JP5808796B2 - 導電性高分子溶液、導電性高分子材料およびその製造方法、並びに固体電解コンデンサ - Google Patents

導電性高分子溶液、導電性高分子材料およびその製造方法、並びに固体電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5808796B2
JP5808796B2 JP2013508960A JP2013508960A JP5808796B2 JP 5808796 B2 JP5808796 B2 JP 5808796B2 JP 2013508960 A JP2013508960 A JP 2013508960A JP 2013508960 A JP2013508960 A JP 2013508960A JP 5808796 B2 JP5808796 B2 JP 5808796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive polymer
polymer solution
water
polyhydric alcohol
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013508960A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012137969A1 (ja
Inventor
泰宏 冨岡
泰宏 冨岡
信田 知希
知希 信田
康久 菅原
康久 菅原
雄次 吉田
雄次 吉田
聡史 鈴木
聡史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2013508960A priority Critical patent/JP5808796B2/ja
Publication of JPWO2012137969A1 publication Critical patent/JPWO2012137969A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5808796B2 publication Critical patent/JP5808796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/025Solid electrolytes
    • H01G9/028Organic semiconducting electrolytes, e.g. TCNQ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0029Processes of manufacture
    • H01G9/0036Formation of the solid electrolyte layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1424Side-chains containing oxygen containing ether groups, including alkoxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/79Post-treatment doping
    • C08G2261/794Post-treatment doping with polymeric dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/15Solid electrolytic capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Description

本発明は、導電性高分子溶液とその溶液から得られる導電性高分子材料及びそれを用いた固体電解コンデンサに関する。
導電性高分子材料は、コンデンサの電極、色素増感太陽電池の電極、エレクトロルミネッセンスディスプレイの電極などに用いられる。このような導電性高分子材料としては、ピロール、チオフェン、3,4−エチレンジオキシチオフェン、アニリンなどを高分子量化したポリマー材料が知られている。
特許文献1では、分散媒体としての水または水混和性有機溶媒と水との混合物、3,4−ジアルコキシチオフェンの構造単位からなるポリチオフェン、及び2,000〜500,000の範囲の分子量を有するポリスチレンスルホン酸由来のポリ陰イオンを含むポリチオフェンの溶液とその製造方法が開示されている。特許文献1において、ポリチオフェンは2,000〜500,000の範囲の分子量を有するポリスチレンスルホン酸を、ポリ陰イオンの存在下で酸化化学重合して得られる。
また、特許文献2では、ポリ(3,4−ジアルコキシチオフェン)とポリ陰イオンとの複合体の水分散体およびその製造方法、並びにその水分散体を含むコーティング用組成物及び該組成物が塗布された透明導電膜を有する被覆基材が開示されている。
また、特許文献3では、水系の帯電防止用コーティング組成物に関する技術が開示されている。
特開平7−90060号公報 特開2004−59666号公報 特開2002−60736号公報
特許文献1または2に記載のポリチオフェン溶液は、ドーパントとして作用するポリ陰イオンの存在下で3,4−ジアルコキシチオフェンを酸化化学重合して得られるが、ドープ率の制御が困難である。未ドープのポリ陰イオンが含まれる導電性高分子材料は、ポリ陰イオンが親水性であるため吸湿性が高い。
一般に、吸湿性が高い導電性高分子材料やそれらの複合体を電極材料として使用すると、周囲の湿度変化により電極が膨潤または収縮し、基板への密着性が低下する可能性がある。そのため、導電性高分子材料やそれらの複合体を用いた電極材料は、高湿度雰囲気下における信頼性に課題がある。
また、特許文献3では、ジカルボン酸成分とジオール成分とを重縮合反応させて形成した自己乳化型ポリエステル樹脂の水分散体を含有することで、基材に対する密着性や塗膜の耐水性を向上させることができる。しかし、自己乳化型ポリエステル樹脂は水溶媒中に分散しているため、帯電防止コーティング用組成物中に偏析しやすい。偏析により、帯電防止コーティングに樹脂の存在しない部位が形成されると、耐水試験において一部膨潤が発生することから、上記のような水分散型の樹脂は部分的に耐水性が低下する可能性がある。
以上より、本発明の課題は、耐水性に優れ、かつ導電率の高い導電性高分子材料を提供することである。また、等価直列抵抗(以下、ESR)が低く、基板への密着性に優れる固体電解コンデンサを提供することである。
本発明に係る導電性高分子溶液は、導電性高分子と、水溶性多価アルコールの少なくとも一種と、ヒドロキシ基を2つ以上持つオキソ酸の少なくとも一種と、を含む導電性高分子溶液であって、前記水溶性多価アルコールが、多価アルコールのポリマー、エリスリトール及びペンタエリスリトールからなる群から選択される少なくとも一種である。
本発明に係る導電性高分子材料は、本発明に係る導電性高分子溶液を乾燥させて、溶媒を除去した材料である。
本発明に係る導電性高分子材料の製造方法は、前記水溶性多価アルコールと、前記オキソ酸とを80℃〜130℃の範囲で縮重合反応させる工程を含む。
本発明に係る固体電解コンデンサは、本発明に係る導電性高分子溶液を乾燥させて、溶媒を除去した導電性高分子材料を含む固体電解質を備える。
本発明に係る導電性高分子溶液によれば、耐水性に優れ、かつ導電率の高い導電性高分子材料が得られる。また、本発明に係る導電性高分子材料によれば、ESRが低く、基板への密着性に優れ、特に高湿度雰囲気下での信頼性に優れた固体電解コンデンサが得られる。
本発明に係る固体電解コンデンサの構造を示す断面図である。
以下、本発明に係る導電性高分子溶液と、該導電性高分子溶液から得られる導電性高分子材料およびこれを用いた固体電解コンデンサについて詳細に説明する。
(導電性高分子溶液)
本発明に係る導電性高分子溶液は、導電性高分子と、水溶性多価アルコールの少なくとも一種と、ヒドロキシ基を2つ以上持つオキソ酸の少なくとも一種と、を含む。なお、本発明における導電性高分子溶液とは、導電性高分子が溶媒に溶解または分散している状態を示す。
水溶性多価アルコールとは、水に対して溶解性または分散性を有する、2価以上のアルコールを示す。水溶性多価アルコールは4価以上が好ましい。導電性高分子溶液に含まれる水溶性多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、ブチレングリコール、プロピレングリコール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、イノシトール、キシロース、グルコース、マンニトール、トレハロース、エリスリトール、キシリトール、ソルビトール、ペンタエリスリトール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール等が挙げられる。これらは一種のみを用いてもよく、二種以上を併用してもよい。
これらの中でも、水溶性多価アルコールとしては、親水性樹脂、エリスリトール及びペンタエリスリトールからなる群から選択される少なくとも一種であることが好ましい。また、水溶性多価アルコールとしては、親水性樹脂と、エリスリトール及び/またはペンタエリスリトールとの混合物であることが好ましい。
水溶性多価アルコールとしてエリスリトール及び/またはペンタエリスリトールを混合すると、導電性高分子材料が、導電性高分子溶液中の導電性高分子材料近傍に存在する未ドープのポリ酸アニオンと相互作用するによって、導電性高分子材料の導電性が向上する。
また、3価以上の水溶性多価アルコールであるエリスリトール及び/またはペンタエリスリトールを用いる場合、ヒドロキシ基を2つ以上持つオキソ酸と水溶性多価アルコールとを縮重合反応させて得られる樹脂は架橋構造を有する。これにより、吸水性および耐水性に優れるだけでなく、基材への密着性にも優れた導電性高分子材料が得られる。
さらに、水溶性多価アルコールとして親水性樹脂と、エリスリトール及び/またはペンタエリスリトールとの混合物を用いることにより、親水性樹脂を含むことで、架橋構造と直鎖構造とが交じり合う構造が得られるため、基材への密着性と耐水性が更に改善される。親水性樹脂とは、水に対して溶解性または分散性を有する、2個以上のアルコールの重合体を示す。親水性樹脂としては、ポリビニルアルコール、エチレンビニルアルコール等の多価アルコールのポリマー等が挙げられる。これらは一種のみを用いてもよく、二種以上を併用してもよい。これらの中でも、親水性樹脂としては、ポリビニルアルコールが好ましい。親水性樹脂の重量平均分子量としては、1000〜20000であることが好ましい。なお、親水性樹脂の重量平均分子量はGPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフ)により測定した値である。
前記親水性樹脂は、単体で用いても密着性は向上するが、耐水性が低い。しかしながら、ヒドロキシ基を2つ以上持つオキソ酸と合わせて用いることで、親水性樹脂のヒドロキシ基とオキソ酸のヒドロキシ基とが乾燥時に縮重合してエーテル結合が形成される。これにより、水に不溶で、かつ基材への密着性に優れた導電性高分子材料が得られる。
ヒドロキシ基を2つ以上持つオキソ酸としては、ホウ酸、リン酸、硫酸、クロム酸およびそれらの誘導体または塩が挙げられる。これらは一種のみを用いてもよく、二種以上を併用してもよい。これらの中でも、ヒドロキシ基を2つ以上持つオキソ酸としては、ホウ酸、リン酸、硫酸、及びそれらの誘導体または塩からなる群から選択される少なくとも一種が好ましい。ヒドロキシ基を2つ以上持つオキソ酸としては、ホウ酸、ホウ酸の誘導体、及びホウ酸塩からなる群から選択される少なくとも一種がより好ましい。これは、ホウ素のp軌道の一つが空いており、水溶性多価アルコールの酸素原子が配位しやすいためである。ホウ酸、ホウ酸の誘導体、ホウ酸塩およびそれらの混合物は、水溶性多価アルコールとの縮重合反応により、ホウ酸エステル樹脂となる。
水溶性多価アルコールとヒドロキシ基を2つ以上持つオキソ酸の混合量は、導電性高分子溶液中の導電性高分子100質量部に対して、1〜400質量部の範囲であることが好ましく、20〜200質量部の範囲であることがより好ましく、50〜100質量部の範囲であることがさらに好ましい。
導電性高分子としては、特に限定されないが、例えば、ポリチオフェン、ポリピロール、ポリアニリン、ポリアセチレン、ポリ(p−フェニレン)、ポリ(p−フェニレンビニレン)、ポリ(チエニレンビニレン)及びこれらの誘導体等が挙げられる。これらの中でも、導電性高分子としては、3,4−エチレンジオキシチオフェンまたはその誘導体の繰り返し単位を含む重合体であることが、熱安定性の観点から好ましい。
導電性高分子のドーパントとしては、導電性高分子に対してドーパントとして機能するポリ酸を用いることができる。ポリ酸の具体例としては、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)等の置換又は無置換のスルホン酸基を具備するポリアクリル樹脂、ポリビニルスルホン酸等の置換又は無置換のスルホン酸基を具備するポリビニル樹脂、ポリスチレンスルホン酸等の置換又は無置換のスルホン酸基を具備するポリスチレン樹脂、ポリエステルスルホン酸等の置換又は無置換のスルホン酸基を具備するポリエステル樹脂、およびこれらから選ばれる1種以上からなる共重合体が挙げられる。これらは一種のみを用いてもよく、二種以上を併用してもよい。これらの中でも、ポリ酸としてはポリスチレンスルホン酸が好ましい。
前記ポリ酸の重量平均分子量としては、分散性および導電率向上の観点から、2,000〜500,000が好ましく、5,000〜300,000がより好ましく、10,000〜200,000がさらに好ましい。なお、ポリ酸の重量平均分子量はGPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフ)により測定した値である。
導電性高分子溶液中に含まれる導電性高分子の濃度は、分散性の観点から、全溶液量に対して、0.1〜20質量%が好ましく、0.5〜10質量%がより好ましい。
導電性高分子溶液に含まれる溶媒としては、例えば、水、水混和性の有機溶媒と水との混和物等を用いることができる。有機溶媒の具体例としては、メタノール、エタノール、プロパノール等のアルコール系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、ヘキサン等の脂肪族炭化水素系溶媒、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の非プロトン性極性溶媒等が挙げられる。有機溶媒は、1種のみを用いることもでき、2種以上を組み合わせて用いることもできる。有機溶媒としては、水/アルコール系溶媒及び非プロトン性極性溶媒から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。
(導電性高分子材料)
本発明に係る導電性高分子材料は、本発明に係る導電性高分子溶液を乾燥させて、溶媒を除去することで得られる。水溶性多価アルコールとヒドロキシ基を2つ以上持つオキソ酸は、溶媒に完全に溶解し、乾燥過程において縮重合反応するため、導電性高分子材料中に偏析なく非水溶性の樹脂を形成することができる。導電性高分子材料中に偏析なく形成された非水溶性の樹脂の効果により、基材への密着性と耐水性に優れた導電性高分子材料が得られる。該導電性高分子材料において、水溶性多価アルコールのヒドロキシ基とオキソ酸のヒドロキシ基とは縮重合して、エーテル結合を形成している。
導電性高分子材料は、例えば、水溶性多価アルコールと、ヒドロキシ基を2つ以上持つオキソ酸とを80℃〜130℃の範囲で縮重合反応させる工程の後、溶液を乾燥させて溶媒を除去することで製造することができる。前記縮重合反応の温度は、80℃〜105℃が好ましい。乾燥温度は、導電性高分子の分解温度以下であれば特に制限されないが、80℃以上300℃以下が好ましい。なお、縮重合反応の工程において、縮重合反応をさせながら、溶液を乾燥させて溶媒を除去することもできる。
(導電性高分子材料を用いた固体電解コンデンサ)
本発明に係る固体電解コンデンサは、本発明に係る導電性高分子溶液を乾燥させて、溶媒を除去した導電性高分子材料を含む固体電解質を備える。以下に、本発明に係る固体電解コンデンサの構成および作製方法を説明する。図1は、本発明に係る固体電解コンデンサの構造を示す断面図である。図1において、陽極導体1上に、誘電体層2、固体電解質層3、陰極導体4がこの順に形成され、コンデンサ素子をなしている。
ここで陽極導体1は、弁作用を有する金属の板、箔、線、弁作用を有する金属微粒子からなる焼結体、またはエッチングによって拡面処理された、弁作用を有する金属の多孔質体などにより形成される。弁作用金属としては、タンタル、アルミニウム、チタン、ニオブ、ジルコニウムまたはこれらの合金などが挙げられる。この中でも、タンタル、アルミニウム、ニオブから選ばれる少なくとも一種が好ましい。
誘電体層2は、陽極導体1の表面を電解酸化させた膜であり、焼結体や多孔質体などの空孔部にも形成される。誘電体層2の厚みは、電解酸化の電圧によって適宜調整できる。
固体電解質層3は、少なくとも本発明に係る導電性高分子材料を含む。導電性高分子材料にはピロール、チオフェン、アニリンまたはその誘導体などの導電性重合体のほか、二酸化マンガン、酸化ルテニウムなどの酸化物誘導体や、TCNQ(7,7,8,8−テトラシアノキノジメタン)コンプレックス塩などの有機物半導体が含まれていてもよい。
固体電解質層3は、弁作用金属からなる陽極導体1の表面に形成された誘電体層2上に、本発明に係る導電性高分子溶液を塗布または含浸し、乾燥させることで得られる。
または、弁作用金属からなる陽極導体1の表面に形成された誘電体層2上に、ピロール等のモノマーとドーパントと酸化剤(金属塩や硫酸塩)とを化学酸化重合または電解重合させて第一の導電性高分子化合物層3Aを形成する。ドーパントとしては、ナフタレンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、フェノールスルホン酸、スチレンスルホン酸およびその誘導体からなる群から選択されるスルホン酸系化合物が好ましい。またドーパントの分子量は、単量体から高分子量体まで適宜選択して用いることができる。溶媒としては、水または水に可溶な有機溶媒を含む混和溶媒を用いることができる。その後、第一の導電性高分子化合物層3A上に本発明に係る導電性高分子溶液を塗布または含浸し、乾燥させて第二の導電性高分子化合物層3Bを形成してもよい。
陰極導体4は、導体であれば特に限定されないが、グラファイトなどのカーボン層5と銀導電性樹脂層6とからなる2層構造であってもよい。
固体電解コンデンサの製造工程は、水溶性多価アルコールと、ヒドロキシ基を2つ以上持つオキソ酸とを好ましくは温度80℃以上130℃以下、より好ましくは80℃以上105℃以下で縮重合反応させる工程を含むことができる。縮重合反応後の乾燥温度は、溶媒除去が可能な温度範囲であれば、特に限定されないが、コンデンサ素子が熱により劣化するのを防止するため、300℃未満であることが好ましい。乾燥時間は、乾燥温度によって適宜最適化する必要があるが、導電性が損なわれない範囲であれば特に制限されない。
以下、本実施形態を実施例に基づきさらに具体的に説明するが、本実施形態はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
(実施例1)
ポリチオフェン溶液は、重量平均分子量50,000のポリスチレンスルホン酸(5g)、3,4−エチレンジオキシチオフェン(1.25g)及び硫酸鉄(III)(0.125g)を水(50ml)に溶解させ、24時間にわたって空気を導入して製造した。製造したポリチオフェン溶液50gにエリスリトール(5g)、ペンタエリスリトール(1.25g)、ホウ酸(1.0g)を添加し、室温下、24時間攪拌して完全溶解させた。これにより、導電性高分子溶液を得た。得られた導電性高分子溶液を、ガラス基板上に15μl滴下し、90℃の恒温槽中で縮重合反応をさせた。その後、恒温槽の温度を125℃にして完全に溶媒を揮発させ乾燥し、導電性高分子膜を作製した。
(実施例2)
実施例1と同様にして製造したポリチオフェン溶液50gに、エリスリトール(5g)、ホウ酸(1.0g)を添加した以外は、実施例1と同様にして導電性高分子溶液を調製し、導電性高分子膜を作製した。
(実施例3)
実施例1と同様にして製造したポリチオフェン溶液50gに、ポリビニルアルコール(1.0g)、エリスリトール(5g)、ホウ酸(1.0g)を添加した以外は、実施例1と同様にして導電性高分子溶液を調製し、導電性高分子膜を作製した。
(実施例4)
実施例1と同様にして製造したポリチオフェン溶液50gに、ポリビニルアルコール(1.0g)、ホウ酸(1.0g)を添加した以外は、実施例1と同様にして導電性高分子溶液を調製し、導電性高分子膜を形成した。
(比較例1)
実施例1と同様にして製造したポリチオフェン溶液50gに、エリスリトール(5g)、ペンタエリスリトール(1.25g)およびホウ酸(1.0g)をいずれも添加しなかった以外は、実施例1と同様にして導電性高分子溶液を調製し、導電性高分子膜を形成した。
実施例1から4および比較例1において作製した導電性高分子膜の表面に、膜を貫通するように碁盤目状の切り傷を付けた。その後、碁盤目部分にテープを強く圧着させて剥がし、膜の状態を観察した(碁盤目試験法)。この碁盤目試験法により、導電性高分子膜の密着性を評価した。また、23℃の水に試料を10分間浸漬した後、試料表面の膨潤と剥離を観察した(水道水浸漬法)。この水道水浸漬法により導電性高分子膜の耐水性を評価した。
Figure 0005808796
表1は、実施例1から4および比較例1における導電性高分子膜の密着性と耐水性を比較したものである。表1より、実施例1から4の導電性高分子膜の密着性および耐水性が比較例1よりも優れていることが分かる。
実施例1および2では、3価以上の水溶性多価アルコールであるエリスリトール及び/またはペンタエリスリトールとホウ酸とが縮重合反応して得られる樹脂が架橋構造を有するため、吸水性が低くなり、耐水性が向上した。
一般に、ポリビニルアルコール単体ではヒドロキシ基の親水性により耐水性が低いが、実施例3および4ではポリビニルアルコールのヒドロキシ基にホウ酸のヒドロキシ基が結合して親水性が抑制されるため、耐水性に優れていた。
なお、実施例3においてはポリビニルアルコールが樹脂として機能するため、基材への密着性においても優れていた。ここで、水分散型の樹脂では偏析の発生によって樹脂が存在しない部位が形成されるため、部分的に膨潤等が観測される。一方、本発明の実施例では剥離や膨潤が観測されなかったため、樹脂が均一に形成されていることがわかる。
(実施例5)
エッチングにより拡面処理された3×4mmの多孔質体アルミニウム箔からなる陽極体を、モノマーであるピロール10gを純水200mlに溶解させたモノマー液と、ドーパント兼酸化剤であるp−トルエンスルホン酸鉄(III)塩30gを純水200ml溶解させた溶液とに交互に浸漬し、引き上げた。これを10回繰り返し、化学酸化重合を行うことで、第一の導電性高分子化合物層3Aを形成した。続いて、実施例1において調製した導電性高分子溶液を第一の導電性高分子化合物層3A上に滴下後、90℃の恒温槽中で縮重合反応させた。更に、恒温槽の温度を125℃にして乾燥、固化させて、第二の導電性高分子化合物層3Bを形成した。その後、第二の導電性高分子化合物層3Bの上にグラファイト層と銀含有樹脂層とを順番に形成して、固体電解コンデンサを製造した。
(実施例6)
実施例2において調製した導電性高分子溶液を用いて、実施例5と同様にして固体電解コンデンサを製造した。
(実施例7)
実施例3において調製した導電性高分子溶液を用いて、実施例5と同様にして固体電解コンデンサを製造した。
(実施例8)
実施例4において調製した導電性高分子溶液を用いて、実施例5と同様にして固体電解コンデンサを製造した。
(比較例2)
比較例1において調製した導電性高分子溶液を用いて、実施例5と同様にして固体電解コンデンサを製造した。
本発明の効果を確認するため、実施例5から8および比較例2において製造した固体電解コンデンサのESRを測定し、評価した。ESRは、100kHzにおけるESRをE4980A プレシジョンLCRメータ(商品名、アジレント・テクノロジー株式会社製)を用いて測定した。ESRの評価は、温度60℃、湿度95%の環境下に500時間放置した後のESRを、放置前のESRで除した値をESR上昇率として、各々の固体電解コンデンサのESR上昇率を比較して行った。
Figure 0005808796
表2は実施例5から8および比較例2により製造した、固体電解コンデンサのESR上昇率を比較したものである。表2より、高湿度環境に放置することで比較例2のESRは8.0倍に上昇した。一方、実施例5から8のESR上昇率は1.7倍〜3.0倍であり、ESRの上昇が抑制されていることが分かる。これは、本発明に係る固体電解コンデンサが陽極体と固体電解質層との密着性や固体電解質層の耐水性に優れていることを示している。また、表1の導電性高分子材料の耐水性の評価結果とも一致している。すなわち、本発明に係る導電性高分子材料を用いた固体電解コンデンサは、優れた耐湿性を有している。
特に、実施例7、8のESR上昇率は比較例2の1/4以下であり、ESR上昇率が大幅に抑制されている。これは、固体電解質層が親水性樹脂を含むことにより、架橋構造と直鎖構造とが交じり合う構造となり、陽極体と固体電解質層との密着性や固体電解質層の耐水性が更に改善されたことによる。
1 陽極導体
2 誘電体層
3 固体電解質層
3A 第一の導電性高分子化合物層
3B 第二の導電性高分子化合物層
4 陰極導体
5 カーボン層
6 銀導電性樹脂層

Claims (11)

  1. 導電性高分子と、水溶性多価アルコールの少なくとも一種と、ヒドロキシ基を2つ以上持つオキソ酸の少なくとも一種と、を含む導電性高分子溶液であって、
    前記水溶性多価アルコールが、多価アルコールのポリマー、エリスリトール及びペンタエリスリトールからなる群から選択される少なくとも一種である導電性高分子溶液。
  2. 前記オキソ酸が、ホウ酸、リン酸、硫酸、及びそれらの誘導体または塩からなる群から選択される少なくとも一種である請求項1に記載の導電性高分子溶液。
  3. 前記水溶性多価アルコールが、多価アルコールのポリマーと、エリスリトール及び/またはペンタエリスリトールとの混合物である請求項1または2に記載の導電性高分子溶液。
  4. 前記多価アルコールのポリマーがポリビニルアルコールである請求項1乃至3のいずれかに記載の導電性高分子溶液。
  5. 前記導電性高分子が3,4−エチレンジオキシチオフェンまたはその誘導体の繰り返し単位を含む重合体であり、さらにポリ酸を含む請求項1乃至のいずれかに記載の導電性高分子溶液。
  6. 前記ポリ酸がポリスチレンスルホン酸である請求項に記載の導電性高分子溶液。
  7. 前記ポリ酸が、GPC測定で算出された重量平均分子量が2,000〜500,000のポリスチレンスルホン酸である請求項に記載の導電性高分子溶液。
  8. 請求項1乃至のいずれかに記載の導電性高分子溶液を乾燥させて、溶媒を除去した導電性高分子材料。
  9. 前記水溶性多価アルコールのヒドロキシ基と前記オキソ酸のヒドロキシ基とが縮重合して、エーテル結合を形成している請求項に記載の導電性高分子材料。
  10. 前記水溶性多価アルコールと、前記オキソ酸とを80℃〜130℃の範囲で縮重合反応させる工程を含む請求項またはに記載の導電性高分子材料の製造方法。
  11. 請求項1乃至のいずれかに記載の導電性高分子溶液を乾燥させて、溶媒を除去した導電性高分子材料を含む固体電解質を備える固体電解コンデンサ。
JP2013508960A 2011-04-08 2012-04-09 導電性高分子溶液、導電性高分子材料およびその製造方法、並びに固体電解コンデンサ Active JP5808796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013508960A JP5808796B2 (ja) 2011-04-08 2012-04-09 導電性高分子溶液、導電性高分子材料およびその製造方法、並びに固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011086368 2011-04-08
JP2011086368 2011-04-08
JP2013508960A JP5808796B2 (ja) 2011-04-08 2012-04-09 導電性高分子溶液、導電性高分子材料およびその製造方法、並びに固体電解コンデンサ
PCT/JP2012/059693 WO2012137969A1 (ja) 2011-04-08 2012-04-09 導電性高分子溶液、導電性高分子材料およびその製造方法、並びに固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012137969A1 JPWO2012137969A1 (ja) 2014-07-28
JP5808796B2 true JP5808796B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=46969357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508960A Active JP5808796B2 (ja) 2011-04-08 2012-04-09 導電性高分子溶液、導電性高分子材料およびその製造方法、並びに固体電解コンデンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140022705A1 (ja)
JP (1) JP5808796B2 (ja)
CN (1) CN103459495A (ja)
DE (1) DE112012001624T5 (ja)
WO (1) WO2012137969A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012022976A1 (de) 2012-11-26 2014-05-28 Ewe-Forschungszentrum Für Energietechnologie E. V. Einsatz leitfähiger Polymere in Batterie-Elektroden
US9343239B2 (en) * 2013-05-17 2016-05-17 Kemet Electronics Corporation Solid electrolytic capacitor and improved method for manufacturing a solid electrolytic capacitor
JP6266236B2 (ja) * 2013-06-14 2018-01-24 株式会社トーキン 導電性高分子溶液及びその製造方法、導電性高分子材料、ならびに固体電解コンデンサ及びその製造方法
WO2015064504A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 三洋化成工業株式会社 固体電解コンデンサ用固体電解質用添加剤組成物、固体電解コンデンサ用固体電解質組成物、固体電解コンデンサ用固体電解質前駆体組成物、固体電解コンデンサ用導電性皮膜、固体電解コンデンサの製造方法及び固体電解コンデンサ
CN110120301B (zh) * 2014-03-05 2021-05-04 松下知识产权经营株式会社 电解电容器及其制造方法
EP2985315A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-17 Covestro Deutschland AG Color tailoring PEDOT:PSS films with polymeric additive
WO2016103617A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサの製造方法
CN108701546B (zh) * 2016-02-29 2022-03-08 出光兴产株式会社 导电性高分子组合物、多孔体及其制造方法、以及固体电解电容器及其制造方法
US20180170268A1 (en) * 2016-09-30 2018-06-21 Richard Alan Fisher Vehicle gun rack
CN109671568B (zh) * 2018-12-14 2021-01-26 扬州宏远电子股份有限公司 一种提高化成箔耐水性的工艺方法
JP6803428B2 (ja) * 2019-04-25 2020-12-23 ルビコン株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPWO2021153749A1 (ja) * 2020-01-30 2021-08-05
JPWO2021153750A1 (ja) * 2020-01-30 2021-08-05
JP7475168B2 (ja) * 2020-03-11 2024-04-26 信越ポリマー株式会社 導電性フィルムの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020363A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Nagase Chemtex Corp 架橋剤およびそれを用いた吸水性樹脂
JP2004059666A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Nagase Chemtex Corp ポリ(3,4−ジアルコキシチオフェン)とポリ陰イオンとの複合体の水分散体およびその製造方法
JP2008311582A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2010090397A (ja) * 2010-01-29 2010-04-22 Nagase Chemtex Corp ポリ(3,4−ジアルコキシチオフェン)とポリ陰イオンとの複合体の水分散体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020363A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Nagase Chemtex Corp 架橋剤およびそれを用いた吸水性樹脂
JP2004059666A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Nagase Chemtex Corp ポリ(3,4−ジアルコキシチオフェン)とポリ陰イオンとの複合体の水分散体およびその製造方法
JP2008311582A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2010090397A (ja) * 2010-01-29 2010-04-22 Nagase Chemtex Corp ポリ(3,4−ジアルコキシチオフェン)とポリ陰イオンとの複合体の水分散体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140022705A1 (en) 2014-01-23
JPWO2012137969A1 (ja) 2014-07-28
CN103459495A (zh) 2013-12-18
DE112012001624T5 (de) 2014-01-16
WO2012137969A1 (ja) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808796B2 (ja) 導電性高分子溶液、導電性高分子材料およびその製造方法、並びに固体電解コンデンサ
JP7182588B2 (ja) コンデンサアノードに使用するための鎖に結合した対イオンを有する導電性ポリマーと、鎖に結合していない対イオンを有する導電性ポリマーの混合物を含む分散液
JP5152882B1 (ja) 導電性高分子溶液、導電性高分子組成物、並びにそれを用いた固体電解コンデンサ及びその製造方法
EP2622616B1 (en) A method for improving electrical parameters in capacitors comprising pedot/pss as a solid electrolyte through a polyalkylene glycol
JP5995262B2 (ja) Pedot/pssを固体電解質として含有するコンデンサにおける電気パラメータをポリグリセロールによって改善するための方法
TWI534218B (zh) 包含pedot/pss之具有改善電參數之層組成物
JP5952551B2 (ja) 導電性高分子組成物およびその製造方法、導電性高分子材料の製造方法、導電性基材の製造方法、電極の製造方法、電子デバイスの製造方法並びに固体電解コンデンサの製造方法
JP5872872B2 (ja) 導電性高分子組成物の製造方法、導電性高分子材料の製造方法、導電性基材の製造方法、電極の製造方法および固体電解コンデンサの製造方法
WO2018020985A1 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
EP2154197A1 (en) Conductive polymer suspension and method for producing the same, conductive polymer material, electrolytic capacitor, and solid electrolytic capacitor and method for producing the same
EP2267053A1 (en) Conductive polymer suspension and method for producing the same, conductive polymer material, and solid electrolytic capacitor and method for producing the same
JP2011153224A (ja) 導電性高分子懸濁液およびその製造方法、導電性高分子材料、固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP6017148B2 (ja) 導電性高分子懸濁溶液、導電性高分子材料、ならびに電解コンデンサおよびその製造方法
JP2010182426A (ja) 導電性高分子組成物およびその製造方法、並びに導電性高分子組成物を用いた固体電解コンデンサ
JP6016780B2 (ja) 導電性高分子溶液及びその製造方法、導電性高分子材料、ならびにそれを用いた固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2011086393A (ja) 導電性高分子懸濁水溶液およびその製造方法、導電性高分子材料、ならびに電解コンデンサおよびその製造方法
US11189429B2 (en) Electrolytic capacitor and method for manufacturing same
JP2013171956A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法、並びに導電性高分子組成物
CN107533920B (zh) 电解电容器及其制造方法
US20120218682A1 (en) Solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof
JP5575041B2 (ja) 導電性高分子懸濁溶液およびその製造方法、導電性有機材料、ならびに電解コンデンサおよびその製造方法
JP6223703B2 (ja) 導電性高分子溶液及びその製造方法、導電性高分子材料、ならびに固体電解コンデンサ
WO2012137968A1 (ja) 導電性高分子懸濁水溶液およびその製造方法、導電性有機材料、ならびに固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2013089648A (ja) 導電性高分子懸濁液およびその製造方法、導電性高分子材料、固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP6129569B6 (ja) 導電性高分子溶液及びその製造方法、導電性高分子材料並びに固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5808796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250