WO2013125334A1 - 車両前部構造 - Google Patents

車両前部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2013125334A1
WO2013125334A1 PCT/JP2013/052452 JP2013052452W WO2013125334A1 WO 2013125334 A1 WO2013125334 A1 WO 2013125334A1 JP 2013052452 W JP2013052452 W JP 2013052452W WO 2013125334 A1 WO2013125334 A1 WO 2013125334A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
windshield
cowl top
width direction
vehicle width
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/052452
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一匡 佐々木
秀史 二瓶
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201380009993.2A priority Critical patent/CN104114435A/zh
Priority to US14/378,123 priority patent/US20150028629A1/en
Priority to EP13752116.7A priority patent/EP2818387A4/en
Priority to JP2014500636A priority patent/JP5747117B2/ja
Publication of WO2013125334A1 publication Critical patent/WO2013125334A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/081Cowls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle front structure.
  • Patent Documents 1-2 As a vehicle front structure, one having both a gas-liquid separation property for separating outside air and water and a drainage property for suppressing retention of water is known (see, for example, Patent Documents 1-2).
  • FIG. 9 is a side sectional view showing a conventional vehicle front structure 200.
  • the solid line arrow of FIG. 9 shows the flow of water
  • the dotted line arrow shows the flow of air.
  • a dashboard upper 240 extending forward from the upper end of a dashboard lower 230 separating an engine room 210 and a vehicle compartment 220, and a windshield 250 from below A windshield lower portion 260 for supporting, and a cowl top 290 disposed between the windshield 250 and the engine hood 270 and covering the outside air intake port 280 formed between the dashboard upper portion 240 and the windshield lower portion 260.
  • the cowl top 290 is formed with an outside air intake hole 290A, a front opening 290B, and a rear opening 290C
  • the windshield lower 260 is formed with a blower inlet 260A connected to a blower (not shown).
  • the outside air introduced into the cowl top 290 from the outside air intake hole 290A is taken into the blower via the outside air intake port 280 and the blower inlet 260A, while the water flowing into the cowl top 290 from the outside air intake hole 290A is The air is separated from the outside air in the space 300 formed by the dashboard upper 240 and the windshield lower 260, and discharged from the side of the vehicle to the outside of the vehicle.
  • water flowing from engine hood 270 and windshield 250 to cowl top 290 is guided into space 300 through front opening 290B and rear opening 290C, and then drained from the side of the vehicle to the outside of the vehicle. There is.
  • the cowl top 290 in order to improve the visibility in front of the vehicle, it is desirable to lower the upper point (cowl point) of the cowl top 290 as much as possible.
  • the water flowing from the outside air intake hole 290A, the front opening 290B, and the rear opening 290C and the outside air are separated from each other using the space 300, so the cross-sectional dimensions It is necessary to make the space 300 large in cross section to reduce the flow velocity of water using the large dashboard upper 240.
  • the clearance C between the dashboard upper 240 and the engine 310 is reduced, and the cowl top 290 can not be lowered significantly.
  • the present invention was conceived from such a point of view, and an object of the present invention is to provide a vehicle front structure capable of improving visibility while realizing gas-liquid separation.
  • a pair of gas-liquid separation chambers provided on both sides in the vehicle width direction and separating water and air flowing from the outside of the vehicle, and a windshield are supported from below.
  • a windshield lower having an extension extending forward beyond the front end, and a cowl top supported by the extension and covering an opening formed between the extension and the engine hood
  • the water and air flowing from the outside of the vehicle can be separated by the pair of gas-liquid separation chambers provided on both sides in the vehicle width direction, and provided on the cowl top and located on the rear end side of the engine hood
  • the water flowing from the engine hood to the cowl top can be drained to the side of the vehicle by the first drainage portion extending in the vehicle width direction, and the retention of water in the cowl top can be suppressed. Therefore, it is not necessary to provide a space of a large cross section which has both the gas-liquid separation property and the drainage property on the center side in the vehicle width direction, and a dashboard upper having a large cross-sectional dimension can be omitted. This makes it possible to create a space where the windshield lower, the cowl top, the windshield, and the engine hood can be lowered above the engine, which in turn can improve the visibility in front of the vehicle.
  • the windshield lower is further provided with a projecting portion which is provided midway in the front-rear direction of the extending portion and protrudes upward, and between the projecting portion of the windshield lower and the cowl top, It is configured to be provided with a second drainage portion located on the front end side of the windshield and extending in the vehicle width direction and draining the water flowing from the windshield to the cowl top to the side of the vehicle. preferable.
  • the windshield lower has a projecting part provided on the way in the front-rear direction of the extending part and projecting upward, and between the projecting part of the windshield lower and the cowl top,
  • the damper base further includes: a pair of damper bases having an upper surface portion forming a bottom surface of the liquid separation chamber; and a cross member extending in the vehicle width direction and spaced apart to the rear of the damper bases Between the cross member and the cross member, a third drainage portion for draining to the side of the vehicle is provided, and the upper surface portion is inclined so as to be positioned lower toward the third drainage portion. It is preferable to do.
  • both end portions in the vehicle width direction of the first drainage portion and the second drainage portion flow in the first drainage portion and the second drainage portion by communicating with the pair of gas-liquid separation chambers.
  • Water will flow into the gas-liquid separation chamber.
  • the upper surface portion of the damper base constitutes the bottom surface of the gas-liquid separation chamber, and a third drainage portion for draining to the side of the vehicle is provided between the damper base and the cross member.
  • the water which has flowed into the air flow to the side of the vehicle after being guided to the third drainage portion along the upper surface portion of the damper base.
  • the upper surface portion of the damper base is inclined downward toward the third drainage portion, the water flowing on the upper surface portion of the damper base is guided to the third drainage channel by its own weight action. As it becomes easier, quick drainage can be realized.
  • the cowl top extends in the vehicle width direction and is spaced upward with respect to the damper base, and a cowl top main body that constitutes the upper surface of the gas-liquid separation chamber, and a vehicle width of the cowl top main body
  • the cowl includes a leg extending downward from a direction end and supported by the front end of the damper base, and a maintenance opening formed in the leg and communicating the inside and the outside of the gas-liquid separation chamber.
  • a maintenance lid for closing the maintenance opening is detachably provided on the top, and the maintenance lid has a cover portion that covers the upper surface portion.
  • the maintenance lid for closing the maintenance opening has the cover portion, and the cover portion covers the upper surface portion of the damper base, thereby suppressing retention of water in the upper surface portion of the damper base and the damper While being able to do, it can control the retention of the dust and the rubbish etc which flow attendant to the water.
  • the cover is integrally formed on the maintenance lid, the cover is exposed to the outside of the gas-liquid separation room simultaneously with removing the maintenance lid from the maintenance opening, so dust and dirt accumulated on the cover It can be easily cleaned.
  • the cover is integrally formed on the maintenance lid, the number of parts, the cost, and the number of assembling steps can be reduced as compared with the case where a member covering the upper surface of the damper base is separately prepared. .
  • the vehicle further includes a damper base support that connects the damper base and the cross member, the damper base support being disposed below the windshield lower and extending in the vertical direction to move the car of the gas-liquid separation chamber It is preferable to have a vertical wall that constitutes a widthwise inner side, and a flexible sealing material be provided between the vertical wall and the windshield lower.
  • the flexible sealing material is provided between the windshield lower and the vertical wall that constitutes the inner surface in the vehicle width direction of the gas-liquid separation chamber, whereby the gas-liquid separation chamber from the engine room It is possible to achieve both the heat insulation function for blocking the heat transfer to the side and the shock absorbing function from above.
  • FIG. 1 is a schematic overall perspective view showing a vehicle front structure according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II of FIG. It is a partial expanded sectional view of FIG. It is a partially broken perspective view which expands and shows the part seen from the arrow X direction shown in FIG. (A) is a perspective view which expands and shows the part seen from the arrow Y direction shown in FIG. 1, (b) is the III-III sectional view taken on the line of (a).
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II of FIG. It is the IV-IV sectional view taken on the line of FIG. 5 (a). It is a partially broken perspective view schematically showing a state in which water is drained from the side of the vehicle front structure. It is a sectional side view which shows the conventional vehicle front structure.
  • a vehicle front structure 100 includes upper members 1, 1, side members 2, 2, damper bases 3, 3, damper base supports 4, 4. It mainly comprises a cross member 5 (see FIG. 2), a windshield lower 6 and a cowl top 7 (see FIG. 4).
  • the vehicle front structure 100 flows from the air / liquid separation chambers 8 and 8 (see FIG. 4 and FIG. 6) for separating the outside air and water flowing from the outside of the vehicle V from the engine hood EH and the windshield W
  • a first drain H1 and a second drain H2 for guiding the coming water to the gas-liquid separation chamber 8 are provided.
  • the engine hood EH is omitted in FIG.
  • the upper member 1 is a steel member which is disposed on the left and right sides of the vehicle V and extends in the front-rear direction as shown in FIG. As shown in FIG. 4, the upper member 1 extends toward the damper base 3 from the inside of the main body 11 in which the side extension 15 is disposed and the inner side in the vehicle width direction near the rear of the main body 11. And a fixing portion 12 fixed to the upper end. At the lower end of the rear end of the side extension 15, a notch 15a is formed by cutting.
  • the front end side of the main body 11 is fixed to a front side frame 90 disposed obliquely downward of the main body 11 and extending in the front-rear direction via the connecting portion 13. It is being fixed via the connection part 14 with respect to the front bulkhead 91 which consists of a substantially rectangular frame.
  • the rear end side of the main body 11 is fixed to the front end of the front pillar 92 via the side extension 15 (see FIGS. 1 and 4).
  • a part (the tip end side) of the fixing part 12 is exposed from a substantially triangular hole 41 a formed in the damper base support 4 described later.
  • a hole 12a into which the upper part of the damper D (see FIG. 6) is fitted and a bolt hole 12b through which a bolt D2 for fixing the damper D is inserted are formed through the exposed portion.
  • the side members 2 are steel members disposed on the left and right sides of the vehicle V, as shown in FIG. As shown in FIG. 4, the front end side of the side member 2 is fixed to the main body portion 11 and the fixing portion 12 of the upper member 1, and the rear end side is fixed to the upper end of the side extension 15. On the rear end side of the side member 2, a wiper pivot hole 2a to which a wiper (not shown) is attached is formed vertically penetrating.
  • the damper base 3 is a steel member that is disposed on the left and right sides of the vehicle V and that accommodates and supports the damper D.
  • the damper base 3 is disposed on the rear end side of the upper member 1 and on the inner side in the vehicle width direction.
  • the upper end outside of the damper base 3 is fixed to the inside in the vehicle width direction of the main body 11 of the upper member 1, and the lower end is fixed to the front side frame 90.
  • a hole 31a is formed vertically through the damper base 3, and the fixing portion 12 of the upper member 1 is provided to cover the hole 31a from above.
  • the fixing portion 12 of the upper member 1 constitutes the upper surface portion 31 of the damper base 3.
  • a damper mounting bracket D3 is provided on the upper portion of the damper D, and a bolt hole D4 through which the bolt D2 is inserted is vertically formed through the damper mounting bracket D3. It is done.
  • the damper D is fixed to the damper base 3 via the fixing portion 12 of the upper member 1.
  • the nut N is fixed to the bolt D2 inserted through the bolt hole 12b of the upper member 1 and the bolt hole D4 of the damper D.
  • the damper base support 4 is a steel member which is disposed on the left and right sides of the vehicle V and connects the damper base 3 and the cross member 5.
  • the damper base support 4 has a fixing portion 41, a lateral wall portion 42, and a longitudinal wall portion 43.
  • the fixing portion 41 is a portion fixed to the upper surface portion 31 of the damper base 3 as shown in FIG. In the fixing portion 41, a hole 41a through which a part of the fixing portion 12 of the upper member 1 is exposed is formed to penetrate vertically.
  • the lateral wall portion 42 is a portion that extends downward and rearward from the rear end of the fixing portion 41 and is fixed to the vertical wall portion 52 of the cross member 5 described later.
  • the lateral wall portion 42 is disposed at the rear of the damper base 3.
  • the lateral wall portion 42 is inclined to extend downward as it extends downward from the rear end of the fixed portion 41, and extends rearward from the rear end of the inclined portion 42a to be fixed to the cross member 5 And a bottom wall 42b.
  • the bottom wall portion 42b is inclined so as to be positioned downward toward the outer side in the vehicle width direction.
  • the third drain H3 in the form of a concave groove in the left-right direction in the longitudinal cross-sectional view is formed by the slope 42a, the bottom wall 42b, and the vertical wall 52 of the cross member 5. It is formed along the The third drainage portion H3 serves to drain the water flowing in from the outside of the vehicle V to the side of the vehicle.
  • the vertical wall portion 43 extends upward and rearward from the inner side in the vehicle width direction of the fixed portion 41 and is fixed to the vertical wall portion 52 of the cross member 5 as shown in FIGS. 4 and 5A. is there.
  • the vertical wall portion 43 is continuously formed on the inner side in the vehicle width direction of the horizontal wall portion 42, and closes the inner side in the vehicle width direction of the third drainage portion H3. That is, the vertical wall portion 43 functions as a water blocking portion that prevents the water flowing into the third drainage portion H3 from inward in the vehicle width direction.
  • a flange portion 44 fixed to the cross member 5 is extendedly formed at the rear end of the bottom wall portion 42 b and the vertical wall portion 43.
  • the flange portion 44 extends from the upper end of the vertical wall portion 43 to the vicinity of the right end of the bottom wall portion 42 b in a direction (vertical direction and horizontal direction) orthogonal to the bottom wall portion 42 b and the vertical wall portion 43.
  • a hole 43 a through which the locking clip 45 is inserted is formed to penetrate left and right.
  • a sealing material 46 for sealing between the vertical wall portion 43 and the windshield lower 6 is provided at the upper end of the vertical wall portion 43.
  • the sealing material 46 is made of, for example, a flexible material such as rubber.
  • the sealing member 46 is fitted to the upper end of the vertical wall portion 43, and extends upward from the upper end of the base 46a formed by penetrating the left and right holes 46a1 through which the locking clip 45 is inserted. And a seal portion 46 b in pressure contact with the windshield lower 6.
  • the seal member 46 is fixed to the vertical wall portion 43 by locking the locking clip 45 to the hole portion 46 a 1 and the hole portion 43 a of the vertical wall portion 43.
  • Cross member 5 is a steel member extending in the vehicle width direction. As shown in FIG. 2, the cross member 5 is fixed to the base end side (rear end side) of the windshield lower 6 and forms a closed cross section K with the windshield lower 6.
  • the cross member 5 includes a lower flange 51 extending in the front-rear direction and fixed to the upper end of the dashboard lower 93, a vertical wall 52 extending upward from the front end of the lower flange 51, and a vertical wall And an upper flange portion 53 extending forward from the upper end of the portion 52 and fixed to a lateral wall portion 63 of the windshield lower 6, which will be described later.
  • the vertical wall portion 52 is a portion where the upper and lower dimensions on the left and right ends are larger than the upper and lower dimensions on the center side in the vehicle width direction.
  • the left and right ends of the vertical wall 52 are spaced apart from the rear of the damper base 3 and fixed to the horizontal wall 42 and the vertical wall 43 of the damper base support 4 as shown in FIGS. ing.
  • an outside air intake port 52 a for passing outside air is opened at both left and right end sides of the vertical wall portion 52.
  • the lower end 52a1 of the outside air intake port 52a is located above the cover 75a of the lid 75 for maintenance described later.
  • the outside air intake port 52 a is located outside the vertical wall portion 43 of the damper base support 4 in the vehicle width direction.
  • the windshield lower 6 is fixed to the upper end of a dashboard lower 93 that divides the engine room E and the vehicle compartment R, extends forward from the upper end, and has a windshield W in a cantilevered structure. It is a long steel member long to support.
  • the windshield lower 6 extends from the front end of the flange 61 and the flange 61 extended along the front-rear direction and fixed to the upper end of the dashboard lower 93 and the lower flange 51 of the cross member 5.
  • the vertical wall portion 62 is a portion spaced apart rearward of the vertical wall portion 52 of the cross member 5. At the right end side of the vertical wall portion 62, as shown in FIG. 6, a blower intake port 62a is opened. Behind the blower intake port 62a, a blower B for supplying the outside air to the passenger compartment R (see FIG. 2) is connected.
  • the left and right ends of the lateral wall portion 63 are located above the damper base support 4 as shown in FIG.
  • An adhesive 94 is provided between the front end side of the lateral wall portion 63 and the windshield W.
  • the extending portion 64 is a portion extending forward of the front end Wa of the windshield W, as shown in FIG.
  • the extension part 64 is comprised from the back wall part 64a, the protrusion part 64b, and the front wall part 64c.
  • the rear wall portion 64a is a forward inclined and straight portion that is continuous with the front end of the lateral wall portion 63 and that is inclined downward as it goes forward.
  • the protruding portion 64 b is a substantially reverse V-shaped portion provided on the way of the extension portion 64 in the front-rear direction and protruding upward.
  • the projecting portion 64b has a straight rear vertical wall portion 64b1 extending diagonally upward from the front end of the rear wall portion 64a, and a front slanted shape extending diagonally downward from the upper end of the rear vertical wall portion 64b1 and A straight upper wall 64b2 and a substantially vertical front vertical wall 64b3 extending downward from the front end of the upper wall 64b2 are provided.
  • the front wall 64c is a horizontal portion extending forward from the front end of the front vertical wall 64b3.
  • a hole 64c1 through which the locking clip 71d is inserted is vertically formed through the front wall 64c.
  • An opening 95 is formed between the front wall 64 c and the engine hood EH.
  • the cowl top 7 is a member that covers the opening 95 formed between the engine hood EH and the windshield lower 6, and is made of resin that constitutes a so-called cowl box together with the windshield lower 6. It is a member.
  • the cowl top 7 is divided into upper and lower parts and has a cowl top lower 71 and a cowl top upper 72.
  • the cowl top lower 71 is a substantially crank-shaped (Z-shaped) resin member in a longitudinal cross-sectional view covering the opening 95, and includes an upper wall 71 a, a side wall 71 b, and a lower portion. And a wall portion 71c.
  • the upper wall portion 71a is a forwardly inclined portion which is inclined to be positioned downward as it goes forward.
  • the upper wall portion 71 a is spaced above the upper wall portion 64 b 2 of the windshield lower 6.
  • the side wall 71 b is a substantially vertical portion extending downward from the front end of the upper wall 71 a.
  • the side wall portion 71 b is disposed in front of the front vertical wall portion 64 b 3 of the windshield lower 6 so as to be spaced apart.
  • the lower wall portion 71c is a portion that extends forward and obliquely upward after extending forward from the lower end of the side wall portion 71b.
  • the rear end side of the lower wall portion 71c extends along the front wall portion 64c of the windshield lower 6, and a locking clip 71d is provided on the rear end side lower portion.
  • the cowl top lower 71 is fixed to the windshield lower 6 by locking the locking clip 71 d to the hole 64 c 1 formed in the windshield lower 6.
  • a seal rubber 71e that is in pressure contact with the engine hood EH is provided at the front end of the lower wall portion 71c. Thereby, the space between the engine hood EH and the cowl top lower 71 can be kept airtight or liquid tight, so that the entry of water into the engine room E from between the engine hood EH and the cowl top lower 71 can be prevented.
  • the cowl top upper 72 is a resin member disposed above the cowl top lower 71 as shown in FIG. 3.
  • the cowl top upper 72 is, as shown in FIG. , 74 and.
  • Outside air inlets 76 and 76 for introducing outside air from the outside of the vehicle V and wiper shaft holes 77 communicating with the wiper pivot holes 2a of the side members 2 penetrate the left and right ends of the cowl top upper 72. It is formed.
  • the main body portion 73 as the cowl top main body extends outward in the vehicle width direction further than the left and right ends of the cowl top lower 71, and has a substantially hat-like shape in a longitudinal cross section. It is.
  • the main body 73 includes a rear wall 73 a, a protrusion 73 b, and a front wall 73 c.
  • the rear wall portion 73a is a portion that extends obliquely forward and upward from the windshield W side, and then extends so as to incline downward so as to move forward.
  • the rear end of the rear wall portion 73 a is disposed in contact with the upper surface of the windshield W.
  • the front end Wa side of the windshield W is sandwiched between the windshield lower 6 and the cowl top upper 72 so as to be sandwiched.
  • the rear wall 73a of the cowl top upper 72 may be sandwiched and fixed between the windshield lower 6 and the windshield W.
  • the rear wall 73 a of the cowl top upper 72 may be fixed to the rear wall 64 a of the windshield lower 6 by a locking clip not shown.
  • the protruding portion 73 b is a substantially downward U-shaped portion protruding upward and covering the protruding portion 64 b of the windshield lower 6 from the front and rear and from above.
  • the projecting portion 73b has a substantially vertical rear vertical wall portion 73b1 extending upward from the front end of the rear wall portion 73a, and a forwardly inclined shape and a longitudinal sectional view extending forward from the upper end of the rear vertical wall portion 73b1.
  • a concave upper wall 73b2 and a substantially vertical front vertical wall 73b3 extending downward from the front end of the upper wall 73b2 are provided.
  • the rear vertical wall portion 73 b 1 is spaced apart rearward from the rear vertical wall portion 64 b 1 of the windshield lower 6.
  • the second drainage approximately V-shaped in a longitudinal cross-sectional view by the rear wall 73a, the rear vertical wall 73b1, and the rear wall 64a and the rear vertical wall 64b1 of the windshield lower 6
  • the portion H2 is formed along the left-right direction.
  • the second drainage portion H2 is located on the front end Wa side of the windshield W. As shown in FIG. 6, the second drainage portion H2 communicates with the left and right gas-liquid separation chambers 8, 8 via the communication holes H2a, H2a formed on the left and right ends, and flows from the windshield W. It plays a role of draining water to the gas-liquid separation chambers 8, 8.
  • a rear opening 73 d is formed vertically through the boundary between the rear wall 73 a and the rear vertical wall 73 b 1, and the rear opening 73 d is a windshield W Plays a role of guiding water from the second drain H 2 to the second drain H 2.
  • the center side of the upper wall 73 b 2 is fixed to the upper wall 71 a of the cowl top lower 71 by welding or an adhesive.
  • the front end side of the upper wall 73b2 is spaced upward with respect to the lower wall 71c, and the front vertical wall 73b3 is spaced forward with respect to the side wall 71b.
  • the first drain portion H1 having a substantially rectangular shape in the longitudinal cross-sectional view in the longitudinal cross-sectional view by the upper wall portion 73b2, the front vertical wall portion 73b3, and the side wall portion 71b and the lower wall portion 71c of the cowl top lower 71 It is formed along the The first drainage portion H1 is located on the rear end EHa side of the engine hood EH.
  • the first drainage portion H1 communicates with the left and right gas-liquid separation chambers 8, 8 through communication holes H1a, H1a formed in the left and right ends, and flows from the engine hood EH. It plays a role of draining water to the gas-liquid separation chambers 8 and 8.
  • a front opening 73 e is formed to pass through the front and rear in the lower end side of the front vertical wall 73 b 3, and the front opening 73 e passes water from the engine hood EH to the first drainage H 1. It plays a leading role.
  • the front wall portion 73c is a rearwardly inclined and straight portion that extends diagonally upward and forward from the lower end of the front longitudinal wall portion 73b3.
  • the front wall portion 73 c is fixed to the lower wall portion 71 c of the cowl top lower 71 by welding or an adhesive.
  • the front wall portion 73c is disposed immediately below the rear end EHa of the engine hood EH. Thus, water flowing down from the rear end EHa of the engine hood EH can be captured and suitably led to the first drain H1.
  • the legs 74 extend downward from the front ends on the left and right ends of the main body 73 and then extend inward in the vehicle width direction so as to wrap around under the cowl top lower 71. Part.
  • the legs 74 are supported on the upper front side of the damper base 3.
  • a maintenance opening 74a communicating the inside and the outside of the gas-liquid separation chamber 8 is formed in the leg 74 so as to penetrate the front and back.
  • the maintenance opening 74 a is located in front of the gas-liquid separation chamber 8 and is closed by a resin maintenance lid 75. When maintenance on the damper D is required, the operator can perform maintenance by removing the maintenance lid 75.
  • a cover portion 75a extending along the front-rear direction is integrally formed on the rear surface (rear surface) of the maintenance lid 75.
  • the cover portion 75a is located above the upper surface portion 31 of the damper base 3 and is inclined so as to be located downward as going to the rear.
  • the upper surface of the cover portion 75a constitutes a straightening surface through which the water introduced from the first drainage portions H1 and H2 and the outside air introduced from the outside air inlet 76 and the water flow.
  • the gas-liquid separation chamber 8 is provided on the left and right sides of the vehicle V and separates outside air and water introduced from the outside air introduction port 76 (see FIG. 1). It is a space for draining the water flowing in from the drainage sections H1 and H2 to the side of the vehicle.
  • the gas-liquid separation chamber 8 includes the side member 2, the upper surface 31 of the damper base 3, the lateral wall 42 and the longitudinal wall 43 of the damper base support 4, and the cross member 5.
  • the vertical wall 52, the windshield lower 6, and the main body 73 and the leg 74 of the cowl top upper 72 are formed to be surrounded.
  • the vehicle front structure 100 is basically configured as described above. Next, the operation and effect of the vehicle front structure 100 will be described with reference to FIGS. 1 to 8 as appropriate.
  • the solid arrows in FIGS. 6 and 8 indicate the flow of water, and the dotted arrows in FIG. 6 indicate the flow of air.
  • water for example, water at the time of car washing, rain water, etc.
  • water that has flowed in from between the rear end EHa of the engine hood EH and the front vertical wall 73b3 of the cowl top upper 72 is a front wall 73c and It is led to the first drain H1 via the front opening 73e.
  • the water that has flowed along the windshield W is guided to the second drainage portion H2 through the rear wall portion 73a and the rear opening portion 73d.
  • the water led to the first drainage portion H1, H2 flows toward the side of the vehicle and then is led into the gas-liquid separation chamber 8 through the communication holes H1a, H2a. It is eaten.
  • the water introduced into the gas-liquid separation chamber 8 falls on the upper surface of the cover 75a of the lid 75 for maintenance, and then flows along the cover 75a toward the third drainage H3.
  • the water led to the third drainage portion H3 flows along the bottom wall portion 42 b toward the side of the vehicle, and then the notch portion 15 a of the side extension 15 (see FIG. 4) ) Is drained to the side of the vehicle (inside the fender not shown).
  • the outside air introduced into the gas-liquid separation chamber 8 from the outside air introduction ports 76, 76 (see FIG. 1) on the left and right sides of the cowl top 7 is through the outside air intake port 52a, the closed cross section K, and the blower intake port 62a.
  • the outside air intake port 52a is taken into blower B.
  • the outside air is taken into the cabin R via the blower B.
  • the water that has flowed into the gas-liquid separation chamber 8 from the outside air inlets 76 and 76 and the wiper shaft hole 77 travels along the cover 75a of the lid 75 for maintenance toward the third drainage H3. Flow. Then, the water led to the third drainage portion H3 flows toward the vehicle side along the bottom wall portion 42b, and then flows to the vehicle side via the cutout portion 15a (see FIG. 4) of the side extension 15. It will be drained.
  • the lower end 52a1 of the outside air intake port 52a of the cross member 5 is positioned higher than the upper surface of the cover 75a of the maintenance lid 75 forming the rectifying surface through which the outside air flows. Water having a large mass is more likely to hit the vertical wall 52 of the cross member 5, and efficient gas-liquid separation can be realized.
  • the blower inlet 62a is provided at a position not overlapping the outside air inlet 52a when viewed in the longitudinal direction of the vehicle, the vertical position of the windshield lower 6 can be obtained even when water passes through the outside air inlet 52a.
  • the upper portion of the blower inlet 62a is to be hit. Then, the water flowing into the closed cross section K is drained to the side of the vehicle along the lower flange portion 51 of the cross member 5.
  • the water and air flowing from the outside of the vehicle V can be separated by the pair of gas-liquid separation chambers 8, 8 provided on both sides in the vehicle width direction, and after the engine hood EH Water flowing from the engine hood EH to the cowl top 7 is drained to the side of the vehicle by the first drainage portion H1 located on the end EHa side and extending in the vehicle width direction, and retention of water in the cowl top 7 is suppressed it can. Therefore, it is not necessary to provide a space of a large cross section which has both the gas-liquid separation property and the drainage property on the center side in the vehicle width direction, and a dashboard upper having a large cross-sectional dimension can be omitted.
  • a space capable of lowering the windshield lower 6, the cowl top 7, the windshield W, and the engine hood EH can be created above the engine, and the visibility in front of the vehicle can be improved. Furthermore, by lowering the windshield lower 6, the cowl top 7, the windshield W, and the engine hood EH, the vehicle height of the vehicle V can be lowered, so the front projection area of the vehicle V can be reduced to improve fuel efficiency. .
  • a second drainage portion H2 located in the front end Wa side of the windshield W and extending in the vehicle width direction between the projecting portion 73b of the windshield lower 6 and the cowl top 7
  • the maintenance lid 75 for closing the maintenance opening 74 a has the cover portion 75 a, and the cover portion 75 a covers the upper surface portion 31 of the damper base 3. While being able to control retention of water in upper surface part 31 and damper D, retention of dust, refuse, etc. which accompanies water and flows can be controlled.
  • the cover portion 75a is inclined downward toward the third drainage portion H3 so that the water flowing along the cover portion 75a is the third drainage portion by its own weight action. As it is easy to be led to H3, quick drainage can be realized.
  • the cover 75a is integrally formed with the maintenance lid 75, the cover 75a is formed of the gas-liquid separation chamber 8 at the same time as the maintenance lid 75 is removed from the maintenance opening 74a. Since it is exposed to the outside, it is possible to easily clean dust, dirt and the like accumulated in the cover 75a. Further, since the cover 75a is integrally formed on the maintenance lid 75, the number of parts, the cost, and the number of assembling steps are reduced as compared with the case where a member covering the upper surface 31 of the damper base 3 is separately prepared. Can be
  • the flexible sealing material 46 is provided between the vertical wall portion 43 forming the inner side surface of the gas-liquid separation chamber 8 in the vehicle width direction and the windshield lower 6. It is possible to achieve both the heat insulating function of blocking the heat transfer from the engine room E to the gas-liquid separation chamber 8 and the shock absorbing function from above.
  • the windshield lower 6 etc. which comprise the vehicle front structure 100 of this embodiment are formed with steel members, this invention is not limited to this, Other metal plate materials, such as an aluminum plate, etc. May be formed by press molding.
  • the cover 75a is integrally formed on the rear surface of the maintenance lid 75, but the present invention is not limited to this, the cover 75a is formed separately from the maintenance lid 75, and the maintenance is used. It may be fixed to the rear surface of the lid 75.
  • the outside air and water flow on the upper surface of the cover 75a of the maintenance lid 75, but the present invention is not limited to this, and the cover 75a is omitted, and the upper surface of the damper base 3 is It may be configured to flow on the upper surface of the portion 31 and the fixing portion 41 of the damper base support 4.
  • the damper base 3, the damper base support 4, and the damper D are preferably subjected to surface treatment such as painting or plating.
  • Reference Signs List 100 vehicle front structure 1 upper member 12 fixed portion 3 damper base 31 upper surface 4 damper base support 43 vertical wall portion 46 seal member 5 cross member 6 windshield lower 64 extension 64 b protrusion 7 cowl top 71 cowl top lower 72 cowl Top upper 73 body (Cowl top body) 74 leg 74a maintenance opening 75 maintenance lid 75a cover 8 gas-liquid separation chamber 95 opening H1 first drainage H1a communication hole H2 second drainage H2a communication hole H3 third drainage V vehicle R compartment E Engine room EH Engine hood EHa rear end W front glass Wa front end D damper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

 車両前部構造(100)は、車幅方向両側に設けられ、車両外部から流入した水と空気とを分離する一対の気液分離室(8,8)と、フロントガラス(W)を下方から支持し、フロントガラス(W)の前端(Wa)よりも前方へ延出する延出部(64)を有するウインドシールドロア(6)と、延出部(64)により支持され、延出部(64)とエンジンフード(EH)との間に形成された開口部(95)を覆うカウルトップ(7)と、を備える。カウルトップ(7)には、エンジンフード(EH)の後端(EHa)側に位置して車幅方向に延在し、エンジンフード(EH)からカウルトップ(7)へ流れてきた水を車両側方へ排水する第1排水部(H1)が設けられる。

Description

車両前部構造
 本発明は、車両前部構造に関するものである。
 従来、車両前部構造として、外気と水とを分離する気液分離性及び水の滞留を抑制する排水性を兼ね備えたものが知られている(例えば、特許文献1-2参照)。
 また、このような車両前部構造としては、従来、図9に示すような構造がある。図9は、従来の車両前部構造200を示す側断面図である。なお、図9の実線矢印は、水の流れを示し、点線矢印は、空気の流れを示す。
 図9に示すように、従来の車両前部構造200は、エンジンルーム210と車室220とを仕切るダッシュボードロア230の上端から前方へ延出するダッシュボードアッパ240と、フロントガラス250を下方から支持するウインドシールドロア260と、フロントガラス250とエンジンフード270との間に配置されダッシュボードアッパ240とウインドシールドロア260との間に形成された外気吸気口280を覆うカウルトップ290と、を備えて構成されている。カウルトップ290には、外気吸気孔290A、前開口部290B、及び後開口部290Cが形成され、ウインドシールドロア260には、図示しないブロアに接続されるブロア吸気口260Aが形成されている。
 そして、外気吸気孔290Aからカウルトップ290内へ導入された外気は、外気吸気口280及びブロア吸気口260Aを介してブロアに取り込まれる一方、外気吸気孔290Aからカウルトップ290内へ流入した水は、ダッシュボードアッパ240及びウインドシールドロア260によって形成される空間300内で外気と分離され、車両側方から車外へ排出されている。
 また、エンジンフード270及びフロントガラス250からカウルトップ290へ流れてきた水は、前開口部290B及び後開口部290Cを介して空間300内へ導かれた後、車両側方から車外へ排水されている。
特開平5-69858号公報 特許第4104392号公報
 ところで、車両前方の視界性を向上させるためには、カウルトップ290の上点(カウルポイント)をできる限り下げることが望ましい。ところが、従来の車両前部構造200では、外気吸気孔290A、前開口部290B、及び後開口部290Cから流入した水と外気とを前記空間300を利用して気液分離を行うので、断面寸法の大きいダッシュボードアッパ240を使用し、空間300を大断面化して水の流速を下げる必要があった。その結果、ダッシュボードアッパ240とエンジン310との間のクリアランスCが小さくなってしまい、カウルトップ290を大幅に下げることができなかった。
 本発明は、このような観点から創案されたものであり、気液分離を実現しつつ、視界性を向上させることができる車両前部構造を提供することを課題とする。
 前記課題を解決するため本発明は、車幅方向両側に設けられ、車両外部から流入した水と空気とを分離する一対の気液分離室と、フロントガラスを下方から支持し、前記フロントガラスの前端よりも前方へ延出する延出部を有するウインドシールドロアと、前記延出部により支持され、前記延出部とエンジンフードとの間に形成された開口部を覆うカウルトップと、を備えた車両前部構造であって、前記カウルトップには、前記エンジンフードの後端側に位置して車幅方向に延在し、前記エンジンフードから前記カウルトップへ流れてきた水を車両側方へ排水する第1排水部が設けられることを特徴とする。
 本発明によれば、車幅方向両側に設けられた一対の気液分離室により、車両外部から流入した水と空気とを分離できると共に、カウルトップに設けられかつエンジンフードの後端側に位置して車幅方向に延在する第1排水部により、エンジンフードからカウルトップへ流れてきた水を車両側方へ排水し、カウルトップにおける水の滞留を抑制できる。そのため、車幅方向中央側において気液分離性と排水性とを兼ねた大断面の空間を設ける必要がなくなり、断面寸法の大きいダッシュボードアッパを省略できる。これにより、エンジンの上方において、ウインドシールドロア、カウルトップ、フロントガラス、及びエンジンフードを下げることが可能なスペースを創出でき、ひいては、車両前方の視界性を向上させることができる。
 また、前記ウインドシールドロアは、前記延出部の前後方向の途中に設けられ、上方へ突出する突出部を更に有し、前記ウインドシールドロアの前記突出部と前記カウルトップとの間には、前記フロントガラスの前端側に位置して車幅方向に延在し、前記フロントガラスから前記カウルトップへ流れてきた水を車両側方へ排水する第2排水部が設けられるように構成するのが好ましい。
 一般に、フロントガラスからカウルトップへ流れてきた水が滞留すると、ワイパーにより水が掻き出され、掻き出された水がフロントガラスに再度付着してしまい、車両前方の視界性が悪化するという弊害が生じる。
 そこで、本発明によれば、ウインドシールドロアは、延出部の前後方向の途中に設けられ上方へ突出する突出部を有し、かつウインドシールドロアの突出部とカウルトップとの間には、フロントガラスの前端側に位置して車幅方向に延在する第2排水部が設けられることにより、フロントガラスからカウルトップへ流れてきた水を車両側方へ排水し、カウルトップにおける水の滞留を抑制できる。これにより、フロントガラスに水が再度付着するのを防止できるので、車両前方の視界性を好適に確保できる。
 また、前記第1排水部及び前記第2排水部の車幅方向両端部は、一対の前記気液分離室に連通しており、車幅方向両側に設けられると共に、ダンパを支持し、前記気液分離室の底面を構成する上面部を有する一対のダンパベースと、車幅方向に延在し、前記ダンパベースの後方に離間して設けられたクロスメンバと、を更に備え、前記ダンパベースと前記クロスメンバとの間には、車両側方へ排水する第3排水部が設けられており、前記上面部は、前記第3排水部へ向かうほど下方に位置するように傾斜している構成とするのが好ましい。
 かかる構成によれば、第1排水部及び第2排水部の車幅方向両端部は、一対の気液分離室に連通していることにより、第1排水部及び第2排水部を流れてきた水は、気液分離室へ流入することとなる。
 そして、ダンパベースの上面部が気液分離室の底面を構成し、かつダンパベースとクロスメンバとの間には、車両側方へ排水する第3排水部が設けられることにより、気液分離室へ流入した水は、ダンパベースの上面部を伝って第3排水部へ導かれた後、車両側方へ排水されることとなる。このとき、ダンパベースの上面部は、第3排水部へ向かうほど下方に位置するように傾斜していることにより、ダンパベースの上面部を流れる水は、自重作用によって第3排水路へ導かれやすくなるので、速やかな排水を実現できる。
 また、前記カウルトップは、車幅方向に延在し、前記ダンパベースに対し上方に離間して設けられ、前記気液分離室の上面を構成するカウルトップ本体と、前記カウルトップ本体の車幅方向端部から下方へ延出し、前記ダンパベースの前端に支持される脚部と、前記脚部に形成され、前記気液分離室内外を連通するメンテナンス用開口部と、を有し、前記カウルトップには、前記メンテナンス用開口部を閉塞するメンテナンス用リッドが着脱自在に設けられており、前記メンテナンス用リッドは、前記上面部を覆うカバー部を有する構成とするのが好ましい。
 かかる構成によれば、メンテナンス用開口部を閉塞するメンテナンス用リッドがカバー部を有し、かかるカバー部がダンパベースの上面部を覆うことにより、ダンパベースの上面部及びダンパにおける水の滞留を抑制できると共に、水に付随して流れてくる埃やゴミ等の滞留を抑制できる。
 また、メンテナンス用リッドにカバー部が一体に形成されるので、メンテナンス用開口部からメンテナンス用リッドを外すと同時に、カバー部が気液分離室外へ露出することから、カバー部に滞留した埃やゴミ等の清掃を容易に行うことができる。
 更に、メンテナンス用リッドにカバー部が一体に形成されるので、ダンパベースの上面部を覆う部材を別途用意する場合に比較して、部品点数、コスト、及び組付工数の削減を図ることができる。
 また、前記ダンパベースと前記クロスメンバとを連結するダンパベースサポートを更に備え、前記ダンパベースサポートは、前記ウインドシールドロアの下方に配置され、上下方向に延在して前記気液分離室の車幅方向内側面を構成する縦壁部を有し、前記縦壁部と前記ウインドシールドロアとの間には、柔軟性を有するシール材が設けられる構成とするのが好ましい。
 かかる構成によれば、柔軟性を有するシール材が、気液分離室の車幅方向内側面を構成する縦壁部とウインドシールドロアとの間に設けられることにより、エンジンルームから気液分離室への熱伝達を遮断する断熱機能と、上方からの衝撃吸収機能とを両立させることができる。
 本発明によれば、気液分離を実現しつつ、視界性を向上させることができる車両前部構造を提供することができる。
本発明の実施形態に係る車両前部構造を示す概略全体斜視図である。 図1のI-I線断面図である。 図2の部分拡大断面図である。 図1に示す矢印X方向から見た部分を拡大して示す一部破断斜視図である。 (a)は、図1に示す矢印Y方向から見た部分を拡大して示す斜視図であり、(b)は、(a)のIII-III線断面図である。 図1のII-II線断面図である。 図5(a)のIV-IV線断面図である。 車両前部構造の側方から水が排水される状態を模式的に示した一部破断斜視図である。 従来の車両前部構造を示す側断面図である。
 本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。説明において、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
 また、説明において方向を示すときは、車両Vの前後左右上下を基準にして説明する。なお、「車幅方向」と「左右方向」は同義である。
 図1乃至図4に示すように、本発明の実施形態に係る車両前部構造100は、アッパメンバ1,1と、サイドメンバ2,2と、ダンパベース3,3と、ダンパベースサポート4,4(図4参照)と、クロスメンバ5(図2参照)と、ウインドシールドロア6と、カウルトップ7と、を主に備える。また、車両前部構造100は、車両Vの外部から流入した外気と水とを分離する気液分離室8,8(図4、図6参照)と、エンジンフードEHやフロントガラスWから流れてくる水を気液分離室8へ導く第1排水部H1及び第2排水部H2(図3参照)と、を備える。なお、説明の便宜上、図1では、エンジンフードEHを省略して描いている。
<アッパメンバ>
 アッパメンバ1は、図1に示すように、車両Vの左右両側に配置され、前後方向に沿って延在する鋼製部材である。アッパメンバ1は、図4に示すように、サイドエクステンション15が内部に配置された本体部11と、本体部11の後方寄りの車幅方向内側からダンパベース3へ向かって延出し、ダンパベース3の上端に固定される固定部12と、を有する。サイドエクステンション15の後端下部には、切欠部15aが切り欠いて形成されている。
 本体部11の前端側は、図1に示すように、当該本体部11の斜め下方に配置されて前後方向に沿って延在するフロントサイドフレーム90に対し連結部13を介して固定されると共に、略矩形状の枠体から成るフロントバルクヘッド91に対し連結部14を介して固定されている。本体部11の後端側は、サイドエクステンション15を介してフロントピラー92の前端に固定されている(図1及び図4参照)。
 固定部12の一部(先端側)は、図4に示すように、後記するダンパベースサポート4に形成された略三角形状の孔部41aから露出している。かかる露出部分には、ダンパD(図6参照)の上部を嵌め入れる孔部12aと、ダンパDを固定するためのボルトD2が挿通されるボルト孔12bと、が貫通して形成されている。
<サイドメンバ>
 サイドメンバ2は、図1に示すように、車両Vの左右両側に配置される鋼製部材である。サイドメンバ2の前端側は、図4に示すように、アッパメンバ1の本体部11及び固定部12に固定され、後端側は、サイドエクステンション15の上端に固定されている。サイドメンバ2の後端側には、図示しないワイパーが取り付けられるワイパーピボット孔2aが上下に貫通して形成されている。
<ダンパベース>
 ダンパベース3は、図1に示すように、車両Vの左右両側に配置され、ダンパDを収納支持する鋼製部材である。ダンパベース3は、アッパメンバ1の後端側かつ車幅方向内側に配置されている。ダンパベース3の上端外側は、アッパメンバ1の本体部11の車幅方向内側に固定され、下端は、フロントサイドフレーム90に固定されている。ダンパベース3には、図4に示すように、孔部31aが上下に貫通して形成されており、アッパメンバ1の固定部12は、かかる孔部31aを上方から覆うように設けられている。本実施形態において、アッパメンバ1の固定部12がダンパベース3の上面部31を構成している。
 図6に示すように、ダンパDの上部には、ダンパ取付用ブラケットD3が設けられており、かかるダンパ取付用ブラケットD3には、ボルトD2が挿通されるボルト孔D4が上下に貫通して形成されている。ダンパDは、アッパメンバ1の固定部12を介してダンパベース3に固定されている。
 なお、ダンパベース3にダンパDを固定する際には、アッパメンバ1のボルト孔12bとダンパDのボルト孔D4とに挿通したボルトD2にナットNを締結することで固定する。
<ダンパベースサポート>
 図4に示すように、ダンパベースサポート4は、車両Vの左右両側に配置され、ダンパベース3とクロスメンバ5とを連結する鋼製部材である。ダンパベースサポート4は、固定部41と、横壁部42と、縦壁部43と、を有する。
 固定部41は、図4に示すように、ダンパベース3の上面部31に固定される部分である。固定部41には、アッパメンバ1の固定部12の一部が露出する孔部41aが上下に貫通して形成されている。
 横壁部42は、図6に示すように、固定部41の後端から下方かつ後方へ延出され、後記するクロスメンバ5の縦壁部52に固定される部分である。横壁部42は、ダンパベース3の後方に配置されている。横壁部42は、固定部41の後端から後方へ向かうにつれて下方に位置するように傾斜して延出する傾斜部42aと、傾斜部42aの後端から後方へ延出してクロスメンバ5に固定される底壁部42bと、から構成される。底壁部42bは、図7に示すように、車幅方向外側へ向かうにつれて下方に位置するように傾斜している。
 本実施形態において、図6に示すように、傾斜部42aと、底壁部42bと、クロスメンバ5の縦壁部52とによって、縦断面視において凹溝状の第3排水部H3が左右方向に沿って形成されている。第3排水部H3は、車両Vの外部から流入した水を車両側方へ排水する役割を果たす。
 縦壁部43は、図4及び図5(a)に示すように、固定部41の車幅方向内側から上方かつ後方へ延出され、クロスメンバ5の縦壁部52に固定される部分である。縦壁部43は、横壁部42の車幅方向内側に連続して形成され、第3排水部H3の車幅方向内側を閉塞している。つまり、縦壁部43は、第3排水部H3に流入した水の車幅方向内側への浸入を防止する止水部として機能する。底壁部42b及び縦壁部43の後端には、図5(a)及び図7に示すように、クロスメンバ5に固定されるフランジ部44が延出形成されている。フランジ部44は、縦壁部43の上端から底壁部42bの右端付近に亘って、底壁部42b及び縦壁部43に直交する方向(上下方向及び左右方向)に延設されている。
 また、図5(b)に示すように、縦壁部43には、係止クリップ45が挿通される孔部43aが左右に貫通して形成されている。縦壁部43の上端には、当該縦壁部43とウインドシールドロア6との間をシールするシール材46が設けられている。シール材46は、例えば、ゴム等の柔軟性を有する材料で構成されている。シール材46は、縦壁部43の上端に嵌合され、係止クリップ45が挿通される孔部46a1が左右に貫通して形成された基部46aと、基部46aの上端から上方へ延出してウインドシールドロア6に圧接するシール部46bと、から構成される。シール材46は、係止クリップ45を孔部46a1及び縦壁部43の孔部43aに係止することによって、縦壁部43に固定されている。
<クロスメンバ>
 クロスメンバ5は、車幅方向に沿って延在する鋼製部材である。クロスメンバ5は、図2に示すように、ウインドシールドロア6の基端側(後端側)に固定され、ウインドシールドロア6との間で閉断面Kを形成している。
 クロスメンバ5は、前後方向に沿って延在してダッシュボードロア93の上端に固定される下フランジ部51と、下フランジ部51の前端から上方へ延出する縦壁部52と、縦壁部52の上端から前方へ延出され後記するウインドシールドロア6の横壁部63に固定される上フランジ部53と、を有する。
 縦壁部52は、図2及び図6に示すように、左右両端側の上下寸法が車幅方向中央側の上下寸法よりも大きく形成された部分である。縦壁部52の左右両端は、図5(a)及び図6に示すように、ダンパベース3の後方に離間して設けられ、ダンパベースサポート4の横壁部42及び縦壁部43に固定されている。縦壁部52の左右両端側には、図6に示すように、外気を通過させるための外気吸気口52aが開口している。外気吸気口52aの下端52a1は、後記するメンテナンス用リッド75のカバー部75aよりも上方に位置している。外気吸気口52aは、図7に示すように、ダンパベースサポート4の縦壁部43よりも車幅方向外側に位置している。
<ウインドシールドロア>
 図2に示すように、ウインドシールドロア6は、エンジンルームEと車室Rとを仕切るダッシュボードロア93の上端に固定され、当該上端から前方へ延出してフロントガラスWを片持ち構造にて支持する左右に長尺な鋼製部材である。ウインドシールドロア6は、前後方向に沿って延在してダッシュボードロア93の上端及びクロスメンバ5の下フランジ部51に固定されるフランジ部61と、フランジ部61の前端から上方へ延出する縦壁部62と、縦壁部62の上端から前方へ延出してフロントガラスWを下方から支持する横壁部63と、横壁部63の前端から前方へ延出してカウルトップ7を片持ち構造にて支持する延出部64と、を有する。
 縦壁部62は、クロスメンバ5の縦壁部52の後方に離間して配置された部分である。縦壁部62の右端側には、図6に示すように、ブロア吸気口62aが開口している。ブロア吸気口62aの後方には、車室R(図2参照)へ外気を供給するブロアBが接続されている。
 横壁部63の左右両端は、図6に示すように、ダンパベースサポート4の上方に位置している。横壁部63の前端側とフロントガラスWとの間には、接着剤94が設けられている。
 延出部64は、図3に示すように、フロントガラスWの前端Waよりも前方へ延出する部分である。延出部64は、後壁部64aと、突出部64bと、前壁部64cとから構成される。
 後壁部64aは、横壁部63の前端に連続し、前方へ向かうにつれて下方に位置するように傾斜する前傾状かつ直線状の部分である。
 突出部64bは、延出部64の前後方向の途中に設けられ、上方へ突出する略逆V字状の部分である。突出部64bは、後壁部64aの前端から前斜め上方へ延出する直線状の後側縦壁部64b1と、後側縦壁部64b1の上端から前斜め下方へ延出する前傾状かつ直線状の上壁部64b2と、上壁部64b2の前端から下方へ延出する略鉛直状の前側縦壁部64b3と、から構成される。
 前壁部64cは、前側縦壁部64b3の前端から前方へ延出する水平状の部分である。前壁部64cには、係止クリップ71dが挿通される孔部64c1が上下に貫通して形成されている。前壁部64cとエンジンフードEHとの間には、開口部95が形成されている。
<カウルトップ>
 カウルトップ7は、図3に示すように、エンジンフードEHとウインドシールドロア6との間に形成される開口部95を覆う部材であって、ウインドシールドロア6と共に所謂カウルボックスを構成する樹脂製部材である。カウルトップ7は、上下で2分割されて構成され、カウルトップロア71と、カウルトップアッパ72と、を有する。
 カウルトップロア71は、図3に示すように、開口部95を覆う縦断面視において略クランク状(Z字状)の樹脂製部材であって、上壁部71aと、側壁部71bと、下壁部71cと、から構成される。
 上壁部71aは、前方へ向かうにつれて下方に位置するように傾斜する前傾状の部分である。上壁部71aは、ウインドシールドロア6の上壁部64b2の上方に離間して配置されている。
 側壁部71bは、上壁部71aの前端から下方へ延出する略鉛直状の部分である。側壁部71bは、ウインドシールドロア6の前側縦壁部64b3の前方に離間して配置されている。
 下壁部71cは、側壁部71bの下端から前方へ延出した後、前斜め上方へ延出する部分である。下壁部71cの後端側は、ウインドシールドロア6の前壁部64cに沿って延在しており、後端側下部には、係止クリップ71dが設けられている。カウルトップロア71は、係止クリップ71dをウインドシールドロア6に形成された孔部64c1に係止することによって、ウインドシールドロア6に固定されている。また、下壁部71cの前端には、エンジンフードEHに圧接するシールラバー71eが設けられている。これにより、エンジンフードEHとカウルトップロア71との間を気密乃至液密に保持できるので、エンジンフードEHとカウルトップロア71との間からエンジンルームE内への水の浸入を防止できる。
 カウルトップアッパ72は、図3に示すように、カウルトップロア71の上方に配置される樹脂製部材である、カウルトップアッパ72は、図1に示すように、本体部73と、脚部74,74と、を有する。なお、カウルトップアッパ72の左右両端側には、車両Vの外部から外気を導入するための外気導入口76,76と、サイドメンバ2のワイパーピボット孔2aに連通するワイパー軸孔77が貫通して形成されている。
 カウルトップ本体としての本体部73は、図1及び図3に示すように、カウルトップロア71の左右両端よりも車幅方向外側に延出しており、縦断面視して略ハット状を呈する部分である。
 本体部73は、図3に示すように、後壁部73aと、突出部73bと、前壁部73cとから構成される。
 後壁部73aは、フロントガラスW側から前斜め上方へ延出した後、前方へ向かうにつれて下方に位置するように傾斜して延出する部分である。後壁部73aの後端は、フロントガラスWの上面に当接して配置されている。本実施形態では、ウインドシールドロア6とカウルトップアッパ72との間にフロントガラスWの前端Wa側を挟み込むように挟持している。なお、カウルトップアッパ72の固定方法として、ウインドシールドロア6とフロントガラスWとの間にカウルトップアッパ72の後壁部73aを挟み込むように挟持して固定してもよい。また、図示しない係止クリップによって、ウインドシールドロア6の後壁部64aにカウルトップアッパ72の後壁部73aを固定してもよい。
 突出部73bは、上方へ突出して、ウインドシールドロア6の突出部64bを前後及び上方から覆う略下向きコ字状の部分である。突出部73bは、後壁部73aの前端から上方へ延出する略鉛直状の後側縦壁部73b1と、後側縦壁部73b1の上端から前方へ延出する前傾形状かつ縦断面視凹形状の上壁部73b2と、上壁部73b2の前端から下方へ延出する略鉛直状の前側縦壁部73b3と、から構成される。
 後側縦壁部73b1は、ウインドシールドロア6の後側縦壁部64b1に対し後方に離間して配置されている。本実施形態において、後壁部73aと、後側縦壁部73b1と、ウインドシールドロア6の後壁部64a及び後側縦壁部64b1とによって、縦断面視において略V字状の第2排水部H2が左右方向に沿って形成されている。第2排水部H2は、フロントガラスWの前端Wa側に位置している。第2排水部H2は、図6に示すように、左右両端に形成された連通孔H2a,H2aを介して、左右の気液分離室8,8に連通しており、フロントガラスWから流れてきた水を気液分離室8、8へ排水する役割を果たす。
 図3に戻り、後壁部73aと後側縦壁部73b1との境界部分には、後側開口部73dが上下に貫通して形成されており、かかる後側開口部73dは、フロントガラスWから第2排水部H2へ水を導く役割を果たす。
 上壁部73b2の中央側は、カウルトップロア71の上壁部71aに溶着又は接着剤によって固定されている。上壁部73b2の前端側は、下壁部71cに対し上方に離間して配置され、前側縦壁部73b3は、側壁部71bに対し前方に離間して配置されている。本実施形態において、上壁部73b2と、前側縦壁部73b3と、カウルトップロア71の側壁部71b及び下壁部71cとによって、縦断面視において略矩形状の第1排水部H1が左右方向に沿って形成されている。第1排水部H1は、エンジンフードEHの後端EHa側に位置している。第1排水部H1は、図6に示すように、左右両端に形成された連通孔H1a,H1aを介して、左右の気液分離室8,8に連通しており、エンジンフードEHから流れてきた水を気液分離室8,8へ排水する役割を果たす。
 図3に戻り、前側縦壁部73b3の下端側には、前側開口部73eが前後に貫通して形成されており、かかる前側開口部73eは、エンジンフードEHから第1排水部H1へ水を導く役割を果たす。
 前壁部73cは、前側縦壁部73b3の下端から前斜め上方へ延出する後傾形状かつ直線状の部分である。前壁部73cは、カウルトップロア71の下壁部71cに溶着又は接着剤によって固定されている。前壁部73cは、エンジンフードEHの後端EHaの直下に配置されている。これにより、エンジンフードEHの後端EHaから流下する水を捕捉し、第1排水部H1へ好適に導くことができる。
 図1に示すように、脚部74は、本体部73の左右両端側の前端から下方へ延出した後、カウルトップロア71の下側に回りこむように車幅方向内側へ延出して形成された部分である。脚部74は、ダンパベース3の上端前側に支持されている。脚部74には、図6に示すように、気液分離室8の内外を連通するメンテナンス用開口部74aが前後に貫通して形成されている。メンテナンス用開口部74aは、気液分離室8の前方に位置しており、樹脂製のメンテナンス用リッド75によって閉塞されている。ダンパDに対するメンテナンスが必要な場合には、作業者は、メンテナンス用リッド75を取り外してメンテナンスを行うことができる。
 メンテナンス用リッド75の後面(裏面)には、前後方向に沿って延在するカバー部75aが一体に形成されている。カバー部75aは、ダンパベース3の上面部31の上方に位置しており、後方へ向かうにつれて下方に位置するように傾斜している。本実施形態において、カバー部75aの上面は、第1排水部H1,H2から導入された水や外気導入口76から導入された外気(空気)及び水が流れる整流面を構成している。
<気液分離室>
 気液分離室8は、図4及び図6に示すように、車両Vの左右両側に設けられ、外気導入口76(図1参照)から導入される外気と水とを分離すると共に、第1排水部H1,H2から流入する水を車両側方へ排水する空間である。気液分離室8は、図6及び図7に示すように、サイドメンバ2と、ダンパベース3の上面部31と、ダンパベースサポート4の横壁部42及び縦壁部43と、クロスメンバ5の縦壁部52と、ウインドシールドロア6と、カウルトップアッパ72の本体部73及び脚部74とによって囲まれて形成されている。
 本発明の実施形態に係る車両前部構造100は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、図1乃至図8を適宜参照して、その作用効果について説明する。
 なお、図6及び図8の実線矢印は、水の流れを示し、図6の点線矢印は、空気の流れを示す。
 図3に示すように、エンジンフードEHの後端EHaとカウルトップアッパ72の前側縦壁部73b3との間から流入した水(例えば、洗車時の水や雨水等)は、前壁部73c及び前側開口部73eを介して第1排水部H1へ導かれる。
 一方、フロントガラスWを伝って流れてきた水は、後壁部73a及び後側開口部73dを介して第2排水部H2へ導かれる。
 続いて、図6に示すように、第1排水部H1,H2へ導かれた水は、車両側方へ向かって流れた後、連通孔H1a,H2aを介して気液分離室8内へ導かれる。
 続いて、気液分離室8内へ導かれた水は、メンテナンス用リッド75のカバー部75aの上面に落下した後、かかるカバー部75aを伝って第3排水部H3へ向かって流れる。
 続いて、図8に示すように、第3排水部H3へ導かれた水は、底壁部42bを伝って車両側方へ向かって流れた後、サイドエクステンション15の切欠部15a(図4参照)を介して車両側方(図示しないフェンダー内部)へ排水されることとなる。
 ちなみに、カウルトップ7の左右両側の外気導入口76,76(図1参照)から気液分離室8内へ導入された外気は、外気吸気口52a、閉断面K、及びブロア吸気口62aを介して、ブロアBに取り込まれる。そして、外気は、ブロアBを介して車室Rへ取り込まれることとなる。
 一方、外気導入口76,76及びワイパー軸孔77(図1参照)から気液分離室8内へ流入した水は、メンテナンス用リッド75のカバー部75aを伝って第3排水部H3へ向かって流れる。
 そして、第3排水部H3へ導かれた水は、底壁部42bを伝って車両側方へ向かって流れた後、サイドエクステンション15の切欠部15a(図4参照)を介して車両側方へ排水されることとなる。
 このとき、本実施形態では、クロスメンバ5の外気吸気口52aの下端52a1は、外気が流れる整流面を構成するメンテナンス用リッド75のカバー部75aの上面よりも上方に位置するので、外気よりも質量の大きい水が、クロスメンバ5の縦壁部52に一層当たりやすくなり、効率の良い気液分離を実現できる。
 更に、ブロア吸気口62aは、車両前後方向に見て外気吸気口52aと重ならない位置に設けられているので、水が外気吸気口52aを通過した場合であっても、ウインドシールドロア6の縦壁部62のうちブロア吸気口62aの上側部分に当たることとなる。そして、閉断面K内に流入した水は、クロスメンバ5の下フランジ部51を伝って車両側方へ排水されることとなる。
 以上説明した本実施形態によれば、車幅方向両側に設けられた一対の気液分離室8,8により、車両Vの外部から流入した水と空気とを分離できると共に、エンジンフードEHの後端EHa側に位置して車幅方向に延在する第1排水部H1により、エンジンフードEHからカウルトップ7へ流れてきた水を車両側方へ排水し、カウルトップ7における水の滞留を抑制できる。そのため、車幅方向中央側において気液分離性と排水性とを兼ねた大断面の空間を設ける必要がなくなり、断面寸法の大きいダッシュボードアッパを省略できる。これにより、エンジンの上方において、ウインドシールドロア6、カウルトップ7、フロントガラスW、及びエンジンフードEHを下げることが可能なスペースを創出でき、ひいては、車両前方の視界性を向上させることができる。更に、ウインドシールドロア6、カウルトップ7、フロントガラスW、及びエンジンフードEHを下げることにより、車両Vの車高を低くできるので、車両Vの前面投影面積を減少させ燃費を向上させることができる。
 一般に、フロントガラスWからカウルトップ7へ流れてきた水が滞留すると、ワイパーにより水が掻き出され、掻き出された水がフロントガラスWに再度付着してしまい、車両前方の視界性が悪化するという弊害が生じる。
 そこで、本実施形態によれば、ウインドシールドロア6の突出部73bとカウルトップ7との間には、フロントガラスWの前端Wa側に位置して車幅方向に延在する第2排水部H2が設けられることにより、フロントガラスWからカウルトップ7へ流れてきた水を車両側方へ排水し、カウルトップ7における水の滞留を抑制できる。これにより、フロントガラスWに水が再度付着するのを防止できるので、車両前方の視界性を好適に確保できる。
 また、本実施形態によれば、メンテナンス用開口部74aを閉塞するメンテナンス用リッド75がカバー部75aを有し、かかるカバー部75aがダンパベース3の上面部31を覆うことにより、ダンパベース3の上面部31及びダンパDにおける水の滞留を抑制できると共に、水に付随して流れてくる埃やゴミ等の滞留を抑制できる。
 特に、本実施形態では、カバー部75aは、第3排水部H3へ向かうほど下方に位置するように傾斜していることにより、カバー部75aを伝って流れる水は、自重作用によって第3排水部H3へ導かれやすくなるので、速やかな排水を実現できる。
 また、本実施形態によれば、メンテナンス用リッド75にカバー部75aが一体に形成されるので、メンテナンス用開口部74aからメンテナンス用リッド75を外すと同時に、カバー部75aが気液分離室8の外部へ露出することから、カバー部75aに滞留した埃やゴミ等の清掃を容易に行うことができる。
 更に、メンテナンス用リッド75にカバー部75aが一体に形成されるので、ダンパベース3の上面部31を覆う部材を別途用意する場合に比較して、部品点数、コスト、及び組付工数の削減を図ることができる。
 また、本実施形態によれば、柔軟性を有するシール材46が、気液分離室8の車幅方向内側面を構成する縦壁部43とウインドシールドロア6との間に設けられることにより、エンジンルームEから気液分離室8への熱伝達を遮断する断熱機能と、上方からの衝撃吸収機能とを両立させることができる。
 以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
 本実施形態の車両前部構造100を構成するウインドシールドロア6等は、鋼製部材で形成されているが、本発明はこれに限定されることなく、アルミ板等の他の金属製の板材をプレス成形して形成されてもよい。
 本実施形態では、メンテナンス用リッド75の後面にカバー部75aを一体に形成したが、本発明はこれに限定されることなく、カバー部75aをメンテナンス用リッド75と別体で形成し、メンテナンス用リッド75の後面に固定するようにしてもよい。
 本実施形態では、外気及び水が、メンテナンス用リッド75のカバー部75aの上面を流れる構成としたが、本発明はこれに限定されることなく、カバー部75aを省略し、ダンパベース3の上面部31及びダンパベースサポート4の固定部41の上面を流れる構成としてもよい。この場合、ダンパベース3、ダンパベースサポート4、及びダンパDに塗装や鍍金等の表面処理を施すことが好ましい。
 100 車両前部構造
 1   アッパメンバ
 12  固定部
 3   ダンパベース
 31  上面部
 4   ダンパベースサポート
 43  縦壁部
 46  シール材
 5   クロスメンバ
 6   ウインドシールドロア
 64  延出部
 64b 突出部
 7   カウルトップ
 71  カウルトップロア
 72  カウルトップアッパ
 73  本体部(カウルトップ本体)
 74  脚部
 74a メンテナンス用開口部
 75  メンテナンス用リッド
 75a カバー部
 8   気液分離室
 95  開口部
 H1  第1排水部
 H1a 連通孔
 H2  第2排水部
 H2a 連通孔
 H3  第3排水部
 V   車両
 R   車室
 E   エンジンルーム
 EH  エンジンフード
 EHa 後端
 W   フロントガラス
 Wa  前端
 D   ダンパ

Claims (5)

  1.  車幅方向両側に設けられ、車両外部から流入した水と空気とを分離する一対の気液分離室と、
     フロントガラスを下方から支持し、前記フロントガラスの前端よりも前方へ延出する延出部を有するウインドシールドロアと、
     前記延出部により支持され、前記延出部とエンジンフードとの間に形成された開口部を覆うカウルトップと、
     を備えた車両前部構造であって、
     前記カウルトップには、前記エンジンフードの後端側に位置して車幅方向に延在し、前記エンジンフードから前記カウルトップへ流れてきた水を車両側方へ排水する第1排水部が設けられることを特徴とする車両前部構造。
  2.  前記ウインドシールドロアは、前記延出部の前後方向の途中に設けられ、上方へ突出する突出部を更に有し、
     前記ウインドシールドロアの前記突出部と前記カウルトップとの間には、前記フロントガラスの前端側に位置して車幅方向に延在し、前記フロントガラスから前記カウルトップへ流れてきた水を車両側方へ排水する第2排水部が設けられることを特徴とする請求項1に記載の車両前部構造。
  3.  前記第1排水部及び前記第2排水部の車幅方向両端部は、一対の前記気液分離室に連通しており、
     車幅方向両側に設けられると共に、ダンパを支持し、前記気液分離室の底面を構成する上面部を有する一対のダンパベースと、
     車幅方向に延在し、前記ダンパベースの後方に離間して設けられたクロスメンバと、を更に備え、
     前記ダンパベースと前記クロスメンバとの間には、車両側方へ排水する第3排水部が設けられており、
     前記上面部は、前記第3排水部へ向かうほど下方に位置するように傾斜していることを特徴とする請求項2に記載の車両前部構造。
  4.  前記カウルトップは、
     車幅方向に延在し、前記ダンパベースに対し上方に離間して設けられ、前記気液分離室の上面を構成するカウルトップ本体と、
     前記カウルトップ本体の車幅方向端部から下方へ延出し、前記ダンパベースの前端に支持される脚部と、
     前記脚部に形成され、前記気液分離室内外を連通するメンテナンス用開口部と、を有し、
     前記カウルトップには、前記メンテナンス用開口部を閉塞するメンテナンス用リッドが着脱自在に設けられており、
     前記メンテナンス用リッドは、前記上面部を覆うカバー部を有することを特徴とする請求項3に記載の車両前部構造。
  5.  前記ダンパベースと前記クロスメンバとを連結するダンパベースサポートを更に備え、
     前記ダンパベースサポートは、前記ウインドシールドロアの下方に配置され、上下方向に延在して前記気液分離室の車幅方向内側面を構成する縦壁部を有し、
     前記縦壁部と前記ウインドシールドロアとの間には、柔軟性を有するシール材が設けられることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の車両前部構造。
PCT/JP2013/052452 2012-02-20 2013-02-04 車両前部構造 WO2013125334A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380009993.2A CN104114435A (zh) 2012-02-20 2013-02-04 车辆前部构造
US14/378,123 US20150028629A1 (en) 2012-02-20 2013-02-04 Structure for front part of vehicle
EP13752116.7A EP2818387A4 (en) 2012-02-20 2013-02-04 STRUCTURE FOR THE FRONT PART OF A VEHICLE BODY
JP2014500636A JP5747117B2 (ja) 2012-02-20 2013-02-04 車両前部構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-033874 2012-02-20
JP2012033874 2012-02-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013125334A1 true WO2013125334A1 (ja) 2013-08-29

Family

ID=49005523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/052452 WO2013125334A1 (ja) 2012-02-20 2013-02-04 車両前部構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150028629A1 (ja)
EP (1) EP2818387A4 (ja)
JP (1) JP5747117B2 (ja)
CN (1) CN104114435A (ja)
WO (1) WO2013125334A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019151288A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 マツダ株式会社 車両の車体構造
FR3139522A1 (fr) * 2022-09-08 2024-03-15 Psa Automobiles Sa Dispositif pour grille d’auvent de véhicule automobile.

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6191632B2 (ja) * 2015-02-16 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 車両用カウル部構造
DE102015014646A1 (de) * 2015-11-12 2017-05-18 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Wasserkastenabdeckung für ein Kraftfahrzeug
KR101855777B1 (ko) * 2016-11-01 2018-05-09 현대자동차 주식회사 차량용 카울 유닛
JP6565889B2 (ja) * 2016-12-19 2019-08-28 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP6902218B2 (ja) * 2016-12-19 2021-07-14 スズキ株式会社 車体前部構造
JP6816662B2 (ja) * 2017-06-26 2021-01-20 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
CN108275209B (zh) * 2018-01-30 2019-08-06 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种发动机舱室的搭接结构
CN108146511B (zh) * 2018-02-06 2024-01-26 北京汽车集团越野车有限公司 一种空气室结构及汽车
JP6892886B2 (ja) 2019-03-27 2021-06-23 本田技研工業株式会社 カウルトップ構造
JP6889200B2 (ja) * 2019-03-27 2021-06-18 本田技研工業株式会社 カウルトップ構造
KR102660343B1 (ko) * 2019-04-11 2024-04-24 현대자동차주식회사 차량의 차체 전방 구조체
CN110271508B (zh) * 2019-06-10 2020-07-28 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于车辆的通风盖板组件及车辆
JP7221886B2 (ja) * 2020-01-17 2023-02-14 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP7532859B2 (ja) * 2020-04-01 2024-08-14 マツダ株式会社 車両の前部車体構造
JP2023030616A (ja) * 2021-08-23 2023-03-08 マツダ株式会社 車両の前部構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830821A (ja) * 1981-08-20 1983-02-23 Seikou Shokai:Kk エアボツクス構造
JPH0569858A (ja) 1991-09-12 1993-03-23 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP4104392B2 (ja) 2002-07-25 2008-06-18 日野自動車株式会社 外気導入部の水入り防止構造
JP2010006313A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用カウルルーバの衝撃力吸収構造
JP2010023662A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Honda Motor Co Ltd カウルトップ構造
JP2010143537A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用カウルルーバの取付け構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3736780C1 (de) * 1987-10-30 1988-12-01 Daimler Benz Ag Abdeckleiste fuer die Unterkante einer eingeklebten Windschutzscheibe eines Kraftwagens
DE4303663C1 (de) * 1993-02-09 1994-03-31 Daimler Benz Ag Der Stirnwand eines Kraftwagens vorgeschaltete, wasserabscheidende Luftansaugvorrichtung
JPH09132026A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Suzuki Motor Corp 自動車のカウルボックス構造
JP4685595B2 (ja) * 2005-11-02 2011-05-18 株式会社豊田自動織機 車両のカウルダクト

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830821A (ja) * 1981-08-20 1983-02-23 Seikou Shokai:Kk エアボツクス構造
JPH0569858A (ja) 1991-09-12 1993-03-23 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP4104392B2 (ja) 2002-07-25 2008-06-18 日野自動車株式会社 外気導入部の水入り防止構造
JP2010006313A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用カウルルーバの衝撃力吸収構造
JP2010023662A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Honda Motor Co Ltd カウルトップ構造
JP2010143537A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用カウルルーバの取付け構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2818387A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019151288A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 マツダ株式会社 車両の車体構造
WO2019172127A1 (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 マツダ株式会社 車両の車体構造
US11192593B2 (en) 2018-03-06 2021-12-07 Mazda Motor Corporation Vehicle body structure of vehicle
FR3139522A1 (fr) * 2022-09-08 2024-03-15 Psa Automobiles Sa Dispositif pour grille d’auvent de véhicule automobile.

Also Published As

Publication number Publication date
EP2818387A1 (en) 2014-12-31
US20150028629A1 (en) 2015-01-29
JPWO2013125334A1 (ja) 2015-07-30
CN104114435A (zh) 2014-10-22
JP5747117B2 (ja) 2015-07-08
EP2818387A4 (en) 2015-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013125334A1 (ja) 車両前部構造
JP5714728B2 (ja) 車両前部構造
JP5372165B2 (ja) 車体前部構造
WO2013105322A1 (ja) 車両前部構造
US9284926B2 (en) Straddle type vehicle
US8414057B2 (en) Structure for front section of vehicle body
JP6897322B2 (ja) 自動二輪車のエアークリーナー
JP5966190B2 (ja) 車両前部構造
JP6630975B2 (ja) 車体前部構造
JP6080805B2 (ja) 車両前部構造
TWI385304B (zh) Straddle type vehicle
WO2012039033A1 (ja) 車両の排水構造
JP4586718B2 (ja) 車両の空調用エアインテークダクト構造
JP6475094B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP6308269B2 (ja) 車両のカウル構造
JP4937778B2 (ja) 自動車の前部構造
JP7198798B2 (ja) 車両前部構造
JP5237749B2 (ja) 車両用カウルルーバの衝撃力吸収構造
CN210116353U (zh) 用于车辆的空调排水结构以及车辆
JP6308271B2 (ja) 車両のカウル構造
JP3508590B2 (ja) 車体構造
JP2023030616A (ja) 車両の前部構造
JP2022159696A (ja) 車両の前部構造
JP2010264887A (ja) 車両用フード下構造
JP2010115995A (ja) 車両の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13752116

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014500636

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14378123

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013752116

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013752116

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE