WO2013105232A1 - 列車案内表示システム及び列車案内表示方法 - Google Patents

列車案内表示システム及び列車案内表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013105232A1
WO2013105232A1 PCT/JP2012/050393 JP2012050393W WO2013105232A1 WO 2013105232 A1 WO2013105232 A1 WO 2013105232A1 JP 2012050393 W JP2012050393 W JP 2012050393W WO 2013105232 A1 WO2013105232 A1 WO 2013105232A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
train
information
opening direction
display
door opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050393
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知明 池嶋
卓也 澤
敏子 角野
哲朗 甲村
尚吾 辰巳
新吾 本田
隆史 宮内
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2012525775A priority Critical patent/JP5106709B1/ja
Priority to US14/371,445 priority patent/US9393976B2/en
Priority to PCT/JP2012/050393 priority patent/WO2013105232A1/ja
Priority to EP12865008.2A priority patent/EP2803553B1/en
Priority to CN201280066572.9A priority patent/CN104080686B/zh
Priority to TW101112737A priority patent/TWI441136B/zh
Publication of WO2013105232A1 publication Critical patent/WO2013105232A1/ja
Priority to HK15101489.9A priority patent/HK1200778A1/zh

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0072On-board train data handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or train
    • B61L15/0036Conductor-based, e.g. using CAN-Bus, train-line or optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0045Destination indicators, identification panels or distinguishing signs on the vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/009On-board display devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/10Operations, e.g. scheduling or time tables
    • B61L27/14Following schedules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/10Operations, e.g. scheduling or time tables
    • B61L27/16Trackside optimisation of vehicle or train operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/40Handling position reports or trackside vehicle data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or train
    • B61L15/0027Radio-based, e.g. using GSM-R
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/025Absolute localisation, e.g. providing geodetic coordinates

Definitions

  • the present invention relates to a train guidance display system and a train guidance display method for performing guidance display with a display in a train vehicle.
  • Patent Document 1 In recent years, in trains, in addition to voice guidance from crew, it has become common for passengers to provide operation information etc. with images via a display installed in the vehicle. (See Patent Document 1).
  • train information such as operation information is managed by a train information management device.
  • the train information management device is mounted on each vehicle of the train, is connected to be communicable with each other, and shares train information (see Patent Document 1).
  • the train information management device has train guide data as part of train information.
  • the train guidance data is data set before the train operation, and includes, for example, the destination, the stop station, the expected arrival time at the station, the expected departure time at the station, the train type, and the door opening direction information at the stop station. It is.
  • display guidance can be performed via a display.
  • the opening direction at the stop station may be displayed. Specifically, before arrival at the next station, for example, by displaying whether the door below the indicator opens or the other door opens on the indicator installed in the door section of the vehicle, Door opening / closing guidance is provided (see Patent Document 1).
  • the opening direction information at the stop station is displayed in advance, the passenger can move to the opening side before arrival at the station. Thereby, getting off is smooth and the occurrence of departure delay can be suppressed.
  • the opening direction information is given in line with the line number information indicating which line number the train enters at the stop station.
  • the door opening direction information included in the train guidance data may be “undefined” depending on the stop station. This is due to the fact that there are no fixed line numbers for trains depending on the station.
  • the opening direction information included in the train guidance data is set to “undefined” for the station where the opening direction is not fixed in advance and is undefined (the opening direction undefined station). Therefore, the conductor manually inputs and sets the latest opening direction information about the next station obtained from outside the train to the train information management device when the train leaves the station immediately before the opening direction indefinite station. Thereby, since the door opening direction of a door opening direction indefinite station is decided, the door opening direction can be displayed with a display.
  • indefinite information is generally included in the opening direction information included in the train guidance data, so only the opening direction of the next stop station is displayed.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a train guidance display system and a train guidance display method capable of displaying a door opening direction that contributes to passengers getting out smoothly.
  • the train guidance display system is mounted on each vehicle of the train, and can communicate with each other via a trunk transmission line arranged between the vehicles. It is connected, shares and manages the train information related to the train, and indicates the opening direction of the vehicle door for all the stop stations of the train set before the operation of the train, and is open for some stop stations.
  • the first door opening direction information including indefinite information indicating that the direction is indefinite, and the latest information indicating the opening direction of the vehicle door for all the stop stations from the operation management server on the ground after the start of operation of the train.
  • Train information management device that receives the second door opening direction information that does not include the indefinite information, and is installed in each vehicle of the train and is connected to the train information management device of the vehicle.
  • a display control device that creates video data using guidance data that is display guidance data output from the train information management device, and is mounted on each vehicle of the train, and the display control device of the vehicle And a display that displays using the video data output from the display control device, and the train information management device displays the second door opening direction information after the train starts operating.
  • the second door opening direction information is output as the guidance data to the display control device, and the display control device uses the second door opening direction information to at least the train.
  • the video data indicating the door opening direction for all the stop stations from the next stop station to the final stop station is created, and the display uses the video data to display.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a train guidance display system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the internal configuration of the train information management device.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of train guidance information and in-line train information.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of display guidance created based on the door opening direction information 33c.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of display guidance created based on the door opening direction information 32e.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the second embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a train guidance display system according to the present embodiment.
  • the train guidance display system according to the present embodiment is an on-board system 1 constructed on the formation of a train including, for example, five vehicles (No. 1 to No. 5).
  • the on-board system 1 can exchange information with the ground system 8 by wireless communication.
  • the ground system 8 may be included.
  • the number of vehicles is not limited to the illustrated example.
  • the on-board system 1 includes train information management devices 3-1 to 3-5, display control devices 5-1 to 5-5, indicators 6-1 to 6-5, a transmission / reception device 7, and the like.
  • the ground system 8 includes an operation management server 9, a communication network 10, a transmission / reception device 11 and the like.
  • the leading vehicle 2-1 (No. 1 car) is equipped with a train information management device 3-1, a display control device 5-1, a display device 6-1, a transmission / reception device 7, and the like.
  • the train information management device 3-1 is a so-called central device, and is connected to a master controller (not shown) and receives control information such as an acceleration / deceleration command from the master controller.
  • the train information management device 3-1 is connected to the display control device 5-1, the display device 6-1, and the transmission / reception device 7 via the in-vehicle transmission path 20.
  • the train information management device 3-1 is also connected to other devices (not shown) mounted on the first car via the in-vehicle transmission line 20.
  • the transmission / reception device 7 is a wireless communication device and can perform wireless communication with the transmission / reception device 11 of the ground system 8.
  • the display control device 5-1 is directly connected to the train information management device 3-1 via the in-vehicle transmission line 20.
  • the display control device 5-1 creates video data based on the guidance data that is the display guidance data input from the train information management device 3-1, and outputs this video data to the display 6-1.
  • the display 6-1 is a display installed in the first car, and performs display guidance using the video data input from the display control device 5-1.
  • the display device 6-1 includes, for example, a plurality of display devices and is connected to the display control device 5-1.
  • the indicator 6-1 is installed, for example, in the headquarters above the door of the first car.
  • the train information management device 3-5, the display control device 5-5, and the display 6-5 mounted on the tail vehicle 2-5 are the same as those of the leading vehicle 2-1. Detailed description is omitted.
  • the rear vehicle 2-5 is not provided with a transmission / reception device.
  • the rear vehicle 2-5 is provided with a transmission / reception device connected to the train information management device 3-5. be able to.
  • the intermediate vehicle 2-2 (No. 2 car) is equipped with a train information management device 3-2, a display control device 5-2, a display 6-2, and the like.
  • the train information management device 3-2 is a so-called terminal device.
  • the train information management device 3-2 is connected to the display control device 5-2 and the display device 6-2 via the in-vehicle transmission line 20.
  • the train information management device 3-2 is also connected to other devices (not shown) mounted on the second car via the in-vehicle transmission line 20.
  • the display control device 5-2 is directly connected to the train information management device 3-2 via the in-vehicle transmission line 20.
  • the display control device 5-2 creates video data based on the guidance data input from the train information management device 3-2, and outputs this video data to the display device 6-2.
  • the display device 6-2 is a display device installed in the second car, and performs display guidance using the video data input from the display control device 5-2.
  • the display device 6-2 includes, for example, a plurality of display devices, and is connected to the display control device 5-2.
  • the indicator 6-2 is installed, for example, in the headquarters above the door of the second car.
  • the train information management devices 3-1 to 3-5 are connected to each other via a trunk transmission line (inter-vehicle transmission line) 4 arranged between vehicles.
  • the train information management devices 3-1 to 3-5 share and manage train information. Details of the train information are described in, for example, Patent Document 1.
  • the ground system 8 includes an operation management server 9.
  • the operation management server 9 manages operation management information related to trains on the line on which it operates.
  • the operation management server 9 is connected to a communication network 10 which is a dedicated conventional line network, and can exchange data with the transmission / reception device 7 of the on-board system 1 via the transmission / reception device 11. For example, a plurality of transmission / reception devices 11 are provided along a route.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the internal configuration of the train information management device 3.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of train guidance information and in-line train information.
  • the train information management device 3 is generically referred to as the train information management devices 3-1 to 3-5.
  • the display control device 5 is a general term for the display control devices 5-1 to 5-5.
  • the display device 6 is a general term for the display devices 6-1 to 6-5.
  • the train information management device 3 includes a control processing unit 30 and a train information storage unit 31 connected to the control processing unit 30.
  • the control processing unit 30 includes a display information selection unit 30a as its functional configuration.
  • the control processing unit 30 is composed of hardware such as a CPU, and operates according to a control program that defines the control operation.
  • the control processing unit 30 is connected to the trunk transmission line 4 and the in-vehicle transmission line 20 via a transmission / reception unit (not shown).
  • the display information selection unit 30 a selects guide information (guide data) to be displayed on the display 6 from the train information stored in the train information storage unit 31, and outputs the selected guide information to the display control device 5. .
  • the train information storage unit 31 stores train information.
  • the train information includes general information related to train operation, and control information and status information of on-vehicle equipment.
  • train information (train guidance data) 32 and on-line train information (on-line train) are included. Only data 33 is shown.
  • FIG. 3A shows an example of the train guide information 32.
  • the train guide information 32 includes, for example, destination information 32a, stop station information 32b, schedule diagram information 32c, train type information 32d, and opening direction information 32e.
  • the train guidance information 32 is data set before the train operation. That is, the train guidance information 32 is set before the train leaves the starting station.
  • the destination information 32a is information indicating the destination of the train.
  • the stop station information 32b is information representing the stop station name of the train.
  • Scheduled schedule information 32c is schedule information that gives a scheduled station arrival time and a scheduled station departure time for each stop station.
  • the train type information 32d is information representing the type of each station stop, rapid, express, limited express, etc., for example.
  • the door opening direction information 32e (first door opening direction information) is information representing the opening direction of the vehicle door for each stop station.
  • the door opening direction information 32e is information specifically indicating, for example, which door on the right side or the left side opens with respect to the traveling direction of the train.
  • the opening direction information 32e is information indicating that it is indefinite.
  • the train guide information 32 is information set in advance before the train operation, and at this setting, it may not be determined which line number the train enters depending on the stop station. In other words, the line number information is not fixed in advance for the station where the line number where the train enters may change due to the operation of the train on the day, etc.
  • the direction is also “undefined”. In the present embodiment, it is assumed that the door opening direction information 32e includes indefinite information for some of the stop stations.
  • FIG. 3B shows an example of the on-line train information 33.
  • the on-line train information 33 includes, for example, line number information 33a, schedule diagram information 33b, and door opening direction information 33c.
  • the on-line train information 33 is data transmitted from the operation management server 9 to the train information management device 3.
  • the on-line train information 33 is transmitted from the operation management server 9 to the train information management device 3 periodically, for example, while the train is on the line. Therefore, the train information storage unit 31 does not include the on-line train information 33 at the start of operation.
  • the control processor 30 receives the latest on-line train information 33 from the operation management server 9, the control processor 30 stores or overwrites it in the train information storage unit 31.
  • the on-line train information 33 may be transmitted from the operation management server 9 to the train information management device 3 only when the contents are changed.
  • the line number information 33a is information indicating which line the train enters at each stop station.
  • the line number information 33a is the latest information transmitted from the operation management server 9 and is information determined for all the stop stations. That is, the line number information 33a does not include indefinite information.
  • Scheduled schedule information 33b gives the scheduled station arrival time and scheduled station departure time for each station.
  • the schedule diagram information 33 b is the latest information transmitted from the operation management server 9.
  • the schedule diagram information 33b may coincide with the schedule diagram information 32c, but may be changed from the schedule diagram information 32c depending on the operation status of the day. That is, the schedule diagram information 33b gives the latest schedule diagram information.
  • the door opening direction information 33c (second door opening direction information) is information representing the opening direction of the vehicle door for each stop station. Similarly to the door opening direction information 32e, the door opening direction information 33c is, for example, information that specifically indicates which door on the right side or the left side opens with respect to the traveling direction of the train. However, the door opening direction information 33c does not include indefinite information. That is, the door opening direction information 33c is the latest information transmitted from the operation management server 9, and is information that is confirmed for all the stop stations in alignment with the line number information 33a.
  • the train information management device 3-1 transmits train identification information related to the own train to the ground system 8 after the operation of the train is started.
  • the train identification information is information including, for example, the nearest departure or arrival station of a train, a destination, a train type, a train number, and the like, and includes information that can be identified from other trains.
  • the train information management device 3-1 transmits the train identification information to the ground system 8 through the transmission / reception device 7 periodically, for example, during the operation of the train.
  • the train identification information transmitted wirelessly from the train information management device 3-1 to the ground system 8 is received by the transmission / reception device 11 of the ground system 8, and then transmitted to the operation management server 9 via the communication network 10.
  • the operation management server 9 searches based on the train identification information whether the train management information corresponding to the train identification information is held. As a result of this search, if the operation management server 9 has operation management information related to the train, on-line train information 33 is created based on the operation management information. That is, the operation management information includes more information than the in-line train information 33. Then, the operation management server 9 transmits the created on-line train information 33 to the train information management device 3-1 that is the transmission source of the train identification information.
  • the on-line train information 33 is transmitted from the operation management server 9 to the transmission / reception device 11 via the communication network 10, and further transmitted to the on-board system 1 by the transmission / reception device 11 wirelessly.
  • the operation management server 9 does not have operation management information related to the train, the operation management server 9 has not found the corresponding train for the train information management device 3-1. “Train-free information” is returned. Usually, since the operation management server 9 holds the operation information of the on-line train, this corresponds to an exceptional case.
  • the train information management device 3-1 When the train information management device 3-1 receives the on-line train information 33 from the operation management server 9, the train information management device 3-1 saves the on-line train information 33 in its own train information storage unit 31 and also receives the on-line train information 33 received via the trunk transmission line 4. Is transmitted to the train information management devices 3-2 to 3-5. Each of the train information management devices 3-2 to 3-5 stores the received on-line train information 33 in its own train information storage unit 31. On the other hand, when the train information management device 3-1 receives “no train information” from the operation management server 9, the train information management device 3-1 does not update the storage contents of its own train information storage unit 31, and No information is sent to 3-5.
  • the display information selection unit 30a checks whether the train information 33 is stored in the train information storage unit 31.
  • the display information selection unit 30 a selects the opening direction information 33 c included in the in-line train information 33 and controls the display of the opening direction information 33 c. Output to device 5. At this time, other information necessary for guidance display is also selected and output.
  • the display information selection unit 30 a displays the train guidance information 32. The door opening direction information 32e included in is selected, and the door opening direction information 32e is output to the display control device 5. At this time, other information necessary for guidance display is also selected and output.
  • the display control device 5 When the display control device 5 receives the guidance data including the door opening direction information 33 c from the train information management device 3, the display control device 5 creates video data based on the guidance data and sends the created video data to the display 6. The display 6 performs guidance display based on the video data received from the display control device 5.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of display guidance created based on the door opening direction information 33c.
  • “S1” to “S46” represent station names on the route.
  • the train is on the way to “S4” after leaving “S3”, and it is displayed on the upper stage of the screen that the next stop is “S4”.
  • the door opening direction is specifically displayed by displaying "left” or "right” under the stop station. That is, “Left” indicates that the left door is open with respect to the traveling direction of the train, and “Right” indicates that the right door is open. Since “S15” to “S17”, “S19”, “S21”, and “S23” to “S24” are passing stations, the opening direction is not shown.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of display guidance created based on the door opening direction information 33c.
  • “S1” to “S46” represent station names on the route.
  • the train is on the way to “S4” after leaving “S3”, and it is displayed on the upper
  • the door opening direction information is displayed for all the stop stations, but the door opening direction information for all the stop stations after the next stop station of the train may be displayed.
  • the door opening direction information for all the stop stations after the next stop station is displayed simultaneously on the same screen, for example, before arrival at the next stop station.
  • the display control device 5 when receiving the guidance data including the door opening direction information 32e from the train information management device 3, the display control device 5 creates video data based on the guidance data, and sends the created video data to the display 6. .
  • the display 6 performs guidance display based on the video data received from the display control device 5.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of display guidance created based on the door opening direction information 32e.
  • FIG. 5 unlike FIG. 4, “S5”, “S8”, “S11”, “S13”, “S22”, “S26”, “S28” are stations where the door opening direction information 32e is “indefinite”. , “S32”, “S37”, and “S39” indicate “ ⁇ ” to indicate that the door opening direction is “undefined”.
  • the display control device 5 opens the door without including indefinite information.
  • Video data can be created using the direction information 33c, and the opening direction can be displayed at least for all stop stations from the next stop station to the end station on the display 6 in the vehicle.
  • guidance display of the opening direction is performed based on the opening direction information 32e included in the train guidance information 32.
  • the conductor manually inputs the door opening direction information to the train information management device 3 after the departure from the previous station. Therefore, the passenger could not obtain door opening direction information about the stop station ahead of the next stop station in advance. Therefore, especially in the case of a crowded train, passengers who are planning to get off at the next stop will open the door within the time until the arrival at the next stop even if they know the opening direction of the next stop after the departure from the previous station. It is not easy to move smoothly to the side, and as a result, it takes time to get off after arrival at the next stop station, causing a delay in the departure time.
  • FIG. This Embodiment demonstrates the example which performs the selection process of the opening direction information in the train information management apparatus 3 according to the delay time of a train.
  • the configuration of the present embodiment is the same as the configuration of the first embodiment described with reference to FIGS.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the present embodiment.
  • the train information management device 3 receives the latest on-line train information 33 from the operation management server 9 (S1), and stores the on-line train information 33 in the train information storage unit 31.
  • the display information selection unit 30a refers to the scheduled diagram information 33b included in the on-line train information 33 and determines whether or not a train delay has occurred (S2). Specifically, when the train arrives at the stop station, the display information selection unit 30a compares the station arrival scheduled time included in the scheduled diagram information 33b with the actual arrival time, determines whether there is a delay, If this occurs, the delay time is obtained. When the train departs from the stop station, the display information selection unit 30a compares the scheduled departure time of the station included in the scheduled diagram information 33b with the actual departure time, determines whether there is a delay, and a delay occurs. If so, the delay time may be obtained.
  • the display information selection unit 30a performs the train travel as the train information held by the train information management device 3.
  • the presence or absence of delay can be determined by referring to position information (for example, kilometer information from the starting station) and comparing the passage time of the predetermined point and the scheduled passage time.
  • the delay time is the actual time of delay given as a difference between the station arrival time or station departure time included in the scheduled diagram information 33b and the current time.
  • the display information selection unit 30a obtains the door opening direction information 33c when the delay time is equal to or longer than a predetermined time (S4, Yes). However, this is not selected, but the door opening direction information 32e is selected and output to the display control device 5 (S5).
  • the predetermined time is a preset time of, for example, about several minutes to several tens of minutes. Thereby, the display control device 5 creates video data using the guidance data including the door opening direction information 32e.
  • the display information selection unit 30a has no delay (S3, No), or when the delay time is less than the predetermined time even when a delay has occurred (S4, No).
  • the door opening direction information 33c is selected and output to the display control device 5 (S6). Thereby, the display control device 5 creates video data using the guidance data including the door opening direction information 33c.
  • the reason for selecting the opening direction information according to the delay time is as follows.
  • a train delay occurs, there is a possibility that the line number where the train enters is suddenly changed at the opening direction indefinite station. Therefore, if there is a train delay longer than the specified time, it is assumed that there is a possibility that the line number where the train enters at the station with undefined opening direction will be adjusted. It is assumed that the display of the indefinite station is switched to the indefinite display in advance. This is because it is considered desirable to display the information as indefinite rather than providing the passenger with uncertain opening direction information.
  • the delay time “5 min” is displayed together with the display of the door opening direction under “S4”. This delay time is obtained as the actual time of delay by the display information selection unit 30a as described above.
  • the display information selection unit 30a outputs the door opening direction information 33c or the door opening direction information 33c and the delay time to the display control device 5, and the display control device 5 outputs the door opening direction information 33c or the door opening direction information 33c and the delay time. Based on this, video data is created. If the predetermined time is, for example, 8 minutes, the display 6 performs guidance display as shown in FIG. If the predetermined time is, for example, 5 minutes, the display device 6 performs guidance display as shown in FIG. 5 even if the train information storage unit 31 stores the in-line train information 33. By including the delay time in the display guidance, there is an effect of reducing the stress felt by the passengers.
  • the present invention is useful as a train guidance display system and a train guidance display method for performing guidance display with a display in a train vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

 乗客のスムーズな降車に資する開扉方向表示を可能とする列車案内表示システム及び列車案内表示方法を提供すること。列車情報管理装置は、列車の運行開始後に最新の開扉方向情報を地上の運行管理サーバから受信した後、この開扉方向情報を案内データとして表示制御装置に出力し、表示制御装置は、この開扉方向情報を用いて少なくとも列車の次停車駅から終着駅までのすべての停車駅についての扉の開方向を示す映像データを作成し、表示器は当該映像データを用いて表示を行う。

Description

列車案内表示システム及び列車案内表示方法
 本発明は、列車の車両内で表示器にて案内表示を行う列車案内表示システム及び列車案内表示方法に関するものである。
 近年、列車内では、乗務員からの音声による案内の他に、車両内に設置された表示器を介して運行情報等を映像で提供することにより、乗客の利便に供することが一般的となってきている(特許文献1参照)。
 列車では運行情報等の列車情報は列車情報管理装置により管理されている。列車情報管理装置は、列車の各車両にそれぞれ搭載され、相互に通信可能に接続されて、列車情報を共有している(特許文献1参照)。
 列車情報管理装置は、列車情報の一部として列車案内データを有している。列車案内データは、列車の運行前に設定されたデータであって、例えば行先、停車駅、駅到着予定時刻、駅出発予定時刻、列車種別、及び停車駅での開扉方向情報等を含むデータである。列車内では、この列車案内データを用いることにより、表示器を介して表示案内を行うことができる。
 列車内の表示案内では、停車駅での開扉方向を表示する場合がある。具体的には、次駅到着前に、例えば車両の扉鴨居部に設置された表示器にて、表示器下方の扉が開くのか、あるいは、反対側の扉が開くのかを表示することにより、扉開閉案内を行っている(特許文献1参照)。停車駅での開扉方向情報を乗客に事前に表示することで、乗客は駅到着前に開扉側に移動することができる。これにより、降車がスムーズとなって発車遅延の発生を抑制することができる。開扉方向情報は、列車が停車駅のどの線番に入線するのかという線番情報と整合して与えられる。
 ところで、列車案内データに含まれる開扉方向情報は、停車駅によっては開扉方向が「不定」である場合がある。これは停車駅によっては列車の入線する線番が事前に決まっていないことによる。このように開扉方向が予め確定しておらず不定である駅(開扉方向不定駅)については、列車案内データに含まれる開扉方向情報は「不定」とされる。そのため、車掌は、列車が開扉方向不定駅の直前の駅を出発する際に、列車外から得た次駅についての最新の開扉方向情報を手動で列車情報管理装置へ入力設定する。これにより、開扉方向不定駅の開扉方向が確定するので、その開扉方向を表示器にて表示することができる。
特開2002-127905号公報
 上記従来の案内表示では、一般に列車案内データに含まれる開扉方向情報に不定情報が含まれることから、次停車駅の開扉方向の表示のみを行っている。そのため、車内が混雑している状況下、特に満員電車の場合は、次停車駅で降車予定の乗客は、たとえ次停車駅の開扉方向を前駅出発後に知ったとしても、前駅出発後、次停車駅に到着するまでの限られた時間内で開扉側にスムーズに移動することは容易ではなく、その結果、次停車駅到着後の降車に時間がかかり、発車時刻に遅延が生ずる要因となっていた。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、乗客のスムーズな降車に資する開扉方向表示を可能とする列車案内表示システム及び列車案内表示方法を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る列車案内表示システムは、列車の各車両にそれぞれ搭載され、車両間にわたって配設された基幹伝送路を介して互いに通信可能に接続され、当該列車に関する列車情報を共有管理し、当該列車の運行前に設定された当該列車の全停車駅についての車両の扉の開方向を示す情報であって一部の停車駅については開方向が不定であることを示す不定情報を含む第1の開扉方向情報を有するとともに、当該列車の運行開始後に地上の運行管理サーバから前記全停車駅についての車両の扉の開方向を示す最新の情報であって前記不定情報を含まない第2の開扉方向情報を受信する列車情報管理装置と、前記列車の各車両にそれぞれ搭載され、当該車両の前記列車情報管理装置と接続されて、当該列車情報管理装置から出力された表示案内用のデータである案内データを用いて映像データを作成する表示制御装置と、前記列車の各車両にそれぞれ搭載され、当該車両の前記表示制御装置と接続されて、当該表示制御装置から出力された前記映像データを用いて表示を行う表示器と、を備え、前記列車情報管理装置は、前記列車の運行開始後に前記第2の開扉方向情報を前記運行管理サーバから受信した後、前記第2の開扉方向情報を前記案内データとして前記表示制御装置に出力し、前記表示制御装置は、前記第2の開扉方向情報を用いて少なくとも前記列車の次停車駅から終着駅までのすべての停車駅についての扉の開方向を示す映像データを作成し、前記表示器は当該映像データを用いて表示を行うことを特徴とする。
 本発明によれば、乗客のスムーズな降車に資する開扉方向表示が可能になる、という効果を奏する。
図1は、実施の形態1に係る列車案内表示システムの全体構成を示す図である。 図2は、列車情報管理装置の内部構成について示した図である。 図3は、列車案内情報および在線列車情報の一例について示した図である。 図4は、開扉方向情報33cをもとに作成された表示案内の一例を示す図である。 図5は、開扉方向情報32eをもとに作成された表示案内の一例を示す図である。 図6は、実施の形態2の動作を示すフローチャートである。
 以下に、本発明に係る列車案内表示システム及び列車案内表示方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、本実施の形態に係る列車案内表示システムの全体構成を示す図である。本実施の形態に係る列車案内表示システムは、例えば5台の車両(1号車~5号車)からなる列車の編成上に構築された車上システム1である。車上システム1は、無線通信により、地上システム8と情報の授受が可能である。なお、本実施の形態に、地上システム8を含めてもよい。また、車両台数は図示例に限定されない。車上システム1は、列車情報管理装置3-1~3-5、表示制御装置5-1~5-5、表示器6-1~6-5、及び送受信装置7等を備えている。地上システム8は、運行管理サーバ9、通信ネットワーク10、及び送受信装置11等を備えている。
 次に、車上システム1の構成について説明する。先頭車両2-1(1号車)には、列車情報管理装置3-1、表示制御装置5-1、表示器6-1、及び送受信装置7等が搭載されている。列車情報管理装置3-1はいわゆる中央装置であり、主幹制御器(図示せず)に接続されてこの主幹制御器から加減速指令等の制御情報が入力される。列車情報管理装置3-1は、車両内伝送路20を介して、表示制御装置5-1、表示器6-1、及び送受信装置7と接続されている。なお、列車情報管理装置3-1は、1号車に搭載されたその他の機器(図示せず)とも車両内伝送路20を介して接続されている。
 送受信装置7は、無線通信装置であり、地上システム8の送受信装置11との間で無線通信が可能である。表示制御装置5-1は、車両内伝送路20を介して列車情報管理装置3-1と直接接続されている。表示制御装置5-1は、列車情報管理装置3-1から入力された表示案内用のデータである案内データをもとに映像データを作成し、この映像データを表示器6-1に出力する。表示器6-1は、1号車内に設置された表示器であり、表示制御装置5-1から入力された映像データを用いて表示案内を行う。表示器6-1は、例えば複数台の表示器からなり、それぞれ表示制御装置5-1と接続されている。表示器6-1は、例えば1号車の扉上方の鴨居部に設置される。
 なお、後尾車両2-5(5号車)に搭載された列車情報管理装置3-5、表示制御装置5-5、表示器6-5についても先頭車両2-1の場合と同様であるので、詳細な説明は省略する。また、図1では、後尾車両2-5には送受信装置を設けていないが、先頭車両2-1と同様に後尾車両2-5に列車情報管理装置3-5と接続された送受信装置を設けることができる。
 中間車両2-2(2号車)には、列車情報管理装置3-2、表示制御装置5-2、及び表示器6-2等が搭載されている。列車情報管理装置3-2はいわゆる端末装置である。列車情報管理装置3-2は、車両内伝送路20を介して、表示制御装置5-2及び表示器6-2と接続されている。なお、列車情報管理装置3-2は、2号車に搭載されたその他の機器(図示せず)とも車両内伝送路20を介して接続されている。
 表示制御装置5-2は、車両内伝送路20を介して列車情報管理装置3-2と直接接続されている。表示制御装置5-2は、列車情報管理装置3-2から入力された案内データをもとに映像データを作成し、この映像データを表示器6-2に出力する。表示器6-2は、2号車内に設置された表示器であり、表示制御装置5-2から入力された映像データを用いて表示案内を行う。表示器6-2は、例えば複数台の表示器からなり、それぞれ表示制御装置5-2と接続されている。表示器6-2は、例えば2号車の扉上方の鴨居部に設置される。
 なお、中間車両2-3,2-4(3号車、4号車)にそれぞれ搭載された列車情報管理装置3-3,3-4、表示制御装置5-3,5-4、表示器6-3,6-4についても中間車両2-2の場合と同様であるので、詳細な説明は省略する。
 列車情報管理装置3-1~3-5は、車両間にわたって配設された基幹伝送路(車両間伝送路)4により、互いに通信可能に接続されている。列車情報管理装置3-1~3-5は、列車情報を互いに共有し管理している。列車情報の例については、例えば特許文献1に詳細が記載されている。
 次に、地上システム8の構成について説明する。地上システム8は、運行管理サーバ9を備えている。運行管理サーバ9は、管轄する路線上の在線列車に関する運行管理情報を管理している。運行管理サーバ9は、専用の在来線ネットワークである通信ネットワーク10に接続され、送受信装置11を介して車上システム1の送受信装置7との間でデータの授受を行うことができる。送受信装置11は、例えば路線に沿って複数設けられている。
 次に、列車情報管理装置3-1~3-5の内部構成について説明する。図2は、列車情報管理装置3の内部構成について示した図である。図3は、列車案内情報および在線列車情報の一例について示した図である。なお、以下では、列車情報管理装置3は、列車情報管理装置3-1~3-5を総称するものとする。また、表示制御装置5は、表示制御装置5-1~5-5を総称するものとする。また、表示器6は、表示器6-1~6-5を総称するものとする。
 図2に示すように、列車情報管理装置3は、制御処理部30と、制御処理部30に接続された列車情報記憶部31とを備えている。制御処理部30は、その機能構成として、表示情報選択部30aを備えている。制御処理部30は、CPU等のハードウェアからなり、その制御動作を規定する制御プログラムにしたがって動作する。なお、制御処理部30は、送受信部(図示せず)を介して基幹伝送路4及び車両内伝送路20に接続されている。
 表示情報選択部30aは、列車情報記憶部31に記憶された列車情報の中から表示器6で表示する案内情報(案内データ)を選択し、この選択した案内情報を表示制御装置5へ出力する。
 列車情報記憶部31は、列車情報を記憶している。列車情報は、列車の運行に関する情報全般、並びに、車両搭載機器の制御情報及び状態情報等を含むものであるが、図示例では、そのうち、列車案内情報(列車案内データ)32と在線列車情報(在線列車データ)33のみを明示している。
 図3(a)では、列車案内情報32の一例を示している。列車案内情報32は、例えば、行先情報32a、停車駅情報32b、予定ダイヤ情報32c、列車種別情報32d、及び開扉方向情報32eを含んでいる。列車案内情報32は、列車の運行前に設定されたデータである。すなわち、列車案内情報32は、列車が始発駅を出発する前に設定される。
 行先情報32aは列車の行先を表す情報である。停車駅情報32bは列車の停車駅名を表す情報である。予定ダイヤ情報32cは各停車駅についての駅到着予定時刻及び駅出発予定時刻等を与えるダイヤ情報である。列車種別情報32dは、例えば各駅停車、快速、急行、特急などの種別を表す情報である。開扉方向情報32e(第1の開扉方向情報)は、各停車駅ごとに車両の扉の開く方向を表す情報である。開扉方向情報32eは、例えば、列車の進行方向に対して右側又は左側のいずれの扉が開くのかを具体的に示す情報である。
 ただし、停車駅によっては開扉方向が不定の場合があるので、このような場合は、開扉方向情報32eは、不定である旨を示す情報とする。上記のように、列車案内情報32は、列車の運行前に予め設定された情報であり、この設定時には停車駅によっては列車がどの線番に入線するのかが確定していないことがある。つまり、当日の列車の運用等により列車が入線する線番が変更になる可能性のある停車駅については、線番情報は事前には確定しておらず、そのような停車駅については開扉方向も「不定」となる。本実施の形態では、開扉方向情報32eは、一部の停車駅について不定情報を含むものとする。
 図3(b)では、在線列車情報33の一例を示している。在線列車情報33は、例えば、線番情報33a、予定ダイヤ情報33b、及び開扉方向情報33cを含んでいる。在線列車情報33は、運行管理サーバ9から列車情報管理装置3へ送信されたデータである。在線列車情報33は、列車が路線上に在線中例えば定期的に運行管理サーバ9から列車情報管理装置3へ送信される。したがって、運行開始時には、列車情報記憶部31には在線列車情報33は含まれていない。制御処理部30は、最新の在線列車情報33を運行管理サーバ9から受信すると、これを列車情報記憶部31に保存し又は上書きする。なお、在線列車情報33は、その内容に変更があった場合にのみ運行管理サーバ9から列車情報管理装置3へ送信されるようにしてもよい。
 線番情報33aは、列車が各停車駅で何番線に入線するのかを示す情報である。線番情報33aは、運行管理サーバ9から送信された最新の情報であり、全停車駅に対して確定した情報である。つまり、線番情報33aには、不定情報は含まれない。
 予定ダイヤ情報33bは、各停車駅についての駅到着予定時刻及び駅出発予定時刻等を与える。予定ダイヤ情報33bは、運行管理サーバ9から送信された最新の情報である。予定ダイヤ情報33bは、予定ダイヤ情報32cと一致している場合もあるが、当日の運行状況等に応じて予定ダイヤ情報32cから変更されている場合もある。つまり、予定ダイヤ情報33bが、最新の予定ダイヤ情報を与える。
 開扉方向情報33c(第2の開扉方向情報)は、各停車駅ごとに車両の扉の開く方向を表す情報である。開扉方向情報33cは、開扉方向情報32eと同様に、例えば、列車の進行方向に対して右側又は左側のいずれの扉が開くのかを具体的に示す情報である。ただし、開扉方向情報33cには、不定情報は含まれない。つまり、開扉方向情報33cは、運行管理サーバ9から送信された最新の情報であり、線番情報33aと整合して全停車駅に対して確定した情報である。
 次に、本実施の形態の動作について説明する。まず、列車情報管理装置3が運行管理サーバ9から最新の在線列車情報33を取得する処理について説明する。
 列車情報管理装置3-1は、当該列車の運行開始後に、自列車に関する列車識別情報を地上システム8へ送信する。ここで、列車識別情報は、例えば、列車の最寄の出発駅又は到着駅、行先、列車種別、及び列車番号等を含む情報であり、他の列車から識別可能な情報からなる。列車情報管理装置3-1は、列車の運行中、例えば定期的に、送受信装置7を介して列車識別情報を地上システム8へ送信する。
 列車情報管理装置3-1から地上システム8へ無線で送信された列車識別情報は、地上システム8の送受信装置11で受信された後、通信ネットワーク10を経由して、運行管理サーバ9へ送信される。運行管理サーバ9は、列車識別情報を受信した後、当該列車識別情報をもとに当該列車識別情報に該当する列車の運行管理情報を保有しているか否かを検索する。この検索の結果、運行管理サーバ9が当該列車に関する運行管理情報を保有している場合には、この運行管理情報をもとに在線列車情報33を作成する。すなわち、運行管理情報は、在線列車情報33よりも多くの情報を含んでいる。そして、運行管理サーバ9は、作成した在線列車情報33を、列車識別情報の送信元である列車情報管理装置3-1へ送信する。すなわち、在線列車情報33は、運行管理サーバ9から通信ネットワーク10を経由して送受信装置11に送信され、さらに送受信装置11により無線で車上システム1へ送信される。なお、上記検索の結果、運行管理サーバ9が当該列車に関する運行管理情報を保有していない場合は、運行管理サーバ9は、列車情報管理装置3-1に対して該当する列車が見つからなかったことを表す「列車無し情報」を返信する。通常は、運行管理サーバ9は在線列車の運行情報を保有しているので、これは例外的な場合に該当する。
 列車情報管理装置3-1は、運行管理サーバ9から在線列車情報33を受信すると、これを自身の列車情報記憶部31に保存するとともに、基幹伝送路4を介して、受信した在線列車情報33を列車情報管理装置3-2~3-5へ送信する。列車情報管理装置3-2~3-5は、それぞれ、受信した在線列車情報33を自身の列車情報記憶部31に保存する。他方、列車情報管理装置3-1は、運行管理サーバ9から「列車無し情報」を受信した場合は、自身の列車情報記憶部31の記憶内容を更新せず、列車情報管理装置3-2~3-5へ情報の送信も行わない。
 次に、列車情報管理装置3における開扉方向情報の選択処理について説明する。まず、表示情報選択部30aは、列車情報記憶部31に在線列車情報33が記憶されているか否かを調べる。列車情報記憶部31に在線列車情報33が記憶されている場合は、表示情報選択部30aは、在線列車情報33に含まれる開扉方向情報33cを選択し、この開扉方向情報33cを表示制御装置5へ出力する。なお、この際、案内表示に必要な他の情報も選択されて出力される。他方、列車情報記憶部31に在線列車情報33が記憶されていない場合(運行管理サーバ9から「列車無し情報」を受信した場合に該当する。)、表示情報選択部30aは、列車案内情報32に含まれる開扉方向情報32eを選択し、この開扉方向情報32eを表示制御装置5へ出力する。なお、この際、案内表示に必要な他の情報も選択されて出力される。
 表示制御装置5は、列車情報管理装置3から開扉方向情報33cを含む案内データを受け取ると、この案内データに基づいて映像データを作成し、作成した映像データを表示器6に送出する。表示器6は、表示制御装置5から受け取った映像データをもとに案内表示を行う。
 図4は、開扉方向情報33cをもとに作成された表示案内の一例を示す図である。図4では、「S1」~「S46」は、路線上の駅名を表している。列車は、「S3」を出発後、「S4」に向かっている途中であり、画面上段につぎの停車駅が「S4」であることが表示されている。また、停車駅の下に、「左」又は「右」を表示することにより、開扉方向を具体的に表示している。すなわち、「左」は列車の進行方向に対して左側の扉が開くことを示し、「右」は右側の扉が開くことを示している。「S15」~「S17」、「S19」、「S21」、「S23」~「S24」は通過駅であるため、開扉方向は示されていない。なお、図4では、開扉方向情報はすべての停車駅について表示するようにしているが、列車の次停車駅以降のすべての停車駅についての開扉方向情報を表示するようにしてもよい。このように、次停車駅以降のすべての停車駅についての開扉方向情報が、次停車駅に到着する前から同一の画面上で例えば同時に表示される。
 他方、表示制御装置5は、列車情報管理装置3から開扉方向情報32eを含む案内データを受け取ると、この案内データに基づいて映像データを作成し、作成した映像データを表示器6に送出する。表示器6は、表示制御装置5から受け取った映像データをもとに案内表示を行う。
 図5は、開扉方向情報32eをもとに作成された表示案内の一例を示す図である。図5では、図4と異なり、開扉方向情報32eが「不定」の停車駅である「S5」、「S8」、「S11」、「S13」、「S22」、「S26」、「S28」、「S32」、「S37」、「S39」については、「-」を表示して開扉方向が「不定」である旨を表示している。
 本実施の形態では、列車情報管理装置3は開扉方向情報33cを含む最新の在線列車情報33を運行管理サーバ9から定期的に受信するので、表示制御装置5は不定情報を含まない開扉方向情報33cを用いて映像データを作成することができ、車両内の表示器6にて、少なくとも次停車駅から終着駅までのすべての停車駅について開扉方向を表示することができる。これにより、乗客は降車予定駅に近づく数駅前から余裕をもって開扉側へ移動することができるので、降車がスムーズとなり、発車の遅延時間が抑制される。特に、満員電車内では、本実施の形態による効果は大きい。また、乗客はスムーズに降車を行うことができるので、降車時におけるストレスの緩和にもつながる。また、本実施の形態では、車掌による開扉方向情報の入力等も必要とされない。
 これに対し、従来は、列車案内情報32に含まれる開扉方向情報32eに基づいて開扉方向の案内表示を行っている。そして、開扉方向不定駅に関しては、車掌が前駅出発後に逐次手動で開扉方向情報を列車情報管理装置3へ入力設定している。そのため、乗客は、次停車駅よりも先の停車駅についての開扉方向情報を事前に得ることはできなかった。したがって、特に満員電車の場合は、次停車駅で降車予定の乗客は、たとえ次停車駅の開扉方向を前駅出発後に知ったとしても、次停車駅に到着するまでの時間内で開扉側にスムーズに移動することは容易ではなく、その結果、次停車駅到着後の降車に時間がかかり、発車時刻に遅延が生ずる要因となっていた。
実施の形態2.
 本実施の形態では、列車情報管理装置3における開扉方向情報の選択処理を列車の遅延時間に応じて行う例について説明する。なお、本実施の形態の構成は、図1~図5を用いて説明した実施の形態1の構成と同じである。
 図6は、本実施の形態の動作を示すフローチャートである。まず、列車情報管理装置3は、運行管理サーバ9から最新の在線列車情報33を受信し(S1)、この在線列車情報33を列車情報記憶部31に保存する。
 次に、表示情報選択部30aは、在線列車情報33に含まれる予定ダイヤ情報33bを参照して、列車遅延が生じているか否かを判定する(S2)。具体的には、列車が停車駅に到着した時に、表示情報選択部30aは、予定ダイヤ情報33bに含まれる駅到着予定時刻と実際の到着時刻とを比較し、遅延の有無を判定し、遅延が生じている場合には遅延時間を求める。なお、列車が停車駅を出発する時に、表示情報選択部30aが、予定ダイヤ情報33bに含まれる駅出発予定時刻と実際の出発時刻とを比較し、遅延の有無を判定し、遅延が生じている場合には遅延時間を求めるようにしてもよい。また、予定ダイヤ情報33bに、駅間の所定の地点における列車の予定通過時刻が含まれている場合には、表示情報選択部30aは、列車情報管理装置3の保有する列車情報としての列車走行位置情報(例えば、始発駅からのキロ程情報)を参照し、当該所定の地点の通過時と予定通過時刻とを比較することにより、遅延の有無を判定することができる。遅延時間は、予定ダイヤ情報33bに含まれる駅到着時刻又は駅出発時刻と現在時刻との差分として与えられる遅延の実績時間である。
 次に、表示情報選択部30aは、遅延が生じている場合において(S3,Yes)、遅延時間が所定の時間以上であるときは(S4,Yes)、開扉方向情報33cを得ているにもかかわらず、これを選択せず、開扉方向情報32eを選択してこれを表示制御装置5に出力する(S5)。ここで、所定の時間は、例えば数分~十数分程度の予め設定された時間である。これにより、表示制御装置5は、開扉方向情報32eを含む案内データを用いて映像データを作成する。
 他方、表示情報選択部30aは、遅延が生じていない場合(S3,No)、又は、遅延が生じている場合であっても遅延時間が上記所定の時間未満であるときは(S4,No)、開扉方向情報33cを選択してこれを表示制御装置5に出力する(S6)。これにより、表示制御装置5は、開扉方向情報33cを含む案内データを用いて映像データを作成する。
 このように、遅延時間に応じて開扉方向情報を選択する理由は次の通りである。列車遅延が生じた場合、開扉方向不定駅では、列車が入線する線番が急に変更になる可能性がある。そこで、所定の時間以上の列車遅延が生じた場合は、開扉方向不定駅で列車が入線する線番が調整される可能性のあることを想定し、次停車駅以降のすべての開扉方向不定駅について予め表示を不定表示に切り替えておくこととする。乗客に不確定な開扉方向情報を提供するよりも、不定として表示するほうがむしろ望ましいと考えられるからである。
 図4及び図5では、「S4」の下に、開扉方向の表示とともに遅延時間「5min」を表示している。この遅延時間は、上記のようにして、表示情報選択部30aが遅延の実績時間として求めたものである。
 表示情報選択部30aは、開扉方向情報33c又は開扉方向情報33cと遅延時間を表示制御装置5に出力し、表示制御装置5は開扉方向情報33c又は開扉方向情報33cと遅延時間に基づいて映像データを作成する。上記所定の時間が例えば8分であれば、表示器6は図4のような案内表示を行う。上記所定の時間が例えば5分であれば、表示器6は、たとえ列車情報記憶部31に在線列車情報33が記憶されている場合であっても、図5のような案内表示を行う。表示案内に、遅延時間も含めることで、乗客が感じするストレスを低減する効果もある。
 なお、本実施の形態のその他の動作及び効果は実施の形態1と同様である。
 以上のように、本発明は、列車の車両内で表示器にて案内表示を行う列車案内表示システム及び列車案内表示方法として有用である。
1 車上システム
2-1 先頭車両
2-2~2-4 中間車両
2-5 後尾車両
3,3-1~3-5 列車情報管理装置
4 基幹伝送路
5,5-1~5-5 表示制御装置
6,6-1~6-5 表示器
7,11 送受信装置
8 地上システム
9 運行管理サーバ
10 通信ネットワーク
20 車両内伝送路
30 制御処理部
30a 表示情報選択部
31 列車情報記憶部
32 列車案内情報
32a 行先情報
32b 停車駅情報
32c 予定ダイヤ情報
32d 列車種別情報
32e 開扉方向情報
33 在線列車情報
33a 線番情報
33b 予定ダイヤ情報
33c 開扉方向情報

Claims (6)

  1.  列車の各車両にそれぞれ搭載され、車両間にわたって配設された基幹伝送路を介して互いに通信可能に接続され、当該列車に関する列車情報を共有管理し、当該列車の運行前に設定された当該列車の全停車駅についての車両の扉の開方向を示す情報であって一部の停車駅については開方向が不定であることを示す不定情報を含む第1の開扉方向情報を有するとともに、当該列車の運行開始後に地上の運行管理サーバから前記全停車駅についての車両の扉の開方向を示す最新の情報であって前記不定情報を含まない第2の開扉方向情報を受信する列車情報管理装置と、
     前記列車の各車両にそれぞれ搭載され、当該車両の前記列車情報管理装置と接続されて、当該列車情報管理装置から出力された表示案内用のデータである案内データを用いて映像データを作成する表示制御装置と、
     前記列車の各車両にそれぞれ搭載され、当該車両の前記表示制御装置と接続されて、当該表示制御装置から出力された前記映像データを用いて表示を行う表示器と、
     を備え、
     前記列車情報管理装置は、前記列車の運行開始後に前記第2の開扉方向情報を前記運行管理サーバから受信した後、前記第2の開扉方向情報を前記案内データとして前記表示制御装置に出力し、前記表示制御装置は、前記第2の開扉方向情報を用いて少なくとも前記列車の次停車駅から終着駅までのすべての停車駅についての扉の開方向を示す映像データを作成し、前記表示器は当該映像データを用いて表示を行うこと
     を特徴とする列車案内表示システム。
  2.  前記列車情報管理装置は、前記運行管理サーバから前記第2の開扉方向情報及び当該列車の最新の予定ダイヤ情報を受信した後、当該予定ダイヤ情報に基づいて当該列車の遅延の有無を判定し、遅延が生じている場合でかつその遅延時間が所定の時間以上である場合は、前記第2の開扉方向情報を前記案内データとして前記表示制御装置に出力する代わりに、前記第1の開扉方向情報を前記案内データとして前記表示制御装置に出力し、前記表示制御装置は、前記第1の開扉方向情報を用いて少なくとも前記列車の次停車駅から終着駅までのすべての停車駅について扉の開方向及び開方向が不定である旨を示す映像データを作成し、前記表示器は当該映像データを用いて表示を行うことを特徴とする請求項1に記載の列車案内表示システム。
  3.  前記列車情報管理装置は、前記予定ダイヤ情報に基づいて前記列車の遅延の有無を判定した結果、遅延が生じていない場合、又は遅延が生じていてもその遅延時間が前記所定の時間未満である場合は、前記第2の開扉方向情報を前記案内データとして前記表示制御装置に出力し、前記表示制御装置は、前記第2の開扉方向情報を用いて少なくとも前記列車の次停車駅から終着駅までのすべての停車駅についての扉の開方向を示す映像データを作成し、前記表示器は当該映像データを用いて表示を行うことを特徴とする請求項2に記載の列車案内表示システム。
  4.  前記列車情報管理装置は、前記第2の開扉方向情報を前記運行管理サーバから定期的に受信することを特徴とする請求項1に記載の列車案内表示システム。
  5.  前記表示器は、少なくとも前記列車の次停車駅から終着駅までのすべての停車駅についての扉の開方向を示す映像データを前記次停車駅に到着する前から表示することを特徴とする請求項1に記載の列車案内表示システム。
  6.  列車の各車両にそれぞれ搭載され、車両間にわたって配設された基幹伝送路を介して互いに通信可能に接続され、当該列車に関する列車情報を共有管理し、当該列車の運行前に設定された当該列車の全停車駅についての車両の扉の開方向を示す情報であって一部の停車駅については開方向が不定であることを示す不定情報を含む第1の開扉方向情報を有する列車情報管理装置と、前記列車の各車両にそれぞれ搭載され、当該車両の前記列車情報管理装置と接続されて、当該列車情報管理装置から出力された表示案内用のデータである案内データを用いて映像データを作成する表示制御装置と、前記列車の各車両にそれぞれ搭載され、当該車両の前記表示制御装置と接続されて、当該表示制御装置から出力された前記映像データを用いて表示を行う表示器とを備えた列車案内表示システムの列車案内表示方法であって、
     前記列車情報管理装置が、当該列車の運行開始後に地上の運行管理サーバから前記全停車駅についての車両の扉の開方向を示す最新の情報であって前記不定情報を含まない第2の開扉方向情報を受信するステップと、
     前記列車情報管理装置が、前記第2の開扉方向情報を前記案内データとして前記表示制御装置に出力するステップと、
     前記表示制御装置が、前記第2の開扉方向情報を用いて少なくとも前記列車の次停車駅から終着駅までのすべての停車駅についての扉の開方向を示す映像データを作成するステップと、
     前記表示器が、当該映像データを用いて表示を行うステップと、
     を含むことを特徴とする列車案内表示方法。
PCT/JP2012/050393 2012-01-11 2012-01-11 列車案内表示システム及び列車案内表示方法 WO2013105232A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012525775A JP5106709B1 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 列車案内表示システム及び列車案内表示方法
US14/371,445 US9393976B2 (en) 2012-01-11 2012-01-11 Train guidance-display system and train guidance-display method
PCT/JP2012/050393 WO2013105232A1 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 列車案内表示システム及び列車案内表示方法
EP12865008.2A EP2803553B1 (en) 2012-01-11 2012-01-11 Train guidance display system and train guidance display method
CN201280066572.9A CN104080686B (zh) 2012-01-11 2012-01-11 列车引导显示系统以及列车引导显示方法
TW101112737A TWI441136B (zh) 2012-01-11 2012-04-11 列車導引顯示系統及列車導引顯示方法
HK15101489.9A HK1200778A1 (zh) 2012-01-11 2015-02-10 列車引導顯示系統以及列車引導顯示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/050393 WO2013105232A1 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 列車案内表示システム及び列車案内表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013105232A1 true WO2013105232A1 (ja) 2013-07-18

Family

ID=47528554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050393 WO2013105232A1 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 列車案内表示システム及び列車案内表示方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9393976B2 (ja)
EP (1) EP2803553B1 (ja)
JP (1) JP5106709B1 (ja)
CN (1) CN104080686B (ja)
HK (1) HK1200778A1 (ja)
TW (1) TWI441136B (ja)
WO (1) WO2013105232A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017141333A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 三菱電機株式会社 列車情報管理装置、車上システム及びドア制御システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5178962B1 (ja) * 2012-01-30 2013-04-10 三菱電機株式会社 列車情報管理装置及びその制御ソフトウェアの選択方法
JP5819028B2 (ja) * 2013-05-20 2015-11-18 三菱電機株式会社 列車情報管理装置および列車乗務員支援方法
CN104504986A (zh) * 2014-12-09 2015-04-08 柳州铁道职业技术学院 城市轨道交通列车定位仿真系统及用其进行仿真的方法
CN104657919A (zh) * 2015-02-11 2015-05-27 南京信息工程大学 一种地铁出站指引系统及方法
US9587955B1 (en) 2015-10-12 2017-03-07 International Business Machines Corporation Adaptive audio guidance navigation
US10279823B2 (en) * 2016-08-08 2019-05-07 General Electric Company System for controlling or monitoring a vehicle system along a route
DE102016216646A1 (de) * 2016-09-02 2018-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Informationsverfahren und Informationssystem zum Ausgeben wenigstens einer Ausstiegsinformation in einem Schienenfahrzeug
CN106494465A (zh) * 2016-11-08 2017-03-15 上海自仪泰雷兹交通自动化系统有限公司 一种延时双开门方法
CN109944519A (zh) * 2017-12-21 2019-06-28 湖南中车时代电动汽车股份有限公司 一种公交车双侧门的控制方法
JP7236861B2 (ja) * 2018-12-26 2023-03-10 ナブテスコ株式会社 ドア制御装置
CN110171444A (zh) * 2019-05-31 2019-08-27 广州地铁集团有限公司 一种车载设备的远程监控系统
JP6811907B1 (ja) * 2020-01-29 2021-01-13 三菱電機株式会社 試験支援方法、試験支援装置及び試験支援プログラム
CN112158228B (zh) * 2020-09-14 2022-07-19 交控科技股份有限公司 一种车厢屏幕导航服务的坐标显示方法及系统
US20240062123A1 (en) * 2022-08-18 2024-02-22 Progress Rail Services Corporation Train departure strategy in automatic driving system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115534A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Nabco Ltd 車両内表示装置
JP3067442U (ja) * 1999-06-07 2000-04-07 株式会社武揚堂 公的交通機関案内書
JP2002127905A (ja) 2000-10-25 2002-05-09 Mitsubishi Electric Corp 列車搭載映像情報配信表示システム
JP2010260518A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Mitsubishi Electric Corp 車内案内表示装置、車内案内表示システムおよび車内案内表示方法
JP2011105301A (ja) * 2010-10-13 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp 映像情報配信表示システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07329785A (ja) 1994-06-03 1995-12-19 Koito Ind Ltd 車内案内装置および発券装置
JPH10324244A (ja) 1997-05-26 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp 車内電光表示盤
JP2006127307A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 車両状態の通知システム及びその構成装置、通知方法
JP5042360B2 (ja) * 2008-04-21 2012-10-03 三菱電機株式会社 車両乗務員支援装置
CA2722825C (en) * 2008-04-28 2014-07-15 Mitsubishi Electric Corporation Passenger information control device and method for providing video data for passenger information control device
EP2302619A4 (en) * 2008-07-07 2013-01-02 Mitsubishi Electric Corp ON-BOARD DISPLAY MANAGEMENT SYSTEM AND ON-BOARD DISPLAY MANAGEMENT METHOD FOR RAILWAY TRAINS
JP2010034852A (ja) 2008-07-29 2010-02-12 Toshiba Corp 画像情報配信表示システム
ES2558805T3 (es) * 2008-12-25 2016-02-08 Mitsubishi Electric Corporation Sistema de distribución y visualización de información de vídeo a bordo de un tren y método de conmutación de visualización
EP2407369B1 (en) * 2009-03-09 2018-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Train information display system and train information display device
JP5116737B2 (ja) 2009-08-28 2013-01-09 三菱電機株式会社 列車情報表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115534A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Nabco Ltd 車両内表示装置
JP3067442U (ja) * 1999-06-07 2000-04-07 株式会社武揚堂 公的交通機関案内書
JP2002127905A (ja) 2000-10-25 2002-05-09 Mitsubishi Electric Corp 列車搭載映像情報配信表示システム
JP2010260518A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Mitsubishi Electric Corp 車内案内表示装置、車内案内表示システムおよび車内案内表示方法
JP2011105301A (ja) * 2010-10-13 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp 映像情報配信表示システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2803553A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017141333A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 三菱電機株式会社 列車情報管理装置、車上システム及びドア制御システム
JPWO2017141333A1 (ja) * 2016-02-15 2018-06-14 三菱電機株式会社 列車情報管理装置及びドア制御システム
US10858018B2 (en) 2016-02-15 2020-12-08 Mitsubishi Electric Corporation Train information management device and door control system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2803553A4 (en) 2015-11-25
EP2803553A1 (en) 2014-11-19
TW201329937A (zh) 2013-07-16
TWI441136B (zh) 2014-06-11
CN104080686A (zh) 2014-10-01
US20140358337A1 (en) 2014-12-04
JP5106709B1 (ja) 2012-12-26
CN104080686B (zh) 2016-04-27
JPWO2013105232A1 (ja) 2015-05-11
EP2803553B1 (en) 2017-04-05
HK1200778A1 (zh) 2015-08-14
US9393976B2 (en) 2016-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106709B1 (ja) 列車案内表示システム及び列車案内表示方法
US10415983B2 (en) System and method for automatic passenger sharing among vehicles
US20200104964A1 (en) Pick-up/drop-off management device, pick-up/drop-off management method, and program
WO2017169181A1 (ja) デマンド型運行システム
US8621384B2 (en) Information delivery service system, in-train information delivery method, and in-train information display apparatus
JP5012722B2 (ja) 運行予測情報提供システム
JP5174728B2 (ja) 列車運行予測装置
JP2021165139A (ja) 運行制御システム
US20220215757A1 (en) Technology for balancing journeys of motor vehicles
US20190285424A1 (en) Traveling support system
JP2005222144A (ja) バスの自動運行支援システム及び運行情報センタ
US9156480B2 (en) In-vehicle information providing apparatus
JP3432714B2 (ja) 列車運行管理装置
JP2004334581A (ja) 乗合車両の乗降支援装置およびその通信方法
JP2002087268A (ja) 案内表示システム及び車内案内表示システム
CN112744264A (zh) 列车清客方法、装置、计算机可读存储介质及电子设备
KR20150137902A (ko) 속도 제어 장치, 중앙 관리 서버, 및 이를 이용한 차량 속도 제어 시스템과 방법
EP3413299A1 (en) In-vehicle guide display device, in-vehicle guide display control device, in-vehicle guide display control system and in-vehicle guide display control method
WO2015151985A1 (ja) 情報表示システム
JP4680645B2 (ja) 列車内の運転席内処理装置及び列車間通信の処理方法
JP7299149B2 (ja) 情報処理装置、運行管理システム及びプログラム
US20200394923A1 (en) Vehicle to vehicle navigation syncing system
WO2022064684A1 (ja) 情報送信装置、情報送信方法、及びプログラム
JP7293603B2 (ja) 運転支援システム
US20180114192A1 (en) Generating a transportation advisor report based on location data

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280066572.9

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012525775

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12865008

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14371445

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012865008

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012865008

Country of ref document: EP