WO2014087617A1 - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014087617A1
WO2014087617A1 PCT/JP2013/006999 JP2013006999W WO2014087617A1 WO 2014087617 A1 WO2014087617 A1 WO 2014087617A1 JP 2013006999 W JP2013006999 W JP 2013006999W WO 2014087617 A1 WO2014087617 A1 WO 2014087617A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive polymer
layer
solution
electrolytic capacitor
solid electrolytic
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/006999
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎人 長嶋
洋一郎 宇賀
浩治 岡本
茂孝 古澤
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2014550910A priority Critical patent/JP6273495B2/ja
Priority to CN201380061367.8A priority patent/CN104813422B/zh
Publication of WO2014087617A1 publication Critical patent/WO2014087617A1/ja
Priority to US14/726,632 priority patent/US9728338B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/33Thin- or thick-film capacitors 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0029Processes of manufacture
    • H01G9/0036Formation of the solid electrolyte layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/025Solid electrolytes
    • H01G9/028Organic semiconducting electrolytes, e.g. TCNQ
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/15Solid electrolytic capacitors

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a solid electrolytic capacitor having a solid electrolyte layer of a conductive polymer.
  • Patent Document 1 when forming a solid electrolyte layer of a conductive polymer, a process of applying and drying a conductive polymer solution is repeated a plurality of times to form an inner solid electrolyte layer, and then as a crosslinking agent.
  • a manufacturing method is disclosed in which an ethanol solution in which p-toluenesulfonic acid and 1,10-diaminodecane are mixed is applied and dried, and an outer solid electrolyte layer is formed using a conductive polymer solution. It has been shown that by using such a crosslinking agent, the end of the capacitor element can be satisfactorily covered without causing the outer layer to peel off locally, and the initial ESR can be reduced.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a solid electrolytic capacitor having excellent moisture resistance and high reliability.
  • the present invention provides a method of manufacturing a solid electrolytic capacitor including a capacitor element having a dielectric layer and a solid electrolyte layer, wherein the formation of the solid electrolyte layer includes fine particles of a conductive polymer.
  • a first step in which a first conductive polymer solution in which is dispersed is applied and dried to form a first conductive polymer layer, a carboxyl group and a hydroxy group, or two carboxyl groups in one molecule
  • a third step of applying a second conductive polymer solution and drying to form a second conductive polymer layer.
  • the moisture resistance is excellent and the reliability can be improved.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a solid electrolytic capacitor according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the main part of the capacitor element.
  • the solid electrolytic capacitor of the embodiment includes a capacitor element 11 having an anode portion 13 and a cathode portion 14, an anode terminal 31 joined to the anode portion 13, and a cathode joined to the cathode portion 14.
  • the terminal 32 and the exterior resin part 19 with which a part of the anode terminal 31 and the cathode terminal 32 and the capacitor element 11 are covered are provided.
  • the cathode portion 14 of the capacitor element 11 includes a dielectric layer 16 formed on the surface of the anode body 12, a solid electrolyte layer 17 of a conductive polymer, a carbon layer 18a, and a conductive paste layer 18b on the surface of the dielectric layer 16.
  • the cathode layers 18 are sequentially provided.
  • the anode body 12 of the cathode portion 14 is a porous body having a roughened surface of the base material, and the surface of the aluminum base material of the valve metal is roughened by an etching process.
  • the anode body 12 of the cathode portion 14 may be roughened by bonding aluminum particles to the surface of a metal substrate such as aluminum using a vapor phase method such as vapor deposition.
  • the dielectric layer 16 has an aluminum oxide mainly composed of Al 2 O 3 and is formed by anodizing the anode body 12 by chemical conversion.
  • the anode portion 13 of the capacitor element 11 is provided on the other side of the anode body 12 of the valve metal that is separated from the cathode portion 14 by the insulating separation portion 15.
  • the conductive polymer of the solid electrolyte layer 17 can be polypyrrole, polythiophene, polyaniline, or a derivative thereof, which is a ⁇ -conjugated conductive polymer, and has high conductivity and excellent ESR characteristics.
  • Poly (3,4-ethylenedioxythiophene) is preferred and has excellent heat resistance.
  • the solid electrolyte layer 17 is formed by laminating a plurality of conductive polymer layers on the surface of the dielectric layer 16 as shown in FIG. 2, and includes a first conductive polymer layer 21 and a second conductive polymer.
  • the layer 23 is sequentially stacked.
  • the first conductive polymer layer 21 and the second conductive polymer layer 23 are formed by applying and drying a conductive polymer solution in which fine particles of conductive polymer are dispersed.
  • the covering layer 22 is laminated between the first conductive polymer layer 21 and the second conductive polymer layer 23, and is formed on the first conductive polymer layer 21 and the second conductive polymer layer 23. It touches.
  • the covering layer 22 may be formed discretely on the surface of the first conductive polymer layer 21, and at this time, the first conductive polymer layer 21 and the second conductive polymer layer 23 are formed. There are places that are in direct contact.
  • the coating layer 22 preferably covers 50% or more of the surface of the first conductive polymer layer 21, and more preferably covers the entire surface of the first conductive polymer layer 21. preferable.
  • At least two second conductive polymer layers 23 can be stacked, and a covering layer 22 can be stacked between the second conductive polymer layers 23.
  • the coating layer 22 contains at least one selected from a carboxyl group and a hydroxy group, or an aromatic sulfonic acid having two carboxyl groups in one molecule or a salt thereof.
  • a carboxyl group and a hydroxy group or an aromatic sulfonic acid having two carboxyl groups in one molecule or a salt thereof.
  • the aromatic skeleton of this aromatic sulfonic acid has at least one selected from the group consisting of a benzene ring, a naphthalene ring and an anthracene ring.
  • the coating layer 22 is formed by applying a coating solution containing the aromatic sulfonic acid or a salt thereof to the first conductive polymer layer 21 and drying.
  • the anode body 12 on which the dielectric layer 16 is formed is immersed in the first conductive polymer solution, and the applied first conductive polymer solution is dried to remove part or all of the solvent. Then, conductive polymer fine particles are adhered. The application and drying of the first conductive polymer solution is repeated once or a plurality of times to form the first conductive polymer layer 21 on the surface of the dielectric layer 16 and the voids of the porous body of the anode body 12.
  • the anode body 12 on which the first conductive polymer layer 21 is formed is dipped in a coating solution, and the applied coating solution is dried to remove a part or all of the solvent, so that the first conductivity is obtained.
  • Aromatic sulfonic acid or aromatic sulfonate is attached to the surface of the polymer layer 21.
  • Application and drying of the coating solution are repeated once or a plurality of times to form a coating layer 22 on the surface of the first conductive polymer.
  • the anode body 12 on which the coating layer 22 is formed is immersed in the second conductive polymer solution, and the applied second conductive polymer solution is dried to remove part or all of the solvent. Then, conductive polymer fine particles are adhered. The application and drying of the second conductive polymer solution is repeated once or a plurality of times to form the second conductive polymer layer 23.
  • the solid electrolyte layer 17 is formed on the outer surface of the anode body 12 with a desired thickness.
  • the coating solution is further applied onto the second conductive polymer and dried to form the coating layer 22.
  • the second conductive polymer solution is used to form a coating layer 22 on the coating layer 22.
  • the plurality of coating layers 22 may be formed by alternately stacking the coating layers 22 and the second conductive polymer layers 23 by forming the conductive polymer layers 23.
  • aromatic sulfonic acid in the coating solution examples include sulfosalicylic acid and disulfosalicylic acid as aromatic sulfonic acids having a carboxyl group and a hydroxy group in one molecule.
  • aromatic sulfonic acid having two carboxyl groups in one molecule examples include sulfophthalic acid, sulfoisophthalic acid, and sulfoterephthalic acid.
  • the aromatic sulfonic acid or salt thereof in the coating solution preferably contains 0.01 mol / liter to 1 mol / liter in the coating solution, and the coating property of the aromatic sulfonic acid or salt thereof is excellent.
  • the coating solution preferably has a pH measured at 25 ° C. of 1 to 14, more preferably 2 to 9.
  • the cation of the aromatic sulfonate in the coating solution is used to adjust the pH of the coating solution.
  • inorganic cations of this aromatic sulfonate include calcium ions, sodium ions, potassium ions, and ammonium ions.
  • the organic cation of the aromatic sulfonate is an amine compound having an amino group of —NH 2 group, —NH group or —N group, and the substituent bonded to the nitrogen atom N of the amino group is linear or A branched alkyl group, a benzene ring, and a naphthalene ring.
  • An amino group can further be added to the substituent, and the amino group of the cation can be one or two.
  • the amine compound is preferably an amine compound in which the substituent bonded to the nitrogen atom N of the amino group is an alkyl group, and more preferably, one substituent has 1 to 12 carbon atoms and has an —NH 2 group Is, for example, butylamine, hexylamine, pentylamine, peptylamine, octylamine, nonylamine, decylamine, undecylamine, dodecylamine, 1,4-diaminobutane, 1,5-diaminopentane, 1,6-diaminohexane, , 7-diaminoheptane, 1,8-diaminooctane, 1,9-diaminononane, 1,10-diaminodecane, 1,11-diaminoundecane, 1,12-diaminododecane, aniline, phenylenediamine, diaminonaphthal
  • Examples of the amine compound having an —NH group include dipropylamine, diisopropylamine, methylhexylamine, diisoptylamine, ethylhexylamine, diphenylamine, N, N-dimethylethylenediamine, and derivatives thereof.
  • Examples of amine compounds having —N groups include N, N-dimethylethylamine, N, N-dimethylpropylamine, N, N-dimethylbutylamine, N, N-dimethylpentylamine, and N, N-dimethylhexylamine.
  • the solvent water or an organic solvent, a mixture of water and an organic solvent can be used.
  • the organic solvent include monohydric alcohols such as methanol, ethanol and isopropyl alcohol, and dihydric alcohols such as ethylene glycol and propylene glycol. , Trivalent alcohols such as glycerin, dimethyl sulfoxide, N, N-dimethylformamide, and tetrahydrofuran.
  • the solvent is preferably composed mainly of water.
  • the drying of the coating solution is preferably 50 ° C. to 250 ° C. in order to volatilize the solvent, suppresses deterioration of the solid electrolyte layer 17 and is excellent in workability.
  • the conductive polymer solutions of the first conductive polymer solution and the second conductive polymer solution are oxidized while stirring the mixed solution of the monomer of ⁇ -conjugated conductive polymer and the polyanionic acid serving as the dopant.
  • This is a solution in which fine particles of conductive polymer are dispersed by chemical oxidative polymerization using an agent. Further, the concentration, particle size, solvent, impurities and the like of this solution can be adjusted.
  • the fine particles of the conductive polymer are composed of particles in which a polyanion having an anionic group is doped with a ⁇ -conjugated conductive polymer, or an aggregate of these particles.
  • the conductive polymer fine particles of the first conductive polymer solution preferably have a particle size of 100 nm or less.
  • the conductive polymer fine particles of the second conductive polymer solution preferably have a particle size of 100 nm to 500 nm.
  • the average particle size of the conductive polymer fine particles can be calculated from the particle size distribution measured by the dynamic light scattering method.
  • the viscosities of the first conductive polymer solution and the second conductive polymer solution are measured using a B-type viscometer, and are preferably 10 to 500 mPa ⁇ s.
  • the viscosity of the second conductive polymer solution is preferably larger than that of the first conductive polymer solution, and the solid electrolyte layer 17 on the outer surface of the anode body 12 can be formed thick.
  • the polyanionic acid preferably has a sulfo group as a functional group, and examples thereof include polystyrene sulfonic acid, polyethylene sulfonic acid, polyester sulfonic acid, phenol sulfonic acid novolak resin, polyacryl sulfonic acid, and polyvinyl sulfonic acid.
  • the weight average molecular weight of the polyanionic acid is adjusted by the dispersibility of the conductive polymer fine particles in the conductive polymer solution and the conductivity of the solid electrolyte.
  • the weight average molecular weight is preferably 50,000 to 500,000 for the polyanionic acid polystyrene sulfonic acid, and 5,000 to 80,000 for the sulfonated polyester and phenolsulfonic acid novolak resin.
  • the content of the polyanion is preferably in the range of 0.1 to 10 mol with respect to 1 mol of the conductive polymer.
  • water or an organic solvent a mixture of water and an organic solvent can be used, and it is preferable that water is a main component.
  • the organic solvent include monovalent alcohols such as methanol, ethanol and propanol, and polyhydric alcohols such as ethylene glycol and glycerin.
  • the aprotic polar solvent include N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, benzonitrile and the like.
  • Example 1 Preparation of first conductive polymer solution A monomer of 3,4-ethylenedioxythiophene is added to a polystyrene sulfonic acid aqueous solution having a molecular weight of 5,000 to 20,000 and stirred to obtain iron (III) sulfate. Chemical oxidative polymerization was conducted while adding an oxidizing agent of sodium persulfate and stirring. Next, the solution obtained by chemical oxidative polymerization using an ion exchange apparatus was filtered to remove iron ions, unreacted substances and the like to prepare a PEDOT-PSS solution. Further, pure water was added to the PEDOT-PSS solution, and the particle size of the fine particles was adjusted using a high-pressure homogenizer and a filter to obtain a first conductive polymer solution.
  • conductive polymer fine particles of poly (3,4-ethylenedioxythiophene) and polystyrene sulfone are dispersed in pure water at about 2% by weight in the solution, and the average particle size of the conductive polymer fine particles is obtained.
  • a first conductive polymer solution having a diameter of 30 to 70 nm and a pH of the conductive polymer solution of 3 to 5 was prepared.
  • conductive polymer fine particles of poly (3,4-ethylenedioxythiophene) and polystyrene sulfone are dispersed in pure water at about 4% by mass in a solution, and the average particle size of the conductive polymer fine particles is obtained.
  • a second conductive polymer solution having a diameter of 80 to 150 nm and a pH of the conductive polymer solution of 3 to 5 was prepared.
  • the first conductive polymer solution and the second conductive polymer solution do not contain the aromatic sulfonic acid contained in the coating solutions of the following examples.
  • the coating solution does not contain fine particles of conductive polymer of poly (3,4-ethylenedioxythiophene) and polystyrenesulfone.
  • the anode body is immersed in an aqueous solution of ammonium dihydrogen phosphate having a liquid temperature of 70 ° C. and a concentration of 0.3 wt%, and a DC voltage of 70 V is applied for 20 minutes to form an aluminum oxide dielectric layer. Formed.
  • a first step was performed in which the anode body on which the dielectric layer was formed was immersed in the first conductive polymer solution and dried at 120 ° C. for 10 to 30 minutes. This first step was repeated twice to form a first conductive polymer layer.
  • a second step of drying at 120 ° C. for 10 to 30 minutes was performed to form a coating layer.
  • the second step and the third step were sequentially repeated, and the second step and the third step were repeated three times in total.
  • a coating layer was formed between the first conductive polymer layer and the second conductive polymer layer and between the second conductive polymer layer.
  • the conductive paste layer was formed by curing at a high temperature of ⁇ 200 ° C. for 10 to 60 minutes.
  • Three capacitor elements are laminated, the cathode layer of the laminated capacitor element and the lead frame of the cathode terminal are joined with a conductive adhesive, and the aluminum foil of the anode part of the laminated capacitor element and the lead frame of the anode terminal are joined together. Joined by laser welding.
  • an epoxy resin mixed with silica filler was used to form a heat-resistant and insulating exterior resin part by a transfer molding method, and a solid electrolytic capacitor was produced.
  • Example 2 As the coating solution of Example 2, a coating solution prepared by dissolving 0.05 mol / liter of 4-sulfophthalic acid and 0.1 mol / liter of 1,10-diaminodecane in pure water was prepared, and this coating solution was used. Thus, a solid electrolytic capacitor was produced.
  • Example 3 As the coating solution of Example 3, a coating solution prepared by dissolving 0.05 mol / liter of 5-sulfoisophthalic acid and 0.1 mol / liter of 1,10-diaminodecane in pure water was prepared. A solid electrolytic capacitor was produced using this.
  • Comparative Example 1 was prepared in the same manner as Example 1 except that the coating solution was different.
  • a coating solution prepared by dissolving 0.05 mol / liter of p-toluenesulfonic acid and 0.1 mol / liter of 1,10-diaminodecane in pure water was prepared.
  • a capacitor was produced.
  • Comparative Example 2 Comparative Example 2 was prepared in the same manner as Example 1 except that the coating solution was different.
  • a coating solution in which 0.05 mol / liter of phenolsulfonic acid and 0.1 mol / liter of 1,10-diaminodecane was dissolved in pure water was prepared, and a solid electrolytic capacitor was prepared using this coating solution. Produced.
  • the high-temperature and high-humidity load test uses 30 samples for each example and comparative example, applies a voltage of 16 V for 1000 hours in an atmosphere of temperature 85 ° C. and humidity 85% RH, and shows the ESR characteristics after 1000 hours. The average value was calculated by measurement.
  • the initial value was obtained by measuring the initial ESR characteristics for the samples of the high temperature no load test and the high temperature and high humidity load test, and calculating the average value.
  • the ESR characteristic was measured at a frequency of 100 kH.
  • the solid electrolytic capacitors formed using the coating solutions containing sulfosalicylic acid, 4-sulfophthalic acid, and 5-sulfoisophthalic acid of Examples 1 to 3 are Comparative Examples 1 and 2.
  • the ESR characteristic in the high temperature no-load test is comparable, but the deterioration of the ESR characteristic in the high-temperature and high-humidity load test is remarkably improved. It can be seen that a solid electrolytic capacitor having excellent moisture resistance and high reliability was obtained.
  • the thickness of the solid electrolyte layer is approximately the same as that of Comparative Example 1, and the solid electrolyte layer has excellent coverage.
  • the method for producing a solid electrolytic capacitor of the present invention has an effect of being excellent in moisture resistance and is useful for an electrolytic capacitor having a solid electrolyte layer of a conductive polymer.

Abstract

酸化アルミニウムの誘電体層(16)上に導電性高分子の微粒子が分散した第1の導電性高分子溶液を塗布、乾燥して第1の導電性高分子層(21)を形成し、次にカルボキシル基とヒドロキシ基、又は2つのカルボキシル基を1つの分子に有する芳香族スルホン酸又はその塩から選ばれた少なくとも一種を含有する被覆溶液を第1の導電性高分子層(21)に塗布、乾燥して被覆層(22)を形成し、次に導電性高分子の微粒子が分散した第2の導電性高分子溶液を塗布、乾燥して第2の導電性高分子層(23)を形成し、コンデンサ素子(11)の固体電解質層(17)を設ける。

Description

固体電解コンデンサの製造方法
 本発明は、導電性高分子の固体電解質層を有する固体電解コンデンサの製造方法に関する。
 電子機器の高速化、高周波化に伴って、低ESRで大容量のコンデンサが強く要望されている。
 このようなコンデンサとして、コンデンサ素子の固体電解質として導電性高分子を用いた固体電解コンデンサが開発されている。
 特許文献1には、導電性高分子の固体電解質層を形成する際に、導電性高分子溶液を塗布し乾燥する工程を複数回繰り返して内層の固体電解質層を形成し、次に架橋剤としてp-トルエンスルホン酸と1,10-ジアミノデカンとを混合したエタノール溶液を塗布、乾燥し、さらに導電性高分子溶液を用いて外層の固体電解質層を形成する製造方法が開示されている。そして、このような架橋剤を用いることにより、外層が局所的に剥がれ落ちることなくコンデンサ素子の端部を良好に被覆でき、初期のESRを低減できることが示されている。
特表2012-517113号公報
 しかしながら、このような従来の固体電解コンデンサは、高温高湿環境においてESR特性の増大が生じるという課題があった。
 本発明は、耐湿性に優れ信頼性の高い固体電解コンデンサの製造方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明は、誘電体層と固体電解質層とを有するコンデンサ素子を備えた固体電解コンデンサの製造方法であって、前記固体電解質層の形成は、導電性高分子の微粒子が分散した第1の導電性高分子溶液を塗布、乾燥して第1の導電性高分子層を形成する第1の工程と、カルボキシル基とヒドロキシ基、又は、2つのカルボキシル基を1つの分子に有する芳香族スルホン酸又はその塩から選ばれた少なくとも一種を含有する被覆溶液を第1の導電性高分子層に塗布、乾燥する第2の工程と、導電性高分子の微粒子が分散した第2の導電性高分子溶液を塗布、乾燥して第2の導電性高分子層を形成する第3の工程と、を順次行う工程を有する固体電解コンデンサの製造方法である。
 以上のように本発明によれば、耐湿性に優れ信頼性を高めることができる。
本発明の実施の形態における固体電解コンデンサの断面模式図 本発明の実施の形態におけるコンデンサ素子の要部を示す断面模式図
 (実施の形態)
 本発明の実施の形態の固体電解コンデンサについて説明する。
 図1は本発明の実施の形態における固体電解コンデンサの断面模式図、図2は同コンデンサ素子の要部を示す断面模式図である。
 実施の形態の固体電解コンデンサは、図1に示すように陽極部13と陰極部14とを有するコンデンサ素子11と、陽極部13に接合される陽極端子31と、陰極部14に接合される陰極端子32と、陽極端子31と陰極端子32の一部及びコンデンサ素子11が被覆される外装樹脂部19と、を備えている。
 コンデンサ素子11の陰極部14は、陽極体12表面に形成した誘電体層16と、さらに誘電体層16の表面に導電性高分子の固体電解質層17と、カーボン層18aと導電性ペースト層18bの陰極層18と、を順次設けたものである。
 陰極部14の陽極体12は、基材の表面が粗面化された多孔質体であり、弁作用金属のアルミニウム基材の表面をエッチング処理により粗面化したものである。また陰極部14の陽極体12は、蒸着等の気相法を用いてアルミニウム等の金属基材の表面にアルミニウム粒子を結合させて粗面化したものでもよい。
 誘電体層16は、Al23を主成分とするアルミニウム酸化物を有し、陽極体12を化成により陽極酸化させて形成したものである。
 コンデンサ素子11の陽極部13は、絶縁性の分離部15で陰極部14と区分された弁作用金属の陽極体12の他方に設けられている。
 固体電解質層17の導電性高分子は、π共役系導電性高分子のポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリン、または、これらの誘導体を用いることができ、高伝導率でESR特性に優れている。好ましくはポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)であり、耐熱性に優れる。
 固体電解質層17は、図2に示すように誘電体層16の表面に導電性高分子層が複数積層されたものであり、第1の導電性高分子層21と第2の導電性高分子層23とが順次積層されたものを有している。
 第1の導電性高分子層21及び第2の導電性高分子層23は、導電性高分子の微粒子が分散した導電性高分子溶液を塗布、乾燥して形成されたものである。
 さらに被覆層22は、第1の導電性高分子層21と第2の導電性高分子層23間に積層され、第1の導電性高分子層21と第2の導電性高分子層23に接している。
 また、被覆層22が第1の導電性高分子層21の表面に離散して形成されてもよく、このとき第1の導電性高分子層21と第2の導電性高分子層23とが直接接している箇所がある。被覆層22は、第1の導電性高分子層21の表面の50%以上を被覆していることが好ましく、第1の導電性高分子層21の表面の全面を被覆していることがより好ましい。
 また、第2の導電性高分子層23が少なくとも2つ積層され、この第2の導電性高分子層23間に被覆層22を積層することができる。
 被覆層22は、カルボキシル基とヒドロキシ基、又は、2つのカルボキシル基を1つの分子に有する芳香族スルホン酸又はその塩から選ばれた少なくとも一種を含有している。この芳香族スルホン酸又はその塩を含有することにより、高温高湿環境において、ESR特性の劣化を抑制することができ、耐湿性に優れ信頼性を高めることができる。
 この芳香族スルホン酸の芳香族の骨格はベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環の群から選ばれる少なくとも1種を有している。
 被覆層22は、上記芳香族スルホン酸又はその塩を含有する被覆溶液を第1の導電性高分子層21に塗布、乾燥して形成されたものである。
 次に、本発明の実施の形態の固体電解質層の形成方法について説明する。
 まず、誘電体層16が形成された陽極体12を第1の導電性高分子溶液に浸漬し、塗布された第1の導電性高分子溶液を乾燥して、溶媒の一部又は全部を除去し導電性高分子の微粒子を付着させる。この第1の導電性高分子溶液の塗布、乾燥を1回又は複数回繰り返し、誘電体層16表面及び陽極体12の多孔質体の空隙に第1の導電性高分子層21を形成する。
 続いて、第1の導電性高分子層21が形成された陽極体12を被覆溶液に浸漬し、塗布された被覆溶液を乾燥して、溶媒の一部又は全部を除去し第1の導電性高分子層21の表面に芳香族スルホン酸または芳香族スルホン酸塩を付着させる。この被覆溶液の塗布、乾燥を1回又は複数回繰り返し、第1の導電性高分子の表面に被覆層22を形成する。
 次に、被覆層22が形成された陽極体12を第2の導電性高分子溶液に浸漬し、塗布された第2の導電性高分子溶液を乾燥して、溶媒の一部又は全部を除去し導電性高分子の微粒子を付着させる。この第2の導電性高分子溶液の塗布、乾燥を1回又は複数回繰り返し、第2の導電性高分子層23を形成する。第2の導電性高分子層23を形成することにより固体電解質層17が陽極体12の外表面に所望の厚みに形成される。
 また、被覆溶液をさらに第2の導電性高分子上に塗布、乾燥して被覆層22を形成し、続いて、この被覆層22の上に第2の導電性高分子溶液を用いて第2の導電性高分子層23を形成することにより、被覆層22と第2の導電性高分子層23とを交互に積層し複数の被覆層22を形成してもよい。
 被覆溶液の芳香族スルホン酸は、1つの分子にカルボキシル基とヒドロキシ基を有する芳香族スルホン酸として、例えばスルホサリチル酸、ジスルホサリチル酸が挙げられる。また1つの分子に2つのカルボキシル基を有する芳香族スルホン酸として、例えばスルホフタル酸、スルホイソフタル酸、スルホテレフタル酸が挙げられる。
 被覆溶液の芳香族スルホン酸又はその塩は、被覆溶液中に0.01モル/リットル~1モル/リットルを含有することが好ましく、芳香族スルホン酸又はその塩の被覆性に優れる。
 被覆溶液は、25℃で測定されるpHが1~14であることが好ましく、より好ましくは2~9である。
 被覆溶液の芳香族スルホン酸塩のカチオンは、被覆溶液のpH調整に用いられる。
 この芳香族スルホン酸塩の無機物のカチオンは、例えば、カルシウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、アンモニウムイオンが挙げられる。
 また、芳香族スルホン酸塩の有機物のカチオンは、-NH2基、-NH基、-N基のア
ミノ基を有するアミン化合物であり、アミノ基の窒素原子Nと結合する置換基が直鎖または分岐アルキル基、ベンゼン環、ナフタレン環である。置換基には、さらにアミノ基を付加することができ、カチオンのアミノ基は1つまたは2つとすることができる。このアミン化合物のカチオンを添加することにより、被覆層22を介して形成された第2の導電性高分子層23と、下層の第1の導電性高分子層21又は第2の導電性高分子と、の密着性が向上し、第2の導電性高分子層23の被覆性に優れる。
 前記アミン化合物は、好ましくはアミノ基の窒素原子Nと結合する置換基がアルキル基であり、より好ましくは、1つの置換基の炭素数が1~12であり、-NH2基を有する
アミン化合物は、例えば、ブチルアミン、ヘキシルアミン、ペンチルアミン、ペプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミン、1,4-ジアミノブタン、1,5-ジアミノペンタン、1,6-ジアミノヘキサン、1,7-ジアミノヘプタン、1,8-ジアミノオクタン、1,9-ジアミノノナン、1,10-ジアミノデカン、1,11-ジアミノウンデカン、1,12-ジアミノドデカン、アニリン、フェニレンジアミン、ジアミノナフタレンおよびそれらの誘導体が挙げられる。また、-NH基を有するアミン化合物は、例えば、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、メチルヘキシルアミン、ジイソプチルアミン、エチルヘキシルアミン、ジフェニルアミン、N,N-ジメチルエチレンジアミンおよびそれらの誘導体が挙げられる。また、-N基を有するアミン化合物は、例えば、N,N-ジメチルエチルアミン、N,N-ジメチルプロピルアミン、N,N-ジメチルブチルアミン、N,N-ジメチルペンチルアミン、N,N-ジメチルヘキシルアミン、N,N-ジメチルヘブチルアミン、N,N-ジメチルオクチルアミン、N,N-ジメチルノニルアミン、N,N-ジメチルデシルアミン、N,N-ジメチルウンデシルアミン、N,N-ジメチルドデシルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミンおよびそれらの誘導体が挙げられる。
 溶媒は、水又は有機溶媒、水と有機溶媒の混合物を用いることができ、有機溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどの一価のアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコールなどの二価のアルコール、グリセリンなどの三価のアルコール、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランである。溶媒は、水を主成分とすることが好ましい。
 被覆溶液の乾燥は、溶媒を揮発させるために50℃~250℃が好ましく、固体電解質層17の劣化を抑制し、作業性に優れる。
 第1の導電性高分子溶液及び第2の導電性高分子溶液の導電性高分子溶液は、π共役系導電性高分子のモノマーとドーパントとなるポリアニオン酸との混合溶液を攪拌させながら、酸化剤により化学酸化重合を行って導電性高分子の微粒子が分散した溶液としたものである。また、この溶液の濃度、粒径、溶媒、不純物等を調整することができる。
 導電性高分子の微粒子は、アニオン基を有するポリアニオンがπ共役系導電性高分子にドープされて結びついた粒子、または、この粒子の凝集体で構成されている。
 導電性高分子の微粒子は、粒径が5nm以上500nm以下であることが好ましい。
 陽極体12内部の多孔質体の空隙へ含浸させるために、第1の導電性高分子溶液の導電性高分子の微粒子は、粒径が100nm以下であることがより好ましい。
 また、陽極体12の外表面に固体電解質層を厚く形成するために、第2の導電性高分子溶液の導電性高分子の微粒子は、粒径が100nm~500nmであることが好ましい。
 なお、導電性高分子の微粒子の平均粒径は、動的光散乱法によって計測した粒径分布から算出することができる。
 第1の導電性高分子溶液及び第2の導電性高分子溶液の粘度は、B型粘度計を用いて測定され、10~500mPa・sであることが好ましい。また第2の導電性高分子溶液の粘度は第1の導電性高分子溶液より大きいことが好ましく、陽極体12の外表面の固体電解質層17を厚く形成することができる。
 また、ポリアニオン酸は、官能基としてスルホ基を有することが好ましく、例えば、ポリスチレンスルホン酸、ポリエチレンスルホン酸、ポリエステルスルホン酸、フェノールスルホン酸ノボラック樹脂、ポリアクリルスルホン酸、ポリビニルスルホン酸が挙げられる。
 ポリアニオン酸の重量平均分子量は、導電性高分子溶液中の導電性高分子の微粒子の分散性、固体電解質の導電性により調整する。重量平均分子量はポリアニオン酸のポリスチレンスルホン酸では、50,000~500,000が好ましく、スルホン化ポリエステル、フェノールスルホン酸ノボラック樹脂では、5,000~80,000が好ましい。
 ポリアニオンの含有量は、導電性高分子1モルに対して0.1~10モルの範囲であることが好ましい。
 溶媒は、水又は有機溶媒、水と有機溶媒の混合物を用いることができ、水を主成分とすることが好ましい。有機溶媒は、例えばメタノール、エタノール、プロパノールの1価のアルコール、エチレングリコール、グリセリンなどの多価のアルコール類が挙げられる。また非プロトン性極性溶媒として、例えばN,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン、ベンゾニトリル等が挙げられる。
 本発明の実施例について説明する。なお本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 (実施例1)
 (1)第1の導電性高分子溶液の作製
 分子量が5,000~20,000のポリスチレンスルホン酸水溶液に、3,4-エチレンジオキシチオフェンのモノマーを加えて攪拌し、硫酸鉄(III)と過硫酸ナトリウムの
酸化剤を加えて攪拌させながら化学酸化重合を行った。次にイオン交換装置を用いて化学酸化重合した溶液を濾過して鉄イオン、未反応物等を除去しPEDOT-PSS溶液を作製した。さらにPEDOT-PSS溶液に純水を加えて高圧ホモジラインザーとフィルターを用いて微粒子の粒径を調整し、第1の導電性高分子溶液を得た。
 このようにしてポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)とポリスチレンスルホンとの導電性高分子の微粒子を溶液中に約2重量%で純水に分散させ、導電性高分子の微粒子の平均粒径を30~70nm、導電性高分子溶液のpHを3~5とした第1の導電性高
分子溶液を準備した。
 (2)第2の導電性高分子溶液の作製
 第1の導電性高分子溶液の作製で用いたPEDOT-PSS溶液に、純水を加えて高圧ホモジラインザーとフィルターを用いて微粒子の粒径を調整し、第2の導電性高分子溶液を得た。
 このようにしてポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)とポリスチレンスルホンとの導電性高分子の微粒子を溶液中に約4質量%で純水に分散させ、導電性高分子の微粒子の平均粒径を80~150nm、導電性高分子溶液のpHを3~5とした第2の導電性高分子溶液を準備した。
 ここで、第1の導電性高分子溶液及び第2の導電性高分子溶液は、下記の実施例の被覆溶液に含有する芳香族スルホン酸を含有していない。
 (3)被覆溶液の作製
 0.05モル/リットルのスルホサリチル酸と0.1モル/リットルのN,N-ジメチルオクチルアミンを純水に溶解し被覆溶液を準備した。
 ここで、被覆溶液は、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)とポリスチレンスルホンとの導電性高分子の微粒子を含有していない。
 (4)固体電解コンデンサの作製
 基材として厚み100μmのアルミニウム箔を用い、アルミニウム箔の表面にエッチングを施し、この陽極体に絶縁性のレジストテープを貼り付けて分離し、陰極部側の陽極体を矩形状に形成した。
 次に、液温が70℃で、濃度が0.3wt%のリン酸2水素アンモニウム水溶液中に陽極体を浸漬して、70Vの直流電圧を20分間印加して、酸化アルミニウムの誘電体層を形成した。
 次に、誘電体層が形成された陽極体を第1の導電性高分子溶液に浸漬し、120℃、10~30分間乾燥する第1の工程を行った。この第1の工程を2回繰り返し、第1の導電性高分子層を形成した。
 さらに、第1の導電性高分子層が形成された陽極体を被覆溶液に浸漬した後、120℃、10~30分間の乾燥を行う第2の工程を行い、被覆層を形成した。
 続いて、被覆層が形成された陽極体を第2の導電性高分子溶液に浸漬し、120℃、10~30分間乾燥する第3の工程を行い、第2の導電性高分子層を形成した。
 さらに、第2の工程と第3の工程を順次繰り返して行い、第2の工程と第3の工程を合計3回繰り返した。
 このようにして、第1の導電性高分子層と第2の導電性高分子層間及び第2の導電性高分子層間に被覆層を形成した。
 その後、グラファイトを分散したカーボン水溶液に浸漬し、130~180℃で10~30分間、乾燥し固体電解質層表面にカーボン層を形成した。さらにカーボン層上に、Agフィラーとエポキシ系のバインダー樹脂からなる導電性ペーストを塗布した後、150
~200℃で10~60分の高温で硬化し導電性ペースト層を形成した。
 このように固体電解質層の表面にカーボン層、導電性ペースト層を順次形成してコンデンサ素子とした。
 このコンデンサ素子を3枚積層し、積層したコンデンサ素子の陰極層と陰極端子のリードフレームとを導電性接着剤で接合し、積層したコンデンサ素子の陽極部のアルミニウム箔と陽極端子のリードフレームとをレーザー溶接により接合した。
 次に、シリカのフィラーを混ぜたエポキシ樹脂を用いてトランスファーモールド法により成形して耐熱性かつ絶縁性の外装樹脂部を形成し、固体電解コンデンサを作製した。
 以下、実施例2~実施例3は、被覆溶液が異なる以外は、実施例1と同様に固体電解コンデンサを作製した。
 (実施例2)
 実施例2の被覆溶液は、0.05モル/リットルの4-スルホフタル酸と0.1モル/リットルの1,10-ジアミノデカンを純水に溶解した被覆溶液を準備し、この被覆溶液を用いて固体電解コンデンサを作製した。
 (実施例3)
 実施例3の被覆溶液は、0.05モル/リットルの5-スルホイソフタル酸と0.1モル/リットルの1,10-ジアミノデカンを純水に溶解した被覆溶液を準備し、この被覆溶液を用いて固体電解コンデンサを作製した。
 (比較例1)
 比較例1は、被覆溶液が異なる以外は、実施例1と同様に作製した。比較例は、0.05モル/リットルのp-トルエンスルホン酸と0.1モル/リットルの1,10-ジアミノデカンを純水に溶解した被覆溶液を準備し、この被覆溶液を用いて固体電解コンデンサを作製した。
 (比較例2)
 比較例2は、被覆溶液が異なる以外は、実施例1と同様に作製した。比較例は、0.05モル/リットルのフェノールスルホン酸と0.1モル/リットルの1,10-ジアミノデカンを純水に溶解した被覆溶液を準備し、この被覆溶液を用いて固体電解コンデンサを作製した。
 次に、実施例1~実施例3と比較例1、比較例2の固体電解コンデンサについて、の高温無負荷試験、高温高湿負荷試験についての試験結果を(表1)に示す。
 高温無負荷試験は、各実施例、比較例毎に試料数30個を用いて、温度105℃の雰囲気で1000時間放置し、1000時間後のESR特性を測定し平均値を算出した。
 高温高湿負荷試験は、各実施例、比較例毎に試料数30個を用いて、温度85℃、湿度85%RHの雰囲気で16Vの電圧を1000時間印加し、1000時間後のESR特性を測定し平均値を算出した。
 初期値は、高温無負荷試験及び高温高湿負荷試験の試料について初期のESR特性を測定し平均値を算出した。ESR特性は周波数100kHで測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (表1)に示すように、実施例1~実施例3のスルホサリチル酸、4-スルホフタル酸、5-スルホイソフタル酸を含有する被覆溶液を用いて形成した固体電解コンデンサは、比較例1、2のp-トルエンスルホン酸、フェノールスルホン酸を含有する被覆溶液の場合と比較すると、高温無負荷試験におけるESR特性は同等程度であるが、高温高湿負荷試験におけるESR特性の劣化が著しく改善され、耐湿特性に優れ信頼性の高い固体電解コンデンサが得られたことがわかる。
 また、実施例1~実施例3は、固体電解質層の厚みが比較例1と同等程度であり、固体電解質層の被覆性に優れている。
 本発明の固体電解コンデンサの製造方法は、耐湿性に優れる効果を有し、導電性高分子の固体電解質層を有する電解コンデンサに有用である。
 11 コンデンサ素子
 12 陽極体
 13 陽極部
 14 陰極部
 15 分離部
 16 誘電体層
 17 固体電解質層
 18 陰極層
 19 外装樹脂部
 21 第1の導電性高分子層
 22 被覆層
 23 第2の導電性高分子層
 31 陽極端子
 32 陰極端子

Claims (6)

  1. 誘電体層と固体電解質層とを有するコンデンサ素子を備えた固体電解コンデンサの製造方法であって、
    前記固体電解質層の形成は、
    導電性高分子の微粒子が分散した第1の導電性高分子溶液を塗布、乾燥して第1の導電性高分子層を形成する第1の工程と、
    カルボキシル基とヒドロキシ基、又は、2つのカルボキシル基を1つの分子に有する芳香族スルホン酸又はその塩から選ばれた少なくとも一種を含有する被覆溶液を第1の導電性高分子層に塗布、乾燥する第2の工程と、
    導電性高分子の微粒子が分散した第2の導電性高分子溶液を塗布、乾燥して第2の導電性高分子層を形成する第3の工程と、
    を順次行う工程を有する固体電解コンデンサの製造方法。
  2. 前記芳香族スルホン酸は、スルホサリチル酸、スルホフタル酸、スルホイソフタル酸である請求項1に記載の固体電解コンデンサの製造方法。
  3. 前記被覆溶液は、-NH2基、-NH基、-N基を有するアミン化合物のカチオンを含有
    する請求項1または2に記載の固体電解コンデンサの製造方法。
  4. 前記アミン化合物のカチオンは、窒素原子Nと結合する置換基がアルキル基であり、1つの置換基の炭素数が1~12である請求項3に記載の固体電解コンデンサの製造方法。
  5. 第1の導電性高分子溶液は、前記芳香族スルホン酸を含まない請求項1に記載の固体電解コンデンサの製造方法。
  6. 第2の導電性高分子溶液は、第1の導電性高分子溶液より粘度が大きい請求項1から5のいずれか1項に記載の固体電解コンデンサの製造方法。 
PCT/JP2013/006999 2012-12-07 2013-11-28 固体電解コンデンサの製造方法 WO2014087617A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014550910A JP6273495B2 (ja) 2012-12-07 2013-11-28 固体電解コンデンサの製造方法
CN201380061367.8A CN104813422B (zh) 2012-12-07 2013-11-28 固体电解电容器的制造方法
US14/726,632 US9728338B2 (en) 2012-12-07 2015-06-01 Method for manufacturing solid electrolytic capacitor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267929 2012-12-07
JP2012-267929 2012-12-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/726,632 Continuation US9728338B2 (en) 2012-12-07 2015-06-01 Method for manufacturing solid electrolytic capacitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014087617A1 true WO2014087617A1 (ja) 2014-06-12

Family

ID=50883059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/006999 WO2014087617A1 (ja) 2012-12-07 2013-11-28 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9728338B2 (ja)
JP (2) JP6273495B2 (ja)
CN (1) CN104813422B (ja)
WO (1) WO2014087617A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015198588A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 パナソニック株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
JP2016004914A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサの製造方法
WO2016125484A1 (ja) * 2015-02-04 2016-08-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
WO2017002351A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
WO2019131477A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
US20210287856A1 (en) * 2020-03-16 2021-09-16 Apaq Technology Co., Ltd. Capacitor element and method for manufacturing the same
WO2021230013A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 有機導電体用の添加剤およびその製造方法、有機導電体、ならびに電解コンデンサ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103412A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社トーキン 固体電解コンデンサ
US10763046B2 (en) 2016-09-15 2020-09-01 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor with improved leakage current
JP7055140B2 (ja) * 2016-10-18 2022-04-15 キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション 高い温度及び電圧において向上した性能を有する固体電解キャパシタ
WO2018075330A2 (en) 2016-10-18 2018-04-26 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor with improved leakage current
WO2018075327A1 (en) 2016-10-18 2018-04-26 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor assembly
CN110168686B (zh) * 2016-12-28 2022-04-08 松下知识产权经营株式会社 电解电容器及其制造方法
CN115881437A (zh) 2017-03-06 2023-03-31 京瓷Avx元器件公司 固体电解电容器组装件
CN108504261A (zh) 2017-03-13 2018-09-07 博九通科技股份有限公司 电活性聚合物溶液或涂层、形成其的组合物及方法、包含其的物件,以及电容器及其制法
JP7100029B2 (ja) * 2017-05-31 2022-07-12 綜研化学株式会社 導電性高分子固体電解コンデンサの製造方法及び導電性高分子
US11177076B2 (en) * 2017-10-18 2021-11-16 Kemet Electronics Corporation Conductive polymer capacitor for improved reliability
US10658121B2 (en) * 2017-10-18 2020-05-19 Kemet Electronics Corporation Process for forming a solid electrolytic capacitor
WO2019199485A1 (en) * 2018-04-13 2019-10-17 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing an adhesive film
WO2019199484A1 (en) 2018-04-13 2019-10-17 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a vapor-deposited barrier film
CN111971767B (zh) 2018-04-13 2022-03-22 京瓷Avx元器件公司 含有顺序气相沉积的内部导电聚合物膜的固体电解电容器
CN111128548B (zh) * 2018-10-12 2022-01-14 钰冠科技股份有限公司 复合型固态电容器以及其制造方法
DE112019005962T5 (de) 2018-11-29 2021-08-12 Avx Corporation Festelektrolytkondensator, der eine sequentiell aufgedampfte dielektrische Schicht enthält
CN116157883A (zh) * 2020-09-17 2023-05-23 基美电子公司 提高可靠性的导电聚合物分散体
US11837415B2 (en) 2021-01-15 2023-12-05 KYOCERA AVX Components Corpration Solid electrolytic capacitor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097364A1 (ja) * 2006-02-21 2007-08-30 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. コンデンサ及びコンデンサの製造方法
JP2009259930A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Panasonic Corp 固体電解コンデンサ
JP2010087401A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Shin Etsu Polymer Co Ltd コンデンサの製造方法
JP2012043958A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2012517113A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 ヘレウス クレビオス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリマー外層を有する電解コンデンサを製造するためのプロセス

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739042B2 (ja) * 1974-03-26 1982-08-19
JP2765462B2 (ja) * 1993-07-27 1998-06-18 日本電気株式会社 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2536458B2 (ja) * 1994-08-16 1996-09-18 日本電気株式会社 ジスルホン酸化合物、それをド―パントとする導電性高分子、導電材およびそれを用いた固体電解コンデンサ
JP3235475B2 (ja) * 1996-07-16 2001-12-04 日本電気株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2000235937A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
US6671168B2 (en) * 2001-11-30 2003-12-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same
US20060223976A1 (en) * 2003-08-11 2006-10-05 Tayca Corporation Conductive polymer and solid electrolytic capacitor using same
US7218506B2 (en) * 2004-03-31 2007-05-15 Tdk Corporation Electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
US7268997B2 (en) * 2005-08-29 2007-09-11 Takeshi Saitou Solid electrolytic capacitor
DE102005043828A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-22 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung von Elektrolytkondensatoren
TWI460741B (zh) * 2006-02-09 2014-11-11 Shinetsu Polymer Co 導電性高分子溶液、導電性塗膜、電容器,以及電容器之製造方法
JP4882567B2 (ja) * 2006-07-19 2012-02-22 パナソニック株式会社 固体電解コンデンサの製造方法及び固体電解コンデンサ
KR20080091707A (ko) * 2007-04-09 2008-10-14 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 고체 전해 콘덴서 및 그 제조 방법
JP4983744B2 (ja) * 2008-07-30 2012-07-25 パナソニック株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
US8125768B2 (en) * 2009-10-23 2012-02-28 Avx Corporation External coating for a solid electrolytic capacitor
US9013155B2 (en) * 2010-01-09 2015-04-21 Dais Analytic Corporation Energy storage devices including a solid multilayer electrolyte
JP2012191178A (ja) * 2011-02-22 2012-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 電解コンデンサおよび電解コンデンサの製造方法
US8451588B2 (en) * 2011-03-11 2013-05-28 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a conductive coating formed from a colloidal dispersion
WO2012153790A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 テイカ株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
JP2012246427A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Nec Tokin Corp 導電性高分子、導電性高分子水溶液、導電性高分子膜、固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP5988824B2 (ja) * 2012-10-22 2016-09-07 テイカ株式会社 電解コンデンサの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097364A1 (ja) * 2006-02-21 2007-08-30 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. コンデンサ及びコンデンサの製造方法
JP2009259930A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Panasonic Corp 固体電解コンデンサ
JP2010087401A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Shin Etsu Polymer Co Ltd コンデンサの製造方法
JP2012517113A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 ヘレウス クレビオス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリマー外層を有する電解コンデンサを製造するためのプロセス
JP2012043958A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016004914A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサの製造方法
JPWO2015198588A1 (ja) * 2014-06-26 2017-04-27 パナソニック株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
CN106663539A (zh) * 2014-06-26 2017-05-10 松下电器产业株式会社 电解电容器及其制造方法
WO2015198588A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 パナソニック株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
WO2016125484A1 (ja) * 2015-02-04 2016-08-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
JPWO2016125484A1 (ja) * 2015-02-04 2017-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
JP2021193747A (ja) * 2015-06-30 2021-12-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
WO2017002351A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
JPWO2017002351A1 (ja) * 2015-06-30 2018-04-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
JP7170191B2 (ja) 2015-06-30 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
WO2019131477A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
US11189429B2 (en) 2017-12-28 2021-11-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrolytic capacitor and method for manufacturing same
US20210287856A1 (en) * 2020-03-16 2021-09-16 Apaq Technology Co., Ltd. Capacitor element and method for manufacturing the same
US11817273B2 (en) * 2020-03-16 2023-11-14 Apaq Technology Co., Ltd. Capacitor element
JPWO2021230013A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18
WO2021230013A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 有機導電体用の添加剤およびその製造方法、有機導電体、ならびに電解コンデンサ
JP7325003B2 (ja) 2020-05-13 2023-08-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 有機導電体用の添加剤およびその製造方法、有機導電体、ならびに電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6488466B2 (ja) 2019-03-27
JP2018064109A (ja) 2018-04-19
CN104813422A (zh) 2015-07-29
JP6273495B2 (ja) 2018-02-07
CN104813422B (zh) 2018-07-06
US20150262754A1 (en) 2015-09-17
JPWO2014087617A1 (ja) 2017-01-05
US9728338B2 (en) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6488466B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP5995262B2 (ja) Pedot/pssを固体電解質として含有するコンデンサにおける電気パラメータをポリグリセロールによって改善するための方法
US9793058B2 (en) Capacitor with charge time reducing additives and work function modifiers
JP5808796B2 (ja) 導電性高分子溶液、導電性高分子材料およびその製造方法、並びに固体電解コンデンサ
US11189429B2 (en) Electrolytic capacitor and method for manufacturing same
WO2018221096A1 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
WO2015198547A1 (ja) 電解コンデンサの製造方法
WO2018123255A1 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
JP6803519B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
WO2018235434A1 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
JP7289059B2 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
WO2015198546A1 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP6223703B2 (ja) 導電性高分子溶液及びその製造方法、導電性高分子材料、ならびに固体電解コンデンサ
US10522296B2 (en) Capacitor with charge time reducing additives and work function modifiers
JP2016082052A (ja) 導電性高分子溶液、導電性高分子組成物、ならびに電解コンデンサおよびその製造方法
JP3551118B2 (ja) コンデンサ及びその製造方法
WO2022220235A1 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
JP2013258273A (ja) コンデンサ用マスキング樹脂組成物、コンデンサ素子、コンデンサおよびコンデンサの製造方法
WO2024057931A1 (ja) 有機導電体用の添加剤
WO2022191050A1 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
US20230178306A1 (en) Solid electrolytic capacitor element and solid electrolytic capacitor
JP2001143975A (ja) コンデンサおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13860958

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014550910

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13860958

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1