzoate, triethylamine, triethanolamine, etc.
  • An agent can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the pigment is preferably used according to the desired color when the wiring pattern is concealed.
  • a colorant that develops a desired color may be appropriately selected and used.
  • phthalocyanine blue, phthalocyanine green, iodin green, diazo yellow, crystal violet, titanium oxide, carbon black A known colorant such as naphthalene black is preferably used.
  • the content of the pigment (D) in the photosensitive resin composition is preferably 0.1 to 5% by mass, more preferably 0.1 to 3% by mass, based on the total solid content in the photosensitive resin composition. More preferably, it is 0.5 to 2% by mass.
  • (D) It is preferable from a viewpoint of concealing a wiring pattern that content of a pigment is in the said range.
  • the photopolymerizable compound is a functional group exhibiting photopolymerizability such as vinyl group, allyl group, propargyl group, butenyl group, ethynyl group, phenylethynyl group, maleimide group, nadiimide group, (meth) acryloyl group, etc. If it is a compound which has an ethylene oxide unsaturated group, there will be no restriction
  • Examples of the (E) photopolymerizable compound used in the present invention include hydroxyalkyl (meth) acrylates such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, ethylene glycol, and methoxytetraethylene.
  • Glycol mono- or di (meth) acrylates such as polyethylene glycol, (meth) acrylamides such as N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, N, N-dimethylaminoethyl ( Aminoalkyl (meth) acrylates such as (meth) acrylate, hexanediol, trimethylolpropane, pentaerythritol, ditrimethylolpropane, dipentaerythritol, tris-hydroxyethyl isocyanurate, etc.
  • (meth) acrylamides such as N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, N, N-dimethylaminoethyl ( Aminoalkyl (meth) acrylates such as (meth) acrylate, hexanediol, trimethylolpropan
  • These (E) photopolymerizable compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the photopolymerizable compound (E) in the photosensitive resin composition is preferably 2 to 50% by mass, more preferably 5 to 20% by mass, based on the total solid content in the photosensitive resin composition. More preferably, it is 5 to 10% by mass.
  • the content of the photopolymerizable compound is 2% by mass or more, the photosensitivity is low, so that the tendency of the exposed area to elute during development can be suppressed. The decrease can be suppressed.
  • (F) inorganic filler can be used for the purpose of further improving various properties such as adhesion and coating film hardness.
  • examples of the inorganic filler (F) include silica (SiO 2 ), alumina (Al 2 O 3 ), titania (TiO 2 ), tantalum oxide (Ta 2 O 5 ), zirconia (ZrO 2 ), and silicon nitride (Si 3 ).
  • the maximum particle size of the inorganic filler is preferably 0.1 to 20 ⁇ m, more preferably 0.1 to 10 ⁇ m, still more preferably 0.1 to 5 ⁇ m, and particularly preferably 0.1 to 1 ⁇ m.
  • the maximum particle size of (F) inorganic filler was measured by a laser diffraction method (based on JIS Z8825-2 (2001)).
  • inorganic fillers it is preferable to use silica fine particles from the viewpoint of improving heat resistance, solder heat resistance, crack resistance (thermal shock resistance), and underfill material and cured film after a PCT resistance test.
  • barium sulfate fine particles are preferably used.
  • fine-particles are surface-treated with an alumina and / or an organosilane type compound from a viewpoint which can improve the aggregation prevention effect.
  • the elemental composition of aluminum on the surface of the barium sulfate fine particles surface-treated with alumina and / or an organic silane compound is preferably 0.5 to 10 atomic%, more preferably 1 to 5 atomic%, still more preferably 1. 5 to 3.5 atomic%.
  • the elemental composition of silicon on the surface of the barium sulfate fine particles is preferably 0.5 to 10 atomic%, more preferably 1 to 5 atomic%, and still more preferably 1.5 to 3.5 atomic%.
  • the elemental composition of carbon on the surface of the barium sulfate fine particles is preferably 10 to 30 atomic%, more preferably 15 to 25 atomic%, and still more preferably 18 to 23 atomic%.
  • the barium sulfate fine particles surface-treated with alumina and / or an organosilane compound are commercially available, for example, as NanoFine BFN40DC (trade name, manufactured by Nippon Solvay Co., Ltd.).
  • the content of the inorganic filler (F) in the photosensitive resin composition is preferably 10 to 80% by mass, more preferably 15 to 70% by mass, and still more preferably based on the total solid content of the photosensitive resin composition. It is 20 to 50% by mass, particularly preferably 25 to 40% by mass. (F) When the content of the inorganic filler is within the above range, the film strength, heat resistance, insulation reliability, thermal shock resistance, resolution, etc. of the photosensitive resin composition can be further improved.
  • the content of barium sulfate in the photosensitive resin composition is preferably 5 to 60% by mass based on the total solid content of the photosensitive resin composition, More preferably, it is 10 to 50% by mass, still more preferably 15 to 40% by mass, and particularly preferably 20 to 30% by mass.
  • the content of the barium sulfate fine particles is within the above range, the solder heat resistance and the adhesive strength between the underfill material after the PCT resistance test and the cured film can be further improved.
  • the photosensitive resin composition of this invention can use a diluent as needed.
  • a diluent for example, an organic solvent, a photopolymerizable monomer, or the like can be used.
  • the organic solvent include ketones such as methyl ethyl ketone and cyclohexanone, aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, and tetramethylbenzene, methyl cellosolve, butyl cellosolve, methyl carbitol, butyl carbitol, propylene glycol monomethyl ether, and dipropylene.
  • Glycol ethers such as glycol monoethyl ether, dipropylene glycol diethyl ether and triethylene glycol monoethyl ether, esters such as ethyl acetate, butyl acetate, butyl cellosolve acetate and carbitol acetate, and aliphatic hydrocarbons such as octane and decane
  • petroleum solvents such as petroleum ether, petroleum naphtha, hydrogenated petroleum naphtha, and solvent naphtha.
  • the amount of the diluent used is such that the total solid content in the photosensitive resin composition is preferably 50 to 90% by mass, more preferably 60 to 80% by mass, and even more preferably 65 to 75% by mass. It is. That is, when the diluent is used, the content of the diluent in the photosensitive resin composition is preferably 10 to 50% by mass, more preferably 20 to 40% by mass, and further preferably 25 to 35% by mass.
  • the photosensitive resin composition of the present invention may contain a curing agent.
  • a curing agent a compound that cures itself by heat, ultraviolet light, or the like, or a photocurable resin component in the composition of the present invention (A) carboxy group, hydroxyl group and heat of an acid-modified vinyl group-containing epoxy resin, Examples include compounds that are cured by ultraviolet rays or the like.
  • the heat resistance, adhesion, chemical resistance, etc. of the final cured film can be improved.
  • an epoxy compound, a melamine compound, a urea compound, an oxazoline compound etc. are mentioned as a thermosetting compound, for example.
  • the epoxy compound include bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, hydrogenated bisphenol A type epoxy resin, brominated bisphenol A type epoxy resin, novolac type epoxy resin, bisphenol S type epoxy resin, and biphenyl type epoxy resin.
  • heterocyclic epoxy resins such as triglycidyl isocyanurate, bixylenol type epoxy resins and the like can be mentioned.
  • the curing agent preferably contains an epoxy compound (epoxy resin) and / or a block type isocyanate, and more preferably used in combination with an epoxy compound and a block type isocyanate. .
  • the block type isocyanate an addition reaction product of a polyisocyanate compound and an isocyanate blocking agent is used.
  • the polyisocyanate compound include tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, phenylene diisocyanate, naphthylene diisocyanate, bis (isocyanate methyl) cyclohexane, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, methylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, and isophorone diisocyanate.
  • isocyanate blocking agent examples include phenolic blocking agents such as phenol, cresol, xylenol, chlorophenol and ethylphenol; lactam blocking agents such as ⁇ -caprolactam, ⁇ -palerolactam, ⁇ -butyrolactam and ⁇ -propiolactam; Active methylene blocking agents such as ethyl acetoacetate and acetylacetone; methanol, ethanol, propanol, butanol, amyl alcohol, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, benzyl Ether, methyl glycolate, butyl glycolate, diacetone alcohol, lactic acid And alcohol blocking agents such as ethyl lactate; oxime blocking agents such as formaldehyde oxime, acetoaldoxime, acetoxime, methyl methyl
  • a hardening agent is used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the content thereof is preferably 2 to 40% by mass, more preferably 3 to 30% by mass, and still more preferably 5 to 20% by mass based on the total solid content of the photosensitive resin composition. is there.
  • An epoxy resin curing agent can be used in combination with the photosensitive resin composition of the present invention for the purpose of further improving various properties such as heat resistance, adhesion, and chemical resistance of the final cured film.
  • Specific examples of such epoxy resin curing agents include, for example, 2-methylimidazole, 2-ethyl-4-methylimidazole, 1-benzyl-2-methylimidazole, 2-phenylimidazole, 2-phenyl-4-methyl Imidazole derivatives such as -5-hydroxymethylimidazole: guanamines such as acetoguanamine and benzoguanamine: diaminodiphenylmethane, m-phenylenediamine, m-xylenediamine, diaminodiphenylsulfone, dicyandiamide, urea, urea derivatives, melamine, polybasic hydrazide, etc.
  • Polyamines These organic acid salts and / or epoxy adducts: amine complexes of boron trifluoride: ethyldiamino-S-triazine, 2,4-diamino-S-triazine, 2,4-diamino-6-xylyl- S Triazine derivatives such as triazine: trimethylamine, N, N-dimethyloctylamine, N-benzyldimethylamine, pyridine, N-methylmorpholine, hexa (N-methyl) melamine, 2,4,6-tris (dimethylaminophenol) Tertiary amines such as tetramethylguanidine and m-aminophenol: Polyphenols such as polyvinylphenol, polyvinylphenol bromide, phenol novolac and alkylphenol novolac: organic compounds such as tributylphosphine, triphenylphosphine and tris-2-cyanoeth
  • the epoxy resin curing agent is used singly or in combination of two or more, and the content of the epoxy resin curing agent in the photosensitive resin composition is preferably 0.00 based on the total solid content of the photosensitive resin composition.
  • the content is 01 to 20% by mass, more preferably 0.1 to 10% by mass.
  • ⁇ Other additives In the photosensitive resin composition of the present invention, if necessary, polymerization inhibitors such as hydroquinone, methylhydroquinone, hydroquinone monomethyl ether, catechol, pyrogallol, thickeners such as benton, montmorillonite, silicone-based, fluorine-based, vinyl Various known and commonly used additives such as resin-based antifoaming agents and silane coupling agents can be used. Further, flame retardants such as brominated epoxy compounds, acid-modified brominated epoxy compounds, antimony compounds, phosphate compounds of phosphorus compounds, aromatic condensed phosphate esters, and halogen-containing condensed phosphate esters can be used. Moreover, the photosensitive resin composition of this invention may use (I) cyanamide compounds, such as a dicyandiamide, or (J) triazine compounds, such as a melamine, as needed.
  • cyanamide compounds such as a dicyandiamide
  • the photosensitive resin composition of the present invention can contain (H) an elastomer.
  • the (H) elastomer can be suitably used particularly when the photosensitive resin composition of the present invention is used for a semiconductor package substrate.
  • the crosslinking reaction proceeds by ultraviolet rays or heat, and (A) due to curing shrinkage of the acid-modified vinyl group-containing epoxy resin. It is possible to suppress a decrease in flexibility and adhesiveness due to internal strain of the resin.
  • Elastomers include styrene elastomers, olefin elastomers, urethane elastomers, polyester elastomers, polyamide elastomers, acrylic elastomers, and silicone elastomers. These elastomers are composed of a hard segment component and a soft segment component. In general, the former contributes to heat resistance and strength, and the latter contributes to flexibility and toughness.
  • styrene elastomer examples include styrene-butadiene-styrene block copolymer, styrene-isoprene-styrene block copolymer, styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer, and styrene-ethylene-propylene-styrene block copolymer.
  • styrene which is a component constituting the styrene elastomer
  • styrene derivatives such as ⁇ -methylstyrene, 3-methylstyrene, 4-propylstyrene, 4-cyclohexylstyrene, and the like can be used.
  • Tufprene is a registered trademark
  • Tuftec is a registered trademark
  • Elastomer AR produced by Aron Kasei Co., Ltd.
  • Clayton G Califlex (Shell Japan)
  • JSR-TR Temporal Synthetic Rubber Co., Ltd.
  • Denka STR Electrochemical Industry Co., Ltd.
  • Quintac Japan
  • Zeon Co., Ltd. "Quintac” is a registered trademark
  • TPE-SB series manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • Ravalon Mitsubishi Chemical Corporation, "Lavalon” is a registered trademark
  • Septon Hibler
  • the olefin elastomer is a copolymer of an ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms such as ethylene, propylene, 1-butene, 1-hexene, 4-methyl-pentene, for example, an ethylene-propylene copolymer (EPR). ), Ethylene-propylene-diene copolymer (EPDM), etc., and also having 2 to 20 carbon atoms such as dicyclopentadiene, 1,4-hexadiene, cyclooctadiene, methylene norbornene, ethylidene norbornene, butadiene, isoprene and the like.
  • EPR ethylene-propylene copolymer
  • EPDM Ethylene-propylene-diene copolymer
  • non-conjugated dienes and ⁇ -olefin copolymers are non-conjugated dienes and ⁇ -olefin copolymers.
  • carboxy-modified NBR obtained by copolymerizing methacrylic acid with a butadiene-acrylonitrile copolymer can be mentioned.
  • ethylene- ⁇ -olefin copolymer rubber, ethylene- ⁇ -olefin-nonconjugated diene copolymer rubber, propylene- ⁇ -olefin copolymer rubber, butene- ⁇ -olefin copolymer rubber, etc. Can be mentioned.
  • Miralastoma Mitsubishi Chemical Co., Ltd.
  • EXACT Exxon Chemical Co., Ltd.
  • ENGAGE Low Chemical Co., Ltd.
  • hydrogenated styrene-butadiene rubber “DYNABON HSBR” (Nippon Synthetic Rubber ( Co., Ltd.), butadiene-acrylonitrile copolymer “NBR series” (manufactured by Nippon Synthetic Rubber Co., Ltd.), or “XER series” of both terminal carboxyl group-modified butadiene-acrylonitrile copolymers having cross-linking points (Japan synthetic rubber) Etc.) are commercially available.
  • Urethane elastomers consist of structural units of hard segments composed of low-molecular glycols and diisocyanates and soft segments composed of polymer (long-chain) diols and diisocyanates.
  • Polypropylene glycol and polytetramethylene oxide as polymer (long-chain) diols. Poly (1,4-butylene adipate), poly (ethylene-1,4-butylene adipate), polycaprolactone, poly (1,6-hexylene carbonate), poly (1,6-hexylene-neopentylene adipate) Etc.
  • the number average molecular weight of the polymer (long chain) diol is preferably 500 to 10,000.
  • short chain diols such as propylene glycol, 1,4-butanediol and bisphenol A can be used, and the number average molecular weight of the short chain diol is preferably 48 to 500.
  • the urethane elastomer PANDEX T-2185, T-2983N (manufactured by DIC Corporation), sylactolane E790, and the like are commercially available.
  • polyester elastomer examples include those obtained by polycondensation of a dicarboxylic acid or a derivative thereof and a diol compound or a derivative thereof.
  • dicarboxylic acids include aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid, isophthalic acid, and naphthalenedicarboxylic acid, and aromatic dicarboxylic acids in which hydrogen atoms of these aromatic nuclei are substituted with methyl groups, ethyl groups, phenyl groups, and the like.
  • Examples thereof include aliphatic dicarboxylic acids having 2 to 20 carbon atoms such as acid, sebacic acid and dodecanedicarboxylic acid, and alicyclic dicarboxylic acids such as cyclohexanedicarboxylic acid. These compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • diol compound examples include aliphatic diols such as ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, 1,10-decanediol, and 1,4-cyclohexanediol.
  • aliphatic diols such as ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, 1,10-decanediol, and 1,4-cyclohexanediol.
  • alicyclic diols or dihydric phenols represented by the following general formula (VI).
  • Y is selected from the group consisting of an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms, a cycloalkylene group having 4 to 8 carbon atoms, —O—, —S—, —SO 2 —, or directly benzene. Rings are bonded to each other, R 1 and R 2 are a hydrogen atom, a halogen atom or an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, l and m are integers of 0 to 4 and p is 0 or 1 is there.
  • the alkylene group and cycloalkylene group may be linear or branched, and may be substituted with a halogen atom, alkyl group, aryl group, aralkyl group, amino group, amide group, alkoxy group or the like.
  • dihydric phenol represented by the general formula (VI) examples include bisphenol A, bis- (4-hydroxyphenyl) methane, bis- (4-hydroxy-3-methylphenyl) propane, and resorcin. Can be mentioned. These compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • a multiblock copolymer having an aromatic polyester (for example, polybutylene terephthalate) portion as a hard segment component and an aliphatic polyester (for example, polytetramethylene glycol) portion as a soft segment component can be used. There are various grades depending on the type, ratio, and molecular weight of the hard and soft segments.
  • Hytrel DuPont-Toray Co., Ltd., “Hytrel” is a registered trademark
  • Perprene Toyobo Co., Ltd., “Perprene” is a registered trademark
  • Espel Hitachi Chemical Co., Ltd., “ “Esper” is a registered trademark
  • Polyamide-based elastomers are roughly classified into two types: polyether block amide type and polyether ester block amide type using polyamide as the hard phase and polyether or polyester as the soft phase. 12 and the like, and as the polyether, polyoxyethylene, polyoxypropylene, polytetramethylene glycol or the like is used.
  • UBE polyamide elastomer manufactured by Ube Industries, Ltd.
  • Daiamide manufactured by Daicel Huls Co., Ltd.
  • PEBAX manufactured by Toray Industries, Inc.
  • Grilon ELY manufactured by Toray Industries, Inc.
  • Nopamid Mitsubishi Chemical Co., Ltd.
  • Glorel Glorel
  • the acrylic elastomer is mainly composed of an acrylic ester, and ethyl acrylate, butyl acrylate, methoxyethyl acrylate, ethoxyethyl acrylate, or the like is used, and glycidyl methacrylate, allyl glycidyl ether, or the like is used as a crosslinking point monomer. Furthermore, acrylonitrile and ethylene can be copolymerized.
  • acrylonitrile-butyl acrylate copolymer examples include acrylonitrile-butyl acrylate copolymer, acrylonitrile-butyl acrylate-ethyl acrylate copolymer, acrylonitrile-butyl acrylate-glycidyl methacrylate copolymer, and the like.
  • Silicone elastomers are mainly composed of organopolysiloxane, and can be classified into polydimethylsiloxane, polymethylphenylsiloxane, and polydiphenylsiloxane. Some are modified with vinyl groups, alkoxy groups, and the like. Specifically, KE series (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), SE series, CY series, SH series (above, manufactured by Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd.) and the like are commercially available.
  • a rubber-modified epoxy resin can be used.
  • the rubber-modified epoxy resin includes, for example, a part or all of the epoxy groups of the bisphenol F type epoxy resin, bisphenol A type epoxy resin, salicylaldehyde type epoxy resin, phenol novolac type epoxy resin or cresol novolac type epoxy resin. It can be obtained by modification with terminal carboxylic acid-modified butadiene-acrylonitrile rubber, terminal amino-modified silicone rubber or the like.
  • both terminal carboxyl group-modified butadiene-acrylonitrile copolymers and Espel (Espel 1612, 1620, manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) which is a polyester elastomer having a hydroxyl group are preferable. .
  • the blending amount of the (H) elastomer is preferably 2 to 40 parts by weight, more preferably 4 to 30 parts by weight, still more preferably 10 to 25 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the (A) acid-modified vinyl group-containing epoxy resin. Parts, particularly preferably 15 to 22 parts by weight. If it is 2% by mass or more, the elastic modulus in the high temperature region of the cured film tends to be low, and if it is 40% by mass or less, the unexposed part tends to be easily eluted with the developer.
  • the photosensitive resin composition of the present invention can be obtained by uniformly kneading and mixing the blending components with a roll mill, a bead mill or the like.
  • the dry film of the present invention has a carrier film and a photosensitive layer using the photosensitive resin composition of the present invention.
  • the thickness of the photosensitive layer is preferably 10 to 50 ⁇ m, more preferably 15 to 40 ⁇ m, and still more preferably 20 to 30 ⁇ m.
  • the dry film of the present invention is obtained by applying the photosensitive resin composition of the present invention to a carrier film such as low-density polyethylene, high-density polyethylene, polypropylene, polyester, polycarbonate, polyarylate, ethylene / cyclodecene copolymer, and polyethylene terephthalate.
  • a cover film can be bonded together.
  • the coating film can be dried using hot air drying, a dryer using far infrared rays or near infrared rays, and the drying temperature is preferably 60 to 120 ° C., more preferably 70 to 110 ° C., and still more preferably 80. ⁇ 100 ° C.
  • the drying time is preferably 1 to 60 minutes, more preferably 2 to 30 minutes, and further preferably 5 to 20 minutes.
  • the printed wiring board of this invention comprises the permanent mask resist formed with the photosensitive resin composition of this invention. Since the printed wiring board of the present invention comprises a permanent mask resist formed from the photosensitive resin composition of the present invention, the occurrence of an undercut in which the bottom portion is swollen and the loss of the upper portion of the resist does not occur. Since the line width of the intermediate part (center part) and the deepest part (bottom part) does not become larger than the line width of the surface part, the pattern contour has good linearity, excellent resist shape, and a pattern with excellent resolution. In addition, this permanent mask resist has a pattern excellent in the formation stability of the finer hole diameter and the pitch between the holes due to the recent downsizing and higher performance of electronic devices.
  • the method for producing a printed wiring board of the present invention includes a step of providing a photosensitive layer on a substrate using the photosensitive resin composition of the present invention or the dry film of the present invention, a step of forming a pattern on the photosensitive layer, and It has in order the process of hardening a photosensitive layer and forming a permanent mask resist. Specifically, it can be produced as follows. First, screen-printing, spraying, roll-coating, curtains, etc.
  • a substrate on which a resist is to be formed such as a metal-clad laminate such as a copper-clad laminate, a copper foil with resin, a silicon wafer with a metal sputtered film, and an alumina substrate
  • the coating method, electrostatic coating method, or the like is preferably applied to a film thickness of 10 to 200 ⁇ m, more preferably 15 to 150 ⁇ m, still more preferably 20 to 100 ⁇ m, and particularly preferably 23 to 50 ⁇ m.
  • a photosensitive layer is provided on the substrate by drying at 60 to 110 ° C. or by thermally laminating the dry film of the present invention with the cover film peeled off on the substrate.
  • a negative film is directly contacted with the photosensitive layer (or non-contacted through a transparent film), and the active light is preferably 10 to 2,000 mJ / cm 2 , more preferably 100 to 1,500 mJ / cm 2 . Irradiation with cm 2 , more preferably 300 to 1,000 mJ / cm 2 is performed , and then the unexposed portion is dissolved and removed (developed) with a dilute alkaline aqueous solution to form a pattern.
  • the active light used include electron beams, ultraviolet rays, and X-rays, with ultraviolet rays being preferred.
  • the exposed portion of the photosensitive layer is sufficiently cured by post-exposure (ultraviolet exposure) and / or post-heating to form a permanent mask resist.
  • the conditions for post-exposure are preferably 100 to 5,000 mJ / cm 2 , more preferably 500 to 2,000 mJ / cm 2 , and still more preferably 700 to 1,500 J / cm 2 .
  • the heating temperature for the post-heating is preferably 100 to 200 ° C, more preferably 120 to 180 ° C, and still more preferably 135 to 165 ° C.
  • the heating time for the post-heating is preferably 5 minutes to 12 hours, more preferably 10 minutes to 6 hours, and further preferably 30 minutes to 2 hours.
  • wiring is formed by etching to produce a printed wiring board.
  • THPAC tetrahydrophthalic anhydride
  • carbitol acetate 85 parts by mass of carbitol acetate were added, heated to 80 ° C., and reacted for 6 hours. Then, it cooled to room temperature and obtained the THPAC modified bisphenol F novolac type epoxy acrylate as an acid-modified vinyl group containing epoxy resin (A1) component whose solid content is 73 mass%.
  • the solution was cooled to 50 ° C., charged with 2 parts by mass of triphenylphosphine and 75 parts by mass of solvent naphtha, heated to 100 ° C., and reacted until the solid content acid value became 1 mgKOH / g or less.
  • the obtained solution was cooled to 50 ° C., charged with 745 parts by mass of tetrahydrophthalic anhydride (THPAC) (c), 75 parts by mass of carbitol acetate and 75 parts by mass of solvent naphtha, and heated to 80 ° C., The reaction was performed for 6 hours. Then, it cooled to room temperature and obtained THPAC modified bisphenol F type epoxy acrylate as an acid modified vinyl group containing epoxy resin (A2) component of solid content acid value 80 mgKOH / g and solid content 62 mass%.
  • THPAC tetrahydrophthalic anhydride
  • the obtained solution was cooled to 60 ° C., 1 part by mass of benzyltrimethylammonium chloride was added thereto, heated to 100 ° C., and reacted until the solid content acid value reached 1 mgKOH / g. Further, 152 parts by mass of tetrahydrophthalic anhydride (c) and 100 parts by mass of carbitol acetate were added, heated to 80 ° C., and reacted for 6 hours. Then, it cooled to room temperature and diluted with carbitol acetate so that solid content concentration might be 60 mass%, and THPAC modified cresol novolak type epoxy acrylate as an acid modified vinyl group containing epoxy resin (A2) component was obtained.
  • benzyltrimethylammonium chloride was added thereto, heated to 100 ° C., and reacted until the solid content acid value reached 1 mgKOH / g.
  • Examples 1 to 4, Comparative Examples 1 to 3 and Comparative Examples 7 to 8) A composition was blended according to the blending composition shown in Table 1, and kneaded with a three-roll mill to prepare a photosensitive resin composition. Carbitol acetate was added so that the solid content concentration was 70% by mass to obtain a photosensitive resin composition.
  • Irgacure 819 Bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) phenylphosphine oxide (trade name, manufactured by BASF Japan Ltd.)
  • Irgacure 907 2-methyl- [4- (methylthio) phenyl] morpholino-1-propanone (trade name, manufactured by BASF Japan Ltd.)
  • DETX DETX-S, 2,4-diethylthioxanthone (Nippon Kayaku Co., Ltd., trade name)
  • MBI Mercaptobenzimidazole
  • Phthalocyanine pigment Sanyo dye Co., Ltd.
  • ⁇ Aronix M402 Dipentaerystol hexaacrylate (trade name, manufactured by Toagosei Co., Ltd.)
  • ASA Barium sulfate fine particles (manufactured by Solvay)
  • FUSE-LEX Silicon dioxide (trade name, manufactured by Tatsumori)
  • YSLV-80XY Tetramethylbisphenol F type epoxy resin (manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd., trade name)
  • RE-306 Novolac type polyfunctional epoxy resin (product name) manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.
  • PB-3600 Epoxidized polybutadiene (trade name, manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.)
  • SP1108 Polyester resin (trade name, manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) -DICY 7: Dicyandiamide
  • the test piece was cast with an epoxy resin (Epicoat 828: manufactured by Japan Epoxy Co., Ltd., using triethylenetetramine as a curing agent) and sufficiently cured, and then with a polishing machine (Refine Polisher (Refinetech Co., Ltd.)).
  • the pattern shape was polished and the cross section of the pattern was cut out, and the resist shape was observed with a metal microscope. Judgment was made based on the following criteria.
  • B The resist shape was confirmed to be undercut, lack of the upper portion of the resist, and the linear shape of the pattern outline was poor (see FIG. 2).
  • Electroless plating resistance Plating was performed using a commercially available electroless nickel plating bath and electroless gold plating bath under the conditions of nickel 5 ⁇ m and gold 0.05 ⁇ m. After the test, the presence or absence of plating soaking and the presence or absence of peeling of the resist layer by tape peeling were visually determined according to the following criteria. 3: Infiltration and peeling are not seen. 2: Permeation is observed after plating, but peeling is not observed. 1: There is peeling after plating.
  • a copper-clad laminate (MCL-E-67, Hitachi Chemical Co., Ltd.) having a thickness of 0.6 mm obtained by buffing the copper surface of the photosensitive resin compositions of Examples and Comparative Examples (5 ⁇ m roughening in the depth direction).
  • Manufactured and chemical polishing (roughened by 0.5 ⁇ m in the depth direction using abrasive CZ8101 manufactured by MEC Co., Ltd.), a 0.6 mm thick copper-clad laminate (MCL-E-67, Hitachi Chemical Co., Ltd.) )
  • the film thickness after drying was applied by screen printing so that the film thickness was 35 ⁇ m, and then dried at 80 ° C. for 20 minutes using a hot air circulation dryer.
  • a negative mask having a predetermined pattern was brought into close contact with the coating film, and exposed with an exposure amount of 600 mJ / cm 2 using an ultraviolet exposure device. Thereafter, spray development was performed with a 1% by mass aqueous sodium carbonate solution for 60 seconds at a pressure of 1.765 ⁇ 10 5 Pa, and the unexposed portion was dissolved and developed. Next, it exposed with the exposure amount of 1000 mJ / cm ⁇ 2 > using the ultraviolet-ray exposure apparatus, and heated at 150 degreeC for 1 hour, and produced the test piece. Next, in accordance with JIS C5012-1974, 100 1-mm bars were prepared on the test piece, and a peel test was performed using a cellophane tape.
  • the state of peeling of the goblet was observed and evaluated according to the following criteria.
  • the tape was peeled off quickly in the direction perpendicular to the printing surface. 3: No peeling at 90/100 or more 2: No peeling at 50/100 or more to less than 90/100 1: No peeling at 1/100 or more to less than 50/100
  • Examples 5 to 8, Comparative Examples 4 to 6 and Comparative Examples 9 to 10 The photosensitive resin compositions of Examples 1 to 4, Comparative Examples 1 to 3, and Comparative Examples 7 to 8 prepared at the blending ratios shown in Table 1 were diluted with methyl ethyl ketone and applied onto a polyethylene terephthalate (PET) film. And dried at 90 ° C. for 10 minutes to form a photosensitive layer made of a photosensitive resin composition having a thickness of 25 ⁇ m. Further, a cover film was laminated thereon to produce a dry film.
  • PET polyethylene terephthalate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

 (A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂、(B)光重合開始剤、(C)チオール基含有化合物、及び(E)光重合性化合物を含有し、該(A)成分が、一般式(IV)又は(V)で表される構成単位を有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂(a1)から得られる少なくとも1種の酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)と、該エポキシ樹脂(a1)とは異なるエポキシ樹脂(a2)から得られる酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A2)とを含有するものである、感光性樹脂組成物に関する。

Description

感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
 本発明は、感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法に関する。
 プリント配線板分野では、従来から、プリント配線板上に永久マスクレジストを形成することが行われている。永久マスクレジストは、プリント配線板の使用時において、導体層の腐食を防止したり、導体層間の電気絶縁性を保持したりする役割を有している。近年、永久マスクレジストは、半導体素子をプリント配線板上にはんだを介してフリップチップ実装やワイヤボンディング実装等を行う工程においても、プリント配線板の導体層の不要な部分にはんだが付着することを防ぐ、はんだレジスト膜としての役割も有している。
 従来、プリント配線板製造における永久マスクレジストは、熱硬化性樹脂組成物を用いてスクリーン印刷、あるいは感光性樹脂組成物を用いて写真法で作製されている。
 例えば、FC(Flip Chip)、TAB(Tape Automated Bonding)及びCOF(Chip On Film)といった実装方式を用いたフレキシブル配線板においては、ICチップ、電子部品又はLCD(液晶ディスプレイ)パネルと接続配線パターン部分を除いて、熱硬化性樹脂ペーストをスクリーン印刷し、熱硬化して永久マスクレジストを形成している(例えば特許文献1参照)。
 また、電子部品に搭載されているBGA(ボールグリッドアレイ)、CSP(チップサイズパッケージ)等の半導体パッケージ基板においては、(1)半導体パッケージ基板上にはんだを介して半導体素子をフリップチップ実装するために、(2)半導体素子と半導体パッケージ基板とをワイヤボンディング接合するために、(3)半導体パッケージ基板をマザーボード基板上にはんだ接合するためには、その接合部分の永久マスクレジストを除去する必要があり、この永久マスクレジストの像形成には、感光性樹脂組成物を塗布乾燥後に選択的に紫外線等の活性光線を照射して硬化させ、未照射部分のみを現像で除去して像形成する写真法が用いられている。写真法は、その作業性の良さから大量生産に適しているため、電子材料業界では感光性材料の像形成に広く用いられている。(例えば特許文献2参照)。
特開2003-198105号公報 特開平11-240930号公報
 しかしながら、特許文献2に記載されるような顔料やフィラを添加した感光性樹脂組成物を用いる場合、顔料やフィラが紫外線の透過を妨げたり、紫外線を吸収したりするため、厚膜な永久マスクレジストを形成しようとすると、底部の感光性樹脂組成物の光硬化が十分に得られない場合があり、その結果、現像後に底部がえぐられるアンダーカットを生じる場合がある。
 底部の光硬化性を向上させるために、紫外線照射の露光量を多くすると、それに伴って光回折やハレーションが大きくなり、パターン断面の表面部(上部)の線幅に対して中間部(中心部)及び最深部(底部)の線幅が大きくなり、レジスト形状の悪化が生じる、あるいは解像性が低下するという問題がある。また、酸素阻害によりレジスト深さ方向で表面から3μm程度に至る領域において光硬化が不足することで、レジスト上部が欠落してしまい、レジスト形状が悪化するという問題もある。したがって、20~40μm以上という厚膜な永久マスクレジストを形成する場合、底部の光硬化性が良好で解像性に優れた感光性樹脂組成物は存在しないのが現状である。
 さらに、近年、電子機器の小型化、高性能化に伴い、永久マスクレジストの穴径の大きさや、穴の中心間の距離(穴径の大きさ100μm/穴の中心間の距離100μmあるいは穴径の大きさ80μm/穴の中心間の距離80μm)が微細化し、そのため、例えばフリップチップ実装においては、解像性の向上と同時に、はんだ充填性の点からレジスト形状に優れた永久マスクレジストが求められている。
 本発明の目的は、底部がえぐられるアンダーカットの発生やレジスト上部の欠落が発生することなく、パターン断面の中間部(中心部)及び最深部(底部)の線幅が表面部の線幅に対して大きくならない、即ちパターン輪郭の直線性が良く、解像性に優れたパターンを形成できる感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法を提供することである。
 本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、下記の発明により解決できることを見出した。すなわち本発明は、下記の感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法を提供するものである。
[1](A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂、(B)光重合開始剤、(C)チオール基含有化合物、及び(E)光重合性化合物を含有し、該(A)成分が、下記一般式(IV)又は(V)で表される構成単位を有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂(a1)から得られる少なくとも1種の酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)と、該エポキシ樹脂(a1)とは異なるエポキシ樹脂(a2)から得られる酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A2)とを含有するものである、感光性樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[一般式(IV)中、R13は水素原子又はメチル基を示し、Y4及びY5はそれぞれ独立に水素原子又はグリシジル基を示す。なお、複数のR13は同一でも異なっていてもよい。但し、Y4及びY5の少なくとも一方はグリシジル基を示す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[一般式(V)中、R14は水素原子又はメチル基を示し、Y6及びY7はそれぞれ独立に水素原子又はグリシジル基を示す。なお、複数のR14は同一でも異なっていてもよい。但し、Y6及びY7の少なくとも一方はグリシジル基を示す。]
[2]キャリアフィルムと、上記[1]に記載の感光性樹脂組成物を用いた感光層とを有する、ドライフィルム。
[3]上記[1]に記載の感光性樹脂組成物により形成される永久マスクレジストを具備するプリント配線板。
[4]基板上に上記[1]に記載の感光性樹脂組成物、又は上記[2]に記載のドライフィルムを用いて感光層を設ける工程、該感光層にパターンを形成する工程、及び該感光層を硬化して永久マスクレジストを形成する工程を順に有する、プリント配線板の製造方法。
 本発明によれば、底部がえぐられるアンダーカットの発生やレジスト上部の欠落が発生することなく、パターン輪郭の直線性が良く、解像性に優れたパターンを形成できる感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法を提供することができる。
良好なレジスト断面形状を示す模式図である。 良好でないレジスト断面形状を示す模式図である。
[感光性樹脂組成物]
 本発明の感光性樹脂組成物は、(A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂、(B)光重合開始剤、(C)チオール基含有化合物、及び(E)光重合性化合物を含有し、該(A)成分は所定の構成単位を有するエポキシ樹脂から得られるものである。
 本発明の感光性樹脂組成物は上記の構成を有することにより、底部の光硬化性を向上させることができるため、底部がえぐられるアンダーカットやレジスト上部の欠落が発生することがなく、紫外線照射の露光量を多くすることがないため、パターン輪郭の直線性が良く、解像性に優れる厚膜のパターンを形成できると考えられる。更に、本発明の感光性樹脂組成物は、上記特定の構成を有することにより、耐無電解めっき性及びはんだ耐熱性にも優れた永久マスクレジストを形成できる。
 各成分について、以下説明する。
<(A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂>
 本発明の感光性樹脂組成物に用いられる、(A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂は、下記一般式(IV)又は(V)で表される構成単位を有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂(a1)から得られる少なくとも1種の酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)と、該エポキシ樹脂(a1)とは異なるエポキシ樹脂(a2)から得られる酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A2)とを含有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[一般式(IV)中、R13は水素原子又はメチル基を示し、Y4及びY5はそれぞれ独立に水素原子又はグリシジル基を示す。なお、複数のR13は同一でも異なっていてもよい。但し、Y4及びY5の少なくとも一方はグリシジル基を示す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[一般式(V)中、R14は水素原子又はメチル基を示し、Y6及びY7はそれぞれ独立に水素原子又はグリシジル基を示す。なお、複数のR14は同一でも異なっていてもよい。但し、Y6及びY7の少なくとも一方はグリシジル基を示す。]
(エポキシ樹脂(a1))
 エポキシ樹脂(a1)は、薄膜基板の反り性をより低減できるとともに、耐熱衝撃性をより向上できる観点、及び解像性に優れたパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、前記一般式(IV)又は(V)で表される構成単位を有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂であり、好ましくは一般式(IV)で表される構成単位を有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂である。
 〔一般式(IV)で表される構成単位を有するエポキシ樹脂〕
 エポキシ樹脂(a1)としては、下記の一般式(IV)で表される構成単位を有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂が好ましく挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 一般式(IV)中、R13は水素原子又はメチル基を示し、解像性に優れるパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、好ましくは水素原子である。なお、複数のR13は同一でも異なっていてもよい。
 Y4及びY5はそれぞれ独立に水素原子又はグリシジル基を示し、同様の観点から、好ましくはグリシジル基である。但し、Y4及びY5の少なくとも一方はグリシジル基を示す。
 一般式(IV)で表される構成単位を有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂中の一般式(IV)で表される構成単位の繰り返し単位数は、1以上の数であり、好ましくは10~100、より好ましくは15~80、更に好ましくは15~70である。繰り返し単位数が上記範囲内であると、優れたレジスト形状と解像性に優れたパターンとが得られ、また優れた耐熱性、密着性、及び電気絶縁性が得られる。
 〔一般式(V)で表される構成単位を有するエポキシ樹脂〕
 エポキシ樹脂(a1)としては、下記の一般式で(V)で表される構成単位を有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂が好ましく挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 一般式(V)中、R14は水素原子又はメチル基を示し、解像性に優れるパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、好ましくは水素原子である。なお、複数のR14は同一でも異なっていてもよい。
 Y6及びY7はそれぞれ独立に水素原子又はグリシジル基を示し、同様の観点から、好ましくはグリシジル基である。但し、Y6及びY7の少なくとも一方はグリシジル基を示す。
 一般式(V)で表される構成単位を有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂中の一般式(V)で表される構成単位の繰り返し単位数は1以上の数であり、好ましくは10~100、より好ましくは15~80、更に好ましくは15~70である。繰り返し単位数が上記範囲内であると、優れたレジスト形状と解像性に優れたパターンとが得られ、また優れた耐熱性、密着性、及び電気絶縁性が得られる。
 一般式(V)において、R14が水素原子であり、Y6及びY7がグリシジル基のものは、EXA-7376シリーズ(DIC(株)製、商品名)として、また、R14がメチル基であり、Y6及びY7がグリシジル基のものは、EPON SU8シリーズ(ジャパンエポキシレジン(株)製、商品名)として商業的に入手可能である。
(エポキシ樹脂(a2))
 エポキシ樹脂(a2)は、エポキシ樹脂(a1)とは異なるエポキシ樹脂であれば特に制限はないが、解像性に優れるパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、下記一般式(I)で表される構成単位を有するノボラック型エポキシ樹脂、下記一般式(II)で表される構成単位を有するビスフェノールA型エポキシ樹脂又はビスフェノールF型エポキシ樹脂、及び下記一般式(III)で表される構成単位を有するトリフェノールメタン型エポキシ樹脂から選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、一般式(I)で表される構成単位を有するノボラック型エポキシ樹脂、及び一般式(II)で表される構成単位を有するビスフェノールA型エポキシ樹脂、及びビスフェノールF型エポキシ樹脂から選ばれる少なくとも1種がより好ましく、一般式(II)で表されるビスフェノールA型エポキシ樹脂、及びビスフェノールF型エポキシ樹脂から選ばれる少なくとも1種が更に好ましく、一般式(II)で表されるビスフェノールF型エポキシ樹脂が特に好ましい。
 また、同様の観点から、前記酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)が、前記一般式(IV)で表される構成単位を含有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂から得られるものであり、かつ前記酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A2)が、前記一般式(II)で表される構成単位を含有するビスフェノールA型エポキシ樹脂又はビスフェノールF型エポキシ樹脂であることが特に好ましい。
〔一般式(I)で表される構成単位を有するエポキシ樹脂〕
 エポキシ樹脂(a2)としては、下記の一般式で(I)で表される構成単位を有するノボラック型エポキシ樹脂が好ましく挙げられ、このような構成単位を有するノボラック型エポキシ樹脂としては、例えば、下記一般式(I’)で表されるノボラック型エポキシ樹脂が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 一般式(I)及び(I’)中、R11は水素原子又はメチル基を示し、解像性に優れるパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、好ましくは水素原子である。
 Y1は水素原子又はグリシジル基を示す。一般式(I’)中、水素原子であるY1とグリシジル基であるY1とのモル比は、同様の観点から、好ましくは0/100~30/70、より好ましくは0/100~10/90である。該モル比から分かるように、一般式(I’)中、少なくとも一つのY1はグリシジル基を示す。
 n1は1以上の数を示し、好ましくは10~200、より好ましくは30~150、更に好ましくは30~100である。n1が上記範囲内であると、優れたレジスト形状と解像性に優れたパターンとが得られ、また、優れた耐熱性、密着性、及び電気絶縁性が得られる。
 なお、複数のR11は各々同一でも異なっていてもよく、n1が2以上の場合、複数のY1は同一でも異なっていてもよい。
 一般式(I’)で表されるノボラック型エポキシ樹脂としては、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂が挙げられる。これらのノボラック型エポキシ樹脂は、例えば、公知の方法でフェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂とエピクロルヒドリンとを反応させることにより得ることができる。
 一般式(I’)で表されるフェノールノボラック型エポキシ樹脂又はクレゾールノボラック型エポキシ樹脂としては、例えば、YDCN-701、YDCN-702、YDCN-703、YDCN-704、YDCN-704L、YDPN-638、YDPN-602(以上、新日鐵化学(株)製、商品名)、DEN-431、DEN-439(以上、ダウケミカル(株)製、商品名)、EOCN-120、EOCN-102S、EOCN-103S、EOCN-104S、EOCN-1012、EOCN-1025、EOCN-1027、BREN(以上、日本化薬(株)製、商品名)、EPN-1138、EPN-1235、EPN-1299(以上、BASFジャパン(株)製、商品名)、N-730、N-770、N-865、N-665、N-673、VH-4150、VH-4240(以上、DIC(株)製、商品名)等が商業的に入手可能である。
〔一般式(II)で表される構成単位を有するエポキシ樹脂〕
 エポキシ樹脂(a2)として、下記一般式(II)で表される構成単位を有するビスフェノールA型エポキシ樹脂又はビスフェノールF型エポキシ樹脂が好ましく挙げられ、このような構成単位を有するエポキシ樹脂としては、例えば、一般式(II’)で表されるビスフェノールA型エポキシ樹脂又はビスフェノールF型エポキシ樹脂が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 一般式(II)及び(II’)中、R12は水素原子又はメチル基を示し、解像性に優れるパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、好ましくは水素原子である。Y2は水素原子又はグリシジル基を示す。
 n2は1以上の数を示し、好ましくは10~100、より好ましくは10~80、更に好ましくは15~60である。n2が上記範囲内であると、優れたレジスト形状と解像性に優れたパターンとが得られ、また優れた密着性、耐熱性、及び電気絶縁性が得られる。
 なお、複数存在するR12は同一でも異なっていてもよく、n2が2以上の場合、複数のY2は同一でも異なっていてもよい。
 また、一般式(II)で表され、Y2がグリシジル基であるビスフェノールA型エポキシ樹脂又はビスフェノールF型エポキシ樹脂は、例えば、一般式(II)で示され、Y2が水素原子であるビスフェノールA型エポキシ樹脂又はビスフェノールF型エポキシ樹脂の水酸基(-OY2)とエピクロルヒドリンとを反応させることにより得ることができる。
 水酸基とエピクロルヒドリンとの反応を促進するためには、反応温度50~120℃でアルカリ金属水酸化物存在下、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等の極性有機溶剤中で反応を行うことが好ましい。反応温度が上記範囲内であると、反応が遅くなりすぎることがなく、副反応を抑制することができる。
 一般式(II’)で表されるビスフェノールA型エポキシ樹脂又はビスフェノールF型エポキシ樹脂としては、例えば、エピコート807、815、825、827、828、834、1001、1004、1007及び1009(以上、ジャパンエポキシレジン(株)製、商品名)、DER-330、DER-301、DER-361(以上、ダウケミカル(株)製、商品名)、YD-8125、YDF-170、YDF-170、YDF-175S、YDF-2001、YDF-2004、YDF-8170(以上、新日鐵化学(株)製、商品名)等が商業的に入手可能である。
〔一般式(III)で表される構成単位を有するエポキシ樹脂〕
 エポキシ樹脂(a2)としては、下記の一般式(III)で表される構成単位を有するトリフェノールメタン型エポキシ樹脂が好ましく挙げられ、このような構成単位を有するトリフェノールメタン型エポキシ樹脂としては、例えば、一般式(III’)で表されるトリフェノールメタン型エポキシ樹脂が好ましく挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 式(III)及び(III’)中、Y3は水素原子又はグリシジル基を示し、水素原子とグリシジル基とのモル比は、解像性に優れるパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、好ましくは0/100~30/70である。該モル比から分かるように、少なくとも一つのY3はグリシジル基を示す。
 n3は1以上の数を示し、好ましくは10~100、より好ましくは15~80、更に好ましくは15~70である。n3が上記範囲内であると、優れたレジスト形状と解像性に優れたパターンとが得られ、また優れた耐熱性、密着性、及び電気絶縁性が得られる。
 なお、複数のY3は同一でも異なっていてもよい。
 一般式(III’)で表されるトリフェノールメタン型エポキシ樹脂としては、例えば、FAE-2500、EPPN-501H、EPPN-502H(以上、日本化薬(株)製、商品名)等が商業的に入手可能である。
 本発明に用いる前記酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)及び(A2)は、直線性が良く、解像性に優れたパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、各々前記エポキシ樹脂(a1)及び(a2)(以下、単に「エポキシ樹脂(a)」ともいう)と、ビニル基含有モノカルボン酸(b)とを反応させて得られる樹脂(A1’)及び(A2’)(以下、単に「樹脂(A’)」ともいう)に、飽和若しくは不飽和基含有多塩基酸無水物(c)を反応させて得られる樹脂であることが好ましい。
〔ビニル基含有モノカルボン酸(b)〕
 上述のビニル基含有モノカルボン酸(b)としては、例えば、アクリル酸、アクリル酸の二量体、メタクリル酸、β-フルフリルアクリル酸、β-スチリルアクリル酸、桂皮酸、クロトン酸、α-シアノ桂皮酸等のアクリル酸誘導体や、水酸基含有アクリレートと二塩基酸無水物との反応生成物である半エステル化合物、ビニル基含有モノグリシジルエーテル若しくはビニル基含有モノグリシジルエステルと二塩基酸無水物との反応生成物である半エステル化合物等が好ましく挙げられる。
 半エステル化合物は、水酸基含有アクリレート、ビニル基含有モノグリシジルエーテル若しくはビニル基含有モノグリシジルエステルと二塩基酸無水物とを等モル比で反応させることで得られる。これらのビニル基含有モノカルボン酸(b)は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 ビニル基含有モノカルボン酸(b)の一例である上記半エステル化合物の合成に用いられる水酸基含有アクリレート、ビニル基含有モノグリシジルエーテル、ビニル基含有モノグリシジルエステルとしては、例えば、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシブチルメタクリレート、ポリエチレングリコールモノアクリレート、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、トリメチロールプロパンジアクリレート、トリメチロールプロパンジメタクリレート、ペンタエリスルトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ペンタエリスリトールペンタメタクリレート、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート等が挙げられる。
 上記半エステル化合物の合成に用いられる二塩基酸無水物としては、飽和基を含有するもの、不飽和基を含有するものを用いることができる。二塩基酸無水物の具体例としては、無水コハク酸、無水マレイン酸、テトラヒドロ無水フタル酸、無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、エチルテトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、エチルヘキサヒドロ無水フタル酸、無水イタコン酸等が挙げられる。
 上述のエポキシ樹脂(a)とビニル基含有モノカルボン酸(b)との反応において、エポキシ樹脂(a)のエポキシ基1当量に対して、ビニル基含有モノカルボン酸(b)が0.6~1.05当量となる比率で反応させることが好ましく、0.8~1.0当量となる比率で反応させることがより好ましい。このような比率で反応させることで、光重合性が向上する、すなわち光感度が大きくなるので好ましい。
 エポキシ樹脂(a)及びビニル基含有モノカルボン酸(b)は、有機溶剤に溶かして反応させることができる。
 有機溶剤としては、例えば、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;トルエン、キシレン、テトラメチルベンゼン等の芳香族炭化水素類;メチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、メチルカルビトール、ブチルカルビトール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル等のグリコールエーテル類;酢酸エチル、酢酸ブチル、ブチルセロソルブアセテート、カルビトールアセテート等のエステル類;オクタン、デカン等の脂肪族炭化水素類;石油エーテル、石油ナフサ、水添石油ナフサ、ソルベントナフサ等の石油系溶剤等が好ましく挙げられる。
 さらに、エポキシ樹脂(a)とビニル基含有モノカルボン酸(b)との反応を促進させるために触媒を用いることが好ましい。触媒としては、例えば、トリエチルアミン、ベンジルメチルアミン、メチルトリエチルアンモニウムクロライド、ベンジルトリメチルアンモニウムクロライド、ベンジルトリメチルアンモニウムブロマイド、ベンジルトリメチルアンモニウムアイオダイド、トリフェニルホスフィン等を用いることができる。
 触媒の使用量は、エポキシ樹脂(a)とビニル基含有モノカルボン酸(b)との合計100質量部に対して、好ましくは0.01~10質量部、より好ましくは0.05~2質量部、更に好ましくは0.1~1質量部である。上記の使用量とすると、エポキシ樹脂(a)とビニル基含有モノカルボン酸(b)との反応が促進されるので好ましい。
 また、反応中の重合を防止する目的で、重合禁止剤を使用することが好ましい。重合禁止剤としては、例えば、ハイドロキノン、メチルハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、カテコール、ピロガロール等が挙げられる。
 重合禁止剤の使用量は、エポキシ樹脂(a)とビニル基含有モノカルボン酸(b)との合計100質量部に対して、好ましくは0.01~1質量部、より好ましくは0.02~0.8質量部、更に好ましくは0.04~0.50質量部である。上記の使用量とすると、組成物の貯蔵安定性が向上するので好ましい。
 エポキシ樹脂(a)とビニル基含有モノカルボン酸(b)との反応温度は、生産性の観点から、好ましくは60~150℃、より好ましくは80~120℃、更に好ましくは90~110℃である。
 また、必要に応じて、ビニル基含有モノカルボン酸(b)と、p-ヒドロキシフェネチルアルコール等のフェノール系化合物、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物、ビフェニルテトラカルボン酸無水物等の多塩基酸無水物とを併用することができる。
 このように、エポキシ樹脂(a)と、ビニル基含有モノカルボン酸(b)とを反応させて得られる樹脂(A’)は、エポキシ樹脂(a)のエポキシ基とビニル基含有モノカルボン酸(b)のカルボキシル基との付加反応により形成される水酸基を有しているものと推察される。
 上記で得られた樹脂(A’)に、更に飽和若しくは不飽和基含有多塩基酸無水物(c)を反応させることにより、樹脂(A')の水酸基(エポキシ樹脂(a)中に元来存在する水酸基も含む)と多塩基酸無水物(c)の酸無水物基とが半エステル化されているものと推察される。
〔多塩基酸無水物(c)〕
 多塩基酸無水物(c)としては、飽和基を含有するもの、不飽和基を含有するものを用いることができる。多塩基酸無水物(c)の具体例としては、無水コハク酸、無水マレイン酸、テトラヒドロ無水フタル酸、無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、エチルテトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、エチルヘキサヒドロ無水フタル酸、無水イタコン酸等が挙げられる。これらの中でも、解像性に優れたパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、好ましくはテトラヒドロ無水フタル酸である。
 樹脂(A')と多塩基酸無水物(c)との反応において、樹脂(A')中の水酸基1当量に対して、多塩基酸無水物(c)を0.1~1.0当量反応させることで、酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂の酸価を調整することができる。
 (A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂の酸価は、好ましくは30~150mgKOH/g、より好ましくは40~120mgKOH/g、更に好ましくは50~100mgKOH/gである。酸価が30mgKOH/g以上であると感光性樹脂組成物の希アルカリ溶液への溶解性に優れ、150mgKOH/g以下であると硬化膜の電気特性が向上する。
 樹脂(A')と多塩基酸無水物(c)との反応温度は、生産性の観点から、好ましくは50~150℃、より好ましくは60~120℃、更に好ましくは70~100℃である。
 また、必要に応じて、エポキシ樹脂(a)として、例えば、水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂を一部併用することもできる。さらに、(A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂として、スチレン-無水マレイン酸共重合体のヒドロキシエチル(メタ)アクリレート変性物等のスチレン-マレイン酸系樹脂を一部併用することもできる。
((A)成分の分子量)
 (A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂の重量平均分子量は、好ましくは3,000~30,000、より好ましくは4,000~25,000、更に好ましくは5,000~18,000である。(A)成分の重量平均分子量が上記範囲内であると、優れたレジスト形状と解像性に優れたパターンとが得られ、また優れた耐熱性、密着性、及び電気絶縁性が得られる。ここで、重量平均分子量は、テトラヒドロフランを溶媒としたゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)法により測定する、ポリエチレン換算の重量平均分子量である。より具体的には、例えば、下記のGPC測定装置及び測定条件で測定し、標準ポリスチレンの検量線を使用して換算した値を重量平均分子量とすることができる。また、検量線の作成は、標準ポリスチレンとして5サンプルセット(「PStQuick MP-H」及び「PStQuick B」,東ソー(株)製)を用いる。
(GPC測定装置)
 GPC装置:高速GPC装置「HCL-8320GPC」,検出器は示差屈折計又はUV,東ソー(株)製
 カラム  :カラムTSKgel SuperMultipore HZ-H(カラム長さ:15cm,カラム内径:4.6mm),東ソー(株)製
(測定条件)
 溶媒   :テトラヒドロフラン(THF)
 測定温度 :40℃
 流量   :0.35ml/分
 試料濃度 :10mg/THF5ml
 注入量  :20μl
((A)成分の含有量)
 感光性樹脂組成物中の(A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂の含有量は、感光性樹脂組成物の固形分全量を基準として、好ましくは20~80質量%、より好ましくは30~70質量%、更に好ましくは30~50質量%である。(A)成分の含有量が上記範囲内であると、耐熱性、電気特性及び耐薬品性により優れた塗膜を得ることができる。
((A)成分中の(A1)成分及び(A2)成分の合計含有量)
 本発明に用いる(A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂中の、酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)と(A2)との合計含有量は、耐無電解めっき性、はんだ耐熱性、及び解像性に優れたパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、好ましくは80~100質量%、より好ましくは90~100質量%、更に好ましくは95~100質量%、特に好ましくは100質量%である。
(酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)と(A2)との質量比)
 本発明に用いる(A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂中の、酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)と(A2)との質量比(A1/A2)は、耐無電解めっき性、はんだ耐熱性、及び解像性に優れたパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、好ましくは30/70~90/10、より好ましくは40/60~80/20、更に好ましくは50/50~70/30である。
<(B)光重合開始剤>
 本発明に用いられる(B)光重合開始剤としては、アルキルフェノン系光重合開始剤、アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤、チタノセン系光重合開始剤等、従来公知の光重合開始剤を用いることができる。これらの中でも、耐無電解めっき性、はんだ耐熱性、及び解像性に優れたパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤が好ましい。
 アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤としては、アシルホスフィンオキサイド基(=P(=O)-C(=O)-基)を有する光重合開始剤であれば特に制限はなく、例えば、(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-ペンチルホスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、エチル-2,4,6-トリメチルベンゾイルフェニルホスフィネイト、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキサイド、(2,5-ジヒドロキシフェニル)ジフェニルホスフィンオキサイド、(p-ヒドロキシフェニル)ジフェニルホスフィンオキサイド、ビス(p-ヒドロキシフェニル)フェニルホスフィンオキサイド、及びトリス(p-ヒドロキシフェニル)ホスフィンオキサイド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチル-ペンチルホスフィンオキサイド等が挙げられ、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
((B)成分の含有量)
 感光性樹脂組成物中の(B)光重合開始剤の含有量は、解像性に優れたパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、感光性樹脂組成物の固形分全量を基準として、好ましく0.2~15.0質量%、より好ましくは0.4~5.0質量%、更に好ましくは0.6~1.0質量%である。(B)光重合開始剤の含有量が、0.2質量%以上であると露光部が現像中に溶出しにくくなり、15.0質量%以下であると耐熱性の低下を抑制できる。
<(C)チオール基含有化合物>
 (C)チオール基含有化合物は、チオール基を含有する化合物であれば特に制限はない。(C)チオール基含有化合物は、水素供与体として有効に機能し、感光性樹脂組成物の感度及び経日安定性をより向上させる効果を有すると考えられる。
 ここで、水素供与体は、上記の光重合開始剤の露光処理により発生するラジカルに対して、水素原子を供与することができる化合物を意味するものである。本発明においては、上記のアシルホスフィンオキサイド系光重合性開始剤と、水素供与体として(C)チオール基含有化合物との組み合わせが、とりわけ、パターン輪郭の直線性が良くレジスト形状に優れ、解像性に優れたパターンを形成する点で効果的である。
 (C)チオール基含有化合物としては、例えば、メルカプトベンゾオキサゾール(MBO)、メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、メルカプトベンゾイミダゾール(MBI)、エタンチオール、ベンゼンチオール、メルカプトフェノール、メルカプトトルエン、2-メルカプトエチルアミン、メルカプトエチルアルコール、メルカプトキシレン、チオキシレノール、2-メルカプトキノリン、メルカプト酢酸、α-メルカプトプロピオン酸、3-メルカプトプロピオン酸、メルカプトコハク酸、チオサリチル酸、メルカプトシクロヘキサン、α-メルカプトジフェニルメタン、C-メルカプトテトラゾール、メルカプトナフタリン、メルカプトナフトール、4-メルカプトビフェニル、メルカプトヒポキサンチン、メルカプトピリジン、2-メルカプトピリミジン、メルカプトプリン、チオクマゾン、チオクモチアゾン、ブタン-2,3-ジチオール、チオシアヌル酸、2,4,6-トリメルカプト-s-トリアジン、2-ジブチルアミノ-4,6-ジメルカプト-s-トリアジン、2-アニリノ-4,6-ジメルカプト-s-トリアジン等が挙げられる。これらの(C)チオール基含有化合物は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。これらの中でも、水素供与体として有効に機能し、感光性樹脂組成物の感度及び経日安定性をより向上できる観点から、好ましくはメルカプトベンゾオキサゾール(MBO)、メルカプトベンゾチアゾール(MBT)及びメルカプトベンゾイミダゾール(MBI)、より好ましくはメルカプトベンゾイミダゾール(MBI)である。
((C)成分の含有量)
 感光性樹脂組成物中の(C)チオール基含有化合物の含有量は、解像性に優れたパターンを形成できる感光性樹脂組成物を得る観点から、感光性樹脂組成物の固形分全量を基準として、好ましくは0.01~5質量%、より好ましくは0.1~3質量%、更に好ましくは0.2~1.5質量%、特に好ましくは0.6~1.2質量%である。
 (C)チオール基含有化合物の含有量が0.01質量%以上であると感光性樹脂組成物の溶液がゲル化し難くなる傾向があり、5質量%以下であると感度の低下を抑制することができる。
 また、N,N-ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、N,N-ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル、ペンチル-4-ジメチルアミノベンゾエート、トリエチルアミン、トリエタノールアミン等の三級アミン類のような光重合開始助剤を単独あるいは2種以上を組合せて用いることができる。
<(D)顔料>
 (D)顔料は、配線パターンを隠蔽する等の際に所望の色に応じて好ましく用いられるものである。(D)顔料としては、所望の色を発色する着色剤を適宜選択して用いればよく、例えば、フタロシアニン・ブルー、フタロシアニン・グリーン、アイオディン・グリーン、ジアゾイエロー、クリスタルバイオレット、酸化チタン、カーボンブラック、ナフタレンブラック等の公知の着色剤が好ましく挙げられる。
((D)成分の含有量)
 感光性樹脂組成物中の(D)顔料の含有量は、感光性樹脂組成物中の固形分全量を基準として、好ましくは0.1~5質量%、より好ましくは0.1~3質量%、更に好ましくは0.5~2質量%である。(D)顔料の含有量が上記範囲内であると、配線パターンを隠蔽する観点から好ましい。
<(E)光重合性化合物>
 (E)光重合性化合物は、光重合性を示す官能基、例えばビニル基、アリル基、プロパギル基、ブテニル基、エチニル基、フェニルエチニル基、マレイミド基、ナジイミド基、(メタ)アクリロイル基等のエチレンオキサイド性不飽和基を有する化合物であれば特に制限はなく、反応性の観点から、(メタ)アクリロイル基を有する化合物であることが好ましい。
 本発明に用いられる(E)光重合性化合物としては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類、エチレングリコール、メトキシテトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール等のグリコールのモノ又はジ(メタ)アクリレート類、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド等の(メタ)アクリルアミド類、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート等のアミノアルキル(メタ)アクリレート類、ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジトリメチロールプロパン、ジペンタエリスリトール、トリス-ヒドロキシエチルイソシアヌレート等の多価アルコール又はこれらのエチレンオキサイドあるいはプロピレンオキサイド付加物の多価(メタ)アクリレート類、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのポリエトキシジ(メタ)アクリレート等のフェノール類のエチレンオキサイドあるいはプロピレンオキサイド付加物の(メタ)アクリレート類、グリセリンジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、トリグリシジルイソシアヌレート等のグリシジルエーテルの(メタ)アクリレート類、及びメラミン(メタ)アクリレート等が好ましく挙げられる。これらの(E)光重合性化合物は、単独あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
((E)成分の含有量)
 感光性樹脂組成物中の光重合性化合物(E)の含有量は、感光性樹脂組成物中の固形分全量を基準として、好ましくは2~50質量%、より好ましくは5~20質量%、更に好ましくは5~10質量%である。(E)光重合性化合物の含有量が2質量%以上であると、光感度が低いため露光部が現像中に溶出する傾向を抑制することができ、50質量%以下であると耐熱性の低下を抑制することができる。
<(F)無機フィラ>
 本発明の感光性樹脂組成物には、更に、密着性、塗膜硬度等の諸特性を更に向上させる目的で、(F)無機フィラを使用できる。
 (F)無機フィラとしては、例えば、シリカ(SiO2)、アルミナ(Al23)、チタニア(TiO2)、酸化タンタル(Ta25)、ジルコニア(ZrO2)、窒化ケイ素(Si34)、チタン酸バリウム(BaO・TiO2)、炭酸バリウム(BaCO3)、炭酸マグネシウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、チタン酸鉛(PbO・TiO2)、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、チタン酸ジルコン酸ランタン鉛(PLZT)、酸化ガリウム(Ga23)、スピネル(MgO・Al23)、ムライト(3Al23・2SiO2)、コーディエライト(2MgO・2Al23/5SiO2)、タルク(3MgO・4SiO2・H2O)、チタン酸アルミニウム(TiO2-Al23)、イットリア含有ジルコニア(Y23-ZrO2)、ケイ酸バリウム(BaO・8SiO2)、窒化ホウ素(BN)、炭酸カルシウム(CaCO3)、硫酸バリウム(BaSO4)、硫酸カルシウム(CaSO4)、酸化亜鉛(ZnO)、チタン酸マグネシウム(MgO・TiO2)、ハイドロタルサイト、雲母、焼成カオリン、カーボン(C)等を使用することができる。これらの無機フィラは、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
 (F)無機フィラの最大粒子径は、好ましくは0.1~20μm、より好ましくは0.1~10μm、更に好ましくは0.1~5μm、特に好ましくは0.1~1μmである。最大粒子径が20μm以下であると、絶縁信頼性の低下を抑制することができる。ここで、(F)無機フィラの最大粒子径は、レーザー回折法(JIS Z8825-1(2001年)準拠)により測定されるものとした。
 (F)無機フィラの中でも、耐熱性を向上できる観点から、シリカ微粒子を使用することが好ましく、はんだ耐熱性、耐クラック性(耐熱衝撃性)、及び耐PCT試験後のアンダフィル材と硬化膜との接着強度を向上できる観点から、硫酸バリウム微粒子を使用することが好ましい。また、上記硫酸バリウム微粒子は、凝集防止効果を向上できる観点から、アルミナ及び/又は有機シラン系化合物で表面処理しているものであることが好ましい。
 アルミナ及び/又は有機シラン系化合物で表面処理している硫酸バリウム微粒子の表面におけるアルミニウムの元素組成は、好ましくは0.5~10原子%、より好ましくは1~5原子%、更に好ましくは1.5~3.5原子%である。また、硫酸バリウム微粒子の表面におけるケイ素の元素組成は、好ましくは0.5~10原子%、より好ましくは1~5原子%、更に好ましくは1.5~3.5原子%である。また、硫酸バリウム微粒子の表面における炭素の元素組成は、好ましくは10~30原子%、より好ましくは15~25原子%、更に好ましくは18~23原子%である。これらの元素組成は、XPSを用いて測定することができる。
 アルミナ及び/又は有機シラン系化合物で表面処理している硫酸バリウム微粒子としては、例えば、NanoFine BFN40DC(日本ソルベイ(株)社製、商品名)として商業的に入手可能である。
((F)成分の含有量)
 感光性樹脂組成物中の(F)無機フィラの含有量は、感光性樹脂組成物の固形分全量を基準として、好ましくは10~80質量%、より好ましくは15~70質量%、更に好ましくは20~50質量%、特に好ましくは25~40質量%である。(F)無機フィラの含有量が上記範囲内であると、感光性樹脂組成物の膜強度、耐熱性、絶縁信頼性、耐熱衝撃性、解像性等をより向上させることができる。
 また、(F)無機フィラとして硫酸バリウムを用いる場合の、感光性樹脂組成物中の硫酸バリウムの含有量は、感光性樹脂組成物の固形分全量を基準として、好ましくは5~60質量%、より好ましくは10~50質量%、更に好ましくは15~40質量%、特に好ましくは20~30質量%である。硫酸バリウム微粒子の含有量が上記範囲内である場合、はんだ耐熱性及び耐PCT試験後のアンダフィル材と硬化膜の接着強度をより向上させることができる。
<(G)その他のエポキシ樹脂>
 また、本発明の感光性樹脂組成物において、必要に応じ、(A)成分以外の(G)エポキシ樹脂を配合してもよい。(G)エポキシ樹脂としては、例えば、テトラメチルビスフェノールF型エポキシ樹脂であるYSLV-80XY(新日鐵化学(株)製、商品名)、ノボラック型多官能エポキシ樹脂であるRE-306(日本化薬(株)製、商品名)等が挙げられる。
<希釈剤>
 本発明の感光性樹脂組成物は、必要に応じて希釈剤を用いることができる。希釈剤としては、例えば、有機溶剤、光重合性モノマー等が使用できる。有機溶剤としては、例えば、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、トルエン、キシレン、テトラメチルベンゼン等の芳香族炭化水素類、メチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、メチルカルビトール、ブチルカルビトール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル等のグリコールエーテル類、酢酸エチル、酢酸ブチル、ブチルセロソルブアセテート、カルビトールアセテート等のエステル類、オクタン、デカン等の脂肪族炭化水素類、石油エーテル、石油ナフサ、水添石油ナフサ、ソルベントナフサ等の石油系溶剤が挙げられる。
 希釈剤の使用量は、感光性樹脂組成物中の固形分全量の含有量が、好ましくは50~90質量%、より好ましくは60~80質量%、更に好ましくは65~75質量%となる量である。すなわち、希釈剤を用いる場合の感光性樹脂組成物中の希釈剤の含有量は、好ましくは10~50質量%、より好ましくは20~40質量%、更に好ましくは25~35質量%である。希釈剤の使用量を上記範囲内とすることで、感光性樹脂組成物の塗布性が向上し、より高精細なパターンの形成が可能となる。
<硬化剤>
 本発明の感光性樹脂組成物は、硬化剤を含んでいてもよい。硬化剤としては、それ自体が熱、紫外線等で硬化する化合物、あるいは本発明の組成物中の光硬化性樹脂成分である(A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂のカルボキシ基、水酸基と熱、紫外線等で硬化する化合物が挙げられる。硬化剤を用いることで、最終硬化膜の耐熱性、密着性、耐薬品性等を向上させることができる。
 硬化剤としては、例えば、熱硬化性化合物として、エポキシ化合物、メラミン化合物、尿素化合物、オキサゾリン化合物等が挙げられる。エポキシ化合物としては、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂あるいは、トリグリシジルイソシアヌレート等の複素環式エポキシ樹脂、ビキシレノール型エポキシ樹脂等が挙げられる。メラミン化合物としては、例えば、トリアミノトリアジン、ヘキサメトキシメラミン、ヘキサブトキシ化メラミン等が挙げられる。尿素化合物としては、ジメチロール尿素等が挙げられる。
 硬化剤は、硬化膜の耐熱性をより向上させる観点から、エポキシ化合物(エポキシ樹脂)、及び/又は、ブロック型イソシアネートを含むことが好ましく、エポキシ化合物とブロック型イソシアネートとを併用することがより好ましい。
 ブロック型イソシアネートとしては、ポリイソシアネート化合物とイソシアネートブロック剤との付加反応生成物が用いられる。このポリイソシアネート化合物としては、例えば、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、ナフチレンジイソシアネート、ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等のポリイソシアネート化合物、並びにこれらのアダクト体、ビューレット体及びイソシアヌレート体等が挙げられる。
 イソシアネートブロック剤としては、例えば、フェノール、クレゾール、キシレノール、クロロフェノール及びエチルフェノール等のフェノール系ブロック剤;ε-カプロラクタム、δ-パレロラクタム、γ-ブチロラクタム及びβ-プロピオラクタム等のラクタム系ブロック剤;アセト酢酸エチル及びアセチルアセトン等の活性メチレン系ブロック剤;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、アミルアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ベンジルエーテル、グリコール酸メチル、グリコール酸ブチル、ジアセトンアルコール、乳酸メチル、及び乳酸エチル等のアルコール系ブロック剤;ホルムアルデヒドキシム、アセトアルドキシム、アセトキシム、メチルエチルケトキシム、ジアセチルモノオキシム、シクロヘキサンオキシム等のオキシム系ブロック剤;ブチルメルカプタン、ヘキシルメルカプタン、t-ブチルメルカプタン、チオフェノール、メチルチオフェノール、エチルチオフェノール等のメルカプタン系ブロック剤;酢酸アミド、ベンズアミド等の酸アミド系ブロック剤;コハク酸イミド及びマレイン酸イミド等のイミド系ブロック剤;キシリジン、アニリン、ブチルアミン、ジブチルアミン等のアミン系ブロック剤;イミダゾール、2-エチルイミダゾール等のイミダゾール系ブロック剤;メチレンイミン及びプロピレンイミン等のイミン系ブロック剤等が挙げられる。
 硬化剤は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いられる。硬化剤を用いる場合、その含有量は、感光性樹脂組成物の固形分全量を基準として、好ましくは2~40質量%、より好ましくは3~30質量%、更に好ましくは5~20質量%である。硬化剤の含有量を、上記範囲内にすることにより、良好な現像性を維持しつつ、形成される硬化膜の耐熱性をより向上することができる。
 本発明の感光性樹脂組成物には、最終硬化膜の耐熱性、密着性、耐薬品性等の諸特性を更に向上させる目的でエポキシ樹脂硬化剤を併用することができる。
 このようなエポキシ樹脂硬化剤の具体例としては、例えば、2-メチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4-メチル-5-ヒドロキシメチルイミダゾール等のイミダゾール誘導体:アセトグアナミン、ベンゾグアナミン等のグアナミン類:ジアミノジフェニルメタン、m-フェニレンジアミン、m-キシレンジアミン、ジアミノジフェニルスルフォン、ジシアンジアミド、尿素、尿素誘導体、メラミン、多塩基ヒドラジド等のポリアミン類:これらの有機酸塩及び/又はエポキシアダクト:三フッ化ホウ素のアミン錯体:エチルジアミノ-S-トリアジン、2,4-ジアミノ-S-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-キシリル-S-トリアジン等のトリアジン誘導体類:トリメチルアミン、N,N-ジメチルオクチルアミン、N-ベンジルジメチルアミン、ピリジン、N-メチルモルホリン、ヘキサ(N-メチル)メラミン、2,4,6-トリス(ジメチルアミノフェノール)、テトラメチルグアニジン、m-アミノフェノール等の三級アミン類:ポリビニルフェノール、ポリビニルフェノール臭素化物、フェノールノボラック、アルキルフェノールノボラック等のポリフェノール類:トリブチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリス-2-シアノエチルホスフィン等の有機ホスフィン類:トリ-n-ブチル(2,5-ジヒドロキシフェニル)ホスホニウムブロマイド、ヘキサデシルトリブチルホスニウムクロライド等のホスホニウム塩類:ベンジルトリメチルアンモニウムクロライド、フェニルトリブチルアンモニウムクロライド等の4級アンモニウム塩類:前記の多塩基酸無水物:ジフェニルヨードニウムテトラフルオロボレート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、2,4,6-トリフェニルチオピリリウムヘキサフルオロホスフェート等が挙げられる。
 エポキシ樹脂硬化剤は、単独あるいは2種類以上を組み合わせて用いられ、感光性樹脂組成物中のエポキシ樹脂硬化剤の含有量は、感光性樹脂組成物の固形分全量を基準として、好ましくは0.01~20質量%、より好ましくは0.1~10質量%である。
<その他の添加剤>
 本発明の感光性樹脂組成物には、必要に応じて、ハイドロキノン、メチルハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、カテコール、ピロガロール等の重合禁止剤、ベントン、モンモリロナイト等の増粘剤、シリコーン系、フッ素系、ビニル樹脂系の消泡剤、シランカップリング剤等の公知慣用の各種添加剤を用いることができる。更に、臭素化エポキシ化合物、酸変性臭素化エポキシ化合物、アンチモン化合物、及びリン系化合物のホスフェート化合物、芳香族縮合リン酸エステル、含ハロゲン縮合リン酸エステル等の難燃剤を用いることができる。
 また、本発明の感光性樹脂組成物は、必要に応じて、更にジシアンジアミド等の(I)シアナミド化合物、あるいは、メラミン等の(J)トリアジン化合物を用いてもよい。
<(H)エラストマー>
 本発明の感光性樹脂組成物は、(H)エラストマーを含有することができる。(H)エラストマーは、特に、本発明の感光性樹脂組成物を半導体パッケージ基板に用いる場合に好適に使用することができる。本発明の感光性樹脂組成物に(H)エラストマーを添加することにより、紫外線や熱により橋架け反応(硬化反応)が進行することで、(A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂の硬化収縮による樹脂内部の歪み(内部応力)に起因した、可とう性や接着性の低下を抑えることができる。
 (H)エラストマーとしては、スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ウレタン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、アクリル系エラストマー及びシリコーン系エラストマー等が挙げられる。これらのエラストマーは、ハードセグメント成分とソフトセグメント成分から成り立っており、一般に前者が耐熱性及び強度に、後者が柔軟性及び強靭性に寄与している。
 スチレン系エラストマーとしては、スチレン-ブタジエン-スチレンブロックコポリマー、スチレン-イソプレン-スチレンブロックコポリマー、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレンブロックコポリマー、スチレン-エチレン-プロピレン-スチレンブロックコポリマーが挙げられる。スチレン系エラストマーを構成する成分であるスチレンのほかに、α-メチルスチレン、3-メチルスチレン、4-プロピルスチレン、4-シクロヘキシルスチレン等のスチレン誘導体を用いることができる。具体的には、タフプレン、ソルプレンT、アサプレンT、タフテック(以上、旭化成工業(株)製、「タフプレン」は登録商標、「タフテック」は登録商標)、エラストマーAR(アロン化成(株)製)、クレイトンG、カリフレックス(以上、シェルジャパン製)、JSR-TR、TSR-SIS、ダイナロン(以上、日本合成ゴム(株)製)、デンカSTR(電気化学工業(株)製)、クインタック(日本ゼオン(株)製、「クインタック」は登録商標)、TPE-SBシリーズ(住友化学工業(株)製)、ラバロン(三菱化学(株)製、「ラバロン」は登録商標)、セプトン、ハイブラー(以上、(株)クラレ製、「ハイブラー」は登録商標、「セプトン」は登録商標)、スミフレックス(住友ベークライト(株)製、「スミフレックス」は登録商標)、レオストマー、アクティマー(以上、理研ビニル工業(株)製、「レオストマー」は登録商標、「アクティマー」は登録商標)等が挙げられる。
 オレフィン系エラストマーは、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-ペンテン等の炭素数2~20のα-オレフィンの共重合体であり、例えば、エチレン-プロピレン共重合体(EPR)、エチレン-プロピレン-ジエン共重合体(EPDM)等が挙げられ、また、ジシクロペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、シクロオクタジエン、メチレンノルボルネン、エチリデンノルボルネン、ブタジエン、イソプレン等の炭素数2~20の非共役ジエンとα-オレフィン共重合体等が挙げられる。
 また、ブタジエン-アクリロニトリル共重合体にメタクリル酸を共重合したカルボキシ変性NBRが挙げられる。具体的には、エチレン-α-オレフィン共重合体ゴム、エチレン-α-オレフィン-非共役ジエン共重合体ゴム、プロピレン-α-オレフィン共重合体ゴム、ブテン-α-オレフィン共重合体ゴム等が挙げられる。更に、具体的には、ミラストマ(三井石油化学(株)製)、EXACT(エクソン化学製)、ENGAGE(ダウケミカル(株)製)、水添スチレン-ブタジエンラバー"DYNABON HSBR"(日本合成ゴム(株)製)、ブタジエン-アクリロニトリル共重合体"NBRシリーズ"(日本合成ゴム(株)製)、あるいは架橋点を有する両末端カルボキシル基変性ブタジエン-アクリロニトリル共重合体の"XERシリーズ"(日本合成ゴム(株)製)等が商業的に入手可能である。
 ウレタンエラストマーは、低分子のグリコールとジイソシアネートからなるハードセグメントと高分子(長鎖)ジオールとジイソシアネートからなるソフトセグメントとの構造単位からなり、高分子(長鎖)ジオールとしてポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレンオキサイド、ポリ(1,4-ブチレンアジペート)、ポリ(エチレン-1,4-ブチレンアジペート)、ポリカプロラクトン、ポリ(1,6-ヘキシレンカーボネート)、ポリ(1,6-ヘキシレン-ネオペンチレンアジペート)等が挙げられる。
 高分子(長鎖)ジオールの数平均分子量は、500~10,000が好ましい。エチレングリコールの他に、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、ビスフェノールA等の短鎖ジオールを用いることができ、短鎖ジオールの数平均分子量は、48~500が好ましい。ウレタンエラストマーの具体例として、PANDEX T-2185、T-2983N(DIC(株)製)、シラクトランE790等が商業的に入手可能である。
 ポリエステル系エラストマーとしては、ジカルボン酸又はその誘導体及びジオール化合物又はその誘導体を重縮合して得られるものが挙げられる。ジカルボン酸の具体例として、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸及びこれらの芳香核の水素原子がメチル基、エチル基、フェニル基等で置換された芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等の炭素数2~20の脂肪族ジカルボン酸、及びシクロヘキサンジカルボン酸等の脂環式ジカルボン酸等が挙げられる。これらの化合物は1種を単独で又は2種以上用いることができる。
 ジオール化合物の具体例としては、エチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,10-デカンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール等の脂肪族ジオール及び脂環式ジオール、又は、下記一般式(VI)で表される二価フェノールが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 一般式(VI)中、Yは炭素数1~10のアルキレン基、炭素数4~8のシクロアルキレン基、-O-、-S-、-SO2-からなる群から選択され、又は直接ベンゼン環同士が結合しており、R1及びR2は、水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1~12のアルキル基であり、l、mは0~4の整数であり、pは0又は1である。アルキレン基、シクロアルキレン基は直鎖状でも枝分かれ状でもよく、またハロゲン原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、アミノ基、アミド基、アルコキシ基等により置換されたものであってもよい。
 一般式(VI)で表される二価フェノールとしては、その具体例として、ビスフェノールA、ビス-(4-ヒドロキシフェニル)メタン、ビス-(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン、レゾルシン等が挙げられる。これらの化合物は1種を単独で又は2種以上用いることができる。
 また、芳香族ポリエステル(例えば、ポリブチレンテレフタレート)部分をハードセグメント成分に、脂肪族ポリエステル(例えば、ポリテトラメチレングリコール)部分をソフトセグメント成分にしたマルチブロック共重合体を用いることができる。ハードセグメントとソフトセグメントの種類、比率、分子量の違いによりさまざまなグレードのものがある。具体的には、ハイトレル(デュポン-東レ(株)製、「ハイトレル」は登録商標)、ペルプレン(東洋紡績(株)製、「ペルプレン」は登録商標)、エスペル(日立化成(株)製、「エスペル」は登録商標)等が商業的に入手可能である。
 ポリアミド系エラストマーは、ハード相にポリアミドを、ソフト相にポリエーテルやポリエステルを用いたポリエーテルブロックアミド型とポリエーテルエステルブロックアミド型の2種類に大別され、ポリアミドとしては、ポリアミド-6、11、12等が用いられ、ポリエーテルとしては、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、ポリテトラメチレングリコール等が用いられる。具体的には、UBEポリアミドエラストマ(宇部興産(株)製)、ダイアミド(ダイセルヒュルス(株)製、「ダイアミド」は登録商標)、PEBAX(東レ(株)製)、グリロンELY(エムスジャパン(株)製、「グリロン」は登録商標)、ノパミッド(三菱化学(株)製)、グリラックス(DIC(株)製)等が商業的に入手可能である。
 アクリル系エラストマーは、アクリル酸エステルを主成分とし、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、メトキシエチルアクリレート、エトキシエチルアクリレート等が用いられ、また、架橋点モノマーとして、グリシジルメタクリレート、アリルグリシジルエーテル等が用いられる。更に、アクリロニトリルやエチレンを共重合することもできる。具体的には、アクリロニトリル-ブチルアクリレート共重合体、アクリロニトリル-ブチルアクリレート-エチルアクリレート共重合体、アクリロニトリル-ブチルアクリレート-グリシジルメタクリレート共重合体等が挙げられる。
 シリコーン系エラストマーとしては、オルガノポリシロキサンを主成分としたもので、ポリジメチルシロキサン系、ポリメチルフェニルシロキサン系、ポリジフェニルシロキサン系に分けられる。一部をビニル基、アルコキシ基等で変性したものもある。具体的には、KEシリーズ(信越化学工業(株)製)、SEシリーズ、CYシリーズ、SHシリーズ(以上、東レダウコーニングシリコーン(株)製)等が商業的に入手可能である。
 また、上記の熱可塑性エラストマー以外に、ゴム変性したエポキシ樹脂を用いることができる。ゴム変性したエポキシ樹脂は、例えば、上述のビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、サリチルアルデヒド型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂あるいはクレゾールノボラック型エポキシ樹脂の一部又は全部のエポキシ基を両末端カルボン酸変性型ブタジエン-アクリロニトリルゴム、末端アミノ変性シリコーンゴム等で変性することによって得られる。これらのエラストマーの中で、せん断接着性の観点から、両末端カルボキシル基変性ブタジエン-アクリロニトリル共重合体、水酸基を有するポリエステル系エラストマーであるエスペル(日立化成(株)製、エスペル1612、1620)が好ましい。
 (H)エラストマーの配合量は、(A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂100質量部に対して、好ましくは2~40質量部、より好ましくは4~30質量部、更に好ましくは10~25質量部、特に好ましくは15~22質量部用いられる。2質量%以上であると、硬化膜の高温領域での弾性率が低くなる傾向があり、40質量%以下であると未露光部が現像液で溶出し易くなる傾向がある。
 本発明の感光性樹脂組成物は、配合成分をロールミル、ビーズミル等で均一に混練、混合することにより得ることができる。
[ドライフィルム]
 本発明のドライフィルムは、キャリアフィルムと、本発明の感光性樹脂組成物を用いた感光層とを有する。
 感光層の厚みは、好ましくは10~50μm、より好ましくは15~40μm、更に好ましくは20~30μmである。
 本発明のドライフィルムは、例えば、本発明の感光性樹脂組成物を、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアリレート、エチレン/シクロデセン共重合体、ポリエチレンテレフタレート等のキャリアフィルムに、リバースロールコーター、グラビアロールコーター、コンマコーター、カーテンコーター等の公知の方法で塗布及び乾燥して、キャリアフィルム上に本発明の感光樹脂組成物からなる感光層を形成して、必要に応じてカバーフィルムを貼り合わせて作製することができる。
 塗膜の乾燥は、熱風乾燥や遠赤外線、近赤外線を用いた乾燥機等を用いることができ、乾燥温度としては、好ましくは60~120℃、より好ましくは70~110℃、更に好ましくは80~100℃である。また、乾燥時間としては、好ましくは1~60分、より好ましくは2~30分、更に好ましくは5~20分である。
[プリント配線板]
 本発明のプリント配線板は、本発明の感光性樹脂組成物により形成される永久マスクレジストを具備する。
 本発明のプリント配線板は、本発明の感光性樹脂組成物より形成される永久マスクレジストを具備するため、底部がえぐられるアンダーカットの発生やレジスト上部の欠落が発生することなく、パターン断面の中間部(中心部)及び最深部(底部)の線幅が表面部の線幅に対して大きくならないので、パターン輪郭の直線性が良くレジスト形状に優れ、解像性に優れたパターンを有する。また、この永久マスクレジストは、近年の電子機器の小型化や高性能化に伴う微細化した穴径の大きさと穴間の間隔ピッチの形成安定性に優れた、パターンを有するものとなる。
[プリント配線板の製造方法]
 本発明のプリント配線板の製造方法は、基板上に本発明の感光性樹脂組成物、又は本発明のドライフィルムを用いて感光層を設ける工程、該感光層にパターンを形成する工程、及び該感光層を硬化して永久マスクレジストを形成する工程を順に有する。
 具体的には、以下のようにして製造することができる。
 まず銅張り積層板等の金属張積層板、樹脂付き銅箔、金属スパッタ膜を備えるシリコンウエハー、アルミナ基板等のレジストを形成すべき基板上に、スクリーン印刷法、スプレー法、ロールコート法、カーテンコート法、静電塗装法等の方法で、好ましくは10~200μm、より好ましくは15~150μm、更に好ましくは20~100μm、特に好ましくは23~50μmの膜厚で塗布し、次に塗膜を60~110℃で乾燥させるか、又はカバーフィルムを剥がした本発明のドライフィルムを前記基板上に熱ラミネートすることにより、基板上に感光層を設ける。
 次に、該感光層にネガフィルムを直接接触(あるいは透明なフィルムを介して非接触)させて、活性光を、好ましくは10~2,000mJ/cm2、より好ましくは100~1,500mJ/cm2、更に好ましくは300~1,000mJ/cm2照射し、その後、未露光部を希アルカリ水溶液で溶解除去(現像)してパターンを形成する。使用される活性光としては電子線、紫外線、X線等が挙げられ、好ましくは紫外線である。また、光源としては、低圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、ハロゲンランプ等を使用することができる。
 次に、該感光層の露光部分を後露光(紫外線露光)及び/又は後加熱によって十分硬化させて永久マスクレジストを形成する。
 後露光の条件は、好ましくは100~5,000mJ/cm2、より好ましくは500~2,000mJ/cm2、更に好ましくは700~1,500J/cm2である。
 後加熱の加熱温度は、好ましくは100~200℃、より好ましくは120~180℃、更に好ましくは135~165℃である。
 後加熱の加熱時間は、好ましくは5分~12時間、より好ましくは10分~6時間、更に好ましくは30分~2時間である。
 その後、エッチングにて、配線を形成し、プリント配線板が作製される。
 以下、実施例及び比較例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(合成例1)
 ビスフェノールFノボラック型エポキシ樹脂(a)(EXA-7376、DIC(株)製、一般式(IV)において、Y4及びY5がグリシジル基、R13が水素原子である構成単位を含有するビスフェノールFノボラック型エポキシ樹脂)350質量部、アクリル酸(b)70質量部、メチルハイドロキノン0.5質量部、カルビトールアセテート120質量部を仕込み、90℃に加熱して攪拌することにより反応させ、混合物を完全に溶解した。次に、得られた溶液を60℃に冷却し、トリフェニルホスフィン2質量部を加え、100℃に加熱して、溶液の酸価が1mgKOH/gになるまで反応させた。反応後の溶液に、テトラヒドロ無水フタル酸(THPAC)(c)98質量部とカルビトールアセテート85質量部とを加え、80℃に加熱して、6時間反応させた。その後、室温まで冷却し、固形分の濃度が73質量%である酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)成分としてのTHPAC変性ビスフェノールFノボラック型エポキシアクリレートを得た。
(合成例2)
 撹拌機、還流冷却器及び温度計を備えたフラスコに、ビスフェノールF型エポキシ樹脂(一般式(II)において、Y2が水素原子、R12が水素原子である構成単位を含有するビスフェノールF型エポキシ樹脂)(a)(エポキシ当量:526)1,052質量部、アクリル酸(b)144質量部、メチルハイドロキノン1質量部、カルビトールアセテート850質量部及びソルベントナフサ100質量部を仕込み、70℃で加熱撹拌して、混合物を溶解した。次に、溶液を50℃まで冷却し、トリフェニルホスフィン2質量部、ソルベントナフサ75質量部仕込み、100℃に加熱し、固形分酸価が1mgKOH/g以下になるまで反応させた。次に、得られた溶液を50℃まで冷却し、テトラヒドロ無水フタル酸(THPAC)(c)745質量部、カルビトールアセテート75質量部及びソルベントナフサ75質量部を仕込み、80℃に加熱して、6時間反応させた。その後、室温まで冷却し、固形分酸価80mgKOH/g、固形分62質量%の酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A2)成分としてのTHPAC変性ビスフェノールF型エポキシアクリレートを得た。
(合成例3)
 クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(a)(東都化成(株)製、商品名「YDCN704」、一般式(I)において、Y1がグリシジル基、R11がメチル基である構成単位を含有するノボラック型エポキシ樹脂)220質量部、アクリル酸(b)72質量、ハイドロキノン1.0質量部、カルビトールアセテート180質量部を仕込み、90℃で加熱撹拌して反応混合物を溶解した。次に、得られた溶液を60℃に冷却し、そこに塩化ベンジルトリメチルアンモニウム1質量部を加え、100℃に加熱して、固形分酸価が1mgKOH/gになるまで反応させた。更に、テトラヒドロ無水フタル酸(c)152質量部とカルビトールアセテート100質量部とを加え、80℃に加熱して、6時間反応させた。その後、室温まで冷却し、固形分濃度が60質量%になるようにカルビトールアセテートで希釈して、酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A2)成分としてのTHPAC変性クレゾールノボラック型エポキシアクリレートを得た。
(実施例1~4、比較例1~3及び比較例7~8)
 表1に示す配合組成に従って組成物を配合し、3本ロールミルで混練し感光性樹脂組成物を調製した。固形分濃度が70質量%になるようにカルビトールアセテートを加えて、感光性樹脂組成物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 なお、表1中の各材料の詳細は以下の通りである。
・イルガキュア819:ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキサイド(BASFジャパン(株)製、商品名)
・イルガキュア907:2-メチル-[4-(メチルチオ)フェニル]モルホリノ-1-プロパノン(BASFジャパン(株)製、商品名)
・DETX:DETX-S、2,4-ジエチルチオキサントン(日本化薬(株)製、商品名)
・MBI:メルカプトベンゾイミダゾール
・フタロシアニン系顔料:山陽色素(株)製
・アロニックスM402:ジペンタエリストールヘキサアクリレート(東亜合成(株)製、商品名)
・ASA:硫酸バリウム微粒子(ソルベイ社製)
・FUSE-LEX:二酸化珪素((株)龍森製、商品名)
・YSLV-80XY:テトラメチルビスフェノールF型エポキシ樹脂(新日鐵化学(株)製、商品名)
・RE-306:ノボラック型多官能エポキシ樹脂(日本化薬(株)製、商品名)
・PB-3600:エポキシ化ポリブタジエン(ダイセル化学(株)製、商品名)
・SP1108:ポリエステル樹脂(日立化成(株)製、商品名)
・DICY 7:ジシアンジアミド
 次に、上記で得られた感光性樹脂組成物を用いて、下記に示す条件で各評価を行った。評価結果を表1に示す。
[試験片の作製]
 実施例及び比較例の感光性樹脂組成物を、厚さ0.6mmの銅張積層基板(MCL-E-67、日立化成(株)製)に、乾燥後の膜厚が35μmになるようにスクリーン印刷法で塗布した後、80℃で20分間熱風循環式乾燥機を用いて乾燥させた。次に、所定のパターンを有するネガマスクを塗膜に密着させ、紫外線露光装置を用いて600mJ/cm2の露光量で露光した。その後、1質量%の炭酸ナトリウム水溶液で60秒間、1.765×105Paの圧力でスプレー現像し、未露光部を溶解現像した。次に、紫外線露光装置を用いて1000mJ/cm2の露光量で露光し、150℃で1時間加熱して、試験片を作製した。
[レジスト形状]
 上記試験片をエポキシ樹脂(エピコート828:ジャパンエポキシ(株)製にトリエチレンテトラミンを硬化剤として使用)で注型し十分硬化した後に、研磨機(リファインポリッシャー(リファインテック(株)製))で研磨してパターンの断面を削り出してレジスト形状を金属顕微鏡で観察した。以下の基準で、判断した。
 A:レジスト形状はアンダーカット、レジスト上部の欠落が確認されず、またパターン輪郭の直線形が良かった(図1参照)。
 B:レジスト形状はアンダーカット、レジスト上部の欠落が確認される、またパターン輪郭の直線形が悪かった(図2参照)。
[耐無電解めっき性]
 市販品の無電解ニッケルめっき浴及び無電解金めっき浴を用いて、ニッケル5μm、金0.05μmの条件でめっきを行った。試験後、めっきの染み込みの有無やテープピーリングによりレジスト層の剥がれの有無を目視により下記の基準で判断した。
 3:染み込み、剥がれが見られない。
 2:めっき後に染み込みが見られるが、剥がれは見られない。
 1:めっき後に剥がれがある。
[はんだ耐熱性]
 上記試験片に水溶性フラックスを塗布し、265℃のはんだ槽に10秒間浸漬した。これを1サイクルとして、6サイクル繰り返した後、塗膜外観を目視観察し、以下の基準で評価した。
 3:塗膜30cm×30cm内に、外観変化なし
 2:塗膜30cm×30cm内に、塗膜のウキ又はフクレが1個~5個あり
 1:塗膜30cm×30cm内に、塗膜のウキ又はフクレが6個以上あり
[耐クラック性]
 上記試験片を、-65℃30分/(常温;25℃)/150℃30分を1サイクルとして、1000サイクル繰り返した後、塗膜外観を目視観察し、以下の基準で評価した。
 3:塗膜30cm×30cm内に、外観変化なし
 2:塗膜30cm×30cm内に、塗膜のウキ又はフクレが1個~5個あり
 1:塗膜30cm×30cm内に、塗膜のウキ又はフクレが6個以上あり
[密着性]
 実施例及び比較例の感光性樹脂組成物を、銅表面をバフ研磨(深さ方向で5μm粗化)した厚さ0.6mmの銅張積層基板(MCL-E-67、日立化成(株)製)と化学研磨(メック(株)製研磨剤CZ8101を使用して深さ方向で0.5μm粗化)した厚さ0.6mmの銅張積層基板(MCL-E-67、日立化成(株)製)に、乾燥後の膜厚が35μmになるようにスクリーン印刷法で塗布した後、80℃で20分間熱風循環式乾燥機を用いて乾燥させた。次に、所定のパターンを有するネガマスクを塗膜に密着させ、紫外線露光装置を用いて600mJ/cm2の露光量で露光した。その後、1質量%の炭酸ナトリウム水溶液で60秒間、1.765×105Paの圧力でスプレー現像し、未露光部を溶解現像した。次に、紫外線露光装置を用いて1000mJ/cm2の露光量で露光し、150℃で1時間加熱して、試験片を作製した。
 次にJIS C5012-1974年制定に準じて、試験片に1mmのごばん目を100個作製してセロハンテープにより剥離試験を行った。ごばん目の剥離状態を観察し、以下の基準で評価した。なお剥離は、印刷面に直角の方向にすばやくテープを引き剥がした。
 3:90/100以上で剥離なし
 2:50/100以上~90/100未満で剥離なし
 1:0/100以上~50/100未満で剥離なし
[耐溶剤性]
 試験片をイソプロピルアルコールに室温(25℃、以下同様)で30分間浸漬し、外観に異常がないかを確認後、セロハンテープにより剥離試験を行った。
 3:塗膜外観に異常がなく、剥離のないもの
 2:ほんの僅か変化しているもの
 1:塗膜外観に異常があるか、あるいは剥離するもの
[耐酸性]
 試験片を10質量%塩酸水溶液に室温で30分間浸漬し、外観に異常がないかを確認後、セロハンテープにより剥離試験を行った。
 3:塗膜外観に異常がなく、剥離のないもの
 2:ほんの僅か変化しているもの
 1:塗膜外観に異常があるか、あるいは剥離するもの
[耐アルカリ性]
 試験片を5質量%水酸化ナトリウム水溶液に室温で30分間浸漬し、外観に異常がないかを確認後、セロハンテープにより剥離試験を行った。
 3:塗膜外観に異常がなく、剥離のないもの
 2:ほんの僅か変化しているもの
 1:塗膜外観に異常があるか、あるいは剥離するもの
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
(実施例5~8、比較例4~6及び比較例9~10)
 表1に示す配合割合で調製した実施例1~4、比較例1~3及び比較例7~8の各感光性樹脂組成物をメチルエチルケトンにて希釈し、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム上に塗布して90℃で10分乾燥し、厚さ25μmの感光性樹脂組成物からなる感光層を形成した。さらにその上にカバーフィルムを貼り合わせてドライフィルムを作製した。
[ドライフィルム評価]
 上記で得られたドライフィルムからカバーフィルムを剥がし、ベタの銅箔基板に、該ドライフィルムを熱ラミネートし、次いで、前記実施例1の塗膜特性評価に用いた基板と同様の条件で露光した。次に、所定のパターンを有するネガマスクを塗膜に密着させ紫外線露光装置を用いて、600mJ/cm2の露光量で露光した。露光後、1質量%の炭酸ナトリウム水溶液で60秒間、1.765×105Paの圧力でスプレー現像し、未露光部を溶解現像した。次に、紫外線露光装置を用いて1000mJ/cm2の露光量で露光し、150℃で1時間加熱し試験片を作製した。
 得られた試験片を用いて、実施例1と同様の評価を行った。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 表2~3に示される結果から、本発明の感光性樹脂組成物を用いた実施例1~8は、底部硬化性を維持し、レジスト形状に優れていた。一方、比較例1~10は、底部硬化性とレジスト形状の問題が解消されておらず、不十分な結果であった。

Claims (14)

  1.  (A)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂、(B)光重合開始剤、(C)チオール基含有化合物、及び(E)光重合性化合物を含有し、該(A)成分が、下記一般式(IV)又は(V)で表される構成単位を有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂(a1)から得られる少なくとも1種の酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)と、該エポキシ樹脂(a1)とは異なるエポキシ樹脂(a2)から得られる酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A2)とを含有するものである、感光性樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [一般式(IV)中、R13は水素原子又はメチル基を示し、Y4及びY5はそれぞれ独立に水素原子又はグリシジル基を示す。なお、複数のR13は同一でも異なっていてもよい。但し、Y4及びY5の少なくとも一方はグリシジル基を示す。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [一般式(V)中、R14は水素原子又はメチル基を示し、Y6及びY7はそれぞれ独立に水素原子又はグリシジル基を示す。複数のR14は同一でも異なっていてもよい。但し、Y6及びY7の少なくとも一方はグリシジル基を示す。]
  2.  前記エポキシ樹脂(a2)が、下記一般式(I)で表される構成単位を有するノボラック型エポキシ樹脂、下記一般式(II)で表される構成単位を有するビスフェノールA型エポキシ樹脂又はビスフェノールF型エポキシ樹脂、及び下記一般式(III)で表される構成単位を有するトリフェノールメタン型エポキシ樹脂から選ばれる少なくとも1種である請求項1に記載の感光性樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [一般式(I)中、R11は水素原子又はメチル基を示し、Y1は水素原子又はグリシジル基を示す。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [一般式(II)中、R12は水素原子又はメチル基を示し、Y2は水素原子又はグリシジル基を示す。複数のR12は同一でも異なっていてもよい。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    [一般式(III)中、Y3は水素原子又はグリシジル基を示す。複数のY3は同一でも異なっていてもよい。但し、少なくとも一つのY3はグリシジル基を示す。]
  3.  前記(B)光重合開始剤が、アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤である、請求項1又は2のいずれかに記載の感光性樹脂組成物。
  4.  前記(C)チオール基含有化合物が、メルカプトベンゾオキサゾール、メルカプトベンゾチアゾール及びメルカプトベンゾイミダゾールから選ばれる少なくとも1種である、請求項1~3のいずれかに記載の感光性樹脂組成物。
  5.  前記(E)光重合性化合物が、(メタ)アクリロイル基を含有する化合物である、請求項1~4のいずれかに記載の感光性樹脂組成物。
  6.  前記酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)及び(A2)が、各々前記エポキシ樹脂(a1)及び(a2)と、ビニル基含有モノカルボン酸(b)とを反応させて得られる樹脂(A1’)及び(A2’)に、飽和若しくは不飽和基含有多塩基酸無水物(c)を反応させて得られる樹脂である、請求項1~5のいずれかに記載の感光性樹脂組成物。
  7.  前記(C)チオール基含有化合物の含有量が、感光性樹脂組成物の固形分全量を基準として、0.01~5質量%である、請求項1~6のいずれかに記載の感光性樹脂組成物。
  8.  前記酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)が、前記一般式(IV)で表される構成単位を含有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂から得られるものである、請求項1~7のいずれかに記載の感光性樹脂組成物。
  9.  前記酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A1)が、前記一般式(IV)で表される構成単位を含有するビスフェノールノボラック型エポキシ樹脂から得られるものであり、かつ前記酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A2)が、前記一般式(II)で表される構成単位を含有するビスフェノールA型エポキシ樹脂又はビスフェノールF型エポキシ樹脂から得られるものである、請求項1~8のいずれかに記載の感光性樹脂組成物。
  10.  さらに、(F)無機フィラを含有する、請求項1~9のいずれかに記載の感光性樹脂組成物。
  11.  さらに、(D)顔料を含有する、請求項1~10のいずれかに記載の感光性樹脂組成物。
  12.  キャリアフィルムと、請求項1~11のいずれかに記載の感光性樹脂組成物を用いた感光層とを有する、ドライフィルム。
  13.  請求項1~11のいずれかに記載の感光性樹脂組成物により形成される永久マスクレジストを具備するプリント配線板。
  14.  基板上に請求項1~11のいずれかに記載の感光性樹脂組成物、又は請求項12に記載のドライフィルムを用いて感光層を設ける工程、該感光層にパターンを形成する工程、及び該感光層を硬化して永久マスクレジストを形成する工程を順に有する、プリント配線板の製造方法。
PCT/JP2014/055822 2013-03-07 2014-03-06 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法 WO2014136897A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157023617A KR102207627B1 (ko) 2013-03-07 2014-03-06 감광성 수지 조성물, 그것을 사용한 드라이 필름, 프린트 배선판, 및 프린트 배선판의 제조 방법
JP2015504394A JP6402710B2 (ja) 2013-03-07 2014-03-06 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
CN201480004491.5A CN104937492B (zh) 2013-03-07 2014-03-06 感光性树脂组合物、使用其的干膜、印刷配线板及印刷配线板的制造方法
US14/772,500 US10111328B2 (en) 2013-03-07 2014-03-06 Photosensitive resin composition, dry film using same, printed wiring board, and method for producing printed wiring board

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045333 2013-03-07
JP2013-045333 2013-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014136897A1 true WO2014136897A1 (ja) 2014-09-12

Family

ID=51491405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/055822 WO2014136897A1 (ja) 2013-03-07 2014-03-06 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10111328B2 (ja)
JP (1) JP6402710B2 (ja)
KR (1) KR102207627B1 (ja)
CN (1) CN104937492B (ja)
TW (1) TWI624507B (ja)
WO (1) WO2014136897A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066080A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 日立化成株式会社 感光性樹脂組成物
JP2016161938A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. ネガティブ型感光性樹脂組成物、これを用いて形成される光硬化パターンおよび画像表示装置
JP2017002128A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 Dic株式会社 (メタ)アクリレート樹脂及びレジスト部材
WO2017122717A1 (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 日立化成株式会社 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
JP2018045077A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 日立化成株式会社 感光性樹脂組成物、並びにこれを用いた感光性フィルム、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板
JP2018097140A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 日立化成株式会社 感光性樹脂組成物、感光性エレメントとその製造方法及び半導体装置
WO2021255907A1 (ja) * 2020-06-18 2021-12-23 昭和電工マテリアルズ株式会社 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
EP4024134A4 (en) * 2019-08-28 2023-10-25 Zhejiang First Advanced Material R&D Institute Co., Ltd. RESIN COMPOSITION AND USES THEREOF

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI655507B (zh) * 2016-03-11 2019-04-01 奇美實業股份有限公司 正型感光性聚矽氧烷組成物及其應用
WO2018021497A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 三菱ケミカル株式会社 感光性樹脂組成物、硬化物、層間絶縁膜、tftアクティブマトリックス基板、及び画像表示装置
US11921424B2 (en) * 2017-03-30 2024-03-05 Hitachi Chemical Company, Ltd. (FIPAS) Photosensitive resin composition, dry film using same, printed wiring board, and printed wiring board manufacturing method
KR102393376B1 (ko) 2017-04-10 2022-05-03 삼성디스플레이 주식회사 감광성 수지 조성물 및 이를 포함한 패턴 형성용 조성물의 경화물을 포함하는 전자 장치
CN108957954A (zh) * 2018-08-03 2018-12-07 广东泰亚达光电有限公司 一种新型激光直描成像干膜及其制备方法
EP3702387B1 (en) * 2019-02-28 2023-05-10 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photosensitive resin composition, and method for etching glass substrate
JPWO2020240848A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03
CN115785397A (zh) * 2023-02-10 2023-03-14 山东凯威尔新材料有限公司 高耐热酚醛环氧乙烯基树脂的制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268A (ja) * 1987-11-13 1990-01-05 Toshiba Corp ソルダ−レジスト組成物
WO2008140016A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Hitachi Chemical Company, Ltd. 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
WO2010026927A1 (ja) * 2008-09-04 2010-03-11 日立化成工業株式会社 半導体パッケージ用プリント配線板の保護膜用感光性樹脂組成物
WO2013022068A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 日立化成工業株式会社 感光性樹脂組成物、感光性フィルム、永久レジスト及び永久レジストの製造方法
JP2013125138A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Hitachi Chemical Co Ltd 半導体パッケージ用プリント配線板の保護膜用感光性樹脂組成物及び半導体パッケージ
JP2013218146A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Hitachi Chemical Co Ltd 保護膜用感光性樹脂組成物
WO2013161756A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 日立化成株式会社 感光性樹脂組成物、感光性フィルム、永久マスクレジスト及び永久マスクレジストの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258975A (ja) * 1986-12-26 1988-10-26 Toshiba Corp ソルダーレジストインキ組成物
KR920001325B1 (ko) * 1989-06-10 1992-02-10 삼성전자 주식회사 메모리 소자내의 센스 앰프 드라이버
JP3247091B2 (ja) 1997-11-28 2002-01-15 日立化成工業株式会社 光硬化性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
US6409316B1 (en) * 2000-03-28 2002-06-25 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead with crosslinked polymer layer
JP4240885B2 (ja) 2001-12-28 2009-03-18 日立化成工業株式会社 フレキシブル配線板の保護膜を形成する方法
US20050260522A1 (en) * 2004-02-13 2005-11-24 William Weber Permanent resist composition, cured product thereof, and use thereof
TW200710572A (en) * 2005-05-31 2007-03-16 Taiyo Ink Mfg Co Ltd Photocuring/thermosetting resin composition, curing/setting product thereof and printed wiring board obtained using the same
JP2007199532A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Fujifilm Corp パターン形成方法
WO2008140017A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Hitachi Chemical Company, Ltd. 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JP5043516B2 (ja) * 2007-06-04 2012-10-10 太陽ホールディングス株式会社 光硬化性・熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いて得られるプリント配線
JP5726462B2 (ja) 2010-09-01 2015-06-03 富士フイルム株式会社 着色感光性組成物、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、および液晶表示装置
JP5743588B2 (ja) 2011-02-17 2015-07-01 富士フイルム株式会社 着色感放射線性組成物、パターンの形成方法、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、および固体撮像素子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268A (ja) * 1987-11-13 1990-01-05 Toshiba Corp ソルダ−レジスト組成物
WO2008140016A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Hitachi Chemical Company, Ltd. 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
WO2010026927A1 (ja) * 2008-09-04 2010-03-11 日立化成工業株式会社 半導体パッケージ用プリント配線板の保護膜用感光性樹脂組成物
WO2013022068A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 日立化成工業株式会社 感光性樹脂組成物、感光性フィルム、永久レジスト及び永久レジストの製造方法
JP2013125138A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Hitachi Chemical Co Ltd 半導体パッケージ用プリント配線板の保護膜用感光性樹脂組成物及び半導体パッケージ
JP2013218146A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Hitachi Chemical Co Ltd 保護膜用感光性樹脂組成物
WO2013161756A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 日立化成株式会社 感光性樹脂組成物、感光性フィルム、永久マスクレジスト及び永久マスクレジストの製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066080A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 日立化成株式会社 感光性樹脂組成物
JP2016161938A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. ネガティブ型感光性樹脂組成物、これを用いて形成される光硬化パターンおよび画像表示装置
JP2017002128A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 Dic株式会社 (メタ)アクリレート樹脂及びレジスト部材
WO2017122717A1 (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 日立化成株式会社 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
JPWO2017122717A1 (ja) * 2016-01-12 2018-11-01 日立化成株式会社 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
JP2022016491A (ja) * 2016-01-12 2022-01-21 昭和電工マテリアルズ株式会社 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
JP7302645B2 (ja) 2016-01-12 2023-07-04 株式会社レゾナック 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
JP2018045077A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 日立化成株式会社 感光性樹脂組成物、並びにこれを用いた感光性フィルム、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板
JP7035304B2 (ja) 2016-09-14 2022-03-15 昭和電工マテリアルズ株式会社 感光性樹脂組成物、並びにこれを用いた感光性フィルム、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板
JP2018097140A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 日立化成株式会社 感光性樹脂組成物、感光性エレメントとその製造方法及び半導体装置
EP4024134A4 (en) * 2019-08-28 2023-10-25 Zhejiang First Advanced Material R&D Institute Co., Ltd. RESIN COMPOSITION AND USES THEREOF
WO2021255907A1 (ja) * 2020-06-18 2021-12-23 昭和電工マテリアルズ株式会社 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104937492A (zh) 2015-09-23
TW201443147A (zh) 2014-11-16
KR102207627B1 (ko) 2021-01-25
JPWO2014136897A1 (ja) 2017-02-16
KR20150126351A (ko) 2015-11-11
TWI624507B (zh) 2018-05-21
JP6402710B2 (ja) 2018-10-10
US20160007454A1 (en) 2016-01-07
CN104937492B (zh) 2019-10-25
US10111328B2 (en) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6402710B2 (ja) 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
US9075307B2 (en) Photosensitive resin composition for protective film of printed wiring board for semiconductor package
JP7261252B2 (ja) 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
JP6003053B2 (ja) 半導体パッケージ用プリント配線板の保護膜用感光性樹脂組成物及び半導体パッケージ
JP2013218146A (ja) 保護膜用感光性樹脂組成物
JP6953758B2 (ja) 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
TW202112831A (zh) 感光性樹脂組成物、感光性樹脂薄膜、印刷線路板及半導體封裝體、以及印刷線路板的製造方法
TW202104283A (zh) 感光性樹脂組成物、感光性樹脂薄膜、多層印刷線路板及半導體封裝體、以及多層印刷線路板的製造方法
JP6988126B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、半導体装置及びレジストパターンの形成方法
JP5131001B2 (ja) プリント配線板用硬化性樹脂組成物
JP7294389B2 (ja) 感光性樹脂組成物、並びにこれを用いた感光性フィルム、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板
WO2018179259A1 (ja) 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及び、プリント配線板の製造方法
JP2015031849A (ja) 感光性樹脂組成物
WO2024135741A1 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
WO2023214540A1 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
JP7035304B2 (ja) 感光性樹脂組成物、並びにこれを用いた感光性フィルム、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板
WO2023140289A1 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
JP2021033114A (ja) 感光性樹脂組成物、パターン硬化膜とその製造方法、感光性エレメント及びプリント配線板とその製造方法
WO2018179260A1 (ja) 感光性樹脂組成物、パターン硬化膜及びその製造方法、感光性エレメント、並びに、プリント配線板及びプリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14761043

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015504394

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157023617

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14772500

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14761043

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1